【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】
171 :
名無しさん@線路いっぱい:
968 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:19:18.40 ID:DUHZMVUX
車種ごとに差をつけないと、メーカーが持たないのだよ。新企画が立たなくなるんだよ。
いったいどちらの主張が次の新企画を導こうとしているのか、冷静になって考えてみたらどうかねえ?
970 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 00:25:32.79 ID:DUHZMVUX
系列が異なれば、「あれは数多く売れない系列だから値段が高くても仕方がない」と納得している。
同じ系列の中でも数多く売れない形式に差をつけるのは納得できないという。
系列全形式の平均価格が高いか、それとも高い車両を組み込んだトータル価格が高いかの差でしかない。
975 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:15:52.49 ID:DUHZMVUX
972は970を読み直したほうがいいと思うよ。フル編成の総費用は変わらないんだよ?
例えば最短編成に必要な車種を5両と仮定して0.8
中規模の編成に仕立て上げるのに必要な車種を1.0
フル編成(仮に10両)に必要な車種を1.5
とそれぞれ仮定してみよう。
0.8+0.8+0.8+0.8+1.0+1.0+1.0+1.5+1.5+0.8=10.0
10両編成すべて1.0の場合=10.0
費用は変わらないんだよ?
そしてフル編成でなくても良いという人には価格競争力があるんだよ?
976 :名無しさん@線路いっぱい :2012/05/15(火) 01:18:29.40 ID:DUHZMVUX
>>単に数が出ない中間車分の製造原価が全体に平均化されてるのが嫌なだけだよ。
>>電車特急でいえばサシとかサロのように一両しか出ない車種は1両でモハ+モハのユニット2両分と同じ価格でいいと思う。
975はこの条件をほぼ実現したものと考えてもらって結構。
フル編成の否定になっていない。
理解するには算数のレベルの能力しか必要としない。
編成中に一両あれば充分という形式は他よりも高くして当然だと思うよ。
先頭車のようにそれがなくては最低限のユニットが成り立たないという形式なら手加減は必要だろうけどね。