夜行列車を模型で楽しむスレ 10レ

このエントリーをはてなブックマークに追加
720名無しさん@線路いっぱい
一時期は600両を越える大所帯となった12系も昭和55年に転機を迎えます。

.... スロフ12 823(八甲田)+オロ12 845(十和田)+オロ12 846(三陸)

+オロ12 847( 奥入瀬)+オロ12 848(岩手)+スロフ12 824(八幡平)の

6両で構成され12系客車は、老朽化した波動輸送用の急行形客車の

置換用として 1969〜1978年まで に日本国有鉄道が603 ....

後日、仕切板を取付けたいと思います。

この12系で晩年の「 八甲田」「津軽」そして臨時急行「おが」と

して走らせたいと思います。

TOMIXの12系は、2001年9月発売予定、オハ12、スハフ12、オハフ13

それぞれの 単品 ... が牽引しており、当時写真を撮ったのですが、

12系・14系どちらだったか 思い出せません (トシだあー)。

.... 12系化後の受持区等は調査をやめているため不明 です











721名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 17:54:41.50 ID:CFZaK7pK
彗星あかつきは、今月で廃車になります。





あさかぜ編成は、寝台特急日本海に、改造できます。





彗星あかつきは、臨時寝台特急など、改造しようと思います。





日本海編成で、オロネ25が連結した編成がありましたね、




あさかぜ編成のオロネ25では、小窓があるのでちょっと違うので、




あかつき編成のオロネ14系から編入編成でもしようと思います。


722名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 17:55:16.91 ID:CFZaK7pK
車の冷暖房用などのサービス電源を、




床下のディーゼル発電機でまかなう



「分散電源 方式」を初めて採用した




12系客車をベースとし、同じく分散電源方式を採用しつつ、




特急 列車としての使用を前提とした車内設備




を持たせた客車がこの14系である。





昼行急行のほか、臨時列車主体に運用された。


723名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 17:55:40.24 ID:CFZaK7pK
+オロ12 847( 奥入瀬)+オロ12 848(岩手)+スロフ12 824(八幡平)の
6両で構成され12系客車は、老朽化した波動輸送用の急行形客車の
置換用として 1969〜1978年まで に日本国有鉄道が603 ....