夜行列車を模型で楽しむスレ 10レ

このエントリーをはてなブックマークに追加
681名無しさん@線路いっぱい
我がOKHOTSK運転所のあさかぜ、




彗星あかつきは、今月で廃車になります。





あさかぜ編成は、寝台特急日本海に、改造できます。





彗星あかつきは、臨時寝台特急など、改造しようと思います。





日本海編成で、オロネ25が連結した編成がありましたね、




あさかぜ編成のオロネ25では、小窓があるのでちょっと違うので、




あかつき編成のオロネ14系から編入編成でもしようと思います。


682名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 21:17:04.23 ID:kctBddVd
オリジナルモデル: KATO 5056





カニ24北斗星(10-163 24系25形





「北斗星」寝台客車 セットより).







24系客車では集中電源方式を採用しており、







その電源(発電機)を搭載する 車両です。







車両記号の「ニ」から、









呼称は「荷物車」となるわけですが






683名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 21:20:46.45 ID:Sdy8Gxkr
社、JR東日本、JR東海、そしてJR西日本にあると思います。

第一に、九州方面への寝台列車は、東京から下関まではJR東日本エリア(東京〜熱海)、JR東海エリア(熱海〜米原)、JR西日本エリア(米原〜下関)を走り、ようやく関門トンネルを抜けてJR九州エリアに入っていたのです。JR化後、4社にまたがって走っていたのです。

客車はJR九州が持っていても、



機関車は関門間のEF81を東京まで通すことは難しく、






本州の3社のうちいずれかが持たなければならなかったのです。








過去にはJR東日本の24系25形が『あさかぜ1、4号』






として使用していましたし、




JR西日本もEF66形機関車の他、






客車も保有していました。