古いNゲージ 2両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 23:05:49.55 ID:JNCOZlhW
昭和60年までに発売された模型で最近たのしんでる。
電機だと過度ならEF70 EF65500 EF651000 EF66
EF58 EH10 EF57 富でEF81300 EF71 EF641000
153系新快速 113系関西色 581系香港 キハ82 富キハ58
過度キハ58 学研キハ58など。動力は走りがさすがに
30年落ちだけあってぎこちなかったが、整備したら
スムーズに走るようになった。息子と二世代にわたって
楽しんでます。
953名無しさん@線路いっぱい:2013/12/25(水) 23:56:21.10 ID:/wwZP5yl
30年の時を越えて、今も走れる元気な姿見られると何か落ち着きます。
954名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 00:14:03.70 ID:zV4TZ8SR
>>952
プレイモデル誌や、レイアウトコンペ応募作を集めたTMS別冊を見ているような車両群だ
955名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 19:39:11.63 ID:vcLPFRmC
押し入れの奥底に学研(OEM供給元:永大)のED75があったはず
今度探そう

あと、ジャンクで永大のキハ47たらこのボディだけもらったんだよね
過渡のキハ47のM車に移植を企ててるんだが、やはり問題はライトやシャシーの爪の位置とかだろうな…
956名無しさん@線路いっぱい:2013/12/27(金) 22:41:00.15 ID:9vJiqjdF
OEMじゃなくて、倒産した永大製品の引継ぎだよ。
957名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 13:08:17.29 ID:qDaqNWMV
旧エーダイ製品は
当時の富製品よりも出来が良く感じた
958名無しさん@線路いっぱい:2013/12/29(日) 17:10:54.76 ID:Gxl9NcZD
実際に
959名無しさん@線路いっぱい:2013/12/30(月) 21:53:43.22 ID:3X1GVYaU
ED75にキハ58、そしてEF65。
他社と競合する車種ばかりだったゆえ、
余計に比較対照された。
960名無しさん@線路いっぱい:2014/01/01(水) 22:59:23.35 ID:FLPXsseY
30年前の動力車が普通に走るんだから、あと20年後も動くだろうし
生活水準を守っていたいものだ
961名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 14:04:55.15 ID:8t5Tkmcq
家があって電気代が払えて、あとは動力車とパワーパックと線路があれば大丈夫。
962名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 14:56:23.12 ID:xmijodAg
その、家を確保するのが大変だわなぁ。買うにせよ借りるにせよ。

まぁ尻の穴がある限りなんとかなるだろう。
963名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 16:33:27.44 ID:nhcz6wX9
ア、ナルホドね、ちょっと尻assな話だけど
964名無しさん@線路いっぱい:2014/01/02(木) 17:14:15.72 ID:89RDlp+V
トミックスのdxパワーユニットってコンデンサが無いので劣化しにくいんだっけ?
965名無しさん@線路いっぱい:2014/01/03(金) 19:11:21.71 ID:RyMXOeGf
今だに重宝されてるみたいやの
966名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 12:20:18.33 ID:uXCLIB6u
パワーパックが壊れたという話、あまり聞かないね。
967名無しさん@線路いっぱい:2014/01/04(土) 13:08:22.68 ID:DuCgu/pJ
そやね、DU-2いじりたい
968名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 12:51:02.73 ID:sONS62F2
イベントに出店してるディーラーの
デモ走行に使ってるパワーパックを見るのは面白い

古いカツミのを使ってたりする
969名無しさん@線路いっぱい:2014/01/05(日) 21:26:12.64 ID:X7fjPQ/r
KATOを未だに関水と呼んでしまうのはなぜだろう。
さすがに国電とは言わなくなったのに
でも東京メトロはつい営団と言ってしまう。
970名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 05:31:50.61 ID:giWv/MSA
>>969
東京メトロを営団はわかる気がする
パナソニックを未だに松下っていう人はまだまだ多いのだから
タカラトミーにしてもバンダイナムコにしても、いちいちそういう呼び方する奴も少ないだろうし
流石にイオンを未だにジャスコやマイカルなどと呼ぶ人はもうほとんどいないっぽいがw

>国電
高齢者と関わる仕事してて、JRって言ってもハァ?て顔される確率は依然高いからあえて
「国鉄」「国電」と言うようにしてる
でも、不思議な事に「NTT」はいちいち「電電公社」て言わなくても通じるんだよねw
971名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 12:38:33.01 ID:38FwW54X
俺は走行用端子にポイント用のコードを突っ込んでブレーカーボタン押しっぱなしにしてダイヤル回したら壊れた>パワーパック。
972名無しさん@線路いっぱい:2014/01/06(月) 21:40:54.86 ID:xOF/lKsW
初心者スレねたっぽいね
973名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 11:40:14.77 ID:ySR9ufgx
>>968
某社のパワーパックジュニアはいつまでがんばるだろう
974名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 21:19:49.71 ID:pOhR3b1u
>>973
うちでは2台現役ですよ。
…踏切電源用ですが。
975名無しさん@線路いっぱい:2014/01/07(火) 23:03:20.62 ID:K3E//FR+
過渡の昔の金属製のパックがいまだ現役
976名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 08:45:46.59 ID:mOD9E55g
うちでもテスト用に活躍してるな。過渡の金属製パック。
最近の小さいモーターの車両では低速が出ないのが難点。
977名無しさん@線路いっぱい:2014/01/08(水) 22:30:14.28 ID:Q/aoZzJQ
金属製といえば西沢。
978名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 22:12:11.05 ID:dmf0j+kF
富の旧いパワーパックで、金色の金属カバーのものがあるわ。
ロゴは「TOMY」
まだ火も煙も噴かぬタフなヤツだぜ!
979名無しさん@線路いっぱい:2014/01/11(土) 23:40:48.68 ID:dr9bkb1o
黄色じゃなくて?
香港トータルセットに付いていたのがうちにもあるけど怖くて通電させる勇気がないw
980名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 11:01:49.76 ID:646TWt3q
金色の見たことアルナ。
黄色のと同じく、トミックス立ち上げ前の奴だよね。
981名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 13:52:02.58 ID:+7SjBui2
黄色のも、
子供2人がバンザイみたいなポーズしてるイラストが
あるのと無いのとがある。
理由はわからんが。
982名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 13:54:57.97 ID:ulO3DZWr
大昔のTOMYのマークか
983名無しさん@線路いっぱい:2014/01/12(日) 14:18:35.56 ID:Ze1tl3pg
スハネフ15欲しさに買った学研のトータルセットあるんだけど、DXパワーユニットがあったから一度もパワーパック使ってないんだよなあ。
レールはアダプターでTomixとつなげられるから重宝したんだけど。
984名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 12:31:50.97 ID:9GAR38yL
学研のパワーパックってSCR(サイリスタ?)制御とかだったはず。
これが富の常点灯なんかとOKかNGかがわからず、
押入れの奥にしまったままだ。
985名無しさん@線路いっぱい:2014/01/13(月) 16:42:18.30 ID:i/gw+lqu
過渡や富の古い入門セットはなかなか中古やオクで出てこないよな
特に元箱付では出る機会は少ない
986名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 23:15:44.43 ID:5IlBTCUC
リマの入門セット、昔はたまに見かけたものだが、21世紀ともなるとさすがに・・・
987名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 23:33:09.65 ID:A5C1HOTT
あんリマー
988:2014/01/15(水) 00:58:47.82 ID:YI63jopj
>>987
おっさん!
989名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 05:34:57.28 ID:cqALJaON
初老です。
990名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 06:14:28.31 ID:f3Xp8Pq1
1レ さくら 16:30発
991名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 07:25:13.95 ID:Jp1+YSro
ビーフシチューをごちそうしよう、おいしいよ。
992名無しさん@線路いっぱい:2014/01/15(水) 07:56:57.92 ID:q6YXqsYN
エセ機関区死ねよ(笑)
993名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 22:57:01.14 ID:tr96aP3g
E>>993系電車
994名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 22:58:40.80 ID:PVF7yD5m
次スレは?
995名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 23:11:18.91 ID:YGxmB/a2
立ててみるか
996名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 23:13:19.92 ID:YGxmB/a2
だめだった
997名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 23:36:10.03 ID:F0yXLDsb
俺もダメだった・・・
誰か次スレ頼む。
998名無しさん@線路いっぱい:2014/01/17(金) 23:39:22.77 ID:bYCzlhht
ほいっ
古いNゲージ 3両目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1389969500/
999名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 04:07:21.37 ID:n5FauO3B
GALAXY EXPRESS 999 って古い?
1000名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 04:38:10.85 ID:wonFFOgH
otu
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。