Nレイアウトの配線を考えるスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 18:47:37.69 ID:0c4zMQGW
Nゲージで自宅レイアウト所有している人や、これからレイアウト
作成しようと考えている人も、配線について議論しましょう

プランのみのアップロードもおk

●推奨ロダ
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/
ttp://loda.jp/n_gage/

●Jw_cadを使って線路配線図を描こう
配線パターン集
ttp://jw_cad.fukurail.gozaru.jp/pattern/index.html

●レイアウター
Railroader
 鉄道模型のレイアウトをパソコン上で作成するソフトです。
標準としてTOMIX, KATO, marklinのN、HO、Zゲージに対応しています。
しかしユーザーが自前でレールを登録することが出来るため、他のゲージやレールにも対応することができます。
 Railroaderはフリーソフトウェアです。最新バージョンは、このページよりダウンロードしていただけます。
Railroaderで作成したデータは、『トレイン・トレイン』にアップロードし、レイアウト図を共有することができます。
ttp://traintrain.jp/software#download_anchor
↑は登録さえすれば無料



前スレ
Nレイアウトの配線を考えるスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1170990156/
Nレイアウトの配線を考えるスレ2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1246620544/
Nレイアウトの配線を考えるスレ3←板落ち?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1309523369/
2名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 18:48:06.47 ID:0c4zMQGW
「Play Track」はKATO全面協力の下、
 KATO路線システム 「ユニトラック」をサポートします。
体験版あり
http://railroad.tetsumu.jp/index.php?p=explain
「PlayTrack」PC動作要件

○対応OS
Windows XP SP3以降
Windows Vista SP1以降
Windows7(予定)

○対応Webブラウザ
InternetExplore 7
InternetExplore 8

○ PCハードウェア環境はOSにより要件が異なります
Windows XP の場合
 ・CPU:
   最低:Pentium 4 2.4GHz以上(Pentium D 含む)
   推奨:Core 2 Duo 2.0GHz以上
 ・メモリ
   最低:512MB
   推奨:1GB以上

Windows Vista の場合
 ・CPU:
   最低:Core 2 Duo 1.6GHz以上
   推奨:Core 2 Duo 2.4GHz以上
 ・メモリ
   最低:1GB
   推奨:2GB以上
3So What? ◆SoWhatIUjM
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
     ─── ヽ_つ酒O