TOMIX信者の会part176【真談話室155】
鉄道模型 TOMIX 公式サイト
www.tomytec.co.jp
通販サイト テックステーション
www.tec-station.jp
【注意事項】
*
>>950前後でカキコする場合、必ず名前欄に !ninja と入力してください!
*
>>950の人は 「 次 ス レ を 建 て る 義 務 」があります。
*必ず
>>2以降にある【スレ建てについての詳細】も読むこと!
※キボンヌ祭りは950からではなく、次 ス レ の 誘 導 リ ン ク が 張 ら れ て か ら (厳守!)。
キボンヌ祭りが始まると急激に流れが速くなるため、次スレが建つ前にスレが埋まりかねません。
各位ご協力よろしく。
前スレ
TOMIX信者の会part175【真談話室154】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1323596402/
【スレ建てについての詳細】
2011年2月に「冒険の書レベル」が導入されました。今後は
>>950前後でカキコする場合、
必ず名前欄に !ninja と入力して、あなたが規制対象かどうかを確認してください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*あなたのホストが規制対象の場合
名前が 冒険の書【Lv=4,xxxP】 のように変化し、現在のあなたのレベルを確認できます。
レベル1〜4の人はスレ建て禁止、レベル5以上の人はスレ建てできる可能性があります。
*あなたがホストが規制対象でない場合
名前がそのまま !ninja となります。
規制対象ホストではないので、スレ建てできる可能性があります。
なお、次スレは
>>950を踏んだ人が建てなければなりませんが、
もしレベルが足りなかった場合は
>>951、
>>952…とスレ建て義務が順次繰り下がります。
スレ建て人は重複スレ防止のため、建てる前に 「 ス レ 建 て 宣 言 」 してください。
万が一スレを建てられなかった場合は、次以降の人に 「 譲 渡 宣 言 」 をして、
それを受けて代理人は 「 宣 言 を し て 」 スレを建ててください。
>>950以降でスレ建て義務のある人が15分以内にスレ建てor譲渡宣言しなかった場合は、
スレ建て可能な他の人が 「 宣 言 を し て 」 建ててください。
※スレ建て義務繰り下がりの例↓
950 : 冒険の書【Lv=4,xxxP】 :2011/01/23(日) 01:23:45 ID:AbCdEfGh
レベルが5未満(1〜4)なのでスレ建て禁止です。
そのまま次の人にスレ建て義務が移ります。
951 : 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/01/23(日) 12:34:56 ID:BcDeFgHi
同じくレベルが5未満(1〜4)なのでスレ建て禁止です。
そのまま次の人にスレ建て義務が移ります。
952 : 冒険の書【Lv=13,xxxP】 :2011/01/23(日) 23:45:67 ID:CdEfGhIj
レベルが5以上なので、スレ建て義務が発生します。
「スレ建て宣言」をしてスレを建ててください。
【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE、アルミ薄長岡厨、( ´ ▽ ` )ノ◆dHzSuELO9Q、すうしょうは、当スレでは荒らし認定されています。
・また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。徹底スルー厳守でお願いします。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
・「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
・次スレは
>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
・製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
・わざと950踏んでスレ立てない馬鹿が過渡、富、蟻スレを荒らしています。
950踏んだ人が30分以内にスレ立てor譲渡宣言しなかったら、他の人が宣言して立てましょう。
過渡、富、蟻の3社スレ共通ルールです。
「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ
ttp://u.la/2ch/ imona
ttp://imona.k2y.info/saba/ W2CH
ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/ 専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリiアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応
NNsi :Palm OS用
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用
5 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:33:37.59 ID:VaFZshDQ
こーこーろーひとつにーしーてーしんじーあーいーなかまーになってすすーもおー
6 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 17:00:09.60 ID:Kv78OxPk
トミックスと同じ辰年なので、来年はトミックスに移籍します。
>>6 何度も同じ事宣言しなくて良いよ
適材適所って考え方もあるからね
前できぼんぬしていた人がテム300、テラ1とかやってたから
マイクロスレと勘違いしてたorz
まあ自分は「名」の字の大きさくらいは気にならないが
最近の黒貨車の展開見てるとありえなくはないね。
あと、プレーンなC57も早い時期に出るといいね。
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 20:46:52.32 ID:Kv78OxPk
前スレ埋めで誰もスペーシア新塗装キボンヌしてなくてわろた
>>1乙!
今年もみなちんお疲れ様でした。
来年もよろしk
13 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 22:49:08.91 ID:GuDctH5A
イニ棒って後から埋めてもいいの?
すまん誤爆
コキ107が序Webで追加販売あったけど半日で完売した
数日待ってクーポン狙いで待ってたのに残念orz
>>16 追加あったのか!
今なら3000円で送料無料だから序webで買いたかったんだけどなー
他を当たるか…
>>17 たぶんキャンセル分だね
販売から10日前後で入金されてない商品がキャンセルになって販売されてるみたい
C622はそれで買った(^^;)
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 01:54:08.34 ID:1OCc9gIo
さらに序Webでは五能線キハが大特価!
序Webで予約して買ったオレは負け組orz
>>10 そういえば西武レッドアローリニュも誰もキボンヌしてなかったな。
巧くすればレイルウェイズタイアップで富山地鉄仕様も期待できるのに。
>>20 あれが大特価?
俺はF藻で税込み7371円だったが。
>>23 F喪の常連や工作員は気持ち悪い。
うつ病気味のF店長みたいだ
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 09:08:58.10 ID:YAVMlfcb
酒屋、ポポはデュフフがいっぱい
F喪かあ・・・
前に「通販で予約した品物が発売日過ぎても連絡ないし届かないけど、ここってこういうもの?」
って書いただけで酒屋だの乞食だの工作員だのよってたかってむちゃくちゃ叩かれたの思い出した。
で、回答はだれもくれないのwww
こんなちっちゃなマーケットの小店に工作もクソもなかろうに。
F喪はそれ以来利用するのやめた。
>>27 15個くらい予約してて、最近そのうちの5個が発売されたので店頭に受け取りに行ったけど
受け取り後に残りの予約分が記載されてるレシートを新たにもらったら4個記載されてなかった。
以前も予約分のレシートが2枚になった為、1枚にまとめてもらったら4個くらい消えてて
古い2枚のレシートを元に修正してもらった。
あと
富の分売パーツを店頭で取り寄せてもらうように頼んだんだけど連絡が来ないまま数ヶ月後に
普通に店頭販売されてた。
F喪はオープンから2年経たずに35%から30%引きになったり、経営も管理も不安定な店だよ
常連やスレを見ても狂信的客層ばかりで気持ち悪いし
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 10:59:06.29 ID:x/Y7QavL
F喪が安いって?
www
序Webがコキ107が5個限定で発売中!
欲しい人は急げー(●´ω`●)
確かに異様な雰囲気だよねあそこ
間違ってF喪スレに来たのかとオモタw
>>29 >>30 確かに乞食や歩歩や犬のスレで店の方針や店員の不満を
レスしてもたいして波風立たないけど
F喪で店の方針や店員(店長)の不満とかレスをすると
すぐに店を擁護するレスや乞食と比較するレスがつくw
過当や富や蟻や爺などメーカーの信者はよくいるけど
ムキになって店を擁護するのはF喪スレだけだし
>>30 誰かのカートに入っています(ラスト1個清算待ち)で一歩の所で売り切れ!
めっちゃ悔しいゎ!
俺はW18Fコキ107セットは予約して入手した口だが
おまいらW18Fなんてあんなに一杯要らんとか言って
スルーするつもりじゃなかったのか
なぁ、パンコキって、どこで走ってるの?
いまだに見たことないんだが…。
画像もない。(俺調べ)
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:44:08.85 ID:GB7KNcLQ
きっと鉄ヲタの妄想の中に走っているんだよ
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 19:57:32.64 ID:YAVMlfcb
新規金型の製品はどうでもいい車輛ばかり。225いらねえええええええええええ
223きぼんぬううううううううううううううううううううううう
既存金型でいっぱいできるカラーバリエーションを出し惜しみしてる感がある。
キモ杉
953 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/30(金) 13:45:10.90 ID:VaFZshDQ
225より223の方がかっこいいから225なんか製品化しんでいいわ。
最近の新製品はスルーばかり。消費税UP前に207系旧カラー1基パンタキボンヌ!
EF65-1000下関キボンヌ!
117系0番台100番台300番台キボンヌ!
113系0番台非冷房、冷房化後もキボンヌ!湘南色キボンヌ!
ムーンライト九州展望車組み込み末期キボンヌ!
383系ワイドビューしなのキボンヌ!
313系0番台8000番台キボンヌ!
373系増結セット!
阪神8000系キボンヌ!
E系列は今後生産しないのキボンヌ!
40 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:16:01.18 ID:YAVMlfcb
`゙'''ー ..,_ `゙''ー ,,,>.._,.. ,,,.゙" .''-、 ヽ .l .! r ̄ 、/ /
- ..,,_"''― ..,,,_、 ゛..,,,_ `゙'''`-..,゛ rー `'-、 \ / 、,〃 //
、 .`゙゙'''〜 `゙゙''''― ..,,,_. { ミ `'-、 \(^o^ )/ うわああああああああああああああ!!!!!!!!!!.
`゙゙゙'" __ r'"⌒'- ..,,. ´゙"''―`''' ー= .`゙''ー ,,、 `'-│ │′ ″ / //
'-、, . _,゙,゙ ゙̄"" ! .`゙'ミ 、 .¬―-- ___ │ │
`゙"────' ゙'-- ―¬ ____ │ │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂ω ) : ー ..,,_.
,, -――ー- . / .゙│ : ー''''"゙,゙.. ー'''',゙./ / \ 、, .`゙'''ー
/  ゙̄二ニ--、 : _,,,.. -ー'''' ゙ー- .″ .‐''"´ ,.. -''″ / \ \
.l゙ 二ニ-- ‘´ _,,.. -ー _..-‐'″ .,..ー _/ .i′ ! .l, 、 \
.l 'ニ―' ._,,.. -‐'''"゛ ,,, -'"゛.,.. ,/´ / , .l゙ | ヽヽ ヽ `-、
... --ー'''^゙´ .ヽ _;;jjl″ ._,,, ._..-''"゛._.. ‐'´ ., / .../ ../ . l ! .! .ヽヽ ヽ .`'-,
. ゙'ー ..,,.. .'“´ ,,‐'" .''彡….‐'″ ,/゛ . ,/ ./ ., ! ,! ! .ヽ ヽ ヽ
._,,,.. -‐''" _,, ‐l゙ ._ / ,..-'´ _、./ / / / .! │ .! ..l, .ヽ .゛
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:16:37.36 ID:YAVMlfcb
、j[醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴ggj,...
....j醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴飄j、
瀘醴醴醴醴醴醴醴醴覇囀囀夢夢囀鬻嚶嚶覇醴醴醴醴醴醴醴醴齔
...g醴醴醴醴醴醴醴閇^` . `` '゚゚『鷦醴醴醴醴醴髟
漕醴醴醴醴醴鬱゚~ ゙゚『醴醴醴醴蠶,
灑醴醴醴醴鬱゚゙ . `『醴醴醴醴$
醴醴醴醴醴ケ.. .゙'..: 『醴醴醴歡
層醴醴醴歡 . .(濁醴醴歡
醴醴醴醴]['. : `:゙{[醴醴¶
層醴醴蠶[l' .、,,..______、 _____. ';゙(}醴醴†
濁醴醴鏖《' 'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!! . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
..f[醴醴醴』' _. ...`:゚'.: (Jl}~゚ .'.^'゚(li、.'僧歉
. ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
. ;tqi_゚゚¶醴†` } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' . .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
. ゙}}' ゙マl'. ¶$. ` . . !!!!!!!!!!!''''^ .. . . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
、 !) .:..jg_゚[Ii;. . _, . `?)j、 . ._,(,(:ア
′、(|『゜.'゚li' . 丶、.,,__.,.,___v!゚` . '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i
.,゚''' -. ' .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I
`` _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|
、 ::.ミ浴?゚(. . ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
一' . :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
. . ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.
. . . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・ f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I'
'、.. .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' . : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、. . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
.゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'.. ```````` .:゙:;,(jI回回|g.
...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、... .、.:.(jI翩翩謳醴g。
瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,.
.:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
.,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
42 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:25:29.29 ID:QS5o3cMA
>>35 本当に欲しいかって言われれば
正直いらないんだけど限定品で数絞られて買えないと欲しくなる
手に入れても箱も開けないんだけど
富の限定品の数が少ないのは後でオク流しても元値以上で売れるし
富のレア品は持ってると優越感が味わえる
五能線のキハ48は序webで塚ってるからもう欲しくなくなった
43 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:37:47.88 ID:YAVMlfcb
「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:}
ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_;:;: --―;:''"´;:_」
{::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '' "´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;_ ,.ィ彡!
l::l 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -r==ニ二三三 }
',:i r- 、、` ' ―――― '' "´ ,ィ彡三三三三三/、
|| ヾ三) ,ィ三ミヲ `丶三三三三三ん',
lj ゙' ― '′ ヾ三三三ミ/ )}
| , --:.:、:.. .:.:.:.:..:.:... 三三三ツ ) /
| fr‐t-、ヽ. .:.:. '",二ニ、、 三三シ,rく /
l 丶‐三' ノ :ヾイ、弋::ノ`:.:. 三シ r'‐' /
', ゙'ー-‐' イ: : 丶三-‐'":.:.:.. 三! ,' /
', /.: ミツ/ー'′
', ,ィ/ : .:'^ヽ、.. jソ,ト、
',.:/.:.,{、: .: ,ノ 丶:::.. -、 ,ハ l、
ヽ .i:, ヽ、__, イ _`゙ヾ ノ / ,l l:ヽ
,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ } ,/ l l:.:(丶、
_r/ /:.`i ヽヾェェシ/ ゙' / ,' ,':.:.:`ヾヽ
_,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'." / / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´ ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒ ,r'" / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ | ``丶、
ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
`丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '" /
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:38:16.75 ID:YAVMlfcb
| ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
l、__;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
,'三ニ' ̄`¨` ''ー-'-一'' "¨゙´ ̄三三{
l三ミ ∠三) (三ヽ ィ三三!
l三シ′ . :: . . :: . ヾ三三}
i^l三 _,-‐-、 , -- 、 'ミ三ム
','l三 ,ィ'でoゝ、: :. ,ィ'でoュ、 '三/i ',
Yヾ' ミ三テ' / ', ヾ三彡' l::/ il ,!
l ',;i .: :. l:lソノ/
丶イ ,ィ ヽ l:l /
li, / `^'ー'^'丶 l:し'
', し jノ
ヽ ,r===、 ハ、
ヽ K!::::::::l,} ,ィ' リ ト、
,小、' , l:.L::::ノノ ,. ' ,/ l/ /:.ヽ
, -/ ll ヽ',ヽ'二'ン ,:' ,// /:.:.:.:.ヽ- 、、
_,/イ:.:.:ヽ 丶.,__,,. ノ / ,/:.:.:.:.:.:.:.:.ノ l
,,. -‐ ''"´{、 ヾ、:.:.:.:丶、 / /:.:.:.:.:., - '" /` 丶、
'"´ {`丶、` ' ‐ゝヽ,__,∠ -―'一 ''"´ / `丶、、
ヽ、 `` ' ー―-----―― ''"´ _,, - '" `丶、
` ` ' ――-------―― '' ´ \
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:38:43.34 ID:YAVMlfcb
`、^“ナナTTT“¨¨“ー-。、_ . 、
.`-=ニ.、___ .`〜. . . . .__、.-ー・・T¨ ̄°
.・ナナナ ̄-=‐、_ `ー。_ ._。.-ー・T^¨´ _、-・´
. . .`・、_ . . . .` ゙`・、_ . . _、-・¨´ 、。-ー:..._
`‐-.__ . 、`・x、_ . ...(^q^) . ..、<´ ゙。~
. 、,`.. ゙`・ 、/ ...´・_....-¨ . .、、 ._、-・´
`・. 、,゙, . ..’ ._、_ `^’・ニT“´
゙`ー-- _ .,l ゙’ ...x.、___、--∴--‐・゜
. 、__、.‐・゛’ /..i .’ 1 .`ーx、 `
. . .´ 、´ ゙′ 、1.、1
./` l ; !
. . .° ! . 、} ’
゙! . 、}
1 、l
. 、’ ゙i 、!
゙’.、| 、|
. . .’ { 、|
. 、___ ’.I ゙l 、
、-‐‐・T¨´`′ .’l . | . . . .}
.ソ′ ., 、}.、, .-=∴.__
, , r゙, |..``“・
. . . ., , ゙!゙゙.、 . /~゜;
. . . .1 . 、, __ . 、’. 、\y’
゙’、_ .、・´゙`-、 ..._、 /
. . .`′-- . ` .`¨´ .、‐′
-・^
46 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 20:54:06.36 ID:WshIM4Bz
>>
あさま、GUと非GUで迷ったが結局GUを買ってきた
俺はこれで満足だな。国鉄仕様の183系の発売も期待したい
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:24:02.09 ID:WshIM4Bz
225系って223系みたいに
近車製と川重製で違いあったけ
49 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:44:07.42 ID:WshIM4Bz
225系6連は今のところ近畿車輛製のみですので
近畿車輛製をモデルにするのだろうね
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:48:10.74 ID:9b2nhjSx
>>48 223系と違って少ないが、妻面のビートの有無くらいかな?
52 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 21:56:10.45 ID:WshIM4Bz
ビートw
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 22:37:37.99 ID:TbPxFB1C
55 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:08:00.61 ID:38dbZBT3
あさま増結もボチボチ品切れ店出てきてるな
ホントキモ杉
953 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/30(金) 13:45:10.90 ID:VaFZshDQ
225より223の方がかっこいいから225なんか製品化しんでいいわ。
最近の新製品はスルーばかり。消費税UP前に207系旧カラー1基パンタキボンヌ!
EF65-1000下関キボンヌ!
117系0番台100番台300番台キボンヌ!
113系0番台非冷房、冷房化後もキボンヌ!湘南色キボンヌ!
ムーンライト九州展望車組み込み末期キボンヌ!
383系ワイドビューしなのキボンヌ!
313系0番台8000番台キボンヌ!
373系増結セット!
阪神8000系キボンヌ!
E系列は今後生産しないのキボンヌ!
>>56 こいつは485スレでも
わかってることをイチイチ繰り返す池沼だからな
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:51:24.33 ID:YAVMlfcb
>>56 てめーはあけまさないでおめでとうございますよていのつもりでしたwwwwww
59 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:57:31.55 ID:YAVMlfcb
ワタシハカミダ。てめーらざっしゅどもはうんこくってろ
60 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:58:56.43 ID:YAVMlfcb
うんこすれキチガイヲタ
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:59:50.65 ID:YAVMlfcb
うんこすれキチガイヲタあははhが
今年の富へのお布施額は?
×100で
今年富へのお布施金額
富へのお布施
オラの富の今年のお布施額
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 02:38:53.23 ID:AJ6fPXqG
カトー撤退(一部残す)少しずつトミックスを買い漁ってますよ。
EF510はトミックス、カトー、マイクロ購入予定。
俺の今度の仕事の時給
>>67 安いなw
うちで働くなら100円出すよ。
富へのお布施学はいくらかな〜?
今年こそ14系500番台の製品化を頼みます
70 :
【919円】 :2012/01/01(日) 08:44:20.68 ID:hlw5vHDa
今年の小遣いage
春先は買いあさるぜ!
71 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 09:09:19.59 ID:LCPaViBA
福袋の¥がこれなら・・・
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 09:13:32.37 ID:LCPaViBA
初心者にはワカンネ。金額とおみくじの出し方・・・↑
>>72 名前欄に!dama でお年玉
名前欄に!omikuji でおみくじ
今年富車輌を買う金額とその出来
614円…貨車でも買えとorz
76 :
!Omikuji 【1299円】 :2012/01/01(日) 09:31:53.80 ID:QouPMae5
はまなす&斗星異端車(コヒ:オハネフ24−500、オロネ25−551、オハ25−551 束:オロハネ24−501、オロネ24−501)キボン
77 :
【25円】 【大吉】 :2012/01/01(日) 09:39:54.40 ID:a6AGeT3p
では、
78 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 09:59:44.71 ID:8PKwW8Pj
あけおめことよろ
79 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【667円】 【凶】 :2012/01/01(日) 10:01:06.38 ID:aMCICvIc
あけおめ
今年は欲しいの出るかな?
80 :
【大吉】 :2012/01/01(日) 10:03:46.49 ID:aMCICvIc
おぃおぃ
【凶】って
確かに前厄だけど
お年玉×100円をお布施する
まら日本海楽しみ
じゃあ運調べ…
今年のTOMYTECの運勢
今年のTOMIX製品を買う金額×100
×100お布施決定!
86 :
【大凶】 :2012/01/01(日) 13:30:11.98 ID:celiLwu6
・・・
88 :
【46円】 :2012/01/01(日) 15:14:15.23 ID:BJvQsNjE
寝よう・・
あけおめ ことよろ
>>34 先ほど1個放流があったのか
残り1個の在庫僅少となっています
欲しい人はどうぞ!
91 :
長岡厨:2012/01/01(日) 15:56:31.68 ID:uxgJIS55
家でトミックスのグレードアップあさま11両フル編成を走らせてる私しは真の勝ち組!
あけおめ
今年のお布施は…
あけおめ。
お年玉いくらかな・・・。
436円・・・
貨車すら買えないだとw
96 :
【大吉】 【977円】 :2012/01/01(日) 17:26:02.00 ID:aVtQFbsL
583系新秋田車繰り上がってたのか
財政調整しないとな
富の583はいつか買おうとずっと思ってるんだけど
なかなか購入に踏み切れない・・・今回の秋田車もどうしようか・・・
>>97 まあ秋田車は買っといてもいいんじゃね?
半分さよならみたいなもんだし
99 :
【大凶】 【714円】 :2012/01/01(日) 18:04:19.42 ID:PcQOFWTY
583いいね!!
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 18:05:02.81 ID:aVtQFbsL
>>98 あれだけで完結するから増結心配しなくていいしな
俺も買うか買わないか迷ってる。
ガマンして3月の日本海のために資金とっておくかな・・・
>>98 確かにもう最後だしな・・・
今回は床下も灰色になってるから今のバージョンのをそのまま走らせられるし
まぁ所属が変わっても今のバージョンをそのまま模型化しているわけで
まぁ灰色は次回検査までの間だけだしな。
>>104 あれやっぱり次回の検査で床下の色戻すのかね
>>105 床下灰色は郡山の特徴だからね。
秋田の車両は黒だから戻ると思う。
107 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 19:26:58.44 ID:aVtQFbsL
実車は最早何色かわからなくなってるけどな
108 :
dama:2012/01/01(日) 21:27:53.54 ID:LCPaViBA
109 :
dama:2012/01/01(日) 21:30:26.18 ID:LCPaViBA
あら・・・
今年富に使う金額×100
やってみる。
もうこれ以上予約しないぞ…予約しないぞ…予約…
今年の富様運とかけるべきご予算は…
持ってないのに持ってるかのようにドヤ顔で自慢してるのが哀れで面白い
まさにエアモデラー
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 05:06:02.66 ID:5eiXS3H6
富EF64-1000国鉄色ほしす(´・ω・`)
118 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 11:23:37.77 ID:7SGpC0xI
EF60-500ブルトレ色やってくれよ〜
EF53&EF59ですよ
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 13:21:07.66 ID:ECMwkKnx
225遅過ぎだろ。
ほんまにほしい奴は、待ちきれなくて過渡こうてるわ!
絶対売れねぇよ。俺も既に8ヶ月待たされて切れてる。
もう印刷物の都合で発売中止でええやん
122 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 14:51:03.02 ID:zxm3jZl0
>>115 それじゃ航空機モデラーと区別つかんがな
>>120 むしろ叩き売りや来年の福袋要員として期待
富のはアーノルドで高いから
銀ラメ変顔造型でも半額くらいなら欲しい
>>120 勝手に切れてれば(○´∀`○)
気が短い奴は損をしますよ!
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:14:17.06 ID:IANeYVTO
>>124 富スレが荒れるから
過渡スレから出ないでもらえますか?
セルフ大学院生さん
セルフなのかwww
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:29:59.11 ID:Li32w3yO
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:32:22.91 ID:tHJrCVRi
今さらだけど、今回の455ってライト周りが別パーツ化されてたんだな
これから生産される湘南顔はみんなアレと同じになっちゃうよね
なんか造型が蟻に近くなったようで似てないんだが・・・
130 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:34:25.84 ID:WLv0IaER
>>129 今更その話題持ち出して何がしたいんだ?
>>121 出来る物ならキャンセルして、蟻の300系にお布施しようかと。
>>123 TNにもお金かかると思うと、はじめから過渡買っておけば良かった。
>>124 お金を預けたまま待つのは辛いぜ。
133 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:07:49.27 ID:WLv0IaER
>>131 先月延々その話題ばかりで飽き飽きしてるだけだけど?
荒れる流れがお好みですか?
出来がイマイチな物をイマイチと言って、なぜ荒れるのですか?
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:17:28.50 ID:tHJrCVRi
もう前スレが見れんもんで
もう1編成増やそうかと思ったんだけどあの顔見てガッカリ
旧製品を大事にします。
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:18:01.66 ID:WLv0IaER
>>134 それなら買わなきゃいい→社員乙→ならなんで買うの?→出来が悪いの責任転嫁かよ→
こういう流れがすぐ予想出来るからですが?
買う買わないは自由だしな
出来がイマイチと言うのも自由ですから
>>130 みたいなレスは不要です。
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:31:32.51 ID:zxm3jZl0
>>135 うちじゃ仕方ないので旧製品を両端にして今回品を中間封じ込めにした
色合いの違いは実車でもあったからキニシナイってことで
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:35:15.75 ID:WLv0IaER
140 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 18:53:55.91 ID:9n9G/wEU
買うなら座席を作り分けてる225-5000
湘南顔なんて言ってるレベルなんだから、華麗にスルーが吉
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:11:06.91 ID:2v0p74CA
>>140 俺も同じ
0番台の4連は過渡からいずれ出るだろうし
143 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:43:01.34 ID:F6OfZQ5W
455はテールライトがひどかったね
しかし色合いには勝てず、俺は買ってしまったw
旧製品はチクビーム化するわ
144 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:05:59.27 ID:0AauCM51
>>143 455系の前回品、前々回品、そんなに塗り酷いか?
>>135 編成組み替えて前回品のクハ・クモハを編成の端に出せれば
今後の販売分を編成の中間に入れることで増やせるぞ
と思ったら既に書かれてるが
>>144 前回品、前々回品のクリーム色はスポンジのコロコロで、粘度高いやつを塗ったような出来だったよ。
ドアとか段差あるとこ、塗料まわってなかったし・・・。
富のドア周りに塗料が回らないのは伝統行事みたいなものだろ
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:39:04.72 ID:tY+mINfY
富買おうと思って店員に動作チェック頼んだら先頭車の片方がライトつかなかった。
N暦20年だが、こんなこと初めてだ
蟻化してきているのかw
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 21:52:31.93 ID:9n9G/wEU
昔淀で211系動作チェックしないで買って家で走らせようとしたけど動かないから確認したらシャフトが折れてた。
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 22:38:53.34 ID:F6OfZQ5W
>>塗装
前回のは色が濃すぎる
151 :
144:2012/01/02(月) 22:50:42.01 ID:0AauCM51
今回の455はライトが明らかに不治壺だからなぁ。
判断に困る。
ライト別パがイヤならアンケートハガキで要望するべし
オレもガッカリした派だから出した
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 01:06:58.68 ID:MypmOAh2
ライトが変なのよりは前回品の方がまだマシ
>>128 セルフってセルフサービスのセルフ?
どういう意味なんだろう?????
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 06:18:46.39 ID:ByhTDEof
電車とかバスの中で頼まれてもないのに
車掌や行き先案内のアナウンスのマネをやってる
アスペルガーみたいなのをセルフ車掌って言うから
そのへんから来てるんじゃないの?
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 11:44:58.20 ID:dPPv+C7I
今回の455はスノープローつけると走行時に引っかかる罠
HOの455は神
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 12:57:00.76 ID:9J7ADovn
青ワムセットまだ在庫ある。
めっちゃ良いセットなのにまだ売切れてないなんて不思議。
セットのELが余計で高いのがネックだね
159 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:00:38.28 ID:JOH4QaBP
五能線やいすみがまだ売れ残っているな
189もまだまだある
160 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:11:33.22 ID:HgOvbBQI
>>159 生モノじゃねーんだよ!!残ってるじゃなくて在庫が有るって言うんだよ
161 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:19:00.42 ID:9J7ADovn
序に輝ききらめき色セットがあった。
何年前の製品?
163 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 13:31:15.66 ID:xtSW7OJL
>>161さん
2001年3月末に再生産したもの、または1993年に再生産したものと思います。
164 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 14:29:24.89 ID:5qRdw12w
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 14:30:49.39 ID:/tqCE67f
455系、前回品で6両10k位なら安いかな?
166 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 14:39:04.10 ID:mZDCZtEA
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 14:56:12.70 ID:mZDCZtEA
169 :
キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2012/01/03(火) 14:59:33.04 ID:tKuyeATl
快速 灰汁茶
過度のE231系コツ車買おうかな
「どうした? なぜ黙っている!?」
171「ソレハイエナイ」
いま秋葉原田無で過渡と富の189あさまを並べて展示してたけど、
富の買わなくて正解だったわ。酷い色使い。
先頭カプラーだけ信者サービスで買うわ。
>>173 情弱がドヤ顔w
そんなの去年(前スレ)レスあったよw
>>174 どうしたの?
顔が真っ赤だよwww
あ、買っちゃったんだwww
ご愁傷様〜w
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 19:42:47.50 ID:yLdMurZb
色が薄いとか濃いとかどうでもいいじゃん
どうせすぐ色剥げするんだから関係ないよ
177 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 20:03:40.82 ID:krMt2lFF
形は良いんだけど色は過渡とバケツより似てない
特急色とあずさ色に期待
××の喧嘩祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
>>173 >>175 >先頭カプラーだけ信者サービスで買うわ。
よう!ドヤ顔情弱w
過当の電気釜にBMTNを取り付けるんだろうけど
183も189も485も581も583も富のBMTN対応
電気釜タイプの特急の先頭車(クハ)カプラーは
わざわざ信者サービスなんかで取り寄せなくても
市販品の0336 密連形TNカプラー(SP・黒) 6個入
でいいんだぜw
悔しくて仕方がなかったらいくらでもレスしてねw
最初くだらねぇな〜って思ってやり取り見てたが、
お前らやっぱり色んな意味で面白いなw
子供の頃思い出したわ
色が似てないとか言うけど
主観による範囲内だと思うけど。
出来は良いし。
ただ販売時期が微妙だとは思うけど。
明日の列車箱のイコちゃんコンテナを買いに行くのだが
夕方でもありそう?
183 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 22:01:49.92 ID:TC2ZO1+G
前スレのこの人はもう交換してもらったのかな?
富がどんな対応したか気になるわ
619 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/25(日) 13:12:34.03 ID:a90dEk0S [1/4]
189系のインレタ失敗してセロテープで剥したら塗装も一緒に剥がれたw
625 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2011/12/25(日) 14:07:56.61 ID:a90dEk0S [3/4]
>>623 おk画像用意した・・・汚くてスマン。反射して見辛いかもしれん
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2424594.jpg
年末年始挟んでいる時点で
何もしてないでしょ
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 22:46:02.25 ID:5qRdw12w
>>184 普通まともに動き始めるのは2週目からだよな
>>182 数日間はありそうな気配
あれに900円は出せないなぁ
さぁ今日から仕事始めだ。
通勤途中の電車内でROMってみたら…
まだあさまの色論議してるのか…(笑)
色はロットによって変わる、過渡の梓色も変わっていった
色が気になるなら次回を待つJS
189 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 10:02:40.41 ID:05sfiI5J
225の電連付TNSPはいつ発売する?
∧l二|ヘ
(・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ
./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ
| 福 | |
| 袋 | |,,,....
 ̄ ̄ ̄ ̄
現在の所持品:活きイセエビ 携帯ストラップ ガイガーカウンター
コロボックルの屍骸 アンサガ PS3本体 SCOTT CR-1 KARAのCD
秋田の群体豆腐 バナナの皮 カニカマの空き容器 シュークリーム
さくらんぼのジャム ダークマター 母乳 花王アタック ウメッシュ
189あさま
小窓9両買うつもりだったけど確かに色がちょっとね。
だから予算を温存して489白山を買うことにする
白山ボンネット編成も間合いで1往復だけ あさま に入ってたんだよな〜懐かしい
納期は多少遅くてもいいから塗装行程はしっかりやってもらって、
ハク山→ハゲ山にならないようお願いしたい
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 13:18:55.16 ID:1AToVpfO
なのにあさまのマークがない
白山489
193 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 14:31:55.73 ID:bFJX/Q5R
>>192 付属マークが"あさま"だよ。赤はくたかにして欲しかったな。
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 16:46:31.47 ID:OtCBtcRL
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 19:53:02.36 ID:05sfiI5J
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 20:21:25.21 ID:OtCBtcRL
俺のブログじゃないんだが…
どちらかというと、蟻のが一番近いんじゃないかな?
そんなのこの前からずっと言われてんじゃん
何を今更
200 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:34:41.85 ID:OtCBtcRL
買おうかどうか迷っているw
201 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 21:38:40.60 ID:cCXLYNuj
189あさま増結は既に品薄になってるぞ
なんか青味が強いんだよな。
もう少し若草色というか、黄色よりにしてくれたら完璧だったのに…
WBSのため息ババアキャスターの交代と、
VTRに出てくる「専門家」のコメント廃止と、
週代わりコメンテーターのコメントの質の大幅向上を望む。
どこの誤爆?
あの番組見てるとバカになるよ。
要注意
206 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:10:56.50 ID:t27yDGiZ
>>203 テレ東は紺野とか言うバカアナがいらないな
>198
バケツの宣伝ご苦労
いい加減その手の宣伝は逆効果だって気づいた方がいいよ
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:27:33.15 ID:VTjVlFnk
>>201 イモンに山積みされてた。
雰囲気的には、晴れた日に見た感じか?
209 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 02:55:27.22 ID:VosKt4lE
またバケツオタが暴れてんのか
210 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 07:48:59.76 ID:2O9FMPpe
バケツの色が似ているのは事実だろ
形や屋根色は別として
211 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 08:30:22.85 ID:i3RzzQH4
色は似ててもバケツはバケツ
バケツはバケツクジャクや鳩や
ましては模型にはなれない
あなたの望むすてきな模型には
始めからなれない
212 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 09:07:36.12 ID:2O9FMPpe
買って色塗り替えするか(ボソッ
マイクロの模型も、ものによりけりだと思うんだが。国鉄型は酷いのが
多いが私鉄車両なんかは出来がいいものもあるし。
マイクロ製品全てがバケツとは言い切れないと思う。
富のあさま、自分は満足している。今後の183/189系のラインナップにも期待したい。
214 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 10:37:27.36 ID:2O9FMPpe
なんで蟻は私鉄と一部JR以外はダメなんだろうね?
富の183は確かに造形は素晴らしい
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:11:38.92 ID:0x0zmXIh
過渡が一番安定してるが、
蟻は最近頑張ってるだろ
富HGは糞だね
富HGしか出してないから仕方なく買ったら、塗装はコーティング無しにみえるわ、
台車のネジ止め部分のプラが最初からひび割れてるわ、
ライトの接触は悪いわ
なんだこれ?
よくよく考えてみれば、蟻と富って集電方法ほとんど一緒なんだよな
塗装がマシな分、蟻のほうがいいかなw
塗装みた感じ、富はクリア吹かないと禿げるだろうな
さよなら雷鳥のクロの屋根塗装に一目で分かる異物が3つも混入…
キハ52大糸線セットも旧標準色に巨大なホコリ混入w
塗装の難は富HGが一番多い。
もちろん交換してもらったが、検査してるのかよと思う。
217 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:31:17.73 ID:Sd6isJia
トミックスの車両に埃はつきものだね。毎回、大なり小なり見つけて鬱になる…
富は色が酷すぎ!
113系2000番台のみかん色は暗いし
一番酷かったのは初回の山形新幹線E3 1000番台の
実車はグレーだけど模型はメタリックアクアブルーの
色盲も真っ青のキモイ塗装
219 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:28:29.47 ID:Lb4dQZ4p
今の富はアイドルでいうとハロプロだな
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:31:01.72 ID:Lb4dQZ4p
アイドルならハロプロにプロ野球ならオリックスに例えられたら屈辱だな
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:33:12.57 ID:Lb4dQZ4p
富の限定商法
某アイドルグループの卒業商法
某刑事ドラマの殉職システム
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 12:35:03.89 ID:Lb4dQZ4p
富HGは道重さゆみや嗣永桃子みたいなうぬぼれや
鉄模を作る工員たちは、スキルを向上させるために定期的に目をつぶったうえで
組み立てることがあるって話を聞いた。で、熟練の工員だと目をつぶっても
組み立てることは出来るが、目をつぶっているので、当然塗装や印刷の不良や傷などには気が付かない。
だから、そんな時期に作られた製品には不良品が多いと聞いた。
「そんなことありえへん」と思ったんだけど、自分もあからさまな印刷不良(一目で分かる酷いもの)にあたってるし、
異教でキハ8000の前面のひげが片方印刷されてないなんて、とんでもない事もあったし
あながちガセネタとも言えないかも。
225 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 14:51:15.95 ID:XjE4d60Y
373系の先頭車ステンレスと鋼製部分の塗装塗り分けの境界がグラデーションになってる・・・
先頭車6両持ってるけど6両ともな塗り分けじゃない。
造形は良いけど塗装塗り分けがダメ。
226 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 17:01:41.55 ID:2O9FMPpe
富の造形は一番!
生産管理は最低!
モーターも最低!
けつの2つなんとかせぇ
>>226 あとサポートも最低
欲しい分売パーツのほとんどが
在庫ありません。
分売できません。
パーツのみの販売はできません。
と
応用も融通もきかない
上から目線の存在価値ゼロの
富のサポート
モーター車はトレーラー車の動作確認用です
>>227 確かに最近そういうの(売れません系)増えた気がするなぁ
切手利用可も500円までになっちゃったし…
あと俺は分売してるパーツは地味に製造ラインから弾かれたやつなんじゃないかと思ってるわ
買うパーツが塗装してあるのだと高確率で汚いんだよなぁww
改造用に買うんなら良いけど修理用に買ってるのもあるからちょっとねー
公式サイトもいまだに去年から更新無し
新年の挨拶くらいしろや
231 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 18:00:37.06 ID:XjE4d60Y
富は車輛ケースも勉強していい感じ。貨車用もあって収納に便利。
もっと車両を収納出来るようにウレタンにある付属品収納スペースは廃止するべき。
廃止した分スペースができるから車輛がもう1両収納できる。
付属品は車輛収納のスペースに入れとけばいいじゃん。
またウレタンのみを用意してほしい。キャスコは
いきなり信者の会から被害者の会になっていてワロタw
富5月発売予定
92440 E231 800系通勤電車 (基本・4両セット) \14,490
92441 E231 800系通勤電車 (増結・6両セット) \6,090
92444 169系電車 (長野色) (基本・3両セット) \14,490
92445 169系電車 (長野色) (増結・3両セット) \11,340
92995 【限定】EF63形電気機関車 (18・19号機・茶色) (2両セット)\14,910
ボディは常時分売してほしいね。
全車両置けなんてないものねだりはしないからさ。
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 18:36:47.74 ID:d1sQeqAz
225系の出来栄えは明らかにトミックスの方が上だね
下等のは明らかにポリバケツじゃん
なにあの顔と床下
酷過ぎじゃん
また地味なとこばかり突いてきたな>5月
169系は買うけど
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 18:40:23.85 ID:2O9FMPpe
さて
長野色は買うとして、231は迷うな
5月予定、国鉄厨としてはオールスルーだ
>>233 クリーム警戒色が別パなのに、また茶色いの作っちゃうんだ…EF63
240 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 18:47:54.85 ID:XjE4d60Y
束の通勤型E系列だけはやめろ。JRなら束以外だけにしてくれ。
E231-800は川重製と東急製のどっちになるかが気になる所
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 19:09:11.59 ID:b4fjzt+C
茶色の63は買おうかな。
>>239 車体新規製作みたいだから一体成形に期待しようぜ
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 19:25:17.68 ID:yKmU/qOn
169系とEF63だけだからやっと一息つけるな
どうせなら湘南色にしてくれたら・・・
鉄道模型トミックス公式サイト(更新日 12月22日)
いつまで正月休みやってんだ?
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 19:34:29.75 ID:GYekuxK9
○「車体新規製作によりさらに実感的に」とわざわざ強調している
○Cアンテナ取り付け穴が開口済み(青機はパーツ交換)
からたぶん一体成型じゃないか。
ただ茶釜がどこまで売れるか…。
248 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 19:58:46.51 ID:8pa2q1gQ
>>227 分売パーツなんて、あればお慰み程度だろう
どのメーカーも。
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:01:25.77 ID:B//NqoVN
169も今回の455みたいにライト別パーツだよなきっと
>>248 富くらいのメーカーなら過当並にパーツを揃えてほしいな!
分売パーツを格安で売ってるんならまだしも過当に比べたら
ボッタクリに近い高い価格設定で利益も出してるんだから
もう少し融通してくれてもいいと思う。
在庫が無いならまだしも「そのパーツは売れません。」とか
なんのためのサポセンだよw
63茶は車体新規製作か
これで前面のスキマもココロのスキマも埋まるってこったな
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:19:34.01 ID:yKmU/qOn
63青の継ぎ目埋めるより茶を塗り替えたほうが手間かからなさそうだな
253 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:20:59.55 ID:GYekuxK9
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 20:26:40.87 ID:t27yDGiZ
欲を言えばサハ165長野色も出してほしかった
>>253 ライトカバーだけだとダメ。
運転台の屋根も違う。
>クハ489-3のおでこライトカバー
>>249 たぶんこの前の455や爺製品と同じ
フジツボビーム、チクビームだろうなぁ
>>251 やるなら今月出る63青から新規ボディにしろよな!
夢を売る仕事から、モノを売る仕事へ…TOMIX
基本6両で増結4両でこの値段って富やるじゃん!って思った自分が恥ずかしい・・・
自分もそう思ってよく見たら、増結は4両セットじゃなくて6両で\6,090ってさらにぶっとんだ価格設定w
もしかしたらE231 800の増結6両セットは鉄コレなのかもw
クソッ…EF63は旧製品でやっていこうと思ってたのにっ……
260 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:08:58.83 ID:wdyisNR0
一体成型ならEF63-18・19は欲しいな
最期の碓氷峠を再現したい
261 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:12:40.54 ID:FFetNJ6p
茶、当事限定だから愛着ある釜だからコツコツ小遣い貯めて買ったのに………リニュ再販は詐欺じゃないか………
今の旧製品がゴミになる………いつから蟻みたいな詐欺商法になったんだよ。
限定は嘘かよ
>>258 ngiに
●92440 E231 800系通勤電車基本セット 14,490円
●92441 E231 800系通勤電車増結セット 6,090円
と書いてあるけど
増結6両で安い感じがするな。
これで蟻のリニュより出来悪かったら目も当てられない
増結は2つ必要じゃんか
増結は3両でしょ
267 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:25:29.42 ID:t27yDGiZ
>>261 どこのメーカーにもいえるがリニュー乱発させすぎると
旧製品がますます塚になるのが…
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:28:03.80 ID:GYekuxK9
269 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:30:49.47 ID:WCUFVe0A
増結は3両だよ
増結×2+基本でフル編成
>>92444 169系電車 (長野色) (基本・3両セット) \14,490
>>92445 169系電車 (長野色) (増結・3両セット) \11,340
青い新色?
緑の旧色?
>>254 新色ならサハ組み込みの4連もあったからな
欲しい
>>251 今度はナンバープレートの隙間が出来たりして
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:36:53.46 ID:t27yDGiZ
>>270 前者でしょう
・碓氷峠廃止前に塗り替えられた長野色がリニューアル登場!
長野色ってのは青いやつを指すんだよ
>>270 緑のは信州色って呼称してるよ、富は。実車の呼び方は違うかも知れないけどね。
実車も信州色と呼ばれることが多いよ
当時は新長野色と呼んでた気がする
>>275 おお、そうなんだ。新長野色、旧長野色って呼んでるのかと思っていたよ、ありがとう。
169系、最盛期の国鉄色はまだかなぁ・・・確か出ていなかったよね?
おお・・・E231-800ちゃんと出るのか・・・良かった
E231総武を富で持っているから相方に欲しかったが、
ずっと出ないまま中止とかになったらどうしようかと内心gkbrだったよ
先月の蟻ver.を「総武と富で揃えよう」と見送っただけに
>>256 シールドビームはフジツボにならないと信じたい
異教も含め、塗装のクレーム多いから塗りやすい方向に動いてるのかもな。
そうかそうか
EF63は車体作り治しか
どうしたもんかな。
この型使って、しれっと青も出したりして
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 23:05:48.43 ID:t27yDGiZ
>>283 けどアンテナの問題が依然として残るな
今回の18・19号機の型じゃアンテナなしの状態が再現できないし
個人的には別パと一体の使い分けも有り得るんじゃないかと思うんだがどうだろう
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 00:20:51.59 ID:aSf4UqZw
白の連結器カバーは行きつけの模型屋で2セット420円だったかで取り寄せてくれたよ。カプラーとか売ってる白い箱に入ってた。
>>285 連結器カバーはどのタイプ?
その商品の型番は?
>>277 そんなん165系新製冷房車をベースに組みかえれば作れるじゃん。
モハはボディ含めて先頭車以上に別途用意せにゃならん部分が多いけどw
…それでもまぁサハシだけはどうにもならんが。
169系電車 (長野色) って碓氷峠こえた事があるんだっけ?
>>288 ある
末期で24+25が補機って記録があるはず
>>288 長野-舞浜のTDL臨が169だったハズ
>>288 3連×3本からクハ1両抜いた8両で
協調運転対応してる169系が何で?
というのが記憶にある
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 14:24:20.05 ID:dHFyAqXK
モントレーや、かもしか色も越えたし185系も越えた
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 15:04:38.63 ID:Qahw+heD
185系は確かに碓氷峠最後の営業列車だったのでは?
ということでリニューアルを!
EF62もフルリニュしてくれたらいいんだけどなぁ・・
現行品はEF63との完成度差が激しいし、動力協調性も悪いし。
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 16:04:57.89 ID:UA1ijazB
>>291 本当かは知らないが何かで読んだんだが、協調運転しなかったらしいよ。
協調運転の回路を整備してないから死んでるみたいな風に書いてたな。
感覚的にはEG搭載の機関車、現状だとEGを使わないから回路が一部カットされてて使えないのと同じ感じだったんでは?
この調子だと、EF62後期形は富の方が先に出しそうだなあ。
12系やSERで碓氷ごっこをしたいから早く出して欲しい。
もちろん前面クリーム部は一体成形で。
297 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 18:59:56.10 ID:rYrfzUxV
>>296 ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ…(以下略)
299 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 19:45:22.84 ID:Y8hDt0cf
限定なんてその製品の仕様という意味で限定だからリニュしても全く問題ない!
SLキタコレ
>>297 B20っぽいよね
TOMiXブランドでも出るのか…?
碓氷峠シリーズ、せめてEF62,EF63二次型、489系あさまぐらいまでは再登場させてほしいところだけど、あまりハイペースで出されるとヤバイなぁ
ヨ3500(一段リンク)を出してほしいな>碓氷峠ネタ
じゃあヌも出して
305 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 21:08:00.76 ID:9d8lguiG
EF63-24・25茶やEF63一次茶も限定で再度やるだろうな
>>302 残念ながら巨大でB20には似ても似つかない。
あくまでもフリー。
169系電車 (長野色)は、1998年E127-100に置き換えられる前
長モトに所属してたほうをプロトタイプ
>>302 逆にこれがB20として発売されようもんならそれこそ笑止千万だわww
>>302 下回りの流用だろ
しかもパーシーだしw
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 22:45:12.01 ID:Y8hDt0cf
ワムハチ茶屋根はまだかあああああああああ
>>290 シャレー舞浜か。
当時厨房で金がなく、碓氷を登る169で
早朝に長野に着くから重宝したな。
あれは今でも乗ってよかったと思えるわ
>>311 シャレー軽井沢とファンタジー舞浜が混ざってないか・・・?
しかし169はほぼバリ展無しでリニューアルか…これでフジツボになったら泣くぞw
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:55:12.58 ID:Rh8rbqYt
同じような質問が前にもあったけど、169系信州色って、臨時以外で横軽を超える運用ってあったんだろうか…?
モントレー色は頻繁に横軽を行き来してた気がするから、モントレー色リニュを待つかな…
314 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 00:31:09.66 ID:+E6ayc3F
トミックスのモントレーはなんで大目玉しか出さなかったんだろ・・・
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 01:25:58.08 ID:+icLZEOI
>>309 しかも蒸機スレでは元日から話題になってたしな
今さら何をって感じ
>>312 シャレー軽井沢は西の583だったんだよな
軽井沢で見る583はかなり違和感あった
>>317 だな
やはりここは589系を用意するべきだったんだよ
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 07:36:52.11 ID:ObigN9p2
横軽を通る定期寝台特急は過去一度も設定されなかったよなぁ
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 10:11:14.19 ID:+icLZEOI
皆さんおはようございます!長岡は新たに10センチ位積もりました!
グレードアップあさまの車番インレタ、3号車片方だけ添付位置を何故か間違えていた(泣)走らせ様とケース開けて今頃気付いた…
こう言う時に一つ予備があるんですね。これからモハ188-3を貼り直します
321 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 10:13:18.72 ID:+icLZEOI
モハ189-3だった!危ない危ない…
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 10:25:46.13 ID:+icLZEOI
よし!3号車モハ189-3車番インレタ張り替え終了!
これから走らせます!
長岡は雪が降っています
323 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 10:31:32.80 ID:7ubyjhg2
>>313 モントレーと同じく、シーズンに普通列車の代走をしたことはある。
169系は夏のかもめビーチで北陸線の能生まで入線していた。
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 10:40:11.74 ID:+icLZEOI
>>323 懐かしいね〜
あと冬になると長岡運転所に常駐して上越線の普通列車に入っていたしね!
旧長野色時代ね!
平成6年には松本〜長岡までの長岡花火団臨なんか、かもしか+新長野色+かもしかの12両なんかも走ったしね!
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 10:44:36.67 ID:15ykrP69
326 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 11:04:43.60 ID:+icLZEOI
今、189系を入線準備のパーツ取り付けしていたんだけどさ。
台車マウントのスノプロ付いてるけど、あれわざわざ付いてる理由って何?
ミニカーブ通過用?あの付属ランナ、スノプロしか使わないとあるので、なんで
付属しているんだろうと思ってね。
台車につけると当然スカートのスノプロ外すだろうし、取り付ける意味があるのかしら?
で、発売直後に騒いでいた塗装剥がれはどうなった?
もしかして異教徒か転売屋のガセネタか?
329 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 11:43:31.60 ID:+icLZEOI
>>327 実車についてるからだろw
>>328 ただの外れ品だったんだろう。そんな騒ぐようなことでもなかったけどきたぐにのことがあったもんだから
騒ぎになってしまった。
セロテープ使わなかったので
剥がれはなかった
当たり前だけど
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 11:53:09.75 ID:+icLZEOI
>>331 私も3号車の転写位置間違いをセロハンテープで剥がしましたが、大丈夫でした。
剥がれた人は金属テープ使ったかと思われます
>>330 いや、スカート側にもスノプロ付いてるんだけど・・・グレーのスカート一体のがね。
台車にも付いていたっけ?実車。付いてなかったと思うんだけど・・・
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 11:58:57.17 ID:+icLZEOI
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 12:22:26.50 ID:cLE+SnUd
ミニスカJK
336 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 12:30:18.73 ID:b/vX2ahH
>>333 エラー厨乙
ウダウダ言ってないでggrks
337 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 12:31:51.99 ID:Y6vR8oUR
>>327 確認もしないで思い込みの激しいヤツだな
338 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 12:34:07.50 ID:b/vX2ahH
>>337 しかも異教スレに誤爆までしてるしw
実生活でもそそっかしいんだろうな
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 13:04:00.30 ID:q5cFK9+V
しなの鉄道169系
しなの鉄道169系湘南色
キボンヌ
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 14:11:58.11 ID:+icLZEOI
しかし何でさグレードアップあさまの交換トレインマークがそよかぜなの?
普通「みのり」だよね?
ここまではまかいじ無し
343 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:03:50.68 ID:+icLZEOI
>>341 妙高はクハ側面にasamaって入って無いよね。みのりなら長岡来ていたし。
それとグレードアップあさまってトイレタンク全てLなんだねw
344 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:06:07.56 ID:wygTPD4B
あずさは?
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:12:13.76 ID:+icLZEOI
>>342 はまかいじはATC改造済みのN101限定だったからな。
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:18:05.00 ID:+icLZEOI
ロクサンの連結間隔ってリニューアルで狭くなったの?
そのままだったら異教に勝てないよね
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:57:57.88 ID:as1zI5zU
碓氷峠
350 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:58:07.38 ID:7ubyjhg2
スルー検定実施中
只今の不合格者は一名
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 16:25:16.66 ID:+icLZEOI
>>345 グレードアップ編成の交換トレインマークの話をしてんだろうから、
97年のスーパーあずさ事故代走のN204編成の事じゃね?
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 21:30:11.07 ID:+icLZEOI
>>355 あずさの交換トレインマーク何か製品化してないぞ
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 21:46:38.56 ID:aR7vlHQa
>>298 以下略せんとはっきり言えやゴラァー!氏ね!
359 :
333:2012/01/08(日) 00:02:33.02 ID:XeVf8zhT
>>352 わざわざすみません。その写真は依然見たことがありますが、台車前に付いているのが
スノープローとは気が付きませんでした。スカートに付いているだけだと思い込んでました。
ありがとうございました、安心して取り付けます。
皆さん、自分の無知で荒れてしまいすみませんでした。もっと精進するようにします。
最近の富の集電板ってメッキ施されてる?
最近はまたメッキ省略されてるってどっかで見た気がしたので…
>>360 さよなら雷鳥はメッキされてたぞ。
驚いたのが高崎旧客のオハ47はプリント基盤+ウエイトになっていた。
集電バネとの接触部はもちろんメッキしてあった。
プリント基盤が標準になれば安心なのだが…
>>359 いやいや、485とか583といった前の製品は
スカート取り付けの雪掻きは別パーツで黒色表現されていたのが
189あさまはスカートと一体化…と思ったら
同じ色の別パーツで構成されていることを見逃してました、ありがとうございました
ところで長野工場謹製?のスノープラウはスカートと同色なんだっけ
ちょっと画像検索してきます
363 :
362:2012/01/08(日) 01:35:27.35 ID:J0cDNQAH
全検上がりの画像では灰色でした、お騒がせしました
>>362 自分が実際に見て取った写真、また調べて出てきた写真から見ると、スカート側のスノープローも
黒色になってると思います。
二重スノープローの件、自分が碓氷鉄道文化村で撮った写真に、台車を拡大して側面から撮った写真
があり、自分自身がハッキリ判る物を持っていましたorz調べが足りなかったです、申し訳ないです。
去年文化村で撮った写真も、国鉄色、あさま色とも黒いと思います。
365 :
364:2012/01/08(日) 01:51:31.43 ID:XeVf8zhT
>>363 確かに全検上がりはグレーですね。黒くなってるのは汚れだったんですね。あえて黒く塗ってる
訳ではなかったんですね。
スカートの影で、文化村の国鉄色で写真見ても黒く見えてしまう様ですね。失礼しました。
電連付きボディーマウントカプラーで
先頭車のカプラーが横を向いたままの情けない姿で走らないよう
スプリングの力でちゃんと正面をむいたまま固定されるタイプってもう出た?
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 06:06:53.11 ID:xFCqk8Z/
368 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 12:22:36.50 ID:hEwa534y
207系東西線って生産中止ってカタログ載ってたけどどうせリニュするだろ。
HOゲージでも207系キボンヌ!
頼むぜ富さん!
207系はやっぱり旧色が最高!
369 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 12:36:16.35 ID:/PpC0X0Z
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 12:41:16.74 ID:/PpC0X0Z
73系用のJC28改のSP版ほしいな
371 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 12:47:48.70 ID:X7NNJ4C5
>>368 プロ市民やクレーマーが生きてる限り無理じゃね?
なぜかプラレールは出ているが。
Nゲージよりプラレールの方が
幅広い層が手にするし
多くの店で売られるて人目に付くからいけないと思うんだがな
Nゲージは大人のおもちゃだから厳しいのかもね
実際にやってる奴はガキしかいねえのに
俺モナー!
374 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 16:01:14.42 ID:osZe3M8c
大人のおもちゃ♪
>>368 トミックスはHOの標記をやめて1/80スケール・16.5mmゲージにしたらしいよ。
376 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 16:43:23.87 ID:MTvndv06
103系高運転台のリニュと非ATC先頭車の追加キボンヌ
>>361 E259の先頭車もそのタイプ(プリント基板+ウェイト1個)だったなー
異教も813とかは機関車とかと同じプリント基板使ってたし今後増えるんだろうか
>>370 それってヘッド変えるだけじゃダメなの?
SP(0336)も従来の(0334)もヘッドのパーツ自体は微妙に違うけど寸法は同じだから付け替え出来たぞ
つうかオハフ61もだからだいぶ前からだ
キハ40も基板とウエイトだった
ライト付の新規車両は以降してくんじゃない?
旧客は中間車も共用だったけど
キハ20もそうだった希ガス
とパーツカタログを開いたらこんなのが・・・
6241 床下・シートオハネフ25用
6242 オハネ25用
6243 カニ24-0用
6244 カニ24-100用
こんなのあったんだ・・・って技駅には載ってない
何時発売なんだろうか?
三菱地所レジデンスのCMに出てるのはファイントラックだよね。
383 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 23:36:26.36 ID:qfZUz5L2
公式では2月発売になってるよ
寝台車床下シート各種
>>381、
>>383 そうか公式の存在忘れてた
2月発売という事はブルトレに合わせてということかな?
385 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 00:12:08.76 ID:2OFi/MqM
EF63のナンバーはインレタなんだね。他のELもインレタにすればいいのにね。
386 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 00:25:34.74 ID:fh51BJ2Z
ロクサンの前面は車番を貼るクリーム色の部分が外せるから車番インレタを貼るのは
他の機関車に比べてラクチンそう
(側面はどの機関車でも前面に比べるとずっとラクチン)
寝台のシートって同じ型で色がたくさんあるよね。
わかば色(銀河)、青(一般)、ブリックレッド(金帯)、薄紫(北斗星)、オレンジ(14系15型)
>>382 アレ昨年末から見かけて気になってたが、
残念ながらストラクチャー含めて異教製品のだな。
走行してるE259やE4MAXもたぶんそうだと思われ
>>388 つ 黒(九州車の一部:なは&ふじぶさ)
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:15:58.16 ID:fh51BJ2Z
>>390 そうだ、黒もあったな。まあ俺は好きに塗ってるから結局は何色でもいいんだけど。
393 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 13:19:51.02 ID:SFMn/tKc
キハ28の再販ないかなぁー
394 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 13:22:55.02 ID:NwqyFfoZ
銀河の若葉色って実車にもあったの?
若葉色のシートって見たことない。
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:10:02.33 ID:R5WH+yJp
こまちを走らせると
ジ〜ガガ〜ジ〜 っとかすれた音がするですよ。
分解清掃してもダメ
オイルを差してもダメ。
ギヤが摩耗しているわけでもなさそう。
はやてと併結してガンガン走らせたのが悪かったか?
あとはスプリングウォームの交換しか無いですかね。
397 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:13:27.85 ID:NwqyFfoZ
ブルトレBMTN床板パーツ初回分は瞬殺の予感
398 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 15:54:45.38 ID:ovasVs1s
あんな高いパーツ買うなら
割引店舗で車両自体買いかえて
旧製品売った方が安上がりだし
交換手間が省ける
まぁ、売るにも手間かかるけど
>>396 結構走らせた、という自覚があるのであれば
「ウォームギアセット」ってやつを交換かな。
見た目はわかんないけど、結構摩耗するようだ。
特にギアを受けるほうの黒いプラスチックのやつ。
401 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 18:31:03.09 ID:2OFi/MqM
TNはネジ止めでいけるだろ。
402 :
360:2012/01/09(月) 20:20:27.62 ID:8+eg2Fm8
某量販店のブログによると、225系の入荷数はかなり少ないとのこと。
店頭では瞬殺になっちゃうかも。
>>398 25-100がリニュされたとき、買い換えて旧品をジャンクとして尾久回送したんだが、
梱包時に間違えてリニュ品を発送した俺が通りますよ
>>404 だから何?
馬鹿だって罵って貰いたいの?
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 13:10:02.93 ID:e7NSBcCI
>>400 なるほど。ありがたい。
スプリングより「受け」の方ね。
分解したら品番を書いてありますか?
もしくはカタログ参照かな…。
>>405 マジでだから何だよって感じだなこいつww
通りたきゃ勝手に通ってろよクソが
>>406 カタログには書いてある。
JW78(運転台側)とJW0983(連結面側)。
てかE3はスプリングウォームじゃないはずだが…。
スプリングウォームならスプリング自体を変えにゃならんぞ。
409 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 18:40:17.98 ID:EtWKjYEu
キハ58急行たかやまキボンヌ!
E3は過渡車の顔が似てないからまだまだ富車が現役だなぁ・・
411 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 19:55:41.57 ID:XnqvBNht
室内シート高いな
225?
あんな気色悪い電車いらねーよ
223の方がかっこいいじゃん
225は相鉄11000のような気味悪さが有る
>>406 ミニ新幹線は手元にないから品番はわからないけど、
>>408が書いてくれてるから、それなのかな?
自分の場合はE1系で
JW71「ウォームギアセット(ホルダーH付・2個入)」
っていう品名だった。取説のパーツリストから調べた。
ウォーム(いも虫)ギアとギア受けホルダのセットが
2つはいってる。
E3系はJW71だぞ
416 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 09:25:12.67 ID:TDasBboC
>>418 当たり前じゃん
まら商法、限定商法にヨダレを垂らす富っクソ
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:42:38.05 ID:RBUVC5Cw
>>419 某アイドルの卒業商法や某刑事ドラマの殉職システムと同じ手法
421 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:50:10.30 ID:IUm0wiQg
鉄道模型界のハロプロ
422 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:55:09.21 ID:IUm0wiQg
プロ野球選手で言えば金本桧山相当
423 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:57:33.31 ID:p2ZJknXc
>>417 …二種類あったか…
数年前に買ったものなのでおそらく仕様が古い方
カタログ見てみます。ありがとうでした。
424 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:59:23.03 ID:IUm0wiQg
今の富は高橋愛相当
425 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:59:50.37 ID:p2ZJknXc
>>409 キハの「たかやま」トミ製で家にあるが…。
426 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 13:05:32.44 ID:EqtyryCg
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 16:16:54.63 ID:aaaEgfaP
50系今月だよねwktk
BMTN(0374)在庫ないところ多いけど、あわせて再販するかな?
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:38:28.95 ID:1zAgXeFY
N700系のZO編成って一回限りなのかな?
>>429 多分そうだと思うよ
再生産される前に3000番台に変わったはず
いい加減、ホームページトップのトミックスニュースのP4を見せて欲しい
既出だけど、
1997年末限定品として発売された
まら横軽 EF63 18+EF63 19が
約15年ぶりに再生産されるんだね
限定品といえば、一度生産したら、
二度と生産しないというイメージがある
>>423 カタログは今の製品しか載ってないからな。
取説なら書いてある。
>>433 一応再生産じゃなくて新製品。
というツッコミは置いておくとして、確かに限定品が再び出るのは珍しい。
前例あったっけ?
>>434 富としてはEF63 18+EF63 19の再生産ではなく、
新規金型の新ボディーの新製品。
それがたまたまEF63 18+EF63 19の設定だっただけ
過去の限定品とは違う構造の製品。
もっと上手く言え
CD付きの18,19号機が限定だっただけだ
437 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:09:39.84 ID:hU8x294u
485しらさぎもリニュでキボンヌ!
旧製品のシティーライナーって限定だったっけ?
EF63新規ボディと言ってるぐらいだから
前面別パーツの旧製品の流用は無いのだろう
わざわざ茶色から出すくらいなのだから
オハフ50、マニ50はテールのオンオフスイッチ付きなのだろうか
妻面の窓の形が変だと言ってた人もいたが果たして・・・
201x年 新シリーズ商品化決定!
今蘇る「思い出のブルートレイン」
あさかぜ、はくつる、出雲、なはつき、富士ぶさ、北陸、銀河
・・・
の予感
442 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:39:53.04 ID:hU8x294u
出雲ほしいけど売り切れで買えなかったし是非生産してほしい。
パッケージ変更して車番インレタにして差別化すりゃ問題ないだろ。
何より楽しみなのがEF81北斗星。
既存の金型に手摺と開放テコが付くだけでも富の81なら十分すぎる。
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:05:07.84 ID:1cL6f4Dn
もともと富の81は良い顔してるしね
>>442 つ24系25形あさかぜ仕様
スハネ25 700抜けば何とかなるだろ
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:17:07.74 ID:hU8x294u
過去の限定品復活で過渡に対抗だ!
447 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 23:18:37.18 ID:k0qjLJAQ
EF63はリニューアルとか言ってるけど連結器はあのままだから
過度には勝てないです
北斗星用のカニを単品売りして欲しい
450 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:06:34.58 ID:oqRBSZbg
北斗星もうおなかいっぱい
旧製品とか過渡も入れると実車全盛期の車両数の3倍くらいあるし
451 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:06:52.71 ID:jHTouWRm
>>448 過渡のEF63はあまり評判よくなかったはず
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:09:02.36 ID:8YR/Bef2
過渡のEF63は糞
富は全面の別パーツだったのが治れば勝つる
富63はT車が重いから坂登れないんだよな
2M化したいけどウチの電車は室内灯付いてるからきついだろうし・・・
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 01:10:52.89 ID:7tFnP1TU
>>448 過渡の63の双頭カプラー見たことあるのか?
電連付なんて…
455 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 01:13:26.57 ID:vGTkqDxN
>>445 オシの室内パーツもまらずもは専用品だからなぁ
こだわる人は納得できんだろね
>>448 過渡のは国鉄時代
富のはJR時代
と、棲みわけできてるから勝ち負けじゃなく、自分の好きな時期の方を買えば良いのでは?
俺的には末期の横軽再現のため62の後期型(Cアンテナが付けれるような仕様)をお願いしたい!
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 01:26:07.43 ID:7tFnP1TU
EF62のJR仕様はマジで欲しいねぇ
自分で従来品にアンテナ取り付けたのはあるけど、ちゃんとした製品で出たら是非買いたい。
>>454 いずれにしても電連無いと連結出来ないんじゃなあ
前面のプロポーションも違うよな。俺は富の方が似てると思うけど、
計った訳じゃ無いからどっちが正しいか解らん。
458 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 02:23:55.26 ID:ydozVr+/
459 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 02:29:49.84 ID:8YR/Bef2
異端車欲しいけどマニみたいに抱き合わせになるんだろ
460 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 02:44:32.75 ID:ydozVr+/
>>459 別にそのくらいいいよ
どのみち出たらそれ用の編成組まなきゃならんし
>>445 金帯あさかぜセットのオハネフ25-200の前面裾帯は幌まで周っていなくて切れてる。
出雲用は帯が周っているから厳密に言うと使えない。
>>461 裾帯が周っているのが出雲用、切れているのがあさかぜ用で各個限定運用されていたとでも言いたいのか?
463 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 06:44:09.38 ID:aXLjPLBp
>>459 抱き合わせでもなんでもいいから、とにかく製品化してくれたら良い
出雲は「さよなら出雲」だろうがよ
466 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 13:05:31.72 ID:iOAE/4+H
アフォ丸だしw
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 13:28:28.76 ID:d+IOM7x0
>>466 晩年はオハネフ25-203、204が出雲用尾久配置でこの2両だけ。
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 15:21:44.56 ID:ydozVr+/
晩年にこだわらなければ無問題
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 16:18:42.50 ID:+VpAJ/Km
引退間近末期の姿がいいんだよ。つまり内容はさよならセットでパッケージだけ変えりゃいいの!
オハネフ25-200なんて中間に封じ込めればいいじゃないか
475 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 16:48:46.24 ID:CaHE5qEv
でも切り離すんだな
これが
米子〜出雲市ぐらいそのまま行けば良いのに
って容量の問題だから駄目か
何でE231系800番台は川重じゃないんだよ…
蟻が有るからスルー決定
477 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 18:25:05.41 ID:eOMUwNa3
ん? 実車 東急しかないのでは。
ロクサン18,19茶色は前面の隙間なしで確定だってさ
480 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:17:41.75 ID:ydozVr+/
>>474 2両配置の2両使用だと検査で200番台じゃない時が出てくるからな
481 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:28:36.19 ID:d+IOM7x0
出雲の場合、金帯時代なら必ずしも200番台必要無いしな
482 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 20:09:45.38 ID:+VpAJ/Km
63買わないけどプレートでないのは良い事だ。
483 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 20:32:28.59 ID:M34zW5j8
出雲・あさかぜの生き残りの金帯車が、
今青森で24形と混じって日本海やあけぼのに使われてるんだっけ?
E231-800はリブ無しの東急製になったか
209-1000タイプに期待
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 21:57:03.00 ID:tlerpgM5
63茶は新規顔面一体でよかった
63青また62青がでるとしても、別パ思想を固持する文面なのが悲しい
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 22:47:09.11 ID:ydozVr+/
487 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 01:05:13.81 ID:RUSsd7uj
>>485 カチッとした塗りわけラインを出す点では別パも悪くないと思うのだが…
別パーツだとわからないくらいの精度が出ていれば言うことないけどね
488 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 01:14:48.53 ID:TQ55e+Ok
富の北斗星のオロネって1種類しか出てないよな?
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 07:48:29.27 ID:/XskZ6ga
>>487 一体だと64みたいにクリームが薄いとか滲んでる
ってクレームがつきそうだしね
492 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 08:21:50.98 ID:7FnNIE2D
>>488 種車がオハネ25 100番台のだけだな
前面別パーツだと腹話術とばかにされるのかな
>>491 薄いクリームや滲みのないようにする方向で努力して欲しいな!
他のメーカーは富ほど薄い色や滲みや変な色の製品は少ないんだし…
富はどんな設備で塗装してるか知らないけど埃巻き込み、薄色、滲み、異色の製品が多過ぎ
>>494 帯がカラシ色の総武緩行205系といい勝負じゃないか
496 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 18:15:41.16 ID:GSG6yiB0
ムーンライト九州キボンヌ!
お前らも公式にキボンヌ頼む
497 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 18:36:52.69 ID:GSG6yiB0
ユーロピア再生産キボンヌ!
DD51ユーロ色もキボンヌ!
115系G編成末期色キボンヌ!
105系K編成末期色キボンヌ!
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 19:03:20.08 ID:GSG6yiB0
211系早よリニュキボンヌ!
東海の211系もキボンヌ!
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 19:04:31.99 ID:GSG6yiB0
ジオコレ大阪駅キボンヌ!
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 19:06:07.69 ID:Z6hdmE8d
950まで我慢することをきぼんぬ!
山から…
奴が…来なくていいのに…
>>498 G編成っていつのどの編成だよ
物によってはクハ600番台が1000番台流用で別の商品名で製品化された実績がある
115−3000の廣島新快速色と瀬戸内色キボンヌ
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 22:58:11.44 ID:qLCMc7j1
サシ581再生産頼む
きたぐにーカラーに塗り替えて車内を兵庫にあったサシ581-25風にしたい
食堂車のない夜行列車とかありえねー
485系12連でさえ食堂車つんでるのに
>>505 2扉の広島快速色はきれいだったな
3扉瀬戸内色4連と繋いで8両編成も良し
快速色クハの間に3扉瀬戸内色ユニットを挟むのも良し
駅で快速色が来たから2扉転クロに乗れると思ったら
中間車が快速色に塗ったオンボロ3扉セミクロスだったのは思い出
509 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 23:38:35.74 ID:/t6y3xjq
>>507の死亡きぼんぬ。
>>507がお前がキボンヌする場所じゃないんだよ。というくだらないレスで埋めたてないことをキボンヌ
まぁアレだな
自分で自分をキチガイとか言って全て許されると思ってるパッパラパーは、
キボンヌも自演。
幼稚な流れだ。
タヌキってくらいだから自分で自分のチンポでもしゃぶって悦に入ってんだろw
513 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 23:45:02.11 ID:GSG6yiB0
自動加速のワンハンドル型パワーユニットキボンヌ!
ブレーキは8段階キボンヌ!8段階無理でも4段階よりは多くしてほしい。
514 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 01:12:37.75 ID:h2O0SsOC
富さん、東京から373系が撤退するので、さよなら321M静岡行き373系9両セット なんてどうよ?
ヘッドマークは 普通 印刷済み。
9両固定のセットなので編成前後以外はライトユニット省略。
車番、所属標記、編成番号印刷済み。
静岡直通列車と373系の歩みを解説した特製ブックレット付き。
ブックケース2箱を特製化粧箱に収納。
こんな感じで。
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 01:20:38.62 ID:I7ynBQNM
>>514 どうせやるなら9連くらい1ケースにまとめてくれ。
373系は好きで結構な両数あるけど、9連をまともに収納できるケースがないのは悩みの種だ…
誰か63買ってないの??
>>514 373は東海ながらセットがナンバーからしてさよなら東海セットみたいなもんだし
わざわざ普通列車のさよならセットなんて出さないっしょ。
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 02:51:44.95 ID:VfJZVyhZ
583系仙台車→現秋田車繰り上がってたけど月末ギリギリかな
>>515 11両用のウレタン使ったら、1ケースに9両入るよ。
2両分にスペース余っちゃうけど、付属品とか入れとけばいい。
521 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 03:46:31.58 ID:Gnb58uSr
今度の限定品の茶色は前部一体パーツの金型新規作成だってさ
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 09:18:19.73 ID:s6qoBmGh
皆さんおはようございます。長岡は今朝は曇りです。
私はこれからEF63にパーツ取付け作業を始めます。まずはインレタナンバーを貼ります。
12・13号機に仕立てます
528 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 09:43:01.52 ID:s6qoBmGh
今インレタナンバー12・13号機を貼り終わりました。
これから三菱電機・新三菱電機のメーカーズプレートを取り付けます。取り付けにはコニシボンドGクリヤー速乾を使います
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 10:44:55.77 ID:s6qoBmGh
今メーカーズプレートをゴム接着剤で取り付けました
これから信号炎菅とホイッスルを取り付けます
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:24:26.48 ID:s6qoBmGh
今ジャンパ栓台まで取り付けました
これからブレーキホースを付けます
UZEEE!
で30分ぐらい動かすとギクシャク走行になるんですね分かりますw
メンテできないやつが富車持つと悲惨だからな
533 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:50:15.49 ID:vWTFNfZu
キャスコのウレタンは床下機器との隙間が広いから車輛を収納しても撓んでバランスが悪い。
富の車輛ケースの大きさなら373系が9両入るウレタンできるだろ。
付属品のパーツ専用の収納スペースをなくせば9両入る。
付属品は車輛のスペースに入れればいい。過渡の165系東海仕様セットの付属品の増結台車のように車輛のスペースに入れる。
373系愛称幕印刷済キボンヌ!
534 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:56:41.71 ID:s6qoBmGh
これから前面手すりと前面ステップを取り付けます
長岡は雪が降って来ました
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 12:07:32.60 ID:hFJ76tnY
早く癌になれよ池沼w
ここはブログじゃねぇんだよ
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 12:19:51.67 ID:s6qoBmGh
さて、EF63 12・13号機のパーツ取付けが全て終わりました。
これからグレードアップあさま11両編成と連結させて試運転です
思いっきり接着剤がはみ出してそうだな(笑)
538 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 12:29:01.26 ID:WbZ7JHKF
富でツインモーター以上は鬼門だからな
すぐにギクシャクしそうww
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 12:34:49.92 ID:s6qoBmGh
>>537 心配ご無用!
はみ出た接着剤をつまんで取り除けるのがゴム系接着剤の利点
540 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 12:43:05.13 ID:s6qoBmGh
速度を上げて行くと、あさまの方が若干速いのかギクシャクするね
でも碓井峠はノロノロ運転だから、これでヨシイ・ロビンソン
また来てやがるのかステーキさる〜ん裏に住むクズ池沼
さる〜んの生ゴミと一緒にさっさと処理されろチンカス
63を芋で見てきたがバリがすごいのか隙間が目立つな
暗い色なら目立たないがクリームだとね
>>538 釜同士なら兎も角、電車と釜はなぁ
すぐに走らなくなりそうwww
543 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 13:16:29.05 ID:s6qoBmGh
>>542 気にしすぎだよ。
長岡はまた雪が降って来ました。
碓井峠試運転大成功
福島県は死の県だからな
>>543 今日もまた妄想列車を運転ですか
空想の世界は何でも思い通りに出来ていいですね!
>>545 妄想ならいくらでも出来るからなw
しかもタダだからいくらでも増備が
出来るしw
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 13:59:09.66 ID:s6qoBmGh
何故妄想なのですか?私には不思議で堪りません。
またエアーモデラーが湧いてるのかw
スレの私物化は迷惑なのよねーツイッター()でもやってろ
549 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:03:50.48 ID:s6qoBmGh
EF63+グレードアップあさまの試運転が終わり、これからカトーのトワイライトエクスプレスを走らせます!
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:09:53.04 ID:Z+mtFUvA
ID:s6qoBmG こいつをNGしとけばいいんだな?
そしてまた写真のアップを要求され、崩壊してファビョるアルミ薄www
553 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:35:02.44 ID:s6qoBmGh
トワイライト最高だね!
554 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 14:42:12.12 ID:s6qoBmGh
トワイライトも終わり!
これから夕方まで昼寝します
長岡は晴れて来ました
>>515 それぐらい自分で切れよw
なんのためにウレタンを使ってるんだよ
>>547 妄想じゃないなら模型の画像をうpして下さい。
妄想なら画像はうpできないので結構です。
557 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 17:19:25.64 ID:s6qoBmGh
>>557 引き続き妄想をお楽しみ下さい。
そして妄想の報告も今まで通りお願いします。
>557
こいつの鉄道模型のケースに【ながおかちゅう】とひらがなで書いているから
とても人様に見せられないから拒否しているんだなw
561 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:37:01.75 ID:rXOgDHO1
>>522 茶色で新規制作して
そのあとスキマがちゃんと埋まった青色新発売で1次、2次型
クリーム色の縦幅の違いも再現とかやって決定版を出して欲しい
562 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:49:51.31 ID:VfJZVyhZ
三鉄応援商品の36形本日到着
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 18:56:29.63 ID:vWTFNfZu
愛称幕は自作「長岡厨」
EF63リニュ引き取った
ライトスイッチがボディ内に変更されて分解しないと扱えないのはマイナスだな
おかげで旧動力と新動力でボディの互換性無し
前面ステップの成型色が紺に近い色に変更されて落ち着いたのは良い感じ
塗装自体もちょっとトーン落として落ち着いた感じだけど実機は旧製品の方が近い色合いだった
旧製品で足りてるなら買い換える意味は無いと思われる
>>561 クリームの違いをやったら番号で違うからモンスタークレーマーとの戦いになるだろ
>>562 同じく今日来た。
本当は動力化したいが、予算的に厳しい...orz
>>567 その辺は比べてないけどサイズに関わる部分は金型改修だから同じだと思う
あと微妙に劣化は箱だな
以前はHG仕様の単品用台紙が入ってたのに省略されてる
>>569 そうか。
さすがに旧製品はノッポすぎというか、あまりにオーバースケールだからなぁ...
まぁ発売年次を考えれば仕方ないのかもしれんが。
売り切れ御免の限定品のために新規金型で
隙間の埋まったちゃんとしたEF63をつくって
通常品は大昔の旧製品の焼き直しとか
なんか迷走してるな
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:56:41.77 ID:VfJZVyhZ
>>566 とりあえずDEに牽引させて山田線のキハ回を
茶はC'アンテナが付くか付かないか完全に固定されるが
青は両方の時期があるから難しいかもね
まぁ一体ボディに冶具で穴開けさせろってのもアリだけど
それにしてもアンテナ穴開きパーツ装着済みはゆとり過ぎる
その反面アンテナ無し仕様は細くて外しにくいテールレンズ付け替えとか
574 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 22:56:42.38 ID:vWTFNfZu
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 23:35:28.48 ID:+SfENOkP
>>565 旧製品EF63と189あさまを連結して走らせてみたら、起動の早さが違いすぎてあさまの動力車が激しく空転して、全く協調してくれない…OTL
協調運転したければなんで、新製品の63を買わないいかんのよ。
本当に協調したいならDCCなんだろうなあ
いまんとこ63を2M化して電車はT車のみにしてるよ
それにしても189の造形はマジ神だわ。
正面付近の金型の継ぎ目もほとんど目立たない。
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 03:51:57.09 ID:U1o1u/EY
ジオコレで福島原発を製品化してほしい
事故前と事故後の両方ww
>>580 は
YOUTUBEのbeautyport
584 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 10:12:05.82 ID:KtRbWVVM
>>581 富信者はアニメとか美少女ゲームが好きな人が多いから
鉄道むすめの限定東北復興美少女フィギアとグッズ
歌のCDとアニメDVD付きの
限定東北地域本社色キハ40系とかなら買うでしょ?
五能線もすごい評判でよく売れたみたいだから
やって欲しい
585 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 10:23:11.72 ID:23ef2QiX
山手線ラッピング車 なんでもいいからやってほしい
異教の埼京線自社ラッピングがこけてるのみてるからやらんだろう
そうでなくてもモデモあたりの広告車の売れ行きで傾向はつかんでて売れないって判断だろうし
>>584 できれば普通にキハ58.28.53と40.48をそれぞれセットで出してくれればありがたいけどね。東北復興でも構わないけど。
588 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 11:21:46.32 ID:ridvEfBd
485-1000、189にできて、485-300にできない why?
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 11:48:01.32 ID:bzBnVTSl
キハ58地域色出し惜しみしすぎ
「三丁目の夕日」の新作で信州へ行くシーンがあるらしいのだが
それでキハ58アルプス投入なのかと邪推
チラウラスマソ
上新から南部縦貫のレールバス届いた。
小さくていいな。薄暗い室内灯点けたい。
他のレールバスも欲しくなってきた。
>>572 DEは持ってないんでとりあえず過渡のチビ凸に牽かせてみた。
そしてC103で脱線したw 単行手転がしならC103おkだったんだけどな。
>>587 東北復興って名前を付けとけば別に募金とかしなくても
企業イメージも良いし
東北の車両のラインナップも増えるし
限定品で年数経っていらなくなれば
転売もできるし(゚д゚)ウマーだね
>>589 この前も富山、高岡と出してくれたし他に比べれば
限定品ですごい数出してるじゃん
地方色の車両なんて限定で煽らないと捌けないんだから
買おうと思わないのがいけない
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 13:45:21.25 ID:23ef2QiX
東北復興で
福島県内車 485系あかべぇ塗装 もしくは485系仙台国鉄色A1・A2編成
宮城県内車 455系仙山線色 719系
岩手県内車 キハ52 盛岡色2種
青森県太平洋沿岸車 キハ48 うみねこ
来ないかなぁw
すいません。質問です。
半年くらい前に貼ったインレタ剥がしたいんですが、どうしたらよろしいでしょうか?
セロテープでは剥がれませんでした。
>>592 単行ならokだが2両以上はNGだったような
>>595 少し水をつけた楊枝で少しずつごしごしやってみるといいよ
くれぐれもボディに傷つけないようにね
599 :
595:2012/01/15(日) 16:25:44.92 ID:HF3NWO27
600 :
595:2012/01/15(日) 16:27:06.35 ID:HF3NWO27
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 16:28:59.42 ID:CIApCG6w
剥げた189系が戻ってキターーー!
インレタまでわざわざ付けなくても良いのに・・・
602 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 16:49:23.16 ID:gpPEsyaj
>>601 インレタ使って手元に無いからいるでしょ?
だいたい塗装不良出荷で迷惑かけてるのは富だし
お詫びの品でも付けて欲しいくらいじゃね?
そういや富公式はダンマリだな
もともと出荷数が極少数でクレームも闇対応で誤魔化せそうなのか
趣味品での極少数の不良品出荷ぐらいでお詫び文発表するような企業があるのなら
お教えいただきたいものだ。
>>582 健康に影響ない(政府・東電発表)なんだから別にいいだろw
何か問題あるのか?
605 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 17:45:05.65 ID:5B4e/aSF
こういう発表がない場合
症状が今出てきてない状態でも対応してくれるものなんですか?
それともある程度年月が経って症状がでても対応してくれるものなんですか?
誰か試してみた方教えてください
お詫びの品って、なんだその乞食根性
>>605 公になっていないが、別の例として
キハ120関西線の初期のテールライトレンズがエナメル塗料塗りのため
時間が経って塗料が溶け出し、車両とケースの中敷を汚損した
この時は、別のキハ120が赤色成型テールライトレンズを使用していたので
それを比較事例として挙げることで車体・テールライトレンズ・中敷の取替えを
依頼したら無償だった(往復送料もtomix持ち)
だいたい購入から2年くらい
>>602 リコールかかっても普通ボールペンさえ付かないぞ
一部使ってしまい不足しているだろうとインレタ付けてくれるなんて富は気が利いてるほう
お詫びの公式発表するとしたらリコールの場合だけ
実質リコールでもご希望により対応とした過渡キハ35系ラジエータ事件みたいな形式もある
609 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 18:22:10.66 ID:06T98rSf
はげぐにの時は基本1、増結2で
ボールペン1本だけついてたような気がす
610 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 18:40:22.83 ID:ridvEfBd
生産年起源の法定耐用年数後までのリコールとか
2006年12月以前のロットの製品に法的価値なし?責任もなし?
>>610 そんなことはないと思うが
この世界は20年前の物が売られてることもあるからな
小売店で陳列されてる間に経年劣化が生じていたらどうなるんだろう
612 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 20:10:21.54 ID:TqzvJJmZ
>>611 いかにも古そうなのは蛍光灯焼けしてる場合もあるから普通買うときにチェックするだろ
>>612 消防の頃それで失敗したよ。。。
異教の片面だけ色褪せたキハ58を買ってしまったw
初心者ですいません
やまぐになにわ号の時は煙突の上は集煙装置か火の粉止めかなんか付いてましたっけ?
優しい人教えて下さいな
>>614 こいつのパソコンor携帯は2ch専用なのか?
ちょっと検索すれば10秒もかからずわかるのに。
いくらなんでも馬鹿すぎる。他にもこういう奴たまにいるがなんなんだろうかね?釣り?
2chで聞くという検索
山国難波?
やまぐちあすか最高!
620 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 11:31:58.42 ID:q4oE1l8c
あーあ、MSEとほほ
623 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 14:35:09.60 ID:kyTDJoAu
>>612 序ってNも16番も蛍光灯が当たりっぱなしだし片面だけ変色してるんじゃ・・・
624 :
614:2012/01/16(月) 15:23:34.11 ID:s5qyBqGE
>>619 教えていただいてありがとうございます。詳しい人が居て良かったです。615は異教スレの荒らしと同じ文体なので異教スレ荒らしのタヌキで無視しますがね!
>>607 あれって無償で交換して貰えんのかー
知人が自費でテールライトのプリズム買って交換してたわ
クリアレッドの塗料は無水エタノールで落としてたけど一緒にライトケースの銀色も落ちちゃってたな
626 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 18:05:25.17 ID:kyTDJoAu
EF65-1059繰り上げキボンヌ
9197 JR EF65 1059号機 JR貨物試験色
2012年3月発売予定
限定品なんだな
何が限定なのやら
この世に無限に存在するものなんてねーよw
[限定品]と名のつく商品より、1ロットの生産こっきりで
カタログ落ちする商品のほうが外道
630 :
614:2012/01/17(火) 01:04:03.84 ID:pLN4lm6F
>>627 ロクサンの一次型茶色も限定品でした
限定品の定義がよくわからんね
>>629 209-500京葉、再生産ないだろなぁ。
211房総も
>>630 1回しか作らないよってこと
しかし今回の1819は不可解だなあ
>>601 よかったじゃん
このスレでは異教信者の陰謀とかほざいていた狂信者がいたようだけど(笑)
相変わらず限定商法を繰り返すのはなぁ・・・
限定品ってのは、ただ単に発売して間もなく売り切れても再生産しませんよって商品のこと。
通常の商品は瞬殺だったら再生産が検討されることもあるが、限定品はそれがないってだけ。
1059が限定だとED75-1028も1回きりの生産で終わるかもな。
ただこれのためだけに新規金型用意したというのは気になるところだが。
638 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 16:20:38.34 ID:oVqHYlu+
12系客車リニュされないまま放置
75-1028は結構長く店頭に残っていたから逆の意味で最後かも。
逆にED75-1028って限定じゃないのか
てっきり限定なのかと思ってたわ
キハ52-115大糸も限定セットの発売がなかったら1回きりで消えてもおかしくなかった気がする
>>639 そういえばEF81-304更新もそんな感じで消えたような?
蟻はキハ72やるみたいだが富はキハ72どうするんだ
キハ71のゆふいんの森対決では
塗装やワイパーが無いなど完敗し、その後もやまぐち号の客車でも
負けているからやらないかな
ワイパーがないのはモールドしないことで
市販のワイパーを取り付ける手間を省くためって聞いたな
旧国の時だけど
競作するよりも隙間を埋めて欲しいな
夢空間も再販だな…セット買っても1両余計なのがついてくるからなぁ…
その分をオハネかオハネフにしてほしかった
長いフル編成やると出費が凄いことになりそうだしなぁ…
困ったもんだ…
夢空間セットは全車BMTN対応になるんだっけ?
いつだったかのトワイライトの再生産はTNに対応した床板が混じってたらしいな
>>638 ちょうど10年だね。金型は無事なんだろうか。
>>646 もう10年も経つのか…
そういやケースに25周年マークが書いてあったな…
出来は悪くないんだからいつものコースで新集電+黒染め化して出してくれればいいのに
>>645 夢空間の3両は以前からBMTNだから
普通の客車の方だけ現行仕様になるだけ
649 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:02:06.59 ID:bx0qqYtB
12系はエラーあったし
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:13:46.52 ID:8D00qlWV
>>637 そのうち75 1000番台後期更新も出すんだろ
富スレでこんな事言うのもアレだと思うが
蟻が72出してきたようだけど富も出す・・・よな?
71は詳細なディテール諸々で富にしたから出来れば揃えたいんだよな
>>650 後期でユニットサッシは1028以外無いから出すわけない
653 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 23:38:51.02 ID:8D00qlWV
>>652 じゃあ面のコマ入れ替えて0番台更新機とか
115系身延線(茶色)が通常品で出てきたのは意味不明だった。
実車は数日しか走らなかったのにw
そうそう、カタログ見て思ったんだけど、
茶レールが写ってる写真の通常品は
そろそろ生産中止なり、リニュしてあげようよw
>>653 ED75-700のユニットサッシ釜とか欲しいところ
檻猿も期待できる
>>654 あれこそ「実車が間違っている」としか言いようが…
>>657 12系の初期車をモデルにしてるのに
クーラー間補強板が再現されてないところとかじゃね?
>>647 やまぐち号出したから、期待してるんだどけね。
15形寝台と12系客車で末期ちくま(電車化前)をやりたいところ。
「だいせん」って人もいるかな?
内装は3000番台じゃなくても、外見でそれっぽければ…。
EF64 0番台との組み合わせは地味にクるものがある。
>>654 事実上限定だったけどね。
そういう製品多いからあんま気にするな…。
209系500番台京葉とか211系房総とか、上の方でもいたけど、
再生産あるのかな…。
209系京葉はまだありそうな気はするけども…。
>>657 夢空間はよく調べたことはないけど
オロハネ24-550って富が挙げてる編成例(夢空間北斗星、トマムスキー)には入ってないよね
661 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 09:36:45.63 ID:F7+k8xe0
>>659 12系3000番台欲しいねぇ
ちくま・だいせんは勿論、イゴマルやDD51牽引で味めぐり但馬カニスキ号をやりたい
662 :
重箱の隅:2012/01/18(水) 09:40:36.56 ID:+m5UaMSy
>>659 やまぐちは、マイテ付だったらなぁ
大サロやったんだから、行燈も点灯できるだろうし
というか12系と合わせて、「旅立ちJR西日本号」をだな…
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 09:59:01.69 ID:GkNybfpt
>>656 キハ40.48のツートンといい、キユニ28じゃねえんだからタラコにしろ
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 12:18:35.41 ID:Ib3Tz+/f
14系シュプール色もやってくれないかな。
ムーンライト高知・松山をだな・・・
オロ最後尾がたまらなかった
>>666 良いねぇ…欲しいと思ってたんだよ
判断間違って最後のシーズンに乗らず廃止された…
>>660 あくまで一例だからなぁ
取説って限定と共通だっけ?
669 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 21:14:09.12 ID:ejRzFt6c
富からこの時期にキハ58アルプス出るとかって今度の三丁目の夕日にも絡めてなのかな
670 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 22:29:14.14 ID:/g9zwlLN
>>659 >>661 俺も12系3000番台は待ってるんだがなぁ
12系や14系15形リニュに合わせて生産してくれたらいいんだけどな
12系リニュ、ばん物も製品化することだし、気は熟した感じだから、今年中にはと予想してるんだが
14系14形も品薄になって久しいからこっちのリニュが先かな?
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 22:33:12.87 ID:hTKt+hIa
>>659 異教だが、12系に14系の室内パーツを組み込んでそれっぽくした。
15形は学研。
672 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:41:10.49 ID:ejRzFt6c
>>670 14系15形離乳んときは洗面所窓有にしてほしい
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:59:47.72 ID:elYk39bN
ムーンライト高知・松山
移動手段として12系に乗れる最後の列車だったな。
他は観光列車だし・・・
674 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 00:13:51.59 ID:U/QNiOz+
ムーンライト高知の12系出すんなら、90年代初めのクリーム色と水色のやつが良いなぁ
EF58150に牽かせたい
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 02:15:14.89 ID:bvjeifUK
あさかぜ西日本仕様キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>>672 オハネなら今でもオハネ25-100流用でなんとかなるんだがなぁ。
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 10:22:03.12 ID:I+Yjs6T0
>>676 うん
スハネフをね
14系15形登場時のあかつきとかやろうとすると複数必要だし
大昔113系1000番台出てたんだからまた新規で出せや
2011年版だっけ?
113系2000番台はリニュ予定って書いてあったの
○ トミックス(Nゲージ)
● 国鉄EF64-1000(前期型) 2012年夏発売予定
● EF64-1000(JR貨物 広島更新色) 2012年夏発売予定
● 800系1000番代九州新幹線 2012年夏発売予定
● 800系0番代九州新幹線(リニューアル) 2012年夏発売予定
● 24系25形「あさかぜ」(JR西日本編成) 2012年夏発売予定
->「あさかぜ」は、パンタ付ラウンジカー・スハ25-300を連結した編成を再現。
● 東武100系「スペーシア」(雅) 2012年春〜夏発売予定
● 東武100系「スペーシア」(粋) 2012年春〜夏発売予定
● 東武100系「スペーシア」(オレンジ) 2012年春〜夏発売予定
● 113系0番代(阪和線色) 2012年夏発売予定【限定品】
● 113系0番代(関西線快速色) 2012年夏発売予定【限定品】
->113系0番代は、原型ライト、非ユニットサッシ、グロベン、側面方向幕なし、冷房改造車の仕様を予定。
ttp://hobbyshopcassiopeia.blog41.fc2.com/blog-entry-334.html
ついに113系0番代が来たけどなぜ湘南色はなし?
スペーシア3色は塚候補だろ
682 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:19:48.79 ID:nP+Ne0Ee
スハ25よりレガート入りなは単独だろ
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:25:00.64 ID:U/QNiOz+
なは単独も勿論製品化して欲しいけど、下関あさかぜの発売は嬉しい。さよならセットと違って全車白Hゴム&黒台車かな?
684 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:25:29.29 ID:IMdRaB4K
湘南色・・・
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:33:06.44 ID:oZalUF76
広島更新とQ1000を予定しよ
>>680 えっ? 113系0番台…湘南色は……んと、
本命は後って焦らし展開はいつものことなんだろうが
72系「…グスン」
EF62「ねぇボクは?ねぇボクは?」
EF58「ハブるな!」
EF30「俺の立場って一体…」
キハ55&キハ26「我々にも出番を!」
688 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:41:08.25 ID:ARSvFk7a
スカ色ないのか…
まぁサヨナラαだな
昨日信者サービスから、修理に出した485ー1000モーターが返ってきたんだが、10分走らせたらまたギクシャクし始めたんだけど、どういうこと?
もうこれで四回目
ちなみに線路は磨いている状態でだ
>>680 んぎのtwitterにも来ている
詳細は今夜あたりか?
富は焦らすパターンがほとんどだろ…
115系リニュなんて、信州、コーラ、長野色…で、やっと湘南色出たんだし
売れない物から出して本命は1〜2年後
今0番台の湘南色を出しても現行の113系2000番台の色(くすんだオレンジ色)や
仕様(LEDライトやFW動力)が合わないから、富としてはまず113系2000番台を
リニューアルさせたあとに0番台の湘南色を出したいんじゃないか?
もしくはリニューアル2000番台と0番台を同時発売とかw
692 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:47:54.75 ID:gioCvBRd
113系0番台冷房改造湘南色が出たら買ってリバイバル新快速をしようと思ったが
クハ111が111系として製造された仕様orz
そういった点ではαも捨てがたい
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:52:34.06 ID:oZalUF76
あれ81星、おとさたなし
デッキ電気釜はまたないの〜
EF66鮫の利ニューは〜
12系波座は〜
695 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:56:38.62 ID:nP+Ne0Ee
66と12は中華だからイマイチ好きになれない
696 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:57:37.72 ID:gioCvBRd
113系0番台の湘南色・スカ色は3パターンでキボンヌ
非冷房グローブベンチレーター車
非冷房押し込みベンチレーター車
冷房改造後
で
113系阪和色と関西色は買いだな
先月、旅先のホビーオフで113系2000番台関西色を捕獲したのは
正解だったようだ
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:07:16.95 ID:gioCvBRd
トレジャーのキットの種車が455系から113系0番台のセットに付属のクハに変更する人増えるだろうw
>>680 瀬戸セット見送った甲斐があった
さよまらとどう差別化してくるか見もの
なは単独も余裕で期待できるな
113系0番台は湘南色待ち(ジオマトで5000番台インレタ出ないかな、、
ってか網干仕様出されたら全自動でホイホイされますwww
予定は64-1000広鴨とあさかぜ1本だけか
酷鉄64だけどーすっかな
死神入ってないよな?
新形式なしとか
702 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:14:53.41 ID:gioCvBRd
>>700 死神は限定で出します
っていうことも考えられる
スハ25ということは、当然オハネフ25-300もセットだよな?
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:18:33.29 ID:nP+Ne0Ee
足回り黒でグレーゴムくらいしかまらかぜと違わないか
705 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:19:11.61 ID:gioCvBRd
東武スペーシアリニュカラーの発売日が5月のスカイツリー開業日前後2日であることをキボンヌ
>>696 それじゃ4パターンでしょ。
冷房ついてりゃ押込でもグローブでもいいんですかい?
これでさよまらもほとぼりが冷めたら金型再利用します
という前例ができるな
>>704 やはり足回りは黒でないと増結が、、、
>>707 夢を売る企業から
物を売る企業へ!
TOMIX
709 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:42:55.09 ID:IMdRaB4K
あさかぜ出すけど牽引機のEF66はなしか
そういや現行の限定品の品番がほぼ枯渇してるんだが、
使い切ったら次どの番号に飛ぶんだろ?
711 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 16:47:24.92 ID:UpsM6ySe
今は929◯◯だから
次は939◯◯じゃない?
それってキャッチフレーズかなんかだっけ?
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:00:38.20 ID:ARSvFk7a
とりあえず113は2セット買って、403系のタネ車にしよう
>>713 西の421系赤電も欲しい
バリ展きぼん
113もあさかぜも嬉しいな。出雲もこんな感じで再販してもらいたいもんだ。
717 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:29:29.59 ID:nP+Ne0Ee
まらずもの更新カニもまら日本海かあけぼのでまた出るかもな
>>690 そんなフラグ立てんなよ
キハ58非冷房が、
富士Qの次にUCCコーヒーだったら泣くw
720 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 17:55:17.86 ID:7W6ku7R5
113系は将来の5000番台網干仕様に超期待だわ。
223とかと肩を並べて本線爆走していた初期車が忘れられん。
国民営化前後の網干に阪和色、関西色、南瓜色ごちゃ混ぜにした編成があったから再現したいね
>>702 でも出るかわからんしなぁ…
ロクヨンセンは塚らずに捌けそうだからあとからゆっくり買えなさそうな気がするし
再生産されずに消えた製品が結構あるよなって話題の直後にEF64-1000広島なんて再生産掛るかきわどいのが来たなww
>>720 5000、7000番台網干車で京阪神過渡の外堀を埋めてくれると助かるが
富がその辺の需要に気がついてるかどうかが運命の分かれ目だなw
724 :
一条三位:2012/01/19(木) 18:16:39.96 ID:4Nsi6OKf
この感じ…関H01発売フラグか…?
725 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:17:34.89 ID:LI45mxd+
113系0番台、関西仕様からか。
じゃあ次は関東仕様のAU712冷改の房総113系1000番台を。
その後、本命の非冷房、デカ目、サロ付きの湘南色、スカ色をグロベン、押し込みベンチの2種類のセットで。
そして115系へ。
726 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:21:07.87 ID:IMdRaB4K
キッチンの113系洗面窓金属支持パーツある
727 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:21:35.61 ID:IMdRaB4K
×洗面
○全面
728 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:34:47.13 ID:I+Yjs6T0
>>680 64 2種とあさかぜと113系買いだな
広島更新扇の1両にして良かった
113系はHGか
>>690 あまりにマイナーなのばかり出すから売れ行きが悪くて
結局本命出せずに力つきるのも富のいつものパターンなんだがw
731 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:00:12.00 ID:6qyW9GOf
前にまら陸の64、国鉄仕様にしたいって言ってたヤツはどうしたんだろう
>>730 キハ183は順調に飛ばしとるぞw
まさかの旭山動物園号まで製品化という好調ぶりw
>>730 力尽きると言うより過渡に持ってかれそうなんだよな。
さっさと湘南色とサロやっちまえばいいのに。
その辺が頭悪すぎる。
>>731 おったなw
オレオレ詐欺に引っかかったばあちゃんを止めようとすると余計反発するかのごとく
周囲のねら〜が制止するのを振り切るのに必死になってたのが
>>733 ゆふ森に至っては蟻に(フンガフッフ
735 :
833:2012/01/19(木) 19:11:30.71 ID:UmVT7c0X
>>682 今まさにスハ&オハネフ25−300となはレガート作ってるんで、
せめてそっちはまだ待ってくれ……orz
738 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:26:27.94 ID:gioCvBRd
>>735 113系0番台スカ色と湘南色の早期販売化よろ
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:28:32.59 ID:gioCvBRd
113系0番台がKMヘッド仕様になるのか
455系みたいなテールライトまわりになるのか
どうなんだろう
740 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:35:00.12 ID:IMdRaB4K
113系0番台ヘッドライトは一体成型か別パーツかどっちだ?
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:35:25.47 ID:LI45mxd+
113系0番台、HGを止めて普通仕様に企画変更してくれ。
各種タイプ混成が特徴の113系なのに2000番台と別仕様で連結できないなんて悲し過ぎる。
113系は限定品なのか。
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:40:31.46 ID:gioCvBRd
序ブログに試作品画像が載っている
>>735 今すぐ、EF66 901に取りかかるんだ
連スマ
>>707 はくつるのときに
オハネ25-0とオハネフ25-0だしてるし
十分前例があるから別に驚くことじゃない
747 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:48:54.14 ID:NRBie7nT
>>741 2000番台はボディマウントTN取り付けは容易だし、車体のディテールはそんなに変わらないから問題なくね?
748 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:49:12.90 ID:I+Yjs6T0
>>746 そもそも今に至るまらシリーズの始まりの白鳥からして中間車、後の485HGシリーズとして発売になってるしな
749 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:51:54.82 ID:I+Yjs6T0
>>748 そそ。基本的には後でいくらでも型の利用ができるし、
新規でガンガン起こしても限定セット価格で費用回収もしやすいからね。
だから待ってれば標準的な仕様にした上で出るものは多い。
焦って割高なバラシを買う必要はないと思うけど
それでも早漏がたくさんいるんだよな
>>748 考えてみればEF66やEF64だって限定発だw
752 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:59:19.26 ID:I+Yjs6T0
>>750 転売ヤーがあの手この手でもっともらしいこと吹聴して(゜д゜≡゜д゜)にw
753 :
一条三位:2012/01/19(木) 20:01:35.20 ID:4Nsi6OKf
>>752 昨今のやり取りを見て非常に滑稽に感じたよ。
まらセットの車両が欲しいのかその形式が欲しいのかはわからんけどな
>>752 そそ
とくにあさかぜなんかは何度となく出ない出ない言われたから
連中押さえ込まんと
757 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:37:38.64 ID:ARSvFk7a
多分、115系湘南色・113系スカ色・113系湘南色は確実に出るな
415系統には手を出すのかな?
α買った俺は大損w
758 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:44:56.52 ID:gioCvBRd
415リニューアル→415-1500リニューアル→211リニューアル→211-5000発売
広島更新マジか
扇売っ払うかな
>>747 HG仕様だと
トイレタンクが付けられそうだな!
ついにさよならセットの通常販売解禁来たな
さよならセットのプレミアムを維持するために
よっぽど困らないと手をつけないと思っていたが
ついにヤッちゃいましたな
これで出雲もなはも北陸もさよならセットの価値激減
あさかぜと阪和色は買う
>>736-738、
>>744 せめて瀬戸のリニュと同時発表なら、オハを切り刻まずに済んだものを……
ちなみに最近だと北近畿183−800(限定の簡易貫通クハ)も
製作直後に発表されましたorz
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:25:20.80 ID:oZalUF76
さよなら編成にこだわるのやめたのかな
だったら、300系もあれでいいや、日本海もあれでいいや、きたぐに売れないからもういいや
119系なんぞ鉄コレにやらせとけ
それより、バカ買いしてもらえそうな113系軍団をHGで、西あさかぜあたりでウハウハ
かな
765 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:30:40.53 ID:IZvwx5ty
阪和線の113系は、青22号特をきちんと再現できるかにかかってる。
>>762 まああさかぜのスハが以外と早く陥落したのは嬉しい
瀬戸セットだともの足りず食指伸びなかったからな
>>763 自分の改造行為が意外と製品化フラグな好例w
修理扱いでオハのボディ復元して貰えば?
ちと高いけどw
767 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:36:55.17 ID:I+Yjs6T0
順番でいくと次あたり出雲通常品だがまらとの差別化が難しい
>>763 早く
リゾートエクスプレスゆうとか415-1900を
作製して完成させるんだ!!!
>>767 そこで14系出雲の出番ですよ
国鉄仕様単品と
770 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:54:02.65 ID:U/QNiOz+
>>767 未更新のカニ24-100とオハネ25-0と帯が所定のオハネフ25-200を入れれば良い
>>743の書き込みのタイミング悪すぎ
どこにも113系の試作品なんかないじゃん
772 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:01:24.71 ID:I+Yjs6T0
だって銀河のオハネフ25-0だって今度単品で出すし。
774 :
763:2012/01/19(木) 22:06:26.52 ID:BrZtMI8P
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:07:43.58 ID:I+Yjs6T0
>>773 北斗星コヒ編成増結も最初限定品だったしな
その後DD抜いて通常品になったけど
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:08:51.56 ID:2Mw+l5tZ
スハ入りあさかぜはさよならセット買い逃しただけにスゲー嬉しい。
床下の色が気になる・・・黒だといいけど。
国鉄型車両のグレー床下ってなんか好きになれないから。
グレー床下だったら華麗にスルーなんだが
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:15:32.46 ID:U/QNiOz+
>>773 今度出るのと、さよなら銀河のオハネフはちょっと違う
過当がブルトレ出して少し焦りが出て
過当が出す前にスハを出したんだろうな!
まらシリーズを解禁するまで追い詰められた感じ?
>>777 えっ、前期も後期も単品で出るじゃん。洗面窓のありなしはあるけど。
北陸編成作れるなら買いたいな…
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:23:24.76 ID:I+Yjs6T0
>>778 それはあるだろうな
それまでブルトレは富の独壇場だったのが矢継ぎ早の過渡の新製品攻勢についには日本海東日本編成で先手うたれた格好になったし
囲い込めるとこはしておこうって方針になったんかな
今までさんざん焦らして限定で煽って
バリ展や色変えメインで本命は出さないでも
儲が黙々とお布施してきたが背に腹は代えられないか
田端のPFや64 1000の現行も最初から定番で出せばいいものを
119系、105系は鉄コレ113系0番台はHGで2000番台は通常
103系も金のなる木認定されたら富ブランドで出るかもね
783 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:31:43.45 ID:ARSvFk7a
頼むから415ー1901は出さないでくれ
なんのために自作したかわからなくなる
>>783 儲かるなら出しますけど
儲からないなら出しません。
儲かりますかね?
by富
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:55:27.74 ID:HPAmh2wD
次回のリニア・鉄道館シリーズはクハ111-1だったりして・・・
すぐ上で話題になってるのに
まらシリーズ解禁まで追い詰められたとかどんな妄想しているんだ?
既定路線なのに興奮しすぎ。厨房か?
>>786 都合のいい話題を信じてるだけじゃん
その鵜呑みにしてるレスも戯言なのにw
さよならあさかぜは床下が灰色で特定番号車だから限定品らしくていいんじゃない?
あさかぜ西日本仕様も素直に喜べる。
オハネフ25-300
スハ25-300
オロネ25-300
確かスハ25-300とロネ25-300は窓配置その他微妙に違ってた気がしたが。
限定品とは違う型じゃないか?
791 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:27:48.75 ID:U/QNiOz+
>>789 あと帯がオリジナルと違って幌のところまで達してるね
念願の113系0番台きたぁ
既に持ってる2000番台阪和色や蟻の体質改善車と4+4で走らせたいな
>>790 オロネは全部種車はオハネの100番台で施工は幡生で違いは特に無かったかと
スハも窓配置は違いは無くて再改造した303だけラウンジの窓枠が青だっけな
794 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:39:52.61 ID:UpsM6ySe
>>781 東日本海より前に
あけぼのを先にやられたけどな
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:46:14.00 ID:I+Yjs6T0
>>793 種車に差あるのはオロネ14 300のほうだな
113系0番台の湘南色はリニア鉄道館のお土産用で初お目見えだったりして。
797 :
TOMIX好き:2012/01/20(金) 00:40:14.56 ID:cBEIrx5O
113系の限定2種はHG仕様で決定ですか?
2000番台の関西線色も出すかと思ってたがまさか0番台とは。。。
まぁ予約しますけどw
あとあさかぜはやっぱりオハネフ300番台入りでしょうかね?
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:09:05.23 ID:kB+PTw7x
よくある転売ヤーの煽り文句
限定品は再生産が無い→そのものズバリでは無いが仕様変えて出すことがママある
金型が壊れてもう作れない→全く
799 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:11:08.89 ID:kB+PTw7x
よくある転売ヤーの煽り文句
限定品は再生産が無い→そのものズバリでは無いが仕様変えて出すことがママある
金型が壊れてもう作れない→全く根拠がない そもそも一つしか無いとは限らないモノも
プレミアムが崩れるから再生産しない→発売後数年たったモノにいくらプレミアムついたところでメーカーにはなんの特にもならない
乗るときに繋がってると不幸以外の何者でもないが
撮りに行ってる時は珍車だけに繋がってるとキターとなる
あんまり頻繁についてもらっても困るけど
鰹の機関車側にKATOナックル付くかな?
出来るなら買いたい
KATOのは室内灯が電球、しかも専用品だからなぁ…
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:43:35.34 ID:b0pUwNM4
>>775 北斗星北2増結初回生産は限定品のみ。
結局通常品は生産されることなくリニューアルされた。
カタログにも基本だけ掲載され増結は予定品だったが、幻に終わった。
>>801 カハフ入場時なんて大して珍しくないんだし、
昔のカニ25みたいでイマイチ美しく無いよ。
805 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 05:12:43.40 ID:S0dOdlAq
2197のローピン81庇もリニュして出るな
北斗星は限定dd51とかいらないから異端車が欲しいんだよ
>>803 リニューアルつったって予定されていた品番使ってるし
リニュの内容も床板を現行品に変えただけだけどな
ルーバー減らしたり窓枠青にしてスハの303作るか
オハネフの300も3両ちょっとずつ違うんだっけ
809 :
一条三位:2012/01/20(金) 08:11:11.91 ID:gov5VaQp
麿の予想じゃと関あさかぜは基本セット(7両くらいかの?)と単品増結でおじゃるか?
810 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:17:49.08 ID:Ft4/xg1l
なは単独が出たらオハネフは200番台改造の2209にしたいな
保存されてるし
811 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:22:06.35 ID:S0dOdlAq
オハネフ24-500のかっこよさは異常
812 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:23:12.40 ID:BA0yX0Ea
ハピョーされたあさかぜの床下の色はグレー?黒?
813 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 08:24:55.60 ID:Ft4/xg1l
黒でしょ
814 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 10:20:59.63 ID:wJi42H6b
グレーになったのなんてド末期だし黒の方が使いやすい
>>793 thx!!
スハは303だけ青枠だったみたいだね。
イカ本で確認したよ。
そういえばオハネフ25-150は
まらかぜとまら銀に入ってた気がした。
816 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 10:44:32.83 ID:0BJYKxiW
今回リニューアルするカシオペア客車は1999春の登場時から2000秋冬までの形態になっています。
当然、現行の形態とは一部差異が御座いますので「EF510やEF81 99に引かせるのはおかしい」とか
「今は市場に出ているカシオペア客車はすべて登場時のものでみんな持っている
いまさら登場時の形態で出す必要はないだろっ!」」などクレーマーからの苦情が御座いますが、
2001年春以降の形にするのはお金かかるのでイヤなんです。勘弁してください。
9126北斗星ナンバープレート(80・87・97・98)付属
9125敦賀ナンバープレート(101・106・107・108)
9127カシオペアナンバープレート(79・89・92・99)付属
>>818 80,97,98が残存で87が定期北斗星ラスト牽引釜か
妥当なところだな
ということは星釜のナンバーの選択肢は80と98のみな訳だね
113-0を出す勢いで153系も出してくれ。
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:06:28.19 ID:oxMIE3OI
801
その不幸を体験済み。
笑えんかったわ…
825 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 12:35:25.72 ID:wJi42H6b
583系 現秋田車は結局2月か
うわー
んぎの画像よく見ると確かに113-0右上にハイグレードのロゴが見える
買ってきたそのままで編成単位で以外2000番台と混結できない仕様で出す意義は何だよ
教団は誰もが気軽に2000番台TN化に踏み切るわけではないと重々承知のはずだし
実車は編成の中でごちゃ混ぜが多く2000番台だけで揃った編成なんて珍しかったのも承知だろ
むしろ「0番台と2000番台混結しようとしてカプラー切るの失敗した」とかアホなクレームが来るリスクが生じるのに
113・115・415系をBMTN標準装備に仕様変更してHGとして値上げの布石ではあるまいな
827 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 13:43:17.39 ID:k/4XvFKJ
64-1000広島更新が富から発表された途端に扇のがオク出品が増えたのにウケた。
やっぱ通常の感覚持ってる人は過渡より富の方が出来がいいって思うよな。
どうも過渡のはゴツいんでね。
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 13:48:16.26 ID:rB7+skqm
俺は基本的にM9モーターを信用していないから、デティールに余程の差がない限り、異教のは売らないで予備車扱いするけどね
>81ナンバー
81入ってないのか…
だから銀河モデルの奴買え
>>801 高尾の貸しレに行くなら強く購入をオススメします。
113と415は車体の長さが違うよね
HGならそこも作り分けしてくれるんだろうか?
833 :
一条三位:2012/01/20(金) 14:34:36.16 ID:gov5VaQp
>>826 麿の地元の115系なんぞそれに加えてクハ111に抑速を付けたものがおるぞ
834 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 14:43:15.84 ID:rB7+skqm
HG?
また高くなるのかな?
手軽な改造ネタにしようと思ったのに
835 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 14:53:47.80 ID:A5+Hl9nU
58
富<過渡
63
富>過渡
64-0
富>過渡
64-1000
富>過渡
65-0
富<過渡
65-1000
富>過渡
66
富<過渡
75
富>過渡
79
富>過渡
81
富>過渡
210
富<過渡
510
富<過渡
836 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 15:12:29.85 ID:A5+Hl9nU
カシオペアとかいうウンコの電源車なんか出すなら北斗星改造車残り全部出せよ
>>823 田端の一部のEF81(上で話題に出てるやつだと79.81.97など)は元々は原型の大型の電暖灯
(富のもこのタイプ)だったんだけど、後方監視の妨げになってたんで小型の物に取り替えてあるからだよ。
その理由でリクエストの多い81号機も当然駄目。EF71みたいに電暖灯を選択式にすれば良かったんだけどね。
87号機が駄目なのはそもそもプロトタイプが違うから。
富のEF81は75〜85.94〜126で電暖灯が原型の奴がプロトタイプ。
まあ、知らぬが仏なんだけど、最近は細かいとこにこだわる人が多いし、指摘厨がレンタルレイアウトとかで
人が大勢集まってる中、そういう人をドヤ顔でバカにして本人涙...なんてこともあるから、そんなイヤな目に
遭わないためにも、考証には気を配った方がいい時代なのかもしれない。
長文スマソ。
>>837 元内郷配備のやつだな
それとEF81スレあるからそっちで書き込むと喜ばれるぞ
>>837 いやそんなことは知ってるけどさ。電暖表示灯の問題なんてED75で散々やってるじゃん。
何でその結果が80と98で他のナンバーはNGなわけ? いいじゃん別に。
840 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 15:51:26.13 ID:A5+Hl9nU
指摘厨って実車に乗ってもブツブツ一人車内放送してるような基地外だよな
富公式 新製品速報
<9126> EF81形電気機関車(1次形・青色)セット
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:12:15.51 ID:A5+Hl9nU
38号機までの初期型ので青のやつですね
844 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:14:08.88 ID:6fjMDrBW
青い81に期待wktk
新規レール類発見
<3226>複線コンクリート橋(F)(複線コンクリート橋脚付)
富公式 EF81 北斗星色 になおった
847 :
837:2012/01/20(金) 16:23:46.00 ID:0BJYKxiW
>>839 あくまで子供や年上の人にも容赦なし、血も涙もない指摘厨対策だよ。
EF81の86〜93は75〜85.94〜126と違う特殊な釜で側面肩部にある2つのV時のモールドの位置が違う。
(実物も模型も屋根の銀や灰色の主抵抗器カバーを左側にして置いた側
富のEF81は初期型とそれ以外のやつで、この位置も実物通りにきちんと作り分けてあってすごい!!)
過渡のEF81の星、樫釜はここが86〜93タイプになってるよ(つまりこの釜に86〜93以外のナンバーを
付けると{つまり95号機も}指摘厨の餌食になってしまう...orz by本人談 それからは
自分も細部にこだわるようになった。でも指摘厨にはなってません!)
またまた長文になってごめんなさい。
>>847は神経質まで読んだ
側面の明かり取り窓も無論実車同様の剥げ方にしますよね?
あと常磐線無線アンテナの有無
849 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:29:36.62 ID:A5+Hl9nU
_,,..r'''""~~`''ー-.、
,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
r"r ゝ、:;:ヽ
r‐-、 ,...,, |;;;;| ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
:i! i! |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐- `r'^!
! i!. | ;| l| ''"~~ 、 i' | イェ〜イ
i! ヽ | | | ,.:'" 、ヽ、 !,ノ
ゝ `-! :| i! .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
r'"~`ヾ、 i! i! ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T 富社員見てるー?
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! `:、 ー - '" :: : :/ ,/
!、 `ヽ、ー、 ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
| \ i:" ) | ~`'''ー---―''"~
>>835 走破性なら
富>過当
だぞ
果糖のはほとんどのJR化後のF型機関車で
台車とボディーとのクリアランスが無くて
曲がるときに条件によっては中間台車がボディーにつかえて
身動きが取れずに脱線…
と言うのを510さんで味わったので
510星釜は富のを導入した
853 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 16:57:20.49 ID:rB7+skqm
異教に81ナンバー入ってたかな?
パイパンはいらん
パイチが欲しいんだ
>>847 指摘厨なんかボコボコに殴ればいいじゃん。
そんなことでナンバーを使わない方がくだらん。
>>847 でさ、いちいちここで説明しなくてもいいよ、全部知ってるから。
ぶった切ってスマンが長野169の屋根は新規(冷準タイプ)らしいな
前回品ってなんだったの??
>>847 指摘厨対策なら「まあえがっぺ」の一言が最強
そうしないとクハ115-1000運転台側窓みたいに車番を選べば解決できる部分は良いが
扉に把っ手がない115系とか妻面にダクトがない113系モハとか何だよってことになる
ID qw38QXNE氏
ごめん。
>>839で「何でその結果が80と98で他のナンバーはNGなわけ?」って書いてあったから
てっきり「87.97のナンバーを付けるのがおかしい理由」を知りたいのかと思って書いたんよ。
>>837や
>>847で書いた理由をちゃんと知ってて
「実物の形態なんか完全無視して、適当なナンバー付けちゃっていいじゃん」
って意味の「意味不明、 いいじゃん別に」発言だったのか...
もういいです。空気読んでください。
富の最高に糞な不満点はプラパンタだな
なんであんなのにしたんだよ
PS22は富のプラパンの方がスタイル良いから俺は好きだな。
863 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 18:55:34.25 ID:k/4XvFKJ
たしかにプラパンタのフォルムは良いんだが
金属に比べて分解しやすいのは否定できない。
864 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 19:10:07.13 ID:mgtmitXm
>>857 確かクモハ、クハの前回の屋根は165系でいう、冷改車の屋根配置で、169系としては存在しない屋根だったかと。
運転台から2、3列目の押込ベンチレーターの位置が違っていたと思ったよ。
865 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 19:28:40.62 ID:Kn49CF4Q
TNカプラーって床下パーツ側にあるカプラー受けの突起が潰れたら取り付けれなくなるから怖い
新しいのに替えればいいじゃん。
失礼、床側だね。接着するか何か工夫しないとな。
突起なんぞ1mmプラ棒があれば新造出来る
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:05:47.12 ID:Kn49CF4Q
T車なら突起が潰れてもネジ止めの選択が残されてるけどM車だとネジ止めができない。
突起は座席パーツと一体でそれだけの販売はない。もう連結できなくなる。
蟻みたいに台車にカプラーポケットを着脱できるならいいのに。
>>870 まったくだ
113-0は新規設計だろうが
113系各種HGで製品化してシートピッチ改善車リニューアルHG化に及ぶ時点で
フライホイールと白LEDライトは113-2000阪和で採用済だし
現行品とBMTN標準装備以外何が変わるというのか
富225系はどうよ?
>>869 485系用のならテクステで売ってるぞ
青しかないけど
113大目玉もライト別パーツかね
875 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:57:37.76 ID:rB7+skqm
改造ネタに使いたいのに、HGとか最悪
403系出して欲しいわ
876 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:00:36.55 ID:wJi42H6b
HGウエルカム!
これからは2000番台もHGでいいよ
>>876 消費税10%になっても?
ここに来る輩に完了がいるとは思えんがね
外車の値段考えたらT車1両8000円とかになっても驚かない
それくらいの心構えでいれば大丈夫だよ
>>878 www
そうなる前に中華製が増えるとかは考えないか?
880 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:32:39.69 ID:wJi42H6b
>>879 もう中華製だから安いって時代は終わってるだろ
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:34:21.75 ID:kB+PTw7x
882 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:39:05.93 ID:NVaMpUrq
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:39:32.85 ID:Kn49CF4Q
HG仕様なら4両セットで価格を抑えてほしいわ。
885 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:44:08.98 ID:udSNDsoS
富の儲スレで批判とか文句言ってる奴って馬鹿じゃないの?
アンチスレとか他メーカースレでやれよ
ここは儲のためのスレだ下等儲とかアンチは他所へ行け
113系0番台は蟻のゴミを買わなくて良かった
113系も鉄コレで出されなくてホッとした
ブルトレも下等の東日本海を早く叩きのめしてくれ
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:46:14.57 ID:YNlY0Fua
仲良くしようよ
887 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:46:54.93 ID:YNlY0Fua
仲良くしようよ
>>885 うむ
蟻や鉄コレを掴まされずに済むのは僥倖だな
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 21:53:40.15 ID:Kn49CF4Q
ライト別パーツなのかが問題
>>889 そーいやHGだからって不安要素がないとは保証ないよな
ハズレ掴まされなきゃいいけど
だから湘南色は後なのか?
突起が潰れて〜って言ってる奴はどんな扱い方をしてるだ?
あんなの普通に扱ってたら潰れるなんておかしいだろw
これで関西仕様がライト別パで不評で、後に出た湘南が別パじゃなかったら笑える
893 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:19:59.98 ID:rB7+skqm
ま、んなもんより信用度0のMP9モーターの改修を先にやってもらいたいけどね
異教・蟻で一番死亡率が高い
さて、113は4両単位で販売してくれるのかな?
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:20:36.93 ID:wJi42H6b
>>885 同意
鉄コレもあの出来で後からなんやかんや買い足すと
895 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:21:00.46 ID:wJi42H6b
>>885 同意
鉄コレもあの出来で後からなんやかんや買い足すとヘタすりゃ通常品より高くなるしな
ID:0BJYKxiWって結局指摘厨みたいなやつだな
HG仕様だとしても爺より安いだろうから俺は買う
HGでなければ(つってもBMTN装着するけど)
将来湘南色で7+4組んだとき額が半端ね〜w
899 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:45:25.66 ID:Nna1p9Gi
>>896 ID:0BJYKxiWを指摘厨と呼ばないなら何を指摘厨と呼べばいいんだ!!
「87.97のナンバーを付けるのがおかしい」って考えてる時点でアレだしな。
>>847で
>でも指摘厨にはなってません!
とか言ってるけどな。別になんだっていいじゃん
旧製品のナンバーもあるからいろんなナンバーに仕立てようと思ってるし
指摘厨が貸しレでドヤ顔で言ってたって、で?って返せばいいだけの話
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:04:36.86 ID:kB+PTw7x
>>901 自宅レイアウトから門外不出なオレには指摘厨?なにそれ?おいしいの?だな
実車との違いをとやかくいうなら貴様の模型がどれだけ忠実か論ぜよ
足回りは1/150じゃねーのかよw
実車撮れ。なに?一眼デジ持ってない?なにそれ?
904 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:18:39.54 ID:wJi42H6b
指摘厨に限って自分の模型は持ってきてないのなw
906 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:28:37.51 ID:nmWbQcTW
おしなべて4000円/両だろ、いまのところ
>>845 地味に追加されてるけど最近のデザインで整備新幹線辺りにもってこいだな
で、結局のところ富81の星釜に87.97のナンバー付けるのは正確には問題なしってこと?
それとも
>>859の「実物の形態とそぐわないけどそんなの無視して、適当なナンバー付けちゃっていいじゃん」
って意味でのOKなの?
>>832 >113と415は車体の長さが違う
どうしたんだ。
911 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:37:14.96 ID:8s7KKb6W
>>871 クハの床下を奇数、偶数で作り分け。CP、水タンクの有無を再現。
ユニットブレーキの付いたモハ、サハ、サロの床下を新規作成。
モハ112の床下はC-1000装備の専用品。
サボ受け、キャンパス押さえの付いた2000番台用ボディーを新規作成。
正面種別幕は印刷済み別パーツ。2000番台は普通と快速、1500番台には横須賀線-総武線と快速が付属。
1500番台には白い砂、青い海、特快エアポート成田の印刷済みヘッドマーク付属。
トイレ付きクハ用シートパーツ新規作成。
車端部がクロスシートの中間車用シートパーツ新規作成。
モハの妻板に主電動機冷却風取り入れ口を再現。
モハ112の側面にMG冷却風取り入れ口を再現。
サロ110-0番台冷房車新規作成。
サロ113-1000番台新規作成。
こんなトコでどうよ?
912 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:40:39.50 ID:5V0agJlp
〆て100万円
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
914 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:55:24.95 ID:qqOjhkjS
>>909 得意満面で指摘したけど肝心なとこで間違えたんだろw
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:56:28.12 ID:kHR5qKlQ
>>906 おっと、どこぞのポリバケツの話はそれまでだ
まさに指摘厨の遠吠えですね、わかります
113-0湘南色出す時には、クモユ二74とクモニ83を一緒に頼む。
>>915 √ポリに化ける新素材
ポリバケッソはアリイだけ♪
ここ数日はキボンヌばっかりだな
冬場なのに餌が豊富なのは良いことだ
携帯なのでいちいちレスアンカー付けるのが面倒くさい
と、負け犬が申しております。
ダサい坊やタヌキちゃん(笑)
臭っ
換気扇回せ
>>910 クハのこと
クハ411はクハ111より車体が少し長く、台車中心間距離が少し短いでしょ?
連結面間距離は同じなんだけど。
>>924 車体長も台車中心間距離は同じで
運転室後ろが交直機器類で少し間延びして、
その分、前面幌アダプターが無いから車体長が違って見える
だから前面のサン板も113や115よりTc411は短い
幌アダプターが車体のうちに入らないって言うなら
>>832の言うように車体長は違うとも言えるけど
誤:車体長も台車中心間距離は同じで
正:車体長も台車中心間距離も同じで
>>924 連投スマソ
台車中心間距離が違うのはM車じゃなかった?
富さん、こういう奴らの事は聞かなくていいよ
>>914 <得意満面で指摘したけど肝心なとこで間違えたんだろ
その肝心なとこって具体的にはどこよ?
公式のN情報室が半年以上更新されないというのは、
前の担当者が辞めたのか転勤になったのか・・・
>>909 誰も適当なナンバーなんて言ってない。北斗星になったことがあるナンバーなら、だろjk
つうかお前、昨日の指摘厨本人だろうがよ。
>>931 「北斗星になったことがあるナンバーだから」ってそんな話題じゃなかっただろ!勘違いするな
おまえは「細部の形態にこだわってナンバー選択するのはバカだから」と言って、ひさしなしの星釜に
133のナンバー付けてドヤ顔するのか?
933 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:00:10.93 ID:oenHj1QB
>>924 こういう人に限って連結面の広さとか気にならないらしいよw
Nで何mm違って、それを再現するのにどんだけコストかけられるかとか
考えたことすら無いのだろうね・・・
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:27:34.06 ID:oenHj1QB
113系HGの行き先パーツって455系みたいに交換できるようになる?
>>932 アホかお前は。電暖表示灯と庇を一緒に語るな。
電暖表示灯は撤去したのもあるが、庇を撤去した81なんてないだろうがよ。
屁理屈しかつけられない糞ガキかお前は。
>>932 お前の2126北斗星にはひさしが付いてるのか? レアだな。
>>911 HG化するに十分か
でも正面幕とヘッドマークはともかく他は通常品でもやって欲しいところ
特に2000番台のサボ受けと各車室内
939 :
932:2012/01/21(土) 10:47:23.76 ID:fo6slX6q
>>936 ごめん!EF81の星釜で電暖表示灯撤去した釜もあったんだ...知らなかったよ...
富の改良EF81星釜につくナンバー80.87.97.98の4両は一両ずつ細部の形態が違うのは知っていたんだが...orz
あくまで細部の形態にこだわってナンバー付けたかっただけなんだ
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:47:57.63 ID:wUc9FBw6
>>930 一方の蟻は、今年から情報室再開。
やる気無さ炸裂の富、さいあく。
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:49:58.27 ID:oenHj1QB
>>930 富は、量販店のレポートを参照にっていうことで公開するのが少なくなった?
942 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 10:53:32.43 ID:wUc9FBw6
猫も杓子もHGねぇ
野々村軍団に弟子入りしたら?(笑)
944 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/21(土) 11:08:21.68 ID:oenHj1QB
レベル一応確認
945 :
910:2012/01/21(土) 11:17:37.99 ID:CEzoNhfH
946 :
932で939:2012/01/21(土) 11:44:53.00 ID:fo6slX6q
くそっID:8nKsmnadにだまされたわっ!調べたけどEF81の星釜で電暖表示灯撤去した釜なんて無かった。
つ〜か、冷静に考えてみたら塗装や電暖表示灯の有無の話じゃなくて、アマドイ水抜き管の位置や
電暖表示灯の形状の話をしてたんだった。
ID:8nKsmnadは正しい知識が無いのにドヤ顔で説教タレんな!クズが!!
>>939 要するにあれだ、各機関車の特徴を書けばいいんだろ
80号機・・・大型EG灯
まぁ普通の釜
87号機・・・大型EG灯、切り抜きナンバープレート
(プレートに切り抜き文字を使用した87号機の特徴)
97号機・・・中型EG灯
>>837の通りEG灯を交換した釜
98号機・・・大型EG灯
80号機と同じ
まとめてみたけど特徴なんて気にせず好きなナンバーを付ければいいじゃないか
つか、星釜にEG灯が撤去された釜なんているのか?
948 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 11:50:58.53 ID:oenHj1QB
まもなく>950だが
過渡スレのようなことになってほしくない
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:05:57.37 ID:oenHj1QB
立ててきていいかな?
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:06:39.00 ID:oenHj1QB
無理だろうけど挑戦してくる
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:08:39.15 ID:oenHj1QB
やっぱり無理だった
リニア鉄道館クハ111-1キボンヌ
じゃなくて
次スレを誰か立ててきて
じゃあ952なら俺が
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:19:28.85 ID:oenHj1QB
>>953 乙
では早速キボンヌを
クハ111-1リニア鉄道館仕様
113系0番台の冷房屋根の分売
113系0番台のライトユニット
113系0番台 スカ色・湘南色非冷房 押し込みベンチレーター車とグローブベンチレーター車
113系0番台 スカ色・湘南色冷房化後 同上
115系デカ目車
223系0番台
223系2500番台
223系6000番台Wパンタ車
103系初期車
103系高運転台
207系0番台
207系F1
207系500番台+1500番台の編成
207系2000番台
485系100番台ボンネット
485系あかべぇ
485系T18・K1・K2
485系3000番台
キボンヌ
>>953 乙
ID:oenHj1QBは気持ちは分かるが、Lv2で無理すんなwww
C57 バリ展
C55 新規
トーマスシリーズ 充実
485系初期型&クロ 離乳
583系通常 再生産
キボンヌ
>>864 新製冷房 169系化したつもりになってた。
今回屋根別売 始まったら買わねば
113-0が来たならば
本命115-0 800ももうじきだなw
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:28:07.34 ID:oK9Fs/QE
>>953 乙です。
8620デフ付き&密閉キャブ
9600デフ付き(新規) ・9600門デフ ・ 9600二つ目
C11標準 ・ C11二つ目
C12デフ付き
C50デフ付き
C51デフ付き
C55北海道型
C56密閉キャブ(樺太型)
C58北海道型
C62北海道型(重連可能)
C63
D50デフ付き
D51標準型 ・ D51なめくじ型 ・ D51ギースル型 ・ D51戦時型 ・ D51ギースル&戦時型
D52密閉キャブ ・ D52戦時型
D60デフ付き
D61北海道型
D62副灯付き
キハ54寒冷地型
キハ160
キハE200
HB-E300
HD300
DMV(レール上では列車として、レイアウト内ではリモコンでバスとして運転可能)
セキ8000
小樽築港機関区
製品希望!
958 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 12:28:51.22 ID:g7PvpCzN
スレ建乙
14系リゾート
なは
あすか
EF58リニュ
EF65-1065試験塗装
EF65PF大宮更新色2
キボンヌ
>>939 俺がいつ、電暖表示灯を取った北斗星があるって書いたよ?
電暖表示灯を取った81があるって書いただけだぞアホが。
次の屁理屈は双頭連結器か? 早く屁理屈書けよクズ。
961 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:33:01.07 ID:FvLtHHi7
EF66JR西再生産キボンヌ
962 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:34:15.79 ID:0bUTvCc4
113系0番台スカ色
401系各種
403系各種
415系リニュ
115系0番台スカ色
115系300番台スカ色
115系0番台湘南色
115系300番台湘南色
485系クロ
485系3000番台
169系
155系
M9モーターの改修
を激しくキボンヌ!
>>934 それなら今度の113は415のサイズで作ってもらえればお互い問題ないですねw
というわけで415系サイズの113系キボンヌ
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:52:28.22 ID:BkRsUYOF
北斗星異端
ムーンライト九州
レガート入りなは
103-1000
103-1200
113-1000
115-300
185
185-200
65-1000広島更新
65-1089
81-5
きぼん
>>953乙
ED76-500番台
DD51 北海道3ツ目仕様
14系500番台 急行ニセコ
14系500番台 急行まりも
14系500番台 急行はまなす
50系51型客車
スユニ50-500番台
マニ44
キハ56&27-200番台
485系1500番台いしかり
781系ライラック
785系スーパーホワイトアロー
789系スーパー白鳥
789系1000番台スーパーカムイ
キボンヌ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| 419系
| 715系
| 北721系登場時各形式単品
| 北キハ40-700
| 西207系登場時各形式単品復活
| 国鉄185系各形式単品復活
|
| スーパーホテル
| ルートイン緑看板
| 東横イン
|
| 113系0番台関西線快速・阪和線それぞれ非HGに企画変更
|
| 以上を熱望いたします.
|_______ 。_______________
, ´  ̄`ヽ. /
! . ノノ゙゙))) /
゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
([l卯l]⊃ ┌───┐
. く/_|〉 │ │
UU │ │
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 12:54:58.65 ID:S8LnYs6M
EF64 35と66いいかげん出してくれとキボンヌ
新スレ乙!
JR西日本のキハ121、126キボンヌ!
キハ187とかと一緒に走らせたい!
小田急MSEいい加減やってくれ
>>953乙
乙
では
443系 キヤ141系
キハ183-500番台新塗装・夜行おおぞら
キハ183系クリスタルEXP 14系はまなす キハ400系利尻
北斗星異端車各種(オハネフ24-500・オハネ24-500・オロネ25-551・スハネ25-503・オハ25-551・カニ24-501・オロハネ24-550)
ED76-551
711系(HG仕様)
113系5000番台網干車
C56+マイテ49(SLやまぐち仕様)
C56(梅小路仕様)
なは編成(レガート車とオハネフ25-2209と帯位置の変わったカニ24-6入りで)
きぼんぬ
971 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:11:17.75 ID:TzQjDAE4
北斗星異端車全車種
あけぼの編成
なは単独編成
日本海(東日本)編成
はまなす編成
14系リゾート&シュプール車
12系ムーンライト高知
12系シュプール大山
12系ばんえつ物語現行仕様
旅路
あすか
わくわく団らん
いきいきサロンきのくに
EF64-35
EF64-66
EF64-67
EF64-1015
EF65-501現行仕様
EF65-1019
EF65-1065試験塗装
EF66-20試験塗装
DD51-745
DE10-1705
DE10-1131
ED75オリエントサルーン専用機
ED75-141試験塗装
ED76-78
ED76試験塗装
キボンヌ
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:29:13.93 ID:YEutwRxL
EF62リニューアル(インレタナンバー式)
北斗星異端車
クハ415-1901
14系シュプール色
リゾートエクスプレスゆう&ゆうマニ
EF58リニュ
キボンヌ
キハ126系
キハ127系
キボンヌ
975 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:52:32.41 ID:8s7KKb6W
113系0番台、HGじゃない普通モデルへの企画変更きぼんぬ!
白くならないBMTNSPきぼんぬ!
403系きぼんぬ!
976 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:58:34.40 ID:NaxmHHr6
いい加減にHO(1/80)で211系各種を製品化してほしい!修学旅行列車よかよっぽど売れるぞ!
キハ56各種はよ
キハ53-200.500.1000
EF62後期型、1号機
EF63 1号機
485系ボンネット車リニューアル
50系51型
C6120
鉄ヲタの質向上きぼんぬ
すれた手乙
C551
C5557
EF66-100
EF10
EF52
EF59(警戒色)
キハ23
キハ45
トラ90000(何段でもおk)
以上!
京成新型AE1キボンヌ
103系横浜線、南武線、武蔵野線、京葉線仕様
113系1000番台
115系300番台
キボンヌ
982 :
939:2012/01/21(土) 14:14:33.74 ID:fo6slX6q
>>960 ずっと田端のEF81星釜の話してたときに
>>936で電暖表示灯は撤去したのもあるが、と入ってきたのはID:8nKsmnadさんですけど...
まさか日本海側で活躍してる一部のEF81とか九州の400番台の釜の話持ってきたんですか?
983 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:15:57.77 ID:8TteQ2uk
209系暴走仕様クレ
984 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:16:46.42 ID:9UC4k/wm
山スカ 115-800
山スカ 115-300
クモニ83全種
クモユニ82800
きぼんぬ
14系寝台車JR仕業単品販売
北陸JR化後個室含む12連当時編成
キボンヌ
986 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:18:07.42 ID:9UC4k/wm
EF30 リニュ
ED78
ED71
きぼんぬ
987 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:18:10.77 ID:oenHj1QB
EF66-100のリニュと同時に 前期形の丸目ライトと後期形の四角ライトの2種に販売体系変更
Nスケールのスカイツリー・東京タワー
485系1500番台
221系
EF58-150
EF58
EF67
14系14形リニュ
12系客車
381系リニュ
381系やくも仕様
381系こうのとり仕様
183系国鉄色
183系ももずきんラッピング
183系あずさ
183系グレードアップあずさ
189系妙高
185系リニュ
キボンヌ
485系 大分Do32編成
183系 あずさ色
189系 ムーンライトながら
きぼん
誰か、こいつID:fo6slX6qにつける薬ください
990 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:25:24.11 ID:PdSlkKAt
EF300キボンヌ
991 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:27:41.95 ID:oenHj1QB
183系こうのとり現行仕様
キボンヌ
キハ20一般色
キハ55系
再生産キボンヌ
209系房総色
E231-1000宮ヤマ後期
E233-3000NT3編成〜
E655
E657
キハE200
HB-E300
C61 20
EF64-1000死神
EF65-501
EF66-100後期型
EF67
HD300
12系普通車リニュ
ISOタンクコンテナ
TOYOTAロングパスエクスプレス
キボンヌ
994 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:31:31.33 ID:PdSlkKAt
キハ30町田カラーきぼんぬ
995 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:33:13.17 ID:oenHj1QB
223系近車仕様
キボンヌ
996 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:35:51.04 ID:PdSlkKAt
戦前の銀座線キボンヌ
997 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:36:57.92 ID:oenHj1QB
デカ目の113系が出るのでながれで
113系福知山線色 新・旧
クハ111-5177
キボンヌ
998 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:37:16.41 ID:PdSlkKAt
RMMの付録でほしいな。銀座線は。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
| 茶色ファイントラック
| PY541-15
| 手動ポイントのポイント駆動部蓋だけ分売
|
| JR印インレタ各色0番収録
|
| 211系5000番台登場時2連・3連・4連
| 213系5000番台登場時・飯田線
|
|
| 以上の製品化または再生産を熱望いたします.
|_______ 。_______________
, ´  ̄`ヽ. /
! . ノノ゙゙))) /
゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
([l卯l]⊃ ┌───┐
. く/_|〉 │ │
UU │ │
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。