模型でコンテナを楽しむスレ 16箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:34:43.00 ID:QA9OS5gO
コキ107にも被災車はあるのだろうか
938名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 19:55:05.20 ID:uW96bAbQ
過渡の国鉄通風コンテナってV10かな?V11かな?
939名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 06:42:29.51 ID:j24qZgzR
このスレ的にはC11やC12も期待したいな。
940名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 07:44:43.94 ID:LMeutkyV
V11って岐阜タに物置代用で使用されてたんだよな。
白く塗られていたけど、貴重な箱 28番だった。
ツム1000の様な通風口 そういえば、以前三八五のUV5を岩手県ので見たけど震災でどうなったか・・・
941名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 08:29:58.62 ID:EKIkDEpU
UV1に期待
942名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 14:00:35.20 ID:gXQErR0j
6月9日・10日に朗のSUPER UR、TONAMI、ロジテムが京都で先行発売だってさ
943名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 04:27:53.51 ID:a+fGWTFF
なぁ、パンコキが箱に入ったまま放置されているんだが、誰か実物の画像うpして箱から出す決意をさせてくれまいか?
944名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 08:03:37.94 ID:D65qQ6HI
箱=磯コンアダプターかと思ったw
945名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 11:23:01.91 ID:IjY+dew8
>>943
ジャニラン大JOB?
946名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 14:16:08.89 ID:1MfZ8x+s
コンテナの絵本見ろよw

一回東タで中央通運のエリアで見たきりだな
947名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:14:16.90 ID:2c70rlCN
日本運送のコンテナやってくれよ。
国鉄時代やJR初期の編成をやるには必須だ。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 23:43:54.10 ID:jFzTgxWB
>>947
つPDC-0244〜PDC246
949名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 07:39:24.23 ID:z7X14AiP
今のフットワークか? そのコンテナさえも無いからなぁ
最後のピギー車が下関市内で使われている筈だよ。

日本運送は九州に物置代用で使っていればまだある。
如何せん年代物だからボロボロだけどね。
一部フルハーフ製のでライン以外無塗装だったのがあった。 同じタイプのは 西武運輸 エスラインギフ ヤマトも筆記体表記のがそう。
950名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:11:59.51 ID:1NaXFZhx
951名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:16:03.93 ID:nSdmI5oU
 
952名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 20:29:12.62 ID:nSdmI5oU
953名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 22:17:29.16 ID:79iC/RFF
なんか最近グッと来る新製品が無いなぁ
954名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 07:19:30.36 ID:O3h26C0k
今更ながらヘリシモ手に入れた。これがあると鷹取的雰囲気が漂う。
あとは、水沢化学のガレオンアース専用があればなぁ。

同じコキ車にヘリシモと通販生活載せて呉越同舟とか言ってみたりする。
955名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 17:28:07.72 ID:JUWBwpdw
朗のC-4601って、30ftじゃなくって長いって本当?
956名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 21:03:50.69 ID:Gat40JJL
Are you ready?
957名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 06:52:21.51 ID:2qwiUsXq
>>955
本当
過当のSRCや富のフレートライナー(UV54A)のコンテナと同じ大きさだよ!
31ftと長くなった分コンテナの両妻面にコキの爪を回避する切込みがある。
適正なサイズになったから俺は大量買いをした。
958955:2012/06/11(月) 08:11:32.49 ID:a8zDFfy3
>>957
レスサンクス!
両妻に切り込みかぁ。
鉄道コンテナはあくまでもコキに載せるものでありトラックなど(略、ということかw
朗らしいな。

ついに朗もスケール重視路線に舵を切ったか。
959名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 08:14:19.27 ID:9xWpsNlJ
スケール重視でもなんでも良いが12ft下回りの勝手なアレンジから早く脱却してほしい
根本を忘れてるから困る
960名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 09:58:25.02 ID:pps5dKiS
>>957
両方に切り込みって事はバケツ屋のエコライナーと同じか
961名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 10:07:56.03 ID:pps5dKiS
連書き失礼
>>958
盲穴にして「上級者向け 加工は自己責任で」って方法もあるだろうけど、手を動かさない奴&失敗した方々が火病起こす未来しか見えねえ
962名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 12:07:21.30 ID:lcIHuxfx
>>961
飽きたらボッタクリ値でオク出しするつもりの輩が初心者を装って一番大騒ぎしそうだ
963名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 16:40:20.27 ID:zAoJpy0P
>>955
2個積みするときはコンテナ側の爪を少し削らないとみっちり感がでないよ。

964名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 21:11:57.32 ID:5tMhfYfl
コキだとそうなるな。
965名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 21:20:26.65 ID:Y+ZNWUZN
過度が新コキ5500に合わせて黄緑の6000形コンテナ出すけど、
いずれコキ10000もコンテナ着脱可能にするつもりなのかね?
966名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:05:14.76 ID:Ci58uLaR
ずいぶん昔のコンテナですな。いつ頃まで使われてたんだろ?
967名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 00:29:20.68 ID:XEiqDHUv
佐川のU53Aを量産したい場合とか結構重宝するんじゃないか?>朗C-4601
968名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 22:55:21.53 ID:FA6dSQCq
キャメロン
969名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 15:03:25.90 ID:G381/Ese
>>967
なして?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 16:47:07.78 ID:93iUTCzk
朗から12月発売のU50A SUPER UR
値段からして2個入りみたい
971名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 16:50:43.21 ID:ISNRGoq1
>>970
札通も各種出すって朗さん言ってたよ!
972名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 17:00:08.65 ID:93iUTCzk
>>971
札通かあ
デカールで自作した人涙目ですね

もちろん地元だし福山通運あたりも視野に入れてますよね朗
973名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 18:14:56.45 ID:14KjZIsn
SURは屋根リブ無いが、そこはタイプで通すのかな
974名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 20:41:53.77 ID:oQpipabh
ナホトバ
975名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 23:01:12.17 ID:8aOh5fwV
http://plaza.rakuten.co.jp/ef6647/diary/201205130000/
このヤマトコンって、一体↑??
976名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 23:37:45.77 ID:9Py07s8j
>>972
札通はC-4601をベースに作ってくれればいいけど
今までどおりなら小さいコンテナになるからイラネ!

ちなみに福通は朗堂が毎年JMNAやJAMで売ってる
からイベントの時に買えばいいじゃん
977名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 16:21:23.34 ID:r8BF4bhF
>>975
他人のブログ晒してないで手を動かせよ知的障害
978名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 21:04:12.48 ID:FkzO44dl
ブロガーだな。
979名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 07:49:08.14 ID:9rU+1NK0
>>975
模型は個人が楽しかったらそれで良い世界なので貴様がどうこう言う権利はなし
980名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 09:03:10.83 ID:9HTR7yuD
札幌通運なんて二年くらい前はコンテナ辞めるってたのにな
981名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 15:16:33.88 ID:pTnoQY4K
>>979
2ちゃんでマジレスwwwww
982名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 16:10:15.37 ID:mg28zgQQ
>>980
札幌通運のコンテナって数は多くないのに良く見るよね
稼働率が良いのかな

>>981
そんなに脊髄反射しなくていいよ知的障害君
983名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 20:43:41.54 ID:9HTR7yuD
札幌通運のコンテナはUR52Aが30近く
U47A U49Aもあるから決して少ない数じゃないと思うが…

中にはリースバックされて白一色になったやつもいるみたいだ
984名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 21:20:30.76 ID:som81pRp
札幌通運のコンテナは鉄道便だけでなく苫小牧からあるいは苫小牧へ船便で輸送される事も多いよ
小樽港からの日本海ルートは知らないけど、お馴染みホクレン丸や大洗からのさんふらわあなんかで見たことある。
985名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 21:26:33.47 ID:som81pRp
ホクレン丸は釧路だったね。
やはりミルクコンテナや浜中運輸UFとか
ところで、梅田から帯広までの脱脂粉乳用タンクコンテナはまだ使っているかな?
986名無しさん@線路いっぱい