>>681 >規格を拡大解釈して他人を否定する人にその根拠を訪ねているだけであり、規格を作成しそれに従う人をいっさい否定など
>していませんよ。勘違いしている人こそ未開の原始人ですね。
HOの縮尺を1/87と明示するのは、1/87ではない縮尺をHOとは呼ばないといっていることと同値である。
これは全くマトモかつ普通な規格の解釈。1/87以外の縮尺をHOと呼ぶは、拡大解釈どころか下手な屁理屈でしかない。
>文書化された規格以外の用法がまかり通って、それで問題ないと考える集団があるなら、それで充分でしょう。
規格無視の無知無教養な詐欺師や泥棒の存在は、どう言いつくろっても正当化など出来ない。
>私が知りたいのは、1/87以外をHOと呼ぶ考え方を否定する根拠が他者を説得するに足る根拠を有しているのかどうか、です。
まず、なぜHOを1/87以外の縮尺の模型に用いることが出来るのか、詐欺師や泥棒の言い逃れ以外の根拠を示してからの話だ。
>なにがどうおかしいのか、ちゃんと理由つきで書いてくださいね。
そうそう、それが重要だな。HOの縮尺は1/87の単一スケールではどうしておかしいのか、きちんと理由つきで答えることが必要。
>そりゃ有るでしょう。無いなんて言ってませんが。
>ただし、"そうでなくてはならない"理由なんて聞いたことはありませんが。
それはどこの国のどんな規格なのか説明してほしい。"そうでなくてはならない"のではないのなら、
わざわざ探すまでもなく同一呼称に複数縮尺などゴロゴロしてそうだが現実は違う。
>もちろんそうですよ。最初からそのつもりで書いていますし。
で、個人の意見ならどうなの?個人の意見ではないならどうなの?