.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※ _, ,_
\`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 占拠。
─── ヽ_つ酒O
足臭い?
>>1氏ね
サブタイトル入れろや屑
誰か立て直して〜
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 12:32:15.98 ID:Hse7s9nd
サブタイトルはこれで良いのか?
【GM】【神動力】
とりあえず、黒歩の211-5000の3連2本が完成したわ。
先頭車3両は過渡の313との併結用にカトカプ化したけれど、先頭M車のカトカプ化は断念したわ。
やっと、念願だった、静岡地区の211LL+313W+211LLの8両で走らせてます。
>>9 カトカプ化どうやって加工しました?先頭M車の加工を見送ったのはなぜ?
俺もクモハとモハ1両づつ加工。まだ走行の最終チェックしてないけど多分
大丈夫じゃないかとみている。
M車は12月分で買うけどライトのON・OFFが出来ないから先頭限定にするつもり。
12月分購入車も同様の加工する予定です。
11 :
9:2011/11/17(木) 09:28:58.88 ID:k8efcXUq
>>10 ASSYのクモハやクハ等の、先頭車の床下パーツの中で、
先頭車前面にカプラーが付いているもの(313系、223系、221系etc)をチョイスして、
そこから運転席側のカトカプ部分を採集して、GM側に移植する。
GM側の床下とカプラーのベースも、削ったりして加工する必要あり。
本当は、M車にもカトカプを付けたかったけど、
カプラーを取り付けるスペースの確保が難しいのと、
カプラーは連結や解結を繰り返す箇所だから、接合部分の強度確保のために瞬間接着剤を使う必要があり、
完全にくっつけてしまうと、M車が故障したときの分解が面倒になるからやめた。
当初は、M車の運転席側だけはBMTNにすることも考えたけれど、
今度は、BMTNのバネが動力台車と干渉するから、かつてのGMの125系みたいにバネをカットすると、
ブラブラになってカッコ悪いから、TN化も見送った。
今はとりあえず、M車の前面はダミーにしている。
夜勤明けなので、とりあえず寝ます。
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 17:44:31.53 ID:vtReC44n
ここのスレ使う?
それともスレタイ入りで立て直しする?
そもそもサブタイなんて必要なし
ソートできないし、邪魔でしかない
立て直しなんてサーバー容量の無駄だからしなくていい
>>12 >>1が勝手にスレタイ消したんだから、正式なスレタイ付の正統爺スレきぼん
アスペの着払いが立てたスレとかキモくて使えません。
サブタイトルが必要な理由って何?
>>17 GMをバカにしたいバケツ信者が必死だから
ところで俺はGMの東急新6000系の購入を考えているんだが、あれって広告では床下機器が新5000ベースなので実車と違うって書いてあるけど、見た目にかなり気になるレベルの違いなのか?
黒に決まってんだろ
>>20は何色が希望なのか気になるところ。
目立つ灰色とか黄緑色とか?
>>22 カーテンの色でいい
新塗装は黄緑
旧塗装は忘れちゃった
個人的には黒より、蟻製品みたいに黄緑の方がいい
あのアリイの運転台のキモイ色好きな人って居たんだ
>>23 じゃあ自分でブラインド付けて隠せばいいのに。
アリイ信者って、みんなこうなのか?
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 21:11:39.18 ID:hBHzqBeo
211系5000の方向幕隣のでかい車番が気になるので2両の方しか買えない。
221-5000は、
静岡地区のSS編成も製品化してくれたら、
LLに次いで、もう2本買ってもいい。
29 :
10:2011/11/19(土) 00:51:24.57 ID:vWtlvX0O
>>11 お礼が遅くなった。サンクス。結構大掛かりな加工してるね。
俺も週末貸しレに持ち込んで試運転してみます。
211は板キットの方がクオリティいいな
いずっぱこも作れるしデカールも豊富だから凡庸性も少しはあるし
211-5000の床下パーツ、なんで103-1000と同じなんだよorz
しかも実車の特長であるSIVの床下機器作りわけしてないし
>>30 ×凡庸(ぼんよう)性
○汎用(はんよう)性
未だに凡庸性とか言っちゃう奴がいるんだな・・・
御用達(ごようたし)は「ごようたつ」が正しいらしいな。
GMから陛下御用達のお召し列車は出たことあるのかな?
これでスレチじゃないぞっとw
つクロ157
今も売ってるのかな、これ?
単品も、157系とのセットも健在。
台紙(箱説明)には連結編成の変更に伴う新塗装(185系カラー)も紹介されている。
157系増結セットはここ何年も見ていない。
GMってなんで新規にFW動力とかって開発をしないのかなぁ?
>>38 FW積もうが何しようが台車があのまんまなら意味ないぢゃんw
42 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 13:40:17.38 ID:CA6Bp+LS
GMよ
211系完成品のベンチレーターが
全部同じ向きに嵌められてる件は把握してるのかね?
こんなミス有井でもやらんぞ(爆笑)
回収する?
爺もたまには空気の読んだ製品を出すな
取り敢えず313系を連結を出来る様に改造した
奴はご愁傷様w
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 14:15:41.21 ID:ZvaxQjdz
>>31 飯田線の勾配にも対応できるようにブレーキ抵抗器を増設しておきますた(キリッ←JR東海
“実車が間違ってるから抵抗器増設しろし”←グリーンマックス
>>43 持ってる313、静岡3両以外すべてモデモな俺には関係ない話であった…
蟻の311系と213系にも付けられるならGJ
付けられないなら過渡313系をTNにした方がマシ
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 19:37:16.50 ID:QgEg+Zle
チッ,またエラーか.
早速届いたZll系を確認してみた.
購入した3セット全部がおかしなことになってるね.
今まではセット内の一部の車両がエラーだったが,今回は全部の車両が対象か?
で、そのエラーを知ってここに書いた人はGMに報告したのかな?
ここに書く前に。
ベンチレータの向きなんかクモヤ145の時からバラバラだから今更何を、って感じ
>>50 [ 。 ] [ ゚ ]の向きの話だよ。クモヤは合ってたよ。
52 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:02:24.71 ID:u8XfERAG
211-5000の4連の発売遅れそうだね。
54 :
改造した奴:2011/11/21(月) 23:34:39.16 ID:f5R8w6s7
>>43 ほんとご愁傷様だ。取り合えず発売されるまで数ヶ月あるからこのまま使うよ。
もう加工しちゃったし、パーツは直せないので。発売されたら交換する。
12月は購入分は加工せず、台車マウントで併結させるか。
ベンチレーターは引っこ抜いて、実車の画像を参考に向きを変えたけど
それだけじゃだめだっけ?
56 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:00:36.12 ID:hgMLYi7G
>>55 なんでこっちが費用負担して教えにゃならんのかw
うわぁ
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 06:22:11.13 ID:e0t5oZ/G
精神論
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 12:28:32.47 ID:3MkBVqSp
話題のすり替え
人格攻撃
いつものパターンですね(笑)
今までユーザー取り付けパーツが多かったのは
メーカーで考証できな(ry
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 12:28:49.39 ID:vqhGRm2f
誰も直接エラーを伝えてないなら謝罪も回収もしなくてすむから、GM的には有難いだろうな。
富と蟻の押し込みは太い1本脚だから簡単に外れる
爺の押し込みは細い2本脚だから
方向が常に保たれるメリットがあるが
外す為には後ろから脚を押す必要がある
(摘んで上に引き抜くと四隅の脚が欠ける危険がある)
しかしその為には屋根板を外してから
脚を潰さないように押し出す作業が必要で
塗装済みキットを組む奴ならすぐに出来るが
ユーザー取り付けパーツに文句を言うような層は…
屋根板外したらついでにあんまりにてないC-AU711も外して投げ捨てて富の奴をつけるとよいな
>>56 ここに書き込む電気代と通信費と
GMにエラーを報告する通信費が別扱いって
ねらーの鑑みたいだなw
でも爺の中の人はココ見てるだろうから、
わざわざショップに言って店員にハァ?とか言われて、
店内で大声でネタにされる位なら
ココで充分だろwww
>>67 製品のエラー報告を、口頭で販売店員に伝えてどうしようってんだ?
>>56並の発想だな。
69 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:30:34.78 ID:3MkBVqSp
盛り上がってまいりました
最近、エラーが連続しすぎてる気がする。
説明書のミス、取り付けミス、設計ミス(マニ44)
>>70 ここはパーツ違いも多い
箱入りキットやら完成品40個位買って
今まで2回あった
発生率5%はちと多いな
で、211系の件はアナウンスないの?
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:41:55.57 ID:hgMLYi7G
>>73 アナウンスも何も
たとえここの書き込み見たとしても
どこが間違いか分からないんじゃないの?
あんなの間違えるレベルだから。
他社であんな間違い見たことないわw
富過渡でも、パンタの前後方向には無頓着だったりするけどねw
>>73 苦情が正式に来なきゃ、わざわざ知らせないだろ
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:29:01.12 ID:hgMLYi7G
>>76 ここは自社で気づいて発売直後に回収もまた多いがな。
>>46 TNタイプのBMカトカプアタッチメントらしいから瞬殺の可能性大だな
ワンタッチで取り付けという事で、蟻でも富でも何でもバチコイな製品らしい。
藻の313にも付けられるのか
胸熱
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:42:32.14 ID:E+JLxNSv
>>80 んぎ だけど
手軽に対応化出来る
とあるよ
改造が必要とか思ったりするのかい?
>>81 どんなパーツを勝手に想像してるのか知らんが
211系専用だよ。
しかし異常に高いな
カプラーも付属せずアダプタだけで1個300円。TNと値段変わらないし
>>85 サザンのスカートのバルクが2個入600円だから、そんなもんだよ。大手の量産パーツに比べれば確かに高いけど、異常にと表現するほど高いとは思えないな。
>>85 アダプターじゃなくて
211系5000番台用スカートパーツの
受穴がTN&ダミーカプラーから
221系先頭用KATOカプラーに変わるだけ
他車に使うにはスカート切り取り等加工必須かつ床板側にTN用の受けが必要
面倒だな
結局、211専用なんだろ?
蟻の311に付けられないならイラネ
313をTNにするわ
>他車に使うにはスカート切り取り等加工必須かつ床板側にTN用の受けが必要
>面倒だな
ゼロから自分で加工した方がマシってことだなw
「ここらへん自作した方が早い」←名言思い出した。
そういうこと出来ない人向けのパーツってことだね。爺完自体がそうとも言えるが。
完成品よりカプラー作った方が売れるんじゃね?
211-5000のベンチ違いを
自慰に通報しろ、しないなら言うなってわめいてた奴も、
3分で出来る付け替えが、自力で出来ないんだろうな。
面倒なユーザーが増えたなw
論点がわかってないみたいだけど
頭の悪さが露呈してるぞ
93 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 18:35:08.25 ID:wVPQ1B0D
図星か
>>89 TNにすれば電連も2段に出来るし、
>>90 許諾済みでも互換カプラーだと宮沢完成品や昔の爺完は
見た目はそれそのものなのに「特殊な仕様の為分売はありません」だったから
パーツとして売るのは面倒くさそうだよ。
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 23:57:57.10 ID:wVPQ1B0D
全て単発IDでワロタ
なんだこの流れ
100 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 01:56:40.03 ID:HUYW2KoW
311目つき悪すぎ
313あご角張りすぎ
211ロリ目飛び出すぎ
いいとこねえなあw
ともあれ換装おつです。楽しんだもん勝ちだよな
東武6050が・・・
大丈夫、インレタでガッポリと儲かります。
だから増産しといてね。
去年ミクリ帰りに秋葉原寄ったら5700インレタ山のように置いてあってワロタ
>>103 左から順に見て、一番右でワロタ。どうみても顔おかしい
106 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 22:09:27.87 ID:RiGRxr4e
ニューアイテムインフォのレポートまだ?
>>107 まだないね
爺ブログは画像が小さいから使えねえ
誰かでかい画像で撮った奴くれ
109 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:46:57.67 ID:r6PkU+uc
爺は「あなたの声をカタチにする」そうだ。
文鎮動力を使った琴電の塗装済キットを今更有り得ない価格で発表したのも
ぼったくり価格で琴電キットが欲しいと誰かが言ったのかしら?
詰所とかの小型ストラクチャーの入れ物が、紙箱から袋に変わるらしいね
>>109 「こんなもん要らねーよっ!」って声を模型化してるんでね?
琴電1070の再生産を希望する声は数年前からあったけどね。
CP未塗装で6000円前面バルク1200円とかで発売しそうで怖い。
今まで我慢してたけど流石に板キット文鎮動力2両一万とか無いわ。
>>110 小林絵じゃなくなった時点で、袋だろうと新聞紙に包もうとどうでもいいや。
今頃だがマニ44を買ってきた。車高を下げたい。何かよい方法は?
秋葉原店のショーケースに「店長のおすすめ!」ってイラストが貼ってあったけど
その「店長」のイラストが人間の胴体にカバの顔だったw
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 23:20:04.99 ID:gjmvfWQW
秋葉原の店長は人間ではないから、おすすめされても困る。
>>109 「塗装済みキットがいい、完成品ならもっといい
未塗装板キットなんてめんどくさいし難しくて作れないからいらない」
って声が大きいんだろうな。
一方でエコノミーキットも再生産してるのは評価出来るな。
東武10000とか京急1000みたいに、リニュ済みの車種も出してるし。
このスレで一番大きい声は
「糞動力どうにかしろ」
だと思いますよ。
何スレにもわたって頻出するワードですから。糞動力。
次点で「値段高杉」
>>117 そんなヤツは模型趣味辞めろ!て言いたいw
>>119 大きい声を形にするとは言ってないだろw
つか、そのうちコエカタマリン飲んだ状態というか、ギャートルズの台詞みたいなのが出たりしてな。
東武5万でできた値段をなぜ他の商品にもできない
高い→売れない→値上げ→売れない…の悪循環じゃねぇか
実際、消費税が20%になったら、10両4万は税込み4.8万になるなw
>>122 所詮巨大ガレキメーカーだからさw
正統なメーカーならもっと安くできる。
>>123-125 実際、TJや50070は瞬殺だったし
高くても、10両で3万が目安だな
このラインなら新製品は確実に売れると思う
127 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 05:46:00.04 ID:XQRlTnI8
05のスルーっぷりにワロタ
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 06:27:04.63 ID:xMrO0ibx
>>127 西落合のほうから出そうな気がするから。
とりあえずスルーしてる。
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 08:11:52.85 ID:XQRlTnI8
そして再来年くらいに福袋要員に…
>>122 東武50000は流用が利きまくるから安いだけ
ブログの5000を見てああ…と思ったのは俺だけじゃないはず
東急8500と同じ轍を踏んだよな、完全に
>>131 隙間が東急8500やJR東海211ほど気にならないのは俺だけだろうか?
慣らされちゃったかなw
加藤の最近出してる113,115系の隙間よりもマシに見えるし
>>131 ライトケースが残念だな。肉厚プラと黒成型に塗料ボッテリの予感。
さらにライトレンズあんなにちっちゃくないだろ。
クロポのより退化している。
予約しなきゃよかったぜ。
雑な感じが何かに似てるなーと思ったら、鉄コレだったw
試作品だろ?
>>131 東急8500よりかは頑張ったのは認めてあげたいけど…。
ライトレンズがもうちょっと大きければ、まだ似てると思えるんだだろうが。
まさか、それともライトレンズは更新車と共用って無いよね。
試作品展示中なら、ショップで現物見た人がライト周りについて貴重なご意見言いまくれば…直してくれるといいな。
137 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:41:33.00 ID:WuxrM4ay
>>134 今や鉄コレが爺の最大のライバルだからな。
爺完成品は鉄コレに価格で負け、出来で負け、ネタで…善戦しているだけ。
入門者向けにパーツ取付済や印刷済方向幕とかやっても、価格が入門者には高く感じるだろうし。
他社より高くても買っても満足できる出来なら…まぁ良いだろうが
車内表現が無くむき出しの床板、貧弱な床下機器に印刷の薄い車体ではなぁ…。
競合脱線する動力とか、どうすりゃいいんだろうなぁ。
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 01:48:43.29 ID:WuxrM4ay
昔の一部塗装済キットでやっていた車内表現パーツを復活して欲しい。
あとは、まともに走る動力にすることも大切だし、価格が安く出来る工夫も必須かと。
安価にするためにも、完成品だけではなくキット形式での発売とか。
動力の改良が出来ないなら、鉄コレ動力対応にさせるのも手段として考える必要あると思う。
まぁ自社ブログを毎日更新する元気な社員の方々には、この程度の問題意識と改善活動はすでに社長に提案済で実施中だと思いますけどね。
車内表現はあまり細かくなくていいけどな
蟻の通勤車にある吊り革は見た目不恰好だし
140 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 03:14:20.69 ID:jqq+8VwI
しっかし05系は全然似てないな…
地元民なんで欲しい車両ではあるけれども、全然買う気にならないわ。
マジで過渡さんお願いしますよ…
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 08:11:23.68 ID:kGPbgaom
5000形予約したけど、試作から挽回できるかな。
05買ってきたんだけどさ、行先等を曲面ガラスに印刷したのが失敗だね。
実車は平面パネルだろ。ライトユニット(室内パーツ)に行先貼れる構造になぜしない?
ステッカーも10000系用しか入ってないし。で、この高価格か?
近いんだから実車ちゃんと見て作れよ。
>>141 ムリ
マニ44や05を買った人のようにカネをドブに捨てたも同然
つか爺製品に期待したり、買ったりする学習能力のない奴ってまだいるの?
>>140 とにかく安かろうで造られた13次車で助かったw
そこそこ金掛けてた1〜10次車だったら萎えたが。
このスレ見てる限りそんな輩はまだまだ居るようだが。
>>143 GM完成品はバラして加工して遊べる
マイクロは目立つ車体断面へのタッチアップや艶を整える為のクリアーコート等加工したくてもガラスパーツを支那接着剤でベタベタに貼り付けてるから分解が不可能に近く、プラレールみたいに走らせて終わり
唯一、非常に目立つ屋上機器は支那接着剤を剥がしてGMのシャープなパーツに置き換えて、剥げた塗装を修正するくらいしか遊ぶ余地が無い
>>142 行き先変えようと思ってたから気になってバラしてみたけどライトユニットに印刷されてるじゃん。
もっとも印刷面は前面に合わせて斜めになってるけど。
蟻のはくっついてても割りと簡単に外せるぞ。
蟻の接着はものに依る
>>138>>139つり革はやりすぎだけどw
せめて床面をもっとフラットにしてほしい
デコボコしてるから色塗っても映えないし、加工するのも一苦労。
だいたいあんな厚みのあるウエイトを使う意味がわからん
、他社見たいに集電板と兼ねる方式にすればいいのにさ、一番後発なのになにやってるんだろ。
動力だって旧式と新式をいまだに並売しなきゃならないってのも、コスト的にもかなり無駄になってると思うんだけどな−
鉄コレ見たくもっとシステマチックに、互換性を追求した動力を作ってほしいわ。
>>148 そうなのか。バラしてスカスカになるのが嫌だから外してないわ。
ならなおさらLED部を平面にしなかった理由がわからん。
>>142 あの宇宙人顔好きなんだけど、前面に隙間があるのが痛いよねぇ・・・
211-5000も床下見て萎えたので買うのやめたし
アキバで都営5000見てきたが、ネットの画像ほど安っぽくなかったよ。
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:51:01.01 ID:3xWaCKsW
15000系は思ったよりも模型映えするな。
過渡が製品化してくれたら買おう。
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 22:17:19.06 ID:iO26qBEY
>>154 何で行先と運番表示まで吊り目になってるんだよ、、、
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:44:11.13 ID:PYMI1L/e
寂れてるとおもったら鯖おちか・・・
>>159 それでどれだけ末端価格が変わるのか情報を開示して欲しいもんだ。
パーツ管理の手間とかは無視で?
>>159 あーあ、危惧していた事が・・・
自分で他のパーツに変えるという手もあるんだろうけど
なんだかね・・・
なんだか流用していい部分ときっちり作り分けるべき部分との
判別がいま一つついていないような感じを受けるな。
現代の目の肥えたユーザー相手に流用が許される箇所なんて
存在しないといわれたらそれまでだけど…
そもそもここで指摘しなきゃいかんのは、211系のレンズの件には触れてない事だろ。
平井賢「あいつら馬鹿だから5000形と銘打って売れば買うだろw」
こう思ってるに違いない
どこか改造(交換)用ライトリム(塗装済)&ライトレンズセットとか出してよ。
「ヘッドライトは導光パーツで光らせてごまかしておけばよい。(シロウトはだませる)」
元ネタ知る人ももう少ないかな。ユーザーもメーカーも完成品志向だね。
テキサンですね
>>167 みんな鉄コレや蟻にすっかり慣れちゃったし、他のジャンルの模型も
完成品万歳だからね。
無いものは自分で作る
↓
待ってればどこかのガレージメーカーがキットを出してくれる
↓
待ってれば鉄コレか蟻が完成品を出してくれる
この流れをよい時代になったと感じるか否かは人によってかなり意見が
分かれそうだけどね。
グリ完にライト点灯なんて、誰が考え出したんだ?、あ?
要らんだろ、元をただせばガレキメーカーぜよw
逆に、T車輪とケース以外オール新規金型で作成すると、いくらになるんだろな?
172 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 14:04:52.50 ID:aIsIUep0
なんかこだわるべきところと、手を抜いていいところを間違えてるだろw
連結面の幌の止め金再現したり、連結面の欠取りを回避するために車体長を伸ばしているとか、他社がやっている方向幕点灯化を「必要ない」とか…
コスト圧縮も必要かもしれないけど、顔とか屋根で手抜きって、顧客を舐めてるだろ?
都営5000旧塗装•••こりゃないわな。国鉄の大目玉みたいに割と出っ張っているのがチャームポイント?なのに•••。予約取り消してこようっと•••orz
>なんかこだわるべきところと、手を抜いていいところを間違えてるだろw
蟻のことですか?
まあ一所懸命やってるんだが奇妙奇天烈なものになってしまうのはある意味
不幸であるとは思ったが。
木を見て森を見ずっていうようなところがあるのは共通点になってきちゃったかな。
憤る楽しみいっぱい。
爺で一番造形の完成度が良かったのは10年くらい前の東急9000や京成3700あたりな気がするわ。
最近はライト別パーツとかやるせいでロリ目になったり、前面別パーツ化で逆に造形が悪くなったような。
前面が透明パーツの上に色をのせてるので
色味が側面に比べてくすんで見えたり
スケスケだったり
178 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 03:10:49.15 ID:t88hqr/T
>>176 同意
特に東急9000は、ライト対応にもなった恵まれた商品。
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 07:55:07.84 ID:IHK9EObl
まぁライトだけならサードパーティーで何とか出来そうだが、、、何の為の作り分け何だよなぁ
●京急2100形機器更新車〔完成品〕
2012年3月以降発売予定
●4251 [完成品モデル]京急2100形機器更新車 基本4両編成セット(動力付き) 18,900円
●4252 [完成品モデル]京急2100形機器更新車 増結用中間車4両セット(動力なし) 14,490円
●京急600形CU71型クーラー搭載車〔完成品〕
2012年3月以降発売予定
●4255 [完成品モデル]京急600形4次車CU71型クーラー搭載車 基本4両編成セット(動力付き) 18,900円
●4256 [完成品モデル]京急600形4次車CU71型クーラー搭載車 増結4両編成セット(動力無し) 15,750円
●4272 [完成品モデル]京急600形CU71型クーラー搭載車 基本4両編成セット(動力付き) 18,900円
●4273 [完成品モデル]京急600形CU71型クーラー搭載車 増結用中間車4両セット(動力無し) 14,490円
★機器更新後の床下を新規に制作!!
★換装されたクーラーは新規に制作!!
こんな写真見なきゃわからん部分新規制作するなら
ぱっと見で印象がまったく違う103系床下、107系の大小ライトを流用して211系5000番台を作るな(怒)
木を見て森を見ずの典型例だ
全長が長くなった完成品東急8500といい
どうしちゃったんだろう
寂しい
というか東急5000の時みたいに
交換用でクーラーだけ出せばいいじゃん
クーラーだけ売っても大して儲からない
>>180 また蟻に追撃されそうなラインナップだなこりゃw
てかキハ150再販するとか爺オリジナルの車種を教化した方がいいんじゃないの?
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 07:34:02.06 ID:yF3L6Om8
>>184 今となっては、そのあたりも西落合に侵略されつつあるような気がする。
>>184 爺の製品をみれば撃墜される前に自滅するだろ
メトロ05とか都営5000とか買う奴の気が知れない。
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 09:13:51.86 ID:FWsLEoxR
>>186 メトロ05や都営5000…
出せば買うくせに(笑)
どんなに不良品作ったって買うヤツは買うだろ〜w
文句?言わせとけよ、どうせ買うんだからーあははーw
by鈴木郁夫
相変わらずの迷走っぷりww
薄っぺらい床下機器だけ売ればいいんじゃねーの?
そこまで完成品に拘る理由が分からねーww
東武30000系の時はサハが部品共用でモハ代用が
後に新規作成に変更したんだからライト位
共用すんなよ…
俺は買うよ
中古が出たらw
中古とはいえ買う池沼がいるんだ
爺の餌食
>>190 自分の価値観の押し付けかい池沼君w
他のメーカーだって色々と言われているんだから
俺が何を買おうと勝手だろこれで池沼と言われるんだから
溜まったもんじゃないな
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 16:39:19.45 ID:+nvLkswm
>>181 それ、正しく妻の欠取りを最小限にしたいという設計担当の判断だなw
妻のディテールにこだわるなとは言わないけど、そのおかげで他の部分がおかしくなるという点について考えているとは思えないw
あと、都営5000形の妻窓に変な縦スジが目立つのは、裏面に段差があるから?
193 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 18:06:02.50 ID:0YycCdTm
>>180 211-5000のライト、107系の流用だったんか!
てっきり図面引いた人の目がおかしいとばかり思っていたよ。
ヘッドライトのプリズム一個位、金型ケチるなよ。
アレ1つのせいで全てが台無しになっているのが分からないのかね?
( ゚∀゚)o彡°掴む楽しみおっぱい!
>>190 中古で買われても、メーカーにはほとんどうま味ないじゃん
作りわけ(笑)して細分化したように見せて、いっぱい買ってもらう作戦なんだろうね。
で、結局高いくせに中途半端な製品が量産されていく現実。
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 20:20:57.97 ID:qzuTt/F/
東武30000東上線仕様はライトユニットとスカートが2両分ないだけ損、ってことでおk?
連結器は他車から流用できるし
>>193 あとから専用ライトユニットを別売すれば、また儲かるっていう寸法じゃないの?
名古屋ネタはそういうこと名鉄でやりまくってるだろw
199 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 21:08:24.15 ID:+nvLkswm
都営のSって、他人の話を聞こうとせず、自分の思い込みでしかモノを創ろうとしないからこだわるべき点と手を抜いてもいい点を見誤るんだろうな…
わざわざブログで流用報告してるから
思い込みということはないだろう。
知っててやってる
202 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:15:28.30 ID:PQYMwZ0I
Sって京成ネ申?
平井堅に似た社長に都営5000の受注数が少ないからコストダウンを命令され、仕方なく作り分けを断念したのかと。
203 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:26:26.52 ID:q1zCFDMp
造型が鉄コレにも劣る京急1000形キットもSの所業なんかな…
あの形はとても現車取材して図面引いたとは思えん
>>203 2100の機器後進より、1000の床下何とかすべきだっただろう。
205 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 15:36:57.12 ID:eEHKlOjb
05の説明書記載ミスとかそういうのこそちゃんと大山通信に載せたほうが
いいと思うんだけどなぁ。たまたま公式HPみたから気付いたけど。
何故公式よりもブログ優先w
>>207 F喪は休業日とか商品の情報とか
公式よりブログ優先だよ
ここの所ブログで丸ノ内02が出てくるが、KATOの3弾は丸ノ内なのかね?
何か焦りを感じる。
まぁただの思い過ごしだろうけどw
公式にも記載しつつ、ブログの速報性も生かしてほしい、という要望でしょ。
大山なんちゃらは更新頻度はやたら高いけど、
従業員の個人的な嗜みばかりでメーカーとしての情報が少ないからね。
(別にだめではないけど、読み手は「爺のブログなんだからメーカー発の情報が手に入るもの」
という期待があるだけに裏切られた感を強く感じる)
>>209 3弾かどうかはともかく、01系のプロトタイプ選定(台車が02系共通)からして
過渡02系発売は既定路線でしょ。
>>212 調べたら、前期・後期それぞれ銀座線⇔丸の内線共通なんだった。
指摘サンクス。
>>213 02は必ず過当が出すから
爺が先に出しても絶対に
買っちゃダメだよ!
ここのところの爺は他社に追撃されそうなネタをあえて被せてくるからようわからん…
てか自爆だよなw
>>210 気持ちはわかるけど。
GMにはオフィシャルブログもあるし
あれはあくまでもGM本社ではなくGMストアのスタッフのブログなわけで。
都合の悪いことをわざわざ書く筋合いもないし、書きたくないんじゃない?
217 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 22:54:44.14 ID:2KKqPQU3
05系と15000系はまだどこも企画してないから、
過渡ちゃん製品化のチャンスですよ!
自慰のはOS系とISOOO系か
219 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:24:31.37 ID:6sdUHhq6
もう爺はメトロ現行、最新形式あきらメロン。
過去の形式ならいけるだろ?
GMから長電が出ると聞いて飛んできましたw
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:39:12.49 ID:+P0j9t+V
ISOGO系
>>219 過去の形式も都営5000見てると心配なりよ・・・
磯子にSOGOを
>>216 肝心な告知事項よりも個人の嗜みの方が速報性が高い時点で頭がおかしいとしか言いようがない。
ついでに言えば更新頻度が高いほどPVは上がるのは中の人も理解してるはず。だから内容の薄い記事を小分けにダラダラ書いてるでしょ。
告知事項だけ更新頻度の低い場所に掲載するなんて間接的な隠蔽と思われても仕方がないよ。
中の人はもう少し危機感を持った方がいい。
というよりブログやホムペが乱立しすぎて訳わかんないから統合するなり総合indexを作るなりして欲しいんだけど。
●●の商品において記載内容の誤りがありました。
詳しくはこちら(HPリンク)
購入された方にご迷惑をおかけして申し訳ありません。
これだけで十分なんだけどなぁ。
227 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 13:18:31.90 ID:V5c0lEnN
高いし壊れやすいし走らない完成品。
そんなゴミをクリスマスプレゼントになんて
単なる嫌がらせだろ。
もう少し考えてブログ更新しな。
秋葉で都営の試作品色んな角度から見てきたが・・・これは無いなあ
西武もヤバそうだったなあ
229 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 18:21:21.01 ID:aW02JZJ2
ずいぶんと力の入ってる公団住宅
手摺がみんな膨らんでる。何あれ仕様?
財政難時代の浮き錆を再現
>>225 普通は個人ブログだけで発表、公式HPでは触れない、ってことを「隠蔽」って言わないか?
普通は公式HPを見るのが一般、スタッフブログなんぞ見てるヤツは異常、ってのがまぁ世間様の考えな気がするけどね。
だいたい「内容の薄い記事を小分けにダラダラ書いてる」ってわかってるんなら、「あんな所で重要なお知らせがされる」わけないじゃん。
それに、ああいうクレーム関連ってほんとめんどくさいじゃん、2chにも変なやついっぱいいるでしょ?
そういうのをスタッフつぶやきブログ程度の所に載せると、余計に話がこじれることになりかねない。
まぁ
>>226くらいの良心はあってもいいのかもしれないけどね。
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 02:55:43.87 ID:hNh40NiN
>>231 公式アカウントのブログが何故個人のブログなのかをきちんとソース付きで説明してくれ。
大体お前が一般論とやらを持ち出した時点で話にならない。公式アカウントのブログは一般人から見れば明らかに公式のコンテンツだろ。
それにブログ≠webサイトという見方も一般的ではないね。
webサイトの中でもブラウザ経由でコンテンツを更新しやすい様に体裁を特化したものを便宜的に「ブログ」と呼んでいるだけで、一般論から言えば何ら区別される云われは無い。
お前の勝手な思いこみだけで「ブログは個人的なもの、そうでなければ公式なもの」という区分をした根拠は何?
公式サイトがブログじゃいけない理由ってあるのかな?
マジで社員がこんなネットリテラシーの持ち主だったらドン引きなんだけど。
>>228 都営5000予約しなくて良かったよw
都営5000を買っちゃった奴とか
都営5000を貸しレで走らせてる奴とか
目撃したら我慢できずに吹き出して笑そうw
流用はあったけど、上手くまとまっていて高評価だった東武30000系
なんか拘っちゃって酷い前面になった都営5000形
自分らが出来る範囲で作ればいいのにね
東武30000以降、評価が高い模型が出てない気がする。
236 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:49:02.93 ID:rdqrlHbL
ライト穴開けて裏からリムごとはめるってあれを止めて欲しいわ。
リムと車体の隙間さえ小さくなればいいと思うんだが。辞意のは隙間がでかすぎ。
>>234 自分にできること=流用と自分の主観に拘ること なんじゃなくて?
言うまでもなく 自分=GM ね。少なくとも俺はそう受け取ってるけど・・・
239 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 13:15:19.75 ID:Y8hpHRCZ
>>233 クロポの都営5000の方がマシな気がするのはオレだけ?
隙間もひどいしリムの太さもひどい
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:35:22.48 ID:896DooYw
>>239 黒歩の都5000は良作だね。
当時は対バナナ最終兵器だったが、本家が勝てないとは情けない。
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 15:40:44.48 ID:Y8hpHRCZ
>>241 クロポ都営5000に、爺5000のヘッドライトだけ移植できないものか??
西武6000系の出来具合がすんげー心配なんだよな。
出来具合見てからでないととても買えない。
早期予約なんてもってのほかだ。
>>242 爺5000のライト穴を一旦埋める→瓦礫のヘッドライト埋め込む
でいいんじゃね?
塗装は市販品使うみたいだからタッチアップも楽でしょw
パテで埋めたほうが速いんじゃ、てのは言っちゃいけない事か
>>241 対バナナ最終兵器は591だろw
未だに駆逐されてないし。
富のキハ40のテールライトは実は結構凄い技術なんだと思ったわ
>>245 隙間に塗料を少しずつ流し込んでは乾かしてを繰り返して地道に埋めて行くのはどうよ??
あっ光パテで埋めて塗る方が早いな
249 :
242:2011/12/12(月) 02:18:09.99 ID:belyFgc4
クロポの5000のヘッドライトを点灯させたいんですよ。
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 11:14:03.56 ID:d71rg9UV
3両15750円で紙パッケージとか超ワロス
もう買わねーよ
>>251 蕨か西落合から出そうな気がするのでスルー。
253 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:09:50.87 ID:h2YuDBFG
西武6000系の出来が心配でならない。
予約はできないね。
>>251 この場合、残りの3両の方が6両入るケースなんだけど、
爺の場合、紙ケースで出してきそうで怖いw
257 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 23:51:34.68 ID:heoWgY9R
最近、KATOも2両セットはプラケースに入ってないよ。
あれ、塩ビかな?
紙ケースが嫌なら、木箱にでも入れとけ。
>>256 増結の3両はいつもの完成品のグレーの8両入るケースになるってアナウンスがあったよ
260 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:06:39.20 ID:0Y9eSteb
マイクロエース
2012年5月発売予定
新製品
●A3790 小田急8000形・更新車 6両セット 27,090円
●A6192 小田急9000形 地下鉄乗入仕様車 4両セット 17,325円
●A6193 小田急9000形 地下鉄乗入仕様車 6両セット 27,090円
15000の運番表示と行き先表示が吊り目になってるの直るのか?
262 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:47:51.26 ID:vVjJBTCV
>>261 直るどころか吊り目の試作品使って
「受注締切ました」←なんてブログ
書いてんだが…
263 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:36:22.22 ID:F4PM3zVI
>>260 よし!今こそ小田急8000更新車の4両増結編成を再生産するんだ
ふざけんな
って感じ
バカは死ななきゃ直らないって言うしな
毎度新製品検品してますアピールして、結局発売されたらいろいろミスが出てくるなんて舐めてんのかなと思う。
試作品で遊んでる暇あったらしっかりチェックしろよ…
267 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:34:56.11 ID:5qLZHyNb
検品なんて実際はやってないと思う。
試作品で遊んでブログ書いて(誤字脱字は当たり前、日本語知らないし)時々ストアに行ってストアで半分遊びながら新製品説明会やってるだけ。
新製品説明会でのお客の声はスルーして、ミスの反省なんかせず適当にぼったくり製品を売るだけの日々。
最近、他社が自分達の得意分野まで進出してきている状況でも、まだ危機感がないお気楽さに失笑!
自慰はもう潰れちゃっていいよ。
板キットにも未練はない。
どこか鉄コレ動力台車枠互換のT台車を作ってくれないかなぁ。幅も広くない奴。
そしてガレージメーカーは台車枠だけを作るようになっていくと。
二代目がやる気ないのがなぁ
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 18:46:23.23 ID:35Z6Eu5p
アーバンNextがますます産廃確定な件
車体もタイプ、表記もタイプ…
今からでも遅くないから近鉄は許諾取り消してくれ…
メトロ10000ゴミ化記念。
>>270 今頃アナウンスするくらいだから
表記の件は知らなかったんだろうな。
今まで通りステッカーでよかったのに…
>>272 出荷直前に気づいたから仕様だってことにしたのがミエミエだよな
メトロ万系の前面の印象把握は爺の方が好きだなぁ
それ以外は過渡の完勝
過渡から8コテは出ないだろうし、どうしよう
275 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:19:17.50 ID:FT8S+q+P
本当にバカは死ななきゃ治らないわ…
ある意味蟻より酷いと思う。
一昔前は鉄道模型界の悪と言ったら東京堂だったのに
今じゃすっかり爺がそのポジションにいるな…
アリイは許されたと思ってるわけか。
>>277 しょうがないだろ、蟻以下なんだからw
GMが製品化発表すると蟻なら良かったのに、と言われる
ことはあってもその逆を言われることはまずない。
今やそれくらい置き去りにされている。
GMはもう他社がまだ出してない物を高値で売って後追いで出されたら
廃盤という商売しかできない体質になってしまった。
ユーザーも他社の後追い期待、GMスルーの流れが出来てきた。
事実上もう終わってる。
作りはどっちも悪いけど安いだけ相対的にましと思われてるからだろ
>>279 糞爺動力
物によってはライトユニット別
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:48:46.39 ID:5qLZHyNb
爺の新製品発表=業界荒らし
と成り下がったな。
産廃をだし続けるブラック企業。
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:55:13.25 ID:5qLZHyNb
追加
発売前の試作品を社員個人が勝手に持ち帰る。
試作品の数が足りないことに危機感なく、それを公式ブログで発表してしまう、ダメ会社。
そんな会社の製品を公式ブログ見て買いたくなる人間いるのか?
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:58:23.61 ID:nZs2hPTm
あの紙パッケージは正直どうかと…
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:13:47.70 ID:R9NIyNvJ
組織が会社の体をなしてないな。
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:34:14.17 ID:WMFGWYRx
でも…、ほら、
南海サザンや名鉄1000、1600あたりはスレ住人も認めるネ申な出来だっただろ…?
発売直前になって
「ここが実車と違うけど許してね」的な事を発表する
そのタイミングが、あくどいよね。
マニ44の時も、同様の手口だったよな。
馬鹿高い定価を考えたら、余計にそう思う。
287 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:45:14.80 ID:Z4GBRExr
>>285 サザンはドアが透けるし1000は色でケチがついたがなw
仕様ですってヤツにいちいち突っ込みを入れたり野暮なことはしないけど。
ここまでコスト切り詰めないとやばいくらいまで追い詰められてるのか?
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 03:33:29.79 ID:nzsZ2rj3
>228
模型だから諦めろ宣言。
版権問題にならないのかね?
>>289 さぁ、まだまだ余裕あるんじゃね?さらにケチってボッタクろうって魂胆だろ。
店舗閉め出したらやばいと思うけどw
>>287 でも造型は良いと思う
サザンはけっこう気に入ってる
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 09:40:59.88 ID:43moECV+
>>291 秋葉原&横浜、店内自社製品を含めて在庫減らし中。
どちらかを閉める為の準備?
>>293 両方閉めて、相模大野辺りに来ないかなw
↑ごめん余計なアンカが付いた・・・
鶴見に・・
神谷町に
nextのこの期に及んでの仕様追加
素直にミスと認めればよいのにな
ブログの記事を見ても、スタッフは実車をろくにしらないようで
モ21320の車体についても、流用と明記しないのか?
流用、使い回しが許された時代の板キットと同じ発想で
完成品を作り続けたきたつけが一気に出てきた感じだな
実物と寸分たがわぬプロポーションを限界まで追求する
ユーザーの厳しい要求にさらされたからこそ現在の模型は
ここまで精密、正確になったのというのに「仕様です」で
開き直ってちゃ進歩しないよな
>>300 これで値段が過渡並だったらそこまで叩かれない気がする
手を抜いておいてべらぼうな値段なのが問題でしょ
不買運動して潰しちまおうぜ
もう爺は存在自体がウザイ
>>301 値段の件は過渡ほどの体力もノウハウもない
自社工場も持ってないのもあるんだろうな
結局のところ爺は実質ガレージメーカーなのが
背伸びして大手メーカーのフリをしてるだけなんだよな
工作人口が減ったときの生き残り策として
完成品メーカーに転身して売り上げの拡大を目指すんじゃなくて
キットメーカーに徹して規模を縮小して細々とやっていく
選択をしてたら今みたいなことにはならなかっただろうに
名鉄も一通り揃えたし、もう用はないな
近鉄アーバンは富過渡がプラスを出してくれるのをのんびり待つよ
実車が絶賛葬式中の東海
119系も、蟻の苦労して
探してよかったし
305 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 18:21:06.99 ID:43moECV+
>>304 蟻119系は蟻105系の流用で残念だが爺の方が正しい設計している。
が、正しい設計だから良品とはならないのが爺。
nextは何がまずいの?
>>305 そこは割りきって、蟻オーシャン色105系と並べて楽しんでる
119系は自慰完でも初期の作品で、余計にリアルさに欠けるんだよな
最近の阪神1000とか、まだましだと思うが
ここ10数年の蟻の私鉄展開。
まさかまさかの過当の地下鉄参入。
すべてを根本から本気で見直さないと潰れるぞ、自慰さんよぉ。
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 18:49:55.83 ID:WMFGWYRx
そんな大袈裟な…。
うん十年昔からあるんだ。そんな簡単に消えるなんて、ないだろ…?
潰れる前にエコノミーのマニ44再販してください。
くそ高いエラーの完成品は要りません買いません。
311 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 19:35:06.13 ID:kYbzi0Zf
>>310 あれ金型改造してもう元に戻せないらしいよ。
だから今回エラーな完成品発売って話になったそうだ。
いつも気になっているんだけど店で新製品展示会やってるけど厳しい意見ってあるの?
一度行ってみたいんだけど仕事帰りで行くと終わってるんだよね。
琴電1070がなぜあの価格なのか担当者に直接聞いてみたいよ。
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:59:07.02 ID:ngRBEE1g
未塗装・板キットなら流用品でもこっちで加工するが、完成品で流用品なら、返品したいがな。
マニ44旧製品は正しかったんだっけ
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:39:28.93 ID:lIZ0pkjL
>>312 基本ここで強い意見言ってる人ってリアルじゃ何も言えないイメージがある
>>307 有井に対しては割り切れるのにGMに対しては割り切れないって何だそりゃ?
東急は蟻に叩きのめされ、メトロは本気の過渡に完敗、これから爺はどこへ行く?
追い詰められた爺は、小手先の工夫で無用な値上げを繰り返し
ひたすら資金回収のみを目的に自転車操業をする事になるだろう。
しっかりした動力を1から作る
価格を4両1万3000円くらいまで下げる。
たとえ競作になっても、ユーザーの選択肢に入り続けるだけの魅力をつくることが、ロングセラーの条件だよ。
板で103系の決定版出せば死んでも付いていくが
せめて、103酉日本更新車レベルで原形車やってくれりゃね。
あと姪食うpパーツとか
322 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 00:28:53.60 ID:YWIKNRfR
塗装済と未塗装キットに特化してくれればいいと思うよ
>>303 拡大戦略をマーケティングコンサルタント(笑)にそそのかされてたりして
そいつに払う報酬が製品価格に上乗せとか…考えたくもないが
前だったら販売直後に回収かけてたようなミスが最近は仕様の一点張りになってきたよな
あのときはあのときでどうかと思ってたが今よりはマシ
いよいよ自社製品にも責任持てなくなってきてるのかねえ
>>319 損して得取れってそんなにビジネスの世界ではおかしいことなのかしら?
目先の利益がないと株主に総スカン喰らうならともかく
得になるかどうか分からないもののために
損なんか出来ない、というのが今の考え方
5だけ損して10だけ得になるようなことなら
最初から損をしないで5だけ得になる方法を選べ
といわれるのが常
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:47:06.95 ID:jGmX8ou8
この会社の一番良かった時代って、東急9000・京成3700・京阪6000の時代でOK?
違うだろ、最終的に10得するようなことでも5だけ損すると
イメージが悪いから得は1とか2でもいいから損しない方法を選べ
というのがありがち
>>325 塗装済みキットを揶揄した「塗装ミスキット」という言葉は
まさにその時代に言われ始めた言葉じゃないのか?
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:52:53.43 ID:TP6OvfPS
せめて連結面幌くらい別パーツ化しろよな。
少なくとも
GM動力を売るということは。
5だけ得をして10だけ損することである。
ということに気づいて欲しい
目先の利益すら失ってるように見える。
名鉄2000系のポケモンラッピングとか出せばいいのにな
ポケモンの著作権料分をしっかり製品に上乗せして限定数生産にすれば
毎年、公式が勝手に新デザインで走らしてくれるからいい商売だと思うんだけどな
まあ、著作権使用料の交渉する頭もラッピングを再現する技術も無ぇか
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 05:32:47.95 ID:ccxRCCS7
紙パッケージがなんでNゲージ入門に最適なんだよ
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 07:22:13.51 ID:NZcPaegx
>>331 富も加藤もそうやってるしそれは認めてやれよw
入門者がバカ高いGM製品、しかもアーバンnextとかいきなり買うのかねぇ・・・
>>325 小林絵のカタログが出てた頃。カスタムキットが出始めた頃ぐらいかなぁ。
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 08:33:54.17 ID:ccxRCCS7
>>332 それは、入門用で安いから粗末な紙パッケージなんだっつーの
3連15000円だろw
>>330 それ仮に販売できたとしたらとんでもない金額になりそうだ。
自分でデカールで作った方がマシ。
>>333 近畿東海じゃ新幹線より近鉄特急ビスタカー、アーバンライナーを見て育つから地域は限られるがバカ売れすると予想
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 15:35:52.55 ID:UVCeYpBj
爺211シリーズ、まだ追加発注可能なんだな。予想通り売れてないようだ。
大山の爺倉庫から在庫が無くなるまで、ブログで爺211を賞賛する記事が増えそうだ。
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 16:27:02.54 ID:yWV7POXl
>>338 そういう表現は富もあっさり諦めてるからなぁ。
富の場合ちゃんと209とかドア枠の表現変えてたよ
>>341 211系とかは見なかった事にするのか?
>>334 四半世紀過ぎた今振り返ると、その時代にもうひと踏ん張りして板キットを拡充していれば良かったのにと思う。
たしか阪急旧型車とか予定有ったんだよね。
私鉄旧型車がもっと充実していれば、、、そこをまさかトミーに掻っ攫われるとは。。
>>336 著作権料なんてたいした額じゃないよ
あれは交渉次第で何とかなるもんだし
>>337 東海?名古屋だけじゃ・・・
愛知県の東部に住んでるが近鉄には全く興味無いぞ
>>337 東海?名古屋だけじゃ・・・
岐阜の近くで元近鉄路線あるが、近鉄特急なんて縁が無いぞ。
あ、元特急車はいたなw
三重も便宜上東海地方に入るから
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 01:12:13.71 ID:/UJ7F0LR
大山通信で東急新6000のドア光らせて喜んでいる横で、
蟻がすばらしい新5000とみなとみらい線を発売。
爺は恥ずかしいを越えて、製品が産業廃棄物だな。
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 02:12:18.65 ID:1fG0GJBz
カタログのワクワク感が…懐かしい。
小さな会社なんで、今年はカタログだってなったら全員がそっちに向いてるんです。
そういう会社だったと聞いているが。
作る楽しみを教えてくれた企業であるので文句は言いにくいのだが。
完成品4両、\18,000 → \14,800 程度に落としてくれないか。
嗜好品だから、欲しけりゃ買うが。1本か2本で終わり。
阪急7000 の新塗装を再生産するぐらいなら、旧塗装をやれと。
瞬殺に近いぐらい、足早いぞ。
まぁ現行の姿の方が売れると踏んでるんだろうが。
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 05:14:46.48 ID:zwlOoY+k
>>348 カタログの最新版が2004年って言う時点でもうね…(´・ω・`)
RMM誌の付録も最近無いような
>>347 ドアは蟻の圧勝だな。めちゃくちゃきれいだもんね。それに、記事にするならもう少し丁寧にやらないとね。もっときれいに仕上がると思うんだが。
>>350 それに車体との差別化を図ろうとしてる努力は分かるけど、メッキ調のシートを貼って失敗してるな
車体と塗装とのコントラストを考えたらもう少しマットなシートを使った方が実感的に仕上がったと思う
>>350 製品の制作段階で光沢ドアで塗装しないとダメだろw
完成品なのに更に手を動かさないとならないと
それらしくならない爺製品は完全に産業廃棄物。
犬山通信の光沢ドアの作業はいかに爺製品がクソ
なのかを自ら暴露しているまさに自慰行為w
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 09:09:18.83 ID:O4mr3N8X
>>350 他社製品でもドアの質感の違いを再現してなく、製品のイメージアップに工作するなら理解できる。
実際には、他社ではかなり前から再現していて爺では無視。
今更なにやってるんだ。
>>325 板キットの時代だよ
出せば、売れる
実際、とんでもない数が売れてた
あの時代のカタログは、情報満載で今でも人気
355 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 11:19:42.77 ID:xyBzI7jO
ま、なんにしてもブログ上げてる暇があったら「製品チェック」ちゃんとしろって。
昨日店の人間がアーバンの車番がどうのって言ってたから、またなんかやらかしてる
可能性大。
爺の台車の軸間距離、他社と比べて1mmは短いよ。実車だと2000mmだな。いつまでこんな変な寸法で作ってるんだよ。
それから、下周り流用のために車体伸ばすとか、やめてくれ。なんか本末転倒だよ。
蟻はフライホイール動力では動力台車の中心決めを座席パーツから出てるピンで決められるようになってるから、ダイキャストの種類以上に細かい寸法が再現できるようになってる。
南海の通勤車のホイールベース、一般的な13800mmの流用ではなく13600mmがきちんと再現されてるのには感動したよ。
なんだかんだ言っても蟻は地道に改良進めてる。
東急5000のドアなんか、富や爺のはるかに先を行ってる。
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 11:33:07.77 ID:MELLVojA
>>354 爺の板キット、床下機器がウェイト兼用のキャスト一体式の頃は、それほどでも無かったような。
しかも電動車、制御車のウェイト、床下機器が全部同じだし。
ウェイト兼床下機器のキャスト一体式を穴の開いた床板にはめ込んで、ビス留めする方式が受けなかったのか?
爺が売れ出したのは現行のウェイト方式、車内の床上にウェイト乗せて、床下機器がプラになってからだと思ったけど。
>>356 1/150の1ミリの差が2メートルにもなるのか!?
113系のキット、トミカトの足回り付く仕様でリニュしないかな?
とりあえず実験としてαの113、115をここで塗装して、
クロポで売ってみないかな?
アシたして完成品でもいい。
αの車体と富かカトーの足回りで塗装スミなら
蟻に勝てるだろうし。
>>359 ガチ工作派の牛久保氏が塗装済みだの完成品だのは許さないだろう
>>361 ボギーセンターはちゃうやろ
正しく言うなら、台車中心間距離=ボギーセンター間距離や
距離を省略したらあかん
ま、ここではボギーセンターでも通じるがw
>>362 フォローサンクス。正確にはそうなんだよね。
ただ、リンク貼ったWikiの記事でも最後のほうで
> ボギーセンター(台車中心間距離)
って書いてるw
昔から趣味誌・模型誌でも使ってるし、まあ省略形・慣用形ってことで。
↑流れで言うと、
「台車中心間距離」を図面上などで「BC」 or 「B/C」と略記した
→それを読むときに「ボギーセンター」と読んだ
→文字で「ボギーセンター」と書いた
って感じかもしれないね。
スレ違い失礼した。
>>360 次の型代稼げるし、宣伝にもなるからわからないよ?
ライトケース別パだからGMでも塗装しやすいだろうし。
昔は爺製品がアレでも蟻よりはマシみたいなレス多かったよな
結局値段なんでしょ
>>367 値段と出来栄えのトレードオフみたいなのが
あるとおもうが
いまや、国産と言いながら中華産に値段でも
出来でもまける始末
蟻は小さいが一歩ずつ改良されているが
爺はテキトーな製品を乱発、ネタ勝負と化してる
爺が昔の蟻に思えるぐらい
小田急8000形のときは国産のよさ豪語していたが
今じゃそんな言葉すら飛ばなくなったな
そういや、もう発売直前なのに
犬山通信からnextの情報があまり出てこなくなったがw
中華産の阪急7000/8000はとにかく凄かったな
あの出来と比べたら爺の国産は足下にも及ばない
いや、中華阪急よりは国産の方がマシだろ?
>>370 爺の製品の価格は国産で
造形、塗装の質は中華以下
中国の方ですか?
日本語でお願いします。
>368
ほんと今の爺は進化どころか間違いなく昔より退化してるよ・・・
完成品でも119系とかキハ54の時代のほうがまだマシだった気がする
どうしちゃったんだ爺
中華阪急を手にした俺からしたら今のGMは神
あの中華阪急だけは煮ても焼いてもどうにも…
余りにも塗装済みの8000系の出来が悪いから使える部品は使ってエコノミーキットから8000系を作ってるヤツをよく見掛けた
クーラーかて今の完成品の凸モールドのルーバーで嘆いてるヤツは中華阪急のボテボテのモールドで上面メッシュのないファンが剥き出しの哀れなクーラーを見たら何て言うのだろうか…
>>372 日本製とは思えないほどの手抜きの設計、造形、塗装、印刷
価格だけは一人前に日本製の高価格
まぁ〜日本製と偽って本当は中国製なんじゃない?w
爺製品
国産と言っても下請けの能力次第な所があるからな
今や下手な国内業者なんかより中国のほうが技術が上だけど
そんな所は大手にがっちり押さえられてるだろうし…
やっぱ今の完成品志向の模型業界じゃ爺が「大手メーカー」として
生き残る術はないんだろうな…
ま、車体の造形だけはマシだよな…
車体だけ売ればいいのにさ。
技術力は充分あるとおもうけどね
床板とボディとガラスがぴったりはまれば合格よ
それより、企画力、設計力、開発力が致命的だね。
東急のえくぼなんかは技術より設計が悪い
問題は外注じゃ無くてGM内部なのさ。
>>378 都営5000形みたいにボディーの裏から
飛び出すライトとか最悪な設計をする
時点で爺製品はゴミ扱い。
はめ込み具合とか以前の問題。
都営5000は本当にあのまま製品化されちゃうんだろうか
あの隙間とかぶっといリムとかそのまま出ちゃうんだろうか・・・
>>367 もともと大手メーカーだったのかと。知名度と規模は一致しないもんだからw
>>373 進化退化というより、もはや何処に向かっていこうとしてるのか?
そもそも何がしたいのか? どこでどうこんがらかるのか? わからないよね。
GMの中で何があろうと、俺らに見えるのは「新製品の出来が悪くなり値段が上がった」ってことだけなだよね。
383 :
382:2011/12/18(日) 15:06:16.53 ID:lV2vPN7U
なんとレスアンカー間違い、上は
>>367じゃなくて
>>376だ。
>>378 ショップの人間を「準社員」というよくわからない形で使おうとしているところからも、
GM上層の考え方の程度が窺い知れるよね。
正社員でも今日日会社に忠誠を誓う人は多くないというのにw、準社員に何を期待してるのかとw
多分上がそんなんだから、下に見透かされてやりたい放題なんだろうね。
その結果がショップが高校の学祭と揶揄されると。
>>382 爺はガレキメーカーとしては「最大手」だが、プラ車体完成品メーカーとしては最下位だな。
何より完成度がいまいち、というかいまみっつだからw
爺には是非とも頑張ってもらいたいものだが・・・
元をただせば大山の商店街の一模型小売店だからね。当時のストラクチャー・アクセサリー軽視や
一向に車種が増えない客車・旧国・私鉄電車の穴を埋めるべく先代が奮起して製品を出し始めた訳
だけど、どうしてこうなった。親の心子知らずだからか。
>>396 GM創世記の理念にインスパイアされた世代が、他のメーカーの担当者やその上司になって、企画が通るようになったからな。
>>209 ブログで丸ノ内線02系を在庫あり、と言うのはいいがGMストアにインレタと台車の在庫がない件。
更新帯のインレタはあるが、メトロマークのインレタ在庫ないので何か片手落ち。
なので積んでます。
>>386 もう当時のGMの役目は終わったとみていいんでね?
今は時代の流れに乗ろうとしても乗れなくて、もがき苦しんでいるんだよ。
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 00:54:56.13 ID:fzdkVp93
東急7000系、国鉄101系のエコノミー再生産はまだかな?
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 01:51:20.44 ID:nALzPloY
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 03:36:18.17 ID:S8mibuoM
都営5000は、クロポに本家が負けたのでは?
下克上??
>>389 昔ならガレージメーカですら製品化したかどうかってマイナーな車両でも
今は待っていれば大抵蟻か鉄コレで手軽に完成品が手に入るようになったからなぁ…
好きな車両をどこも製品化してくれなくて板キット切り継ぎまくって
火災車両こさえてた厨房時代からみると良い時代になったと思うけど
キットメーカにしてみれば死活問題だよな
先ずはだな、Wモーターの意味を教えてくれ。
話はそれからだ。
395 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 08:25:12.46 ID:Ws5wTs8Y
製品が出るとかなりの確率で説明書の誤りやら部品の封入ミスやらエラーが出てくるし、造形も大したことないのにべらぼうな価格設定
さらにこの数ヶ月でマニ44とアーバンライナーの「仕様説明」はさすがに呆れたよ
こんなメーカーの製品を誰が買うか
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 10:37:34.72 ID:vTXRwHvw
アーバンライナーは、近鉄モドキとして「初心者向けに特に安価に提供」という言い訳をして価格を下げて販売する手段がある。
現実には、他と変わらない高価格で、他より低レベルな品質で販売するなんて、関西ユーザーに対する爺のテロだと思う。
397 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:01:36.39 ID:My6KQ19V
GM直系の店舗なんだから店員くらいまともなのを置いてほしいよな、特に秋葉。
ちょっと買い物したらすぐ5桁に突入する商品扱ってるんだし、百貨店並の接客までは求めないけど今のあれではねぇ。
ホビーセンターカトーの店員と爺秋葉の店員を比べたら俺の言いたいことは理解してもらえると思う
>>396 中華阪急の頃からこんな感じですが何か?
思うに、スタンダードな車種や話題のある車両、同時発表・同時発売はともかく
既に他社で製品化されてる物は避けると言う傾向が各メーカーにあると思うが、
ここの所、爺が先手を打ち後発で蟻や過渡が返り討ちを浴びせてるのを見ると
「あの品質と価格なら勝てる」って舐められてる状態にあるんじゃないか?
爺自身それ自体は承知の上で売ったもん勝ちだと思ってるんなら救いはないが。
400 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 14:56:21.79 ID:IqxUZF9i
爺は現行に手を出してはいけないメーカーなんだよ。
まずは旧客、旧国の全リメイク、私鉄の全リメイクをしてから。
現在の縮尺合致に全リメイクしてから現行に手を出せば、まだ叩かれ無いのに。
401 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 15:51:35.57 ID:F8B8wTvt
爺は、ステッカーとパーツ専門メーカーになるべき。
車両づくりは、もうやめてしまえ!
そーだそーだヽ(゚Д゚)ノ
>>401 否。
車両作りは続けて欲しいが、新しい形での「作る楽しみいっぱい」を提供してほしいと思う。
中途半端な完成品(笑)乱発は止めて欲しい。
一体成型方式のカスタムキットでも出せば、ある程度価格も下げられて、ある程度売れるんじゃねーの?
あと動力を改良して欲しい。せめてフライホイールを搭載してくれればな…。
2モータははっきりいってダメ。五月蠅い&協調しないしいいことないよね。
今まで散々言われていることだけど。
ヽ(゚Д゚)ノそれもそーだ!
東急5000もメトロ10000もかわいそうなくらい完敗だからな。
メトロ10000は過渡が本気出してるのがわかるよな。情け容赦なく爺の息の根を止めてやるって感じ。
406 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 18:26:44.89 ID:8wYPSWVz
ヽ(*゚д゚)ノカイバー
>>403 待て、フライホイールはただ積めばいいってもんじゃないぞ。
「せめて」の後に続けていい言葉じゃない。
台車のつくりからモーターの所まで全面的な見直しが必要。
>>403 みんな口をあけて鉄コレと蟻から完成品が出るのを待ってるのが
現状なのに自分で手を動かさなきゃいけないキットなんか到底売れっこないだろうに
もはや模型において「作る楽しみ」なんてものが入り込む余地はなく
手を動かすことはただの苦行でしかなくなってるんだよ
手を動かしたくない輩が鉄コレを口開けて待ってるなんてただのバカだろ
>>408 工作嫌いなら多分このスレ見てないし自慰製品買わないよ。
蟻や鉄コレを期待するのは自慰が価格、クオリティに負けてるから。
俺だって模型作りたいし琴電1070欲しいけど板キット凸動力2両一万はマジであり得ない。
過渡メトロ10000、蟻京急2100、蟻東急5000が価格とクオリティで惨敗。
来年は蟻京急600や鉄コレ南武支線が被せられるからさらに厳しい状態になるよ。
何で工作が好きなのかってのも、ただ買うだけでは手に入らないものを
作ることによって手にすることが工作のモチベーションになってる人もいるわけで
412 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:22:04.58 ID:12oAYh/w
なのこのフルボッコ状態
どうしてこうなった
>>408 それでも、作るのが好きな人だってかなりいるだろう。
そんな完成品買ってパーツ付けずに走らせるor塚にする奴はただのコレクター。鉄模に思い入れなんか無いような連中。
本当に鉄道模型に思い入れのある奴は、完成品だとしても、自分である程度手を加えて楽しむよ。
キットが最近売れないのは、近年魅力のある製品が無い他にも、作ったことの無い奴が「難しそう」や「大変そう」という先入観があるからでしょう。
そんな訳でなかなか手を出せない方も多いのでは?
それを解決するための、多彩なバリエーション展開が可能な入門者用キットでも作れば・・・価格は動力込みで4両6000円くらいで。
>>408 なんで「自分=みんな」なんだよ。少なくとも俺はお前とは別ものだ。
415 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:59:30.41 ID:vTXRwHvw
塗装済キットが動力付で4両12,000円位、未塗装が動力付4両6,000円ならば、価格として妥当ではないかと。
爺は、今より安価なキット路線を模索しなきゃ駄目だな。
>>397 スレ住民的には秋葉以下だと思われているだろうけど、
俺は下北沢が一番まともなショップだと思う。
基本的な品揃えと買い物環境に店員知識。
他のGMストアにない物が揃っているw
>>416 あの店は小物だけ買う客に冷たすぎる
釣り銭投げてよこすなんて話もあるじゃない
>>415 最初の接着剤不要キットである103系40N更新が4両トータル税抜9800円というそれ以前の塗装済みキットと同じ価格で出たときには、
ずっとこの調子で行くもんだと思ってたけどねw
419 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:44:33.36 ID:My6KQ19V
GMに一番良い印象を持ってたのは90年代かな
板キットもそれぞれ専用写真をあしらったパッケージだったし裏を見ると製作欲をそそるイラスト解説だった
細かい改造などは「各自工夫」という言葉で良い意味で突き放されたから実物調べたり、使えるパーツが無いか探したりする楽しみもあった
完成品をメインにやり出した頃からおかしくなってきたよね
420 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:49:56.14 ID:mguI5pg2
421 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:53:07.29 ID:Ws5wTs8Y
今、説明書に各自工夫なんて書いたら、完成品しか触ったことない連中が現れて不親切だの分からないだのフルボッコになるのかなw
昨今の完成品によくあるバリエーション展開なんて、一昔前ならまさに「各自工夫」で片付けられてたような題材だよな
>>418 あのクオリティと値段で出してくれればねぇ。
キットっていうより未組立の完成品って感じで手軽に楽しめて、しかも出来もそこそこ。
他の車種でアレが出来ないのは、やっぱり出る数なのかね。
113-1000'や115-300を、未塗装と湘南・スカ塗装済みあたりで出せば買う人は少なくなさそうだが。
>>417 あそこでは小物しか買った事ないけど
そんな目にあった事はないな。
>>421 近鉄12400系のパッケージの裏がワクワクした
「12200系簡単な切継ぎで製作可能、12410系・12600系大幅な切継ぎが必要(沿線在住ベテランモデラー向け)」と書かれてて、GMからの挑戦状に感じて製作した当時、沿線在住で近鉄沿線民の意地で12410系を作ったよ
沿線を離れて12400系で作りたくなったw
>>422 数が出無いと値下げ出来無いのは何処の業界でも同じ
値下げしたら倍以上出無いと赤だからね
>>397 コードレス電話持ったままレジ店員が消えるのは頂けないな…
在庫確認や通販依頼の電話なんだろうが、その間ずうーと店内巡回になるのは辛い
>>417 釣り銭投げるのは相手次第だろうw
H阪の賢ちゃんは客の品格と買い物内容によって態度をコロコロ変えるからな。
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:10:05.03 ID:4oA5617d
>>422 GM の クハ111、クハ115、クモハ115 の先頭部オデコは最大のミスだな。
あれ、見えないもん。
アルファが出ているのはそこらへんもあるんだろうなぁ。
マジ、ウインの方が印象いい。
GM のキット増備しなかったのは、側面もなんか印象変だったからだけど。
最大は、先頭部なんだよな。
428 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:13:48.82 ID:4oA5617d
誤解招く表現だと思うので、追記
GM 先頭部のオデコ部分のカーブが変。側面もなんか印象が違う。
ウイン かなりしっかりしてる。
アルファ いま買うならこれでしょ。
KATO も雪切室とルーバをを立体にしてきたし、多少は改良なのかな。
>>424 初代の12200キットの方が作る楽しみ一杯に感じたな。
側板と屋根板が雨樋とは関係無く継がれていたから継ぎ目消し必須。
でも窓のピラーを全て削ってから新規にピラーを付けて10100系から12000系まで作りまくった。
今考えるとビスタC編成とはいえ、良く連接車を作ったものだと呆れるけど。
(ビスタの中間車はペーパー自作)
>>429 しかしそれ、作る苦しみに限りなく近いような気もするがw
腕のある奴はプラ板から好きな車両を自在に作れるわけだし、
工作が好きな奴は鉄コレでも過渡富の完成品でも好きなように弄って楽しんでるし、
今更板キットに拘ることもないかなぁって気がする。
0から作るよりもキット改造の方が楽な物ってのは結構あるよ
そういう物のためには板キットは有用だ
>>428 先頭部のオデコ部分のカーブは、実車でもバリエーションがあるのよ。
434 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 12:45:39.07 ID:RbigJL50
201系に相鉄の顔が付属してたのもあったな。
>>432 日立製と日車製で違うんだっけ。
そんで帝国車両(東急車輛)と汽車会社が日立タイプ、川重が日車タイプ
そう言われてクハ66は
>>433で手前のタイプだったなぁとモデルを見たらorz
437 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 14:40:22.14 ID:Z2/0F8Yh
中華阪急7000がちょくちょく話題になるけど、俺は黒歩阪急810に驚愕した。
ボディの造形はマァマァだったけど、各パーツが全て駄目で組むと物凄い
不細工だった。\7,800/2両也
完成品発売でセールという名のキット投売りにワロタ。
>>413 多彩なバリエーションこそがキットの強みなんだけど
製造次数や年代での細かい作り分けが当たり前な現代では
そういう最大公約数的なやり方はエラー扱いされかねないのが
ネックなんだろうなぁ…
その辺りの作りこみのために資料探しをするのも工作の楽しみの
ひとつだとは思うんだけどね。
まぁ俺みたいに屋上配管の写真がどうしても見つからずにそこで
工作がストップなんてこともあるけど…
アーバンライナーがひどすぎる件
下北親父は昔に比べたらまだマシになったよ
>>440 お前みたいなヤツがアンテナとかの別付けパーツを付けるの難しいだのインレタ貼るの難しいだの行き先ステッカー切り出して貼るのは難しいってメーカーに基地外なクレーム付けるんだろ
エッチングソーがあれば妻板を交換したり自分好みに出来る
>>443 12月16日(金)出荷予定の新製品【近鉄21020系アーバンライナーnext】の、製品の仕様につきましてご案内させていただきます。
本製品では、各車両のドア上部に表記されております≪座席表示≫が印刷済みとなっております。
そのうち、中間車「モ21221」(品番4228)及び「モ21222」(品番4258)につきましては、両側の側面共、共通の版を用いて印刷表現しておりますため、その内容が実車と異なりますが、これを製品の仕様としております。
マニの時もだけどアーバンライナー次も発売数日前になって間違いやタイプを仕様で済ます
爺はもう詐欺まがいの悪徳企業としか言いようがない。
445 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 21:33:50.05 ID:sMCvlJzc
クーラー未塗装とか窓が大きいからm車ガッカリ。
値段に見合ったもんつくれ。
446 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 22:05:52.67 ID:/0DJSN1c
GMのブログって何で大山とアキバと横浜と名古屋しかないんだろう?
あとの大阪や下北はどうなってるんだ?
やる気ねーのか?
明日公団は出荷されるのか??
下北沢店のブログ・・・・・まずやらなさそう
>>444 そんな細かい事に一々目くじら立てるなよ
どうしても気になるならカッターの刃で印刷削ってAceに付いてた座席ステッカー貼れば?
>>450 細かいこととは言うが
その他の車両の細かいことにこだわった結果
他の車両にイランもんが付いたわけで
あるべきものがないのは模型化の上での省略とも取れるけど
無いはずの物が付いてるのは蛇足もいいところだ
名鉄3100系がグリ完で出るみたいだな。
行き先方向幕まで印刷済って
そんなに手を動かさないヤツが多いのか。
そこまで来たのか…。
>>453 余計な印刷したり
エラー設計したり
爺の(自称)完成品はいちいち購入者が手を動かさないと
実車を模したカタチ(模型)にならないw
模型の設計、生産、販売ができない爺w
>>453 どんな仕様なのかな。前の6500系の時のような感じかな。
まだポスターだけで詳しい情報は出てないみたいだけど。
まぁ、1次車〜3次車を5編成10両製作した漏れには関係ない話だが。
でも「行き先表示印刷済み」って…ひどいなこれ
そんな製品を望んだ奴をフルボッコにしてやりてぇw
方向幕の印刷だけは本当に余計だなぁ。
まぁこの場合、方向幕・種別は
自分好みで印刷部分にCPの名鉄ステッカーを上から貼ればいいだけなんだが、
これもクレーマー対策なのか。
全く反吐がでるわ。甘えん坊が多くなってきた事か。
アリイとか散々やってるんで今更だけどね。
犬山通信の「商品企画O」ってカバなのかな?
工作の仕方があまりにもちゃちなので、そうであれば合点がいくがw
>>456 マニ44
出来上がった製品を見たら
間違ってる事に気付いたけど
もう後戻りができないので
仕様で逃げちゃえ!
など叩かれる材料が豊富な悪徳企業の爺
>>457 激しく同意。
KATOですら入門用は方向幕印刷済みにしちゃってるし、
富も以前はランナーに付いた別パーツをユーザーで取り付けってするHGが
いつの間にか、ユーザー取り付けパーツが減ってるし。
マイクロは基本的にユーザー取り付けパーツはないわけだし。
『お客様の貴重なご意見』が業界の足枷になってるような気がする。
GMも『お客様の貴重なご意見』故に、一体化パーツとか各種表記・方向幕印刷済みにした結果
アーボンライナーで印刷版型エラーとかさ。
以前だったらステッカー/インレタ対応でこんな事態は発生しなかったと思うと…。
いっそのこと、GMは中上級者向け準完成品モデルと硬派路線に突き進んでもいい気がする、
その前に、基本中の基本で致命的なミスをする最近のGMは改革してくれ。
東急9000系・京成3700系・キハ54に京阪2400系の水準だったら、あの値段は理解できるんだけど
間違った方向でこだわって、変なところでパーツ流用(211系や都営5000形)とか、
購入意欲を萎えさせ、さらに身内で身内をたたき合って自滅する方向に進んでる気がする。
462 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:00:51.61 ID:H3TQi2bS
キハ54 とか 150 のころはまだましだったか。
まぁ、阪急6000 はそれなりのものが出てくるだろうから・・・。
まぁ安心かな。小窓埋めは、パーティングライン目立つんだろうなぁ。
あれ、もともとなかったんだから。
一番目立つところやで。金型ぐらいケチらず彫って欲しいものだ。
欲を言うならば、旧塗装を出せよな・・・。その方が確実に売れるのに。
ナースキャップはあとからでも思いっきり容易に再現できるんで。
>>462 近鉄5200系や5820系のトイレ窓みたいになるんやろうな
>>430 429だけど、やってる間は確実に楽しかったよ。
今やれと言われたら拒否するけどね。
今だと自分でエッチング板を作ってしまうと思う
>>457 シール貼れない、インレタ貼れない、アンテナ・ベンチレータが
取り付けられないってのはよく聞く話だよね。
その程度手をを動かすことも出来ない、動かしたくないとなると
もうキットなんてのは衰退の一途しかないのかって暗い気分になるな
>>465 完成品をまともに設計できない企業は衰退していいよ
しかも日本製のイメージまでダウンさせてる某爺は
>>465 しかも「上手く貼れないなら練習しろ」or「上手く貼れないなら貼るな」が通用しないから性質が悪い
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:56:33.17 ID:H3TQi2bS
練習もしないで、綺麗に貼れるならダレも苦労せんよな。
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:00:41.03 ID:5XZRmRKr
東西線05系って側面の方向幕は黒塗りで誤魔化すのな、、、シールもケチるのか。
なんか定期的に今の自慰に落ちぶれたのは
クレーマー、手を動かさない人が増えたせい
っていう人が湧くけど
・値段が高すぎ
・2動力が糞
・根本的なエラー(マニ44、東急6000の笑窪、etc)
これ全部関係ないよね?
あと、
・特徴的な部分(顔に関するパーツ)の使いまわし(都営5000、211)
もあるか
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 01:07:35.73 ID:H3TQi2bS
俺も関係ないと思うよ。
キットだけじゃだめだって言うのは、関係しているとは思うが、完成品目指すならあの出来でなんてダレも・・・。
>>472 ようは出来と値段がアンバランス
なのが叩かれている原因なんだと思う
>>473 初心者向けとして完成品で行先表示も印刷済み〜なんてやられても、初心者が買える金額じゃないもんね。
それなりに経験があっても、出来と金額のバランスがとれてないから買うに値しない。
>>472 全くとは言わないが全部を印刷済み、全パーツ取り付け済みにすればコスト上昇。
無限に値上げ出来るわけでないから、動力改良、金型修正回数等でコストダウン。結果、この様な出来に。。。
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 05:46:23.33 ID:x7mMSb+Q
未だ京急車は字幕印刷済みにならないね
あまりにも細いからかな
>>470 手を動かさない連中が増えた
↓
キットが売れない
↓
完成品路線に転向
↓
技術もないのに無理やり完成品を作ってこの有様
って考えがあるんだと思う
つうかGMの完成品って詐欺要因がキットを組み立てただけだよね?
×詐欺要因
○作業員
マジでorz 最近shiftキーの反応がorz
詐欺要因でも間違ってない気がするのが最近の爺。
GMの完成品ってキット組み立て時に修正されるべき詐欺要因をそのままにキットを組み立てただけだよね?
と解釈した場合、あながち間違いじゃないのが恐いw
方向幕なんて買った個人がお好みのものを貼るもんじゃね?
シール(敢えてステッカーと書かない)貼るくらい小学生でも出来るだろ。
ああそうか、切れ目が入ってないとダメなのか。
有料でステッカーを切る詐欺要因を配置させればいい
仮に手を動かす人が増えた所で今の爺の糞っぷりは変わらないよ
一応、お情けで塗装済みキットも出しているけど、
やっぱ一から組み立てて塗装するのが一番楽しいね。
せっかくの模型板なのに、工作方法の情報交換はないし、
出るのは完成品キボンヌと、細かい粗探しの話題ばかり。
なんか悲しいけど、これが時代の流れなんだな…
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 12:25:29.58 ID:Ls4HsIJz
方向幕印刷済でステッカー別売り化
T車2両で1万超、3両という半端な両数で増結も買わせようという商法西武6000
さらにステッカーカットサービスで
フルで買うとお値段は…>
>
東武50090>座席を外すと通常運用が再現できます
アーバンnext>走行中の消灯状態を再現!
これを見て失笑した人いるだろう
完成品を名乗るならせめてユーザー取り付けパーツは富過渡並みにしとけば
まあ許す。
>東武50090>座席を外すと通常運用が再現できます
そこで失笑する奴は、頭固すぎるがな。むしろ言われなくても、やりたい奴はやる事だし。
いや50090はロングシート用の座席パーツがあっていいかと
でもまだ自慰は潰れない=やっぱりぼったくってるんだw
大山通信で167を作ろうとしているみたいだけど、「タイプ」を隠れ蓑にとんでもないのが出来そうだな。
最近の爺の傾向が見え見えだ。
京阪260も東武の床下だし、「創る楽しみいっぱい」精神はどこへ行ったのかね。
>>486 アーバンはAceのステッカー使えば?
きんてつが好きなヤツはアホほどAce持ってるからステッカーも未使用で束でストックしてるから特段騒ぐ程の話じゃないよ
>>491 それはさすがに、お前の精神の方を問いたいぞ?
「創る楽しみいっぱい」の意味を捉えて無さ過ぎる。
494 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 13:11:51.81 ID:jGynpUvt
大山通信、155のキットの屋根使って167が出来ると本気で考えているのかね?
これから、わざわざ産廃を製作する社員に失笑。
ま、マニ44や倒壊211や都営5000など、気持ち悪いほど出来の悪い製品を平気で市場に放出する産廃会社だから、
細かい違いはわからないだろうし知りたくもないだろうね。
495 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 13:27:59.55 ID:wFv8OqEh
これも、ネット普及のお陰かもね…
>>485 あと値段の話(割引店じゃないとやだやだ、とかもw)だね…
>>495 西武鉄道の模型スレは、
工作出来ない奴らが嫉妬心で凄腕モデラーのことを個人攻撃し、サイト閉鎖まで追い込んだ。
事の発端は氏が監修したマイクロエースの模型の出来が悪かったからだそうだが
ここまで行くと狂気を感じるな…
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 14:18:33.01 ID:ANqIfYbd
何だかんだ叩かれまくりの爺。
でも、フリーランス車輌を作る俺には重宝してるキットも。
カスタムキットの東急3000形、エコノミーキットの京急旧600形、京急1000形など。
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 14:37:47.59 ID:Ls4HsIJz
>>493 誤)創る楽しみいっぱい
正)創り変えるしかない
、 ボる楽しみいっぱい
間違ってるとこはきっちり修正してもらわんと
501 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 16:08:54.88 ID:YpQEv/zq
もう来年は3年くらいグリ完やめて休止中の板キットしこたま再生産してくれよ
そうすりゃ金型のメンテもできるし作る奴は減らなくなる?し、パンタもカラーもストラクチャーも売り上げ回復するだろうに。
完成品じゃなくて、塗装済キットにして欲しい。
車番と行き先表示は、ユーザー貼り付けにして欲しい。
>>494 >▲最初は先頭車(クハ167)から作りたいと思います。前面と妻面、屋根を113系用のものと交換します。
これだから、ただ叩きたいだけ違うんかと言われるんだよ。
もっと真面目に叩け。
>>500 間違ってるのは標語じゃなくて、身の程知らずな今のGMの状態だろ。
身の丈に合った姿に戻ってくれるのは歓迎だが。
504 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 16:43:13.61 ID:SdfI4ZSW
167はむしろ作る楽しみ精神に則った感じがするけどなぁ。
作る楽しみって言葉が使われてたころはあんな軽いノリの作品が多かったでしょ。
こういうのを見ると、これが創る楽しみってやつなんだなって感じがする。
GMの企画側にも、創る楽しみというものをまずは知ってもらいたいな。
どうせなら一緒に余る111-1000の運転台側板からドア持ってくるまでしないと昔の爺じゃない。
これじゃ111を赤く塗って丸ノ内線とする某おもちゃレベル。
昔のカタログに載ってた作例は原型分からんレベルのまで居たな
508 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 19:08:52.55 ID:HXsWqc4S
阪急6000を7000の車体で作るとか・・・。
しかも車番印刷済みだと?
近鉄特急の新しい奴お店でみたけど
なんだあの安っぽいつくりの箱は・・・
近鉄21020系アーバンライナーnextは、これまでの製品よりさらにユーザーフレンドリーをすすめた仕様となっております。
○実車と異なる配管・床下機器を再現。配管工作や分売パーツを使った機器配置を楽しむことができます。
○ヘッドライト・種別灯は白色LEDで明るく点灯。実車のオレンジ色の種別灯を自ら着色して再現することができます。
○中間車「モ21221」の扉上部座席表示は実車と異なる表示を印刷。視力を鍛え、間違い探しの能力を高めることができます。
○側面行き先は走行中の黒色を再現。どうしても文字を表示させたい希有な方は他の近鉄車両を購入して代用で楽しむもよし、他社ステッカーの登場を待つことも楽しめます。
○屋上クーラーはプラの質感を生かしてあっさりと表現。ずらっと並んだ開口部の奥行きを加工で楽しむことができます。
○大きな連続窓から見える車内は供用パーツを使い車端部の座席を省略。内装を再現するために取材で実車に乗車するきっかけをつくれます。
○有料特急車ならではのデッキ仕切り壁を省略。内装工作を楽しむもよし、実車では味わえない通勤電車のような広々とした異空間を体験することもできます。
○その他、幌の取り付け、室内灯取り付けの際の集電板取り付けなど従来通りの加工を楽しむことができます。
○これだけ工作が楽しめて基本3両セットが15,750円。増結3両セットは11,550円で1両あたり3,850円とコストバリューを実感できる価格設定となっております。
ぜひ「創る楽しみいっぱい」の弊社製品をお買い求めください。
>>508 実車自体が阪急6000系の車体+界磁チョッパ制御だけどね。
しかも7000F〜7002Fは屋根の機器配置(パンタ位置やクーラーの感覚)が6000と全く同じ。
513 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:18:50.58 ID:paleFhA0
>>511 確かにそうだね。
自分はあのデブ車体が気に入らないだけw
気にする必要はないのかなぁ・・・
せっかくなんだし7000とかのドア交換車がいいな〜
> ○屋上クーラーはプラの質感を生かしてあっさりと表現。ずらっと並んだ開口部の奥行きを加工で楽しむことができます。
墨流したら影の表現が出来る、どこのメーカーの完成品であろうがディテールにそっと墨を流して墨を入れたら情報量が増す
GMに限らず他社も完成品と銘打って売るならクリアー吹いてウェザリング(墨入れ、墨流しetc)まで施してから初めて完成品と名乗って貰いたい
タミヤの完成品こそ本当の完成品と思う
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:34:02.64 ID:34+BqXZM
どんだけ贅沢な要求なんだよ
さっさと模型やめてアニメでオナニーしてろ
516 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 01:10:58.44 ID:jWEhCU1w
>>510>>512 いや、座席パーツ取り付ける前のplus試作品見たらマジでお座敷に見えたんだよ
こう…ウエイトの出っ張りがテーブル、横のロングシートが座席でさ、
これから忘年会やるんですか?って感じ
517 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 02:10:08.54 ID:LOgX7zc6
すんごい長いテーブルだな。
お誕生席は2席のみで。
アーバンnext、いくらなんでもオーバーハングが長すぎないか?
一般的な20m車より実車50cm長いだけなのに。ちゃんとスケール通りに設計してるのか?
>>518 えっ…?
あっ!
仕様ですのでお気になさらず!
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 12:36:19.35 ID:NwzjoHyD
最近の爺は過渡と蟻からフルボッコだな
せめて動力くらいは富の流用で行けるもんにしとけよ
>>510 あはははは
お前www
しかし、洒落にならんな
都営、マニは内部から崩壊
東急、メトロは外から蟻、過渡にやられて爆死
でも自慰はまだ死んでないじゃん。
てか、ほんとに死んだら蟻信者は唯一叩ける対象を失って叩かれるだけの人生になるじゃん
もっと大事にしろよw
蟻信者って言葉自体が自嘲から生まれたもんだが、
最近は真に受ける奴もいるんだなw
男だったら、戦って戦って戦い抜いて、一つでも多くの敵をやっつけて、死ぬべきじゃないんですか!
戦いに行って死ぬ事が美学って変だな
やっぱ戦いに行くからには勝って帰らないと
戦うって何と戦うんだ?
そんなに戦争ごっこしたいなら、今すぐ陸上自衛隊にでも入って扱かれてこい。
>>525 「今のアリイは素晴らしい」とあちこちで触れ回ってる奴らは、もう自嘲とは思ってないんじゃないの?
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:57:47.78 ID:gFSykGn0
アーバンnext、窓が大きいせいで客室側から車端部までス抜け状態orz
どうしてくれよう
>>530 旅客機モデルみたいに窓はデカールにて表現するか?
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 09:30:10.39 ID:oOuXSBT8
予想通りに琴電は最低ロット数以下の受注しかなく、追加受注が可能だそうだ。
公式ブログの情報から推察すると、最近の新製品のメーカー初回完売なのは公団団地と近鉄位か?
>>532 この後「印刷物等の部品生産が困難な為、発売を見合わせます」が
入りますw
>>532 誰も買わないよ。
「1300形並のクオリティです」とか板キットによくここまで言えたなと思う。
1100は別として1070はリニュしない限り絶対売れない。
その内鉄コレで出るからゆっくり待とうよ。
自慰2両分の値段で鉄コレ動力付き2編成+T車1編成買えるからさ。
品質はイマイチだけど、
ネタの提供だけは一流のメーカーだと思う。
536 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 14:31:05.76 ID:S1TfQqrc
>>535-536 品質、ネタ、値段、満足度のレーダーチャートを書かせると、蟻と同じパターンになるなw
538 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 16:49:28.60 ID:IfcryM3A
社内に天狗猿が一匹居るんで、
しょうがないんです。 by中の人
539 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:50:22.17 ID:xM8dkNBE
>>538 内部の人間が天狗とやらのせいにして開き直るようじゃもうダメだな
あんた本当に中の人ならこのスレに書かれてある内容どう受け止めるよ?
540 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:53:19.36 ID:q7m03Nwx
天狗って丼上のことかい?
541 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:58:47.73 ID:yaxfTeTG
名鉄セールやっているけど、名鉄って売れないんか?
本当は月1回のペースでアーバン乗ってますが
その購入資金で縁もゆかりもない
過渡メトロ10000と蟻東急5000を買ってしまいました
アーバンはプラスで富過渡が出してくれるまで待ちます
あばよ、自慰
そんなにひどいんかアーバン
544 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 18:22:18.02 ID:xM8dkNBE
富のパノラマも蟻の5500も好評で再販したりしてるわけだが爺の名鉄は…
そりゃあんなカラーのパノスパ出されたら見向きもされんようになるって(笑)
初歩に戻って西の103系更新車のクオリティ・価格で普通の103系製品化すればいいのにね。ヘタに他社がまだ手つけてないマイナー車両でなくてもっと堅実にさ
>>545 あの程度の出来で103系初期車&初期車AU75冷房改造車、西日本戸袋窓閉塞仕様を出して
交換パーツで構わんので東日本ドア交換パーツを出してくれると嬉しい
でも無理だろうなorz
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 19:36:52.07 ID:Qu7KppFx
団地、タイ製なんだな。
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 19:42:55.00 ID:4hKVICfo
手摺がみんな弓なりになってたの治ったか?あれが治らないと買う気にならん。
CPCPwでエッチング手摺でも出すつもりかな?
オア島の暖地2箱買って4棟あるからおなかいっぱい
糞みたいなプライドで他社にけん制する製品出す暇があるなら
もっと製品化のペースを落としてまともなもの作れと(ry
ま、言っても無駄でしょうけどね
多少なりとも改善の傾向が見られないわけでもなかった蟻以下の存在になりつつある
まぁパーツ類では必要なものがあるので
潰れない程度に頑張ってくだしあw
>>544 黄ばんだパノスパ、1800全て買ったよ
方向幕位置エラーの3500も
それで後で修正ボディを高値で売りつける
いい商売ですね
パノスパの車体色って実際にはパノデラと
同じ色合いのアイボリーなんじゃなかった?
パノスパの車体色って実際にはパノデラと
同じ色合いのアイボリーなんじゃなかった?
名鉄なんかプラで出してくれるだけ、ありがたく思え!
文句を言わずありがたく買いやがれ!!
554 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 20:47:32.94 ID:xM8dkNBE
爺完成品って製品化発表時に予約したり、発売直後に買い求めた人が馬鹿を見ること多いよね
本来は一番大事にしないといけない客層のはずなんだが、予約したり買ったあとに仕様説明とか説明書ミスばっかり。名鉄パノスパなんか酷いよね。後から出た正規の色のボディを入手するのにまた一万以上払わされるとか。
>>554 ソニーと爺は初期ロットを買わない方がいいって、昔々偉い人が言っていた
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:55:54.83 ID:dGYvajEm
>>552 洗車しないまま使い続けていたり、夜間蛍光灯に照らされると
アイボリーの黄色成分が強めに見える
だが、くやしいが改良品のほうが似てるのは確か
557 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:57:00.42 ID:zoUYdgm/
558 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 22:20:30.97 ID:ospjLBRD
559 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 23:38:45.62 ID:UhwiTHL/
完成品の品質管理も悪いよな。
新品なのに動力台車が2基とも外れていた名鉄1600系や
アンテナが付いていなかった南海10000系。
もう少ししっかりして欲しい。
560 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 23:57:11.42 ID:/qJLxZM8
ファブレスだが、組み立て〜パッケージも外注だと思うが。
外注先の管理もまともにやってないってことか。
多分外注先に「もっとしっかり仕事しろ」って言ったら「すいませんちゃんとやります」じゃなくて
「そんな事言うならもうテメェんとこの仕事は受けねぇよ」って言われるような関係なんだろうな???
んで、爺が逆に「ごめんなさい、お願いだからウチの仕事受けて下さい」って言っちやうとか?
>>547 俺もそれ見て驚いたが、もっと驚いたのは下手な車輌模型よりも造形がよいということ。
近くで見ると、さすがにバリとかランナー切り取り跡が見えてしまうけど、いい製品だよ。
発売を延期して、じっくりと作り込んだ結果なんだろうけど、どうしてコレを車輌模型でできないんだろうね。
そして、GMにおけるメイドインジャパンの水準ってなんなんだろ。
かつての阪急7000・8000系塗装済キット『よりはマシ』ってとこじゃないw
>>563 実際に支那製阪急を手に取った事あるんか?
>>552>>556 初期製品では黄色すぎるし、改良品では白すぎる。
あの中間あたりが一番いいんだが、そこまで言うと自分で塗るしかないな。
スカーレットもそうだし、名鉄車の塗りは単純だがこだわるとキリがない。
(か)がいつも書いてる カメラ[◎] ってのはなんなの?
これを見るたびちょっとイラッとするのはおいらだけじゃないはず
567 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 04:15:59.97 ID:M2KYQ/Wq
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 05:54:58.37 ID:OQCx6B/7
最近の自慰は糞すぎ
設計や金型は途上国に丸投げで塗装と箱詰めだけ国内でやってんじゃねえの
>>568 ×Made in Japan
○Maid in Zapan
こんな感じか
>>564 あらいでか!ww
ってか5編成ほど組んだがあれは…
少なくとも塗装はやり直しのレベル
あれと比べりゃ阪急各種の日本製完成品の出来に大満足とは言わないが納得はできる。
けど値段とのトレードオフがあんまりやなぁ…
571 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 11:02:35.27 ID:T8hkVxxA
犬や川茶に、爺の東急新5000と横高Y500、副都心線10000系が並び過ぎって、
買い換えあからさまだろ(笑)
572 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 11:15:56.20 ID:QHUOPb+Z
>>564 あれほど酷い製品もなかなか無いな。
京急1500の床板流用で短すぎる車体
車体との隙間がありまくるはめ込みガラス
汚い塗装
>>571 川茶には京急600も並んでいた
他メーカーからカブった製品を
出された爺製品の末路。
爺製品が残廃という事の証
少し前に秋爺ブログのAU712バルク入荷見て、更新日の数日後に行ったら在庫なしとのこと。こういうのは普通に再販して欲しい。
と言うか身の丈にあった展開をして欲しい…。
中華製阪急は18mで窓割りも近かったから新京成の種車に役立った。
もっとも今じゃ蟻の製品化でお役ゴメンだかな
糞GMは他社製が出ると大抵中古が大暴落して安価で入手出来るから良いwww
次は東武30000の暴落を期待
>>577 なんで安価で走りもよい他社製品を買わないんだ?
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 11:12:04.43 ID:5qQvBrLW
ツンデレなんだろう。。。
つ 部品取り
中古が暴落しようが、投げ売りされようが、糞動力で有る限り買う価値なし。
582 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 14:14:16.84 ID:/RpwP4uy
昔の中華阪急もひどかった。勝手なアレンジで車体の長さを短縮する不思議な製品。
塗装もダメダメ。
現在の完成品も伝統を引き継いで、実車とは異なる表記を印刷したり、めちゃくちゃな製品ばかり。
公式ブログで近鉄アーバンのCMやってるが、メーカー完売は嘘で実は売れ残ってたり…。
少しでも在庫を減らす為に無意味にCMやってるのでは?
>>510の文面使えば近鉄アーバン売れると思うよ!
>>577 爺製品は中古屋や尾久に売って元が取れる価格じゃないと買っちゃダメだよ!
東武30000なら6両で5,000円〜6,000円くらいが買いでそれ以上の価値はない。
アーバンnextの印刷はミスとしか思えない。だってこの程度の見落としなら誰にでもあるからね。ここで修正用のインレタ用意するだけでイメージがすごくよくなるのに。ところでこの仕様宣言、公式HPにないのはどういうこと?
ちょっと前だと、これぐらいのポカなら回収かけてたよな。
阪神ならシカトされても当然だけど、近鉄特急で開き直るということは、やっぱり少しは死期が近づいてきた?
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 16:43:30.65 ID:p9D5C7bb
動力オプションでいいんじゃないの?
どうせ買うだけで走らせる人少ないんでしょ?
俺なら鉄コレ動力突っ込んじゃうし、1モーターのキット用動力でもいい。
仕様宣言の記事あった。すまん。
>>587 それは座席表示の印刷でしょ
21521の車体の件ではないのじゃろ?
590 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 17:46:19.51 ID:6Ort3Djg
西武6000いいなぁ…正直欲しい
>>582 あの阪急は
>>572も言ってる様に京急の18m床板流用で短くなったんだよな
と言うか爺製品は床板や動力の流用で大抵車体長にアレンジが入ってるはず
まぁ、某社の20m級阪急電車よりはましだけど、あれはN黎明期の製品だしな。
ハァ、なんで過渡や遠藤じゃなくてあそこの阪急6300買っちゃったんだろ中学時代の俺…
592 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 00:04:09.50 ID:BDQlgPmZ
>>586 無知ですまない。
キット用の動力って、1モータのままなん?
同じ台車出てても、完成品は 強力 最強 仕様といわれる2モータなのに?
>>591 長さのアレンジはすっきり纏めれば良いものなんだけどね。
KATO の 6300 も短いけど、編成で見たら間延び感も無くて違和感少ないからね。
しなの時代の 6300 は長すぎだね。
でもさ、阪急マルーンの味が出ているのはさすがは金属だよ。
大切にしてやってくれ。
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 13:36:11.54 ID:bCw4jpxg
公式ブログに秋葉原開店せずのお知らせ…。
資金ショートして閉店したの?
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 13:37:38.36 ID:bCw4jpxg
秋葉原開店したそうで…とりあえず今日は大丈夫らしい。
595 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 13:46:00.13 ID:02lW1Y/I
鍵でも忘れたのかな
落ちるところまで落ちぶれたな・・・
とりあえずって事はそろそろ・・・買いだめしておこう。
nextのアフターサービス一覧に爺店の横浜がないんだが
これも仕様追加でつか?
横浜店閉店のお知らせ?
エコノミーキットの再販の12月分が1月に延期になったみたい。
正月休みに作ろうと思ったキットが届かない。残念。
>>597 そんなもん買わないで服とか美味い物に
金を使った方がいいよ
>>600 作り手次第でどうとでもなるEキットとクソ完成品を同列に扱うなよ。
>作り手次第でどうとでもなるEキット
中学生のころ、ぼくのかんがえたさいきょうのでんしゃをよく作ってた俺が通りますよ
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:40:33.90 ID:68dz6bYW
結局、今日の秋葉原店、開店遅れの理由は?
カバが冬眠だろ
Kが毎度「屋上器機」と書いているのは何かの執念なのか?
そういう当て方が存在するらしいことは分かるんだが厨二病の一種かね
や・・・屋上機器・・・
屋上危機だ
むしろ炎上危機・・・火の車・・・
そして経営危機へ
611 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 14:33:39.38 ID:60mEuP9R
過渡、富、蟻が、手を組んで本気で潰しにかかればひとたまりもないでしょ、
今のGMは。時代に取り残され、行き場を失ったGMにもはや存在価値は無い。
そろそろ潮時ではないか?
別に富過渡蟻関係なしに、勝手に土俵から転げ落ちた印象。
613 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 14:50:46.31 ID:4KriLGgY
昔の爺は、大手が手を出して無い車種選定、私鉄や旧形などだから、それなりに売れた訳で、
現在みたいに大手や新興が手を出す車種、手を出しそうな車種選定すれば、当然売れ行きが悪くなるのは、
ちょっと考えれば誰でも判るだろうに。
もう原点に戻るしか道が無いんでは無いか?
その原点は蟻が占有してしまってて爺が戻るところはない
615 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 15:28:36.36 ID:60mEuP9R
かといって、仮に完成品をやめて、昔のように板キットに戻したところで、
利益が出るほど売れるのか?この時代に。もうだめでしょ。GMの役目は
終わったんだよ。
>>614 蟻と旧爺の方向性はかなり違う気がする
ちょっと前に誰かが言ってた東武50000系列の板キットなんか面白いと思うんだ
他にもA-trainとか束標準とか新標準車体の素材があれば相当遊べるよな
そんな感じでいろいろできるのが板キットのよさだべ?
むしろそういう自由度を全く捨てて精密路線に走ってる今が蟻の劣k…後追い
俺は東急5000もメトロ10000も窓枠とかのモールドはGMの方がカッチリしてて好きなんだけどな
問題は設計と動力だと思う
爺は散々指摘されている動力の改善と
部品共用の見直しをしない限りは永遠に
蟻に勝ち目は無いよ、関西形103系の勝利で
調子に乗ったんだろうな
>>618 間違えた訂正スマソ
×蟻に勝ち目
○爺に勝ち目
620 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 16:43:53.07 ID:4KriLGgY
もう細々と旧国キット、私鉄旧形キットでやるしか無いんじゃない?
旧国の完成品は年代や更新でバリエーション的に無理が生じる=何バリエーションも出す事になるから、
爺がキットで基本を出すから、後はユーザーが勝手にやれスタンスじゃないと成り立たない気が。
>蟻と旧爺の方向性はかなり違う気がする
うん。昔のGMは色々な意味で工作意欲を湧かせてくれたが、有井は完成品として出しちゃいけない様な物まで
製品化して世間の工作意欲を思いっきり削っていった。この点だけでもかなり違う。完成品厨には神だろうけど。
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 16:45:11.81 ID:RXvuPxzh
>>616 そういう遊ぶ人は今は希少価値なのでは?
いつ製品化されるかわからないから手を出さなくなった。
今時は窓ハメコミやライトレンズとか無いとね。
113系とかこけちゃったからね。
あれが103系初期車なら流れは変わったかな
103系、113系でキット決定版を出してくれたら皆飛びつくと思うよ。
旧国もキットでしか出来ないことがあるし。
完成品は東武30000をいい思い出にしてもうスパッとやめる、と。
実は現在でも手を動かしているユーザーはある程度いる。
ただし、昔みたいに車体を製作するのではなく
(完成度の高い)完成品をグレードアップさせる方向にシフトしてきている。
(例えば、室内を塗装してみたり、窓にステッカー貼ったりとか)
>>624 完成品でも車体を切り刻んでますが何か?
>>625,
>>626 車体を製作するユーザが存在しなくなったとは言ってない。
「手を動かす人」を確率密度で表せるとすると
もっとも高い確率で出現するのが、完成品をグレードアップしてる人だと言いたかった。
>>623 113系ならαモデルがある。
103系はおまいが図面を引いてコンバージョンエッチングキットを作って頒布すればいい。
切妻だからオデコや顔面のRなんて気にしなくていいから、らくちんだろ?
俺は眼中に無いからイラネけど。
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:11:55.04 ID:5F7XvG/9
シール貼れないとかパーツ着けられないとか無理して模型やんなくていいのにな。
俺は小学生の時から貼ったり、着けたり、飛ばしたり…してたけど。
そんな人ばっかりだと思ってたけど違うんだね。
今板キットだしても四両3000円じゃきかないよね…
爺の存在意義って微妙だよな……
>>628 103系でコンバージョンはボナその他色んなとこがやってるな
113も
>>622のいうとおり成功したかどうかは微妙
いずれ古い形式に固執してる時点で需要は小さくなる一方だろ
その点、現代の車両を出していけば新規で子供達を取り込んでいけるはず
同時に完璧主義の大人もある程度は需要が見込める
完成品は精密だけど高いしエラーも多いからなw
今なら完成品も充実してるからAssyなりバラシなりで各種パーツにも苦労しないんだぜ
わざわざ高い完成品に手を加えて失敗するリスクを負うより安い素材をいじり倒すほうがいい
この考え方はそんなに異質だろうか
まあNDCキットの先例もあるから商業的成功が見込めるかは微妙かもしれんが…
631 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 23:40:39.06 ID:sShYiaqe
中古屋の発展が大きいだろうな
富や過渡のジャンクボディーが昔では信じられないほど安く手に入るようになった
だから抵抗なくこれらを種車にできるようになった
切り刻んだりつなげたりな
わざわざ出来の悪い自慰キットなんか買う必要がなくなったってことだな
632 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:15:28.17 ID:+Zfi8VbB
おれの思い出は西武6000系だったな。
ダイキャストの顔に新2000系のボディーつけて50番台ですよってやつ
このキットを0番台に仕上げたんだよな
ヘッドテールライトつけたり、室内灯つけたりもしたわ
当時は白色LEDが出たばっかりで高かったし、電球色LEDなんか存在さえしてなくて不便だった
結構いい出来にしあがったが、
LEDの回路を間違えたのか最後は走行中にプラスチックにハンダゴテ押し付けたように車体が溶けて終わった
>>627 手を動かす気はあるけど、家の環境やらで塗装は腰が重いって人も多そうだからなぁ
>>633 塗装ブースがありゃ机程度のスペースと新聞紙か
紙袋を切り開いた位の紙数枚があるだけでずいぶん捗るんだがな
635 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 00:50:40.59 ID:wjCE+pgz
月1回くらいに5両程度だったら、どんなのをつかうといいだろう?
はじめは単色、缶スプレーだと思う。
>>629 プラモの世界含めてプラキット全般に厳しい時代だからな。
昔はGM板キット組む前に安いプラモとかで接着や塗装の経験があったりしたけど。
一番売れてるガンプラが、スナップ・無塗装で一応素組できる(富技の街コレみたいな感じかな)わけで、そこから次のステップに進むってのがね。進むと「マニア」みたいな。
昔ながらのミリタリーは勿論、最近の「痛車」キットとか組んだりするのもいるが、やっぱり全体的にキット組み経験が減ってるね。
本格的に完成品並の塗装にするにはエアブラシ+コンプレッサーは必需だからな
>>635 その程度でも、思い切ってタミヤのベーコン(ベーシックコンプレッサー)を買うのがいいと思う。
缶を使い捨てにするよりコストパフォーマンスいいし。
エアブラシ買った後に缶スプレーを使うと「(缶の)塗料力技無駄ぶち撒けは何?」としか思えなくなる。
缶スプレーは、意味もなく広範囲に不要な塗料をぶち撒くは、塗幕は厚くなるは、調色はできないは、
しばらく吹くと冷えるから安定しないはで、いいことなし。少なくとも俺はベーコンを買ってよかったと
思ってる。今でもほとんどの塗装をベーコンで済ましてるよ。
>>637 エアブラシはともかく、コンプはちょっとな。使用場所までの電源確保と保管場所がネック。
そういうわけでコスト高になることは判っていても、敢えてエア缶で済ましている。
まぁ日常的に塗装ばっかりしているワケじゃないことと、コンプには敵わないメリットも多々あるし。
640 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 01:35:34.53 ID:wjCE+pgz
635です。
仕事で精密ものやってたけれど、最近は事務屋になってしまったので。
手の作業に飢えているようです。
>>638 提案ありがとう。
まずは投資の問題で塗装ブースを先にと思ってます。
いっぺんにそろえても、継続して模型製作欲があるかどうかってことで。
最近はホームセンターとかで大き目のしっかりした紙が手に入るので、壁とかの保護は、使い捨てでも大丈夫かなと思っているのですけれど。
すごく初歩として、阪急のインレタ貼り〜クリア保護吹きからはじめようかなと。
クリアこそ、エアブラシという気もするのですけれどね。
良かったら、アドバイスください。お願いします。
HOならまあ缶スプレーでもいいかとも思う。
でもNならエアブラシ+コンプはほぼ必需。
キットやるなら完成品セットのひとつやふたつ我慢してでも最初に揃えるべき。
プチコン+0.3mmダブルアクションだが使用後の感想は
>>638に同じ。
スプレーではエアブラシには絶対かなわないとは言わないけど、
エアブラシで綺麗に仕上げる数倍のテクが必要だよ。
お手軽だけど、実は上級者向けの塗装器具なんだよね、缶スプレー。
エア缶は使ってたことあるけど、すぐになくなるから金がかかるのと、ちょっと吹くと冷えてしまって、
お湯につけて暖めなおさないとパワーが復活しないのが何とも。静かなのはいいけどね。
ベーコンなんて夜に使ったら顰蹙ものw
>>640 エアブラシは(安物のベーコンでさえ)驚くほど薄く吹けるのでお勧めだよ。
票差しなどのディティールが塗料に埋まって甘くなってしまうということが防げる。
好きな色が吹けるというのも大きいな。特にNをやっていると、GMの色は「ふざけるな!」というのが
かなりあって(朱色4号とか、青15号とか…)
>>640 クリア吹きなら、クリアそれぞれの特徴を押さえてから本番に臨むといいと思う。
同じ半光沢でも、GM No.44はかなりつや消しで、しかも粒子が粗い。塗りすぎると粉吹き芋みたいになる。
クレオスのNo.181は、半光沢でもかなりつや有り。てかてかに仕上がる。旧型客車に塗ろうものなら違和感ばりばり。
でも俺は阪急ならこっちのほうがいいと思う。阪急の実車は掃除が行き届いていつもきれいで光沢があるから。
色々なメーカーから「半光沢」のクリアは出てるけど、実際に塗ったときの艶はそれぞれで違う。艶を抑える
ための粒子の細かさも違う。だから、自分好みのを見つけてから本番に行ったほうがいい。
>>642 エア缶はエア缶で、エアの吐出量や使用時間などの調整など、それなりのテクニックが必要なんだな、これが。
静音に加えて「水を吐かない」のがかなり大きなメリットだと思う。
まぁ住環境も金銭感覚も、更には模型に割ける時間も人それぞれだから、正解なんてない。自分自身で模索して決めるべきだろう。
>>644 クリアもまた独自のテクニックが必要だよね。特に半光沢なんかはグロス寄り、マット寄りなど、ファクターが多彩だし。
詳しく書きだすと、クリアだけで雑誌の1ページや2ページ埋まっちゃうくらい奥が深い。
>>645 エア缶は、静か、水を吐かない、のはいいけど、フロンガス非使用とかで可燃性ガスを使う奴があるのが嫌だな。
エア缶から可燃性ガスを放出していると考えると暖房器具を使う気になれなくて、この季節寒いのなんのw
エアブラシだって溶剤は火気厳禁なんだから同じだろうが、と言われそうだけど、エアブラシに使う溶剤だと
たかが知れているのでファンヒーターくらい大丈夫な気がする。実際に使っていて事故が起きたことはないし。
でも、そんな俺でもさすがに可燃性ガスのエア缶とファンヒータを同時に使う勇気はないw
ヲイヲイ、今のGMとは全然方向の違う話の流れだなw
・・面白いからもっと続けろ。
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 06:50:37.61 ID:zN0ar6Fn
>>622 113系キットがコケたのは題材が原因ではなくミスに等しい設計の悪さが原因。
箱に組むのに難儀する組み合わせ精度の悪さ、似てない正面のオデコ、出っ張りすぎなガラスのサッシモールド、台車間距離のおかしい先頭車床板、似てない側ドア窓。
最悪のキットだよ。
伊豆急100、小田急9000、京急旧1000と並ぶ合いの悪さもあるけど、
交直流改造パーツの開発中止も原因の一つだと思う。
塗装環境が厳しい人なら缶スプレーは御法度、エアブラシ一択。
締め切った六畳間+塗装ブース(ブラックホール)で塗装してるけど、エアブラシ塗装なら
充分排気されるけど缶スプレーを使った後は別にある換気扇フル稼働でもつらい。
そのくらい環境汚染(笑)に差がある。コンプはL5程度で充分だし煩くない。
コンプレッサはクレオスのL5が良い。
初めて買うには高いと感じるかもしれないが、使えば他のものには移れない。
よほど近隣と密接してなければ夜でも使える静かさ。
5年は問題なく使えてる。信頼性高。
>>650 戦闘機模型の世界では、田中式筆塗術なんて言うのがあると聞くけれど。
>>650 俺はMr.のプチコンと塗装ブースで室内塗装やってるけど、かなり捗るな。
Nゲージは小さいから塗装範囲を絞って吹けば、塗料の粒子が部屋中に撒き散らされることもないし、
部屋にシンナー臭が充満することも意外とない。
アパートで作業環境がないと困ってる人は買うといいよ。
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 13:17:54.54 ID:JQI7JBar
爺の公式ブログ
都営5000はステッカーの売り込みに必死だな。
いくらステッカーの出来が良かろうが、試作段階で車体が台無しじゃないかと。
散々、都営5000の普通の表記は量産品では黒色に修正しますと言うけど、じゃ近鉄アーバンやマニ44は何故放置なのかね。
1号線ファンが社内に多いから都営5000は修正し、興味ない車両は修正せず発売しちゃうのか爺。
本当にちぐはぐ。絶不調だな。
サザンの正面のナンバー位置が中央に寄りすぎだったのも、修正予告しておきながら実際には修正せずにそのまま発売したよ。
室内のライトケースに印刷されてたから自分で簡単に修正できたけど。
都営5000はあのライトな限り
いりません買いません
>>653 塗装ブースの排気ってどうするもんなん?
やっぱり借家とか同居人がいたりすると、
エアブラシは拡散しないとは聞いても二の足を踏んじまう。
そんな時こそ塗装ブースがある横浜GM行けばいいんじゃね?
せっかくブログでも宣伝してるんだし。
使い方が分からなかったら店員に教えてもらえばいいじゃん。
「GMは(ry」とか「店員が(ry」とか言ってたらキリないし。
そしたら開店時間中に行けないとか言い出すんだろう
やらない人はとかくやらない言い訳を考えがちだよ
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:19:03.45 ID:Y23Kx7eN
GM横浜、前行ったらかなりシンナー臭くて頭痛くなりそうだった、、、
>>654 好きなスタッフが多いわりに出来がgdgdなのは何なんだろ。
部品点数が少ないのに値段はいつもと変わらないし。
>>656 爺の都営5000を買うとしたら予約しちゃった人が
仕方なく受け取るくらいで普通に買う人はいないよ!
いくら他社から出てない形式とは言えあの造形を見て
自ら進んで買う奴はいない。
爺はほとんど終わったよな
10数年前は爺キットとか結構組んでるの多かったんだけど(自分含めて)
まあ蟻とポポと犬を恨むんだなw
造形など二の次でキット素組して喜んでいた頃のほうが、大らかで楽しかった
終わったのは、目が肥えてしまった俺達自身かもしれんw
>>664 素直に楽しめなくなったかもね。
細部の粗探しとかばかり目がいくようになったりと
>>660 こないだ横浜行ったら空気環境測定やってた。
ビル側の作業だろうけど、あれはどういう結果が出るんだろか。
>>666 有機溶剤使用所の作業環境の測定でしょ。
局所排気装置が適切に動作するか、吸入風速は定められた数値に達しているか、作業場所の有機溶剤の種別と濃度はどのくらいか、とか。
たしか年に2回(及び適宜)の測定が義務づけられているはず。
目が肥えたって言うけど
2両の板キットが1万(定価)とかする価格水準なら
それに応じて評価も手厳しくなる。
まぁ昔のキットに対して今更目くじらを立てる事はないわな。
>>669 幅広動力とそれに合わせたデフォルメを許容しろと言うのか?
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:43:21.55 ID:6O82FICS
公式ブログ、湘南顔で盛り上がってる輩がいるな。
京阪600まで引っ張り出したのに、何故西武451キットのおまけパーツは無視したのかね。
…名鉄5500キットにも湘南顔のおまけパーツがあったような…。
湘南顔の爺キットって、結構あるように思う。
私鉄電車について単に知らないのか、単にカタログ写真が無いから掲載しないのか、単に輩は自社キットを製作したことが少なくて知らないだけなのか?
メーカーもユーザーも余裕が無くなってきたのかなあ。KATOの国電シリーズみたいに割りきった展開をしてもいいと思う。
技術の向上と購買層が上昇したこと(これだけが理由じゃないけど)でより精緻な製品が求められるようになった。それにメーカーも追随し、更に技術が向上。それによりコストもはねあがってしまった。
そのために力の強くないメーカーはコスト高がより価格に出てしまった。その価格を部品の共用化で下げようとしたところ、これが致命的なエラーとなって現れてユーザーからそっぽを向かれる。
こんな感じかな?
長文申し訳ない。
>>670 そうですけど何か?心の狭いやつだなおまえ
>>673 手を動かせないんだろ。察してやれ。
GM板なくなると、サードパーティも困るんだよ。
675 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 06:57:32.82 ID:5SJSl2io
プラ成型技術の向上はすごいものがあるよ。
自社工場とファブレス、どちらもメリットはあるが。
ファブレスのメリットをまるで使えていないのが、GMだよ。
キッチンにできて、株式会社な GM ができんことはなかろう。
最初から赤でも丁寧な仕事をして、囲い込んでおくべきだったのにねぇ。
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 10:10:08.63 ID:uYzsRE6j
10年前は私鉄は爺って感じだったよね。自分が工房でバイト代で金と時間があったのも大きいとは思うけど。
先輩の車両みて感動したり、アドバイスもらったり。あの頃が一番楽しかった。やっぱり余裕がないと、この趣味は難しいかもねぇ…
今はメーカーは値段どんどん上がるし、かといって給料は…
宝くじあたれ!
俺も10年ちょっと前の高校生の頃は部活しながら余った時間にEキットを作り漁ったな〜
プラ板から自作が必要不可欠な車両がマイクロから完成品が発売日されて買ったけど、接着剤がベタベタでバラせなくて模型本来の楽しみを奪われてて買って後悔した
GMの完成品を買った時、手を入れる余地がいっぱいあってバラして自分だけの車両に仕上げる事が出来て楽しみが残ってて満足だった
果糖と富の完成品は欲しい車両が無くて買った事ない
>>677 プラキットしか持ってなさそうだけど
いったいなんの車両を持ってるんだ?
作品をうpしてくれ
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 13:48:18.53 ID:6O82FICS
>>681 まぁ〜それはいいけど
なぜヘタレ扱いなんだ?
いかにも手を動かす風なレスだけして結局
作品をうpしない方がヘタレだと思うが?
>>679が突然横槍を入れてきて
>>677を
擁護する意味もわからないし
683 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 15:57:05.23 ID:oCzRtRLW
どうせアップしてもケチつけるだけだろうからなw
そらしたくないだろ
>>678 >>682 近鉄大阪線の区間車メイン
他のジャンルの模型と並行で作ってる
うp?10年近く前に頻繁にしてた
685 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 19:16:38.64 ID:rYuTJ7kb
そういえば、公団住宅ってどう?
686 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 20:03:56.49 ID:27BgQf2c
住宅都市整備公団⇒都市公団⇒UR⇒北総?
そう言えば、北総と京阪大津線って電笛が同じだな。
今の製品に比べたら完成度はアレだけど、自分の手で
魂込めて(大袈裟だけど)作るのが楽しかったんだよな。
10年近く前に頻繁にうpしてた
ってスゴいな。
2chは今年で12周年だから、10年前はかなりアングラなサイト扱いだったし。
そもそもまともなアップローダもなければ
回線も劇遅のテレホマン時代じゃない?
>>689 一々いつか覚えてない
模型板にあった頃の近鉄スレ
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 22:16:42.97 ID:Yn6uOrIh
>>676 同意
今は宝くじ買う余裕すら無かったよ・・・
何か、バイトしてる工房の方が金持ってる
>>691 工房の頃と違って、社会人となると払わなきゃいけないモンが沢山あるからねぇ。
電気、水道、ガス、食費、生命保険、損害保険、自動車保険、固定&携帯電話代、ネット&モバイル回線、
季節モンでは地震保険、火災保険、自動車税、固定資産税…
ニートや生活保護受給者が羨ましいわ!
モバイルでこのスレ覘いてるくらいならもっと節約に努められるだろw
694 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:29:09.57 ID:uYzsRE6j
にちゃんてまだそんなもんか。
当時は見ちゃいけないとこって印象だったなぁ。
やっぱりネット普及で無駄とはいわないが細かい情報が入りすぎて技量が追い付いていかないのもキット離れの一因かも。
脳内イメージと爺カタログのこんなんもできますよ作例参考に作った、201キットからの相鉄や301、東西線5000は当時、よく作ったなぁって誉められたけど、今みせてもこーじゃない、あーじゃないになっちゃうんだろうなぁ。
正月実家から漁ってくるかな。
まだあるのかしら…
695 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:55:36.90 ID:+r706jl0
当時は私鉄とか珍しいのが多かったからな。
あと完成品自体の精度も今に比べると低かったし。
だから珍しい車両を作ると出来は甘めに見られ褒めてもらえた。
今は蟻とかの完成品乱発により珍しい車両がほとんどなくなったし精度もどんどん良くなってる。
で、評価がどんどん厳しくなると。
696 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:58:44.90 ID:+r706jl0
ああ肝心なことを忘れてしまったw
爺の組んだやつ多分動かないと思うよ。
おれが12年前に組んだやつは動力車が全部死んでた。
697 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 02:09:41.15 ID:MixB3QWw
1997年当時、単品で2万超えのセットが富のキハ35しか無かったそうで…ここ数年で随分と値上がりしたな、という感じ
>>695 欲しいと思ったらどこも予約で完売、店頭に並べられる事さえなく・・・再生産や品薄で騒ぐことも無く、当時の方が安定供給だったような気がする
それと、カプラーや鉄コレ動力の細分化にはついていけないorz
>>694 ネット以外にも10年前と比べ格差社会が広がったことで富裕層が増えたのもまた一因
今や餓鬼の間ではセット物の複数予約買い、最新機種が出る度に一眼の機種変が当たり前になり、小学生が白レン構える姿もよく見るようになった………ただ貧乏人が増えたのもまた事実
そういう層は組立代行の業者に数万払って仕上げて貰ったりするし、
幾らでも出すからちゃんと作れ、なんだろうね
オユ12作ってたら、こんな時間だ。
直近のレス読んで、コンプレッサー買う気になった。
スプレー缶は臭いもそうだが、使用前に缶振る時のカラカラ音が気になる。
それとね、板をヤスリで削るのは苦でなく楽しみなんだが、
俺もカプラーの細分化にはついていけない。必要な時に店頭在庫もない。
アーノルトで割り切って、ついでに動力ユニットも積まない方向性になってる。
♪去り行くGMへ 贈る言葉
700 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 09:56:55.97 ID:d9Q7OXgx
>>697 その頃はHGのセットは4両のキハ58ぐらいだったし10両セットとかもなかったぜ
8両セットでさえ殆どなかったはず
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:47:22.28 ID:BoC8OnJ3
10年前って、そんなときだね。
セットで2万超えは覚えてないな。
マイクロが復活し始めた頃だったかな。
D51が出てきだした頃だったと思う。
高校の頃は車両番号インレタにして欲しい・・・とか言ってたが、いまじゃ時間ない。
それと、剥がれやすいんだよね。
で、貼らなかったらインレタが劣化するという。
インレタって技術革新進んでないなという印象がある。
もっとも、塗装や印刷の定着力に糊が勝てるかというと難しいのだけど。
しかし、小学生で白レンズ…はどうなんって気がするな。
良い品物に触れるのは良いことではあるが。少し違うように思う。
板をヤスリがけや、パテ埋め平滑に、継ぎ目消し・・・苦ではなく楽しみだけど。
カプラーも精密化が嬉しかったけど。高いな。
それに、囲い込みすぎ。
今では互換の効くのも出ているが。どうだろうね。
鉄コレ動力は、長さと台車間距離、台車の軸距離だからまぁまし?
一番嫌なのは、KATO と TOMIX で装備によっては走らせられないなんて。
なんやねんって思うな。
DCC や カメラ搭載の場合はまぁ譲るにしても。
熱で発熱するとか、どうやって感じ。
そういう意味で、GM は置き去られてるね。
10年前だと、製作代行も商売になったが。
Eキット巣組みで勝負になるのって減ったねぇ。
関西なんだが、いま数物で代行でも値段つきそうなのって、阪急だろうねぇ。
鉄コレ3000出てるから、だいぶ値段は下がりそうだけど。
702 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:52:29.86 ID:OdR7lvmy
負け組みかぁ、哀れなり
昔ならともかく
各社から完成品が毎月ぽんぽん出されちゃうと
落ち着いてじっくりキットもつくってられない
俺はキヤノン等の白レンズが嫌いでずっとニコンw
普通インレタ貼ったらクリア吹くだろ
>>703 過当、富、蟻の各社が
爺より完成度が高くて爺よりリーズナブルな商品(形式)を出すから
ムダに爺製品(キット、半完、完成品の全て)を買わずに済むw
富さん!アーバンnextを出して爺にダメージを与えて下さいw
過当さん!メトロ15000を出して爺をフルボッコにして下さいw
蟻さん!都営5000を出して爺にトドメをさして下さいw
蟻はロリ目車両の時にロリ目じゃない前科がある(京阪2600とか)
>>705 貼った後にクリア吹くのって
インレタよりデカールって感じだな。
クリアは表面保護はしても、糊の劣化を防げるわけじゃないしな。
709 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:20:03.52 ID:1UzqVJvm
糊の劣化原因の大半は酸化によるもの
クリアを吹くってことは、、、わかるよな?
710 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 16:52:39.51 ID:0aBXDniJ
どなたか余っているGM営団6000/7000/8000未塗装ボディキットの冷房パーツを使わずに余っている方いませんか?
10個で1000円くらいで譲っていただけるとありがたいのですが、、、、
>>710 蟻の営団を冷房化するのか。
クロポブランドの営団2段窓についてたクーラーは…形違うのかな。
714 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 20:23:33.47 ID:0aBXDniJ
>>711 >>712 >>713 レスありがとうございます。
教えていただいたURLを拝見させて頂きました。
が、しかし実は私が探している冷房パーツはこのパーツと似通っているのですが異なるパーツなのです。
なんというか営団6000未塗装キットについているパーツはもっと角ばっているというか、、、、
残念ながら営団2段窓の冷房パーツをそのままつけてしまうと実車で存在しない編成になってしまうのです。
10両分のキットをそっくり購入して冷房パーツだけ部品取りすることも考えたのですが、それだとあまりにもコストが高くなりすぎて買えないのです。
そこで苦肉の策としてどなたか当該冷房パーツが余っている方がいましたら譲っていただけないかと考えた訳なのです。
どなたかいらっしゃればよいのですが、、、、、
要は「営団6000後期型のクーラーキボン」と。
718 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 23:14:09.27 ID:lF+nrhmH
>>710 GMのクーラーをマイクロの屋根に取り付けようとすると、Rが違ってて取り付けにくいよ。
しかもクーラー単体でのパーツじゃ無くて屋根板のパーツに付属しているから、バルクで購入しても高くつく。
屋根Rが合うかは試してないのですが、京急600形のクーラーが比較的似ていてバルクで分売もしているので、こちらを使ってみてはどうでしょうか!?
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 04:21:27.17 ID:ft5hB1gf
アーバンみてきた。
いちお、ウエイト周りには椅子をつけてあるんだな。
でも、窓大きいから目立つね。
反対側も丸見えだから、ちょっと工夫必要かな。
・・・3両の値段じゃないよな・・・。
横に並んでた、伊勢志摩ライナーが叩き売りかって感じの値段に思えた。
720 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 11:36:53.22 ID:l4ky7YF5
ええぃ
揺れる餅はまだか
GMのエコノミーキットつかって50系客車って作れると思う?
うん。
>>721 これ毎年使ってるな
今年のGMを占ってやろう
そして、今年のGMに費やす金額は ×20
今年のGMに費やす金額
726 :
unarai:2012/01/01(日) 02:13:05.04 ID:oAHiEtfs
さて。。。
728 :
!uranai:2012/01/01(日) 05:21:13.85 ID:BjJFlbUa
201系を使えばできる
729 :
!unarai:2012/01/01(日) 05:22:02.90 ID:BjJFlbUa
sage忘れたorz
メトロ16000は、過渡のを買うわ。
15000も過渡待ちだけど。
実車資料を良く確認し、各自創意工夫のこと
>>727 各部位で似た物を探して、切った貼った削った盛ったするんだよ。
キットバッシングの常識だろ?
自作したほうが早い
富のを買った方が早い。
50系客車作るには切りはぎしかないか・・・
「はつかり」とか「夜行急行」とか渋い寝台車を続々とキット化したGMだから50系客車もキット化してるんだろうなと
思ってたが読みが甘かったか。
50系客車のキットがあればそれを種車に気動車化するのも面白いと思っていたんだが・・・
>>735 >50系客車のキットがあればそれを種車に気動車化
TMS増刊プレイモデル6号(1980年12月刊 うぉ、ナツカシス!)で既出。
ていうか、何故今更キット改造で50系PCを作りたいのか純粋に興味ある
スィティーボーイな私はブルトレの14系や20系客車は腐るほど見てきたんだけど
50系客車みたいなド田舎のローカル路線用客車は一度も見たことがないんだ( ´・ω・)
しかも客車を魔改造して動力車にするとか聞かされたら誰でも脳汁出ない(゚д゚)?
だからせめてキットで組み立ててみようと思って(´・ω・`)
>>735 さらにTMS544号(1991年7月刊)でも既出。
先人の作品記事を参考にするのもいいと思う。
>>738 客車改造の気動車ならローカル客車セットにお面パーツが付いてる奴があるだろ
TMSの件はありがとう。
調べてみるわ(・ω・)ノシ
>>740 なんと(`・ω・´)!
たぶん想像してる奴とは違うからがっかりしないでねw
743 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:11:54.80 ID:6dOWNmvQ
それは、09か? はたまたちと手間のかかる 08か?
50系は、播但と筑豊だな・・・。
磐越西線の時はもうすぐ廃止と知らずに、播但と筑豊を思い出して懐かしいなと思ってみていたよ。
すぐになくなってしまったが。
キハ33 は2両だけで終わってるんだよねぇ。
実車は、オハ50 改造だけど、模型はオハフ50使えばいいジャンって感じ。
>>743 オハ50改造ならキハ141もあるでよ。
番代が違うがね。
キサハ144か。
昨秋に札幌駅を訪れたが、実写を見ることはできなかったなあ。
間違えた、オハフ51だった。
こまけぇこたぁナシにしてくれ。
747 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 22:28:55.43 ID:+C7Iu7jg
今時の通勤車10両で4万円って相当品質悪いと思う。
客車キットの箱間違えたとなると末期じゃないのか。
誰に製造工程とか会計監査頼んでるのか。
そういえば実物は出てこなかったけど
構想だけはあった153系寝台電車をでっち上げるのに
夜行急行キットの寝台車の側板と近郊型板キットの顔を
あわせて組むなんてネタもあったな
気動車の電車化なんていうものを妄想してみると、
キハ110系はカッコよく化けてくれそう
クモハ51のキットをベースにすれば何でも作れると
すっげー昔のスレネタにあったな。
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 23:04:20.15 ID:6dOWNmvQ
GM のキハ110 はすごく出来が良いと思っているのだが・・・。
あまり売れなかったのかな? 無念ってところ。
すぐに KATO が予告だhしちゃったんだっけ?
キットとしても体裁いいし。
初回出荷のパッケージ持ってるわ。でも組み立ててない。。。すまん。
ちょうど離れかけてたときだったので。
一般、秋田リレー号、磐越線があるな。
既に10値に錠前の GM 動力。
動くかどうか見ものだな。
752 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 03:14:27.42 ID:e6Te0P/x
こいつ大糸だろ?
秋田リレーって、宮沢で出てた奴だっけ。
754 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:08:03.56 ID:Pbbi+XwT
>753
宮沢から出てたよ。よくオクで出てるな。
最近近くのリサイクルショップで5000円で投げ売りされてたな。
755 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 09:33:15.13 ID:weaHN+D/
秋田リレー号って、GMブランドでも出てたはずだよ。
かなり経ってからの再生産で、箱も変わってだったと覚えているけど。
TN が付かなくなった仕様変更の後でも出てたはず。
日本橋の2階なとこで買ったから、かなり前の上新だったのかな。
古いキットだから塗装を見て選んでくださいって、言われたな・・・。
既に10年以上前のGM動力、動くかどうか見ものだな。
・・・の変換ミス?
私も一緒だから、試してみるよ。笑
756 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 12:56:12.24 ID:nx7Cim7Q
>>751 >>755 キハ110の爺動力は、1代前のイワユル旧タイプだからアウトでも、まだまだ入手可能
まあ爺動力といえば、30年前の初代グリ完の動力車を数台所有しているが
いまだに全車快調。
そもそも111系用なのだが、全金モハ72にも使われていた。見かけはともかく
パワフルで釣掛けサウンドみたいな走行音。
旧国用ぽくレストアしてみるかな今度。
キハ110系はあつらえたように過渡の足回りがはまるけどな
陸羽タイプも秋田リレータイプも動力無しのセットが設定されていないのが悩ましいが
758 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 17:16:11.24 ID:weaHN+D/
KATO のはまるん?
GM の窓表現が好きで、KATO のは買ってない。
GMのでライト光れば最強なのにと思っていたので。
1台買ってみるか。
でも、アッシーで動力ユニット売らなくなったんだよね。
ジャンク探すしかないだろうな
ことし福箱なかったな。
761 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:56:54.96 ID:Ci3dtkgM
アフターサービスを見たらマイクロより辞意のほうが安心できる。
マイクロは修理が困難、辞意のエコノミーは比較的入りやすい。
マイクロ買っても結局メーカーにコキ使われているだけ。
辞意のエコノミーキットは結構楽しいと思った。
マイクロは疲れる。
762 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 20:59:19.61 ID:Ci3dtkgM
エコノミーキットはオークションでは結構いい値段で落札されている。
エコノミー板は修理が効く。金属パーツ使わなければ。
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 23:47:25.45 ID:Ci3dtkgM
辞意ショップ行くとバルクパーツとかあるから修理や増結とかは便利だ。
マイクロは修理出したとしても部品ないから修理不可能とかあったりする。
マイクロと辞意キットがダブったら辞意を買う。
マイクロやっていたらいくらお金あっても足らない。
マイクロは初めは良くても後々動力故障や集電板酸化とかあったり結局困る。
マイクロは押し売り、売り逃げだよ。
>>764 しかし爺のバルクパーツは、結構高価だし、肝心な所の部品は、分売してなかったりするから
あんまり、期待できない面もある。
蟻は、地方私鉄の実車みたいに中古品を2個1にして直すという手もある。
爺さんはキットだけ作ってりゃいいんだよ。
爺の昔のキットはオーバースケールな上に、度重なる再生産でモールドがすんごく甘いんだよな。
西武5000や京急1000のクーラーなんざ「なんじゃこりゃあ」状態w
現在の技術力をもって、正しいスケールでリニューアルすれば褒めてやろう(特に旧客・旧国)。
褒めてどうすんだよw
そこは、大量にお布施します、だろw
>>768 いや、褒めるだけ。どうせ晩年のプレスドアやグローブベンチレータ乗っけたのしか出さないだろ?w
鉄コレで流電も出るし、キットならLJモデルスもあるし。
省電時代のも作れるなら買ってやってもいい。
ま、省電時代なんて資料も少ないし、第一今や興味ある人が珍しいくらいだから、多分無理だろうけどw
今の御時世、どの業界も、金にならないならやらない、ってのが主流だから
口ばっかで金を出さない層は見向きもされなくなるよ
爺のキット離れもそういう流れから出てきたんだろうな
>>770 スポーツカーがなくなってミニバンだらけになったのと同じ様な流用か…
×流用か
○理由か
(゚д゚)スマソ
>>767 京急1000の集中型クーラーなんて、元々モールド甘かったじゃないか。何を今更。
モールドが怠いなら墨入れしてドライブラシで仕上げたらメリハリが効く
それでも最近の製品と並べると厳しい罠
今はリニューアルされたのがあるが
新パッケージの箱見たが・・・5両分の封入ちゃんとやってんのかと
まさか
[派]プラスチック製品のピッキングのお仕事です。
時給 850円 集合 東上線志木駅 7:30 バス移動1時間
とか募集出してたりして・・・
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 20:26:02.94 ID:TF0ZZ73U
>>776 場所教えてよ。ウチから近そうだから偵察してくる
[ア][短期]プラスティック製品の梱包 すぐ覚えられる簡単なお仕事です。
時給 800円 時間9:00〜15:00 成増駅徒歩数分 自力通勤できる方。
なんてか
持ってる人に聞きたいんだが201系のライト点灯って103系用ライトユニットでも代用出来る?
各店廻ったが201系用が見つからない・・・
>>779 少し前に201ライトユニット秋歩歩にあったけど?
俺は鉄コレの201に組み込む為に買った。
781 :
779:2012/01/06(金) 23:04:34.49 ID:e8kn8gQV
情報サンクスです。
明日早速見てみます。
ナハ22000シリーズがキングスからようやく出たけど
大手メーカーは軍オタにも需要あるものをなんで今まで積極的に出さなかったんだろう
783 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 17:53:41.50 ID:X/k64s4f
ナハ22000買う需要なんてどこにあんねん。せいぜいオハ31が上限。
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:32:29.75 ID:W1JjheIS
京急1000買って激しく後悔。
なんで、方向幕印刷表現なんだよ…
泣きそう
方向幕のステッカー貼れない奴が多いんだよ
上から幕貼っちゃえよ
それもできないなら模型やめちゃえよ
>>782 昭和30年代の地方私鉄で、払い下げられた車輌が活躍していた(少なくともオハ31よりは多い)からそれなりに需要はあるだろうけど、
金属キットだと敷居が高そうだな。
コタツムリのソワット氏が大喜びする程度か?
出征列車ジオラマとか作らないの?
焼け野原をモハ63と共に疾走するとかもいいし
人間のフィギュア満載した買出し列車とかもいいじゃないか
空戦やってる下で汽車が走ってるとかそんなのも作れそうだし
デハ43100とかもキットで出してもらって大正時代を表現するとかもある
ついでに帝國なんたら団だとかそんな架空の世界もできるじゃないか
>>785 行き先方向幕ステッカーって入ってますか?
793 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:11:11.42 ID:SeKh9FH8
ボロ1000の話だす…
側面幕の枠が印刷表現で萎え…
>>794 いいねぇこれ
メーカーもマッチ箱シリーズもっと出せばいいのに
おれもう何十年も鉄道の模型はやってないけど
昔やってた時は旧客と旧国ばっか作ってたからな
最近の完成品の写真は何なんだ。
製品の不都合なければ、あんなボケボケの写真使えない。
レイアウトのカーブに置いて無理やり撮った感がする。
GMキットのディテールには目をつぶろうよ
あくまで改造の素材だよ
え?完成品?ここが?
GMブログの167系、運転席側の窓寸法を
155系のまま進めちゃってるけどいいんか?
思うなら突ついとき
>>799 爺製品では誤差の範囲!
そんなクソ設計の日本製は
いいネタになるからそのまま
商品開発進行させておけw
だから最初にタイプになりますって言ってるんじゃ・・・
>商品開発進行させておけw
叩く前に、とりあえず読んでこいよ
乗務員室ドア高さは初期型準拠、なのに乗務員室ドアそのままに
客室窓やドアとの相対サイズをそのまま後期型に当てはめてえらいことになってた
営団6000キットに比べりゃそんなこと大した問題じゃない
>>803 タイプを越えて別物w
予めタイプと言っておけば
流用だろうが何だろうが
何でもありの爺製品w
本当は日本製じゃないんでしょ?
なんだよ只のキチガイか
808 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 22:44:47.32 ID:q4rTy2Ck
あぁ〜 10257 名鉄7700 再販しないかなぁぁぁぁぁ
>>805 ありゃ金型屋に写真渡して丸投げして作らせたもんだから。
肝心の写真はいろんなタイプが混ざっていてな…
それが当時の(ry
もう正直GM商品自体どうでもいい
いりません買いません
いつからこうなった
金型屋に丸投げって、部品関係のとりあい全部か?
実績あるメーカならまだしも。
すごいな。
もうなんか自分でレーザー加工機買ったほうがいいような気してきた
>>813 設計がしっかり出来る人ならそれもアリかもね。現実的にはモデラでも持て余すんじゃないかと。
10年、買ったまま箱に入っているモデラがうちにある。
関西と北関東を1往復してしまったよ。
167系って何のことかと思えば板キットででっちあげというネタか。
蟻のは凄まじい裾オレだからなぁ
富で出ないかな
>>814 そういえば今はモデラというのがあるんだよね
よく考えて見ればえろいフィギュアとかねんどろいどとかってすごいボロい商売だよねぇ
なんか浦島太郎だわも
フィギアとかはモデラでは不得意だと思ったよ。
直立人形なら割り方のような感じで彫れるが。
すべて割り型にできるように、収縮も考慮して設計できればできるかな。
スカートとか中空物が特にしんどかったと思う。
スカート物とかは、インクジェットのような樹脂吐出で積層するようなのも出てたはず。
私も最新は疎いので、どうだろうか。
グッスマなんてこの不景気な時代に超優良無借金企業というからね
グリーンマックスはその追い風を全然利用していないわな
おれが大昔やってたときと同じキット未だに売ってるもん
あのインレタのしょぼくて縮尺に合わないデカい文字とかも未だにある感じだし
経営のセンスがするどく、うまく舵取りをしているのでしょう。
欲しけりゃ買ってるの、事実だもん。
>>803 いやほら、タイプっても限度が有るやん?
なんかチグハグやし。
ま、黙っときますわw
選ぶならどっち?
A 165系の車体にアコモ改善色に塗って【167系タイプ】と言い張る
B 155系の側面と113系の前面のニコイチで無理矢理167系と言い張る
>>818 「3Dプリンタ」ですね。
キットも出てます。
解像度は低いです。
これからのツール。
塗装はユーザーの仕事だと思ってるのでなるべく形の近い方を選びます
最低限の塗装もできないような奴が
銀河のパーツ使えだのどうのこうのほざくうるさいのが当時いたので
167系はKATOの165系TcMM’Tcの4両セットに
サロ、サハシからドアと窓を移植して一昨年作った
4編成も・・・
ブログ、成人式に出る年齢間違えてないかな?
今年成人式は91年度生まれなんだが…
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 19:55:40.13 ID:UbbdtjkO
今でもHPで都営5000旧色が12月下旬出荷予定のままだ。
やる気ないの?
>>827 ちょっと小耳に挟んだのだが、地域によって数え年と満年齢とあるみたいね >成人式
お里がバレるよ。
>>823 爺製品ではない方
爺製品はライトは要加工だし、動力はクソだから
爺製品ではない方
>>829 数え年→満18歳
満年齢(年度)→満19〜20歳
満年齢(年)→満20〜21歳
親戚にお祝い贈ろうとして「去年終わったよ」とか「来年だよ」とか経験ある
832 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:40:27.41 ID:TdoEtDsQ
フジツボライトの都営5000系、Nゲージとして、パッと見の印象は悪くないと思う。
だから、トッと発売してくれや!俺はとにかく浅草線ラブなんだよ!
今月末発売の、マイクロ京急1000形(集中クーラー)の相棒なんだからさ。
>>831 現在の東京は2番目の「満年齢(年度)」だな。
因みに北のブログの人はツイッターで
>北海道と東京では成人式を迎える満年齢が一年違うのだけど、
>自分は確か東京にいるときに北海道で迎える年齢、
>北海道では東京にいるときに迎える年齢だった気がする。
と、述懐している。
成人式なら基本1回で済むからいいものの、厄払いはややこしさに輪をかけて大変だな。
都営5000完成品はクロポキットのライトユニット調達用でしかない俺。
都市中央鉄道武蔵線10000系(アイコム製「小川実春」フィギュア付)の製品化キボンヌ!
>>832 俺は北総、京成、都営、京急も集めてるから
都営5000は欲しいけど、秋爺に展示してる
やつを見ると鬱になって購入をやめた。
ライトリムがボディーの奥から飛び出してて
今にもミサイルの如く飛んで来そうだった。
そのうえクソ動力じゃ〜萎えて買う気0になる。
837 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:43:30.36 ID:3+8Z/ued
GM製の205系板キットで埼京線を作ろうと考えてるんですが、
ヘッドライトのクリアパーツ、合うものってありますか…?
ご存知の方いらしたら教えてください
>>837 埼京線なら素直にKATOの205系を買っておけばいいのに、どうしたんだ?
839 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:02:18.97 ID:3+8Z/ued
>>838 色々レビュー見てたら、
「最新の製品ではないからライトの光漏れがあったりする」って書いてあったのと、
もともと板キット経験が浅く何か自分の手で作りたいと思っており、
比較的簡単な塗装の組み合わせで組立てられる205系が良いかなと思い立ったんです。埼京線にしたのは単に地元だからです。
ただ、点灯化は無理でも透明パーツでヘッドライトを再現したいな…と思い、質問させていただきました。
KATOの製品からライトユニット抜けばいいじゃんって思った
>>839 銀河モデル N-017 国電型シールドビーム
銀色のニュアンス3種類。
みすぼらしくって嫌になりそうだが。
がんばってくれ。
843 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 22:24:17.31 ID:3+8Z/ued
205系は板キットでも新しいほうだから
組みやすいとは思う
がんばれ!
誰も彼も完成品に流れるご時勢でしかも出来のいい完成品が
存在する型式なのにあえてキットに挑もうとする姿勢はいいね。
>>845 でも、最近売っているの見かけないねえ。特に増結
>>782 亀スマソ。
台所のプラキットの予定表に
>714W ナ 金属製品が出るっぽいので先行すべきか思案中
てあるのは、もしかしてそれかな?
タイプじゃなく風味です
どうせ慣れてないんだから銀河のパーツなんて買わなくていいんだよ
銀河のパーツ買うくらいならキット1両多く買って塗装や接着の腕磨いたほうがいいです
205系は前灯を別パーツにすると塗装がちょっとだけ楽になるんだが。
そういう工作センスも必要だと思うよ。
そんなことは聞いてないし、現役でやってるわけじゃないからわからない
素組すらろくにできない奴がパーツだのタイプだのオレにうるさくほざいて
できあがったのが筆ムラコテコテのなんじゃこりゃ?ってので、
しかもその完成品をおれには隠して見せない…ってのが昔あったので
そういう恥ずかしい人間になってほしくないと思って書いたまでです
ちょっと行き過ぎたね
なんだかんだいって完成品は自作するより出来がいいし、下手したら安上がりなんだけど、
なんか愛着が湧かないんだよね。
だから俺もあえて板キットから作ってるよ。
>>852 完成品ってただ塗って組んだだけだから組み立てが雑でパーティングラインやゲートがそのままで出来損ないだらけ
ライト、室内灯の点灯や振り子機構の再現なんか後回しで良いから丁寧に組んで欲しい…
神経質すぎ
模型なんだから気楽にいけよ。
大量生産品に細かいこと求めんなっての。
855 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 18:23:10.61 ID:RW2zo3xr
おーい
いつの間にかにインバーータークーラーセットがなくなってるよ
115系L6用クハの屋根埋めやっちゃったよ(涙)
バルクでもAU712クーラー売ってないの?
もう泣きそう
856 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:23:36.01 ID:izD7kQgm
>>834 クロポの都営5000ライト点灯化って、どうやるの?
完成品レベルの塗装技術を身につけられればなと常々思ってる。
とくに塗り分けラインとかハンドメードと完成品の間には越えられない壁があるだろ(´・ω・`)
完成品だと塗装ではなく印刷の場合もあるけど
>>857 こう言っちゃなんだが、完成品とは製造工程が違う以上、技術面で同等レベルを求めるのは筋が違う。
ただ、完成品ではコストの都合上省略される様な点をこだわれるのが
自作のメリットでもある。
860 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 21:17:49.37 ID:RW2zo3xr
秋葉店の接客態度の悪さにワロタw
電話も感じ悪いし、あいつら教育受けてんのかと疑いたくなる
所詮はヲタ崩れ
862 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 21:47:04.49 ID:d/87lW0V
バイトと準社員だからね〜。そういうレベルでしょう。
863 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 21:49:55.39 ID:GRqCIsn8
ぱみゅぱみゅ
864 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 23:11:57.64 ID:DnmHW75b
>>859 「いくら上手に作れるようになっても結局完成品には及ばない」って考えが
キット離れの原因の一つでもあるんだよなぁ。
「完成品のシャープな塗りわけ、繊細なモールドを超えるのが目標」ってのは
多くの人が陥りやすいしね。
>>865 しかし鉄コレレベルなら十分対抗できるんジャマイカ?
富士急5000の前面は酷いタッチアップだったし。
>>865 メーカー完成品は素材だろ?
台車、パンタ、配管とか細部未塗装だぜ
完成品の塗り分けシャープか?
結構雑だよ?
最近ましになってるけど、湘南や横須賀なんかひどいぞ。
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 02:42:26.06 ID:e430vXpi
完成品には微塵も魅力を感じない俺。
スカ塗りできれば一人前
多少ディテールが少な目でも、直角平行がきちんと出ていて、塗りが綺麗でスッキリした仕上がりを心がけている。
アマチュアの工作はそれが王道だと思う。
おれは今更119の板キットを仕上げたばかりだ。
GM製品のディティールがよくないというのもあるんじゃないの
その割にはシェアが高い
ナカセイの客車シリーズはマジでよかった
あれ1980年ぐらいからあった金型だよ
>>871 なんと奇遇なことに、これから組み立てようとキットを購入したばかり。
質問なんだけど、帯はデカールで仕上げた?
デカールだと色褪せる心配があって怖いから塗装にしようか考えているんだよね。
>>873 デカールが痛んでたらコピーしてそれをマスキングテープにトレースして塗り分ける方法があるよ
まぁデカールが新しかったらそのまま使える
>>873 青22号に灰色9号の帯で仕上げたんで、塗装です。
去年の秋に上諏訪で見かけた復活色のイメージが鮮烈だったんでね。
現行色でも出来れば塗りの方がいいんじゃないかなあ。
>>875 灰色9号って少し暗くない?
実物(国鉄時代)は忘れたけど白のイメージがある
>>823 C 153系の車体をアコモ色に塗って(ry
あるいは灰9よりも明るいインシグニアホワイトとか
そういや313系のお面なんかも純白のイメージあるけど
実物は灰色がかった色なんだよな。
加藤は実物に忠実な色にして叩かれたけど、模型においては
形状のデフォルメだけじゃなくて色のデフォルメも重要な
要素になってくるよね。
>>880 色のスケールエフェクトな。自分で塗ってみて初めて実感するよな。
実車の色と模型の色を同じにしても意味がないことが分かるだろう?
そもそも鉄道カラーの灰色9号ってどうなのよ?
何度モノレールの窓が濁ったサンプル載せんだよ…
>>882 それを言い出したら、朱色4号とか青15号とか、トンデモカラーはいくらでもあるぞw
だからモリタとかファルベとかガイアを使え(ひいてはエアブラシを使え)って話になる。
119系の灰色はクレオスのガンダムホワイトが良いかな?
これと比べるとGMの灰色9号は灰色8号に近い
GMカラー=レベルカラー なので、クレオスより一枚落ちる
自慰色は
まぁ今後も安定供給されるであろうという点しか魅力は無いね
それが最大の売りでもあるけど
ガイアノーツやその系列の
888 :
887:2012/01/14(土) 21:12:39.60 ID:P31u0jbM
途中で送信してしまったorz
ガイアノーツやその系列のFモデル色が使いやすいので
クレオスと合わせて使うとあまり自慰色に出番が無くなってしまった
まぁ無いと困るので糞完成品で稼いだ金で塗料とパーツの安定供給キボンヌw
リターダーの話が出てこないなあ
クレオスの赤2号(81)と灰色9号(97)は今でも売られてるから、使いたい人はそれでも。
どちらもGMより明るい気がする。
>>889 最初からリターダー入りの薄め液使えばいいんでね?
まぁリターダーの比率まで拘りだしたら、それこそプロの領域だが。
マニ44の車高はなんとかならないの?65ともユーロライナーとも帯の高さが合わない。ネ申サイトはないの?
日本橋のストアで、色測厨が、店長に「電車に色見本を当てて色を確かめていたら、車掌に後ろ指指された」と自慢げに語っていた。
そしたら、店長は、「Nは小さいから明るめに補正かけないとだめだよ」と諭していた。
確か昔のRMMに16番の電機を実車用の塗料で塗装する企画があったけど
なんともおもっちゃっぽい仕上がりになってたよな。
896 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 19:54:53.52 ID:SQ42Ihk/
それ確か63の茶釜だな
>>893 模型にスケールに忠実な実物の色を正確に塗りたいならNなら160ft離れて実物を見た時の色が正解
ウェザリングの一種の空気遠近法
極小スケールのNに馬鹿正直にその色で塗るとかなりグレーがかった色になるから、見える訳がない車体標記や方向幕の細かい文字を再現するのと同じで車体色にもデフォルメを効かせて塗ったらもっとも「らしく」なる
>>897 極端な話、Nと16番とでさえ艶や色合いも変えた方がいいってことだよね。
過渡と最近発売された富の189あさまで色がまったく違うのも解釈の違いなんだろうな
A君の小田急とB君の小田急
鉄道模型の塗装に関しては小ささが問題になるんじゃなくて環境(蛍光灯下)が問題になるんだと思う。
寿司屋のネタがやけに新鮮に見えるのに
家に持ち帰ってみたらそうでもなかったのと同じように。
>>900 それ、今になってみれば、暗に缶スプレーを否定していたように思う。
調色して自分のイメージ通りの色に塗れってことなんだろうけど。
903 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 20:53:09.04 ID:pPwzr83d
俺も風呂上りではイケメンなのに、街中ではそうでもなかったりすることがあるしな。
結局あのまま色塗り始めちゃったね〜>167タイプ
まぁいいけど。
色温度の違いだね。
蛍光灯下と、白熱球の下ではちがうし。
缶スプレーももっと絞ってくれたらいいのにって思っていたな・・・
夜の彼女と朝起きた時の彼女の顔も違うしな>環境の問題
しかし寝起きの女の口臭は何故強烈なのか
>>907 バーのカウンターの中と、外に連れ出した顔も違うワナw
口臭は誰でもそうだよ。睡眠中は唾液の分泌が鈍るから雑菌が繁殖する。
錯覚って恐ろしいなw
ぽちや田無で並んでる品物が何時も輝いてるのに対し、酒屋の商品が薄汚く見えるのも
照明の影響なのかw
いちど、照明をいろいろあててみ。
ゴハンが一番分かる。
プラは裏面もしっかり塗っておかないとライト照らした時が・・・真鍮ならそんなことないんだけどねぇ
ちゃんと下地処理したペーパーもな。
よく見掛けるのが車体のヒケを放置して組み立ててギタギタの光沢塗装してヒケが乱反射した阪急電車
ありゃ哀れだよw
幾らサードパーティーのパーツやインレタ使っても下地が滅茶苦茶じゃ元も子もない
ペーパーで一皮剥いて欲しいな
秋葉原のGMストアの階段はマナー悪い人が多すぎ。
階段で悪臭するから何事かと思ったら、阪急電車・・・いや形の良い一本糞があったわ
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 20:41:15.21 ID:iLRYcb0V
病院にいけ
ムショ帰りで知らなかったけど、211-5000の塗装済みキットなんて出てたのか
完成品に手を出さないでエコノミーキットをシコシコ作って完成手前だぞ・・・
下北沢で買ってくるかな・・・
>>913 かといって、カーモデルみたいにのっぺり平滑な光沢面でもリアルではない訳で。
うまくあの波打った感じが出せればいいんだけどね。
>>918 昔は波うちなんかなかったんだけどねぇ…。
塗装も無茶厚塗りで。
子供だったからかなぁ。観察眼がなかったということか。
>>919 昔は室内灯点灯に有利ってことで架線集電が好まれた時期もあったけど、パワーユニット側で常点灯対応が出来て廃れたね。
>>918 スケール考えたら平坦な車体の方がいいな
どうしても車体の波打ちを表現したいならアートナイフの丸くなってる刃で表面を削ぐのはどう?
モーターツールで削ぐのも手かな
平坦な車体で仕上げて最後に艶の有無で波打ちを表現するのも有りだな
>>922 確かに下手にやるとオーバー表現になって、火災車輌にしか見えないのがオチ
924 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 02:33:05.25 ID:+rXDIYvo
アーバンライナーnext 名阪50年塗装って、限定品でしたっけ?
瞬殺しちゃうかな?
>>924 店員乙
50thアーバン以前に爺製品は誰も買わないから安心しろ
まーーーーた分割線間違えてんのか>西武6000
設計担当交代はよう
お前ら期待の西武6000系試作がうpされたぞ。素晴らしい出来にひれ伏せ愚民ども!
なんかいまいちよくわからんな。
爺のが妙にのっぺりして見える。
>>928 企画・設計者やっちまったなぁ〜。
これじゃガラスの白印刷いらないだろ。また実車見ないで作っちゃったか。
クロポの西武6000系の顔を使うのは?
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 14:45:19.35 ID:7W6ku7R5
まぁ白印刷は余計だな
造型としてはこんなもんだろ
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 15:31:22.17 ID:nP+Ne0Ee
やはり爺はだめだな
なにをいまさら
まぐれのある蟻・・・最近本当によくなった
まぐれすらない爺 安心の糞ボッタクオリティ
隙間なくピッタリはまる精度にしようとすると
爺の設計能力と金型屋の技術力とどっちがより重要になってくるの?
こういうのって成型後の樹脂の収縮まで計算に入れなきゃいけないんだよね?
>>938 前面の大半ををクリアパーツで設計する
基地外設計の老いぼれ爺さん。
窓だけガラスパーツだけはめ込む普通の
設計にしない老いぼれ爺さん。
前面もライトもスキマだらけ
ロゴ付きで、元町・中華街の行先表示が付くのなら欲しい。
前面クリアパーツ化に酔い過ぎてるんじゃないかな。
やらなくてもいい物までやらかしちゃってる気がする。
下津井電鉄の鉄コレみたくクリアボディに窓残して塗装すれば隙間も無いだろw
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:13:36.62 ID:3Z9NC0ZP
次スレはスレタイ付きに戻そうか?
どっかの落ち目高田馬場が勝手にスレタイ取ったから
>>937 隙間になってるパーツの断面を塗装して溶剤系の接着剤を流したり、薄めた塗料を流したら少しは目立たなくなるかと
>>944 買ってからそんな手間掛かるなら値段を下げろよw
青色が大分薄いな>西武6000
隙間よりも青の薄さが気になる
欲しかったけど残念ながらスルー決定だわ
948 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:45:20.28 ID:3Z9NC0ZP
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 19:46:55.08 ID:3Z9NC0ZP
次スレはスレタイ付きで
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:00:58.55 ID:dIo4nfDM
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:25:31.77 ID:HLrE+Ojq
連結器だけすごくかっこよくみえるの俺だけ?
分売しないかな
西武6000は昔の過渡並の値段ならこれでもいいんだけど
あの値段でこのクオリティじゃな・・・
いりません買いませんだわ完全に
副都心線シリーズ
50070:未来の蟻
10000:過当
9000:蟻
7000:蟻(黄色だけど)
6000:未来の蟻
5050:未来の蟻
爺の入るスキマなし
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:23:23.43 ID:2qlnnMtw
長年の疑問なんですが、爺以外のメーカーのキットって、どうやって一覧とか調べてるんですか?
カタログとかあるんでしょうか
お前が今、目の前で見ている箱か板切れは飾りか?
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:30:39.05 ID:BJGmmMvM
遂に113系0番台が製品化されるようで
GM板キットともおさらばだな・・・
>>950次スレよろ
とりあえず叩いてる奴らが目立つが俺は造形そのものは悪くないと思う
貫通扉のスキマはまあ目をつぶってやろう
だが運転席下、色が変わるところで分割すれば良かったものを…
これさえよければ前面はまずまずだったのに勿体ない
>>958 αモデル<俺の出番ってことだな!
>>957 変にもがいて
211-5000やメトロ05、15000や都営5000や西武6000などを買う
犠牲者を出す爺より、何も関わらない富の方がマシw
961 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:50:25.71 ID:suuVltnC
今気づいたんだが119も富技に追撃喰らってんのなww爺も大変だねー(棒
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:09:28.03 ID:xDO5O4KH
まぁ119は印象把握良いし住み分けは出来そうな気が
>>959 αは出来はいいけどキットじゃ完成品には太刀打ちできないぞ
>>963 猫も杓子も鉄コレな状況じゃ住み分けは無理だろう…
このままじゃもう次スレもいらないよこの会社・・・
もっと危機感もってほしいけど無理だろうな
>>958 富じゃないかな。
限定品で、関西線と阪和線塗装をやるらしい。
アルファもやるの?
蟻だと、値段の安さと、前面の行先表示の点灯は良いが、
窓縁の成型がやけに目立っていたり、
何より、ステンレスの色に違和感を覚える。(富の相鉄11000と蟻の相鉄10000を比べる特に)
上記2つなら、爺の方が上かな。
970 :
名無しさん@線路いっぱい:
さてキボンヌ梅屋敷(゚д゚ )