【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ2【16.5mm】

このエントリーをはてなブックマークに追加
944名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 21:32:27.20 ID:LVBpSH5z
>>942
いまどき走らせる人は半分以下じゃね?
買っても押し入れの肥やしの人が多い
これじゃ店の在庫棚でも変わらんと悟ってから買ってないなw
945名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 22:39:36.05 ID:OOsaVNKP
KATOの1万円510、来ました。
最初は快調に走ったけど、しばらくするとガクガクし始めて、いろいろ見ると集電がゴムタイヤの
せいでほとんど1軸のみで、前後のパワトラが独立しているせいみたい。

前後のパワトラを結線してしまおうと思っているのですが、分解が固そうなので様子見。
誰か同じような対策した人居ませんか?
946名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 22:51:42.82 ID:M8Gw1l88
>>945
線路(車輪も)クリーニングすれば?
うちはこの土日走らせ倒してるけど、集電不良は全く起こしてない。
突っ掛かりもライトのチラツキも皆無だ。
947名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 23:03:10.95 ID:CZD9fe/2
>>945
前後の台車は電気的に接続されています。
私はゴムタイヤ付動輪は集電効率の向上を狙って中間台車のものと入れ替えました。
948名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 23:55:31.68 ID:v4tdxM/I
>>947
その手があったか。真似しよう。
949名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:18:01.31 ID:hRhFhaRn
軽いカントやポイントで脱線するので、ゴムをひとつ切った。
950名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 00:23:09.87 ID:m7+uV+cG
>>949
過渡510、台車の左右方向の遊びがほとんどなくて、捩れた線路では脱線しやすい。
ゴムタイヤが原因ではなさそう。
次回では改良してほしいポイントの一つ。
951945:2012/06/04(月) 07:30:37.36 ID:E2LtKih3
>>946>>947
ありがとう。
ひっくり返して車輪を清掃しようとして、片方の台車に電源をあてて回転させたら、
もう片方の台車のモーターが回らないので、少なくともうちのは2台車のモーターは
電気的に独立だと思います。なんか不良でしょうか。時間があるときに分解して、
どんな機構か確かめてみます。
952名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 09:54:18.85 ID:wj3krI30
>>951
車体を外すだけで集電板が見えます
T車の集電板のように左右を銅板が通っているタイプです

新発売から日にちが経っていないのに、車輪の清掃をするほど走行させているのもスゴイですね!
953名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 12:12:54.22 ID:Lzco6EXM
>>952
車両の不具合じゃなきゃレールが汚れてるだけだとオモ
954名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 12:24:08.14 ID:ED0NPojj
いや、心が汚れてるだけだと(
955名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:13:39.13 ID:IDIMWNO7
>>934
スカート作り分けと言っても小さい箱が一つあるかないかぐらいなじゃないか
気になるようならプラ板切り出して貼り付ければ済む話だし、パーツ植え替えするぐらいの腕があればチョロイものでしょw
価格を考えたらむしろ車上子を作り分けてくれている時点で凄いと思うんだがね

510が出て早々なんだけども、果たして次の入門用車両(北斗星客車は除く)は何になるのかな
単行でも遊べてかつ人気と知名度が一定程度ある車両ってあまり思いつかないんだが
956名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 15:43:21.89 ID:KhZkv5jF
>>955
>単行でも遊べてかつ人気と知名度が一定程度ある車両ってあまり思いつかないんだが

一般に知られている意味でいさぶろうとか。
510は単体で入れ替えとかやる事を想定していたようなので、こっちは大畑なり真幸なりで。
その前に510と並べられるネタが欲しいけど。
957名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:26:08.13 ID:qxThOPKV
>単行でも遊べてかつ人気と知名度が一定程度ある車両ってあまり思いつかないんだが

モ510

は、もう他所から出てたな。
958名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:33:56.39 ID:s5sqdZ6I
TOMIXも遠慮していると思われる
銚子デハ501
鉄模連の真鍮製品がまだ残っていそうだが…
959名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 16:47:30.95 ID:hLuhJpeF
単行にこだわる必要ってあるのか?
960名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 19:00:43.49 ID:vOZdpIy8
>>951
台車にはNみたいな集電板があって、それが車軸を持って集電する。
んでその集電板のでっぱりが車内に入り込んで、ウェイトの下にある
集電板(サスペンションの返し)と連絡している。
どちらかというと、Nのアメリカ型に構造は近いかもしれない。
モータへの配線は台車内の集電板から出ている。

だので単独で集電して完結しているし、その様にみえるが、
ライトの関係でどちらの台車からもダイキャストフレームと
そこにネジ止めでライトボードへ接続されている。

まずは、車体を開けたら左右のフレームに電気を入れてみ。
んで、回らない方の台車とフレームが接触不良。
961名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 21:31:50.60 ID:Lfx0j5AR
>>956
イチから始める、ってのがコンセプトなら1両か2両ぐらいで収まるのがベストなんじゃない?
KATO的には机の上でも広げられる車両=単行でも遊べる車両みたいな感じっぽいが

510だけ出して粘るんじゃなくって他にも沢山選択肢が出るといいなぁ
962945:2012/06/04(月) 22:27:43.39 ID:E2LtKih3
>>950>>960
ありがとうございます。
後でやってみます。

とりあえず、うちのは前後の台車が別個に動くので、どっちかの集電板がダメですね。
963甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2012/06/04(月) 23:16:48.94 ID:3xEELZQ4
>>962
下等は他のでも台車と車体側の集電板、集電板とウエイトの接触不良とか多いから
室内灯付けたけど点かないとかw
964945:2012/06/04(月) 23:23:41.36 ID:E2LtKih3
台車を一度外して、集電板の位置がずれてるのを確認して、
それを修正したら直ったよ! 走行性能すばらしい!

でもまあ、台車を外すときにパンタグラフばらばらになったよ!
関節部分のプラスチックが折れたよ! パンタ外しておくべきっだ。
ここは金属で作ってほしかったなあ。安いから仕方ないんだろうけど。
965名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 22:11:41.97 ID:qSjXr6Bg
ひとはそれを不器用といふ
966名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 00:07:53.11 ID:zgvse05G
やっぱり初心者向けとしては電車よりも気動車の方がよさそうだね
単行でも格好がつく車種も多いし
967名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:03:36.07 ID:cVXQbcaK
2軸だけどキハ01とか02?
968名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 01:06:50.73 ID:L57L2Dqw
次スレは?
969名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 15:18:23.24 ID:/fF6lgjn
>>940
芋公式にもまだ出てないようだが、ソースは?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/06/06(水) 15:21:55.23 ID:/Eo5jWen
芋ブランドで、じゃないのか?
パンタは継続するとは言ってるし、PS16と17は出したよね。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 00:53:01.04 ID:1Q2O7a1I
>>969
問屋
972名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:08:32.35 ID:mbpDTuPt
>>955-956
510って確か入門用という意味もあるけどこれからの過渡スタンダード仕様の
モデルケース的存在じゃなかったっけ?
単行で遊べるというよりは510と並べられる車両になるんじゃないの?
>>958
富の南部縦貫・名鉄モ510・琴電3000の小型車両シリーズって
実車が現存して調査取材がやりやすいものばっかりだから
片側の運転台しか現存していない銚子デハ500は微妙だよなぁ・・・
実車現存するモノなら個人的には加悦鉄道キハ101とか
熊本電鉄モハ71なんて格好のネタだと思うけど
973名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 23:23:42.61 ID:2sOq893P
単行から長編成まで使えるのなら加藤本家とか久里浜工場に
京急230形があるじゃまいか両運と片運と静態保存車が
琴電仕様のはもう廃車になってないんだっけ?
一体型だと割型組替えが面倒というなら平板キットでもなんとか
974名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 14:59:02.33 ID:soBucJHO
Nゲージャーで10年近く前に買った富のED75しか持ってなかったが
店で見かけて510-500を買ってしまった。

割引だと1万円以下で買えてしまうのにこの出来
正直驚きましたわ
牽引するモノが無いので常磐想定してコキでも買ってみようかなぁ
975名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 16:22:43.80 ID:woUInRPq
動作チェックも兼ねてEF-510☆に旧客を引っ張らせてみた。

・・・似合わねーw
976名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 17:01:01.26 ID:zs3nvF32
>>975
実車が牽いてるが25型でも本来怪しいレベルの隔たりがあるからな。
977名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 20:50:27.42 ID:SmyBoH7j
>>976
むしろカシ以外はry
978名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 20:52:24.76 ID:soBucJHO
新函館開業でいよいよ北斗星カシオペアもあぼーん確定なので
寝台列車牽引はもうすぐ終わるんだな
そうなると貨物と配給とかの雑用専用機関車となって
EF64やらEF81やらEF65を置き換えかな
979名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:07:56.54 ID:1NaXFZhx
980名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:37:17.95 ID:Fw0AvnRs
>978
毎日そんな事ばかり考えてて楽しい?
981名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 21:53:04.57 ID:9J6S9l7h
次スレ依頼してきます。
982名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 22:33:36.91 ID:jVEJD/KN
>>978
なぜ「EF510」なのか考えて見ような。
983名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 22:53:44.75 ID:unWYsD3v
今度走る、平泉いわて物語号の牽引機が☆後藤だと面白いですね。
黒磯でED75に交換サプライズも素晴らしいですけど。
北斗星以外の24系は、昨年夏のあけぼの迂回くらいですか?
☆後藤に12系6連で、ELSLみなかみ(奥利根or碓氷)号ごっこならした事あります。
984名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 01:04:37.26 ID:1od/OPMi
次スレ立てていただきました。
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1339171110/
985名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 03:50:55.24 ID:E6uX06qo
>>982
貨物に譲渡出来るから。
986名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:38:12.95 ID:nSdmI5oU
 
987名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:39:59.78 ID:nSdmI5oU
 
988名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:40:57.30 ID:nSdmI5oU
 
989名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:42:52.86 ID:nSdmI5oU
 
990名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:43:17.02 ID:nSdmI5oU
 
991名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:44:59.89 ID:nSdmI5oU
 
992名無しさん@線路いっぱい:2012/06/09(土) 05:45:44.70 ID:nSdmI5oU
 
993名無しさん@線路いっぱい