関東地方の鉄道模型店について語ろうPART33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros
前スレ
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART32
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1298450278/
2着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/10/22(土) 10:49:18.74 ID:ZMj872rU
過去ログ その1

関東地方の鉄道模型店について語ろう http://curry.2ch.net/train/kako/1012/10127/1012705555.html
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その2 http://curry.2ch.net/train/kako/1019/10195/1019546707.html
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その3 http://hobby.2ch.net/train/kako/1028/10286/1028624521.html
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1039370314/
関東地方の鉄道模型店について語ろう・その5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1049207923/
関東の鉄道模型店について語ろう・Part6 (消滅?) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1053561425/
関東の鉄道模型店について語ろう・Part7 (消滅?) http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1061117751/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1074610770/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART9 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1081091917/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPart10 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1086759221/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPart11 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1095481731/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART12 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1104767728/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART13 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1109759472/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART14 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115298180/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART15 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1118635188/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART16 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1123325354/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART17 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1129100925/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART18 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1136152245/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART19 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1140963861/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART20 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1147613034/
3着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/10/22(土) 10:50:48.55 ID:ZMj872rU
過去ログ その2

関東地方の鉄道模型店について語ろうPART21 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152004445/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART22 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1162895420
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART23 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1170596712/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART24 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1178070910/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART25 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186733095/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART26 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1194365544/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART27 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202624852/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART28 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1214056617/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART29 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230860912/
関東地方の鉄道模型店について語ろう http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1247954938/
関東地方の鉄道模型店について語ろうPART31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269249187/

4名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:16:48.76 ID:VwyszeuV
>>1
関東人じゃないけど乙
5 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/10/22(土) 11:27:23.32 ID:kS3638bL
セシウム地方乙
6名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 12:08:41.24 ID:Jr77kcP+
京王百貨店新宿の鉄道模型
宮沢模型は今月で閉店…
寂しいのぅ

半額位のさよならセール、こぢんまりと開催中
7名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 08:49:10.88 ID:3u4/Rn86
>>1


>>6
京王、鉄模売り場無くなるのか。あの雰囲気好きだったのに。
早速行ってみる。
8名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 09:46:31.85 ID:T19JzoOq
>>6
どこぞの製紙会社と一緒で宮沢は同族経営だからね
☆☆☆の残党も居るし
9名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 14:45:42.03 ID:CUkTeyrJ
京王 今まで並んでいた特製品が約2割引
10名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 16:00:02.34 ID:PZlTXUi2
>>1乙です

この秋に、京王の他にも麻布、そして某老舗が消えていくんだよなぁ。
一つの時代が終わるって感じがする。
11名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:23:57.91 ID:3u4/Rn86
早速京王に行ってみた。特設コーナーに移動したんだな。
まだ一部は値札張ってないからって並べてなかった物もあったけど。
12名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:24:51.75 ID:OABjyoWn
最近デパートでやってる
東北応援フェアってなんなの?
三陸沖で取れたサンマを
焼いて買わせて食わせたり
福島産の果物とか買いまくってるけど
本当に大丈夫なのか?
めちゃくちゃ並んでるし、テレビでも
支援しないと非国民だと報道してるしな。こういったスレ見ると
心配でしょうがない。それとも俺が考えすぎでおかしいのか
みんな どう思って買っているのだろう
復興支援と放射能の問題とは別で考えたほうがよいのではないかと
いつも考える。
13名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 20:32:23.86 ID:iBG6klzP
秦野 プロショップますだ
14名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 21:58:54.55 ID:RvuZaZwu
>>12
お前が一番毒電波を放射してる。
15名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 23:30:03.68 ID:QTpiCvmF
>>8
直販ルートの効率化前提なら
池袋西武を閉めて(定期イベント用に東武7Fを温存)
新宿は残す筈だから単に京王側の都合じゃね?
16名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 23:50:12.15 ID:QTpiCvmF
・・・と思ったら西武の店も去年〆ちまってたんだね。
最初の検索ワードでヒットしなかったから勇み足、



---
http://d.hatena.ne.jp/dream9/20100103/p1
雑感] 西武のディズニーストア閉店

・・・池袋西武のディズニーストア閉店は、もしかしたらその動きと関係があるのかも知れません。

あと、同じ池袋西武7階にある鉄道模型売場も、1月末に撤退だそうです。
17名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 23:53:49.29 ID:DE71a5Ad
>>15
売り上げ良くないから追い出されちゃったんでしょ

いつ行ってもHOは売れずに同じメンツだったし、
Nで売れてるのは鉄コレがほとんど。
加藤のオリエント急行ですら長いこと在庫してたくらいだし。
18名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 00:09:32.78 ID:G6f1Fkb/
>>16
西武までもか…
19名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 03:37:31.84 ID:0buiPQdN
量販店などの値引き分を予め計算して
定価がバカ高く上がってるから割引率の低い店は苦しいんじゃない
20名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 10:29:13.26 ID:JP89LVzM
実際は11月1日だったけど京王百貨店から鉄道模型撤退は本当だったん
だね。

子供の頃、京王特製京王6000系やみどりや京王5000系ペーパーキット
(いずれもHO)が欲しかったことを忘れられない。

現在の7F催事場の奥中央あたりにあった時が一番良かったけど
今の売り場もそれなりに良かった。

関東で鉄道模型取り扱ってる百貨店が残るのは池袋東武のみだ。

Nゲージを一番最初に買ったのも京王百貨店だ。

しかしレールセットなどの一部のセール品、値札が貼り変わってないので値段が
わからない。
21名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 10:29:59.99 ID:qUayhDnR
>>12
それ以上いけない
22名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:35:42.17 ID:BVFu/9dR
>>19
割引を増やせば済むことだけど、家電と同じようにデパートの販売形態では
売れなくなったということ。
23名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:37:37.35 ID:dCVVYVo6
家電や玩具は量販店の得意分野だから競合する必要性はないしな。
客を選ぶのが百貨店だからそれ相応の商品をおけばいいことだし。
先日、京王百貨店で革靴を買ったけど価格以上に質が高くて大満足だった。
24名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 09:44:25.48 ID:Tk+0ZLrL
東京島屋は、外国型だけだが鉄道模型売場として残っているな。
ただ、じっくり見れるような配置でない。
25名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 09:47:52.68 ID:YOO6ztKq
ホビーショップますだ
26名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 12:26:23.43 ID:R3K0+DBG
京王のさよならセール。
HOはあまり無かったし、割引も大したことなかったね。
やはりHOだと在庫を他に廻せるのかな?
問屋直営の強みかも。
普通の小売店が撤退するときは、在庫は問屋に定価の30%くらいで引き上げてもらうらしかないらしく、最後は投げ売りしてしまうことが多いみたいだが。
27名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 13:56:49.20 ID:D+5YJlPq
京王さよならセール行ってきた
キングスホビ−の完成品とか珍しい商品もあったな

28名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 15:19:19.97 ID:Nis6+S6+
京王はこまめに裏から商品を持ってきて補充してた。
一通り見終わっても次から次へ新しい商品が出てくるからなかなか帰れなかったw
29名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 15:50:51.38 ID:KVV8syGz
>>28
どんなのあった?
30名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:38:02.93 ID:T3hnYu78
新宿は稀に小田急の玩具フロア一角にも
スタッフ1名付きで鉄模コーナーが設けられることがあったが
あれも宮沢の拡販出店だったのかなぁ・・・
31名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 23:06:43.40 ID:fDRJuG5a
>>28
うそつけ、先週から見続けてるけどほとんど補充してないぞ

本当の情報
蟻と過渡の釜はほぼ消滅
富は茶色の64とか緑の81がまだある
あとは富の旧客と二軸貨車とサハ209-500が複数あるくらい
あとの単品は半端物ばかり
蟻のセット物はだいぶはけたね。メトロ5000冷房があったが前回生産品だろうか。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 00:19:45.65 ID:lZFMYh6F
京王はTCSコンバーターボックスが200円だったので思わず買ってしまった。
33名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 02:08:51.98 ID:cBXXjPUF
>>26
東武の模型売場移設の際に東武から西武に在庫が廻った可能性の
商品がある。

>>30
それって2002年以降?
以前あった小田急の模型売場も宮沢直営です。


京王の場合、陳列や取扱商品に問題があったかもしれない。
特選完成品以外(N通常品、HO等)は箱から出さないで販売し、客が目の
届くところに商品を置いた方が良かったと思う。
カウンター後ろに商品があると探しにくい。
キットはガレージメーカーは置かず、GMのみにしてカラーや部品も
取り扱えばよかったと思う。

カラー等は以前、取り扱っていた。
かなり

34名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 03:23:02.11 ID:jZc7X/9C
>>31
いい商品は補充してすぐに売られちゃうからそう感じるのでは?
キングス製品とか並んで数分で根こそぎ狩られてた
リトルジャパンの京急700系も何処か行っちゃったし
35名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 03:34:23.07 ID:jZc7X/9C
あぁ京王の店頭で並んでた商品そのままヤフオクに流してる奴居るなぁ
箱の傷の位置とか見れば分かる
転売屋に嗅ぎ付けられて根こそぎ狩られたか
36名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 08:20:24.82 ID:a4L7n+Xf
蟻の153新快速は身請けした

関西からの転勤組なんで、京王は初めてだったけど、6割引は手が出てしまった
37名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 13:42:23.36 ID:zORjN9g6
吉の毛糸屋は、セールをするたびにオク出品されたのを店が察知し
閉店セールのときは、最後まで車両の割引率を抑えていた。
38名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 17:42:57.21 ID:steZTyFN
マイクロメタキットは
いつも半額だったなぁ吉祥寺の湯
彼らは何処へ…
39名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 20:12:30.44 ID:steZTyFN
出張帰りのルート大幅に変更して京王百貨店新宿へ
カトーの方のワム38000セットがあり何故か購入
あとマイクロエースで東西線5000?系←引退したの
フル編成とか、
HOだけど富キハ181基本・EF 64 1015限定とか
ちょっと興味深いものが追加されていた
40名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 15:26:20.87 ID:7mQLlm0V
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/y5000000148843
京王の店頭で並んでた商品全部転売してる奴
41名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 18:05:41.29 ID:UV2VSN09
>>40
おまえさ〜

キハ66とか懸命に相場検索してたよね。
一応、万引きするかと思ったから記録しといた。
気づかなかった?横でお前貼ってたの?

顔覚えてるよね?
42名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 05:39:02.69 ID:MeJb/a/P
>>41
え・・・?(何この子
43名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 08:37:21.56 ID:9R5ZTVR0
>>42
>>41が自演宣伝乙といいたいんだろうな

オクスレじゃないからy500(笑)のことも知らないんだろう
44名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 23:51:53.56 ID:9xf5jQ04
>>40
こいつ、見た目どんな奴だった?
45名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 11:32:02.74 ID:u7Jnqc4P
>>12
撮影時にわざと並ばせてるとか、
試食とかのコーナーにたまに行列作ってるその時を狙って撮ってるんじゃね?とか思う。
近所のスーパーで夏頃から東北応援とか北関東応援セールで激安で売ってるけど、
誰も買って無いし、そもそも品物すら見てない。
通り過ぎる夫婦が、どんなに安くても買うわけ無いじゃない、関東産すら避けてるのにねぇ。
って言ってた。
46名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 13:51:42.43 ID:NYQyVJt1
 
47名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 14:17:16.92 ID:bj2s8So5
>>46
どうした!!
48名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 02:15:46.77 ID:y1bQAhZS
秦野 ホビーショップますだ
49名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 08:05:46.30 ID:bTJtBf5B
>>41
店の人
自称探偵
自称正義漢
警察官


何者だよ?偉そうに
50名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 08:17:19.25 ID:nHRsZ3x/
>>49
キミがココに書き込みするであろうと予測できたので先手を打ったわけだ。
転売する人間なんてそんなもん(お互いな)
しかも、先に喧嘩売ってきたわけだ。(三陸出品した後に)
責任は取ってもらう。
51名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 09:27:38.49 ID:VVE0bDZh
今まで暫く様子見てたが、ちょっと妄想が激しい人みたいだから
真実を書かせてもらうわ
先ず、ことの発端になった書き込みだが俺が書いたものではないし、
こちらもキングス製品の違反報告を受けてた
その後何者かがこちらに晒したら何故か俺のせいにされ
自分の全出品商品に大量の違反報告と。
更に万引き犯だとか、尾行してたとか携帯覗き見してたなどと
恐喝されて、たまったもんじゃないんだよ。
尾行したのも万引きしそうとか言う理由ではなくて
単にあの商品がほしくて返さないか様子を見ていただけでしょ。
52名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 13:07:51.52 ID:Yp6aVRMz
>>50
晒されるのが嫌だったらみみっちい転売行為してんじゃねーよ
糞野郎が
53名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 21:52:02.15 ID:NHp5CYW5
>>48
池沼正昭死ね
54名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 00:26:07.41 ID:9A0BexbH
>>33
私の記憶で新宿小田急に鉄模売場が設けられていたのは2000年5月頃でした。
でも2年ぐらい後に行った時は鉄模は跡形も無く子供用玩具のみだったと思います。

ちなみに80年代の過渡カタログ巻末登録店リストにも新宿小田急が記載されてた筈で
それを当てに92年頃在庫探しに行ったことありますが
この時も鉄模は不扱いだった記憶があるので
「京王と違ってイレギュラーな百貨店なんだな。」という印象が強く残ってます。

(ま90年代前半は余り需要が加熱してなかった割りにゃ
 京王以外に天賞堂新宿・東口さくらや・タヴァサと供給飽和でしたし
 競合を見合わせた時期とみてもおかしくないですが・・・)
55名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 06:23:32.97 ID:BrrxVrS+
東武は店頭に出ていない16番在庫がまだあるようだ。
56名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 07:17:38.72 ID:su+eLxBF
新宿伊勢丹にも鉄道模型売り場があったな。16番中心でNは外国製しかないじだいだけど
57名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 11:15:11.32 ID:G0uQP64K
京王も今日でおしまいだけど仕事で行けない。
よく知らないけど売場店員、宮沢の人らしい。

>>54
常時売場あったよ。
Nに関してはキッズレストランあった頃、京王より在庫豊富
だった記憶がある。

>>55
玩具売場と分けられてから売場が縮小し、特に16番は少なく
なった。
移転後から16番は展示車両の変動がほとんどなくあまり売れて
ない感じがする。

>>56
天賞堂直営の模型売場ね。
昭和40年代はどこの百貨店でも16番が入手できた。

58名無しさん@線路ちょこっと:2011/11/01(火) 21:10:12.86 ID:vEl8s/Os
京王に今日行きたかった
59名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 22:10:30.46 ID:YMdZQ65V
新宿の各百貨店模型売り場・さくらや

記憶の彼方に行ってしまったな。

残るはついに淀とちょっと離れた場所の天だけか・・・ぞぬ?いらん!あんなボッタ栗のジャンク屋
ビ○クもヤ○ダも新宿で鉄やらないから行く価値ない。淀頑張れ!
60名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 23:12:26.45 ID:ul6V6Z2T
Nゲージブームの時(大昔)は近所のイトーヨーカドーもあつかっていたな
61名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 01:49:23.27 ID:UDVHIr0J
>>31
補充してた。
開店して一直線に向かうのもいたほど。
俺はチラ見してトイレ直行だったけどw
62名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 07:03:52.03 ID:JGewFfEN
有ビックは大幅にN縮小した。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 07:49:39.77 ID:UDVHIr0J
>>62
そうなんだけど、体験用レイアウトを置いたね。だいたい脱線転覆してる。
64名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 12:20:59.70 ID:OyjajyKg
池袋西武は9階にあった頃は大規模模型店並みだったけど最終期はおもちゃ売場内になりかなり縮小したな。
65名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 13:12:54.18 ID:Bl0eDLW/
>>64
しぐなるはうすのことかな
66名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 13:17:33.95 ID:+3ZIvbZ9
「しぐなるはうす」の頃かな?

ところで廃業ネタついでに質問だが多摩湖町(東村山)の太陽電器って営業してるの?
数年前の情報だと日曜のみ開店らしくて毎週当該日だけシャッターが半開きになるけど
鉄模取り扱いの表示も無いし中の照明も灯いてない感じで・・・
67名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 13:22:07.30 ID:Bl0eDLW/
同じ東村山だったら久米川のイマイがきになる。10年位いっていないが
68名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 14:05:25.00 ID:+3ZIvbZ9
>>67
創業時の店主は数年前に亡くなられたそうだが
奥さんとご子息が引き継いで営業している。
69名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 15:19:19.98 ID:LwHV06ai
>>67
昔は小物ひとつ取っても
少し変わった物や既に見なくなったような古いものが売ってたな・・・今は知らんが
70名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 17:22:25.71 ID:F8gdYl7N
>>67-69
今でもそこそこのような
Bトレ・ジオコレ系が目に付くけど

鶴見小日本、今日から3割引セール開始
但し、クレジット支払は不可になったorz
(閉店は12/12の月曜)
71名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 20:24:50.51 ID:1u1Aem48
>>66
5年くらい前に行ったが新製品は入荷してなかった
「店としては畳んだけど在庫そのままだから欲しい物があったら売るよ」みたいな感じだった
72名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 21:41:28.17 ID:ZqWkcS/q

麻布の店主が
「あと2〜3年で小売店はほとんど消滅する」って言ってた

その麻布は定価販売が最大のネックだけどw
73名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:18:31.63 ID:uTJBrhBv
TPPの影響か?
ウォルサーズが席巻したりして
74名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:31:54.05 ID:x9M2Dx7n
>>68
確か奥さんがナカセイの社長の娘、とかじゃなかったっけ?
実際ナカセイのパーツ類は豊富にストックしていたしキットや完成品も時折セールで流していた。
75名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:33:07.35 ID:uAyVywEo
しぐなるはうす は 当時売上日本一でした。
76名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 00:00:29.49 ID:KzaiHb7w
>>68
いつからか子供禁止の張り紙があったらしいな。

>>75
しぐなるはうすはTOP10より規模大きかったイメージがある。

9Fにあった時は行ったことないけど雑誌広告の取扱メーカー
見るとライブスチームとかもあったらしいな。

86年に初めて8Fに移設したしぐなるはうすに行ったけど16番は外国型が
中心で日本型は少なくキットも在庫のみって言う感じだった。
更にラジコンとか他の模型も扱っていた記憶がある。

ペーパー車両コンテスト等もやってた頃のしぐなるはうす行ってみたいな。




77名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 02:58:23.76 ID:8K8zrep0
秦野ホビーショップますだ
78名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 07:56:53.00 ID:f74GZ3ip
渋谷西武も鉄摸があった。
ここも、しぐなるはうすと名乗っていたように思うが。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 09:00:18.15 ID:ON9SBo5p
>>76
開店したとき1割引きだったからよく利用した。当時はカードに判子を押してくれる店が普通だったから。タバサは券をくれるからめんどくさかった
80名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 20:23:25.99 ID:BDxKzqgR
ユザワヤ大和店は祭りだったの?
鉄道模型半額セールやっててもうほとんど商品なかったけど
JRの近郊線の車両とかはまだあった
81名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 23:42:39.53 ID:1kjug29J
>>80
もしかして、もうやめちゃうのか…大和湯
82名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 23:57:40.69 ID:m+EsCzqb
藤沢のシーサイド、池袋西武、大塚の流線型、麻布、京王、で今度は大和湯かい?
時々行ってた店が去年から次々なくなるなあ。
83名無しさん@線路ちょこっと:2011/11/04(金) 00:06:18.94 ID:7YN6fu7O
3年たったら、どこもかしこも消えますよ。
趣味なんかにお金かけられない時代が来ます。
大増税が目の前、雇用すら危ない時代にだれがそんなに買えるの。
84名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 00:06:48.25 ID:ZrYW1kxb
>>82
鶴見小日本もお忘れなく…(泣)
85名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 00:08:59.61 ID:ZrYW1kxb
>>83
国民に問わずにTPP参加、ギリシャ発世界恐慌、
消費税20%(にされちゃうんだろうな;TPPの影響で)…
2012年に世界が終わってくれた方が幸せかも
86名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 15:18:40.29 ID:ZrYW1kxb
>>83
2013年10月までには増税することが確定したようだな…
(遅くとも、2013年8月までには衆議院選挙をやらないとならない
どうせダラダラするんだろうから、意図的に衆参同日にして
一気にドカーンと日本が壊れると)
「段階を経る」も、恐らく言葉の綾。一気に10%にする腹積もりだろう
87名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 15:58:52.60 ID:u4HXzbjX
収入が増えず、控除される分が増えれば、使える金額が減るのは当然。
そうなると真っ先にカットされるのは遊興費や趣味への支出。
模型業界に先はなさそうですねぇ。
新しい個人店は増えず、店主高齢で引退し、斬減。
激減はしないだろうけれど。
88名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 16:33:27.98 ID:0fyK7zwh
どうせ税金いっぱい取られるなら消費より所得に応じて徴収すべき
「高所得者よ溜め込んでも無駄だ」と

現状では内需に貢献するほど消費税を徴収される
所得が同じなら金を使わないほど税金が少なくて済む糞体制
89名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 16:51:08.57 ID:D91kwxNY
消費税導入以降「安定財源」などと称して
為政者側にとっては打ち出の小槌と化しているからな
あの連中に安易に搾取できる手段を掴ませた時からこうなるのは想像できただろ?
90名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 17:03:30.44 ID:WJN1bW4j
>>88
そうすると高所得者は海外に転出しちゃうんですよ
91名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 17:37:27.93 ID:cVLBiGjc
>>85
都合が悪いから、TPP参加の是非を国民に問わないんだよ。
TPPの仕組みをググって調べてみたけど、
消費税増税うんたらより、国民保険や介護保険、失業保険とかの保険制度“国有”を止めたいだけな気がする。
これら保険が任意加入にされたら、地獄だぞ。
一部金持ち以外は皆無保険時代。
趣味だの言っていられなくなるどころか、暴動や殺人も増えるだろう。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 17:39:21.34 ID:WJN1bW4j
とりあえず生活保護は廃止で
93名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 19:20:46.80 ID:+8X3KEcz
昔の個人の店が懐かしいな。プラモとかモデルガンとかグライダーとかUなんとかのエンジン飛行機とかいろいろみれたけど。いつごろなくなったんだろ
94名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 19:45:27.01 ID:hRvIb+NO
>>93
全然無いわけじゃないでしょうに。
首都圏でまだある。
95名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 21:22:27.25 ID:0I3yNf+X
>>92
保険効かなくなって淘汰されるかも
96名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 08:08:43.15 ID:TfqQAcrI
>>93
H14年ごろだが南千住駅付近に2軒の模型店が並んであったように記憶して
いる。1軒はNもあった。いわゆる町の模型屋さん。まだあるかな。
97名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 08:18:17.92 ID:8pNF2Ja2
>>96
両方無くなった。
近いところだと、小菅と東浅草の店は現存。
98名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 11:55:55.97 ID:1GS2BBCq
>>76
文末の無駄な改行ヤメレ
99名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 12:11:00.91 ID:AolYXcVM
>>78
ロフト館ができてからはしばらくはそこで取り扱っていて、90年に入ってすぐ撤退したような。
100名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 22:28:58.53 ID:eSwke33m
>>72
近年改装してから行ってないんで今はどうなのか分からんが
店名に「チャイルドショップ」が付いてた頃の練馬ポニーみたく
市場在庫僅少確実の車種を先読み出来るトコなら強気の定価売りでも残れる気がするけどな・・
101名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 01:21:19.26 ID:mef3HbCF
>>99
渋谷西武は鉄道模型撤退したけどロフト館できた時に再び鉄道模型
を取扱い始めた。
NだけでなくHOも取り扱っていた。
結局は撤退。
池袋西武は9Fより上がロフトになってからキッズホビーになりおもちゃ売場
横になった。
今日、京王の元鉄道模型売場に行ったら、年賀状はがきの
受け付けやってた。
102名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 04:21:54.76 ID:tNbUfH/S
>>82>>84
六角橋ダルマヤモナー

横浜・川崎地区も最近は模型店減少傾向だよな
103名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 04:45:29.83 ID:bRBZlbyQ
>>93-94
赤羽のヤマナカがあるさ、例えば。
104名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 08:13:49.32 ID:I3tC8meZ
>>102
確かにあそこは痛いな!
105名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 08:32:53.95 ID:vQouFni5
>>102
逆に貸しレは増えてるんだよね
106名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 08:37:03.34 ID:6voJjdFe
>>74
今井の奥さんがナカセイの身内だったのか。
32系旧客は藻が塗装済完品で再販したから
あすこで数種確保しといたキットは手付かず状態のままだが・・・
(尤も藻はパーツ分売に消極的だから今やある意味希少。)
107名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 08:50:38.70 ID:B9J9w4/j
>>102
ひまそうな文教堂の今後が気になる。
108名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 10:39:16.02 ID:eRwOUdFA
>>101
しぐなるはうすだけど、ちょっと違うよん。

9階以上がロフトになる前にには、しぐなるはうすは
既に8階に降りてきていました。
それとは別に7階の玩具の一角にガンと一緒の鉄道模型売場があった。

でロフトが出来るときの売場移動で7階に統合された。



109名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 10:56:23.18 ID:Buct8cg5
80年代、新宿伊勢丹に、鉄道模型コーナが存在していたのだが知っている人はいるだろうか?
6階の新館連通路にあって、インテリっぽい痩せた店員が、親切に対応してくれた。
それが、オレのNゲージの原点。
110名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 11:31:28.67 ID:wZ49YVyC
天賞堂だよ。
そこでEF57を買ってもらった。
27000円だったと思う。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 14:31:05.91 ID:rrFnRNLp
北関東より情報
群馬は前橋のヤマダ電機(テックランド)の鉄道模型取扱い終了
それなりにあった在庫達は池袋逝ったのかなぁ
112名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 14:48:44.70 ID:tNbUfH/S
川崎駅は淀だけになってしまったな
アサダは行きにくいし
あとは川崎港町と多摩川大橋のブクオフぐらいしかないが品揃えは微妙
113名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 16:09:33.00 ID:+COij77j
「川崎市」でくくると、相当広いけどなw
尿の残党@柿生あり、遊園駅近くあり、
中…おっと誰か来たようだ
114名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 18:17:22.43 ID:rmP1caLR
>>96 H3年頃ならどっちもNゲージやってたよ
片方は確かノグチじゃなかった?
115名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 19:09:42.24 ID:hoLN8KSQ
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/qqryb990
ネットーオークションはじめました
116名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 19:33:18.76 ID:tNbUfH/S
武蔵中原の模型屋は最近どうよ?
117名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 20:02:48.40 ID:I3tC8meZ
>>109
覚えてる。今やメンズブランドの聖地だわな。
オレは上野の京成百貨店で今は亡きじいちゃんに富の小田急LSEを買ってもらった想い出があるわ。建物は今も丸井上野店として現役だけど。
ちなみに何軒か先のヤマシロヤも昔はNゲージ売ってたな。
118名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 21:24:30.15 ID:mef3HbCF
>>108
8Fにしぐなるはうすがあるときに7Fのプラモデル売場にNゲージ置いて
あったの思い出した。
Nだけで言えば今の東武より在庫豊富。
親父が買い物行ってる間、TVゲームの試遊とプラモデル売場に行ったり
来たりしていた。
後でプラモ売場と別にしぐなるはうすがあるのをわかって帰る前に行った。

>>109
天賞堂ホビーショップ、俺も行ってみたかった。
70年代のTMSに広告があるね。
京王、小田急よりは品少ないけど87年ごろまでNゲージと90年代初めに
外国製品を一時期取り扱ってた。
119名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 21:39:42.94 ID:rmP1caLR
>>117 ヤマシロヤ…上野の駅前
量販店がまだあまりなく扱いもそれなりだった頃
GM製品が15%引きは貴重だったな
120名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 21:42:46.27 ID:TFglWX2l
>112
川崎駅前ならDICEにある文教堂は?
完成品はそこそこあるし、塗装済みキットは少しならある。
工具や塗料は充実してるしおすすめだよ。
121名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:14:46.64 ID:ofxNKCH1
122名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:15:35.47 ID:bHmsXpHu
>>109
そこで過渡DD51を買ってもらったよ
123名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:20:14.35 ID:eRwOUdFA
都内の百貨店(1990年ころ)

宮沢
池袋東武
池袋西武 しぐなるはうす 玩具売り場
新宿京王
新宿小田急
日本橋三越本店
東京大丸

カツミ
日本橋東急
東急東横店
東急町田店

メルクリン専門
日本橋高島屋

フォローよろしく
124名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:36:02.97 ID:71PKFevv
記憶がさだかではないのだか新宿のデパートの鉄道模型売り場にレイアウトが併設されていた。HOだったからそこそこ広かったと思う
125名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:48:24.68 ID:I3tC8meZ
>>123
大森のダイシン「百貨店」もよろしくメカドックw
126名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:58:44.95 ID:1KLPKdED
相鉄をまたぐ橋の近くにある店いいね
127名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 23:05:21.08 ID:eRwOUdFA
>>124
1980年ころなら京王にあった気がします。

あと池袋東武ですが、1970年代後半、メルクリンの大きなレイアウトがありました。
128名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 23:23:47.20 ID:71PKFevv
レイアウトで思い出したが、いまはなき西武ユネスコ村の催事場にHOのレイアウトがあったな。あれは交通博物館に負けないぐらいの広さだったような
129名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 00:26:03.10 ID:x3gaHxVY
>>128
ありましたね。カツミのED58が走っていた記憶があります。
130名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 01:24:07.98 ID:ExsO+/Ck
>>124 
70年代に東急本店(カツミHP参照)と95年ごろ東急東横店TOP10に
HOレイアウトがあった。

都内の百貨店で国内メーカー鉄道模型取扱店 80年ごろ
(当時行ったことない店舗含む)
新宿 京王、小田急、伊勢丹、三越
渋谷 東急本店、東急東横、西武
池袋 西武、東武
上野 京成、松坂屋
銀座 松坂屋、松屋
日本橋 三越、高島屋、東急
大井 阪急
八王子 西武、大丸
立川 高島屋
町田 小田急、大丸、東急
吉祥寺 東急

70年代は東急以外にも阪急、松坂屋がカツミ直営店だったのと
八王子西武はメルクリン直営店でした。 
131名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 01:52:13.16 ID:ISJHHnAL
>>120
あそこ知名度低すぎだよ。
ハンズに行った時「あれ?奥のほうに模型屋があるなぁ」ぐらいの認識で寄り道したら
想像以上に充実した店舗だったことに衝撃的だったわw
132名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 03:13:31.28 ID:xpC+EhqT
克己直営といえばたまプラ東急も90年代まであった
133名無しさん@線路ちょこっと:2011/11/07(月) 06:42:24.43 ID:nkeFUMHa
懐かしの 板かと思っちまったい。
134名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 00:17:29.24 ID:8jL0NCUI
なんでキダの店主はあんなにアンチ過渡なんだろう
135名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 04:15:48.96 ID:8gNWCip5
過渡の在庫抱えてなかなか掃けないからアンチになったのだろう。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 09:37:21.32 ID:BG9RVXK9
すると蟻の在庫はすぐに捌けてカネになるから
蟻のシンパにになったのか・・・
137名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 13:17:59.80 ID:kJPSwrbs
>>120
値引率は?
138名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 14:26:19.51 ID:k/bp6nQn
そんくらい自分で電話して聞けよ
139名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 17:23:43.37 ID:yddsqqUD
>>134>>135>>136
蟻のシンパは本心じゃないと思う。
過とはまあ黙ってても売れるだろうけど蟻は叩かれるような製品はほんとに塚になる
からな。店のサイトに提灯記事書くのは少しでも良く見せて売るためじゃないか?
140名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 17:23:54.98 ID:BBwk7yyl
転売屋が来るぞ
141名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 09:36:51.45 ID:ilI4ni+4
>>108
お前、文末の空行やめろって前に指摘されてた奴だろ。
オチも何もない無駄な空行は荒らしと大差ないから、今の内にやめろよ。
書いてる内容は普通なんだからさ。
142名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 00:12:12.24 ID:29wx7ofN
なにこの子。ヒソヒソ
143名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 00:16:11.46 ID:Oo1vjcfB
>>141
空行やるつもりはない。
PCの関係でなるのかもしれないけど少なくても荒らす
つもりはない。
144着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/10(木) 04:33:51.38 ID:hehL2J9g
空白が増えるのは、書き込んだ最終行の文末からさらに
改行してる場合

こんな感じ
145着払 ◆mmbdV/eros :2011/11/10(木) 13:30:28.78 ID:H0QqY77a
あれ…orz
146名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 01:07:12.70 ID:h4fNPwwa
>>139
kidaさんはGMキットが好きで、塗装が一番大変だった&見栄えに影響するといった経験から
塗装至上主義者になっちゃって、結果タンポ印刷がいちばん緻密な蟻シンパになってしまった
模型のできばえ重視ポイントは
車体のデザイン・モールド<塗装の緻密さ
なんですな、話すると


アンチ過渡の理由までは知らん
147名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 10:44:46.40 ID:CYy8V2xJ
走りに神経を使わない時点でクソ
148名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 15:41:33.15 ID:0o9POcwd
今日オープンのテラスモール湘南に湯がテナントで入っているが、さすがに扱ってないよな?
149名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 18:04:31.65 ID:xOegSuD0
>>148
最近の開店では、神戸店の売場が最後と思われ。
せっかく割引セール中なのになあ
150名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 21:32:13.96 ID:PHV0sMnl
>>148
見に行ったけど鉄模に限らず模型関係は一切なし。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 01:26:47.37 ID:4lkdJIC3
湯は
ホビー総合店から

和洋裁・手芸・ビーズ・アロマなどの女子系ホビー総合店になっている。
改装中の吉祥寺もたぶんそうなるだろう。

淀へ逝けってことか
152名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 08:12:11.45 ID:owViC6Lm
>>151
吉の現男性店員は少しだけ知識ありそう。ただ模型専門でない。
店が丸井に移ったときはかなり規模が大きかったのに、売場縮小された
ので気になっている。価格みると淀へいくよな。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 00:47:10.77 ID:P+e5XNVZ
>>152
そう思う。新商品入るの遅いし、淀のほうがまだいい。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 05:26:13.74 ID:3TwKNs/a
>>136
人形屋
155名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 15:57:32.15 ID:mqiydFgu
久しぶりにイズミに行ったら商品展示方法が
変わってて面食らった
156名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 17:35:48.66 ID:BMWpT7SZ
通販系が怖いことを、改めて知ったわ…
Bigbe、何かおかしいとおもったら倒産だったのね…

当該スレを一気に熟読して、疲れた…
157名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 21:34:19.81 ID:mzcz5pa/
久々にC62いったら 店のおばさんが
もうこんな店やってられない という顔してた。

「ありがとうございました。」の声にも、
転職先に思いを馳せてるような力弱いもので
店の存続が心配。
158名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:50:55.69 ID:Qyz7rsPV
>>157
全部お前の思い込みだろw
159名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 23:30:30.64 ID:NNDcS5Od
>>157
そんなのはもともとw店の品物をぺたぺた触るとか、粗相が無ければ特に問題ないお店。
160名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 21:21:09.80 ID:3c4DI6VB
C62のおばあさんはむしろ上品なほうだろ。
161名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:20:06.75 ID:SCBlkBBx
>>156
勘の鋭いやつは一昨年から警戒しとるっちゅうの。
162名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 00:23:17.74 ID:1LBmnY/w
クレカも、発送前に決済になってたみたいだね。やっぱり、予約時決済とか
前金とかやり始めると確実に倒産するな。

まあ、俺は実店舗主義・現金主義なんでほとんど他人事なんだけど。
163名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 07:39:06.20 ID:34dlUkgy
>>161
ジオコレの割引率下がって、店変えたのが見切り時だった
164名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 09:56:10.22 ID:Qs/50OIm
>>163
ジオコレ(ブラインド)は、田無が近隣にあるからそこでは買わなかったが
165名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 16:08:33.87 ID:O8iNz1bQ
>>157は作家になれそうだ。
直木賞も狙えるぞ。
166名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 19:22:15.90 ID:W02GUgns
関東在住だがコレ系は王国の世話になってる。
入荷直前に振込で決済してるから、
余程の事がなければ父さんに真紀子まれることもないだろう。
カートン買いなら送料加えても団地で安いし、
4ボックスでいい時は友人とカートン買いして割ってる。
シクレも必ず手に入れられて、一石二鳥。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 08:14:30.42 ID:m8f1NFdm
渋谷ハンズで鉄道市やっている。
中古のKTM20系旧製品は山積だが物はよくない。Nもかなりあった。
数年前に出たKTMのEF70はプレミア付だったがそんなに価値があるのか。
ガラスケースの中には鉄摸の箱も見えたが形式不明。
168名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 08:57:25.51 ID:xAGABh+w
奇駄さん、KATOが好きになったそうですね。メデタシメデタシw
169名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 13:18:38.21 ID:s39shiJ/
渋谷ハンズショボかった…
170名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:08:14.99 ID:m7QUTMHL
奇駄のアレ、三陸鉄道の件は過渡がまるで震災支援をしてないかのような言い分はどうかと思うで。
過渡公式見てないのかねこの人。東日本大震災の義捐金やっとるやん。東北全体を支援すれば
回りまわって三陸鉄道の支援にもなることぐらい理解できとらんのかね。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:31:12.51 ID:oEx9cGO5
まじ?
172名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 23:42:39.15 ID:xs+5NE2F
義援金はどの企業でもやるよな。
金額の大小に関係なく企業のイメージアップにもなるし。
ただ、義援金が鉄道会社に渡すこと自体が疑問。
復興資金に加えて維持費もかかる。
単線非電化で収入も少ないならなおさら。
模型会社が鉄道で世話になってるとはいえ投資価値が低いのなら
義援金は違うところに回してほしいところだ。

本題に戻って、その某模型店のこれからのコメントが楽しみ。
173名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 02:41:05.60 ID:1oyPJopt
>>170
そのくらいのこと理解できてりゃ最初からDisらんと思うがw
174名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 05:28:03.19 ID:ONMU4C9o
>>173
まあそりゃそうなんだがw 

奇駄ってもしかして今まで過渡のセールスミーティング? に出たことなかったんかね。
175名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 19:50:42.42 ID:cmoxUybn
今週末あたりに初めて行ってみようと思ってるんですが、所沢のドリームってどんな店ですか?

いや、割引率とかはウェブでチェック済みなんですけど、実際の評判とか店の特徴とかどうなのかなと気になって。

教えてください。
176着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/11/22(火) 20:02:46.31 ID:z1nLYD1G
>>175
貸レについてはすごくうるさい、と利用した人に聞いたことが

自分でも2〜3回買い物に行ったことあるけど、普通に買い物するだけなら
そんな印象に残るようなお店じゃありませんでした

所沢駅から遠いのがめんどくさいけど
177名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 20:44:06.54 ID:ylu4RBaB
>>176
目新しい所は特に無い普通のお店
車だと止める場所が微妙
電車だとなにこの遠い店
178名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:08:07.63 ID:eazR4nLu
もうダメだよねえ。
素材系(真鍮線や木製品)を揃えてある店が神奈川方面から消滅した。
残ってるのは最新製品を予約販売して発売当初だけちょっと置いて、
コレ系を少し置いて、貸しレで餓鬼が暴走してる店ばかり。

工作派やNゲージャー以外はどこで何を買ってるんだ?
もうこの趣味も末期症状だと思う
179名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:28:05.05 ID:MajhD6ob
>>175
>175
カメラを持っていけばいいね
180名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:42:30.78 ID:MOPLe8Ib
>>178
Nゲージャー以外は基本的に東京まで出る必要があるな。
天賞堂とかIMONとかカツミとかエコーとかいさみやとか、店員とちゃんとした話の出来る店。
素材系もまた然り。エコーなら大概のモノは揃う。

#天は桜木町、芋は横浜にもあるがな。
181名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:16:11.51 ID:eazR4nLu
芋の横浜店はなあ、品揃えが。基本ブラス完成品取り寄せの店という気がする。
桜木町は克己のことかな?

真鍮線一束買いに行くのに銀座まで出なくちゃいけないとは。
工作派には肩身の狭い世の中になったもんだねえ。
182名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:27:50.56 ID:OJSYo3op
職場が都内じゃないとキツそうだね。往復の電車賃もかかるし。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:03:32.82 ID:iI4jLM0U
年に何度か観光がてら模型店ハシゴで買い溜めでしょ
184名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 02:04:48.84 ID:iI4jLM0U
てか真鍮線なんか0.5と1.0くらいならプラモ専門店でも置くようになってきたし
ガンプラ様々という気もする
鉄道模型店しか見てないと気付かないのか?
185名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 06:30:34.50 ID:6NZ7SENW
真鍮線ならでかいホムセンとかにも売ってるよ
0.2も0.3も俺は模型店では買ったことない
186名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:29:40.54 ID:Ewr2Ly93
鶴見市場のはやぶさは?
187名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 19:48:35.77 ID:lokS6rjT
0.15oクラスとなると、福原金属のあぼーんが痛いけどな。
188名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 20:11:17.78 ID:YlNMZ0Cl
まだ売ってるところも見るけど、
ホントにあぼんしたんだっけ
189名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 21:56:02.61 ID:gaPsF2Ec
>>188
福原はご夫婦で経営していたんだがご主人が亡くなって事実上廃業になった
とりあえず残りの在庫分だけの卸売はしているみたい
190名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:21:24.18 ID:XIKRzOWE
>>184-185
不満言ってる人は「鉄道模型店」で買いたいんでしょ
そんでもってレジ前で店主とウダウダ長話
早く絶滅して欲しいわ
191名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 02:17:35.31 ID:xXikUkzh
>>190
おまいみたいなコミ障こそ早く絶滅しろよ。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 08:15:51.79 ID:J+nh8fVA
不満を言ってるようには見えんな

常連と店主との会話を疎ましく思うコミュ障なのでした
193名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 06:13:53.93 ID:V8D8H77D
>>111
東海地方の鉄道模型店スレによると昨日できたLABI名古屋では鉄道模型を取り扱ってるということで、
もしかしたら前橋の在庫が名古屋に移った可能性がありそうだ。
194名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 06:27:45.92 ID:DbXZP6jy
名古屋は白くなった商品が結構あったと…
195名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 07:16:28.34 ID:9TM3lkBv
>>178
通販
196名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 10:27:35.35 ID:cNe0IoqC
197名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 17:17:51.58 ID:4x5jYMK0
量販店&新品取り置き店乙
198名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 17:54:35.89 ID:cXIIbzY/
きょうコジキ屋見てきた
ひどすぎ
199名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:15:21.26 ID:jAlfKBKm
心は錦なのに?
200名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:27:13.64 ID:km97AoHV
>>199
「心は小錦」の間違いでは?w
201名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:10:18.04 ID:4qdg2CGM
( ・_ゝ・)ツマンネ
202名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 20:27:46.04 ID:HiYletFk
左肩に小錦が乗っているようだ BYエリック・ヒルマン
203名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:19:28.80 ID:fPI7ahkd
もう「ザイマァース」さんの店も無くなるのか
204名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:42:47.37 ID:nvbH1d2E
>>203
蟻や鉄コレに製品化されたため役目を失った瓦礫キットの山はどうなるんだろうか?
マイナーすぎてまったく売れてなかった瓦礫含め。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 21:59:20.33 ID:hp3tTIIG
>>203-204
今なら3割引(但し現ナマオンリー、小日本製品は2割引)だから、
12/12の閉店までに機会を見付けて行くと良いかと
206名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 02:08:40.81 ID:9lEX9r9y
>>204
どんな出来でもただ完成品が欲しいだけの人は蟻や鉄コレでいいけど
工作を楽しみたい人や細部にこだわる人は瓦礫の方がいい
鉄コレの窓枠とかちょっとげんなり
207名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 06:12:00.55 ID:IEq61HBL
まもなく千葉県北西部に引っ越すのですが、オススメのお店を教えてください。
208名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 08:36:22.15 ID:EmlTB7lm
>>207
あなたの興味ジャンルにもよる。

普通に安売り系なら秋葉原だろうな。

千葉のタムタムが入っているショッピングモールの廃墟ぶりを見てみるのも面白いかも。

1階…スーパー跡地
2階…トイザらス跡地
3階…タムタム
4階…ボウリング場跡地
5階…飲食店街だが、営業しているのは1店舗

離れ
マクドナルド跡地・QBハウス跡地・東京電力広報施設跡地(跡地になったのは震災とは無関係)
209名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:43:32.44 ID:JogZWxzU
>>208
1階のトップマートが唯一の救いだった
が、震災後突如と潰れた。

しかも隣接するグリーンタワーホテルも
確か潰れたよね。
210名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 10:58:58.35 ID:7HVI6NJ6
>>208-209
いい加減、千葉駅前か津田沼あたりに移転した方が良さそうに思うのだが
廃墟ゾーンのなかにぽつりと残ってると言うのは、ある意味シュール
211名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 11:32:13.66 ID:EmlTB7lm
>>209
グリーンタワーは潰れたよ。
そのホテルだって、ホテルパシフィック→閉鎖→東横イン→閉鎖→ホテルグリータワー→閉鎖→また別のホテル(予定)だからな。
隣のオフィスビルも、市役所の建物に入りきらなかった事務所が入っていると聞いたけど。

>>210
安売りがメインなんだから、家賃が安いほうがいいに決まってるじゃないか。
結局今のところにとどまるんじゃないかなと。

ポポンデッタのある、蘇我のグローボだってやっちゃった感が漂っているだけに…。
212名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:02:28.54 ID:vGJVm693
前橋のフジ模型さんはまだやってらっしゃるだろうか。
もとはデパート勤めかってくらい上品な奥さんと、
あからさまに趣味人っぽい旦那さん。
子供のころお世話になった。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:30:54.77 ID:kMx2FznI
>>212
今もやってるよ、かつてあった桐生店は閉店したけど
前橋店は店舗改築もして旦那さんと奥さんも店に立ってる
去年とれいんでフジ模型の小特集やったくらい
214名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 12:51:37.60 ID:vGJVm693
>>213
即レスありがとう。
今度帰省したら寄ってみよう。
なんかうれしいな。
215名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 13:27:43.94 ID:9lEX9r9y
>>207
千葉なら黄色列車とか革命工場とかじゃね?
216名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:15:03.24 ID:E4JEL0A6
>>207
人形家
217名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 15:51:03.09 ID:MdlX4Ajt
>>207
松戸のミゼット
218名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 16:06:36.81 ID:7DmY9nmZ
>>210
逆に田無が撤退しないってことはそれなりに利益出してるってことじゃないの?

RC派も鉄模派も車でくるのが多いから、さほど不便には感じないし、鉄模派は蘇我も近いから、歩歩も行けるし、どちらも穴場的なスポットでいいんじゃないか?

津田沼に行ってもいいが、貸しレだとサンスポが近いし、歩歩もあるんじゃ…
219名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:56:26.04 ID:7HVI6NJ6
>>218
確かにそうなんだろうけど…
あそこまで廃墟化が進むと、大家が建替えか更地化を検討してたりして…
それが心配材料

自分も千葉エリアへのクルマ遠征では蘇我〜千田無〜津田沼か八千代と流れるんで、
特に不便を感じてはいないんだけどね
首都圏の田無4店で一番儲かってるの、どこなんだろ?
(相模原エリアの住人なんで、普段はガミ田無+序の2店舗(16号沿い)を使ってるけど。
ガミ田無は昔「ヴィクトリア」だったことも知ってるし、床にその痕跡が残ってる)

家賃が安い穴場でやって行くか、今で言うアキバ店みたいに
人が集まりそうな場所に移転して、何とか稼ぐか…
220名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 20:06:34.57 ID:Jsah+wKe
それだけ空いてるとパチンコ店が進出しそうだけど
それさえ来ないのか。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 21:17:40.40 ID:7DmY9nmZ
千葉は田無だけが残ってるから、オーナー側もある程度割引とかして離れるのを防いでたりして(笑)

てか田無の郊外店って全部R16沿いなんだな(千田無は外れるけど結構近い)
222名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 00:32:19.86 ID:nzq6Yidg
>>221
ゴーストタウン化してるもんな
千田無の周り

オープンする度潰れていく
呪われているのか?
あの辺り…

千葉港なり市役所前なり、もっと駅から近い場所ならば…

位置も悪い…
223名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 01:18:28.76 ID:C+mBlDqW
>>219
アレ千葉市の建物だから大丈夫でしょ。
無駄に金掛けたからまだ壊すに壊せないって感じだし。

土日だと田無とスポーツジムしかやってないから切なすぎる、まあ民間だったらあんな所に商業施設作ろうとはしないだろうけどw
224名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 01:21:57.06 ID:b8F4QHFM
>>220
来ないというか、来れない。
ビルの中に診療所があるから。
225名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 01:22:06.85 ID:Dr2+bN1i
コドモヤはまだやってますか?
ご主人が亡くなったって、以前聞きましたが、、、
226名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 03:56:42.86 ID:jUPLOAXl
>>222
もともと何があった場所なの?
戦前戦中とか江戸時代とか
227名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 07:52:00.97 ID:k9KmOaQp
>226

222じゃないが答えるとあれは中央卸売市場の跡地の再開発。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 10:40:54.95 ID:+Cv0dSSD
>>218
船橋駅周辺にカモーン
人口多いのに鉄摸扱ってる店が何故かないんだよね・・・
229名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 12:30:56.40 ID:Ydv8z7d6
江戸時代は海だろ
230名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 12:45:05.64 ID:Hada9MRu
>>225
松が丘のコドモヤ?
ご主人亡くなっていたのか。
道理でずっと奥さんしか見ない訳だ。
合掌。
231名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:40:45.46 ID:eVvACAmH
>>218
関東の田無って田無所有の店舗はないでしょ?全てテナントのはず
テナントの契約で契約期間中に借り手側が一方的に閉店すれば
貸し手側に違約金を払う場合もある
もしそうだとしたら田無側からすれば契約期間満了までの赤字額のほうが
違約金を払うよりも安く済むという事もあるからね
>>228
中京地区だけで店舗展開していた頃は最大6店舗あったのに
何時の間にか2店舗に集約したという過去があるんだよな田無は
それ考えると仮に千葉を閉店したら秋葉原と大宮で対応しますと平気でやりかねない
田無の関東進出はあと2店舗する予定だったけどサブプライム以後
店舗計画が無期限延期(事実上の中止)なったなんて話もあった
232名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 13:49:43.86 ID:8g2w3t52
>>231
千葉は、あれでも売り場面積縮小しているからね。
屋内サーキットのあるあたりまで前は売り場だったし。

>>228
昔は船橋東武にも鉄道模型売り場があったんだけど、10年以上前に潰れた。
233名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 15:07:53.46 ID:aMKmfG41
>>228
船橋駅周辺ではないが、小山は健在。
昔はフタバにも鉄模があった。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:15:12.18 ID:GMOuZb4y
高島平模型。
中途半端なバーゲン(値切り放題なんて)やってたけど、ついに 合掌
http://www.rajikon.jp/

21日まで 30%OFF
23日〜31日 40%OFF
1月2日〜15日 50%OFF
16日〜29日 60%OFF
30日〜2月12日 70%OFF
13日〜19日 80%OFF

意地悪大バーゲン だとよ。まあ、いつ動くか、判断に迷うな
在庫表だけは 正確らしい

しかし、その、オークションに セナのサイン入りポスターがあるってのも??
235名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:30:53.93 ID:BsLE/krY
>>234
意地悪バーゲンに対抗してラストの9割引に行って何も買わずに帰る意地悪客が出てきそうな。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:38:32.26 ID:vyNtnp7S
営業時間がわからん。

あの山積みプラモの在庫をよく確認したなあ。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 17:40:04.46 ID:vyNtnp7S
10:30-20:30ってあった。23日以降に行く。
238 【東電 93.8 %】 :2011/12/02(金) 18:53:44.19 ID:Lytx7qdI
>>234
>トミックス  0651 会属車輪セット(4本セット) 300 3
会属車輪にクソワロタw どうやって入力したらそんな表示になるんだ?

>>235
買いたいものが無くて焼け野原だったら、そういう客が続出する悪寒w
239名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 19:04:04.63 ID:0ubMYIGt
おれは9割引きのときにお邪魔する予定だった
1月だとタムタムも60-50%OFFやるんだよなあ
12月23日は大宮音速だし
びみょー
240名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 22:56:23.26 ID:Ebcze1/+
エコーのバーゲン始まったね!

どなたか初日行かれましたか?
241名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:17:49.13 ID:rlkPYjop
あーびっくりした。
エコーモデルまで閉店するのかと思っちまったぜ。
242名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:37:22.88 ID:8YcXtyrQ
鶴見のサイトにつながらん
プロバイダ契約11月までか?
243名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 23:38:51.66 ID:xMCs1csC
>>242
12/12閉店だとすると、そうなのかもね
244名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 06:56:47.47 ID:hfH0Kqa7
12月7日ジョーシンキッズランド横浜
港北インター店OPENのチラシが・・・
あの辺だとららぽーとの文教堂が影響ありか?
鉄道模型の取り扱いありの表記があったね
245名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 07:06:41.09 ID:eOA63ygI
>>240
蓮沼バーゲン行った。
天は毎年どおりで結構20%引が付いていた。
方南町の下路式転車台は税込7万弱でお買い得、2台のみ。
つぎは克己、フジのキットもセールしてくれ!
246名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:05:33.79 ID:HnjOqTnZ
秦野プロショップますだってまだ売りつくしセールしないの?
247名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 11:55:01.08 ID:QU+sut/r
>>244
市営バス95系統が廃止されてなければ
横浜駅からスムーズに行けたのに…
248名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 12:33:28.86 ID:fo7BhLOw
>>220
中学校のグラウンドと隣接してるから進出不可。
249名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:05:27.99 ID:T5NBTAY6
アソビットアキバって通常は何割引?
250名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 13:52:54.71 ID:QU+sut/r
>>249
2割
251名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:58:56.27 ID:05Vd0WF5
秋葉原にホビーオフができるな
252名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:37:14.22 ID:xKVU6Rus
>>251
秋葉原のどの辺りでしょうか?
253名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:53:16.05 ID:6mCEIKzS
>>214
昔貯めた割引チケットは使えませんよ〜
自分も鉄道模型とウォーターラインのプラモで
お世話になったが
今は鉄道模型と非売品?
のミニカーのお店になりました
254名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 22:58:53.20 ID:0sNabj28
ヨドバシカメラの向かい側、ロータリー前のマクドナルドのあるビル
255名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 08:45:41.19 ID:kW4VM2l+
また中古販売店か
256名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 12:01:53.89 ID:EA1OW15B
>>251>>252>>254補足
あのビルはセブンイレブンもあるぞ
257名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 19:36:21.22 ID:TQABDy6O
珊瑚のターンテーブル、まだあるかな
258名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 13:36:02.40 ID:9G2sImqk
鶴見のLJ、閉店は残念だよ…。 さっき行って色々買ってきた。 
259名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 14:50:50.60 ID:qXZGQ9L+
>>258
相変わらず3割引だったね
叩き売りはしないのか

260258:2011/12/10(土) 14:59:54.19 ID:9G2sImqk
いつも芋とかで買ってるから3割引きでも良かったけどね。

明日も見てくるかな。
261名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 16:32:32.61 ID:8431UvMp
模型は転売のためにあるのではなくて、趣味としてのものであるから叩き売りはしないようだったね。
今まで通り本当に欲しいものだけを購入して、閉店を惜しむことにしよう。

でも、地域の店としては残念だ。
川崎市民としては、これからは浜芋と浜辞意だけになるのだろうか…
262名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 17:19:35.16 ID:gf9C4fcA
MACがある
263名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:01:22.92 ID:HK9O45OY
昔、鹿島田のオリンピックの裏に模型屋があったよな。
あと平間の快飛堂とか。
264名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:46:13.84 ID:hEvRQ5fO
快飛堂w
かいひどう〜?
すげーネーミングw
265名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 21:29:12.69 ID:4SwKMaUO
川崎大師にも個人店があった
266名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 23:18:55.57 ID:WFHAguDD
川崎なら
つ中原
つ溝口
つ向ヶ丘遊園
つ柿生
267名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 00:02:47.82 ID:qdAWgpBl
リトルジャパンのキット工場は、パッケージに記載されている住所からして川崎市川崎区の海の方にあったよね?
キットやバルクパーツだけの販売が関東地方にでもあれば、助かると思うのだが。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 00:10:50.28 ID:0axomdR2
>>267
祐天寺は…期待できないのかな

鶴見の完全閉店まで、あと2日か…寂しいなぁ
269名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 10:20:11.33 ID:JF39L2n+
鶴見、先週行ったときはまだいろいろあったけどその後どうなんだろうか。
270名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 11:53:22.05 ID:C1lZCrK5
LJじゃあさっぱりわからんorz
271名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 12:21:05.27 ID:odTyVyyY
>>265
アオキとコックピットは僅かに記憶に残ってる
272名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:33:30.78 ID:Y5xOCmKp
LJの閉店は以前から知っていたが、本日最終日にも買い物へ。
閉店間際のこの時間でもすごく賑わう店内だったが、GM時代からお世話になった有名店がなくなることはとても寂しい。

LJは今後からプラキット専業のメーカーになるようだが、いつまでも続くように祈りつつ、富からの発売により不良在庫化していたオハユニ61のキットや、各種ガレキパーツを買ってきました。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:53:48.64 ID:0yQX4HxQ
さよならハイザイマース(´;ω;`)

キットや完成品、各種パーツも揃っていて足繁く通ったのに…。

お店自体は黒字だったんだけど家庭の事情で閉めるそうだ。

また1つ鉄道模型専門店が消えた…残念。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 21:26:26.46 ID:thg8/FsI
色々あって、今日はさすがに鶴見まで行けなかったなぁ…orz
GM時代(あえて「自慰・爺」とは言わない)から、一体何度ここに足を運んだことか…
GMの会員証が薄緑の厚紙だった頃から、3桁レベルでここに行ったんじゃないかなぁ…
良い店(&意外な穴場)だっただけに、本当に残念、そして寂しい…
275名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 22:38:41.05 ID:4ej+QDzc
リトルジャパンを知ったのはここ2chでした。
たまたま旅行で訪れて寄ってみた所、店主さんの温かい人柄等本当に来てよかったと・・・。
デカール購入が主だったがコンテナ(19F9模型やコキ106(過渡)も購入し、例の言葉(笑)
長い間お疲れ様でした。そして・・・・・有難うございました。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 23:58:53.71 ID:2sMElLet
同じく2chで知ったクチです。

決して押しつけがましくなく、
こちらが質問すると懇切丁寧に教えてくださるご主人のおかげで
模型の楽しさが広がりました。
御夫婦ともどもお元気で!
277名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:25:16.04 ID:eC+8TKIx
リトルジャパン閉店は本当に残念の一言。

ご主人の博識や人柄に惹かれて通った常連客も多いんではないだろうか。
マイクロの車両セットでも、いつ売れても良いように…と、モーター車をメンテしてた姿に感銘を受けました。

ありがとう、そしてお元気で。
278名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:55:53.81 ID:UmJoTqjW
リトルジャパン鶴見店、とうとうなくなったね・・・
一部特価品を除き、鉄道模型をあっさり処分しようとする叩き売りはせず、最後の最後まで30%引きで貫いた。
やはり常連としては、焼け野原という悲惨な店内は見たくなかった。

色々と珍しいプラ・真鍮キットを購入させていただきましたが、山積みにせずに自分の力で頑張って完成させてあげようと思います。

ところで、祐天寺店は残るのでしょうか??
ショールームを除いた、唯一の名前を受け継ぐ直営店になるのか、別の名前の看板を掲げた個人店になるのか・・・。


279名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 00:57:31.58 ID:YrFGR9GP
上京の楽しみが一つ減りました・・
キッチンのキットの在庫が豊富で、中身を確認して買える貴重なお店でした(通販サイトでは画像がほとんどないので)。
さようならLJ。
280名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 03:00:23.51 ID:R1kw1JoZ
ここまで閉店が惜しまれる個人店も、最近ではそんな多くないような…
それだけ、利用者の皆様に愛された店だと言うことなんだとは思う。
店主&奥様の人柄も(良い意味で)反映された結果なのでしょう。
(当時のRMが見付かったら、鶴見GMが出来た時の記事を読み返そう…)

改めて、「何度も行きたくなる良い店でした&長い間お疲れ様でした。
そして、(鉄道模型の)楽しみを色々と教えていただき、本当にありがとう」。
>鶴見リトルジャパン殿
281名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:33:48.75 ID:q/pIhpBb
ふと思い出しスニ40とワキ8000を買ったけど、開店したのってニレが廃止になった年なんだよね。
マニ50もほしかったけど、無かった。
282名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 07:37:47.47 ID:q/pIhpBb
と思ったんだけど、開店は昭和60年秋だったかも。
自分がTMSの広告で知って、初めて行ったのが昭和61年正月。
283名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 08:43:44.26 ID:BhOp4CXX
リトル清原、鶴見店の思ひで.....
DD51北斗星を2両購入した時の事....
自分は何も言っていないのに、大量のDD51を持ってきて1両ずつ走行状態のチェック
さらに状態の良い数両から、重連走行時、もっとも協調する2両を選んでくれました。
あれから数年の歳月が流れましたが、今でもその2両は快調にレールの上を走行しています
284名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 10:50:53.03 ID:YrFGR9GP
もう暫くは、鶴見の駅で降りることもないだろうな。
あの在庫は、どうなるんだろうか。
285名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 12:44:50.03 ID:d/b7yDBp
倒産や店じまいだと、問屋が定価の20%程度で引き取るらしいね。そう考えれば、半額で捌けるなら店にとっても客にとってもありがたい話だよね。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 14:16:27.68 ID:ZGGKIold
>>285
台所とか、ガレージ系のマイナーも引き取るの?
287名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 19:50:49.40 ID:Iw6/u44t
>>277
閉店前日に買った10年前のマイクロの機関車、10年前の品とは思えないぐらい快調だったのはそういうことでしたか。

関東に越してきて半年、店の存在は知っていましたが何となく敷居が高そうな気がして敬遠していたのですが、最後の叩き売りを期待して行った自分が恥ずかしいです。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:22:07.47 ID:ZgAM8F3z
>>277
俺も見たことがある。

モデモのキハ30を買おうとして、動力の調子が良くなかったという理由で別の在庫から動力を持ってきてた。
あれだけ熱心な模型屋さんは見たことがないよ。

閉店はとにかく残念としか言いようがないけれど、お疲れ様でしたと言いたい。
今までありがとう。
289名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:29:52.91 ID:b3cm+HEu
リトルジャパン、いい店だった。

暇な時は色んな商品をメンテしてて、それでもダメな時は送り返してたくらいだし。

商品でもモーターはいいけど、走行するとぶれる場合は何両も出してぶれない台車と
モーターのいいのと組み合わせてたりしてくれてた。

完成品の手入れの仕方とかメンテの道具とかプラキットやエッチングキット作る時のアドバイスとか
色々とお世話になった。

最後の挨拶の時は涙が出そうになって、少しおざなりな挨拶になってしまったのが残念。
290名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 20:32:47.91 ID:GL0i5Iac
LJで富DE10セット買ったら調子のいいのを探してもらったよ
ショーケースの後ろに埋もれてたのを持ってったんだが、
実は店先にあるのは在庫の中でも調子のいい物だったのを初めて知ったよ
富レールバスキットも調子が悪いから売れないと言ってたし
291名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:12:07.84 ID:SHLM4U1D
リトルジャパンか・・・・
はじめて行った時、主人が品物を触っていたので最初は何してるんだろと思ってたら
常連さんらしき人が「今、(商品の)メンテをしてるんで少し待ってもらえませんか」と言ってきたのを思い出した。
客を「ほったらかし」にする店も多い中、ご主人はお客さんの事を考えておられましたね。
おかげでデカールをじっくり選ぶことができましたし、メーカーからは製品化されていない
コンテナ模型製作もできました。昨日を持って閉店となり、皆さまのリトルジャパンの思い出を書き込みをみて
私もこのエピソードを思い出して書かせていただきました。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:33:14.75 ID:Q4lHSq9f
その様な店が生き残れない嫌な時代なのかな。閉店にはなにか理由があるんだろうけど。まあ、鉄コレで騒いでいる位だから時代の流れなのかな。
293名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:42:58.01 ID:FANdZfc7
もうハイザイマースが聞けない…
294名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:44:28.97 ID:XKBo1qTL
ALIC日進は?
295名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:07:33.04 ID:QOiguXtz
>>289
同じく。

「いつまでもお元気で!」
って言い捨てるように言って逃げるように出てきてしまった。

私はごく普通のリーマンだけど、
あの控えめだけど信念を持った接客姿勢を見習って
自分の仕事で活かしていきたいと思ってます。

296名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:07:59.38 ID:Wgb+4gIu
M○Cが潰れりゃよかったのに
297名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 22:28:34.05 ID:PsB1T66Q
そういやミヤ○ワから問屋直送で補修パーツ取り寄せた時、さほど通っていたわけでもないのに、
嫌な顔せずに取り置きしておいてくれたな。
横浜から貴重な店がまた無くなったんだな。
不毛の地だな
298名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:10:57.20 ID:0wajZ920
>>292
家庭の事情という噂。実家の親御さんの具合が悪いらしい。
設計だけなら机とPCがあれば出来るから、「モデルズ」の方は続けて小売りは閉めるって。
高齢者介護という、時代の趨勢とは言っても別の次元の問題。
299名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 00:45:05.51 ID:ipL5TsQ0
奥山さんも介護で悩んでたんだよね。本当に大問題だよな。
300名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:18:41.42 ID:ZoOvf2cs
ホント、GM時代から通ったけど良い店だった。
大手からガレージまで各メーカーの社員さんの姿も何度か見かけたし。

これだけ惜しまれて閉店する店は今後出ないだろうなぁ。
301名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:21:04.38 ID:zxmaCPtH
LJお疲れ様

『家庭の事情』もあるが『常連』が店を潰した部分もあるようだ…
常連と言っても、『だった』奴らが、商品の取り置きしてて『バックレ』とか
本当に親しいお客が、来なくなったり、まぁ色々あるのですよ。
あと、内部でのゴタゴタとか…
まぁ色々重なって『引退』するようです。

とにかく、店主様本当にお疲れ様でした。
302名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 02:55:29.21 ID:dKFYbke1
>>283
GM大山の頃からそう云ったポリシーだったみたいだね。
自分の場合は確か過渡のキハ58盛岡色…だったな。
製造(印刷)工程でズレの出やすい側面と前面の帯を何箱分かチェックして、
その中から一番綺麗なのを出してくれたと記憶してますね
303名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 05:25:14.06 ID:QI9CDXUh
予約バックレや取り消し強要はどこの店でも頭を悩ませてる問題だそうだ。芋だと芋会員カード
持ってないと予約出来なくなった。

とりあえず欲しいもの予約して、その後気が変わったり嗜好が変わって興味がなくなると平然と
逃げたり、個人店だと取り消し強要したりするアホもおる。
304名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 06:05:29.34 ID:2Az0kbV2
ハイザイマースが聞こえない
305名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 06:23:14.85 ID:5qLZHyNb
リトルジャパン鶴見の閉店について、なんだか記憶を美化しすぎだな。
家庭の事情もあるだろうが、一番は売上が落ちていたのが原因だろ。

自称常連の方々、在庫豊富で貴重な店が閉店したという事実から、今後は量販店の利用は減らして残ってほしい模型店を大切にすることを学んで欲しい。


残念なことだが、来年にかけて関東近辺の模型店があと何軒か閉店すると噂を聞いている。
それだけ売上が下がり景気が悪いらしい。


せめて閉店の話を聞く前に昔、世話になった店がある方は、顔を出したらどうだろう…と思う。
306名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 07:16:54.96 ID:Ie/pXPIk
>>305
201系単品が積んであった事を見たら、厳しい事は想像出来た。
定価店だし、近くには量販店もある中でより厳しい状況だったのだろう。
ノスタルジーでは店は続かない
という事か
307名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 08:01:43.37 ID:GKuaPTNw
>>305-306
あの近辺だと、川崎・横浜・トレッサあたりか>商圏が被るエリア
定価店であったが故の「穴場」だったのかもだが…

景気の悪さが続いているのは、痛感するなぁ…

各人に美化されるほど、それだけ良い(意味で印象に残る)思い出を
皆様の記憶に残した店でもあったんだろうけど…。

ウチの地元エリア(相模原)だと、ある程度の遠征でもしない限りは、
既に(事実上)量販店しか残ってないと言う現実が…。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 09:45:31.98 ID:u7DhVuTf
ご主人とは精算する時たまに話すくらいの間柄だったけど、
キットを組む人の高齢化が進みキット人口が減少し、
完成品を加工する人も減りました、と時々言っていた。

趣味が多様化してるし、接着剤や塗料などの有機溶剤の匂いが
嫌われるから無理ないですけどね、とも。

そして旧国現役時代を知る世代が元気なうちに、とばかり、
富と加糖が旧国を出してくるでしょうから・・・って。

あの店が無くなったのは超淋しいけれども、
数年後に悲しい形で閉店するよりは良いんじゃね。
309名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 16:55:47.30 ID:LrdNWC4n
LJ祐天寺の方は誰も行かなかったのか?w
310名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:44:54.44 ID:26EWdRDI
>>309
あっちはウリ的なのがなんも(感じ)なかったからなぁ
カレーのナイアガラに興味本位で行ったついでの一回きり(どちらも)だな

そんなに頻繁に行ってなかったのに空知の新作が入ると教えてくれたときは驚いた

とにかく惜しい店をなくした…
311名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 19:45:14.55 ID:YUBUiJmo
鶴見は落ち着いて雰囲気良かった
掘り出し物も結構あったし
ED75鴨2つ買ったら協調するの選んでくれたな
312名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:52:29.36 ID:xIFfGGS7
>>305
そうだよなあ。
横浜じゃ工具も材料も瓦礫も(銀河以外の)パーツも揃っているところが無くなった。

だるまや、リトル、この2つの閉店は実はとっても痛い。
いそご、篠原は風前の灯。

むしろ中京圏や関東の地方都市の方が充実してるのは何なんだ?
313名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:56:19.84 ID:H9VWbqrX
モデル水門があるじゃねえか
314名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:01:39.42 ID:LMyTPB//
はやぶさについて触れられていない件
315名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 21:53:29.29 ID:xIFfGGS7
>>314
行ったことないんだけど、はやぶさはどうなの?
品揃え、ふいんき(ryとか
316名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:20:25.52 ID:j6VHwBwM
この流れなら同じ様な店の黄色の電車も頑張って欲しい。新品で珍しい物とか結構あるし。まぁ、オイラは同じ物買うなら安い所で買うけど。
317名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:28:52.02 ID:ipL5TsQ0
>>316
どうやって頑張るんだよ。店主が副業3つも4つもこなせってか?
318名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:40:29.06 ID:5qLZHyNb
>>316みたいな輩がたくさんいたから、リトルジャパン鶴見店は閉店になったわけだな。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:42:53.17 ID:tGymnwDP
建前「個人店が消えるのは淋しいですねぇ…」
本音「もっと安くしろ激安コジキの店!」
320名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 04:39:24.61 ID:AHuDIalk
慰問は、副社長のブログが嫌いだから買わない
321名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 06:10:58.36 ID:QVD8uPgc
瓦礫だと横自慰があるな。
素材だと模型店じゃないけど、ハンズがある。

横浜駅前の模型店が冬の時代だったのは、蟻逝く撤退から水門進出までの間だな。
322名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 07:20:15.19 ID:WRwqhWjb
モデルバーンは?
323名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 07:21:34.18 ID:qET9vYNh
今の爺に瓦礫なんて殆ど無いよ
あれは自社の分売ランナーと店員のおしゃべりが五月蝿いだけの店
ハンズも汎用品の素材がバカ高く売ってるだけ
324名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 09:30:04.89 ID:KSmoOvLa
316だけど別に専門店なんか無くなっても寂しくないです。ガレキキットもヤフオク見ていれば安く出ている時あるしなにもわざわざ高い所で買う事もないっしょ。その分数買えた方が良いかな、オイラは。
325名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 09:37:50.57 ID:KSmoOvLa
>>317
人の生活なんか興味無い。
326名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 13:39:13.04 ID:YrkryxAE
お前らの救世主
つMACあ○だ
327名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 19:05:00.23 ID:G+lybGO/
>>324
精々たくさんキット作って
買い込んだけど作れずに孤独死した前の持ち主を成仏させてやれよw
328名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:39:12.56 ID:KSmoOvLa
前の持ち主の事なんか関係無いしなんも思わないよ。手放した時点で関係無い事、怨念とか考えて中古品買うのか?
そんな事思って面白イカ?くだらない奴だな。なら潰れた店の最後のセール品も怨念があるんじゃなイカ?
329名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:53:22.14 ID:pdBp73ed
大倉山だかどこかのモデルナントカ田中がスルーされてるな。w
330名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:54:44.34 ID:+BliH9rH
キモヲタの特徴

第一人称が「オイラ」ww
331名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 21:19:10.86 ID:KSmoOvLa
>>330
まためんどくせーの出てきたな。リアル世界でオイラなんか使う訳ないじゃん、ココだからキャラ作ってるんだよ。
332名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 21:56:00.96 ID:wj84XUId
北野武さんは?
333名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:04:47.11 ID:KSmoOvLa
>>330
あいつの言い分、偏見で言うとビートたけしはキモヲタに決定です。
334名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:13:49.60 ID:JDGfqdf1
ある意味、キモオタじゃないの?w
335名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 00:34:37.56 ID:Do30Sn7z
>>305
リトルは赤字ではない(鶴見)←ここ重要

メーカーの数字でちゃんと出てるよ
まぁ素人が、あまり見れない有名メーカーの毎月のデーターで見たけど
あそこは、とんでもない数字がよく出てくる。
ひと月にあるセットが100個なんか当たり前だから。
協力模型店の人間だったら常識的な話。

まぁそこらの個人店とは、規模が違うから
336名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:03:30.80 ID:jGmX8ou8
いまどき、あの東日本大震災や津波や帰宅難民を喜んでいるの醜態をさらすブログ見ても慰問で買うやつって信者?

もっと安い田無でさえ、試運転・予約可能なのに・・・
337名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 02:06:40.52 ID:9tP2oljR
>>328
怨念云々より孤独死だと物理的な問題が・・・
匂いとかw
338名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 06:41:28.29 ID:HBxl5lrV
小日本鶴見15年前に鉄模復活した時に初めて購入した
模型ラッキー大口店
パーツ分売でコツコツGMの先頭車だけ作って愉しんだGM鶴見
用事がなくてもウインドーの車両を眺めて愉しんだ達磨屋
西口といえば日進で・・・
何もかも懐かしい思ひ出
339名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 21:09:05.82 ID:w+7FCCLW
暴力団排除条例にビクビクしている唯一の模型屋。
それは、いもん
340名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 22:03:55.45 ID:haL+cmde
巣に帰れよw
341名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 23:18:16.02 ID:/OgZFRtB
>>337
体液とか…
342名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 23:22:40.89 ID:jGmX8ou8
>>329
あそこ、貸レ的なイメージがあるからな。

あの会員価格って、何だ?

無料でその場で会員になれるから、定価で買うやついるのか?
343名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 01:17:08.33 ID:DVFTTuOH
>>342
個人情報をやたらに出したくない人とか一見さんくらいでしょ。
まぁあそこにしかない商品なんてたかが知れてるから、俺はみるだけで滅多に買わないガナw
344名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 03:08:03.00 ID:nXHna1Em
秋葉ホビーオフ行った人いる?
あと池袋にぞぬができるとか
345名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 08:29:10.22 ID:fS44t2ge
>>334
行ったけど、特に珍しいものはなし
価格もぞぬ辺りとほぼ変わらず
346名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 08:30:23.66 ID:fS44t2ge
アンカミスった
× >>334
>>344
347名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 15:58:35.62 ID:d/TBMGV0
街の個人経営模型店は、絶滅危惧種だな。
何とかならんかね?!
348名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 16:07:54.89 ID:bfdIAdo/
>>347
そんな事は模型店だけでは無く大手スーパーの進出で潰れた個人商店なんか幾らだってあるよ。自分の力の無さを恨めって。
349名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 17:14:40.11 ID:yUwU+k0I
>>347
そう仰るあなたは量販店で購入してない?
皆さんが使えばよいのだけれど。

350名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 18:10:07.35 ID:7OQRMHCL
懲役終えた後、個人経営の模型店の少なさにびっくりした。
一駅に一軒はあると思ってた。特に23区の西は少なすぎ。
かつては今の2倍、3倍はあったのだろうけど銭湯並みに激減している。
351名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 20:24:18.36 ID:DiGwDhKx
>>350
後継者がいないと言うのも要素としては大きいみたいよ。

若い世代が、子供を育てながら食べてゆくという程には売り上げも多くないんだろう。
352名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:43:00.91 ID:ikjBuSW2
どこの個人店主も、「とてもじゃないが子供に後を継がせられない」って言ってる。
在庫管理は大変だわ利益は少ないわ・・・だからな。

親が入院したとかで、とりあえず子供が継いでみた(と言っても子供の方も還暦
だけど)ものの、やっぱりやっていけなくて数年で閉店、という例もあった。
353名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:50:49.12 ID:/IhxA3W9
それ普通の模型店でもあるね。
とりあえず息子が引き継いで、HPやらも整備したけど、
結局やってけなくて通販専業にします、とか。

先が見えないってのもあるんだろうね。若いうちに方向転換しとかないと、とか。
354名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:56:27.48 ID:bfdIAdo/
どんな商売でもそんな事は普通の事。待っているだけの商売なんて・・・幾らでもやり様があるでしょ。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 23:04:51.04 ID:DiGwDhKx
>>353
通販専業でも、やって行けるのならそれでも良いよ。
受注・梱包・発送の手間って、個人がやるには案外とかかるんで、店頭に構っていられなくなると言うジレンマもあるみたいよ。

続けられるだけ上等だし、いつか浮上の目もある。
356名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 01:06:29.38 ID:toL1+pVr
軽トラで団地に売りに来る模型店。というのを想像してしまった。>>354
357名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 10:10:17.32 ID:dl50leF3
>>356
それで生き残れるならそれでよし。兎に角動け。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:12:27.15 ID:dYXgiaUU
>>350
ちなみに何年ぶりのシャバ?
359名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:47:13.66 ID:HwgIdoM/
>>356
団地に売りに来る模型店、で三色旗模型店を連想してしまった。
あそこ、よく潰れないなw
360名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 13:53:57.48 ID:jeUaujVB
私はアンドロイド0指令を連想した。
おもちゃ爺さんね。
361名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 14:44:40.79 ID:cE2d+Vce
わしのおもちゃは買って損が無いヨ
362名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 14:51:31.95 ID:aTpg9MuA
モ〜〜ケ〜〜ヤ〜〜、Nだけ〜〜〜
363名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 15:04:42.42 ID:gRMVZPhn
山田ク〜ン!座布団全部持ってって
364名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 19:53:37.38 ID:mM4iTLfx
は や く こ な い と いっ ちゃ う よ
365名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 21:56:11.14 ID:fDt/qgbm
>>347
お前が買い支えろや、な。
366名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 23:47:32.54 ID:7/z3nWyd
>>356
うちのUR団地、今度建て替えで家賃倍だから
おいそれと鉄模買えないよ、しかも、オレの収入が
URから言わせれば良いらしく家賃値引きなし。
すぐそこの高架走っているメトロの08系は
過渡がだしたらお布施するが
頼みの綱の序が鉄模扱いやめたからリボ払い出来ん。
367名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:39:08.40 ID:IDUCQVMq
>>366
リボ払いなんかしてるからじゃないの?
リボなんて多少の優待貰って繰上清算を毎回する情強しか使ってはいけないカードだよ
368名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:39:15.88 ID:zlb7ohqg
>>366松原団地?
369名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 09:59:55.71 ID:ZypM0QuN
>>368
YES
370名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 17:03:59.20 ID:b3W2molm
ハイザイマースで画像検索
371名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 17:14:38.50 ID:owf3U/lg
バカそうなblogしか出てこないぞ
372名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 20:53:19.57 ID:B1O1OOSz
>>366
ちょっと離れたら
味噌の 腰ガ嫌
があるじゃね
373名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 02:10:58.59 ID:mf2VlxxA
うわーリトルジャパン閉店しちゃったか
夏ごろこのスレで年内で閉店ということで行ってみたんだが
店の位置に迷って時間がなくなって店内ざっと見るのが精一杯で買うことが出来なかった。
だから冬にいってゆっくり買おうと思ってたのに
夏に行ったときには挙動不審者ぽくてすまなかったorz
374名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 21:33:10.35 ID:ATRyaSD2
>>372
越はまだ良いが、味噌は土日は駐車場入るのに1時間待ち。
それでいて品そろえ悪い、最近は味噌はスルーして宮田無直行。
375名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:04:33.42 ID:2PZwFP3C
>>374 序はないがレ池タウンは?
376名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 22:46:56.00 ID:zzO9sr06
>>375
郵便と歩だな


宮田無だよな…
やっぱり
377名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 23:13:42.89 ID:qLORL9iV
>>374-376
元越谷民だが松原団地ならホビーショップピットがあったが閉店したの?
あとは4号沿いの序越谷店なんかは10年前は結構な穴場で有名だったけど
この間久し振りに行ってみたらかつての面影は全く無いねぇ・・・
あとは越谷ならアンディ・アトム・ゆたか模型、草加ならつばさ模型とハッピー
個人店はそんなところだったはず
378名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 23:39:50.14 ID:3/7tZ8+Z
>>377
ゆたかとつばさはお店閉めちゃった。
379名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 01:22:33.49 ID:ml/XlCSo
なにこの暗号の山。。。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 01:38:49.77 ID:BwyaObkH
今月号のRMM見たら宇都宮に新しい店できるのか・・・
381名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:46:08.10 ID:RV2tIT1T
長岡なら龍文堂だな
382名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:59:59.51 ID:K5z8Zfkv
>>378 ゆたかも閉めちゃったのか?
武蔵野線車内から見つけて初めて行ったのが20年位前だな
高架化工事たけなわの頃、店の前まで来たら踏切が開いて
車列が途切れず目の前でシャッター降ろされたことあったなぁ
383名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 10:56:28.36 ID:BwyaObkH
>>379
>>377の書き込みか?序以外の店は店の名前そのまんまだぞ・・・

384名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 21:24:02.51 ID:xrDjZ41I
>377
ピットとハッピーはバリバリ現役だよ。
385名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 00:09:51.13 ID:Vld6NvK9
>>308
接着剤や塗料などの有機溶剤の匂いが
嫌われるから無理ないですけどね。
うちも思い切って塗装できるのも今のうちなんだよな。
>>366の団地住民だが、建て替えで今住んでいる庭付き
メゾネットを出ないといけない、(抽選はずれたら後3年
今のところに居られるが)。流石に新築の公団の廊下、ベランダで
吹きつけは出来まい。やる時は通いつけの模型店の店の裏でさせてもらう
よう頼んであるが。なお、366の団地周辺ではここ数年で模型屋がつぎつぎ
あ〜ぼん、中学裏のどぶ川沿いのアトムはかれこれ閉めて10年近い、
店のじいさんもあ〜ぼんしたというウワサ。その50mぐらい先の角にも
おもちゃ屋があってそこでもNゲージ売っていた、既に25年前の話。
新田のヨーカド裏の翼も今となってはありがたかったが。
386名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 06:41:36.77 ID:wBp9Td/W
先週久々にキョーサン行ったら
数年振りにオバちゃんと遭遇出来た♪

たく、誰だよ怪情報流した奴は・・・



―――
> ユニークな模型店について語ろう
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1255951272/

> 20 :名無しさん@線路いっぱい:2009/10/21(水) 20:08:05 ID:cD1qvnu5
> とってもユニークな店舗5傑
> 1.伝説のタシロ
> 2.雑色の二代目
> 3.立川の女主人(何年か前に天に召されたとか)
> 4.千葉の八百屋(自称は果物屋、そんなことどうでも良い、今は夜逃げか、無人)
> 5.元馬車道にあって今は横須賀のマンションの一室(もしかしたら、土地持ちの道楽か?)
387名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 08:28:27.92 ID:ix34ruGu
>>386
千葉の八百屋懐かしいな。

確か、扶桑模型という屋号がちゃんとあるのに『八百屋行くぞ〜』で話が通じてしまう。
近くにあったKSが千葉駅に近いところに移って以来、客がかなり減ったと聞くし、あの地域一帯が…。

近くにあった千葉最古のエスカレーターのあった商業施設も、今となっては高層マンションになってるし。
388名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 23:00:40.24 ID:16cjHK51
千葉最古のエスカレーター、懐かしいな。入り口の上に朽ち果てた「奈良屋」の屋号が
残ってたりした。
あそこは高校時代の溜まり場だった。学校サボって多田屋で朝から晩まで立ち読み
してたこともあるな。
389名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 08:47:44.85 ID:5/5Kv1M/
八百屋、靴屋、手芸屋、パーマ屋、ペットショップ・・・・
あと何屋があったかな?
酒屋はまた違うしな
390着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/12/24(土) 10:09:03.19 ID:MgN1/2rT
煙草屋
391名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 11:43:51.45 ID:f5r2Rrs/
ドールハウスショップ
392名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 11:57:50.29 ID:Y/GrOduw
両手って確か片手が花屋でもう片手が鉄模なのが店名の発祥じゃなかったっけ?記憶が定かじゃないが。
393名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:14:46.34 ID:0qu/buHt
手芸じゃなかったっけ
394名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 13:49:46.43 ID:iQ+1gJ/L
銀座の時計屋
395名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 14:57:47.80 ID:TJLPoR0e
新橋の首絞め屋
396名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 15:49:15.20 ID:rgNNPUBh
練馬の子供屋 子馬
397名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 16:15:56.82 ID:vxucwh2y
>>393
手芸用品は束差でしょ
398名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 17:56:15.80 ID:vC8a8gcP
太田も手芸併設だったな、店名の由来もそうだし
399名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 18:27:35.49 ID:3xvvoypi
西武園線脱線は一限様には厳しかった今無きT陽電器の祟り?
400名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 21:58:50.01 ID:ZyDZAzIP
>>399
そうかな?
浜川崎MACみたいな方向のちょっと癖のありそうな感じの店主だったが
俺が行った時は店の中で常連らしい中学生くらいが3人たむろしてた
401名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 22:37:49.03 ID:HV9uIVd5
神田のレイルラウンジはどうなったの?
ここ二年ほど行ってないから今度行こうかと思ったんだが。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 23:00:58.39 ID:4ZrXyT6B
>>401
盛業中だが、基本的に予約客専業になった。
ふらりと行っても、多分目的のものはないと思われ。
403名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 23:47:16.58 ID:+GhbXV5l
>>386
それ共産じゃなく沿道のほう
404名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 01:02:36.89 ID:+oM9M6AN
>>401-402
すぐ近くにアクラスのサポートセンターがあるな
ラウンコは開店当初このスレで評判悪かったっけ
アクラスに行った時ついでに寄ろうとも思わないなぁw
405名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 02:05:03.13 ID:Vma6i3y+
ラウンコ店主はぞぬ時代から評判悪かったしな
406名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 02:50:35.42 ID:CYQrEGdn
>>405
何?ぞぬの一店員が独立してラウンコ創業したのか?
巧いこと泥船から脱出したのか。
407名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 04:39:53.82 ID:nn9NTYDt
プロショップますだ
408名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 07:08:41.87 ID:YppFExTn
蒲田毛糸屋は模型ガラガラだが撤退するのか?
409名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 07:40:54.30 ID:ep3EL+Bx
>>406
つ 横浜趣味捨て
410名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 08:10:19.72 ID:nn9NTYDt
新津のホビーショップたむら
ここはいいぞ!
411名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 09:19:48.37 ID:+dUUSoq0
>>389
トラムウェイが船堀にあったころは、パソコンスクールと併設だったような…・。
412名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 10:24:11.19 ID:chGi9qgU
>>406
帝神工房も
413名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 14:14:30.34 ID:NOONpJmJ
>>406
かなり関東初期メンだよ。
アキバ犬が恐竜のビルの隣のビルから
恐竜のビルに移って来たころまでの話。
大体10年15年前だな。
414名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 14:44:53.17 ID:CSp82saj
>>411
スキューバのショップも併設していた。確か妹さんの仕事だったらしい。
415名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 01:11:00.08 ID:7RZnvyrf
>>410
長岡の虫けらは黙ってろ
416名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 16:19:11.35 ID:IMrFFGQo
>>415
中田ヒデ乙
417名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 08:17:44.47 ID:a01qzxwS
>>358 強盗殺人で無期を貰って18年で仮釈

高部知子って元気なの?
418名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 17:45:24.28 ID:ywqep+C4
>>358
兵役の間違いでした。
419名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:45:54.48 ID:D22oESdK
>>563
>ゴルフやギャンブル等のオッサン遊びから比べたら安いものではないでしょうか?

ゴルフ、ギャンブルはテツモを知らない人から見ても高い。16番はテツモを
知らない人から見ると、非常識に高い。
それでもやってるところが、テツモバカたるところw
420名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 20:49:13.76 ID:D22oESdK

スマン。スレを間違えた。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:38:51.44 ID:RDCP06LR
買取してくれる店ってない?
422名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:40:29.58 ID:qHq/8CUI
>>366
9号棟キボンヌしてるが入れるか怪しい。
あたればJDの寮の真正前なんだよね。
オレの部屋から丸見え。
423名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 13:03:54.12 ID:Nfaifw1K
やっぱり、平塚の店が最高、店長の持ってるデーターベースがあるから詳しいよ
424名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 16:44:48.84 ID:0m8195wS

昨日ビック立川行ったついでで協賛&寿屋にも年初詣出してきた。
(夕暮れ時に一気寒空へ変貌しちまったんでボークス&遠藤寄る暇は無くなったが・・)

そいや一デパが今年解体予定らしいが寿の移転先ってもう決まってたっけ?



−−−
第一デパート - Wikipedia

・・・建物の老朽化が著しいため周辺も含めて解体後、商業・業務・住宅施設を備えた複合型ビルを建設する。2010年10月現在の計画では、2012年(平成24年)度に工事着工、2015年(平成27年)度に完成予定[1]。各テナントの今後の動向が注目されている。
425名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:28:13.32 ID:w2Lxhyck
大地震を危惧して、小田原に行ってきたが…
「電車が通ると棚が崩れそうなw」某模型屋、
「一見さんお断り」の紙を貼ってるね
(定価なんで、穴場に近い状態になってるけど、
あの棚から商品を「発掘」するのが大変かもw)

そんな中で鉄コレ(未開封)を引いたら、シクレだったw
426名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 08:15:35.45 ID:dWSmuQU3
>>425
そんなラッキーな貴殿は、便刑の刑に処す。
427名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 13:11:48.97 ID:K7t0SNzy
>>425
鉄道模型コーナーに入れるようになったの?
428名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 17:31:45.95 ID:Wy6bJoFI
>>427
通路で見ただけだ(鉄コレも)
429名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 19:14:04.74 ID:fdXVs1Qg
[東京ソラマチ」に入る鉄道模型のお店ってどこ?ポポとかですかね?
430名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 17:56:23.13 ID:vAGJcP6V
>>391
あそこってもう特典はないのかな?
431名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:41:11.64 ID:cBBHN3YT
ブラタモリで国分寺の鉄模屋
432名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:42:54.08 ID:CFlZtxYd
しげまつーって小平に棲んでたのに知らなかった
433名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:43:32.90 ID:XG1fDWBd
ブラタモリ「国分寺〜遺跡編〜」★6
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1326980326/
434名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:48:05.40 ID:cBBHN3YT
鉄道総研は国立じゃね?
435名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:49:11.71 ID:cBBHN3YT
>>432-433
この週末は入場制限だな
あの店内じゃ入って3人

連投スマソ
436名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:49:32.15 ID:CFlZtxYd
>>434
北口の駅前広場以外は大体国分寺市
437名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:55:36.13 ID:4jiBzjYT
ブラタモ見ましたよ
438名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:06:58.34 ID:TsrDbqmu
>>434
国立(くにたち)研究所だけど、住所は国分寺市。

>>436
駅前のマンションは国立市、その後ろのモスバーガーは国分寺市。
そこの裏に止まってるフェラーリは、キングカズの愛車という噂も。
439名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:29:52.65 ID:WVtWO0pD
>>436
駅は国立が最寄り
440名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:04:45.40 ID:T10fgAFv
しげまつ…西国分寺駅の南方にある病院か何かの前の店なら超絶ボッタクリの店だが
441名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:13:24.55 ID:aD9M2nbJ
23区内で、大阪のスーパーキッズランドに匹敵する在庫と品揃えのお店はどちらになりますか。
鉄コレ買いにいくついでに見ようとおもいまして。
442名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:34:09.46 ID:z9d6GuWQ
>>440
定価以上で売ってるということ?
443名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:55:53.69 ID:T10fgAFv
そう
店名はしげまつかは覚えて無いが煎餅屋だかなんかだったはず
10年以上前の話
444名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 14:15:20.08 ID:2aRL+Jgi
昔は東京堂国分寺店的な値付けの店だった
絶版品が揃っていたが高かった
445名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:49:26.33 ID:WPznWDzj
>>444
その例えは今聞いても極悪に感じるなw
やはり盗尿堂は最凶だった
446名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 20:56:45.50 ID:xZEtZSX4
>>442
珍品でなくても、とにかく生産休止や中止なら何でも、
超絶プレミアつけて売ってたな。
「売ってた」というのは、20年位前に一度覗いたっきりだからだが。w
果糖のパワーパックジュニアが8000円(定価は3950円?)とか、
(当時は普通に売ってた)EF58旧製品が10000円(定価は4800円)とかで、
リア工だった俺には鮮烈だった。w

>>444
その頭狂堂も、開店当初 は そんな酷い値付けではなかったんだがな。
447名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:01:27.38 ID:4KP05G+Q
>その頭狂堂も、開店当初 は そんな酷い値付けではなかったんだがな。
ぞぬや天4で「仕入れ」て転売し始めたのが運の尽きだったな。
448名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 22:36:18.18 ID:qY6rLsMQ
>>441
超傷園に匹敵する店はない、正直関西がうらやましい。
強いて言えば秋淀。
ここを起点に芋、爺、酒屋あたりを回れば話の種にはなるかな。
449名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:15:21.54 ID:OZE8WOcv
>>441
在庫品がものすごく偏っていて定価販売が基本で良ければ
ホビーセンターカトー(大江戸線落合東長崎下車)
450名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 23:45:39.73 ID:2h/Besg8
>>449
そこらの定価店とたいした差はないとおもうが…
451名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 17:40:00.01 ID:lzwt2/Jn
>>449
KATOのAssy以外は、外国製品のストラクチャーくらいしか買うものは無いけどな。
452名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 18:02:13.15 ID:15rByYuL
Assy買うのは工作派だからコレクターには用が無い
453名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 23:48:16.21 ID:o6xYIXhg
葦で工作派とかどんだけ・・・
454名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 06:49:43.02 ID:d/iIRbkU
>>453
富の古〜い製品を格好よくしたりするのに重宝するよ。
そんなにしょっちゅう入用じゃないけどね。
455名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 21:27:40.96 ID:l53+XMG7
誰かしげまつ行った?
456名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 22:33:01.58 ID:jFGhWtoA
>>424
古いデパートが消えると貴重なTOTO製
旧型丸キンカクシの和式便器も消えるな..合掌。


457名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 23:22:35.59 ID:8JNkWSLL
>>456
あのデパが邪魔して多摩モノの立川駅が分断されたんだっけ?
458名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 01:05:43.14 ID:iPu/Ibgw
>>457
んなわけねえだろw
区画整理前の○○の地主がゴネたとか××の商店街が渋ったとか
ルミネ6・7Fブチ抜き部がモノレール立川駅予定地だったんだよな
459名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 20:19:43.39 ID:tFTV/1zx
いつの間にか
御徒町D51 があぼんしたらしいとか?
460名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 20:47:11.60 ID:sA4QcixE
>>459
ハァ?何十年前の話ですか?
461名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 03:29:35.05 ID:ZrjA8gkF
>>459
お勤めお疲れ様でした(笑)
何をやらかしました?w
462名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 08:01:31.20 ID:4hy94GHa
>ボッタクリ店
我孫子の有名どころも相変わらず・・・のようだな、久しぶりに見たHPがリニュアールしていたw


463名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 08:03:11.53 ID:SAEpf2GX
>>460
C62 だったな

間違いだ 忘れて栗
464名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 11:30:12.10 ID:F9EHR1Xg
>>457
第一デパートは関係ない
モノレール駅の南北分立は「地域活性化のため」
南口側に駅があれば乗り換え客が南口の商店街に流れてきて利用してくれるだろうという
再開発にありがちな通過客の考えをまったくわかっていない皮算用
465名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 21:57:34.01 ID:WeFjec0g
>>458
ウイルを建てたとき、モノレール計画なんてまだなかったと思うぞ。
466名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 00:58:10.30 ID:sqs5J0lz
>>465
具体的計画はまとまってなかったけど
「将来南北にモノレール作る」くらいの都市計画はあったか
明文化されてなくても政財界の肚の中にはあった

ウィルできた当時に、この吹き抜けをぶち抜いてモノレール駅ができる
なんて話題になってたもの
467名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 21:54:58.04 ID:dsfBeXSA
>>465-466
真実はどうであれウイルの6・7階なんて上すぎて不便すぎる
建物も初電から終電まで大量の人が6階まで上り下りするには耐えられまい
468名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 20:34:23.66 ID:hJl+rgfw
閉店
469着(゚Θ゚)払 ◆U3VxmsZ/eros :2012/01/31(火) 13:42:22.97 ID:UsO/XRH+
池袋リバティー、鉄道模型含む一部ホビー商品は3F→2Fに移動

貴金属買い取り屋と同居て…
470名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 19:26:30.25 ID:7y9h8m+1
中野リバティーはほとんど廃墟だね。やる気がない。
471名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 19:33:08.01 ID:pvEkskSQ
472名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 15:17:32.24 ID:NPJ64xyi
大船の蟻苦日進が、今度こそ今月中に閉店。
塚モノは割引率が高いが数品。
まだ全商品の投げ売りは開始してないぞ。
473名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 18:03:50.76 ID:HCwknO7A
テレビCMが懐かしいアリック日進
474名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 18:11:19.67 ID:iOYpvWAm
>>473
♪アーはアートのア
以下忘れちゃった…
475名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 18:15:52.10 ID:dM2CYOC4
>>474
あーはあーとのあ
りーりびんぐ
くーはくりえいたーのく?
476名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 21:20:41.44 ID:AXc9Vx4/
>>475
ア〜はアートの
リ〜リビング
ク〜はクリエイト〜のク〜

新し〜い〜暮らし〜を創るのは〜あ〜
アリック日進アリック日進
電気のことから暮らしのこと〜
アリック〜アリック〜アリック日〜進〜


リア厨の頃に聞き取った範囲だから、かなりぁゃιぃけど。w
というか、未だに秋葉原店がどこにあったのか判らん。
477名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 21:29:28.92 ID:dM2CYOC4
>>476
大thx!
リア小の記憶を思い出したよw
L商会とかもあったよな。鶴屋町に。
478名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 21:38:54.78 ID:AXc9Vx4/
>>477
エ ル 商〜会 (ピヨ♪)

ってサウンドロゴもあったよね。
479名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 22:23:29.46 ID:6zhzf/65
「アリック日進の本分は」「もちろん、爆安」
CMが流れるたび、美人のおねいさんにドキドキしたものです。
480名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 06:40:25.77 ID:ZZ5ROeIV
今やあのビルで流れる歌はAKBだからね。
ドンドンドン・ドンキ〜♪ すら最近はあまり聞かなくなった。
481名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 08:55:33.22 ID:uXhAVc7I
ドンドンドン、鈍器〜〜、 鈍器、殴打〜〜♪
482名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 09:14:29.22 ID:sf9VwD+T
>>479
あのCMと「車掌の本分」で、「本分」を知った当時リア厨の俺。
483名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 14:05:14.60 ID:ow0+eg/I
>>476 懐かしい! ありがとう! あの曲を聞きながら地下一階に降りるエスカレーターに乗るんだった!
484名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 14:10:29.61 ID:sf9VwD+T
超老舗の科学教材社が…科学教材社が店仕舞いって。ブワッ(´;ω;`)










と思ったら、一角の再開発で近くに移転だって。
でも当面は実店舗を持つ余裕なくて通販専業になるらしい。
485名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 15:11:22.67 ID:iRmSza0/
祐天寺 小日本の看板外しただけで営業はしてたんだなw
486名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:54:05.23 ID:ZZ5ROeIV
>>483
あの頃とは逆向きだけど、あのエスカレーター動いてるじゃん。
487名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 19:03:48.04 ID:UwNg28ye
>>485
で、今の屋号は何?
488名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 20:45:37.84 ID:z9ehccpz
>>487

祐天寺モデルスらしい。
yutenjimodels.blog14.fc2.com/
489名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 05:30:39.76 ID:gW5wfw0i
ヨコハマイベントに合わせて、KTM@ランドマークプラザがNの特価フェアを開催していた件
何か出物はあったのだろうか?
初日はこちらでも列が出来ていた記憶が
490名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 10:14:20.98 ID:b19nEYZw
>>476

ALIC日進秋葉原店の場所は万世橋横、現パチンコBIG APPLEの建物がそれだそうな。 
491名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 10:59:02.65 ID:Khz/idds
昨日、秋田無に向かう途中の酒屋前で、
デブ下肉汚が客引きの職業メイドを捕まえて話し込んでた。
F、酒屋と寄って、そこをまた通ったら、
まだ話し込んでいやがった。

あの悪徳外車、営業妨害もいいところだな、糞が。
492名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 13:15:58.03 ID:uOjKOUNw
>>491
大阪の水色に赤リボンのメイドは働き者だから邪魔してはいけないが
ただの邪魔な客引きなら粘着して動きを封じておいてもらうほうが円滑な交通が確保されるので良いことだ
493名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 13:22:04.95 ID:H0sNyJMd
エウリアンに粘着して欲しいw>肉汚
494名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 15:12:12.41 ID:Vf7pohRr
まだいるよな、エウリアンに捕まってる奴。いつもどんだけアキバ初心者
なんだよ〜って思ってしまう。
495名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 15:24:18.07 ID:UsAC8udV
エウリアン自体まだいたのかw
496名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 16:53:01.04 ID:AwXLDcBY
>>483
>>486
上空を回ってるなんとかゲージの大きめな鉄道模型と、
Nのレイアウトを走ってるベルニナ号が印象的だね。日進の地下。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 16:53:29.48 ID:Nz2hRSbC
>>491
俺も見たわ
酒屋行くときに。
498名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:31:32.35 ID:B/zw9sHP
>>494
7年くらい前からずっと秋葉の模型店巡りを続けているのにエウリアンの存在に気づかなくて、去年知人数人からその事を聞いて驚いた
勧誘場所も本拠地前も何十回も通ってるのに、俺もしかして奴らでも話しかけられないほど危なそうな顔してるのか?
499名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:49:17.08 ID:bOiMDrM1
鉄道模型扱ってるヨドバシカメラって
秋葉原、横濱、新宿の他にある?
500名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:50:29.92 ID:AIIgAdES
吉祥寺
501名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 19:14:14.25 ID:mobr8XyB
川崎・上野
502名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 19:17:26.92 ID:gW5wfw0i
関西なら梅田
(ここは関東スレだから、スレチだけど)

ジオコレであれば、上大岡・町田・八王子でも多少扱ってるけどね
503名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 19:44:41.31 ID:bOiMDrM1
>>501
上野って扱ってたっけ?
ジオコレもあったかどうか・・・

ジオコレだけなら錦糸町、千葉も扱いあった
504名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 21:08:29.81 ID:mobr8XyB
>>503
先月行った時に確認してます。規模は小さいですが。
505名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 23:30:17.86 ID:CXg2Pyup
>>498
あるいは存在感が極めて薄いか・・・
506名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 11:29:27.45 ID:mp357Ib3
絵売り庵の存在を知ったのは2ちゃんでだな。
気を付けて歩かないと、声を掛けられる前に通り過ぎてる。
あとになってスルーしたことを思い出すくらいだ。
絵売りのネエちゃん、メイドよりも存在感ない。
507名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 12:53:45.47 ID:aXXA8Zg0
>>506
エウリアンと呼ばれる女ってだいたいスーツや上だけスタッフジャンパーみたいな格好だけど、場所がアキバなら、それらしいコスプレすればもっとカモれるんじゃないか、という考えは彼女らにはないのかね?
508名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 13:04:20.78 ID:LeV4zdqE
ラッセンワールドか…
意味がようやく分かったw
509名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 14:21:28.11 ID:G4iv6vIm
>>506でようやく意味が分かった >エウリアン

うっかりチラシを受け取ったら、ずっと話しながら付いてきてキモかった。
510名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 21:02:18.42 ID:mp357Ib3
俺は2ちゃんで知ったくらいなんで、逆にエウリアンの正式名称は分からない。
511名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 21:22:00.92 ID:N8QrLS1D
クロポ近くのKFCのチラシ配りのおばちゃんは10年前と変わらない。

秋葉原だけにロボットなのかもしれない
512名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 21:40:46.32 ID:sy+mrYKE
マックでーすのチラシ配りの人はいなくなったな
513名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 22:11:58.89 ID:eKPy9C2J
ちょーこーそく!こーせーのー!!(´▽`)ノ

ちょーこーそく!こーせーのー!!(´▽`)ノ
514Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2012/02/06(月) 22:39:55.82 ID:Y52jpKA0
秋葉のチラシ配りっつーと、どんどんの前に居たマハーポーシャだな。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 22:48:44.08 ID:iXzvtYfI
エウリアンは派遣なので金がない
短期なのでメイド服は買えない
送り込む店舗スターフも送り込まれるオネーちゃんたちも割り切っている
516名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 22:58:06.52 ID:BYgbtdpe
>>514
懐かしいな。
517名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 23:42:46.23 ID:jwrGSh75
>>514
ヘッドホンで何を聞いてたんだか・・・
518名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 02:36:01.40 ID:LRfQyPFg
ゴーゴーレッツゴー マハーポーシャ レッツゴー レッツゴー

ゴーゴーレッツゴー マハーポーシャ レッツゴー レッツゴー
519名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 19:35:23.68 ID:ZIg9R91o
激安激安激安だ!(激安激安激安だ!)

激安激安超激安!(激安激安超激安!)

超、超、超激安!(超、超、超激安!)
520名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:41:42.02 ID:TG+GMiO0
何だよこのスレってオッサンばっかりだな。

・・・にしても、踊り子(店員?)の象のカブリモノは最後までイミフだったな。
521名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:50:11.19 ID:c/Dwqq5Y
>>514
ムスカの声で「こんなところまでKayaが・・・一段落したら焼き払ってやる」
522名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 00:18:51.63 ID:uVzyY+nP
>>521
神奈川県一体を焼き払われても困るんだけどw(神奈川県民なんで)
523名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 00:19:12.95 ID:uVzyY+nP
>>522
一体→「一帯」
524名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 00:43:12.66 ID:fqpC3Zrq
萱の生えてる沼地だけならおK?
525名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 01:21:21.98 ID:uVzyY+nP
>>524
噴いた分のジンジャーエール返せw
焼き払うなら神奈中エリアの南西部あたりか?
526名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 18:14:39.65 ID:RvVBhtGc

予約バックレ常習犯、都内在住N崎

さらにRMの在庫表をマジ受けし電話で問い合わせて「無い」と言われると罵声を浴びせる奴

527名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 18:29:19.94 ID:wX16FMRD
>>526
中の人乙です。
鉄模ヲタはガイキチが多くて大変ですね・・
まあ店員さんも変わった方が多い印象ですが。
528名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 18:50:24.53 ID:RELqB7hB
クレクレですまんが・・・
フクシマ(HO)の在庫多い店ってある?
529名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 20:02:40.02 ID:DHW6NAnL
自宅から秋葉原まで二十分だけど、地元のお店でいつも買い物してる。
お店の人も「いつもありがとう」って言ってくれる。
自分が入院して外出できなくても予約した商品を三ヶ月も取り置きしてくれた個人店。
そんな温かいお店、秋葉原や量販店にはないだろう。
いつまでも続けて欲しい
530名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 22:35:16.32 ID:B0IqkQLG
>>528
パーツはよく見掛けるけど、車輌はなかなか無いね。実は俺もあるモノを捜してる。
531名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 22:35:38.72 ID:aGl30BEI
>>528
イモン各店
532名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 00:09:28.95 ID:MbVXa6lJ
>>530
>>531
ありがと。買える時に買っておくべきと後悔することあるよね。
地道にがんばるよ。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 18:45:45.14 ID:LOxhlG4r
関東の定価店をしらみつぶしに探せば
奥で高いのがまだ残ってる店とかもあったりする
534名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 21:13:51.69 ID:h19CVnML
またWikiで日進大船閉店予定になってるが
今度はどうなんだ?
535名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 21:30:17.76 ID:w9BTOjiM
536名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 22:02:02.13 ID:h19CVnML
>>534
済まぬ
537名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 22:03:31.21 ID:h19CVnML
ごめん今の>>535
世話になったし今度何か買うか…
538名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 22:41:19.21 ID:w9BTOjiM
大船は、今の自分を形成した場所の一つなんだよな…
「どうしてこうなった」(AA略)と言う突っ込みは避けるけどw

Alicが横浜にあった時代、Eレールが御徒町にあった時代、
鶴見にGMがあった時代(最近まで営業していた小日本)、
馬肉屋が全盛で、「まらあさま伝説」があった時代(渋谷・池袋など)、
地元の(量販店でない)模型屋が営業していた時代…
東京・神奈川限定になっちゃうけど、販売店の栄枯盛衰をある程度見てるんだよなぁ…

今の地元は、市内全体では量販店(田無・序・一応淀)しか
残ってないんだよなぁ…
539名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 22:56:48.33 ID:b6X7P7l+
>>533
フクシマ模型製品は、定価売り以外で売っているのを見たことがないのだが?
540名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 01:25:37.25 ID:/moGQqBm
>>539
量販店じゃなく鉄模専門の割引店でも扱ってる所はある
ただ割引率は極めて低いか定価だったりする
541名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 01:33:10.38 ID:kafK3F6L
>>540
今は無きホクトモデルは定価売りだったが、買ったらその分割引チケットをくれたな。
そういう店なら実質割引で買えるが、割引率は10%にも満たないかと。
542名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 13:04:17.63 ID:zVtv1yv4
>>539-541
フクシマとか天賞堂とかは問屋からの掛け率高いみたいね
割引しても消費税分ぐらいがやっとみたい
543名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 07:39:40.08 ID:Klgt9nBN
>>542
芋は天カンタム10%還元してくれるので有難い。真鍮はどうなんだろう。
544名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 11:09:18.25 ID:s4IFK2bK
芋は、震災以来行かなくなったな。

社長の被災地を嘲笑うような震災津波迫力満点のブログにはあきれた。
545名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 23:08:47.41 ID:nxT5pNKA
久しぶりにチラシの裏AAはりたくなったわw
546名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 23:56:59.71 ID:Tkhtl2la
町田ヨドバシでNゲージの取り扱いが始まった。

今日行ってきたがセールもやってなくて品揃えもとりあえず他店から持ってきましたレベルで
横浜と比べるとまだお寒い。見た感じ、これから始めますって人をターゲットにしている様子。
今後の充実に期待しよう。
547名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 00:40:33.29 ID:wsZadrxf
町田淀はジオコレ商品買いに何度か行ったことがあるが、
品揃えが糞過ぎて結局浜淀に行く羽目になるというパターンばかりだな。
期待するだけ損だよ。
548名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 16:58:27.19 ID:NyJYMt3t
ついでに町田はひとつ隣駅からガミ田無もいけるからなぁ、駅からちょっと歩くけど

なにはともあれ近場のN取り扱い店が増えるのは良いことだし今後に期待
549名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 17:13:46.16 ID:x/NQaL4u
町淀でも鉄模を扱うようになったのか…
徒歩1分で相模原市エリアに入れるとすると、
相模原市エリア扱いの模型屋とも看做されるのかなぁ
550Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2012/02/19(日) 06:59:01.11 ID:f+Th/rX+
町模のオヤジがまたヘルニアになるんだなw
551名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 11:27:02.19 ID:8gH4r4SZ
>>550(Kaya氏)
三色旗もしぶといよねw
552名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 12:18:38.40 ID:8W5OXKaa
>>551
貯金を食いつぶしながらやってるか、他の事業もやってるか、草加鉄が支えてるかしてるんだろうw
553名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 14:05:30.37 ID:WPn5kTTc
RMM
・キングスホビー今月一杯で閉店
・ぞぬ3月3日に中野ブロードウェイ店開店
554名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 14:18:47.77 ID:rP9xM1mF
>>553
> ・キングスホビー今月一杯で閉店
一時休業だろボケが。

お前みたいな早とちり野郎がネットで拡散するから困るんだよ。
555名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 16:24:03.80 ID:fZNp3rJE
>>553
は威力業務妨害てことで通報しておk?
556名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 16:35:02.85 ID:nGnIrj5V
キングスホビーは今日午後6時で閉店だよ
ソースは公式HP








明日は午後1時開店...w
557名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 16:41:34.08 ID:8gH4r4SZ
>>553
中野BW、アキバに近付いてないか?w
まんだらけ(大車輪)、酒屋の分家、
自由(川茶)にぞぬかいwww
そして、菓子箱もあるとなればwww
558名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 17:42:02.85 ID:B2RN5a/g
>>556
どこに?
559名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 20:03:55.67 ID:eocJjUV3
>>550
その昔、Nゲージは扱っていなかった「マチモ」っていうプラモ屋があったな。
今の町田病院のすぐ前に。懐かしい。
560名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 21:17:47.06 ID:yw6aFkYm
王様閉めるんだ・・

一時休業なんて書いてあったけど、まぁ廃業だろうな。
でも在庫どうするんだろうか?
561名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 00:50:47.13 ID:cxEkCb7a
>>560
夏に偶然寄ったら、他社製品のNは叩き売りしてたからなぁ…
何となく寂しい
562名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 01:55:51.32 ID:x8+tgGqk
王様、小売りと設計が休業?
せめてパーツの供給は続けて欲しい。
563名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 12:00:29.16 ID:KPDmrs7l
>>562
俺も確認したけど「それもやらない方向」だってさ。あいまいな回答だったけど。
ちなみに電話も止めるとの事。

今後必要になりそうなパーツは、急いで店頭在庫品を確保したほうが吉。
564名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 03:00:40.86 ID:fbe/nvvo
などと書くと転売ヤーが買い占めるだけなのに・・・
最悪
565名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 13:34:02.20 ID:wH9qnxyp
>>564
遅かれ早かれやろうとする奴はいるだろ>転売ヤ―
フクシマのパンタの時に比べたらギャンブルじみているけどな
566名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 17:33:54.42 ID:TyBgmMYs
>>565
結果論だが、フクシマのパンタは芋が引き継いで収束の方向に行ったが、車輌は悲惨だな。
567名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 20:38:01.23 ID:m6LhFp7N
交流機等の図面等は天賞堂が慌てて引き上げたらしいが、
自社製品の図面や型はどうしたんだろ?
568名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 16:50:08.19 ID:4VjCBFJh
王様今週末涙のファイナルセール
でも自社製品のみだからプラ等の他社品は一切なしね
少しでも世話になったと、身に覚えがある人は買ってあげておくれ・・
569名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 12:41:23.46 ID:gMoZc/BN
歩歩は都合悪い書き込みあると荒しが毎回無駄な書き込みしてスレッド流れるのな。

社長か取り巻きの書き込み認定
570名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 17:33:16.60 ID:93jacOu9
>>569
あそこは買い取りも酷い額だしな
571名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 02:07:28.50 ID:PshwbRpb
西武線沿線に良い模型屋さんある?
572名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 08:22:40.03 ID:u/KIFTDB
大泉学園に昭和のにほひのする店があるな
573名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 09:09:59.26 ID:qkwBwG4K
>>572
すっかり駅周辺は様変わりしたのに店はそのまま。
おじさんとおばさんは相変わらず喧嘩してるかな
574名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 09:52:17.66 ID:edhFo5/t
>>571
所沢のモデルドリームは?
575名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 10:49:05.77 ID:u/KIFTDB
飯能の道楽ぼーずは店先に本物の腕木式信号がたっている
576名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 11:04:28.12 ID:l51JVDQ9
>>575
昔のグリーンマックスと言えば踏切の警報機だったな。

田端にグリーンマックスがあって、目の前に高層ビルが建つ前、
目の前の空き地を挟んだ向かい側のJRのビルにも、踏切の警報機が置いてあった。

今、そのグリーンマックスの跡は、ウサギ専門の動物病院になっている。
ウサギだけで商売になるのかなぁ。
577名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 14:58:43.81 ID:eJD+VtdS
>>571
池袋行け。
イモカツでそろう。
578名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 15:25:50.93 ID:oCyS7T+y
>>576
たいていの動物病院は犬か猫が患者の大半を占めるから
兎を診てもらえるとしても入りにくいのではないかと推察
兎専門なら犬や猫のついでの医者と比べて経験が豊富だろうから飼い主が安心できるとも推察
579名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 15:31:37.09 ID:PshwbRpb
皆さんありがとうございます。

やはり所沢の模型屋さんがあがりますか。
店の雰囲気、店主の雰囲気を教えていただければ。
580名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 17:53:52.07 ID:k6jONhhI
世田谷大原の唐松跡は次のテナント入ってない。
ここで模型店を始める命知らずはいないのだろうか。
581名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 20:47:45.55 ID:7OFnL7Pc
内田ビルの4階十字屋が閉店する。模型全体が売れてない?
582名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 21:24:50.98 ID:bIrTGhR5
>>581
> 模型全体が売れてない?
今がある意味「適正」になってるんだとは思うけど、
間違いなく数年前よりも売れてない

売れ行きの鈍さが、怖いと思うなぁ
583名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 00:07:43.16 ID:oSYjr6qB
そんな話は本スレにはぜんぜんないが。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 02:40:18.69 ID:TXo0SBaL
>>576
隣は見られない水族館だったな
585名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 10:28:55.29 ID:yI0I2S8c
カツミの前にある博物館のほうがインパクトがある。
586名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:06:31.55 ID:PoQUW+9p
王様、明日ファイナルセール実施で在庫一掃

でも完成品は定価でほぼ完売済み。

たぶん廃業だろうな
587名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 23:13:09.99 ID:cdcsBKpI
今日訪問したけど、近場で売られていないパーツ類を購入してきた。

店内はがらんどうで、自社製品しか残っていなかったような。
見たところ、店内の在庫をうまく処理した、という感じだね。

もしも第3者に引き継がれるようなら、需要が高そうなパーツ類は継続供給してほしい。
シバサキキットの限定再販も期待している。
588名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 05:11:50.67 ID:0gmPTS0K
>>587
2年位前から他社製品はセールなどで処分し続けてた。今回の休業を発表した時点では
自社製品しか残ってなかった筈だよ。
589名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 10:48:18.28 ID:rnivfr9f
これからあっちこっち廃業が増えるね。
趣味に金回せない奴が確実に増えてる。
じり貧のチキンレース中。
590名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 12:37:18.11 ID:L713+h0c
此処じゃスレチだが模型センターきりんの閉店は痛いだろうな
591名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 18:03:11.15 ID:zgIY4Ukn
>>590
そうか。おばさん店を辞めちゃうのか。
関西の店とはいえ、さびしい。
592名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 19:33:32.89 ID:yfj5Usi1
八王子の序の傷園3/27で閉店
中古ホビフになるとの事
593名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 20:33:08.65 ID:1SSMY+Hi
>>592
ナヌ〜orz
ホビーオフの拡張か…そこでも鉄模は取り扱ってるのが、不幸中の幸い
あとは16号を南下して、相模原小山の序か

明日、逝くとすっか
594着払ヽ| l l│ ◆U3VxmsZ/eros :2012/03/01(木) 05:31:42.20 ID:avcqcCjO
>>590
学生時代(マッハが梅田新道旭屋書店にあったころ)何度か行ったわ…
595名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 13:01:08.63 ID:7zYX2on+
きりんのおばちゃん、具合悪いみたい
16番ゲージャー御用達の店がまたひとつ・・
596名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 14:34:03.02 ID:5W500zV8
立川のもう一軒、鰻の寝床はセール中で結構な混雑だった。
末永く頑張ってほしいな
597名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 12:41:08.94 ID:VrS+8vNI
>>572 >>573

残念ながら昨年始めにご主人が、昨年末?にはおばさんも亡くなった様です。
現在長男が引き継いでいます。

検索すると出てきますので、特に天賞堂の製品を探している方は是非。
Nは昔ほどありませんが。
598名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 12:49:10.79 ID:wzzWUCpG
>>597
あれまあ。
でも引き継いでくれたなら頑張ってほしい。
599名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 16:49:58.27 ID:QFXKz/su
新京成の模型館閉館だとさ
ソースは公式
600名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:29:27.95 ID:iGtXeCxF
>>599
大分前から話があったような…
気のせいか?
601名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:47:58.21 ID:dOsJItlD
>>599-600
京王れーるランドも、既に10年以上営業してるのになぁ
公式の閉館理由が「施設の老朽化」と言うのであれば、
玉ずーはどうなるんだと気になって
602名無しさん@線路いっぱい:2012/03/03(土) 10:24:13.79 ID:PjvtJcGQ
大船の蟻喰い日進だけど、
閉店前日に行ったら、3月7日をもって閉店、って書き直してあったよw

ちなみに、店内はN関係はほぼ9割以上在庫が無い感じ。残ってるのは、単品の中間車1両だけとか、
蟻の増結セットとか室内灯とか、いらんもんばっか。
プラモデルはまだ多少あった感じ。
掘り出し物目当てか、ひっきりなしに客が来ていた。いつもは誰もいないのに。
603名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 21:06:56.71 ID:jIQRpoNS
今日で蟻苦日進がお亡くなりに。

いやー。捌けるもんだねー。
車輌で残ってたのは、Zゲージ1セットと鉄コレLRT数両。
お別れ記念でTOMIXのパンタを買った。
そしたら、2箱で¥100…。

今までありがとう。
そして、さようなら。
604名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 21:27:28.69 ID:jnfCoM4S
蟻苦、ほんとにお亡くなりになったんだ。
また閉店延長するかと思ったが…。

結構穴場的な店で、横浜イモソの次によく利用してました。
在庫の残りを見るのも楽しくて、けっこう頻繁に通ってた。

他店ではあまり見ることもないレア品が30パーセント引きで売られていたり…。
特に江ノ電系は在庫が豊富でファンにはうれしい店だったかも。

今は高騰してるマイクロの113系白い砂を買ったのも蟻苦大船店だった。

長年ありがとう、ご苦労さまでした。合掌。

俺のさよなら購入は、1月に買った東急玉電デハ80赤/初期塗装だわ。
605名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 21:52:43.04 ID:pbv95Rmm
久々に大船に行く前に、閉店してしまったのか…合掌
606名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 22:16:17.09 ID:lMjPVry9
>>596
そういや、第一デパート閉めたらコトブキヤはどうすんだろね?

一足先に脱出した鰻の寝床は勝ち組か‥‥

中央線関連を筆頭に在庫もかなりあるし、近所だから有り難く愛用してる。

六角橋の方を閉めて本家で一本化したのも正解だろうね。
607名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 22:19:44.11 ID:pbv95Rmm
>>606
時に台所さんも登場するしね>鰻の寝床
あのエリアの大御所店の一つと言えるでしょ

六角橋…火事の前に撤退していたのは、ある意味幸いだったんだろうなぁ
608名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 23:07:17.96 ID:ZBn/5lp/
>>599
さて HOは芋までいくしかない…と
もうボロボロだからな…
あそこのレイアウト
架線柱なんか見る影もない
609名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 23:09:30.52 ID:lMjPVry9
>>607
余所じゃ完売か品薄な鉄コレ中央線シリーズが、今でも各種かなり在庫あるのには驚いたわ。

独自の問屋ルートで仕入れてるというのもあるだろうけど。
610名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 00:23:39.25 ID:7QNodm+J

>>603
延長してたんだ。
Zゲージあったのかorz
残っていたのは何だったんだろう…。
611名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 01:10:58.36 ID:5hyuMI3/
>>606
地権者らしいから新築に入るんじゃね?
その間はどっかに仮店舗とか?
612名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 01:31:06.23 ID:YYy05I/A
613名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 09:45:41.20 ID:+U2dc8ET
>>611
第一デパート改めヤマダ電機の中に店構えるかな?

コトブキヤは本社が立川だから、立川から出るようなことは無いとは思ってるが‥‥
614名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 09:46:23.04 ID:37OXk8lK
>>609
しかし定価売りだったという・・・
オープンパッケージの鉄コレごときに正価(ましてやプレミア付き)で買うのは如何ともしがたく(ry
615名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 10:38:53.11 ID:CXgJz/5v
3月20日ギリシャ債務償還期限日でこの日を境に
世界中の銀行は23日のブラックフライデーで完全に
崩壊する。
日本ではメガバンクはATM取引停止と預金封鎖で
政府は日本銀行券の無効を宣言する。
あらゆる資産は資産税として政府が没収して大混乱に
現時点で能天気に鉄道模型買っている香具師は
基地外か中年独身貴族だけ
みんな口には出さないだけで家族を養う資金で手いっぱい
模型屋の消費が無くなるから経営不振で廃業の悪循環
まぁ残るのは淀とか序くらいか
616名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 10:54:44.07 ID:6jhrhriv
>>615を短くすると「しねヲタ」と言いたいだけw
617名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 11:29:12.61 ID:5hyuMI3/
>>614
会員なら割引なんだが
618名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 11:32:22.15 ID:CXgJz/5v
ID:6jhrhriv池沼さんこんにちはW
私も鉄ヲタですが何か?
良く文章も理解できないようで・・・
関東地域のしかも首都圏の個人店がどんだけ
破産廃業してます?
それだけ今日本の消費が出来ないくらいヤバい
ってことです。
もうそろそろ本音というか事実が具体化してきました
消費されているのは衣食住関連生活で仕方なく必要な
モノだけですよ!
例えば某小日本が立て続けに発売予告するのは銀行から
融資受ける為にこんだけ発売予定事業計画あるますから
融資の担保になりますよね・・・と銀行にお金を借りる
自転車操業状態なんですよ
玩具模型業界は消費低迷で体力のあるところしか生き残れ
無い状況なんです。

619名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 13:47:38.65 ID:oGaQ64Fc
某立川の大量予告もそのたぐいなんだね。
620名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 13:54:18.43 ID:yRwpXZy1
すでに車輌ストックを5000両以上抱えていますんで、
余生はそれで楽しみます。

預金は現物資産に変えておいたほうが良いから
模型買いまくっておくのも、ひとつの手法ですね。
621名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 17:16:08.79 ID:CXgJz/5v
煽るつもりはないのですが
あと残り10日しかないです。
もしもギリシャがCDS(欧州に買って貰って
いる国債の金利)決済不履行(いわゆるデフォルト
)を発動したら欧州発大恐慌の嵐です。
日本国内ではライフラインは稼働するかと思いますが
円が新円に切り下げられるので日本銀行券は紙屑に
なります。
その代り一時的に物々交換や現物資産例えば金貨など
や意外にもUSドルは世界中でばらまかれていますので
USドルも少し準備しておいた方がいいでしょう。
日本円の預金は20日までに全て手元に置いておく方が
安全です。
鉄道模型も現物資産ですがインフレ下では?かもしれません
一時的に3.11以上の買いだめ略奪行為やら犯罪で外出は危険
かも知れません。
野田ヒキガエル内閣は最後まで隠すつもりでしょう。
で・・・NHKの臨時放送で本日から円の価値は・・・
で・・・考えただけでも怖いシナリオですが
622名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 17:23:21.86 ID:yRwpXZy1
日本国債のCDSはまだ落ち着いています。
http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=CJGB1U5%3AIND

これが過去最高値を突破すると、危険かも
ギリシャが債務交換でデフォルトではないと言い張るなら、
ハイパーインフレには行かせないシナリオでは

日本でも債務交換でデフォルトではないと言い張るなら
これはこれでシナリオが異なってきますし。
623名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 17:34:10.95 ID:vwqFiV3K
あの店が廃業したから、種車が無くなったXXXは潰れると思う。
市場から在庫消えたらコンバーションつくりようがない。
624名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 18:57:22.01 ID:+U2dc8ET
>>614
会員証(兼ポイントカード)持ってないの?

鉄コレに限らず、最大で2割引(割引率はモノによって違うが、個人、それも中央線沿線で大御所な店でNゲージ大手なら大抵のモノは2割引き)は、店から比較的近いエリアに住んでるなら馬鹿にできないぞ。
625名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 19:45:22.61 ID:bCLJvJp+
>>607
六角橋仲見世は何度も火事があったから、
おまいがどの火事を指してるのか分からん。
626名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:01:34.86 ID:74lBGjNq
経済恐慌下で鉄道模型が資産価値を持つと思ってる時点で、経済超ド素人ということ丸出しなんだが。
627名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:24:48.56 ID:vwqFiV3K
中古鉄道模型の資産価値は小売価格の10分の1。
628名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:26:10.32 ID:vwqFiV3K
鉄道模型と食料品は交換できない。資産価値はない。以上。
629名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:30:35.70 ID:6jhrhriv
どうやら>>618はオセロ中島を騙した占い師の洗脳を受けた池沼だったみたいですw
取り敢えずお前はカウンセリングを受けてから社会にでろ
630名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 20:58:58.54 ID:SRqjTTQk
経済恐慌になれば、あらゆるモノが値上がりする。
また、円安になり、中華製模型等は価格高騰となる。
従って、中古価格も上昇するだろう。
631名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 21:22:55.84 ID:Iuz5qL5L
>>621
認識が遥かに甘い
この機会を利用して、円は米ドルに統一される

今のうちに、今後も資産になるものにしろと言うことか
→大地震&火事・津波が来たら、それも無意味
TPP全面受け入れを、(大震災復興しようとした場合の)
外国からの支援の取引材料にされる

本気で生きたければ、今のうちに海外移住した方が良い
632名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 21:50:08.72 ID:yJWGjgt/
>>631
今の内閣にそんな決断が出来るとは思えない。
633名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 22:16:15.84 ID:74lBGjNq
>>630
物価が暴騰する中で、中古の鉄道模型なんか買う奴はいないってことに気付けよ…。
いくら全体の物価が上がってたって、需要の無い物の価格は上がらないのは経済の基本中の基本。
634名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 22:34:27.08 ID:CXgJz/5v
ID:6jhrhriv池沼さん同じIDとはw
みなさんどうこう言っていますがこれが正解
というシナリオは無いです。
私自身万が一で備えているだけで精いっぱいです。
とにかくギリシャ問題について日本のマスゴミは
一切報道しませんよね。
電通やらが圧力かけて東電と同じです。
政府ウジ公務員も同じ。
国民が路頭に迷っていようが自己中ですから。
3月20日〜23日まであとは月曜日の26日に日本の
銀行がどうなるか?
まぁ今から覚悟しておいて下さい。

635名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 23:56:41.15 ID:FukF9HZh
>>634
わかったから早く東京松沢病院に池
今でも受け付けてくれるから早く逝け
636名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 06:32:09.14 ID:bCMV73zp
>>634
お前の方が断然池沼で池田か大川辺りの教祖の発言を真に受けているだけだろw
そもそもここは関東の模型屋について語るスレ、経済云々はよそでヤレ
637名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 11:31:01.19 ID:7wGx7Flw
篠原模型は入居ビルの建て替えに伴い移転の模様
カツミも横浜店はどうなるんだろうな、土日なんか子供ばっかりでゆっくり見れんわ!
横浜店の若い店員辞めてから魅力もねえし
638(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/09(金) 11:59:57.25 ID:0XGVP5/x
>>636
ちがうよ。>>634の部屋には自称・霊能者の女占い師が同居して、神のお告げで2chへの書き込みを命じているんだよ。
639名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 12:37:27.73 ID:VS8wLdJg
原野買っとけ原野
牛を飼って冬の間の餌にする草も自分の土地で調達
640名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 17:15:43.54 ID:n8rmtnPI
なんか流れが、
3.11直後にいろんな掲示板で「原発の状態はヤバい、メルトダウンすると思う」
って書かれたときの反応に似てるね。

普段あまり人がいないのにやたら湧いてきて、レス主を人格攻撃を中心にして否定する。

べつに無秩序デフォルトが即日本経済破綻に直結するとは思わないけど、
ほんとやばいことになってるのかもね。
641名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 19:21:38.90 ID:bCMV73zp
>>640
だがギリシャの経済危機を鉄道模型に絡めて
不安を煽るのはどうみたって痛すぎる
ましてはスレタイを見ろよ
642名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 20:06:10.34 ID:MtWX2blE
いい加減スレチだからヤメレ!

池沼相手にするな。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/03/09(金) 22:34:54.06 ID:L4sGGVJi
池沼にはまる
644どんぶらこ:2012/03/10(土) 01:44:22.34 ID:F8ECFgKw
さぁたいへん
645名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 01:45:19.41 ID:0lG6afoj
>>637 横浜店のH君いい人だったのに残念
646名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 09:20:59.68 ID:i5ARC7Jk
>>643-644
総理(=どぜう)が出てきてこんにちは
647名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 09:52:56.43 ID:0h0h5Ndi
>>646
鳩山(=坊ちゃん)一緒に遊びませう
648名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 10:43:22.71 ID:CLqs6JBL
今北産業(゚А゚)
649名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 11:33:49.99 ID:pDl4HOQD
どんぐりころころいい気持ち
お池にはまっていい気持ち
ドジョウが出てきていい気持ち
坊ちゃん一緒にいい気持ち

を思い出しましたがな。
650名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 11:41:17.18 ID:kWxlgD+m
>>649
蛇男独演会2か?
651名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 10:18:28.99 ID:IzgLInk0
>>645 店長と対立があったと聞いてるけど、なんで辞めさせたかねえ?
652名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 15:29:15.50 ID:t8ALGA7w
偉い人と偉くない人が衝突したら、偉くない人がクビになるのは世の常。>>651
653名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 17:39:45.67 ID:3bgAHT4H
偉い、偉くないでなく、要らないほうが追い出されるおいらの会社。
654(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/11(日) 18:06:54.25 ID:1IVY3cUd
>>653
(;´3`)ノシビアだ…
655名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 03:11:46.05 ID:aqyAaf2R
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ノエビア
(;´3`)ノエビアだ…
656名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 03:27:35.80 ID:iW4ec55f
ノエビアといえばやっぱ鶴田一郎だろ
657名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 09:29:56.67 ID:NsyLOID+
>>645 話易い感じだっただけにという気持ちはあるからねえ
話は変わるが大倉山のモデルランドは健在かね??
658名無しさん@線路いっぱい:2012/03/12(月) 12:22:34.06 ID:T384s2yb
>>657 健在だよ
貸しレ併設で珍しく土日も夜22時まで営業してる
ただ最近に成って貸しレの料金が値上げした
659名無しさん@線路いっぱい:2012/03/13(火) 20:51:26.51 ID:adql3DNX
昨日、大船のアリック近く行ったから寄って見た。
閉店したっていう張り紙と、半分降りたシャッターから売れ残り品と中の作業員が見えていた。
あのおっさんとニイチャン、再就職先はあるのか?
さびしいな。
660名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 13:07:00.48 ID:vWqAScAz
横浜アリックから丸天に再就職された方もいることだし。
661名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 13:17:48.94 ID:y9fFIiaq
アーはアートの、アリーはリボング、クリはクリエイティブ〜♪
美しいく〜、暮らし〜の中でアー、アー♪、
アリック日進、アリック日進、電気のことから暮らしことまで、

アリ、ック、アリ、ック、アリック日進〜♪
662名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 21:57:32.96 ID:PrWPVld+
横浜ドンキの屋上に残るALICの看板
663名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 22:53:09.53 ID:qNtXKh5y
横浜アリックから芋行った店員もいたな
664名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 13:57:01.13 ID:EVAPaC5Z
個人店って一見さんは行きにくい感じがあるから
これからは量販店とかそういうのが生き残るかな??
665名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 18:15:27.57 ID:RzMW3INs
どうかね?量販よりも残るのは中古店じゃないのか?
新品価格の2割程度で買い取って、その2倍、またはそれ以上の値段で売るのが相場だから、
利益率は新品を売るよりも遥かに良い。
その影響で再生産品なんぞ、ほとんど数が集まらなくなった。
新製品も当たりハズレが大きくて量販店的に不良在庫率も高くなっているし、
家電系の量販はどちらかと言えば、取り扱い縮小傾向に見えるが。
一見さんどうこうより、もともと鉄道系は人間関係の難しいのが多いからな。
666名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 20:26:37.18 ID:LR6hSpOC
中古店めぐりも数年前は楽しかったんだけど今はそうでもない。
中古でも非専門店系の方が面白いかも。
先日も富キハ58Mを半額以下で入手。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/03/16(金) 23:50:51.21 ID:e3JnSTnj
>>665
量販店は売れなくなったらすぐ取り扱いやめるだけ
668名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 13:29:04.92 ID:clDJJNoP
>>664
行きにくいと感じるのは興味の程度がその程度でしかない証し
669名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 14:28:05.03 ID:iE0V9+fU
まあ、個人店とかはキモイ常連とかが張り付いてるのも事実。
店側も固定客を無下に出来ないけど、素行、振る舞いで
迷惑している。
逆に買い易い量販店とかは素っ気無い対応だし商品知識も無い。
買うだけなら通販でも十分だが、個人店だと思わぬ情報を
得られたり、たまに掘り出し物があったり、
670名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 23:53:49.54 ID:JphCHu7D
某メーカー直営店の常連さんには安いのを時々提供することがあるそうですよ
671(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/18(日) 12:21:37.28 ID:wLhiIXw9
>>668
そうそう。

HPのない個人店には、意外に面白いものが眠っている。
672名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 16:58:41.20 ID:b/tuXHXJ
>>669
そうそう。そういう店の話題を誰かが振るとスレが水を打ったように静かになる。
そして別の話題に移るのを息を潜めて待つ。
もしくはガセ情報を流して混乱させる(何日もシャッターが下りている、とか)。
刈られたくないから当然の人情だが時々滑稽に見える。
673名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 17:11:48.32 ID:eiopDVbo
個人店は店主もおかしいの多いし、カウンターに張り付いている常連も同様という感じ。
自分たちが率先して来るものを拒んでる状態だから、
世の中から次第に見放されて淘汰され激減してきたのも当然かと。
中には良いお店もあるけど、そういうのは極少数。
674名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 17:27:52.68 ID:V8BCvDlW
>>673
最初の2行は高島平模型に当てはまる
675名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 21:10:03.93 ID:CmjMnydC
極少数は言い過ぎだな
676名無しさん@線路いっぱい:2012/03/18(日) 21:31:20.61 ID:NOvRRRvi
エバーグリーンショップで客と店員がプリキュアフィギュアの話をしていた キモイ.....
677名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 12:49:11.51 ID:50Iy+lHA
ぶっちゃけ、その店が買いに行った人に「合うか合わないか」だけだからな。
店主と小ウルサイ常連、常連が話してるところに割り込んで、在庫を聞く俺もw
678名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 12:51:46.66 ID:66Qr4N6m
電通=自民党
民主党=博報堂
679名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 13:10:33.69 ID:GGdD4OT3
モデルドリームはどんな店?
680名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 15:48:51.87 ID:z9oabz/E
そこ時たま話題に出てるよね、やはり西武ユーザーの溜まり場なのかな?

こないだ初めて行ったけどカウンターの隣は商品棚で隠れちゃって、防犯上良くないよね。カメラっぽいのはあるけどさ。
まあ、いつも店の人奥に引き籠もってるし。
常連さんっぽい人にはよく笑ってるけど、初来店の自分には冷たかった。俺の態度良くなかったのかもしれないが。

まあ安さ「だけ」求めたかったら行けば良いし、所沢なら電車で30分もすりゃ池袋や新宿行けるからそっち行くのも手。
681名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 18:59:27.58 ID:X1TAWMYE
>>672
「いい店だったがもうだいぶん刈られちゃったからなあ」というのもあるね。
そういうレスがついた店へ行って何度かちょっぴりおいしい思いをしたのはナイショ。
この場を借りて礼を言うよ。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 21:44:15.62 ID:D7wP5ROU
>>667
扱いが雑で新品がボロボロなのも量販店の宿命だな
683名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 22:39:31.53 ID:ovIEI9Q9
個人店も扱いがいい加減&一部常連には触らせ放題、入れ替え放題で、
スリーブが日に焼け真っ白&車輌が選定されつくして指紋ベタベタとかあるよ。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/03/19(月) 22:49:06.82 ID:ovIEI9Q9
タイプミスった。
入れ替えさせ放題ね。
そんな個人店ばっかりじゃないけれども。
685名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 11:28:03.66 ID:HOYyZX5d
>>681
あ、それ、俺もやったw
無視したり妙なケチをつけたりする奴がいるから怪しい思って現地へ確認に行くと・・・だったな。
ただ、この5年くらいの間にもうそういう店すら廃業その他で殆んどなくなったけど。
686名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 12:15:42.96 ID:gZO0h16/
>>680
逆にいえば、あそこは基本的に客に対して過剰かつ余計な干渉はしてこないから
ゆっくりショーウインドゥを眺めることができる利点があるけどな
よく家電量販店のPCコーナーなんかで見ているだけなのに
店員が張り付いてくるみたいなスタイルが苦手な向きにはいい店とも言える
687名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 12:15:45.06 ID:vmPL5IAv
>>683,684
そういう個人店はそうやって常連客を引き止めておく手しか無いのじゃないか。
688名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 21:51:17.18 ID:G6NUG97U
常連にとってはセット内の状態の悪い車輌を他のセットと交換して、良い状態のだけ集められていいけど、
それ以外の客はそういう店の内情を知ったら、使うのを敬遠するだろうなぁ。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/03/20(火) 23:11:27.27 ID:wxp8qFcb
第一デパート@立川、建て替えの為5月閉店みたいだね
ソースは最新号のRMだったと思う
690名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 08:33:23.72 ID:Xl2MtZoH
第一デパートと言えばサンモリノ
691名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 22:25:26.66 ID:e9hap2fU
キョーサンも逃げ出した今、第一デパートが解体されようが関係ないだろ。
692名無しさん@線路いっぱい:2012/03/21(水) 22:40:16.37 ID:YEkvq1rR
>>691
一応、鉄模を扱ってるコトブキヤが入ってるんだが…
鉄関係の本であれば、オリオン書房か
693名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 23:10:59.05 ID:D4QV0uSK
オリオン消滅は痛い
鉄道書籍の品揃えかなりのものだったのに
在庫移転じゃなく完全撤退だそうだからお早めに
694名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 04:13:25.56 ID:hh185y8L
>>693
東京駅の栄松堂閉店も痛かったな。
695名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 04:48:27.38 ID:n9GHuju0
もうすぐ、新宿の http://www.junkudo.co.jp/tenpo/shop-shinjuku.html こちらも。
696名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 11:56:11.97 ID:Prc/9NO9
>>694
東京駅には、そこには至らないまでも、八重洲に鉄本充実した本屋はあるけど
そことは違うよね?
697名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 19:51:22.32 ID:siFAXoRj
こじきスレが再び建立されますように
698名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 21:41:17.75 ID:oFqp7PbD
1月に○王子のホビオフでオハフ33の茶色を買ったが
連結器がアーノルドじゃなく説明書もないので困った…
しかし○木のポストホビーで連結器を100円で交換してもっらったので
ある意味助かった。現在某SL列車を再現しようと
中古でオハ35茶色1両と7月に出るオハフ33の戦後型茶色を狙ってる…
699名無しさん@線路いっぱい:2012/03/27(火) 22:52:35.87 ID:de4yDkql
>>698
釣りだ…よな?
カプラー一つまともに交換出来ない輩でも、
中古に触手を伸ばすんだねwww
700名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 01:35:38.35 ID:BKVsyh1P
来月からグンマー住民になるんだけど、高崎に店ないかな?
701名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 07:36:10.98 ID:ufxlRho0
>>697
イラネーヨ

酒屋スレの内容なんて小学生が喜びそうなウンコネタと万引き野郎の話題ばっかりじゃん
702名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 21:06:04.98 ID:iuNOu8e0
>>699
交換する自信はあったが部品がわからなかっただけ…
ただホビオフで500円だったため新品買うよりは結果的に安上がりだったw
703名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 22:21:12.75 ID:3VzDFdjt
ホビーオフで売ってる品は信用できないなぁ。
富の車輌セットに1両だけ過渡が入ってたり、
車輪やパンタを変えてあったり、動力挿げ替えてあったりするもんなぁ。
店員が詳しくないからしょうがないんだろうけど、
専門店だったら間違いなくジャンク品扱いだろ、ってのを高値で売ってたりするし。
704名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 22:40:16.38 ID:aE7vmE9B
オフ屋利用にはある程度目利きが必要だね
単純に手を出さない方が無難なのは同意
705名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 22:59:02.13 ID:nTGJJBtr
>>704
ホビーオフは、時にぶっ飛んだ鉄道部品も出るから、そっちの面でも目利きになる必要がある
ホント、ごく稀に安い方向で「ありえない」価格で出ることがあるのよ
706名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 23:02:28.97 ID:Z9BK/dA1
うむ。
結構いいもの拾ったこともある。>オフ
707名無しさん@線路いっぱい:2012/03/28(水) 23:13:21.27 ID:u9Uz+I1D
秋葉の川茶もたまにウマーな商品が出て来て良かったけど近頃中古の値段上げて来て高い方のありえない値段になってしまった。
708名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 13:59:32.80 ID:Y7LwcmJo
大船の駅から遠いブックオフとホビーオフが合体したようなデッカイ店舗で、
江ノ電の展示用チョコ電模型(江ノ電鎌倉駅売店で売ってるあれ)に
1万7千円の値札付けてて噴いたw
709名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 15:49:50.54 ID:sHPOAbx0
>>707
川茶は最近歩歩・犬化してるわな
買取り価格も下がってきてる…

田無で813福北を叩き売りやってんのに川茶の中古はそれより値段上だったり…

っとスレチスマソ
710名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 16:07:06.13 ID:Gh4Kk6kn
>>708
その店の玩具コーナーはゴミ溜めに見えた。
711名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 21:34:50.31 ID:g/W6P1zP
>>708
でもそこで、学研EF60を\3000でゲットした
俺がきましたよ。
あれはウマーだったよ。
712名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 22:39:45.34 ID:sFdeHl7h
>>711
それ高くない?
713名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 23:10:00.94 ID:MJAJmVfQ
俺も高いと思う。
永山のオフに4000円で長期在庫化してるヤツが一台あって、さすがに高いなーと思って
いたある日、新宿ぽちのジャンク箱に1500円の物件を発見して捕獲した俺。(^^)
大きな傷もなく、動力にも問題なしの優良物件。
714名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 23:32:28.87 ID:g/W6P1zP
そうか。
でも、クソダイキャストの江ノ電チョコ電の法外な値付けにくらべたら、
ずいぶんとお買い得感があったんだがなぁ。

あ、これも店の戦略だったの?
715713:2012/03/30(金) 00:02:54.24 ID:MJAJmVfQ
俺がオフで拾った最高の掘り出し物(と思っているもの)は、GMキット組立品の京王6000系。
1両ずつ袋詰めで各105円。動力車も105円で、7両編成で735円。
716名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 01:27:17.06 ID:WkdC5yJi
>>700
隣町戦争中の住民ですが
高崎にはホビー・ザ・トミー(15%割)が一軒あるくらい
前橋は3.5軒あって
どれも大体は車でないとアクセスは困難
車が有るなら
伊勢崎のエルホビー、太田のぺアーハンズ、館林の明和模型辺りが
2割引きで品揃えもそれなりなので
休日行ってみるといいと思う
それとオフ屋も結構ありますよ
717名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 23:21:10.38 ID:EQevc033
本日天気寒冷ナレドモTOSHI臭シ
718名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 00:47:03.22 ID:eFuA6pIO
>>716
その高崎のトミーって評判悪くない?

>>717
いつものこと
719名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 14:31:54.44 ID:1hsrQH/u
昨日、二子玉川に降りる用事があったので久々にいさみやでも覗いてみるか、
と行ってみたら...更地になっとるやん!!!
家帰ってから「いさみや 閉店」とかでぐぐっても2007年の営業報告くらいしか出てこない...
何時頃閉店したんでしょう?

それと、旧駅前ロータリーから旧二子玉川園入り口のあたりが区画整理どころか全面立ち入り禁止区域に指定されて
建物はもちろん道路も含めて全部穿り返して土に還っていたのには愕然としたよ。
720名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 14:41:35.90 ID:JwxXCuKq
あの親父も土に還ったんだよ、
ちりつもは今でも大事にとってある。
721名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 14:57:37.05 ID:KPwz/G6G
ちりも積もれば粗大ゴミ
722名無しさん@線路いっぱい:2012/03/31(土) 22:54:16.45 ID:G6y9+xVg
あれ?ちりやまだったような気がするが。
723名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 10:45:41.78 ID:ZLiU4dxF
>>719
今年の2月時点では盛業中だったが?
駅前がガラリと変わっていて、小一時間店舗を探し回ったけどな。
724名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 16:02:51.94 ID:ZEGxbfIU
二子玉の店はもともとHPはやっていない。札幌店だけ出している。
店付近を電車から眺めたが更地になっていない。
川と堤防の間まで歩いていったのか?TMSにも広告出しているし。
725名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 16:20:32.67 ID:8zqzBnHc
で、出た! 僕の宝の山を守るため情報かく乱作戦!
726名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 17:19:37.72 ID:FKnH+5J/
どっちなんだ?二子玉
16番の人は2階の貸しレは貴重なんだけどな。
Nは大分前にやめたからN屋さんにはあまり用ナシだと思う
委託(中古?)がちらほらある位
727名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 18:54:22.86 ID:OD7OX3/5
>>726
>>719は方向音痴で視野が狭くコミュ障でFA。
728名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 18:59:23.13 ID:ZyIlomMS
ストリートビューを上手く活用しろよ
729名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 19:17:36.94 ID:OD7OX3/5
>>728
今日それを勧めるのかよ。w
「ぼうけん」モードだと8ビットカラー表示なんだぜ?
730名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 19:57:20.68 ID:+BSy6oG1
ついでにモールスでニコタマと入力
731名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 20:32:50.84 ID:Fa2vmFLx
いさみやの店主は話好きで常連と夜遅くまで
雑談してる時が有るよ
以前23時過ぎに近くを車で通るから店の前を寄り道したら
シャッターを半分閉めて常連と雑談してる姿が有った
732名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 21:01:31.19 ID:FKnH+5J/
閉店間際になると常連が一人また一人と集まってきて
あーだ、こーだと談義してるね。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 23:00:59.86 ID:GkYH8Kcq
>>703
先日某ホビオフで元箱は現行で中身旧製品(シャーシ旧仕様)の
富オハネ25やオハネフ25が置かれてたな
734名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 23:44:11.20 ID:WEwYOnp1
今日が何月何日か考えればわかるよね〜w<ニコタマの話し
735名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 00:02:46.39 ID:2qf/l72c
>>734 最初のカキコ>>719は31日だぞ
736名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 00:50:47.28 ID:PI/jLEPu
おいコジキ、さっさと寝ろ
737名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 02:22:11.96 ID:yMAn6ypb
>>734
「はなしし」って何だよ。
動詞と名詞の区別もできないのかよ。
738名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 09:28:05.19 ID:WfmJ74MM
蓮沼のベテラン店員が2名辞めたようだ。
常連客も皆ショックを受けている。
残った一番若手1名も知識豊富なので助かるが。
739名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 20:38:28.76 ID:lXmBr10l
デブも?
740名無しさん@線路いっぱい:2012/04/02(月) 23:32:51.95 ID:UfYqijod
あそこ、高校生の頃行ったらTMSに政策気が出てた車両が飾ってあっておどろいた。
あの店のお客さんだったのかな。
741740:2012/04/03(火) 14:06:41.25 ID:2PNjDeWt
誤字。
「政策気」→「製作記」。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 20:01:36.83 ID:gBbh2Fxi
店主、阿部さんのだろ。
743名無しさん@線路いっぱい:2012/04/03(火) 21:58:17.27 ID:vN/n+GZT
潰れたり
取り扱いを辞める模型店が有る横須賀の事情だけど
最近貸しレが出来た
小さい雑貨屋みたいな店で900×3000oの小さいレンタルレイアウト
数少ないなから中古も扱っている
アーク衣笠店
744名無しさん@線路いっぱい :2012/04/04(水) 11:49:54.16 ID:7X2ewdfH
蓮沼は一人になっちゃったのか
たまに客集中したときが大変そうだな
745名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 08:53:04.76 ID:XiJD3z7x
>>744
新人が入ったようだ
746名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 10:26:44.68 ID:4318Q0Se
蓮沼って本蓮沼だろ?
あれ??
3月第四週に行った時は二人、内一名はにいちゃんの方だった。
もう一人、辞めちゃったのか!
747名無しさん@線路いっぱい:2012/04/06(金) 22:36:13.72 ID:mZoycAqS
定価19530円って思いっきりウソついてますけど↓
http://www.d-stagerailwaynet.com/railway_748.htm
748名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 11:42:04.24 ID:aRKw04GE
フェニックス模型店って、現在はどうなってるの?
もう廃業しちったの?
749名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 14:20:25.23 ID:yMNMeh+I
模型誌読めよ
750名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 15:26:32.97 ID:RxyOMJpX
>>748
実物誌、模型誌ともに一切読まないが、いろいろな情報を模型店から得ている。
他の客との会話からも閉店情報、売れ行きなんかも結構わかるよ。
751(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/04/07(土) 17:55:55.27 ID:9vtptNuS
わぁ、さすが個人経営の模型店の常連さんは色々な情報を集められるんですね、すごいなすごいなー(棒)
752名無しさん@線路いっぱい:2012/04/07(土) 20:55:46.42 ID:J8gXCdTr
>>751
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 15:14:32.36 ID:zClRfIFj
進化したのは名前だけ、おつむの方は退化したのをお忘れなく。
754(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/04/08(日) 15:35:13.97 ID:ubZLvq/g
じゃあ名前の方がまた前の顔文字つきに退化したから、オツムの方は逆に進化したんだね。
めでたしめでたし♪
755名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 16:46:16.25 ID:zClRfIFj
結局、行って来いで馬鹿のまま。
本当にめでたい奴。
756(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/04/08(日) 18:26:23.16 ID:ubZLvq/g
>>755
このくらいおめでたくなきゃ糞コテなんぞやってられんのよ。
チミみたいにつまらない難癖つけてくる困ったちゃんが多いのでね。

糞コテに絡むんだったらもう少しお勉強なさい、坊や。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 20:29:04.21 ID:4MQHl2+m
>>756
糞コテ絡みに相も変わらず絡んでる坊やもおべんきょしましょ。
758名無しさん@線路いっぱい:2012/04/08(日) 22:45:22.11 ID:7HEE4fxb
幾らおべんきょが出来ても起居立ち振る舞いがアレじゃねえ…w
759名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 09:12:47.06 ID:XdI1pAIg
まあまあ、もうそのへんで。
760(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/04/10(火) 10:50:41.15 ID:S7L6Du+m
>>757
レスするなら鸚鵡返しじゃなくてもう少し自分で独創的に書こうね。
761名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 21:12:25.61 ID:6xHgnlKz
顔真っ赤にして反論してるんだろうね。
でも、甲府の方がこんな場合はスマートだな。
762名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 22:10:05.65 ID:ksj5Se1K
川嶌がスマートとかwww
763名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 08:03:46.06 ID:1PDecPZk
まあ糞コテと言うより駄コテだな
764名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 23:42:56.77 ID:/jSNfBgk
>>756,>>760
指図するのが好きなんだね。ここでならいくらでもやっていいからね。
765名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 00:32:05.48 ID:yvVERhmp
秋葉原界隈の激戦区にGW初遠征予定です。
みなさまがよく利用するお店とその理由について
参考といたしたくよろしくお願いいたします。

>754,>>756,>>760
ここは関東地方の鉄道模型店について語るためのスレですよ。
関係ないレスはいい加減やめましょう。それでほんとに進化してるつもり?ヤレヤレ
766名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 01:50:43.14 ID:IiH6twG6
キチガイってのは自分が正常で他人がキチガイだと思いこんで恥ずかしい言動を繰り返すもんだ。
キチガイっぷりだけが順調に進化してる奴に今更何を指摘したってマトモになる訳じゃないんからほっとけw
767名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 02:10:39.00 ID:2WSOXeBM
関東で単独スレが立ってるのって、
渋谷模型
ポボンデッタ
IMON
あたりかな?

単独スレ=ブラックってこと?
768名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 04:04:56.06 ID:nWoPID6V
カワイモデル
769名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 06:25:19.94 ID:ChYHZgcG
TBSに酒屋のトシちゃん出演www
770名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 06:30:18.87 ID:nqsDeLxw
>>767
どうしても短所が目立つんだよ。長所もあるんだがなあ
771名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 10:44:53.74 ID:XY5j7kd8
>>765
慰問:トップはアレだが
    比較的安いし勝手に検品されまくりの店と違って安心して買える
    富分売パーツがけっこう揃っている
爺:慰問が置いてないガレージメーカーのパーツ類を買うのに利用
F:工具類はここで眺める
  塗料は淀とどっちが安いのだろう
犬:探し物が出ていないか見に行く
田無・淀:ほとんど見るだけ
772名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 11:02:28.25 ID:H2n+N/ZF
F MODELSはどんな店?
773名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 11:27:04.42 ID:XY5j7kd8
>>772
完成品予約購入と工具・塗料・オプション部品・富分売部品・富コレシリーズの店
よほど予約が入らない限り完成品も発売当日〜数日は店頭販売分がある
774名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 11:34:35.02 ID:H2n+N/ZF
773>>教えてくれてありがとう!!
775名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 19:13:53.70 ID:9EtGL0fF
>>765
最近は秋葉に行っても驚きとかときめきがないなあ。
時間が許せば横浜とかも一緒に見て回るのがいいんじゃ。
個人的には買い物は新宿中野で済ますことが多い。パーツ類はタヴァサか下北GM、KATOホビセン。
776名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 19:25:44.14 ID:mHCsL1Dd
芋で冷やかし
自慰で部品購入
酒屋かFモで完成品購入
ポポはたまに行ってみるけど大抵買うものなし
ぞぬで冷やかし
淀で塗料とか工具を買う
777名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 20:37:06.50 ID:SDIlgFlB
秋葉のお店か…俺の場合は

淀…殆ど冷やかし
爺…たまにパーツを買うくらい
慰問…完全に冷やかし、中古でさえ中身の確認は購入が前提て、酒屋かよ。
ぞぬ…頻度は多くないが購入はしている、ペンギンはここでしか買ってない
ポポ…中古はここで買うのが多い、クレジットカードの融通が効くから
酒屋…新品はここが多い、中古は時々しか
F藻…数回冷やかしに行った程度
川茶…ポポと同じ位の購入頻度、でも中古の信頼度は完全に高い
恐竜…鉄コレしか買ってない
778名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 21:14:02.67 ID:/PmiXCuc
酒屋には行かなくなった
トシが夢に出てきそうで怖くなったから
779(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/04/12(木) 21:37:43.09 ID:O+Jqq0Ra
>>767
下北GMの単独スレもあるっちゃある(Daiっていうバカが店主への私怨で立てたスレなので「単独スレ」に含まれるか微妙ですがw)
780名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 22:40:17.39 ID:h68TDhG/
ちと遠いけど、遠征でくるなら、KATOの総本山へ行っとけ
回るのが大変だけど、山手線から私鉄などで数駅離れたところの模型屋のほうが面白いかも。
781765:2012/04/13(金) 01:50:03.68 ID:1OAJsexg
みなさまたくさんのお導きありがとうございます。
その他情報がございましたら引き続きお願い申し上げます。
>>779
さんざんスレを汚された貴殿は潔く去ってはいかがでしょうか?
782名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 01:59:44.19 ID:NWq6qioZ
モデルス井門のウィキペディア、ワロタwwwwww

http://ja.wikipedia.org/wiki/Models_IMON
783名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 02:38:04.06 ID:RufG40hB
便器ワロタw
784名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 10:16:24.23 ID:Tx2/uU6V
>>700
昔は高碕の唯一の模型店 レアな商品がよく残っていたけど、最近はあまりやる気ないみたいで あまり入ってこない。
自分は伊勢崎のエロ・ホビーを友人の勧めで使っていたけど、最近は通販。
送料考えても 安く購入できるから。
最近は模型専門の人がいること
785名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 10:25:01.29 ID:Tx2/uU6V
>>700
昔は高碕の唯一の模型店 レアな商品がよく残っていたけど、最近はあまりやる気ないみたいで あまり入ってこない。
自分は伊勢崎のエロ・ホビーを友人の勧めで使っていたけど、最近は通販。
送料考えても 安く購入できるから。

最近は鉄道模型専門の人がいないこと多い。
購入時の点検してくれる時 知識がない人がすること多く 危なっかしいことある。

伊勢崎までは高崎からだと結構時間かかるし 燃料代考えたら通販のほうが得。
あと中古でよかったら トイプラネット(高崎市中居町)や万代書店(高崎市上中居町)でも購入できる。
トイプラネットは伊勢崎・前橋・太田・藤岡とあるが数は少ない。
 
786716:2012/04/14(土) 00:17:55.54 ID:p9jlT8w4
>>785
というご意見にも同意
Joshin webなどの通販もご活用されることも
お勧めします
787名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 17:14:30.72 ID:J+S8fUSI
788名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 18:03:40.71 ID:9qYi6+xI
数年前にいさみやに行ったら店主が「私もそろそろあの世からお迎えが来てもおかしくない年に成りました」と喋ったから、
こっちも「まだ元気ですからお迎えなんて…」としか返せなかったよ
789名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 19:00:55.88 ID:nkBluO+K
>>788 そういうのに限って長生きするから大丈夫
790名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 19:33:42.27 ID:PU8GFA6D
>>787
場所間違えてないか?

http://maps.google.co.jp/maps?q=35.610904,139.627548&hl=ja&ll=35.610778,139.627698&spn=0.001703,0.0028&num=1&brcurrent=3,0x6018f43f5fb74fe3:0x5e933c8a97936bee,
0&t=m&layer=c&cbll=35.610986,139.627564&panoid=CawPOape9_ko6UwovSOYfQ&cbp=12,110.22,,0,-17.35&z=19
半年くらい前に行ったけど、普通にやってたよ。
791名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 20:13:34.36 ID:rpUG9H+V
いさみやくらいの有名店なら何かしら告知するんでないかい?
792名無しさん@線路いっぱい:2012/04/14(土) 21:35:03.75 ID:c5B/tye6
>>787
今日の16時頃に行って来たが? パラレルワールドでもあんの?
793名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:34:37.43 ID:LIj7RyKu
酒屋って、結局、次スレ立たなかったの?
794名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:40:51.95 ID:w3k0M68g
臭いとか乞食しか書くことないみたいだしw
795名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 01:55:30.38 ID:LIj7RyKu
>>794
F喪や芋に酒屋はスレでは敗北か…
796名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 09:35:45.48 ID:LYeOqaGF
トシんとこはものによっては40%OFFもあるから一応最安値店だからねえ。
797787:2012/04/15(日) 11:35:24.82 ID:MsRLoLZF
>>790>>792
はい。すみません。道1本間違ってました...('A`)
言い訳としましては...「バスターミナルからタマ包み通りに出て、堤防を越えて...」
という記憶を辿って行ったのですが、バスターミナルそのものが100mほど南へ移転していたという違いに気づかずに
>>787に貼った、1本南側の道をいさみやのあった道だと勘違いしたのが原因でした。
いさみやの親父さん、勝手に土に還してしまい申し訳ございませんでした。

余談ですが、いさみやの写ってるストリートビューに「巨大堤防はいらない」って幟がバンバン立ってますが
この前行った時は見かけなかったのはやはり震災を期に外したって事なんでしょうかw
798名無しさん@線路いっぱい:2012/04/15(日) 15:59:45.88 ID:xktDVwiP
>>797
あの付近はここ3年ほどで変化著しい。
自動車教習所も移転閉鎖。バス亭などは何回配置換えしたことか。
いつも自転車で環八から下っていくんだが、通行止になっていたことも
あった。あのまま末永く店を続けてほしいと願うよ。
799名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 18:28:34.72 ID:1P84Wxw0
>>782
けされてやんの
800名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 18:32:37.59 ID:rkDNdurL
>>799
履歴がしっかり残ってるので、それをもう一度見てみな。
801名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 21:11:06.58 ID:XI3c9ux8
キングスホビーの今月の予約があるが

802名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 22:14:24.24 ID:jxcF8SFO
>>799
はい、どーぞ!w


同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、
また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子のレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開している。
井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
803名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 22:29:09.09 ID:H4uGtRY6
なんだか、今後井門で買い物したくねーわ!
804名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 22:52:02.57 ID:vhljtTea
高校生かよ。>いもん氏
805名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 23:41:35.78 ID:lJIUghOi
>>804
芋社スレでは
皿まで舐めたかのように食い終わった皿の画像を晒した際
“義博は幼稚園児か”との批評を受け、

「金玉」「おっぱい」と連呼した際には
“小学生低学年レベル”と非難されていた。

少なくとも、高校生レベルに達していない事は明白

取敢えず『55歳児』ということで
806名無しさん@線路いっぱい:2012/04/16(月) 23:42:14.79 ID:ofMDs34p
電車のおもちゃで遊ぶ55歳児か、胸が熱くなるな
807名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 01:59:11.83 ID:zAQjvZRj
バカラに熱くなりすぎた3代目の方がまだ大人ってことですね?w
808名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 04:51:35.74 ID:RcXR4yup
>>799バカまるだしwwwww
809名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 06:22:39.27 ID:Tk6L20cW
義博ネタがウザイから最近は芋スレ見てないのに、こんな所まで宣伝しに来んな。
810名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 08:45:27.23 ID:LJb8CVe7
>>809
そうだね。2流週刊誌やスポーツ新聞にたれ込んだ方がいいんじゃない?

ネタに飢えてるマスコミの餌食?www
811名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 09:06:32.26 ID:bgcw19Ld
中堅貸しビル会社の社長の悪ノリ発言なんて
マスゴミが取り上げる訳ないだろ
812名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 09:31:52.44 ID:rmHvrbxF
「是非マスコミに取り上げられて芋が落ちていく姿を見たい!」って人が結構いるんだろな...
世間の目が厳しいこのご時世に、あろう事か会社の代表が酷いこと書いてる訳だから...
擁護する人もいなそうだし、是非マスコミに取り上げてもらって...みたいな
813名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 09:43:17.01 ID:LJb8CVe7
>>811
だから2流マスコミへたれこむんですよ。

朝日や日経が相手にしてくれるなんて、毛頭考えていない。
814名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 09:43:52.71 ID:P2As9+Iv
>>799
消されて当然だわな。
815名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 09:45:48.82 ID:lzBUgXD7
>>811
悪ノリ、なんて次元じゃないからね。
震災関連は反社会的言動としてマスコミネタ的価値もあったかも知れないけど、
今回の中国に至っては完全に窺知外の戯言だから、マスコミとしても取り上げようの無い程のレベルだな。

816名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 10:14:57.43 ID:LJb8CVe7
>>814
どーぞ、ごゆっくり読んでください。

次期芥川賞候補作品です(笑)


同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、
また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子のレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開している。
井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
817名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 10:32:54.91 ID:P2As9+Iv
>>816
せいぜい無駄な努力を続けていなさい。
接客や品揃え、店の雰囲気が良いので、おれはIMONで買い続けるけどね。
818名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 10:44:39.45 ID:8FuOsKSM
芋店行って、もし生義博に出会ってしまったら… 奴を指差して笑い転げてしまいそうだ、
「汚○器写真家ヨシヒロだ!」
なんて叫びながら…

だから、恐ろしくて行けない
819名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 11:01:18.05 ID:0saFFgdc
>>817
817のような信者さんはご勝手にどうぞ!

実際、震災以降、馬鹿のせいで逃げた顧客もいるわけで。
820名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 11:19:30.92 ID:P2As9+Iv
>>819
気持ち悪い客には出くわしたくないので、そういうのが減る分には客としては喜ばしいね。
821名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 11:31:44.26 ID:0saFFgdc
>>820
気持ち悪い客減って売り上げ落ちた分、店舗数減らしたり、
芋ゲージ専門店になったりしてなwww
822名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 11:37:32.69 ID:LJb8CVe7
>>799
消したところで、そもそもこの話題が出るまで井門なんてWikipediaで調べてたヤツいたのかな?
Wikipediaの井門のページなんたより情報量の多い井門公式ホームページ見るだろ。
823名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 11:42:41.36 ID:P2As9+Iv
>>821
それは困るな。
店にとってもたいして金を使わないキモ客は居なくなったほうが良いだろうが、
何十万円も買ってくキモ客を見たことがあるので、そんなのはつなぎ止めておきたいところか?
てか、芋ゲージ専門店になったらキモ客率がかえって上がりそう。www
824名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 11:45:32.25 ID:Zyzx8VJK
>>819 >>820
店だけじゃなくて、芋げージャーの数も減ったんじゃないかな。
あんな奴が企画する模型なんか1/80でも絶対か痛くない
825名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 12:07:58.52 ID:OCGhTN61
ID:P2As9+Ivは井門のステマ部隊だろw
826名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 12:26:56.01 ID:RcXR4yup
>>782=Wikipediaに落書きして速攻で消されたヤツw=嬉しそうにコピペ貼ってるヤツ

単なる荒らし行為で自爆だと気付かないレベル
827名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 12:39:21.23 ID:him85Xeh
ID:RcXR4yup
ID:P2As9+Iv
流石は半島系、ネ活に2人も使うんですね。(笑)
828名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 12:45:56.75 ID:P2As9+Iv
>>827
精神科の医者に診てもらえや。
829名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 13:03:33.52 ID:LJb8CVe7
>>826
書けば書くほど井門が目立つことに気がつかないレベル

さらに、sage使ってないし(笑)
830名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 13:47:49.11 ID:FlLQ7dfF
じゃあコイツもageて目立たせておこうか。
ttp://hissi.org/read.php/gage/20120417/TEpiOENWZTc.html
831名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 15:06:17.64 ID:rvCUObJj
初めてクリックしたこのスレも

アンチイモンの16番業界人とそのシンパの
ガス抜き場になっているようだね。

その類のアレヤコレヤを書きまくっても、
16.5mm、1/80 が「HO」にはならないし、
イモン店が無くても、
12mm、1/87 が、1067mm軌間の
正当なHOスケール模型であることに変わりは無い。
832名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 16:10:32.10 ID:wRVyeEe5
まだ、やってんの?
ネットじゃ、こんなにも鬱陶しいけど、
いざ味方につけたら超頼り無さそうだな

ネガキャンしてる輩はコテハン使えよ
833名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 16:22:13.56 ID:biBgia5P
義博さえいなければorブログを閉鎖すれば、
芋スレも震災前の「接客満点」に戻るんじゃないか?

まあ、義博がいなくなったら、イモンのスレ過疎りそうだけど…
834名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 18:36:26.86 ID:REFRkoWH
天新宿閉店って本当?

835名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 18:47:20.19 ID:OCGhTN61
>>834
本当、公式サイトに書いてある
836名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 18:49:19.32 ID:685RCYF8
一回閉店してますからねぇ
あの時のセールで50万くらい使った。
837名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:44:31.21 ID:8FuOsKSM
ゲージ名勝論に興味のない人間からすればHOであろうがなかろうが、よい模型であればそれでいい

正当なスケールでも、史上空前ダントツ最低コスパな製品はいらない

838名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:58:17.62 ID:0hKh3CLd
>>835
こちらも確認
新宿勤務の頃、職場からの帰りに徒歩や自転車で寄ったけど
5回に一度位迷った記憶が
今度の出張の帰りに行ってみよう
839名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 09:26:13.75 ID:yLGBzHDB
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、
また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子のレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開している。
井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
840名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 10:53:22.78 ID:sDylW38T
いいから巣に帰れよw
841名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 11:03:03.37 ID:95naczBk
IMONを出入り禁止にされた池沼だから仕方ない。
842名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:01:17.36 ID:hVpu3Vql
>>841
慰問出禁になったからって、別に模型ライフ困らないだろ。
鉄道模型店なんて星の数ほどあるし、
慰問より安い店なんてもっとあるしな。

まあ、芋ゲージャーなら困るだろうけど…
そんな奇特な奴なんてほんの一部の人間だろ。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:26:04.01 ID:gNoACLKn
出禁になった理由が自分にあると考えられないのは、
完全に池沼だな。言い掛かりだよホント
こういうのは社会のガンだ
844名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:40:51.40 ID:MFu6JEkM
>>840-841
今日も2ちゃん監視の仕事か、池清とその手下もご苦労なこった。
845名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:45:12.68 ID:S1ufOtwg
>>843
おっ、釣れた。
誰も知らないそんな内部の事情知ってるなんて、芋社員しかいないだろwwwww
理由なんて、オレを含めてモデラー誰も知らないし、興味ないぞ。

芋社員、お疲れ様!ってか、ネットしてないで仕事しろよ!(笑)
846名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 12:51:32.75 ID:kpiExWc0
平日はヒマそうだな。
847名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 13:00:25.39 ID:95naczBk
>>845
頭悪そう、、、、、、って池沼だったか、失敬。
848名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 13:01:13.51 ID:sDylW38T
模型店なんて平日はたいてい暇だろ。
しかしまぁネガキャン諌めると社員乙か。
まあそういうレッテル貼りしないと自分らが世間一般アピールできないか。
なら上の池沼呼ばわりと目糞鼻糞だわな。
849名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 13:31:47.25 ID:hVpu3Vql
>>843
池清とその手下って、仕事で2チャン監視しているうちに、
今や言葉遣いが完全に2チャンネラーになってるな(笑)

もともと、芋社員は池沼予備軍だったんだな。
頭悪い副社長の会社の社員は、やっぱり頭悪いか…
850名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 13:35:33.80 ID:eqC3UYL9
>>847
オレも義博と一緒に小学校1年生の道徳を池清に教えてもらおうかな(笑)
851名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 14:37:12.55 ID:gNoACLKn
>>845
社員じゃなくて第三者ですが、何か?
852名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 19:08:27.41 ID:MFu6JEkM
>>847
事実、頭の弱いあんたが言うなよ。www
853名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:53:14.79 ID:E80jCFAJ
イモン批判してる人たちのオススメ鉄模店を聞いてみたいと思ったりする。
854名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 23:14:05.00 ID:/aKD9UPQ
>>853
臭い店最高っすww
855名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 07:16:11.68 ID:KS2QbeyY
芋スレ住人は、義博にクラシック汚○器画像晒し攻撃を連発されて大変なんだ

多目に見てやってくれ
856名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 11:46:11.96 ID:IXA80/IQ
>>855
2ちゃんに晒す奴は義博と同罪。
同じ穴のむじな。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 13:42:34.81 ID:A75rxFSb
狢ぐらい変換してやれよw
858名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 16:01:39.95 ID:TUOIEJS0
          r‐y=-―-‐=v、__
        />'´      、  ヽ}__
       _{フ′      l }   ヽ}
      {/ /    > / //`ヽ  } マ
      { {  / / //-‐-、∨  }    _____
      ヽ l /jr≦-‐7イ fテヽ |  イ  /
       |ヽV〃J:::}     {::::} 》| / |  | >>839>>841-857
      | lハヘゝ='   ,  `¨ '' l,′|  | これやるから
    __! l ハ、    ヮ   /| |<
 , '´  ___  ̄`ヽ>r 、 _ イー1  !   |      巣に帰れ
/ / ̄____ ̄\ヽ'‐〈小〉┴、 | | |
!/ / , ---、 `ヽ ヽl |「|| / ヽl /レ-、\
{  { (  rっ )  }  }VハV   |〃 |  ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、_ヽ `ー`ニ´-‐ ' _/〈∧∧〉   l/ | l  ヽ
 厶厂、二二 ス三ェェェェ傘ェェェェ|   | |  ヽ
 }>ハ ー--‐' ノ} | H  |   H |   /| /   〉
 `マゝ二二ブ>'|夊ェェェェェェダ | 〃 |_ /
お前らの巣
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330291842/l50
859名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 19:49:29.02 ID:/yiFGhbK
巣とは何だ!
鉄模界の恥辱・幼怪義博を成敗する、神聖なる正義の戦場である。
860名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 20:31:12.36 ID:HaSWokMb
861名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 19:33:40.44 ID:ABsY170K
俺、ああいうお馬鹿なオッサン大好きw>イモン
862名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 07:12:00.25 ID:RrK7xgYN
傍で見てる分には楽しいけど、実際関わりあうのは嫌だな・・
863名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:22:39.90 ID:fjOsZnYu
最近、横浜に引っ越してきたんだけど、プラ材(エバーグリーンなど)を売ってる店ってどこかある?
横浜のIMON・ポポンデッタ(・ユザワヤ)、桜木町のカツミ、伊勢佐木町の篠原、磯子のいそご辺りは回ってみたけど全てダメ
根岸線沿線などであったら、模型屋じゃなくても構わないんだけど……
864名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:37:50.71 ID:7XzURsA7
つ秋葉原F喪 少し遠いが
865名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:44:37.25 ID:fjOsZnYu
>>864
サンクス
確かに遠いな
余裕があるときに、片っ端から巡るつもりで秋葉原に行くしかないか……
866名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:45:38.13 ID:SWbWlR7C
横浜は大きい東急ハンズなかったっけ? 扱ってないかな・・・?
867名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:48:19.18 ID:fjOsZnYu
>>866
失礼、書き忘れてた
横浜西口の東急ハンズ、間門のケーヨーD2等でも扱ってなかった
868名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 01:59:42.50 ID:e09HxWQM
ヨドバシの模型売り場にあるんじゃない?
大阪行ったとき梅田のヨドバシで見たような記憶が。
あとは相模原のタムタムかな。ここも横浜からじゃ遠いけど。
869名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 02:01:58.18 ID:SWbWlR7C
あ、横浜ならボークスがあったわ
http://www.volks.co.jp/jp/shop/yokohama_sr

ここでなかったらアキバへ買出しに行くしかなさそう・・・
870名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 06:30:44.53 ID:j/VAlpWD
相模原タムタム
本厚木ポストホビー
871名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:06:33.07 ID:DePYSXSd
>>868-869
サンクス
横浜のヨドバシってまだ模型扱ってたっけ……?
ボークスは知らんかったわ
早速行ってみる

>>870
そんなとこまで行くくらいなら、アキバ行くわw
872Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2012/04/26(木) 23:04:05.22 ID:Gy+lOB6O
>>870
厚木PHは京商の近くの癖に、エバグリの取り扱い止めちゃったよ。
873名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:46:27.86 ID:eeGsG3CR
画材店はどうだ?
横浜にあるかどうか知らんが、俺んちの地殻だと「世界堂」に結構そろってるぞ。どうやら
建築模型方面のためらしい。
874名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 08:48:42.65 ID:hXUIAmFx
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、
また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子のレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開している。
井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
875名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 10:15:56.00 ID:FWHPasd8
>>863
横浜ヨドバシ、日ノ出町ラッキー・ベイサイド
876名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 16:30:14.31 ID:nI+bSBeY
>>863
ららぽーと横浜の文教堂ホビー 駅からちと遠いし、駐車場はサラリーマンが休みの日は混むので穴場といえば穴場。
駅から徒歩だとちと時間がかかるが、それでも送迎バスより早いというw
荒天時や大荷物でも抱えなけりゃ徒歩の方が楽かな?
877名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 05:48:15.50 ID:biM6BMbO
>>876
文教堂ホビーは割引率が悪くない?
878名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 07:34:13.35 ID:pF3TbRm/
>>876
文教堂ホビーたしかに穴場かも。他で品切れでもここで手に入れたこともあったよ。
割引率は微妙。
879名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 10:11:36.25 ID:3KcTCZCS
>>873
横浜って建築模型用のスチレンボードすらほとんど売ってないんだよ
確か学生時代に検索したら、東急ハンズくらいしかなかったはず(しかもハンズ仕様で面取りすらしにくいクズボードだった……)

>>875-876
サンクス
大き目のリュック背負ってバイクで回ってみるわ

>>877-878
もうグルグル回って戦果0にうんざりしてるから多少高くても許せる自分がいる
880名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 20:16:31.60 ID:F81lk5VU
ネット通販で買ったほうが良くない?
881名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 22:46:14.80 ID:ASWvFaOZ
>>880
おまい、通販なんかで買って楽しいか? それとも自分のテリトリーを晒されて不機嫌か?

前者で済むならこのスレなんか用はないだろう。自分の足で捜す楽しみを知らないのか?「ついで買い」も楽しいぞ。
後者なら筋違いだぞ。工作派なんて数が知れてるから、そのくらいの情報共有くらい許容しろよ。
882名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 00:35:38.32 ID:IahZsV3T
なんかおかしいヤツが湧いてますなw
883名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:36:56.49 ID:aYLaap3h
プラ材でテリトリー?
ばかなの?
884名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:02:19.43 ID:q9Rs2rf7
通販もあるよ~ て、カキコに
不機嫌だとか許容だとか
なにプリプリしてんだか
885名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 11:16:31.89 ID:H13qFEZx
春だから、変な虫も涌くんだよ(笑)
886名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 14:57:00.97 ID:IahZsV3T
ていうか、いくつか店回って店頭に無かったら通販使うわな。
店を回るのがメインの趣味じゃないし。

交通費や時間の無駄なんかを考えないんだろうか。
887名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 15:09:46.49 ID:cZE6iShS
慰問って宗教団体みてーな模型屋だな。あの糞ブログ見たら買い物するきしねーわ!
888名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:26:46.98 ID:25au24aK
今晩夜行バスのって模型店巡りしようと思ったけれどやめたわ。
夢の国から黄泉の国へのお付き合いは嫌だからね。
5日頃新幹線で行くよ。
889名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 23:35:57.55 ID:Qhos3j97
定期路線バスなら大丈夫じゃないか?
事故なんか起こして処分されたら会社存亡の危機になるから、気をつけていると思う。
ツアー募集形式の夜行バスは以前から全く信用していない。
予想通りツアー会社とバス会社が責任なすりつけあっているし。
890名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 00:07:01.68 ID:25au24aK
鐵ちゃんならば新幹線
891名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 03:51:36.52 ID:o85fXQKI
>>887
秋葉原のクロポに行こうとしてエレベーターに乗ってる時、
3階で降りる人がなんとなくアレフ信者のように見える。
892名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:59:11.40 ID:vyzSTpQh
F喪のビルのエレベーターがかなりおっかねえ

8Fまで上るのが最近怖い。階段なくて、非常ハシゴのみだし
893名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:56:07.21 ID:G3VlcJw2
>>888>>889
バス会社勤務の友だちが数人いるんだけど、
1回夜行バスに乗務すると、確かその後2、3日休みでまた乗務っていうシフトが多かったと思うよ。
それでも体力的にきついって言ってた。

今回の事故を起こした会社は、常務した当日また乗務とか、通常の会社と比べると尋常じゃないシフト。人災だろこれ。
価格も尋常じゃないしね。でも定期路線バスを使えばほぼ平気じゃないの?

知り合いから色々聞いてるから、俺は夜行バスは使わないけどw
894名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:12:01.01 ID:bA1emg32
>>892
去年の震災のとき、エレベーターが使えなくなったから店にいた人間は
全員階段で脱出したと聞いたが・・・裏には階段があるんじゃないの?

当日の夜、電車が動かないからF喪で時間でも潰すべぇと思って歩いて
秋葉まで行ったが、既に店じまいした後だった。
895名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 18:01:32.14 ID:myNI2/V1
>>893
知ったか乙。
ちゃんと友人に聞いてみろよ…
夜行は鉄道もバスも
2泊3日で1勤務。

今回の運転士は
0日目(前日)
休み
1日目
(昼頃出勤)
夜千葉出発

2日目
朝金沢到着
(日中休憩)
夜金沢出発→翌朝事故

3日目
朝千葉到着予定
(昼には帰宅)
4日目
休み

↑これのどこが尋常よ?笑
朝到着してその日の夜に折り返しで帰る勤務なんが基本なんだけど…
出先で2日も3日も休みなわけないだろw

そしたら東名夜行担当のJRバスの運転士はなんもない三ヶ日で2日も3日も過ごさなきゃアカンわ(笑)

おっと、スレチ失礼。
896名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 19:57:29.74 ID:YgEvbv0s
>>895
噛み付くのはいいけれど、二ホンゴおかしくね?
897スレチだが:2012/04/30(月) 20:04:38.36 ID:7yafoiwA
三ヶ日から静岡(?)まで別途乗用車で戻っていたと思うが。
898名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:07:11.65 ID:YuYHGHVK
ヤマダLABI大船、鉄模どころかおもちゃ売場もなし。
899名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 20:15:25.69 ID:IaaBVrQb
久しぶりにレ池街行ってきたけど
郵便は鉄模売場縮小されてた
ポポは暴走厨となんでも繋ぐ厨の巣窟
16番屋の俺は全く用ナシになっちまった
900名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 00:06:46.77 ID:+GeQ3dpO
16番屋の俺はレ池街のポポで古本30%offの時に蒸気機関車の角度買ったわ
901スレチだが:2012/05/01(火) 02:52:48.40 ID:Jw8SjGOz
>>897
静岡→JR東海バス静岡支店
三ヶ日→JRバス関東三ヶ日営業所

静岡行きの昼行便が休憩で静岡使うのならわかるけど、三ヶ日で交代する関東の乗務員が、自分んとこの営業所あるのに、わざわざ他社の静岡まで移動する意味なくね?
902名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 10:39:03.93 ID:Mmq/zHto
高速バスのスレかよここは。
903名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 21:13:27.57 ID:yHvfLMzu
>>898
LABIになる前からおもちゃ売り場は閑散としてたからねー。
同様だったCD・DVD売り場も無くなってそう。
904名74系統:2012/05/01(火) 23:49:09.82 ID:OvqanOBZ
運転手...中国人だったねぇ。
なんか変な方にいかなければいいけれど。
905名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 04:06:53.75 ID:dET3M7J3
>>904
旅行会社は学会系と判ったから、
中韓の争いになるか、両方で結託して隠滅しにかかるかだな。

学会は亀岡の方ので忙しいだろうけど。
906名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 07:10:07.69 ID:9JBWNGtZ
やはり中国人だったか!!人様の命を預かっている自覚もなく、居眠りなんぞこけるのは中国人、半島人だけ!!
907名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 11:16:15.18 ID:dET3M7J3
>>906
中韓は嫌いだが、そこを責めるのは違うだろ。

つか、亀岡の、報道自体されなくなってねーか?
908名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:10:08.89 ID:AimtpPnn
亀岡ってなに?
909名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 12:36:47.74 ID:QDo8afUP
京都の亀岡で登校中の列に車が突っ込んだ。
それの容疑者未成年なんだが、被害者の父親が詫びいれるって理由で
警察、小学校の教頭が被害者の入院先や電話番号を勝手に教えた。

祇園のてんかんとは別件の事故。
910名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 16:25:00.43 ID:z7QNafbW
日本みたいに政治の中枢にカルト宗教が深く入り込んでる国って無いんだってさ。
入り込んでるのがどことは言わないけどw
そこが反対してるらしいね、色々と。
911名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 19:31:12.57 ID:/rcwJTag
竹島で強く言えなかったのも
帰化朝鮮人の宗教団体の圧力だった
912名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 20:26:44.45 ID:8Lk11xzW
もしかして、亀岡もバスも「てんかん」なんじゃないか?と誰も言わない不思議。
913名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 21:36:12.29 ID:whvanzzZ
>>903
スレチだけど、ヤマダ時代におもちゃコーナーは閉めてた気がする。
ゲーム、CD・DVD売り場は存続。
914名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 22:36:12.75 ID:JZ1SwdLM
>>912
バスの方は睡眠時無呼吸症かもしれないな。

俺も患者で人工呼吸器使っているからよくわかるが、呼吸器なしで
寝た翌日なんかは怖くて車の運転は出来ない。なんせ立った状態
からでも眠りに落ちる。
915名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 00:32:31.69 ID:Kq/5om64
>>898
こりゃ立川北口第一デパート改めヤマダ電機立川店も期待しちゃダメだな。

壽屋本店は、移転予定は無いが必ず立川に帰ってきますと豪語してるが‥‥

まぁ棒楠が2.5割引、協賛が2割引(会員のみだが)と健闘してる中で鉄道模型関連はジリ貧だったからなぁ‥‥
916名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 00:34:42.31 ID:Lsiq1Udb
山田なんて何にも期待できないじゃん
家電にせよ
所詮は規模だけ拡大してきただけの会社
一時期の猛進時は安かったけど
落ち着いたら品揃え悪いわ値段高いわ接客悪いわで行く気が起きない
おっとスレチだったな
917名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 01:11:09.58 ID:B48oOnyU
ヤマダなんて所詮は層化の御用家電店じゃん。
接客悪い、品揃え悪い、大して安くない、でも会員が買い支えて今の規模にまでなった。
ヤマダの創業者は正直言ってこうはなりたくなかったようで、村上龍のインタビューか何かで
街の家電店だった「あの日に帰りたい」発言をして「こんな経営者は初めてみた」と驚かせた
ようだが。
918名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 10:24:46.66 ID:4NZIe9uh
強酸って非会員なら定価なの?
立川の店は行ったことないです。
919名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 12:01:40.71 ID:47i8EtjM
>>918
値札に書いてある金額
つまり特価品以外定価
920名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 13:38:04.97 ID:0kzTnrpf
>>918
追記
入会金500円。1年間以内に買物すればその後無料継続。
会員割引は、小さい丸シール貼ってあるのは定価から5%引で、無表示10%。
セール時は、さらに割引がつき、ポイント5倍になったりすることもある。
N完成品も全部展示されている等、オーナーの意気込み感じられる。
921名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 13:44:06.59 ID:LIX1G8+s
>>920
日焼けが怖いね
展示品は
922名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 14:05:14.56 ID:kkM83/Jq
>>920
HPには「年会費500円」としか書いてないんだよね
923名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 14:15:47.96 ID:47i8EtjM
>>920
有効期限は淀や芋のポイントカードみたいに
最後に買い物した日からカウントして買い物したらリセットだったのか
1年たったらまた500円払って更新するんだと解釈して入会しなかった
924名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 14:40:30.67 ID:B48oOnyU
以前、立川で探していた車両セット見つけて、定価が15,000円以上する商品だったから
もちろん500円払って2割引で買ってきた。だけど立川は遠いから滅多にいけないんだよなぁ・・・

あれから3年くらい経つからもう期限切れだけど、これはもちろん再入会なんだろうな・・・
925名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 18:43:23.82 ID:JB+AJZRO
>>916
急成長してる家電店は皆同じ運命だよ。

店舗ラッシュを過剰に増強してるうちは売り上げが爆裂的に伸びているように見えるけど、
内情は自転車操業と変わらない。
行き着くところまで行くと、同業他社と自分のとこの店舗との食い合いで落ちるのみ。

前も、コジマだかノジマだかがそういう出店ラッシュ経営やってて今じゃ見る影もない。

その点、そこそこの店舗数で取扱品目を多くして、経営を堅実にやってる淀あたりが利口かもしれない。
他の量販に売ってないような物もヨドバシに行けば結構あるんだよね。
長期補償がウンコなのと、最近接客が著しく悪くなってきてるのが気になるけど。
926名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 19:07:51.26 ID:FebVuPXh
大嶽ペロペロ
927名無しさん@線路いっぱい:2012/05/03(木) 23:29:56.34 ID:Ou3HWny1
「関東地方の家電量販店について語ろう」状態なんだが
928名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 00:20:41.99 ID:rzgUITW5
>>923
ポイントカードじゃなかった時代(第一デパートのそれこそ鰻の寝床のような店舗時代)は、毎年500円払ってた。

>>924
有効期限切れてるなら、再度500円払うようだな。
929名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 03:02:15.36 ID:8J3ukmCn
>>920のような内容をさらっと書けるのは内部の人かかなりの常連だと思うので、
会費の形態が変わったのであれば、ほどなくHPも書き換えられるかな。
930名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 07:54:35.82 ID:TBrOArBe
>>929
入会手続きしたのは新店舗だったが、そのときに質問して判明した。

年会費と記載していて、次年度以降も無料なところとしてKSグループもあり。
931名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 07:58:37.85 ID:rzgUITW5
中央線沿線じゃ、協賛は大御所の1つだな。

ハーモニカ横丁の歌川、三鷹のトリオ、八王子のクラウンと次々閉めてく中で、一番安定してるし、六角橋の分家を閉めて正解だな。
932名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 08:41:35.19 ID:jCbldrdr
中央線というか東京の模型店数は人口から割り出すと少なすぎ。減りすぎ。
うちの田舎は15万都市だが3軒(2軒は扱い少ないが)+ホビオフ
933名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 09:37:44.56 ID:TgwGvaUw
>>932
首都圏はターミナル駅の量販店とアキバという磁石が強くなりすぎたからでしょ。
模型は日用品じゃないから近所でチマチマ買わなくてもターミナル駅やアキバに行った時に
買えばいいやってなる。品揃えや価格では他所が作ったものを売るだけの模型屋は成り立たないでしょ。

934名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 09:42:59.37 ID:TgwGvaUw
>>889
レ池街って何?もしかして越谷のアレのこと言ってる?
lakeは湖、池はpondなんだが。

>>915
山田は「日本創...じゃなくて総本店」の模型売り場の惨状を見れば期待できないのはわかるっしょ。
最近は新製品の予約受注も渋るようになったし。
935名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 10:26:00.58 ID:oYQ0p69O
>>934上段 レイクタウン行ったことある?
あれが湖に見えるかい? どう見ても池だろ!
936名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 10:32:22.82 ID:a+2jomFj
あれって調整池なんだっけ?大雨が降るとあのあたり一帯が水没して湖になる、とかw
937名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 11:53:04.62 ID:XjLc+txB
昔はあの辺一帯が沼だったんだろ
938名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 12:34:19.13 ID:a+2jomFj
・・・なんか、吉川美南と南越谷の間で不通になってるみたいだな。電車でレイクタウンに
行ってた連中は立ち往生か。
939名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 19:07:10.02 ID:9MRK12or
最近もカツミの店 魅力ない 特に横浜店
940名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 20:57:53.86 ID:DgTuGTfa
>>934
ヤマダってさ、在庫してる製品は店頭にあるやつだけで、
他は全部メーカーから取り寄せなんだよな。テレビとかも。
自社の倉庫とかにストックしてない。

だから、取り寄せ扱い品だと、他社だと1週間くらいなんだが、ヤマダだと手元に品物が届くまで1ヶ月なんてザラ。
941名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 21:52:02.93 ID:e+3mBtOu
高崎市って模型店なさすぎ…
942名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 23:06:40.67 ID:qenkrJ8J
前にも書いたけど
15%引きの店が一軒、他は中古屋さんだけ
新品は伊勢崎のエルホビーか太田のペアーハンズに行くこと、
若しくはネット通販をお勧めします
943名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 03:10:04.55 ID:aiGbUxhW
>>920
会員割引はシールの色で見分けるものなんだが
5%〜20%までさまざまだが量販店で売ってるようなプラ完は20%が多い
瓦礫とかは5%〜15%くらいでまちまち
早期予約でポイント多くなる
944名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 07:01:40.94 ID:blsSFXOT
例年だと5月末にセールがあるはず。
無茶な値引きはないが行く価値はある
945名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 13:34:56.81 ID:7PcCcKAy
セールで思い出したんだが、長期在庫品ほど値上げするっていう、
普通とは真逆のことやってるのってイモソぐらいだよな。
普通は長期在庫品ほど棚の肥やしになるから、
値下げしてさっさと売るものなんだが。
946名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 13:40:53.45 ID:Ff+6eRK5
>>945
後で欲しくなって定価でもいいから買いたい人のためじゃね
売れ残りでも1個くらいなら置いておく余裕があるんだろ
947名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 14:27:41.56 ID:5B4X4Frr
>>934
湖というより池なんだが、生意気にも湖とか言うので、皮肉で レ池 な訳だ。
どうでもいい事だけどね
948名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 15:20:16.36 ID:0CTiJnZW
>>945
六甲模型がかつて、新品は割引、長期在庫を定価売りしていた。
店主に聞いたら、長期在庫は保管手間がかかるからだと。
そのことを、今は無き豪徳寺の店主に話したら、それは一理あると言っていた。
949名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 15:40:57.94 ID:k2DWsQ2j
ここの住人さんたちは「プレ値販売」って許容できるワケ?

新品の定価販売がNGなのに、中古店のプレ値販売が許容される意味がよく分からないんだけど。

950名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 17:19:36.23 ID:J90pU4uh
>>949
新品と中古品を一緒に語ることはできないだろ
だから酒屋が入荷した品物をずっと隠してプレミア付いた頃に委託と偽ってプレミア価格で売ってる疑惑が持ち上がった頃はけっこう喰い付いた人がいた
951名無しさん@線路いっぱい:2012/05/05(土) 17:40:28.64 ID:q1NBdrxS
>>942
15%って、ホビーザトミー?
952名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 10:15:07.53 ID:o0eI69Q3
>>949
ヤフオクとかで相場が上がってる中古品はある程度プレ値を付けて売らないと転売屋の餌食になるだけで
店にも常連客にも何の得にもならない。



まぁプレ値で晒しといて、一見さんが買うならそれでよし。
常連客が問い合わせてきたら多少値引くって売り方もアリだ罠。
953名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 12:15:06.13 ID:feapY1PV
>>951
んだよ
954名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 17:28:59.81 ID:ClO2gL6q
チヨダレールセンターって商品の値段って日によって変わる店なの??
955名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 17:44:08.79 ID:hAdJJRLu
>>954
Yes 店主の気まぐれで決まるから
956名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 19:05:05.63 ID:lOFEpc7k
ここの情報を元にキョウサン行ってきた。
色々揃っててよかった。エッチングキットには心動いたがこの日の買い物はパーツ少々。
会員システムについて説明してくれた。
交通費がそれなりにかかるから年に1、2度くらいになってしまいそう。
第一デパート終焉間近だったがとりあえず最後に行ってよかった。
957名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 20:42:27.64 ID:dmYxR1t/
こちらも昨日、共産へ。
パーツ類だけの購入だったが、とても品ぞろえがいい。

普段の利用はパーツ程度の購入だから、会員に入っていない。

車輛セットものは量販店や近所で買えるからね。
958名無しさん@線路いっぱい :2012/05/06(日) 20:56:56.66 ID:OwFJdmtF
ん!立川は別ビルでしょ?→協賛
959名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 22:11:57.18 ID:hRjkDXDs
>>955
同じ日でも時間帯によっても変わる?w
960名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 02:39:48.87 ID:9Rvp4rTs
>>957
気に入ったならたまには車両も買って支えてやらんと
あれだけの品揃えの店がなくなってから後悔しても遅いぞと
961名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 06:31:25.18 ID:QIct1Fq7
協賛は簡単ながらNレイアウトも奥に出来た。
六角橋に出店していたころから、立川を楽しめる店にしたいと言っていた。
あれだけNを展示している店はここと蒲田毛糸屋ぐらいかな。
しかし、第一デパ出店時も沿道の近くだったのに、さらに近くのビルへよく
移転したものだと思うよ
962名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 06:47:43.99 ID:eHL9RK6r
六角橋では贔屓にして機関車や編成物を予約してたけど、今にして思えば瓦礫も多かったな。
模型屋一軒のために横浜から立川には行かないけど、向こうでも賑わっててよかった。
963名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 09:40:20.35 ID:/CjqqZNI
>>959
変わるけど、それが何か?

昼過ぎ35%引き、夕方30%+3%引き、夜35%+2%引きとか普通だから。
その時に店頭分があるか、また入る見込みがあるか、どこからはいるが、
そういうので変わってくるらしくて、単なる気まぐれではないらしい。
964名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 10:13:31.01 ID:IievHsvC
練馬区の練馬総合車両って現存してる?
965名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 16:31:23.38 ID:ZTbCin6X
>ホビーザトミー

15%引きだが、車両高かったぞ
会員制なのかな?
966名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 23:58:09.32 ID:yy7skWBj
明日は平塚に用事があるので、帰りに茅ヶ崎のアオキとしもざとに寄ってくるか
967名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 01:30:26.27 ID:5kRbKh4A
>>966
せっかく平塚行くんだから こみや も覗いてよw
968名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 01:54:45.17 ID:xyOwa6Q2
こみやは20年くらい前に店じまいしただろ?
969名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 01:57:09.42 ID:5kRbKh4A
つまんねえ奴って言われない?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 02:17:10.85 ID:2MuBfFot
>>962
武器屋はなくなっちまうけど沿道と某楠があるし
鉄道図書の品揃えが都下随一だった第一の本屋も15日でおしまいだし
その辺ハシゴってことでぜひw
971名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 09:53:44.08 ID:Qao09/3j
>>970
オリオン書房はヲタ向け専門売り場の第一デパートの店舗がなくなるだけで
モノレール北口駅の向こうのバカみたいに広い所で買えってこと
972名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 14:40:07.35 ID:CdpvIxpl
立川の変貌ぶりには驚くばかり。
次は府中のパーツ屋や周辺のオフ屋もはしごしよう。
パーツ屋は狭い店内に商品がビッシリで店主の姿は腹しか見えなかったなあ。
973名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 22:26:37.86 ID:2MuBfFot
>>971
それが移転じゃないから問題なわけで
モノレールの所に移るのかと聞いたら
鉄道本が少し増えるだけでいまの品揃えには到底及びません
だとさw
974名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 14:17:50.30 ID:rgnewbcO
中野のポッポ屋、連休と定休日以外も最近ずっと閉まりっぱなしだが、何があった?
975名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 14:29:46.19 ID:+KXZZ2lr
>>974
昨日は営業してたみたいだね@東急鉄模スレ
976名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 14:34:51.18 ID:lPZj1vN3
>>974
営業開始時間になってもあけないことはよくあるから
出直したらやってるんじゃないの?
977名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 15:20:43.89 ID:fxJRydNQ
>>974 店主が店を開く時に色んな所とトラブルを起こした人間だから、
そんな人間がまともに営業なんて出来ないでしょ
978名無しさん@線路いっぱい :2012/05/09(水) 19:53:56.02 ID:JhMZX/wQ
不忠の朝倉さんまだやってる?
979とらやん:2012/05/09(水) 21:21:17.75 ID:Ez4WFEyx
>>974
ハゲ、日曜日にはいたよ。
980名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 22:35:02.24 ID:hBZTY67g
>>974
あれ?土曜日に行った時は開いてたが・・・ありゃ、たまたまだったのか。
981名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 23:15:11.88 ID:KP4Lv/DL
>>961
第一時代は、それこそ鰻の寝床だったけど、単純に3倍近く広くなったから引っ越して正解かもよ。

ましてや沿道は、Nの取り扱い止めてHO一本化してるから、隣同士だろうとさほど問題ないし。

何より在庫が意外に豊富で、俺は近所だから愛用してる。

土地柄、特に中央線関係は充実してるな。
982名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 23:18:54.49 ID:KP4Lv/DL
>>970
武器屋は、移転予定は無いが、必ず立川に帰ってくると豪語してるから、ヤマダ電機内にテナントで入居するつもりなのかね?
983名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 01:51:19.32 ID:ZP1hQkhi
そういや、最近話題に出なくなったが、浦賀の某店が開く事はもうないんだろうか・・
984名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 02:10:53.90 ID:0rWm7xgb
大和@小田急・相鉄の湯、外を見ただけでも大きく様変わりしたのが分かったorz
湯としてあれだけ狭くなっては、模型ゾーンは消えるわなぁ
985名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 06:53:54.50 ID:40PzLj2B
>>984
毛糸屋は、会社方針で今後の新規開店は小規模店に転換するらしい。
1月に神戸へいったので、三宮の店見てきた。吉祥寺ほどではないが
Nはそこそこあった。品数少なくても並んでいると楽しい。
986名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 07:25:24.91 ID:0rWm7xgb
湯が立川南口エリアにに数軒あった頃から知っているからなぁ…
その頃からもう20年近く経っているんだなぁ…
987名無しさん@線路いっぱい
湯は既存の店舗も小型化しているので
(売場消滅:立川・所沢・大和 大幅縮小:吉祥寺・浦和)
蒲田もリニューアル予定とあるのでどうなることか。

ここ数年は開店ラッシュだが、新規店舗では
最後に扱いをしていた所沢すら数年でやめたので、

いずれ全店で扱いそのものがなくなるかもしれん。