111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
>>972 関西人(かんさいじん)とは、
関西(近畿地方)在住、
あるいは出身の人。
以下のような ステレオタイプ・イメージ
を持たれることが多く、
東京・関東地方の気質や文化との比較
などで文芸やメディアにもよく
取り上げられる。
>>970 Hゴム [エイチ・ゴム].
鉄道車両において、
窓ガラスなどを車体に
取り付けるための ゴムで、
断面が「H」形であることから
こう呼ばれます。
車体側の加工が簡単であること 、
窓ガラスなどの取り付けが容易であることなどから、
かつては多用されていました
>今ならKATO潰せるで!
トミックスの塗装は傷が付きやすい(特に屋根も)ので手袋必須。
カトーは乱雑でも安心、手袋で扱うことがありえない。
トミックスはバネで車体を支持しているから全車両傾きがちぐはぐで、買って早々バネのローテンション。
カトーはどっしりとして、水平が取れていて、いじる必要がない。
トミックスの動力ユニットは、油ギトギト、あのような歯車では長持ちしない。
不安から予備の動力ユニットを馬鹿みたいに買わされ、バネまでもたくさんストックを強要される。
新車買って早々分別買わされること自体異常である。
車体に傷が付きやすく、交換用の車両をわざわざ買っておかないといけない。
分別を買ってみたら屋根も床下も、全部波打っていて、選別しながら取りつける。
カトーは1編成につき、多くても動力ユニット1個買っておけばおK
バネもいじる必要がないし、油ギトギトもない。
確保しておくのは、共通パーツ@動力車輪20個640円A台車・本体集電板20枚1000円B中間ギヤ640円
コレぐらいであり、10年は分解する必要もない。台車をわざわざ買う必要もない。
経費が安い。
トミックスばかり持っている人は、一気にお金の要求を求められてアップアップする時期が必ず来よう。
カトーは鼻歌を歌いながら、悠々と横目にお金を気にすることなくすごしているだろう。
(笑)
967 :名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 01:19:58.67 ID:+x/9k6jc
俺は過渡好きで過渡率60%で
彼は必ず恩赦を受けることになるだろう。
彼が60歳になったとしても、カトーは走りつずけており、
自分の思い出が詰まった車両が息子の手の中で動いていることだろう。
トミックス40パーセントは客車以外全滅であるだろうと思われる。
トミックスのユーザーは
民主党支持層と同じで、目の前で満足しているだろうと思われる。
壊れたら買いなおせばいいや・・・・。
しかし壊れるときは不思議に一気にやってくる。
トミックスばかりだから、お金がかかって修復・パーツ確保どころの騒ぎではない。
天を見上げて、新品買ったほうがいいやとなる。
黄金期に買いまくったトミックスは一気に高齢オンリーになり具合が悪くなっているのである。
使えるものは、改造用・トレーラーにしよう・・・これがトミックスユーザー思想である。
トミックスユーザーが苦しむのは、結婚した後かもしれない。
奥さんから許可がもらえずもはや修理も不可能、そのまま無念のまま放置になる。
カトーユーザーは、それをよそ目に元気に走りつずける。
20年30年40年も余裕だろう。
子ずかいが少なくても、簡単に修理できる。
子供に車両を譲って、一緒に楽しんでいるかもしれない。
トミックスは子供に車両を譲って、一緒に楽しんでいるかもしれない。
これは不可能だと断言できる。
断言である。
断言。
トミックスユーザーは覚悟しておくように。
念のため。
JR大糸は修理もメンテナンスも出来ないキチガイです
まで読んだ