【震災津波迫力満点】MODELS IMON7【腐敗釜飯】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
関東の5店舗を展開、日本型HOファインスケール、中古・委託・アウトレット店MONTAなど特色ある営業を推進するIMONを語るスレッドです。

前スレ
【震災津波迫力満点】MODELS IMONスレ6【不謹慎】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1305304566/l50

公式HP http://www.imon.co.jp/

黒煙を上げているビルがもし自分の所有ビルだったらこんな記念撮影するか。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg

東日本大震災で起きた火事をバックに記念撮影、復旧しない電車を酒の肴にしてニヤニヤしながらビール飲み、翌日には食料難の中わざわざうな重を食い、息子3人を「緊急地震速報だ!」とからかってネタ写真を撮り、わざわざイモンエンタープライズ公式ブログにアップ。
その後も留まることを知らない「大迫力」「オオカミ少年」といった被災者を嘲笑うふざけた文章の数々。
ネットで指摘されるも詫びの一言さえなく削除して豚面、
その後も賞味期限切れの腐った釜飯をブログに掲載し豚面と懲りない男、それがイモンエンタープライズ代表 井門義博。

魚拓 http://megalodon.jp/2011-0313-1256-16/train.ap.teacup.com/yoshihiro/
常軌を逸した写真の数々 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1300116243.jpeg

拝啓 井門義博です http://train.ap.teacup.com/yoshihiro/
2名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:11:18.64 ID:MmLgYkDo
位置小津
3名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:27:20.88 ID:pQ+WWYhj
>>1
4名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:32:17.73 ID:aSl7weiV
>>1乙です。
5名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:34:39.68 ID:emVfsKeg
>>1
6名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:35:31.40 ID:emVfsKeg
今回は義博がどんなバカで不謹慎なネタを提供してくれるかな?
7名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:58:19.50 ID:pRh2gBuV
タイトルから判断するとこちらが本スレですか?
8名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 04:34:32.85 ID:emVfsKeg
>>7
はい、こちらが本スレです。
他のスレは、妹工作員か妹社員の自演スレなので、スルーしてください。
98:2011/10/06(木) 05:31:14.39 ID:emVfsKeg
芋工作員か芋社員
10名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 10:29:07.29 ID:emVfsKeg
ジョブズのかわりに義博が死ねばよかったのに!
11名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 20:09:15.69 ID:emVfsKeg
本スレage
12名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:14:48.76 ID:QdfZSoU9
>>10
同意!!

でも、義博が死んでも芋の店の前に花束は置かないし、店の前でピースして記念撮影する。
13名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 00:34:50.92 ID:nkCCF27q
>>9
芋小作人でもいいと思うぞw
14名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 06:54:39.36 ID:QdfZSoU9
前スレに1000なら義博死亡って、書けなかった(ーー;)
15名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 20:48:29.45 ID:nkCCF27q
さて本日10月7日付の芋ブログは
フェニックスに作ってもらったC57の仕上げである。

寵愛する蒸気機関車のモデルが到着して
子供のようにはしゃいでる様が目に浮かぶようである。

最もこの人の場合、ゴルフ合宿に行くほど暇があるんだから
自分でキットを組み上げればいいのに、わざわざ安くない金を払って作ってもらうのがセオリーらしい。

それとも最早組み立てる程の技量も無いのだろうか?

のっけから浮ついた文章を読まされて気分が悪くなり、

終いには

関東合運会場に着くまでにこんなモデルはブッ壊れちまえばいい

とまで思うようになった。

模型には罪はないのだが、ここまで来ると、
愚かな持ち主の所へ行った君自身の不幸を呪うがいい、としか言いようがない。

今日のブログの突込みどころはATSの点検窓がどうとか、台車がどうとかという話ではない。
何と言うか、全体に漂う、浮ついた空気の事である。

まぁ、蒸気機関車が特に好きというのは仕方がないにしても、
一畑の車両の修復記等を見るにつけ、
その情熱を他にも振り向ければいいのにと思ってしまう。

蒸気機関車が全てで後は全部オマケなのだろうか。
16名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 21:29:01.61 ID:AaMWumJ0
本スレage
17名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 22:18:46.43 ID:HJ2Yj0Zp
コレは私です。

しっかり病んでますな・・・
18名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 00:35:17.90 ID:xsLXcGED
ジョブズの遺作がiPhone4Sなら、
義博の遺作はできそこないの芋ゲージの113系か?
19名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 12:24:46.75 ID:X+cL57CG
>15
> 最もこの人の場合、ゴルフ合宿に行くほど暇があるんだから
> 自分でキットを組み上げればいいのに、わざわざ安くない金を払って作ってもらうのがセオリーらしい。
>
> それとも最早組み立てる程の技量も無いのだろうか?
私の知人にこういうタイプが2人いますな。
1人は伝統工芸の職人なので、この方面で腕を研鑽する暇がないので仕方ないのですが。

もう1人は、暇があるのに技術を身につけず金で解決する方向に走ってました。
ただ、結婚して財布を奥方に握られた途端にストップし、コレクションの切り売りを始める
体たらくでしたが。(w
20名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 12:29:36.21 ID:eNRyIfIB
>>19
そうなりますよねぇ。

暇がないからというのは分るんですよ。それが致し方ない。
例えば上場一部市場に載っているような会社の重役とかは多分そんな暇も気力も無いと思います。
彼がそういう人種ならば人に頼むと言うのもあると思うのです。

しかし、もう一人は当然の帰結でしょうね。
本当に組む暇がないのなら仕方がありませんが、
暇があるなら、井門氏は簡単な貨車の一両でも組めばと思いますよ。
21名無しさん@線路いっぱい:2011/10/08(土) 12:47:25.85 ID:xsLXcGED
義博は大井町で船漕いでいるうちに模型つくれよ。
22名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 00:48:08.95 ID:E5lZDHJf
本スレage
23名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 02:11:06.02 ID:D6YrBoyO
最近、何かおもしろいネタないのか?
24名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 02:53:23.23 ID:OPwK/puf
下郎が
25名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 06:36:01.84 ID:pusi5pMz
>>23
経営的には主力N販売順調・・・最近、仕入れ量を絞っていないか?
長期在庫で定価売りの不良在庫が増えている気がする。
26名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 06:56:43.30 ID:BfBDQei1
>>25
肝心な芋ゲージの売れ行きは?
27名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 07:00:56.75 ID:pusi5pMz
>>26
大多数「なにそれ?」な状態
28名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 10:05:32.39 ID:cfiMfN+z
>>23
関東合運があるから、何か動きがあると思ったんだが音沙汰ないしね。
三田会とHOJCが出ているから来てるかと思ったが。
29名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 14:09:28.72 ID:NO254xG+
>>25
普通は棚在庫になったら割引率を上げて、
さっさと売り払うもんだよな。

それを逆に割引率を下げるとは、
流石は異常悶絶さん、考えることが斜め下です。
かかった「倉庫代」が更に増えようとも
回収しることしか頭にないとは天晴です。
30名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 14:25:27.39 ID:cfiMfN+z
>>29
或いはポイントセールをするかな。
それと倉庫も多分「自社」のだから、コストに加算していない可能性がある。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 19:04:00.51 ID:NO254xG+
>>30
> それと倉庫も多分「自社」のだから、コストに加算していない可能性がある。
もちろん、そのことへの皮肉だ。w
32名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 19:11:21.63 ID:yY7nE9jO
それを日本語では「皮肉」ではなく「妬み」という
33名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:18:37.28 ID:kwYn+iW+
>>28
いたよ>関東合運
HOJCは他のメンバーの方が作られたモジュール式レイアウトは見ごたえがあったが
義博は自分の自社製キット車両並べて飾っていたが走らせてるのは見なかったな
1日目の運転会終了直前に一番大きい会場に来てたが皆が車両を収納してたりして
後片付けしているのにカメラで各クラブのレイアウト撮っていたけど正直言って邪魔だった

34名無しさん@線路いっぱい:2011/10/10(月) 23:27:21.94 ID:cfiMfN+z
>>33
合運参加お疲れ様です。

昨日見学に行ったんだが、一階のだけしか公開していなかったようでしたね。
2階まで行って覗き見してました。済みません。

井門が来たのは、やっぱ今日だったか。昨日はいなかったしねぇ。
後片付けを手伝わないのは最早デフォルトだな。
こだま合運の時も撮影に夢中だったしねぇ。
それに撮影するなら運転の最中にすればいいのにと思う。
そういや、あいつHOJCのメンバーなのか。追い出されても文句を言えた義理じゃない訳だが。
35名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 14:54:00.70 ID:AhIJPotD
         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   そうなんだ、すごいね!      <
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )
36名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:51:22.14 ID:lXT5BHiA
武蔵小山の駅の看板に「よしひろ歯科クリニック」だって。

名前が悪いから行きたくない(笑)
37名無しさん@線路いっぱい:2011/10/11(火) 21:52:34.67 ID:din4ojkN
38名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 01:47:09.45 ID:K9UDJg59
>>26
芋ゲージ無くなっても経営に影響ないだろうけど、
Nゲージ無くなると経営に大いに影響しそうだな
39名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 09:52:10.71 ID:wmd5XoGi
陰毛〜んξ
40名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 12:56:37.38 ID:OcydGyWI
誰か>>32を解説してくれ。
日本語歴30余年の俺ごときには分からん世界なのかっ!?
41名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 18:17:27.03 ID:XYFN0FrZ
>>38
モデルスや中華料理屋が無くなっても、
芋グループは痛くもかゆくもない。

不動産がメインだから。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 07:41:17.33 ID:8HKb9fqx
怪しい自社ビル
IMONさん
怪しい義博
IMONさん
汚染されたブログ
IMONさん
43名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 08:26:09.18 ID:3WhyPl5M
芋ってコインパーキングもやってるんだな
ヒガジューの駅前にある 他は知らん
4410月13日付芋ブログから(1):2011/10/13(木) 22:27:07.59 ID:KliOFzCR
久々に模型の話題。
例によって、喜色満面のC57の仕上げのそ2である。

>残念ながら石炭搭載を急いでいるとき、石炭固定用の「つや消し黒」が撥ねて此処に命中したとしか考えられません。
急がずともいいだろうに。

>煙室のつや消し、あまり「消す」と塗装面が弱くなってしまうのでこの程度で良いかもしれません。
どういう意味なのだろうか。フラットベースが塗装面を侵すという意味なのだろうか。
乾燥すれば関係ないと思うが。

>実物の「ボイラーカバー」は(本来模型の塗装には有り得ない)「完全艶出し」で塗装され、
>時間の経過で汚れてあの程度の艶になります。
電車の床下並みなら現有の塗料で艶は出せるよ?
それに艶が消えるのは何も蒸機だけではない。

>(お召のぴかぴか塗装でも、模型ならば少しのフラットベースを入れないと「変」な模型になってしまいます。
>10年近く前、一回そういう「フラットベース皆無塗装」の模型が発売され慌てました)
そら模型は面積が小さいから実車その儘に塗っても同じにはなりません。
10年近く前のどこのメーカーか知らんが、余計なことを書くなというに。

>実物煙室は新品でも完璧なつや消し(耐熱塗料)ですよね。
現役時代はな。それといちいち現役時代と、保存運転状態(要するに見せもの)を一緒にするな。

>(今年復活したC6120は煙室とボイラーカバーに艶の差が無いので違和感があります)
塗料も進歩したんだろ。分らないならJRに問い合わせでもすれば良かろうに。

>エリエイ(プレスアイゼンバーン)の一番小さな半月形ボイラーウェイト19mm径が入りません。
>仕方が無く3mm厚のものをバックプレートの裏側に2枚貼ってみました。
16番蒸機の模型化寸法はC57で約20mmだった筈。12mmは一割減じるから、そりゃぁ入る訳無かろうが。

>説明書がないのでどう組み立てて良いのか判らないという笑える状況が一時期出現しました。
ばらした手順を覚えていないのか。それとも相当特殊な組み立て方をしているのだろうか。
そう考えるとまるで意味が分らない文章ではある。
KATO等のプラ・ダイカスト製はとにかく、ブラス製蒸機など殆ど組み立ては同じものと思うが違うのだろうか。

>まだ「シンナー臭あり」の状態で合運会場で走りました。
そんな状態で持ってくるなよ。模型「だけしか」持ってきてないんだろ?

>牽引力は期待通りでしたが、急いだ「組立」が悪く、リード線がシリコンチューブに干渉しているせいらしい揺れがありました。
何をどれくらい牽いたか書けばいいのに。それと組立は慌てず騒がず泰然と行いましょうね。

>また、第二先輪が回らないという醜態も演じました。
テスト時は割合普通に走ってたんじゃないのか。通り一遍のテストしかしないからそうなるとしか言いようがない。
それとも彼の言う「割合普通に走ります」はこの状態なのだろうか。

その後渡り板の破損があったと言うが、御自慢の伸縮ドローバーは裏返して見せたほうが早いんじゃなかろうか。
或いはゆっくりきつめのカーブを走らせるとか。予備乃至説明図があればなお良かっただろう。
伸縮ドローバーについては恐らく本人も予想しなかった程の関心があったのか、
単に見せびらかす為だけに渡り板を上下させていたかの何れかと思われる。

>このように、上にゆったり跳ね上げられるように蝶番を調製しなくてはなりません。
そもそもこの部分は何度も上下させる所ではないだろう。
というか、そもそも実車の渡り板も上下するのだろうか。為にし概略寸法を想定したら30kgあるのだが。
45名無しさん@線路いっぱい :2011/10/13(木) 22:41:31.11 ID:M0nJ/2ip
>>44
おいおい君の住処はこっちだぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1317808312/l50
46名無しさん@線路いっぱい:2011/10/13(木) 23:10:44.37 ID:SCAdXsL0
クズ芋社員 まだ生きてたの?
4710月13日付芋ブログから(2):2011/10/13(木) 23:33:51.73 ID:KliOFzCR
>>44の続き

この後は蒸機の品評会が始まるが、思い切りどうでもいい感想の羅列である。

>C57154はやや上下寸法が大きなK−7門デフが高めの位置に付けられています。
>そしてナンバープレートの位置は低めです。
>個性だからそれはそれでよいのですが、ノートルダムのせむし男的な風貌になります。
>C5557もC57154程ではないですが「低いプレート位置」が高い位置のK−7デフとのバランスが良くないカマです。
>それ故私はC5557にはあまり価値を見いだせないのです。
だから何だと言うのだろうか。因みに私はナンバープレートの位置が低い方が好み(高い位置にあると間抜けに見えるから)だが。
それとノートルダムのせむし男とは言いも言ったりである。そこまで醜悪だと言いたいのだろうか。
この罐は見ようによっては、デフの位置が高いため勇壮に見えるがどうだろうか。
余り価値を見出さないとあるが、デフの位置やナンバープレートの位置で罐の価値が決まる訳では無かろう。
皮肉の例になるが、C62でも燕マーク付きの2号機はあまり調子のよくない罐だったと聞くが、
デフレクタゆえに有名になり人気は絶大だった。
ファンの目で見ればスタイルに目が行くのだろうが、実際の運用では調子の良い罐は愛されただろう。

>斜後の姿は良いバランスだと思います。従台車は後日交換の可能性が有ります。
あの酷評の次がこれである。バランスも何もあったものではない。それと従台車の交換の理由は定かでないが、多分形態上の理由だろう。

>まずは1両C57が登録され運用に就けるようになったのは嬉しいです。
ここまで読んだ後では、ああそう、としか言いようがない。
まず一両ということはあと何両か作ってもらっていることになるが、
ざっと計算すると一両につき50万近い金額がかかっている計算になる。幾ら頼んだのだか。

>C57関係のパーツの整備に一層力を入れなくてはいけないと思います。
そらこの人は他人に作ってもらうんだし、例によって特定番号機を出すんだからそうなるのだろう。
だが、こんなことなら、ドレスアップパーツより罐本体をそこそこの値段で出した方が良いように思える。
何と言うかアメ車の売り方を髣髴とさせるやり方である。

結論:
わざわざ好みで無いスタイルの罐を作ってもらった意図は何だろうか。
まるで醜悪なものでもあるかの表現を使う位なら思い切り趣味に走って好みの罐ばかりを集めても良かっただろう。
それも、一形式につき一両だけという但し書きがつくが。
如何な模型店代表と雖も何両も同じものを揃えると言うのは何か越権行為じみたものを感じる。
代金を支払っているからいいと思っているのだろうが、12mmのC57はキットでも14万以上する。早々手を出せる価格ではない。
それを数両購入し誰かに作ってもらう。彼が一人の趣味者であれば別段それでもいいのだろうが、
自分が経営する模型店の商品である。それが赦されると思っているならば甘い考えであるとしか思えない。

また、自己の趣味に合わせてなのか、特定番号機を出す為のパーツを作る気でいることは確実なようだが、
こんなことをするくらいなら安達の採用している分売方式でもとったらどうだろうか。
最もそんなことをしたらボッタクリがばれるからしないのだろう。売れるとも限らないしね。

次に蒸気のスタイル云々についてはチラシの裏にでも書けばいい。この内容ならばそれで十分である。
ファンの視点と現場の視点は同じものではない。
機能を満足するのならばデフの位置等どうでもよかろう。現場というのは言ってしまえばそんなものである。
第一、機関車というのは基本的に誰ぞの言う増結セット、つまりは客貨車を牽引するためにある。

鉄道経営の立場で見たら客貨車皆無など何の意味も無かろうに。
そしてこのブログの欠点の一つはそういう経営者的立場から書かれたものが実は皆無という点にある。
4844:2011/10/14(金) 00:18:40.32 ID:92r8CGon
>>44
訂正
×為にし
○試しに
4944:2011/10/14(金) 00:42:58.67 ID:92r8CGon
>>45
芸の無いコピペ野郎がパシリを努めてくれるんだから
そいつに感謝の言葉でも述べたらどうだね。
50パシリを努める:2011/10/14(金) 01:07:40.57 ID:lyb7y+yy
パシリを努める
51次に蒸気のスタイル:2011/10/14(金) 01:15:25.76 ID:lyb7y+yy
次に蒸気のスタイル
52名無しさん@線路いっぱい:2011/10/14(金) 16:05:58.79 ID:zAGEeVpV
うな重、被災地観光、セルフ緊急地震速報、腐った釜めし
53誤字誤字チラ裏日記:2011/10/14(金) 17:00:55.85 ID:lyb7y+yy
誤字誤字チラ裏日記
54名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 05:56:39.87 ID:Lp6eoSwC
鬼畜義博
55名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 06:07:59.78 ID:/AaMLrng
馬鹿は文章が長い
56名無しさん@線路いっぱい :2011/10/15(土) 06:49:37.24 ID:sMNltEUN
芋も長文野郎も同じ穴のむじなってことだよな。
(うざいだけ)
57名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 08:07:18.43 ID:FrfgGsik
ポイント10%還元がなかったら誰も行かなくなるだろうな。

でも複写のブログは異悶のホームページに出ているのだから、あれは立派な公式見解だよね。
それで他社を誹謗中傷するのか・・・人じゃないね。
58名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 08:55:05.72 ID:GRdJ8lia
あんなブログを公式ホームページに貼るなら、
芋ゲージ専門店にしろ!

そうしたら、義博が何しようが、誰も叩かない。
59名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:26:20.18 ID:HpHa08/4
川合:最近町ですれ違う若者が僕に向かって谷岡さんだ!って言うんですよ、
    最初さっぱり意味が分かんなかったんですが最近ようやくネット上で
    ぼくにそっくりなゲイの人が谷岡っていう事を知ったんですよ。

--------------------------------------------------------------------------------
60名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 22:32:22.25 ID:Lp6eoSwC
>>57
義博の被災者をあざ笑うブログ見てポイントカードはさみで切って捨てました。
6144:2011/10/16(日) 00:06:38.63 ID:qNdhEshI
10月15日付芋ブログは関東合同運転会参加の巻である。

鉄研三田会が準備をしとると言うのにこのアホは何写真を撮っているのだか。
少しは手伝えよ。

で、またぞろ関係の無いゲージ論が始まる。

>13mmゲージ改め“JM”というネーミングの普及に熱心です。
>“JM”についてはIMONも追従中ですが、色々な異論が出てきています。
>代表的なのが
>「 ‘じ’ ゅうさん ‘み’ りげーじ」で“JM”だとするならば
>「 ‘じ’ ゅうに ‘み’ りげーじ」も“JM”
>「 ‘じ’ ゅうろくてんご ‘み’ りげーじ」も“JM”
>になってしまうというものです。 確かにその通り、煮詰めが甘かったか・・・
>「 ‘じ’ ゅう ‘さ’ んみりげーじ」で“JS”が妥当という意見です。
>ちなみに
>「 じ ゅう に みりげーじ」で“JN”という声もあったようです。
要するに如何にどうでもいいことに血道を上げてきたか分ろうと言う話である。

>しかし「(1/)87・12」には「我々は12ミリゲージをやっている」という意識はありません。
括弧内は追加。

>16番の中に含まれているHO(1/87・16.5mm)を生かし、
>狭軌も同縮尺で作って狭軌線路を用意しよう、そこにたまたまHOm(←HOmもTTの線路を利用することから始まりました)の
>ゲージ=12mmの線路が有ったから利用しただけのことで有って「大事なのは縮尺共通化」です。
>(12mmに手を出す人はたいがい他のHOスケールにも手を出しています)
>ですから雑誌“とれいん”が1/87・12mmを“12ミリ”と表記するのを見て「あっ、これは全然理解していないな」と呆れてしまうのです。
>この“JN”も「“12ミリ”と呼んでしまうとれいん」と同レベルの話なのです。
そら本来のTTなぞ日本では皆無に等しいんだから13mm同様12mmで話が通じるのだよ。

>3FのHOJCは栗原常治さんの組立式レイアウトの組立が始まり、他の線路群も配置し始めました。
でも手伝わないんだ。最も手伝うにも邪魔なだけだろうが。

>日本トロリーモデルクラブ こちらは第三軌条集電 (直流二線式が皆無!)
>無電区間は電灯だけが消える工夫がされています。
この実験線は自分も見た。無電区間があり、車両は室内に搭載したコンデンサから放電される電力で惰行するものである。
作者によれば、キャパシタ搭載DCCで何かしたかったとのことで、本当は予備灯も付けたかったらしい。
因みに消えるのは室内灯である、電灯と言うと前照灯や尾灯も消えると言う意味にとれる。

>小池令之さんの小レイアウト
>コンピューターではなく車両の位置によりスイッチが入り切りされる機械装置での自動運転です。
このギミックは、トロリーを2線とすることで、ショートを起こすことでスイッチを入れる方法を採用している。
左手の凸部の下に仕込んであるカム機構で電気のオンオフを行うというもので、
作者によると調整が相当大変だったとのこと。

以下写真とクラブ紹介が続くが味気ない写真ばかりであるので省略。

FABの配給車の紹介をしている。
>この車種で初めて底面まで見せられる構造を持つ車両で、あおり板内側の両者の違いも表現しています。
大昔Nゲージでそれをやった兵がいることも知らんらしい。
その兵はは車室内に駆動装置一式を収める(当然自作)ことで底面まで見せられる構造を実現した。

次に続く
6244:2011/10/16(日) 00:11:31.46 ID:qNdhEshI
>>61の続き

この後は懇親会だが、鉄道趣味者は皆大喰らいと書いている。
大喰らいなのはお前だけだろうよ。

>そういえば・・・・懇親会の司会は私です。
素直に、懇親会の司会を務めました、でいいだろうに。・・・で文章を結ぶのは感心しない。
勘繰るならば顔を出すだけで何もしないからこんな役割を与えられたのだと疑いたくなる。

>「乾杯」は湘南鉄道模型クラブの・・・と言うより関東連合の若頭大久保健二さんです!
関東連合って、どこの暴力団だよ。それとこの人は湘南鉄道模型クラブの何なのだね。
それは措くとして、この文章はこんな感じでよかろう。或いは…の代わりに句読点を入れるのもいいだろう。
>「乾杯」の音頭は湘南鉄道模型クラブのメンバーにして関東連合の若頭大久保健二さんが行いました

>楽しい時間は「あっ」という間、「手締め」は東京HOクラブの代表委員・・・と言うより「おやびん」こと加藤勝司さんです。
これも同じ。55にもなってこんな文章しか書けんのか。
>楽しい時間はあっという間に過ぎ、手締めは東京HOクラブの代表委員にして「おやびん」こと加藤勝司さんが行いました。

さて、最終日(10日)になったところで「けんかつ」の鉄道フェアの様子が写されている。
この人は何していたんでしょうか。因みにこのフェアの展示そのものは二日目(9日)には行われていた。

>最近仕上げたばかりのウチのD511086、山内さんの客車を貸して頂きました。
C57はどうしたのだろうか。それと客車くらい工面しろよ。東京都心に住んでいるんだから、
山内さんよりずっと近くに住んでいるだろうが。
山内さんは関西から来てるのだ。模型を持ってくるのだってひと苦労だっただろうに。
そして一畑電車と113系の走行シーンは撮影しているが、きっと持ってきたのはこれだけなのだろうな。

さてこの後撤収を行っているが、写真撮影をしている所を見ると手伝わなかったのだろうか。
栗原さんがレイアウトを乗用車に積み込んでいるが、何をのんきに撮影しているのかと言いたくはなる。
ここに寄せられた報告では手伝わなかったらしい。さもありなんである。
「体が幾つあっても足りない」と言いながらこういう時には協力しないのはどういうことなのだろうか。

反省の弁を述べるより、少しは手伝いをしろよ、と言いたくなる。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 00:23:15.91 ID:x6+vfOVK
44さんは前スレの○月○日付ブログからの方と同じ方ですか?
6444:2011/10/16(日) 01:18:40.07 ID:qNdhEshI
>>63
そーですよ。
65粘着厨房:2011/10/16(日) 02:30:48.45 ID:coNOXCyC
こんな誤字誤用だらけの長文垂れ流す馬鹿が他にいるかいw
66名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 02:54:06.92 ID:x6+vfOVK
>>63
ハンドルネーム、前の方がわかりやすくて好きでした。
67名無しさん@線路いっぱい :2011/10/16(日) 03:00:36.33 ID:zfMYZJjq
>>63
ファンがいるんだ(笑)
68名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 05:52:48.53 ID:coNOXCyC
馬鹿は文章が長い
69名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 07:35:30.36 ID:U1mN5TNT
>>65&68
誤字誤用でも結構核心を突いているぞ。
これは面白い。
それに馬鹿はお前だよ。

7044:2011/10/16(日) 08:20:49.99 ID:qNdhEshI
>>68
コピペ宣伝乙w

さて、FABの配給車の件なんですが、12mmでは初のものなのはいいとしましょう。
井門はこういう題材については16番ではとっくの昔にキットが出ていることも知らないんだろうな。
古くはシナノマイクロがキットを出し、ひかりはコンテナ電車を出していた。
KSからはクモル145が出ていた。
車室の大きさを検討すればインサイドギア方式でも動力一式が収まるので、やる人はやったでしょう。

本当に模型を作ったことも無ければ、雑誌とかも読まない人なのね。
71名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 13:19:23.63 ID:ynxjPbO8
というか、義博はあまりにも物を知らな過ぎ。
学ぼうという姿勢もないようだし。
72名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 14:48:12.63 ID:9QOJayIx
FAB配給車は荷台にボルスターが出ないってことがいいたかったのでは
73名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 15:22:46.65 ID:x6+vfOVK
義博、ボキャ貧(笑)
7410月16日付芋ブログ:2011/10/16(日) 22:17:09.39 ID:V1HXuPrl
>>72
ならばそのように書けばいいと思うよ。
とにかく井門は文章が下手過ぎだと思う。
75名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 22:36:57.74 ID:coNOXCyC
お前がいうなよw
76粘着厨房へ:2011/10/16(日) 22:48:53.11 ID:coNOXCyC
取り合えずお前の誹謗中傷は全部別スレにアーカイブしておくから

いつか誰かの役に立つ時も来るだろう
7710月16日付芋ブログ :2011/10/17(月) 00:15:49.99 ID:oGrEienO
>>76
以下に示す詭弁のガイドラインのうち、4・5・9・11・14に該当。
流石は偏差値76だけのことはある。

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする

何しろ引用する文章が長いのと、懇切丁寧に説明する必要があるんでね、
下手な省略など出来ないのだよ。
お分かりかね、井門クン。
78名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:22:26.54 ID:R+lt/r+A
自分の言葉で主張しろよw
話はそれから

あとさあ?
刑事告発って知ってる?
79名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:27:15.04 ID:R+lt/r+A
悪いけど、俺はそのイモン氏とはなんの関係もないんだよねえ。
ただただ、アンタがやってる犯罪が鼻についてね。
勘違いしないでくれるか?w
80名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:05:34.43 ID:R+lt/r+A
終わりかよ、あんたはいつもそうだよなあ
81名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:06:38.05 ID:9TDT2B6N
なんか前スレ終わりごろから変なのわくなぁ
82名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:15:22.25 ID:R+lt/r+A
犯罪は見過ごせなくてね
83名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:31:06.73 ID:R+lt/r+A
もう明日は月曜だし。

結論。

誤字誤用長文氏の発言は、民放上、名誉毀損に当たる。だが、これはどうでもいいだろう。少なくとも俺にとってはね。民放の親告罪だしな?

だが刑法はそうはいかないよ。
被害者による告訴、以外にも、周囲の者が見るに見かねた、刑事告発という第三者による訴訟手続があるわけだ。しったてるかい、誤字誤用長文くん。

本件においては、
信用棄損罪
及び
業務妨害罪
などが、君の妄言に適用されるだろうな

とりあえず近々連絡するよ
84名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:37:51.17 ID:R+lt/r+A
おっと、誤字だらけ。
勘弁な、おっさん。

ま、なんにせよ家族に恥をかかすなよ?
85名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:40:31.93 ID:FDwey96k
慰問が訴訟を起こす→火事場記念撮影やうな重やオオカミ少年発言や被災地観光が公に出る→芋グループのイメージ悪化→本業の不動産部門に悪影響

すべて、不謹慎な義博の自業自得な訳だが・・・

86名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:52:25.68 ID:R+lt/r+A
かわいそうに…

何もわかってないのね
87名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 01:55:54.75 ID:R+lt/r+A
かわいそうに
鉄道しか知らないのかい…

民事手続き、刑事手続きくらい知っておいた方がいいよ
8810月16日付芋ブログ:2011/10/17(月) 11:08:14.61 ID:LNQB79wl
>>78-80>>82-84>>86-87
井門と関係ないと言いながら、今度は人を犯罪者扱いですか(プッ
精々刑事告発とやらに励んでくれ(pgr
私が書いたものが君の言う犯罪の構成要件を満たせればいいねえ。
因みに検察は確実に有罪に出来ないと判断したら動かないよ。
あそこは120%の確度で無いと訴訟に持ち込まないから。

ところで、訴訟するぞと言ってやらないのも下手したら犯罪になるのを知ってた?

89名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 11:14:03.87 ID:lU6qiSUK
>>61
じゅうにみり…JM
じゅうさんみり…JS
ならば
じゅうろくみり…JR
だな!!
俺の16番製品はJR規格で間違いないなかったんだ!!

さすが ヨシヒロ
90名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 11:16:43.45 ID:lU6qiSUK
>>89訂正
〇じゅうにみり…JN
91名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 12:45:09.62 ID:2+KkOUKO
>>89
じゅうろくみり・・・HO

だろっ!
92名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 21:43:22.10 ID:9TDT2B6N
そういや 3月の時も慰問叩きは業務妨害だの行ってた奴もいて、
コイツと同じように刑事告発するとか言ってる奴もいたなぁ

複写自体が一番の営業妨害だわ  というか3月以降店の変な擁護意見も減ったよなぁ
93名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 06:46:46.98 ID:cLE0NADf
裁判したら、義博の震災に対する不謹慎なブログが公になっておもしろいな。

マスコミネタになるかも?
94名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 07:41:34.42 ID:j4YQMe+V
万引き犯 Moto Zi に注意!
95名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 09:19:48.90 ID:3Ym4tZFB
芋グループは、紳助みたいに黒い影を感じるな。
96名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 15:40:05.83 ID:jvJDbnqQ
削除依頼もしないし
刑事告訴もしないし
ヘタレばっかり!wwwwwww
97名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 16:01:42.17 ID:cLE0NADf
だって、告訴したら、不謹慎がバレる慰問が一番損だからw
98名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 16:07:22.40 ID:SyoCYiFF
ここの会社ね
ヤクザとつながってるよ
警察にチクっておくから
覚悟したほうがいいよ
99名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 16:37:01.02 ID:W8O5pWNt
ここは、
何が何でもイモンを吊るし上げたい
16番業界の
ガス抜き場のようですネ
100名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 20:22:06.59 ID:mVS47KIr
>>99
天賞堂が憎い
カツミが憎い
エンドウが憎い
アダチが憎い

まで読んだ
101名無しさん@線路いっぱい:2011/10/19(水) 00:18:51.87 ID:YOGYTXae
モデルス紳助
102名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 00:55:36.64 ID:fzDP3n6u
JAMの事務局が芋ビルへ移転するかもしれないという噂に関して皆さんは如何お考えですか?
103名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 01:20:53.96 ID:tXEMFd4J
>>102
JAMボイコット!!
JNMAか松屋にしか行かない。それと幕張と静岡のホビーショー。
104名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 14:10:57.50 ID:FaoH9rht
不動産をいろいろ買い漁っているというのは
怪しいよな!!
105名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 17:33:05.17 ID:9/QGK4eG
ヤクザとつながってるよ。
五反田あたりのね。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 19:09:01.98 ID:oXroZSRY
モミアゲ氏はヤクザの方からの出向社員なの?
107名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 22:10:33.66 ID:+qARHXaY
芋と一緒にされるヤクザが可哀想
108名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 02:07:49.04 ID:VPLnA+At
山◯組の組長の方が義博よりはるかに優秀な方だよ。
109名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 08:59:18.48 ID:y49AOCc4
>>105
蒲田のヤクザじゃなかったっけ?
110名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 15:50:04.08 ID:bACmiyD/
IMONのいろんな噂を考慮すると
CTUのジャックバウワーが調査に乗り出すかもわからんね
111名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 08:46:31.85 ID:je4GL+m4
10月1日から都の暴力団排除条例が厳しいなったから、
慰問も義博もビクビクしてるんじゃないか?
112名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 09:52:59.38 ID:D/Kyma9v
特命係の杉下と神戸が調査に乗り出すかも!?
113名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:06:38.17 ID:Pr/lKV1/
関東の組織の枝の組長と仲いいよ
鉄模でつながってるんじゃなくて不動産で
色々と世話してもらってるらしい、というか本当の話
114名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 10:43:56.85 ID:yofCwSp4
本業がやばかったら、芋グループ崩壊でモデルスどころじゃないじゃん。
115名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 11:54:04.09 ID:GP16WSP1
>110,112
全然面白くないから。
もう来なくていいよ。
116名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 20:36:25.36 ID:dfM7hH4F
>>102
どちらもアンチ果糖、社会不適合、不良中年、
人の害悪にはなっても役には立たないって共通点があるから、
勝手につるんでれば?としか思わない。
117名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:46:58.53 ID:yofCwSp4
もみあげ氏は、かたぎの人?
118名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 21:49:47.98 ID:yofCwSp4
新しい都条例の暴力団排除条例でいくと、
芋で模型買うと、暴力団に加担したことになって逮捕されるの?
119 【東電 83.1 %】 :2011/10/22(土) 22:01:21.27 ID:dlLJfnxD
IMONもここにきて綻びが出てきたな
120名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 02:07:47.42 ID:1AZPx4FK
>>109
五反田らしいぞ!
121名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 06:24:52.99 ID:A5nDWWD1
義博も島田紳介みたいに鉄模界から潔く引退しろ!!
122名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 09:59:17.69 ID:YtTqVF7i
>>121
身辺に調査が及ぶ前に証拠隠滅して逃げろ、
とは芋虫アンチに見せかけたシンパか?
123名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 09:35:21.59 ID:xW9hjRFX
M沢さん怪しすぎる
124名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 16:28:03.69 ID:5xr3nUGu
12oゲージって複写が死んだらアボーンか?
誰もやっていなイモンな。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 18:53:07.85 ID:nQBEflr2
複写しななくても、新しい暴力団排除条例で芋ゲージあぼーんでは?
126名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 22:55:00.82 ID:IVqw/afc
義博もシャバで「うな重」食えるのも今のうちか?
127名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 23:08:00.26 ID:TVLfkVtN
>>118
それは無い。もしそれで逮捕されるなら日本に住んでる人の相当数が検挙されるぜ。

ヤクザネタでレスしてる人は冗談のつもりだろうけど、
冗談を本気にする人がいるから程々にしとけよ。
128名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 01:03:55.47 ID:Frppt/kW
129名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 01:25:25.63 ID:uUBwP/Y2
>>127
話題をゲージ論と、ブログで震災津波迫力満点に戻そうぜ!

火事場記念撮影

うな重

緊急地震速報

被災地観光

横倒しになったC11

オオカミ少年w
130名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 01:26:18.23 ID:uUBwP/Y2
腐った釜飯、忘れてた(^_^;)
131名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 07:37:05.75 ID:24ib3H3J
陰毛には
キハ281FURICO281ロゴver.
を出してほしいな。

当然16番で。
12ミリでは売れないから。
132名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 09:01:48.89 ID:uUBwP/Y2
芋お膝元だから、E217と個人タクシーセット芋から発売キボンヌ。

そういえば、テレビの事故現場の中継の野次馬の中に義博映ってなかった?
133名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 12:35:08.40 ID:xFkxrbqh
震災で発生した火災をバックに笑顔の記念撮影。

津波の映像やたくさんの帰宅難民を酒の肴に寿司とビールをたらふく。

震災翌日、食糧難の中、税金でうな重を賞味。

JAM会場で、セルフ緊急地震速報を叫び、池沼・厨房以下。
134名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 19:15:44.61 ID:jrs8rYDK
住○会の○○組長と仲良しなのね
135名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 19:45:39.88 ID:PaS/FiTd
12ミリゲージが早く無くなりますように。
何が本当のHOだよ!!

136名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 21:06:57.24 ID:UrE4IFOR
HO1065なんて嘘だったんや
マジキチ文書くよりプラ製で広める努力しろよ
広める努力しないから1/80 16.5mmが日本標準のHOゲージなんだろ
137名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 21:32:06.37 ID:6xyYxePk
>135
あのデブが勝手に一人でそう思い込んでるだけ。
13810月17日付芋ブログから:2011/10/25(火) 22:19:54.13 ID:lFcy092o
ここ一週間アク禁を喰らった御蔭で書きこむことが出来なかったが、
私を告発するとか言ってた奴はどうしたのだろうか。一週間経つが音沙汰がない。

やはり口先番長だったようだ。

今回はまとめて紹介する。

10月17日付芋ブログから
この日のブログの内容は近くの洋品店がマクドナルドに変わった話だが、
最後の詰めが甘いとだけ指摘しておく。

>24H営業だそうです。
確認ならすぐできるだろうに。

>ラグビー部員はMAC入店禁止だそうです。
>それほどまでに体に悪い食べ物なのでしょうか・・・
悪いから禁止してるんでしょう。まぁ、肥え太った誰かさんには関係ないようだが。
自分に言わせるとMACと言ったらApple ComputerのMacintoshを連想するのだが。

10月18日付芋ブログから
>そのD5186を(標準型の)板台枠のテンダー台車を付けて仕舞ったのは「うっかり」でしょう。
蒸機になると打って変ったように熱が入るのは最早いつも通りである。
どれだけ堀切(フェニックス)に持ち込んだか知らないが、沢山持ち込んだらそういうことも起るだろうよ。
一体幾つ持ち込んだのだろうか。

無駄に仕上がった後の写真が多い。少しは吟味をしたらどうなのだろうか。
公式側と非公式側を前方からとったものを一枚ずつと細部写真を掲載すれば足りるだろう。
最後は鳥瞰図的なものばかりでスペースを無駄にとるだけで余り意味がないような気がする。
一言だけ突っ込み。
>未作業のD51の数も徐々に減ってきましたので一気に仕上げようと企んでいます。
この人はD51を何両持っているのでしょうか。
幾らなんでもJAM総会で展示したもの全部とは思いたくはない。

10月20日付芋ブログから
この中で気になる点があるので二つほど。
まず、C57の従台車だが、実物と比べて違和感がある。実物は模型の様には切り離されていない筈で
担いバネの下に円盤があってそれが従台車の上に乗る構造だった筈である。
例えば以下のサイトに拡大写真があるので見比べて欲しい。
ttp://www.gijyutu.com/ooki/tanken/isan2005/D51C57/D51C57.htm

次にストロボの有無で比較するなら何故同一の方向から写さなかったのだろうか。
またどのようなストロボを使ったのか記載がない。
カメラについている小型のものであれば、模型撮影にも使用できるが、
はっきりとるのであればそれなり数の照明(といっても2個だが)を用意したほうが良い。
13910月17日付芋ブログから:2011/10/25(火) 22:20:47.70 ID:lFcy092o
10月21日付けの芋ブログから
最初に50代のおっさんがイタメシって言うのが痛いよ。

さて本題のバールの説明。勿論工具の事ではない。
http://www.delsole.st/italian_bar/index.html
イタリアのバール
「朝から夜まで、それぞれの人の生活のリズムの中で、気軽に立ち寄る止まり木」
バールはイタリア全土で16万軒あるといわれ、地域社会に密着した生活に欠かせないお店です。
イタリアの大なり小なりどこの街にも広場があり、教会があり、そしてバールがある。バールはイタリアの
街の風景に自然に溶け込んだ存在です。
バールは単なるカフェではありません。自分のペースで、そのときの気分で自由に立ち寄り利用することができます。
料理とお酒はもちろん、人々がコミュニケーションを楽しむ空間です。

提供する食事も色々あるようで、以下のように分けられる。
 リストランテ・バール     食事がしっかり出来るタイプ
 エノテカ・バール       ワインやお酒メインのタイプ
 カフェ・バール         カフェメニュー中心のタイプ
 ピッツェリア・バール     パスタやピッツアがメインのタイプ
 パニーノ・バール      イタリアサンドイッチを中心に提供するタイプ
 パスティチェリア・バール  ドルチェ(デザート類)メニューを重点におくタイプ
 ジェラテリア・バール    ジェラート(手作りアイス)メインのタイプ

因みにWikipetiaでは以下の様な説明がなされている。

基本的にカウンターで立ち飲みするスタイルの喫茶店であり、
バリスタがエスプレッソやカプチーノなどを作って提供する。
朝食代わりにしたり仕事帰りなどに気軽に立ち寄って一杯飲んでいく。
軽食(パニーノ)や夏場ならジェラートなどが用意されている店も多い。
さらに公衆電話やトイレを備えるため休憩所にも利用される。

路線バス、市内電車、地下鉄の切符などを扱う所もある。
さらには煙草やトト・カルチョなどのくじを売るタバッキや、他の商店を兼ねている店も多い。

語源は英語のバー(Bar)に由来するが、バーの様に酒類を飲むのが主ではなくコーヒー類を飲んだり、
地域の情報交換場所として使用されている。
そのため英語や日本語で用いられるバーと同種の店舗だと考えるのは誤解となる。

因みに文中のトラットリアはWikipetiaによれば「イタリアの大衆向きの小さなレストラン」だそうである。

と言う訳で突っ込みその2。
>でも、イタリヤにこんな“バール”は無いですよね。
「バル道」と名乗ったのだから、イタリアのバールのように気軽に立ち寄れる店というコンセプトがあることは想像に難くはない。
少しはフォローしてやれよ。

10月22日付けの芋ブログから
突っ込まれないことに安心してかいつもの調子に戻りつつあるように見受けられる。
雨天を圧して東十条駅で撮影と飲み食いをした記事である。

>モロに被りました。 この電車がいなければEF510の流し撮りばっちりのはずです。
まぁ、自分の都合だけで世の中動いてるんじゃないしね。
でも写真がぶれているのは感心しない。まぁ、ピントを合わせずに撮ったからなのだろうが。

>それにもめげず「たぬき」で宴会開始
撮影するか飲み食いするかどっちかにすればいいものをとは思う。

>適当に酔っぱらっているので「合わせ易い」かもしれません。
そんな状態で駅で撮影するな。

>陸橋上から狙った仲間も含めて全員撃沈。 裏メニューを頼んでヤケ酒です。
日ごろの行いがいいからだろう。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 08:51:06.44 ID:BrfMa/2V
>>138
おかえり!

昨日の義博のブログが、横須賀線の線路に落ちたタクシーをバックに記念撮影じゃなくて残念だと思いませんか?
141名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 10:10:59.73 ID:voYtLeo7
>>138
乙です。
おかえりなさい。

これからもお願いします。
142名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 11:35:02.47 ID:1rrpEn2P
>>138
おかえりなさい、乙です。
これからも楽しみにしています!!
143名無しさん@線路いっぱい :2011/10/26(水) 22:18:24.72 ID:G/stVXLF
すげ〜誤字脱字長文氏にファンがいる(笑)
こりゃ芋氏よりも人気がありそうだな!!
14410月26日付芋ブログから:2011/10/27(木) 00:22:56.18 ID:+M5RoQUi
今日の芋ブログの内容は「白無垢」についてである。

紹介されたカレンダーの説明が間違っているのはいいとしても、
根拠がないという点については紙面の関係から省略せざるを得ないだろう。

まず、白無垢についてあれこれ調べて見た。ここを見ると白無垢についての説明が書いてある。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5825731.html

このるリンクに起源が書かれている。
ttp://www.iz2.or.jp/fukushoku/f_disp.php?page_no=35

平安時代には、既に白無垢の様な婚礼衣装があったということである。
但し、文章を見ると完全な白一色ではない様である。イラストは白一色とは程遠い姿である。
この後武家にもこの風習が伝播するだが、ここでも完全な白一色ではなく、
江戸後期の記録では、祝い事故に紅を見せていたとある。それ以前も凡そ同じだろう。

つまり死装束が白無垢の由来である言うのは誤りであることが判明する。

いや、そもそも考えてみれば分るが、誰が御目出度い席に死に装束を身につけるのだろうか。
縁起が悪いとは誰も考えなかったのだろうか。
あの能天気というか、日本的観念論者の元祖というべき平安貴族ならば、間違いなく嫌がるだろう。

それに武家の娘もこんなものは嫌がるのではないだろうか。
武士の娘であれば、喩えそれが建前であっても、覚悟は叩きこまれている筈である。
ならば、何が悲しゅうて婚礼の儀に死装束を着なければならないのだろうか。
しかも刃物を帯に挿しておくのである。ここまで来ると嫌がらせの類を超えている。

では白一色になったのはいつごろだろうか。

明治以降の風習ではないかと想像される。
明治には西洋の思想が齎された。それと同時に武士道的な考え方が世を風靡していた。
呉智英によれば女性の純潔というのが強調され出したのも明治以降である。
これらが組み合わされて現在の白一色の「白無垢」になったことは想像に難くはない。
刀を挿しているのは武家の風習を引き継いだからだろう。

つまりは西洋の純白の花嫁衣装と女性の純潔の強調、
これと併せて武家のしきたりを取り入れたものが今の白無垢の原型と言えそうである。
そして死に装束を連想させることからか、武士道の思想が入り込んだものと思われる。

結論:
詰めが甘いですね。中途半端にものを調べるのは辞めましょう。
程度の低過ぎるブログの御蔭で大層勉強になった。感謝するべきだろう。
145名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 03:31:36.76 ID:ZPP/oOIo
人気

義博>>>越えられない壁>>>菅直人>>>長文氏

結論
義博のブログの方が長くて護持が多くて、内容に裏づけが無く無駄に長く不謹慎で他人に不愉快に感情を与える。
長文氏は別に不愉快感は与えていないし、多少楽しみにしている人がいる。

これ、大きな違い!!
146145:2011/10/27(木) 16:30:26.87 ID:ZPP/oOIo
>と<逆だった。さまそ。
147145:2011/10/27(木) 16:30:44.39 ID:ZPP/oOIo
>と<逆だった。すまそ。
148名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 04:55:29.83 ID:peTAsde1
人気
長文氏>>>菅直人>>>金正日>>>越えられない壁>>>義博

でFA?
149名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 05:01:19.42 ID:gL7q8mb7
九州ほどの面積しかなく、国民の平均年収が日本の1/3しかない台湾からの
東日本大震災への義援金がダントツの200億円を突破とのこと。

このニュースを聞き、義博は、台湾に胃もゲージの活路を勝手に見いだし、
モデルス慰問台北点を今年度内にもオープンさせる模様。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 05:23:27.49 ID:V+RHpOoB
東日本大震災で火事になったビルをバックに笑顔で記念撮影する義博が嫌いだ。

帰宅難民や津波の無残なテレビ映像を酒の肴に寿司とビールを味わう義博が嫌いだ。

震災翌日の食糧難の中、あえて特養ホームの補助金という税金でうな重を食べる義博が嫌いだ。

入浴中の息子達に緊急地震速報だとからかい、息子達の裸の写真を撮影して自社のブログに掲載する義博が嫌いだ。

各店舗ごとに義援金の額を競わせる中、自分は一円も出さずに、磐越西線の支援列車や、
津波で横倒しになったC11を撮影しに被災地観光に行く義博が嫌いだ。

自社のホームページのブログで、オオカミ少年発言や、被災地津波迫力満点といった
被災者を嘲笑うような文章を連発する義博が嫌いだ。

ブログで、ラグビーをしている自分の息子の顔は隠すのに、他の生徒の顔は堂々とホームページに晒す
義博が嫌いだ。

ブログで、腐った釜飯を食べた自慢話をするやいなや、腹心に忠告され、
謝罪もなく、しゃあしゃあと消去する義博が嫌いだ。

JAM会場で、緊急地震速報でーす!!と、はしゃぎ回る、セルフ車掌も真っ青な池沼な義博が嫌いだ。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 07:45:36.30 ID:p8Dkp4we
>>150
嫌われ者の要素を凝縮した感じだな。
152名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 09:05:40.63 ID:k3MYLVL/
ガサフィー大佐も、ビンラディンも、フセインも無き今、
義博は、嫌われ者世界一の栄冠を受賞?
153名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 09:07:24.22 ID:k3MYLVL/
もみあげも義博同様、最低なヤツだよな。

とりあえず、もみあげは、身だしなみは義博以下w
154名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 13:43:30.33 ID:uQcYM/b6
>152
どこぞの国の将軍様とタメ張ってるのでは?
155名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 13:50:50.55 ID:peTAsde1
モデル水門平壌店

モデル水門板門店
156名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 15:59:05.65 ID:9wiuuDo+
>>150
改めて見たら、複写ってどこのクソガキなんだよw
と言わざるを得ないよね。

こんな残念な奴でも長が務まるのか…
残念だな、色々と。

複写は今更だけど一回他所の会社に入って
腐った根性叩き直してもらった方が良いんじゃないか。
157名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 20:01:56.32 ID:peTAsde1
>>156
韓国軍での兵役が良くないか?
15810月28日付芋ブログから:2011/10/29(土) 00:06:43.27 ID:K3rHoBe0
来年のJAMについて会合したそうです。

始めは経過報告らしきものが出るがJAM公式ブログの補強になっていない。
JAM公式ブログ http://jam.gr.jp/ を見ると判るが「大したことは言っていない」。
結論を言うと、運営方針らしきものがアレであるから来年も同じようkなものになるだろうと思われる。

さて今日の突込みどころはここだろう。
>今年までの3年間計画で育成してきた“高校生コンテスト”との関わりについては現在まだ白紙の状態です。
>4回以降を実施すると言われている「全国高校生コンテスト実行委員会」からの連絡を待って態度を決める事になるかと思います。
誰か聞けよ。

>この日、東4ホールでは「東京国際航空宇宙産業展2011」が開かれて居ました。
  (中略)
>すみませんJAMの監事(私)はさっさとブース見学してしまいました。
写真なぞ撮ってないで仕事しろ。

運営上問題のあることについては誰一人確認しようともせず、
監事は仕事を放り出して勝手なことをしているとしか受け取れないのだが、
NPOとはいえJAMってこんなに締りがないのですか?
159名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 00:44:57.65 ID:ACNAxt9/
>>156
他所の会社が迷惑だし、韓国軍もそこまで馬鹿じゃないかも
160名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 01:07:00.32 ID:E4WWYuTd
もみあげ氏はどこのお方ですか?
161名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 01:09:05.02 ID:GLbLKRYv
前、大井芋で子供連れ客の小さな子がもみあげ見て泣き出してたのには笑った!!
162名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 12:11:20.66 ID:s5FjxCob
>>159
じゃ、北朝鮮軍(笑)
163名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 17:05:10.01 ID:B0/Dg51i
2011/3/12
大井店ビル屋上からお台場の火災の煙が見えます。
当初の映像では最上階で出火、そのフロア内で人が
走り回っている姿が見える衝撃的なモノでしたがその後は
テレビで映されませんでした。

2011/3/14
「今日は出勤、通学を控えるように」
おもしろいこと言うなァと思ったのですが、確かにそんな事態です。

2011/4/5
友人からの救援物資持ち込みについての情報を頂きました。
津波でひっくり返ったC58を取材できる
(C58型式を模型化した時には会津若松時代の姿で
C5816を模型として復活させたい)こともあり、その気になりました。

2011/4/23
首都圏のスーパーと比べて物資は驚くほど豊富で、買い物制限も緩いです。
中でも納豆は無制限で、地元野沢産の納豆を3パックと馬刺しをお土産に
買いました。 荷物が大きく重いのでそれ以上は買えませんでした。

2011/5/19
入口が塞がれ、モデルスIMONへの通路が非常階段経由
(迂回です→撮り鉄としては興奮しますね)になりました。
164名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 00:50:26.04 ID:lYfloRKZ
>>163
電車内の女子高生を義博が盗撮と、
通勤電車の窓枠に酒とつまみも追加希望!
165名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 01:51:59.40 ID:IX6ifXFM
脱退したとはいえ、鉄摸ショーを完全黙殺w
こういうところが稚拙で大人げない
166名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 09:28:00.09 ID:lYfloRKZ
>>165
脱退じゃなく、除名追放が真実なのでは?
167名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 11:32:35.31 ID:cm4SNES8
鉄模ショー@蒲田なのに、大井芋閑古鳥(笑)
168名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 14:51:36.91 ID:cm4SNES8
大王子製紙の社長と義博どっちがまし?
169名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 21:13:10.51 ID:6Bm4pYPn
前者。
後者は粘着質の精神異常者。
170名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 21:19:40.67 ID:fL07XcMV
別々の意味で屑。
171名無しさん@線路いっぱい :2011/11/01(火) 00:45:58.16 ID:lYdO0JJE
合運の記事ではその追放した当人と一緒に写真に写ってたね、
どんな会話したのかな(笑)
172名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 09:18:14.71 ID:TGcnCjPI
>>171
本人に、追放された自覚がないだけだろ。
173名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 10:56:53.06 ID:2MQcOBjs
阪急電車や京急は、芋ゲージの定義ではどうなる?HO1435か?
174名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 11:07:02.50 ID:rwUkJNyh
>>173

1/87、16.5mmの、
正真正銘「HO」だろう!

言わずも知れたこと。
175名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 17:04:14.71 ID:7CegORsN
鉄模界嫌われ者オブ・ザ・イヤー2011は、ダントツで義博に決まりだなwww
176名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 20:43:02.43 ID:rLaTn4NI
オブ・ザ・イヤー2011だけじゃなくて、毎年オブ・ザ・イヤー。
177名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 21:37:43.99 ID:90HHHw7T
>>176
それを言うならオブ・ザ・エブリイヤーかと
178名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 05:24:56.66 ID:NjIAlenx
オブザイヤーのライバルにもみあげ氏がいますw
179名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 09:24:08.47 ID:eucCy/Md
大芋のカウンターの奥で、もみあげが社員に鉄拳制裁をくわえているところを見てしまった。

芋って、体育会系?ブラック企業?
180名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 11:23:25.35 ID:amlLZ6ZD
貸しビル不動産業なんてブラック中のブラック。
まして、ウスラ馬鹿がトップの企業ときたら・・・。
181名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 19:38:15.98 ID:mvsFynL4
そんなに心配なら他人任せにせず大阪の某社みたいに自社ビルに保存したれや
182名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 01:07:12.24 ID:XiXoSC6r
島田紳介と肩を組む義博www
183名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 09:47:26.68 ID:2oiLil21
M沢さん怪しすぎる
18411月2日付芋ブログから:2011/11/03(木) 16:56:17.58 ID:KXJtyhIW
何と言うか相変わらずな内容のブログは今日も続く。

まず一昨日の保存蒸機の件から。
今まで静態保存されていた蒸気機関車が解体されるという知らせを転載したものだが、
自治体も下手な理屈をつけずに解体するなら、マシな理由をつけて言えばいいのにとは思う。

今回の突込みどころはここだろう。
>国鉄は廃車にした蒸気機関車を譲渡することが無かった組織です。
>しかし、その国鉄は明確に「無くなった」組織です。
何か無関係という関係でもあるのですか。

>自治体の負担が軽い形で上手く保存できたらよい前例になるのではないかと期待致します。
で、あんたは何したの。期待するなら誰にでもできるよ。

さて本題。
題名は東十条の居酒屋に行ってきた話と思われるだろうが、実態は東十条での撮影行である。
大体居酒屋で何をリベンジするのだろうか。

意味不明の文章が初っ端から始まる。
>夜の流し撮りが、ボリューム満点の刺身が、それ程に強烈な魅力というわけではなく、
>情報交換などの目的があっての“たぬき”なのですが、“流し撮り”“刺身”が魅力的であることは否定しません。
全部が目的なら始めからそう書けよ。

途中経過はすっ飛ばすことにする。

>(機関車後追いは最高のシーンが撮れるべきだったのですが動揺して写真になりませんでした・・・修行が足りん!!)
足らないのはこれだけじゃないだろ。
あと、裏メニューと称するものは掲載しないようにしよう。馬鹿が勘違いしたら目も当てられない。

>十条駅北端の踏切で今日も埼京線上り電車を見送ります。 女性も居ないので寂しい写真。
女性が目当てだったんですか?

>踏切を渡るとき、既に下り電車接近中でした。
危険です。踏切から電車を撮るのは辞めましょう。

午後7時くらいから撮影を始めたとすると6時半には大井、6時には原宿を出なければならない算段になると思うが、
MODELS IMONはまだ営業中である。まぁ、代表が何時もそこにいると言う訳にはいかないだろうから、
それはいいとしても、井門グループの副社長(そして井門エンタープライズの社長らしいが)はそんなに暇なのだろうかと言いたくなる。

暇な時に趣味に走るのはいいとしても、こういうものは基本的に黙っていた方がいいと思う。
185名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 17:32:50.44 ID:oIHpoypD
>>184

>国鉄は廃車にした蒸気機関車を譲渡することが無かった組織です。
>しかし、その国鉄は明確に「無くなった」組織です。

この文章がどういう意味を持つのか良く分からないです。

18611月2日付芋ブログから:2011/11/03(木) 21:33:21.02 ID:KXJtyhIW
>>185
暗号でもあるまいし、無関係、無意味な文章を混ぜてどうするんだと。
今更コクテツガーといっても、だから何?としか言えない。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 07:06:43.94 ID:B669FqTc
>>184
朝の大宮駅や宇都宮線の車内で女子高生を盗撮した前歴が義博にはあるから、
十条の踏み切りに女性目当てに行ったのも不思議ではない。

場所柄、そのまま池袋の風俗に流れていっても不思議はない。

でも、義博ぐらい金持ってたら、鶯谷まで行って吉原か?
188名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 09:04:47.98 ID:na4APdBp
酒臭いデブ義博に押しつぶすように覆いかぶされるソープ嬢も、
客とはいえ、悲劇だな(笑)
189名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 13:14:24.71 ID:9udTj6XZ
義博ってアスペだから鉄道に全く興味ないソープ嬢相手に延々とゲージ論を
語りそう・・
190名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 13:52:44.93 ID:QZI/zu/L
複写はデブで早漏、しかもせっかちなので
入室して押し倒して3分で終了、残り時間は延々ファインの良さを語る。
ソープ女は適当に相槌打って褒めておけばイイから非常に楽な客。
191名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 03:59:50.78 ID:PEsDBLbG
でも、義博は3人も男子を産んでるから、いい精子してるのかもよ?
192名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 08:15:22.55 ID:A+x2Ub3q
複写の精子がファインスケールなのか?
奥さんが凄い男腹なのか?
193名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 09:52:01.24 ID:ITPClP0v
>>192
芋カブラーで♂♀連結してるからじゃない(笑)
精子も芋カブラーの形してたりして!
194名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 10:41:32.13 ID:cw8W/aBc
横浜芋ゲージベイスターズ
横浜うな重ベイスターズ
横浜義博ベイスターズ
195名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 13:52:29.64 ID:PEsDBLbG
横浜もみあげベイスターズ
196名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 20:30:20.99 ID:N6X3F7rl
こんな所がフクシマ引き継ぐんだから
お笑いだよ!!
197名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 22:04:04.20 ID:8Simi28X
フクシマの社長は技術継承よりも社員たちの生活を優先させたんでしょう。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 04:36:19.52 ID:+NuEpuAG
芋ゲージは、宗教だな(笑)

教祖が悪いから、信者が少ないけど…
199名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 10:01:22.46 ID:DHCaEded
>>199
その少ない信者が芋ゲージの評判を悪くしている

教祖は自身のブログで芋ゲージだけでなく店の評判も悪くしている
200名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 10:10:57.49 ID:qdd1V0he
完全に金の力だけで模型してるからなぁ、このデヴは。
ブログ書けば自慢話や批判、
果ては不謹慎ネタばっかり。
20111月2日付芋ブログから:2011/11/06(日) 10:11:56.98 ID:a0mKEfXU
そのくせ自社の製品開発の進捗とかセールスポイントは載らない。
202名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 11:51:43.60 ID:gQnVdfVo
かなり以前の話だけど、在庫を確認して大井町店に行き
購入を申し出たら展示品をケースに詰めて寄越しやがった

当然買わなかったけど昔から腐ってたんだな
20311月2日付芋ブログから:2011/11/06(日) 12:04:41.29 ID:a0mKEfXU
>>202
・・・・アホだろ、それ。
いきなり来て、展示在庫を買うと言うなら、まだ分かるけど、
申し込んだ客が来るまでに、箱に詰めといた状態にしとけと。
204名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 14:07:33.27 ID:iuFoWf1v
>>202
IMONごときが展示以外の在庫をたくさん持っているわけないのに。
メーカー自身の直営店なら複数在庫も珍しくないけど、
IMON製品を買いに行ったわけでもないんだろ?

これは批判になってないと思うがね。
どうせ開封してチェックさせるんだったら、箱詰めしても意味ないし。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 20:39:02.10 ID:8VrJUeQn
展示品=客が触っている

そんな商品を掴まされるのやだなぁ
206名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 00:14:06.63 ID:xask3VDw
ここの店のスタンスは、売ってやってる!だからな…f^_^;)
207名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 03:36:36.23 ID:KyhIm7fn
http://train.ap.teacup.com/applet/yoshihiro/20100302/archive

前にも引用されていた記事ですが、気になったままなので整理。
2010年3月2日の記事なので、東日本地震のほぼ一年前の記事です。
17年ぶりの津波警報が発令されたときに東名高速で通行止めにぶちあたって文句たれて
ますが、その内容。

>潮位の変化で終わるモノは津波とは言いません。
>津波が津波であるのは、「Tidal wave」が湾形の影響を受ける事によって高く盛り上がり、水の壁となって襲いかかるから>津波というのです。
>津でないところでは何もおこらないから津波だとまで言っても良いのです。

>私は「津波」に興味があります。
>本も買って読んでいました。

>観測史上世界最大というM9.5、1960年のチリ地震により三陸で百数十人が亡くなった時、日本中で死者が出たのかとい>うと違います。

>津波だから「津」でしか「波」にならないからです。

>「津」以外では流されてきたモノでモノが破壊されたりしません。
>水位が上がって浸される事はあるでしょうけれど。

>「過激」を意識して居る私のブログですからこのように極論を吐きますが、概ねそうなります。
「潮位の変化で終わるモノは津波とは言いません」と書いてますが、この人は(連続的な)潮位の変化以外に
津波の危険性って何だと思っているのでしょうか。。
津波は気象条件意外の理由による(規模の大きな、あるいは連続した)高波のことであって、
まさに潮位の変化そのものです。
東日本の津波被害よりも前から、千葉県九十九里や鎌倉の大仏の被害など、平野部への津波被害は報告されており、
そのような高低差の少ない地域に実際に津波が発生した際の危険は指摘されており、今回の震災では残念ながら
それが立証されてしまいました。
つまり、井門氏の言う「津波だから「津」でしか「波」にならないからです。」「「津」以外では流されてきた
モノでモノが破壊されたりしません。」というのは誤りであり、
その伝承を信じてしまったからこそ仙台市では大きな災害になってしまったとも言えるでしょう。

また、「津」であることに井門氏はこだわっていますが、津波の性質上、岬の先端部にも
大きな波が襲いかかることがあります。(理論はwikiとか見てください)

そして、この日のブログでは、結局津波の高さが20cmだったことに対し「オオカミ少年」と言い、
その後東日本大震災では「オオカミ少年を繰り返したから逃げ遅れた」とか、津波の高さの
読みが甘かったと気象庁を批判していますが、そもそもそんな精度の高い予測ができないから
気象庁は苦労しているわけです。津波高さや次の大震災の予測が可能なら、最初から気象庁は
それに沿った発表をしています。
彼は読みが甘くてもきつすぎても文句を言うのでしょうが、気象庁としては、見逃し三振よりは警報を出して空振り
に終わるほうがよほどマシです。(その点では東日本大震災のとき、予測より高い津波が来たことはまさに気象庁
にしても"想定外"だったでしょう。そりゃ、田老の防潮堤を超える津波がそうそう来るとは誰も思いますまい。)

ということで、次回また津波が来る前に、井門氏のような間違いや俗説に惑わされて被害が増えませんようにと
長々の書き込みでした。
208名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 03:58:37.94 ID:KyhIm7fn
ついでにwikiによる津波に対する迷信
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2#.E8.AA.A4.E3.81.A3.E3.81.9F.E4.BC.9D.E6.89.BF.E3.81.AE.E6.B5.81.E5.B8.83

また、「津波は大きな地震により起こる」と単純に思い込んでいると逃げ
遅れる場合もあって、
海中の大規模な近く変動が起きた場合、人が感知しにくい長周期の振動だけ
のため、小さな地震だと思っていても大規模な津波が来る場合もありえます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B4%A5%E6%B3%A2%E5%9C%B0%E9%9C%87

もちろん、遠方の地震であったため、人間には感じない場合でも
津波だけ来る場合が有ったりします。(チリ地震)

とか色々書くと、気象庁関係の人間が恐怖を煽っているだけのようにも
思われちゃうかもしれませんが、私が言いたいのは「(井門氏の書いている
ような)デマに惑わされず、危険だと少しでも思ったら逃げろ」
ということです。
もっとも私の書き込みだけを読むとイタズラに恐怖心を煽るだけにも
なっちゃうかもしれませんが。

前にも井門氏の地震(津波)
に対する知見の浅さを指摘した書き込みが有りましたが、
私が書いた程度の知識はネットでも落ちています。
井門氏は同日のブログで「私は「津波」に興味があります。本も買って
読んでいました。」と書いていますが、井門氏よりは気象庁の方が
(多分)知識は豊富ですので、信じるなら井門氏よりは
気象庁を参考にした方がマシということで。
209名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 04:00:43.18 ID:KyhIm7fn
で、長々と書いちゃいましたが、知識を共有して、
「本当のことを知っていれば良かったのに」という
後悔が少しでも減りますように。
210名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 18:46:32.17 ID:wGVN2LQr
>>205
それはどうかな。

いくつも出させてチェックする基地外がたまにいるから、
展示してない在庫でも客が触れていないとは限らない。
逆に展示品でも店員しか触れていないものも多いでしょ。

そして、展示品が展示を終えて在庫に戻っていることもあるから、在庫品と言えども危険だね。
まず安全と言えるのは、発売前から予約していた物くらいだよ。
他の店でも、在庫品は客が触れた可能性を否定はできないと思うね。

それと、IMONの展示・在庫品は、地震時に展示されていたものは
現在の在庫品であっても、良くチェックした方がいいよ。
地震で車両転倒防止用の透明ガードにぶつかったと思われる傷物があったから。
211名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 21:11:40.02 ID:WgWQvRWK
>>210
>地震で車両転倒防止用の透明ガードにぶつかったと思われる傷物があったから。
それをしれっーとそのまま売ってるとしたら、そっちの方がよっぽど問題だ。
212名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 11:13:18.05 ID:kJPSwrbs
>>210
普通の神経なら、傷ものは売らないか?
アウトレット品扱いで値引きだろ。

店が高級ぶってるのに、やること悪どいな。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 03:40:10.76 ID:ugzBSXbV
二式のブリーフ!二式の実が食べたいYO★
殻を割って食べるの汁を吸い出すの!とてつもなく苦いの!
二式の二式の二式の苦いの苦いの苦いの苦いの苦いの苦いのおぉぉお
パリパリパリパリパカァァァーン!あぁ〜っ!WA★RE★TA★YO〜!
ぎゃは母は母は母は母は母は母は母は母は母派は
二式のブリーフ♪おじいちゃんが這い出る二式のブリーフ♪
おじいちゃんの匂いが染み着いて最高〜!!アハアハアハアハアハアハ
臭い臭い臭い細工細工細工債臭い細工債臭い細工臭い臭い臭い
鉄オムツを忘れないでね♪アナザー・二式シリーズ
Here's 二式の鉄オムツーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
苦い臭い!アハアハ二式
二式のブリーフ!二式の実が食べたいYO★
殻を割って食べるの汁を吸い出すの!とてつもなく苦いの!
二式の二式の二式の苦いの苦いの苦いの苦いの苦いの苦いのおぉぉお
パリパリパリパリパカァァァーン!あぁ〜っ!WA★RE★TA★YO〜!
ぎゃは母は母は母は母は母は母は母は母は母派は
二式のブリーフ♪おじいちゃんが這い出る二式のブリーフ♪
おじいちゃんの匂いが染み着いて最高〜!!アハアハアハアハアハアハ
臭い臭い臭い細工細い細工債臭い細工臭い臭い臭い
鉄オムツを忘れないでね♪アナザー・二式シリーズ
Here's 二式の鉄オムツーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
苦い臭い!アハアハ二式
214名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 04:08:17.54 ID:F1YsPzf1
>>212
芋ゲージ=アウトレット(笑)
215名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 08:48:08.77 ID:ZaqB81Ru
>>212
傷ものを知らせるに売るのは、ある意味詐欺だろ?
216名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 10:02:22.14 ID:nsGqtAj3
モデルス慰問なんて格好つけてるけど、所詮地上げ屋だからな(笑)
217名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 10:11:50.75 ID:BdL3XuOF
店に罪はない。
デヴが罪深いのだ。

発言は根拠のない思い込み
嬉しそうに天災をネタにする
他社を批判し、自社を大絶賛
ラグビー少年連打

キモい…キモすぎる。
腐っても公式サイトからリンクされてるblogだ。
こんなオナニー日記の記載は止めろ。
218名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 19:17:29.23 ID:hU/Mvmrk
>>215
店側が把握していなければどうにもなるまい。
そもそもメーカー出荷時点で傷物ってのもあるし。

傷物であっても、買う人がこれくれと一言言ってしまえばそれまででもある。
219名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 23:28:44.67 ID:F1YsPzf1
>>218
出荷時点からの傷をちゃんとチェックできたのが、リトルジャパン鶴見。
220名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 17:46:43.78 ID:wdBk4zMc
>>218
知ってても、知らないふりして売るのが芋だろ。
221名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 21:52:14.89 ID:Egz0/tqi
>>211
「したら」じゃなくて「してる」から問題なんだが。
222名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 03:31:59.04 ID:qbeNHpuw
門太だって、義博が気に入ったものが入荷すれば、
店頭に並ばず、義博のもの(^_^;)
223名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 16:29:37.64 ID:PJ0NhpFr
巨人みたいに、
S口さんが、義博を告発したら、おもしろいのに(笑)
224名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 17:19:33.55 ID:g73+SWD/
義博=ナベツネ
225名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 08:52:09.77 ID:8q7u/t0a
ナベツネ「たかが、選手が」

義博「たかが、客が」、「たかが、がに股ゲージが」、「たかが、被災者が」
226名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 22:35:03.47 ID:jicEhKBV
>>223
S口氏に氏ねと申すかw
22711月8日付芋ブログから:2011/11/13(日) 23:08:42.02 ID:MGKra36k
ここ数日間突込み処の比較的少ないエントリーばかりだったので、
今日は突っ込みを入れてみる。

まず8日付の方から。
>BEMの仲間同士の「写真付き報告」を転送してきてくれるのですが全文ドイツ語で意味はわかりません。
何で来るのか知らないが、電子メールで来るなら機械翻訳にかけたらどうだろうか。
或は翻訳ソフト(精々一万)を購入してそれに食わせるのもいいだろう。
正確に翻訳できるものではないが、そんなことも思いつかないのだろうか。

>41は動輪径1600mmのミカド機で、高速貨物や勾配線区の旅客列車に使うのに便利な日本にないタイプの機関車です。
相変わらずと言うか一見して分かりづらい文章を書く御人である。
単に「日本にない」を抜き、「このようなタイプの機関車は日本にはありません」とでも書けばいいだろうに。

>BEMでも多数所有する50型〜52型はドイツの2気筒標準貨物機で軸配置1−E(動輪径1400mm)
>日本のD51〜D51戦時型に相当して総計1万両を超えます。
実はDRB(ドイツ帝国鉄道)は52型だけでも5000両以上生産している。
理由は簡単で、第二次正解大戦における広大な占領地での輸送を確保するためだった。

>44型はそれより太いボイラを持つ3気筒機関車でD52に相当します。 軸配置1−E
>まあBEMが復活を目指して居る42型は戦時型の大きな2気筒1−E機でこちらの方がD52っぽい感じですが・・・・
>単機で2000tを想定して作られた洗練された3気筒機を連想させるにはD52を引き合いに出すしか思いつきません。
>日本の蒸機より数割大きな機関車を10倍ほど量産したドイツの国力には敬服するばかりです。
D52の場合、牽引力は1200t(D51は1000t)で、これだけで比べるとDRB42の2000tには及ばないのだが、
車体の大きさと軸重制限というハンディキャップを考えたら、そう劣っているとは思えない。

どうしてそのような差がついたのかを考えてみることが最も肝要だと思うが、
多分思いつかないのだろうな。
22811月12日付芋ブログから:2011/11/13(日) 23:39:05.32 ID:MGKra36k
何だか本人以外が気の毒に思えてくる12日付けのブログから。

最初に、この日の本題である「校外授業」の目的について引用する。
>今日紹介する「目路はるか教室」はその普通部が行っている校外授業です。
>1998年(平成10年)の普通部100年を機に始まったこの「目路はるか教室」は、
>普通部生が各界で活躍する卒業生の「生き様」に触れることによって、自ら学び、
>自ら考え、自己表現の出来る学生になることを目的としています。
一回の物見遊山で何が得られるか別にして、少なくとも、慶應義塾OBのこれまでのキャリアから
得られるものがあり、それについて考えることで自らの糧にするということなのだろう。
これと自己表現が出来ることがどう結びつくかは分らない。

この目的と鉄道模型の世界についてどうリンクさせるかが鍵なのだと思うが、
少なくとも生徒たちがこのスレを見てないことだけは祈ろう。
例の釜飯の項など見られたら目も当てられないだろうから。

>日本の鉄道の話や鉄道模型の歴史の話をしようと思っていたのですが、
>脱線!脱線!大転覆で話は別の方向に走り出したら止まりません。
井門本人のバイアスかかりまくりの「歴史」講義を聞かされるよりはまともかもしれない。
何を口走ったのかは別にしてであるが。

>DCCを使って「アナログでは速度が全然違う機関車2台」を協調させて重連にする方法について説明しています。
>(教壇の机、好いものが見つかってよかった!)
それって必要なのだろうか。

>両工房がしっかりしたブラスモデル製造の実際を見せられた事で
>特に有意義な教室になったんじゃないかと思います。
日本語が変だが、今回は措くことにする。
まぁ、生徒にとっては馴染みのないものと思うが、そういうものを見学したことは有意義なことなのだろう。
何を以て有意義とするのかという問題があるが。

例えば日本の鉄道の話と言うならば、諸外国に対し周回遅れながらここまで持ち込んだことを話すべきだろう。
ドイツからの手紙の所でも書いたのだが、日本の鉄道は欧米のように20tなどと言う重軸重は取れなかった。
精々13〜4tである。このために旅客輸送では動力分散化が主流になり、それは新幹線に結び付いた。
国鉄がJRになる前の歴史と言うのはある意味日本の歴史の縮小版な所がある。
鉄道開業時から統合までの歴史や、国鉄(鉄道省)になってからも政治や経済に翻弄され続けたこと。
戦時輸送や戦後の国鉄の成立、そして新幹線の開業を頂点とする30年代の栄光とその後の凋落。
その間に何が生じ結果としてどうなったかを語るだけでもそれなりの分量になっただろう。

鉄道模型史もそうで、戦前のごく少数の金持ちのものから戦後の不十分ながら大衆化路線に舵を切ったこと。
80年代のNゲージの台頭で一気に普及が図られたと言ってもいいこと。
そしてこの後から現在までの流れ。そんな所だろうか。
鉄道模型を趣味にするメリット(まぁ、あればの話だが)や、膨大な知識を要することや、
実はかなり高名な人が鉄道模型を趣味にしていることを上げてもいいかもしれない。

その光栄な舞台で学生たちに教えを垂れるとともに井門は何を得らのだろうか。
虚栄心と自己満足だけだったら、本当に本人以外は救われないだろう。
229名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 15:58:47.40 ID:tPnLero1
>>227
>>228
230名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 17:01:06.20 ID:X+Vpje1e
オレが門太に売ったHOの蒸気、一ヶ月以上経ってもまったく店頭に並んでいない。

義博のものになったのかな?
231名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 20:03:52.59 ID:Rs1Q7Cby
>>230
糞ブログで芋スケールと較べて出鱈目呼ばわりするためにキープされてるんじゃね?
232名無しさん@線路いっぱい :2011/11/14(月) 22:52:36.27 ID:WV92OVtu
旧フクシマ模型の人たちとかが見れて面白かった。
変な主張とかたぬきはもういいから
製品開発についてもっと書いて欲しいわ。
23311月14日付芋ブログから:2011/11/15(火) 01:28:45.41 ID:3Fu6zmrA
今回は井門のお客様との懇親会の報告だそうである。

>「お店」のお客様を招待する会ですから16番の人、Nゲージのお客様も大勢いらっしゃっていますが
>恒例のIMON製品デモンストレ−ションが有りました。
何と言うか顧客を無視しているように書いてるのは気のせいだろうか。
ブログとは言え、参加した方々に例の一つでも書けばいいだろうに。
こんなところにも不用心が見て取れる。

>この日のデモは座った位置が悪いので撮れませんでした。
お前は写真を撮りに来ているのか。

>そこで社内打合せに登場した姿で紹介致します。
>間もなく11月21日発売のC57101[姫路][宮原]“昭和14年”のDCCサウンドのデモンストレーションを行いました。
>高音質が売り物のサウンドデコーダーにオリジナルサウンドを入れ、2Wのスピーカーを上に向けます。
>音はテンダー前面の四角い穴(8PINコネクターのコードを通す穴)から前に向かって展開される様に考えて居ます。
従来のテンダーの底面から音を出すのとどう違うのだろうか。音がこもったりして品質の劣化を招くとかは無いのか。
それを書くべきだろうに。
以前どこかのブログで気動車に取り付けられているDCCピンの位置が悪い(用を為さない)という批評を見たが、
この人にとってサウンドと言うのは単なるオマケなのだろうか。

>鉄道模型の「音」の中で模型が走行中に出す「ジョイント音」は非常に重要と考えていますので、
>ジョイント音の邪魔をしないように前に向けて控えめな音を出す事を考えました、
単に音が小さいだけと言ったら高価なサウンドシステムも宝の持ち腐れにならないか心配ではある。
どうもこの人の聴覚はどこかおかしいのではないのか。DD51の時には中間台車の反響音に拘ったと言うが、
記憶の底から掘り返したDD51の音はエンジンと機械から出る音だけだった。
これはディーゼル動車の音全体に言える。ジョイント音など聞こえないのである。(少なくとも私には思いだせない)
電気機関車もモーターの唸りが主でこれもジョイント音は聞こえない。
これが電車であるとジョイント音が聞こえるが、旧型国電であってもモーター音とジョイント音の両方が聞こえる筈である。

カンタムを聞けばわかるが、16番や12mm程度の大きさでは模型のジョイント音より、実物のサウンドを採取したほうが効果的だと思う。

この後パンタグラフの話に入る。例によって自慢の品であるらしい。お値段据え置きは嬉しいが。
>IMONの依頼で設計した1/87スケールパンタグラフは、時代に合わせた正常進化を果たして改良されたものでした。
正常進化って何だろうか。逆に異常な進化と言うのは何か聞きたいもんである。

>恒例の記念写真・・・私の居場所はだんだん無くなってきた?・・・
あるのか?

>ひたすら努力を重ねていきますのでこれからも宜しくお願い致します。
ならば文章と構成の組み立てをどうにかしろと言いたい。

>(年末年始には111系、C57第二弾C575[梅小路]、クモハ12052が計画されていますが、
>今年またまた「展示発表物」が少なくて寂しいです。 しかも中国組立を企んでいるクモハ12は、
>組立見本を見る限りでは「まだまだ」で厳しい状況になってきたかも知れません。 でも最後まで「年内」目指して頑張ります)
何だか作品を出すペースが落ちて気がする。それとクモハ12は中国組み立てと言うが、大丈夫なのだろうか。
いやそもそも、中国で組み立てると言うが、ならば何で福島の社員を雇ったのだろうか。
コスト的についていけなくなってきてるのではないだろうか。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 01:34:52.42 ID:dEqTOdqq
>>233
お客様とは年間でどれくらい購入していれば招待されるものなんでしょうか、
とか少し考えてしまいます。
235名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 11:03:07.32 ID:dYaFQvlt
>>234
まずは、義博に気に入られる必要があります。
236名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 16:13:18.95 ID:O8iNz1bQ
C575もC57101も最末期に俺の地元で走ってたよ。
どういうわけか車両の好みはことごとくこのおっさんと被るなあ。
237名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:43:27.69 ID:namopkAW
>234
Nだけ買ってて上得意客になろうとしたら、年間100輌以上は買わないとなれないんじゃ?
238名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 21:21:26.02 ID:dEqTOdqq
>>235
店には良く行くけれど義博に気に入られる事は無いでしょうね。
別に招待されたい訳では無いけれど、
どんな人が招待されるのかという素朴な疑問ですよ。

>>237
年間100輌では無理だと思う。
仮に1輌2000円として100輌で20万円。

16番ならムサシノや天賞堂のカマ1輌分にもならない。
客単価が違いすぎる。

239名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 22:41:38.15 ID:tAMsoM79
招待客=ここの擁護派
240名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 22:49:19.15 ID:/tI4mdKN
>>237
過渡の安い貨車だと100両でもたった42,000円にしかならないじゃんw
そんな金額じゃ招待される訳ないな。

さてイクラなんだろうか。
241名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 22:53:35.88 ID:6OORHEPj
240が貨車の他に芋から不動産買えば?
242名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:12:51.20 ID:oWObAzq3
要は一部の大口顧客を贔屓して、ごにょごにょやったって訳ね。
他の客は要りません、と。
そんなことをしてました、と平然とブログで公言する芋デヴってやっぱ膿んでるよ。
243名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:24:25.12 ID:zS2wIes/
まずは、戸籍謄本、収入証明などを店舗に提出して、芋の審査を受けます。

そして、見事審査を通過をしたら、当日は入口でパスポートや運転免許の身分提示と持ち物検査と、
賞味期限切れの食べ物がないか検疫を受けます。もちろん、腐った釜飯は複写が没収です。

会に呼ばれるかの審査は住宅ローン審査より厳しく、
会場入場審査は北朝鮮入国より厳しいです。
24411月15日付芋ブログから:2011/11/15(火) 23:35:43.76 ID:3Fu6zmrA
今日の芋ブログは彼の兄弟(どっちかは知らない)からの便りである。
何でも一関でC6120を見たとのことだが、誰かと違って日頃の行いがいいせいだろうとだけ言っておく。

さて以下のスレで面白い話題が出たので掲載する。
【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART11
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1314879067/935
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1314879067/937

何をやってるんだか
245名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 09:58:21.02 ID:uDQjZFrR
うな重

震災津波迫力満点

オオカミ少年

被災地観光
246名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 10:03:40.46 ID:/0Ozfy5f
もみあげ氏って何者?

ブラック?
247名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 20:31:08.76 ID:xSOzlRAr
>>245
つ[セルフ緊急地震速報]
24811月16日付芋ブログから:2011/11/16(水) 23:09:32.28 ID:RFNknINz
今回は例の国鉄17m級性能電車軍の発売延期に関しての話である。

>昨日、このクモハ12の殆ど全面的な作り直しを指示しました。
>中国での組立自体は問題点大ありだったのですが、根本的設計が悪かったのです。
>キットに関してもリコールになります。
素直に幅を間違えたって書けよ。もしかするともっと他に間違えた所があるんじゃないだろうな。

この間経緯を書いているが省略する。
>(略)と、長い長い歴史を刻んできたクモハ12(旧モハ31系)ですが
>ここでまた大きく「元に戻す」という舵切りをしてしまったのです。
>待って頂いているお客様には更に迷惑を掛ける事になります。
>本当に申し訳ございません。
以前からどこか抜けてると思っていたが、ここまで来ると絶句するしかない。
このメーカー(と称する所)は図面上でチェックとかしなかったのだろうか。

以前ならば模型化寸法図を求めていただろうが、
このCAD全盛のご時世であれば原寸で書いたものを縮尺すれば、
基本的な寸法は求まる筈と思うのだが、私がそう思っているだけなのだろうか。

実際に製品を作るとした場合、小数点以下第1位程度までが製造の範囲だろう。
インフォメーションだかで小数点以下第二位まで出していたが、実際にそこまでの精度など考えるだけ無駄である。
そこまでの寸法は出ないものと考えるべきである。
機械製図などを行うものなら知っている通り、図面の寸法は呼び寸法と言い、
絶対この寸法にならないと教わる。何故ならば製品には必ず製作誤差が付きまとうからである。
模型化寸法の方であるが、16番でよくある、0.5mmごと、1mmごとの寸法を求めると言うのはそれなりのセンスが要求される。
ここまで考えると乗工社と福島出身の社員がこんな基本的なミスを犯すとは考えられないし、
IMONはそれなりに高名な零番や16番のモデラーを抱えている所でもある。

なのにこんなミスをしているということは設計について何か根本的な欠点を抱えているのではないだろうか。
この間は3DCADのデモをしていた写真があった。
CADのいい点はどこまでも細かいところを作ることが出来るが、
それが実際の製品にどこまで反映されるか分らないという所がある。だが今回の問題点はここではない。
井門がどのようなCADを使うにしても、寸法を必ず記入させるくらいしないと防ぐことは難しいだろう。

さて肝心の車体幅であるが寸法を追うと鉄道省30番代の電車は幅が2805mmとなっている。
これは外板の寸法まで加算されているからで、公称地とは異なる。因みに16番では35mmで設計している。
となるとここの17m旧国は全部幅が間違っているということになりかねないのだが、大丈夫なのだろうか。
249名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 23:17:40.06 ID:eUN/oNIK
よく要約されていてチラシの裏を読むより楽だな
25011月16日付芋ブログから:2011/11/16(水) 23:27:19.76 ID:RFNknINz
>>248
最後から2行目
×寸法地
○寸法値
251名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 10:09:56.79 ID:svHhT6qg
バカ
252名無しさん@線路いっぱい:2011/11/17(木) 10:18:05.67 ID:tZXgZDw7
>>251
自己紹介してるのか?
それとも芋が、か?

最近主語がない書き込みが時々あるが
芋デヴの陰謀か?
253名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 03:08:44.95 ID:51oghj2g
うんち
254名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:36:43.00 ID:ckaq2rIr
浜芋に行くと、
食いだおれ太郎さんが、いつもレイアウトいじってるよね。
255名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 09:48:37.78 ID:ZNzvN+c+
釜飯に生温かい小便入れると、お茶漬けみたいになりますか?

うな重に生温かい小便入れるとひつまぶしになりますか?
256名無しさん@線路いっぱい:2011/11/18(金) 11:54:09.17 ID:BMTRuyfq
弟子を暴行し死亡させて捕まった元時津風親方と複写って似てるよな
257名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:38:34.00 ID:n5VqjZXW
もみあげは、稀勢の里?
258名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 07:34:03.57 ID:33QdSysg
サンドウィッチマンの金髪デヴも複写に似てる
259名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 08:53:04.65 ID:WyTTlGER
義博はちんこ小さいの?

もみあげはちんこ巨大?
260名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 11:48:30.22 ID:ymUrDzsd
S氏はスイーツ親方か。
261名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 17:59:52.11 ID:ckf3N3Th
津波に興奮by義博
262名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 16:37:03.12 ID:fDxuQxRh
>>259
義博もモミアゲも
短小包茎の早漏だとおもうw
263名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:11:54.51 ID:zth7vktG
今日の茨城の地震に義博は興奮して喜んだのかな?
26411月20日付芋ブログから:2011/11/20(日) 23:08:41.86 ID:ZD7Pa7Da
今回はC57 101号機の発売の告知である。

>写真で見るとOJかなと思うほど綺麗な仕上がりになった製品です。
>蒸機製品も新たな時代に突入した感があります。
この製品が結局のところ従来のブラスモデルの極限を目指しらだけのものに過ぎないものを、良く自画自賛できるものである。

この製品にはDCC付きのものが用意されているというが、他のブログで叩かれたことが余程堪えたのだろうか。
>スピーカーはテンダーに搭載され(この車両はサウンド付です)テンダー前妻下方の穴から音を出します。
前にも書いたが、音量など大丈夫なのだろうか。
前回ではレールジョイントの音を優先にしたと言うが、
機関車の音の方が勝る筈なので無駄な努力に終わらなければいいが。
あと値段を三十万に抑えたと言うが、DCCを付けない状態でなのだろうか。そこを書くべきだろう。

>ランボード上のボルト表現も改良されました。
>蒸機モデルはパイピングの「太」「細」のメリハリや選択が重要ですが、IMONはやはり「実物志向」です。
でも走行時はどうでも良くなるのだった。良く言えばここまで再現したのは凄いとなるが、
悪し様に言って良ければ要するにイメージの貧困である。

この後、例によって何所か怪しい知識の披露に入る。
>昭和6年、C51より最大軸重で1.34t軽量化したC54(1〜17)が登場して
>日本に於ける「ライトパシフィック」の歴史が始まりました。
C54はC51を改良した機関車であるが、輌数が少ない上に分散配置が為され、また空転の気配がったため不評だった。
RMライブラリー54は将に本機のものであるが、軸重の軽減について余り記憶にない。
「薄倖のパシフィック」の名前が示す通り、最後は浜田に集められた五輌の罐はここを終焉の地とした。

自分の主観から言うとライトパシフィックはC55からの筈で、C54はC51の改良にすぎない筈なのだが。

>昭和12年3月、C57一次型(1〜138)によりライトパシフィックが完成形となりました。
相変わらず怪しい日本語だが、完成したのはむしろ近代日本蒸機のスタイルである。この後にD51が製造された。
完全でないにしてもライトパシフィックとしてまとまったのはC55だろう。

>C57はC55に比べて模型に於いても長大編成、重量列車の牽引の任に当たることが多いと思います。
むしろ模型ではC55と共通に使われると思うが。

>細いボイラー径という不利を克服するために比重19.25のタングステンをボイラーウェイトに採用して居ります。
>硬く、安定して居り、融点も3422°Cと金属の中で最高ですので加工が困難でしたが成形した状態で
>18.1という比重のウェイトが出来ました。
何時ものことだが、鉄道模型用にこんな高価なものを使用してもいいのかと思う。
タングステンの価格は金とあまり変わらないとのことで、加工性は金に遥かに劣る。
このような金属が使用されるのは、その硬さ故にであり、工作機械の刃物に使われるのはこれが理由である。

>シリンダーブロック中のウェイトとIMONコアレス1616強力モーターで長大列車牽引に活躍される事を期待致して居ります。
期待するなら誰にでもできる。そもそもどれくらい牽引するのか調べないのだろうか。
26511月20日付芋ブログから:2011/11/20(日) 23:15:43.15 ID:ZD7Pa7Da
結論と言うか、感想

「誰もやったことがない」という言葉がある。一つは前人未到、つまり全く新規に行われることである。発明の類がこれに当たる。
もう一つの意味は「できることは知っていたが、誰もやろうとしなかった」ことである。
つまりそれが無駄な努力だと分かっているからこそ、行われなかったという意味である。
12mmの問題点は初期のPEMPの軸箱可動式台車から始まって、
今のIMONに至る製品全部に横溢する「今まで誰もやらなかった」ことがある。

ランボード上のディティール、今回はリベットの表現だが、そんなものは些細な問題として片付けられる。
まずタングステンウエイトの採用であるが、これが非常に高価なことは先に書いた。
ホワイトメタルの比重は最も重い物で10.3であるからタングステンの比重18.1が図抜けて重いことは論をまたない。
素晴らしい粘着性能を発揮するのだろう。前のめりにはなっていないようだからいいのだろうが。
恐らくModels IMONが存続する限り供給し続けることになるのだろうが、そんなことは果たして可能なのだろうか。
当該ブログの別の所ではコスト上の理由から中国で生産していると言う。現在の状況が続けば可能ではある。

次にコアレスモーターを搭載をしていることである。それでも量産品を使用しているなら文句は言うまいが、
これも職人の手巻きに頼っているらしいである。何時までも安定供給が期待出来るものではない。
職人がこの世から去ったらそれまでになる可能性が非常に高いものである。
それまでに次の職人を探すのだろうか。

そう考えるとかつての日本海軍艦船を髣髴とさせる展開になりかねない。
太平洋戦争劈頭日本海軍は最強の海軍だったと言われる。少なくとも空母機動艦隊は最強だった。
だがその技能を支えていた下士官兵が前線から去るとあっという間に技量の低下を来たした。
もう一つは駆逐艦で、陽炎級は当時最強の艦隊駆逐艦だった。だが心臓部ともいえる高圧缶が作れなくなったため、
松級は最大戦速27ノットにまで低下している。
こんな轍の上を突っ走る気なのだろうか。

金にあかせて現在の真鍮模型の極限を目指すと言うならばそれでもかまわないが、
何時までもそういうことが出来ると思いうならば、井門と言う人物は現実社会に対する見識を欠いていると言われても仕方ないだろう。
そして、現在の仕様での製品作りが出来なくなった場合、材質を落とさざるを得ないが、そうなると何が起きるものか見ものではある。
266名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 08:54:06.32 ID:Ocz52UYo
芋、人気?不人気?総選挙開始します!
267名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 15:55:46.93 ID:WzJIM/di
16番のHOやNゲージに文句があるなら自社製品の12mmだけ売ってろ
268名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:15:16.94 ID:bKBife6H
正直なところ、鉄道模型ごときのウェイトにタングステンを使うのは
如何なものかと思う。希少金属なのに。

むしろ今一般に使われている金属を工夫して使っていくべき。
26911月20日付芋ブログから:2011/11/21(月) 23:27:25.34 ID:IBNHDDkC
>>268
タングステンだけじゃないんだわ。
例えば芋のISカプラーには金が使われているんだけど、そこまでしないといけないのか正直言って疑問だったりする。
またベリリウム銅も同じで、これもそこまでしなければいけないのかと。
そういうものを使用して悪戯に価格を上げるのはどうかと思う。
270名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 23:59:27.90 ID:bKBife6H
>>269
発想が、バブル時代のビデオデッキ(バブルデッキ)みたいだな、と。

ベリリウム銅(というか化合物)は発がん性が指摘されていたように思うけど。
271名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:01:07.61 ID:AaW9mUa4
お召し列車の菊の紋章を18金で外注した人がいるけど、あれは有りだと思う。
機関車用1個と御料車用に2個作って数万円だったそうな。
272名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:04:05.57 ID:GqGEXSMG
>>270
銅合金自体有毒ですからねぇ。まぁ、飲み込む人は居らんでしょうが。
まぁ、発想自体がバブリーなのは同意できるわ。
それで値段が上がったんでは買う人が増えんだろうにと。

山崎喜陽氏はTMS84年4月号で高価格化を懸念していたが、
今まさにその通りになっているからねぇ。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 00:05:44.39 ID:GqGEXSMG
>>271
まぁ、個人でやるならば別にどうとも思いませんよ。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 05:22:44.01 ID:zx5W2Neo
>>271
著作権は?
275名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 07:40:47.10 ID:CQgDU8d3
C57、恐ろしい位の自画自賛だな。
新時代の到来とか自分で言ってるが、痛いな。

相変わらずキモいわ。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 09:15:45.07 ID:ikGgrz4R
>>266
結論はみんなわかっている。
277名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 11:05:41.43 ID:e/eii8F5
>>275
立派な物が出来たのであればそれは結構な事なんだけど、
それに見合うだけのレベルの牽かせる車両が無いよね。
278名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:52:21.82 ID:GqGEXSMG
>>277
井門謹製軽量ブラス客車に乞う御期待下さい。
何時出るか分らないけどねw

C55を折角出したんだから、その時に客車も出せばよかったのだ。
軽量化なぞどうでもいいから、プレス構造にして安価にできたらもっと違っただろう。
279名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:54:55.76 ID:bgFQgObH
>278
アスペルガーにそんなこと期待すること自体が間違い。
280名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 21:56:16.99 ID:GqGEXSMG
>>279
んだね。あれは蒸機しか興味ないですからねぇ。
281名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:41:54.99 ID:y0sGsIhZ
まあ、個人の趣味のオコボレにあずかるしかないのが芋ゲージだから、期待してもね。
282名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 23:51:26.05 ID:GqGEXSMG
>>281
まぁ、その点は否定できんわな。
問題は、FABのように趣味の方向と言うか範囲が広ければ、
色々な分野の製品が期待できる分だけいいんだけど、
芋は困ったことに蒸機以外興味無しですから、客貨車など、容易に最後になることが想像できるわけで。
何しろ、入門用のつもりだった17m級国電は馬鹿馬鹿しい理由で全引き揚げですからねぇ。
283名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 00:53:12.07 ID:jw8dXREI
新時代と言えば、なんと言っても腐敗臭漂う「グルメ新時代」!
284名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 08:37:15.14 ID:CAU5jqDK
芋ゲージって買おうと思っても編成組めないよな…
285名無しさん@線路いっぱい:2011/11/23(水) 09:50:30.12 ID:9nRS1iDG
12ゲージは16.5mmと3線軌条の道床付き線路が供給されていれば
締りの怪しくなったKATOユニトラの買い替え時に3線軌条へ置き換えて
1両ぐらい浮気してもいいのではないかと思えるのだろうが、
置き換えを検討するエンドウ・ニューシステム線路とも比較した場合

KATO   エンドウ   IMON(12mm)
R730 → R750 or R732
R790 → R805 or R789

と、曲線半径が被さる状態では既存複線の一方を剥がすことを強いられて二の足を踏まざるを得ない。
(あくまでお試しだから組み線路を選択、固定式なら他社製ポイントとフレキで問題にならないだろうが)

過去の資産を流用すると言う意味で制御システムを共通化したKATOユニトラックは
1両のお試しに対するインフラ(線路)整備に掛かる感覚的な負担も
9mmから16.5mmへ移行期に双方のエンドレスが併存できることからかなり低いものだった。

IMONシステムトラックも制御システムがKATOユニトラと互換品であることを考えれば
複線×2(R610−R670+R732−R789)で共存できると言えなくもないが、
通過曲線半径750mm以上を要求するSLや3軸ボギー車を保有していると
そいつらの生み出す横圧の大きさはユニトラの寿命を著しく縮められたこともあり
いまさらより急曲線を導入することは難しく選択の幅はないに等しくなる。

そこまで考えた時、果たして“お試し”と呼べるものものなのか、
やたら最初のハードルが高く感じさせられてしまうことで参入障壁となっているのではないかと
過去に検討したことを思い出した。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 04:27:49.08 ID:ocwTY+CR
2011年もそろそろ終わりに近づきました。

私は今年の漢字に「芋」を推薦します。

みなさんは、何かいいアイデアありますか?
287名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 07:41:00.97 ID:OlWGE+LX
今、某鉄道コミュ会員が嘘と人を見下した発言で集中砲火を浴びて大炎上してるが、
複写ブログに返信機能があったら同じ事が起こるだろうなw
288名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 00:35:21.69 ID:Ok123534
>>287
もう、このスレで炎上中!

震災津波迫力満点ブログ以来、芋店舗の売上げに影響はあったのだろうか?
289名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 09:49:54.48 ID:DB0JmGR4
>>288
景気自体が悪化したが、ヤツのブログによると節電でかなり経費が減ったらしいから、
震災前ととんとんじゃないか?
290名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 12:58:11.25 ID:Ok123534
お昼にうな重食べてしまいました。

被災地のみなさんごめんなさい。
291名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 19:07:57.19 ID:EDyWTTQh
偽スレって、落ちたのか?(^-^)/
292名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 15:43:36.66 ID:iamkt9Ww
あるぞ
293名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 05:33:36.89 ID:umOcrrRg
昨日夕方に銀天3Fでピンクのシャツ着た複写そっくりなオッサンが店員と談笑してた
複写って直営店以外の店にも行くの?
294名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 12:47:21.20 ID:Fcl8nfA0
復原(笑)
295名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 15:05:28.74 ID:Nl+4Qg8D
復元:最初の状態に戻す
復原:前の状態に戻す
と使い分けることもあるよ。
296名無しさん@線路いっぱい :2011/11/29(火) 21:48:39.48 ID:c3gNdEVc
相変わらずの言い方は癪に障るが、
今回のC62の件に関しては同意。
29711月25日付芋ブログから:2011/11/29(火) 22:53:25.97 ID:VcG9Js+/
今回は名古屋に行ってきた報告だそうである。

>C6217 ATS車上子が見あたりません。
>復原改造してしまったんですね。 中途半端でなければいいですが・・・
これはもう承知のことと思うが、JR東海がやりやがったとしか言いようがない。
井門と逆で蒸機には興味がなかったのだろう。

>正直言えば「素人さん」に判るかどうかが心配です。
素人には分かるまい。

>これを展示するならジオラマもHO、HO1067の同一スケール2つのゲージにして欲しいところです。
場内展示レイアウトのことを言っているのだろうが、無い物強請りはやめろ。
それとHO1067等とは書かない。HOm、HOn3-1/2だろうがよ。
これが16番をHOではないと主張している人物のしていることである。

>うわっ!165系のスカートはグレーです。 原形に復原したC6217との整合性はどうするのでしょうか。
>ぶどう色2号のオロネ10に青4号帯、ブドー1号のマイネ40に白帯!!
>本当に全然判っていないです。
>オロネ10は登場時青1号帯の車もありました。 しかし直ぐに淡緑になり、この番号が青1号であった時代があるかどうかは判りません。
>(それ以前に帯の色が間違っています。 青4号は戦前の色です)
>マイネ40ブドー1号は良いのですが、白帯は変です。 戦後の一等車はクリーム色の帯です。
>戦前の白帯(一等車は白帯)は「進駐軍専用」に取られてしまい、戦後はクリーム色です。
考えてるわけないだろう。こんなんだから倒壊と言われるのだ。
それは措くとしてもブドー1号って何だよ。「ぶどう色一号」だろ?表記ぐらい気を使え。

そして場内レイアウトとを見てこう書いている
>中心は名古屋、右端に東京、左端に大阪、何しろ此処はJR東海です。
>名古屋駅も西口側です。
>あれっ・・・・井門名古屋ビルが無い・・・・ジェットコースターになっています。
日ごろの行いのなせる業だろうさ。
29811月28日付芋ブログから:2011/11/29(火) 23:11:02.22 ID:VcG9Js+/
引き続き名古屋にあるC62 17の話である。

適当な壊造を行って台無しにしたことに対して憤るのには同意はできる。
その儘殆ど現役最後の姿を留めたままの姿にするべきだと言うのも分かる。

>復原するならばその時期の姿に復原するのが「普通」です。
>それは「名古屋での花形時代の姿」でもあります。
だからと言って狭軌鉄道での最高速度を叩きだした当時を復元しろと言うのは酷ではなかろうか。
井門が全額費用を出すと言うなら解らんでもないが。

>残念ながら「破壊」という意識も無く、実車に対してあまり興味もない通りがかりの職員の指示で
>貴重なC62の中でも特に貴重な一台が破壊されてしまったというのが実態なのです。
根拠は何だろうか。気の利かないどこかの莫迦の御蔭なのは事実だろうが。

>かつて「C62形機関車」であった鉄の塊はそこにあるかもしれません。
そこまで言うか。そう言えば木次線のC56の方はどうなったのだろうか。

>理想を言えば(ry
実物に関してのみ同意できる。模型?費用分かってんのか。

>(このいい加減な「整備」をプロトタイプとし東海道型と銘打った模型が製品になったら大笑いです)
幾ら倒壊と雖も旧国の幅をミスったどこかの模型店代表には言われたくないだろうよ。

>日本の蒸気機関車保存のメッカ、梅小路蒸気機関車館は比較的現役時代の姿を尊重して保存を行ってくれていますが、
>最近よからぬ「破壊」の噂を聞いたりします。
噂などと書かずにはっきり書いたらどうなのだ。
299名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 18:25:42.52 ID:q3Njrp4l
相変わらず残念なブログだなw
30011月30日付芋ブログから:2011/11/30(水) 22:47:12.47 ID:4SuNY5gb
今日は子供の学校にいった話だそうであるが、
大阪出発の前段階らしい。

笑えないのはあちこち出かけては、それが趣味がらみと書いていることなのだが、
この人は何時仕事をするのだろうか。

んで、父兄の作品展と言うのがあるのだが、井門撮影による中国蒸機を飾っている。
散々ブログで政治的な事を書いておいて良く感なものを出せるものと感心する。

偏愛する蒸機の前には現実政治はどうでもいいということなのだろう。

さてハルビンであるが、ここは満鉄の手によって敷設された筈の場所である。
敷設したのはその前身の南満州鉄道かもしれないが、本題ではない。

日本帝国は朝鮮半島に時価で16兆円の金を投じて近代工場を作ったほか4000キロにわたる鉄道を建設した。
工場だけではない。上下水道や学校、都市、1億本以上と言われる植林作業(当時朝鮮は禿山ばかりだった)、
貧しい日本国内をおいてそれだけの金を投じたのである。
満州にはいくら投じたのだろうか。鉄道だけでも1万キロは敷設したらしいから、
どう考えても兆単位の金を注ぎ込んだことは間違いなかろう。
毛沢東は対日戦の最大の戦利品は満州であると語ったと言う。
また、朝鮮戦争当時の最大の策源地も満州だった。
マッカーサーが満州核攻撃を企図したことは良く知られることである。

戦後、日本はこれらの投資を回収することはできなかった。
戦争の敗北によって全ての投資を諦めさせられたのである。
本来ならば朝鮮に投じた金だけでも回収できる筈だったがアメリカの圧力でそれも叶わなかった。
それどころか逆に金を出す始末である。その時の条約ではこれで最終的解決になる筈だが、
未だに戦後補償と言うことが後を絶たない。
一方オランダや英国は植民地から引き揚げるとき、それらのインフラの代金をきっちり回収している。

こ奴は満州くんだりまで撮影んに行くという意味を理解はしていない。
30111月30日付芋ブログから:2011/11/30(水) 22:48:50.45 ID:4SuNY5gb
訂正
×感なもの
○こんなもの

×戦後補償と言うこと
○戦後補償と言う戯言
302名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 08:56:58.91 ID:dBGlPawq
義博は、小学校一年生から、国語と道徳をやり直せ!
303名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 12:10:26.56 ID:8+522Hy4
何で「破壊」だとか火種を作るような物の言い方をするんかねえ
304名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:03:32.46 ID:l5sZ7zUj
物事に感謝して生きる、という事を教えられずに育ったんだろうな、と
ナゴヤに行ってきた日記を見て思った。
305名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 18:25:58.80 ID:t8Lm/pd7
こんな馬鹿でも、生まれさえ恵まれれば何の苦労もしなくて生きていける。
嫉妬の対象であるはずが、反面教師にしか見えないのが義博たるゆえんか。
306名無しさん@線路いっぱい:2011/12/03(土) 21:05:22.03 ID:T1shsu1V
>>305
例えるなら電気グルーヴのマッドエビスって曲そのまんまw
307名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 00:34:09.76 ID:E2XJg7T1
自分の死後「ああ、やっと死んでくれたか」と言われる様な
人生だけは送りたくないな。
308名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 15:54:07.23 ID:qXHU/AF9
芋外資とかに買収されないかな?
309名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 21:13:12.97 ID:eEJe7i1l
で、デブが追い出されれば最高なんだけどね。
ブログも芋のHPから独立して今まで通り続けてもどこかのアスペが騒いでいる、
くらいにしか思われないからいいんじゃない?
310名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 09:14:37.19 ID:LwanbJ0F
C6217なら鉄道ファンに記事があるがね。
311名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 23:25:36.47 ID:JuZKCHxT
腐敗しているのは釜飯じゃなくて、義博の脳みそだろ?w
312名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:42:37.35 ID:mlgODmhs
遂には、ブログにブラクラかよ、勘弁してくれ。チ○コが写っているかと思ったじゃねーか。
313名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 00:44:43.53 ID:EkVJ49Oz
>>307
義博が死んだら、葬儀の会場で記念撮影大会をします(^-^)/
314名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:06:15.42 ID:Wnre3z/u
風呂にカメラもって入るなよクソが。
元々だったが常識が無いジジィだな。
ブログにテメェのブラクr貼るな気持ち悪い。
315名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 02:05:10.41 ID:t88hqr/T
>>314
盗撮犯?
316名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 12:20:40.54 ID:kx8BPO9w
>>315
いいえ、露出狂です。
317名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 01:48:55.73 ID:v3BqgXnx
本当にどこまで間抜けなものなのやら。
何が悲しゅうてデブの裸を見にゃならんだ。
後纏めて気になった点を。

工程表を出しているがあれって出していいものなのか。
あとテナントに「入ってもらっている」というのは失礼じゃなかろうか。
後京都でかつ重を食ってたときに七味唐辛子だったか、要望したら少ないとか言ってるのだが、
そこの料理屋の流儀では唐辛子をかけるということはしないのではないかと。
少なくともかつ丼とかに唐辛子をかけるというのは自分は知らない。
それと阪堺電車を正面から撮影しているがこういうことはしないものだ。
踏切から撮ったのがばればれである。
あと切符を撮影しているが、何で地面に向けないのだろうか。
318名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 02:29:07.74 ID:ISR94/Xf
義博さえ辞めれば、芋不買運動やめるんだけど。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 21:50:08.92 ID:JR6I7Pee
カツ丼は、大学時代、関西出身者の一部は唐辛子を欲しがってた。
関東人で欲しがる人は見たことはない。
僕は九州出身だけど九州でも見たことがない。

ただ、あくまでも私の経験の範囲内なので、断定的には言えないかと。
320名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 23:01:27.98 ID:RTTZ4QvI
>317
> それと阪堺電車を正面から撮影しているがこういうことはしないものだ。
> 踏切から撮ったのがばればれである。
貴兄が阪堺電車に行った事ないのもバレバレなんであるが。(w
あの画像は浜寺の終点だから、ホームから軌道内へ降りて真正面から撮ってますな。
その付近は、専用軌道だけど路面区間のように軌道内を舗装してるので。
321名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 00:39:27.12 ID:0IuAMwPh
>>320
そうだよ。確かに行ったこと無いよ。
通常の鉄道だとそういう風にしか判断できないんでね。
それはとにかく御指摘感謝する。
322名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 01:27:14.25 ID:XNQ6LwcP
また馬鹿のひとつ覚えのカプラー交換記事が来た。

(;゚д゚)・・・・・


いきなり交換するか!?
せめて定規を当ててカプラー中心の高さ確認してからだろ。
32312月8日付芋ブログから:2011/12/09(金) 02:17:05.22 ID:0IuAMwPh
今日のお題はトラムウェイのタキ35000の仕上げだそうで

>    ってなかなかメーカーに対して失礼な表題のように思えます。
これまで礼を守ったことあるのか。

>しかし、KATOでもTOMIXでも16番プラ製品に関しては仕上がっていない製品をお客様に販売している事は“事実”です。
>“完成品”とも“キット”とも書いていませんが、全てキットと完成品の中間であるのは間違いないです。
大凡完成品だから問題なかろう。あと細かいパーツを付けることによるコスト上昇を避けると言う意味もある。
コスト意識皆無の井門には分かるまい。

>(その点でIMONのHO1067“IPシリーズ”は16番には無い“完成品”なのです)
ドヤ顔で言われてもねぇ。トミーがタキ9900の完成品を売っていたことは無視しているのだろうか。
あとKATOの新タキ1000とタキ43000も文字通りの完成品だったと記憶する。
そして遠藤とKATOのコキ104、これらはハンドルを付けるだけだった。
或いは天賞堂のプラ蒸気は殆ど完成だっただろう。私はあそこの電車と気動車は持ていないから詳細は知らない。
南海門の言葉とは裏腹にもっと完成品があるような気がするのは気のせいだろうか。

>プラモデル作りに取り掛かります。
プラモデルを作ると言ったら普通キットの組み立てを指す。社紋を貼るのがそんなに大変なのか。
因みにこのモデルの場合、ハッチ周辺の交換を行わない限り、貼りつけるのは所有者の社紋くらいである。
後取り付けの緩いパーツを瞬間接着剤で固定する位だろうか。
この後インレタ貼りに入ることになる。

>“HOゲージ”表記が有ります。
でって言う。

>ゲージ;16.5mm 縮尺;1/80 と言いたかったのかもしれません。
セミコロンとコロンを取り違えてやがる。ここはコロンだろうに。
それと文句があるならトラムに言えばよかろう。

>1067mm狭軌で16.5mmは「Sスケール」=1/64なのです。
嘘を書くな。この後NEMの規格を引っ張っているが、1/80はJapanese-OOと呼ばれる日本独自のものである。
そんなもの(と言ったら失礼だが)に書いてあるわけ無かろうが。
そして自社の製品はHOスケールと言っておきながらHO1067などと言う名称を付けて恥じるところは無い二重思考である。

>苦労して「スケールモデル」を作って売っている立場としては極めて不愉快な“嘘”表記です。
どこが?それ以前にクモハ12の件をもう少し恥じたらどうなのだ。

>表記はともかく16番ゲージャーとしては嬉しい意欲的な製品です。
だったら12mmでも値段でタメを張れる製品を出したらどうなのだ。

>さて走行中に「不随意解放」しない快適なIMONカプラーに交換しなくてはなりません。
ハイトゲージ買ったら?金無いのかよw

>この中のHO−106にスペーサーを挟んで取り付ければ完璧にカプラー高サが一致します。
>しかし、上下寸法4.2mmもあるIMONカプラーですから0.5mmの狂いは走行中不随意解放の原因にはなり得ません。
線路の水平に気を付け、ハイトゲージできちんと高さを合わせればそういうことは無い筈だが。
或いはカプラーが大きいKATOカプラーを使用すればいいだろうに。いやそもそも交換する必要があるのだろうか。
それにこのタキも貸しレで人に貸す「IMONの資産」なのだろうか。

結論:
さして売れたとも思えない「プラスチック完成品」の自慢をされてもねぇ。ああそう、としか言いようがない。
しかも、全部人にやらせておいて何を苦労しているのであろうか。ここまで来ると戯言の類である。
と言うか、クモハ12の件を見るに付け、こいつは何をしていたのかと言いたくなる。
16番をHOと称するのを?と書いておきながら、16番の下周りをSスケールなどと言う大嘘を良くも書けるものである。
せめて16.mmゲージを使ったからと言ってHOを名乗るのはどうなのだろうかでも書けばいいだろうに。
それと、あちこち旅行している金があるならハイトゲージを買うことを強く勧める。
32412月8日付芋ブログから:2011/12/09(金) 02:19:54.33 ID:0IuAMwPh
>>323
訂正と追記
1/80はJapanese-OOと呼ばれる
→1/80 16.5mm日本型鉄道模型は欧米ではJapanese-OOと呼ばれる


×16番をHOと称するのを?と書いておきながら、
○16番をHOと称するのを嘘と書いておきながら、

×16.mmゲージを
○ゲージに16.5mmを
325名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 21:53:47.09 ID:YoEJ03rq
南Zさん怪しすぎる
326名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 00:00:50.99 ID:1kG0mpNq
今日は、GMのブログの大山通信で、「合いの子」という差別語使って炎上したらしいが、
義博の震災津波迫力満点や、
腐った釜飯に比べたら、
まだまだかわいいものだな(笑)
32712月8日付芋ブログから:2011/12/11(日) 17:39:45.43 ID:zTQ7jv3P
例によってドヤ顔で書いてるだろうブログの内容はタキ35000の仕上げについてである。

>忙しさ故分割になってしまったタキ35000、いよいよ頭痛のタネ“インレタ”に突入です。
>16番プラ製品の“完成品ではないという問題点”の中でも嫌なモノの筆頭がこのインレタです。
>(何度も申し下げますがIMONのプラ貨車“IPシリーズ”は番号8種類タンポ印刷済みです)
>(8種類の他に急行便で24種類タンポ印刷済みが有り、33種類の印刷済みを発売しました)
文末に (キリッ を追加したくなる文章であるが、
コストを考えたら微妙な所である。貨車は両数が多く、ダース単位で買うことも珍しくない。
であれば番堂や常備駅は印刷されていないほうが便利なのだが。
問題は、あとから付ける方法は何が最適かであるが、
常備駅と社名はデカールの方がよかろうと言うのが自分の意見である。
番号はインレタの方がいいが、KATOで採用されたシール方式の方がまだお手軽でいいと思っている。
それと有蓋車は基本的に番号だけ変えればいいがタンク車は是全て私有貨車である(むしろ国鉄所有が例外)。
その組み合わせを真面目に考慮したらどれくらいになると思っているのだろうか。
また調査費用もばかにならない。

>ついでに「安治川口常備」はこの製品の附属のインレタには有りません。
彼の所有するTOMIXのタキ9900には無いのだろうか。

>(社紋を)貼ったら[日本石油輸送株式会社]を壊してしまいました。
最初に所有会社のマークを張ればいいのではないだろうか。その方が失敗が少なくていいと思うが。

この後車体にクリアーを吹いたら艶が出たと言うが、ならばフラットベースを多めに調合してから
吹けばよかったのではないだろうか。

>台車・・・ポリかな?ポリだったらうまく塗装が乗らないですが、仕方なく「汚し」を軽く掛けます。
下地材くらい塗れよ。あるだろうが。

>TOMIXと比べて手摺などの作りが太かったり、曲がって強固に固定されて居たりしますが
>全体としてはまあまあ転がるし、貨車の種類が増えて宜しいと思います。
太い手摺はデッキ周りのものと思われるが、ここもプラ成型を行っているので細くはできない。
「全体としてはまあまあ転がる」とはどういう意味だろうか。何か引っかかるのだろうか。
一度分解組み立てを行っているので、それで転がりがおかしくなったら自業自得と思うが。

>しかし、お客様にインレタを転写させる製品というのは如何なモノか・・・
その理由はさっき述べた。平たく言うとコストの関係と、タンク車の実際とユーザーの嗜好による。

>中古市場に回った場合、当然ながら手を付けていないモノの方はるかに評価が高いわけです。
>一定水準(レタリング済み)まで持っていくためにかなりの作業が必要であり、
>その作業が外部からの評価では「評価を下げる」ものであるというのは実に気分が萎えるものです。
未着手より仕上がった状態まで持ってきたものの方が価値が高い筈だが。
それとこれらの製品を購入したユーザーは走らせて遊ぶだろう。
その後中古に出したら多分価値は下がる。この点は中古車と同じである。
これは言い過ぎだろうか。

むしろ、きちんとウエザリングを施したら、価値を落とされる方が余程問題なのだ。
まぁ、購入する側としては安く済むのはありがたいが。

>私は「鉄道模型は“完成品”が基準で、自分が手を加えられる余地を残したモノも供給する」
>というのが一番適当であると考えますが如何でしょう。
その「手を加える余地」の最たるものが番号なのだが。

結論:
タンク車の現実を無視し、自社の有蓋車模型を引き合いに出しても比較の対象にならない。
ヤフーオークションで製品を売りだしている訳ではないのだから、
現実としては、使用済みになるから価値は下がるのだろうと言っておく。

で、この人「業界人」の筈だが、自覚は無いのだろうな。
きっと、きちんとインレタを貼った「完成品」が出たらさぞや高く評価されるのだろうねぇ
328名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 22:56:12.97 ID:ggZcclI6
>327
> であれば番堂や常備駅は印刷されていないほうが便利なのだが。
天賞堂/海龍の61系客車が売れ残っている理由を知らないんでしょうな。

> 下地材くらい塗れよ。あるだろうが。
芋複写はミッチャクロンを知らない、という事が今回露見しましたね。
329名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:20:54.10 ID:zTQ7jv3P
>>328
まぁ、検査表記は等級番号などは印刷積みでもいいと思うのですが、
車番は無い方が良かったりするんですよね。インレタだから痛し痒しなのですが。

>芋複写はミッチャクロンを知らない、という事が今回露見しましたね。
こっちと違って東京のど真ん中に住んでるんだから知らん/買えん訳無かろうに。
こういう所に蒸機に注ぐ情熱を少し割けばいいと思う。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 02:16:20.32 ID:belyFgc4
震災津波迫力満点

被災地観光

腐った釜飯


これが、慰問クオリティー
331名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 10:14:41.55 ID:W3G8xtig
津波を見てニタニタしながらビールと楽しむうな重と、
補助金という名の税金で食べるフカヒレ

これが、芋クオリティー
332名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 10:19:14.25 ID:B9vJFkFn
久々にブログ見たけど、あの歳であの内容と量の食事って、病気にならないか?
333名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 19:32:13.06 ID:c7w45qxY
とても丈夫な消化器系を授かったんだよ。
それと代償で、その、なんだ、残念な子なんだよ。
3342011年12月12日芋ブログから:2011/12/12(月) 22:01:39.85 ID:iFLNEFjt
今回は平日にも拘らず東北に漫遊してきたでござる、の会である。

最初の方にある撮影会や、例のC58の記録の不愉快さを吹き飛ばすような文章があったので掲載する。

>この建物2階で防災放送担当の遠藤未希さん(24)が迫り来る津波に我が身にかまわず避難勧告の放送を続け亡くなりました。
>慰霊の祭壇が設けられており手を合わせてきました。
せめてここで現状報告を行って話を締めておれば不愉快な記事の一言で済んだが、
本当に要らん事を書く才には長けている。

>感動的な話としては多くの人が知るべき話ですが、
>2階で放送していた遠藤未希さんは「6mの津波が来ます」と放送しているところが気になります。

お 前 は 何 が 言 い た い ん だ 。
義務を忠実に果たして命を落とした女性に対して言う言葉か。

この後何の為にもならない余計な文章が続く。

>当初気象庁は6mと発表していましたが実際にはこの屋上も水没しているわけで
>当初の「甘さ」と「津波が来るぞ」という長年の狼男刷り込みがこの悲劇に繋がったと思います。
>現実に防災センターに居た誰もがこれ程の大津波が来ると想像していなかったと思います。
>また「津波は直ぐ来る」「早い」という誤った情報が平気で蔓延しているのも深く憂慮しております。
>今回津波襲来は約40分後で、ごく直前まで前兆が無かったのです。
>明治三陸津波が2万人以上の犠牲を出した原因は寒い季節で急いで避難し、津波が来ない時間が長く、
>寒さに耐えかねて自宅に戻ったところに津波襲来して犠牲になっています。
>今回も平野の奥地では地震の1時間半後に高層建物から降りてきたところへ第一波襲来の例があります。
>「早く」ではなく津波からの避難は絶対「長時間を想定して」を優先して行わなくてはいけないのです。
>津波予報も「狼男」(念には念を入れて避難すべき)という考えは「本番」で命を奪う最悪の発想です。
>大事なのは「正確」であり、生活を阻害させる警報は普段から厳に慎まなくてはなりません。

この大震災である。対応を迅速にしなければ意味がないことくらい余程の莫迦でない限り分ろうが。
津波が遅れてくると言うが、ならばどれくらい後にくるかなど分かるわけがない。
であるから急いで避難を呼びかけるのである。長時間を想定するなら、津波が来るまでではなく、来た後にするべきだろう。
実際には避難所に逃げ込んだら津波が迫ってきたとの報告もあるから、それ込みで避難計画を立てるべきであり、
正確さの度合いと言うのは精々それが災害を拡大するかどうかだけが分かれば十分だと言える。

正確な値は兎に角、6mの津波が来たらどうなるかなど誰でも分ろう。だから彼女は命がけで業務を遂行したのである。

井門はこの女性がいい加減な情報を流したことを攻めているのか、それとも他に言いたいことがあるのか、
それをはっきりさせるべきだろう。

>南三陸町中心部はいまだ道路に信号機はなく、建物も無く、がれき撤去の作業者が働いて居るだけです。
>その中でガソリンスタンドだけは再開されていました。

>時間が遅かったので真っ暗になってしまい見られたモノは僅かだったのは残念です。
この期に及んでこれである。

>三陸自動車道は、朝は仙台→被災地、夕は被災地→仙台&被災地→東北自動車道の大渋滞です。
>東北地方全体が大きな打撃を受けた事は間違いないですが、その中でも特に悲惨な状況に置かれた人も居り、
>「焼け太り」の人も居るようです。
太ったのは誰だろうねぇ。具体的に書いてみろ。

>政府は東北地方の高速道路を無料化するなどして「やっていますよ」のポーズと「いい顔」する事に夢中ですが
>被災者支援になっているでしょうか?
政治について碌な知識を持ち合わせていない間抜けには言われたくない。

結論:
死者を冒涜する最低野郎、そういう言葉しか浮かばない。因みに改竄防止のためWeb魚拓に取っておいたので、参照されたし。
http://megalodon.jp/2011-1212-2137-03/train.ap.teacup.com/yoshihiro/626.html
3352011年12月12日芋ブログから:2011/12/12(月) 23:56:43.09 ID:iFLNEFjt
追加:
>被災者支援ならば高速料金全額を即全額被災自治体に分配する仕組みを作るなり
>鉄道料金も無料(政府支援)にするなりしないとまた馬鹿な不当競争で社会が歪められてしまいます。
予算はどうするんだろうね。
そう言えば赤十字等に集められた義損金も満足に配られていないと聞く。
自民党政権のままであればここまでの無様を演じることは無かっただろうに。
この人曲がりなりにも経営者なのだからどれくらいの費用がかかるのか見積もってみたらどうなのだろうか。
一番の被害者支援は建設国債を刷って直ちに被害甚大な個所のインフラ修復を行うことだろう。

と言うよりそもそももう年が暮れると言うのにここまで復旧が遅れていることを微塵たりとも疑問に思わんのか。

結論:
死者を冒涜する様な事を書くだけに飽き足らず、その上出来もしないことを平然と書く神経を
どう評価したらいいものか思い浮かべることも出来ない。
どうしてこのようになったのかという本質的な考察すらできないらしい。
これで井門グループの副社長と言うのだから恐れ入る。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 16:56:36.07 ID:Fe/a45FX
義博へ
お前は鉄道以外は全く取り柄もないし(それすら怪しいが)
ましてや洞察力や教養などかけらもないのだから
ブログで鉄道以外のことに首を突っ込みなさんな。
お前が鉄道のことで馬鹿なことを書いても人に笑われるだけだが
他の話題となるとほぼ全員を呆れさせ、敵にまわすから。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 17:41:01.95 ID:jyrAQtlF
政治云々書いてたけど、狐狸庵閑話orz
338名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 18:32:24.96 ID:Kq4CWGFg
義博は、仕事もブログもせずに大井町で舟漕いでいるだけでいい!!
339名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:00:28.96 ID:Fe/a45FX
大震災に限らずこの国の政府に頼れないのはイモンも認めるはす。ゴチャゴチャ言う前に大震災で義博ができることをやれ。お客様からの募金を寄付しただけで、お前は何をした?
340名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 21:22:49.06 ID:Kq4CWGFg
>>339
大飯ぐらいのホラ吹きの義博は、百害あって一利なしで、足でまといな無駄なだけです。
3412011年12月13日芋ブログから:2011/12/13(火) 21:34:09.66 ID:TKPum9ha
昨日はあれだけ酷いことを言っておいて今日は酷使様になったらしい。
お題は消費税だそうである。

何れは消費税率を上げなければどうしようもないと思うが、それは井門がこき下ろした麻生総理大臣の言う通り、
GDPが2%程度上がったら国民にお願いするべき性質のものだと言っておく。

>小沢一郎は野田総理が推し進めようとしている消費税の増税について「消費税増税は国民に対する裏切り」と言っています。
埋蔵金があるから増税については考える必要すらないと言ったのはこいつのパペットである鳩山である。
最も民主党のマニフェストを実行する場合どう見たって増税は必至としか思えない内容ばかりである。

>また高齢者2割負担について高齢者にインタビューをしていました。久々に嫌な気分で“報道ステーション”のスイッチを切りました。
>(この嫌な気分をすっきりさせるような内容がこの後流れたかどうかは判りませんが、インタビューを受けるのが高齢者である以上
>電波に乗せた段階で間違いです。高齢者が話すのは壮年の男が話すのに比べ心理的な影響が10倍だからです)
良くこんな怪しげな番組を見ていられるものである。

>「逃げ切り」世代の逃げ切りを許すのでしょうか・・・・
(↑悪いのは自民党時代数十年の政策です。 余程の馬鹿じゃない限り計算できるのに何故ツケを回すようなバラマキをして
>「貯金」していなかったのか)
井門は知らんだろうが、団塊の世代が貰っているとされる年金は物価水準を考慮すると半分という指摘が
2ちゃんねるであったことを指摘しておく。因みに自営業者だった私の両親は合わせて12万である。

>ともかく野田佳彦総理大臣は民主党政権になって初めて「日本の総理大臣」をやっています。
>久々「まとも」な総理大臣だと思います。(それまでの総理は日本の事は考えて居ませんでした。
>我が民主党が優れている事をPRする事しか考えて居ませんでした)
あれでまともと言っている神経が理解できない。韓国にやらんでもいい5兆円のスワップをしたこととか、
皇室の財宝を渡したこと等、どう考えているのだろうか。それに震災復興とか、
国内で碌に議論すらしないで行った消費税増税の海外公約とか、どこがまともなのか分らない。
一川の来賓パーティー欠席などその最たるもので、全くの自己の都合だけで休んだにもかかわらず
責任らしきものを取らせたという話は聞かない。
第一震災復興など遅れに遅れているのをつい昨日見たんじゃないのか。
ならば通年国会を開く勢いで議論を進めなければならないにも拘らずもう休会である。井門によればこれで「まとも」らしい。

>ところが残念ながら日本はポピュリズム天国です。そんな日本を見透かして「自分が栄えれば国は倒産してもギリシャになっても構わない」
>という男“小沢一郎”がのさばるのです。
民主党全部だよ。ついでに井門が投票したというみんなの党も同じ穴の貉である。人を見る目がない。

>選挙に勝てば全てOKというわけです。「消費税UP反対」と言い「他を考えるべきである」という言う。
>「では財源はどうするのですか?」と問えば「無駄の排除だ、それより党の公約に対する違反を言っている」と答えるのが見えるようです。
その通りなんだが。財源はあると言ったのはルーピーだった。そして当てにしていた埋蔵金がないことが分かった時、連中は何とほざいたか。
「自民が埋蔵金は無いといったじゃないですか」

>その党としての公約“マニフェスト”は、選挙に勝てば後の事は「どうとでもなれ」というポピュリズムの結晶のようなモノだった、
>それは小沢一郎の考えを集約したものだったわけです。
>あの“マニフェスト”があまりにも破廉恥な内容だった為に“マニフェスト”と言う言葉自体が「恥ずかしいモノ」のようになってきてしまいました。
>検索してみて民主党がマニフェストをやめた事が判り「そりゃそうだよね」と思いました。
それでも子供手当は何とか続けようとしている民主だった。

続きます。
3422011年12月13日芋ブログから:2011/12/13(火) 21:53:31.33 ID:TKPum9ha
>>341の続き
テレビを見て馬鹿になった憐れなナマモノのブログの続きである。

>もうひとつ、小沢一郎が吠えているのは裁判を有利にする為に政治家としての存在を国民にも意識して貰う目的があると思います。
>小沢一郎はもう刑務所に入っているとか「小沢一郎容疑者」とか思っている、国会議員だと思っていない人も多いかも知れません。
>政治家で日本に必要な人物と世間に思って貰って居るように見せかける事が出来れば成功です。
まともな人間は管の内閣不信任案で小沢が何もしなかったことで見切りをつけていると思うが。
それに小沢が興味があるのは錬金術や不動産であって田中角栄の秘書をやっているときから政策には興味がなかった。
そのくせ民主党政権になると陳情は全て党に集めると言う専横ぶりである。
そして井門の寵愛する大陸中国に阿った天皇陛下に大陸中国の要人とやらと合わせる横暴とか、
選挙の時に候補者に金を貸すというシェイロックもドン引きの金の亡者ぶりとかのほうが問題だろう。
シェイロックは因業な高利貸しとしてシェイクスピアに描写されたが、身内や同法のユダヤ人にまでそこまではするまいよ。

>日本国の総理として正論を吐く野田総理の支持率が落ちて不支持が上がって居ます。これでは小沢一郎が得意になるわけです。
あの、泥人形が何時正論とやらを吐いたんだろうか。この不況で増税すると言うのが正論だったら愚眛を通り越している。

>こんな日本を見捨てて海外に移民したいくらいですが
分かったからサッサと移住してくれ。

>残念ながらIMONは「日本の大地に根を生やした会社」です。IMONのねがいは日本の繁栄が続く事です。
え?そうだったの。初めて知ったわ。

>第二次世界大戦時、日本の兵隊と現場指揮官の優秀さは世界最高、
>将官は世界最低と世界から評価された日本は変わって居ないと思います。「上に行くほど世界最低」とのこと。
>(→私も常に我が身を省みなくてはなりませんですね)
そりゃ無能を絵にかいたような人物が書いているんだから間違いない。

>消費税は上げる必要があります。しかし1997年4月1日、消費税が3%から5%に上がった日を忘れられません。
>その瞬間、私の周りの世界が変わりました。鉄道模型界のバブルがはじけたのです。
特に12mmはね。16番は天賞堂までがプラ製品を出したおかげで、小康を保っていると思われるが、
未だに高額商品(と言うかただ高いだけ)が幅を利かせている12mmの現状は更にきついだろう。

>だからどの様にして消費税を上げていくのかが問題です。
>5% → 7% → 10%とか
>5% → 10%とか有るかと思います。
>私は5% → 6% → 7% → 8% → 9% →10% が良いと思います。1年に1回5年かけて上げるのです。
>消費が一気に低迷したり、景気変動が激しかったり、首をくくる人が出ないように毎年消費を刺激しながら上げて欲しいです。
>その為には価格表示を外税に切り替える必要があります。
>現在「内税」になっているのは「消費税を意識させない」事を、「消費税上げ」を目立たせない事を狙ったモノだと思います。
>毎年少しずつ消費税を上げる手間より景気が一気に冷え込む事の方が遙かに怖いです。
>日本経済に烈しすぎる嵐が来ない事を祈ります。
こんなことやったら却って経済がおかしくなるわ。
大体今の状況で消費税を上げたら店を畳むメーカーがどれほど出るか分らん。当然小売りもどうなるか分らない。
12mmを製造しているワールドは持つかもしれないが他は商売が成り立たなくなるだろう。
井門は12mmゲージ模型の壊滅を願っているのだろうか。

結論:
これ以上政治について書くな。
本当に良くこんなことが書けるものと感心する。つい昨日か先週か知らんが、震災地に行って何を見てきたのかと言いたくなる惨状である。
野田が首相になったのは9月だが、あの忌まわしい総選挙の後は財務副大臣、
その後管(こいつも確か財務大臣だったよなぁ)が首相になると野田は財務大臣になった。こいつら全部、その間何もしてないだろ。
ならば震災復興についても何か引き継いでいるだろうが管は何もしなかったし野田もやる気がない。でなければ閉会なぞする筈がない。
そのくせ増税は碌に議論もせずに国際公約にする。これがまともな日本国首相だと言うのである。
常識で考えたら正気を疑う。それとも鳩山の時のように「言った奴の個人的な考えです」とでも逃げを打つつもりか。

最も、調べたつもりでもED61を中央東線専用と書く神経の持ち主だからどうしようもないが。
3432011年12月13日芋ブログから:2011/12/13(火) 22:18:37.51 ID:TKPum9ha
流石に改竄はしないだろうが今日のブログの魚拓
http://megalodon.jp/2011-1213-2217-22/train.ap.teacup.com/yoshihiro/627.html
344名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 01:21:13.60 ID:aw+JnITi
みなさんは、ナベツネと義博、どっちがマシだと思いますか?
345名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 03:31:12.43 ID:EFZdSRzY
牛のウンコと馬のウンコ、どっちが汚いかというレベルの話ですな
3462011年12月14日芋ブログから:2011/12/14(水) 19:51:28.46 ID:JFFsiLZw
ここ最近連日更新している芋ブログから

>ry)浅井義博さんと言う名前を聞いただけで「こりゃ大変なご縁だ!」と思ってしまいます。
>姓名を構成する文字の内3文字まで一緒です。
浅井さんもこんなのと名前の殆どが同じと聞いてどう思っているだろうか。

>(模型界ではHOJC事務局長の森井義博さんという例が有ります。 撮り鉄界にも居られたという事に感激です)
例がありますって。森井さんはサンプルか何かか。森井義博さんがいます、で十分だろうが。

結論:
いい加減、この二人は迷惑していると思う。
何しろ自分たちの氏名のうち3文字まで同じ人物の内1名は非常識ぶりを晒しまくってるのだから。
347名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:30:04.06 ID:EQljuEbd
>>345
牛の糞は猿蟹合戦で役に立ってるから、馬糞かなぁ。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 23:22:36.08 ID:6uhQEAPh
>>346他芋ブログを長々書いてる人って暇なの?
349名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:19:17.57 ID:q5gL5ST/
さすがに鬱陶しい。
何でも批判すればこのスレの住人が喜ぶとでも思っているのか。
自分のレベルも晒しているのだということを忘れないように。
350名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 00:30:52.32 ID:zk7LaCxF
本人降臨・・・なわけないか、こんなまともな文章は書けないもんな
351名無しさん@線路いっぱい :2011/12/15(木) 00:56:36.49 ID:xIj+IcRI
ってか12mm専業メーカーなんて八雲くらいしかないぞ。
対して知りもしないのに12mm業界を憂うとは。。

芋と同レベルだな。
352名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 02:31:41.00 ID:AHuDIalk
腐敗した釜飯と、腐敗した慰問どっちがマシ?
353名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 11:15:13.28 ID:sN+KJDfQ
>>352
うんこ味のカレーとカレー味のうんこ、どっちがいい?
って質問するくらいに愚問
354名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 12:21:43.89 ID:43moECV+
>>353
愚問と慰問とを見間違えた。

慰問でも意味が通じる程に慰問はダメになった。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:40:50.24 ID:sNcJIB6y
モデルス愚問

考えようによっちゃ、RRM誌の事を指してるようにも思える(w
356名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 20:55:17.78 ID:sNcJIB6y
訂正
RRM→RMM
357名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:01:43.32 ID:jGmX8ou8
いまどき、あの複写の醜態を見ても芋で買うやつって信者?

もっと安い田無でさえ、試運転・予約可能なのに・・・
358名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 08:45:28.89 ID:B74mhKId
人の不幸は蜜の味
359名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 09:01:04.41 ID:KDuQoVE/
>>357
みんながみんな知ってるわけじゃないだろ
360名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 12:15:23.58 ID:jGmX8ou8
>>359
もっとみんなに知らせてあげよう!!
361名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 17:29:18.05 ID:uT1u7As/
秋芋の肉付きのいい若い店員、何でいつもあんなに悲しそうな顔してんだろう。
複写のようにハッピーに生きればいいのに。
362名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 20:17:02.24 ID:w+7FCCLW
ザ・ブラック企業
363名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 20:23:44.28 ID:tUhWdceE
コジキ来襲・・・違った、15%創業祭やんないの?

20日から?
364名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 23:25:01.82 ID:jGmX8ou8
>>361
秋芋、紫のYシャツ着て、金縁メガネして、パンチパーマで接客する中年店員なんだ?

もみあげの舎弟か?

やっぱり、慰問、マル暴か??
365名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 00:54:24.30 ID:/UJ7F0LR
小指無い店員??
366名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 01:34:58.35 ID:i9h4iVfB
>>363
はい〜い
仕入れですぅ〜
367名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 08:54:42.07 ID:Yon8itZE
>>364
秋芋の紫シャツの中年店員、この前ミスした若いメガネ店員くんを
カウンターの中で、どついたり、蹴りいれているの見えたぞ。

さすがにひいて、買うのためらってポポ行ったよ。
368名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 17:25:48.49 ID:FBPfGbkx
運転士が私物をどこに置こうが業務に支障がなければ問題ない。
まるで小学低学年の脳みそ~~~~~~
369名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 17:30:41.63 ID:Qo6b0gaq
ブログかwwww
「うんてんしゅさんがいじわるするー!しかえししてやるからなー!」
とか、ホントに大丈夫かこいつ?wwwwwwwwwwww
3702011年12月17日芋ブログから:2011/12/17(土) 17:52:38.79 ID:qkE/HVDC
本日のお題は運転手にケチをつける話である。

>京浜東北線北行に乗ったのですが、運転手が自分の鞄とお土産らしき紙袋を
>ダッシュボード上に置いてわざと意地悪をしています。
これで意地悪と表現できる人物の底意地の悪さだけは感じられる。
土産物らしい紙袋と言っているが、誰でも小物をこういうものに入れて持ち運んだ経験はあるだろう。
個人的には前が見えないのは面白くないが、全然見えない訳ではないのだからそれはそれで構わないと思う。

>前面展望を楽しもうと思ってこの位置に乗ったわけではありませんがあまりに露骨なイヤガラセにびっくりです。
前面展望が出来ないからそう書いているとしか読めない。

>運転室を通して前面展望を楽しむ事が(結果として観察される)運転手の不愉快に繋がるのでしょうが、
>これほどのイヤガラセは運転手の敵意をはっきり感じます。
乗客側から見て運転手の勤務態度の方が重要なのであって、前面展望はどうでも良かったりする。
まぁ、前面展望が出来たほうがいいんだけどね。
この程度で意地悪とか敵意とか書く人間の精神の方が余程問題だろう。

>これにはいざというとき(事故等)に乗客側の敵意と報復を意識しておくべきでしょう。
そんなことより自分の足元を見ろよ。

>使用者側も運転手の働き易い環境も多少意識した方が良いかも知れませんが、
>それ以前に乗客に見られるのが嫌なら鉄道の運転士になってはいけません。
>JR貨物の機関士を目指さなくてはいけなかったのです。
そういう問題じゃないだろ。

結論:
いい年して何八当たりしてるんだか。

消されそうなので魚拓
http://megalodon.jp/2011-1217-1752-15/train.ap.teacup.com/yoshihiro/629.html
371名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:09:35.97 ID:/UJ7F0LR
JRの運転士より、慰問の店員の方がはるかに態度悪いし、意地も悪い。
372名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:10:03.59 ID:QehFbton
通勤電車の運転士が客に前を見せる義務は無いからな。
でも、露骨に速度計を荷物で隠す車掌には笑った。
373名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:22:04.04 ID:qkE/HVDC
こんなものを食うから終いに頭に来ちまったんだろ
ttp://megalodon.jp/2011-0919-2120-00/train.ap.teacup.com/yoshihiro/570.html
374名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:40:47.87 ID:aXlbpDZw
複写はガキ親父かww
375名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 21:46:08.99 ID:YIyDGGyu
今日は主任スレで芋113が一日中ボコボコだった。

経営者も店員も、そして製品までも、とんでもないのばかりだなwww
376名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 22:04:31.22 ID:SxP80BBo
>前面展望を楽しもうと思ってこの位置に乗ったわけではありませんが
イヤガラセとか言ってる時点で前面展望を楽しみたくて仕方が無いガキみたいだと思いますがwwww
377名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 22:36:12.89 ID:qkE/HVDC
>>375
芋の113系の見事な要約w

    1/80 鉄道模型の今後について -3-
    ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316930003/369

    369 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 12:29:30.49 ID:t9FAn6Nd
    実に美しいね、だが無意味だw

    しかしあの、カワイの111系を12mmで再現したような製品に100万ネェ…
関西人が必死になって擁護していました。

>>376
でしょ。そうとしか思えんもの。
んな、鞄1個で真っ暗になるわけでもないのにさ。あいつの視界は余程狭いのかww
378名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 23:07:29.87 ID:YIyDGGyu
>これにはいざというとき(事故等)に乗客側の敵意と報復を意識しておくべきでしょう。

こいつは… 非常事態が発生した際、前面展望が妨害されたのを理由に運転手に敵意をもって報復するのか!!!

鉄道界、否社会全体の敵であることは最早明確だな。

379名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 23:46:50.50 ID:/UJ7F0LR
慰問って、テロリスト集団?
380名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:39:18.07 ID:n4wPVL2M
危険分子であることは間違えない。

それと、幼稚(笑)
381名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:43:30.41 ID:+/Z7RcII
さすがにこのブログの内容はひどすぎる
度を超えてるわ
382名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:59:03.23 ID:Cqrnr0K8
凄まじいよな、、、
383名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:08:50.82 ID:8hCwsSfR
ブログなのに、2ch並みの書き込みばかり。 本当にバカ丸出し。
384名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:27:58.10 ID:/tFdN9Qv
荷物を置かれると前が見えなくなるほど背が低いの?
385名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:35:13.17 ID:QjOWO784
事故が発生した際、復旧作業に努める運転手に敵意を持って報復する、
具体的にどんな所業を為すのか想像もつかんが、刑法犯となる可能性大。
で、逮捕されて犯行動機を「前面展望を妨害されて」などと報道された日には…

義博、お前マジでこの世界から消えてくれ
386名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:53:30.02 ID:lNccpWzN
義博を擁護するつもりは全くないが、
酔っ払って書いたとしか思えん。
しかし義博だからマジで思ってるんだろうな。
義博、ホント終わってる。
387名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 23:02:22.15 ID:n4wPVL2M
JR東日本のお客様センターに危険なデブがいます!って、連絡通報しようか?
38812月18日付芋ブログから:2011/12/18(日) 23:37:41.71 ID:Fpp+Ahwt
例によってと言うか、600gものステーキを食った所から話が始まる。

庶民には3690円とか4300円のステーキなど別世界の話だろう。黙って食えと言いたい。

そして例によって和牛に対する攻撃を始める。
>世界的には米国産がステーキ用としては高級品です。
>しかし、狂牛病発生以来米国産牛肉は生後20か月以前を除いて日本に入ってこなくなりました。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/BSE%E5%95%8F%E9%A1%8C
>現在は禁輸を解除しているかもしれませんが、中国も日本産牛肉の輸入を禁止していました。理由は日本での狂牛病の発生です。
>アメリカで狂牛病が発生したからアメリカから牛肉を買わない日本。日本で狂牛病が発生したからと日本から牛肉を買わない中国。
>どちらが「可笑しい」か↓この表を見てみてください(表省略)。
>米国は「消費者保護」「消費者団体が強い」ことにかけてはまぎれもない先進国で「日本の何倍も強く」はるかに先に行っています。
>日本がその米国の牛肉を買わないのは消費者保護が目的ではなく、中国の場合と同じ「政治的意図」です。
>和牛を日本の商品にして行こうという政治的意図です。
すき焼きやしゃぶしゃぶとステーキ用の肉は製法が違う筈なのだが。どういう意図なのだろうか。
余程アメリカ産牛肉でこさえたステーキが食いたいらしい。それは個人の勝手であるが、であれば個人輸入なりなんなりすれば良かろう。
もしかしたら、米軍基地の近くのステーキ屋で扱っているかもしれない。それくらいしてもいいだろうに。

>マスコミなどの利用は実に巧妙だったと思います。
>米国においては米国産牛肉の問題点は狂牛病の恐れではなく、早く成長させて成牛の肉として出荷する目的でなされる
>成長ホルモンのエサへの混入であり、それが肉に残っているといわれています。
>成長ホルモンの牛肉の中に残っている問題、それは有害か無害か?はまだ判っていません。
>私は大学卒業時の身長165.5cmが167cm台まで1.5cm以上伸びました。
>理由は好んでステーキ、特に米国産を好んだからだと思っています。
誰もがそんなことが出来るわけでは無い。

>中学時に加齢とともに背が縮む、脊椎の間が縮むと習ったのに伸びてびっくりしていました。
>しかし、健康だという点では文句ないので残留成長ホルモンは「良い」と思っています。
その代り性格は残念になったようだが。こんな自制の利かないブログを書いているのだからやはり体に良くないのだろう。

>ステーキ好きとして興味を持っているのでマスコミまで利用した日本の牛肉政策が気になってしょうがないのです。
だったら調べろよ。

続きます。
38912月18日付芋ブログから:2011/12/18(日) 23:46:49.23 ID:Fpp+Ahwt
>>388の続き

>さて‘和牛’です。私は不味いと思います。それ以前にあれは牛肉ではありません。せいぜい牛脂と牛肉の中間でしょう。
>日本には美味しい牛肉を作ろうという‘文化’が殆ど「無い」のです。
>美味しい(と私は思いませんが)‘牛脂と牛肉の中間’を作ろうとはしています。
>あんな脂ギトギトの肉が‘美味しい肉’だとしたら馬鹿でも作れます。(私はそう思っています)私は、同じ日本人としてナサケナイです。
あちこちの和牛農家に言ってみろ。
先ず、高級和牛肉の殆どがすき焼きやしゃぶしゃぶ用の肉を提供しているからなのだが、
これは井門の言う通りで、ステーキにしても美味しくない。ステーキ用の肉は殆ど肉である。油は少ない。
であれば本当のステーキ用の肉を食べたいのならそれを求めるべきであって用途が違うものを指して
非難しても始まりはしない。因みに高価であるが、日本でも和牛を使ったステーキを供する所はある。
それに、すき焼き用の肉を馬鹿でも作れるとは恐れ入る。ビールを飲ませるだけでそんな肉を作れるなら苦労はするまい。

>国民が牛を食べ始めてまだ100年少々であり、元来ステーキに興味がない日本と違いローマ時代の紀元前数百年から牛の改良に
>血道をあげている人達が居るのです。
日本の場合は旨いものを食うために血道をあげているのだが、そんなことも知らんらしい。
そういやこいつは和食は食わないのだろうか。魚を食ったという話を聞かないが、胃が受け付けないのか、
それとも、そういう習慣がないのだろうか。或いは魚が嫌いとか。

>和牛が「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」用の肉だからステーキに向かなくても仕方がないと言っても、「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」だって
>和牛と脂なしの牛肉(←本物の牛肉)と「肉の一口毎に交互」に食べるのが良いと思います。
そんな器用なことが出来るかい。先ず自分がやってみて欲しい。

>(しゃぶしゃぶは日本の料理ではなく間違いなく中華料理です・・・だから中国に和牛輸入問題があるのです)
しゃぶしゃぶの起源は自分も知らないが、何を根拠にそういうのだろうか。

>志半ばで亡くなった石原仁太郎(銀座スエヒロ創業者)に続く日本のステーキの旗手が現れないかと熱望しています。
>石原さんは富士山麓にスエヒロ牧場を作り、ステーキに適した和牛品種を作ろうとしていたのです。
今でも行われていると思う。

>美味しいステーキが食べたいです。
ああそう。アメリカにでも永住したら?たらふく食えるよ。

結論:
すき焼き用の牛肉がステーキに向かないのは当たり前であってそんなことは非難するに当たらない。
そういや和牛を日本の商品にする気だとか言っているのがこの莫迦は赤松口蹄疫のことは綺麗に忘れているらしい。
それとも知らないのだろうか。まぁ、マスコミが主な情報源だから仕方がないのだろうが。それでは情報弱者になるのがおちである。
和牛を日本の商品として売り出すという意味も不明だが、それならばアメリカも同じことをしているのはいいのだろうか。
アメリカの場合第一次産業の他軍需しか海外に出せるものしかない。井門はそういうことも知らないのだろうか。
そういう意味でBSEは80年代の貿易摩擦に対する日本の報復だったのだろうとも思える。
まぁ「和牛」の定義すら知らないものが何を言っても説得力などありはしないのだが。
390名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 00:17:44.34 ID:S8mibuoM
いやがらせしているのは、運転士じゃなくて、義博のブログ!

被災者や運転士など、何人を敵にまわしているんだ?
391名無しさん@線路いっぱい :2011/12/19(月) 01:06:55.51 ID:U6/nxtxu
>誤字脱字長文氏
もうちょっと短くしてください、お願いします。。。
392名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:51:03.82 ID:9oRgnPnd
            _,,,,,,,,,,,,,,,_
                 ,ィイリ川川彡!ヽ
                 /ミミl川川川川三ヽ
                iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!      本日14時頃、JR京浜東北線大井町駅付近で人身事故が発生し、
                  iニ!         iミ!       その際事故の処理に当っていた運転手に暴行を加えた容疑で
               ヾ! ,.= 、_  __,,,..、 iリ    
                }ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7       芋偽善博(5?)が警察に逮捕されました。
                l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! }        動機について偽善博は、
                   l  /L__ 」、   l‐'         「前面展望を妨害した運転手に乗客に対する敵意を感じ、敵意を持って報復した」
             __,. -‐ヘ  --''''--.〉 /─- __       等と超訳の判らない発言をしているとのことで、
        _ -‐ ''"   / \     /!\    ゙̄ー- 、   警察は精神鑑定の必要性も含めて慎重に捜査を進めています。。
       ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
       |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
        |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
       .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
     / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
     ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /ヽ
    /  \   |      ヽ.  | ./  /       |   // \
   /     \ |       \ ∨  /          | /- '    ヽ
  /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
  レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |


393名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 12:49:04.13 ID:xa+Dh8dv
またやったのか!?
394名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 15:52:42.54 ID:F8B8wTvt
金正日死去に続いて、慰問義博死去まだ??
395名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 16:37:48.72 ID:iAYAt9eW
脂肪なら貯まってるんだろうがな
396名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 19:12:03.23 ID:g1NQHy36
義博ってニコニコ動画のキチガイ配信者と同類な感じがする
397名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 20:28:40.43 ID:gHvtVw+c
1.5cm以上身長が伸びたんじゃなくて、
1.5cm以上、頭と足の裏の脂肪が厚くなったのでは?
39812月18日付芋ブログから:2011/12/19(月) 20:58:56.76 ID:SJFbhVOy
>>388-389が長すぎると言うので要約してみる

○ステーキを食おうが、どうでもいいが黙って食え。あと量と値段は書かんでもよろしい。
○アメリカ産牛肉を輸入しないのは政策的なものだと言いたいが、その根拠は何か。
それと中国は何の関係があるんだか。

そんなに米国産牛肉を喰いたきゃ個人輸入でもするか、米軍基地近くのステーキ屋にでも逝け。

何ならアメリカに移住したらいいんじゃないの。
○マスコミの利用、ねぇ。そのマスコミからだけしか情報を仕入れていないみたいだが、頭大丈夫か。
○大学卒業時からも身長が伸びたと言うが、性格は残念ですね。やっぱりホルモンは有害なんでしょう。

逆宣伝してどうする。第一こいつが持ち上げて大丈夫だったものがあるんだろうか。
○和牛をお気に召さないのは個人の勝手だが、日本では牛肉の消費はステーキよりすき焼きやしゃぶしゃぶ用の方が多い。

それと日本国産の牛肉=和牛じゃないぞ。きちんと調べたらどうなのだ。これらの文脈だときちんと峻別できているか疑わしい。

それらは霜降り肉で、ステーキには向かない、少なくともそう言われている。というか、製法も目的も違うものをいっしょくたにするな。

それとさも簡単にできるかのように言うな。農家の方々に対し失礼だろうが。

更に「日本にはおいしい牛肉を作るという文化が殆どない」と断定しているが根拠は何か。

因みに日本国内でも和牛ステーキはあるので一度食べてから言ったらどうなのだろうか。

食べもしないで言ったのならどうしようもない莫迦としか言いようがない。
○すき焼きやしゃぶしゃぶで和牛(霜降り)と普通の牛肉を一口ごとに交互に食べると言うのを提案しているが、

何が悲しゅうてこんな面倒をせにゃならんのだ。先ずお前がやってみろ。
○しゃぶしゃぶを中華料理と断定する論拠は何か。それと中国人が国産牛肉を輸入している理由はきちんと考えたほうがいいぞ。
分からない人が多いだろうから答えを先に書くと共産党幹部の贅沢のためだ。
まぁ、満州くんだりまで何の疑問もなく蒸機を撮影しに行くお前には分からんだろうが。
○石原氏の後継者がいないか憂いているようだが、探したらいいんじゃないの。それに努力はなされていると思うぞ。
お前が知らないだけで。
○そんなにうまいステーキが食いたきゃアメリカに移住しろ。
39912月18日付芋ブログから:2011/12/19(月) 21:00:45.86 ID:SJFbhVOy
398でやたら改行が入っちまったが、行頭に半角スペースを入れるとこうなるんだろうか。
400名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 22:28:07.78 ID:aBM+TNHN
脳がスポンジになっているとしか思えない主張ばかり・・・


牛肉輸入禁止処置は疫病対策から実施されたもの、
安全が担保されないものを食べたいと言う喰い道楽を
一般的なモノと思っている痛さはどうにかならないものかねぇ〜
401名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 23:47:50.75 ID:MKX7BCrb
>>389
>魚を食ったという話を聞かないが
まてまて、ウナギは魚だぞwww

日常的にそんな良い肉、普通は食えねえよw
しかも600gとか。

美食も結構だけど、自分の年齢考えて行動しないと身体壊すよ。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:16:29.79 ID:12tT8J2D
>389
>そういやこいつは和食は食わないのだろうか。魚を食ったという話を聞かないが
「あけぼの」撮るついでにいつも行く居酒屋で、刺身食ってる画像なかった?
403名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:29:40.69 ID:tiA90MhD
>>389>>401-402
義博のブログ見てると魚はたぬきとかいう居酒屋くらいだけだねぇ
それ以外の食べ物ネタは肉や味の濃そうなモノばっかだよな
関東合運に参加してると義博を見かけるがあのオッサンってはっきりいって
デブなんだけどデブはデブでも欧米系に多い体形が洋梨形のデブなんだよな
体形見てても健康に良い食生活おくっていないのがわかるよ
404名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 00:43:35.71 ID:KoSgIK46
ブログが怖いのは義博本人が意図しないでも無教養、厚顔無恥、人間失格がばれてしまうところ。
家族や友人まで馬鹿にみえてしまうのは罪。
牛は脳みそには良くないんでないかい。
40512月18日付芋ブログから:2011/12/20(火) 00:44:18.22 ID:5Ad1mWsi
>>401-402
御指摘トン。
そういやあったな。魚食ってもあんなものばかりな気がする。
40612月18日付芋ブログから:2011/12/20(火) 00:49:39.86 ID:5Ad1mWsi
>>404
バカ女の話で田口ランディと言うのが槍玉に挙げられていたが、
ネットの怖い所はまさに自分自身を拡大してしまう所なんだよね。
しかも一度書いたものは永遠にコピペされることを覚えておかないといけない。
だから評価が悪い方に行くとそれが際限なく拡大されることになる。
407名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 01:08:58.16 ID:hCM/ZdhS
社長はかなりの美食家のようだが、
ふぐの肝とか食べないのかね?w
40812月18日付芋ブログから:2011/12/20(火) 01:15:42.30 ID:5Ad1mWsi
>>407
唯の大喰らいだと思う
409名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 06:56:48.95 ID:NMwjIsB0
複写ブログ、モデ留守だけじゃなくて、宝石や家具の店員さんも読んでるんだろうが、
凄く恥ずかしい思いしてるんだろうな。
410名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 07:18:03.80 ID:vuG6JXCF
金正日同様、義博も列車の中で死ぬのかな?

それとも、運転士を殺して、死刑?
411名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 08:59:26.70 ID:XplYdcep
駅員や乗務員への暴力行為禁止のポスターを芋の店内に貼れ!
412名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 09:01:40.80 ID:GGZrNX6j
敵意とかって、普通の人はあまり使わない言葉だよな。

やっぱり慰問は、闇の世界と黒い交際があるのでは?
413名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 12:24:35.05 ID:FGA/78Pc
彼には"裸の王様"がピッタリ
414名無しさん@線路いっぱい:2011/12/20(火) 15:50:57.05 ID:94aZRvE8
>>413
模型界の「金正日」!!
41512月20日付芋ブログから:2011/12/20(火) 23:48:32.90 ID:5Ad1mWsi
例によって蒸気機関車が出ると饒舌になる芋ブログの今回の出し物は
C57 5号機の特定番号完成品である。

特定番号機商売が何時から始まったから知らないが、その始まりの一つはPEMPのC62ではないかと考えている。
他にもあるかもしれないが、各機を作り分けるという手法が取られたのは紛れもなく世紀の変わり目以降のことであり、
それ以前にPEMPはキット形式ながらそのようなことをしていた。

無駄に饒舌と感じる部分はこの罐の履歴を延々と書いて行数を稼ぐ所だろう。
はっきり言ってどうでもいい。そんなものは製品の説明書に付ければよかろう。
この罐を模型化した時代は1966〜1971の約6年間に当たる。
木造客車を牽引させたら井門がどのような顔をするか見ものではある。

特定番号機商売の欠点は使用範囲を極度に限定する模型を売ることであり、
実車に近付けるという行為もひっくり返すとただのイメージの貧困でしかない。
これが超有名なC62 2号機や他の現役蒸機であれば、またEF58 61号機の様なやはり超有名な罐であれば、
ある程度の需要が見込めるから、むしろ有効な手段であり、次回生産の時の購入も見込めるが、
この罐でそれが有効かどうかはD51完成品が一種につき、5〜40台の製造数であったことから容易に推定できる。
つまり、一度生産したらそれで終わりである。

私が特定番号機商売に対して否定的なのは、
先に上げたような鉄オタでなくとも知っているような有名な機関車でもない限り、或いはC53 43号機の様な事実上、
一形式ごく少数(多くとも10両前半)のものでもない限り、イメージが固定されてしまうことである。
また「知っている」人しか購入のしようがない。
一般人に見せた所で、「ああ、そうですか。凄いですねぇ」の一言で終わるのがおちである。

ロストパーツを多用するのはかの有名な鉄道模型社が始めた手法である。その極致が同社のC53だった。
小型モーターを使用し、キャブ内のディティールまで作成した同社の当時の努力は驚嘆するべきものであるが、
この製品を出した当時の鉄道模型社はメジャーメーカーであり、同時に普及製品を多く手掛けていたことを忘れるべきではない。

井門はC57のキャブの中も塗装していると言うが、そんなものは天賞堂がプラ蒸機でとっくの昔に実現している。
悪意に見れば、要するに同社の蒸機はプラより劣る仕上げだったと言っているに等しい。つまらない話である。

ドローバーを伸縮構造にしたことは評価できるが、これも同社がC57を出した時からで今回が新規と言う訳ではない。

機関車重量を370〜380gとしたと言っているが、これだけでは機関車本体か、テンダーを含む全部かは不明である。
多分本体重量なのだろうが、そうであればはっきり書くべきだろう。
これが機関車全体だったら機関車本体の重量は300g程度となり何の為のタングステンウエイトなのか分らなくなる。
それに、どうせ書くならば動軸上重量、つまり罐本体の重量を書いた方がいい。
そうすればこの4〜5倍の重量の列車を牽引出来ると見做せるからである。

結論:
製品を出したのであれば、無駄な車歴は止め、模型について語るべきである。
それと、12mmの育成と以前に書いていたのだから、その方向で製品化を進めるべきだろう。
それは井門の望まない方向に進むことだろうが。
416名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 00:24:08.81 ID:HxS1IiVN
まあ実車は原形をとどめなおかつ近畿、山陰のスターだったから魅力的だとは思う。
色々御託を効かされたところで、値段は? ふーんで終わりだね。
417名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 06:03:35.21 ID:RGcfrs/u
社内のパワハラがヒドいです。

もみあげや紫シャツに蹴られたり、ど突かれたりで青アザが耐えません。
418名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 07:43:17.74 ID:vbAIn4ac
>>417
ステーキ600g食って、パワーつけろ。
話はそれからだ
419名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 07:50:34.03 ID:yLBF5qYy
井門乙。
誰もそんなに食わんよ。
420名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 09:07:55.82 ID:M37yrRZv
義博も金正日みたいに列車の中で死ねばいいのに…
421名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 09:44:28.46 ID:u9H0JqAF
>>420
鉄道事業者に迷惑だ
422 【東電 85.1 %】 :2011/12/21(水) 17:49:40.88 ID:nmH/RlW6
>>417 新入生??
423名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:08:55.83 ID:0+tLCpOY
>422
学校じゃないんだから。
それを言うなら「新入社員」
424名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 03:38:03.32 ID:l/MKWQer
この店、体育会系を通り越して、小指が無い店員いるからなw
425名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 07:13:54.59 ID:54kq4qnV
相当叩かれてるな

しかし同業他社の某熱帯魚に居た俺は慰問に転職したいと感じたが。
求人ないんだな。

つか、あっちよりはマシなんじゃないかと思うのは隣の芝が青く見えてるだけなんだろうか?
426名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 08:17:41.05 ID:l/MKWQer
小さな子供ですら前が見にくくても文句言わないで我慢してるぞ。

文句があるなら、義博ブログに文句たれてないで、当該列車の運行番号調べて、
正々堂々、JR東日本お客様センターに電話かメールで、抗議すればいい。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 10:00:22.32 ID:feJWOsSS
てか、JR東に教えてあげたほうがいいんじゃないか?w
428名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 11:08:27.99 ID:biZLwpwB
>>427
JR東日本に教えてあげた。
オペレータさんも、パソコンで例のページを確認してた。
429名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 21:32:37.36 ID:OGBMxxYv
>>428
ちょっ..おまっww
そんなこと教えたらJR束が怒って
「こんなアホな社長のいるメーカーに製品化許諾出したくねーわ」ってことになるかもしれんだろっ!
430428:2011/12/22(木) 21:51:38.44 ID:l/MKWQer
>>429
オペレータさんには、ちゃんとモデルス慰問のトップページから、
ブログに入ってもらったよ!
431名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 21:52:00.55 ID:VtW7Hr9z
そもそもあんなことをブログに書くこと自体がおかしいわ。
お前は子供未満かと。
432名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 21:52:27.50 ID:VtW7Hr9z
>>430
完璧に仕事し過ぎだwwww
433428:2011/12/22(木) 22:30:51.81 ID:l/MKWQer
オペレーターさん、ステーキネタにも失笑してた(笑)

オペレーターさんいわく、しかるべき部署に報告いたしますだって。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:38:59.71 ID:RRhTJjf7
マニュアル通りの回答だなw
435名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 22:58:38.35 ID:2rfb2663
>>434
店員さん、火消し乙!
436名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:44:23.53 ID:UB08jKxW
>>429
心配無用、「ボクちゃん承諾済」で出すから。
437名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 23:57:46.01 ID:GpdBA3Vi
>「こんなアホな社長のいるメーカーに製品化許諾出したくねーわ」ってことになるかもしれんだろっ!
心配ご無用。
製品化許諾出したって16番ではなくHOで出すんだから誰も買わないだろう。
438名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 00:28:59.77 ID:jytxHJ1+
>>435
こんなことでわざわざ電話掛ける方がどうかしてるだろう。
そんなことが多いからマニュアル通りになってしまうのも当然。
しかるべき部署に…なんてまさに典型的なマニュアル回答だし、
それで満足してこんなとこに自慢げに書いちゃうなんて…

この電話の後のコールセンターの様子を見てみたい気はするけどねw


でもまあ店員も無能と言えば無能だわな。いくら立場上は上の者であっても、
あのバカの暴走を誰も止めないんだから。あんな非常識なブログが
まかり通るなんて、他の会社じゃまずあり得ない。
個人ブログならまだしも、会社の公式Webからリンクしちゃうなんて
痛々しいことこの上なし。
439名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 00:48:57.10 ID:bx2fsv5N
>>438
誰にも出来んらしい。
だから店頭で指摘されるたびに平謝りなわけでして。
440名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 02:25:19.71 ID:ladnVEyT
まさに裸の王様(ブログでもさらしてたけど)。
441名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 14:34:45.13 ID:28YnQE9c
>>440
模型界の金正日?

442名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 16:20:37.00 ID:dr3NloMH
どっちかというと自民党の友部に近いような。
443名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 17:52:05.91 ID:gipEQSxY
C57 5 瞬間完売御礼!!
444名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 20:52:09.47 ID:WJRot7K4
toshiは最近車乗り始めたね
車はとちぎナンバーの青いフィット
445名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:22:27.67 ID:nA3DjepJ
義博自身が全部自分で買い占めたんじゃなくて?
44612月23日付芋ブログから:2011/12/23(金) 21:40:46.78 ID:bx2fsv5N
今日は渋谷宮益坂の一枚の写真からどこまで情報を引き出せるのかをやってみる。

先ず場所であるが山手線内側の渋谷付近である。これはググれば地図が出るので位置がすぐに分かる。
銀行が二つあるから、位置の特定は容易である。
であれば、宮益坂下の方から撮影している。つまり、井門は渋谷駅を背にしていることになる。

次に撮影時間であるが、写真に写っているバイクの影の具合からほぼ真昼間の撮影だろうことが見て取れる。

次に被写体と撮影者の位置関係であるが、バイクが停止中に撮影すること自体は不自然なことではないが、
バイクの運転手たちが停止していることを考えると、彼等が赤信号で止まった時のものだろう。
写真をよく見ると分かるがバイクの列の後に乗用車が見えるので、
彼等はクリスマスのデモンストレーションで走行していたと思われる。
運転手が井門の方を向いていることを考えると、井門はこの写真を横断歩道上で撮ったものと考えるのが自然だろう。
歩道上で撮ることを考えると、間違いなく、歩行者や対向車が入り込むからである。
反対側にいればよかったのかもしれないが、この位置はどう考えても横断歩道の中央である。
車から撮影したとも考えられなくもないが、そうなるとこのポジションでも撮影は運転手付きの車でもない限りは難しい。
と言うか殆ど無理である。それに流石にそこまでやっているとは思えない。
写真そのものは何時もカメラを持ち歩いているらしいので、たまたま出くわした風景を撮影することは不可能ではないだろう。

つまりこの写真は昼間に横断歩道のど真ん中に立って撮影したということになる。
この人は何をしているんだろうか。
447名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 23:26:01.36 ID:GRyILBWN
魚類は現実を見るべき。
いくら温厚そうな顔をした社員を並べてセールの広告を出しても、虚偽・狡猾きわまりない内情を初心者以外みんな知っているので、無駄。
天の新製品公告に似せた公告を出しても、通常のユーザーがどこから見ているのか知らないため、違和感が増幅して「パス」してしまう。
税務当局対策として、どのようなことをしているのだろうかは興味がある。
C57 5は製作期間から考慮しても予約数と芋店+提携店各1両程度しか生産していないだろ。


珊瑚1/87 ベータマックス
富・過渡1/80 VHS
天真鍮1/80 W−VHS
IMON1/87 カートリビジョン
448名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 01:38:25.40 ID:bOiqDl7y
メリー苦しみます、義博君!
449名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 02:30:45.93 ID:xwLOYHLH
英雄的慰問狭軌軍将兵諸君に栄光あれ!!
450名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 10:44:00.47 ID:T8hkVxxA
秋芋の紫シャツにメガネした中年の店員、
小指なかった!!(^_^;)
451名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 16:15:28.97 ID:rgNNPUBh
あなたが噛んだ 小指が痛い
452名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 16:45:07.05 ID:zISj07YI
万引きしたガキを東京湾に沈めるための人員配置でつか?モミーと89○氏は。
453名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 16:57:44.23 ID:kZQTQe9M
>>452
沈めるべきは義博だなw
454名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 17:56:11.94 ID:log6TJ0H
>453
店の品位を考えると、そうあるべきだな。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/12/24(土) 22:07:43.76 ID:Brmj7vam
>>453
海が可哀想です。油が浮きそう。
45612月24日付芋ブログから:2011/12/24(土) 22:55:44.36 ID:DqNm8Xdy
本日の芋ブログはどうでもいいラグビーの報告である。

>もう先週になってしまいましたが報告を楽しみにしている方々の為にUP致します。
安心しろ。誰も楽しみ何かにしていないから。

こんなものを載せるなら他の製品の開発進捗とか、
車体幅を間違えた17m級国電がどうなったか書けばいいだろうが。
457名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 04:08:31.12 ID:YzlU7p/m
>>446
半蔵門線の真上の道ですね。
ビックカメラを背にして横断歩道上で撮ったのだろう、
背後は明治通りの比較的大きな交差点(宮益坂下)なので、
都道の信号で止まったバイクを交差点の反対側から撮ろうとしたら
明治通りの信号は青なので多くの車が目の前を横切るので、ほぼ無理。
一番手前のCBRのライダーが停止線をオーバーしているので、
前方グループに付いて行こうとしたら信号が変わって止む無く停車、
後ろのZRXのライダーはアクセルから手を離しており、
他のライダーも全員両足若しくは左足を着いているので
半蔵門線側の信号は完全に赤だったのだろう。
CBRのライダーが手を上げているので咄嗟に撮影したのではなく、
カメラを構えてある程度立ち止まっていたのだろう。
明治通りから銀座線の手前の狭い道へ入る交差点なので、
車の中から撮っていたとしたらむしろそちらの方が迷惑極まりないだろうね。
458sage:2011/12/25(日) 17:53:38.09 ID:fxeKSdhn
すまない、デヴの日記はどんなバカなことを書いてるか
をウォッチするだけが楽しみなんだが。

こんな非常識で無知な輩でも
何となく会社を回せるんだぜ?
と思うだけで元気が出てくる(苦笑)
459名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:37:14.03 ID:yZHgG48a
朝鮮学校無料化の予算確保の為に消費税増税に賛成してる反日のブログだろ
460名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 18:55:09.37 ID:Jp+Nkzj1
>>459
誤爆か?
461名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 19:05:33.95 ID:vtc9uoCu
脊椎反射じゃねぇ?
462名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 21:46:21.67 ID:Jp+Nkzj1
>>461
>>459は、このブログが馬鹿発信機なだけなのを分かっていないんだな。
何れどこかで消費税を上げざるを得ないだろうが、それは景気回復の後だ。
463名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 20:42:47.05 ID:/aOiV7Sl
井門って朝鮮学校無料化に賛成してなかった?
464名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:43:20.11 ID:68dz6bYW
国籍問題は、この板ではタブー!
465名無しさん@線路いっぱい:2011/12/26(月) 23:43:51.55 ID:68dz6bYW
このスレだ(^_^;)
466名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 00:13:06.05 ID:guSoIiUO
>>463-464
特にそのようなものは無かったが、
それでも本当に碌でもないことばかり書きやがると言うのが感想。
笑えることに朝鮮でかのブログを検索すると息子のラグビーの記事ばかりが出てくる。
朝鮮学校で何もし愛なぞしなくとも言いと思うのと、
観客席付きで立派とか言っているが、どうしてそうなっているのか、彼は考えて見たほうがいいと思う。

後1件は尾張瀬戸に行った記事だが、何でも母方の先祖を朝鮮人にでもしたいらしい。
確かに豊臣秀吉は「唐入り」(朝鮮出兵のこと)に際し、朝鮮から陶工を連れてきたし、
後年、朝鮮から連れ戻すように依頼が為されたのも事実である。

しかし、誰一人朝鮮に帰りたいという陶工は居なかったそうである。

理由は簡単で、日本にいれば腕さえ良ければそれなりの扱いを受けることが出来るが、
朝鮮に帰ったら最後、奴隷に逆戻りである。
朝鮮は当時から、いやそれ以前から、両班の搾取が酷かった。
彼等は労働をしないし、尊ばない。それどころか下賤のやることだと差別する。
そしてそこから集ることしか考えない。
今更そんな血筋を持ち出されても井門の母親が迷惑するだけだろう。
467名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 00:33:04.47 ID:EerZhzJY
今、総書記が死去して、この店喪中だから。
468名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 00:45:37.28 ID:/fiCORIf
でも、戦前から地元の名家のはずだよ。
469名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 00:51:02.34 ID:guSoIiUO
ブログを見る限り、名家の出なのは間違いは無いのでしょうねぇ。
最も性格は残念極まりないんですが。
470名無しさん@線路いっぱい:2011/12/27(火) 06:05:46.74 ID:NOx3ARLr
名家なんて怪しいよ
民主党の山岡なんて婿養子で名家入りだから
井門って朝鮮学校の他に民団や朝鮮総連とのつながりとか噂あるのか?
471名無しさん@線路いっぱい :2011/12/27(火) 12:02:30.59 ID:vCTfYhfj
朝鮮だろうが日本だろうがアメリカだろうが
良いやつは良いやつだし、やなやつはやなやつだ。

ちなみに芋氏はやなやつだ。ていうか最低だ。
472名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 09:35:24.78 ID:uxWPSx71
昨日久々に大芋に行ったらガラガラでびっくりした。

わざわざ大井町に寄る程でもなくなってた。
473名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 10:35:02.49 ID:7AwxnZIx
>>471
俺も震災の一件以来芋を利用していない。
あれじゃカルト集団と変わらない。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 17:28:41.82 ID:FmpRJ/PP
とは言うけれど、
新規なジャンルの新規な車両、パーツを開発する
気力のあるメーカーは少ない。

その点でモデラーとしては、イモンを評価するほかない。
たとえ、個人的には購入困難でも。

新開発のカプラーなど、大いに評価されるべきだろう。
475名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 18:45:19.25 ID:dPr8xyMv
>>473
芋は、破防法適用か?
476名無しさん@線路いっぱい:2011/12/28(水) 21:23:48.83 ID:DS08qqGE
>474
カプラーごときで評価されるんだったら、エンドウ、カツミ、今は亡き
フクシマも同じように評価されるべきだろう。
477名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 00:02:07.50 ID:kEtdQ/8n
門田のジジイ接客態度なってないね
息も臭いしw
熊が可哀想

478名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 01:07:05.95 ID:jVVYZrF/
>476
エンドウは、連結できる密連を初めて作った点で多大に評価されている。
富TN密連が出るまではスタンダードだった。
479名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 06:25:21.31 ID:ClzEDBYb
>>478
あれはエンドウが初めてじゃないけど…。



480名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 18:11:41.24 ID:rYuTJ7kb
2011年3月11日震災以降の被災者を嘲笑うような不謹慎な姿は、
けっして、風化させてはならないと思う。
481名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 20:09:17.21 ID:jVVYZrF/
>479
それは不勉強でした。、
あおりじゃなくて、マジでその辺り解説願いたい。
482名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 21:46:17.07 ID:ClzEDBYb
>>481
だいぶ昔なのでメーカーは覚えていないけど、ダイキャスト製で
構造はエンドウと同じ外側から板バネで押さえる方式です。
大きさはエンドウのものよりだいぶ小振りでした。
連結は簡単ですが、解放するのに往生したので結局使わなくなりました。
483名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 02:01:02.06 ID:xHrcxn0I
震災翌日に、補助金という名の税金でうな重を食べる慰問。
484名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 02:03:45.87 ID:xUTq0gHZ
うち、喪中なので、先月末に慰問に喪中の手紙を送った。

果たして、1月1日に慰問内閣の年賀状は届くのだろうか?
485名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 02:40:45.56 ID:xr4iWPD9
>>477
あいつ一番横柄だよな。

弟が明らかにナメられてたわ。
486名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 08:44:42.58 ID:5NkY5mT2
>>484
ただの宣伝ハガキだから本来喪中もなにもないんだけど、
本当に来なかったら、わりかし管理のしっかりした会社ということになるね。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 10:14:20.01 ID:SQ+zhwh/
>482
エンドウがそのパテント買って量産化した、という可能性ありますな。
解説どうも。
488名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 14:53:49.84 ID:8oYAVmVr
>>482
もしかして二子玉川のいさみやが出してたやつかな
あと中間用の連結ホース類と一体化したドローバーもあった気がするなー
スレチスマン
489名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 15:26:52.40 ID:PCK5DF7P
>>474 そうなんだよなあ
フクシマを継承したりとか財力があろんだよなあ芋は
義博は最低だけどwwwww
490名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 09:59:02.09 ID:FJfD7SLq
反日義博は朝鮮と関係が深いのか?
491名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 12:56:25.47 ID:ptUg3aEH
財力ある金持ちボンボンのボンクラ息子だからこそ、ああいう性格になるわけでして・・・
49212月30日の芋ブログから:2011/12/31(土) 13:16:00.04 ID:h5bX65Lu
今年晦日の芋ブログは残念な出来の113系の発売告知である。

この製品の残念な所は精々現在の遠藤克己並みの品質で値段はたっぷり4〜5割増しの所にある。
因みに高くなっただろう理由としてはスカ線の時に書いていたが、
完成直前で寸法の手直しをしたら、そりゃコストが上がるにきまっている。
まぁ、室内と室内灯標準装備だからその分高いのかと思うが、値段の割にプアな配管とか、
電動車妻板のダクトや手すりの省略、それと、どうせやるなら台車間の主引き通しも再現すべきだったろう。
そのくせ窓は2段になっていないとか、窓周りの勾配は再現されていないとか、果てはHゴムの窓は裏から張り付けただけという、
そういう所は平気で手を抜くのである。そう言われても仕方がない製品である。

試作版の中間に入る制御車からは外が丸見えだった。製品では解消されたのだろうか。写真がないから何とも言えないが、
留置した時にこんなのが見えたら恥ずかしいだろうに。
子供に変態技術等と言う戯言を連発するならこういう所にも力を入れるべきだっただろう。
そして、揺れ枕が大き過ぎる台車である。真横から見た時のシルエットが台無しである。

例えば、エアロエージェンシー刊 福原俊一著 国鉄新性能電車2 103・301系によると
P365 TR201台車、P420 TR212 台車の図面があるが、
レール上面から揺れ枕か端までの寸法はそれぞれ160mm、140mmとなっている。
1/87にすると、これらはそれぞれ1.84mm、1.61mmとなるが、モデルはこの寸法になっていないと思える。
1mm強と言ったところだろうか。側面から見ると軸箱守下部より下になっている。
その御蔭で真横から見ると違和感ばかりが目立つ。

更に鉄道ホビダスに台車近影があるので掲載する。図面をお持ちの方は写真に撮られるとどうなるかを比較されたい。
ttp://rail.hobidas.com/bogie/archives/cat951/index.html
ttp://rail.hobidas.com/bogie/archives/2011/12/dt22atr51a_20.html

写真を見ると模型の台車は似ているように思えるが、
写真を撮った角度によっては、線路すれすれに見えるので、
正確な寸法を元に作るのが肝なのだが、恐らく写真だけで作製したか、
まさかと思うが、図面通りに製作したら写真の印象と違うとか言って作り直させたのだろうか。
だが近くで見ると結構すいているものである。あんなに垂れ下がった揺れ枕は無い。
49312月31日の芋ブログから:2011/12/31(土) 18:24:20.30 ID:h5bX65Lu
さて本日大晦日のブログは挨拶の他は
全く意味の無い、新年の営業案内だった。

これでは面白くは無いので、最近福島から引き継いだパンタを発売したとのことで、価格表を上げてみる。
PS16 銀   IMON   3,360
PS16 灰   IMON   3,360
PS16 灰   天賞堂   2,940 品切
PS16 新作 カツミ    2,730
PS16 銀   天賞堂   2,940 品切
PS16B 灰  フクシマ  3,360

まんま、フクシマと同じ値段ですねぇ。
因みにとりつけ寸法はIMONが16×14、福島が17×19とのこと。
494名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 18:39:56.89 ID:D4a3sXG6
>>493
PS16Bは交直流電車用なので全く別物。
フクシマブランドではKP62がPS16相当品で取付寸法は16×14。
49512月31日の芋ブログから:2011/12/31(土) 18:56:21.74 ID:h5bX65Lu
>>494
御指摘感謝。でもKP62が見つからない。
あと、遠藤製が2100円とあった。

2160 PS16  銀 エンドウ  \2100
2161 PS16B 銀 エンドウ  \2100
2162 PS16  灰 エンドウ  \2100
2163 PS16B 灰 エンドウ  \2100

表を見て思ったのだが、全角文字の使用の是非は措くとして表記は統一してもらいたいものである。
496名無しさん@線路いっぱい:2011/12/31(土) 23:03:59.50 ID:PBro8sat
福島の価格で出すって言ってたはずだが。
497名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 00:44:06.99 ID:LV45DyHl
やっぱりあの老害、福島の放射能に全身やられてたのか
498 【大吉】 【1771円】 株価【E】 u:2012/01/01(日) 00:59:13.24 ID:W0cpSnl5
あけおめ
499名無しさん@線路いっぱい:2012/01/01(日) 20:23:51.83 ID:WuklVqro
アツゥイ!
500 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/01(日) 20:25:07.44 ID:ixeBbJe/
今年のプレゼントもらった人いる?
501名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 00:58:52.50 ID:l0iYNpe/
芋から初めて年賀状が来た。
ヨメがウラ面見て「これ、何の会社? 中古(自動)車屋?」と言った。
「認定中古車」とか書いてあったから、確かに模型屋からの賀状とは思えないよな。www
502名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 07:11:14.80 ID:yx1DjG4v
>>501
当方2002年からの年賀状ありますが、貴方の持っていない10枚を
10万円でいかがでしょう? 送料込みですよ!
芋ファンなら初回から欲しいところですが… 
503名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:15:35.34 ID:VvbisFXJ
去年の年賀状では副社長だったのに今年は社長だった
いつの間に昇進したんだ?
504名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 19:20:10.62 ID:ih+YGEJr
秋葉の9はCOWの青3個入りだった
地味に嬉しい
505名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 15:53:46.67 ID:26I6Ss6N
>>503
井門エンタープライズ社長と井門コーポレーション副社長兼任だから
現場でも混同していると思われ。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 18:15:06.99 ID:FXy3dlwT
年賀状も時々肩書き変わっているね。お父さんは高齢だから
実質両社とも氏が仕切っているんだろう。
507名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 18:40:46.86 ID:9JvwSQq7
>>493
イモンのパンタ。
0.4mmの真鍮線を使っては強度は無いだろうね。
フクシマがあえて0.5mmを使ったのは強度重視のため。

外見重視で実用性を二の次にしたのはイモンらしいな。
508名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 19:30:32.13 ID:zcU/mTMn
>>493>>507
問屋流通してるのか直取引扱いなのかは知らんが
昨日北千住のフジにあったよ>芋パンタ
0,4_使っているせいかもしれないがなんかヤケに小さくなっちまった感じが・・・
509名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 07:18:05.03 ID:Zi3Ipp4r
誰も突っ込まないけれど…「つくし・べっぷ」の471系は無いやろ。
更に、上り「うずしお1号」は481・485系やで。

蒸機でも東京でもないから適当に片付けてボク大満足…といった所なんやろな。
510名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 07:58:51.53 ID:uqvfGFJw
>>507
強度重視というならせめて洋白を使ったほうがいいんですがねぇ。
>>509
だって井門は蒸機以外興味ないし。
511名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 08:53:49.75 ID:Kr+cEoVL
>>508
>0,4_使っているせいかもしれないがなんかヤケに小さくなっちまった感じが・・・
ブログでは、
もともとスケールオーバーだったものを1/80に正しくしたそうだが
5121月2・4日の芋ブログから:2012/01/04(水) 21:17:54.21 ID:uqvfGFJw
年を明けても相変わらずのブログ第一弾は第37夕張線6788会の集まりだったそうで、
最後の力行列車を見た記念でも作ったものらしい。
このエントリーの最後だけ引用する。

>今年は屋鋪要さんと被災C5816(南三陸町)の再会を実現したいと考えています。
>今年が日本にとって、日本と世界の蒸汽機関車にとって良い年になることを祈っています。

こいつは模型屋の主のくせに蒸機しか興味がないのか。

そして第2弾はラグビーの審判への批評である。
はっきり言ってラグビーは愚か、審判のレベルなど知らないのだが、こういう一文がある。
>プロ野球の審判と比べ高校野球審判の驚くべきレベルの低さと同じ
これには理由がある。
少なくとも高校野球では審判はボランティアなのである(あるいはあった)。
ボランティアと言えば聞こえがいいが要するにタダ働きである。
甲子園は炎天下で4時間近く立ちっ放し。ラグビーの試合時間は知らないが多分2時間は走りっぱなしの重労働である。
こんな重労働をタダでしろと言うのだからどうかしている。
だから本気でやらない、或いはやれない、そしてやる気が起こらない。そして当然腕を劣ったものを出す。
高野連も学生ラグビー協会もこの程度は考えるべきだろう。
誤審が多いということは、そうとしか思えない。これで金を払っていたら審判は損害賠償ものである。

一番いいのは、如何なる試合であっても、出来る限り正規の料金を払ってきちんと審判をしてもらうことである。
理想を言えば、だが、プロを使うのであればきちんと規定の料金を支払うべきだろう。
これが小中学生相手であればむしろ訓練生を出して場数を踏ませるべきだろう、としか言えないが。

まさか本当に審判をタダ働きさせているとは思いたくないが、
なぜそうなのか、ブログで文句を垂れてなどいないで、究明したらどうか。
513名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 19:37:46.37 ID:qn4fsKHs
>>512
志津川のC58なんか南三陸町の産廃置場に横倒しの状態で他の瓦礫と一緒に埋もれてるからそう長くはないな…

てかあんだけ不謹慎なブログ書いてた一族が被災地なんかによく立ち入れるな…
またろくでもないブログ書いて炎上の予感…
5141月5日の芋ブログから:2012/01/06(金) 00:24:35.53 ID:kAlsXax/
本日の芋ブログは自社のプラ貨車の組み立ての巻である。

と言いたいところだが、これはなんだ。
>秋葉原のMONTAでプレスアイゼンバーンのプラ貨車のうち「トラ6000とトラ40000組立済み」が委託で出ていたのです。
そもそも、自分の所に出ていた委託品をがめると言うのはどういう言う神経をしているのか。

IMONのトラ6000はPEMPの残余製品に付録を付けているとのことだが、
実はPEMPではまだこのキット(有蓋車と無蓋車の4両セット)が残っており、
それは今でもヤフーオークションで見ることが出来る。情報が不正確である。

>ケーディーカプラーは半田ごてで溶かすか瞬間接着剤で固定しないとひたすらバラバラになってしまいますが、
ねじですぐに取り付ければその心配は無い。と言うより固定するためにはんだごてを当てると言うのは解せない。
そもそも、井門はそのようなことをしたのだろうか。
井門はカプラーをウエザリングしなければと思っているようだが、基本的にカプラー本体だけ行えば十分だろう。

元の持ち主の組み立てミスを指して「貨車の構造を知らない」と書いているが根拠不明である。
このキットを購入した人なら分かるように説明書を見れば組み立て順などは大凡は分かる。
案外単純に間違えたものをそのまま放置したのだろう。それを委託に出したとするのも理由として弱い気がする。

トラ40000の方はこの先の貨車の開発見本として残すとか言っているが、またぞろクモハ12同様のミスをするのではと考えてしまう。
それに自社で売っていたトラ6000と構造に違いがあるわけでもなかろうにとも思う。
またこのことから、発売は無蓋車だけで有蓋車はやる気がないとも読み取れる。そっちが欲しいんですがねぇ。

あおり戸受けを取り付ける前に黒染めしたが、根元の部分に半田を流さなかったことを後悔している。
何と言うか実際のここの製品化を見ている気分にさせる。これが個人のブログだったらこんなことは書かないだろう。
半田を流すのであれば一度黒染部分を剥がすしかないだろう。
なお、井門は「あおり戸受け」を「あおり戸押さえ」と書いているがこれは間違いの様で正確には「あおり戸受けばね」である。

>丁寧にやる気力が萎えたのは、元の製品の彫刻があまり貨車を知らない人の設計で彫刻されているらしく、
>決まり切ったレタリングを決まり切った位置にレタリングできない事が判ったからです
なんとかしたらと言いたい。これが蒸機だったらどういうふうになるのか見ものだが、
それ以外だとこの調子である。まぁ、様式美と言うところか。

そして手摺の部分にはトミーのインレタの白線部分を流用したが、
オーバーコートを吹いたら失敗したとか言って文句を垂れる。
トミーのインレタがクロマチックだとかいう以前に、そもそも、そこは使う所じゃないだろ。

そしてオーバーコートにも文句を垂れる。曰く、
>スプレー缶のオーバーコートは固体を吹き付けるがごときものがある。 塗料の重量が凄い!
どんな代物だろうか。途中で固体になるということは、恐らく温度と湿度が適当ではないと思われる。

>エアガンで薄めたクリヤを吹くと、それはまさに液体です。
文脈上、この文章の意味が分からないのだが、液体で無いと塗装に困ることにならないのだろうか。

スプレー缶のオーバーコートにさんざん泣かされてきたというのに同じ失敗を繰り返す、
在庫があるから使いたくなるとか言ってるが、学習能力は無いのだろうか。

>アオリ戸押さえ、ランナーからニッパーで切ったらこうなってしまいました。
あおり戸受けは繊細なパーツなのだから、パーツそのものを持って切り離さないとこのようになるだろう。
自分で書いているがランナーをある程度残した状態で切ればいいのである。
そういう工作をめったにやらないのがここからも読み取れる。

最後に自分の手持ちのトラ6000の組み立てを行うが、最後に手摺の間隔がおかしいと文句を垂れている。
お前の所の製品だろうが。おかしいというなら直せよ。

そして最後にプラ無蓋車の予定があるが、16番にはない「完成品」と書いている。
まぁ、確かにそうなのだろうが、これでPEMPと同程度だとしたら笑えるものがある。

因みにホビーモデルの無蓋車は床下を全部プラで完全に再現した力作キットであるが、
こんなものを出したら最後一万超えるのだろうね。
515名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 00:27:25.81 ID:cJ6Mbefd
たいして歳は違わないのに鍛えた男とダラけた男の差が一目瞭然。
屋鋪と並ぶのはヤメとけ!
5161月5日の芋ブログから:2012/01/06(金) 00:36:02.71 ID:kAlsXax/
結論:
店の委託品を自分のものとしているが公私混同も甚だしい。
そしてあちこちに文句を垂れて、自分は悪くないとでもいう気なのかどうか知らんが、
インレタの白線など、使った所でトミーだって知らねーよ、としか言いようがない所である。
そしてオーバーコートが悪いと言っているが、古過ぎの線も捨てきれない。
使い方が適当ではないのではと思われる。
そして自社製品、と言っても元はPEMP製だからか、ここでも文句を垂れる。
なら作りなおせよと言いたい。

そう言えば、自社のあおり戸受けについては文句は垂れていない。
見事なダブルスタンダードである。

トラ40000は開発用の見本として残すとか言っているが、
またぞろクモハ12と同じ失敗を繰り返さないか心配である。
まぁ、恥をかくのは井門ではないみたいだからどうでもいいと思っているのかもしれないが。
517名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 01:12:46.19 ID:4QVerK+A
長い、いい加減にしてくれ。
結論:
要点をかいつまんで書く、ということを『学習』してくれ
518名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 01:25:25.24 ID:4QVerK+A
「鰻のタレ」・・

芋氏はうなぎが本当に好きなんだな・・
519名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 02:35:23.76 ID:kEKXNhmd
店員さんの顔ぶれがほとんど変わらないのはいいことだ。
人の出入りが激しい会社はマジで悲惨。
520名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 07:41:51.06 ID:K71j/WVC
>>514
>そもそも、自分の所に出ていた委託品をがめると言うのはどういう言う神経をしているのか。
品物の動きが悪いから、店主が引き受けたんでは?
521名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 08:07:56.77 ID:kAlsXax/
>>520
該当製品が10年単位で売れなかったらという前提であればそうだろうね。
何度か足を運んだことがあるが、そんなものは見たことねーぞ。
522名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 10:47:46.62 ID:K71j/WVC
>>521
>該当製品が10年単位で売れなかったらという前提であればそうだろうね。
もんたの場合、3ヶ月で売れないと、値下げするか引き上げになるんじゃなかったっけ?
その時点で店が買取れば問題ないと思うよ
523名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:01:30.58 ID:+mxLSvTt
うな重
524名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 07:31:49.79 ID:ycn+zkSt
義博ブログはフクシマから引継いだパンタ情報だけやってりゃあいいんだよ!
525名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 12:38:42.93 ID:fGWLj6uC
確かにこことは断定できないが、芋でカードで買った後、カードを不正使用されたこてがある。

その時、前後しばらくカードで買い物してないから、ここじゃないか程度しか言えないが…
526名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 14:39:45.27 ID:Yw6o/CL7
>>522
別に委託に出た瞬間に買い取っても何ら問題ないだろう。
委託者にきちんと所定の金が払われればそれでいい。

井門本人が客として買っても何ら問題ない。
527名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:07:42.42 ID:O/2FmZTX
鰻かぁ・・・、
食い道楽の社長は、やっぱり天然ものが好きなのかねぇ?
528名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 17:00:22.96 ID:217PsW4k
あの社長老け過ぎw
529名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:17:50.09 ID:ogoZ42UE
委託品の複写本人買い取りについて弁護しているが、
社員の書き込みだろうか。
530名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 21:27:14.58 ID:Yw6o/CL7
弁護なんかした覚えないんだが。
店との委託契約で店の関係者は買ってはならないという
契約をしていない以上、何を言っても無駄だという
現実を話しているだけ。

大体、あのブログは店公式ブログに見えるようで、
ただの故人糞ブログだろ?
531名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 01:59:03.29 ID:YvOX9y09
健全なお店なら契約云々より
お店の関係者はお店の商品に手を出すのは一番最後って常識があるんだがな

個人のブログだろうがリンクが張られてる時点で普通は公認って判断するよな
まあ、内容読んでゴミだからお店の運営もゴミなんだろうって勝手に思うんだがな
532名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 03:07:00.55 ID:Gl0NVBnG
どこの世界の常識?
一般的には、客に知られないようにするだけで買っちゃいけないなんてことはない。
社員であろうが経営者であろうが、一個人としての購買は自由だからね。
っていうか、社員や経営者なら、客に売る商品ならまず自分が率先して
買って使い、それを自信を持って客に売り込む世界だってあるくらいだよ。

鉄道模型でも経営者が仕入れた商品を組み立てたりして公開していることも
実際あるんだがね。委託品ではなかったが。

まあ井門のブログがかなり(悪い意味で)異端なのは否定しない。
533名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 03:11:08.35 ID:uJpsD2l6
腐った釜飯は、その後、どうなったの?
534名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 03:31:17.02 ID:6mhC8ZVD
>>532
この世界の常識だよ。
自社製品であれば率先垂範で自分で購入してやってみると言うのはあるだろう。
それにその書き込みでは語るに落ちてるだろ。
委託品ではなく自分で仕入れた商品をと言うのならば購買促進の意味でも悪いとは言えないが、
この場合、委託品であって、>>531氏が言う通り、店舗関係者が手を出すのは最後になる。

>>533
具はゴミ箱へ、飯は井門の腹の中に逝きました。
535名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:37:25.00 ID:k4fqS9Nk
新年決意発表会をやったらしいが、芋の社員としては社長にblogはやめてくれと思ってるだろうな
社員もいい加減「口は災いの元」ってことわざを学習しろよw
536名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 15:39:01.64 ID:6mhC8ZVD
>>535
2行目は副社の間違いでは?
537名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:43:46.57 ID:k4fqS9Nk
>>536
去年の年賀状には副社長って書いてあったんだが、
今年のには社長って書いてあったんだよ
538名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:47:19.17 ID:k4fqS9Nk
あっゴメン、間違いに今気づいたわw

×:社員もいい加減
○:社長もいい加減
539名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 03:27:10.36 ID:joiDvrXp
540名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 20:55:11.16 ID:+hVNHtwO
芋不買運動実施中
5411月9日の芋ブログから:2012/01/09(月) 23:06:43.21 ID:edFdwyJP
吉村光夫氏の一周忌に喰い歩くの巻きでござる

井門に似合わない会場の名前についてはどうでもいいことだろう。
高井薫平三田会会長の名前を紹介していないのは何故だろうか。
同先代会長は名前まで紹介しているのだが、どうでもいいのだろうか。

彼をタレント性のあるアナウンサーの先駆けとして紹介しているが、
番組の司会にはある程度必要なものであっても、アナウンサーにはそんなものは必要ではない。
それは今の報道ステーションを見れば分るのだが、
こんなのであれば昔のニュースの様に淡々と話すだけで十分である。

そして本題はここで終了し後は飲み食いの話ばかりである。
吉村氏の趣味人としての足跡くらいサクッと書いたらどうか。同じ大学の後輩なんだろ。
まさしく無粋である。

飲み食い話は別の所でやれよ。
542名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 23:37:41.54 ID:wDpbB09G
社長はホッピーなどは飲むのかね?
543名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 08:50:04.38 ID:yoyt1zOo
今年は芋に天罰が当たりますように!
544名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 14:55:50.17 ID:yoyt1zOo
芋ビル火災とか(笑)
545名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 18:26:24.97 ID:L9bIUleh
>>540
誰がどう見たってボッタクリなんだから、
不買運動すら必要ない
546名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 20:38:34.02 ID:tjSNrtGI
「芋」という略字では、複写の顔に鰻重を投げつけているようなモノ。
「悶」という略字にすれば、会社が悶絶している様が分かってよい。
547名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:05:41.77 ID:zNDWfJST
>>541
問題は、故人は何故鈴木史朗さんを干したのかだ。
それ以外はどうでもいいのだ。
548名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:37:18.82 ID:A9zqFIFV
>>547
亡くなった方に鞭打つつもりはないが
鈴木史郎さんの件は戦時中徴兵された時配属された部隊の上官に
散々イジメられていたそうでその上官の名前が
鈴木さんと同姓同名だったという話と鈴木さんが最初のアナウンス部時代に
2回も同じ放送ミスをしてしまい標的にされたという話の2つがある
夕焼けロンちゃんのイメージが強い人多いけどこの番組はTBS局内では評判は悪かった
というのも吉村さんはTBS社員でもアナウンス部ではなく宣伝部所属で局内では
「なぜ宣伝部の人間が重用されるんだ!?」
「本来アナウンス部を離れたらそういった他の部署を荒らす様な仕事はどのTV局でもしないぞ」
という声が高くなってしまい結果的に吉村さんは責任を取ってTBSを退社したのよ

スレ違いスマソ

549名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 09:18:17.86 ID:BqSafo3+
芋は、模型屋も中華屋も不動産も潰れるか、外資に乗っ取られろ!

→デブ義博、即解任(笑)
550名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 09:58:18.41 ID:+eRwjc/v
そういえば芋グループには飲食店もあるんだから、わざわざよその店に行かなくてもいいのに
551名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 12:48:53.02 ID:Vk7EcQrT
丼悶
552名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 14:09:46.93 ID:FvLv4Gkt
芋ってここで不買とか文句ばっかり書かれているけど店は何時行ってもお客さんいるよね。俺も普通に買い物するけど。結構良い店だと思うけどね。
ここで叩いている人達って東北人?
553名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 14:30:10.90 ID:motK+kaL
>>552
>ここで叩いている人達って東北人?
あまりに短絡的だけどなぜ「東北人」と決めつける?
その根拠は?
554名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:04:52.50 ID:qS3QH1YH
>>552
ここで買い物している人は、義博のブログを知らない人(笑)
555名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:10:44.73 ID:FvLv4Gkt
>>554
見ているけど買い物もしているよ。
ブログには肯定も否定もしないけど・・・
関東に住んでいると東北の人達の被害妄想に嫌気がさしているのは事実。
俺は魚とか嫌いだから港とか復興しなくても良いし・・・。
東北に魅力無いし・・・
まぁ、他人事だから頑張れって軽い気持ちだし・・・
腹立った人達ごめんなさい。
556名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:13:52.81 ID:FvLv4Gkt
たびたびすまんです
暴言書いてすまんです

これにて消えますので・・・
557名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 15:36:28.52 ID:skv6JCA2
>>555-556
副社長乙
558名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 16:17:13.47 ID:JxXkwbeO
芋の客層や雰囲気はHOに近いから感じいいけどな。
Nメインの店みたいにウンコな糞ガキと店員がいないしな
559名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 16:28:22.15 ID:motK+kaL
>>555
こいつ日本人?

>俺は魚とか嫌いだから港とか復興しなくても良いし・・・。
港は東北だけではないが。
それと君は体臭があるだろ。
肉を主食としている人は若年層でも独特の体臭があるよ。

>東北の人達の被害妄想に嫌気がさしているのは事実
実際に被害に遭っているのだが?

君も一度何らかの自然災害に遭遇してみれば。
生きるの精一杯でとても模型どころでないよ。
560↑どうやら同一人物だな、粘着乙:2012/01/11(水) 17:25:08.08 ID:Rw9Rs8I/
752:名無しさん@線路いっぱい 12/31(土) 14:59 kFpwSIhJ
>>747
ちょっといいかね?君偉そうな事を言っているようだが、君こそ本当に被災者の事を考えた事あるんか?
私も以前このスレに書き込みをしていたが、今回の地震で実際に被災してしまい模型どころではなくなってしまった。
今現在、明日の生活の見通しが今見えない状態だ。本音は少しでもお金があるのだったら被災者の為につかって欲しいと思う。
君達は幸せだね。趣味にこんなにお金を使って。でも中には模型を買うのを我慢して募金にまわしてくれる心優しい人もいる。
本当に助かります。ありがとうございます。また逆に、被災地になんの関心を持たない人がいたら本当に悲しいね。君達も実際に被災したらどうだ!
と真剣に思う。このやるせない気持ちが。
561名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:27:15.66 ID:qS3QH1YH
お店はそこそこ良くても、非常に残念な方が一人いる。
562名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 17:50:29.63 ID:motK+kaL
>>560
別人ですが。
私の母方の身内は仙台市内で津波ではないですが被災しています。

しかし、似た内容を書き込むと「粘着」ですか。

それとカレンダー通りに休めない仕事なので 12/31(土) 14:59 は仕事していました。
なので書き込みは出来ません。
563名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 21:42:51.07 ID:4l9cHWBr
>>560
>>562
まぁまぁ、ここはひとつ、仲良く腐敗釜飯のことでも語り合おうじゃないかw
564名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 00:01:00.54 ID:9TgAKgrb
でも、よしひろお金持ちだよね。社員の給料って、どんなんだろ?
565名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 05:05:59.29 ID:izD7kQgm
>>564
社長は金持ちでも、所詮はワンマン経営の中小企業。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 11:05:32.44 ID:JeKtCm+b
常識ある日本人ならこの店で買い物はしない
ここの客と店員は非常識な奴らと三国人のみ
567名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 21:28:57.89 ID:2WMUrqMT
>>564
薄給
568名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 09:10:17.60 ID:3qowSMof
蒲田の芋のボーリング場の屋根のピンを義博に置き換えて、
そこに雷落ちたらおもしろいな。
569名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 16:02:35.08 ID:Z4AMs/9o
>>564
就職難の現在は慰問グループ入社希望者は多そうだ。
以前ならこんな北チョンみたいな一族独裁不動産屋なんて
BL企業の典型、入ったら終わりというレベルの扱いだったろうな。
570名無しさん@線路いっぱい:2012/01/13(金) 23:59:05.51 ID:i+gASLVb
>>569
でも、離職率高そう(笑)
571名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 00:21:42.49 ID:ubC4tVCr
タムタムってIMONグループなの? 
相模原店の入口にIMONと銘板があるのだが。
IMONとタムタム共にクレジットカード主流のJCBが使えない。
572名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 00:29:30.30 ID:9/YMYTWf
本業が貸しビル業
模型店は社長の趣味
573名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 00:30:38.53 ID:TFmG5CMg
既出だったらスマソ…

今年もまた新年粗品は備長炭だったの?
職場の上司にお年玉番号が知りたいって言われたんだけど、わかんなくて…

知ってる人いたら教えて下さいm(__)m
574名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 00:50:25.76 ID:ubC4tVCr
KATOの大型ビルの窓ガラスの広告に
「年中特価 鉄道模型 waku waku」にはワロタw

あのビル、tamtam秋葉店をプロトタイプにしたみたいだね。
575着払 ◆U3VxmsZ/eros :2012/01/14(土) 02:00:18.65 ID:Y3auk0PU
>>573
6はハンドソープ
576名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 02:56:06.42 ID:mpeDnoIx
店でも違うんでなかった?
9は石鹸
577名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 04:04:58.49 ID:TFmG5CMg
>>575-576
サンクスです

578名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 09:17:41.63 ID:0kb158Jr
年賀状の商品って、義博の家に来たお歳暮の処分じゃないか?

模型屋で、タオルや石鹸ってどう?
579名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 09:25:09.25 ID:tcFke32D
横浜は0がしゃもじだった
580名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:14:51.77 ID:1IWIrSs0
秋は9がLEDライト。単4電池3本仕様。
581名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:15:26.55 ID:TZZDy7bj
池芋にリクルートスーツのオネーチャンが
教育係とおぼしき年増オバハンと一緒にいたけど芋グループ本部?の新入社員研修かな。

S口さんが試走台の説明していた。
「精密工芸品ですから、ごくごくたまにうまく動かないこともあるんですよ〜」
582名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:24:57.90 ID:x/suFk5F
>>581
今日明日限りジュエリー井門からの応援らしい。
お知らせ・入荷情報欄に書いてある。
583名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:25:33.13 ID:tcFke32D
>>581
創業祭ラストの土日なんで井門ジュエリー部から応援に女性スタッフがくると書いてある。
584名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 21:46:04.18 ID:d4EVNeet
>>581
義博の女
585名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 08:01:12.56 ID:VW75ljE8
イモ女
586名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 09:04:15.84 ID:8GyObrPH
数年前の年賀状に女の子が写っていたけど、1回こっきりか…

我々キモオタに辟易して辞めていったと、2chに書いてあったね
あのころは、イモも2chで叩かれてはいなかったと思うが…
587名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 18:39:42.32 ID:gzuqjurB
女性店員さんがいたらしいが、
街の模型屋さんよりレベルの低い
接客態度の店員ばかりだから
そっちに嫌気がさしてやめたんじゃないの?
588名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 20:40:06.37 ID:hgK/CARD
>>587
ん?今日、秋芋に2人居たよ
その人とは違うのかな?
589名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 21:36:36.65 ID:SfsG8szt
芋女って、美人? それとも芋みたいにブス? 年齢はいくつ位?
590名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 22:10:35.25 ID:PbocXerK
ジュエリーを扱っている店員さんからしてみれば小奇麗な格好していかにも
小(大)金持ちと分るような連中を普段相手にしているのが、いきなりリュック背負って
何日風呂入っていないか分らないような悪臭プンプンさせて来るオタク連中の
相手をさせられるのって罰ゲームとしか思えない。
5911月15日の芋ブログから:2012/01/15(日) 22:21:29.36 ID:WQ/9ISuH
今回の芋ブログはFAB&WesterWieseのEF15自慢である。

まぁ下周り諸共スケール通りに作ったのだからそりゃ実物同様になるさ、としか言いようがない。
んでファインスケールと言う単語を使用するが、どこがファインかと言えば何のことは無い、
全部フルスケールで作りました以外のことは書いていない。

彼等が金科玉条にしているらしいNMRA S1-1.1を機械和訳にかけたものを引用する。

プロト:スケールは、忠実に、米国鉄道協会とアメリカの鉄道工学協会によって使われる実際の車輪接地面プロフィールと
鉄道線路での仕事を複写する代わりの鉄道線路と車輪システムです。

1966年にグレートブリテンで典型的な鉄道研究会によって開発されて、
彼らのProtofourは、人気があるアメリカの模型の目盛りに後で翻訳されました。

プロト:スケール・モデリングは標準的なスケール(伝統的な)鉄道線路での仕事より
大きな最小限の半径を必要とする、それで、誰のためでもあるというわけではありません。

たとえ軌間と模型の縮尺がHoとSと同じようにある鉄道線路としても、
それは既存のHo、SまたはOスケールと互換性を持ちませんし、それは彼らを替えるはずでありません。

プロト:スケールは、彼らのトラック仕事と器材で全体のリアリズムを望むモデラーのためです。

プロトものに敷設される車輪とトラック:スケール標準は、インターチェンジ問題を避けるために、
そのように明らかにラベルをつけられなければなりません。

NMRAのProto規格が意味するものはズバリ「実物そのままの縮小」である。
そしてそれらは峻別されなければならない。通常規格との互換性がないことをハッキリ謳っている。

ここまでなら12mmも同じであるが、現状は井門が白状している通り、
>そしてこの「HOm乗り入れを意識したHOmファイン」
である。正確にファインスケールと言うならば、通常の製品とそれらの製品は峻別されなければならないが、
そんなことはしていない。要するに偽物である。

その規格表もNMRAの精緻な仕事と対照的であり、あちこち数字の抜けがある。まぁ、人数と規模を考えたら仕方がないが。
皮肉を言うと30年かけてこの体たらくと言えないこともない。
Proto規格が分岐器でのガードレールとその他のガードレールを分けているのに対し、
「ファインスケール」を標榜する12mmにはそんなものは無い。冗談なのだろうか。

もう一つ笑える事実を追加する。
天賞堂の製品にトラックゲージがある。今でも銀座本店でならば購入可能な筈である。
これは二組使用すると線路の幅を決めることが出来ると言うハンドスパイク派にとって無くてはならないものであるが、
12mmではそんなものは見たことがあるが売られているという話は聞かないし、ましてや寸法を公開したという話も聞かない。
どうせ作ったのならば、寸法も出せばいいのにと思ってしまう。
レイアウトをまるで考えていない井門とレイアウトまでサポートする気がある天賞堂との差がここに如実に表れている。

どうせなら始めからTMS1984年4月号で山崎喜陽氏が指摘しているように「フルスケールゲージ」にすれば良かったのである。
あるいは、日本型HOn3-1/2やHOmやH0m。これなら文句は出ない。
ファインスケールを採用した場合、全部を実物どおりにすることになるがレールの断面の規格すらないのでは、
ただの冗談でしかない。

まぁ、12mm自体が「ぼくの考えた理想の鉄道模型」なのだから仕方がないとも言えるが。
592着払 ◆U3VxmsZ/eros :2012/01/15(日) 22:47:05.48 ID:6pS86GwM
>>578
模型を触るときは極力手を洗ってからにしてるんで、
石鹸系統は全然困らない
593名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 23:06:45.80 ID:hgK/CARD
>>589
よく見ては無いからなんとも言えないけど
声の感じはOLやらジュエリーショップの店員みたいな感じ

可も無く不可もなく
594名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 23:10:49.09 ID:naPPMJgg
オバさんと若い奴のセットで会社に勧誘に来る保険屋みたいな感じがしたぞ
595名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 23:44:29.84 ID:jMPcq9a/
>>591
EF15の顔が平面すぎるような感じ・・・雑色よりおかしい
596名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 05:36:26.26 ID:4XFoxd9t
>>591
今見たら昨日の昼に書かれてた「慰問義弘は16番が嫌いだとか言う人がいるが
それは大きな間違いです」とかいう文章が消されてるね。

こっそり修正すんなよ、社長
597名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 07:20:26.55 ID:sBEzwlB4
>>597
それが本当ならやっぱりデヴは
16番大嫌いということになるね。
それでも店では16番ばかりが置かれてる。

言ってることとやってることがバラバラで
もう矛盾だらけで痛々しいな。
5981月15日の芋ブログから:2012/01/16(月) 08:02:46.80 ID:p/U47gWf
>>596
311の時から進歩してないな。
トミーのタンク車を晒し者にして良く言うよ。

>>597
嫌いなんだろう。
最初は13mmをやろうとして挫折したみたいだしね。
599名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 11:32:02.00 ID:l99w7Bqf
小汚い根性な社長だな。

性格がいんちき半島人丸出し(笑)
600名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 13:19:21.34 ID:NEtHdJvA
遅い話題だけど
フクシマ廃業で芋屋がパンタ出すのかよ
自分の趣味の物を歪んでるのなんのと
ケチつけてる店の商品買わなくちゃなるなんてアホらしくなる
601名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 14:32:10.41 ID:DL2n5Gz+
>>586 ポポンデッタの女性店員タフなんだなwwwww
602名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 23:11:00.18 ID:tV7pOeTl
>>601
カツミの女性店員も・・・
603名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 23:32:07.01 ID:qECihWe/
>>601
ポポの場合は最初からこういうとこで働くって分かってて入ってるじゃん
芋の場合はジュエリー部門で働くつもりで入ったら・・・w
604名無しさん@線路いっぱい:2012/01/16(月) 23:57:57.34 ID:uzxQGxPY
大井芋のT田、接客態度も言葉づかいも最低最悪。

小学校から、勉強やり直してこい!
605名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 00:46:16.75 ID:zVMe3PgU
>601,>602
実は女性が取り仕切る模型屋の方が最強かもしれんぞ。
名古屋の安井模型・母娘と早川の婆様。
それから、大阪・きりんのオバチャン。
606名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 00:47:49.31 ID:glag79Rz
芋ってパーツの品揃え良いくせして、パーツだけ買うと店員の態度悪いよな。

レジ打つの面倒くさそうな態度で、「ありがとうございました」すら言わないヤツもいる。
607名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 00:51:16.03 ID:DmHjL9G2
>>606
やっぱ、池芋最強w
608名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 08:22:10.74 ID:cIcRmgAR
>>605
天の3階は?
609名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 10:52:51.01 ID:MqB8TNIe
S口さんだけ最高

他は普通かそれ以下。池芋
610名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 17:42:51.86 ID:mwsORT31
>>604
上から目線
611名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 18:02:48.08 ID:H5spL0cQ
そうか?池芋より接客がいいところなんて知らないな
たしかに大芋は悪い、
あそこは宮田無レベル
レイアウトは、
大芋>>>>>池芋だがな
612名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 18:16:48.34 ID:qnGYaPnc
池芋が流通として、普通な接客レベルなだけ。

百貨店が鉄模をやっていた時代だったら、
池芋も足元にも及ばない。

というか、池芋もS口さんだけで、他はぜんぜんダメ。
613名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 19:28:37.49 ID:DmHjL9G2
100人に聞きましたの中の人、20年経っても語り継がれるんだろーな。
日進横浜のブルーマウンテン女史みたいにw
614名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 21:44:23.95 ID:N7IVRXmN
>>612
オイラはS口さんよりF川さんの方が良い
615名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 21:45:56.46 ID:H5spL0cQ
名前知らないけど、オールバックのにいちゃんが感じいいけどな
結構わがまま聞いてくれるし
616名無しさん@線路いっぱい:2012/01/17(火) 22:37:10.90 ID:glag79Rz
>>611
宮田無に失礼です。
617名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 00:58:31.67 ID:kg4/IMlN
>>604
お前だいぶ前からたまにそういうレスしてるだろ。
なんか恨みでも持ってるのか。

>>611
池芋のレイアウトなら、スケールが違うけど東京タワーとスカイツリーが建っているのは見事だと思わないか。
618名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 02:39:18.59 ID:dtaeZ/AW
>>617
芋社員、自作自演乙!
619名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 08:56:41.73 ID:mQ788SWm
っていうかあんな玩具で見事と言うんだからお子ちゃまだな>>617
620名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 10:42:31.11 ID:Z88mFs/T
店員の質も量販店未満だし
ヒッキーみたいな店員も多い。
一度他のジャンルの店で勉強することをお勧めしたい。

社長が痛すぎるなら店員もry
621名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 12:53:45.91 ID:YKkN7oCq
>>620
店員は、ひっきーか、チンピラヤクザみたいのばかり…
622名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 13:40:44.62 ID:aUmOVlH5
まあー客も発達障害やコミュ障みたいな奴が多いからちょうどいいだろう。
623名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 14:47:21.09 ID:K+jfuwjj
池芋のオモチャレイアウトで満足できるのなら

池11バスに乗って
西落合総本山の整備不良レイアウトも体験してみれ・・・。
624名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 15:05:39.32 ID:LXvNvr5U
社長が一番発達障害の問題児な訳で(笑)
625名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 15:05:54.06 ID:LXvNvr5U
社長が一番発達障害の問題児な訳で(笑)
626名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 15:20:39.64 ID:K+jfuwjj
芋グループって元々何だったの? 
会社の起源がなんだかよくわからず怪しいってだけなので・・・。

よしひろの親父?祖父?兄貴?が
基幹を不動産業において、家賃のアガリで食う会社に転身させたの?

敗戦後のドサクサ紛れなのはたぶん濃厚だろうけど。
627名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 20:31:49.85 ID:xUa7Tt5o
>>626
朝鮮人だったらウケるねw
あまり関係ないけどヨスヘロパパとその叔父っぽい人、昔から馬主やってんだよな。
合計で、どれくらいのお金を溶かしてるやら…。
628626:2012/01/18(水) 21:00:32.19 ID:K+jfuwjj
ちょっと自己解決

芋本部の課長某氏が述べているレポートがあった
「井門 創業」でググったらあった。 

創業者の井門富士逸(よすひろのジィ様?か)が、
大正時代に愛媛県から上京して、大井町に家具月賦販売の会社「大丸百貨店」を起こす。
注・江戸時代からの京都大阪の呉服店由来の「大丸」とは無関係。
月賦販売で成功し大きくなった個人商店由来の会社には
デパートの「丸井(マルイ)」「緑屋(現・セゾングループの前身)が有名

1983年から秋葉原の電気専門店のラオックスと業務提携
現金専門店化を目指す。(宝石や飲食店など多業態化)
その後、ボンボンよすひろの趣味の一翼で鉄道模型店を興す

不動産業については全く記述がない・・・書けない理由があるのだろうか

沿革くらい自社HPに載せろよまったく。
629名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 21:27:43.56 ID:ml9o3uG5
>>628
大井町に戦前から邸宅を構えていたようです。
品川区の歴史書にも出て来ますよ。
630名無しさん@線路いっぱい:2012/01/18(水) 23:03:13.99 ID:0auKfIIA
まぁ、両親ともにいい所の出身だそうで。
本人がアレだから情けなくなってくるが。
631名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 02:28:26.25 ID:+rXDIYvo
大丸の名前をパクること自体怪しい会社だ。
今の時代だったら、本物の大丸に訴えられてるな。

義博だけでなく、慰問家自体、おかしなヤツらなんじゃないか?
632名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 06:56:18.93 ID:Olf7At7t
貧乏人の嫉妬ってキモいな
633名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 07:15:08.21 ID:CFbleXey
あまり程度の低い批判は恥ずかしいよね。
634名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 07:32:09.76 ID:WDnseL+c
>>632
その貧乏人に買い支えられてるのが趣味の世界。
あんまり上から目線で客をバカにしてると
足元救われるぜ?社員さんよ。

>>633
程度の低い批判…?
芋デヴのことですね、わかります。
635名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 10:48:28.29 ID:+rXDIYvo
貧乏人って、義博は鉄模や被災地観光に金浪費して、
代々の財産食いつぶしているだけじゃん。
別に義博地震ががんばって稼いでいる訳じゃないし(笑)

義博は、まずは心が貧しい悲しいヤツ。
636名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 14:21:35.83 ID:IuRoDyi2
16番をデタラメ呼ばわりしながら、平気でそれらの製品を売る厚顔無知っぷり。

デタラメなのは社長、あんただよ。
637名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 18:42:50.96 ID:GvyonWh3
でも鉄で60〜65歳の人って痛い人多いよね。
猫本の投稿でも読んでて恥ずかしくなる文体多すぎ。
いうに事欠いてC55可愛さのあまりC57をボロクソにけなしたり。
おいおい、そこは匿名掲示板じゃねえんだよってな。
複写も何度か寄稿してたけどそこでは意外とおとなしい文体。
638634:2012/01/19(木) 18:55:01.26 ID:C2nJWLPJ
×足元救われるぜ
○足をすくわれるぜ

何を書いてるんだ俺は。
正直ごめん。
芋デヴと同じ位恥ずかしいww
639名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:04:48.62 ID:dIo4nfDM
最近、社長が馬鹿ブログ書いてるから、
芋社員の士気が落ちて、接客対応が前より悪くなったよな。

社員もこのスレ見てるみたいだから、仕事ヤル気が落ちているのかな?
6401月19日付芋ブログから:2012/01/19(木) 20:05:56.95 ID:hWKsKwsg
まるで本業と関係ない、それなら社員向けに発信しろ的内容が続いたブログの
本日のお題はメリケン国のウエザリングパウダーの話である。

まぁ内容をぶっちゃけ言うと、通常の仕切り入りケースではちょっとしたことで色が混ざるので
都合が悪いということなので、別個の瓶に入れたという話である。
と、たったこれだけのことを良くも長々と書くものだが、これは置いておく。

先ず初っ端から理解が足らないことを書いている。
>ウェザリング、フィニッシュワークの先進国アメリカ
鉄道模型に関して言うと未だ欧米の方が先進国である。
これはフィニッシュワークやウエザリングだけの話ではない。
急カーブを走り抜ける走行重視の模型や、レイアウトの普及まで含めて先進国なのだ。
日本ではNゲージがこのレベルである。これ以上の大きさになると車輛模型以外は水を開けられている。
このようなことが可能なのはそれだけ趣味人口が多いことを物語っている。
例えば蠅たたき(電信柱)にワイヤーを掛けるという記事。日本では絶対にお目にかからない。
架線集電も日本では一般的ではなく、架線を張ると珍しがられるのが現状である。
況してやそれ以外にワイヤリングについてはほとんど触れられない。
誰ぞの発売している普及度外視の車輛中心模型では追いつかない世界である。

そんなレイアウトなぞ微塵も考えない井門らしく、エコーの瓶は汚れている割にあまり使用された形跡がない。
これまでの記事にも使用したという話を寡聞にして知らない。
つまり模型のウエザリングを殆ど塗装で行っている事を物語ってる。

このようなものを素晴らしいとか言っているが、パステルの粉で充分じゃないかという気がする。
これも古くから知られた技法である。どうせならパステルの粉との比較でも書けばいいのに。

さて、アメリカの場合何かと規制が強く「師匠の部屋」を見ると水性塗料を使っていることが知られる。
勿論車両の塗装をそれで行うのである。
最近ではアクリル塗料が出ているので試してみることは可能である。国内ではあまり例がないが。
水性塗料を使用することの是非は措くとしても家族の同意を得られやすいというメリットだけは見込める。
どの道室内での塗装は厳禁だが。

まぁ、模型の組み立てを他人任せにしているからそんなことに関心が無いのだろう。
組み立て済み完成品を如何に実物に近付けるかということに腐心する。

今流行りのという訳ではないが、DCCについても店では扱ってはいるが本人は関心がなさそうである。
この間のEF15の記事でもDCCがついてます程度のものだった。何か高価な付録という扱いなのだろうか。
彼がMODELS IMONの代表で無く、一趣味人なら別段それでもいいのだが。

最後に自分の工作机に「神宮前工房」等と付けるのは止めようね。どうせ「製作」なんてしてないんだから。
641名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 20:26:04.19 ID:vXl1MN3l
焼き牛丼の店にも行ったのねw社長はやっぱり肉が大好きなんだなぁ。
いっそ本格的アメリカンステーキの店とか始めないかね。
642名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:22:16.47 ID:CFbleXey
社長を叩き続ける人間って、よっぽど心が貧しく卑しい連中なんだね。
何様のつもりなんだろう? ロクな奴らでないことは確かだ。
643名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 21:56:34.20 ID:fP/Np9Tk
ブログの要約乙


相変わらず酷い内容だなぁ・・・
644名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 22:52:14.42 ID:hWKsKwsg
>>642
副社長、心が賤しく貧しい人間乙、とでも言われたいのですか。
645名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:53:54.60 ID:RoGmvOH9
>640
M1.7ネジを詰めて売ってたケースが、100均で売ってるような代物だという事を知らないところも
突っ込んでやってくれ。
646名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 23:58:14.80 ID:hWKsKwsg
>>645
ついでにハンズで買ってきた瓶もね。奴はそういう所に行かないんだろうな。
647名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:15:32.11 ID:sGozqjYk
>>642
事実が書かれてるだけに読めるが?
もしこれらの書き込みが叩いてるように
読めるなら、読解力無さすぎだな。
お前複写だろw
648名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 00:18:06.65 ID:7mr0A1or
>>640
>と、たったこれだけのことを良くも長々と書くものだが、これは置いておく。
つ鏡
649名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 01:51:59.78 ID:NfFEva3v
義博は、叩かれても書いている厚顔無恥じゃなくて、
叩かれたくて書いている「マゾ」だろwww

叩かれて気持ちいいんじゃないの?

いっそ、義博はSMクラブ行って、女王様に鞭で叩かれてこいよ!
650名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 02:03:26.41 ID:sZVmXZ/r
芋って、半端なポジションの店だよな。

天みたいに伝統と高級感があるわけでなく、
割引率もFや田無や酒屋に比べて微妙。

淀よりそこそこ品揃えが良くて、パーツ類があるってだけで、
きどったポポンデッタって感じじゃないか?
651名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 06:27:09.01 ID:DLpjSHLB
割かし人気のある製品なくなるの早すぎ。固定客がいるのか?
なくなったのが歩歩や時にはF喪にもまだあったりする。
652名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 00:26:54.20 ID:5GFnq3KX
今年の創業祭はショボ杉。毎年ショボイけどな。
653名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:02:48.04 ID:mDTNmSqT
どうせなら不良在庫の12mっ模型の5%引きでもすりゃあいいのにwww
654名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:03:31.22 ID:mDTNmSqT
あり、間違ったので訂正。

どうせなら不良在庫の12mm模型の5%引きでもすりゃあいいのにwww
655名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 13:50:00.38 ID:168fqKP9
ユーザーの絶対数が少なすぎるからそれでも売れないと思う。
656名無しさん@線路いっぱい:2012/01/21(土) 14:42:33.02 ID:mDTNmSqT
>>655
だろうね。それなのに一形式であれこれと出すから、
結局全部購入させようとしないとも取られる。
657名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 00:01:47.64 ID:nSlGQ241
>>652
創業祭はしょぼいけど、社長の肝っ玉は立派だぞ。

東日本大震災の大地震が起きても、
火事場をバックに記念撮影して、
津波で流される人々や帰宅難民の映像を酒の肴に寿司食ってられるんだら、
肝っ玉すわってて立派だよ。

そして、翌日、地震で食糧難の中、
補助金と言う名の税金を使ってあえてうな重食ってるんだもんな。
そして、横倒しになっている列車を見て迫力満点だからなwww
658名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 05:56:29.47 ID:LM7luA3I
>>647
禿同
642が、よっぽど心が貧しく卑しく、ロクな奴でないことは確かだ。
659名無しさん@線路いっぱい:2012/01/22(日) 18:27:32.92 ID:nSlGQ241
>>658
社員乙!

日曜日なのに、店暇なのかね?

社長が馬鹿ブログ書くから客離れしてるのでは?
660名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 10:28:13.76 ID:jcmgRjsf
>>659
落ち着いて読んでみてくれw
俺も勘違いしたが、>>658
>>657を叩いてるわけではない。
661名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 10:29:45.76 ID:jcmgRjsf
間違えた、>>647を、だ。
訂正します。
662658:2012/01/23(月) 21:38:27.97 ID:/+b8mXTc
(^^;)ヾ
663名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 21:58:11.51 ID:yVVov9dD
心が貧しく卑しい日本代表は、慰問義博であることは間違いない。
664名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 00:02:59.51 ID:t5g3QAuo
最近のアホブログはどう?
665名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 18:41:50.21 ID:t5g3QAuo
震災津波迫力満点の不謹慎な慰問の不買運動実施中!!
666名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 22:00:50.48 ID:9OXqOfBA
大井店のU海。
こっちが去年店を畳んだ某店の話を振ったら「最近じゃ買える店も少ないですからねぇ」としか言えないのか。
池袋行ってS口さんに叩き直してもらえ。
667名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 22:34:18.93 ID:/MeoB1gi
>>666
それは君と話したくないからだよ
668名無しさん@線路いっぱい:2012/01/24(火) 23:37:22.59 ID:q2NOmpHP
社長はともかく、この店は好きだね。
669名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:00:20.91 ID:Uk1Ljf8v
オレ、嫌い。

田無の方が安くて親切だし、ポポの方がパーツの在庫が豊富。

よって、芋は不要。
早く店たため!
670名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:31:25.40 ID:IqyO/OiT
宮他無の接客態度は秋ポポと同レベルのカス
それにポポのどこがパーツ揃ってるんだ?w
秋ポポで見つからないものは秋芋にいけばたいてい見つかるぞ
接客も秋ポポなんか相手にならん品
池芋も親切でよい
だが大芋、お前は駄目だ
671名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 02:11:59.41 ID:Uk1Ljf8v
横芋はもっとダメだ。
672名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 08:42:17.02 ID:3+uCFFhw
横芋は店長が893
673名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 02:07:44.47 ID:sQ27hc5w
>>670
その芋のウリであるパーツだけ買いに行くと、購入単価が安いから雑な接客うけるのだ。
そのぱーつに車両セット2つくらい買えば、やっと普通に扱ってもらえる。
674名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 03:58:13.43 ID:NMXhAAol
八芳園に行ってきたみたいだが、
あれに出席してる連中って、経営者が多いのか?
銀行もこういうことやってないで、
手数料の廃止とか考えろよなw
豪勢な食事にかかる金は低額預金者に跳ね返るんだろ?
バカを見るのはいつも庶民さw

675名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 07:37:18.41 ID:4hy94GHa
>>673
あ〜それ判る。

イラっと来たから6桁まであとちょっとだったポイントの消化が一気に進むようになった。
676名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 19:54:25.93 ID:g8xRDJwP
「謙虚さを失っている姿が目に余る」って、アンタのことじゃ?
677名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 19:57:01.36 ID:UeVLN5F7
>>676
複写は元々謙虚さなんて皆無ですがw
678名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:01:46.35 ID:sQ27hc5w
銀河のパーツを3つ4つ頼むと、あからさまに面倒くさそうにするな。

そんなに面倒くさいなら、パーツ置くなよ。
679名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 20:17:02.69 ID:UeVLN5F7
震災後は部品購入と年数回の仲間との貸しレ運転会だけ使っている
あとは冷やかしw
680名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 00:09:53.73 ID:/8bIP1Bf
震災後は、秋葉は3階スルーして5階へ直行。

パーツは、ポポ秋葉で買ってる。
681名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 21:22:07.67 ID:7sIsDQgq
ポポでパーツ揃うNゲージャーはいいよな。
682名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 02:12:05.39 ID:Z7PT/FKD
銀河は通販もあるでー
683名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 03:12:20.00 ID:Z7PT/FKD
てか、芋ごときでパーツが揃う中途半端なモデラー気どりは厄介だな。
684名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 08:46:36.04 ID:wtMfPGza
慰問ができる前も、パーツ調達に苦労はしなかった。

パーツだけ買う時の慰問店員の無礼な態度が嫌い。
685名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 12:51:50.31 ID:kYIgiGff
てか、基本的に店員無礼じゃん。
ちゃんとした接客教育受けてないんだろうな。
見映えだけよくても鍍金は剥がれるもんさね。
686名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 12:58:49.53 ID:m57Jbc6J
具体的にどのような扱いを受けたのか説明はないのかね。
687名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 13:01:04.90 ID:NxJY4LRp
3月31日や9月30日の午後に1人1パーツを買って販促に貢献するくオフ会が企画したら何人ぐらい集まるかな?
688名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 13:23:20.70 ID:Z7PT/FKD
>>686
銀河のパーツとTOMIXのカウンターの中に置いてあるパーツを7つぐらい買おうとしたら、
あからさまに嫌な顔されて、面倒くさそうに探してた。

笑顔はもちろん、「ありがとうございました」も無かった。
689名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 13:42:19.64 ID:JMRl6+mO
態度もそうだけど、それ以前に模型の知識を持っていないのが多すぎ。
690名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 21:10:32.32 ID:+2tMkSet
初期のころからいる人は詳しいね。ツーカーの人も多い。
途中から別部門から異動って人が出始めた…
創業5年くらいがちょうどよかったかな?
691名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 22:36:48.80 ID:Z7PT/FKD
>>690
今や芋は、もう模型界に不要。

義博をはじめとして、模型界の産廃www
692名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 23:19:12.90 ID:0nt0yHa/
芋嫌いな人多いみたいだね。
細々パーツ買って嫌な思いしたくなければ行かなきゃいいだけの話
他にもパーツ売る店あるんでしょ?
そっち行けば円満解決!
693名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 23:56:46.53 ID:f6THKRJN
でも塚ってるちょっと高めの本買うと喜ぶよw
694名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 12:04:37.15 ID:uKImey21
不要なのは芋じゃなくて義博じゃないのか?
695名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 13:23:52.87 ID:tpBD/Scs
>690
初期の頃からいる詳しい人たちは義博のことどう思ってんだろう?
696名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 16:23:14.80 ID:0j8koA/j
義博憎けりゃ芋も憎い。

芋グループは、グループ全体破綻するか、外資に乗っ取られろ!
697名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 17:29:07.37 ID:nI86SL2t
俺は人として大切な事が欠落している
ボンボン道楽デヴが勝手なことをほざいてる
オナニーblogが嫌いなだけだ。

芋なんて無くても問題ない地方に
住んでるしなwww
698名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 17:35:56.23 ID:H/OA0NgJ
俺はイモンは好きだなぁ、ブログも良いと思う。偽善者づらしない所なんかサイコーじゃん。素直で宜しいのでは、
699名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 17:45:35.21 ID:0j8koA/j
>>698
偽善者と不謹慎は違う

社員乙
日曜日なのに、店暇なんだな。
閑古鳥?w
700名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 18:08:09.77 ID:H/OA0NgJ
>>699
あぁーあ、自分と意見が違うとこれだよ。
店員にされちゃったよ。
なんで自分の物差しでしか物見れないんだろう。
偽善者くんは。
バカじゃねーのか。
糞やろうが。
701名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 20:46:08.60 ID:fvddpLAX
>>699
あのブログ読んで良いと思う∞サイコーじゃん

マジ、偽善者工作員だよ。

触らない方がいいよwwww


702名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 20:50:57.96 ID:ECtHUl24
この趣味をやっていると人間的に破綻している人も珍しくないけど

ここまで露骨なのは珍しい
703名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 02:25:03.38 ID:ynueq/+a
普通、例え義博みたいな馬鹿な思想があったとしても、
会社のブログに書くことは自重するだろう。

義博みたいな危険分子の店で買い物したくない。
704名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 08:43:00.09 ID:egtmdJVM
麻原彰晃並みに慰問義博は危険人物。

模型界どころか、経済界から追放して、
国家公安委員会が義博を監視しろ。
705名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 08:44:37.45 ID:egtmdJVM
もみあげが、大芋で買い物に来た子供を怒鳴って、泣かせてた。
706名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 09:02:13.18 ID:lFQUblgU
>>703
あの内容を店舗から直結するブログに書き連ねることが如何に愚かな事か。
全然分ってないんだよwww
本物の馬鹿だ。
707名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 09:28:39.35 ID:uKIckX6P
S口氏がいいのでは無く、S口氏以外の芋店員の接客態度が悪いだけ。
708名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 09:33:41.82 ID:BmV5aRkg
店の経営に多大な悪影響を及ぼしているのは間違いないな。
どう考えても経営者失格だし、同族ではない株主が意見できるなら
とっくにやめさせられてる。
709名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 22:50:32.02 ID:cEBUNQg+
>>695
将軍様
710名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 09:08:19.63 ID:BY2z7oH5
うな重に腐った釜めしとは、義博はどういう味覚してるんだ?
711名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 11:14:51.91 ID:iJ1kFe9i
味覚障害
712名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 11:39:01.40 ID:r7g+BtpI
>>711
発達障害か、知的障害じゃなくて?w
713名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 20:32:52.34 ID:mbzwikMl
最新の日記は更に酷くなったな。
714名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 20:56:28.05 ID:r7g+BtpI
>>713
長文脱字氏、最近見ないな。

忙しいのかな?
715名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:06:17.69 ID:O8HapoiZ
HOゲージを16番と説教調に言い直されるのがこの芋チェーンの特徴だけど、
古くからTMSとかで日本語表記
ピィコで通ってるあの英メーカーもピコとかペコとか言い直されるのも特徴。
というかピィコじゃ通じなかった。pikoってメーカーもあるから
絶対ピィコの方が便利だと思うが。
716名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 21:10:36.18 ID:iJ1kFe9i
>712
いや、それも含めてだけど、味覚も相当壊れてるよ。w
717名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:07:38.13 ID:eSy1GX/v
流石、将軍様もブログによると・・・
私は16番蒸機は圧倒的に多数を持っています。 (確実に日本でダントツです)

718名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 23:40:24.14 ID:+IQeefCa
いい年こいて両数自慢とか、小学生かよ・・・w
719名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 00:29:20.42 ID:qC0RYrh7
俺も記念コピペ

私は16番蒸機は圧倒的に多数を持っています。 (確実に日本でダントツです)

720名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 00:47:45.46 ID:S9aaEzXZ
>714
氏ほどの文章は書けないので、気になった箇所をつまんで。

>むしろ「Nikon F」(Nikon SPでも良いです)のブラックボディーである事を狙った塗装じゃないかと感じていました。

>韓国製なので動輪用の太い洋白棒が手に入りませんのでステンレスを使って居ます。

>牽引力犠牲のステンレスを使って安く仕上げた事でも判るように重量は犠牲にしています。

>スポンジの崩壊はビネガーシンドロームの半分から1/5の時間でやってきますので急がなくてはなりません!

上記全てにおいて、その根拠は? と問いたくなる。
721名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 01:30:58.13 ID:rM/WWix6
頭悪い内容だな…
ただひたすらに自慢と揶揄の嵐。
こんなカスが代表張れるって
すごい企業だよな。

社内に有能なブレインがいるのか?
ま、これも無能なデブの力というよりは
デブの親の力なんだろう。
722名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 01:49:15.83 ID:szuJceXX
>>714
批判的な意見を見るとやる気無くすから、
やる気無くしてやめただけじゃね?
723名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 11:47:29.10 ID:nQ3iNhiN
あのバカに一円たりとも協力したくないから、
絶対これから、芋では買い物はしない!
724名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 11:51:26.59 ID:0Jim1xMy
そんなに他社製品の重量が気になり批判ばかりするのなら、ご自身もご家族
総出で体重公表すすとか。

725名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 19:50:35.97 ID:ywgTFQ32
みんなオーナーを批判しているけど、結局貧乏人のやっかみにしかみえない。
悔しかったら、氏のような企業を築いてから言ってもらいたい。
しょせん負け犬の遠吠えだよ。ああくだらない。
726名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 20:39:06.10 ID:D7py+8GW
「清貧」という言葉もあるけどな。義博はこの言葉とは真逆の人生ってことか。
727名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 21:09:54.16 ID:FNOT0fSG
おれはこの店好きだけどな
最近の模型店の中では雰囲気が大人っぽくていい
田無とかポポとかポチみたいな貧乏臭いキモヲタ御用達なところは嫌い
それに部品だけ買うと態度が悪い?
おれはそんなこと無かいけどな
室内灯600円、一個買ったときでもよかった
いつもスーツで行くからかな?
おまえらがキモヲタ丸出しのゲロ服装だから接客悪かったんじゃないの?
728名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 21:13:54.45 ID:wd9Db8GH
>725
氏が企業を築いたのではなく、その親が築いたもの。氏は単なる2代目。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 21:30:28.04 ID:nQ3iNhiN
>>727
芋ごときで、「おとな」な雰囲気(笑)

外国型やHO専門店なんか、芋とは比べ物にならないくらい大人だよ。

ポポ=ドンキ
芋=西友
外国型やHO専門店=バーニーズニューヨークや和光
730名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 22:55:55.68 ID:ayGJrKaR
>>720
ステンレスと
スポンジははよく知られている事実だが・・・

うちのスポンジも10年越すとぼろぼろ
23区内に引っ越したら急激に劣化するようになった。

最悪、真鍮でも犯すから無塗装でも要注意だな
うっかりするのは、蒸機キットなんかのキャブの緩衝材で
知らないうちに内側があばたになっている


731名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 00:24:31.10 ID:0G64FtNU
>>728
義博氏が死んだら、模型部門は撤退?
732名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 01:03:36.71 ID:8QayJoms
>>725
お前はどうなんだよw
お前の理論でいくと起業してなければお前も負け犬だな。
よかったなwwwww
733名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 07:52:18.00 ID:sfocaJY6
>>732
さっそく負け犬君のご登場
734名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 08:22:36.81 ID:0G64FtNU
>>733
例え会社員や公務員でも、人間として、精神的には、義博に勝ってる。
735名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 12:04:54.81 ID:iwYKw5zB
>>728
土地成金としては三代目じゃなかった?
戦後に多角化を始めたのは複写の親父だけど。
どっちみち、今の財は複写が築いた物では無い。
大王製紙3代目みたいにならなかっただけ複写はマシかなww
736名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 15:07:14.33 ID:0G64FtNU
義博に最もふさわしい歌

近藤真彦「愚か者」
737名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 15:10:16.29 ID:UCG51VhS
重さを量るだけなら画像は要らないね
738名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 17:01:03.42 ID:t/nmTf/m
自前のブログを持つ者として証拠写真を貼りたくなる気持ちは解らなくもない。


店舗スレで関係者の個人ブログを叩く必然性は本来ないんだけど、
このスレに限っては店舗公式HPのトップからリンクが貼られているから
店舗の一部として扱われることは仕方ないことなんだよなぁ・・・
739名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 18:59:03.79 ID:z4YSOUdG
あれが個人ブログなら放っておけばいいんだけどね。
公式サイトからリンクしちゃだめだよ。
740名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 23:36:08.59 ID:0G64FtNU
それに、一店員やアルバイトと違って、芋の代表だたら、責任は重い。
741名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 23:56:42.75 ID:0QkTrNLA
重さを量るだけなんて幼稚
もっと踏み込めないの
742名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 01:10:36.26 ID:Tdmbz/QW
芋って、実際に震災以後、来客数や売り上げ減ったのかな?
743名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 09:38:56.16 ID:p+GArQcU
>>742
お陰様で3月は前年を割りましたがそれ以降は絶好調です。
744名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 12:37:35.98 ID:jmdqtPeU
12mmを好むと精神的に病んでくるんですか?
7451月27日からのブログから:2012/02/04(土) 00:18:21.02 ID:Drowbq8X
どこぞのアホ倉ボロ蔵の御蔭でアク禁を食らい今まで書き込めなかった。

件のブログもどうでもいいことばかり書きくわえているが、
私的なものであるなら店舗のトップから直リンしないことを強く勧める。

今回は蒸気機関車の重量を量った件について。

9600を古典小型機に含めるのが疑問と言っているがC11や8620も同じである。
同じ理由でC56をここに入れたのは理解しかねる。
古典機と言えば鉄道統合以前に製造された罐を指す。遅くとも発注が統合以前でなければならないだろう。
そういう切り分けが出来ていない。
日本型は小さいと言われるが、国鉄車輛は国内で最も大きいグループに属することを指摘しておく。

ここは、タンク機と古典・小型テンダー機とするのが正解だろう。
しかし古典タンク機はB6しかないのにこの人は何とも思わないのだろうか。
例えば150や160が無い。A-8系(1B1タンク機)もない。そう言えば八雲の900型もここにはない。
売られていないのは仕方が無いにしても、900を購入しなかったのだろうか。

この中で最も重い罐は井門製のC11であるが、ワムの4110や珊瑚の9600は健闘したほうだと言える。

で、大型機編というか、国鉄制式テンダー編に移る。井門が言うのは全長20m程度の大型機である。
もし大型機というならば統合移行に増備されたテンホイラー辺りから含めねばなるまい。
勿論12mmでは欠片も製造されていないし、井門には興味が無いのだろう。

この回の突込みどころはここだろう。
>(重さに一番大きく影響するのはスノープラウの「有無」です)
まぁあった方が重量を稼ぐことが出来るが、北炭の様にシリンダーまで付ければ別だろうが、
重量に大きく影響するとは思えない。重量バランスを指すなら別だが。

C57の前照灯はサウンド付がチップLEDで、サウンドなしが電球を使用しているとある。
電球を使用したら切れるとか、彼の言う幽霊屋敷の様にはならないのだろうか。

C59が無いとか言っているが、単に手元にないのか、それとも購入しなかったのだろうか。
あの蒸機亡者の行動にしては考えられないことだが。

そしてC58の牽引力を確保するため、330g程度欲しいと書いている。
それ以前の問題として彼は手持ち蒸機の牽引力の確認をしたのだろうか。
かつてC11で金属製客車10両を牽引したのだから換算11.5〜12両分の牽引力を確保できそうなものだが。

だが、この時点では「まだ良い」方なのだった。

続きます。
7461月27日からのブログから:2012/02/04(土) 01:02:55.13 ID:Drowbq8X
さて、12mm蒸機の重量計測の次は16番蒸機編に移る。

先ず天賞堂の塗装が厚いことに文句を付けているが
この人は自分の所有するED60の塗装の薄さに文句を付けていなかっただろうか。
ttp://train.ap.teacup.com/yoshihiro/565.html
どちらなのだろうか。
ディティールが埋もれてしまうような塗装を指して言ってるのならばそう書けばいいだろうに。
それと、証拠写真も残すべきだろう。

次に安達の罐の重量が天賞堂と同じ位に驚いているが、驚くにあたらない。
今は知らないが、安達が天賞堂の蒸機模型を製作していることを知っているから
重量が同じだとしても驚かない。

安達の動輪が緩まないのはいいことだと書いてあるが、むしろこの点では珊瑚の方に問題がある。
ある模型店店主によれば珊瑚の蒸機模型を購入したら即座にタイヤと輪心の間に瞬間接着剤を流し込むそうである。
テンダー台車の緩みを問題視しているようだがが、瞬間を流し込んで駄目だったら交換したほうがいいだろう。
この人はそういうことはしないのだろうか。

お次はカツミのC51であるが、箱の大きさには文句をつけないらしい。
まさかと思うが井門はモデルの製造をカツミに頼んでいるのだろうか。

そして天賞堂のC51の番であるが、前面を情けないと言っているが、
その前にスポンジが劣化するまで放置していた己の迂闊を反省したらどうか。
こうなるまで、ずっと仕舞ったままだったのだろう。如何に走らせないか良く分かる。

そして例によってというか自社の製品持ち上げを行っている。
横から見た時に軸受けメタルが良く見える(実際は良く見ないと分からなかったりする)のが気に入らないので
自分だけが解決したと書いている。事実はその通りなのだろうが、
そんなに言うなら昔の様にメタルレスにすればいいだろう。そんなことで悶絶する必要もなかろう。

フォムラスのC51が登場するが、現在のピノチオ同様2ちゃんねるでの評判があまり宜しくないメーカーである。
それを褒めているのは上回りをきちんと1/80で製作しているからだそうな。
どういう訳かこの人の中では、ネット上と逆を書けばいいと思っている節があるんじゃなかろうか。
そしてT社(どうせ天賞堂のことだろう)の製品をあげつらっている。何時頃の製造かも書くべきだろう。
そしてそんなに言うならばそれと同時代のカツミ製辺りとも比較してもらいたいものである。
フォムラスのC51を軽いと言っているが、ならば韓国製の井門C55も軽いのは何故ということになる。
素朴な疑問だが井門はC51を実際に見たことがあるのだろうか。

そしてお次は天賞堂の8200である。重量388gはエントリーの中間やや上であるから、軽い方ではなかろう。
それなのに「牽かせるものはペーパー客車と思ったのか」と書いてある。
8200、後のC52が現役であったころ、客車はダブルルーフや木造車だった。
真鍮製のダブルルーフモデルは最も重い方に属することを知った上でこの文章を書いたとしたら、
軽率のそしりを免れない。この人は天賞堂に何か恨みでもあるのだろうか。

後は面倒なのと、見るべきものもないので省略する。
そしてこれでもコレクションの一部であり、数だけならダントツと書いている。
以前にも指摘があったが、下手な自慢は止めた方がいいと思う。国内有数程度の表現にとどめるべきだろう。

そしてどこかに保管したるものを出すのが億劫なのかどうかは知らないが、
どうせ彼の両足上重量は人間一人分なのだから、重量軽減のために少し運動したらと言いたくなる。

さてスポンジの劣化であるが、このこと自体は井門の言う通りではある。
だからと言って井門の所の箱を買う気は更々なく、元箱も惜しいので捨てはしないが。
一番いいのは和紙で包んでエアークッションで包むのが最良と言われている。

因みに、天賞堂の記念用品に使われているものはあまり品質が良くないので、
これだけは早めの交換をお勧めする。こんなものを使うのでは国内最高峰ブランドと木箱が泣く。
7471月27日からのブログから:2012/02/04(土) 01:37:05.95 ID:Drowbq8X
蒸機の次は12mmの電機の重量計測である。

一瞥して思うことは井門は機関車は兎に角重たくすれば牽引力を稼げると考えているようである。
基本的に間違ってはいないが、PEMPのDF50の700g越えは異常としか思えない。
重量を稼ぐ理由はその方が粘着力が増えるからであるが、同時にその分モーターパワーを食うことになる。

そして16番製品を指して牽引力がないと書いているが、
珊瑚の最新EF53やEF57の様にギアボックス内にイコライザーを利かせたものや、
遠藤のMPギアーを使用し、きっちり補充しなおかつ軸箱可動にしたらどうなるのかは解っていない様である。
もう一つはKATOやトミーのプラ完成品電気やディーゼルの牽引力である。
KATOのDE10はプラ客車12両を難なく引き出した。これは金属換算8.4両分に相当するが、
これが箱型であったらどれくらい引くのかには興味がある。
確か最後の牽引力コンテストで製品のまま出されたプラ完成品が上位に食い込んだと記憶しているが、
牽引力については井門の指摘とは異なる結果になるだろう。
これらのプラ電機・箱形ディーゼルは殆ど4軸駆動である。
牽引力コンテストとなるとあらゆる改造を施すのが通例になっているが、
ある回では重量上不利な筈の9600が上位(記憶では3位)に食い込んだことがあった。
先台車車輪が一軸だけのコンソリは従台車のあるミカドやバークシャーより動軸上重量を稼ぐことが可能である。
また、9600のテンダーはD50以降の罐と比べて小ぶりであるから、軽量化を行うとその分パワーを牽引力に当てることは可能である。
要するに、牽引力は重量バランスも重要なのであって徒に重たくするというのは車輛に要らぬ負担をかけることになるだろう。

この後は16番電機編に移るが、まずEF57である。
「こういう時代」とは何時の事なのか明記するべきだろう。極端な話、70年代の製品と今を比較されても意味がない。

>「軌間が1/64であること」による影響の大きさが蒸機に於いては重大なのです。
お前は馬鹿か。こんなことを書いても誰ももう同意などしないだろう。
このことと、牽引力との相関については当然述べられていない。まぁ、井門的にはガニマタが気に入らないということなのだろうが。
でも、これって今回の趣旨ではないですよね。

そして一部の16番電機は長さが1/80になっていないと聞いています、とある。
なぜ具体例を挙げないのだろうか。何か困ることでもあるのだろうか。
憶測でものを書いているが、それならば自称国内ダントツの自分のコレクションを調べればいいではないか。
そうやってまで、他社製品を貶めたいのだろうか。

で、今回の重量計測についてだが、牽引力については調べようとは思わないのでしょうか。
本性がコレクターだから、そんなことには無関心なのだろう。

それともう一つあるのが、使用状態である。当たり前のことだが新品その儘では大した牽引力は期待できない。
考えてみれば当たり前のことなのだが、作られた当初はギアの辺りが硬かったりするので、最大性能は出ないのである。
新品状態と使い倒した状態では牽引力に差が出る筈である。

結論:
やっぱり模型は走らせてナンボである。
748名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 02:22:20.81 ID:Ma1djyy8
>>745

おかえり!
749名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 08:58:27.30 ID:Hbbd6UM4
震災津波迫力満点

火事場記念撮影

食糧難の中でうな重

被災地観光

客の募金額、店舗対抗レース
750名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 09:52:52.95 ID:Pt0IOQev
過去のブログの内容からもわかるけど
「ワシはこーんなにいっぱい持ってんだ!すごいだろ」
ってのをさりげなく見せたいための重量大会なんだね。
751名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 09:55:58.37 ID:cwmR5Sp9
>>746で義弘も2ちゃんの住人だとわかった
>現在のピノチオ同様2ちゃんねるでの評判があまり宜しくないメーカーである。

店員もこのスレの話を店でしているのだから当たり前か・・・
752名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 10:03:09.50 ID:iW70KayS
>>739
オレは胃悶のサイトを開いたら、先に義博のページを見る。食い物とかラグビーとかの
話はスルーするが、テツモの話は笑えるし、三面記事みたいなので。
753名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 10:18:48.36 ID:Drowbq8X
モノ持ち自慢なら誰にだってできるんですが、
アレの問題は結局はフィニッシュまでしてそこで止まっていることなんですよ。
しかし、ピノやフォムラスを褒めてもつまらないだろうに。

天賞堂の蒸機の塗装が厚いと言っているが、裏を返せば実用品、
つまり走らせる模型というのを意識したものだとも言えるんですが、
彼には走らせることすらどうでもいいんでしょう。

そういや運転会以外で走らせたという話は聞かない。
ワムのホッパーも買ったという所で終わっている。
あれだけ持っているのだから原宿店当たりでデモ走行させればいいだろうに。
754名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 10:22:59.32 ID:Drowbq8X
何か芋ブログにアクセスできないんだが、まさかと思うけど改竄中かな?
755名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 11:47:53.81 ID:TvRdM6Tc
芋社長のブログ=東スポ
756名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 15:04:38.63 ID:uL3V8N8t

つまり内容が東スポと同じで、程度が低いと言うことですね。
757名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:05:59.41 ID:Ma1djyy8
東スポに失礼だ!!
758名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 19:26:40.64 ID:DMFM0pn9
芋社長のブログ=ソウル放送
759名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 21:22:49.14 ID:f2ngt9RI
ソウルじゃなくてそのお隣の労働新聞並み。
760名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 00:53:00.94 ID:db40E4jx
酒屋のトシちゃんと義博、どっちがまし?
761名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 08:41:57.08 ID:ksUWnWxv
義博ブログは元フクシマの従業員の南品川工房とフクシマパンタの事だけ
やってりゃあいいんだよ!
IMON関係で気になるのは引継いだフクシマの事だけなんだから
それ以外は義博はブログで何も書くな!
762名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:56:32.30 ID:JVc8ylf1
トシちゃんは汚ならしいだけ。
別に害はないよ。

でも複写は…酷いね。
763名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 20:49:46.97 ID:oEGaHxe8
俺の芋車は
尾小屋キハ1だけになっちゃった。
あなたたちはなんだかんだ言って
結構持ってるの?
764名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 22:50:27.83 ID:nl3Wd+8n
>>761
ホント、1/80のパンタだけ作ってろ、って。
ぶっ細工な113、資源と職人の無駄使いなこと、甚だしい


765名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 23:00:43.35 ID:57mZ+jDS
確かに113系は似てないなぁ
ED75の接合部そのまま仕様よりはマシだろうけどw
ゲージと縮尺にだけ拘った残念な模型に見えるわ・・・出し始めてから進歩してない
766名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 00:15:56.98 ID:E8A/XtuW
3月11日に、大芋の前でうな重食うオフするか?
767名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 08:29:08.14 ID:GKBLtzNw
>>765
> ゲージと縮尺にだけ拘った残念な模型

芋製品の実に見事なキャッチフレーズ!!
768名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 08:34:57.70 ID:gk+izr9H
震災から1年の日に、なんか複写にわかる抗議活動したい。
769名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 09:20:37.46 ID:JOpmreg4
芋の前に鰻重のお供えでもしておけば?
770名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 11:06:06.12 ID:7se/uCK4
771名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 21:35:47.10 ID:ciwic4yc
>>769
腐った釜飯で十分だろw
772名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 21:44:08.10 ID:E8A/XtuW
>>771
おぎのやに失礼です。

芋は企業体質自体が腐ってる。
773名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 23:42:56.34 ID:1v/+tpgQ
副社長も人間のクズ以下の連中にさんざん言われて気の毒だな。
まぁ氏はそんなキチガどもは相手にしてないだろうけどな。
774名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 23:48:11.49 ID:ZM8UZtYL
>>773
相手にしたくてウズウズしてるのが丸わかり
775名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 00:05:43.15 ID:Xwv9q22E
>>773
氏のあのブログ、叩かれて気持ちのいいマゾブログだろw
776名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 00:07:35.49 ID:Xwv9q22E
>>772
釜飯と芋の企業体質のどちらが腐ってますか?
777名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 02:16:00.05 ID:V7rQqkDU
ファブのゴハチは主台枠、先台車がショボいな。
778名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 08:33:38.12 ID:bk/NZgnu
>>773
クズってwww
779名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 08:54:27.29 ID:MjKxlcP2
複写は確か「日本型HOを普及させる為にしている事業」なんて発言をしていたと思うが、
あの113系は強烈な逆作用になったことだろう。
780名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 09:53:10.22 ID:/HCixyfj
あれはNの腰高より酷いな
781名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 10:46:46.90 ID:ukXpDyEH
芋の複写自身がクズじゃ仕方ないじゃん
782名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 12:36:56.53 ID:ePSPygsy
芋電車は12mm界のT■堂を目指しているのか?
783名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 14:53:02.18 ID:VHd970xC
縮尺ばかりに拘っていると今回の113系のような結果になる、ということ。
784名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 17:59:32.34 ID:STLVv1dx
今日のブログで気になるところ・・・
EF58は旧フクシマでIMON製を作っていたのだから
再生産をすれば良いのになぜだ
>>五反田工房に持ち込んだ目的は、FABのEF58キットベース特製品を制作して売る為に組立職人に見せるためです。
785名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 19:46:47.10 ID:EW5pgIJt
(複写ブログより)
>IMONは鉄道模型のスタンダードでありたいと願っています。

おいおいおい!! あの113を「鉄道模型のスタンダード」にする気か!!??
冗談でも止めてくれ。

786名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:17:35.21 ID:JkjW5Av2
>>785
言うだけなら、タダだしw
787名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 21:24:34.41 ID:VHd970xC
>786
確かに言うだけならタダだし、常識のある人間だったら冗談として流せるだろう。
しかし、常識がない上に精神病患っているような人間は本当にやりかねないところが
怖いから・・・
788名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 23:27:12.65 ID:DnrQ7uNm
>785
つまり、連結器は外観よりも機能性を選べ、という主旨なんだろうな。
いくらISカプラーに自信あると言っても、電車それも国鉄型の前面に使う代物ではないぞ。
一昔前の、何でもかんでもベーカー型だった時代と変わらん。
7892月7日付芋ブログから:2012/02/07(火) 23:39:43.02 ID:cGZ/jm8S
多くの人があれこれ指摘しているFAB製EF58のインプレッションもどきである。

先ず、五反田工場があれこれパーツを付けたことに感激しているようだが、自分でやれと言いたくなる。
同社の完成品を見た人は少ないだろうというが、87//DCCではきちんと完成写真が載っている。
こいつはこんなことも知らんらしい。まぁ、キットが高価なうえに、ワールド謹製であるから、
16番経験者でも難渋する可能性はあるとだけ書いておく。

で、人に造らせておいて塗装が情けないは無かろう。自分で塗ったらどうなのだ。

>五反田工房に持ち込んだ目的は、FABのEF58キットベース特製品を制作して売る為に組立職人に見せるためです。
素朴な疑問なのだが、こいつFABのキットを目一杯がめて来たんだろうか。
手に入れられない人がいたとしたら随分ひどい話である。
それならばしつこく再生産をすればいいと思う。

>(そうなると判って居たら私もそっちが良かった!!・・・・・でもこの見本があるから組み立て易くて・・・・・
>見本無しではコストパフォーマンスの宜しいIMON特製品でのゴハチは有り得なかったかもしれません)
見本も何も、元はフクシマの製造だろうが。それに井門は自分で組み立てないんだろうが。

DCCはEF13に入れたとあるが、この人にとってはそういうものも所詮おまけにすぎないのだろう。
こんなことをしているから、走らせない、飾るだけモデラーなどと言われるのだ。
ならいっそのこと動力も要らないんじゃなかろうか。どうせ飾りものだし。

FABのEF58の先台車の作りについて何か書いているが、ならば組み立て説明書を参照したらどうなのだろうか。
面白くないことなのだが、自由度を稼ぐためにねじを緩めにすることはままある。
組まないからこんなことを言っていられるのだ。

この一文も笑える。
>(色々な改造グッズ、どんどん別売りしたいのですがIMON社内にそれに向いた体勢がないので苦慮しています)
それ以前の話として、かつて発売した蒸機の動輪や電車の台車も分売したらどうか。12mmの育成も兼ねてんだろ。

>ギヤボックスに「ウェザーシステム」で錆色を付けておきます。
で?どうやって付けたんでしょうか。そこが大事だと思いますよ。横浜店で見たがお勧めの品物なのでしょう?

で、EF58についてはファインスケールとやらが有難いとのたまっているが、
そりゃぁ、何度も書いているが、全部同一スケールで設計しているのだから当然ですらある。
逆に言うと、古の鉄道模型社以来16番で旧型電機や蒸機を出してきたメーカーの設計努力やセンスに対して頭が下がる思いである。
この肥満体にはそんなことは欠片も思い浮かばんのだろうが。

最後にペンシィを出しているがおこがましいにも程がある。

初等教育段階?特別養護学校の間違いじゃなかろうか。身体障害者の方々には予めお詫びしておく。
16番では多くのというか殆どの店が小物を分売していた。値段など10円とかでたかが知れていたし、
正直儲けになどならなかっただろう。井門がかつて通ったいさみやもそうだったし、今でもそうだろう。
では皆何故そうしてきたか彼は考えたことなどないのだろう。

さて、標準とかに喧嘩を売ると言っているが、その前に自分の足元を見つめたほうがいいだろう。
車体幅が違うクモハ12や残念な出来の113系、ヘッドサインの位置が下過ぎの151系、
この調子だと、正直こいつは反省などしておるまい。

そして自分では組み立てもしないのに、ワールド起源のキットを指して「本能」を刺激されるらしいが、
そんな井門には是非とも鉄道模型社のキットをきちんと組み立ててもらいたいものである。
さぞや本能が刺激されるだろう。
それは冗談として、少なくとも自社のキットを一通り組むことを強く勧める。
790名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 23:40:45.72 ID:cGZ/jm8S
>>788
機能性そのものは無視しえないが、せめて両端は密着連結器にするべきでしょう。
確か80系はそうしていた筈だし。
791名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 09:03:56.32 ID:0rVjfI5N
>>790
今まで発売したIMONの1/87製品であんなの無かったはずだよ。
792名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 13:30:23.52 ID:A2eHhsT5
複写のデキが悪いから、社員のデキも悪くなり、そして製品のデキも悪くなる。
793名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 20:17:54.79 ID:ByKmcMA/
>>791
残念だがある。但し旧国用だが。これならば新性能電車用も作ってほしかったね。
ttp://www.imon.co.jp/MODELS/RESULT.MBR/DTL?W=333&X=800&Y=0&Z=2
794名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 20:48:36.75 ID:/6nzM6/t
あの程度の113系をあんな価格でしか商品化出来ないなら、メーカー失格といっていいレベル。
こんな状況で、自社オリジナルの製品を出さずに他社のキットを組立、製品化するとか聞くと、
何とか工房には一からまともな製品を製造する能力は無いのか?とか勘繰りたくなる。

鉄道模型のスタンダードとか妄想するのは勝手だが、先ずは足元の現実を見つめ直すべきだろうな。


795名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 22:39:28.08 ID:ByKmcMA/
>>794
何を言ってるんですか。ちゃんとCADで作図していたじゃないですか。
問題はそれが製品に反映されているかどうかすら疑わしいのですが。
796名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 00:37:12.29 ID:ryBplzMJ
実はJW_CADでしたーというオチ?
797名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 20:17:51.82 ID:2yveV5Q5
>795
図面通りに作ったからおかしい、という場合も多々あるので。
798名無しさん@線路いっぱい:2012/02/09(木) 21:27:47.40 ID:1+clp0yP
>>796
そこまで言うな。画面ははめ込み合成とかかもしれんぞw

>>797
確かに。形式図程度では間に合わないこともあるので、そこが難しいんですよねぇ。
形式図の確度から言うと、国鉄EC/PC/DC>国鉄機関車・鉄道省・大手私鉄>その他な感じですから。
特に地方私鉄や古いものは外形図と思ったほうががっかりせずに済む。
799名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 00:25:43.22 ID:2NTQPZ7B
>798
ペーパー車体の絶望工房(仮称)が、完成見本を見たお客に
「なんか変」
と言われたら、
「図面通りに作ったから、おかしいはずがない!」
とキレたとか。
芋複写も、面と向かって言われるとそんな反応しそうな気がします。
800名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 06:49:50.76 ID:fBSeoJh2
屁理屈と言い訳と自分に都合のいい解釈しかできない残念な複写ですな。

1年ぐらい、山奥の精神病院に入院することを義博にはオススメする。
801名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 08:53:44.03 ID:lUPTa2bd
同じ朝鮮系でも、財力も知力能力もこんなに違うんだなw

孫正義>>>>>越えられない壁>>>>>慰問義博
802名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 22:36:39.42 ID:jAyrfL4Q
井門は一応いい所の出身ですよ。その割には人として何欠けてるんですが。
それと、軟弱禿は悪知恵だけは働きますな。
あそこは有利子負債が一兆あるとかで、相当苦しい筈です。
大き過ぎて潰せないだろうと高をくくっているんでしょうが、
メインバンクが損切りを決意したらどうにもならんでしょうな。

そういや芋HPでC571(新津時代)を出すとか言ってますが、
ブログは音沙汰無しです。もう書くネタが尽きたか。
803名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 00:22:51.37 ID:IvuM7isC
真鍮スレに誘われてムサのHP及位に行ったら、溢れる熱意と覚悟に圧倒された。
良いものを少しでも安く提供する努力、感動ものだ。

それに較べて、こちらのブログ、製品ときたら…
804名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 00:49:19.47 ID:JP0eNXzG
>803
自画自賛の固まりですなぁ。
805名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 01:22:43.17 ID:PRCKPxzR
>>802
そりゃあ、いいところの出身だろうよ義博は。
慶応は金払ってコネ入学だし、バカだけど寄付金払って大学卒業できたんだからな。
806名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 01:33:46.89 ID:giA8v0D0
>>804
蒸機完成品は一応褒められるがそれ以外は今一だったりする。
キットは糞高いし、それでいて他社以上の努力をしなきゃならんのに、
台車や車輪もアホみたいな値段がする。
台車一両分が5000円とかって何?プレート車輪が400円以上とかアホじゃなかろうかと。
彼の言う「ちょっと高い」というのは4割以上のことなのかと言いたい。
それでいて他社製品は何のかんの言って貶めにかかるから性質が悪い。
最新作の113系電車に至ってははっきり熱意がないから義理で作っているようなもんで
これなら今の金属製16番の方がまだマシなレベル。というか中古品を購入したほうがはるかにマシなレベル。
プラとタメを張るには既に手遅れ。この調子だと他も同様だろう。
あれこれ言われた業界人は数あれど、あれほど性質の悪いものと来たら、今は亡き頭狂堂くらいなものだろう。
807名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 01:37:00.31 ID:giA8v0D0
>>805
だからさ。
家系を見ればそれなりの家の出なんだし、母方もそれなりの家の方だそうです。
んで、本人は慶応大学なんてところも出ている。これだけなら悪くはない。
なのに、どうしたらああいう無教養としか思えんようなことが出来るんだか。

何というか、衣食足りて礼節知らずのいい例ですな。
808名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 04:00:26.84 ID:RV1ySpNA
勉学はエスカレーターと寄付金
卒業後はファミリー企業でいきなり重役扱い
道楽と税金対策で模型屋始めて趣味人を気取る
好物は肉類と脂が乗った生魚
809名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 07:14:34.37 ID:2BC+n7qh
810名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 07:28:32.23 ID:IvuM7isC
>>806
>蒸機完成品は一応褒められるがそれ以外は今一だったりする。

蒸気は確かに悪くないが、それ以外は今一なんてどころか、
最新作の113を筆頭にCP考えると最低クラス

>>807
全く、こんな家柄でよくもここまで無分別な、礼節知らずの人間が出来上がってしまったのか。

ケイオウの事よく知らんけど、下の方からストレート、なんて仕組みあって、それに乗っかったんだろう。

811名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 09:02:00.18 ID:giA8v0D0
>>810
まさしく鉄摸業界のルーピーというかなんというか。
馬鹿っぷりならミンス連中とタメを張れるわ。
あのブログが最悪なのは鉄摸以外で政治経済について語っている所だが、
何も知らないのがすぐに分かる。これで経営者のはしくれだというのだから恐れ入る。
原発もだが、消費税についてなど嗤うしかなかったわ。

あそこの製品は一様にCPが悪いからね。
自作するにしても、零番の様にサイズが大きければある程度は何とかなろうが、
台車は一部だけ、動力関連が壊滅状態で機関車などの自作は絶望的に無理。
珊瑚のチラシを見ると分かるがD52を作るためD51を潰したなんて話がある。
車輪については旋盤があれば何とかはなるんでしょうがね。誰にでもできる話ではない。
零番だとはぐるま屋と稲見が頑張っているおかげで、実はコストは12mmと変わらなかったりするし、
大きさの関係で台車なども自作しやすい。それに稲見は機関車用車輪も発売している。
はぐるま屋は零番の振興を謳っているが、カツミが出していた台車をカツミの許可を貰って再販している。
調べたら、一両分の価格は12mmと同じ程度だったわ。
はぐるま屋の主人もあれこれ言われているが、少なくとも情熱という点では井門何ぞとは同日の談ではない。

こんなところまで知っていると、12mmの育成なぞリップサービス以下の何かにしか思えんわ。
812名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 09:59:14.15 ID:YYpTwhUb
>>811
確かに政治とか書いている内容、年齢の割には愚か過ぎる。
これまで人並の苦労知らずにきて、世の中のこと理解出来ていないからこうなっちゃうんだろうな。

何事にも真剣みに欠ける、祖父等から引き継いだ金と立場だけ利用した、まるで事業ゴッコだな。

813名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 13:32:08.80 ID:GrTQpHhc
>807
学校で礼節は教えてくれない。
要するに親の教育が全くなっていない、ということ。
814名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 15:18:10.34 ID:PRCKPxzR
複写に礼節がないということは、
芋社員は上司から礼節を習っていないということ。
815名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 21:55:23.09 ID:/iNU1IRh
>>811
あなたも芋の経営者と大差ないよ。
816名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 22:10:03.18 ID:PRCKPxzR
>>815
815は、811を低レベルとこき下ろした義博と大差ないということは、
義博が大差なく低レベルを認めたことになるな!
817名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 22:18:14.43 ID:giA8v0D0
>>815
店員の方ですか。御苦労さまですねぇ。
8182月11日の芋ブログから:2012/02/11(土) 23:12:53.25 ID:giA8v0D0
相変わらず事業と関係のないエントリーが続く芋ブログの本日の内容は、
近くのイタメシ屋に行ったことである。

相変わらず、人の店の中を撮影しているが許可を取ったのだろうか。
店も宣伝になればと思っているのかも知れないが、その判断が甘いことはすぐさま露呈する。

サラダが一皿1000円というのは首都圏のいい所では良くあることなんだろう。
まぁ、ファミレスでもサラダを単独で頼むと600円以上はざらなので、
これで高いとは言えないだろう。量も適当だと思う。

この後リゾット(雑炊)とニョッキ(塊状のパスタでジャガイモと小麦粉から作る)の写真であるが、
何というか、この分量で本当にこの値段かどうか疑わしい。
後でパスタがでるが、大盛りを分けてもらったとあり、一応それ相応の分量にはなっている。
同じようにしたならばそのように書くべきで、この写真を見た人は、
「これしかないのにこの値段かよ」と言い出すこと必定である。
店の宣伝ではないからどうでもいいのだろうか。

そしてピザの写真が出てくる。ピザを焼く窯の温度が高すぎると書いていたが、
実際にピザ周辺に焦げ目がついており、縁がかなり広い。
ソースとして適正であるかどうか分からないが、一般に日本で言うピザは
ナポリピッツァ(ラウンドぴっつあ)と呼ばれるものである。
この写真でも縁が多めに残り、且つ焦げ目がついている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%84%E3%82%A1
それとイタリアではフォークとナイフを使用する。ローラーカッターを使用するのはアメリカの流儀だそうである。
内部で直接火であぶればそのようになるのは必然である。下のリンクに窯内部の温度遷移があるが
この例では400〜700度ある。焦げ目がつくのはむしろ当然だろう。
そしてこの温度であれば具を内側に寄せるのも納得がいく。愚を焦がしたのでは味もへちまもない。
ttp://www013.upp.so-net.ne.jp/atsukita/sub5.html
そして井門はこのピザが一番ダメとあるが、何と比較しているのだろうか。
アメリカンピザと比較されても店の主人は困惑するだけだろう。

この後パスタが出てくるが、1900円でこの分量(多分写真の倍位になるが)というのが、
この店の性格を物語っている。基本的には高級イタリアンレストランなのだろう。
最も本来のリストランテはコース料理主体の高級レストランを指す筈なのだが。

結論:
店の宣伝かどうかは知りませんが記事は正確に書くようにしましょう。
それと、お前にはピザーラ辺りのもので十分だよ。
819名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 00:21:12.92 ID:l8Hj7/Qy
>818
ピザーラすらもったいない。
複写のバカ舌にはスーパーの特売、\298-で十分です。
820名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 00:56:56.60 ID:eDd4G3EO
スーパーのピザなんて義博にはもったいない。

もんじゃ系より硬めのゲロで十分です。
821名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 01:12:10.57 ID:Z9uHG59C
>>816
そんなことはない
>>811はまともな正論を述べられる方であり、義博は愚かなことばっかり云う救いようの無い低レベル。
全然同じ水準ではない

822名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 01:13:29.45 ID:+Cd0/bOR
>>819-820
ならしこたま飲ませた後で、戻しそうになったら
水に濡らした和紙を口に貼り付けときゃ十分だな。

勿論冗談ですよ?
823名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 12:17:48.89 ID:9CPiBTau
十年程前の雑誌見ていたら芋DC58が出ていたが、運転台側は当然、非側もジャンパー
デティール満載で、床下も作り込んだ、良く出来た製品だと感じた。
それから経験を積んで、事業規模も大きくなって、専用工房も持って、更に円高が進んで材料費が下がって、
何故こうも製品が劣化してしまうのか??? 値段だけは変わらずに…

824名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 23:55:24.34 ID:eDd4G3EO
芋、ポポか田無に買収されたら、おもしろいなw
825名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 08:42:00.30 ID:iSeZ3Ngo
退化してるんだから初等教育段階じゃなくて老齢サロン段階
事業歴浅いのに
826名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 08:53:22.39 ID:HUMACJLU
慰問は、模型屋やめて老人ホームの経営始めれば?

慰問老人ホーム入所者第一号は義博。
827名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 16:09:49.05 ID:pN2x38C8
イモン憎し!!
の業界人のガス抜き場のようですね、ここは。

まあ、言いたいことはあるでしょうが、
余りの罵詈雑言は、言い募る反感業界人やそのシンパの、
人格の程度を感じさせますよ。

反感は反感として、
どこのどのメーカーが、
リスクを負って、新しいコンセプトに挑戦しましたか?
高価ではあっても、あれほどに実物の印象の再現にのめり込んだ模型を製品化しましたか?
ケーディーに満足せず、
自ら、機能と形態の向上を図った金属製カプラーを開発して世に出しましたか?

それらを鑑みると、
このスレの書き込みは、悔し紛れの恥ずかしいワメキにしか見えない。
828名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 16:46:34.99 ID:I82LGNQP
>>827
本人乙。
ブログと文体が似てるよw
829名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 16:56:02.84 ID:SPHY7Lw4
>>827
>機能と形態の向上を図った金属製カプラーを開発して世に出しましたか?
出した割には普及していませんね。
私も1セット買いましたが連結だけでは利用価値ゼロ。
解放も出来なきゃね。
ケーディーの方がまだマシ。
830827:2012/02/13(月) 17:50:54.78 ID:pN2x38C8
>>828
残念ながら、私はあんな金持ちじゃない。
>>829
個々の長短をあげつらってもしょうがない。
そういうことを言ってるのではなく、
既存通りの繰り返し、チョイ改良ではなく、
既存のものを、飛び出す、否定するような取り組みをした少ない例だ、と言っている。

そういう飛び出し者を、
よってたかって潰して、ああ安心、今まで通りで行こう、という
日本の古い村八分根性が露呈しているスレだ、と言ってるのだよ。

日本の鉄模界の古色蒼然さだ。戦後70年近くたっても、
HOスケール標準軌間に、縮尺違いを混ぜて走らせて、そうしたければそれでいいが、

縮尺を合わせようと言い出した、はみ出し者は、よってたかって潰そうとする。
そういう業界人とそのシンパは、日本の模型を腐らせるだろう。
831名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 18:00:08.93 ID:SPHY7Lw4
>>830
>否定するような取り組みをした少ない例だ
でも普及していません。
832名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 18:30:31.11 ID:NdX/MdX2
今ここで叩かれている原因は一社会人としての常識の欠如がほぼ全てじゃないのか?
いくらすごいことしても、あのブログで台無しだよ。
833名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:26:40.12 ID:3rL6Q/G9
どうしてスケールの正しい自社製品だけを売らないで、他社のスケールのデタラメなガニマタの模型も売ってるの?
834名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:35:20.48 ID:iSeZ3Ngo
HO近傍スケールの日本型で軌間と縮尺を最初に合せたのは白鳥剛氏だが(主張した人間がそれ以前にいたかどうかは知らない)、
本スレにおいて一体誰が彼を潰そうとしたのだろう?

1/87 12mmにしても、それに芋社が取り組んだのは提唱されてから15年位後、寧ろ後発だろう。

>リスクを負って
冗談ではない、親祖父の築いた資産をふんだんに使い、売れるかどうか分らない商品を製造することの、どこがリスクなのか。
これは12mmに限ったことではなく、前進型等の真鍮製中国SL等もそうだろう

芋、というより複写は、震災後の行状を筆頭に、非難されるべきことを行っているから非難される。
835名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:39:47.98 ID:wlGZzKqT
>>830
>そういう業界人とそのシンパは、日本の模型を腐らせるだろう。
義博は釜飯を腐らせたけどw
836名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 21:12:38.12 ID:aQ8j9Ami
>>827>>830
新しい取り組みをしたという訳ではなが、
井門のしていることは武蔵野やはぐるま屋の足元にも及ばない。
IMONカプラーはいい製品であるが、16番に用いるには小さ過ぎ、
せいぜい機械式気動車に使用された簡易型程度にしか使えない。
あれならKATOカプラーを使用したほうが余程安上がり。

それとIMONのしているのは16番真鍮模型の極限というべきものであって、
そこに新規性を認めることが出来ない。
蒸機はそこそこのものを出しているが、
電車になるとあそこまで悲惨な製品を出していられる神経が解らない。

それとフルスケールゲージモデルを排斥しようとしているというならスパイクなど
とっくに潰されている。珊瑚はもう営業していないだろう。
ムサシノはどうなのだ?

誰もフルスケールゲージモデルを否定はしていない。
13mmが普及していないのは、それをするに必要なパーツの追加出費が結構多いからなのだ。

12mmに至っては全て新規に始めるのだから如何様にもなったにも拘らず、
今に至るまで普及はしていない。何故なのか。
そしてこの先どうするか今あるメーカーは皆考えなければならないだろう。
837名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 21:40:52.37 ID:kx18ut5h
>余りの罵詈雑言
ここまでの言葉を用いるなら、何故具体的に例示しないのか?

>高価ではあっても、あれほどに実物の印象の再現にのめり込んだ模型
あの、113がか??
蒸気については“ある程度は”認めるが、それ以外はとても言えたものではない

>HOスケール標準軌間に、縮尺違いを混ぜて走らせて、そうしたければそれでいいが
13mmが提唱(作成)されて約50年、12mmが提唱されて約30年、大多数の人間が
そうしたいから、若しくは妥協できる範囲だからそうしている。

838名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 21:54:31.46 ID:e5uF6/Uy
>>830
珊瑚のオーナーがモリビルの御曹司で
節税チェーンだったらおまえら許さないだろww?
ブログに毎日張り付いてアラをひたすら探すだろうて。暗すぎる。
こいつらはその程度だwww
839名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 22:00:18.17 ID:aQ8j9Ami
詭弁のガイドライン:あり得ない仮定を持ち出す。

珊瑚のオーナーがモリビルの御曹司で
節税チェーンだったらおまえら許さないだろww?

これで芋の弁護でもしているつもりですか。
840名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 23:08:02.35 ID:I82LGNQP
>>838
森ビルは六本木ヒルズの自家発電で災害時の地域への電力供給や屋上にたんぼや畑を作って地域貢献しているが、
慰問グループは何か人のために役にたってるの?

慰問グループの利益は、どうでもいい模型作ったり、模型の所有数自慢したり、
うまいもの食ったり、被災地を観光するためだけでしょ?w
841名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 05:18:36.10 ID:gmLaJbTS
システムトラックやプラ貨車など、芋社は12mmの普及にある程度の努力をしたと思う。
しかし、そこまでしても普及したとはとても云えない現実がある。

これは反感業界人やシンパ、とやらの妨害があった訳ではなく(あったというのなら是非例示してもらいたいものだ)
ユーザーが受け入れなかった、それだけのことだろう。

842名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 08:07:22.08 ID:s4IFK2bK
結局、芋グループも芋ゲージも義博も誰にも受け入れられないし、
世の中に必要とされていないから不要ということだな。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 08:41:13.63 ID:ar1t4GzJ
>>839
珊瑚も森ビルも経営トップがあんな馬鹿なブログ書いていない
844827:2012/02/14(火) 09:51:38.36 ID:cBrcbQmY
新しいもの、今までのものと反するものを推進するのは、
所詮、変わり者、飛び出し者である。
イモン氏の変わった言動を擁護するつもりもない。変人だからできることもある。

既存のものを否定し、反するものを出す以上、攻撃的な面がでるのも仕方ない。
おのれのコンセプトのメリットを主張するのは商品販売の常道であるが、
既存のコンセプトにどっぷりの業界人からは、嫌われ者になるだろう。

しかし評価すべきは、
イモン社が無ければ世に出なかったであろう多くの鉄模商品群である。

そのことを、12mmへの反感業界人とそのシンパが評価しない事は当たり前で、
後向きで意味がない。





845名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 12:06:08.05 ID:5Ic/k4jK
KATOと富の牙城に堂々と立ち向かう
Njやってくれる変人不動産屋はおらんかのう。
846名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 12:18:57.20 ID:Gt56WbjX
ブログにおける震災以降の義博の言動は、無分別、無神経、下品、下劣、
「運転手に敵意を持って報復」に至っては明らかに反社会的意思表示であり、
変わった、等という生易しい言葉で形容されるものではない、
厳しい非難に晒されるのは当然である。


「商品」である以上、その評価はユーザーに受け入れられたかどうか、
つまり売れたか売れなかったか、が全てといっていい。

芋社が製造してきたものは蒸気等「作品」としては優れたものは少なくない。
しかし幾ら優れた「作品」でも、ユーザーが受け入れられない価格であれば「商品」としては失格である。

更に鉄道模型の「商品」という観点では、受け入れるユーザーが多いゲージ・スケールを選択したのか、ということも判断の対象となる。

芋社が作ってきたものは「作品群」としては悪くなくとも、多くの売れ残り商品を出している以上
「商品群」としては失格ではなかろうか
847名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 12:23:04.32 ID:FPokwUb9
12mmはネットオクで売れば正当な価格に評価してもらえるよ
848名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 21:12:11.77 ID:D8SxHDP1
>>846
無分別、無神経、下品、下劣...

すべて、あんたら副社長を批判している連中の事じゃないか…
849名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 22:24:51.69 ID:zaPKOxs7
>>848
どこがですか。
運転席に齧り付こうとしたら私物が置いてるからと言って敵意という言葉まで持ち出すのでは
「無分別、無神経、下品、下劣、変わった、」人ですまされないんですが。

況してや賞味期限9日過ぎの釜飯を食べてみましたに至っては常識すら疑うんですが。
少なくとも常識があればあんなことはやったとしてもブログに書かないでしょう。
850名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 22:27:11.10 ID:s4IFK2bK
ちょっと早いけど、次スレも、スレタイそのまま継続でいいんじゃない?
851名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 22:51:36.44 ID:GZ1pnn4m
>>849
ブログを読んだ限りではあなたが正論です
852名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 23:23:44.59 ID:FabRXhq2
これだけけなしながら、義博のブログを楽しみにしている雰囲気があるんですがw
怖いもの見たさってこと?
853名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 23:28:53.66 ID:s4IFK2bK
魚拓が削除されてる!!(T_T)
854名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 23:45:08.75 ID:rYuil6Mx
>>847
それって芋製品「以外」じゃない?
まあ今は芋が引き取ったところのもあるけど、芋は被る物を出さないし。
芋が出さないD51 498なんかとんでもない値が付いたりしてたな。
8552月14日付芋ブログから:2012/02/14(火) 23:53:23.67 ID:zaPKOxs7
何でも上海に社員旅行へ行って来たそうで、
それだったら国内にでもすればいいのにというのは余計な御世話だろう。

ということで突込みどころ。
>私と一緒では可哀相なので私は1人部屋です。
そりゃ、誰もお前とは1屋を共にしたくなんかねぇよ。
856名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 00:01:56.01 ID:cvXQA+ZB
>>854
今のところ芋製品で出たのは、次の通り
コキ104&コンテナ(売れた)
C11(入札あり)
80系6両
キハ58(目下回転寿司状態)
キハ56(売れたのだろうか)
名鉄モ760辺り(先日まで回転寿司。売れたかどうか不明)
レール(大概売れる)

C11以外の機関車を見たことがない。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 00:04:55.12 ID:cvXQA+ZB
後これを追加
80系電車4両ばらし(目下入札中)
お値段1万以下w
858846:2012/02/15(水) 00:20:25.84 ID:Lnt6xuVV
これまで散々語られてきたことなので一々例示するのは、と思い敢えて省略したのだが、

震災火災をバックに記念撮影しブログに掲載、被災転覆したC58を見て「足回り取材の好機」という等々の、無分別、無神経、
腐敗した釜飯を食して、更にそれをブログに晒すという、救い難い下品、下劣、

加えて敵意報復等、常軌を逸した内容が少なくないのみならず、それが50代の経営者が
自社店舗HPにリンクしたブログに記載していることを思うと、余りに異常なレベルではないか。

鉄道模型に関心がある以上、メーカー社主のブログを関心を持って見るのは当然であり、
そこに非常識極まりない記述がなされていれば、批判したくなるのも又当然である。


本スレでの義博及び芋店舗製品に対する批判は、
義博のブログ、芋社製品、店舗で実見した店員の振舞い
という事実に基いてなされている。

誹謗中傷、等といって本スレでの批判に対する批判をするのであれば、是非その具体例を示して頂きたいものだが。

859名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 09:21:57.70 ID:L6Lg+10R
>>846,>>858
超粘着質(w!)
こういう人と関わりあうとコワイ。
860名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 09:37:53.03 ID:2Og2go+Y
次スレタイ案

【震災津波迫力満点】MODELS IMON8 【敵意報復】

or

【震災津波迫力満点】 MODELS IMON8 【腐敗釜飯】
のまま?
861名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 12:53:18.59 ID:u0DhInui
>>859の人とかあのブログを読んで何を思うんだろうね。
行きつけショップの店主が、もしあんなブログを書いていたら思いっきり引くぞ。
862名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 13:01:53.51 ID:PY6yRs1m
公式の在庫検索が英数字を全角しか受け付けないなんてちょっとなあ。
863名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 14:25:52.62 ID:fjC1YsVF
ブログね。俺はああいう灰汁の強いの好きだな。松謙もね。
自社製品の宣伝に見える文章も、そのぐらいこだわってるぞというのが見えて、俺にはいいね。
そのぐらいの製品を作って欲しい。
両氏とも、1/87にこだわったのはなぞだが。1/80 13mmでいってればね。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 14:33:17.15 ID:5ySHRInb
ここにいる人は複写の言動をもとにアドレナリン
ドーパミンセラトニン出るのがキモチいいんだよ。
1つのネタで二年は出る
865859:2012/02/15(水) 14:57:19.11 ID:L6Lg+10R
>>861
「変なやつだな」、「そんな風にしなくたっていいだろ」
とか思うが、
こちらに向かって来ない限り、

「製品」が良ければなんでもないね。

どこかの茶羽根とかいう人のように、
客に向かって絡んでくるのは絶対御免だが。
866名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 19:37:02.53 ID:qUbKINdT
>>860
どっちか、だろうな。

他候補を挙げるとすれば、史上最低のコストパを現出した製品を記念して
【河合拾萬】

本スレでしばしば指摘された
【暴力店員】

あたりだろうが、>>860の二例に較べややインパクトに欠けるか。
867名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 21:31:51.07 ID:9F2J6P+d
MODELS IMONに罪あるの?

【震災津波迫力満点】IMON'S BLOG 8【腐敗釜飯】
868名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 21:58:24.13 ID:VhfJmCz2
>>865
だったらいちいち他人に絡む必要無いと思うけど。
いちいち絡むなんて同類になっちゃうよ。
869名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 22:30:38.90 ID:qUbKINdT
あのブログはモデルスのHP表紙にあのように堂々とリンクされている以上、
その記載内容についてモデルスも、罪というよりは少なくとも道義的責任は免れないだろう。

870名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 22:56:57.35 ID:cvXQA+ZB
>>866
カワイが今113系を出しても2〜4万の幅に収まると思いますが、
まぁ、お値段相当でしょう。クモハがないので3.5万辺りが最大値ではないかと思います。
カツミがこの倍ですが、まぁ今時の模型の価格から言ってもこんなもんだろうとは思うんですが、
井門のはなんでしょうね。その克己の更に4割増しです。
よってスレタイはこんな感じでしょうね。

【震災津波迫力満点】MODELS IMON8【お値段異常不均衡型】
871名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:08:30.74 ID:kySZXJX2
12mmって結局うれねえんだろう。
売れてたらMWとか酷評でも一生懸命やってるだろうし、
ワールドもNナローのごとく数出すだろう。
OEMで細々とはしないだろうて。
872名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 00:42:02.17 ID:Siq/2CzT
>>871
売れるんなら、というか売る努力を放棄してるとしか思えん。
873名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 10:00:28.06 ID:VwuwRXUT
>>872
プラ貨車とか、一応努力はしたんだろうけど
結局プラ貨車でも価格は1/80よりかなり高いし、まぁ、努力が全然およばなかったか
874名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 10:32:49.89 ID:ooBgBaUw
その売りにくい12mmを、
信念を持って推進しているイモン氏は、偉い、とも言える。

イモン社が無ければ、世に出なかったであろう製品群がある。

それが売れるか否かを、場違いな16番厨がとやかく言うことではない。
12mmモデラー(HOスケールモデラー)にとって掛け替えの無い存在だ。
875874:2012/02/16(木) 13:59:23.18 ID:ooBgBaUw
そうは言っても、
売れる、というか、「買える」模型を待ち望む点で、
12mmモデラーも切実である。

努力してほしいのは同じ。
876名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 15:19:32.45 ID:R+X+GBCw
中途半端に売り続けるから不幸な人が絶えないんですね。
無くなれば12mmユーザーも諦めがつくし、あいた開発能力で
13mmや16.5mm、HOなどの新製品を出せるようにもなる。
877名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 15:34:14.02 ID:x3SRcEhg
中国へ行って来たようだけど
義博は撮影禁止エリアで撮影して中国公安当局に連行されればよかったのにwww
878名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 21:05:47.68 ID:Siq/2CzT
その中国社員旅行第2弾の突込みどころはここでしょう。

>実は私が遅刻ですぅ
遅刻したことは措くとして、年考えろよ。何でこんな書き方をするんだろう。

>>873
あのプラ貨車についてなら車輪付きで1450円/輌なのでホビーと比較したらそんなに高くはない。
中村の流れをくむ遠藤よりは高いが。
問題は4形式ひとまとめにしてくれた御蔭で、セットを買わなきゃならなかったことだろう。
あれでは1〜2セット買ったら御仕舞いだろうに。
後、有蓋車の種類がワム50000とワム90000のみだったのが痛かった。
あれならワム60000〜80000も出してホビーや遠藤がしたように2両一組で売れば良かったのにと思う。
箱に金かけてる暇があるんだったら他にやりようはあった筈だと思う。

12mmの問題点は参加したメーカーだけなら16番に引きてきする位参加しているにも拘らず、
資源の投下が五月雨式であり過ぎることでしょう。だから車輪の再発明が続くことになる。
定番モデルが存在しないことが痛い。

>>877
粥でも食って腹壊せばよかったんじゃないの。
879名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 21:46:02.26 ID:bnmoyiSv
>>872
自分の趣味のために商品化してるんだから、売る努力も無いだろw
880名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 21:55:15.62 ID:I1+sfI4K
【震災津波迫力満点】MODELS IMON8 【もみあげ】
881名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 22:50:30.38 ID:nD35Jv19
工房勤めの皆さんは、旅行連れてってもらえんのか?
882名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 20:17:33.57 ID:zKHskx5w
冷めかかった粥ですら怖くて食べられぬという社長なのに
賞味期限9日過ぎの釜飯を食べたというのは本当なのか?
883名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 21:01:27.23 ID:8RoKEoIy
>>882
そのエントリーは即刻抹殺された。
という訳で魚拓
ttp://megalodon.jp/2011-0919-2120-00/train.ap.teacup.com/yoshihiro/570.html
884名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 22:14:47.99 ID:zKHskx5w
>>883
かたじけない。

これはやはり常軌を逸している。
885名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 22:48:47.05 ID:D5wiybvm
ネタでも食おうとは思わんよな。普通は捨てる。
責任ある立場にあると自覚してるなら、普段の食事にも気をつけるものだし。
886名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 23:28:47.14 ID:8RoKEoIy
>>884
でしょ。だから叩かれている訳で。
>>885
同意。

普通にまぁ仕方ないかという値段で模型なり部品を売りに出し、
ブログも自分なりの鉄道模型の楽しみ方一本に絞ればいいものを
要らん事を書くから叩かれる。
問題は井門が蒸機を偏愛している割にはコレクターでしかないから、
完成品をフィニッシュする以上のものを提示できていない所にある。

幾ら蒸機を偏愛するにしても、客貨車は必要だろうに、あまりにも関心がないのもどうかと思われる。
その蒸機も時代や地域性を考慮しないでかき集めている節さえある。

たびたび引用する原信太郎さんの模型には蒸機があり電機があり、電車があり、そして客車もある。
走らせて遊ぶ模型でもあるからそういうふうになるのだろう。
恐らく客車も編成で揃えていることは想像に難くはない。九州鉄道の或る列車は編成で持っているしね。
コレクションするにしても、そういう風にしないと意味がない。
それと、彼のシャングリ・ラ鉄道には風景と呼べるものは無いが、あの内容を考えたら、
とてもではないが、シナーリーを付けることは覚束ないだろう。

井門の持っている客車は利尻位しか聞いたことがない。
貨車に至っては、ホッパーは一編成購入したが、車掌車があれば後はどうでもいいと思っているらしい。
電車に至ってはまぁ113系が全てを物語っている気がしないでもない。
そんなんだから、彼の模型鉄道の背後には全く何があるのか分らないという体たらくである。
恐らく昭和30年代の国鉄全盛期から蒸機末期の再現をしてみたいのかもしれないが、
それはそれで、今度は地域性が邪魔をする。
まぁ、このまま、かき集めるだけなんでしょうねぇ。

それと専門外というか、政治経済について語るなとは言わんが、
どうもマスゴミだけから情報を得ているから、まともなものになりはしない。
いやしくも経営者の端くれなんだから、そういう知見がないと駄目だろうに。
それ以前に消費税を一年ごとに1%ずつ上げるとか言うに至っては常識を疑う。
887名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 23:55:51.60 ID:VBIfvHDF
やはり、

【震災津波迫力満点】 MODELS IMON8 【腐敗釜飯】

かな?
888名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 00:03:46.42 ID:6LaFr1L1
>>887
ノシ
889名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 05:32:11.55 ID:M/HvzgQ0
>>876 >>879
本当そう思う
だから113に渡世、更には菓子トワまで出てくるんだな

>>883

この愚行も末長く語り継がれるべきなので

【震災津波腐敗釜飯】を固定化して
MODELS IMON8 【敵意報復】

はどうでしょう。
890名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 08:41:48.68 ID:J8TxLIib
>>889
【敵意報復】同意!

950過ぎたら、誰かスレたてよろしくお願いします。
891名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 16:54:52.42 ID:aF+34Afz
>>883で初めて釜飯の顛末を知ったぜw ありがd

それにしても、こういう場合当該の商品名なり製造元なりを伏せて書くのが
普通じゃないかと思うんだが、違うか?
賞味期限を9日も過ぎるまで保存しておいてそれを食べようというのは本人の責任でしかないんだが、
商品名なり製造元が特定できる書き方をすることで、心の奥底で自分の行為に責任はなくて
実は商品に欠陥があるとでも思っているのかのように感じられる。さすがに考えすぎだろうか?
892名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 17:00:59.48 ID:RJmwGCgv
秋芋の上の某店でここの書き込みに苦言を漏らしている人がいた。
曰わく、「収集するのも趣味で、走らせたりするだけが鉄道模型ではないはずだ」と。
(あくまでも聞こえただけで、どういう意味かは知らない)
893名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 17:30:07.94 ID:cpeVaqcp
>>892
日車のOj8620じゃないんだから。
そりゃ、始めからディスプレイ目的で、モーターもライティングもないというならそれでもいいけど、
曲がりなりにも走行装置ややDCCを一応つけておきながら集めるだけって淋し過ぎるだろ。
894名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 22:45:08.24 ID:JRzTC6uM
>>889
震災津波迫力満点にしないと、震災津波がどうなのか?わからない。

それと、満点は、昔、芋信者がスレたてしていた頃の接客満点から文字ったものだろ?
895名無しさん@線路いっぱい:2012/02/18(土) 23:18:07.22 ID:HgAiS+H2
>>883
噂のこれ、始めて見た、マジ、凄すぎる。

これに限らず、コイツ毎日のように食ったもの写してブログに載せてるけど、ホント暇な奴だよ
生活も精神も、弛緩しっぱなし、って感じ。
896名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 00:25:56.02 ID:WxZvFhJI
>>885
別に食ってみようと思ってもいいとは思うよ。
そのことを公の場で言わなければね。
897名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 15:57:38.36 ID:A2+Y/yJf
物凄い埃・・・

上海賓館は国営ですので“共産圏”です。

ですから(?)このレストランで威張っているのは従業員です。

掃除しても「気を遣いません」ので埃は積もったままです。

従業員の私語は普通で、平気で手を髪にやるので仰天してしまいます。

従業員が歩いて来たらお客は避けて歩く必要があります。

四国弁で「野良になってしもぅとる」という状態です。

         ?
       お前が言うな!!
898名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 16:04:28.50 ID:qXBV8/Fz
>>883
これ食えたら食えたで保存料まみれだとか言い出しそうだなぁ…
899名無しさん:2012/02/19(日) 16:33:11.02 ID:b6dq2ZyO
次スレのタイトル、考えてみた。

【震災津波迫力満点】 【唯我独走臨界突破】

どう?

900名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 23:45:32.35 ID:dMoX4ZCf
義博キモい
901名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 10:17:31.20 ID:3/1qKWmi
義博、不潔!
902名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 10:40:16.77 ID:YUv/bAFM
【震災津波迫力満点】【もみあげ】
903名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 10:41:16.46 ID:6wIQ7+9G
大震災当日の火災ビルをバックに記念撮影した例のブログ
魚拓が削除されていました。
http://megalodon.jp/2011-0313-1256-16/train.ap.teacup.com/yoshihiro/

と、言うことは奴はここ見て魚拓の削除依頼をしたのでしょうね。
904名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 18:53:26.71 ID:YYnWA0pg
>>903
義博は、やることが卑怯だな。
905名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 21:13:02.01 ID:CQhge2KH
もう何万とコピーされた後だろw
ったく、バカだよな。
906名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 22:15:32.64 ID:n8r7RztP
魚拓を削除する暇があるなら、
直後にごめんなさいをブログですれば良かったのに。
何と言うか小賢しいわ。
907名無しさん@線路いっぱい:2012/02/20(月) 23:41:57.90 ID:YYnWA0pg
>>903
誰かコピーしたヤツ、貼っておいてください。

あれは、後世まで語り継がなければならない愚行なので。
908名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 01:00:15.98 ID:neIuWJj0
写真が入っていないけど取り敢えずうp。
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/321205
909名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 17:09:15.72 ID:pVdtO1dm
910名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 17:12:09.34 ID:mLFXEQOx
911名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 19:15:46.23 ID:B03KjPkT
>909
乙。
釜飯以上に呆れた。

こいっ精神病院に入れておいた方が、世のため平和のためだぞ。
912名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:07:55.87 ID:4Q6u+Zi5
これでまた何万台のPCのローカルディスクに保存される。。。

有名人(遊迷人?)ってニクイね!
913名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 22:55:59.07 ID:VOHScRJV
一旦ネットにアップされた情報は、絶対消すことは出来ないんですよイモンさん。
914名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 01:49:38.47 ID:gW5fkKEU
うんこ
915名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 02:13:49.71 ID:dMKlnsBX
ここで一句

叩かれて
気持ちいいのよ
マゾ慰問
916名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 02:22:37.04 ID:dMKlnsBX
>>908>>909
次スレのスレ立ては、魚拓持っているあなたにお任せしたい。
917名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 07:38:12.98 ID:9Z2ICWAF
アンチ芋スレなのに何故か芋の取り巻きというか芋の関係者としか思えない奴もスレ立てするんだよな


芋の取り巻き及び関係者は

【粘着厨房】MODELS IMONスレ7【チラ裏日記】

MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】

を使うように
918名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 08:42:38.34 ID:juoZ2793
昨日の午後、大井芋で初老の紳士の客をもみあげがどついたり、
蹴り入れたり、怒鳴りつけていた。
初老の紳士は、何度ももみあげに謝っていたが、
もみあげの暴行は増すばかりで、他の店員も見て見ぬふり。
他の客もいなくて、オレは怖くなったから、何も買わずに帰ったよ…
919名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 08:46:10.10 ID:juoZ2793
>>917
ここはMODELS IMON公式スレです。

アンチすれではありません。

ただ、複写が不謹慎な行動をブログにアップしたり、役に立たない芋ゲージを作っているだけです。
920名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 13:50:32.87 ID:etvfIPmK
918を読むと、やはり【暴力店員】??
921名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 14:54:10.70 ID:vILBRypD
918の話が本当かどうか知らないけど、それって傷害罪や暴行罪になるんじゃないの?
922名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 15:05:00.92 ID:etvfIPmK
>>921
被害者が告訴すれば、事件になる。

被害者が警察にも言わなけれ、なんともならない
923名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:26:44.94 ID:0MMqbkia
刑事事件の場合、被害者の意思表示は必要なかったと思う(でなければ殺人事件なんかどうしようもない)
ただ、それがないと警察が動くかどうかだけど、>>918の内容が本当なら社会正義の観点から、マジで通報しておくべきかとも思う。
重要なのは証拠だけど、店に防犯ビデオあるんじゃないのかな、警察なら差押え出来るから、もし映っていたら…
2chで冗談言ってるレベルの話じゃないね。
店員が顧客に暴力振うってで常識であり得ないから、立件されたらマジでTVモノだろうね。

924名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:31:42.01 ID:b0afk7pd
>>918
>初老の紳士は、何度ももみあげに謝っていたが、
謝るようなことをしたから、どつかれたのでは?万引きとか。
925名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:40:00.54 ID:lAUF1oYt
もみあげ氏は客として受ける印象は、気さくで控えめでとても好感もてる
テンチョーなんだが…最近あまり見かけなくなったけど…
どうしても悪意ある虚偽のカキコミに思える。これが事実でないとしたら、
書き込んだ人のほうこそ訴えられるレベルであろう。
虚偽だとしたら、IMON社は正々堂々とカキコミ人を告訴してもらいたい。
926名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 20:41:56.76 ID:Ty5cvYMm
>>918
もしそれが事実で貴方が証人として証言できるならぜひ警察に「告発」してください(この場合は大井芋がある所轄)
ただ発生した「場所、日時、加害者側の言動内容」がとても重要になります。

告発とは、被害者でない第三者が申告する場合を告発(刑事訴訟法239条1項)といいます。
927名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 21:26:21.42 ID:dMKlnsBX
まあ、慰問が訴訟おこしたら、もみあげから複写の不謹慎な行動やブログに飛び火して、
例え、損害賠償がとれても、結局、慰問のイメージダウンになるんだよな。
928名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 21:48:18.12 ID:lAUF1oYt
別にオーナーが火事場の記念写真や、ひっくり返った汽車や
腐った弁当の写真をブログに載せようが法的にはなんら問題がない。
ただ>>918のようなカキコミは、お店の信用を著しく失わせるもので
あるし、>>924さんの言うように、万引き犯人なのか、あるいは
特に親しい大常連でどつくマネをしていたかも知れないものを
あたかも店の人が、いわれのない暴行をはたらいたかのようなカキコミは
相当マズイでしょう。それがたとえ事実であっても。
ここのところ批判のカキコミは度が過ぎると感じていたが、
とんだしっぺ返しを受けることになった>>918でした。
929名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 21:54:59.24 ID:zuMqCs5l
>特に親しい大常連でどつくマネをしていたかも知れないものを
いい年した大人のやることとは思えない。
また、万引き犯ならば黙って警察に突き出すべきである。
逃亡されては敵わないだろうから、拘束する必要はある。
犯人の挙措によるが、どつくまでのことはあるまい。
930名無しさん@線路いっぱい:2012/02/22(水) 22:25:58.79 ID:dMKlnsBX
>>928
法的問題無くても、モデルスから不動産まで芋グループのイメージダウンだろ。

不買運動すら起きかねない。
931名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 00:13:58.44 ID:Tl8bbA1b
法的な問題は別として、>>918の書き込みより、義博のブログの内容の方が世間の風当たりは冷たいだろう。
932名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 08:20:28.26 ID:e1ltLs6F
>>924のようなケースがあるから、刑事事件は被害者の意思と関係なく立件される。
仮にそういう理由があったとしても、暴力が許される訳ないから。

>>931全く、その通りだ。

933名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 08:38:12.32 ID:B4xDv6Ht
>>917>>919
義博が世間に対して趙アンチなことばっかりやってるから、公式スレがアンチスレになっちまうんだよな。
934名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 09:12:52.59 ID:Tl8bbA1b
>>932
店が社会にアンチテーゼなことをやっているだけです。
935934:2012/02/23(木) 09:38:17.19 ID:Tl8bbA1b
>>933の間違い
936名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 18:26:22.42 ID:XKdD6C5T
気質のやつが紫色のシャツ着て接客するか?@秋芋

脇のした、汗だらけで不潔だし。
937名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:14:49.35 ID:yk9R0wRp
秋芋の紫シャツ、横柄
938名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 21:23:26.16 ID:OUSJ4u/a
秋芋の紫シャツ、裏で油うってないで働けよ。

それに、脇のしたの汗染み、ワキガくさいしw
939名無しさん@線路いっぱい:2012/02/23(木) 22:22:36.61 ID:bfiyi9e0
目撃カキコしたやっこさんどうした? 消えたか?
940名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 00:03:56.38 ID:FZO1lrPI
>>918って証拠が無いんだよな。
糞ブログは証拠が残りすぎていて、誰もがその事実を信用できるけど、
>>918にはそれが無い。
941名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 07:57:29.41 ID:W8CL3hkr
>>918はいい加減な事を書いたもの、流石にみんなのってこず、
事の重大性に気がついたんだろうか。あの内容は、告訴されて
しかるべき内容ですね。ただ何方かも言ってましたが、法的手段をとると
企業イメージ悪化を恐れ踏み切るかはわかりませんが、特別ファンで
ない私から見ても、あの書き込みはいただけません。
942名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 08:17:40.34 ID:xCAIv2x4
埼玉県南在住だけど、こちらの模型店の店主や店員さんも慰問のアホブログを
知っていたよ。
「人間性がおかしい」と言っていたよ。
人格を疑う書き込みだもんね。
943名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 08:41:18.97 ID:sC2uhltB
>>918が書いたことは、芋にとって日常茶飯事なのに、わざわざここに書くこともないのでは。
944名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 11:38:53.37 ID:sC2uhltB
>>918を訴えると、義博のブログの内容や、いつもの接客内容や、後輩イジメがばれて、
かえって、慰問にマイナスイメージになるぞ。
945名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 20:03:09.87 ID:52Cqk405
ID:sC2uhltBは.>918と見なしていいかな?
946名無しさん@線路いっぱい:2012/02/24(金) 21:21:33.58 ID:W8CL3hkr
そのようですね
947名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 07:50:56.96 ID:Iai3y4jf
そろそろ、次スレだな。

【震災津波迫力満点】
【敵意報復】
で決まりじゃね?
948名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 12:03:01.59 ID:oMi6V2Zb
IMONの信者や取り巻き、及び関係者は新スレを立てず、以下のスレをお使いください

【粘着厨房】MODELS IMONスレ7【チラ裏日記】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1317808312/l50

MODELS IMONスレ6【個人叩きとゲージ論禁止】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1304851993/l50
949名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 20:25:21.03 ID:QpPkox8/
【腐っても食べるんです】ってのはどう?
950名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 01:00:44.16 ID:5q16ninR
>>949
今のに比べると、ちょっといまいちかな(^_^;)

それに、1番不謹慎な震災津波迫力満点は必ず入れるべきでしょう。
951名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 06:32:36.92 ID:5q16ninR
次スレ

【震災津波迫力満点】MODELS IMON8【敵意報復】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1330291842/l50
952名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 20:50:46.28 ID:uZ5YQz1f
旅に出ると度々UPされるが、複写は旅先でトイレを撮るのが趣味なのか?
見てて不快感あるからヤメて欲しいわ。
953名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 21:13:58.83 ID:6RN1iFh0
>>952
見なければいいじゅあん。
それとも怖いモノ見たさ?
俺も同類だけど、なるべく見ずにここで内容を把握するようにしている。
あの内容より、ここの方がマシって普通じゃないよね
954名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 23:03:18.07 ID:hl63CoAK
>>918さん 生きてますか??
955名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 23:28:00.95 ID:kVNUspVl
>>952
全く、何でだろうと思うが、やはり下品で、視聴者目線に書ける無神経な奴なんだろうな。

956名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 23:29:46.79 ID:6RN1iFh0
ブログでなく"グロブ"
957名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 00:09:44.67 ID:Hge1HH2L
ほら、小学生とかうんことか好きでしょ? それと一緒だよ
958名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 00:24:39.04 ID:kyVEry7p
>>954
社員だか信者かわからないけど、しつこくてつまらん
959名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 08:10:06.60 ID:yXutmrol
でも彼、カキコミの重大性におそれおののいているならお気の毒にね
960名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 08:50:35.35 ID:WUr+kow+
>>958
でも、きっかけを作ったのは、もみあげ!
961名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 09:56:31.22 ID:h8MezYLS
もみage
962名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:05:59.87 ID:aaLF1nLR
>>960 もみあげさんは警備担当です。
   日本の警察は軟弱なので、自警団が必要です。
   千匹した人物(これはお客ではない)には、体罰が必要です。
   裁判を起こした会社の女性社員が、側溝で痛いになって見つかるのが日本社会
   の現実です。
   企業年金2000億円が溶かされ、エルピーダが4500億円を溶かしました。
   セルフ・ヘルプが必要です。心配なお客様はガードマンを雇ってお店に行きましょう。
963名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:14:39.07 ID:yXutmrol
もみあげさんは、やさしいと思うんだが オレもこわもてだから
対応がやわらかいのか… イモンの中で一番好きだけどな
964名無しさん@線路いっぱい:2012/02/28(火) 22:38:04.99 ID:kyVEry7p
>>963
本人乙
965名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 05:21:16.26 ID:w7DKtdJm
>>963
いくらいい人でも、接客業だから社会人として最低限ふさわしい身だしなみは必要だな。

もみあげがOKなら、酒屋のトシちゃんだって汚いだけで悪い人じゃないから、合格ということになる(笑)
966名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 09:35:33.59 ID:79aJS7Fj
>>965 他の店員はぴしっとしているから、良いのでは。
   遠くからみて(あっ!もみあげが来た!)と分かればすぐに
   逃げられるし。
967名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 22:37:06.32 ID:w7DKtdJm
もみage
968名無しさん@線路いっぱい:2012/02/29(水) 23:04:16.90 ID:Ya5jlZJ8
おれはモミアゲさんがいたら、「やーお元気でしたか−」って近づいて
行くんだがねぇ…
969名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 04:51:06.15 ID:sYLheBaD
もみあげって、そもそも鉄模に興味あるのか?
970名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 06:13:46.11 ID:yx4K9zRk
>>918
頑張ってくれ!
地方在住でなかなか店にはいけない俺等に対し、店舗で実見した貴重な情報を次期スレでも期待する。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 07:53:01.31 ID:xUX0IZ27
>>970
残念ながら>>918はインチキカキコで告訴されるのに怯えて、
引きこもってしまいました。
972名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 15:51:09.49 ID:XaMBB9l2
>>918の逮捕マダー?
973名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 18:56:58.48 ID:jzvOOn5q
芋も酒屋も代表が馬鹿なのは共通してるが酒屋スレと同じ気持ちで
ネタを軽々しく書いちゃいかんわな
974名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:49:48.82 ID:tnTNKL6z
>>973
酒屋とトシちゃんに失礼かつかわいそうです
975名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:51:27.89 ID:gvRPIm4t
トシちゃんは体が不潔なだけだが、義博は心が汚い
976名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 20:54:14.84 ID:f7vKcWb6
もみあげの舎弟は秋芋の紫シャツか?
977名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 22:30:52.72 ID:Gfc9o8Pk
>>975
おまえ酒屋の商売意図的に無視してるだろw
978名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 23:49:28.39 ID:COIZrrUV
>970
やあ>918、元気そうだな。
979名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 00:28:43.33 ID:DbqW5oC8
ブログの批判はいいとしても、やはりデタラメを書くのは良くないね。
ブログ主以下の人間ということになってしまう。
逮捕される前にお店に出向いて土下座してきてください。
980名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 08:23:48.93 ID:qPF6Wq4J
>>979
デタラメではないだろうが、商売の妨害ってところだな
981名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:06:36.66 ID:kwJg0F3T
981
982名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:07:19.82 ID:kwJg0F3T
982
983名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:07:50.60 ID:kwJg0F3T
983
984名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:08:07.99 ID:kwJg0F3T
984
985名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:08:28.69 ID:kwJg0F3T
985
986名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:08:50.50 ID:kwJg0F3T
986
987名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:09:07.28 ID:kwJg0F3T
987
988名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:09:26.82 ID:kwJg0F3T
988
989名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:09:50.05 ID:kwJg0F3T
989
990名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 19:10:23.54 ID:kwJg0F3T
990
991名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:00:07.95 ID:kwJg0F3T
991
992名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:01:03.36 ID:bD7klDLp
どうも今晩中に満杯になりそうですね。
池袋にぽちが出店した。
池袋戦争の勃発だ。
もみあげさんも池袋に進駐するのかな?
993名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:01:04.76 ID:kwJg0F3T
992
994名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:01:29.91 ID:kwJg0F3T
994
995名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:01:51.63 ID:kwJg0F3T
994
996名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:02:09.31 ID:kwJg0F3T
996
997名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:02:40.51 ID:kwJg0F3T
997
998名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:03:01.54 ID:kwJg0F3T
998
999名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:03:19.54 ID:kwJg0F3T
999
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:03:21.44 ID:6IFA6lI+
ID:kwJg0F3Tは基地外で恥かしくないの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。