[ェェェェェ]KATO信者の会 Part241[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M
過去ログURL集(※過去ログはこちらの更新で対応してください。 )
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm

【前スレ】
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part240[ェェェェェ]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316021574/



・スレ建ては原則、950を過ぎてから行ってください。
・950を踏んだ人は重複防止のため「何かしらの宣言」を15分以内に行ってください。
・950の人が規制などでスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、
 これを受けて代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
・故意/過失を問わず、15分以内の宣言がない場合はみなし譲渡として代理宣言のうえ、
 スレ建てを執行してください。
→スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコはしない事。
・スレ建ては30分以内が望ましいですが、例え時間内であっても ※ 宣言を行わずに ※
 建てられたスレは荒らしスレとみなし、建った順番やテンプレが揃っていても無効となります。
→早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を認めてやった事になり、
 さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。
・スレ建て人が新スレにテンプレ後半(つまりこれ)をカキコするまで、他の人は新スレにカキコをしない事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、【次スレが建ってから】。
→キボンヌ祭りが始まると流れが速くなり、場合によってはスレを建てられない場合の「譲渡宣言」ができず、
 次スレが建つ前に旧スレが埋まりかねません。
2キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/26(月) 03:48:28.16 ID:bh8nDP6I
>>1
乙!
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M :2011/09/26(月) 03:49:34.32 ID:GWiJAM2A
【各儲注意:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgEは当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
4着払 ◆mmbdV/eros :2011/09/26(月) 04:25:04.99 ID:o5MWIOhk
>>1乙です
5名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 04:40:17.72 ID:IZ3e9bu9
>>1 アホだろ。
糞スレ立てんなバカ
6名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 04:53:52.03 ID:FZ/GBNB9
>>1
&1000で次スレ告知とはGJすぐる!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1316021574/1000
7名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 05:03:45.47 ID:OW0E4EN5
>>5
勝手に仕切んな!ボケ!
8名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 05:05:20.69 ID:zFBKdKgk
魔乳秘剣帖いい最終回だった。2期キボンヌ
9名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 06:12:45.27 ID:GgQXTyJv
仕切られるのが嫌でしたなら、現時点で最も有効と思われる荒らし対策案の提示をよろしくお願い致します。
なお「スルー推奨」はすでに破綻しているが為のスレ水没決定でした。
新スレがこうして立ってしまった以上、このスレの進行具合を見守りたいと思いますが、
荒らし行為が止まらない、荒らしをスルーできない という状況では次スレはいよいよ水没させるしかないのでは?と考えています。



10名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 06:53:20.06 ID:j136tSZp
>>1
あーあ
お前本当に空気読めないだろ
焚くなって言ってんのにフラッシュ焚いてる馬鹿と同じ
11名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 06:56:21.36 ID:J+TIxH13
>>9
ここはお前がマイルールを主張する所じゃないんだよ。
KATO製品について語り合う場所を潰すな。
12着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/09/26(月) 07:31:38.94 ID:6gynUfdz
いやらしくない意味で、立てるなっつったって立つものは立つし


特にこの板、住人の合意があっても
「前に見慣れたスレタイじゃなきゃヤダから立てました」とか
「(ろくすっぽ探しもしないで)スレがないから立てました」ってのが結構ある
13名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 07:39:01.83 ID:ecwH8q7b
スルー推奨が破綻してますのでってそんなもん自己責任じゃんw
しないやつが悪いんだろ
14名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 07:52:14.80 ID:brIgJDk1
>>12
墜ち目野郎が偉そうに(爆笑)
15名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 07:55:15.62 ID:vy4sjJ4h
スレ水没厨もスルーしよう(提案)
16名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 08:05:29.52 ID:pR9G5rs3
タヌキさんはもはやここのスレ主であり指導者、警察みたいなものだろ。荒らしだなんてとんでもない!今日もこのスレが平和であるよう導いてくださり巡回してくださるありがたいお方。
ここまで御尽力くださる人はなかなかいないんだからおまいら感謝しる!おぉ〜主よ!
17名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 08:09:02.01 ID:77rrO5CZ
類い稀なる荒れようだなおい
18 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/09/26(月) 08:27:13.09 ID:ez1MzKmk
>>1
華麗すぎる乙w
19名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 08:43:33.60 ID:YYURIQAf
上野発の夜行列車降りた時から〜。あっ、間違えた。
20名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 09:25:57.64 ID:Xwa5G08e
※※※重要※※※

荒らしにレスを付けると、「会話が成立している」とみなされて、運営に報告しても削除もアク禁もしてくれません。
要するに、「会話相手の言い分が気に入らないから処理して」では通らないのです。
荒らしに構う奴も荒らしといわれるのはこのためです。コテハンなり、IDで透明あぼーんしましょう。


以降、荒らしにアンカつける奴は荒らしの自演とみなし、纏めて報告の対象とすることでよろしいですか?
反対する理由はないはずです。板を正常な状態に戻すには、みんなの協力が必要です。
21名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 09:26:19.68 ID:8Y5HmPNS
まだSo What?兄貴もバスヲタも来てないのでスレ成立とは言い難いな
22名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 09:42:50.16 ID:NuwGX3cN
「次スレ立てなきゃいいだろう」
スレが立ったら
「1乙」
何物?
23名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 09:44:01.66 ID:PYCy9pV5
スレとして機能してないんならキボンヌスレにしようぜ

C62 32号機&44号機
D51北海道型
D51北海道型ギースル仕様
ED76-500番台
DD51-500番台3ツ目仕様
789系スーパー白鳥
789系1000番台スーパーカムイ
281系スーパー北斗
261系スーパー宗谷
261系1000番台スーパーとかち
スロ52・マシ35入り急行ていね
オロハネ10・スロ54・スユニ61入り急行大雪
マニ50
スユニ50-500
マニ44

製品化キボンヌ

セキ3000再生産キボンヌ
24名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 10:16:27.49 ID:Qp7pxPUy
コヒスレでやれ、池沼。
25名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 10:32:04.17 ID:4RZuvpI9
異教のでガマンしてくらあさい
コヒととほぐはしばらくほそぼそじゃろ
ニセコはタッチの差セーフ
震災破壊車はもうでまい
26名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 11:01:08.23 ID:swdp/Bdr
おいタヌキ、もう飽きたのか?ちゃんと続けろよカス。

27名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 11:18:37.08 ID:UeRCHW9V
深夜勢だけで勝手に決めたことだし無視してOK

KATOもEF81リニューアルしないかね…
28名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 11:53:11.61 ID:J+TIxH13
>>27
水没派も多かったけど、>>990以降ではスレ立て派も巻き返したからね。
前スレでは住人の総意は得られなかったからね。
29 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/26(月) 11:58:56.28 ID:PL9vB8aO
深夜勢というか、一匹の自演だしな…
>>1がやらなきゃ俺が立ててたよ。
ともあれ乙>>1
30名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:10:35.47 ID:IZ3e9bu9
もう荒れてもどうにでもなれ(笑)
タヌキより、>>1の方が荒らしだけどな
31名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:12:41.33 ID:GpntMNiv
バカかお前らw水没厨も、何だかんだ言ってカキしてんだろうがw
要するにタヌキをスルー出来ない奴らと何ら変わりないwタヌキよ、遠慮しないで出て来い!
32名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:17:03.83 ID:ecwH8q7b
>>28
2ちゃんで総意なんか得られるワケないだろうと
33名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:27:01.49 ID:DKMz4UQV
201系最終編成、未走行なのに黒車輪のメッキが禿げ禿げになってた。どんだけ低品質なメッキしてんだよ?
34名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:30:38.20 ID:3RiKgEcF
301 :名無しさん@線路いっぱい:2011/08/17(水) 21:37:41.56 ID:r1+NDBqM
タヌキ一匹にかき回されて廃墟と化したおめでたいスレw
相手にせず、の単純なルールが守れない連中に相応しい末路だな。

どうだ、>>23のように、いっそのこと「キボンヌ 」スレに転化したらどうや。
キボンヌ 500にタヌキの早漏氏ね500
クズとカスのゴミ捨て場、いいんじゃねぇの。
3534:2011/09/26(月) 12:32:33.23 ID:3RiKgEcF
そうそう、わすれたw
EF10 24 キボンヌ
36名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:36:29.95 ID:6hbMHxV1
>>33
未走行と称してるのを奥で落としたらジャンクだった、てことかw
37名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 12:44:19.93 ID:cjiQQSGw
>>33
「205京葉」最終編成と読み変えるとして
走行後車輪を掃除してなかったキハ35首都圏色の踏面とフランジ内側がハゲハゲになった
ただしウレタンのガス抜き不十分なキャスコのケースに入れていたので
ウレタンから生じるガスの関連も疑われる状況ではある
38 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/26(月) 13:49:25.49 ID:PL9vB8aO
>>37
やっぱり1ヶ月に1回位は走らせたほうが模型の為なんだろうな
100両以上持ってるとかったるくなってしまうけどな
39名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 14:03:02.88 ID:YAHwaKGG
12系JR西日本車は東日本のやつで代用するしかないの?
40名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 14:08:49.01 ID:5Ixviw0S
いくら2chとは言え、ここまで堕ちるとはな
41 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/26(月) 14:10:22.82 ID:vNk//BMw
むしろこれから上がる一方とも言える
01系銀座線楽しみである
42名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 14:55:51.71 ID:ecwH8q7b
>>38
さらに0一個増えると管理が大変に・・・
意識して走らせないと数年眠ったままに
43名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 15:42:30.46 ID:swdp/Bdr
>>39
お前には模型は無理。プラレールであそんでろ。
44名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 16:38:28.76 ID:0L1ne+U1
>>42
300で既になってる
滑らかな発進を取り戻すまで数分慣らし運転を要し
前尾照灯のチラツキを解消するためばらしてエタノール清掃を要す
貸しレイアウトへ行く時は半月前までに持っていく車両を決めて整備開始だ
45名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 17:07:24.66 ID:NuwGX3cN
>>44
それは大層
46名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 18:05:13.49 ID:+ekLO/N8
>>23
同意

オロハネ10
スユニ61
マニ50
スユニ500
マニ44

製品化キボンヌ

セキ3000再生産キボンヌ
47名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 18:44:12.75 ID:qiWPSfnx
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば

 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い

といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論
48名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 19:14:51.01 ID:fhaq/iAJ
207系F1編成
ゴミーンマックスに負けない125系
223系5000
まともな223系2500
扇でない225系5000
蟻に負けない223系0
521系
117系リニュ
キハ189
キハ126
キハ127
阪急8000
阪急7000
阪神9300
阪神1000
阪神9000
アーバンライナーnext
Ace
285系のLED室内灯
49 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/26(月) 19:24:34.75 ID:PL9vB8aO
>>44
もうサイクルを決めて検査するレベルか。
実際の列車と同じじゃないかw
50 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 70.8 %】 :2011/09/26(月) 19:42:25.06 ID:NfDjs1G0
ここキボンヌスレなん?
51名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 19:44:36.41 ID:k5cDtaPV
>>49
いつでもケースから取り出して即快適な走りを求めるならそうしないと
300両にライトがない貨車や電車の中間車を含んで室内灯を入れてないのにこんな状態だから
千両持ってる人はどんな管理してるのか不思議
52名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 19:55:37.63 ID:of5aQq1p
貸しレで走らすとM車台車内にホコリなどゴミが結構蓄積される
それを除去してから保管場所に入庫させないと次回動かす時に苦労するよ
53名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:04:30.98 ID:zFBKdKgk
貸レって毎日レール清掃してるの?
54名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:07:58.25 ID:ecwH8q7b
>>49
検査標記入れとかないとなw
55名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:10:05.84 ID:JqzJEfyu
DD13 キボンヌ
56キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/26(月) 20:18:39.68 ID:bh8nDP6I
ここは実質俺のスレになったのか
57名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:24:15.80 ID:3DykkqKT
DD13リニュキボンヌ
58名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:33:32.56 ID:t91uSnkJ
>>53
毎日してる所もあるし、してない所もあるよ
59名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:37:25.65 ID:YAHwaKGG
>>42
黙れks
60名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:38:25.15 ID:YAHwaKGG
>>43だったスマソ
61 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/26(月) 20:39:43.18 ID:vNk//BMw
万全に調整したのに、貸しレ行って走らせたら却って調子悪くなったりな
62名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:46:29.75 ID:U12/KcFH
頻繁に行くなら富の掃除機でも配置した方が安全じゃね?
63名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 20:46:34.90 ID:t91uSnkJ
>>61
以前EH10がそうなった事があったよ
今はその貸しレ無くなってしまったけど
64名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:02:21.14 ID:JqzJEfyu
65名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:11:28.23 ID:of5aQq1p
営業開始前か終了後に一回清掃すれば優良店だよ
半分くらいは週一回なんじゃないかな〜(中には一切しない店が少々あるがw)

ホコリはレイアウト上の建物にも降り積もるから、掃除機か雑巾で一つ一つ除去しなければならない
レールをエタノールで拭けば良い訳ではないよ(貸しレ屋は掃除が大変)

どっかの八王子を信じて無水エタノール使った店主が、「なぜ黒い枕木の色が落ちるのか分からない」と嘆いていたのが…
66名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:15:11.42 ID:nTT42/Gh
485系300番台リニュ
485系3000番台
クロ481-2101組み込みの北陸特急
北近畿ビックX時代の183系
現行こうのとり
381系
キボンヌ
67名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:29:06.16 ID:GpntMNiv
神戸市交通局1000系、山陽電鉄5000系、相鉄6000系、西鉄2000系、東急7000系、キボンヌ
68名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:42:49.86 ID:TN6URR2E
とりあえず認めない
塩撒くつもりで、キボンヌで埋めてくれ
69名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:49:07.08 ID:JqzJEfyu
新103系ATC車キボンヌ
70名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:49:17.32 ID:q+He/xuy
前スレのやつ通報すればいいよ
どう見ても埋め荒らしID見れば一発だよ
71名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:00:33.16 ID:IZ3e9bu9
811系・813系200番台以外・885系青色・500系V編成・103系リニューアルキボンヌ
72名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:04:54.03 ID:P8W3fZ80
>>68
何勝手に仕切ってるの?(笑)

正直タヌキより次スレ認めようとしない奴らの方が今は害悪
73名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:13:54.79 ID:2xgVKOsI
京王と名鉄は出さなくていいよ
74名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:14:35.26 ID:JqzJEfyu
80系準急 キボンヌ
75名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:24:06.46 ID:eSDppQoO
>>73
はあ?ふざけんな
76名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:27:35.54 ID:ecwH8q7b
>>65
自宅レイアウトでもホコリ対策が大変だからな
アクリルで覆えたら理想だがとりあえず新聞紙被せとくだけでもだいぶマシに
77名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 22:54:19.12 ID:zFBKdKgk
NGIのトップの画像に京阪けいおんラッピング車が載ってる。
78昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/26(月) 22:58:44.03 ID:88exjYUG
昔のスレ乱立よかマシな状況
79名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 23:02:51.35 ID:ILPD1oew
荒れとるのぉ・・・
80名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 23:05:55.09 ID:zFBKdKgk
阪神電車青銅車おねがいします。
81名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 23:16:31.19 ID:qAvw7yOR
C11ファインスケールキボンヌ!!!
82名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 03:25:42.76 ID:eU9kVMt5
タヌキさんタヌキさん
尾股につけたきびだんご
ひとつ私にくださいな

それだけはできませぬ
これはわたしのしりこだま
ささとおりゃんせとおりゃんせ
83名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 06:40:23.06 ID:2iWJZILb
糞コテが建てなければ良かったのにねぇ
トレトレスレより荒れているって(笑)
84名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 07:01:28.30 ID:D/SOXcBt
M車の台車のギア露出は必要なのかな?
どのメーカーもむき出しだけど、あの部分から埃を吸い込んでる気がする
85名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 08:10:52.16 ID:rLB6udQD
>>84
同感
なぜなんだろうね。

ついでにキボンヌもしておこう
EF60出してくれ異教のはイラネ
86名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 08:24:15.99 ID:NEGYcHRU
浦ちゃん。買ってるかい?
87名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 09:26:39.28 ID:Mj7L3Aj/
誰だよ糞旧五能線を誉めたやつ



















あっ(・д・)自演だった
88名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 09:45:21.16 ID:SVzesugN
50系客車各種キボンヌ
381系100番台くろしお開業時キボンヌ
89名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 10:33:49.76 ID:9c1/XfmH
前スレ1000番で立ったというチンケだが希有なスレpart241だ。
>>20を前提に有効に使おうや。
荒らしとそれに乗せられる書き手に対するスルー耐性を強化するも良し、
今の品質を保ちながらフツーのスレとして使うも良し、
潜在的なキボンヌ対象が実はそれほど多くもないのかどうか検証するも良し、
チンケなスレがこれ限りになるように試してみようや。折角の機会だ。
90名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 10:46:17.32 ID:TxSROd7c
>>84
>>85
そのまま蓋をするとその厚みの分だけ腰高になりそうな気がする
かといってこれ以上車軸側のギア小さくすると駆動系になんらかの悪影響があるとか?
語彙が貧弱でうまく説明できんw
91名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 10:48:19.13 ID:qyhpyc/r
>>84
分解のし易さを考慮した結果だろう。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 11:09:32.15 ID:SVzesugN
>>89
俺は認めねえぜ
61系客車キボンヌ!
93名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 12:13:36.95 ID:RhTPBM6O
>>84
ギアの径とレール上面とのクリアランスと
一度計算してみたら?
94着払 ◆mmbdV/eros :2011/09/27(火) 13:52:53.42 ID:PHelbMQP
>>84-85
注油用途?
95名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 14:27:15.84 ID:GLxw0r9v
>>89
ごめんよ、書き方が悪かったかな。

>潜在的なキボンヌ対象が実はそれほど多くもないのかどうか検証するも良し、

好きなだけキボンヌ書いて見たら、ってことだ。まだ900残っている。どうぞ。
9695:2011/09/27(火) 14:31:59.24 ID:GLxw0r9v
>>92のまちがえ、スマソ
97名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 14:55:35.41 ID:+qJIrq8O
>>94
落ち目コテ着払い(笑)
98名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 15:19:41.33 ID:IQHJDU+e
少し前はタヌキ目当てでキボンヌしてたけど、現スレでは次スレが立つまでキボンヌする気になれない。
99キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/27(火) 16:13:16.75 ID:t8VR46YL
俺がここでキボンヌ書いたらどうなるのっと
100名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 16:56:12.32 ID:N2WaHS0x
火等さん485系の300キボンヌ
もちろん初期型と混結出来る仕様で
101名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 17:00:31.03 ID:N2WaHS0x
【信者各位:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgEは当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
102名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 17:01:12.16 ID:JcT+/gTt
オハ31系リニュ キボンヌ 室内灯・尾灯も。
103名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 17:05:43.74 ID:nildiY7V
作品upしてけ
104名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 17:15:02.32 ID:IQHJDU+e
今や、タヌキよりも水没厨が荒らし。
105名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 17:19:51.58 ID:mEBWoDZ9
タヌキなど家の回りにいくらでもいたのだが?

D級電機、連続投入キボンヌ
106名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 17:33:36.26 ID:y35mv6+A
寝台特急つるぎ
サロンカーなにわ登場時
あすか
キボンヌ



ところで
過渡から大きな発表(内容による)があったらこのスレの流れ変わるのだろうか

中の人とか言っている奴いたけどどうなった?
会社(過渡だったら)クビになっちゃった?


485系3000番台
485系の国鉄色以外の塗装も出してほしい(カラフルなハウステンボス色や東武直通等はあるが)
485系新潟T18(というより1500番台)
キボンヌ
107名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 18:14:58.80 ID:y35mv6+A
どうでもいいけど
中国で地下鉄事故発生してしまったな
108名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 18:23:03.52 ID:E/w/rshe
明日はED16を2つ買います(^o^)/
109名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 18:30:35.74 ID:y35mv6+A
富からさよなら雷鳥が出るが、10月に過渡からも別編成の雷鳥が出るっていう流れってないのかな
というか過去にそういう例って
はまかぜ(富再生産)の他に何があったけ?
110 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 カシオペア ◆3lwADqNh4M :2011/09/27(火) 19:09:29.15 ID:fwTQ16Q+
今週の東京メトロ銀座線01系が発売されたらこのスレッド祭りだよ。
きぼんぬもそこまでだ。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 19:22:02.60 ID:xjWHL9KA
キボンヌスレになったと聞いて、すっ飛んできますた!

飯田線旧国シリーズ化キボンヌ
景気よく片っ端からやってくれ
面倒だから、あいうえお順ならぬ、形式の数字小さい順で出していってくれ
時代は70年代後半〜旧国が消える頃あたりでヨロ
112名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 19:40:19.07 ID:Q7oUZScH
>>107
また埋めるのかね、地下鉄ならバレないかもね
113名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 19:47:21.53 ID:B87uJ44U
トワまであとひと月か
何気に楽しみ
先月奥羽本線で遅延撮影したのもいい思い出だな
114名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 19:47:35.27 ID:r8juaxI4
そういえば今週はED16やらメトロ01やらの発売があるんだな...。
381の時みたいに似てない!エラーだ!みたいな騒ぎにならないと良いなあ...。
115名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:07:14.51 ID:y35mv6+A
趣味検索の新商品入荷の日付が1月1日になってた(今時点で)
116名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:14:15.25 ID:B87uJ44U
>>114
最近毎度のことだからなあ・・・
117名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:15:11.94 ID:iyXw/Cdw
残念ながらED16は微妙。
ここでは平らな手すり、首付き前照灯が話題になるけど
似てる・似てないの観点で見ると、

・前面左右の窓位置が心なしか高い
・屋根のR(肩じゃなくておでこの)が強め
 (実物はひさしがぺしゃんとして平らに見える印象)

あくまで試作品の写真を見た印象だけどね。
でも381ほど愛着ある人は少ないだろうから、そんなに騒ぎにはならんと思う。
118名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:21:06.49 ID:y35mv6+A
特急あけぼのの引退発表があると、あけぼのセットが再生産されるもしくは、在庫がある店ではなくなるな
119名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:27:44.43 ID:Q7oUZScH
>>117
6両やってくる勢いなのだが?


アリ、世界と並べるのが楽しみ
120名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:30:13.25 ID:B7cEs6OU
>>118
限定的だよ、そうなったら富がまらぼのを出して
過渡に対抗してくるから
121名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:45:59.34 ID:BAheKmQl
>>119
そんな買ったんかいな!
うちにも世界のは新旧あるけど
どっちも大事にしてる
大事にしすぎてあんまりお手軽に走らせられないって欠点はあるけど

だから過渡のは思いっきり走らせようと思ってる
122名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:49:01.77 ID:nildiY7V
皆は室内灯は純正品か自作どっちを使ってる?
123名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:51:59.75 ID:iyXw/Cdw
>>119

微妙っていいながら自分も買うつもりなんだけどね。
リベットのゴツゴツ感とかいい感じだし。
屋根の印象もいろいろ見てると16番の製品でも過渡と同じような感じのもあるし。
憶測だけど図面通りに作るとそう見えるのかも
124名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:52:04.38 ID:RhTPBM6O
>>121
世界のは富台車時代のが一番良かったような気がする
価格的にも走行的にも
125名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 20:58:17.04 ID:N6rTpZ8O
>>121
拝島で毎日見てたんで、特別な思いがあるんだ
走らせる用ってのは同意で、末代まで飾るために…
126名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 21:00:39.43 ID:jRfqTDpA
>>122
なぜ他社製のが無い
127名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 21:09:38.41 ID:N6rTpZ8O
>>123
そうですか、マジで楽しみです。
石灰ホッパーフル編成、2本追加で4本行きます!
103低運と並べたら超シアワセ
128名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 21:18:41.01 ID:cxDVN4A5
>>122
純正品オンリーだったが、夕庵式を発見してからこれに切り替えた。
とたんにクリアー灯発表。その現物はまだ分からんけど、もう自作一本になるだろう。
時間は取られるが照明の均質化、何よりもコスト。過渡にはすまんがw
129名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 21:32:17.86 ID:nQ0Dy5t6
夕庵氏本人は夕庵式の普及とともに雲隠れ中www
130名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 21:46:46.72 ID:N6rTpZ8O
室内灯はなあ、中学生のころ金がなくて買えなかった……
その根性が身に染み付いてるんだろう。
この年になっても一度も買った事がない。
ヤフオクで回送されてきた車輌に室内灯が付いていた時はビビったよ…

これがあの室内(以下略
131名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 22:42:24.18 ID:D3ui+rXp
俺は夕庵式とやらとは使うブリッジもキャパシタも違うが、
透明ソフトプラ材だけは同じだ。俺のは窓から見えないようにするから
もう少しスマートだけど。どっちのエンドでも付けるし。
132名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 00:04:42.68 ID:FHWhBnQV
ED16入荷した写真が出始めた
http://blog.miyakomokei.com/wordpress/wp-content/uploads/2011/09/110927-08.jpg
で実物写真と見比べてる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JNR_EL_ED16_7.jpg

デッキ周りも微妙に惜しい感じがする。
デッキ横のステップの下端が高くて、ちょっと足回りスカスカ感がする。
そしてステップの全高が短くなった影響か角度もちょっと急かな・・・
このあたり、なにげに蟻の方がうまくまとめてる気がしてきた。
133名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 00:07:09.07 ID:FHWhBnQV
134名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 00:11:25.06 ID:UFRXUwrt
多摩方面の駅ってコンパクトにまとまってることが多いから
小レイアウトにもよく似合う感じ
ED16
135名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 00:49:27.17 ID:7dPxIkPJ
>>132
いい感じじゃないか
136名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 01:40:41.55 ID:ZLXMghU4
蟻のは裾の部分がちょっと短すぎる
あとあのライト
過渡のライトもあれだけど蟻よりかはかなりマシだよ
137名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 01:57:49.70 ID:l7oIrvH+
浦ちゃん。何買った?
138キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/28(水) 02:28:57.14 ID:npO5D5WT
運転見合わせがどうのこうの言ってた奴いたが、結局本スレじゃないか
ここでキボンヌした奴は全員氏ね

これ以降キボンヌした奴は正式にレスアンカー打って噛み付きます

ちなみに俺は野生動物じゃなくて人間だから
139名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 02:44:12.97 ID:2RRgoUAr
じゃあ早速w
地方シリーズの番外編(私鉄)で…

阿武隈急行8100系 キ ボ ン ヌ !
140名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 02:58:49.53 ID:ciC156eX
ED16いいねぇ
課とも小半径レール出すようだし、小型車両シリーズ続くかな
次はED60? or DD16?
おっと。これはキボンヌじゃないからね
141キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/28(水) 03:07:37.16 ID:npO5D5WT
>>139
俺の壷を分かっているみたいだなw
しかし私はここではキボンヌしませんよ
阿武急の社員は愛想悪いかチャラいかのどちらかしかいません

ちなみにアリイのA417系は4割引以上になったら買います
142キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/28(水) 03:13:17.24 ID:npO5D5WT
>>140
(以下略)
143名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 03:14:33.74 ID:4zNWZdym
まぁガシガシ走らせて問題なければそのうち慣れる出来でしょ>>ED16
十分良い出来だと思うよ。1両欲しくなってきた
144キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/28(水) 03:24:27.74 ID:npO5D5WT
俺あんまり旧型電機は詳しく無いけど
仙山線や奥羽本線で活躍していたのってED16とかだっけ?

ちなみにEF62は元々奥羽本線用に作られた釜なんだってね


仙山線には未だに電化当時の架線柱が残っています
奥羽本線も探したらあるかもしれない

話がそれるけど仙石線は2000年頃まで木製の架線柱が現役で使われていました
145名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 03:31:49.10 ID:TWZTuZQj
>>144
いろいろ間違ってるな。
146名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 03:33:48.46 ID:9PKyUIns
>>145
かまうな
147キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/28(水) 03:36:41.62 ID:npO5D5WT
>>145
福島県に住んでいながらにして俺の知識はその程度って事だよ
148名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 03:44:41.66 ID:YPsDqjPF
銀座線01系どうしようかな
先週のF藻セールで散財して資金尽きてるが・・・w
やっぱ気になる
149名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 05:16:33.67 ID:+TSlC6jP
糞ダヌキ無視されまつた(´・ω・`)クルねぇ〜www半端なく凹むわ
150名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 06:19:07.55 ID:ToA99xoo
【信者各位:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgEは当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 06:58:39.31 ID:pYlcU1uV
>>144
いっぱい間違えてるでごさる(・д・)
一から出直しでござる(・ω・)
152名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 07:02:12.35 ID:sApscXzn
仙山線は福島県じゃないでしょ。
最近は、仙台のホビーショップ・タヌタヌにも出没してるみたいだけど。
153名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 08:00:44.19 ID:FFpUSCLn
>>132

さあまた模型を模型と割り切れず、視点の違いによるデフォルメも理解できない連中が
「似てない似てない」と呪文を唱え胃酸を噴射する月末がやって来ました。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 08:57:17.08 ID:i6EX2uvR
似てるようにデフォルメすればいいのに似てないようにデフォルメするからいけないんだよw
155名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 09:03:54.81 ID:i6EX2uvR
ちなみにED16は蟻の勝ちだな
156名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 09:07:16.49 ID:eDWmiAac
「タヌキ、タヌキって言うがな、新スレ立たんのにキボンヌする奴のせいだろ」
「それもあるがな、単なる予測見通し書いたって噛みつく奴だ」
「おそらくこいつは、まともなダチを知らんから相手がほしいだけなんじゃね」
「にしたってな、早漏氏ねはないだろが。お前も一度言われてみろ」
「荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします」
「タヌキも仲間に入れてふつうのスレに戻そうと懸命な人もいるんじゃないか」
「それなのに、タヌキをけしかけるアホもいるし、わざわざ誘いかけるクズも」
「2chなんてそんなもんだ。当分高みの見物と行くか。それも愉しいかもな」
157ウソ列車:2011/09/28(水) 09:29:02.48 ID:5XBpJHCz
ED16が出たら2両買って、10系寝台車を連ねた、往年の夜行急行『奥多摩』をやるぜ!
158名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 09:30:59.22 ID:KLYd76mP
>>155
勝っても何も良いとこ無い、走らなくなった蟻16はいい機会だから引退
過度16、2両が入線間近で待機中
159名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 10:09:43.33 ID:0LjtMaFo
>>153
デフォルメとエラーの違いが分からないんですね?
160名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 10:23:28.54 ID:c4q/Fk2F
>>159
違いを教えてくれ
161名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 10:25:40.63 ID:kNcydwOq
そこで自分に言い聞かせるための呪文が有るだろw
「実車が間違ってる」
162名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 10:48:02.72 ID:6el65Xl9
ここで私は妄想するっ!!
今度出るEF81のトワ釜は「似てないっ!」という話題にはならず
「考証ミスだらけのクソ模型だっ!!」と散々叩かれることになると!!
163名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 11:02:30.14 ID:kNcydwOq
さもなきゃ、自分の欲しい車番の形態じゃないのが気に入らない、と叩くかだなw
164名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 11:17:02.26 ID:WfOlG3Dz
くたばりぞこないの旧車両は興味ないが、銀座線はいよいよ明日搬入だ

受け入れ準備バッチリだ
165名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 11:31:40.14 ID:leLd+FE2
>>157
どこ発か教えてw
時間稼ぐ為に何線経由なのさ
166名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 12:37:16.55 ID:tljyI9Wc
01 海外譲渡仕様をラウンコから、まさかのリリース

とかね
167名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 13:54:14.63 ID:npO5D5WT
>>166
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
168名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 14:00:46.97 ID:1THEJgwX
>>166
引き続きその関連の103系や12系も発売とか
169名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 14:05:37.67 ID:7p4w5ZOc
>>168
スカートは各自塗装の事と
170名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 14:05:49.80 ID:c4q/Fk2F
【信者各位:ご協力ください】
・キチガイタヌキ◆hOhmBKGVgEは当スレでは荒らし認定されています。
荒らしに構うのも荒らしです。上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 14:18:10.15 ID:FU87Kw9Z
お前らが加工、ディテールアップした作品を見たい。
うpキボンヌ
172名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 14:20:32.66 ID:npO5D5WT
>>168
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
173名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 14:22:58.27 ID:ft5Oawm1
>>171
やだぁ〜
エッチ
174名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:07:47.41 ID:AhI3eKoh
>>168
発売から好評を頂いているメトロシリーズ第三弾と致しまして
5000系(ジャボタベック仕様)
05系(ジャボタベック仕様)
6000系(ジャボタベック仕様)
7000系(ジャボタベック仕様)
を製品化致します。
また、203系(ジャボタベック仕様)も製品化致します。





誰得
175名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:12:24.99 ID:npO5D5WT
>>174
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
176名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:28:39.99 ID:1THEJgwX
>>174
お、凄いなあ

古い所で蒸気の海外派遣仕様で9600のソリロ、ソリホ型とか?
・・まあここまで来ると蟻さん向きのネタになるな
177名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:30:36.52 ID:npO5D5WT
>>176
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
178名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:32:54.93 ID:1THEJgwX
>>169
http://www.103hp.net/part0006.htm
このスカート凄いね
179名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:41:09.65 ID:rNfqdYkU
ED16が来たらお供が欲しいとこだな。
誰か書いてた103低運でもいいけど、もう少し時代遡って73全金とかクモハ40とか…

問題は我が家の複線レイアウトには全く似合わないことだ。
180名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 15:41:24.37 ID:7p4w5ZOc
>>178
35回快速東所沢行きはどうなってる
181名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 16:05:58.74 ID:sApscXzn
>>170
タヌキよりも、お前が荒らし。
182名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 16:09:40.87 ID:/zzBdJt9
>>131
夕庵式のキモは、同径(3mmφ)の透明丸棒と高輝度LEDとの組み合わせと
ブリッジパーツを配線系の土台としても活用しているところにあると思う。
あとのパーツは適宜選べばいい。
しかし、この空中配線のまま過渡や富に作らせたら安くはならんだろうな。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 16:32:07.45 ID:FU87Kw9Z
ブルトレも海外譲渡したとか雑誌で見た
184名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 17:38:40.52 ID:z1krOm+7
んぎをみると、LED室内灯クリアーが壱番館で品切れになっているようだが、全国の量販店ではすぐに売り切れる可能性があるのか?
185名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 17:42:12.12 ID:ft5Oawm1
>>184
そんなこと聞いてどうするの?
186名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 17:58:24.00 ID:IKu3iLcM
どうでもいいけど、NGIの画像がけいおんラッピング電車になってるな

これはどっかから出るフラグかな?
187名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 18:25:20.97 ID:pNBgcURt
あんな萌え豚御用達の奴買う奴…

ああ萌え豚が買うか
188名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 18:32:12.45 ID:AiBEgCJd
ED16・・・阪和線仕様にするとなると肩がこりそうだな
旧客を数両つなげて雰囲気を楽しもう!
189名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 18:39:02.98 ID:RXkPVWrP
>>179
でも青梅線や南武線て複線が大半だからな
ところでもうED16が手元にあるやつらどのくらいいるの?
俺は行きつけのところで明日入荷って言われた
HPにも量産品実物が出ないし、早く手にとってみたい
190名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 18:46:10.81 ID:IxPESmLF
昔、むかし
早朝の国立をタキを連ねて走り去るED16を見たんだよなぁ・・・
買ったら早速走らせたいんだけどね。。。
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2011/09/28(水) 18:57:52.22 ID:UPCsCowF
昼にはヨドバシにED16あったよ。
買わなかったけど。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 19:15:54.16 ID:UFRXUwrt
ED16には唖然とした。
今我が家でコキ7両牽いて25‰をスケールスピード90kmで突っ走ってる。
あの時代の電機のスペックを軽々超えているではないか。
性能面もリアルにやって欲しい。
193名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 19:29:51.20 ID:LRGOfljp
低速ギア入ってないんだろ
原因は初心者がビュンビュン走らないと文句言ったせい
194名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 19:30:11.11 ID:ft5Oawm1
>>192
実車でもそれくらい余裕!
ただ、本当の性能を隠してただけ!
195名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 19:45:34.13 ID:z2EAxrC7
さっきED16ゲト。

さーっと流し見しただけだけど、カプラーまわりが軟質プラ感全開な灰色が重厚さを削いでる感じはあるけど、
加藤のEF15と並べて遜色ないED16が手に入ったと素直に喜ぶべきか。

旧型電気やってくれるのは嬉しいがもうちょっと質感とかに気配りしてくれればいう事ないのだが。


あと、前面窓のHゴムがやたら目立つのと、手摺りは残念な感じだな。
196名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 20:18:45.05 ID:FHWhBnQV
ED16手に入れた。

細かいことだけど、信号炎管がなんでいつもの機関車・気動車用のやつじゃないんだろ?
最初まちがってパートのおばちゃんが頭をちょん切ったんか?と思ったけど、
あし見たらクハ312用とかなってるし???
実物写真みても普通の機関車用だけど・・・
まぁ手持ちので交換すればいいだけなんだけど、謎。
197名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:04:30.99 ID:FU87Kw9Z
魔乳
198名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:26:21.14 ID:6el65Xl9
>>196
新規製作の機関車製品なのに信号炎管が別パーツ化されてるの!?
少し前に出したEF81 300の信号炎管は、時代の流れに逆行して一体成形に戻してたから、
てっきりこれからはずっと一体成形で行くのかと思ってた...。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:29:47.20 ID:Aih3Z3fJ
小型レイアウトでもいけそうな感じですかね、ED16?
今度出る小半径のユニトラでもイケるといいんですけど…
200名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 21:31:18.11 ID:kNcydwOq
>>199
JAMで小半径ユニトラック発表前だったから
ユニトラムで走行デモしてた
201名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 22:09:27.87 ID:0Me2AvNH
ED16買ってきた
なかなか良い感じ
手すりもまあグニャグニャしない事考えたらこんなもんじゃないかな
二個買うつもりが思わず三個買っちゃったよ

ただ箱がものすごく開けにくかった、スポーン!って開いちゃわないだけマシだけど
これはこれで開けるのになかなか苦労が・・・
箱の中でD51 498の時みたいに下に支えがついてるね、これは親切
202名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 22:14:55.51 ID:9A6laI0o
>>194
十の位が「1」である意味を考えろ


とマジレスしてもきっと意味わからないんだろうなw
203名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 22:29:37.52 ID:kW05hAuI
>>202
最高速度だっけか。
204キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/28(水) 23:42:59.29 ID:npO5D5WT
>>202
十代でEDになったって事だろ、ご愁傷様
205名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 23:56:56.75 ID:1THEJgwX
>>203
その通り
206名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 00:30:56.08 ID:kE8cHgNL
>>179

「おもしろまじめに」12系
207名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 01:15:04.41 ID:bv9S+14i
115系300番代キボンヌ
205系床下機器正規化キボンヌ
キチガイタヌキ人形製品化キボンヌ
208名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 02:00:03.03 ID:zcYEbIuK
浦ちゃん…。
209名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 06:05:27.97 ID:RpdAstXx
>キチガイタヌキ人形製品化キボンヌ

こばるにでも頼んだ方が実現性高いんじゃ?あと、半ズボン氏人形とか
210名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 07:05:49.20 ID:3TDnlSIS
室内灯クリアのプリズムだけ扇から出ないかな。
でも室内灯で一番コストかかるのはLEDよりプリズムだっけ。
251と281の室内灯はLEDにならないのかな、車両はいいのにこの点だけ見劣りするわ。

10両分入り室内灯クリアキボンヌ
211名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 08:02:59.46 ID:DjNrOscc
>>209
1/20リアルモッコス人形とか欲しい・・おえっw
212名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 08:42:04.94 ID:PbEhDDgA
浦ちゃん厨はタヌキに比べてキャラクターがヨワい
何か考えないと
213名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 08:59:03.32 ID:6ccuwEcz
>>209
本人と分かる程度に1/150で顔を作り込めるだろうか
作り込めても見えるだろうか
214名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 11:30:55.55 ID:4xllVMNK
44系特急型客車単品キボンヌ!
61系鋼体化客車キボンヌ!
オハ46系鋼板屋根客車キボンヌ!
32系客車キボンヌ!
35系客車ベンチレータ別パーツ離乳キボンヌ!
ゴハチファインスケール化離乳キボンヌ!
D51標準型キボンヌ!
C59キボンヌ!
C61キボンヌ!
D60キボンヌ!

パルナス パルナス モスクワの味〜♪
215名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 11:46:59.95 ID:PbEhDDgA
>>29
古い話にれレス付けて悪いが水没は独りの自演なんかじゃないんだけど
少なくとも、提案した奴と俺と
あと俺のダチと三人は関わってるんだが。
はっきり言って悪いが自演と思うのはアナタの単なる被害妄想ではないかと思う。
同じ鉄道模型の趣味を持つものとしては早めの対策で治療をする事をお勧めしたい。
初期の精神疾患は被害妄想が関わる事が多いので一度
診療を受けられる事を切にお勧めしたい。

これ以上、タヌキの荒らしが目に付けば次は本当に水没させる方向に向かうと思うよ。
216名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 12:34:52.44 ID:cFkgl5IA
ダチを使ったサクラ工作は自作自演じゃないと言い張る件
217名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 12:47:53.98 ID:h55LiA+E
ダチを使ったかどうかは知らないが
水没協議には私も参加して水没賛成に回った
から...4人かぁ
しかし>>215同様に前スレを一人の自作自演と思ってるやつは
やはり心の病を持っているか発達に障害があり、いつも自分が
責められていると思ってるんだろうな
本当に悪いことは言わないから医者に診てもらえ
218名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 13:47:10.63 ID:k4Q/dyKp
水没厨もタヌキもうざったい

願わくば書き込み禁止を
219名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 13:49:40.42 ID:k4Q/dyKp
それと書き方からして>>215>>217臭い

必死過ぎて笑える

自分が批判されたからって病院池とか
お前らが病院行けばよろし
220名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:02:31.28 ID:2u+xFOCH
こんなやりとりタヌキが見て、してやったりとほくそ笑んでるだろう。
ここまで簡単に瓦解するもの、とはあいつも思わなかっただろうがな。
水没におれも賛成だ。

大成功だったな、タヌキよw
221名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:14:35.42 ID:IVgk6BS5
>>219
本当に凄い被害妄想だこと
全てを否定しないと気がすまないのね
事件を起こす前に本当に病院に言ってくれ
頼むよ!
222名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:17:10.03 ID:uR1aNAVN
キボンヌで争ってないでさ、室内灯クリア試した人いる?

223名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:44:14.44 ID:I4+O34tq
>>221
>>219の何処が被害妄想なんだ?
お前の方が書き込み基地外じみてるぞ
頭大丈夫か?
224名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:51:15.64 ID:S9cx5uEa
>>215>>217
言いたいことはわかるが一言余計。病院〜のくだりは必要なかっただろ。
人を傷つけるような事を書くのも荒れる原因になるだけだから控えた方がいい
225名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 14:56:41.01 ID:pIYchYuT
水没厨はスレなくてもいいんだから来なけりゃいいのにw
つか今、身代わりもつかえるしな
226名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 15:31:25.26 ID:IVgk6BS5
>>225
水没させてレスを安定化させる
昔ながらの方法だろが
そんな事も知らないのか?
初心者はすっこんでろ!
227名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 15:59:20.42 ID:bv9S+14i
そして自演初心者の退場も同時にキボンヌ
228名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 16:35:41.82 ID:q9gF5P+2
水没云々言うこと自体、荒らし。
229名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 16:39:52.15 ID:McV8F6We
室内灯なんて高いものよく買えるな。
自作の方が安上がりで明るい。
230名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 16:40:35.68 ID:g6WLlklx
>>221
頭悪そうだなw
自演だとは思ってないが、わざわざ水没厨は俺とダチが関わったとか自己紹介するお前の頭もどうなのよ?

水没厨なら、何でここにいるの?
もちろん、埋め荒らしはやめてくれよ
231名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 16:47:55.52 ID:g6WLlklx
>>226
初心者w

ベテランなら、基地外が荒らしてもスルーしてればいいだろw
それが出来ない時点で、いくらベテラン気取って見下そうが、初心者以下の存在だろ
頭大丈夫か?w
232名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 16:52:29.46 ID:bTSxi/Fa
しなのの時余りにひどい叩きをしてた奴も退場して欲しいよ。
言うに事欠いてゴミとか窓から捨てるとかはないだろう。
こういうのはメーカーの動向にも影響しかねないから控えて欲しいものだ。
オタに嫌気さして最悪国内Nから撤退してその時泣いても遅いんだよ。
233名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 16:59:15.19 ID:pIYchYuT
>>226
6年くらい居ますがまだまだ初心者なもので(笑)
つかお前何様よ?運営気取ってんじゃねぇぞ
234名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:07:19.43 ID:F+E6V+Fs
水没厨は別に住民に選ばれて代表やってるわけでも無いのになんでエラそうなの?
235名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:18:14.58 ID:Di3rzsll
>>232
そんなの鉄道模型に限った事じゃない。
2ch…というかネットを辞めた方がいいと思う
236名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:43:05.05 ID:FHC/BLq0
水没で盛り上がってるところスマンが、
銀座線入手した人レポキボンヌ。
237ウソ列車:2011/09/29(木) 17:45:51.52 ID:nSxIwSkM
まあまあ。みんな下らない事で盛り上がってないで!
模型や列車や、妄想の話をしようぜ!俺はまだ仕事中だけどな。w

今日は俺の家にも、勃起不全16の乳腺、俺様の妄想急行『奥多摩』の運転開始日だぜ!
ED16の出来には、取り合えず満足。異教のはダイブ前に売っちゃった。先見の明があったな。w
本当は千葉か、木更津あたりの始発にしたい。秋葉原の高架橋や、新宿の大ガ−ド付近は、驚きの視線間違いなしだ。
実際に国鉄時代じゃ難しかったかもなぁ。本当は立川あたりで機関車交換もイイな。出来るのか?w
編成はオハネフ12を2両、あとはハ、ハフを4両?いで、6両にする。
1両か2両は、異教のオハ61を使うのもいいな。遜色急行ってやつで。
ウィキによれば、実車は重連が出来なかったんだなあ。まあいいや。PPという手もある。
青梅駅には終電の後に到着し、運転停車。始発列車の前に発射だ。終点奥多摩には、0540頃到着だ。

まあ、ガラガラ間違いなし。その年限りで廃止、少なくとも寝台車客レは無いだろうな。ww
238名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:53:58.15 ID:4aSfykIU
そこまで行くと痛い
239名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:53:59.82 ID:RsOmvUrh
>>237
ED16、まだ引き取りに行ってないが楽しみだな。
ところで製品の状態と阪和線にいた7、8号機ってどう違うのだろう?

>>237
61系客車か。昔、阪和線、紀勢線を走ってた準急くまの
にも何両か混じってたらしいね。
阪和線ではEF52が引いてたらしいが、ED16牽引って言うのも妄想しても良いかもね。
240名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:55:40.84 ID:RsOmvUrh
おお、間違えてアンカー2回うっちゃったよorz
あと銀座線も良さげだったら購入考えてみようかな?
241名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 17:59:43.09 ID:sp3ScSQu
水没じゃなくて
自沈とかキングストン弁の方が聞こえが良いと思いまーす
242 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/29(木) 18:31:07.22 ID:/ZJqz+pf
水没云々言ってる奴はタヌキなんで今後無視で。

銀座線の塗装が気になる
243名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 18:47:52.81 ID:P1yaxV2R
タヌキ、水没厨、運営費気取りの自称ベテランはNGで
244名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 18:48:11.70 ID:P1yaxV2R
×運営費
○運営
245名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 18:54:16.83 ID:b8/+Esjq
01系の塗装はまったく問題ないよ。ストライプの白もくっきりしてるし。営団仕様なら迷わず買ったわ。
246名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 19:22:11.72 ID:f9p0t1fN
明日秋淀で銀座線買ってくるわ。
247名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 19:41:05.69 ID:ldcvvQV2
DE10+オハフ33オハ61オハ35オハフ33で八幡浜鈍行625を再現しているつもりだが何か?w
248名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 20:20:29.20 ID:XU8C7ys+
銀線買ってきたけど塗装はロゴも含めてばっちりだったぞ
カプラーポケットの爪が甘いせいか外れやすいな

ちなみに室内灯組み込んだらこんな感じ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2309.jpg
左:カラーフィルター無し、右:カラーフィルター有り

取説の中身がスカスカなのには驚いた
249名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 20:50:15.97 ID:dGYWSD36
>>215
> 古い話にれレス付けて悪いが
悪いと分かってて蒸し返すって…クズ中のクズだな。
手前ェの自尊心満たしたいだけだろ。

荒らし宣言して居直ってるクズと同レベルだわ。
250名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:26:50.79 ID:I/voKSmf
>>237
冬場は中央線からマヌ34を借りてきて連結していたとか?

中央線の普通夜行が客車だった時代に寝台車が付いていたような覚えがあるから、
距離はともかく列車として見たときにはそんなにおかしくないかもね。
251名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 21:55:26.11 ID:McV8F6We
過渡は蟻化してるから変な造形になってもおかしくない。
381は富の新規を待とう。
252名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:26:40.27 ID:QwR/5vSs
銀座線購入しようかと思ったけど正直迷った
直通運転している東西線、半蔵門線、千代田線まで待とうかな
253名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:44:51.08 ID:5FMzTCS0
銀座線は買ってしまった。
今週末着予定

どうやって走らせたものやらwww
254名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:59:16.73 ID:CxRP9b3M
>>253
実車では渋谷のあそこぐらいしかお外に出ないんだっけ?
255名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:00:23.07 ID:5FMzTCS0
うん。たぶん(´・ω・`)
256名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:02:37.04 ID:mie2XPlJ
>>254
上野検車
中野検車・工場
中野回送時の四ツ谷付近
257名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 23:28:03.59 ID:ldcvvQV2
銀座線買おうか迷ったが有楽町線10000系が出ると聞いてそっちに予算回しますわw
258名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 00:06:04.86 ID:uoe/qrbZ
>>254
そう近くない未来で高架で走っている…かもしれない
259名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 00:13:41.03 ID:BUVeb2WF
>>254
踏切だってあるんだぞ

G線ED16だけ買って来た。
連結器替えたら、かなり格好良い。ちょっとデッキが長い気もするが、満足。
260 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/30(金) 00:25:15.00 ID:IQPAPiIZ
>>258
廃車回送かよ
261名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 00:27:05.33 ID:9CkLp6Qq
地方私鉄にとっては貴重な16m車だし
どこかで第二の人生を送るかも
過渡もそれを見越して製品化したのか!?
262名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 01:38:12.53 ID:nJLhMegQ
>>252
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
263名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 03:25:39.29 ID:qv/YrWTU
>>261
海外売却でほぼ決定らしいぞ
最終編成のVVVF車はどうなるか知らんけど
264名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 07:14:04.22 ID:uoe/qrbZ
>>260
東南アジアのある国。
確定事項では無いけど
265名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 10:34:08.88 ID:uPusnMNm
ことでんか!
266名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 11:21:33.16 ID:yfgfAUAE
銀座線引き取ってきた。秋淀。
第二の人生は盗難アジア?第三軌条方式なのに?
267名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 11:31:32.12 ID:RKIR++cf
先達は架線集電に改造経験あるし別に問題無くね?
268名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 12:04:42.21 ID:fP6l1kjd
>>247
スハフ43とオハ41がないとはぞっとしない
269名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 12:14:15.03 ID:NckV4xxp
ED16届いた。
デッキ下の連結器取り付け部分は蟻の方が似てるかなぁ。
カプラー交換めっさ難しい。あの爪を押すのは難儀したわ。
そんでカバー飛んでくし(滝汗)
270名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 12:15:06.10 ID:6M3JPfhy
白色クリアどこも売り切れだわ、
271名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 12:28:17.49 ID:hZVuM8Uo
>>267
スレチだけど海外譲渡は現状渡しが基本。
東南アジアへはDC1500V・1067mm車両が基本となる。
船代かかってる分、余計な改造費は避けたい

01系みたいに大規模改造しなくてはいけないような車両は国内含めて譲渡は難しいかもね…
パンタや制御機器なんかの種車探しも現在では難しいし
272名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 12:41:07.87 ID:qv/YrWTU
>>271
今回商社絡みの売却だから改造ありきの輸出
譲渡とは違う。
273名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 13:05:58.15 ID:Ay6Ag7Fz
生まれてからずっと交流区間沿いで育った俺は
旧客の牽引には赤・ピンクのELもしくはDLしかありえない
異論は認める
274名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 13:13:17.72 ID:GINSXDaZ
白色クリアなら芋に在庫あるが
275名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 13:22:53.72 ID:dqF/l+Uv
F藻にもあった。それを横目に自作室内灯用のパーツを買ってきた。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 13:55:00.46 ID:4h+eVKHc
>>275
キリッ
277名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 14:08:17.12 ID:wzbRoz9K
01系買ってきた。
思ってたよりもずっと小っちゃくて驚いた。
最初は顔付きに違和感あったけど正面から見るとちゃんと01の表情になってるね。
278名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 14:19:51.99 ID:bt+7SgDT
室内灯は導光材だと光にムラがあるから自作の方がいいだろ。
279名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 14:50:29.30 ID:mB9yoNFa
>>254-255
>>256さんが上げてくれた場所以外に、丸の内線茗荷谷駅の車庫にも来る事があるから、
後楽園から茗荷谷間は地上を走行する事があるよ。(但し回送のみだけど)

今も茗荷谷まで来ている事があるんだろうか?
最近丸の内線乗って無いので近況は判らないけど^^;
280名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 14:56:44.78 ID:Vyyi/1tY
>>263-264
マジか!?
なんでも海外に行っちゃうんだな・・・
281名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 14:56:59.07 ID:ck7CGPgi
小石川CRまでは行くだろ
282名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 15:08:18.26 ID:mB9yoNFa
>>281
ああ、今も変わり無いのね。サンクス

留置されているところは良く見る事は有るけど、流石に走行は夜中だろうからまず見ないわな。
283名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 15:15:59.42 ID:vggomBwB
ということは渋谷駅周辺以外の地上は、方向幕回送以外ダウトかwww

まあいいや、脳内設定で楽しむとしよう…
284名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 15:33:21.54 ID:IRFQsY0J
最近じゃプラレールでさえ地下鉄トンネルなんてものを出してるくらいだ
Nでもそう言うセットがあってもいいんジャマイカ?
285名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 15:43:29.66 ID:Df/aUAin
>>275
夕庵式ですか?
286名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 15:53:54.39 ID:fz0FWFBJ
>>284
つダンボール
あとは各自創意工夫で
287名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:14:28.14 ID:pVVLiyoZ
先の旧客の話しに続かせてもらうと、俺の故郷、しじみがたくさん捕れる湖のあるところでは、センターキャブか、又はセミセンターキャブの機関車しか旧客を牽いていなかったよ。
なんでそのイメージしかない…。

今でこそ気動車はJR形になったが、電車に至っては未だに国鉄形パレードであり、唯一のJR形が285系であり、あの地域で唯一VVVFの起動音が聞ける車両だ。
288名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:22:57.18 ID:IbakBmPR
>>287
松江か
客車列車はまだおろちがあるじゃないか
289名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:25:28.97 ID:dqF/l+Uv
>>285
あれより前に俺がやってるから俺式なんだけど。
前に書いたけど使ってるブリッジとキャパシタが違う。
俺はS1YB20と3225の47μF、3mmと2mmの透明ソフトプラ材。
LEDは3mm、CRD15mA。
290名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:36:34.75 ID:qv/YrWTU
>>284
GMから複線用脚柱が出ていてコイツをプラバンに線路に横に並行するように並べて貼付け倒れないようにプラバンの上に線路を載せて敷いてやれば、まさに地下鉄な雰囲気を味わえる。
やってみ
銀座線に限らず地下鉄車両全般の演出にはいい
もちろん下だけの接着では不安定なので上にもプラバンなりプラ棒なりを張ってやれば安定しお座敷にも堪えるようになる。
291名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 16:55:21.73 ID:Pfv0TghO
>>284
まず、穴を掘ります
292名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 17:02:54.46 ID:NH+qBiXC
>>290
お〜そりゃ良さそうだわ。
ホームと組み合わせて、駅のユニットを作っても楽しそう。

俺は室内灯組み込んで、部屋を真っ暗にして床にはいつくばろうかと思ってたw
293名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 17:14:08.09 ID:IRFQsY0J
>>290
おぉ、面白そうだ。
柱の片側はあえて壁にしてしまっても良さそうだな。
294名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 17:19:39.78 ID:Df/aUAin
長いプラ棒に架線柱台の穴に入る凸を付けて取り外し出来るようにしても面白い
295 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/30(金) 17:20:27.64 ID:zw9VG2Ix
01系F藻でゲット!まだ充分余裕があった。
ちなみに行先表示は「浅草」で固定、交換パーツ等は無し・・・
「渋谷」「上野」の交換パーツ付属を期待してたのに・・・orz
296名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 17:44:46.27 ID:bt+7SgDT
行先表示部を室内灯で転倒させることができないな。
手抜き製品だ
297名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 17:54:40.58 ID:QGTpPrIu
渋谷駅から宮益坂に突っ込む高架をバルサ材で何となく仮組みしてみた。
(ブラタモリによると高架は昭和13年築の歴史ものだ)
渋谷駅をモジュールにして本レイアウトと接続するつもり。
298名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 18:58:08.95 ID:NckV4xxp
ED16のカプラー交換出来た。
定番だけど、蟻のと比較。あらためて見ても蟻のも悪くない。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2310.jpg
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/2311.jpg
299名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:07:32.74 ID:ABryUrDv
>>298
蟻も確かに悪くないね、顔つきとか
でもデッキの横幅が広すぎるね・・・
そこら辺はさすが過渡
300名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:08:11.19 ID:c+sIqI/t
>>272
どうせまたアルゼンチンじゃないの?
301名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:28:51.50 ID:vzed2/Ut
>>298
蟻はいくらなんでもライトが適当過ぎだな。
もったいない。
302名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:38:47.06 ID:ueeXLHfg
>>300
丸の内より更に狭いのに・・・ホームとの隙間を埋める板がえらいことになるな
303名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:46:54.15 ID:1CEk3SAm
蟻の旧型電機はそんなに悪くないな


しかし55はなんとかしてくれ

あれはヒドい
304名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 19:47:35.69 ID:MoWxYr8E
蟻の話題はスレチガイだ
他所でやれ
305名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:00:32.73 ID:iHJ5Qpun
>>300
なんでも全車両マレーシアに輸出されるらしい。
306名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:02:09.92 ID:MoWxYr8E
インドネシアのジャカルタ以外の東南アジア各国に輸出された車両
悲惨な末路のイメージしかない・・。
偏見かもしれないがマレー系ってあまり細かいことに向いて無いんじゃ・・。
あ、ミャンマーは意外としっかり使っている感じがするけど
307名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:08:37.55 ID:Pfv0TghO
>>306
別に保存のために持ってってるわけじゃないんだし
手頃な中古車仕入れて使い倒してるだけだろうと
これだからヲタは・・・
308名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:13:32.46 ID:sm2vX19v
>>307
使い倒すっていうそういう風じゃなくてだなw
309名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:23:29.16 ID:sNlhe/y1
>>306
103系世紀末仕様にはフイタw
あっちじゃ投石がデフォなのな
310名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:39:31.89 ID:Pfv0TghO
>>309
フィリピンじゃ12系や14系が悲惨な状態だったな
311名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:40:49.25 ID:ueeXLHfg
使い倒すというより、使い潰す、だな
ジャカルタにいった奴だってインドネシア国産電車が文字通り軌道に乗ったら
いつまで持つか分からんよ
だからこそあんな雑多な形式寄せ集めでも気にして無いとも言えるのだけど

01の室内灯は取り付けはずいぶん楽になったな
床下と室内パーツが床板取り外し中に分解するのは相変わらずだけど
運転台周りのプリズム組み込みモジュールは
下へまっすぐ引っ張るとすんなり抜けてくれるね
312名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:44:29.00 ID:sm2vX19v
新室内灯
結構人気あるのかな
次の帰省時に買えるかどうか・・。
トワイライトに挿れたい
313キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/30(金) 21:50:20.66 ID:nJLhMegQ
>>311
日本の鉄道車両は他の国の鉄道車両よりダントツで故障が少ないと
前やってた捏造報道バンキシャの特集でチラッと言ってたよ

だからインドネシアの国産電車が軌道に乗るのは
まだまだ先なんじゃないかと思う
314名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 21:57:36.41 ID:bPFwwiZc
他のスレで油売ってる暇あったら、さっさと画像上げろよ。

313 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage ] 投稿日:2011/09/30(金) 21:50:20.66 ID:nJLhMegQ [2/2]
>>311
日本の鉄道車両は他の国の鉄道車両よりダントツで故障が少ないと
前やってた捏造報道バンキシャの特集でチラッと言ってたよ

だからインドネシアの国産電車が軌道に乗るのは
まだまだ先なんじゃないかと思う


315名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:06:32.72 ID:wgHicuSz
>>312
新室内灯という製品は20年以上前に出たような
316キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/30(金) 22:07:55.39 ID:nJLhMegQ
>>314
他のスレの話題ここに持ち込むなよ

お前こそ荒らしじゃないか
317名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:12:53.81 ID:HD7C+9cg
いちいち相手すんな、ゴミ箱野郎。
318名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:21:07.63 ID:1CEk3SAm
TOMIXスレでみんなに無視された挙げ句、唯一のアドバンテージだった手を動かすことも、18歳の少年が、狂狸の塗り替えヘボ作品よりはるかに優れたクハ4151901をアップして賞賛されたのが悔しくて逃げたくせに 笑
319キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/30(金) 22:24:20.55 ID:nJLhMegQ
>>318
悔しい以前に携帯厨だからまだ画像見れていない
320名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:27:45.38 ID:w7WJC8Zx
>>318
ウンコに構いなさんなって
321名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:33:56.80 ID:mBunrJQq
>>318
ゴキブリの相手はしなくてもいいよ
322キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/09/30(金) 22:38:08.92 ID:nJLhMegQ
>>320>>321
ウンコにもゴキブリにもそれぞれ使命がある
要らないものの代名詞にするのは人間が自分勝手なだけ
323名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:50:30.66 ID:2abieoGf
ゴミはゴミ箱へ

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを叩くスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1311688459
324名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:54:47.93 ID:TQxdhCp0
ED16買ったのに赤ホキ買うのをすっかり忘れてた
というわけで今日買ってきた
こっちもなかなかいいね!

押入にある昔のED16が沢山写ってる雑誌でも引っ張り出してくるか
325名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:00:07.96 ID:eFRLoF38
>>311
> 床下と室内パーツが床板取り外し中に分解するのは相変わらずだけど
「相変わらず」って他にそんなのがあんの?
俺自身はそんなめに遭ったことないんだが。
326名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:15:56.32 ID:mt7lTOJ2
とりあえずED16には一応鳳機関区にいた経験のある3号機のナンバーが入っていて良かったよ。
富さんのED61には17、18号機のナンバーが無くて少し凹んだからね。
327名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:16:40.12 ID:c+sIqI/t
>>325
キハ58の電球時代のやつとか
新室内灯になって台車がピン留めのは分離するはず
328名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:48:51.48 ID:ogqir+Th
259系電車は限定品が第2編成で、基本・増結が第1編成でok?
329名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:49:34.56 ID:ogqir+Th
スレッドを間違えました<(_ _)>
330名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:49:47.73 ID:wmWiZyPs
来年1月の発売予定品とっても気になる。
331名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:58:12.09 ID:bt+7SgDT
313系0番台新規製作キボンヌ!
332名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 23:59:03.88 ID:bt+7SgDT
381系新規製作キボンヌ!
333名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:09:48.92 ID:SxJ43cUk
きららやベルニナの前例はあるにしろ
01系を他の車両と一緒に走らせると、改めて小ささが際立つなw
裏から台車枠とボディマウントカプラーのあたりを見ると
連結器の実装が本当にぎりぎりなんだと分かる

実車の床板構成も、3号車に動力を仕込めといわんばかりの構成だし
最初は何で01系?と思ったけど新規に起こした金型が
意外と少なくてすむからこれなのかと勝手に納得した
ttp://kakeyama.kokuden.com/metro/01_29.htm
334名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:37:15.99 ID:QwvBhoHN
>>330

12月のポスターのニセコ編成図からするとED76-500は製品化する気がありそうだけどなあ

ニセコ用だけじゃ相乗効果が薄いから、こいつに牽かせる客車セットとかも?でも2ヶ月連チャンで客車セットは無いかな。

俺的にはトワの次のブルトレ何をやるかが気になるな
335名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:43:36.24 ID:GkBgN9es
たぶん情報違うと思うけど

1 ED76-500
2 C61-20
3 115系豊田車3両
4 タキ1200形
5 ホキ1000形?
6 DE10-3500タイプ(ラウンドハウス)
336名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:47:38.85 ID:2pQCBkf+
ED16の発売なのにインプレの書き込み少ないな。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:47:40.10 ID:buE3x+Up
>>334
過渡のニューブルトレシリーズ
【懐かしの国鉄シリーズ】
・さくら・みずほ
・ゆうづる
・富士
【現行シリーズ】
・まけぼの
・北斗星
・トワイライト

現役ブルトレと国鉄ブルトレしか出してないから
【懐かしの国鉄シリーズ】
・24系25形0番台あかつ+EF30
【現行シリーズ】
・24系日本海+EF81敦賀ローピン

こんな感じと妄想w
338名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:48:27.84 ID:rveAF3+z
>>333
実車では3号車だけ中間T車だからちがうんだけどね
339337:2011/10/01(土) 00:48:29.44 ID:buE3x+Up
×あかつ
○あかつき

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
340名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 00:56:25.82 ID:QwvBhoHN
>>337

そのあたりが妥当な線でしょうなぁ。

富が25形0番台のリニュを出し惜しみしてるうちに過渡が出して来そうだし。

過渡のブルトレは出来はいいけど、カプラーと方向幕印刷済みのおかげで富のより汎用性が劣るのがちと残念ですな
341名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:04:49.80 ID:buE3x+Up
>>340
住み分けでしょう
富はインレタ、アーノルドでユーザーに委ねる
過渡は編成として販売する。

尤も、過渡でも足パ組み合わせたり
他所から出ているシール等を組みわせれば
他の編成に簡単に出来るけどね
それすら嫌がるなら富のインレタ転写だってマンドクセーとか言わないのかと不思議に思う
342名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:10:21.68 ID:UJKbyN2d
>>340
いっそ過渡が24系25型0番台、セットで出してくれたほうが一気に揃えれるからいい
343名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:14:36.08 ID:buE3x+Up
>>342
今までの国鉄ブルトレシリーズは
14系、24系、24系25形100番台と
全て別形式を出しているから
次の国鉄シリーズは24系25形0番台と14系15形だと思うYO!
344名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:15:40.27 ID:fhGMkQaO
>>340
車番変更したり幕変えたりすればいくらでも転用できるから関係ないな
14系さくらからいなばや紀伊・北星・あかつき作ったし
345名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:18:31.19 ID:buE3x+Up
24系25形0番台あかつきはEF30を出すのには良いと思う。
あと、某電源車が有効活用できて(゚д゚)ウマーw
346キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 01:19:19.16 ID:8LrkiE1G
>>334>>335>>337>>343
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
347名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:21:00.57 ID:QwvBhoHN
>>341

方向幕は上からシール貼ればいいんだけど、カプラーが独特だからなあ。
TNとは強引に連結できるけどね。
ナックルカプラーならもっと使いやすいんだがなあ。

企画を立ち上げても長続きしない過渡にしてはブルトレシリーズは順調に進んでるね。
348名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:21:29.82 ID:8LrkiE1G
>>345
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね


間違ってコテで書いてしまった
キボンヌに噛みつく時にコテ外す理由は今まで何度も説明しているから
分かるよね?
349名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:22:42.68 ID:UJKbyN2d
>>345
カニ25ですね わかります
350名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:22:43.52 ID:buE3x+Up
>>344
車番変更も印刷されていても簡単だもんな
俺はレールクリーナーで番号だけ落とす感じ
インレタ後はクリアーエアブラシ塗装で保護
あまり手間は富車と変らんよね
351名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:23:07.95 ID:dODjtMPX
土人はまともに鉄道のメンテすらできないんだなw
352名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:24:48.99 ID:fhGMkQaO
>>347
過渡のだけで完結する使い方する分には問題無いし、過渡の独自中間カプラーにするのもボデマンナックル使って富車と併結可能にするのも加工としては簡単だよ
353名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:27:04.19 ID:buE3x+Up
>>347
ボデマウのナックルもあるし
そんなにカプラー交換が大変なイメージは無いんだが

編成を組み替えて遊ぶ向きには向いてないのは事実だろうな

ニューブルトレ、そりゃ人気あるからね
今まで富の独占市場だったのが不思議なくらいで。
過渡が好きな人も多いからね。俺は富のも大量に買ってきたが
過渡から出たのは嬉しかったな
寝台梯子再現とかボデマウカプラー採用による床下の細密化
しかも値段は手ごろなんだもの
買わない理由が無いw

競争時代になって富も以前より細かい再現したり値段の異常あげもしなくなったし
いい事だ
354名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:30:55.42 ID:fhGMkQaO
>>350
そうそう
工数からしたらほとんど変わらない
まとまって編成手に入るし、ブックケース入りだし過渡のほうがリーズナブルに感じる
チマチマ単品やバラし集める楽しみ方もやってるけど初期の生産直後の編成だと特に同一ロットで一気に揃えるやり方するから単品でもセット売りでもほとんど変わらないしね
355名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:34:04.60 ID:UJKbyN2d
>>353
過渡の出た後でも富のも買ってるし、選択肢が増えたのはいいよな
ブルトレスパイラルな身には財布が常に寒いが(笑)
356名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:43:12.94 ID:fhGMkQaO
24系25型0番台が出たらあかつき・彗星・明星・ゆうづるにはとりあえず使い回せるな
オハネフが後期だと日本海・つるぎか
カコに前期移ったあとならはやぶさや日南・かいもんもいけるけど
357名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:46:22.46 ID:QwvBhoHN
>>353
カプラー交換もお手軽加工の範疇ですか。俺は工作力低いなあ…。ちと工夫してやってみます。
14系能登再現のため、過渡14系3段寝台と富14系ハザを繋ぎたいのです。

ブルトレシリーズ、過渡からあけぼの現行編成が出たのは嬉しかったなあ。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:47:20.86 ID:F6ylKOWy
一応知り合い(KATO関係者)からの情報

以下情報転載
・313系3100番台(パンタはダブル仕様の新規金型)
・313系1100番台(J編成を製品化。5000番台の座席パーツを変えた仕様)
・211系0番台サロ210+サロ211組込国鉄仕様
・115系300番台横須賀色(M編成仕様)
・115系1000番台しなの鉄道色
・70系
・80系300番台
・モハ63
・165系クハ164連結仕様
・E233系2000番台
・E231系800番台(強化スカート)
・209系1000番台

数量限定生産
・E231系14両(サハは山手線仕様で全8両、他6両は総武線仕様)+EF64-1030、EF81-140 (確か2万8000前後かな)
一応100セットぐらい

転載終了

まあ限定生産はガセ臭い
359名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:49:38.69 ID:UJKbyN2d
>>357
過渡のボデマンナックルの基部使って富のSCTN密自連(生産中止なので無い場合は自連)を仕込むやり方とかもあるでよ
360名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:55:46.03 ID:8LrkiE1G
>>358
そういう系の書き込みはいらん、氏ね
361名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 01:57:13.72 ID:F6ylKOWy
>>360
キボンヌじゃないしww
お前文盲?(^o^)
362名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:00:31.09 ID:7/6B/htl
うるせーよクソガキ死ね
363名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:03:18.79 ID:WS+8UDkf
>>347
ナックルに交換すりゃいいじゃん
キハ30の連結面短縮のために密自連に交換するとナックルが余るもの
364名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:06:52.62 ID:WS+8UDkf
>>358
なんでこういうバカばっかなんだろう?
芸能人が店に来た云々ツイートしちまうやつと同レベルの軽率さ

内容がもし本当なら中の人の情報漏洩で責任とらされ
嘘ならどのルートから流れるのか調べられただけ

明け方に警察が来るまで危機感ないとかどうよ
365名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:12:06.74 ID:F6ylKOWy
366名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:19:44.85 ID:F6ylKOWy
>>364
最近のタヌキが糞ウザイからキボンヌと言わないだけだ。
○○が製品化したらいいな…と言っちゃいけないのは言論の自由に反する。

そうそう、自分が間違っていないと思うタヌキの行動に適したコピペあった気がするがどこだっけ?
確か赤信号のコピペ。


タヌキウザイから消えろ。コテハン隠すな。
367名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:26:45.36 ID:UJKbyN2d
>>357
とりあえず以前、過渡カヤ24を富車と連結可能なように中間カプラーからボデマンナックルに加工したヤツ(富車は中間はカトカプにしてる)
http://p.pic.to/krp2
だいたいこれくらい削ればボデマンナックルがつく(見えない部分なので仕上げが荒いのはご愛嬌)
ボデマンナックル側もこれくらいに周りを切る
これにSCTN仕込んで富14系ハザにBMTN仕込めば併結できると思う
ボデマンナックルの板バネが当たり弱い場合はプラ板で置き換えるのも手かと
368名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:28:11.38 ID:8LrkiE1G
>>366
結局キボンヌじゃねーか
さっさと氏ね
もしくは自分で作れ
369名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:29:58.92 ID:F6ylKOWy
>>368
死ねは恐喝ですよ(^o^)
370名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:31:13.97 ID:fhGMkQaO
>>367
うちも過渡カヤ24を富車と併結改造したが富からも出た今となってはカヤ24が過剰気味にw
一昔前を思えば贅沢なもんだw
371名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:35:46.84 ID:UJKbyN2d
>>370
過剰気味であれば縦樋つけてアオに最後まで残ってた3にしちゃうのも手だな
いずれ日本海セットとか出して来た日には入れられんとも限らんけど(笑)
372名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:36:01.38 ID:Ragf61jV
>>369まあまあ、某アホへの罵倒の続きはこちらで(笑)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1311688459/l50

>>370
カヤなんて少し前まで蟻の銀河に入ってたくらいのもんだったもんな
373名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:44:24.67 ID:fhGMkQaO
>>372
実は蟻のもあったりでw
過渡からもカニ24 100番台の非更新車・更新車出れば組み合わせでやれる編成さらに広がるね
374名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 02:47:58.58 ID:UJKbyN2d
>>373
富士セットと組み合わせれば銀帯あさかぜ・出雲もやれるようになるしな
375名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 03:36:51.56 ID:aK4d1nCD
>>335
115-300が来るってのか!

でもロリ目全面強化な今の過渡仕様で出されても…



びみょ〜なんだ
分かるか?このびみょ〜さ加減が?

灰スケベゴム仕様でもエセ国鉄仕様にしかならん。このびみょ〜さ加減だ。
376名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 03:39:03.87 ID:cbM6elfm
暴れる暇があったら、さっさと画像出せよwwwwww

896 返信:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage ] 投稿日:2011/09/30(金) 19:20:10.81 ID:AV3A/SxdO [13/22]
>>895
明日画像上げるから
そんなこと言えるのも今日まで
今のうちに好きなだけ吠えてろよ
377名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 06:30:26.79 ID:eDwm8ypY
カヤ24は余っちゃうな。
24型ゆうづるは、富士のカニ24のバラ売りと差し替えたし。
25型0番台が出るまでは、保留車だな。
銀帯編成の、ゆうづる・あけぼのや、銀河に使いたい。
378名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 06:48:50.68 ID:y2HTv55A
銀座線01系いいね。
新しい室内灯もよかった!!

ただ、地下鉄(特に銀座線は渋谷と上野車庫しか地上区間が無い)のレールが無いので、
それらしく走らせるのが難しいね。

最初はなぜか、異教の路面のミニカーブレールで試走させたら、京阪の浜大津付近みたいになったし、
今度はユニトラックカントレールで走らせたら、複線なので、蟻の大阪市交谷町線と一緒に走らせてしまった。
379名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 07:19:15.50 ID:NWRtNfNu
378〉
模型なんだから、細かいこときにせず山手線とか一緒でも構わないと思う。

けど、01の出来がいい。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 07:19:45.39 ID:2fep2fQm
>>375
志村のドリフのキメ顔みたいに目玉ひん剥いてんなwありゃ無え
381名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 07:21:53.75 ID:QwvBhoHN
>>367

おぉ、サンクス。
参考にして加工してみます♪
382名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 07:26:16.46 ID:6qos0oHO
LED室内灯クリアを223系に装着してみたけど、側面の行先表示もしっかり光るね。
225系で印刷になってしまって惜しいな、、、
383名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 07:35:42.53 ID:/GJMHdtl
>>358
それが本当だとしても欲しいのがただの1つもないorz
384名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 08:03:01.04 ID:aj1FxmDs
>>358
KATO関係者=お隣の加藤さん
385名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 08:24:30.92 ID:WVByzSMe
バカ狸なんて無視すりゃいいよ
386名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:37:37.02 ID:GzVuJc4a
>>358
どれかは来るかな?
E233−2000が来たららお布施決定。
唯一233の中では気に入りの車両。
E231系常磐仕様との併走が楽しめるぜ!!
つ〜ことはメトロシリーズでは千代田線系列来るな?
E231−800も異教も出るから来るかも?
こちらも一連のメトロ関連で東西線系列のいずれかの車種?
E233中央、209総武との競演(ついでにいよいよE231
総武来るか?!)E231山手のセットは6ドア車の葦余剰ついで
かもな?205の6ドア車でさえ未だ塚になっている。
金型修正して総武用の6ドア車にして出すのかも?
今度のおもちゃショーが見ものだな。
387名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:39:23.73 ID:6I/Legbe
>>378
車体長も近いし名市交東山線末端部分の気分で楽しんでみたら?
架線柱も要らないしw
388名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:39:32.97 ID:6+aUt2ky
これだけレスする気が失せるカキコも珍しい
389名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:41:26.65 ID:GzVuJc4a
ついでにヤマ車のリニュもだな。
390名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:41:33.57 ID:33uJJ0Gu
地下モジュールはいいかもしれん

地下鉄車両だけじゃなく
横須賀線や長電やら京阪やら色々楽しめるように
グレーのコンクリむき出し的な雰囲気なら色々楽しめそう
391名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:43:13.31 ID:Sniiw+pB
>>386
ザワーズ死ね
392名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 09:56:39.56 ID:twIiMZ4I
>>386
メトロは各路線一車種は出るから黙っとけ
393名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 10:48:57.39 ID:UJKbyN2d
>>377
とりあえずカヤ24だけ繋いで転属時を再現したりして遊んでますw
394名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 11:19:21.54 ID:kcgsIgBz
01の出来、素晴らしいな。
特に銀の表現。

このまま大手私鉄シリーズもやってほしいな。
395 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/10/01(土) 11:34:21.17 ID:GATqCYF7
>>392
それはないなあ…
3・4種出したところで大体の売れ行きが見えてきて、
採算が見込めないと思ったらさっと引っ込めるだろう。
396名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 11:38:16.93 ID:V2/Uayfv
メトロ車の需要はある

だが過渡ちゃんがその需要をちゃんと読めてるかが問題
397名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:35:49.91 ID:i0IYXAqJ
>>392
このスレ見てる信者のうち全路線出揃うまで生きていられるのはどのくらいか
398名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:40:01.97 ID:5AXDDKJ4
>>397
半年〜1年に1種類出すから5〜10年位
399名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:43:31.78 ID:bluew8M5
>>396
寧ろ営団車の方が需要あるんじゃないのかな…
少なくとも俺は営団仕様じゃなきゃ買わないし、行きつけの模型屋でも蟻車の実績で圧倒的に営団仕様が売れてたと。
01系も営団なら飛び付いたんだけどね…

そういう需要にも気づいてくれるか、無視しないでくれるかだな。
400名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:48:32.90 ID:rzgIOgXI
営団なら俺も買った
あのM字開脚マークはヤダ
401名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:51:02.87 ID:kcgsIgBz
メトロとコラボしてそうだし、現行車の営団仕様は無理そうじゃない?
社紋シールとかあればいいんだけど、JRマークみたいに期待薄かな。
402名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:52:22.94 ID:aj1FxmDs
1月新製品は、

 大手私鉄シリーズ第一弾
 まずはアーバンライナーnextから!

と予想。
403名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:54:21.34 ID:55N7+jKg
メトロか
俺もメトロ化したころは営団じゃなきゃヤダヤダ(ry
って思ってて蟻の06系営団を買ったりしたけど
そのうち見慣れてむしろメトロ仕様のほうが良いなって思い始め
今はメトロ仕様を買っている
普段利用している姿を模型で買えるってのがいい

メトロマークじゃ買わないって人は買わなきゃ良いだけだもんね
その程度の購買意欲なんだし無理して買って中古や尾久に流されるのは可哀想なので買わないようにw
404名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 13:35:11.27 ID:gZJ+BzwV
最後が余計だな

逆に模型だからこそ昔の姿で楽しみたいってのも有るんだぞ?
405名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 13:50:45.88 ID:bluew8M5
>>401
メトロマークは全車の側面にあったかと。
でも営団Sマークは先頭だけ。仮にマークだけ封入されてても、国鉄ファンが余計なJRマーク付けるな、って言うのと同じで、メトロマークを剥がすのは大変な作業になるかと…
逆なら難しいことではないけどね。面倒ではあるだろうけど。

>>404
その通り、幼い頃から学生時代、社会人になった頃までを収集対象にしてますよ。
全く>>403の最後の一文への意見も同意。
もちろんメトロ仕様には手を出さないけどね。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 13:56:09.23 ID:2pQCBkf+
俺もM字メトロは要らんな。
やっぱ地下鉄は営団なんだよね。

今は亡き有楽町線7000系車両を再現できるのも模型ならではだ。
でも過渡ちゃん出してくれなそうだな。
407名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 14:14:25.31 ID:8ApniLND
営団時代に登場した形式は営団仕様も出してほしいね。Sマークは秀逸だし、わざわざ場所変えて貼ってあるMマークは不似合い。
408名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:16:15.51 ID:8LrkiE1G
>>402
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
409名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:31:30.88 ID:+sRZf4Xy
さっさと画像出せ、糞が
410名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:34:17.18 ID:5AXDDKJ4
とりあえず過当は老いぼれを相手にしてないから
現行に不満があるなら国鉄型を多く出す富に泣きつけ
それも嫌なら手を動かせ
それも嫌なら鉄模をやめろ
411キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 15:36:58.85 ID:8LrkiE1G
>>409
BVEスレを見て下さい
412名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:39:30.06 ID:3+Zdbh8e
409 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage] 投稿日:2011/10/01(土) 14:35:52.71 ID:uENOkooH0
身元バレル覚悟でうp


自宅に置いてあるノートパソコン
http://uproda.2ch-library.com/435099DmS/lib435099.jpg

ケースにしまう
http://uproda.2ch-library.com/4351001NC/lib435100.jpg
http://uproda.2ch-library.com/435101DTZ/lib435101.jpg

自転車で移動
http://uproda.2ch-library.com/435102WHO/lib435102.jpg

雨降ってる日は袋をかぶせる
http://uproda.2ch-library.com/435104wfY/lib435104.jpg

無線LANの環境にパソコンを置いた様子
http://uproda.2ch-library.com/435103qNd/lib435103.jpg

410 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage ] 投稿日:2011/10/01(土) 15:11:42.38 ID:cI44XHk9O
私も命がけです

これ以上は画像のup希望を受け付けませんのでご了承下さい

413名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:40:29.49 ID:Io5EIqxa
>>407
01系にはSマークが目立つとこについてたっけ?
模型として繋いで眺めたり出来るところにはついてなかったと思うけど
414キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 15:42:43.09 ID:8LrkiE1G
>>412
私の代わりにコピペしてくれてありがとう
415名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:48:02.41 ID:k5vcDbIA
>>414
一枚目
毛が写ってるぞ
きたねえなw
416キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 15:52:54.73 ID:8LrkiE1G
>>415
突っ込む所が違うだろ
417名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:54:44.92 ID:izA+ZB9f
狸のカメラ

タイトル : OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メーカー名 : OLYMPUS CORPORATION
機種 : SZ-10
画像方向 : 左上
幅の解像度 : 72/1
高さの解像度 : 72/1
解像度単位 : インチ
ソフトウェア : CAMEDIA Master 4.2 SE
変更日時 : 2011:10:01 15:16:27
CbCrPositioning : 一致
Exif情報オフセット : 280
露出時間 : 1/125秒
レンズF値 : F3.1
露出制御モード : プログラムAE
ISO感度 : 200
Exifバージョン : 0221
オリジナル撮影日時 : 2011:09:30 14:29:18
デジタル化日時 : 2011:09:30 14:29:18
418名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:56:23.81 ID:5AXDDKJ4
>>416
実は埼玉県?
419名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:57:16.00 ID:wCvzy8O2
G線01系蟻の売り切り御免なら両方の仕様で出してるだろうけど
再生産前提の定番品ならコラボしてる東京メトロだけでしょう
中央線201系みたいに国鉄仕様で出して欲しければ
まずメトロ仕様も御布施しないとバリエどころか次期以降の製品化も
滞るでしょう

ユニトラムに続いてユニメトロ地下駅なんかもでたら面白そう
と言うわけで地下鉄兼登山路面電車京阪800系マダー
420名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:57:21.49 ID:t4CoEjVb
>>412の写真で身元が割れたら明らかにタヌキの身内かダチだろw
あれだけ強がる割には臆病者のタヌキだな
421名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:02:23.00 ID:w4Bjsi1b
そうだよな、どこで撮影したかもわからんしw
だが、奴が自作自演している可能性は更に高まったかも
422キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 16:03:25.13 ID:8LrkiE1G
>>417
だからなんなんだよ

>>418
もう埼玉でもブラジルでもどこでもいいよ

>>419
(以下略)

>>420
本当にそうだよ、だから今すごくヒヤヒヤしてんだよ
423キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 16:05:48.85 ID:8LrkiE1G
>>421
意味不明

だったらわざわざ写真上げるなんてことしないよ
これで俺のネット環境を理解しろよ
424名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:06:16.76 ID:7Vk5QGqC
スーパーチキン乙
425名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:34:05.46 ID:cB/mEVJP
タヌキ運転免許ないんだなw
雨の日にPCをチャリのカゴにブチ込むってww

模型買うより先に教習所通えよ!

426キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/01(土) 16:35:05.12 ID:8LrkiE1G
>>425
だからなんなんだよ

ちなみに免許証はあるけどね
427名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:40:01.07 ID:WS+8UDkf
>>403
現行厨乙w
428名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 16:44:51.09 ID:9wVbkh7W
銀座線の営団仕様が出でも売れないだろ。蟻の日比谷線塚ってたしな。
地下鉄に関しては現行仕様が好まれる傾向がある
429名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:44:48.50 ID:5AXDDKJ4
>>427
昔の思い出にしがみつく
時代についていけない
ジジィ
430着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/01(土) 17:45:38.58 ID:F3yg5Gge
メトロ01系、出来がよすぎ
思わず10000系予約してきてもうたw
431名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:46:00.14 ID:nBFi/QYb
銀座線確かに出来いいね

でもさ、どうやって遊ぶの?w
432名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:52:42.60 ID:Io5EIqxa
どうせ手持ち車両ごとに見合ったシーナリー付きのレイアウトなんて
いちいち作ってる人なんかいないでしょうに
433名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:52:48.65 ID:/GJMHdtl
>>431
高架複線ではやぶさと離合させるに決まってるだろ。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 17:58:22.59 ID:8ApniLND
鉄道ファン1983年9月号に掲載されてる01系の新車ガイド、結びに確か「地上線を走らせてやりたい」って書いてあって、巻末のカレチにも、それに同意する内容があった。

だから、おまいら、思いっきり地上線を走らせてやれ。
435名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:01:25.31 ID:12aUr+mz
>>431
お座敷運転どころか炬燵上エンドレスだけだけどぐるぐる回らせて楽しんでる。
競演はD51498+スロ81とたまでん200。
436名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:17:57.60 ID:k1JTmOTx
西武101用に残しておいた予算を切り崩して01系を買うか01を諦めて
西武101を買うかどうしよう
437名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:22:33.61 ID:fETrHlnn
西武101は前回も叩き売りの定番だったので01を買った方がいいんじゃないかな。
438名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:24:11.34 ID:mhX5BZ8q
地下鉄は潰しがきかん。西武の2連は使いやすい。
439名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 18:30:44.44 ID:fhGMkQaO
>>436
悩んでる間に働いて01用の予算ゲッツ
440名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:12:44.23 ID:qWq2aV79
01可愛いなあ
10000より02とか、あのサイズを続けて欲しいなあ。
室内灯買うの忘れた
441着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/01(土) 19:15:15.49 ID:F3yg5Gge
>>431
とりあえず元2000系と名市交と並べてニヨニヨするだけ…
442名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:41:36.80 ID:jCK0pPVV
【ネット】 「韓国は、日本をコピーしまくり」動画が話題に…各国のネットユーザーに、嫌韓が広まりつつある★6
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317463987/
443名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:45:29.52 ID:iagi3fmX
>>431
普段畳やテーブルの上で電車を走らせてるのにナニ言ってるの?w
444名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:53:20.12 ID:oZfUDoLC
キハ54を複々線で走らせたりしている
そもそも車両に似合うレイアウトが無いと走らせられないとか言い始めたら
ほとんど走らせられんw
445名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:23:56.35 ID:nBFi/QYb
しかし集電方式がね…


交流と直流なんてものじゃないくらい違和感がある
446名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:28:44.48 ID:fKjTtAED
>>445
普段、パンタ付いた電車を
架線ないところを走らせているのに何を言っているw
買わない理由探しみたいなのはつまらんので止めれw

けちつけるのが趣味というなら好きにすればいいけど
447名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:33:10.82 ID:xRjJ8zQ3
酸っぱいブドウ理論と言う奴でしょ、察しておやりなさい。
448名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:42:55.02 ID:Io5EIqxa
むしろ、パンタ車より実車に近い集電方式といえるかもね

>>440
付けるならライトユニットが丸見えだから
室内灯ユニットの立ち上がる部分を黒く塗ったほうが目立ちにくいかも
449名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:51:22.72 ID:aj1FxmDs
新製品

 16メートル級車両シリーズ第2弾
 交差点の帝王! 京阪大津線800系
450名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 20:59:32.99 ID:xRjJ8zQ3
>>449
1cm当たりの値段がプラ量産品では一番高い価格になるのですね。
451名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:03:17.10 ID:UJKbyN2d
そのうち雲丹虎第三軌条レールとか発売されるようしっかり買い支えてやりな(笑)
452名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:09:07.85 ID:xRjJ8zQ3
ユニメトロ
・第三軌条を再現した地下鉄用線路
・開削工法のトンネル断面をリアルかつ的確に再現
・ジオタウンの道路プレートをレール上に配置可能
453名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:10:12.64 ID:710NyMtZ
模型だと第三軌条車の方か架線集電車より多少リアルな感じだけどな
454筆頭与力:2011/10/01(土) 21:11:12.16 ID:XoWGEzX4
225−5000が来そうな予感。
確か223−2000と2500も左程月日を開けず発売された。
2500はラウンドハウスでモータ:三菱、川重製と塗装・車番のみ変更だったから
今回も同じかと。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:39:52.42 ID:X5+tkO0H
碓氷峠の命日である昨日、同じく昨年の9月30日に買ったEF63のインレタをやっと貼ったんだけど、
ナンバーの台紙にくっついている力が強くてなかなか剥がれず、車体に転写出来ず悪戦苦闘。
爪楊枝二本でナンバー動かして定着させたよ・・・。
456名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:44:58.98 ID:y2HTv55A
>>428
蟻東西線5000は、メトロより営団の方が人気だろ。
457名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 21:46:24.77 ID:xRjJ8zQ3
>>455
そう言うときこそバーニッシャー。
先っぽを軽くライターで炙って適度に暖めてやると台紙側のノリが剥がれやすい。
これは爪楊枝やボールペンでは絶対に出来ない技だと思う。
458名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:05:17.00 ID:Oj/ub4kM
>>455
>>457
あの台紙ってくっつくこともあるのか
爪楊枝をライターであぶったら燃えてしまう
459名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:15:53.90 ID:UJKbyN2d
>>452
時々過去の世界に行ったりも・・・
460名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:16:07.91 ID:xRjJ8zQ3
>>458
くっつくというか、インレタの文字って台紙にノリでくっつけてあるんだよ。
文字のノリの強さ<台紙のノリの強さ だと、台紙から剥がれてくれない。
特に過渡のメタルインレタは台紙側のノリが強い感じだねぇ。
461名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:22:54.36 ID:cIMGUBEj
>>358
いい大人がそんなに熱くなるなよw
462名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 22:44:06.02 ID:dODjtMPX
某スショップにユニトラムを走るメトロ01の写真がうpされてたのを見て、
ユニトラムを京津線のアレが走るところを想像してしまったw
過渡さん製品化お願いしますよ
463名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:07:50.32 ID:2agZahe5
銀座線セット買った

…車両小さいよーかわええよ
なんだか車両ケースに無駄なスペースが…
464 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/10/01(土) 23:14:55.42 ID:H64gm8+x
GMの115にカトーのクリア照明つけたら明るすぎて塗装が薄い屋根が透けたわw

素晴らしいくらい明るいな。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:16:31.59 ID:P6yNDOvf
01系
小さくてかわいいのか・・

おぢさんも買って愛でようかなハァハァ
466名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:25:35.15 ID:eDwm8ypY
銀座線の小さい01よりも、ドイツの大きな01がほしい。
467名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:52:24.47 ID:XiTa3zEE
01 聞こえてく〜る
468名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:52:51.54 ID:aK4d1nCD
京急の後を阪急やら国鉄やらメトロやらJRやらが同じ線路を走るんだ。
屁理屈こねてもしょうがない。
469名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:52:55.39 ID:dODjtMPX
意外と小さいメトロ01
470名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 23:59:14.71 ID:P6yNDOvf
すごく・・大きいです・・・EF70と歩んだ歴史!旧製品EF65!!
471 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/10/02(日) 00:50:07.81 ID:jpHyKxUB
>>465
おまわりさん、この人です
472名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 03:02:02.92 ID:We1JXIh0
>>437
叩き売りは301系8連だけで2連なんか瞬殺だったけどな
473名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 03:26:11.80 ID:Ta3dQADq
旧塗装の101系2両を幾つか持ってるが、新塗装の101に全て置き換えようかな
でもこれはこれでもう再販は無いだろうし貴重なのか・・・?
474名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 04:04:02.53 ID:+xzcZgiE
ED16のデッキが片方外れてたんだけど
うまく付けることができない。
同じ人いる?
475名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 04:14:08.75 ID:6YPBuLeq
前にEF15がそういう状態だったなあ
済まん、放置してあるのでそれ以上はわからんが、
そんなに難しくないと思うぞ?
476名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 09:15:48.99 ID:I67ZPCpx
>>460
ごめんまるっきり勘違いしてた
当て紙にくっ付いてしまったのかと
そういえば文字の一部が台紙に残って転写した文字が欠けた状態になって
あとは擦っても擦っても移らないインレタたまにあったな
何度もハアーと息吹きかけてダメだったのはインレタの寿命が尽きたんだと思って諦めてた
477名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 09:32:47.67 ID:Y8NS1wsB
>>466
あれは何故かHOの方が
断然かっこいいと思うんだな

日本型はNの方が何故かいい
どうしてなんだろ
478名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 09:48:22.73 ID:6ZCJaGDr
>>472
瞬殺の意味知ってるか?
自分の周りだけなくなったら瞬殺と思っているのか?
昨日もまだ売ってたぞ。
再販物はまだ発売していないはずだから前回物だよな。
しかも301系の8連って・・・そんなの初回品だけだぞ。
わからないのに適当な事書くなよ。
479名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 09:58:32.32 ID:rqRkJoRk
>>477
16.5oだとガニ股になるから
勿論Nもガニだけど全体が小さいのであまり目立た無くなる。
以上、懐を痛めてN、12o、16.5oを今でも楽しんでいる者からの率直な感想。
480名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 10:46:55.43 ID:hW5qS8B5
また芋信者がわく悪寒
481名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 10:48:56.94 ID:MGUMfBmQ
>>476
GMのインレタにそういうのがあった。
擦れば擦るほど台紙側に貼り付く欠陥品、買ったばかりの阪神1000系でもなったから古い新しいは関係ないっぽい?
482名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 11:13:18.52 ID:v0pOTgLf
>>480
てか、芋信者なんて居るのか?あんな糞みてーな店を好む奴が、はたしているのか知りたいぜっ!
483名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 11:23:40.20 ID:6YPBuLeq
>>482
蓼食う虫も好き好きだろうが、俺は勘弁三郎だ
ただの趣味で一々説教されたくない
飲み屋で講釈タレられたら、間違いなく酒ぶっかけてやるレベル
484名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 12:40:21.96 ID:fFr2HdJ7
芋虫は模型のレベルも落ちてきたし。
塗りなんか良くないし。素人レベル。
485名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 13:08:19.73 ID:nqrACvJ6
87分の1、12mmゲージ。理念は理解する。外国型や新幹線車両と並べてスケール統一
できたらその方がいいのはわかる。

しかし、黙って俺について来い、俺の言うとおりにやってりゃいいんだ的なノリは好かん。
営業的にも、12mmゲージを本気で普及させようという努力や気概はまったく感じられない。
というわけで、80分の1の「HO」を普通に楽しんでいる俺なのであった。
486名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 13:09:25.83 ID:K/pqvh9A
メトロ01系が出来るなら、是非とも名古屋の東山線や名城線も製品化を…
487名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 13:12:35.44 ID:Si3GXxmQ
>>486
313系が製品化されてるだけマシだろう
KATOは市場規模から(味噌臭い)名古屋は軽視してるから名市交や名鉄は無理
488名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 13:23:42.64 ID:sLc05HIl
名古屋市交は鉄コレに期待するしかないのう
乗り入れがある奴なら蟻がやるかもしれないけど
489名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 13:26:52.68 ID:0RGFDHrb
浦ちゃん。オナしてる?
490名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 13:59:33.24 ID:dibWLKvQ
KATOカプラーってKATOの二軸貨車にも取り付けできるかな?

アーノルドの連結間隔より少しでも狭くしたいんだけど
491名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 14:09:44.95 ID:MpmgDZaQ
>>482
例のビル火災記念撮影で残り少なかった信者もいなくなってしまった過渡
492名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 14:20:47.64 ID:RS/CtzZw
>>463
なんのナンノは南野陽子、レサ10000に比べたら軽いもんよ。w
493名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 14:24:38.16 ID:eqAvC/V5
芋は日本型1/80のパーツも結構置いてあるから
Nとかけもちしてる俺みたいなのにとっちゃ便利は便利なんだよな。
あの姿勢には欠片も共感しないが。
494名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 15:13:03.06 ID:MiZF6zAa
北斗星で直接勝負、てなみ拝見じゃ
495名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 15:27:19.17 ID:eWFFpclW
あのHOだの1/87だののサイズに一々うるさいのはウザいを通り越して気持ち悪い >IMON
こだわりがあるのは分かるけど、客はおろか素人にまでケチ付けなくてもいいだろ

子供の頃にいさみやで指摘されたぐらいで何を気にしてるんだか

496名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 15:55:06.68 ID:9gfm62cC
いもんスレでやってくらさい。
497名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 16:19:09.46 ID:o918LjW8
>490
ポケットにKマークが入ってれば可能。
498名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 16:50:32.94 ID:P3xUbqcH
過渡期っちゃん
499名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:13:53.45 ID:segJflAe
>>462>>486
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
500名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:20:09.34 ID:dibWLKvQ
>>497
ありがとう、カプラー買ってくるわ
501名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:25:41.85 ID:bvDhcYLp
他ゲージをこき下ろすことで
自分の優位さを照明しようとし
それで普及させようとするような池沼メーカーの話題はスレ違いです
502名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:32:54.57 ID:CmmQMTP8
おい!!総本山に残ってた京葉201系
さらったヤツ誰だ!!
買おうとしてら無かった。
503名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:35:23.64 ID:v0pOTgLf
震災直後に炎上画像を掲載などなど、芋のバカ社長は非常識極まり無いからな。まー早い話し、糞模型屋って事!
504名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:38:17.55 ID:9gfm62cC
>>462>>486
>>1にあるような次スレが立つ前のキボンヌを書くと、タヌキが舌なめずりして早漏氏ね!と
ガナリ立て、スレが荒れ始める。

もしそれを避けたい気持ちがあるなら、いつでもオープンな
☆とにかくキボンヌ祭りをしまくるスレ☆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1200190958/
とか
【再販】再販してほしい模型【キボンヌ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224672452/
がこの板にはあるので、そっちでやってもらえると助かる。ご協力を冀う。

こいつは製品化の予想であろうが期待であろうが、勝手にキボンヌと解釈して噛みつき回る。
噛みつかれてもどうか相手にせず、スルーしてほしい。無視しないと削除依頼が効かない。
505名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:38:19.95 ID:CmmQMTP8
おい!!総本山に残ってた京葉201系
さらったヤツ誰だ!!
205系京葉を売りぱらって買う予定だったんだがな。
大事に扱わないなら即返品せよ!!
506名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:39:36.61 ID:GeUzwcuH
>>486
あ〜、その辺りなら俺も欲しいわ
507名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:41:07.49 ID:bvDhcYLp
>>505
201系京葉なんて探せばいくらでもあるだろww
あんな売れ残り商品

パソコンとインターネットは何のためにあるんだよw
508名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:42:01.46 ID:CmmQMTP8
おい!!総本山に残ってた京葉201系
さらったヤツ誰だ!! 早くも飽きていらなくなった
205系京葉を売りぱらって買う予定だったんだがな。
大事に扱わないなら即返品せよ!!
おい!!総本山に残ってた京葉201系
さらったヤツ誰だ!! 早くも飽きていらなくなった
205系京葉を売りぱらって買う予定だったんだがな。
大事に扱わないなら即返品せよ!!
509名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:47:53.18 ID:+jXy1sHM
とんでもない池沼が参上なさった
ケヨ201の何処がプレミアなのかねw
そんなに欲しかったなら予約しろよ
510名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:52:36.92 ID:vp7LnNoe
>>509
コイツは定期的に忘れた頃に買いに行き、無いと騒ぐ困った 構ってクソ なので放置するように
511名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 17:53:55.98 ID:4FbmNDoB
俺もアレはスキだなのだが?
512名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 18:01:46.01 ID:vp7LnNoe
>>452
サードパーティからラックレール発売されて碓氷展開へ流れ…
513名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 18:56:00.87 ID:xBvirzKs
>>508
荒らすなら出ていけよ
514名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 18:56:57.70 ID:P3xUbqcH
予約もできない池沼は保健所に隔離しろw
515名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:07:07.65 ID:qKbRwui1
>>513
ザワーズやろ。
516名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:11:06.67 ID:MjOQfRUV
>>488
初代の東山線はでたな
517名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:21:44.68 ID:oF0w44DC
>>488
その鉄コレも、どういう訳か、300の製品化以来ストップしたままの状態…何でやらないんだろ?
名古屋市交はもとより、神戸市交や横浜市交も製品化して欲しいところだが…


大阪市交が充実して来ただけでも十分うれしいけどね…
518名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:29:30.28 ID:+hS2rJSh
>>517
充実してるのはしてるけど、
主力車両の新20系(御堂筋線と谷町線とあと一つなんだっけ)が蟻から再販されていないからな

30000系はどこから製品化するのだろうか
519名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:37:11.17 ID:4DdW9BYB
>>518
OTS系(現22662F・22663F)じゃなかったっけ
520名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:39:14.80 ID:wpHUmMgo
地下鉄シリーズで仙台市交はまだか
521名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:41:11.50 ID:P3xUbqcH
それより阪神電車きぼんぬ
522名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 19:47:02.71 ID:+hS2rJSh
>>519
そうだったな
523名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:01:52.85 ID:8G8B75gw
九州シリーズ&地下鉄シリーズで福岡市営地下鉄はまだか!?地方では珍しいJRとの相互乗り入れで筑肥線の車両も!
524名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:04:14.11 ID:P3xUbqcH
九州なんて田舎は特急電車製品化してるだけで十分でしょw
525名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:05:58.95 ID:We1JXIh0
>>478
おまえの住んどるド田舎に売れ残ってれば瞬殺じゃないとかw

301系が初回だけとか20年前の知識ひけらかされても・・・
101系が黄色一色になったとき特企品で再生産してて
あのセットは問屋のセール商材の定番だったのも知らないで文句言われてもw

> わからないのに適当な事書くなよ。
そのままお返ししますw
526名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:18:55.93 ID:+hS2rJSh
>>524
つ 過渡・蟻813系 蟻キハ47 過渡キハ47アクアライナー 蟻・富415系 富475系 蟻キハ66・67 爺キハ200
527名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:21:18.61 ID:+hS2rJSh
そういや
あと数日ほどで10月発表分の新製品が発表されるな
528名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:23:00.36 ID:oF0w44DC
そうだな、過度でも鉄コレでも地下鉄シリーズという条件で九州も仙台も京都も全て一通りやればいいのにな…
529名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:35:40.17 ID:MpmgDZaQ
採算がとれません
530名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:49:58.68 ID:diOPvbZC
横浜市営地下鉄(笑)
531名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 20:58:27.83 ID:+hS2rJSh
>>527=1月発売製品と年末の他の再生産品の発表があるということ
532名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:17:09.39 ID:CmmQMTP8
>>527
今度こそ300系、E231系ヤマ車リニュきぼん。
533名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:19:38.17 ID:VThO5xm8
メトロシリーズ、副都心の次は銀座の新車かな。
534名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:31:14.05 ID:segJflAe
>>528>>530>>532>>533
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
535名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:32:19.78 ID:segJflAe
>>520>>521>>523
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
536名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:32:27.40 ID:OHppLKmc
地下鉄

黒字の事業者って東京メトロと大阪市交だけだっけ
ここ以外は利用客が少ない=認知度が低い=過渡の採算ベースに乗らない

模型化対象は東京メトロが精々ってところだな
確変で大阪も残しておいてやるか、絶対ありえんけどw
537名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:34:01.61 ID:IRboxbr/
>>533
確かに銀座線はネタが多いからね
538名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:38:56.29 ID:IRboxbr/
>>536
蟻の大阪市交も御堂筋以外は長い間塚ってた様な
阪急に乗り入れる堺筋66系あたりはひょっとしたらって気もするが
まあ現実的には難しいだろうね
539名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:41:00.48 ID:OHppLKmc
>>538
ほぼありえんだろう>過渡から大阪コマル

メトロは向こうからも話があったネタかもしれんし
相互乗り入れも多く利用客が桁外れで首都圏以外への認知度も高い東京メトロは
やはり模型化対象として美味しい
540名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:41:56.83 ID:GJ8gNrp3
でもやっぱり乗り入れ系がいいねえ。
銀座線手元に来たけど地上レイアウト違和感ないっちゃウソになる。
地上走行有りの、お供にいろいろ楽しめるの、ってのがいいなあ。

231-800は異教から出るみたいだし、そうなるとやっぱ千代田線系かな。
意表をついて都営6300もいいな。
541名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:44:12.59 ID:OHppLKmc
>>540
メトロシリーズなのに何故都営の話になるw

都営には期待するなよ
今回のメトロと一切関係なし
542キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/02(日) 21:44:46.46 ID:segJflAe
>>539
地方民の鉄にとって東京メトロなんて知らない形式ばっかりなんだけど
543名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:45:31.19 ID:segJflAe
>>540
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
544名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:48:55.25 ID:IRboxbr/
>>540-541
まあメトロが出たとなると都営にも目が行ってしまうのは仕方ないよ(笑)
とりあえず今後のメトロの成功の是非にかかってるんじゃないかな?
545キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/02(日) 21:50:58.57 ID:segJflAe
今日はキボンヌの連鎖状態だな

どんどん噛みちぎってやるぞ
546名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:52:20.71 ID:OHppLKmc
>>544
ただ同じ都市を走っているだけで
可能性が出るとは思えんけどね
547名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:54:53.64 ID:GJ8gNrp3
>>541
>>544
まあその通りなんだけどね、都営6300って割と良く目にするし、
お供には事欠かないかなと。
メトロはとりあえず10000も予約済み。
上手く採算取れてこの方向なんとか続けてもらいたいものだと思ってる。

ほんとは京急好きなんだけどね。
800リニュ再販とか新1000とか600とか・・・
548名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 21:56:01.50 ID:segJflAe
>>547
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
549名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:00:44.90 ID:OHppLKmc
>>547
過渡に過度の期待はするなよ
この価格帯で出すには売れるというのが大前提
だから私鉄系はなかなか出してこない
沿線住民にとってはメジャーでも
他所の地域から見ればマイナーでしかないから
売れる数が限られる

富山ライトレールや叡電きららみたいに
たまに地方私鉄ネタも出るけど
コラボだったり新技術導入だったり事情が違うので
あまり私鉄系に期待しないほうが良い
550名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:01:05.00 ID:P3xUbqcH
ID:segJflAeの消滅キボンヌ
551名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:01:57.16 ID:GJ8gNrp3
ところで昨日ED16も届いたんだな。
早速一月寝かせてたホキセットつなげて走らせたけどかわいらしくていい感じ。
ヘッドライトが最近仕様で、TOMIX常点灯が効かず、けっこう速度あげないと点灯しない。
そこがちょっと残念かな・・・まあコンデンサ外せばいいんだけどね。

実車見た印象はもっときったなかったんだけどね。晩年だし。
552名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:03:34.07 ID:QqIq1EpN
ゴミはゴミ箱行きキボンヌ

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを叩くスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1311688459


553名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:03:46.99 ID:IRboxbr/
>>546
確かに
現状メトロで精一杯で少なからず手探り状態だろうし
ただ、メトロにしても銀座線あたりに目を奪われがちだろうけど
個人的には日比谷線あたりもいつかはって思ってしまうね
554名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:04:52.15 ID:R2JuLAlU
荒らしてる暇があったらさっさと証拠出せよ、脳無

976 返信:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage ] 投稿日:2011/10/02(日) 17:18:56.87 ID:TO4t4xWuO
>>975
俺が書き込み止めると逃げたとかほざくくせに支離滅裂もいい加減にしろよ
555名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:05:21.63 ID:segJflAe
>>553
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
556キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/02(日) 22:07:05.50 ID:segJflAe
>>554
それはこっちの台詞だよ(笑)

俺が自作自演証拠を見せろよ、どうせ無理なんだろ?(笑)
557名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:07:26.93 ID:OHppLKmc
>>553
過渡は寝て待て、だね

ちょっと前では地方電車シリーズや
東京メトロシリーズが過渡から出るなんて考えられなかったのだし
ありがたいことだ
まさかE127系が出るとは夢にも思わず、赴任地でよく見ることもあって大量に買ってしまったw

とりあえずメトロ10000系には大いに期待している
カッコいいなと思いながらも
某社のは・・・高いなぁ・・・動力がなぁ・・・と思ってたので
558キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/02(日) 22:08:32.97 ID:segJflAe
ちなみに俺に構った>>554は荒らしに入るのですか?
559名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:08:33.02 ID:QqIq1EpN
地下鉄よりも旧客をやって欲しいな。
スハ32系やオロハネを。
大雪か利尻もお願い。
560名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:09:23.27 ID:segJflAe
>>559
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
561名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:11:29.83 ID:QqIq1EpN
と、精神障害認定者が申しております(笑)
562名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:11:58.45 ID:wZcEXf4J
563名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:13:51.76 ID:wZcEXf4J
564名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:14:26.31 ID:DWgfcMer
>>562
悪かった。
565名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:14:41.30 ID:USarMk+O
EF15とかED16、部品取付済なのは助かるが、ホイッスルが
無理に入れたのか「へ」の字に曲がってるときがある…
566563:2011/10/02(日) 22:16:03.54 ID:wZcEXf4J
>>561
>>504
ごめん。自己レスしてどーするw
567名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:18:29.00 ID:qvd2sVNO
ホイッスル鳴らしたら、変な音が鳴りそうだww
568キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/02(日) 22:19:17.73 ID:segJflAe
>>562>>563
そういうお前はどうなんだよw
569名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:19:56.76 ID:QqIq1EpN
他スレで大敗したら火等スレを荒らす、いつものパターン(笑)

BVE Transim Part101
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1313996513

キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgEを叩くスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1311688459
570名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:26:42.88 ID:IRboxbr/
>>565
あれは元々入れ難いパーツだったからねえ
571キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/02(日) 22:27:07.95 ID:segJflAe
>>569は荒らしに入るのですか?
572名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 22:45:58.79 ID:bPigTXuA
ED16キタ
過渡からED16が製品化されるなんて夢のようだ。
ED16+旧客で中央線客レなんて最高だぜ。
573名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 23:05:25.44 ID:TyEu3TrE
東急旧5000系で長電みたいな色だけど、113系みたいな塗り分けのがほしいなぁ。
574名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 23:11:23.83 ID:oF0w44DC
>>568
つか517はキボンヌにならないのかw
575名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:10:23.17 ID:7HuYI9n8
>>572
上空から米軍機が・・・
576名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:13:03.49 ID:lmOUCMDN
>>575
そういうのはむしろEF13で再現するべきなんじゃないのか?w
577名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:18:08.24 ID:iMNwGHTA
湯の花トンネルか
578名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:20:29.35 ID:NxHeoh74
>>575
今比較的楽に入手できるのがコルセア(とスカイレーダー)
ちょっと頑張ってヘルダイバー
もう少し待つとムスタング

どれも500円前後の食玩で1/144だけど
結構よくできている
579名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:26:48.96 ID:8C/sqzVk
>>575
7号機じゃないから大丈夫
580名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:29:23.60 ID:4eAFKxpz
>>540
銀座線をどっかのローカル私鉄に見立てて架空の直通運転という設定にしたら良さそう
電源?知るか
例えばバッテリーで走ってることに
581名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:34:37.32 ID:lmOUCMDN
>>578
プラッツのF6Fを忘れてはいけない。
そもそもスカイレーダーは大戦に参加してないし、ヘルダイバーは急降下爆撃機で対艦戦やってたイメージ。
民間人に機銃ばらまいていった悪名高い戦闘機は、コルセアかヘルキャットって所だな。
582名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:46:23.60 ID:7HuYI9n8
湯の花トンネル事件はP51らしいな
583名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 00:57:01.85 ID:h0CVpfwq
硫黄島からの定期便
584名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 01:10:00.05 ID:q+d7Aj18
ホキ ED16だけじゃないんだが
EF15最終 EF64-1000持っているならソレも正しいのだが
どうも同一時期の編成組にこだわる連中が多くて…
貸しレで指摘バカに絡まれたわ
思い出してしまった…
585名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 01:15:33.02 ID:glFT7L6n
ED16の売れ行きはどうなのかな?
586名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 01:47:16.43 ID:cTCVIqVz
>>584
「大声で無知を晒して恥ずかしく無いのか?」とでも言えばいいのに。
587名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 01:59:56.13 ID:7HuYI9n8
>>584
そこでさっと画像検索して差し出すんですよ
588名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 03:15:03.81 ID:pvMBndwM
>>581
何百、何千の祖先がSB2Cに殺られたとおもっている?
スレ違いで語る資格もなし。
589名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 03:35:39.13 ID:Iikgv/5L
>>584
64-0も桶ですぜ、アニキw
590名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 08:44:15.40 ID:f3tHPtWd
>>584
64-1000が石満載の赤ホキ引いて奥多摩から駆け下っていたのを知らない香具師がいるのか
青梅線の石灰石列車が廃止されたの平成になってからなのに
>>589
定期で?
石灰石列車といえばちょっと軽快なイメージの64-1000と刷り込まれているのだが
591名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 09:26:24.68 ID:2Q6mPk2L
>>590
64-0も八王子のがフツーに入っていたよ。
592名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:24:33.97 ID:MIY/3Gxy
01は小さいし可愛ええのう
とりあえず同一形式での離合が楽しみたいんで2本お買い上げ
やばいな、もっと欲しくなってきた

ところでメトロと都営が一本になったら都車も出るんかな?
593名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:25:53.37 ID:glFT7L6n
EF15から64-1000に代わるまでの短期間64-0が居た。
594名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:40:47.67 ID:uGhIlT7I
EF81-500後期ロット品番3022欲しい方いますか?走行歴少しありますが、パーツ未使用程度良いです。
595名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:51:08.70 ID:jTmYGXr7
爺の動力は糞だから基本セットと同じ編成の増結セットを買ってに鉄コレ動力を付けてやれば糞動力の価格分を抑えられていいんじゃね?
阪神1000系2連には動力付きと動力無しのセットがあるから動力無しの方を買えば良い。
596名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:54:58.42 ID:ktmrWBP9
>>593
短期間とはいえレギュラーでEF64-0が石灰石列車を引いてたとは
なんかイメージできない
597名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 14:14:59.59 ID:ZGYiGujg
やっと湯の花トンネルがでてきたのか


俺なんか発売同時に思いついたがw


あれはP51だから、プラッツから1/144で発売されているはずだよ
598名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 14:38:53.28 ID:jTmYGXr7
599名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 14:45:19.39 ID:WI4qYH9b
何だよ
誰かスト権奪回とか書いたか
それとも末期色に青帯書いたか
600名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 15:50:15.23 ID:7jCukIIz
赤ホキ、蓋付き9500なら今も貨物更新64-1000が牽いてるけどね。

爺より河合より、やっぱ過渡がいいなあ。矢橋工業・美濃赤坂常備、
やってくれないかなあ。
601名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 16:23:37.41 ID:2CEgxHVr
赤ホキ出すならタキ15600とトキ25000の安中出して欲しいところだな
602名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 16:39:12.19 ID:fxYVR4oh
>>598
よく描けてるじゃん
603名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 16:39:56.74 ID:fxYVR4oh
>>596
普通に引いてたよ
604名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 17:51:49.86 ID:8NUJEFZ+
>>596
模型でやってみればイメージ出来るようにおなる
605名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 18:22:13.08 ID:rmyGOKat
模型に変なものくっつけるなよ
606名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 18:28:57.93 ID:5YZKWc1n
「01系、地下(なか)で出すぞ!」
607名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 18:46:40.55 ID:tq8nEXSZ
>>600>>601
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
608名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:11:01.40 ID:+laiPj8M
>>600>>601
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね

609名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:11:57.54 ID:2CEgxHVr
>>607-608
ID変えてまでお疲れ様です基地外君
610名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:19:10.36 ID:OccNipaw
ウンコに触りなさるな
手洗い推奨
611名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:21:51.13 ID:ZPEXmwsx
1月発売の新製品って何だろうな
もうそろそろ発表されると思うし
612名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:32:41.49 ID:ewTh1RrN
>>598
意味不明ってなんだよ

どうみてもCUTEじゃねーか
613名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:43:17.36 ID:rmyGOKat
>>611
ジオタウンについに登場
ホビセンKATO
ゆーじ邸

人形:
西落合のゴミ捨て場を荒らすタ○キ
614名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:47:49.23 ID:ZPEXmwsx
>>613
ホビセンKATOはあってほしいね
615名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:49:34.51 ID:MvQIWSSA
>>609
雲狐(ウンコ)に触るとみんなの努力が水泡に帰す、となるんでね。ほっといて。
616名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 19:53:22.00 ID:jTmYGXr7
お前らNゲージ歴何年?
617名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:15:49.99 ID:+laiPj8M
25年
618名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:24:58.77 ID:kemKdQz3
俺も25年だった
619名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:27:09.80 ID:ZPEXmwsx
1月度の新製品予想
雷鳥最終編成(初回でパンフレット付属)
620名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:43:46.18 ID:ZGYiGujg
>619
ありえないw


C61がそろそろ出るんじゃないかな


個人的には、蟻からは京成がでるし、富からは189が2つでるから、ネタが出てきても困る
621キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/03(月) 20:45:10.86 ID:tq8nEXSZ
>>609
もしかしてあなたもID:+laiPj8Mが私だと思っているのですか?
622キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/03(月) 20:46:09.52 ID:tq8nEXSZ
>>619
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
623名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:48:39.76 ID:RSukKlNX
俺は本格的に始めてから約5年
その前はかなりの期間(?十年)が空いて小学生の時
大人買いのおかげで5年で1500両くらい集まった。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:50:29.70 ID:ZPEXmwsx
>>620
やっぱりないか雷鳥w

C61が出ると3ヵ月連続で蒸気発売になるじゃん

625名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:50:51.27 ID:7ywG9foK
>>620
C61は当然20号機かな
そのうち梅小路の2号機も登場でC62-2と白鷺号の競演を
626名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 20:59:29.80 ID:Ih2litKQ
やっぱり、第三軌条週電方式は最高だぜ!
627名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:00:35.57 ID:ERFERzkw
>>611
今年の1月と鑑みるとバリ展商品だと思うよなあ。
そうだとすれば結構候補はあるね。
DD54 3次型、EF80 2次型、DE10、D51、225とか。

完全新規が出るとしたら既出だけどED76 500かな。
まあ、どうであれあと数日でわかること。
月初は予想が面白いよな。
628キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/03(月) 21:02:40.00 ID:tq8nEXSZ
>>624>>625>>627
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
629名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:03:45.29 ID:i2pyPlyV
C61はまだでしょう、普通の電車で1年は製品化にかかるらしいから。C62の後に直ぐは考えられん。早くても来年夏ごろかな?
出るといいけど。
630名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:07:34.73 ID:7ywG9foK
>>629
やっぱり無理かな
まあメトロの展開もあるし、ここは仕方無いか。
無難にEF62後期型あたりを期待しておこうかな?
631名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:08:38.93 ID:Ih2litKQ
八甲田とEF57来る?
ED71もあったらいいな

>>628
しゃぶれよ
632キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/03(月) 21:10:29.90 ID:tq8nEXSZ
>>630>>631
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
633名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:12:57.25 ID:OccNipaw
EF57のリニュはそろそろあってもいいよね。
十和田、八甲田いいねえ。
634名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:13:39.61 ID:Ih2litKQ
>>630
メトロシリーズは乗り入れ路線の製品化が楽しみっすね

>>632
はよう糞まみれになろうぜ
635名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:16:08.55 ID:7ywG9foK
>>631>>634
まあまあ落ち着いて、ここは>>610参照で

確かに旧型電機は貨物用が続いてるからここらで旅客機も欲しいところだよね
636名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:18:52.38 ID:JaOAkDiz
>>627
ED76-500出たら50系51型も欲しいよね。
637名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:20:57.49 ID:VX/xwjHc
カタログ掲載の新製品は全て消化したんだっけ。新カタログでは色々盛り上がれそうだが。
638名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:28:52.12 ID:Fg9D08aQ
予告(=実車写真の掲載)して期待させてくれるのはいいけど、肝心の
模型が安心できないんだよな・・・。
639名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:41:58.06 ID:ZGYiGujg
冷静に考えるとEF62後期型かもしれないな
640キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/03(月) 21:44:22.92 ID:tq8nEXSZ
>>613
実際のタヌキは大人でも体長60cm〜80cmぐらいなので
Nスケールで再現すると米粒未満の小ささになるよ

>>634>>635>>636
(以下略)
641名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:48:19.40 ID:7ywG9foK
>>637
そう言えばそろそろ新カタログの次期かな?
642名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:57:12.23 ID:FIa128yP
975 名前:キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE [sage ] 投稿日:2011/10/03(月) 21:51:37.01 ID:tq8nEXSZ [3/3]
ジオコレで


創価学会文化会館池田講堂
冨士大石寺顕正会本部
福島第一原発


キボンヌ
643名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:59:32.99 ID:OccNipaw
なんだ煎餅屋だったのかwww
644キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/03(月) 22:10:00.24 ID:tq8nEXSZ
>>642は荒らしに入るのですか?
645名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 23:09:52.99 ID:cWo7KsYk
>>637
581を待ってます。
キハ181はまかぜ、意外に早かったから
381のバリ展なんて来るかも?
646名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 23:52:36.02 ID:sxy7Eskb
知り合いから聞いたまま
・413系 3両セット(新北陸色)
・475系 3両セット(新北陸色)
・475系急行ときわ ?両セット
・313系5000番台 6両セット
・D51 北海道型
・コキ5000形
・タキ1100形


信じるかどうかは勝手にしろ
647名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 23:58:15.78 ID:Bg9urAYG
つまんねーな

バカになんか気をつかわず普通に書きこめよ
雑音なんか無視すりゃいい
648名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 23:59:25.75 ID:5shUvwXo
・313系5000番台 6両セット
↑再販ってことか?
649名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 00:06:36.57 ID:m3yzQCXi
公式の黄昏急行、広間車両の試作、いい感じ
これは期待できそう
650 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/04(火) 00:18:15.57 ID:FDiTJWpV
>>646
コキ5000とはこれまたニッチなw
651名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 00:20:11.70 ID:Uxk1mKHD
チキ5000ではなくコキ5000なのか
それもコキ5500でなくて、、、、へぇえぇぇえぇえぇ〜( ゚д゚)、ペッ
652名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 00:23:12.86 ID:h6Tli85S
・475系急行ときわ ?両セット
↑475系?
653名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 00:36:16.60 ID:E0WSPN/3
・コキ5000形
・タキ1100形

何でゴキブリに見えたんだろうorz
654名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:11:13.59 ID:Kq+RKXCx
商品番号が決まっているみたいだからそろそろDD54アルミ枠出してね。
・・・氏ねは、つまんないから書かなくていいよ。
655キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/04(火) 01:28:23.17 ID:OyNKdTVq
>>645>>646>>654
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
656名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:28:37.93 ID:zzPJS19r
釜+客車が連チャンで発売される可能性は低いような。

E5系以来新規の新幹線モデルが無いから、N700の4000番台とかデザイン変更後の800系とかやらないかな。

JR型の特急車両の新規製品もこのところ無いから、E655は無理としても、E257房総とかゆふいんの森とかやらないかな。
657名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:33:19.58 ID:g8fwrtvi
むしろやるならE657じゃね?
658名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 01:49:48.90 ID:MuueugCS
>>656
800系新とキハ72ゆふいんの森はやってほしいな
あのモッコリお目目とハイデッカーはそそる
659名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 02:41:25.36 ID:8vEGBw8W
ゆふいんの森なんてすでに2社が出してて出来もいいのに自爆する気か
660名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 02:54:05.17 ID:QHpxTvlB
413系、475系新北陸色やるなら、419系も頼みたいわい
661名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 03:25:20.47 ID:D0D3Ex9i

EF81ローズピンク・敦賀運転所
24系25形寝台特急「日本海」現行基本6両
24系25形寝台特急「日本海」現行増結3両
E233系3000番台田町車両センター基本8両
E233系3000番台田町車両センター増結2両
E233系3000番台田町車両センター付属5両
253系1000番台「日光・きぬがわ」6両
DD13一灯ライト
EF65-0一般色
EF65-0JR貨物色
401系低運転台常磐線基本4両
401系低運転台常磐線増結4両
401系低運転台常磐線新色基本4両
401系低運転台常磐線新色増結4両

なんてね…。
662名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 03:32:37.70 ID:nVYOC6tr
>>659
キハ71ならともかくキハ72ってDDFくらいしかなかったと思うけど
663名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 03:34:58.43 ID:nVYOC6tr
おっとDDFとペアハンの2社って意味だったか
出来は知らんけどw
664名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 04:31:39.90 ID:UJdiH6qb
E233系東チタやるんなら、基本4両にすると思うなぁ
これから東海道線の主力になるし
665名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 05:15:33.51 ID:w86NsyC8
グリーンムーバーを出すんだって。
白い方らしい。
666名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 06:43:13.29 ID:OUwafa9J
>>661
こういうのをPCの前でニヤニヤしながら入力していると思うと、気持ち悪くなってくるなw
667名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 06:46:24.34 ID:JDA8OzNE
>>665
ほんとの話なら延期ばかりで生産計画すらたてられないクソメーカー見限ってしまおうかな。

521系
683系4000
223系5000
のようなJR西日本型もKATOには頑張ってほしいな。
668名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 06:56:59.52 ID:fA4ux1gJ
早漏多すぎワロタ
669名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 07:03:27.15 ID:98VCDndp
ところで、EF15標準もEF16もED16もかなり売れた(売れている)のに、EF15最終形だけはどこに行っても売れ残っているのはなぜだろう?
670名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 07:42:45.48 ID:zzPJS19r
>>659
キハ72のゆふいんの森はプラ完成品無いでしょ。富過渡蟻共々、牽制しあっててなかなか出せない感じかな。
つくばエクスプレスとかも某雑誌で模型化ランキング上位にいつも入るし、人気ありそうだけどどこからも出ないのは、競作を避けたい故の睨み合いなのかねぇ。
671名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 07:52:55.64 ID:NJg28al0
>>669

切り出しナンバーが旧型電機に似合わないから。
672名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 08:34:34.66 ID:zMmn4CW3
1月なんて正月明けで、いろいろ揃わず、実働少ないから再生産、塗り替えバリ展品でしょね
例えば885青かもめ、181四国のような感じ、JR束で塗り替えだけでできそうなのあったかにゃ
673名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 08:36:12.89 ID:IMHzGR+V
>>669
白Hゴム機だから。
674名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 09:29:00.68 ID:Za/NSb5s
ハワード・ヒューズの試写室(小便入り牛乳便、全裸錯乱中のハワード本人フィギュア付)

キボソヌ
675名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 11:14:15.68 ID:9Sxn5g+d
キハ72はプラ完成が出てたな。B社から
676名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 11:15:21.86 ID:USAzvd4o
>>675
Bトレ?
677名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 12:35:22.82 ID:hV60yaWI
>>669
そしてスノープロウもついてこない

ここまでの指摘事項に豚鼻ライトもつけて
グレードアップパーツセット追加発売すれば
少しは捌けるかもね
678名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 12:52:47.73 ID:2LGAODsk
おかげでマターリ買えるからいい>EF15後期型
679名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 13:49:14.08 ID:RoZ1LLz+
>>646
北陸カラーやるなら海坊主だろ
413と475同時に両方はあり得んし
新製品なら旬は419

413出して塗り替えで717出されたら俺憤死

>>664
クハーモハーモハークハの4連だとサハは単品か
便所の有無とか座席違いとか号車によって仕様が違うと使い回しが利かず難しい
209-500なんかサハは各号車全部同じだから号車札を変えるだけで済むのに
680名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 15:41:37.88 ID:8j96xND+
>>646
マイクロがすっ飛んできそうなネタだなおい
681名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 15:46:57.54 ID:RoZ1LLz+
>>680
蟻はもう413新北陸やった
クハ455-700組み込み編成も
なぜかどれも先頭車の太帯を切り詰めてあったが
682名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 16:10:00.07 ID:+oMX4cUQ
蟻なら471系トップナンバ−サハ組み込み編成+475
とかやってくれそうだが
471もいつの間にか姿を消したな
683名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 16:18:01.50 ID:giQIxS5E
>>676
Bトレの九州ってN700か481の赤しか無いんだがw
684名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 17:29:30.08 ID:9r384mi0
>>675
俺もコンビニで買った
ガム付いて無かったか?
なかなか良い出来だった気が
685キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/04(火) 17:54:03.61 ID:OyNKdTVq
>>656>>657>>658>>660>>661>>664>>667>>672>>679
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
686名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 17:54:29.02 ID:w86NsyC8
>>684
スタートレインですね。
どこぞのメーカーが中間車のボディだけ出してたな。
687名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:04:40.22 ID:7r/vJwvG
>>684
らむーね
688名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:07:01.62 ID:2LGAODsk
>>687
菊池桃子なんて知りません
689名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:14:22.48 ID:hV60yaWI
>>646
475
690名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:15:43.67 ID:hV60yaWI
>>646
475だっけはラウンドハウスで出したけど
人気あったのね

と書きたかった
691名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:28:17.09 ID:6ZOnAM1W
E233の初期製品と最新ロットの違いって何?
パッケージ以外に黒染車両であるか位?
692名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:36:44.69 ID:gVzhR7ox
>>691
どのE233だ?聞くからにはきちんと書けw

中央E233の初回ロットと現在のロットは編成が違うので
車番とアンテナが異なる

京浜東北は変化なし

東海道は一度しか生産して無い

以上
693名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:42:56.13 ID:U0clbxEV
C62の次の蒸気はいつでるのかな
694名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 18:59:29.80 ID:zMmn4CW3
新規蒸気はまた1年後では

過渡E233各種を最近いろいろみてたら、いやになって、
銀塗装が変でも異教にした
695名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 19:14:22.04 ID:6ZOnAM1W
>>692
肝心な事を書き忘れたw
中央線の0番台でつ
最新ロットが中古だが1万500円で売ってたからどうしようか
迷ってた
696名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 19:18:43.90 ID:U0clbxEV
どうも233は好かんなぁ
697名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 19:20:40.18 ID:UNx5FeHi
KATOのE233は良いと思うけど
異教のは、塗装に不満があって買ってないが
それをあえて認めてKATOのE233が嫌になった
理由を教えてくれ
698名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 19:35:42.47 ID:L4AZQMLM
>>682
蟻はサハ組み込み編成もやったろ。
ワイドビュー便所窓&客室窓ハイデッカー仕様なので無かったものと考えているが。
699名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 20:45:28.18 ID:EfjuiJCG
>>627
ED76-500はいいなぁ!製品化してくれたら過度様に一生ついていきます!
700名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 20:55:21.03 ID:EfjuiJCG
>>640
アホかお前wほとんどのタヌキは60センチ〜80センチもねぇだろw
701名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 20:57:27.95 ID:WwxOuwt4
>>640
田舎で見られるタヌキのグモでも再現するのか?
702名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 20:59:14.77 ID:KdnwIpH2
今度は動物虐待か
703名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:02:36.79 ID:JiIs3Fx3
ろくでもない奴がある動物を名乗ればその動物への虐待になります
704名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:09:56.27 ID:lAVsg1p+
過当のE233は帯の扉の中央部分がつながってるのがなぁ…

今度の(田町配属の)E233が出るとなると負けそうだ…
705名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:21:50.09 ID:y9na79B+
戸当たりゴムに色入れすれば?
ディテールアップにもなって一石二鳥
706名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:24:45.90 ID:B+nfPb/i
チタ233はちゃんと床板(VVVFやSIV)を近郊仕様で新規制作したら買おうと思う
もちろん出たらの話だが
707名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 21:43:30.96 ID:/fsb/W/Z
>>699
51形も漏れなく製品化してくれないと。
14系500番台で大雪か利尻セット出すなら分るけど。

ED76-500とED78とEF71は大型だから似ている。
708名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:05:23.20 ID:PslJVsVn
>>701
タヌキかと思ったらアライグマだったでござる。
709名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:06:13.24 ID:Hrls61Rp
扇のトワイライト81のスカート他今度出るトワイライト81と違うところだけ変えられたらなぁ…
710名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:08:27.02 ID:cc7dzn4v
>>703
動物たちも受難な時代だぜ
711名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:28:25.37 ID:LtLa30Nt
氏ね荒らしとして通報できるレベルだな
712名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:30:56.39 ID:+SNPaqR2
>>696
同じく、2000番台は良いが
他は嫌い、顔が嫌い。
713名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:56:09.58 ID:A1UBjq5E
>>697
KATOでT編成が欲しい。だから買わないで我慢してますw

基本(クハ0番台とモハ0・200番台の6連)に、
4両増結をT編成Ver(サハ0・500番台とモハ400番台)とH・青編成ver(クハ500番台とモハ600番台)の
2種類にすれば良いんだが、やらないねえ。
まあ、東急製のT編成がレアなのもあるんだろうが。
(東急製と川重製が5本ずつで、あとは全部新津製>T編成)
714名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 22:58:22.20 ID:Y+KdLhqW
>>707
確かに直流F級電機やEF70辺りよりデカイ交流D級機って結構多いよな
715名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 23:17:51.30 ID:zMmn4CW3
過渡E233のマスク別パの段差、行先表示と前照灯、
運転台側窓、中間クハのスカート、ほか・・・
サスペンション抜きでも縦長のような
細かい印刷表示などいい面もあるけど
やはり貫通編成でないと、拒否してしまう
造形をスポイルするならプロトタイプ選定するなよって思う
京葉は異教にしたが、京浜東北は過渡の再考するかね

201鉄コレ、205-0ダメ、205メルヘンダメ、205-1200・3100など過渡、
209-0富、209-500富、E231-0富、E231-500過渡、E233富、過渡ガンバレよ
716名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 23:26:10.02 ID:EfjuiJCG
>>707
51系とはニコイチだからね、大雪や利尻までいけば北の異端車オハネフ24-500辺り出してもらって北斗星まりもまで夢が膨らむなぁw
EF71はともかくED78は絶対に欲しいELだよね!お前さんとは気が合いそうだw
717名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 23:29:07.88 ID:GM0j+kRZ
ED76はメーカーの人も作りたいといってたんだよな。
その時はブルトレのネタつながりだっかから
もちろん九州仕様のことなんだけど。

それから数カ月後、12月のポスターの編成例の欄とはいえ
500番台が載るとは思わなかった。
本当に出るのかどうかは別問題なんだが。

718名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 23:50:11.77 ID:gzShIReY
>>692
中央の233は実は運転台が最初(エラー)とベスセレ(正規)というコッソリ修正がある。
719名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 23:58:44.87 ID:+SNPaqR2
>>713
今度の京葉は新津製、したがって
屋根の金型が新規に起きた点。
少しは期待できるかもね。
720名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 01:43:28.40 ID:IzKyr71/
>>718
マジで・・・
そういうチョンボパーツは床板ASSYじゃなく修正パーツとして格安で提供してほしい
勿論 品質向上のための仕様変更は致し方ないのだから無償でとは言わないし
なんか黙ってASSY買うのは腑に落ちない
721名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 02:00:24.60 ID:+ASmXs1r
>>715
青梅線内運用の4連や6連もいいものだよ

>>718
どこがどう違うん?
722名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 02:08:22.65 ID:+0ftjGd1
>697

いや
実車が好きになれんということ


京浜も中央も持っているが、異教よか優れているとは思うよ
723名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 02:19:04.08 ID:ADtPwbl3
101103201と持ってるとどうしてもE233も欲しくなる
実車は好きでないが、現役の車両だし何かとお世話になるし
724名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:02:47.31 ID:iDADUHt5
101・103・201・205まではいいんだけど、209以降はダメだ、受け入れられん。
725名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:19:51.00 ID:AP83WpgA
>>724
お前アラフォーだろwww
205系で年齢が分かるよ(笑)
726名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:39:59.14 ID:iDADUHt5
>>725
37だよ
727名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:47:10.26 ID:f7/bK3p5
205系も山手色でJRマーク無しまでだ
728名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:49:29.91 ID:frB098KJ
俺は主に103(一部101)からE233までの時代で首都圏5方面の
定期運用の通勤(乗り入れ車含む)、近郊、急行、特急、寝台を
集める事を目標にしてて、実車も模型も興味が“ある”“ない”は
あるけど“好き”“嫌い”は無いなぁ
もちろん新幹線、私鉄、地下鉄、貨物等まんべんなく集めてるし
首都圏5方面達成はもう少し時間がかかりそうだけど
729名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 07:51:38.39 ID:uM6B+oXk
昔RMMで変な記事を書いてた野々村一派あたりは
国鉄型の塗装変更ネタを作っているのに「JRマークは嫌いなので貼りません(キリッ)」
とか平気でかいてあって不快だったなぁ

まぁ消えた連中だしRMM自体終わっているから今となってはどうでもいいが
模型雑誌で実物の好き嫌いを主張する必要があるのかと思ったわ
730名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 08:39:52.21 ID:6P+xrHZc
今月の発表予想
12系JR西日本仕様
マイテ492新規
731名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 08:42:03.22 ID:F8QgKOvQ
>>729
だから消えてん
732名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 08:43:14.87 ID:KZCeEkzU
さて、今日あたり来年1月の新製品発表かな?

何がくるか楽しみ。

つくばエクスプレス製品化しないかなあ。
733名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 08:58:18.43 ID:AP83WpgA
>>726
アラサーかよwww
205系で年齢が分かるよ(笑)
734名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:04:16.26 ID:IjVlQ1eV
>>715
201なんか時期が違うし、比較できないだろ
E231-1000は過渡のが良いし、209-500も過渡のがよいよ

E233は造形は微妙だけど、異教のあのギラギラはきついかなあ
735名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:05:52.09 ID:t/oPALFg
>>713
車番がインレタの富様ならやろうと思えばできるが
印刷済みの過渡がやったら実在する編成と違うからエラーと言われてしまう
(走らせれば見えないんだから気にするな)
6連が基本だと奥多摩行と八高線・富士急乗り入れができないと文句が出る
(動力なしモハ1ユニット抜いて4連にすれば十分雰囲気出るだろ)
736名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:08:45.74 ID:rzsziPiP
異教スレでやれ
737名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:40:27.10 ID:DyfcKUUX
>>687
ラ・ムーなんか誰が知ってんだよ。www
738名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 09:54:25.50 ID:XRF6omCB
>>729
シングルアームパンタは嫌いだから下枠式に交換してます(キリッ
ってヤツもいた気がする。

>>737
一瞬近所のスーパーか思った
739名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 10:21:17.10 ID:+0ftjGd1
RMMって販売数減っていない?

周りの店舗見ても3ヶ所が取り扱いをやめたしw
740名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 10:27:35.27 ID:rzsziPiP
>>739
これ以上はスレ違いになるが
RMMはタダでも読む気が起きないだろう
元々広告誌だったが
今やネットが普及したので広告誌としての価値すらない罠
まぁ本家のRMは葬式雑誌として一定の需要があるようだ

あれを買うなら過渡の客車が買えるぞw
毎月スハ43を買えるなんて素敵☆
741名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 10:37:51.18 ID:yqiUZSRT
>>739
定期的に買ってる客がいれば取り扱いやめないだろう
立ち読みで済ませてるなら、その理由は分かろうってもんじゃない?
742名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 10:47:28.90 ID:NWw/wBus
>>739
定期購読やめて5年になるなあ
743名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 10:48:50.56 ID:6SHDPX8s
偶然にも昨日スハ43中古を840円でげっと。
千円アンダーで出来のいい車両が手に入るのは有り難い。
744白いのSBR:2011/10/05(水) 11:11:24.85 ID:g7W2XOp3
もうさRMMもRMに再統合しておわりでいいんじゃない?
745名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 11:11:43.79 ID:+ASmXs1r
>>733
37はアラフォーだろ常考
746名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:37:27.97 ID:iQNaPcuH
趣味誌は読者に媚びる雑誌は飽きられる。
作る方が楽しんでないと。
>>737 知ってるよ。結構好きだったけどw
747名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:45:46.26 ID:F47rw0cK
嫌々作りました
適当に仕上げました
宣伝してみますた☆

そりゃRMMは人気落ちる罠
客車1両買ったほうが価値がある
748名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:49:10.90 ID:frB098KJ
>>746
ラムー!(内村)
ミモー!(ちはる)
ってやつだよね
749名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:56:29.24 ID:H0bSEI1h
>>748
ちゃいまんがな


ところで今日あたり1月予定品キボンヌ

あ、キボンヌしちまった…しょうがないから自分で、(以下略
750名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 12:56:46.26 ID:iQNaPcuH
>>748
それは、マモー、ミモーでは?
751名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:12:52.85 ID:AP83WpgA
>>745
四捨五入か?
752昂 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/05(水) 13:19:31.82 ID:siXOpiu9
マモー マモーである
ミモー マモーの愛人
ムモー 小倉久寛
メモー マモーの妻、ナン魔くんの母
モモー ナン魔くん
レーベン 魚屋さん
ミヤギ ワックスかける、ワックスとる(マモーの変装)

エンディング:平松愛理
753名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:20:55.84 ID:e9xa34Jt
マモーというとルパン三世の巨大な脳を思い出した
754名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:26:16.43 ID:eicdnm55
磨耗
755名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:26:35.47 ID:uagmLeiP
>>752
恐怖のズンドコに


>>753
それのパクリ
756名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:36:54.37 ID:5ZXecqZ0
スタトレのラムネの話しがなんでこうなるの?
757名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:42:33.60 ID:dOKmEGv8
>>748
ラムー
ライディーン
ムーの白鯨

ってこのアニヲタめ

って折れもだがw
758名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:45:33.34 ID:0lJJydSi

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

6007-1 キハ35 900 シルバー 2.520
10-591 近鉄10100 A編成3両セット 11.550
10-560 近鉄10100 B編成3両セット 7.875
3013-1 ED76-0 後期形 7.350

24系25形銀帯各種
759名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 13:54:36.64 ID:AP83WpgA
>>758
ミンナイラネ
760名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:04:29.71 ID:ADtPwbl3
キハ35 900とかwww
エンドウのプレミア価格が崩壊するなwww
761名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:24:32.38 ID:irQzWj32
201系900番代と同じく転売厨ざまぁか?www
762名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:32:02.95 ID:+8sBD2rE
んぎ氏も更新キタ
763名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:36:10.80 ID:GzfbjnPq
24系25形の単品売りは以外だったな
今後はセット売りオンリーだと思っていたよ
764名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:38:38.88 ID:j3z23O+2
ああいった物の単品売りはうれしいねぇ
765名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:41:36.63 ID:frB098KJ
>>763
単品売りはいいんだけど車番はどうなるんだろ?
印刷済み?インレタ?
766名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:45:03.01 ID:GzfbjnPq
>>765
過渡のいつものパターンなら印刷済み
車番の被りは気にすんなといった所じゃね?
767名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:51:42.69 ID:no/blf8v
やはりEF66後期形はロビーカーのフラグだったんだな
やっとウチのフラグロクロクのにも出番が来たか
768名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:52:17.19 ID:eXQzTTcz
ソロや0番台は無しかぁ
0番台も単品販売に期待できそう。
14系とかも
769名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 14:54:47.38 ID:H0bSEI1h
>>760
キハ30一般色が地味に仕様変更だな
前回、首都圏色の時は、仕様変更の案内がなく、
幌枠が瞬殺だったので、確保できるのはうれしい
770767:2011/10/05(水) 15:01:04.24 ID:no/blf8v
ごめん、フラグロクロクって意味不明だった ロクロクのことね
771名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:01:54.59 ID:+ASmXs1r
>>766
車番カブリが嫌な人はセット買えば良いんだし
772名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:03:32.33 ID:NJ2jXEu6
ED76は500番台じゃなくて0番台かよ...orz
わざわざ富に被せる事もなかろうに。。
773名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:06:08.64 ID:lb08HW13
新製品どれも要らねぇ・・・
774名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:08:30.43 ID:dOKmEGv8
キハ35 900シルバー キタ−

待ちかねていたぞ

早漏しなくて良かったよ
EF81 300クォなら手を動かしても敵わないもんだ
775名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:10:16.58 ID:lb08HW13
無知でスマンがこれから先年末まで新製品発表機会のあるイベントってあったっけ?
あるとしたらそこでデカい新規の一発欲しいが・・・
776名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:12:01.53 ID:46pnqMe+
また模型店に食堂車が塚になるのですね、わかりますw

ソロはJR仕様を待てということか…一体いつになることやら…
その前に14系15形とカルテットが先だね
777名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:21:14.04 ID:8BxNP5j+
25形単品、側面方向幕の扱いはどうなるんだろうね?
白ベタ塗りかな。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:22:56.62 ID:EruHE2KS
ビスタカーも編成別に発売か。
これは嬉しい。

誰かが富の小田急に対して、過渡は近鉄でいくと言っていたが、ホントかも知れんな。

ビスタカーの良き相棒、エースカーが出てくるのかも?

今後を楽しみにしよう。
779名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:23:35.31 ID:dOKmEGv8
カニ24-0 は無いんかの?
理屈はともかく、ちとガッカリだの…
780名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:32:31.64 ID:NWw/wBus
>>758
やべぇ、いきなりジャストミートだな・・・
781名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:35:27.45 ID:LDKRE9Nd
ついにKATOからもED76が出るのか! 冠二郎だよ! 
カニ24 100の単品発売も嬉しいぞ!
782名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:35:43.05 ID:SFiNFrbQ
ゴハチ後期小窓はクイックヘッドマークつくのかな?
関西ブルトレ牽引機に使いたい
783名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:40:49.95 ID:TdMA0rHS
10100はレジェンドと同じく登場時なのかorz

まあ別途パンタだけ欲しかったからそれはそれで嬉しいけどね・・・
784名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:44:38.25 ID:+8sBD2rE
>>772
富の国鉄仕様はJR仕様ベースで屋上のSG機器が撤去されてるから
これが再現されるならかなり意味があるぞ
785着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/05(水) 15:45:30.30 ID:fXUIuYhU
銀座線01系のT車用中間カプラーのASSYって
もしかして以前から出てた品番4470を小分けにしただけ?


って書こうとしたら新製品発表が来てたのね
786名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:47:58.95 ID:sc6fcykc
ヘッドマークセットの内容を見ると、もしかして25系0番台も出す予定かな

●ヘッドマークセット内容
#11-351「EF65 1000番台用」・・・・・「あさかぜ」「瀬戸」「出雲」「あかつき」「彗星」「明星/あかつき」「なは」「つるぎ」
#11-352「ED76 0 後期形用」・・・・・・「あさかぜ」「さくら(花がピンクで背景が白と緑の2種)」「みずほ」「あかつき」「彗星」「明星」「なは」
787 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 80.8 %】 :2011/10/05(水) 15:49:16.44 ID:FRrnlOfw
キハ35-900シルバーいただきまーす!
788名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 15:49:45.32 ID:+8sBD2rE
>>782
んぎ氏参照
彗星とあかつきのHM付属に仕様変更だから、クイック式でしょ
789名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:00:07.74 ID:DritjFFE
24系のカプラーはどうなるんだろ?
アーノルドだとセットと繋げられないから、
セットと同じでオハネフのみ交換用ボデマンパーツ付属
みたいな感じかな?
790名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:07:14.25 ID:sc6fcykc
>>789

●24系25形特急形寝台客車の特徴
1.24系25形100番台が登場し、ニューブルートレインと呼ばれた国鉄時代の銀帯の姿を再現。
2.カニ24 100番台を新規に設定。荷物室が拡大され車長が19.5mとなった電源車を再現。機関車連結側はアーノルドカプラー標準装備。KATOナックルカプラー付属。
3.オハ24 700 ロビーカーを新規に設定、既発売の寝台特急「富士」セットに組み込むことによって実車通りに「はやぶさ」15両編成が完成。プロトタイプはオハネ14改造の703。
4.短編成から長大編成まで自由自在の組み合わせ。実車にこだわることなくあなたのレイアウトにあった編成を作り上げることが出来ます。
5.トレイン変換マークは、「あさかぜ」「瀬戸」「彗星」「明星」(すべて絵マーク)を装備。
6.オハネフ25 100・200番台は、機関車連結側にアーノルドカプラー標準装備。交換用にKATOナックルカプラーと、編成中間連結用にボディーマウント式のKATOカプラー密自連形が付属。

791名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:22:01.84 ID:6fPO1tMI
キハ35-900無塗装が来たか
警戒帯の方が来るかと思ってたのに
792名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:28:38.93 ID:Wz0Evell
ようやくED76ですかい
これだけ九州ブルトレシリーズやっときながら、今まで出さなかったのは不思議だったがな
793名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:35:12.24 ID:+8sBD2rE
>>786
この内容だと、向日町区のカヤ+25型0台も15型も
近いうちにやるって言っているようなもんだなwww
794名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:40:32.64 ID:6e+mgOA2
関西ブルトレはカニ25も付きそうw
795名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:43:34.09 ID:kGcImmL4
メトロ各線サインやED76500につづき
牽引車マークによるやるぞアピール
アドバルーンの揚げ方をやっと理解した
796名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 16:53:02.35 ID:rlyvMsSI
>>771
キハ35-900にはセットないぞ
797名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:10:39.81 ID:KZCeEkzU
ブルトレ客車単品売りとは、以外な展開を見せはじめたな、過渡のブルトレシリーズ

カニ24-100とロビーカーが新規制作か。富士セットと組み替えて遊んで下さいってことね。ロビーカー入りをセットで出されるよりは財布にやさしくて有り難い。

新規車両1両のためにセット買わせるより良心的な売り方で歓迎。
798名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:15:45.74 ID:ZQjRtnWR
DF50は、ただの再生産ではなさそうだ。まず、ポスターに再生産の文字がない。
http://www.katomodels.com/product/nmi/df50.shtml
ここも書きかえられてる。メタルインレタの文字やユーザー取り付け部品の手すりの文字が消えてる
おそらくEF15最終型やED16のようにホイッスルや手すりは取り付け済みでナンバーもはめ込むタイプに変わるのでは?
799名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:19:33.10 ID:ZQjRtnWR
キハ35−900のポスターはいい雰囲気だね 今の撮り鉄は、画像に人が入るのを嫌うけど、左の少年の列車を見てる風景がいい絵になってる
800名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:21:11.78 ID:3PsiNDJE
とりあえずキハ35 900 とゴハチは買うか
801 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/10/05(水) 17:25:40.77 ID:4PIGO+Zu
あの〜、オレンジの900番台の再生産はないのでしょうか?
802名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:30:27.34 ID:sc6fcykc
>>798
もう1枚あるポスターに、再生産の文字がないキハ58やコキ50000も、ただの再生産ではないのかな
803名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:41:51.54 ID:KZCeEkzU
ブルトレ単品、旧製品のラインナップとほぼ同じなのが興味深いね。ロビーカーセットの復活もあるかな?
オハネ25-1000ソロも出してくれるとうれしいんだが。
804名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:43:48.15 ID:Io5PdppH
24系富士増結7両が8両ウレタンで1つ空きになっているのは「埋めろ」というトロイの木馬なのね…
分かりました買います w
805名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:47:10.86 ID:8E7Q97jZ
新規に出る24系25型って
ttp://www.1999.co.jp/10003606
過去に出てた24系25型用のトレインマーク変換装置って対応するのかな?

それか後々新規でトレインマーク変換装置が販売されるのだろうか?
806名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:52:08.34 ID:H0bSEI1h
>>799
キハ35 900の後ろも気になる

>>801
シコ…じゃなくて、ヌレ
807名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:54:38.05 ID:ZQjRtnWR
アキポポで確認、やはりナンバーははめ込み式だそうだ
808名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 17:55:47.56 ID:m+Wmqed7
一月のラインナップにあまり惹かれないんでオールスルーでいいや。
ニセコやメトロ10000ガッツリ買った後だから、お財布的にはちょっとありがたかったりするw
809名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:00:48.63 ID:qhdbOYYB
さすがKATOは違う。本当にユーザー思いだよ。
カニ24の0番代は、すでにみんな持ってるんじゃねーの?
810名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:07:12.85 ID:+vGsml3P
やはりED76が来たか。危うくオクで中古富製品買ってしまうとこだった。
早速行きつけの模型店に予約入れとこう。

24系25形の単品は予想外だったな。カニ24 100やオハ24 700は出ると思ったが。
「富士」フル編成は貸しレスペシャルにして、家で走らせる専用編成として6〜7両揃えてみようかな。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:43:53.06 ID:9F4o5z1B
ED76は、1000番台がよかったけど。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 18:45:28.22 ID:g1SZ5Zfz
つうか24系はちゃんとした長さなんだろうな?
813名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:15:24.52 ID:03ul/hM6
24系方向幕は、シール対応だろうな。

しばらくして、ラウンドで印刷済みパーツ発売とか。
814名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:19:07.75 ID:+tfHdJ3o
24系25形単品は車番インレタなら良いけど
815名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:29:44.46 ID:XyGWyImR
ビスタ2世は更新後の形態にならず再生産か…
816名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:41:21.72 ID:IzKyr71/
EF30が出ないことには関門こえられなう
烈しく期待感が高まってるんだけど
817名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:45:07.15 ID:sUm0cfvn
>>811
たしかに今更富と同じ0番台より1000番台が良かったなあ
いい加減、踊り子のヘッドマーク作ってくれよー
818名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:48:13.11 ID:9Eb8Pzns
ブルトレ単品だったら
スハとかオハもだしてほしいんだけどな
819名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:50:13.63 ID:NWw/wBus
このぶんなら24系25形0番台も来年あたりに期待できそうだな
すでに改造後とは言え、北斗星とトワでボディの基本設計はしてあるから部分的に変更すればいいし
820名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 19:59:45.95 ID:gUn+D/le
>>808
うちもorzだが、プラスにとらえれば金欠なんで助かった。
300系キターとE231系ヤマ車後期型キターはいつのことやら。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:01:17.24 ID:29VkAT+m
1月のラインナップが充実してて良いけど
車端車ブルトレ単品は高くないか?
822名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:02:29.51 ID:gUn+D/le
http://www.katomodels.com/distribution/poster/poster2012_1b.jpg
しかし、ポスターの白い短パンの少年がいかにも昭和だな。
823名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:03:46.52 ID:h8tIR3fo
>>801
自分がたまに行く都内(東側)のお店にまだあるんだけど、そんなにレアなの?
店名言わないけど、HPあるから電子総本山経由で探してみては?
824名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:07:14.28 ID:NWw/wBus
>>821
富のと大して変わらんから逆に安いくらいじゃね?
825着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/05(水) 20:13:12.60 ID:vajstMfH
>>823
局留氏は木曾谷の忍者ですから
826名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:21:03.38 ID:uaNdUiuW
ブルトレ単品よく考えたら、高い!
827名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:23:46.66 ID:rlyvMsSI
>>799
少年がいい絵になりすぎてる
その場に居たのは偶然かもしれないがわざと入れたんじゃないか
828名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:28:59.36 ID:h8tIR3fo
>>825
あーそうなんだ。
あの辺じゃクロネコさんも運んではくれないよね・・・
829名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:31:34.35 ID:odWG3Btz
>>822
昭和の香りは少年の方だろ!
と俺も思った。
830名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:32:24.20 ID:hGwa+X6h
>>814
公式より
オシ24-102、オハネフ25-132、オハネ25-156、オロネ25-5、カニ24-103、オハネフ25-207、オハ24-703
831名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:32:36.86 ID:DyfcKUUX
>>804
既にオハネフ買い足して埋めてしまった俺はどうすれば。w
832名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:35:05.41 ID:/KbANlXJ
1月予定、全然興味なし。
ブルトレ秋田。
加斗、ネタ切れ。
833名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:39:43.53 ID:SFiNFrbQ
>>826
富のと変わらないのに高いと思う根拠は何?
834名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 20:58:06.15 ID:120QkUHL
KATO発売予定品ポスターに半ズボン氏登場ww
835名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:01:35.37 ID:PuwqZXgS
>>833
assyで買うよりも安いしな。
緩急車に至ってはカプラー全部載せで来たのが意外だ
836名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:05:11.48 ID:NHcK2s2A
最近のKATOのアルミ、ステンレス車の表現の素晴らしさを考えると
キハ35-900もとても期待できそうだ
あとはガミ色もよろしく!
837名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:14:23.31 ID:PSO7dW1J
ハロワにカトーのような求人が乗ってた。

鶴ヶ島市で鉄道模型の塗装だから多分ビンゴだろう。

パートと正社員の求人だったな。

従業員300人以上とは驚き。
838名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:16:42.59 ID:/5CrDhLq
ED71
EF71
なら良いのに
また76
839名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:20:56.24 ID:g6WGLaA2
おおキハ58再販か

ボディマウントカトカプを接着する作業が始まる予感
840名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:21:17.43 ID:6P+xrHZc
>>805
対応してないらしいよ
841名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:26:11.66 ID:FYUw7dkV
キハ35-900の写真ってどこの駅なんだ?
842名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:26:23.83 ID:LDKRE9Nd
「昭和の香り云々」ってなんか蟻が考えたキャッチコピーみたいだな
ここにも過渡の蟻化現象か...
843名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:29:42.58 ID:BnvtGozw
HOオハフ33(茶)の再販してくれ。
オハ35(茶)は4両入手したが、オハフが手に入らん。
844名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:37:54.60 ID:NWw/wBus
>>805
ペンギンから新型変換装置対応のテールマークステッカーでてるやん
製品に印刷されてる幕は綿棒にIPA染み込ませてゴシゴシするとすぐ消えるよ
845名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:52:46.05 ID:ByRZdFxX
過渡の夜行列車キャンペーンっていつまでなんだろね。
かれこれ2年以上続けてるわけだが。
まぁ好評だから続けてるんだろうけど。
そろそろネタ切れ→新キャンペーンが始まると思ったんだが。
846名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:54:13.77 ID:z/oVX1np
>>841
お供がキハ26-400なので房総なのは解るが、駅名が今一読めない。
漢字四文字の駅?キハ26は常磐線アンテナつけてるし
847名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:58:23.20 ID:GoRQ9C2a
24系25型単品売りは有難いね。
最近の過度はセット売りの販売ばかりだったから、この柔軟な姿勢は意外だったな。

このままあさかぜ金帯、ラウンジカーと順調に出して頂きたいね。

いやしかし、過度からED76が出るのを何年待ったことか!
ガキの頃から待ってたら、すっかり歳を取ってしまったよW
848名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 21:58:57.57 ID:rlyvMsSI
>>842
昭和の香りというならあとキハ45系とキハ10系が出ると気動車が揃う
JR印別売りしてくれれば既存のラインナップと併せて平成初めまでカバー可能
優先順位は低いがキハ55系もあればほぼ完璧
849名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:01:53.42 ID:6e+mgOA2
>>846
成東かと思ったけど違うかな
850名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:04:14.81 ID:fMOeym2X
異教の76は前面窓の印象が違うので
過渡に期待する
といっても
異教の76はまらセット等のお陰で
6機もいる・・・特にそこまで思い入れが強いわけでも無いのに・・・orz
抱き合わせ&限定に釣られた俺;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

過渡のは純粋に国鉄仕様として楽しむとしようっと
851名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:05:02.39 ID:+0ftjGd1
欲しいのなくてよかった(ホッ)
852名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:07:17.19 ID:NWw/wBus
>>850
富のまらのは屋根がノーマルなのと導風板付いてるのと2種類あったけど過度のはどうなるんだろ
853名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:11:21.87 ID:fMOeym2X
>>852
過渡の76は国鉄仕様

ヘッドマークセット、国鉄と銘打っているので
そのうちJR仕様も出す布石・・・なんだろうかねぇ
854名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:13:14.73 ID:dOKmEGv8
>>846
成田線のキハ26ならばアンテナ付いとるよ
855名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:15:19.38 ID:rlyvMsSI
>>846
>>854
4文字で成田線→下総松崎?
856名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:15:23.76 ID:fMOeym2X
>>845
異教が競争がないことを良いことに
あまり手を入れず簡易なリニュで値上げしたり限定まら商法で大もうけしている
ブルートレイン市場

そりゃ魅力的だろうて

HG化が完了している485・455・165・キハ58などの電車気動車優等列車軍団は
今更過渡が出て行ってもそこまで売れ行きが伸びない
857名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:17:11.79 ID:rlyvMsSI
じゃない
かな4文字漢字2文字か
木下?
858名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:17:22.74 ID:dIkYsHTJ
>>841
>>846
http://www.katomodels.com/n/kiha35kei/
なるとう?
製品情報の写真をブラウザで拡大すると読める。
859名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:18:23.76 ID:120QkUHL
現在の24系クオリティでブルトレをどんどん侵略してほしい
860名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:18:33.96 ID:fMOeym2X
ポスター

半ズボンの子供に目が行ってしまうw
ケツがぷりっとしているなぁw


昭和の香りって感じだNE
861名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:20:11.77 ID:fMOeym2X
あと、過渡がブルトレで競争力あるのは
国鉄型の電車気動車と違って
屋根上機器がクーラーしかなく、別パーツ化をあまりしない過渡でも異教と差が生じないってのも大きいかな
862名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:20:37.12 ID:rlyvMsSI
>>858
正解出た
確かに成東と書いてある
863名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:22:15.09 ID:NWw/wBus
ついでにゆうづるセットのオハネフ24を差し替えたいので単品でだしてくれんかなあ
864名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:23:54.65 ID:MmLgYkDo
24系、これで鈍足短距離短命の安芸ができる
865名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:25:15.84 ID:MKAdefIb
過渡が使う写真って時々笑えるのがあるよな。
866名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:27:50.22 ID:NWw/wBus
てかニセコより24系単品売りのほうがトワの売り上げに影響あるんじゃないの?
867名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:41:35.56 ID:KdENMm+d
キハ35-900、首都圏色を銀で塗っちゃったよ
でも警戒色も入れたから、シルバー一色なら買っちゃおうかな

しかし、ポスターの編成はいいなぁ。再現したい
868 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/10/05(水) 22:43:49.95 ID:Un7x7ogo
>>858
駅名標の手前に写っているスカートの尾根遺産ハァハァ
869名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:44:27.89 ID:dOKmEGv8
キハ26-400×2+キハ35-900
後ろ2両の豪華な事…
870名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:48:20.83 ID:0sa3c2F8
EF81300この間生産されたばかりでどの模型店にも在庫あるじゃん。
そんなに人気あるんか?
871名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 22:58:36.84 ID:Ibw80sgp
とりあえずオハ24を購入、
合わせてオハネフ25の台車ASSYを買って、
台車カプラー化して異教の編成と組み合わせて使う予定
872名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:09:35.08 ID:FYUw7dkV
おお、成東か
雰囲気のあるイイ写真だな、と思って
再現もしたいけど、この時代に行ってみたかった
873867:2011/10/05(水) 23:23:20.18 ID:KdENMm+d
ふと気付いたら、この編成の再現だとM車がないな...
適当なM車と下回り交換か
874名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:33:52.29 ID:gUn+D/le
>>723
103は非冷房低運に限る。
だが、亜熱帯化しつつ現在にもしいたら
絶対夏はパスするが。
201系は流石、通勤電車のセルシオと
言うべき高級な車両だ。それに引き換え
205系はショボイ。209系はかっこ
良いので嫌いではないが500番台の方が良い。
E231系は、山手、総武以外は良い。
E233ダメ車両。
875名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:45:08.63 ID:7eHvVLiA
床下のラジエーターにモールドがあるのないので大騒ぎしたキハ30系首都圏色、
ついこの間の出来事なのに、もう来冬に再生産確定か。
キハ20系、30系、キハ52いずれも一般色出た翌年に首都圏色が出てる。
876名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:48:01.90 ID:rlyvMsSI
>>874
205系で気に入らなかったのは窓を下から開けられないことだった
窓開けても頭のてっぺんを風に撫でられるだけで涼しくない
877名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:52:53.10 ID:ByRZdFxX
>>858

ねぇちゃん脚きれいだな。
っと、危ない危ない。
いま何歳になってることかw
878名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:53:33.34 ID:+ASmXs1r
>>772
富のはSG排気口がないし下枠交差パンタの後期型だし
前期形なら十分存在価値が有る
879名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 23:57:55.82 ID:+ASmXs1r
>>797
セットが売れないから商品単価下げてきたんでしょ
今年に入ってから売れな過ぎてだめだ、なんて行きつけの個人店でぼやかれたorz

>>799
肖像権とかうるさいし
880名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:08:53.58 ID:FPTP1Dhn
>肖像権とかうるさいし
後ろ向きなら、現代の半ズボン氏でもない限り個人特定なんてできなさそうだが。
881名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:25:34.95 ID:3D4ZW7RD
ED76はずーと昔のカタログにシルエットで記載されてた機関車だった。

EF62、63、81もシルエットだったけど製品化された。
残るシルエットの機関車はあと何だったかな?
882名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:28:06.10 ID:s6VhxznA
半ズボン氏幼少期の姿だったりして
883名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:28:27.96 ID:lrnpuOrj
それ全部シルエットなんかじゃなかったよ。
884名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:32:53.28 ID:ghDGrQyb
>>877
70年代前半くらいの写真だろうから、まだ60にはなってないだろう。
今の40・50代なら、体型を維持できていれば結構熟れ頃・食べ頃だぞ。
妊娠の心配もないし。



・・・と思ったが、最近は50代の中絶手術って多いらしいな。もう大丈夫
だろうって油断するらしい。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:53:25.67 ID:OIpVBssG
>>778
スナックカーでも良いよ
886名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:57:28.99 ID:YdNj1nZe
銀座線の新車が完成したけどカッコいいな。
レトロな塗装をまとった最新のデザインの車両は
まさに銀座線にふさわしいね。
01と同じ寸法だろうから模型で再現してもかなり小さいはず。
887名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 00:57:50.66 ID:MfGHkZ7b
すいませ〜ん、木下ですけど 京葉線E331系の模型化はまだですかね?
888キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/06(木) 00:57:57.66 ID:ZcodsMOq
>>819>>820
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
889名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:00:54.11 ID:Q49i8X+s
キハ35系、つい20両くらいポチッてしまった…
俺的待望の首都圏色が出てるの知らんかったのと、コルゲートの首都圏色。
これで拝島が再現できる、、、嬉

しかしメイクアップパーツって何処も売り切れですね、カトさん再生産してくれー
890名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:00:55.22 ID:ZRLjLRFK
>>878
俺もそう思ったわ >前期型
前面だとか、結局何だかんだと違いがあるしねぇ
891名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:03:24.08 ID:F0UXhXdH
>>881
ED61か62? とDD16、EF58デッキ付きがシルエットというかイラストであったような。

これらが出れば釜の予告品はコンプリートされると思ってたらD52とか蒸気の方はまだ
宿題残ってたねw
892キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/06(木) 01:05:48.28 ID:ZcodsMOq
>>778>>803>>816
ここはお前のキボンヌ書くとこじゃないんだよ
早漏氏ね
893名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:21:38.27 ID:cl9ysuSY
>>891
C59・60が出るまでは・・・
とりあえずやえもんのでしのぐが
894名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:23:20.76 ID:VBO4cX4z
異教が43系で喧嘩売ってきたが今回も自爆するのだろうか?w
895名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:28:13.84 ID:ZjV/f+e7
>>891
あと東急5000もw
896名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:41:02.73 ID:qq/NtztV
10100系は、やはり晩年型にして欲しかった。
せめて10200の床下をブルーにしてくれればなぁ。
仕方ないから自分で改造するか。
897名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:44:56.78 ID:S44Ydpo7
今でも30年前のカタログの予定品リストに載った
京王6000と小田急9000を待ってるぞw
898名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 02:09:38.51 ID:F0UXhXdH
>>894
自爆というよりも火を見るより明らかな出来でしょ富の43系はw 

899名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 02:25:46.15 ID:dd1NE3Oi
ED76、なんか似てないって事がないように祈るか。
方向幕、せめて半透明のパーツにしてくれないかな。
900名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 02:41:58.06 ID:YdNj1nZe
>>775
来週、幕張でホビーショーがあるよ。
去年は山手線4扉車が告知されてた。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 03:01:21.79 ID:ZjV/f+e7
>>898
床下ちゃんと作れば富の勝ち
過渡は床板新規でやったのになぜかモールドがオハ35の流用
16番で出来たことがNで出来なかったんだから言い訳できないアホさ
902名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 03:18:52.98 ID:s6VhxznA
キハ35・30を見る度にいつか関東鉄道キハ350を作ってやりたい
と思ってたら実車がもう引退するな
903名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 03:28:59.96 ID:2KCian9w
>>894>>898
まあ元からアレナ部分はともかく、青ならアルミサッシなんだよな?
と買う気もないのに言ってみる。
904名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 03:31:34.44 ID:PUheUkyX
オール25形100番台であかつきや彗星なんてあった?
0番台のイメージなんだが

しかしまさかの単品展開とは…
905名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 03:41:26.06 ID:2KCian9w
>>904
単品展開がKATOの本来あるべき姿だよ。
本分を忘れてなくてよかった。
そして焦ってassyでハネフの100買わなきゃよかった。
KATOは常に国鉄時代のメインストリームを主軸にしてくれる。
TOMIXの銀帯セットはPやPFを使いたい人からするとロビーとオシがバッドだからな。
KATOは要らないものをユーザーに買わせない良い会社だよ。
富士セットと単品で全盛ブルトレを遊びつくせるなんてほんと宗篤
906名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 04:15:50.84 ID:ZjV/f+e7
>>905
狂信者乙w

単にセットが売れなくなって来たからバラしただけ
カモレセットのコキと同じこと
富士セットがよほど残ったんだろw
907名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 05:04:23.91 ID:roxOvN9j
>>906
しかしこれで、異教ほぼ撃沈w
異教の利点はナンバーインレタとカニ24-0、ソロの単品設定があるくらい。
同じ値段で異教はアーノルド、TN化の費用考えたら、過渡が有利なのは変わらない
908名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 06:42:07.88 ID:TsJcvg95
>>866に同意。
トワイライトの驚異は、25型単品だと思う。
ニセコは迷ってたけど、25型に資金を回すので、あきらめる。

カニ100番台やオハネフ200番台、素直に嬉しい。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 06:50:09.06 ID:gMpw+3qk
方向幕部分は無地のままかな?
もしそうならそのパーツ分売して欲しいな。
910名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 07:10:31.67 ID:YOH0Kg4I
>>879
蟻に倣った 特定列車名編成セット など過渡には求めてない。
もっと自由にユーザー任せの編成組成の出来る単品こそ、過渡、富に求めている。
旧客編成のような雑多な編成で、単品カイ買い集めるのが大変な物のセットは歓迎するけどね。
911名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 07:26:28.45 ID:0mwSSkkZ
>>905
銀帯なんてまさに過渡の自爆だろ。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 07:59:10.83 ID:VBO4cX4z
異教徒が沸いてきたな
913名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 08:17:58.29 ID:kNvUBrX4
>>908

自社売上中の共食いなんか考えてどうする?
どちらも欲しい層は生活費削ったりカード分割払い、リボ払い駆使してでも買うんだろ?

ヲタの物欲への考えはしっかりマーケティングされてるだろうしな。
914 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/10/06(木) 08:31:54.89 ID:2MB1x2uk
>>825、828
おまいら馬鹿しすぎだぞ! いくら木曽でも黒猫さんくらい来てくれる。
一応持ってたけど、再生産に乗ってないから気になっただけで…。

>>908
単品の8両で構成した編成で家のレイアウト用に〜って人は意外にいるかもね。
形式/番台でちがうから、模型的な見ごたえもあるというか。
思うにオハネ辺りは2両セットとかで売ってくれてもよさげなんじゃなかろうもん。
915 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/10/06(木) 08:36:15.45 ID:2MB1x2uk
×8両 ○7両 ですた。すまそ。

>>907
ほぼ撃沈ってのはあるのかな?
まらセットは以前のブルトレ攻勢で買い支えてきた異教ユーザーとしては、
いまから過渡に乗り換えるのが正直きっついorz 100両程度の人なら両方所有〜とかなりそうだろうが。
本音、乗り換えたいんだけどね。と、異教の方に見られたら撲殺されそうな物言いだけど。
916名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:07:38.69 ID:RaOq92xo
確かにプロポーションもディテールも良い過渡のブルトレだが、
白帯は富の方が綺麗。銀帯も過渡のはラメっぽくて好きになれないな。
その辺が直れば過度に完全移行してしまうかな。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:11:45.71 ID:NRRcJqAr
好きなほうを選べばいいさ
選択肢がなかったのが不思議なくらい
24系・14系は人気があるから


何でも優劣や白黒つける必要は無い
918名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:18:38.05 ID:8RBT7WxG
異教の車両でTN化したのなんてほぼ無い
客車系はカトカプにしてる
上下動に弱いがかなり安く抑えられるからな
併せて富カマもかもめやEH200ナックルに改造してる
919名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:26:12.62 ID:8kXcO/Hq
>>887
10/1でケヨ線の運用から正式に外れたから、
実車の引退が先かも知れませんよ、キオロシさん。
920名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:27:37.67 ID:bUUuZFdF
ソロも作ってくれよ
921名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:43:24.95 ID:2KCian9w
>>906>>908
単品を出したから富士が売れなくなるってことも
セットをばらしたも
当てはまってないだろ。
EF66以前が欲しい人は必然的に富士セットが必要になる。
なぜかと言えば白帯オシ24はセットにしか無いからだ
922名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 09:47:42.84 ID:bUUuZFdF
オシ24-0もやって欲しい
923名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 10:20:00.46 ID:u/XczRJD
何つってもハリボテトイレタンクが最高だよな、ハリボテ
924名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 10:50:33.13 ID:cl9ysuSY
>>915
数百両規模もあると今更買い換えは出来んので買い増しするのみ
編成単位で揃えてるから問題無いし
925名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 11:05:07.03 ID:LpxRvogQ
今回過度の24系を増備しようと思っている奴で、富を大量に持っている奴が中古市場に
大量に放出しそうだなw
ED76も同様に大量に市場に出回るだろうね。

やはり客車と機関車は過度に限る!
926名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 11:08:42.59 ID:F0UXhXdH
>>901
走らせれば分からない床下をちゃんと作る前にあのデッキドアをどうにかしないかぎりはどう見ても
富は詰んでるのよw
927名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 11:13:10.29 ID:reC6DM3T
>>926
蟻に次ぐプラグドア仕様だもんな。
そこさえ直せば作りはしっかりしてるし、オハ61やスハ32も使い道あるんだけど。
928名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 11:19:52.46 ID:9HYL5d2L
せっかくブルトレ単品を出すんなら車番インレタ対応にすれば良いのに
929名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 11:24:00.77 ID:A9An0GqZ
>>928
過渡の単品客車でインレタ対応なんて存在しない

レールクリーナーで落として他所のインレタでも貼れ
それができないなら異教製品買って座布団貼れ
930名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 11:57:23.50 ID:0mwSSkkZ
>>925
言われて確認してみたらED75とEF65ファンの俺は過渡のが1台もない。
過渡の客車は12系と14系くらいか。あとは全部富と蟻だったわw
別にどこの信者でもないけど。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:00:48.50 ID:AJOHLLim
過渡65PとFを持っていないなんて
932名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:12:06.80 ID:n+Vl0YaU
>>914
軽くボケただけなんで、気にしないでおくれw
933名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:23:20.77 ID:VBO4cX4z
富旧客はヒケてる場合が有るから現物見ないと手出しできないよ
浅いドアぐらいなら何とか出来てもヒケてる場合は手直し程度じゃすまない大工事になるからなw

43系は過渡様の持ってるし買う事はないかなあ
934名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:35:16.43 ID:zNjrSHPB
富の旧客は
キャンバス押さえが分厚い
61系は窓に筋が入ってる
車輪が抜けやすい
マグネナックルなどが組み込みにくい
など言われている以上に難点は多い

935名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:36:35.15 ID:ZjV/f+e7
>>907
普通はTNなんかつけないよw
走らせないやつは台車マウントアーノルドの利点がわからんのだな
過渡もボディマウントなんかやめりゃいいのに
936名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:38:01.14 ID:ZjV/f+e7
>>926,927
折妻のは妻板が死んでるから修正は困難だが
切妻はドア凹ませればいいだけじゃん
ドアなんてどうせ自分で実車通りのに交換するんだから
ベースは床下エラー無い方がいいだろうに
937名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:41:55.61 ID:BvjQ/PXW
>>905
ニセコとか妙高とかの抱合せ販売しかもカプラーの問題で組み替え不自由なセットは何だったんだ?
938名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:54:55.90 ID:reC6DM3T
>>936
それは単にどっちを重視するかという価値感の違いじゃないのかね。
車端やドアの形状と床下と。
床下だってドアや車端と同様、やれば改造することだってできるわけだし。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:57:25.37 ID:0mwSSkkZ
>>935
多分お前よりガンガン走らせてるけど、うちは全部TN、BMTNに統一してるぞ。
過渡のにも加工してBMTNつけるし。
940名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 12:58:08.45 ID:RHdJRAAZ
>>922
銀帯出るときはオシ24 0で来ることを期待して、オシ14のAssyを1両分確保したんだが
未だに組み立てもせずに、袋のなかにねむってるよw
941名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:10:09.12 ID:nt4XsWez
>>939は現行製品しか持ってないだろうな…
プラ車輪時代でTN非対応の富製品にボディマン付けるの滅茶苦茶大変だぉ            
俺なら14形15形24形25形全てをボディマン改造なんて面倒なことしない
942名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:12:19.79 ID:MAuUuWbZ
>>936
上にも書いてる人いるけど、切妻の61系なんかでも妻面にヒケがある。
あと61系に関しては屋根板が寸足らずで車端部に隙間できてるし。
同形式が無いならともかく、高価で出来の悪い方をあえて買うのはなぁ
まぁ43系で修正されるならいいけど。
943名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:12:33.88 ID:reC6DM3T
というか連結・開放のときどうしてるんだろう。
手でブチブチやるんだろうか。
944名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:14:00.84 ID:reC6DM3T
もしかしたら固定編成的な遊び方にして、機関車との連結部だけマグネマティックにしてるのかな。
945名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:16:43.07 ID:LwC93miu
43系、アルミサッシなら何とか価値を見いだせるか?
異教のスハフ42+メイクウPで、価格的にやや差が縮まる
946名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:26:31.61 ID:aObT9Dt4
なんで鉄道模型やってるやつって、
他人のことを想像できない人が多いのだろう。
947名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:29:18.17 ID:2eBqHbDg
>>946自身がそんな書き込みをしてるのは
自分も実は他人のことを想像できないからだろ

その実、自分が他人に気を使ってもらえなかったのが
気に食わないだけじゃないの?
948名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:37:49.89 ID:bUUuZFdF
俺は他社客車も全て過渡カプにしてるなぁ・・
アーノルドは連結感覚広すぎるし
949名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:39:05.29 ID:LwC93miu
次スレどぞー↓
950名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:45:16.95 ID:0mwSSkkZ
951名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:46:19.71 ID:0mwSSkkZ
>>941
数百両のうちTN非対応が半分くらいだけどな。何も難しくないぞ。
952 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:48:40.99 ID:0mwSSkkZ
すまん、俺ホスト規制でスレ立てできない。
953名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 13:56:59.16 ID:LwC93miu
次スレ逝ってみる
954 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/10/06(木) 13:58:54.03 ID:LwC93miu
立ったよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1317877082/

キボンヌどぞー
955名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:00:54.89 ID:LwC93miu
EF58 大窓ヒサシ付青
EF58 原型小窓ビニロック青
EF59 重連セット
EF61
EF66 901(PS22パンタ時代)
DD51 0番台量産タイプ(20〜53)
DD16
DD13 リニュ

マニ50
スユニ50
マニ44
スユ15 2002〜
マニ30 2007〜2012
※以上は荷物列車セットでもOK

オヤ31
スハフ43 1〜/11〜(四国末期)
オハ41 301〜or351〜
オハ35 戦後形直線雨樋(スハ42でも可)
オハ46 キャンパス屋根
マイテ49 リニュ
ナハ21 ※「だいせん」「十和田」セットでもOK


今回は釜と客車だけにするのでお願いしまつ
956名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:05:40.08 ID:W7sABZE3
103系きぼんぬうううううううううううううううううううう
957名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:06:24.75 ID:qRV/NQsC
森林鉄道用協三、加藤、酒井、野村、北陸、松岡のDL頼みます
958名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:07:03.10 ID:JpwHBd6y
1日型電気全種
1日型DL全種
959名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:07:24.68 ID:KxHNL+GR
>>954
人の不幸を嘲笑うゴミクズが早速湧いてるなorz
960名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:08:55.24 ID:BvjQ/PXW
西武旧101系旧塗装
西武4000系
営団5000系アルミ車
キハ40-500
キハ48-500
キハ48-1500
キハ48-1000
キハ45
キハ23
キハ53-0
キハ31
キハ33
キハ35-500
キハ30系各種首都圏色補強板なし
キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:10:04.04 ID:W7sABZE3
DD13いい加減に再生産きぼんぬ
ついでに関東鉄道キハ350きぼんぬ
962 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/10/06(木) 14:13:01.19 ID:LgLOrqMt
>>954


C62 32号機&44号機
C58北海道型
D51北海道型
D51北海道型ギースル仕様
ED76-500番台
DD51-500番台3ツ目仕様
789系スーパー白鳥
789系1000番台スーパーカムイ
281系スーパー北斗
261系スーパー宗谷
261系1000番台スーパーとかち
スロ52・マシ35入り急行ていね
オロハネ10・スロ54・スユニ61入り急行大雪
マニ50
スユニ50-500
マニ44

製品化キボンヌ
963キチガイタヌキ ◆hOhmBKGVgE :2011/10/06(木) 14:18:38.84 ID:ZcodsMOq
新スレでさりげに>>2ゲット


ジオコレで

創価学会文化会館池田講堂
冨大石寺顕正会本部
福島第一原発


キボンヌ
964名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:20:27.56 ID:AJOHLLim
四国2000
キハ189
381くろしお、やくも
125
521
E233-2000
485上沼垂、かもしか
485-3000はくたか
ED76-500
はまなす
キハ281
965名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:24:33.27 ID:kg/o/ywj
スレ立ておつ

いい加減にDD13を出して欲しいよ。再生産でいいから。
966名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:28:48.51 ID:2Wvce7wo
京急1000
レジェンドでキボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:28:53.67 ID:PtscXaaT
E257系500番台
東京メトロ05系
東京メトロ08系
東京メトロ1000系
東京メトロ16000系
レジェンド国鉄111系

あと
糞タヌキの無惨な死

キボンヌ!
968名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:32:37.58 ID:TqEB26uh
E721系
E721系500番台
SAT721系
701系1000番台仙台色・盛岡色
719系
817系
E653系
キボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:33:28.56 ID:KxHNL+GR
>>963
原発被害者を冒涜して喜んでる鉄屑乙
970名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:34:03.66 ID:4rLScgnt
JR西日本 287系きのさき他
JR四国 5000系マリンライナー
キボンヌ
ついでにJR型16番がN並の値段で出ますように
971着払 ◆mmbdV/eros :2011/10/06(木) 14:35:22.80 ID:j1fMCCA1
>>954

521系キボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:41:12.79 ID:B554wbyy
京成初代AE、
小田急3100NSE、
流鉄5000、
東武顔8000キボン
973名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:42:30.77 ID:RaOq92xo
小田急MSEキボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:44:16.31 ID:Leqk2lrI
HOでキハ40出して!
ちゃんと買うから
キハ58もバリ展してよ!

あと221&223出して!
975名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:47:27.69 ID:ClsQDebn
EF61 0番台
EF70
EF71
ED77
ED78
EF30
EF80 一次型ヒサシ無し
EF80 二次型
キボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:47:40.86 ID:TqEB26uh
ああ、京王8000系もキボンヌ
977名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:52:10.37 ID:KxHNL+GR
だったら、京王1000系もプリーズ
978名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 14:58:44.57 ID:blBokFop
私鉄だったら近鉄スナックカー

あとはEF57をだな・・・オシ16も
979名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:01:21.41 ID:LpxRvogQ
20系登場時「こだま」
153系リニューアル
南海20000系ズームカー
京王5000系
キハ72系
キハ200系
キハ125系
長野電鉄2000系

を希望いたします!
980名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:02:48.98 ID:H4S+DwxX
521系
103系N40
113系N40
115系N40
113系サンパチ君
205系新色
115系N30末期色
105系
225系5000番台

205系横浜線シングルアーム
205系南武線再生産

キチガイタヌキアク禁キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:03:37.91 ID:HBLR8NKM
ビスタ二世末期
新旧エースカー
荒らし共の殲滅きぼんぬ
982名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:04:56.21 ID:GgCwwOC5
C58リニューアル
C59
C61 20
キボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:14:49.20 ID:PysYtO6S
>>971
ところで521みたいな構成も、McTcっていうの?
984名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:19:00.57 ID:uigk5fxB
419系
521系
683系4000番台

221系・223系1000番台
リニューアル
きぼんぬ
985名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:31:15.23 ID:9HYL5d2L
EF55-1
EF58-89茶
EF58-122茶

ED76-78サザンクロス
ED76貨物試験色

キボンヌ
986名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:33:32.96 ID:GgCwwOC5
HOで
D51498
オハニ36
スハフ32
987名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:37:43.42 ID:0SbY93Di
DCC対応ポイントなど線路系の充実と
このスレの平穏をキボンヌ
988名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:43:53.93 ID:ZVvfV89f
他メーカーも連携したDCCの普及
まともな日本形転車台と扇形庫

12oへの参入

キボンヌ
989名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:44:43.74 ID:h+sgZmrz
581系
485系電気釜
24系25形0番台 前期後期
カシオペア リニュ
日本海 現行
マロネ29
マロネ41

キボンヌ!
990名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:49:33.76 ID:h+sgZmrz
あと
クソ野郎の死亡

きぼんぬ
991名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:50:38.92 ID:z4KUX6K8
701系マダー?
992名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:56:59.35 ID:PUheUkyX
C62北海道重装備をもう一丁
D51北海道重装備
DD51-500北海道仕様
DD51三つ目
ED76-500
ED76-551
富に喧嘩売るつもりでキハ183-500+α
まぁ北海道関連ならなんでもw
993名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 15:59:19.55 ID:+j9wOIvs
キチガイタヌキに凄惨な死をキボンヌ
994名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:14:40.14 ID:a0/F6sp/
天にまします我らの父よ願わくばキチガイタヌキが新小岩で人身事故を
起こしあの世へ行きたまえ
995名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:14:46.38 ID:4Q4nfone
次スレ>>10の長岡厨死亡キボンヌ
996名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:15:05.72 ID:DLs6eV8s
E657系
キハ189系
名古屋市営地下鉄N3000系
997名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:16:37.97 ID:hUo74gtw
C62山陽
C59九州
C60九州
C61九州
998名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:17:08.26 ID:hUo74gtw
C62山陽
C59九州
C60九州
C61九州



お願い
999名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:17:44.01 ID:hUo74gtw
C62山陽
C59九州
C60九州
C61九州

1000名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 16:18:00.08 ID:hUo74gtw
C62山陽
C59九州
C60九州
C61九州

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。