Nレイアウトの配線を考えるスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2013/11/07(木) 02:28:37.14 ID:va7Y9RaJ
>>951
どちらでもないが、原案のパターンを
http://imgur.com/mg4z3am.jpg
953名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 18:43:02.99 ID:uz5taTvN
6畳間を確保したんだが、客車時代(SL全盛期・EL全盛期双方)っぽさを出せる配線ってどんなのがあるかな?
機回し線とか、客車の留置場所とかをどうやって確保したらいいかわからなくてアドバイスが欲しい
レールはF虎で頼む
954951:2013/11/10(日) 19:19:40.07 ID:WTKwylvY
>>952
さんくす
955名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 19:58:13.02 ID:+sK4KWpi
>>953
SLからELに連なる時期となると昭和30〜40年代頃
幹線でも複線化率が低く、亜幹線の単線が多かった時代かと。
この時代設定だとローカル線でも客車5〜7両ぐらいになり
単純な小判型エンドレスでも走行距離が稼げる本線とも相まって十分サマになると思う。

機回しが必要ということは駅が必要?
必ず機回しが必要になる終端駅スタイル?機関車を交換する中間駅?
SLで終端駅なら確実に最小規模の機関区でSL用補給設備一式を揃えたい
客車の留置場所は駅の規模次第、駅構内で側線を兼ねた配置がオーソドックスかな?
956名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 20:19:15.82 ID:tnkXqRMs
>>953
細かい事だけど一口に六畳間といっても江戸間と京間では横寸法で約300mmも違うから、
作りたい寸法を正確に出した方がいいと思う。
957名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:08:26.05 ID:uz5taTvN
>>955
アドバイスサンクス
六畳間をフルに使えるから駅もないようじゃさすがにサマにならないかと
できれば、大小合わせて2,3個は設けたいと思ってる
当時はド田舎に住んでたもので、大きい駅ってどんなもんかもわかってないんだが、
持ってる車両がほぼ機関車・客車なもんでそれらが映えるプランにしたいと思ってる

>>956
江戸間だけど、いずれにしても部屋のサイズギリギリでプランニングされると窓かドアが開かなくなってしまう
958名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 22:41:55.11 ID:krqEVsmX
部屋1つ使えるなら、4面の壁に沿って50-80cmくらいのボードでスペースを作ればいい。
で部屋の真ん中でコントロールする。ヤードの地下化とか何でも出来るぞ。
959名無しさん@線路いっぱい:2013/11/10(日) 23:37:46.84 ID:B3rLZTpk
>>957
ペイントで部屋の寸法を
960名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 19:49:24.83 ID:oRCRyyAN
>>958
提案してくれてるとこ申し訳ないけど、レイアウトに奥行きがない周回プランは好きじゃないんだ

>>959
凄まじく大雑把で悪いが
http://i.imgur.com/36ftj2r.png

ちなみにわかりやすくするために六畳間と言って畳も描いてるが数年前にフローリング化してる
961名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 20:28:08.15 ID:3kCx4vnm
>>960
だから寸法を測れっ、てば!
962名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 22:02:20.74 ID:oRCRyyAN
>>961
すまん、何故か直前で保存した版を上げてたみたいだ
http://i.imgur.com/PHpq5Kl.png
963名無しさん@線路いっぱい:2013/11/11(月) 23:54:39.53 ID:/yV6FYU3
この水色の部分って窓だよね?
これで窓開けに支障が出ないようにとか周回は好きじゃないとか言ってたら
実質使えるのは真ん中の畳一畳分しか無くない?

今幅900mmのL字型で2700×3500mmのプランを元に描いてるけど
ちょっと無理かな・・・
964名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 01:17:07.33 ID:/MDGk5rR
左のL字型はどうかね
扉考えて、2000*2000くらいかな
965名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 08:07:42.41 ID:80p2ZAKV
依頼する方も、全体スペースのうちここは絶対空間にしてほしい(扉部分など)とか
窓部分は台枠の外側から手が届けばいい(台枠の奥行制限)のか、台枠をくぐって
窓の前に立てないと困る(窓前に空間・台枠最低高制限)のかくらい書いとけと
丸投げしといて後からあれはイヤこれはダメはねーよ
966名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 10:55:39.59 ID:7d0RZ5Eg
>>963
扉の横に押入れがあったらそこをふさぐのもダメってなりそう。
967名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 11:47:52.61 ID:Qyph+HrD
なんかこのスレも殺伐としてきたな
依頼主が気に食わないなら相手しなきゃそれで済むんじゃないの?
>>958>>959みたいに質問や要望出すんならともかく・・・・・・

とりあえず与えられた情報で何とかプランっぽいものを作ってみた
http://www1.axfc.net/u/3086137.zip
http://imgur.com/BAJ1pkv

俺は客車なんてブルトレか復活運転くらいしか知らんから、客車が映えるってのはよくわからんが、
外周線の奥の直線部分は手前よりも数段高くして、内周線はトンネルにぶっこむイメージで描いてる
左側を傾けてるからドアはなんとか回避できるだろうし、空間的にはフルに使ってないから
下をくぐるとかすれば窓の開け閉めくらいは出来ると思う
駅も外周線には最大4か所、内周線は2か所くらい不自然でない距離感で作れると思うけどどうかな?
968名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 11:49:03.90 ID:Qyph+HrD
スマン、画像の方拡張子入ってなかった
http://i.imgur.com/BAJ1pkv.png
969名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 11:57:02.53 ID:7vC2mwg5
いいね。
せっかくなら内周線と外周線を繋ぐ短絡線も欲しい所。
高低差を解消するために長大な短絡線になりそうだけどw
970名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 15:27:51.38 ID:80p2ZAKV
>>967
気に食う食わないの話じゃないんだ
譲れない条件が有るなら先に言えって話なんだ
君のプランだって、条件が出たからそれに沿わせた案なんだろ?
971名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 17:04:17.04 ID:Qyph+HrD
>>969
手前の中央駅(仮称)付近でなく、奥側でってこと?
一応イメージではローカル線(私鉄?)と幹線(国鉄?)ってつもりで描いてみた
それなりにスペースは余してるから、客車時代っぽさは誰か足してくれ

>>970
そりゃ、六畳間って条件だけじゃ描けないわな
ドアなのか障子なのか、江戸間なのか京間なのか、窓や収納スペースがあるのかないのかわからんとね
だから、俺はそういう相手には質問するし、その答えが出るまでは提案すらしない
プランを見てみて初めて分かる弊害ってのも後から出てくるだろうから、
それがわかれば、プラン自体修正したって構わない

初めからキッチリ条件を出せる人もいれば、そうじゃない人もいる
そうじゃない人に、詳しい条件も聞かず提案してはねられたら怒るとか、
初めからキチンと条件出せって文句言うのは思いやりや想像力・許容性が足らんなという話よ
972名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:50:05.23 ID:CC69vZph
6畳間でもメンテを考慮すれば、あまり幅広なのはできない
支えなしで作業できる範囲は端から最大50cm程度

片側ずらせば横からメンテできる300cm×85cmの長方形レイアウトがよいと思うよ
もし>>953が東海道でなければだめと言わないのなら、機関車付け替えの上に交直変換もある黒磯駅をデフォルメしたのがよいと思う
973名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 21:59:22.15 ID:c8FVZlT2
文句は言うがプランは出さない
このスレもそんな奴が居付くようになったな
俺は仕事忙しいんで週末にでも
974名無しさん@線路いっぱい:2013/11/12(火) 22:38:20.91 ID:Qyph+HrD
>>972
せっかくの六畳間で850だけってのはさすがにもったいなくね?
高さが1000程度でも手伸ばせば700〜800くらいは作業可能だし
一応、>>967のプランは内側・外側両サイドから手入れできるように考えてコの字型にしてるんだけど、それでも厳しいかな?

もし、俺の出したプランに黒磯駅のデフォルメっぽいのを付け加えられるようなら今後の参考までに教えて欲しい

>>973
鉄模板の宿命かな
幸いこのスレには少なかったけど、ストラクチャー関係とか酷いしな
975名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 00:42:38.93 ID:IGsYqpxK
>>963
一畳分しかの意味がちょっと分かってないが、L字型のプランが出来てるなら見せてもらえないだろうか?

>>965-966
初期設定が甘くて申し訳ない
今までテーブルサイズ程度の小さいジオラマしか作ってなくて予測が足りなかったな

>>967
早速の提案サンクス
コの字にするってのは想定外だったわ
候補に入れてさせてもらうわ
976名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 01:07:15.68 ID:4D4MJdUw
>>953
http://i.imgur.com/jQkE2MR.png
こんなのとか

多分ポイントのメンテで死ぬけど
977名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 07:34:54.65 ID:kIg76Vte
意味不明なポイントが多いな。素人にはありがちだけど。
978名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 08:22:30.65 ID:SjiJFzl2
上から目線のベテラン様の発言はどこでも一緒だなw

199 名無しさん@線路いっぱい sage 2013/11/13(水) 07:28:34.20 ID:kIg76Vte
過渡スレのブルトレ談義が低レベルで笑える
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1383817224/199
979名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 10:44:23.16 ID:l0uAfloe
>>976
機待があっていいねぇ。
複線間隔が開くのもソレっぽくてレイアウトには合うし。
本線がポイントの分岐側ってのもただ一定速度で走らせない面白い仕組みだね。

>>977
だったらシングルスリップ開発しろよな。
980名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 12:58:55.12 ID:AyXhLdjF
>過渡スレのブルトレ談義が低レベルで笑える

その通りだったwww
981名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 16:21:15.66 ID:tl3XHFo4
>>977
寧ろどこが「意味不明」なのかキチンと
指摘してやってこそだと思うが。

>>978
>複線間隔が開くのもソレっぽくてレイアウトには合うし
なんというか、広いスペースがあるとレール敷き詰めちゃう病なんで
こういう発想を表現しきれてしまう976に嫉妬心がorz
982名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 16:29:03.13 ID:VtoDaHvS
とりあえずうpした人はレス番を名前欄に
上から目線はスルー推奨でいいんじゃない?w
983963:2013/11/13(水) 18:20:04.13 ID:uM105wyL
ドアの出入りだけ考慮して元プランをいじって描いてみた。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3878.jpg

元プランは下1畳分と山岳エンドレスが無いタイプ。
SL牽引がメインって話だったから上段エンドレスのターンテーブルも追加した。

基本エンドレスは単線上下2線で2つのループを繋ぐ片勾配が1線と、
山岳の延長ルートと港連絡線を配してみた。
ちなみに上下エンドレスの高低差は190mmで勾配は2%だから一応補機無しでも登れる筈。

窓の件だけど幅900mmなら手を伸ばせば何とか届くからこれでいいかなと。

>>974
壁沿いに通路を確保するなら窓開けなりレイアウトを作るための作業スペースなりを考慮したら
周囲幅1畳分は開けなきゃいけなくなるから、差っ引いたら真ん中の1畳分って事。
まあ、極論だけどね。
984名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 22:50:09.20 ID:U/dsoFPy
お知恵を貸して下さい
1800×2700mm
複線電化と
できれば単線て2両ぐらいの列車交換可能駅
レールtomix
ホーム2面4線、8両〜10両対応
車両基地、貨物基地有り
走らせる車両 JR四国
新幹線 不可
電源は外、内、車両基地で分けようと思います
985976:2013/11/13(水) 22:57:24.31 ID:4D4MJdUw
>>976をちょっと修正&データ
http://i.imgur.com/3rCmha5.png
http://www1.axfc.net/u/3087406

基本的に入れ替えをがんばるレイアウト

DCCにしないと電源配線がえらいことに
986名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 23:01:54.99 ID:4D4MJdUw
987名無しさん@線路いっぱい:2013/11/13(水) 23:15:50.58 ID:l0uAfloe
追加された客車用配線が、今はDConlyになって使用されなくなった・・・
なんて歴史を想像しながら走らせるのも面白そうだね。

電留からの引き上げが2本になったから、
柔軟な入換ができるようになったね。
988名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 01:01:56.10 ID:bKT3J8Ey
>>976
サンクス
さすがに縦横大きすぎてメンテも窓の開閉も厳しそうだけど、複線間隔の変化やポイントの組み方を参考にさせてもらうわ

>>983
こちらもサンクス
この重なってる部分は高架ってことでいいのかな?

正直、六畳間を与えられて何をしていいのかわからなかったが、大分方向性が見えてきた気がする
ありがとう
989名無しさん@線路いっぱい:2013/11/14(木) 01:20:25.19 ID:mX9dtyI9
個人的には以前ここで出た、複線の本線の間に車両基地を抱き込んだプランが好きだったけど、
あれは広すぎて実現は難しいだろうなぁ。

>>983
もスイッチバックがあったりして非常に好みなんだけど、上の方が錯綜していて
どれがどれにつながっているのかよくわからない…。
990局留 ◆dA1qUzUQKM :2013/11/14(木) 10:11:22.10 ID:V0Bwa5Sz
階段に転落防止柵的な物を買ってみた。
しばらくの間は御座敷置かせてとお願いしてみようと思う京子の頃…。

せちがれぇ。
991967:2013/11/15(金) 01:19:01.22 ID:sei3iESU
複線間隔を開くって発想はなかったなぁ
つい駅用の直線部を確保しに走ってしまってたわ
反省
992名無しさん@線路いっぱい:2013/11/15(金) 23:05:52.86 ID:e77bare5
>>984
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/3881.png
http://www1.axfc.net/u/3089069.zip

こんなのでどうでしょう
メインの駅は30mmくらいの高さで、ヤードが地平に、本線はヤードへ行く線をオーバークロスして回っていくかんじです
993名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:20:23.55 ID:Gqgf+ZXs
994名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:22:39.69 ID:Gqgf+ZXs
995名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:23:40.20 ID:Gqgf+ZXs
996名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:25:23.83 ID:Gqgf+ZXs
997名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:26:14.50 ID:Gqgf+ZXs
998名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:27:01.44 ID:Gqgf+ZXs
999名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:27:47.54 ID:r0rZIgT1
1000名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 20:27:50.14 ID:Gqgf+ZXs
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」   
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }    
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/ 
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__ <Nレイアウトの配線を考えろよ
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。