303 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wY7t/zb9
テスト販売か
岡山香川ってのは 微妙だな
岡山はともかく、香川含む四国はいち早く蒸機が撤退したからなじみが薄いんじゃないか?
汽笛は我慢できたとしても、シュッシュがホワイトノイズの切り出しって感じでorz
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:30:34.07 ID:lZ1sp7I2
その後、作業は進みましたか?
誰も居ない・・・
父が年をとって中断しているD51を作ろうと思ったのですが
エポキシ接着剤の匂いが耐えられません
何か代わる物はないかと来たんだけど過疎ってますね
>>311 回答ありがとうございます
しかしハンダの技術はないので匂いに耐えて頑張ります
放置のままだともったいないので・・・
エポキシの匂い慣れてきたのか前ほど気にならなくなってきた
とにかく指示通り、ネジと接着剤でくっつけてる
ただいま51号だけど、これ結構おもしろいね
瞬間接着剤ってはみ出て汚いところもあるけど
>>313 エポキシだけじゃ、あとでポロッと外れる危険性があるぞ
要所要所にはハンダも使うべき、食わず嫌いせずにさぁ
>>314 ハンダなんて絶対無理です・・・
調子の乗ってくっ付けていたら仮組みのところもくっ付けてしまった
どっかにあるはずのはがし液さがそう
>>315 教えて下さったのにごめんなさい
道具すらどこにあるやら・・・
>>303 キューロクとは渋いなあ
でも順番から言えば順当かな
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:55:15.33 ID:9oeyG7G/
是非ほしい。
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 12:07:53.50 ID:TTbPgS3i
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題
今書店でC57を作るっていうの見たんだけどCMもやってないし・・・
と思ったら広島と北海道らしい
って言っても誰もいないか
もうこんなデカいのはいらないな
半信半疑でググったらマジだったよ・・・
おれの家が鉄道博物館になっちまいそうだな。それ以前にもうあんなデカ物置く場所ねぇよ・・・
>>323 鉄道博物館ww
うちは乗り物博物館だわ
C62、D51ときたら、やはりC57か・・・
デカ物ばかりだったから、意表をついてC11とか1号機関車なんてのも期待していたんだが・・・
C62とD51は接着剤に頼りきっていたから、次こそははんだ付けにもチャレンジしようかな。
とはいっても、あんな大がかりな塗装はしばらくやりたくないかも。GW、お盆、年末年始の
大型連休を、2年かけて費やすくらいの労力だもんな。組み立ては休日の合間合間にやれば
どうにかなるが、塗装となると錆落としから下塗り、上塗りまでを一貫して行わないと、全部
やり直しになるからな〜
>>328 よくわかりませんが今度のは初めから黒いみたいです
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:02:21.16 ID:A+2hquwk
チッ、C57かよ、ガックシだわ。
どうせならスポーク動輪のC51かC55流線型が良かった。
>>329 塗装済はいいけど以前と同じ構成ならボイラー横に継ぎ目盛大に出て消しが必要になるのであんまり意味ないかもですね
>>332 「意味ないかも」じゃない、「意味ない」
>>330 おつかれさまでした
毎度毎度見てるだけだけど、根気がない俺からすると、
これだけのものを完成できるのがとてもうらやましい限り
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 20:25:17.11 ID:uVcu6QCv
C57を作るを見たが、写っているのは日豊南線、宮崎機関区に居た117号機、
門デフのC57は好きだから良いけど、第一先輪が間違ってる・・
実車は第一先輪がスポーク、第二先輪がプレートだが。
そういう目で見る人向きじゃないから。
>>336 そうそう。原型機どころか元図面どうりの設計する気する無くって、大事な部品をバシバシ省略してくるのはC62、D51でバレてますからねw
そこで方南町の出番ですよ。C57も付き合ってくれるのかなぁ?
どうやら公式HPも立ち上がったようだが・・・
ttp://deagostini.jp/jkg/ >>大部分は塗装済みのパーツでお届けします
だってさ。最大の腕の見せ所を省かれてしまうとなると、買うか否かの判断にも関わってくるな・・・
塗装だけで丸々2年間、大型連休全部を犠牲にする程の労力だけに、完成した際の達成感や
その後飾って楽しむ喜びが大きく削がれることにもなる。
だからといって、わざわざ塗装を剥離させてから再塗装ってのも馬鹿馬鹿しい話だし。
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 17:14:04.97 ID:jDPdSAh0
ちなみにC57 117号機はS47年にお召し列車を牽いた事もあって動輪とナンバープレートが宮崎の西都城駅前に写真と説明付きのモニュメントになって飾ってありますよ。
どうでもいいですけど
今は自宅で塗装すると近所迷惑でできない人間も多いだろうからな。
塗装済みにしたのは正解だと思う。
1号は買っちゃったけど20万かかるからどうしよう。
10万くらいなら作るのを即決するんだけど。
ふつう塗装は家の中でしないか?
外でやるとホコリがついて大変
C57、ほとんどアルミみたいだね。半田が効かないんじゃパス。
つアルミハンダ
>>342 閉め切って塗装なんかしたら何かの拍子でドカンだぞ
>>342 ドカンと行くくらいなら、その前にラリってぶっ倒れるわ
347 :
342:2015/02/02(月) 02:32:39.82 ID:IVNueTle
>>345 そりゃまぁ室内でも塗装ブースくらいは使うわ!
シンナー臭は強力ファンで屋外追放
そのシンナー臭を屋外放出すると近所トラブルの原因になる。
>>348 じゃ、お前はボイラー上下をネジで組み立てとけw
このスレに都市伝説好きな人が何人いるかわからないが、俺はどうしても今回の商品には
過剰に反応してしまった。
まず、創刊号の定価「999円」は、ひっくり返せば「666」。「だから何?」と言われて
しまえばそれまでだが。
2号以降の定価「1998円」も、1+9+9+8 = 27 = 9+9+9 というわけで、「666」につながって
しまう。塗装済みだから前作よりも値上がりしたからだと言われれば、返す言葉は無い。
そして公式サイトに書かれた創刊号発売日の「2015年1月27日」はというと、やはり、
2+0+1+5+1+2+7 = 18 = 6+6+6 にたどり着いてしまう。
バインダーの特別定価「699円」も、数字を一部ひっくり返せば「666」
創刊号から最終号までの価格を計算すると、
999+1998×99=198801 → 1+9+8+8+0+1=27=9+9+9 ここまで来るとこじつけだけどね。
さらに、選定された「117号機」は、1+17 = 18 = 6+6+6 へと、容易に結びついてしまう。
C62、D51は梅小路蒸気機関車館で動態保存されている機体が選ばれた中で、なぜ今回は車輪等
一部の部品しか残っていない号機なのか? 前2作とは明らかに異なる価格設定や号機選定は
果たして偶然なのか? 月並みな言い方ですが、「信じる、信じないはあなた次第です」
都市伝説に興味のない方、長々と駄文を失礼しました。
ご苦労さん
えーと、キバヤシ乙