1 :
名無しさん@線路いっぱい:
デアゴスティーニ・週刊「蒸気機関車D51を作る」(静岡版)
価格 1,890円 (創刊号 990円)
6/7創刊
スケール:1/24
全長:880mm
高さ:165mm
幅:112mm
※全国版の発売日は未定。
静岡版の売れ行き状況によっては、発売中止になる可能性有り。
2 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 14:31:09.01 ID:VJgGJEA1
3 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 16:23:50.92 ID:jbP3xf2j
.____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < ウチには置けないやw
─── ヽ_つ酒O
5 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 20:17:00.46 ID:Mldvw+AS
震災で大破したC62も大井だろうな
静岡じゃCMがかなり流れている。
>>1 販売中止の時ってそれまで買った人はどうなるの?
>>6 発売中止になんて、なりゃせん!なりゃせん!
先行発売で売れた数から全国発売する出荷量を決めるだけのこと
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 08:01:31.42 ID:WWeByXSn
>>6 払い戻し。
>>7 デアゴの「和時計をつくる」は新潟?の先行販売途中で販売中止になったよ。
静岡でも、模型以外のシリーズで先行販売途中で販売中止になったものあり。
不景気で生活に余裕が無くなっている人が多くなっているせいなのかなぁ・・・
違う地域なんだけど定期講読でけたー!
バカだと笑うな笑えよ…
零戦、フェラーリに続いての購読になるな。
10 :
7:2011/06/08(水) 20:22:11.45 ID:2dFFxS4u
>>8 へぇ、発売中止になることもあるんだな?
すまん、参考になった
11 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 22:03:35.90 ID:qArK0fQm
もうご馳走様 C62卒業生
>>11 恐ろしいほどC62と同じに見えるもんねw
地震でC62が燃えないゴミになったのでD51やろうかと思ってたけど、
>>2見るとほとんどC62と同じように見えてきてちょっと躊躇してきた。
C62の足にD51載せて…
今回はいのうえこーいち先生は出てこないのかな?
あー、でもよく見ると足回りはC62とD51は結構違うね。まあ、当たり前か。
>>15 マガジンの執筆にはまだ登場していないっぽいけど、
監修は、いのうえこーいち氏ですね。
似てないな。
バネ箱、キャブ、なんじゃこりゃ。
>>17 おー、情報thx
やっぱり先生ご登場なんだ。
なんか標準形なのにキャブがなめくじみたいな
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 21:48:08.68 ID:CDJSXzcO
「なめくじ」だったら良かったのに
余りでD52も出来るね。
あるいはC62から従輪だけ移植して、バークシャー化
>14,24-25
よく言われる話だけど、顔がだいぶ違うと思うのだが……
>>27-28 D51とC61は同じボイラーでも煙室の長さが違う。
(C61が長い)
キャブも違うし、模型で実際に流用出来る部分は少ない。
>>2 あなた「YUTAじい」さんですか?
ブログで同じ写真を貼ってるのを拝見したのですけど…。
31 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 14:12:22.53 ID:CbEkNF6h
そうです!私が変なおじさんです・・・ダッフンダ w
>>29 ボイラー流用ったってケーシングは作ってるしな
34 :
1&2:2011/06/13(月) 02:57:37.32 ID:g7TSzrny
>>30 ブログ主とは関係なし。
なんか、twitterとか色々なところに拡散してるね・・・写真が。
全巻揃うと何年かかって、金額はどのくらいになるのだろう?
ざっと2年で18万円
実際には工具や塗料も含めると20万円はかかる
そして珊瑚のパーツ代が10万円?
珊瑚のパーツ、C62は北海道2号機で攻めてきたけど、D51だとどこを攻めてくるのだろう?
そもそもD51も作るのだろうか?
盛り上がれさえすれば
一年後くらいから ぼちぼち ちまちまと
やってくれるんじゃね。
このスレ見る限り、今のところ盛り上がってないような気がするな
D51にはC622のようなスーパースターがないからな。
あえて挙げるとすれば、D51498ぐらい?
これって、大型鉄道模型を手ごろな価格で楽しみたいといった層が買うんじゃないの?
模型店で、同一か、それ以上のクオリティの1/24スケール鉄道模型キットが
20〜30万円で手に入るなら、デアゴC62も売れてなかったと思うよ。
確かにC62は素材としては安かった
D51が全国発売になったら、珊瑚もディテールアップパーツ出してくるだろうねぇ。
不景気などでC62に比べて購読者少なくなるかもしれないけど、
それでも販売数は、普通の金属模型キットに比べ桁違いだろうし・・・このチャンス逃すはずがない。
それはそうと、C62完結からだいぶ経つのに、
珊瑚からデアゴC62用パーツの新製品が出てきているのには驚き。
店頭にある、作りかけのを制作しているのは、お嬢なのか?
方南町に行ったら、D51の第1巻が置いてあったw
誰だ持ってたやつww
>>52 おお、早速塗装ですね。うちも金色の機関車に違和感あって早速塗りました(^◇^)。
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 22:34:46.84 ID:95Yhy+Lk
>>56 確かC62の時も最初の動輪はけっこう早かったよ
ほんで、鬼のように組んではバラシの繰り返しだったような・・・
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 08:15:19.01 ID:nUGIpzKk
〜100まで揃えてから組むのが吉
こーいちはどうしてマムコのことを
ヴァギナとか回りくどい書き方すんの?
どこが回りくどいんだ? 童貞
いざ挿入になった時に混乱するんだろうなw
イベントを イヴェント と書いたりしてるのって原語の発音に近いカナ表記の方が正しいんだという考え方のかたが専門家とかには多いからね(^_^;)
>>57 >>58 まあ程度纏まってからのほうが余分な行程をさせられなくて
良いということですね。
情報ありがとです(*^_^*)
64 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 19:37:36.97 ID:jbpoEMt4
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 22:01:59.59 ID:kdFBPftg
いゃ、ジャギャだよ
フェスティバルじゃなくてフェィスティヒヴァルですね
ますますC62とクリソツ
>>68 給水温め機が外装なため先行して順序が前後した以外は ほぼC62と同じ工程を踏んでますね。
っということは、今回も、プラモではあたりまえのフレーム→足回りといった組みやすさ優先の手順は取らない
ということですね(^_^;)
誰かが言ってたけど、結局100号全部貯めてから
発売が終わったあと一気に組むのが一番効率が良いように思う
>>71 俺はそのパターンのつもりでいたが、珊瑚沼に嵌ってしまって未だ手付かずだw
珊瑚沼も底が見えたようだが?
>>74 いつも乙
だけど、ホント、先方の言う通りの順番で組み立てを続けていると
あとで苦労するよ
今書店にいったら 8号以降はしばらく月2号ペースになるって告知されてた。
これは全国発売に向けての号数調整かと。
D53とかいう新形式?って感じだな。C62と違って全然似てない。
大きさでは劣るが日車夢工房のD51の方がよっぽど似てるわ。
眼科か精神科へどうぞ。
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/02(火) 16:29:21.06 ID:XmMdLYMj
何か、色々ついててwww
C62よりも感じよくない?
82 :
C622:2011/08/07(日) 23:53:09.90 ID:xqcA05Qj
C62の時は楽しませてもらったよ。
本物を見に行ったり、ホームセンターで部品の材料となる物を探したり本当に楽しませてもらった。
公園に置いてあるC59の下にもぐり込んで写真を撮ったりスケッチしていて遊びに来ていた子供達から
好奇の目で見られたこともありました。もしかして不審者と思われたかも‥。
おかげでオリジナルとは全く別物のごちゃごちゃしたC62が出来上がりました。
完成まで3年かかりましたが、自分では立派な?のが出来たと自負しています。
バンザーイじゃなくヴァンザーイですか? D51楽しみだなー。
83 :
79:2011/08/08(月) 10:31:39.34 ID:xC5BBYDA
>>80 ランボードに乗ったり出来ないためや、ボールでガラス類を割られないためには仕方がないとはいえ 確かに見た目は良くないですね(^_^;)
ただ、その代わり部品欠品や破損は全くなく、夏の暑さでオイルが焼ける匂いが出ていて注油も欠かしていない様子。 保存状態は良いといえますね
定期的にメンテも施されて 保存状態は悪くないと言えるかと
白人は南北アメリカ大陸をモンゴロイドに返せ
賠償金払ってアメリカ大陸から出て行け
デフの斜め切り取りが似てないわ
なかなか、静岡以外での発売が決定しないね。楽しみにしているのに。
ナンバープレートが決まってないね
珊瑚がやるのはここからかな
珊瑚パーツ発売発表。ソースはTMSの広告。ナメクジやるそうだ。
>>89 マジですか(^_^;)。
うちのはもうしっかり温め器他を固定してしまったので 付けるならもう1組組み直さないと
まじ。
ナメクジだけじゃなくて、長野形とか北海道形もやるみたい。あとは人吉重装備だったか?
93 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 12:47:29.67 ID:qkXCuSRC
発売が楽しみですね。
TMS買ってきました
珊瑚パーツの件ですが
・半流ドームセット 製作中
・680L 重油タンク 長野型/人吉型 製作中
・1500L重油タンク テンダー用 計画中
・集煙装置 長野式/鷹取式/敦賀式 製作予定
一次形 長野タイプ/人吉タイプ/北海道タイプ を進めます
ということでした。
ただ、うちはD51-200号機 のままいこうと思っているので今はっきりと明記されてるものの中に特に買いたいものはないけど、現役時代に装着されていた集煙装置がでたら 購入にはしるかも(^_^;)
>>95 いいか? イコライザーが来るまで足回りは組み立てるなよ?
97 :
95:2011/09/15(木) 14:15:48.46 ID:MwszRLRW
>>96 ???なぜに? っと思ったのですがC62に取り組んだ諸先輩方の
記事を見ておっしゃる意味がわかりました
C62の時は 足回り系は 動輪→動弁系→ロッド と来て組んだたあとで
一番奥側に入るサスペンション&イコライザが来てましたね。
で一番奥なので当然組みつけられず折角組んだものを完全分解と(^_^;)
ただ、C62の時には動輪と一緒に配布されていた軸箱がD51の場合は
ついていないため、C62の時は主台枠が来た回で動輪を仮組みをさせて
いたのが、今回はさせていないという感じで若干手順に差がでています。
なので、C62で不評だった点が配慮されてこの途中の完全分解が
無くなっているかも っていうのは 淡い期待かな?(^_^;)
まあ、待つのが苦手な性分なので もし全く改善されてなくて
人柱を引き受けることになっても全然問題ないですよ(^_^;)
C62では、最後の最後のそのまた最後に「ブレーキシュー」が来た時にも
デアゴを呪ったことよのうw (今となっては思い出の中)
ぽっくんは白人様がだーーーい好きです!!!
なぜなら白人が土俵に上がるようになってから大相撲観客動員数は減少の一途を辿り、
その毛を刈られた動物みたいな汚ならしく汚らわしい体を5人も6人も晒すようになってからというもの、
大量のサクラを除いて観客が殆ど入っていない情況にまでなっているのに、
それでも大量の白人様が神聖な土俵を穢し続け、
ついには国技を破綻させようとしているからなのです!!!
ぽっくんは相撲など潰れてしまえと以前から思っていました。
そこで白人様の登場ですよ。
いい仕事をしてくれましたあ!!!
いくら毛を剃ってもその汚らしい穢らわしい体はどうしようもないですなあ!!!!!
あはははははははははは!!!!!!!!
白人大好き〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
TEST
101 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/09/24(土) 19:52:38.76 ID:xC7WFU5U
C62は見送ったけどD51はやってみようと思ってる
全国はいつごろから始まる?
>101
いつものパターンだと先行が始まってから4〜5ヶ月だから、11月になるんじゃない?
10月だともう発表されてるだろうしね
先行は順調に出てるのか?
最近いつもの人のレポートがなくなって寂しい思いをしているのだが…
先行の発売ペースが隔週になってるからだと思うけれど
次の11号は27日発売ですね@先行発売地区民
方南町店頭に長野式集煙装置サンプル登場。680リットル重油タンクも登場。
全国発売はまだか。
明日あたり発表かな?
110 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/12(水) 00:18:07.02 ID:NssuagVz
いつまで待たせる気?
全国発売いつ?
あまり待たせると他のこと始めちゃうよ
そんな中、方南町には鷹取集煙のサンプル登場。
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 07:08:49.80 ID:KIp3KHCv
11月29日全国
来月全国発売ですか。楽しみですね。
長野重装備にしようかな〜
>114
おお!ついに全国発売ですか?
して、ソースは?
東南アジア諸国は白人様の支配を受け入れ、召使いサーバントとなり喜んで白人様にサーブをしてきた歴史を持ちます。
白人様にいい顔をして日本人にはふて腐れた顔を向けて不愉快にさせる。
こういう人達が東南アジアには非常に多いのです。
彼らがどれだけ嫌な奴らなのかは小学生でも分かりますよね。
だから私は東南アジア人介護師の日本入国に大反対なのです。
>>114 どこを見てもそんなこと書いてないけど
事実ならフェラーリF1コレクションをやめてこっちにする
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 22:05:25.05 ID:hv0u1HtR
だいたい1月前には告知だから
年内は、微妙だな
やはり1月下旬かな
122 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:20:29.19 ID:CyKAB2If
打ち切りってことはないよな?
123 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/21(月) 17:56:59.09 ID:UqTGy3mR
124 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 03:41:54.46 ID:OXAo6Tlo
1月4日発売
おっと今回は15号だった(^^ゞ
>123
>124
やっと決まりましたね(^O^)
合流はだいぶ先ですがとにもかくにもめでたいです(^◇^)。
昨日早速定期購読の申し込み電話したら
先行発売の地域にあわせて15号まで一括で送る、代引きだと言われた
「発売は1月4日じゃないの?」と聞いたら「どこで知りました?」
公式HPで見たといったら確認してきたのか1号からの受付になった
しっかりしろ
>127
定期購読申込み完了乙です(^O^)
しかし、自社製品の発売日を知らないとは随分なお客様窓口ですね(^_^;)
>>129 ハンダは効かないの? いっそエポキシで接着したら?
あとで外す必要がある部品なのかなぁ?
>>130 純正のネジ止め方式は試してみたら見た目があまりにカッコ悪くてねえ(^_^;)
で、接着やはんだ付けは検討はしてみましたが、珊瑚製のカバーが出るかもと
いうのを聞いたのと、あとで中を作り込みたくなった時に外せたほうが便利かな
と思って、イザとなったら取りはずすことも出来る構造をあえて選んでみました(^_^;)
>>129 写真を見た限りでは、空気弁はC62の時よりも良くなってるね。
C62のときは、珊瑚に交換必須と言えるくらい酷かった。
>>134 クロスヘッドの滑り棒はステンレス製に交換した方が断然良いよ
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 00:56:45.69 ID:eS45vfVG
細かい疑問は[蒸気機関車パーフェクトBOOK]を参照すればよし!
付録DVDロムでは機関車のかなり詳細部分まで切り込んどる
無塗装だとやっぱ錆びるかね?
>>137 うん、触らなくても錆びて真鍮のは黒っぽく、亜鉛合金のは白っぽくなるね。
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 10:29:17.96 ID:Wju5rP91
マルチ本当にうざい
黒いのって後から塗装するってことなの?
作りながらじゃないと塗れない所は多々あるだろう
>>141 基本素材は真鍮だから 金色というか真鍮色だね(^_^;)
>>142 冊子に塗装は最後に紹介って書いてあったけど、ロッドだ配管だと
どんどん被さっていくのにどうやってマスキングさせる気なんでしょうね
まさか、塗装のために最後の最後で分解させたりして(^_^;)
>>146 俺にも言ってるのか?
お前にも言えよ(^з^)-☆
てことは私も作るの無理?
>>149 そう。塗装できないヤツ全員作るの無理。
珊瑚から長工集煙装置発売。ナメクジドーム試作品もあった。
黒塗装なら、高価だけどトップガードがいいよ。C62で実証済み。
http://www.tobika.co.jp/products/index.html 使用量は、全巻で3〜4本だったかな。うろ覚え。
メタルプライマー&普通の模型用黒スプレーだと、
そのうち、週1の組み立ての度に、どこかが剥がれて、補修塗装の繰り返し。
そのまま使っていたら、トータルコストでは、トップガードの遥か上をいっていたかも。
実車の塗装補修したボコボコ感をだすなら、こっちのほうがいいかもしれんけど。
>>141 >>145 その都度、塗らないとハッキリ言って無理。
後から塗装だと難易度かなりアップ!
あ、ちなみに、車輪とかロッドは、仕上げに黒鉄色スプレーをパーツよりかなり離して
色が付くか付かないかの微妙な位置から軽く吹くといいよ、
今の鉄摸の高額さを考えるとキット代としても安いよな
デアゴのなかではHO真鍮キットと変わらん値段で割安感
>>157 おぉ〜C62の時よりも再現度が上がってるみたいですね
これ、リベット40本ぐらいあるの?
>>159 お疲れ様ですm(_ _)m
オラ、すっげえワクワクしてきたぞ!!
161 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 11:33:06.70 ID:4tL/EWS5
デアゴのD51、何か違和感が在ると思い、保存機と睨めっこした結果、
ボイラー扉の丸み、前に出っ張る丸みが足りないことを発見。
扉の丸みが少なく、平面的に近い感じだから、D51に似てない感じになってる。
これ、修正は難しいそうだな。珊瑚が出してくれる可能性は低そうだな。
東京丸井、足立でも同じサイズのD51在るけど、丸井は未だ発売アナウンス無し、足立は40万近くするんだよな。
う〜ん、製作続行か、足立を買うか?、丸井が出るまで放置か?悩むな。
>>161 たしかに写真でも実物を見てもアールが足りない感じがしますね
その辺は模型に縮小する際に陥りやすい罠に陥っているのかなと(^_^;)。
これは、模型に縮小する際に図面をそのまま縮小すると曲線の起伏や
凹凸の大小が判り難くなるため同じ形のはずなのに似て見えない
といもので、実際、プラモでもあえて曲線や起伏をディフォルメ(強調)
をかけて 視覚的に似て見えるようにリデザインをかけているそうです。
>>163 個人的には、難易度は、
零戦>>>安土城>>C62>>>ハーレー
だった。
C62は塗装も黒一色で比較的楽だし・・・。
ただし、珊瑚のディティールアップパーツを取り付けようとすると
パーツにもよるが難易度かなりアップ。
情報ありがとう。
いろいろ作っていてうらやましい
零戦よりは楽なんですね
D51本屋で探してみます
バックナンバーの注文ミスったんだがキャンセルできないんだな…ぐぬぬ
>>164 安土城って拷問のような作業が多いよね
あの単調な根気のいる作業の繰り返しは俺には無理だと思った
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/20(金) 17:44:35.97 ID:J8TZPimp
週刊「蒸気機関車D51を作る」の売れ行き、どうなの?
蒸気機関車の代名詞、デゴイチだからC62を買い控えた人も買ってるって聞くけど。
C62をトライすれば良かったかもとちょっと後悔した俺はD51買ってます
D51はC62と比べてどうなの
リベットとかあってより豪華なのかしら
両方作ってる人の意見がしりたい
珊瑚のパーツ見てると購読始めるか、とも思う。
悩ましいな、、
毎週で100号まで続けれるか、、
これにかかりっきりだと他のキット罪庫がさらに増えそうだし、、
チラ裏でスマソ
これ作り始めたら、近くの公園に鎮座するSLがD51 777だということを知った。刈谷交通公園ね。
温故知新。灯台元暗しw
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/23(月) 10:19:45.70 ID:rOfF58A7
D51用は海外向けを含めた総数1120両、初期形、標準形、準戦時形、戦時形と、
四つの容で、1120通りの製作が出来て、竣工、晩年までの容を含めると1120×3=3360通り、
しかも機関区によって、改造多数、ある時期は間に合わせ多数で3360×3=10080の製作が出来る。
D51は車輪ひとつにとっても、先台車、従台車がプレート型、テンダーがスポーク型、
先台車プレート、従台車スポーク、テンダー車輪のうち、一つがスポーク、後プレートなんて、
チグハグなのは腐るほど確認されている、ある意味、困ったちゃんな機関車。
デアゴも先従台車車輪、テンダー車輪のスポーク型、プレート型、選別方式、
テンダーも標準形、船底形の二種類用意、ユーザーの選別方式にして欲しかったな。
俺は先従台車、テンダー車輪がプレート型、船底テンダーの戦時改装型を作りたい。
サンゴに期待したいけど、船底テンダーなんて、ウン万円になりそうだな・・
>>168 C62は999のモデルだから、あれはあれで人気あるでしょ
>>172 お!俺も仕事場、すぐ近くなんで見に行ってみよ!あんがとさん!
>>173 うーんテンダー台車も鋳造組み立てタイプだったり板タイプだったり
数種類ありますもんね(^_^;)。
珊瑚さんはテンダー台車も企画中みたいだけどお値段が高そう(^_^;)
>>177 あのな、ピストンロッドはな、ステンレス棒に取り替えた方が良いぞ、ぜったい!
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 01:38:07.84 ID:vcpO4Gac
肝心のサウンドが改善されてるのか?
>>178 油がついて少し黄色ぽくなっている写真もあったので
真鍮だと黄色すぎますかね?
動く部分だし銀色に光っているのが正解ということでしょうかね?
よし!ちょっと用意してみますね(^O^)
181 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/25(水) 13:11:04.19 ID:av/y18NG
>>176 デアゴが最初から標準型の初期、後期の作り分けが出来るように炭水車を選定出来る方式、
炭水車組立頃になると、定期購読ユーザーに8-20か10-20船底を選べる方式にしてれば・・
10-20船底炭水車が選べるなら1000番以降、初期型でも炭水車振替えが製作出来るのに。
逆に後期型でもD51946みたいに8-20炭水車も有るので、炭水車は8-20、10-20選択式、
炭水車台車の選択式、先従台車、炭水台車のスポーク、プレート選択式だったら、
もっと製作の幅、ユーザー各自で色んな号機が製作出来てんだけどね。
サンゴに期待するしか無いのかな。出たらメカストーカー付の1068号機を作りたい。
コスト倒れするわ。自力救済しなさい。
>>179 うーん今はまだ影も形も見えてないからね(^_^;)
ただ、組みたて手順はC62で批判で組みにくかった部分が改良されてたりして
C62ユーザーの意見が反映されている感じなんで、サウンドも改善されるかも
俺、D51作り始めたよ。2年間頑張ってみるよ。
ちゅうことで、明日は京都の蒸気機関車博物館に行ってみようとおもっとる!今からたのしみやよ。
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 17:50:12.89 ID:wR47LX8u
>>184 デアゴのD51200と梅小路のD51200は煙突の長さが違うが、縮め加工するの?
>>185 俺、全くの初心者なので、しないというか・・・できないっす!w
こだわりはないんで、キットのままで組むのが精一杯っぽいんで、完成させることが俺のゴールっす!w
187 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 18:37:14.30 ID:0xQRPDXM
頑張っておくんなせー。
2号のボイラージョイントをくっつけたけど、接着剤が固まった後に、ボイラーにくっつける側のジョイントの幅が均一でないことが判明。
左右に2つずつのネジ止め穴があるけど、そこの幅も左右違うんで、こりゃボイラーに接続する時、ネジ穴がずれて結合できないなんてことになるんじゃないかと心配。
ジョイントの中央線がわからんので片寄ってくっついたんやね。
もうダメかな?
190 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 21:42:39.52 ID:cXXnwrOx
もうダメかもわからんね
>>190 えー!マジで!!
1号、2号買い直すよ。
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 01:08:56.88 ID:WI5xxxhI
>>187
懐かしいネタだね。漏れは残念ながら今回は見送るわw
もうC62と「昭和の鉄道模型」「少年時代」と、来月に届く0系超合金で置く
スペース無しorz
194 :
178:2012/01/28(土) 09:01:07.30 ID:w9WHL1eW
蒸気機関車博物館についた!
汽笛が聞こえる!
蒸気機関車博物館の感想!
スッゲー!感動した!
汽笛の音にじっちゃん思い出して涙出そうになった。
D51200も見てきて、これを作るんだとヤル気満々になりました。
D51200には、完成する2年後に完成報告にまた来る旨、約束して帰ってきました。
・・・ただ、行きに名神高速の大津辺りで特大級の飛び石が飛んできて車のフロントガラスがパッしり割れてしまったのが辛いけど。
197 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/30(月) 10:21:42.68 ID:mj/NqtE/
>>196 感動を味わったようで。
俺が梅小路に行った22年前はD51では無くC61が動いていて、
目当てのD51、C62は扇形庫で昼寝中でガックシした。
C61はJR東日本で復活してるんだから、9600、D50、D52のどれかを、
構内運転用に復活させて欲しいな。
>>196 おお!うらやま(^O^)
行くのは夢だったりしますが梅小路は遠いのでなかなか叶いません(^_^;)
それと飛び石痛かったですね(^^ゞ
それと、動態復活としては D51-1も推したいですね(^◇^)。
>>197 >>198 ありがとです!
C61-2に乗ることが出来たんっすよ。
ただ、客車が吹きっさらしで寒いこと寒いこと;;
イメージ的には普通の客車かと思ってたすが、あの移動距離なのでそれはそれかなと思ったです。
やっぱり、機関車がある程度の距離をそれなりのスピードで走っていくのを経験したいなと欲が出てきたんで、次は大井川鉄道に行くのが目標っすね!
200 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 11:09:16.01 ID:FI02qVxY
>>198 D51200、D51498が動態復活してる都合上、1の復活より9600やD50、D52の復活が好ましいような。
同じD51が増えるより、一つでも多くの蒸気機関車の復活を考えると。
>>199 C61やD51なら高崎まで行った方が良いんでは?
2月はSLとDLのコンビだけしか無いけどSLDL碓氷、SLDLバレンタインに乗った方が良いんでは?
どちらも行きはD51で帰りはDLになるけど、行きは12系客車で煙を吸えるよ。
>>200 高崎か〜。いってみたいな〜!
しかし!遠すぎる;;
俺、愛知県は春日井市なんで大井川が一番近いんすよ〜
でも、高崎もいつか行ってみるっす!情報ありがとです!
>>200 うちからも高崎は遠いです(^^ゞ
大井川は近いんですが、小型機ばかりなんで
あんまり参考にならないかなと(^_^;)
東海地方はSLの動態保存はまともなのが無いからなぁ。
明治村のSLが運休してるなんて最近まで知らなかった。
愛知こどもの国のSL「こども汽車」が唯一の走る蒸気機関車になってる。
河村市長が、あおなみ線にC56160を走らせようとしてるけど、どうなることやら。
>>203 俺も最近、あおなみ線に機関車走る計画あること知ったよ。
実現したらうれしいな。すぐさま乗りに行くと思うw
でも、あおなみ線と言えども煙モクモク出しては苦情とかでるんだろうか。
>>202 子供の頃、一度乗りにいったことがあるけど、子供の目には蒸気機関車は大きく写ったようで、最近までD51とかが牽引してると勘違いしてたw
そういえば、井川メンパを受け取りに井川に行ったときも、大井川鉄道の機関車走っているの見たのにw
206 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 15:43:01.50 ID:CPfsQosf
>>204 沿線住民には、事前に説明会や投書による通告など行われるはず。
ただ「あおなみ線」では蒸気が走行出来る区間は5キロ前後しか無く、
「あおなみ線」は電車自体でも開業から赤字路線なので、蒸気で短区間走行は、
採算が一切期待出来ないから一発走行、または短期間で終りそうな感じだけど。
走る期間、乗るなら何としても乗りに行かないと、二度と乗れなくなる区間になりそう。
C56の他、C57も検討されたみたいだが、経費が安いC56で落ち着くみたい。
>>206 情報サンクスです!
けっこう具体的になってるんすね〜
すごい雪だよ@ 春日井
雪景色の中を走る蒸気機関車は風流があるってもんよ。
綺麗に作るのもいいけど、雪の中を走るSLみたいにクリスマスツリーのデコレーションで使う粉スプレーまみれなのも面白そうだね。
>>209 俺も雪の中を爆走する蒸気機関車に惹かれるっすwいいっすよね〜!
スレチだが、煙害対策でLPガス燃焼蒸機とか
完全電化IH(ry ……(-。-) ボソッ
>>212 実は俺もそれ、いっつも考えとったw
999みたいに中身は電子制御で外見は蒸気機関車ちゅうのもアリやなってw
214 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 10:54:49.30 ID:7rA3YJuZ
それやると偽物だの何だの文句付ける輩がいそうだな。
復活機のD51498でさえ、ボロクソ言ってる輩も居る位だし。
個人的にはガス給湯器みたいにガスで蒸気発生させるような感じで復活させてもOKだな。
愛媛の坊ちゃん列車のSLは、外燃機関では無く、内燃機関で動いているのか。
>>212 現役時代に、その方式で走っていた車両ならアリだが、
外観だけSLっぽくしました・・・はヤダだな。
にわかファンの女性・子供は喜ぶだろうけど・・・
恐ろしくきつい投炭作業はなくなり、ガス台のような
火加減調節つまみが加減弁レバーの代わりになり
汽笛レバーがドアのピンポンスイッチになる・・・
主婦がエプロンつけて機関士やることになったりして。
>>206 当初人気があって見栄えもいいD51やC57を考えていたけど路線の設備が
軽量な電車しか想定していないので大型機だと、単機でかつ石炭や水を積ま
ない空車状態でも荷重限界を超えてしまうってことで、C11やC56みたいな
小型機を。そして梅小路に動態機のあるC56でってことになったようですね。
ただ、予算や煙害の問題の他 問題山積みでなかなか進んでないと聞いていた
のでのですがまだ諦めていないようで安心しました。
ぜひ実現させてほしいですよね(^O^)
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 15:59:03.05 ID:l/iZhNit
>>218 蒸気機関車や電気機関車が格別重い存在で、電車で重いと言われる釣り掛けクモハ73でさえ41t位だから。
D51は125t、EH10で116t、電車の三倍も重い存在。
現在の電車は電動車で32tとか34t位なんだし。
>>220 はい、でも機関車の場合その重さが重要なんですよね(^_^;)
動輪に載る重さが足りないと空転してしまって牽引力が出せないから。
下手に軽量化してしまうと 軽すぎて空転癖が酷かったC54みたいになる(^_^;)
それじゃあ、機関車前面下部に排障器を兼ねたフロントスポイラーと、
屋根の後端にリアウイングを取り付けて、高速域でのダウンフォースを発生させればいい。
低速域は…、そうだ、動輪を磁力化して線路に吸い付くようにする。
吸着力は可変式で、最適な力を自動で発生させる。手動設定も可。
あほか。登山鉄道のようにギア駆動すればいいんじゃね?
224 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 12:12:19.18 ID:wjj1eHdG
あほか。荷重100%
どの店も4号だけない、車輪だからかな?
3号までは買ってたんだけど、続けるかどうかは迷ってた
おかげでこれを機にやめることができたよ
>>226 えー!やめちゃうんすかー!さみしいなぁ〜
>>226 勿体ないですよ〜
始まったばかりでバックナンバー在庫もまだあるから取り寄せもできますよ(^O^)
過疎化の一途や
>>231 あのパッケージじゅあ透かして見ることもできないし開封しないと
刻印とか判りにくいし交換はだいじょうぶじゃないかな?
>>232 ありがとう。とりあえずデアゴに聞いてみるよ!
パーツ交換とかなると、届くまでに一週間位かかるかな。
次号で同時に組み付けることになるのか…まあそれもいい経験かw
交換対象って言うか、足らない部品を不足分送ってくるよ。
だから、デアゴに言うときはどっちが足らないのかを間違えないようにね。
>>234 ID変わっちゃったけど、233です。ありがとう!
「解放テコ受けBが一つ足りない」
でいいんだね。
行きつけの本屋で今のところ購入しいるけど、いつも火曜日の夜に買いにいくと必ず1個だけ置いてある。
定期的に買っていく人がいることわかって、1個だけ取り寄せておいてくれてるのか?ありがたい!
とかいって、安心していると
製作ミスった人が、たまたま店頭で見つけて購入したり、
車輪のように単体でも飾って楽しめるパーツは、
購読者でもない、単なる鉄道マニアが購入してったりするよ。
取り寄せに、1〜2週間かかりますと言われても八つ当たりしないように。w
これやってる人は珊瑚の1/24パーツも買う、あるいは買ってるの?
前作のC62と組み合わせてD52やD62モドキを作り上げる魔改造された方おられますか?
あ、モドキなら従輪移植でD61もできるな。
アダチの16番ならいろいろいじってたけど、デアゴのはスクラッチ覚悟でないと
改造・バリエーション製作はきつそうだ。
ナメクジドームが出るんだから鋳鋼台車も出すんじゃない?>珊瑚
>>245 お!考えてみたらそうでした(^_^;)
ご指摘感謝!!
247 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/04/05(木) 10:50:04.75 ID:4318Q0Se
戦時形のカマボコドーム、木デフ、舟形テンダー、LT台車は出るだろうか?
是非出して貰いたいもんだ。
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 14:03:23.98 ID:0qW141ZE
>>240 地元のD51が1142で戦時改装だから、どうにもならん・・・・・・・・・
舟底テンダーが一式が出ないと地元の保存機が作れ無いジレンマ・・・・・・・・・
テンダー側面は何とか真鍮、到底無理だけど自作してもテンダー台車がorz
他だと福岡県行橋市10、直方市225、北九州市244、久留米923、熊本県人吉市170、
大分湯布院町1032、日田市176、宮崎日向本町541、延岡市485、鹿児島県指宿市714、
一番近いのが久留米市の923、次は直方市の225か北九州市の244だな。
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/02(水) 17:37:12.66 ID:0qW141ZE
>>251 うわ〜、舟底テンダー出してくれないのか・・・・・・・
NGじゃんか・・・・・・・
隣の県に行き、撮影に行かないと駄目だと言う結果orz
製作する気が失せるわ〜
こういう時に型が多い機種は困るんだよな。
台車違うがな。
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/07(月) 12:53:36.78 ID:vSFt/eh0
C62とD51では同じ船底でも容量が違うからテンダー寸法が違うだろ。
C62は10-22で、D51は10-20だろ。
D51の標準形は8-20。
しかも決定的に台車が違うから転用は無理じゃねえ?
>>255 すると 大改造になるから C62用をD51 転用は 無理ぽですねえ(^_^;)
258 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/09(水) 11:47:05.17 ID:yirOFZs9
>>256 C62用テンダー長さを詰めれば、それなりに見えるんじゃねえ?
ただしC62とD51ではテンダー高さが合うか比べたことなど無いから判らないけど。
台車は憤死しちゃうから、一から削り出しで作りあげるか、何処かに製作依頼しか無いけど。
今日から積んどいた1〜15号まで造ったけど、めっちゃ難しいね。特にリベット植えとか。
指紋、手垢バリバリなんだけどピカールで磨けばOK?
>>260 リベット植えはうちも難関でした(^_^;)
それと汚れについてはいくら汚れても磨けばOKですよん(^O^)
262 :
260:2012/05/16(水) 01:17:15.81 ID:KjjzdZra
ありがとうございます。まずは未塗装で完成させてから黒色に塗るかな。
初心者なんでデアゴの手引きに従います。
C62の経験から言うと、製作しながら塗っていく方がいいよ。後からだと大変。
細かいところや、一旦外さないところもあるし、塗りムラになる可能性大。
どの塗料を使うかにもよるけど、黒染スプレーなら、2年間の組み立てで
よっぽどのことをしない限り塗料が剥がれ落ちないし、お勧め。
264 :
260:2012/05/16(水) 10:10:29.38 ID:KjjzdZra
そうですか。どうしよっかな。
話は別ですが、リベット植え以外の作業では、実は梱包材を分別してゴミ出しするほうが製作よりも厄介ですねw
初めてのデアゴ製品で、今別に手がけてる他社の週間モノとは部品の扱いが丁寧でいいですね。
265 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 06:35:31.52 ID:MlUcbtgc
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。
>>250 珊瑚さんに 行ったついでに直接戦時型関連のアイテム、舟底テンダーや
かまぼこドーム展開の予定は無いのか聞いてみましたが現時点では無いそう
です(>_<)。
まあ理由としては仕様が多すぎていろいろリクエストはあるけど全部は
到底無理で戦時型についてもタッチしないことに・・・・・ってことの
ようですが(^_^;)
ロクニ、ゴイチときて次に出るインパクトのある有名機は何だろう。シゴナナかゴハチか
ゴロクあたりかな。まさかのB20とか?C11もメジャーであるし、目を引くならE10だ。
路線変更で電気釜シリーズ展開も。まあ、そっちへ走るなら個人的にはDE10だな。
ラッセルヘッドと追加・選択パーツ付きでDE15なら見た目も良いかな。レッドベアも欲しい。
ってDEはデゼル釜じゃんよ。失礼しました。
>>269 C62、D51とボックス動輪機が続いたので個人的には 水掻きスポーク
なC55を推したいですね(^O^)
それと、候補にDLが入ってますがDLは箱形状なのでどこを見所にするかが
難しそうですね(^^ゞ
ちょっとスケールを下げてキマロキなんてどうかな。
>>271 かなり昔の私の書き込みへのレス、サンクス。
9600は大正の名機だし、昭和機と組んでもその幅広い冗長性で
かなりの無理も利く優秀なカマでファンも多いのでは。バリエの多さも
特徴ですね。北海道の黄・黒のストライプ付きが好みです。
どんでん返しでC53の標準/流線型コンパチとか。
DLのような箱モノならば見所はエンジンでしょう。大スケールを利用した、細部まで
再現されたDML61ZやDML61ZA/B、みてみたくありませんか?ズルツァーも捨てがたい。
メンテハッチ開閉可能でぜひ。
275 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/07/05(木) 11:01:17.55 ID:UZ6AxvfQ
>>269 続けてテンダーが来たんだから、次はタンクのC11じゃ無いだろうか?
復活蒸気を参考にしてるならC11、C57のどちらかだが、C11のような気がする。
俺的にはC51が来て欲しい。
蒸気以外ならEF58かEH10だな。
さすがに次はないだろ。
ここは大和の例もあるので改訂版C62をつくるが来るんじゃ?
いやあ、銀河鉄道999号を作る、かも。
今新シリーズ展開始まったばかりだし、TV番ならデフのGE999ロゴとテンダー横の
銀河鉄道マーク?とC6250のナンバープレート追加とテツロとメテルとシャショーの
フィギュアが付くな。
しかし、いまさらTV999かよ、と思った。レンタルならもっと安く見れるだろうし、資料に
価値を感じられない。一巻3話の配刊で全113話、38巻で収めるつもりだろうか。
スレチすまない。
EF58ならデッキつきのやつならほしいな。57でもいいな。
火の粉止めの網外して、反射板のふた開ければ過熱管が見えるw
>>280 レス サンクスです(^◇^)
煙突と火の粉止めのの接着がキツイので分離が大変ですが蓋開放は実現したら面白そう(^O^)
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/02(日) 22:12:47.35 ID:97bn5aEQ
18 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2012/08/07(火) 00:46:15.22 ID:bb9BDM2E [1/3]
蒸気好きは何かRESされたら、自分が最後のRESでないと気が済まない、偏執狂的キチガイだからな。
こういう奴が、名無しでスレを荒らすんだぜ。
, (⌒ ⌒)
(⌒ ( 蒸気 ) ⌒)
( ) )
(_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
,r'ニニニヾヽ、. | || | | //ニニニヽ、 蒸気好き中心に回ってるんだお!!
("´ ̄ ̄ヾ)) ノ L,l ,|| |、l、 ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' /"\三/"\ (つ(_,,ア |!
i| ` イ_/ ./((○))三((○))\ _Y |! その蒸気好きに逆らって全宇宙が許すでも思ってるかお!!!!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` /
\ \l i| |! l/ /
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i 蒸気好きの言うことは何でも従えおクズどもがぁぁぁぁ!!!!!!
ヾ、 ``"´ /
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ 蒸気好き ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
355 返信:蒸気好き[ sage ] 投稿日:2012/08/08(水) 11:19:26.76 ID:x0FdCuMe
>>347 何処のスレか貼ってあげるよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1343718259/ そこは、12mmスレで、40では、存在しない貸しレや、限られた人しか行かない運転会の事を書いている
つまり住人自体が、荒しを飼っている面白いスレですw
364 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2012/08/08(水) 23:48:25.61 ID:YmvXQjRZ [1/2]
>>355 お 前 が 飼 わ れ て い る の か w w w
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/16(日) 19:05:25.62 ID:PSGhUXvO
珊瑚のナメクジドーム発売age
>>285 うちは、標準型&長野式集煙装置付きで仕上げてるので
スルーですが出来よさそうですね
なんでハンドレールが一直線じゃないの?
>>288 仮設なんで(^^ゞ
手持ちの線が寸足らずで継ぎ足ししてるのもあってスッキリ一直線になってないです
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/09/30(日) 19:57:56.98 ID:ITZwVhnA
方南町に半流煙室の枠?のサンプルが来てた。なかなかいい雰囲気。
前から気になっていたんだが、ボイラー胴が後ろに行くに従って卵形に上下に伸びてる。
一番後ろに部品を付けたら解消されるのを期待していたんだが、どうも変化がないようだ。
ボイラー胴の中につっかえ棒でも入れて形を修正した方がいいかな・・・?
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/11/07(水) 12:04:11.80 ID:MZG0P2Hb
てすと
293 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 12:10:09.52 ID:rJNtjp89
オマエラ、何号機を製作してる?
俺は地元に保存されてる822号機。
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/10(木) 12:20:12.33 ID:lYnHOa+p
漏れは変形ナメクジの54号機を予定。
297 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/29(火) 12:45:09.97 ID:wUtfzf7l
丸窓の淵が大きいから精密感は乏しいけど、パッと見た時の雰囲気は良いな。
ところでキャブの丸窓って標準型の初期製造に付けられていたようになってるが、
戦後の整備で後期製造を始め、幾つもの号機に増設されてるのが有る。
その一つが水上駅の745で、製造時からのキャブに戦後、丸窓を増設した。
こまかくキャブをチェックしても745はキャブの振替じゃ無いと判明した。
298 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/16(土) 02:02:10.47 ID:AGvxkGQh
ところでデアゴの次の鉄道模型モノはなんだ?
そろそろどこかの地方で先行発売するんだろ?
もうC62→D51のデカモノシリーズはイラネ
おまえらもたいがい置き場所がねーだろw
299 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/18(月) 11:35:07.85 ID:q7SUomsG
次はユニオン・パシフィック鉄道4000形蒸気機関車、通称ビックボーイだよw
ものすごい大きさですねw
301 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/04/01(月) 12:53:15.19 ID:fLld+VSS
いえいえ次は満鉄のパシナです。
303 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wY7t/zb9
テスト販売か
岡山香川ってのは 微妙だな
岡山はともかく、香川含む四国はいち早く蒸機が撤退したからなじみが薄いんじゃないか?
汽笛は我慢できたとしても、シュッシュがホワイトノイズの切り出しって感じでorz
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 22:30:34.07 ID:lZ1sp7I2
その後、作業は進みましたか?
誰も居ない・・・
父が年をとって中断しているD51を作ろうと思ったのですが
エポキシ接着剤の匂いが耐えられません
何か代わる物はないかと来たんだけど過疎ってますね
>>311 回答ありがとうございます
しかしハンダの技術はないので匂いに耐えて頑張ります
放置のままだともったいないので・・・
エポキシの匂い慣れてきたのか前ほど気にならなくなってきた
とにかく指示通り、ネジと接着剤でくっつけてる
ただいま51号だけど、これ結構おもしろいね
瞬間接着剤ってはみ出て汚いところもあるけど
>>313 エポキシだけじゃ、あとでポロッと外れる危険性があるぞ
要所要所にはハンダも使うべき、食わず嫌いせずにさぁ
>>314 ハンダなんて絶対無理です・・・
調子の乗ってくっ付けていたら仮組みのところもくっ付けてしまった
どっかにあるはずのはがし液さがそう
>>315 教えて下さったのにごめんなさい
道具すらどこにあるやら・・・
>>303 キューロクとは渋いなあ
でも順番から言えば順当かな
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/07/27(日) 22:55:15.33 ID:9oeyG7G/
是非ほしい。
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/15(月) 12:07:53.50 ID:TTbPgS3i
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
チャイニーズガールチア
違法モーターディレクター2ndパスポート
街道騒音異臭問題
今書店でC57を作るっていうの見たんだけどCMもやってないし・・・
と思ったら広島と北海道らしい
って言っても誰もいないか
もうこんなデカいのはいらないな
半信半疑でググったらマジだったよ・・・
おれの家が鉄道博物館になっちまいそうだな。それ以前にもうあんなデカ物置く場所ねぇよ・・・
>>323 鉄道博物館ww
うちは乗り物博物館だわ
C62、D51ときたら、やはりC57か・・・
デカ物ばかりだったから、意表をついてC11とか1号機関車なんてのも期待していたんだが・・・
C62とD51は接着剤に頼りきっていたから、次こそははんだ付けにもチャレンジしようかな。
とはいっても、あんな大がかりな塗装はしばらくやりたくないかも。GW、お盆、年末年始の
大型連休を、2年かけて費やすくらいの労力だもんな。組み立ては休日の合間合間にやれば
どうにかなるが、塗装となると錆落としから下塗り、上塗りまでを一貫して行わないと、全部
やり直しになるからな〜
>>328 よくわかりませんが今度のは初めから黒いみたいです
331 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/11(火) 22:02:21.16 ID:A+2hquwk
チッ、C57かよ、ガックシだわ。
どうせならスポーク動輪のC51かC55流線型が良かった。
>>329 塗装済はいいけど以前と同じ構成ならボイラー横に継ぎ目盛大に出て消しが必要になるのであんまり意味ないかもですね
>>332 「意味ないかも」じゃない、「意味ない」
>>330 おつかれさまでした
毎度毎度見てるだけだけど、根気がない俺からすると、
これだけのものを完成できるのがとてもうらやましい限り
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/11/12(水) 20:25:17.11 ID:uVcu6QCv
C57を作るを見たが、写っているのは日豊南線、宮崎機関区に居た117号機、
門デフのC57は好きだから良いけど、第一先輪が間違ってる・・
実車は第一先輪がスポーク、第二先輪がプレートだが。
そういう目で見る人向きじゃないから。
>>336 そうそう。原型機どころか元図面どうりの設計する気する無くって、大事な部品をバシバシ省略してくるのはC62、D51でバレてますからねw
そこで方南町の出番ですよ。C57も付き合ってくれるのかなぁ?
どうやら公式HPも立ち上がったようだが・・・
ttp://deagostini.jp/jkg/ >>大部分は塗装済みのパーツでお届けします
だってさ。最大の腕の見せ所を省かれてしまうとなると、買うか否かの判断にも関わってくるな・・・
塗装だけで丸々2年間、大型連休全部を犠牲にする程の労力だけに、完成した際の達成感や
その後飾って楽しむ喜びが大きく削がれることにもなる。
だからといって、わざわざ塗装を剥離させてから再塗装ってのも馬鹿馬鹿しい話だし。
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2015/02/01(日) 17:14:04.97 ID:jDPdSAh0
ちなみにC57 117号機はS47年にお召し列車を牽いた事もあって動輪とナンバープレートが宮崎の西都城駅前に写真と説明付きのモニュメントになって飾ってありますよ。
どうでもいいですけど
今は自宅で塗装すると近所迷惑でできない人間も多いだろうからな。
塗装済みにしたのは正解だと思う。
1号は買っちゃったけど20万かかるからどうしよう。
10万くらいなら作るのを即決するんだけど。
ふつう塗装は家の中でしないか?
外でやるとホコリがついて大変
C57、ほとんどアルミみたいだね。半田が効かないんじゃパス。
つアルミハンダ
>>342 閉め切って塗装なんかしたら何かの拍子でドカンだぞ
>>342 ドカンと行くくらいなら、その前にラリってぶっ倒れるわ
347 :
342:2015/02/02(月) 02:32:39.82 ID:IVNueTle
>>345 そりゃまぁ室内でも塗装ブースくらいは使うわ!
シンナー臭は強力ファンで屋外追放
そのシンナー臭を屋外放出すると近所トラブルの原因になる。
>>348 じゃ、お前はボイラー上下をネジで組み立てとけw
このスレに都市伝説好きな人が何人いるかわからないが、俺はどうしても今回の商品には
過剰に反応してしまった。
まず、創刊号の定価「999円」は、ひっくり返せば「666」。「だから何?」と言われて
しまえばそれまでだが。
2号以降の定価「1998円」も、1+9+9+8 = 27 = 9+9+9 というわけで、「666」につながって
しまう。塗装済みだから前作よりも値上がりしたからだと言われれば、返す言葉は無い。
そして公式サイトに書かれた創刊号発売日の「2015年1月27日」はというと、やはり、
2+0+1+5+1+2+7 = 18 = 6+6+6 にたどり着いてしまう。
バインダーの特別定価「699円」も、数字を一部ひっくり返せば「666」
創刊号から最終号までの価格を計算すると、
999+1998×99=198801 → 1+9+8+8+0+1=27=9+9+9 ここまで来るとこじつけだけどね。
さらに、選定された「117号機」は、1+17 = 18 = 6+6+6 へと、容易に結びついてしまう。
C62、D51は梅小路蒸気機関車館で動態保存されている機体が選ばれた中で、なぜ今回は車輪等
一部の部品しか残っていない号機なのか? 前2作とは明らかに異なる価格設定や号機選定は
果たして偶然なのか? 月並みな言い方ですが、「信じる、信じないはあなた次第です」
都市伝説に興味のない方、長々と駄文を失礼しました。
ご苦労さん
えーと、キバヤシ乙