第3代 京阪大津線を模型で楽しむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
大津線いいよね
マターリやりましょう

★初代スレは981で終了
京阪大津線を模型で楽しむスレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171029450/

★先代(2代目)スレは7までしかありません
京阪大津線を模型で楽しむスレPart2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1272198717/

【関連】本家おけいはん模型スレ
京阪電車を模型で楽しむスレ その6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1290434044/
2名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 16:43:23.88 ID:8Xdqnafs
乙です。
今回は独立してやってけるかな?かな

3名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 18:09:15.32 ID:426JGLCa
>>1
はまおーつ。
廃止やで厨の偉大なる力を適宜借りてスレ維持

で、炬燵まだ?
4So What? ◆SoWhatIUjM :2011/05/26(木) 19:49:15.32 ID:jf78pfn0
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 気が向いたら何かヘンなの作るだw
     ─── ヽ_つ酒O    
5名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 07:45:25.95 ID:r9254AkX
併用軌道を走る地下鉄とか?
6昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/05/27(金) 10:01:03.28 ID:SfpGW4fs
>>1 o2

勃っちゃったもんは仕方ないな。
7着払 ◆mmbdV/eros :2011/05/27(金) 15:36:26.84 ID:7mMNPFYX
 ┏━━━━┓
 ┃    .(も)┃
 ┃ も .模  ┃
 ┃ け 型  ┃
 ┃ い や  ┃
 ┃ は る  ┃
 ┃ ん 人  ┃
 ┃  ゚  ` .┃
 ┗━━━━┛


三条〜御陵は廃止やで も要りますか…?
8名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:34:22.61 ID:SfpGW4fs
それは京都高速鉄道線の事では?
9名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 01:04:57.91 ID:UsxPDTZU
ユニバーサル←→ユニバース
10名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 07:06:50.02 ID:KlNEKyu3
ユニバース‐味園
11名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 15:56:50.03 ID:UsxPDTZU
 「湖畔」は、通過いたします。

12昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/05/29(日) 16:04:23.67 ID:Az9TbY72
プラ屑まみれになるのが嫌だという理由で加工がずっと停滞しているなぁ。
現状で加工中のままなのは

700形2両
350形2両
600形3次車2両
大津線専用総合軌道試験車(フリー)2両
13名無しさん@線路いっぱい:2011/05/29(日) 17:33:33.32 ID:RGJdyhQI
鉄コレあたりで800形出てほしいな
14名無しさん@線路いっぱい:2011/05/30(月) 05:52:22.86 ID:kMAo27Ir
廃止ゃでw
15昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/05/30(月) 10:03:42.19 ID:/V6/8vX3
>>13
琵琶湖鉄道汽船時代から追えばかなりのバリ展になるね。
800形なら。
16名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 00:44:52.71 ID:kgXWmm+w
>>15
オーバースペックな車ってマニア受けするな。琵琶湖汽船が旧東海道利用で京都や宇治に勢力を伸ばしてたら奈良電と共に近鉄に編入になって800形改造の特急とか夢が膨らむわ。
17名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 22:33:50.72 ID:cRltAiRv
あそこに気動車走らせようとしたらしい
淀屋橋から三条経由で、さらに江若を3線にして
18名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 19:00:42.67 ID:/ERtjV+C
予想外の過渡からメトロ01
過渡から800系も夢ではなくなってきた
16m室内灯とか01だけではもったいないじゃん
19昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/06/06(月) 09:28:07.53 ID:Dz6bf9qF
長さ方向は導光板カットで十分行ける(叡電きららなど)けど、
やっぱ巾だよなぁ。
20名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 12:05:45.73 ID:WLnCRVh7
メトロ01系と800系の模型的な幅の差はざっと1mmか
21(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM :2011/06/13(月) 01:30:34.38 ID:tfUufKXC
(´・ω・`)ノ京急大師線スレと間違えた。
(´・ω・`)ノ帰るぉ
22名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 20:12:52.20 ID:wmlxkl6p
>>21=けいわい!!
マンゴーをマ〇コと読む馬鹿なキサマらしいな(ゲラゲラ
23 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/06/14(火) 00:44:12.08 ID:H7jpMzxR
マイコ って読んだんなら、そりゃ頭じゃなくて目の問題だな
24名無しさん@線路いっぱい:2011/06/14(火) 12:53:34.13 ID:I6oO76ez
「感じるマンゴー」っていうジュースあるよねw
25名無しさん@線路いっぱい:2011/06/14(火) 15:00:53.55 ID:Zoeucc99
「おまん○、許さんぜよ!」
伏せ字の位置を変なところ持っていくとにこういう事になる。
26So What? ◆SoWhatIUjM :2011/06/14(火) 15:45:37.02 ID:kyS4frIA
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < ♪ダダダダ大徹♪ダダダダ大徹♪大徹大徹
     ─── ヽ_つ酒O    
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < がんばってね♪
     ─── ヽ_つ酒O    

27昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/06/14(火) 17:41:42.70 ID:F36vD466
>>24
とろけるマンゴーじゃなかったっけ?

いや「感じる」と二本立てだ。
天下のアサヒ・バャリースだ。



ちなみに木村なんとかの歌が「私のマ○○操るのはキミだけ」と
※事情により伏せ字にしています
28名無しさん@線路いっぱい:2011/06/14(火) 18:24:30.37 ID:LDOmgtm8
>>25
朝痒い?
29着払 ◆mmbdV/eros :2011/06/15(水) 00:38:37.22 ID:16LclpIy
>>28
何の妖狐?
30名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 01:09:21.32 ID:eXKR6/dN
>>27
感じるシリーズは、もも、マンゴー、パインが有ったよねw
噂ではバナナ、チェリー、栗も出す予定だったとか…。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 07:16:59.16 ID:nLPPFFpg
感じる栗と栗鼠w
32名無しさん@線路いっぱい:2011/06/15(水) 15:21:56.12 ID:0ZtvihxR
>>30
そこまでくると、明らかに狙いすぎw
その企画通した会議はみんな一杯入ってたんじゃないのか?
33名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 22:24:19.98 ID:qHFPnff9
下ネタついでに

通勤快急おめひめ
快速急行ちんこぼし
34(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM :2011/06/20(月) 00:36:07.15 ID:rI5KcuSG
( ´ ▽ ` )ノ来週から東京-大津の高速が4500円になります。
( ´ ▽ ` )ノお兄ちゃんは気軽に大津に行けなくなりますね
( ´ ▽ ` )ノ大津はやめて田町に来てねー
35昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/06/20(月) 23:21:53.38 ID:pULAqLNW
>>34
高速1000円以前から行ってるから無問題。元に戻るだけ。

それに妹を嫁にやるとは言ってないので、義兄呼ばわりはやめろ。

そして700形を完成させるのに手伝え。
京阪線の9000系、7200系、6000系の方が先に完成しちゃってるじゃないか。

ビールde電車はクルマで行かないから。夜行高速バスか新幹線(当然禁煙車)だから。
36名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 23:28:27.26 ID:5ojLzW6k
なかなか妹が嫁に行かなくて悩んでるんぢゃなかったのか
37昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/06/20(月) 23:36:35.19 ID:pULAqLNW
妹に嫁に行って欲しいが、奴の嫁にする気はない。

てゆーか俺の方が問題。
38(´‐`)ノAKY48 ◆ECC4fZj5GM :2011/06/21(火) 04:14:12.36 ID:Zzd4wrRW
(´・ω・`)
39 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/06/21(火) 04:27:32.76 ID:WvQr7cIi
>>38
なんでそこでショボーンなのかねw
40名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 08:00:03.55 ID:0kb/xmGF
>>37
んじゃ、姉ちゃんやるから妹くれ。
41名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 09:27:33.14 ID:uaUnVPXG
昴が大津線から京阪線に浮気してるから、糞コテの溜まり場になっちまったな。

早く700形おながいします。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 20:11:24.42 ID:TxoLBrPd
>>38=けいわい!!
日本語書け
43昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/06/25(土) 08:33:25.60 ID:2zkDHEj9
>>41
ライトケース内側の構造でまだ悩んでます。
600形の様には行かなくて
44名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 01:07:19.11 ID:Xtkvq2Sg
45昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/06/27(月) 23:29:05.39 ID:HIDkYqFB
>>44
それ全部、錦織車庫で並べて展示したいんだけどね。

連絡取ってみようか、どうしようかな?
46名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 10:48:42.34 ID:bol1jHm6
ドキッ!800系だらけの大津感謝祭
47名無しさん@線路いっぱい:2011/07/06(水) 23:42:35.81 ID:SGFOVIdk
GMのインバータークーラーセット生産中止らしい
800のクーラーをお手軽に作るのにいい素材だったんだが
TOMIXのAU711だけだとファンが微妙に寄ってる表現を作りにくいんだよなぁ
48名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 08:51:04.76 ID:s/SQ+qKd
351また作ろうかな
49Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/07/25(月) 20:40:16.68 ID:r0ix5f+5
KEI'Sのレジン80、失敗するのが怖くて手をつけられないお
50( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM :2011/07/26(火) 12:46:30.98 ID:DONZ+kVV
( ´ ▽ ` )ノこわくない、こわくない

( ´ ▽ ` )ノね♪
51名無しさん@線路いっぱい:2011/07/26(火) 14:49:07.68 ID:KYAZnIQt
ヘマしてもレジンだし、そのうち完成品が出るという希望を持てばいい
52名無しさん@線路いっぱい:2011/07/29(金) 15:15:31.81 ID:xdfdeEVI
>>50=けいわい!!=自称御殿場線沿線住人(大爆笑)
本音は綾瀬スレ住人を怖がっているくせに(ゲラゲラ
53名無しさん@線路いっぱい:2011/07/30(土) 15:14:08.40 ID:pNROoiNO
このジャンル、妙に関東の人が多くないか?
54( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM :2011/07/31(日) 22:11:48.32 ID:8FIQvNak
( ´ ▽ ` )ノ荒川河川敷は関東に含まれますか?
55名無しさん@線路いっぱい:2011/08/01(月) 22:34:55.92 ID:ieBMr3aq
関東だけど住所を置いていいところではない


とログ復活かねてマジレスw
56Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/08/01(月) 22:45:02.54 ID:0LxGaIIN
今日モデモに製品化希望のハガキを出しました。書いた車種はもちろん800系。

800系の製品化を要望したのはこれで何度目だろう…?
57昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/02(火) 09:36:42.57 ID:aBjziFbI
>>49
譲ってくれたら完成させますよ。
返さないけど。
58Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/08/02(火) 18:48:28.26 ID:d32kS2Us
>>57
(;´3`)ノむむむ…

(´3`)ノがんばって自分で作るお
59( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆ECC4fZj5GM :2011/08/03(水) 01:51:45.72 ID:Pln0SlaZ
昴兄が作る

昴兄が楽しんでハッピー

( ´ ▽ ` )ノが手に入れてヤフオク転売

( ´ ▽ ` )ノ儲かってハッピー

ネサル兄が落札

ネサル兄が完成品を手に入れてハッピー

( ´ ▽ ` )ノ昴兄に預けたらみんなハッピーになれるよ?
60Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/08/03(水) 23:12:25.48 ID:cvH93Qqz
藻から京阪800は本命の様な気もします。
技術的には難しくは有りませんよね?>4連の16.5m車
61名無しさん@線路いっぱい:2011/08/03(水) 23:36:30.32 ID:4sR8FGWG
>>60
電飾無し、ボデマンカプラー無し、超腰高、連結面間隔スッカスカ、
でよければ技術的ハードルは大分下がるんだろうけどな
62名無しさん@線路いっぱい:2011/08/04(木) 10:06:46.21 ID:QsCsL33R
>>59=けいわい!!

そんで以って利益は全てキサマのダッチワイフ購入資金になる


正解だろ?w
63名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 12:25:13.24 ID:FJ4GV0cx
JAMで大津線出すグループ有る?
64昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/07(日) 13:41:47.43 ID:1okSlckG
>>63
(´‐`)ノシ

かなうんを乗っ取って出展します。
東北の列車を走らせてるつもりが、KYが喫煙所で蟻社長とニコ厨してる間に入れ替えます。
65Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/08/07(日) 19:24:45.89 ID:1MC51bVD
京阪大津線運転倶楽部だから、けいうん!になるわけですな。
66名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 19:30:13.90 ID:xPC/EuEm
大津線の「お」を「う」とおきかえてやれよw
67名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 21:43:52.05 ID:ZZ4Bvbyr
>>66
ううつせん?
68名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 21:59:07.30 ID:xQL/C++l
儲かる区間を京都市に取られた上に
1列車あたりの車両は倍に増えたという意味では鬱線にゃ違いない
69名無しさん@線路いっぱい:2011/08/07(日) 22:07:54.74 ID:tFqfqw+x
>>64
それはもともと神奈川県を走る車両が走ってるべきところを
東北にのっとられてるようなもんじゃないか
大津線がのっとったところで神奈川じゃないには違いないw
70( ´ ▽ ` )ノセシウムさん:2011/08/07(日) 23:07:26.08 ID:QfTfdLla
( `ーдー´)ヤダ
71名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 00:01:11.61 ID:gofMO/ad
よし、ニコチャージしなくてもレイアウトを監視できるように、これを機に禁煙だなw
72名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 21:42:23.09 ID:/bGA4yq5
>>70=けいわい!!
自らフシアナを公約しておきながら、無かった事にする貴様に拒否する権限は無い!
73名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 08:47:40.65 ID:nORJ3/q9
すみません、前に大津祭で江若の車両も展示してあったらしいですが
今年も出るのでしょうか?
74昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/09(火) 18:17:44.16 ID:FdIjlv2K
>>73
あれは借り物だったのと、82号車内での模型展示はやらない方向なので
今年の感謝祭には出しません。
75( ´ ▽ ` )ノsakusaku! ◆ECC4fZj5GM :2011/08/09(火) 18:52:09.38 ID:fgzPdnKd
( ´ ▽ ` )ノJAM会場でも京阪車両は走りませんのであしからず
76名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 20:37:24.51 ID:D+I+yPBC
>>75=けいわい!!
バ鎌倉高校卒の貴様になんか誰も期待なんかしていねーよ(プ
77名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 19:49:54.62 ID:Tw4/nyD2
おいおい>>65、こんなの出てきちまったぞ、どうしてくれるw
ttp://www.keihan.co.jp/news/data_h23/2011-08-19.pdf
けいはん!
78昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/19(金) 20:26:53.50 ID:EO0WNJqf
誰だ俺に作れとプレッシャーかける奴は!?
オールラッピングだからクリアデカールじゃなくていいな。
79名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 20:49:14.86 ID:Vj2OnXZS
既に作る気満々にみえるんだがw

期待してますぜ
80名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 21:13:52.42 ID:HqDFLhQT
>>77
さっそく写真撮りに行こ
81名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 23:21:32.81 ID:iQmaVHET
アニメネタはもう1編成あったろ

ぼうや〜よい子だアレ出しなw
82昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/20(土) 00:23:50.03 ID:nn5YPNqo
MD壊れてます。
83名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 02:16:15.24 ID:TcKFCCOP
>>78
前面加工方法等をご教授願いたいくらいですわ。
84( ´ ▽ ` )ノポポポボーン! ◆ECC4fZj5GM :2011/08/20(土) 02:56:59.21 ID:Ewg80N4L
( ´ ▽ ` )ノけいおん!
85名無しさん@線路いっぱい:2011/08/20(土) 22:11:24.19 ID:0YhMYtXl
                      _,,,; -‐- '' "'ヽ,,_
                     /  ,,       ヽ,_
                 _ ,,‐ '' ~ヽ―' ''~ ~''-''"'' ''"  ~ '‐ ,_
               ,,‐''                    ' ヽ,,
             ,-"                        ヽ,,
            ,,''                            ヽ,
           /             _ ,, ,, ,, ,, ,, ,, _          ヽ
          /       _,, ‐ ''_",,~,, _ - - - - _ ,,,,~_" '' ‐ - ,,, _    丶
         /    _, - ' ",, -‐'/    ~\  /~    \~ '' ‐ - ,,"_'' -ヽ
         ;'_,, - _", - '"   /        ヽ/        ヽ     ~ ''-;
         ;,, - ' "      /         |         ヽ.       |
         |         i       ●  ||  ●      i       |   けいおんヲタけいわい!!は
        |        |         /丶         |       |    けいおんキャラのダッチワイフと棺に入っていなさい!
         |         ヽ       /  ヽ        /       /
         λ         ヽ 、_  _,,/    ヽ、,,_  _,,/       /
        /λ           ~~          ~~       / _''~'' ‐,,
      /   λ \           ____         / _''    ヽ
      /     ヽ、 \        /┼┼┼┼ヽ      /  /      ヽ、
     /       ヽ、  \.     丶┴┴┴┴'     ,,/  _,-''     ,, - ‐‐'‐,
  , ''"''丶、        ''‐,,  \_    ,,,__,,,  _ /  ,,‐''      ,;'~     ';
  ;'      "- _       "''‐ ,_  ̄ ~''‐―----―''~ _, ‐''"       /       ';
  ';        ~';,          ~"'' ‐-----┬- -‐''"~         ;'"        ;
  ヽ         |                0 |              ';,,,,;;-,,__    _,;'
   \,,___,, ,, ,, ,, ,; ''                 |                 "'‐-,‐"
     'i                        |                    i
     |                      0 |                   /
     \                      |                  ./
       ヽ,,                    |       __.,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;-イ~
       λ~''‐; ,,_               0 |    _,, -''"~          /
        λ   _~_",'';;;;::::::::::::::::;;;;;;- - ‐ ‐ ‐┴‐''"~ _ ,,,,,,................,,,,,,,, _   /
      -‐-''-"-~---------------~-"-''-‐-''-"-~---------------~-"-''-ノ←>>84
86昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/20(土) 22:20:26.06 ID:gEf1zhkq
さて、アニメの基礎知識がないので本編見なきゃいけないような気がするが
見る気ないし。
とりあえずDVD貸してくれ。見る努力はしてみる。

CSでやってるところ見るけどすぐチャンネル変えちゃうんだけどね。
87So What? ◆SoWhatIUjM :2011/08/20(土) 22:31:51.46 ID:rw/+YtIm
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < そういえば真紅ライナー作って久しいけど
     ─── ヽ_つ酒O     まだ元ネタ観た事無いなあw
88名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 19:52:52.44 ID:Y7Xi6mOz
>>86

遠慮しないでけいおんヲタのけいわい!!にDVD借りればいいじゃんw
89名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 22:30:57.35 ID:4pQ/m8zN
過渡はなぜ銀座線01系の走行デモを併用軌道でするのか?(JAMで)
変な期待を持たせないでほしい…
90名無しさん@線路いっぱい:2011/08/21(日) 23:12:15.59 ID:wlt7PKCS
しかしあのラッピング概要見ると窓にもラッピングあるから
窓を填め込みにしないと段差がかなり厳しい上に、
窓に白ラッピングとかMDじゃないと厳しそうだなぁ…。
91昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/23(火) 11:31:48.75 ID:D7EcpSCQ
>>90
実車見てからでないと判断できないけど、場合によっちゃ窓ハメ殺しにして
全面デカールも有り。
窓部分はパンチングメッシュっぽいし。

とりあえず車体だけ組み始めたけど、ハメ殺しやる場合スケベゴムとサッシ表現残して窓埋めもあるだ。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 01:29:50.13 ID:ECsNsbxW
>>91
窓もメッシュだと思ったら完全にラッピングらしい。

窓をどうするかGMストア行って考える日々。
93昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/24(水) 19:51:46.39 ID:zDSx3qbR
窓の白い五線や音符をどうすっか課題だな。
MDなら考えること無いけどカラーレーザー印刷だと…ラッピングかかる窓だけ印刷で表現すっか…
それともMD修理に出すか。
94名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 08:28:35.22 ID:KiiNpnm+
メーカーが受け付けてるうちに、さっさと修理に出すが吉。
95名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 12:35:28.32 ID:UEqk3rhc
その辺は消耗品も一蓮托生みたいなところがあるよなぁ
96昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/26(金) 16:55:19.00 ID:+mi9bg/Q
放火後 TEA TIME TRAIN は、まず蒲田の鉄模連ショウで御披露目、
次に京阪の大津線感謝祭にて後悔します。


デカールの販売はありません。つか売れません。
京阪さん通して許諾取れませんし。
97( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆eNp8sNoAMoTM :2011/08/26(金) 18:42:56.63 ID:rcBZ6z2O
( ´ ▽ ` )ノけいわいラッピングならすぐ許可出ますよ?
98Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/08/26(金) 20:34:06.68 ID:NdjeUWBb
けいわい!ラッピング車は、白塗装に無数の「( ´ ▽ ` )ノ」マーク…



見たくないなそんなモン。作ってみたい気は少しするがw
99着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/08/26(金) 21:39:19.61 ID:ym+BO6rK
なにその百目タイタン電車
100煤 ◆z51....... :2011/08/27(土) 00:22:50.31 ID:Oq7R9Baa
>>74
やらない方向?
所有者的には歓迎なんだけど。
101昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/27(土) 08:48:05.96 ID:Gpel0VqR
>>97
そんなもんジャンクで買ってきたレサ10000とかでやりますヨ。

>>100
やらなくて良いならやりたくないんです。
みんなあいつが悪い(笑)
102名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 15:18:54.87 ID:TUnnFSne
>>97=けいおんヲタけいわい!!

俺はけいおんも貴様もどっちも大嫌いだからイラネ(プ
103昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/27(土) 18:30:15.78 ID:p7eIj51x
さて、明日浜大津近辺でラッピング写真撮るか。
記念乗車券セットはいらん。友達が並ぶ予定だが撮って晒すか(笑)
104( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆eNp8sNoAMoTM :2011/08/27(土) 23:14:27.52 ID:iNlR75Ic
┌────┐
|☆☆☆☆|
|( ´ ▽ ` )ノ|
|☆☆☆☆|
└────┘←実際に写ってた写真
105昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/28(日) 11:06:10.06 ID:1qAwFe58
とりあえずデカールベース写真取得完了。
まさか錦織車庫内で撮影会になるとはね。

普段出入りしてる所に一般として入るの久しぶりだわ。
106名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 13:55:37.93 ID:dRlEUnBg
んなところで予想しない撮影会になってしまうあたりが
既に一般ではない気がする
107( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆eNp8sNoAMoTM :2011/08/28(日) 16:07:30.84 ID:19cba29J
( ´ ▽ ` )ノhttp://jan.2chan.net/dat/r/src/1314355869076.jpg
パシャッ    パシャッ
   パシャッ
      ∧_∧ パシャッ  オラー前のヤツどけよ!邪魔なんだよ!
パシャッ (   )】Σ     フラッシュ焚いてんじゃねーよおお!
.     /  /┘   パシャッ
    ノ ̄ゝ

↑これは僕でつ
108昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/28(日) 16:26:17.76 ID:1qAwFe58
>>106
公式な告知はあったんよ。
まあ、特製乗車券セット午後3時でも余裕で買えるし、11時過ぎてたら錦織車庫も特製乗車券セット買ってなくても入れたし。

とりあえず取材は終わった。私の仕事はこれから。
109名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 16:39:52.28 ID:nrxpAVdC
特別乗車券発売は聞いてたけど撮影会は事前告知無かったよね。
折角資料写真撮れる良い機会なのに行きそびれたのは痛いな。
判ってれば無理してでも東京から行ったのに。
110名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 20:42:24.66 ID:EHkdMrfs
>>104=107=けいおんヲタけいわい!!=自称御殿場線沿線住人(大爆笑)

http://jan.2chan.net/dat/r/src/1314355869076.jpg
↑これ貴様だろ?きんもー☆

>>108
昴もKY同様にけいおんヲタなんですか?
111名無しさん@線路いっぱい:2011/08/28(日) 20:49:49.49 ID:EHkdMrfs
>>104=けいわい!!
これって貴様の遺影かい?(ププ
112昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/28(日) 21:51:44.50 ID:rShSytU2
>>110
内容ぜんぜん知らん。
チャンネル変えてる途中で見かけたことはあるけどスルー。

これがもし大津線でルパン三世ラッピングをやってるとしたらルパン三世デカールを作るだけだし、
エヴァのラッピングだったらエヴァのデカールをつくるだけでつ。
113昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/28(日) 21:59:12.12 ID:rShSytU2
写真からデカール起こすのキツいわ。
全く同じイラストでもあれば何とかなるんだけど。
あと天気が良かったせいで明暗あるから窓の段差やら何やら潰すのが大変だ。
上からトレースして描き直した方が早そうだけど無理ぽ。

地道に続けるよ。
114昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/28(日) 22:34:34.10 ID:rShSytU2
放火後Tバックトレイン…(・∀・)ニヤニヤ♪
115着払ヽ| l l│ ◆mmbdV/eros :2011/08/29(月) 02:54:57.15 ID:XaHoqenx
>>114
放火してTバックってどんだけマニアなんすか
どノーマルな俺にはさっぱりわかりません(><)
116( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆eNp8sNoAMoTM :2011/08/29(月) 03:47:26.95 ID:fCVNOxbk
( *`ω´) ノシ禁止!禁止!
117昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/29(月) 09:25:51.93 ID:XUZv6uLk
>>116
己はどっちかってーと京急大師線だから関係なかろう。
118名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 21:10:35.21 ID:2ecTTt8c
>>116=けいおんヲタけいわい!!
明日マリ113系廃回だから、ついでに貴様の車高ガタガタの113系も一緒北長野に持っていって壊してもらってこい(プ
119( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆eNp8sNoAMoTM :2011/08/30(火) 01:03:39.31 ID:yuU/poru
(´‐`)ノ京阪は興味ないけど、けいわい!電車が出来たと聞いて。
120名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 18:54:23.69 ID:Jlr5F/rQ
>>119=アキバ系キモけいおんヲタけいわい!!=自称御殿場線沿線住人(大爆笑)

貴様が最悪板綾瀬スレで平沢唯好みと言っていたな(プ
http://jan.2chan.net/dat/r/src/1314355869076.jpg
貴様リアルにこういう事やっているんだろ?正直に言え!
121昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/08/31(水) 22:41:46.91 ID:A8/CN/aP
データ補正疲れた
>>119やってくれ。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 23:00:15.11 ID:3uNHzp7I
そいつの推しキャラだけになりかねんぞw
123昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/02(金) 18:18:11.94 ID:GPOizK9p
こわび
124名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 18:36:13.34 ID:pF2ux30f
でるね。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 18:43:20.61 ID:37vcTU1y
こわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわ
びこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこ
わびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわびこわび
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
126名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 18:45:55.60 ID:pHwIwsKJ
MODEMOから初の京阪キター!!
http://ngi.blog.eonet.jp/
127名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 18:52:10.91 ID:vtrmf03W
>>126
びわこ号→80形の流れは期待できそうだが
128名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 19:35:29.70 ID:vtrmf03W
びわこ号って復活したら本線走行するのだろうか?
129名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 20:02:23.86 ID:LNU5mMSk
恥丘に産まれてよかったーーーーーーーーーー!
130名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 20:05:30.81 ID:I3Yj52DE
>>128
森小路とかに凄まじい数の撮り鉄が出現するだろうな
131(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2011/09/02(金) 20:11:09.58 ID:OdIb/sew
びわこ号キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

この調子で800もやってほしい。
132名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 20:11:57.20 ID:fdZw6Vqw
立っても立っても完走することなくdat落ちしていた大津線スレがこんなに盛り上がるなんて
133名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 20:13:20.60 ID:pHwIwsKJ
80も700も800もやって欲しい。
134名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 22:20:18.61 ID:2IsiIyJU
80は出るだろうなあ。
260なんか両運・連結・片開き・両開き・特急色・緑ニ色とお得意のバリ展炸裂の予感。
135昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/02(金) 23:25:42.73 ID:GPOizK9p
一言でびわこ号と言ってもカラバリあるからなぁ。
おそらく最初は原形or実車もまだ出来てない復活仕様か、ひらパー→寝屋川保存仕様か。
赤黄特急色はその後だろうね。
136名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 06:56:41.02 ID:E5xHvDR2
>>131
591 :Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/04/22(金) 12:14:05.57 ID:Zzwsja50
あ、ちなみに顔文字は前からKYみたいでまぎらわしいだの何かムカつくだの評判がよくなかったので、
これを機会に今後は「顔文字なんぞに頼らないニュー・ネサル」に進化しました。
137名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 08:11:13.46 ID:aeCGQkyd
>>135
はじめはやっぱり薄青と濃青の試験塗装だと思う。
138昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/03(土) 10:02:35.00 ID:dasbYvsa
とりあえずどんな仕様でも買うわ。
そしてキボンヌハガキにはひたすら80形を。
139昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/03(土) 10:57:35.88 ID:dasbYvsa
>>138
2年足らずのトレーラーバス仕様…鉄コレだったら
シークレット扱いかな。
140名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 13:07:07.57 ID:+EY5aYBG
>>128
>びわこ号って復活したら本線走行するのだろうか?

吉本と組んでイベントする京阪だから、わざわざ石坂線に持っていって「ほら、石山坂"本線"を走ってるよ〜」と自慢し
「そういう意味かよ orz って、それ立派な本線走行じゃねーか」って風に、俺たちとボケ&突っ込みを展開するはずだ。

>>135
700系に台車取られて、錦織車庫で「うま」に乗ってる仕様。
141名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 09:01:19.28 ID:tnXhQ3XR
しかし、今回組んでるのは吉本じゃなくて寝屋川市なんだよね・・・
142昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/09(金) 17:18:11.83 ID:xTcJh4Zw
>>140
うまの上のびわこ

それやるには今作ってる錦織車庫を昔の仕様にしないと…なんてね。
143名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 23:48:50.20 ID:/3AU4DSU
>>142
四宮でもいいだろ。
144昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/15(木) 00:57:34.80 ID:7uREyUIh
>>143
四宮で前後台車抜かれた状態で放置されてたならね。
145名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 16:12:12.53 ID:5+fEwMsb
61及び63を避難させる近隣住民と炎の四宮車庫…
なら再現可能か…
146昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/25(日) 21:01:30.77 ID:1OZq0/E8
完全に京阪線に浮気してますが少しずつけいおん!デカールは作ってますので
しばしお待ちを。
147名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 11:29:36.21 ID:Mod/6NBo
>>146
けいわい!!の為ですか?w
148(´‐`)ノ日本赤軍連合 ◆1dJ6f8wFrk :2011/09/26(月) 19:43:56.21 ID:pSXNxhBB
( ´ ▽ ` )ノよんだ?
149名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 21:15:36.77 ID:Mod/6NBo
>>148=けいおんヲタけいわい!!=クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw

最悪板綾瀬スレで住人から学会ごとフルボッコされたからってムキなるなよ(ゲラゲラ
150昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/27(火) 09:25:28.76 ID:DBuDrfKJ
>>147
大津線感謝祭向けです。
正式な依頼じゃないけど。
151名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 11:39:35.23 ID:YdsXVZFB
>>149
粘着も消えろ。
152( ´ ▽ ` )ノKYモデムカンパニー ◆1dJ6f8wFrk :2011/09/28(水) 03:25:23.33 ID:OeSdYtsk
(´・ω・`)ノ僕への感謝祭は?
153名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 06:58:56.06 ID:Ytrueuv0
ここで颯爽と>>149登場!
154名無しさん@線路いっぱい:2011/09/28(水) 12:51:58.19 ID:U9mludrt
>>152=けいおんヲタけいわい!!
だれがチキンなキサマに感謝するんかね?
155名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 03:10:18.17 ID:Cr7LM9sS
>>152
よかったな、関東方面のけいわい!!からの熱烈なご要望にお答えし日比谷でも販売するらしいぜ


『けいおん!!特製乗車券』を東京・日比谷公園で販売決定!!
◆販売日時 平成23年10月8日(土) 〜 9日(日) 10:00〜17:00 (両日とも)
         ※ただし、売り切れ次第、販売を終了します。

◆販売場所 日比谷公園内 鉄道フェスティバル会場 京阪電鉄ブース

ttp://www.keihan-o2.com/topics/10_8-9.html


それにしても京阪が数量限定品を日比谷で出すのはもはや恒例となりつつあるのか・・・
156名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 10:52:27.70 ID:y2HTv55A
KATOのメトロ01系をユニトラムで走らせてたら、浜大津あたりを連想して、800系に改造したくなった(^_^;)
157名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 11:37:06.62 ID:avQr+E/5
>>156
きらら出してるし800系もありやと思うけど、KATOは関東やもんねぇ…
158昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/01(土) 11:56:39.18 ID:1uCVddZ5
そうか01の下回り使って更新工事を。
159名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 12:49:50.19 ID:aj1FxmDs
>>156
試作品デモでも併用軌道を走らせてるあたり、
うちらの反応を見て様子をうかがってるように勘ぐってしまう・・・

いまこそ大いに騒ぎまくって過渡が「京阪800出さないとまずいな・・・」と
思わざる得ない状況を作ってしまおう!
(ただ出すとしたら小径車輪はちゃんと再現してね)
160名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 13:04:33.79 ID:IgMCeBq5
京阪800
過渡から出たら涙しそう
ユニトラムでスレ違いさせたい

まぁ出ないだろうけどね・・いくらなんでも
とは言え路面系では長編成モノになるし、インパクトは大きいと思うんだよなぁ
富山と高岡の路面も出しているのだし・・・滋賀は・・
161昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/01(土) 15:03:15.80 ID:1uCVddZ5
過度さんには昔やんわりと断らr…
162昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/01(土) 15:04:46.71 ID:1uCVddZ5
蟻さんには昔キッパリと断らr…
163名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:05:50.46 ID:aj1FxmDs
富山市 417,375人
高岡市 176,763人
大津市 339,909人

可能性はある・・・のか?
164名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 15:27:49.55 ID:Io5EIqxa
高岡は富山と共通部品多いけど京阪800はなぁ
先頭車に動力を仕込むとか今回の銀座線がVVVF車だったりしたら
編成内や既存製品との部品共用が出来るから
少しは出そうなきざしも出てくるが
165名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 19:22:25.84 ID:IgMCeBq5
昔とは状況も違うし
過渡は色々な製品を手がけるようになったので
ちょっとは期待してみる
まぁ・・ちょっとね
166名無しさん@線路いっぱい:2011/10/02(日) 04:37:16.70 ID:diOPvbZC
いちおう、800は京都地下鉄に乗り入れるしね!!
167名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 01:48:37.50 ID:6Ywf/V3K
地下鉄・登山・併用軌道を直通運転!京阪800系 登場時・現行
なんてことにならないうちに過渡ちゃんお願いします!
168昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/09(日) 01:59:41.81 ID:bPsaEA0H
800系にメトロ01の下回りを移植しようと思ったら
長さ伸ばして幅を1.5mmずつ削らなきゃならん。
もっとも223系の床板改造だからいいんだけど、問題は動力。
左右を1.5mmも落としたら動力崩壊。
169名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:23:25.79 ID:p8LDUbzF
幅の差は170mmだから合計3mmは削りすぎじゃない?
170昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/12(水) 12:58:15.10 ID:Ej23di5M
>>169
模型は車体の肉厚が違うのさね。
171名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 15:37:04.32 ID:mM0MlUbH
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/14/036/
なんかもうあらぬ方向に勢いがついてしまったな
172昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/15(土) 16:28:07.63 ID:+NJqu4hX
もはや縁も所縁もありゃしない

まあ人が死ななければええねん
173名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 20:07:04.07 ID:XAX+IvoM
>>171
車両がどんどんラッピングされていく
そのうち普通のカラーの車両がなくなるなんてことにならんだろうな
174名無しさん@線路いっぱい:2011/10/15(土) 20:48:49.62 ID:av4TaAV2
滋賀内いなか町を走る列車にも関わらず大にぎわいですね。
175白雪姫:2011/10/16(日) 02:32:35.32 ID:Bcqi/JxN
けいおん!電車が模型化されたら、絶対に買います。
176名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 09:08:32.16 ID:amwoZRMm
>>173
どうしょう朝一で撮影に行かなきゃw
177昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/16(日) 23:23:02.29 ID:H/wsMVVQ
あと2週間でけいおん!電車、とても完成できない!
誰か時間を!
178名無しさん@線路いっぱい:2011/10/16(日) 23:42:14.84 ID:uldGE2k7
>>177
足を骨折して仕事をサボってみるとか…
179名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 00:15:27.44 ID:954P1Tq0
2週間で遠出が出来るようになるのも不自然だぞww
180名無しさん@線路いっぱい:2011/10/17(月) 16:40:25.50 ID:470WSemY
ブラックジャック先生が滋賀県に逗留されているらしいので診てもらいに、
とかなんとか言って。
181名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 19:39:22.48 ID:GqZ26S7Z
けいおん電車、チャレンジしてみようと思うのだけど、それよりどこかに
自慰600形売ってないの?
探しても品切れ店ばかりで、みんな同じ事考えてるのかな?
182名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 19:51:54.57 ID:GqZ26S7Z
>>175
けいおん!は著作権が厳しいから商品化許諾取るの難しそう。
You Tube動画も軒並み削除されてるし。

>>178
骨折したら模型どころじゃなくなる。
と、某車両基地で骨折して労災認定受けた俺が言ってみる。
183名無しさん@線路いっぱい:2011/10/20(木) 20:26:18.33 ID:oWStcna3
>>181
パノ化は大変そうだけど・・・
184名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 00:36:44.63 ID:vXShc9d+
大津線600の車体色を調色しているが、どうも納得のいく色合いにならないorz

185181:2011/10/21(金) 07:14:31.92 ID:ocVpyCbk
>>183
過去に6014作った事あるから、それに比べれば何のことはないです。

それより自慰600売ってるとこ知らない?
186昂 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/21(金) 08:20:50.15 ID:8qzFWTEF
パノ化は角落としてRつけて
窓くり抜いて曲げた塩ビ板はめ込むだけ。
187名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 08:36:51.54 ID:FmQDJKHx
>>185
トラモフレートに僅かだけどあるみたい
188白雪姫:2011/10/21(金) 18:27:40.48 ID:rK4MwYP6
俺はGMの京阪600形を6セット買ったぞ。
けいおん!電車を量産してオクで一儲けするんだ(^O^)
だから最低でも10セットは欲しかったんだが…
誰じゃ!買い占めた奴は!出てこい!
俺の商売の邪魔すんな!
189名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 18:45:54.94 ID:ocVpyCbk
自慰600形、売れ余ってゴロゴロしてたのに、今になって品切れ続出とは…
190名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 20:38:31.33 ID:8LILx6zT
しっかし、実物で模型にしてみたくなるような
何らかの動きがあって
少しでも再生産すればそれなりに売れるだろうに
それをしないとは・・・>京阪600

以前8/末に再生産の予告出ていないのがいまだに出ていないし
つくづく商売下手なメーカーだと思う
191名無しさん@線路いっぱい:2011/10/21(金) 20:45:25.96 ID:0g7Hx1T2
バリエーションキットは自慰ばっかりじゃどうしようもないしな
かといって今のほかの製品を見てたら
自慰だけで出来るようになるのも困るし
192名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 01:25:13.23 ID:dlLJfnxD
>>182
釣りか?
Youtubeの無許諾動画と一緒にしてる時点で何言ってるんだコイツ。

てかちゃんとした申請手続きを行えば許諾ちゃんと得られる。
つかRCヘリとか痛団地とか痛空母が出てるぐらいだから、実在物なら更に需要あると思うがな。
しかしこの場合TBS(同作品の許諾窓口)と京阪の2社への許諾が必要か?
193名無しさん@線路いっぱい:2011/10/22(土) 01:42:35.81 ID:ZalqEXUs
仮に許諾が出たところで
製品化される頃には実車も塗り変わって
みんなの熱もさめてるとかありがち
194昂 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/22(土) 08:43:05.97 ID:EYrYQgxR
お披露目まであと1週間…無理ぽ
195名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 05:15:11.87 ID:ZFEz7wZ8
諦めたらそこが放出ですよ。
196名無しさん@線路いっぱい:2011/10/23(日) 05:18:44.77 ID:xpv7HldR
>>195
貴方、車売る?
197名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 06:46:54.44 ID:gKfZkzlm
爺600でHTT完成させた人は居ないの?

素材は持ってるから爺600が手に入ったら速攻で作っちゃうよ。
198名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 15:49:06.76 ID:gKfZkzlm
くそー!どこ行っても爺600が無い。

おまいら買い占めてるんだったら誰か一人ぐらいHTT作ってうpしてくれ。
199名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 17:45:31.85 ID:gKfZkzlm
日本橋の爺に聞いてきた。

近々大津線600形未塗装版が再生産されるとの事。
200名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 17:58:32.95 ID:p47WDRXX
>>199
あれまだだったのかよ
どこも9月再販って書いてあるからもう売り切れたのかと思ってた
201名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 19:34:40.43 ID:gKfZkzlm
>>200
爺の生産予定表には京阪600形載ってないね。
でも執念実って今日塗装済キット探し当てました!
202名無しさん@線路いっぱい:2011/10/24(月) 21:25:37.75 ID:j6m77wlz
>>199
あれ?
ソレって2000系に使える台車探してる時に既に売り出してたような?
新マーク入りとか何とか書いて。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 16:55:51.41 ID:p+ZVBDCl
HTTといい 上ゲといい アニメ電車ばかり。鉄道以外の模型ヲタも買ってるのか?
204名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 17:18:16.56 ID:kyQ7tCee
序webで500/600未塗装キット残り2個だけどあるよ
昨日までは予約休止中だったけどキャンセルでも出たかな
205名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 18:32:51.72 ID:eRCrvnHy
>>197
爺600は1次車でHTTは3次車だから顔と妻板をいじらにゃならんよ
206197:2011/10/25(火) 20:56:56.17 ID:ecmJpgIH
>>205
過去に京阪6014、近鉄2430の中間1550、国鉄203、大阪市交60を作った。
改造なら任せとけ。
207昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/25(火) 21:02:27.36 ID:UQwu+x8g
ダメだ。心が折れる。
613-614のノーマル塗装ならとっくに作ってるのに。

>>197
素材があるなんてうらやましい。
錦織車庫で撮った写真からデカール作るの、まる2ヶ月経ってもダメ。
フルラッピングは窓・ドア位置が合わないから。
専門学校生のデカールはわりかし簡単だけど。
208白雪姫:2011/10/25(火) 22:48:51.08 ID:SsBfxIeB
「けいおん!」電車を作る為、600形を6セット入手したは良いが、旨く塗装出来ん(T_T)
つくづく絵心の無さに情けなくなる。
オクで売って一儲けしようとしたんだが、世の中甘くないな(T_T)
209名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 22:56:56.15 ID:UNYfmTkJ
鉄コレ、京阪2000系で「けいおん!」作ろうと思ったら。
中途半端に尺があまって、再塗装
210昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/25(火) 23:20:47.23 ID:UQwu+x8g
やっぱ爺キットは天地寸法が大きすぎる。
ゴマカシが効かない…
211名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 02:22:30.91 ID:H5ZOpM72
>>210
天地寸法の足らずの分は同じ色で塗装して、その後クリアラッカー吹いて
磨き掛けてクリアラッカーを吹いてを繰り返したらいい感じになるよ。
212昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/26(水) 11:59:04.67 ID:3NH5O3cX
>>211
デカール上下を延長するよ。
車体は白で塗ってフルデカール仕上げ。
213名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 13:06:00.47 ID:H5ZOpM72
ガラスに五線譜を入れる作業が面倒そうだね。
214名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 19:22:45.46 ID:zs1EPVXh
600形未塗装キットまた発売延期かよおおおおおおおお
215名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 19:58:28.47 ID:c7wDKkPs
序から延期のメールが来た、代金支払った直後に延期とは・・・
216名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 20:56:08.68 ID:H5ZOpM72
>>210昴氏が言うとおり天地寸法が高いね。

私が持ってる素材は側面16mm×95mm
GREEN MAX 京阪600は側面16mm×90mm

少し悩む。
217名無しさん@線路いっぱい:2011/10/26(水) 21:06:48.23 ID:H5ZOpM72
>>210
解決策

上下0.5mmずつラッピングのラインに合わせて赤・白・黄・水色・桃色・緑を塗装
218昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/27(木) 02:50:23.47 ID:ZukbYs3h
>>217
塗装でなくてデカールでそれやります。


こんなデカールなら得意なんだけどね
http://blog-imgs-16.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/P1050001-1.jpg
219名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 19:24:04.16 ID:sYejkhjz
細部の確認のためHTT乗りに行ったら、澪のベースのエラーが修復されてた。
因みにエラーとはネックを軸にボディとヘッドの位置が逆だった。
けいおん!!2期のOPの7話までと8話以降みたいに。
220名無しさん@線路いっぱい:2011/10/27(木) 19:27:35.63 ID:sYejkhjz
>>219に貼るの忘れた。

http://pita.st/n/dnoqrt23
221名無しさん@線路いっぱい:2011/10/28(金) 21:06:05.41 ID:ysa0joJ4
紙に試し刷りして大きさ合わせてみた。

http://pita.st/n/jopquv67
222昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/29(土) 09:09:13.95 ID:aBlo8TZI
>>221
( ´ ▽ ` )ノデータちょうだい


( *`ω´)ノ自分でやれ糞スバヲタ!


(;´ ▽ ` )ノ…
223名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 10:57:54.88 ID:0fxrMgCw
最近煤や年寄りがここに来ていない。
224221:2011/10/29(土) 11:28:00.82 ID:xArJ6rmE
>>222
取り敢えず、けいおん!電車製作一番乗りを目指したいので、完成した後
にデータを公表いたします。ごめんなさい。

検討中なのですが、前頭部のパノラマ化は強度が弱くなる上、内側からの
ガラスのはめ込みだと側板の厚みで返って不細工になりそうなので、パノ
ラマは割愛しようと思うのですが、ダメ?
225昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/29(土) 11:37:03.51 ID:aBlo8TZI
>>224
パノ化は外側から嵌めるように考えた方が楽だと思うよ。
内側からだと何を嵌め込むかでいろいろ方法を考えないとね。


ああ、最初の工程表だともう完成してて今朝には炉文字を走り回っているはずなのに…
226名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 12:31:43.88 ID:xArJ6rmE
>>225
炉文字?
227名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 12:38:32.11 ID:+AZl5vos
路面モジュールかな
228名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 18:29:31.70 ID:G09zDbkK
炉利根モジュール
229名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 20:44:27.37 ID:RvdXnJPA
炉里モジュール
230名無しさん@線路いっぱい:2011/10/29(土) 21:34:51.62 ID:79L3/X7e
>>224
いい感じにできてますな。
私もデータ公開して欲しい。

先週浜大津で側面データ取りしたのだが、天気は悪いし窓が開いてて首ちょんぱになっているし散々だった。
でも何かそのうち鉄コレかGMあたりで出そうなんだよなぁ…鋸入れると製品化されるっていうジンクスが…
231名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 01:09:38.82 ID:gTUpO3EY
データ化するつもりはなかったが、漏れも先週撮りに行きました。
気温がちょうどいいから、クーラー控えめにして
窓開け換気してるみたいですな。

近江神宮前で、駅係員の人が戦国ラッピングのヤツの窓を全部閉めてたけど、
けいおんのはスルーされた・・・
232名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 12:49:37.36 ID:FXDeETfE
けいおん!ラッピングなら1ヶ月前に無理やりやって制作済だわw
233名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 13:58:10.29 ID:rkMpokQw
>>232
うp
234昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/10/30(日) 14:06:55.14 ID:opbiajTO
>>232
今すぐ蒲田にもってきて
あと木曜日に浜大津駅にも

ちゃんと作者名(ペンネーム可)の札もね
235名無しさん@線路いっぱい:2011/10/30(日) 14:20:15.92 ID:KLLdZROA
ペンネームは速水夢ニとかどうですかねw
236名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 03:19:54.08 ID:MoGAnSHx
拙作ながらけいおん電車(微妙に未完成)
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0463067-1319991462.jpg
とりあえず前照灯と尾灯、室内灯は点灯するようにした。
キャラやら文字以外は塗装 キャラはデカールね

顔が一次車なのは形になったあとに気がつくという大失態を犯したため(←アホ

明日日本橋の某貸しレで走らせてくる
237名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 03:38:28.27 ID:fa9TDXN9
>>236
なんかキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
238名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 03:59:58.15 ID:MoGAnSHx
一応自分の使ったデータ等
参考にでもしていただければ幸いです。
ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/343773
pass:HTTrain
239名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 10:01:08.15 ID:B+z32m0P
釣りだと思ってたが出来てたんだな
240名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 14:40:16.98 ID:6yVcriSC
けいおんのはいつまで走るんだろう
具体的な日にちが知りたい
241名無しさん@線路いっぱい:2011/10/31(月) 23:07:21.73 ID:aKR1ztnn
もらっとくわー
242名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 01:24:32.02 ID:JyCfo1IZ
消えるの早いわ。
243名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 02:43:00.42 ID:AT5QrY0b
>>242
申し訳ありませんでした。あくまで試験的なものだったので

ということでver.2です 原寸の資料を少し添付
あと余計なお世話ですが製作していて気がついたことを添付の文章に少し追加しておきました。

ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/120858
Pass:HTTrain

ひとまず10日ほど上げておきます
244名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 09:11:16.82 ID:wNhEGC5j
HなTバックTrain
245名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 19:22:35.57 ID:zvofe1hQ
>>234
横レスなんですけど拙作(>>236)を木曜に浜大津に持っていってもいいですかね
246名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 20:28:30.92 ID:v87iyOjn
ドキッ!HTTだらけの大津線感謝祭2011
247名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 21:56:41.21 ID:SPfgXK3K
>>.243
ダウンロードのところで「Internet Explolerでは表示できません」となってしまいますが…
最初のは落とせました。
248名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 22:30:27.54 ID:FLvtbaG8
>>247
普通に表示されるけど
249247:2011/11/01(火) 22:35:44.59 ID:SPfgXK3K
>>243
あっ時間空けたら落とせました。
混んでただけかな?
りーどみーも参考になります。
ありがとうございました。

とはいえ素材キットが売ってませんな…
250名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 23:08:59.15 ID:kconP1/5
>>249
京阪600なかなか再生産されないねー
自分はたまたま古いキット(5300円時代のもの)があったからすぐ取り掛かれたけど現状塗装済みだけだしな
てかGMの塗装済み自体個人的にはそもそもイラん
ボッタクリになるだけだし塗装の質もそんなに良くないし
251名無しさん@線路いっぱい:2011/11/01(火) 23:19:33.02 ID:tVPz4Th8
なんか、まとめブログに乗ってたけど、これは>>236かな?
http://houani.blog118.fc2.com/blog-entry-2417.html
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1320027475/786
252昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/02(水) 18:31:30.96 ID:yvGwznpM
>>245
当日は浜大津駅と錦織車庫の82号車と掛け持ちやってますから、その辺で腕章してる奴に
昴いる?と気軽に声かけてください。
それで大抵通じるから。

腕章してない人だと通じないから注意。
253昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/02(水) 18:35:17.96 ID:yvGwznpM
あ、浜大津レイアウトは明日持ち込み走行不可だからコソッと展示する程度ね。

82号車の中は模型展示やらないから。子供たちが滞留してしまいまふ。
254名無しさん@線路いっぱい:2011/11/02(水) 19:43:24.30 ID:oYDxtrlM
GMの600再生産、11月下旬だとさ んぎより
255名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 00:42:34.24 ID:mdwfMeUv
年末にHTTが溢れる悪寒が
256名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 00:47:54.54 ID:WI1aqqRj
作る人は実際は少ないと予想
257名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 08:40:34.21 ID:hn3JsZOz
>>253
了解しました
それでは浜大津に向かいます
258名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 10:56:18.14 ID:hn3JsZOz
腕章の人が見つからないという事態に遭遇
259昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/03(木) 11:44:08.06 ID:tFfZ8+ka
大丈夫。(アムロ、シャア、ララァ、セイラの戦いに割り込んでくるマチルダさんぽく)
260名無しさん@線路いっぱい:2011/11/03(木) 12:42:44.16 ID:glKuKfSI
すぐ近くなので大津線感謝祭行ってきた、浜大津で>>257のけいおん電車も見てきたよ
261昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/03(木) 23:13:07.03 ID:HtvxGZAn
浜大津お疲れ様でした。

アタシもモチベーションagaっちゃったわ。
262白雪姫:2011/11/04(金) 19:35:56.18 ID:ICHkfoiK
せっかく京阪600系キットを6個も買ったのに、1編成も「けいおん!」電車を作れなかったぞ!
塗装が難し過ぎるんじゃボケ!
手元には出来損ないの京阪600系が6編成も…
組み立てそのものは綺麗に出来てるから、もう全部標準色に塗るぞ!ヤケクソじゃ!
しかし、とんでもない無駄遣いをしたもんだ。
この怒り、何処にぶつけたら良いねん!ゴルァ!
263名無しさん@線路いっぱい:2011/11/04(金) 20:14:02.56 ID:3CNYHY2l
標準色で塗装作業に慣れて
コツをつかんでからステップアップすればいいじゃん




コツをつかんだころには冷めてるかも知れんけど
264236:2011/11/04(金) 22:22:42.45 ID:f5xYIbCK
>>262
どうしても無理だったら俺がやるよw

勿論お金は取るけどねw


まあまだ一編成しかやったことないけどw
265( ´ ▽ ` )ノKY ◆1dJ6f8wFrk :2011/11/05(土) 01:11:52.13 ID:OANl5lIy
( `・ω・´)ノ僕も仲間に入れてー!
266名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 02:17:33.41 ID:S49rDbRD
来年のJNMAに何処かのブースでけいおんデカール売りそうな感じ。
267名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 03:50:26.52 ID:+j9LxRkl
ああいうのって許可取るの大変そう

つべの動画も削除されまくってるし
268名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 10:00:58.14 ID:1sgykHR3
つべの動画、1期番外編ライブハウス!以外全話DLした俺は勝ち組w
269名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 12:58:03.64 ID:+j9LxRkl
電車の動画の話です
270着払 ◆mmbdV/eros :2011/11/05(土) 14:56:41.93 ID:WICKNwEz
>>265
「名古屋より西は外国」と言う発言、俺は終生忘れねーぞw
271名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 14:59:43.67 ID:BPa3BSTl
www
272名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 15:25:02.71 ID:fzD+dfkA
動画って消されてる?BGMで著作権侵害してたとかでないのか?
273名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 23:35:44.24 ID:1sgykHR3
>>269
電車の動画は消されてない。

消されたのはアニメ本編の動画。
274名無しさん@線路いっぱい:2011/11/05(土) 23:39:27.94 ID:1sgykHR3
今でも見れるつべの電車の動画

http://m.youtube.com/watch?v=RkaknCwM6-Q
275名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 09:47:36.59 ID:d1ynDwS6
>>265=売國奴けいおんヲタけいわい!

貴様は一人でけいおんグッズでもいじって色(プ
276名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 15:24:58.82 ID:1nlRbPiR

639 :軽音部員♪ :2011/11/06(日) 05:59:10 XyG1V.ng0
もの凄い一部の人にしか分からないネタ
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0468266-1320526605.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0468267-1320526605.jpg
出没場所:京都・大阪の貸しレ

某M社(2社両方)とかやってくんねーかな
277このコテ御存知? ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/06(日) 18:59:58.71 ID:pzopziNM
箱まで作ったんかいなw

おいらは只今製作中♪
http://pita.st/n/acnqz589
278名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 19:59:39.39 ID:ImSQGB1D
作りてーけど種車が来ねええええええええええええ
279名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 20:26:36.72 ID:V1hcFwQm
某所にボデーバルクあったけど今月末の未塗装キット再販を待つよ…
280名無しさん@線路いっぱい:2011/11/06(日) 22:20:51.85 ID:Gia97k10
某模型店で種車が売ってるのを発見したけど一応伏せておこう
281 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/07(月) 00:40:19.20 ID:62vn7gU2
やっと側板1枚出来た。

http://pita.st/n/dmpqxyz7
282236:2011/11/07(月) 04:32:13.92 ID:tn7UHphL
画像がちっこくとどうなってるんかよく分かりませんけど凄いですなー
ドットの大きさからするともしかして全面デカール?

細かいことを突っ込むと妻板って何故か原色の残り方が梓側だけ違うんだよねー
保守上の問題かなんかだろうか
283煤 ◆z51....... :2011/11/07(月) 07:37:06.13 ID:cCZaLqXO
あー来年は82の中でレイアウトやりたい。
ここ2年ほど参加できなかったからなぁ・・・
284 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/07(月) 07:38:25.25 ID:62vn7gU2
>>282
全面デカールも検討したのですが、今回ガラスをラッピングするという事
もあり、コクヨの光沢ラベルにカラーレーザーコピー機で印刷したものを
貼り付けました。
組み立て後に一気にクリアラッカー吹き付けて完成させる予定です。
カラーレーザーの印刷物にクリアラッカーを吹き付けたところ、印刷物が
滲まない事は確認済みです。

あずにゃんの妻板の所だけラッピングが短いのは、単にミスっただけでは
ないでしょうか?
もう一つツッコミを入れると、ムギ&あずにゃん側の扉間のサッシと、同
側のHTTロゴ部のサッシはベースカラーがラッピングされておらずアルミ
地が剥き出しになってますね。
285名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 09:21:00.90 ID:Wiat23HB
まあみおしゃんのベースも最初間違えてたしねー

自分の作った奴を見返したらHTTマークのサッシの色差し忘れてたわw
梓紬Carの方はやってあるけど
286 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/07(月) 09:39:31.41 ID:62vn7gU2
>>285
Mioのベースってコレね。
今度は水玉模様がズレてるw

http://pita.st/n/dnoqrt23&
287 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/07(月) 09:44:48.44 ID:62vn7gU2
↑ごめん、ミスった。。。

http://pita.st/n/dnoqrt23
288名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 09:55:40.21 ID:DZYpJrEB
ヒント投下

鉄コレの『もと名鉄の規格型』は手元にあるかい?
289名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 12:48:14.45 ID:Wiat23HB
意味がそもそも分からない俺は負け組
290名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 17:45:13.89 ID:45/J9MKJ
>>284
下世話だけど戸袋窓とか窓と車体の段差が少ないところはGMでも裏側がその部分だけへっこんでるからその形にあわせて窓を切って貼るといいよん
はめ込みには敵わないけどそのまま貼るよりは遥かにマシになる
291名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 18:10:16.03 ID:rkYMGL6b
>>288
鉄コレの窓がちょうどハマるってことか?
292名無しさん@線路いっぱい:2011/11/07(月) 18:35:13.67 ID:45/J9MKJ
サッシ窓はまあそのままでもいいけどHゴムはやっぱりうまく嵌る奴がいいからなー
南洋物産は早く窓を再生産して欲しいわ
293 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/07(月) 18:40:52.25 ID:62vn7gU2
>>290
まだ接着はしておらず、最初からその手法で接着する予定でした。
あと戸袋窓は裏側からスモークグレーを塗装してUVカットガラスを再現いたします。
294名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 17:41:09.28 ID:FicUAw8/
琵琶湖に面したお店でも600用ガラス売り切れなの?
295名無しさん@線路いっぱい:2011/11/08(火) 21:47:30.46 ID:SMKflyLa
売ってるらしいお店ざっと見たけど無いっぽいね

1mmか0.5mmのアクリル板を切ってはめ込むのが無難かと
前面支柱はキットの方を切り取ってアクリル板の方に洋白の針金でも貼付ければおk
296名無しさん@線路いっぱい:2011/11/09(水) 08:57:58.27 ID:aEKWDZOO
>294
600用ガラス、扱い店で今月中に入荷とのこと
本体生産に合わせたのか、国鉄客車との関係か?


297 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/10(木) 19:39:20.63 ID:lJBNxQu0
窓を含めた全てのラッピング作業が終了。
前面パノ化は部品強度に問題があるので、組み上げ後追々改造します。

http://pita.st/n/eimnorst
298名無しさん@線路いっぱい:2011/11/10(木) 23:23:52.19 ID:+FS64AS3
おおー綺麗やねー
299名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 00:09:05.14 ID:TJAqPG1T
できればもっと大きなサイズの画像を見たいです
300名無しさん@線路いっぱい:2011/11/11(金) 03:23:54.13 ID:rpBNfj9m
>>297
>前面パノ化は部品強度に問題があるので、組み上げ後追々改造します。
え・・・そんなこと出来るん?

ってことで潰す覚悟でやってみた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0473064-1320949251.jpg
(汚いのは仕様)
たしかに割と簡単にできる
自分はデザインナイフでテキトーに筋を付けていってニッパーでカットしたけどデザインナイフだけでも十分出来そう
301 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/11(金) 19:16:25.47 ID:iPKnv12G
実は今日の正午頃、クリアラッカーで仕上げるつもりが誤ってねずみ色を
塗装してしまうという大事故を起こしてしまいました ○rz

その後ラッピングを傷めないように塗料を落とす作業に5時間半・・・

遅れて只今クリアラッカー仕上げ中です。
http://pita.st/n/hiy13789
302名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 12:14:34.03 ID:aKCYmPwB
両面とも出来たよー
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474159-1321067373.jpg
まあ本質的には何ら変わってないから汚いまんまw
妻面も一緒に改装 モールド削って上部に色塗っただけw
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0474160-1321067373.jpg
ドット含めて上部は筆塗りなのでより汚いです

>>301
綺麗すぎわろたw
早く完成を見たいものですね。というか関西の方だったら拙作と並べてみたいです
自分も「この色だ」と勘違いして実際と違う色を塗ってデカールやらいろいろやって最後に気がついて死にたくなるなんてことはよくありますねw
303( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆1dJ6f8wFrk :2011/11/12(土) 12:44:49.67 ID:Y0b322bb
( `・ω・´)ノかなうんにもって来てよー
( `・ω・´)ノ昴兄は捨てるからー
304名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 15:24:49.28 ID:VdsUAM1z
>>303=売國奴けいおんヲタけいわい!

何を訳の解らん事ほざいているの?
性狂新聞読みすぎなキサマの頭じゃ、そんな物か?(ゲラゲラ
305 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/12(土) 15:38:40.21 ID:tlK8fiWw
>>302
下手するとジャンク行きになるとこでしたが、ここまでの労力を無駄には
したくないので、必死で復旧作業にあたりました。
今日は泊まり勤務なので、明日の非番に完成させる予定です。

関西在住ですので、暫くこのHTTを持ち歩く事にします。
ショルダーバッグにえいでん!×けいおん!のキーホルダーを付けてるの
が目印で、京阪本線、京阪大津線、叡山電鉄線に頻繁に出没してますので
、気軽に声掛けてください。
40過ぎのオサーンですが(^^;ゞ
306名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 15:47:45.88 ID:s3nRkCju
>>305
おお!関西在住でいらっしゃいましたか
当方は京都のS光堂や日本橋の某貸しレでちょろちょろ走らせているリアル工房です
だいたい光るイコライザー(もどき)付のトートバッグを提げております
居たら指さして笑ってあげてくださいw
307名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 16:20:39.67 ID:z4N9hxIC
京阪のインレタどこかで発売してないかな
308昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/12(土) 16:55:57.83 ID:tps05Ccq
出来ない理由が解ったよ。
MD故障でもなく画像処理が大変でもなく
単にやる気がないだけだ。
わかってるだけで二人に先越されたんじゃ…。
309名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 17:15:35.92 ID:r8IrUVvL
周りが騒ぐからそれに引きずられたか
本人がやる気満々かの違いってとこか
310名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 17:40:28.86 ID:s3nRkCju
>>308
まあ自分もけいおんヲタを兼ねていたから始めたもんで興味が無かったら一生しないようなものなので気にすることはないかと思いますよ
気が向いたらちょろちょろ作り始めれば良いかと思います
311 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/12(土) 19:21:59.49 ID:tlK8fiWw
自分は放課後ティータイムトレインが出るまでは『けいおん!』という
アニメを全く知らず、見方によっては私も『けいおん!』の社会現象に
巻き込まれた1人かもしれません。

今では『けいおん!』にハマる始末・・・
40過ぎのオサーンが萌えアニメにハマるなんてお恥ずかしいお話です。
312名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 20:50:21.43 ID:4mRk4i8R
600のバルク側板を見つけたのだが、これ1枚だと500しかお面が入ってないんだね…
幸い500のバルクもあったので一応編成として揃ったのだが、2両分4枚で2100円…
うまく考えてあるな…

さて、板をスキャナーで取り込んで>>243氏のデータと手持ち写真(窓開orz)をこねくり回してデザインを考えよう。
313名無しさん@線路いっぱい:2011/11/12(土) 21:10:42.53 ID:dAwn9IoG
600形16日到着か。やっと届くよ・・・
314 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/13(日) 18:10:53.55 ID:K0gT98Mq
HTT完成しますた。。。

http://pita.st/n/bejmn035
315名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 18:46:31.61 ID:Kj6tbfDv
>>314
こういうのを作れるのは羨ましいな
316名無しさん@線路いっぱい:2011/11/13(日) 19:30:24.77 ID:G+V0lS3c
デカール、コミケあたりで売らないかな?
317名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 02:07:57.03 ID:q5alGV8J
>>314
キタ━(゚∀゚)━!

>>316
京阪と京アニの許可が要るのかね
全面デカール2000円ぐらいだったらまあ売れるんかな

ウェザリングを一瞬やろうと思ったけど実写を見たら汚すぎて(特に屋根)速攻止めた
まあ台車はやってもいいかもしれんけど 取り替えられるし

近くの模型店に入荷したら2編成目を作ろうかな・・・
318 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/14(月) 20:21:51.58 ID:KRPsIKdI
>>317
今回作成したラッピングラベルが失敗用予備で数枚ありますが、それって
無償でも配れば著作権侵害になるのでしょうか?
なんだかお裾分けしたくなりまして。
319名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 22:43:23.40 ID:ngat3ExQ
600の足回りに叡電「きらら」の足回りを用いようと考えてるが、「きらら」の床板の長さ?を変える必要があるのねorz

320名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 22:47:13.40 ID:VwYSsLxd
ホビセンカトーできららの台車が叩き売りコーナーで@200円だったが回転ラックにあるのは通常通りの値段のままなんで注意されたし。
鉄コレ動力に枠だけ貼り付ければいけるかな?
321名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 22:52:17.15 ID:Z9CXjYxm
>>319
でも、どうせ片台車駆動でしょ
322昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/14(月) 23:04:23.85 ID:P4d35znM
>>321
2連なら片台車駆動で十分よん。

>>320
もちろん行けます。
但し鉄コレ動力の枠自体は両サイドを全体的に少し削ってください。
323名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:11:42.45 ID:Z9CXjYxm
>>322
あいや、台車中心間距離をいじるのに
両台車駆動ほど凝ったことしなくていいでしょって事で
324名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:12:03.29 ID:Hb+1AjJN
何でも細密化・FW化、ライト点灯化とか
手を動かさない香具師ほど不満を言うんだよな


俺のことか(゚∀゚)
325324:2011/11/14(月) 23:12:44.60 ID:Hb+1AjJN
誤爆スマソ
326名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:20:23.51 ID:otZtxwBd
>>324
おまえ、ビクッとさせんなや!
327名無しさん@線路いっぱい:2011/11/14(月) 23:24:31.02 ID:P4jK4hYI
本当に誤爆なのだろうか・・・
328名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 01:04:19.79 ID:V74l+CqX
>>318
私も法律には疎いですが、
個人で楽しむ範囲から、あまり逸脱しない方がいいのでは?

例え少数・無料であっても、配布後に自分の知らない所で、京阪
サイドや「けいおん!」製作サイド等の権利が侵害されるような
事態(どこかでコピーされて転売…etc)が起きてしまうと、大変だ
と思いますよ。

とても良い出来ですので、お気持ちはわかりますが…。
329( ´ ▽ ` )ノぽぽぽぼーん! ◆1dJ6f8wFrk :2011/11/15(火) 01:29:52.94 ID:dRJmdN0h
( ´ ▽ ` )ノけいわい!なら版権安くしとくよ?
330名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 04:01:25.18 ID:2QEifdfw
コイツも本当はヤバいんだろうね
ttp://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/121755
pass:HTTrain

今更3次車への改造方法(但し手書きで悪筆)を追加
割と簡単にできる方法だと自負しているのでよろしければ参考にしてください
あと製作メモも少し追記しました
相変わらずどーでもいい情報しかありませんがw
331名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 05:04:29.37 ID:34dlUkgy
>>316-317
版権は、コミケ会場限定ならおKじゃね?
332名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 06:41:58.45 ID:E4Xw4MWx
>>304
粘着うざいんだよ。
333名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 08:54:37.28 ID:Rzd9tTEk
>>303
>>304
>>332
ここまで様式美
334名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 09:40:19.53 ID:34dlUkgy
真面目にやれ(怒)
335昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/11/15(火) 10:21:56.57 ID:GSwMBhsU
きらら動力、結構詰まってて7mm短縮したいのに出来る所が無く。
仕方ないんでモーターのスペースで短縮したらポケットラインの2軸動力のモーターが
すっぽり嵌まる寸法になったよ。

ライトや室内灯点灯とか考えなければ鉄コレ動力の方が安いし簡単。
鉄コレ動力でもやろうと思えばライト仕込めるけどね。
336名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 10:52:32.68 ID:uBz8DBS0
極論を言えば、権利ものは訴えられるor逮捕されればアウト。それ以外ならセーフ。
裁判すれば金もかかるから、企業が動くのはそれなりのメリットがある時。
警察も暇じゃないからよほど悪質(荒稼ぎしまくってるとか)でない限り捜査には乗り出さないだろう。

訴えるまでいかなくても企業が「やめてんか」と言ってるなら自粛も考えるべきだろうが、
あんまり神経質になりすぎると知らず知らずのうちに趣味の世界が窮屈なものになってしまいますよ。
337名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 12:15:42.26 ID:hA29MjV3
>>329=売國奴けいおんヲタけいわい!高橋ボケル

んなモノ、ネズミでも食わねーよバーカ!
338 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/15(火) 20:00:05.24 ID:N1qbMnHG
この勢いで叡電721・723号えいでん!×けいおん!トレインも作りたいの
ですが、何処か叡電700系を店頭販売してるお店ご存知ないでしょうか?
339名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:06:43.58 ID:7UaPQ1qt
>>336
まあそれで、コミケでのあれは黙認なんだ
340名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:10:00.14 ID:Rzd9tTEk
>>338
” kitcheN キッチン ”でググると幸せになれるよ

これお前がけいおん電車投下したスレでも答えたぞ、聞いてきたのは違うやつなんだろうが・・・
341名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:20:40.23 ID:7UaPQ1qt
>>338
叡電700系はいいとして「店頭販売」、通販はダメなのか?
342名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 20:53:15.16 ID:Rzd9tTEk
すまん、よく読んでなかった。ちょっと調べてきたから許して

最終更新が1年前だから怪しい・・・
http://www.railgallery-r.com/
http://www.railgallery-r.com/main/3_Mpiece_1.htm

メディアリンクスの欄
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sankoudo/etc.htm

マスターピースの欄。東京だから無理ぽ?
http://trainbleu.boo.jp/page052.html


どこの店も行く前に問い合わせた方がいいと思うけど。
343名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 22:14:11.65 ID:iZWm2Ozk
>>342
マスターピースがネット上で少し売ってたハズ
自分はそれで入手した(半年ほど前)
どこの店かは忘れたけど「マスターピース 叡山電車 711 」でググって上の方に来た店だったと思う
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0478264-1321362640.jpg
※画像サイズが大きいので注意
因みに鉄コレ動力がそのまま使えるってあるけどいろいろ小加工が必要

奥の700はスクラッチしたもの
まだ叡山電車がヘッドマークしかやってなかった頃に切符に描かれていた痛電車を基に作った

最近マジでけいおん電車しか作ってないわw
344 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/15(火) 22:16:44.90 ID:N1qbMnHG
>>340>>342
ありがとうございますw

もうじきボーナスも出ますので東京でも行ってきます♪
345名無しさん@線路いっぱい:2011/11/15(火) 23:10:30.28 ID:TIuT4xGN
>>342
上の店の在庫表は当てにならない
確実に欲しければ問い合わせたほうがいいよ
346名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 01:02:15.81 ID:rj+OiTIL
>>330
凄い細かいですね!
各キャラ単体の絵は実際に撮る以外の元になるものってありました?
5人揃ってるやつでは部分が重なっているので。
HOサイズで600出てたら作りたくなりますね。
347名無しさん@線路いっぱい:2011/11/16(水) 07:52:37.91 ID:u3ROgA4S
>>346
実は写真は撮りまくったけどヘッドマークにしか使ってないw
キャラ絵は誤認集合.verがポスターや公式サイトで使われてたからそれを使って
単体のはそれをバラバラにして足りない部分は自分で描いた
だからよく見るとクォリティが低い部分があるw

最初HOの車体をスクラッチして作ろうかとも思ったけど時間がかかりすぎるので今回はパスした
気が向いたら作るかもね
348330:2011/11/18(金) 00:27:29.68 ID:jj9+g2BX
>>347
ありがとうございます。
いろいろとご苦労されたんですねw
私も時間ができたら330を参考に
スクラッチ?してみようと思います!
349346:2011/11/18(金) 00:29:02.47 ID:jj9+g2BX
↑名前346でした orz
350名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 00:37:31.28 ID:F6/WASd5
>>348
見取り図だけは勢いで引いたからこの際で作ってみた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0481061-1321630562.jpg
今日一日でここまでなんとか製作
351名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:18:40.11 ID:pBOef4Pr
>>350
HOサイズ?設計図みたいのはどうしたんですか?

形式図が鉄道ファンの古い号にあるらしいから紙で作ってみようかな・・・
352名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:23:27.45 ID:F6/WASd5
>>351
HOサイズです
GMのキットをほぼそのまんま拡大して1/87にしました
材質は0.3、0.5プラ板と2mmプラ角棒ですね
353名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 01:27:22.12 ID:Y7C+Q+vN
GMのキットってベルニナ動力に合わせてアレンジしてなかったっけ
江ノ電あたりと混同してたかな
354 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/19(土) 02:04:09.59 ID:3X0mO694
そのせいで上下寸法がデカいですね。
私は足らずの分は塗装とクリアラッカーで上手く誤魔化したけど。
355名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 02:27:27.42 ID:pBOef4Pr
>>352
そういうやり方もあるな。でもGMの種車がまだ・・・
356名無しさん@線路いっぱい:2011/11/19(土) 08:44:37.13 ID:K+sws3hv
>>353
そうですねw
だからこれも何ミリかはデカいはずです(少しは間引いてるけど)

まあどのみち「タイプ」程度のものにしかならないので目をつぶります

どうでもいいけどHOでFS503Aが見つからんェ・・・
357 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/19(土) 17:39:20.19 ID:3X0mO694
日本橋超傷にGM京阪600入荷してました!
第3第4のHTT製作者をお待ちしたいと思います。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 12:29:23.96 ID:ETEq5ncN
インレタあるかなあ
359 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/20(日) 15:40:47.16 ID:iUxiKl5z
>>358
残念ながら旧来の銀文字車番と前面サボ・方向幕のシールのみです。
360名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 18:55:36.16 ID:vJdFeJEB
幕板部分で0.3mmほど下げると丁度いいぞ。
361名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:31:47.67 ID:pCEh2q2j
1/87の600形現状
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0482901-1321784985.jpg
顔を似せるのって難しい・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0482902-1321784985.jpg
ヘッドライトがやや小さいけど縁どりを太い目にして誤魔化す予定

台車と同時にクーラーも外部パーツが見つからん・・・
自作するしかないのか
362名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 19:40:40.26 ID:Pne4NxaP
600形キットやっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
363348:2011/11/20(日) 20:41:47.92 ID:izUD5ezu
>>361
350は見れませんでしたが、スクラッチ開始されたのですね!(゚∀゚)
側面は完成ですね。
HOにはNのように手軽に安く入手できるパーツは無いんでしょうかね。

家はアク禁になるなので実家から書いてます。
364名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:43:40.87 ID:FxLlmH8Q
>>361
3次車のライトケーシングは四角形な件
365名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 20:50:15.06 ID:pCEh2q2j
>>364
おお本当だ
早速変更せねば
366名無しさん@線路いっぱい:2011/11/20(日) 22:34:46.50 ID:65DSEWiS
今日東京から遥々浜大津に撮りに行ったがやっぱり首ちょんぱ…
風も吹いて寒かったのに車内の皆さん我慢がいいですな。
やはり夏に撮りに行けばよかったなぁ。
金もかかるし、12月に行くのはもう無理だな。

600無塗装キット、旧箱(イラストがキカイダーになってるタイプ)が再販のやつなのかな?
某模型屋に1つぽつんとあったのを見たが、すごく懐かしく感じた。

>>361
完成期待してます!
367 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/22(火) 21:01:35.98 ID:Qe/VuCRI
いつでもどこでも放課後ティータイムだよ。

http://pita.st/n/cfglop01
368名無しさん@線路いっぱい:2011/11/22(火) 22:19:43.90 ID:EgL2nbjm
>>367
豊郷入りは先を越されたか・・・


どーでもいいけどあすこに置いてある1/150の桜高は全部自分が押し付けたものだったりする
369名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 14:47:06.30 ID:eztWzw2v
まさにけいおんヲタホイホイだな(大爆笑)
370名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 15:17:00.11 ID:z29gKlt1
             _
          /  ̄   ̄ \
         /、          ヽ
         |・ |―-、       |
        q -´ 二 ヽ       |
        ノ_ ー  |     |
         \. ̄`  |     /
         O===== |
        /           |
         /    /      |

      |
      |
      |
      |              /  ̄   ̄ \
     (=)           /、          ヽ
     J            |・ |―-、       |
                   q -´ 二 ヽ      |
                 ノ_ ー  |     |
                 \. ̄`  |      /
                   O===== |
                  /          |
                   /    /      |
371名無しさん@線路いっぱい:2011/11/24(木) 18:23:08.85 ID:Lwsu0MJS
1/87でいい冷房が見当たらなかったのでプラ板でインチキクーラーを作ってみた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0486354-1322120403.jpg

ライトケースは指摘のあったとおり長方形に形状を変更
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0486355-1322120403.jpg

冷房を乗せるとこうなります
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0486356-1322120403.jpg

3次車の屋根上の画像が見つからなくてGMのままでいいのかワカラン
372名無しさん@線路いっぱい:2011/11/25(金) 01:10:37.19 ID:CJwk16N7
test
373 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/26(土) 17:40:59.01 ID:xKaGaJsz
260形の片開き(267)+両開き(280)の編成を作ろうと思うのですが、本線
特急色の時代ってありましたっけ?
昔地上時代の三条で本線特急色の260形を見た事があるのですが、記憶が
曖昧なもので。
374名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 18:05:14.33 ID:WgiTvYVX
>>373
確か350形以外の高床車は大津線初の新性能車500形から一般色になったんで、特急色時代もあったハズ。
ライトが1灯時代だけなのか、魚の死んだような眼時代までだったのかは解らないけど。
375 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/26(土) 18:29:06.96 ID:xKaGaJsz
>>374
ありがとうございます。

ググってもなかなか画像が見つからなかったのですが、ウソ電にしてでも
作る事にます♪
376名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 23:29:37.67 ID:tVUumWLo
2両目製作中・・・
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0489042-1322404072.jpg
お顔が両面で似ていないというw
まあいっぺんに両面を見せなければいいかなと妥協

一応撮影した画像を参考に屋上
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0489043-1322404072.jpg
自作なので全体的にショボい・・・
377名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:29:04.66 ID:CcQXMUQO
>>374
500系以前から緑の一般色だったけどなぁ。
少なくとも1985年ごろは特急色は一編成あるかどうかだったとおもう。
378名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 09:40:03.97 ID:ogpxL4cH
>>377
平坦用の350形は京津線運用に就かないんで一般色ではあった。
あと、500形って1979年に登場だったはず…
379名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 16:48:32.76 ID:RtTBqRa4
>>377
260形・300形の車体色変更は1980年度から開始、81年度に完了。
300→600形となった1984年には京津線に特急色は存在していない。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/11/28(月) 22:11:43.92 ID:vKpUtg8t
GMカラーの33京阪ダークグリーンと34京阪ライトグリーン速攻で無くなる
けど、内容量少なくね?
381名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 08:36:08.71 ID:ovnOwLrK
そうか?
@エアブラシ使用者
382名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 16:51:38.15 ID:WkJDlGcy
>>374 >>377-379
京津線三条⇔御陵廃線直前まで本線特急色走ってなかった?
確かに見た記憶がある。
リバイバルだったかどうかは知らないけど。
383名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 17:57:31.03 ID:X5fVAsky
>>382
その本線特急色って、前面に鷹のマークつけてるんでね?
384名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:23:34.53 ID:6JRgNT80
>>382
みんな一般色&80形の金太郎塗装になってたよ。
リバイバルと言うか、最終日、三条発の最終便もだけど、260形が充当されてた。
いつも通りダイヤが大幅に乱れてたのに最終便に上手く持ってきた心意気に涙…
385名無しさん@線路いっぱい:2011/11/29(火) 19:31:28.37 ID:eZzBtQYP
でもやっぱり記念のヘッドマークを付けた車輌とかあったけど予定していた運用より数本間引かれてしまったんだっけな
386 ◆VVVF4JbP.Q :2011/11/30(水) 08:36:17.68 ID:noL2O/K0
京阪大津線を模型で楽しんでます♪
一番奥の267-280編成、ウソ電カラーでごめんなさい。。。

http://pita.st/n/acdmw089
387名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 09:04:48.27 ID:W5/l0JJQ
>>378-379
なるほど、石坂線ユーザーだったからなぁ認識違いスマソ。

260や300作ろうとキットは買い込んであるが、そのまま。

気付ばけいおんが到来して盛り上がり、600形の在庫切れで盛り上がるなんてひと昔前じゃ予想もできなんだw

388名無しさん@線路いっぱい:2011/11/30(水) 11:01:16.58 ID:eLi5bh4I
>>386
267は当時、両開き扉の268(両運転台・ウインドシル有・1灯)が相方でした。
267-280は1980年代後半からのペアですが、ウソ電ほどの違和感はないと思いますよ。

>>387
260形〜350形の車体が更新等を経て現在に至るので、
経歴を辿っていくと結構ややこしくなりますね。
現在の盛り上がりが加速して、600形2次車以降の製品化に繋がれば良いのですが。
389名無しさん@線路いっぱい:2011/12/01(木) 09:55:16.45 ID:vyxySzXe
>>383
それは電D緑の8000系だろ。
390 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/02(金) 20:16:16.77 ID:GQJQnnnx
>>340様、先日は情報を頂き有り難う御座いました。
東京熊野前のトラン・ブルーにて叡電700系購入出来ました。

残り在庫は2つでした。
今度はえいでん!のけいおん!作ります。
391名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:34:45.84 ID:cB4TtEGw
1/87京阪600現状
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0495054-1322976726.jpg
屋上配管はたまたま撮っていた写真とGMのを元にそれっぽく
最初GMまんまでいこうと思っていたら実際は片方は配置が真逆なんだな

妻板
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0495054-1322976726.jpg
ハシゴがやや太すぎるかな
392名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 14:35:28.78 ID:cB4TtEGw
連投スマソ
妻板の画像はこっちでした
http://iup.2ch-library.com/i/i0495055-1322976726.jpg
393名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 16:20:47.37 ID:oNSgULwF
>>391-392
毎回思うが車両を自作できる人は羨ましいな

俺もいいかげん路モジを完成させんとな
394名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:10:33.67 ID:s9CQKVY8
>>390
どういたしまして。
そういやけいおんに出てくる叡電の車号は712だったな。色は明らかに黄緑だったけど

>>393
安心しろ。俺の路モジも1年たった今も絶賛工事中だ
395名無しさん@線路いっぱい:2011/12/04(日) 20:22:49.15 ID:Pdh4k0dv
どうでもいいけど映画の叡電の描写が割と細かくてわろた
396名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:47:59.61 ID:gkUgGl6u
映画って何のだよw
397名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:48:26.31 ID:+1mT/7i+
>>395
712号車だったな
実車と色が違う気がするが…
398昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/12/05(月) 09:54:20.35 ID:7Q7gYCrd
昨日現地で新たなる資料入手。
ちょっと力入れてけいおん!ラッピング電車作るかな。

来年は京津線100周年、大津線感謝祭10周年なので作るモン増えたけど。


この土日、みやこメッセでオラが作ったラッピング電車を展示してたらしいな。
399 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/05(月) 14:53:51.84 ID:kYU/5b5c
>>394 >>397
叡電712はもみじ(赤帯)でしたね。
でも私は712のキットで新緑(黄緑帯)の唯フィーチャーVer.を作ります。

>>395
映画でも叡電700出て来るんですね。ワロタw
叡電社員大喜びでしょうw
前売り券持ってるので楽しみにしています♪


>>396
『映画けいおん!』

>>398
新たなる資料?
昨日の錦織なら私も行きました☆
400名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 17:23:42.26 ID:pUHBSW7B
とりあえずけいおんの映画は運転士と走行音とかに注目しておきましょう

ロンドン地下鉄は一瞬で残念だったけど
でも瞬間停電のシーンとか地味にあったりする
401( ´ ▽ ` )ノAKY48! ◆1dJ6f8wFrk :2011/12/06(火) 03:22:26.47 ID:p6NqptZ8
>>398
( `・ω・´)ノJAMには持ってこないでよ?
402名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 13:13:33.94 ID:XD8ny4AH
>>401=売國奴けいおんヲタけいわい!
本当は楽しみなけいおんヲタのくせに(ゲラゲラ
403名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 13:15:06.26 ID:XD8ny4AH
昴サンも実はけいおんヲタ?
404名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 17:07:32.25 ID:yUKL3ph8
違うって上の方で言っておるぞ
405昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/12/07(水) 11:20:43.14 ID:cCD6v7vC
>>399
そのときは錦織行ってないな。
夜のブライダルトレインの準備と運行で忙しかったからさ。
錦織行ったのはブライダルトレインの片付けの時だけ。
406( ´ ▽ ` )ノAKY48! ◆1dJ6f8wFrk :2011/12/07(水) 18:25:04.18 ID:qawDocqR
( ´ ▽ ` )ノ昴兄はけいわい!の刺青してるよ?
407名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 10:11:40.30 ID:qfLQC8f6
>>406=AKBヲタAKY

貴様は中野梓の刺青しているくせに(ゲラゲラ
408名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 20:10:40.63 ID:oe5/0h8n
409名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 18:19:44.01 ID:q37r1tlA
>>400
見てきた。
釣り掛けってw

瞬間停電は銀座線2000形や堺筋線60系みたいだった。
410名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:54:50.69 ID:glg9K+ul
>>409
叡電700はアニメの時から新塗装なのに釣り掛けw
411名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 19:59:01.28 ID:ZkczxFel
何故走行音がアレなのかはおいといてそれ以外は割と忠実だったな
終着駅ついた時の運転士さんとか


ロンドン地下鉄の第4軌条を描いてくれたら面白かったのにw
412名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 20:52:28.32 ID:q37r1tlA
しかし2期#10先生!の回ではカルダン駆動だったのにね。
釣り掛けに退化してどうすんだ?w
413名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 00:50:01.72 ID:zcHKn5Zh
VVVFならもっと笑えただろうに。
414名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 08:35:20.91 ID:XiROJCFh
シーメンsu…ううん、なんでもないのw
415 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/12(月) 13:30:01.05 ID:zcHKn5Zh
東京で購入したマスターピース(メディアリンクス)叡電700系完成しました♪

http://pita.st/n/begmorv7
416名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 15:22:44.97 ID:+B23bS0E
次はKTRだな
417 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/12(月) 20:07:05.97 ID:zcHKn5Zh
>>416
いや、次はこれを縮小して山手線E231系に貼り付けます♪

http://pita.st/n/dfjmsvw3
418名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 13:08:12.24 ID:7QSrWFI9
E231は正直もうちょっとどうにかならんかったのかと関西民が言ってみる

地味に近江鉄道もけいおん電車を走らせている件
入場券貰いに行かねば・・・
419名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 14:30:54.60 ID:5wcA2W8l
>>418
クラナドやマクロスもそうだったが、都の条例であの程度が限界。
派手にやると、小田急のように…

そういえば、大津線のけいおん電車はもうすぐ終了なのかな?
420 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/14(水) 17:02:59.35 ID:bxNHupMp
>>416
KTRにまであったのな。ラッピング車。今知った。
公式じゃなくて、ファンがボランティアで貼り付けたとか。

京阪沿線民の私は“放課後ティータイムトレイン”と“えいでん!”だけでやめときます。
KTRやら山手線やら近江鉄道やら、キリがなくなってきた。
421名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 20:15:04.94 ID:AG299/ge
山手の件は都の10%規制もあるけど、ホームドアにより駅で見られる面積が減るので
最近はあのタイプが増加傾向だとか。

志向凝らしたデザインってのは山手線に限っては減るかもね。
422名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 22:14:30.87 ID:mXdtXZ+K
京阪はアゲ電車みたいに一年間やってくれりゃいいのに
423 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/15(木) 00:12:28.36 ID:zjlzmAY7
えいでんまつりで何でコレが展示車に選ばれたのか今になって納得した。

http://pita.st/n/bijprtvw
424名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 21:49:17.00 ID:NhGBLbxn
>>423
いい加減スレ違いなのに気付け
ここはけいおん!ラッピング車両を模型で楽しむスレじゃない
425名無しさん@線路いっぱい:2011/12/15(木) 22:54:02.09 ID:EFvEfA3k
サフまで吹いてみた
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0505132-1323957129.jpg
雨樋のやる気が無いのは仕様

サフを吹くと急に綺麗に見える。不思議!
426名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:21:08.40 ID:NhiMX9DI
>>424
もちつけ。
>>425だってこれからけいおんラッピングのHOを作ろうとしてるんだから。
427名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:25:04.94 ID:NhiMX9DI
>>424
それと今は流れ的にけいおんラッピングの話でスレ違いなんかじゃないだろ。
レス読み返してこい。
428名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:42:50.46 ID:h9KBES2h
一応「京阪」大津線だから叡山電車スレでは無いぞってことも言いたかったんじゃない?
まあカリカリする程のこととも思わないけれど
429名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 01:45:46.10 ID:CB7R3H7t
山手線の話といい、けいおんラッピングスレと勘違いしてるんじゃないのか?
特にけいおん電車が走り始めてからこのスレに居着いてる連中は
430名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 04:06:13.70 ID:NhiMX9DI
>>428
だけど叡電の模型スレって無いんだよなー。
京阪グループって事で考えると、本線スレより大津線スレのほうが近いのかな?
431名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 04:12:12.70 ID:KERMAFVx
>>407=粘着うざい
432名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 06:59:22.73 ID:DgSGSoSE
>>430
あえていうならけいおんの本スレくらいしかなかったりするからなー
ラッピング電車は最近になって俄に増えたから専用スレも無いみたいだし
1スレぐらい立ててもいいと思うけど人がどれだけ住み着くのかは分からん
433名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 08:32:57.09 ID:HfKRzoZm
ここでも使えばいいんじゃない?

【けいおん!】模型でうんたん♪【かわ唯】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/gage/1251370212/
434( ´ ▽ ` )ノAKY48! ◆1dJ6f8wFrk :2011/12/16(金) 12:02:25.20 ID:l/imzPRo
( ´ ▽ ` )ノうんたん♪
435名無しさん@線路いっぱい:2011/12/16(金) 18:03:10.88 ID:nrjDGbS4
>>434=売國奴けいおんヲタけいわい!

さっさと貴様がクリスマスを一緒に過ごす(笑)ダッチワイフ中野梓1号クリスマスエディションをつべに晒せ!
436名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:21:34.60 ID:xrmyX1h/
>>426
613Fの話ならこのスレで良いけど
叡電やら山手線は完全にスレ違いだろ

>>427
人にレス読み返せと言う前に
スレタイ読み直せ
437名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 18:23:00.78 ID:SRdK0WqO
>>436
ヲタを怒らせると恐いんだぞ…
知らんぞお前…
438名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 11:35:32.48 ID:QtdoyX9W
などと意味不明の供述をしており
439名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 15:07:00.88 ID:zbYz+O0+
結局のところ、けいおん電車以外のレス無いやんけ。
レスが無いと落ちるだけやから、けいおん豚に暫く保守させとけや。
440名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 15:40:02.90 ID:+EHhTKtw
本線スレなら保守人が居るんだがなぁ…
441名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 17:29:09.93 ID:zbYz+O0+
一応たのんできた。
442名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:13:09.43 ID:zbYz+O0+
しかしガンダム電車の話が挙がらないね。
やっぱけいおん電車を継続しないと駄目なのかね?
443名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 21:28:36.35 ID:g/76QP9X
まあ12月下旬というのは変わるらしいが
444名無しさん@線路いっぱい:2011/12/18(日) 22:07:57.26 ID:zbYz+O0+
しかし契約が切れたら嫌でもラッピング剥がさないといけないんだよね。
あとは京阪がボランティアで継続でもしない限り続かないでしょ。
445名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 10:09:29.01 ID:ariqhNIO
>>444
トーマスのように第2弾、第3弾…となるのがベストだと思う。
アニメ続編等のアナウンスは(まだ?)ないらしいが…。

個人的に京阪大津の模型に関しては"びわこ号"の発売を待ってる。
446名無しさん@線路いっぱい:2011/12/19(月) 11:01:00.28 ID:Y4cjiqF0
あとは京阪と京アニの親密度に託すしかないね。
あのラッピングは舞台の叡電が景観条例に触れたから親会社の京阪になったのか?
447名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 14:12:47.09 ID:lcu6P2/2
このレスのペースだと、けいおん電車が終了したらスレも終了か?

とりあえずageておく。
448名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 15:57:43.96 ID:caeSwVx3
次はびわこがある、いつになるかしらんが
449名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 17:05:36.45 ID:zeOpDsft
京阪ヲタ=けいおんヲタじゃないぞー

けいおんヲタなんて単にスレに寄生した悪性ウイルスみたいなもんだなw
450名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 17:10:36.61 ID:UhYjL+CJ
    /\___/ヽ
   //~    ~\:::::\
  . |  r=-   r=ァ   .:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   はいはいそうですね
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\



451名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:37:08.94 ID:lcu6P2/2
>>449
そう言う意味じゃない。

けいおん電車を作る人が居るのに、何でトーマスや昔話やガンダム作る人
が居ないのか?って事だ。
600形キットが再販された事だし、もう少しレスが伸びてもいいだろう。
452名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:40:46.06 ID:6LnERnZ0
自分がまず作ればいいじゃないとマジレス
453名無しさん@線路いっぱい:2011/12/21(水) 18:50:34.96 ID:lcu6P2/2
俺はラッピングじゃないけど600をフツウに作った。
454名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 00:55:01.72 ID:TU+qtlZL
ガンダム電車が出た頃に近江神宮前に行ったが、
やたらと人気だったぞ、ガンダム。

車庫に引き込んでて、なかなか出て来なかったせいかもしれんが。
455名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 09:45:23.40 ID:6ZZRLL1L
でもガンダムは路車板でも冷めてるな。
456( ´ ▽ ` )ノKY ◆1dJ6f8wFrk :2011/12/22(木) 17:15:46.49 ID:+YXC80tl
( ´ ▽ ` )ノここはけいおん!スレです。
457名無しさん@線路いっぱい:2011/12/22(木) 19:29:41.72 ID:rP32Q1VB
>>456=売國奴けいおんヲタけいわい!

貴様の様な基地外けいおんヲタはさっさと消えろ!
458名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 09:58:15.43 ID:6smBODjO
>>455
うーん、年令層の違いかなぁ。
実車で盛り上がってたのは家族連ればかりだったし・・・
459名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 20:19:03.74 ID:WlPczvGU
GM600キットの動力ユニット台車と付随台車で車輪径が違うのな。
だから前後の車で車高が違ってくる。
なんかイイ方法無い?
それか一回り大きい車輪なんて売ってる?
460名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:00:02.17 ID:ojjgNXeS
富のパーツに適切なものがないから、ああいう構成なのだろうな
ピボットの位置を下げる
ボルスタにワッシャをかましてをかさ上げする
リブに肉付けして床板からボディをかさ上げする
いくらでもありますやん

いっそのこと富のベルニナを一台買ってきて2M化しちゃうとか
余ったボディは富が出してないRhB色にすれば結構いい値で売れると思う
ただし今はRhB色のベルニナは3連しかないのと
RhB色自体が銀帯の増えた小田急1000形RhB風カラーになってるので
俺がベルニナ動力取りのついでに塗り替えて売ったら
元が取れるなんてもんじゃなかった当時並みの値段で売れるかは知らん
461名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:17:51.56 ID:WlPczvGU
ボルスタにワッシャかまそうと+ネジ回そうとしたらネジがカチカチで+
穴がナメてしまったorz
462名無しさん@線路いっぱい:2011/12/23(金) 21:57:51.04 ID:xUJgHrW+
>>459
昔の製品は動輪の車輪径ってみんな大きかったからなあ
KATOの昔の製品もそうで一回気がつくと気になってしかたなかった
463 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/24(土) 19:18:34.03 ID:5L6Ccj73
メリクリ〜っ♪

http://pita.st/n/fhltz013
464名無しさん@線路いっぱい:2011/12/25(日) 20:27:43.02 ID:29MLT3+V
今年一杯けいおんネタが絶えないのは仕方ないだろう。
465名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 18:43:31.04 ID:27BgQf2c
本家叡山線は3月まで延長になったが、石坂線は年始で終わり?
466名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 18:55:54.45 ID:JLkt+dr5
結構長い間、窓開けて走ってたから、
ちゃんと撮れなかった人が多いんじゃないか?

まさかこのクソ寒いのに開けてはないだろうな w
467名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 20:12:00.49 ID:27BgQf2c
けいおん電車のNゲージも3編成で頭打ちか。
4編成目を作る人はもう居ないのか?

GM600未塗装キットもアッという間に無くなったけど、みんなフツウに
作ってるの?
468名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 20:19:26.37 ID:oDhvthjt
自分が4編成目を作るという頭は無いのか
469 ◆VVVF4JbP.Q :2011/12/29(木) 22:24:59.22 ID:27BgQf2c
コテ自重していたが、自分が2編成目製作者だったりする。
470( ´ ▽ ` )ノAKY48! ◆dHzSuELO9Q :2011/12/29(木) 23:40:16.27 ID:ABOvtTDU
( `・ω・´)ノ難しいよ
471名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:41:56.35 ID:g2n/V9xy
素材はあるけどデカールがどうもうまく出来なくて挫折した。
大金はたいて撮影に行ったのになぁ…
472名無しさん@線路いっぱい:2011/12/29(木) 23:53:40.21 ID:/2OVEv4x
いつか上がってた素材を使えばいいんじゃないの

出来るか知らんけど
473名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 01:38:55.71 ID:WXQEFi2i
>>470=売國奴けいおんヲタけいわい!

貴様なんか自作出来ない自称モデラーだもんな(ゲラゲラ
474名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 02:16:48.10 ID:0O2OkbsO
京阪は1月9日までみたい>けいおん
475名無しさん@線路いっぱい:2011/12/30(金) 03:34:31.92 ID:n9XxovFj
12月中頃でその情報出てたなー
476名無しさん@線路いっぱい:2012/01/02(月) 05:11:59.01 ID:3PnC8u1n
皆様あけましておめでとうございます

ttp://iup.2ch-library.com/i/i0522173-1325448591.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0522174-1325448591.jpg

とりあえずこの状態で走ってくれます
477名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 04:32:37.96 ID:Am7cdfmY
KY粘着もいい加減ウザイ
478名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:00:27.09 ID:cDlfLkLI
KYなんかスルーすればいいのに、売國奴だらなんたらワケワカな粘着
荒らしかよ
479名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 11:28:50.79 ID:M5OvQBKF
そんなのKYの自演じゃん
480名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 13:10:21.35 ID:gCUzZqld
けいわい粘着なんてお約束だろ、そんなカリカリすんなよ
481名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 14:13:04.92 ID:M5OvQBKF
けいわい!をNG入れとけば見えなくなるよ

KY本体は見えても脳内あぼん。コロコロ変わるからNG諦めてる
482名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 14:31:56.44 ID:26rZF4Ft
けいわい!叩きなら

けいわい!

けいわい!本体なら


をんGすれば良いべ?
483( `・ω・´)ノ! ◆PeG1MEp0WQ :2012/01/05(木) 19:55:26.31 ID:QozuM4TI
( `・ω・´)ノそうだね!
484名無しさん@線路いっぱい:2012/01/05(木) 21:05:21.29 ID:26rZF4Ft
>>483=売國奴けいおんヲタけいわい!

早速予想通り酉チェンジしたなw
実に単純なヤシだ(ゲラゲラ
485名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 10:10:04.43 ID:AQpzDguv
>>484
おまえがウザいんだよ!
解らんのか
486名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 11:06:17.58 ID:W917eWPY
>>483-485
ここまで様式美
487名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 12:00:27.52 ID:IWbhgmhJ
488名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 17:21:28.09 ID:AQpzDguv
けいわい本体はコテG

けいわい叩きは荒らし

そんなんも解らんのか
489名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 18:28:18.06 ID:IWbhgmhJ
けいわい!が居続ける限りけいわい!叩きも自然発生するって事さ
490名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 20:34:41.00 ID:PfRHgt+8
いっそ実車でKYラッピング車走らせるか。
資金はすべてKY持ちで。
サンショップ大阪にもKY副票キーホルダー発注。
もちろん資金はKY持ちで。
491名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 21:31:57.13 ID:wBnopExB
>>490
いっその事、けいおんとけいわいとのコラボにしたらネタ的に面白そうだなw
492名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 22:11:34.20 ID:9+a9D+2J
しょうもない話でスレが埋まっていってるな
493( ´ ▽ ` )ノ闘強堂いいよね ◆PeG1MEp0WQ :2012/01/07(土) 01:34:24.51 ID:nLBeIOmb
( `・ω・´)ノ全くです!
( `・ω・´)ノ原因は何ですか?
494名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 08:01:25.41 ID:CsWq0YC9
>>493=売國奴けいおんヲタけいわい!

原因は貴様だろバーカ!
495名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 09:11:34.15 ID:LVGrV2Zg
とりあえず自演で保守されているスレですね。
496名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 20:06:31.13 ID:BL18raqg
明日はけいおん電車の告別式です
497名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:18:25.49 ID:Ox47PVf5
今夜のけいおん!電車ラストランのウテシは姫。
498名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 18:32:26.96 ID:LgY0ArYL
さようなら けいおん!

ありがとう けいおん!
499名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 21:59:15.92 ID:Og7LWhVI
これでこのスレも通常運行に戻るなぁ。
500名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 22:18:25.27 ID:hr9EMv/E
戻れば良いけど、厄介なのは話題がないのに居ついた連中のせいで
雑談進行スレと化してしまうこと
501名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 22:35:56.34 ID:Og7LWhVI
地道にイベント車703-704でも作るか。

去年、ブライダルトレインで久々に四宮まで入線したんだよな。
502 ◆VVVF4JbP.Q :2012/01/10(火) 07:24:56.65 ID:NMuulFS7
>>500
こんなのだったら構わないですよねー?
http://pita.st/n/kmopvx18

今の大津線車両って、京阪社章は撤去済みでしたっけ?
600形に新ロゴと社章の両方貼りましたが。
503名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 08:21:26.50 ID:DcESKKq+
>>502
古いのは無くのおとる
504 ◆VVVF4JbP.Q :2012/01/10(火) 13:07:12.47 ID:NMuulFS7
>>503
有り難う御座います。
インレタ文字じゃなくアルミ切り抜き文字の車両だけという事ですね?
でももう残り少ないですよね?
505昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/01/10(火) 21:55:20.08 ID:RxAWjTGD
たしか営業車は全て撤去済みかと。

車紋とナンバー貼り付いてるのは保存車82号車と81号車の頭、そして電チャリ701号車。
506名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 09:06:29.44 ID:DAoAUrBt
>>502
いいねぇ。
けいおんブーム以前に半額で買った600形は眠り続けてるよ…

石坂線も静かになってしまうのかなぁ。
507名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 18:58:32.39 ID:eT8saMwl
静かになると赤字が増えるので、そのうちまた痛電を走らせるんじゃね?

けいおん!映画の2作目3作目が決まれば痛電の2作目3作目は決定!
508名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 08:15:25.40 ID:Tu+2BVIs
>>507
そうなんだよ、実は廃止も取り沙汰される状態だったからなぁ。
故郷の鉄道なのでなくなると悲しい。

関係ないけど、本線のびわこ号みたいに80形復活してくれないかな。募金するよw
509名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 14:07:00.79 ID:G14FjuJo
ちがうよ、あれは、「こわび」号では?
510 ◆VVVF4JbP.Q :2012/01/12(木) 19:13:30.13 ID:OeJkGta6
>>501
700形って作れるのですか?
手を付けてない600形のキットが1つありますので、私も作ってみたいです。
511名無しさん@線路いっぱい:2012/01/12(木) 20:37:26.83 ID:RRZXUvwk
俺だったら顔をプラ板で新規作成してなんとかするなと脳内モデラーが言ってみる
初期の状態だったらパーツをそのまま流用出来るけど現状だとスカートも作らなきゃいけないのう

とりあえず1/87けいおん電車は1両室内灯まで取り付け完了
デカール作る資金が尽きたけどorz
512( ´ ▽ ` )ノまるかつ ◆PeG1MEp0WQ :2012/01/13(金) 03:07:05.05 ID:aGaeQXqh
( ´ ▽ ` )ノやあ
513名無しさん@線路いっぱい:2012/01/14(土) 19:05:49.24 ID:/v/oLKNk
>>512=バ鎌倉高校ロリコン部OB馬鹿端橋マケル

貴様の大好きなけいおん(笑)が消えて良かったな(プ
A(アホ)K(クソ)B(ブス)が登場する事をシコシコ祈っていろやボケ!
514名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 12:57:34.81 ID:7HIa2iCN
Before & After

http://pita.st/n/bdkmpz59
515昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/01/15(日) 14:28:30.42 ID:CevshvrE
516名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 15:59:05.67 ID:0T3xu+BS
>>515
真ん中の上のヤツは何?
517名無しさん@線路いっぱい:2012/01/15(日) 17:39:06.87 ID:GW0hgjbg
922形の真ん中の奴とかクモヤ系統っぽいなw
518昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/01/19(木) 20:06:53.72 ID:/qDVXx3f
フリーの軌道検測車で番号は未定。
他に架線検測車とかも計画してる。屋根だけ作り始めて放置。
519名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 19:36:44.20 ID:+nukYNYD
けいおん!が無くなったらいきなり過疎ったな。

保守でageとく。
520名無しさん@線路いっぱい:2012/01/26(木) 21:34:32.55 ID:WdyEUU1N
なんだまたやるやる詐欺か
521BlueLiner ◆M6yKxNK4xY :2012/01/27(金) 20:12:04.05 ID:0ffP2hG1
ところでモデモの「びわこ」号どうなったん?
522 ◆VVVF4JbP.Q :2012/01/27(金) 20:43:15.64 ID:lxeEtPDI
少々話をぶり返しますが、東京熊野前トランブルーの叡電700系の最後の
1つ、いただきました。
523名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 00:29:49.68 ID:+ifSczlE
けいおんが終わったら糞KYもいなくなった

アイツは元々路面を馬鹿にしていたから、現れる事自体違和感アリアリだったわけだが
524名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 08:54:48.34 ID:T90eHTX0
思いがけずGMの260形の部品が4両分手に入ったんだけどどうしよっかな
525名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 15:01:41.09 ID:Mb/7Xc6f
>>524
1800に改造。
526名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 22:49:37.61 ID:s6gHljZf
>>524
側板は片開き扉?両開き扉?
それによって答えは変わってくるが。
527名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 23:16:47.79 ID:Mb/7Xc6f
>>526
260の側板だったら片開きでしょ。
528名無しさん@線路いっぱい:2012/01/28(土) 23:32:53.50 ID:ZSZbtYr5
肩開きです
529名無しさん@線路いっぱい:2012/01/29(日) 12:34:27.25 ID:k/yNFpfE
>>525
1800だったら雨樋はどうするん?

ここは素直に特急色1つ目ライトと一般色2灯ライトを1編成ずつだな。
530名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 07:36:27.99 ID:PEfW7X1Z
800系、蟻から出してくれ!
531名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 08:09:05.68 ID:UnET2hMs
モソモからでいいよ。
532名無しさん@線路いっぱい:2012/01/31(火) 16:04:43.80 ID:i8p48e8o
キットが地味に一番ありがたい
533名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 18:51:23.20 ID:i5OlGgvq
GM600形、もうどこ行っても無いのな。
何で急にこんなに売れるようになったんだ?
現存する形式で作れるの600形だけなのに。
534名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 18:59:15.79 ID:VBNOoPvC
>>533
『けいおん!』ラッピング車のせいかと。
535名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 19:23:22.62 ID:yXY13tl9
そいつ関係なしに今までも出るたんびに瞬殺してたじゃないか
536名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 20:05:55.36 ID:i5OlGgvq
>>535
見向きもされなかった時期が結構あったはずだが。
537名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 20:08:07.65 ID:i5OlGgvq
>>534
その割にはここのスレに挙がったのはたった3編成だけなんだよな。
他に作ってる奴、何人も居るのか?
538名無しさん@線路いっぱい:2012/02/01(水) 21:48:16.74 ID:vbSqJ2kK
>>537
年初に5回目にしてやっとこさ湖側の窓全閉の順光側面データが取れたのに、山側が浜大津の居酒屋ビルのせいで半分陰ってしまって断念した。
秋に撮った山側首ちょんぱ状態なら作れるが、もう気力ない…
やっぱ夏に撮るべきだったなぁ。

539名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 00:21:45.51 ID:9y5GpQHQ
奥の「放課後ティータイムトレイン」に違反商品の申告が付きまくっていた。
540名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 07:37:13.91 ID:Tj62Fn+V
>>539
それって、出来栄えはどうだったの?神作品?駄作?
もう今は無いよねぇ?
特定出来るキャラを使う以上、商品化許諾申請は避けられないわな。
541名無しさん@線路いっぱい:2012/02/02(木) 07:47:28.73 ID:Tj62Fn+V
HTTあったわ。25,000円って・・・
あれ最初に作った人じゃないか?
2作目の人の綺麗なやつだったら買う気になるが。
542名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 00:00:01.95 ID:EKYT9O68
奈良県…あ(ry
543名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 18:35:11.74 ID:nRz2HO46
GM600キット、700の顔・スカート・クーラー付属で付けて改良してほしい。
544名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 19:12:03.65 ID:syg2wk9X
あのキット、へたにいじると富動力供給を止められて
ツインモーター動力になりかねんな・・・
545名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 13:11:43.75 ID:fLUQFkKS
むしろそうしてFS503台車にしてくれたほうがいい。
546名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 15:06:32.69 ID:YjBDoGIS
台車枠だけ用意してくれたらいいよ。
糞動力不要。
547名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:00:07.73 ID:fLUQFkKS
しかしGM600どこかに売ってないかなぁ?
260・300・350・500・600形を全部網羅したい。
本線が1000系以外全部網羅してるだけに。
548名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:14:57.29 ID:d3pvgYSj
何でこの前の再生産で買いだめしなかったの?
やることないなら手に入りやすい本線系の10000でも9000でもいいから
ぶったぎって4連の水色の奴でも作っとけ
549名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 17:58:24.24 ID:fLUQFkKS
おいおい、そんな興奮するなよ。
9000と10000は作った。
800は屋根と床下をどうしていいか分からず。
550名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 18:35:32.50 ID:LvTxHoRu
9000と10000を説明書どおりに組んだのなら
800の床下なんて考えるだけ杞憂だと思うけどな
調べて組み上げたのなら、かけやま写真館あたりがいい資料になると思う
551名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 11:36:37.22 ID:HCzJT9Z3
>>547
700ディスってんじゃねぇよw

自慰店舗にでも行ってみたら?
552名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 11:55:42.80 ID:RFG5Nzux
たま〜に、思い出したように爺店舗に入荷することがあるんだよな
どっかの倉庫に眠っていたのか
未塗装バリエーションキットが急に入ったこともあったし
553名無しさん@線路いっぱい:2012/02/05(日) 18:22:41.63 ID:8YdaLTOZ
>>551
ディス・イズ・アッ・ペーン by 荒井 注
554名無しさん@線路いっぱい:2012/02/06(月) 18:52:44.79 ID:xKSXQwg0
カトちゃん ペッ by 加藤 茶
555名無しさん@線路いっぱい:2012/02/07(火) 23:34:11.42 ID:i0gzxgMd
電車で555!
556名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 12:15:40.32 ID:s7sHQHAq
ガンダムAGE
557名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 12:56:54.87 ID:m9Alxuga
けいおん!
558名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 12:35:52.09 ID:viWVM6B0
源氏物語
559名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 15:55:31.80 ID:WS2DZHbB
まんが日本昔ばなし
560名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 16:56:04.70 ID:viWVM6B0
Mother Lake
561名無しさん@線路いっぱい:2012/02/10(金) 20:59:08.43 ID:TX6oDmv2
流れと関係なしだけど、260形が準急で80形が普通だったころ、
四宮ー三条間のダイヤってどんなだった?

退避箇所ないから、準急出たあと普通がすぐでて、
次の準急が来るまでに終点に逃げ込む感じ?
562名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 00:15:07.16 ID:fRqPq7se
>>561
80が四宮の引き上げ線に入ると、準急が到着するダイヤ。

急行があった時代は山科で追い抜いていたそうだが。
563名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 00:16:18.58 ID:fRqPq7se
続けてすまぬ。
最終的には、普通と準急って、所要時間の差がたしか2分くらいしかなかったと思う。
殆ど、平行ダイヤ。
564名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 08:50:01.54 ID:1/EFoKrS
事情があって、GM600系の未塗装時代のキット(未組立てのまま)を中古店に持ち込むか検討中。
 関西在住。もしそうしたら、良い人に渡ると良いのだが。
565名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 15:02:49.55 ID:6M5OFBRK
>>564
いくら欲しいのか知らぬがヤフオクに出したほうがいいんじゃね?
動力付きなら今、1点出てるけど5K以上にはなると思う。
566名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 21:35:04.87 ID:Mmp2SSAB
GM600未塗装未開封を1つ持ってるが、何を作ろうか悩み中。
567名無しさん@線路いっぱい:2012/02/11(土) 23:11:25.90 ID:XQnYPaEn
>>566
弄りまくって800系を作るのが良い。
568名無しさん@線路いっぱい:2012/02/12(日) 13:36:49.02 ID:9Y4x5RZK
>>567
作れるのか?
569名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 19:40:32.59 ID:PDja0Zvu
沿線で売ってる所あったよ
570名無しさん@線路いっぱい:2012/02/13(月) 20:16:02.46 ID:GGJCGgYN
前にポポで未塗装キット売ったら1500円買い取りで4000円で売ってた。
571名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 00:16:40.65 ID:61vSb9wZ
>>562-563
サンクス。そうかぁ、80形駿足だな。
260形や500形が単に路面駅対応してなくて止まれなかっただけかな。

四宮、御陵から三条京阪に何度も乗ったけど、なぜか80形ばかり乗ったな。

トミックスHO路面シリーズで80形来ないかなー。
572名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 02:31:29.93 ID:U/cQOi0E
80形現役当時に詳しい方に、おききしたいのですが、
非冷房時代の80形の室内色は緑系でよろしいのでしょうか?
それとも、暖色(orアイボリー)系?
お手数、おかけします。
573名無しさん@線路いっぱい:2012/02/14(火) 19:56:21.07 ID:/qR0veR+
700形作ろうと悩んでいたら、よく考えたら実車の705〜710は500形から
の改造なんだよな。
だから500の顔から改造すれば簡単じゃないか!
何で今まで気付かなかったのだろうw
574名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 00:22:03.83 ID:9gRZtDDJ
>>572
シートは緑
壁は薄茶
天井は白
575名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 23:16:23.84 ID:rwsrDxDS
>>574
ありがとう存じます。
冷改後は資料も多いのですが、非冷房時代なると。
大変に参考になります。
576名無しさん@線路いっぱい:2012/02/16(木) 13:16:20.94 ID:X38NbMto
本線1900や大津線600と同じ化粧板じゃなかったかな?
577名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 15:12:46.73 ID:+BpOKcYo
>>576

本線の1900と600、500が同じ、フラウンリネンという柄の壁。

80型は登場時から冷改、廃車までピンクがかった薄茶色の柄無しの壁だよ。
578名無しさん@線路いっぱい:2012/02/17(金) 20:16:56.26 ID:vPBz30zL
>>573
顔はまるっきり作り替えてるけどね。
579昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/02/19(日) 03:12:10.61 ID:GTWTE9in
>>549
遅レスですまんけど

屋根は元の屋根がはまるトコにプラ板はめこんで、肩Rを整形する。
床下は…おいらが作った時の床下機器をシリコン型でコピーしてあるけど、いる?

2本同時制作したから、床下はレヂンコピーしたんだ
580名無しさん@線路いっぱい:2012/02/19(日) 20:31:34.07 ID:46mZ7XsB
肩Rの整形は落とし穴だよな
妙にスクエアな仕上がりだなと思ったら
表示機あたりから丸く仕上げないといけないことに
あらかた出来上がってから気づいたorz
581名無しさん@線路いっぱい:2012/02/21(火) 00:43:19.31 ID:pTv2N3sI
351牽引車として昇圧改造したという設定で
製作中
582 ◆VVVF4JbP.Q :2012/02/26(日) 22:07:11.99 ID:3EBo1ZKq
彦根の貸しレにて

http://pita.st/n/acqrtwy5
583名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 22:12:55.13 ID:YWEvF5qH
>>582
お、ええでんな〜
584名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 08:35:07.56 ID:65j4js0Z
あ、マジでええでんやったw
585 ◆VVVF4JbP.Q :2012/02/27(月) 15:07:58.60 ID:Gb0S7l0T
和(なごみ)にてもう一つ

http://pita.st/n/abdeipy6
586名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 15:37:14.26 ID:fDt9XiZL
いつ見てもクオリティ高いねw
587名無しさん@線路いっぱい:2012/02/27(月) 20:54:55.39 ID:Oj64cyip
>>582
>>585
俺もいい加減作らんとな・・・
デカールのデータまではできたんだが白色をどうしたもんか
家にはインクジェットプリンタしかないんでな
588名無しさん@線路いっぱい:2012/03/01(木) 07:29:09.79 ID:Cpe+5X8O
>>578
700形(701〜704)の顔は500形の顔を小改造しただけじゃないのか?
589名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 05:22:48.71 ID:0QWx9ryM
関西で京阪600用はめ込み窓ガラスおいてるところ知ってる方いますか?
南洋物産のこれ↓
http://www.k4.dion.ne.jp/~toa-sato/nanyoparts.htm
590名無しさん@線路いっぱい:2012/03/02(金) 20:22:19.73 ID:YEmBQfLz
廃止ゃでw
591名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 00:35:29.47 ID:aTro5uyV
>>587
中古なら3万ぐらいでもあるし(ジャンク屋で1000円で買ったという人も居るけど)この際かってしまえば如何?
或いは白部分は特注インレタ作ってもらうとか

>>589
自分の知る限り(取り扱い店舗を見て回った結果)では無かった
南洋物産に直に連絡すれば売ってくれるけどそれじゃいかんの?
送料も窓なら80円だし
592名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 07:18:10.31 ID:ZcDTnunj
>>591
送料80円なら注文するか。

デカールのほうは
白地のインクジェットデカール用紙に印刷→窓部分を切り抜く
ってので一応決着がついた。ダメだったらインレタとかも試してみる

情報提供さんくす
593 ◆VVVF4JbP.Q :2012/03/04(日) 07:41:45.88 ID:anfnvIDF
>>591
3万のHTTの出来栄えを見てみたいもんです。

>>592
窓部分切り抜くのに1枚1時間掛かり、4枚で4時間?と思ったらホントに
4時間掛かってしまいました。
http://pita.st/n/aegmt256
594名無しさん@線路いっぱい:2012/03/04(日) 20:58:03.99 ID:FKDJ5S32
>589
そりゃ琵琶湖のほとりだわさ
595昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/03/04(日) 21:06:00.48 ID:zWSLXmgh
>>588
500の顔は種車のRそのままだけど
700の顔は少し絞った平面で完全に作り直ししてるよ。
596名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 01:37:31.64 ID:p6TO+x3r
>>591
>>593
一行目はMD-5500(だったっけ?)の話です
なんかすっ飛んでしまった 申し訳ない

白で特に困るのはキャラ名ですかね・・・
あとは塗装とかでなんとかなりそうだけど・・・
597名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 22:30:58.25 ID:qd50CWrP
模型=おもちゃなんじゃないのとマジレス

第5弾くらいまでは買っては塗装を変えたりしてたけど値段が高騰したのと変なヲタが湧いてきたのでずっと買ってない
動力はスクラッチやナロー用の動力としてずっと使ってるけど
まあ言ってもGMの塗装済みキットよりはマシ あれはもっとえげつない

↓5インチ以上のゲージに手を染めたことはある? (自分は15インチまで経験)
598名無しさん@線路いっぱい:2012/03/05(月) 22:31:26.12 ID:qd50CWrP
誤爆スマソ
599 ◆VVVF4JbP.Q :2012/03/06(火) 07:33:06.51 ID:lXarakxR
>>596
昇華プリンターの話でしたか。
私のも数年前に壊れ、修理も買うのも面倒いし金掛かるので放置。
600名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 08:28:52.29 ID:9ffCeBcJ
GM>>600
601名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 13:58:18.71 ID:DmFVUy36
VVVFは昴が改名したのかと思ったけど違うの?
602 ◆VVVF4JbP.Q :2012/03/06(火) 22:13:06.42 ID:lXarakxR
別人でございます。

路車板京阪運用スレに居ましたが、去年の9/6にけいおん!電車に乗りに
行って以来けいおん!と石坂線と叡山線にハマりここに居ついてます。

現在殆ど新塗装化された京阪本線にはすっかり興味が薄れてしまいました。
603 ◆VVVF4JbP.Q :2012/03/06(火) 22:23:53.34 ID:lXarakxR
と言っておきながら>>585のように3000系、8000系、9000系を所持して
たりもしますが、大半は旧塗装を所持しています。

これを集めた直後に新塗装化が発表されて『せっかく集めたのに、どない
してくれんねん!』って思ったもんです。
http://pita.st/n/dglpvwy5
604名無しさん@線路いっぱい:2012/03/06(火) 22:53:31.19 ID:jKgi6kXF
よし、じゃあその9000唐竹割り行ってみようかw
605名無しさん@線路いっぱい:2012/03/07(水) 07:23:20.83 ID:ngEBrgm7
606名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 12:02:10.23 ID:vlUZJHcO
このスレ的に9000の唐竹割りとは800を作るという意味
607名無しさん@線路いっぱい:2012/03/08(木) 19:25:23.97 ID:T4L2Rljk
800はそのうち過度か藻が出すだろう。
蟻でもいーけど。
608名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 13:36:34.09 ID:nY6Qy+Ap
台所かもしれんぞ。
609名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 15:18:34.32 ID:w05mpiPh
側面はGM利用のコンバージョンキットとか・・・
でも側面は単純に切り詰めただけだと
妻面よりの窓が小さくなるんだよね
610名無しさん@線路いっぱい:2012/03/10(土) 20:32:32.64 ID:nY6Qy+Ap
側面上部のRをどうするかといった課題もある
611名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 21:56:58.71 ID:FRMEmb7s
やっぱ蟻からは無理だって。
ウォームギヤから設計しなきゃならないとか。
612名無しさん@線路いっぱい:2012/03/24(土) 23:05:53.72 ID:TVrXtx0s
現行800は車輪が小径なだけで、あとはそれほど特殊な動力とも思えないけどな
613名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 11:17:57.13 ID:ZPFXUTZk
>>612
ヒント:車輪径より大きなギヤは使えない。

蟻が出すなら、車輪どころかギヤ類は全て新規作成になるな。
614名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 13:37:37.27 ID:atgOw42R
車輪径に関係あるのは車軸のギアだけでウォーム関係なくね?
615名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 17:35:02.71 ID:ZPFXUTZk
>>614
車軸のギアを小さくしたら、その次のギアのサイズを変えなきゃならん。
そりゃウォームは変えずに他のギヤのサイズと配置を変えることで何とかできるかも知れないが、
いちから設計しなおす方が無理なくできる。
616名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 17:54:52.70 ID:gaQndakB
車軸ギアの半径変更は車軸の取り付け高さを
変えるだけでいいと思う

一から設計しなおしなんて厳密に速度が
そろわなきゃ駄目という考えから
来てるのかも知れないけど
既製品だって速度なんてぴったりそろってるわけじゃないし
617名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 23:16:30.67 ID:r+tRdovB
そもそも車輪径は変えずにタイプとして製品化ということも・・・
618名無しさん@線路いっぱい:2012/03/25(日) 23:21:50.31 ID:/V014RvU
で、腰高だと散々叩かれる、と
期待が大きかっただけに、その期待のこたえられない製品を出すと
MODEMOのグリーンムーバーのような有様になるぞ
619名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 08:27:55.20 ID:QSUD1H0S
蟻様ですからw
620名無しさん@線路いっぱい:2012/03/26(月) 19:23:01.59 ID:RkGbnM/u
Bトレ車輪を使っても腰高感がぬぐえないくらいだもんな
あれよりももっと小さくする必要がある
621名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 07:27:33.45 ID:ohjOz60g
路面電車が得意な藻に期待するか。
622名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 08:30:53.56 ID:g78CPgot
号こわびつながりで期待したいね>モソモ
623名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 17:48:47.90 ID:rvTHcLLi
モデモがやるとしたら機構的新規性の比較的少ない石坂線系統の後だろうな
624名無しさん@線路いっぱい:2012/03/30(金) 20:45:13.99 ID:xW4jmTdc
石坂線か。 鉄道コレクションだったら琵琶湖鉄道汽船100型は通常版でも
ラインナップに入りそうな題材だよな。 フリーっぽいからシークレット候補。
625名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 09:37:25.22 ID:zAikGBGd
>>623
長年不良在庫になってたGM600(500)を見て他のメーカーが石坂線を出そうと思うか?
GM600(500)が最近売れたのはけいおん!ブームの後押しがあったからだと思う。
京津線800にしても沿線民か京阪ファンが手を出すぐらいで商圏範囲は狭いだろね。
626名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 14:40:26.15 ID:pQKw+dEy
電車でDと抱き合わせ販売。
627名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 14:55:21.23 ID:/Eg1AMeT
初回限定予約特典で京阪800系等身大抱き枕カバー付き
628名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 17:36:59.24 ID:LEoiJ5VJ
>>627
それ、けいおん!電車でやったら売れるんじゃね?
鉄模オタだけじゃなくアニメオタにも売れるだろう。
商圏範囲は広いw
629名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 19:10:00.06 ID:F8IyRlxN
1/150京阪600形「けいおん!」ラッピング電車【放課後ティータイムトレイン】
プラスチックモデルキット(カルトグラフ製デカール付)
7月発売予定・予価4,600円(税抜)
http://www.1999.co.jp/blog/1204103
http://www.1999.co.jp/blog/img/20120410tome15.jpg
http://www.1999.co.jp/blog/img/20120410tome16.jpg
630名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 19:12:45.25 ID:/Eg1AMeT
>>629
デカールだけで分売してくれ
でないと俺のGMキットが塩漬けになっちまう・・・
631名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 19:42:03.18 ID:8nLQbeZi
>>629
出来もよくて簡単に動力化出来るなら数編成買いたいところだな
632名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 19:49:19.98 ID:zAikGBGd
デカール付きで売るって事は、製作の面倒さは変わらんって事だな。
633名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 20:03:28.61 ID:rmA2eZGQ
完全新金型ってどこが変わるんだろう
634名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 20:07:46.39 ID:/Eg1AMeT
前面パノラミック化
側面窓はめ込み化
635昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/10(火) 20:12:25.25 ID:cbQIdLAV
まあ、これがあるからデカール制作を止めてた訳だが…
636名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 20:13:55.33 ID:0VrGd6On
ブログ見たらGMじゃなくてプラッツみたいだし
637名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 20:35:56.31 ID:x/1n3GY1
デカールがカルトグラフ製というのが、なんか笑える w
638名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 22:19:32.60 ID:eDBZ2Waz
前に出した静岡鉄道と同様な企画かな?
車体製造=GM
企画発売=PLAZ
639昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/10(火) 22:57:37.35 ID:cbQIdLAV
>>638
となると爺のキット自体がリニューアルって事に。
京成ネ申に確認取ってみるか…
640名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 23:58:06.23 ID:rmA2eZGQ
デカール無しは爺とプラッツのどっちで売るのかな?
プラッツが600で爺は700だったりして
641名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 00:05:26.42 ID:RGjMeVrA
とりあえずベルニナ動力だけ入手しとくか
642名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 05:45:59.12 ID:gPgQnOY0
>>629
自慰が噛んでなかったら面白いなコレ。
自慰キットとは全然サイズが違ったのが出てきたりして。
643 ◆VVVF4JbP.Q :2012/04/11(水) 05:55:44.79 ID:lJ3Xu2+O
ついに来ましたか。
2編成ほど買ってみますか。
嵌め込みガラスの仕上げが楽しみです。

http://pita.st/n/bghiwxz1
644名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 08:49:09.17 ID:bkxHjW5i
いや本当に窓ガラスがはめ込みかどうかもわからないし。
自慰が絡んでいるのかどうかもわからないし。

今確実に言えることは、
・完成品でないこと
・自慰既存品の完全流用ではないことw
この程度でね?

なんとなく台車枠に期待してしまうなぁ。
645 ◆VVVF4JbP.Q :2012/04/11(水) 09:19:37.08 ID:lJ3Xu2+O
床下ユニットはKATO叡電900の流用でお願いしたいですね。
もっとも叡電900のはFS503まんまパクリのKD232だけど。
646名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 10:06:11.71 ID:mNps0lJG
車体が小さいとはいえ静鉄LuLuca編成(製造GM/販売PLATZ)の7560円よりかなり安い値段設定が気になるな。
647昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/11(水) 13:11:47.97 ID:ykberkQA
>>645
叡電は7mm長いんですよ。

叡電:16m級
京阪:15m級
648名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 15:23:03.15 ID:dPVk/g2C
>>646
静鉄は元になったクロスポイントの東急7200も6千円超えていたし
しかし今度の600がGM製だとしてデカール代を引いて2両3千円台ってのはちょっと安いよな
飾りたいだけのオタ向けに板キットのまま台車とパンタをセットにした価格だったりして
649 ◆VVVF4JbP.Q :2012/04/11(水) 16:02:34.43 ID:lJ3Xu2+O
単純に考えて

GM600…4,400円
デカール…200円

そんなアホなw
650名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 16:14:50.29 ID:7pimEQWH
窓やドアもデカールに描いてあって車体は…
651名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 16:23:16.78 ID:Wx5OYOmf
トラムウェイのグリーンムーバー方式か
652名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 16:45:26.94 ID:dPVk/g2C
>>649
静鉄1000LuLucaの時もデカールはカルトグラフ製でデカールつき7560円
デカール無し6615円だったからデカール自体は千円ぐらい
今回はキャラ利用料も取られてると思うので、やっぱり車両本体は2〜3千円
653 ◆VVVF4JbP.Q :2012/04/11(水) 17:44:49.72 ID:lJ3Xu2+O
値段から考えてディスプレイモデルのようですね。
模型の実寸法によっては動力ユニットを選ばなくてはなりませんか。
だとすれば今ベルニナ動力に手を出すのは危険かもしれませんね。
654名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 17:47:12.70 ID:iBUQm3ci
えらいレス数がのび太と思ったらそういう事だったのかw
655名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 18:16:16.59 ID:bkxHjW5i
そりゃこのスレどんぴしゃの新製品だからなぁ。
新製品なんて、号こわびまでないと思っていたのに。

これって、ガソダムとかに展開する可能性はないんだろか?ガソダムは磐梯じゃないからダメだろけど。
656 ◆VVVF4JbP.Q :2012/04/11(水) 18:19:39.51 ID:lJ3Xu2+O
>>651
もしトラムウェイのグリーンムーバー方式だったら私はスルーします。
手持ちのGM600とデカールでもう1本改良バージョンを作ります。
657名無しさん@線路いっぱい:2012/04/11(水) 23:42:18.12 ID:roTF9/yO
>>653
手元のGMカタログめくってみたけど
塗装済み一体ボディはめ込みガラス付き2両でも3千円台だから
未塗装一体ボディ2両セットなら3千円しないんじゃないかな
>>655
今のガンダムはそもそも人気が…
658名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 08:22:37.35 ID:zhraZay7
自慰は絡んでいるのか絡んでいないのか。
一体成形なのか痛キットなのか。
窓のモールドはあるのかないのかw

今のところ、わからないことだらけたな。

車体の出来が糞で、デカールだけ自慰キットに流用しようとしてもサイズが合わなかったりしてな。
それと、たぶん発売時期は遅れるよなw
659名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 08:39:21.79 ID:rbZbw5hN
板キットかどうかはわからんが痛キットなのは確実
660昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/12(木) 10:02:58.13 ID:BpRhiWdf
車体がカッチリ1/150で作られていれば、あとの動力化は何とかしてみる。

ライト仕込めるようにがんばらないとな。
661名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 11:08:16.54 ID:R1usVTYv
静岡ホビーショー辺りで見本出るんでね?
662名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 17:04:53.57 ID:DH5s7ifd
まさかほんとに製品化されるとは思わなんだ^^
663名無しさん@線路いっぱい:2012/04/12(木) 21:09:35.08 ID:Oerttx8X
メーカーのブログによると、正式発表は来週だそうで。
ちがう製品かも知れんが。
664名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 08:39:40.17 ID:FR6kWq90
とりあえず、試作が出るまで様子見だな、ふぅ。
665名無しさん@線路いっぱい:2012/04/13(金) 14:42:55.03 ID:mjzfb6zU
前にプラッツが静鉄出したとき試作品出てたっけ?
666名無しさん@線路いっぱい:2012/04/17(火) 23:41:00.35 ID:9S8I7Qzj
結局GMキットベースのディスプレイモデルだそうな
https://www.facebook.com/photo.php?pid=1868660&l=3b6b1dae9c&id=206465562701236
667名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:07:12.20 ID:nM+Irqv6
値段からして動力がないのは予想どうり
GMキットベースだったら動力組み込むのは楽だろう
668名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:08:59.32 ID:gjXkcA/B
むしろパノ車の前面パーツだけ売って欲しい
669名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 01:51:26.58 ID:6T3bpEVg
>GM製基本車体パーツに加え、実車取材により車体妻面やガラス、足回りなどを新金型で追加し細部まで再現したディスプレイモデルキット。
結局板キットのまま後期車前面、はめ込みガラス、床板、床下機器、展示用台車等を追加するってことか
670名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 06:47:03.90 ID:VYMMj25P
GMベースってことがわかると、逆に、色々な面で安心感がアルナ。
「完全新規!!」で文鎮や消しゴムのような出来にはならないってことで。
671名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 08:43:30.00 ID:f5ofcWdN
さて、正体がバレたところで、いくつ買うかだな。
果たしてパノラ前面のキットが別の形で販売されることがあるのかどうか…?
けい○ん仕様は、デカール失敗用の予備という意味で2組は買ってもいいと思うが、それ以上はしんどいな。いくつか一般色で組みたい。
672名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 18:11:32.96 ID:tTW+TIoF
値段から言って正面妻面床下オールレジ…いや新規「金型」だっつーし。

静岡に期待だな。
673名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 18:41:24.44 ID:XLHTCmTs
613のゆい&ギー太側と614のむぎ&あずにゃん側の窓サッシに一部アルミ
むき出しの部分があったが、その辺も再現してくれるんだろうな?
674名無しさん@線路いっぱい:2012/04/18(水) 22:10:29.13 ID:gdbTXhO5
>>672
多分静鉄同様そこら辺も全部GMがやって
クロポで一般仕様が出る可能性が高くなってきたな。
675名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 00:46:46.37 ID:B5ohjumQ
ユニトラムポイントは浜大津駅前ごっこがはかどるな
676名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 07:03:22.63 ID:yCWR9iR9
あとは800が出れば役者は揃う
677名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 09:27:53.93 ID:pYe8gQiW
あとは阪急2000をだな
678名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 10:02:06.46 ID:yCWR9iR9
大谷のコーナーで複線ドリフト
679昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/19(木) 11:38:42.66 ID:5GcShrXG
680名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 15:08:55.98 ID:yCWR9iR9
この直後800が琵琶湖に突っ込むんだよな
681名無しさん@線路いっぱい:2012/04/19(木) 16:12:50.64 ID:+ozjnQGQ
800作ったんだ
682名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 00:03:07.00 ID:NMRLqphs
GMの7000か10000あたりから唐竹割で作るんだっけ?>800
683名無しさん@線路いっぱい:2012/04/20(金) 19:28:47.51 ID:4uXjXFys
684名無しさん@線路いっぱい:2012/04/21(土) 17:54:33.04 ID:8BYYfW2K
読売テレビが女のわがまま女性専用車を斬る


これです
http://www.youtube.com/watch?v=98pWaXYihXk&list=PLCDC875F7D14589A7


男性を侮辱して見下した人が要望する女性専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性専用車両

みなさんも徹底批判しましょう
のべ30万人が視聴した女性への専用車両の問題指摘番組をご覧ください。
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM
685昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/21(土) 22:05:36.54 ID:7k9+UxE3
女性専用車ない路線のスレにコピペされてもねぇ


おでんやビール、ブライダル用の宴会専用車ならあるが。
内装デザイン変えてあるだけでなく、
車内マイクのコード仮設用台座まで準備されている。
インシュロックで簡単に取り付け可能。
686名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 01:51:01.55 ID:4XIRq80c
ついでに京阪600(500)Vキット改良品にして出してくれ
687 ◆Ritsu.SoK2 :2012/04/22(日) 07:23:01.71 ID:O/RfXRKC
浜大津のモジュールも欲しくなってきたし、そうなると800系も欲しくなってくるし
けいおん電車もまだ完成していないのにな・・・


ところで京阪800って10000系からは改造できないのかね
9000系未塗装キットは通販の在庫切れてるみたいだから
688名無しさん@線路いっぱい:2012/04/22(日) 09:28:07.29 ID:+tS6yaHE
はあ、女性専用批判論者ですか。 せいぜいがんばって下さいね。
自分達が守りたいものをアリバイ的に批判めいた調子で扱っておいて呼応する
擁護論を利用しより長続きさせようと企てるから、そんなコピペは却って逆効果。

優秀なコピペってのは、そこに含まれた事が自分の考えに合わない場合であっても
それがより広く拡散する可能性のほうに面白味を感じ動く人に支えられるんですよ。
689昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/22(日) 10:18:10.49 ID:Oe1/MXBj
>>687
使えるモノがボディと側窓だけだから十分行けますよ。

あとはほぼ自作。
690 ◆Ritsu.SoK2 :2012/04/22(日) 12:32:03.69 ID:O/RfXRKC
>>689
ありがとうございます
予算確保され次第唐竹割り挑戦してみますかな
691名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 21:00:33.65 ID:K1sUeLmY
どの編成が抜擢されるんだろ?
写真の279は今の613ですよね。

京阪、赤系電車復活へ 大津線開業100周年 : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20120406000020
692名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 21:10:34.36 ID:sP5ipvja
>>691
603-604
693名無しさん@線路いっぱい:2012/04/23(月) 21:43:03.94 ID:4Frh4KLV
GMから限定塗装済みキットが出そうだな
694名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 07:25:17.16 ID:37vom/QH
>>692
ソースを出せとは言わないが、確かな情報なのか?
695名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 10:38:02.03 ID:u+5vzrp6
>>694
公式に書いてあるだろ
696692:2012/04/24(火) 11:19:49.93 ID:sdVjuoD/
公式PDFに書いてある

ただこちらは公式発表よりも前に友人(石坂線の中の人)から聞いてた
(ただし公式発表されるまで口外しないよう依頼されてはいたが…)

>>693
限定かどうかはしらんが出すだろ(爺の『限定』ほどいい加減なものはないが)
697名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:04:00.58 ID:KFi2N0sq
自慰けっこう義理堅いからな・・・
RMMも宮沢特注も、自慰からは出てないだろ
698名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:22:26.35 ID:Yuwe8+Ed
>>697
キハ110秋田リレーってどうだったっけ
699名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:26:25.67 ID:KFi2N0sq
漏れがありそうな気はしてたので追記するとこだった

自社ブランドで再販されたのとそうでないのとの比率ってどうだったっけ?
700名無しさん@線路いっぱい:2012/04/24(火) 23:31:21.42 ID:+zK8Jin/
そこが本題だな
701名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 08:28:04.73 ID:7U8r+pV1
プラッシ自身でデカール違いを色々出して来そうな気もするけどな。
702名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 08:42:16.97 ID:pAomVxbv
>>696
700形の方が似合うような気がするな〜
703名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 12:25:42.21 ID:YwN4ZI74
>>702
塗り替えは603-604だから、600型1次車で、連結面は種車のままの屋根、戸袋窓はHゴムだから、側面から見ると昔の300型のイメージが甦えるだろ。
704名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 14:16:45.80 ID:jyPmMBDP
>>701
メインキャラがイナ○マイ○ブンみたいなガ○ダムのラッピング車とかか?
あれは出たところで思い切り塚築きそうだ

まあ投げ売りされたら一般色作るために複数買いするが…
705名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 14:37:36.05 ID:ZFbkgrwG
塚るのを強いられているんだ!!
706名無しさん@線路いっぱい:2012/04/25(水) 21:58:33.00 ID:093NYJMX
>>703
そうかぁ、600形のオタフク顏に特急色のイメージがどうしてもね・ ・・
707名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 02:02:55.38 ID:ic/IJx4y
>>704
私はけいおんを複数買って一般色作ります。
708名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 08:44:14.27 ID:276XSN7V
>>707
一番手堅いやりかただな。
709名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 11:44:37.47 ID:eeO7skij
>>697
今回はPlatzが「ディスプレイモデル」って明言してるから
動くものはGMでってなるんじゃね
710名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 14:14:30.31 ID:9rB5f0Vl
>>707
そしてけいおんデカールをヤフオクで転売
711名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:47:32.15 ID:ic/IJx4y
>>709
素組みだとディスプレイモデルかもしれんが、ベルニナ動力を組めば走る
ようになるんだろ。
大阪市交50系だってGM台車と鉄コレ動力で走行可能になるわけだし。
712名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 19:57:25.75 ID:Hhu2wYlT
その動力の入手性はどうなんだろう
GM扱いの単品はないし、やっぱベルニナ解体?
713名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 20:02:40.21 ID:AK9w1XRC
俺は鉄コレ動力を入れようかと思ってるけどちゃんと使えるかな
ちょっと試してみるか
714名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 22:28:58.74 ID:27YN5L/v
鉄コレ動力が0.5mm程広いと以前某コテハンの方がおっさっておられた。
せっかく台車や床下がちゃんとしたものが出るみたいだし、
鉄コレでできればそっちのがいいな。
715名無しさん@線路いっぱい:2012/04/26(木) 23:11:06.49 ID:DFHNrd+b
どっちみち完成品からもぎとるんなら、
わかってる人らは叡電きららを狩るよな・・・
俺もわかってたけどパチ組みたくてベルニナのまま
これはこれでいいもんだ。
716名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 07:55:56.20 ID:gmYkIith
しかしきららだと動力短縮の荒行が待っている罠。
717名無しさん@線路いっぱい:2012/04/27(金) 23:02:02.63 ID:UaynS6cr
だからパチ組みたくてと
718名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 07:34:44.24 ID:/uQI/vt7
人によってはデカールだけ大量に余りそうなお燗。
719名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 09:12:04.37 ID:Vy2ESgQR
でもデカールばっか余っても使い途ないな…
720名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 15:35:49.36 ID:/uQI/vt7
>>719
貼り失敗した時の予備
経年変化時の貼り替え用(ジップロックで密閉保存しとこう)
あとは…?
721名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 15:54:58.70 ID:R8cxOVV5
鉄コレでもなんでもいいので別の車両に貼る
722名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 17:52:49.13 ID:eCszEVwv
交野線10000系や宇治線13000系でけいおん!ラッピング電車作るとか?
1・4号車はフルラッピングで、2・3号車は山手線みたいに戸袋のみとか面白そう。
723名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 17:54:43.07 ID:fqN/+XrB
車体のサイズが全然違うんですが・・・
724名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 19:30:50.05 ID:eCszEVwv
塗装して五線譜を描いたら、あとはキャラ絵と各ロゴを貼り付けるだけ。
簡単だ。
実は既に製作にかかってたりする。
725昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/28(土) 21:49:11.06 ID:GXv/NSSq
とりあえず3つくらいは買うつもりだ。
726名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 00:11:48.90 ID:5mxl/Czu
300くらい買って、見返りとして後にGMから正規品が出るという確約得るくらいのことをしといて♪
727名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 01:08:14.50 ID:9EBI3JHE
痛電デカールを使わなければ車体は普通に600形2次型も組めるわけだからねぇ
728名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 21:32:20.15 ID:ekOeqF/h
GM600を確保しとけば動力も自動的に確保出来る。
ボディが沢山作れるけど、気分を変えてその都度載せ換えればいい。
729名無しさん@線路いっぱい:2012/04/29(日) 22:49:07.47 ID:5mxl/Czu
うん、


そういう問題ではないな。
730 ◆Ritsu.SoK2 :2012/04/29(日) 23:39:50.38 ID:1pqq7yhY
http://www.uproda.net/down/uproda479213.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda479225.jpg

できた、できたけどデカール失敗した
うちのEPSONの赤とデカール用紙の相性が悪いようだ
731名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 14:34:13.08 ID:HkrkEcHo
パト電…
732名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 15:54:56.10 ID:6PNbD9nf
等身大AKB田名部が地元沿線民の怒りに触れる恐れが。
733名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:12:02.71 ID:8cdU4PxR
パト電さっき見た、615、616だった
近江に続いて京阪もか
734名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 16:20:59.26 ID:t5nuqdRN
けいさつ電車やな。
735名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 08:24:21.90 ID:QrbyTUGM
けいでん!?
736名無しさん@線路いっぱい:2012/05/01(火) 20:24:25.10 ID:MtuaK7Ic
>>730
すごい
側面ガラスは南洋?
737 ◆Ritsu.SoK2 :2012/05/01(火) 22:01:22.75 ID:cnnABAI1
>>736
サッシ窓は鉄コレ14弾の上を少し削った
ドア窓戸袋窓は透明ブラバン切り出し
738昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/01(火) 22:19:30.87 ID:KWfyBp62
>>726
それだったら爺の中の人に直訴してますがな…京阪より京成が得意だけど細かいトコが(ry
739名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 12:33:56.72 ID:Fk1Xh4Br
んぎさんとこに、モデモのびわこ号の試作品が1枚だけでてる
正式UPは6日ごろだと
740名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 15:55:25.65 ID:sHv21W3z
あまりに音沙汰無いんで存在を忘れてた>モデモ号こわび
741名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 20:02:40.69 ID:hTDOML8w
序で放火後ティータイムトレインの予約が始まったね。
とりあえず3つ予約した。
742名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 20:04:10.36 ID:hTDOML8w
↑しまった。漢字変換間違ったorz

2ちゃんねるだからいいか。
743名無しさん@線路いっぱい:2012/05/04(金) 20:19:03.04 ID:J3wH6AsK
放火後ティータイムトレインは2つ予約した
744名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 02:23:29.43 ID:dAGbu9YZ
アンタと仲良くしたいから美術館に美術館に美術館に火をつけるよ

びわこ号期待。
745名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 21:51:20.12 ID:+8IH4hA7
その前に800系期待。
746名無しさん@線路いっぱい:2012/05/06(日) 22:04:35.39 ID:wWMwH7tp
穴の機内誌の路面電車コーナーの今月記事は大津線だね
747 ◆k.on/OF0yk :2012/05/08(火) 17:35:37.34 ID:/TH/PKsM
けいおん!フェア開始記念age
748名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 19:33:03.74 ID:mej1i0+b
>>746
車両の話は800系の話に終始してた・・・
749名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 19:40:07.65 ID:Kh2gTl9W
クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw=キモけいおんヲタ(大爆笑)
750昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/08(火) 22:02:04.55 ID:U2NUrU6e
プラッツのイラストをジョーシンwebで見てみたけど、錦織車庫で見せてもらった
原稿そのまんまだ。
スキャンしてデカール作りズルしようとしたけど、窓やドアのライン消すのが大変そうでやめた。
751名無しさん@線路いっぱい:2012/05/08(火) 23:23:10.70 ID:W7Tv+3O8
どこかのブログか何かで、窓やドアのラインが消え去った作例wを見たよ?
752736:2012/05/09(水) 22:22:35.86 ID:55BcDVtZ
>>737
遅くなりましたがなるほど

鉄コレ14弾は最安値?200円だったからサッシ流用にぴったりだったね

サッシ流用はともかくヨドバシで200円の値札見たときは間違いだと思って買わなかったのは後悔してます
753名無しさん@線路いっぱい:2012/05/10(木) 00:24:58.60 ID:nbTWksFc
つかあれって京阪のプレスリリースに出てた画像と同じだし
754昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/10(木) 12:16:20.86 ID:1/3bqfv8
>>753
解像度がちゃいます。

デザイン学校のは生データ貰えたけど
けいおんのはさすがに無理だった。
755名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 20:19:44.37 ID:xr9la9xm
日本橋自慰以外でGM600在庫あるとこある?
756名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 21:24:53.82 ID:pWZMm62N
大須自慰とか、横浜自慰とか、秋葉原自慰とか…
757名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 21:39:36.21 ID:xr9la9xm
名古屋は用事無いからアキバかハマでも探してみます。
ありがとうございます。
758名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 23:22:17.71 ID:X0CfXGA8
そいうやクロポには板キット状態の600があったな。それか?
759名無しさん@線路いっぱい:2012/05/11(金) 23:41:44.76 ID:PFUV91uL
GMの京阪600って
欲しい時に供給されないという印象がある割に
出来はともかく完成例を目にすることも多いという不思議なモデル
だがそれがいい

いい・・のか?
760名無しさん@線路いっぱい:2012/05/12(土) 09:46:29.22 ID:e5gy4xWD
形にするのは割と簡単だからね

まあ確かに売っているのは中々見ないが
761名無しさん@線路いっぱい:2012/05/12(土) 18:14:18.03 ID:A04sydHk
>>758
日本橋?
762名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 09:54:31.32 ID:sjfFE6SJ
そういや、たしかに先日、日本橋のクロポに600が大量にあったな。
763名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 17:48:10.58 ID:gn5YJ/Wr
大量?3つじゃないの?

クロポは定価販売だからなぁ。
764名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 01:56:15.20 ID:0O8HRspA
>>762
クロポはショップ限定品のブランド名
最近はグリーンマックス・ザ・ストアーの事を指す時に単にGMやGMストアーって呼ばないの?
人のブログを読んでると日本橋クロポ、クロポと書いてる人が多く違和感が拭えない
未だに日本橋に移転したのにGMあべの店と言ってしまう俺も変だから人の事を言える立場じゃ無いが
765名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 03:07:12.93 ID:Mwg/aL2x
ものすごくどうでもいいことだが
店頭からしてCROSS POINTの看板を掲げてるので
そう呼んじゃうかもな

どちらかと言うと「バーツプロショップ」っていう呼び方こそしないなあ
ましてポンバシは他店に比べてバルクやバラシの勢いは劣るし
766名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 05:53:51.26 ID:0O8HRspA
>>765
まぁ最初は「あべの」をブランド名?にしたブラスキットを売ってたけど、いつの頃からか店舗限定販売品に「クロスポイント」ってブランド名を与え出したな
ポイントカードが磁気チップからミスドタイプになってからだったかなとも思ったけど、切り替わってすぐの頃はグリーンマックスを前面に出してたからわからんね。
767名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 23:38:26.66 ID:btCubrUy
詳しい方、教えて下さい。
京阪80って、
 ATS車上子取付→パンタ化→片運化
で、よろしいのでしょうか。
全線パンタ化直前に、ATS対応のため、びわこ号引退の
記述があるのですが。
768名無しさん@線路いっぱい:2012/05/14(月) 23:55:54.07 ID:Mwg/aL2x
>>765
「バーツショップ」ってなんだよ俺・・・タイキックすんぞ・・・
769昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/15(火) 03:34:25.18 ID:3fBLHgEA
>>764
俺ぁリトルジャパン鶴見でさえ最終日まで「GM鶴見」と呼んでた

ポンバシは最近じゃタケベ商事もしくは阪田さんの店と呼ぶ様になってきたが…
770放課後ティータイム ◆HTT/CGjLII :2012/05/15(火) 20:10:29.80 ID:lEYHl6U8
ベルニナ動力確保の為に、そろそろGM600を確保しとくか。
771昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/15(火) 21:25:14.91 ID:3fBLHgEA

謎の中速軌道検測車
ttp://blog-imgs-55.fc2.com/f/u/j/fujikeikoh/6404725_1640120454_130large.jpg

700形ぽい顔作ろうと思ったら、500形のお面を加工した方がやっぱり早そうでした。
772名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 20:58:07.96 ID:R/S+vYmS
>>764
公式にCROSS POINT大阪日本橋店と案内しとるがな(´・ω・`)
773名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 09:47:46.56 ID:3UBrGXro
鉄コレ17弾…。
774名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 10:08:04.18 ID:+sWoYeGJ
鉄コレに600キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
775(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/17(木) 10:34:48.04 ID:UVQLIP5F
やっぱり…
776名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 12:19:56.51 ID:+7SsjVEP
プラッシの発注取り下げるかどうか迷うところだな…
777名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 12:39:39.80 ID:22jrTDcA
鉄コレで700と800も来るかな
778名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 13:12:10.52 ID:MrDH4QF6
放課後ティータイムトレインも鉄コレで出してくれないかな。
プラッツのキットなんか絶対デカール張りで失敗するに決まってるし
そもそもああいう電車はデカールなんかより精密印刷塗装で
細部をキレイに再現してくれないと魅力が半減する代物だし。
779(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/17(木) 13:23:15.08 ID:UVQLIP5F

    人
   (__)
  (__)
  (,, ・∀・)   プラッシのは予備デカール分として2つも買えば良さそう
  ( つ酒O     試作まだ見てないけど正面ガラスが…
  と_)_)

780名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 13:42:53.56 ID:s2SLKjOL
>>778
やりもしてないのにデカール貼りで失敗すると決め付けるんじゃない!
どんな大版デカールでも貼りやすい大きさに切って濡らした綿棒とマークソフターを使ったら楽勝だよ
781 ◆Ritsu.SoK2 :2012/05/17(木) 15:02:18.32 ID:22jrTDcA
俺はマークソフターよりも熱湯ティッシュのほうが好き
782名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 16:19:00.08 ID:zMKdE1vC
鉄コレ京阪600形オープンパッケージの予想
復刻特急色 パト電 17弾の京阪600形が京阪の旧ブランドマークなら京阪の新ブランドマークの600形一般色
783(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/17(木) 16:44:29.79 ID:UVQLIP5F

    人
   (__)
  (__)
  (,, ・∀・)   あと坂本ケーブル色きぼんぬ
  ( つ酒O     
  と_)_)
784名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 16:54:17.59 ID:zMKdE1vC
ガンダムAGEラッピングは、さすがに無理かw
785名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 17:03:18.43 ID:+sWoYeGJ
ラッピングのキボンヌはやりだすときりがない
それよりどのように販売するのかね?1BOXに別ナンバー2両になるかな
786名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 17:16:59.54 ID:zMKdE1vC
>>785
京阪600形のウィキに載っているのでこれまでので30種類ほど
787名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 17:37:36.07 ID:A3rh3vJi
京阪80も希望が出てきたな
788名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 18:12:37.00 ID:+7SsjVEP
やっぱプラッシの発注取り下げに逝ってくるっ!!
789名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 18:48:03.21 ID:K7xBeWOE
つか妻面の違いどうするよ?
写真のがモデルだと切妻になるが。
790名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 19:48:06.99 ID:MbrXgN4Q
鉄コレ第17弾で大津の600系が出ると知人から来たんだけど
さすがにBOX買いは出来ないな
791名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 20:00:09.12 ID:q5JlRv11
>>790
オープン売りを狙うしかないな
BOX買いしたほうがましな上乗せがありそうだけど
792名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 20:07:28.03 ID:18Ew6cOo
GM600(500)を売り出したのって何十年前?
何で今頃になってこんなに賑わうのか。
793名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 11:14:13.34 ID:OvgedqWI
けいおん!効果と言うべきか?
794名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 11:59:57.57 ID:lfmBlu8g
>>778
カルトのデカールだから初心者でも貼りやすいし、
精度や発色も中華印刷より上だよ
795名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 12:07:15.91 ID:Rv4FCMbF
こわびはいつごろ発売するのだろう
796名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 15:50:42.53 ID:OvgedqWI
いっそ鉄コレ17弾はボックス10個のうち2個がことでん、残り8個が京阪600の色違い4種とかにならんかなぁ。
797名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 17:44:54.17 ID:z+tH/6zU
びわこに、けいおんデカール貼ったら?
798放課後ティータイム ◆HTT/CGjLII :2012/05/18(金) 18:14:52.88 ID:YaegupER
けいおん!のデカールって車体と窓と別々なのだろうか?
799名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 18:30:03.30 ID:OHFBSSHF
鉄コレ17弾発表で、けいおんスルー決定だな。

変なステッカー手に入れずに済んだ!
GJ!富技
800名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 18:40:51.59 ID:FKdjvTVd
大津線がこんなに脚光を浴びることって。。

廃線前のひと輝きか?
801放課後ティータイム ◆HTT/CGjLII :2012/05/18(金) 19:13:39.91 ID:YaegupER
富技600ってパノラミック?非パノラミック?
802名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 19:33:06.48 ID:Rv4FCMbF
模型ショーの展示パネルの写真はパノ車
803放課後ティータイム ◆HTT/CGjLII :2012/05/18(金) 20:35:35.54 ID:YaegupER
でも富技出るのはだいぶ先なんだよねー?
取り敢えず今夏はプラッツでHTTと京阪色、GMで特急色の3編成作るわ。
804名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 20:45:33.18 ID:K59J4Nac
>>796
ことでん1個、京阪600が2個で
残り7個は260、300、350の各バリエーションになります
805名無しさん@線路いっぱい:2012/05/18(金) 23:42:23.11 ID:wlr37tRg
パネルは615-616だから前面パノラミック&妻面切妻の3次車だけど4次車と同じタイプ
806名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 02:02:58.27 ID:SuKmSlgx
今回のPLAZへの車体提供だけではGMは終わらない気がする。
もしかしたらGMキットがリニューアルして600(700)を出してくるんじゃね?
807名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 02:42:03.66 ID:RIaP/zjQ
まずは幅の狭い動力をだな…
808(,, ・∀・)昂 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/19(土) 10:58:45.52 ID:uZhN8LiR

    人
   (__)
  (__)
  (,, ・∀・)   側板を薄くしてくるか…
  ( つ酒O     モワ51みたいにされるか…
  と_)_)
809名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 18:02:28.54 ID:2ip/P2ep
>>794
プラモ界隈じゃ「カルトグラフにあらずんばデカールにあらず」って
聞くけどそんなに良いものなの?
810名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 19:15:03.63 ID:U8MjMPCt
安物デカールよりかは、そりゃイイ。
国産のちゃんとしたデカールと較べるなら、好みの違い。
厚い、って人もいるが、透けにくかったり、クリアー上掛けに強かったり。
811名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 20:22:09.75 ID:DryfAsFQ
透けにくいって事は、ガラスに貼ったらスリ硝子?
812名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 21:00:24.34 ID:n668DPv8
>>806
冨技が鉄コレ17弾を早くも発表したのはGMに対する牽制じゃないかな
鉄コレスレでは鉄コレでけいおんラッピングが出る妄想して興奮してる奴がいるけど
813名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 21:37:25.03 ID:SuKmSlgx
>>812
鉄コレスレって所詮ビギナーの集まりだよね。
妻面切り妻の615-616だとけいおん!ラッピングは絶対無いもんね。
600形はパノと非パノの2種類だけだと思ったら大間違いだもんね。
814名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 21:56:07.15 ID:PiLuByfV
>>813
いつ鉄コレ17弾が615-616だと決定したんだよ
まだ製品化予告のパネルしか出てないじゃん

鉄コレスレで600形についての知識を自慢したかっただけだろお前
815名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:00:38.97 ID:7lEOxleq
同社公式ホームページのトップ画面からリンクされている同社代表井門義博氏のブログ「拝啓井門義博です」の歯に衣着せぬ発言が名物となっている。
2011年3月11日の東日本大震災で起きたお台場のビルの火災をバックに井門氏が立って記念撮影した画像や、
寿司屋で津波で流される家屋や人々の映像、 また首都圏の帰宅難民のテレビ映像を楽しみながら、
井門氏がビールや寿司を味わう画像をブログに掲載している。
後日、井門氏は「震災津波迫力満点」と彼独自の視点で東日本大震災を語っている。
その翌日も震災の食糧難の中で特養ホームの補助金を使って鰻重を食べたり、
津波で流されて横倒しになったC58蒸気機関車の足回りを同社の鉄道模型の参考のために取材に行きたいと発言するなど、
彼独自の考え方に賛同する同社の根強いファンやインターネットサイトへのアスキーアートの投稿を好む同社のファンもいる。
その一方、井門氏は震災に対する危機意識も高く、自分の息子達に入浴中に緊急地震速報が起きた場合の訓練をさせたり、
2011年8月に東京ビックサイトでおこなわれ自身も参加していた鉄道模型イベントの最中に緊急地震速報が発令された際も井門氏は率先して場内に緊急地震速報の発令を伝えた。
また、賞味期限のきれた腐った釜めしを食べてみる実験や、
通勤電車の中で宴会を催した様子や亀の交尾の画像、
宴会で飲み過ぎて大好きな便器ではなく旅館の洗面器を大量に借りて嘔吐するレポートや、
電車内や駅のホームでアポイントメント無しで女子高生を撮影して掲載する画像集など、
ユニークな話題のブログも数多い。
特に井門氏は旅好きであり、東日本大震災の混乱の中、 磐越西線の支援列車の取材に行き、帰りに首都圏で食糧難となっている食材を買いだめしたり、
北海道まで鹿と列車が衝突して、鹿が轢死する瞬間を撮影しに行ったりと行動力旺盛である。
ただ、井門氏は後日ブログにおいて、鹿が列車に轢かれる瞬間をうまく動画で撮影できなかったことを非常に悔いている。
井門義博氏は、鉄道車両の運転室の後ろに立ち、前面展望を楽しむのが通勤中の楽しみであり、
電車の運転士が運転台の横にカバンを置き乗客の前面展望の妨げになるような行為をおこなった場合は、
運転士に「敵意報復」をおこなうべきであるとの持論を展開しているが、
自身は某居酒屋で飲酒の挙句にホームの黄色い線の外側にスクワットスタイルで列車を撮影することを得意としている。
井門氏は、同社主力製品のHO1067は蒸気機関車を模型化するのに好適と語っているが、
井門氏がブログで取材に行きたいと語った津波で横倒しになったC58蒸気機関車どころか、
その新製品が2015年まで出せないという深刻な事態に陥っている。
その原因について井門氏は「牽引役の私が真面目に取り組んでいないので」
と実に率直に述べられている。
また、我慢できないほど醜いクルクルパーに快感を覚える井門義博氏は、鉄道以外にも便器に興味があり、
世界各地の便器を研究しブログに画像を掲載して紹介している。
ちなみに、ブログの記述によると、井門氏はクラシックなタイプの便器が好みであると綴っている。
なお、中国旅行のブログで井門氏自らが「トイレシリーズ」と名付けた中で話題を集めているのが、
女子トイレに男性の集団で潜入し、記念撮影しブログに掲載した画像であり特に圧巻である。




816名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:10:11.32 ID:/mH2B+P8
おでん電車は何番なんだよ
817名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 22:17:36.70 ID:SuKmSlgx
>>814
うっへっへっへっ、自慢してやったよ!

>>816
703-704だったかと。
818名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 00:58:10.97 ID:eECEmCfo
ただ前面がパノラミックと言うだけで2次車が製品化と騒いでる人は勉強不足すぎだろう
819名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 07:37:03.88 ID:uNw3Y/Tp
しかし、鉄コルの場合特定のラッピング車が発売される時には、実物にあわせて連結面側の
形状違いとかを的確に再現してくる可能性だって十分あるからな・・・
820名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 08:00:02.00 ID:1C4QoSk/
たま、いちご、

いい加減な仕様でお茶濁し
821名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 09:10:04.02 ID:3Om4JuZK
>>820
あれとて車体はちゃんと作っていたからな。
床下機器はGMもびっくりな手抜き仕様だったが。
822(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/20(日) 09:24:54.91 ID:ubzBfFOw
プラッシの試作品見た。

完全なる展示用試作品


だと信じたい。
823放課後ティータイム ◆HTT/CGjLII :2012/05/20(日) 09:44:28.44 ID:U2e06ijM
そんなにひどいの?
824(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/20(日) 10:19:22.91 ID:ubzBfFOw
正面は爺キットのをパノラミックに手作業でやったとしか思えない物。
妻面は爺キットそのもの。
その辺は成型品じゃない手作り試作品。
モックアップだよ。

床下とダミーパンタは良い出来だ。
これだけ分売してもらってもいいくらい。

蟻の中の人もパンタだけでも分売されたら1個100円でも買いたいと。
825名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 10:51:31.51 ID:+sTMyaAz
>>795
そんなもん一生出るかボケ
826名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 10:57:58.30 ID:rDGsayHW
>>820
買えなかったのか
827(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/20(日) 14:22:53.72 ID:ubzBfFOw

    人
   (__)
  (__)
  (,, ・∀・)   こわびのテストショットには感涙
  ( つ酒O     
  と_)_)
828名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 14:41:44.86 ID:jWfiSGWf
こわびに600はプラッシと鉄コレ、財布がどんどん軽くなる
829 ◆VVVF4JbP.Q :2012/05/20(日) 21:03:41.62 ID:U2e06ijM
豊郷小、2回目の登校です。
今度はGMの自作品・PLAZ・鉄コレと3本のHTTを並べてみたい。

http://pita.st/n/bcdgqv02
830名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 23:51:24.87 ID:bXC8aXai
こわび
動力が完全新規、ぜひデモ走行して欲しかった。
MODEMOのコーナー去年より大幅縮小で悲しかったぜ。
831名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 01:28:59.52 ID:uR2c+B8J
こわびの特急色も出るといいな
832名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 14:19:43.53 ID:hPUIRv9a
こわぴの元気予報♪
833名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 19:45:11.27 ID:ozZPotwQ
クロポ日本橋600(500)あと2つ。

要る人は急げ!
834名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 21:02:39.95 ID:VD9+4APt
で、明日には1個追加されてるわけですね
835名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 07:22:36.88 ID:5g+x3Bka
>>834
もう追加はありません。
ガチで残り2つです。
836名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 08:14:29.77 ID:0SFN+98H
来年には動力問題にも目処がつく可能性が出てきたしw、ベルニナ動力つきに拘らずバルク買いでいいんでねって気もする。
837名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 10:40:44.45 ID:wsmA1EB5
しかしGM製のボディはベルニナ用にちょっと長くなってる
838名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 17:50:23.87 ID:5g+x3Bka
長くなってるんじゃなくて車高が高くなってる。
839名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 19:55:05.37 ID:95QYoQni
シャコタンしなければ
840名無しさん@線路いっぱい:2012/05/22(火) 22:17:05.92 ID:9EuHotuH
雲母坂の中古や脚を漁らなくてよくなったってことでしょ

鉄コレスレに書いて実質スルーされたが、琴電もあることだし車高低い動力を用意してくれるはずと妄想
841(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/23(水) 11:25:14.45 ID:uft7LRRQ
800系鉄コレ妄想

パッケージは先頭・中間の2両組セット。
付属ユーザー取り付けパーツはパンタ後ろの無線アンテナ。
床下はなんと動力化非対応。というか対応する動力がない。
そん代わり床下機器は専用品。基本的に奇数車の床下だけど付け替える事で偶数車に対応。

販売はお一人様4個まで。何故か京急上大岡で先行販売しまた顰蹙を買い、
動力化できない事も合わせて2ちゃんでボロクソに書かれる。
某コテが京阪擁護工作に走るが、やっぱり叩かれる。
( ´ ▽ ` )ノが転売転売と叫びいつものように叩かれる。

ここまで序章。
842(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/23(水) 11:36:08.27 ID:uft7LRRQ
800系鉄コレ妄想2

800系鉄コレ騒動から半年、まさかの鉄コレ80形製品化発表。
なんと通常のブラインドパッケージ。
もちろん動力も用意され、小径車輪動力。
路面電車シリーズ動力の発展形で連結運転も考慮されていた。
これはブラインドパッケージに嵐電もあったから。
そしてこの動力、15m級で台車間隔が可変式になっていて
車体長も延ばせるようになっていた。

そう、半年前の800系に組み込めるようになっているのだった。


妄想ここまで。
843名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 12:19:26.13 ID:wqh2A8Wa
その嵐電は紫芋なんだろな…

妄想にレスするのもアレだけど。
844(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/23(水) 13:07:28.88 ID:uft7LRRQ
(,, ・∀・)モボ121+ク201を妄想してたから紫芋の発想はなかった。

845名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 20:18:29.96 ID:t6IMVAvS
モガは無いのか
846名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 20:27:41.81 ID:NL0wcEHF
>845
おもろ仁和寺
847名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:00:48.48 ID:EqiBJnjK
PLAZのけいおん電車の動力、GM600(ベルニナ動力)が入手出来なかったら
来年まで待たないといけないのか?
848名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:09:07.41 ID:6pCdkInS
そんときはベルニナから貰ってくれば良かろうに
余ったボディはRhB塗装にして売り飛ばせば結構良い値で売れる

尤も、いまはRhB塗装も帯が追加になって3連になってしまって
現行厨は食いつかないだろうから、あんまり上がらないかもな
849名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:14:49.40 ID:/jwPxxSF
雲母坂の中古や葦を漁ればよい
850名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:27:52.94 ID:6pCdkInS
>>849
ぶった切るのにダイキャストブロックどうすんのよ
いくら片台車駆動だからといってもそのまま無動力側のボルスタを
移動しただけではダイキャストに台車が干渉するぞ
851名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:28:20.05 ID:/jwPxxSF
バルたん助けて
852名無しさん@線路いっぱい:2012/05/23(水) 22:34:34.56 ID:hBk3wnVp
過渡Bトレ動力2台を向かい合わせにして片軸駆動で使用すべしって言われたりして・・・
853名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 00:34:39.93 ID:21MfxdnU
NGIで試作品見たけど前面パーツが側面と合ってなかったり
妻面が張り上げ屋根になってなかったりしてるけど、どれぐらい修正されるのかな?
854名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 00:49:29.68 ID:yjIWFYB1
組み立てるときにここをいじれという説明書が入る程度の修正だったりして・・・
855(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/24(木) 03:14:37.58 ID:B2CArBKC
>>851
(,, ・∀・)ゴキブリにバルたん♪

雲母動力を15m級にするには7mm縮めればいいんだけど
縮められるトコがないので一旦モーター抜いてモータースペースを
7mm縮める。

んでポケットライン用動力の2軸のからモーターを拉致。
ウォームギヤ抜いて元モーターのシャフト受けと交換。
縮めたモータースペースには面白いように簡単にモーターが
はまるんであとは元のように組立て

と行きたい所だけどやっぱり幅も全体的に削って狭める。
これは現物合わせでやってちょうだい。

ダイキャストの切った貼った削ったやんなくちゃならないけど、がんばってね。
おいらヤスリでシコシコ削るのイヤだから、その為だけに卓上ディスクグラインダ買っちゃった。
タミヤの模型用じゃなくて東芝のきちんとしたやつね。

>>853
ありゃ手作り試作品で前面と妻面は爺キットからそのまま使ってるよ。
成型品はまだ間に合ってなかったんだろう。
856(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/24(木) 03:26:13.13 ID:B2CArBKC
(,, ・∀・)とりあえず昔のブログ掘ってみた。

ttp://fujikeikoh.blog22.fc2.com/blog-entry-137.html
ttp://fujikeikoh.blog22.fc2.com/blog-entry-138.html
ttp://fujikeikoh.blog22.fc2.com/blog-entry-139.html

(,, ・∀・)もう6年も前だったんだ。
(,, ・∀・)あん時の700形、まだ完成してない。
857名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 10:17:42.45 ID:624mEdgC
今なら箱根登山鉄道モハ1形を買うという手もある。
858名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 14:08:26.27 ID:624mEdgC
>>853
今見たけど、りっちゃん&あずにゃん側の妻面窓配置が逆やね。
まるでGM600塗装済みキットと同じ過ち。
実車ではアルミ剥き出しだった614ドア間と613車端部の窓サッシもラッピング。
これは修正箇所が多そうだな。
しかし窓は嵌め込み窓じゃなさそう。
これ全てデカール貼り付けって難しくね?
859名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 15:19:16.56 ID:MOvy2ABx
>>858
車体用と窓用でデカール2枚あるのかも
それともはめ込み窓を鋭意製作中なのか

はめ込み窓じゃなかったら足まわりをさらっていくくらいしか価値なさそうだな(´・ω・`)
860名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 15:28:30.63 ID:624mEdgC
窓サッシにデカール貼るのってリスク大きいな。
861名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 15:46:46.21 ID:624mEdgC
もう一つエラー発見。
614の前面水色と側面桃色の塗り分けがくの字になってなくて一直線。
今までの自作品と比べたらVVVF氏のが一番近いのか。
862名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 18:54:01.67 ID:MOvy2ABx
>>860
デカールの窓サッシ部分はカットして下地色で塗装でも良さそう
アルミむき出しのところはシルバーで塗装すればいいし
863名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 19:24:41.79 ID:r7RXbw07
何度も書くけど妻面と正面は製品仕様と違って爺パーツの流用だよ。
864名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 20:15:47.64 ID:MOvy2ABx
つまり側面は完成版、窓ははめ込みじゃないと・・・(´・ω・`)
865名無しさん@線路いっぱい:2012/05/24(木) 21:07:23.19 ID:624mEdgC
どうやら新規金型で製作されるのは前面・パノラミックウィンドウ・妻面
・床下機器だけで、側面窓は従来通りの塩ビ板貼り付けになるみたい。
ソースはググったらすぐに見つかるよ。
866名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 01:19:44.51 ID:oBsftNL8
というかみやこ模型だよりに記載あったな。

リアルに作るとしたら
・元キットを活用しつつ、南洋物産等のパーツを使って窓をはめ込み化
→これが一番手っ取り早い気はする

・元キットを活用しつつ、鉄コレ17弾の窓枠を使って窓をはめ込み化
→17弾出るの何時になるのか、サイズが異なる可能性アリ

・鉄コレ17弾で妻面だけキットから移植させる
→17弾の奴が切り妻だった場合を前提、あとデカール合うかどうか
867名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 01:44:23.51 ID:zGdUYm5L
ゴキブリ退治ありがとバルたん
868名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 06:33:04.11 ID:SO2mJiXl
ベルニナ動力用にディフォルメされた車体に合わせてデカールが作られて
いれば鉄コレにはたぶん使えないだろう
869名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 10:39:27.77 ID:ZYiYDNUe
>>866
でも李登輝友の会のハメコミガラスにサッシ用はないから
鉄コレ14弾から拉致るか。
870名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 21:09:04.59 ID:1QXzdYKO
鉄コレの山陽800の窓ガラスはどうかな。
871(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/28(月) 23:38:59.89 ID:HXUqzyew
どうしようどうしよう
鉄コレ14弾なんて長電以外もう手元に無いよ。
恥を忍んで聞くけど適合するのどれ?

最悪サッシは塩ビ板シコシコ切り出してハメ込む。
ドア戸袋はアクリルの仕入れるけど。
872 ◆Ritsu.SoK2 :2012/05/29(火) 02:13:53.60 ID:S0bcSV7s
>>871
そのままじゃはまらないから結構ヤスリかけました
873名無しさん@線路いっぱい:2012/05/29(火) 08:13:38.85 ID:8Dvj99B4
>>871
サッシつきの窓ガラス特注したら?
国鉄食堂車用ガラス、サッシついていることだし
できるんじゃないの?
874名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 01:54:20.45 ID:bM1tlCrT
今日も京阪電車をご利用下さいましてありがとうございます
875名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 10:32:52.85 ID:Bwx4lJaH
>>871
その昔、TMSに過渡117系のガラスを使って京津線をはめ込みにした作例があったような。
876名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 19:27:31.80 ID:kkMrXdQW
>>875
何号だか知らないがあった
ホビセンで部品バラで手に入った時代の話だから20数年前
877名無しさん@線路いっぱい:2012/05/31(木) 19:33:32.78 ID:VV8sVGdk
過渡の117系車体はうちに転がっているわ・・使い道無い
878名無しさん@線路いっぱい:2012/06/01(金) 22:38:00.02 ID:qV3hlPPL
おけいおん600は側面窓ガラスも新金型だって
879名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 12:32:46.59 ID:W3M3zRTG
>>878
ソースきぼん。
下手したらそれ自慰キットの金型改修になっちまうじゃないか。
それともサッシ部はそのままでピタ窓みたいなパーツでも添付するのか?
880名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 13:47:19.47 ID:xiqBnCcn
んぎに載ってる、以下転載

プラッツ製・新金型パーツ
★正面および運転台窓(パノラミックウインドウ)
★PT4303-Aパンタグラフ(プラ製)
★側面窓
★床板・床下機器
★FS503A台車(プラ製:車軸と台車の回転/首振りは可能)
881(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/02(土) 16:46:11.22 ID:ebsuPJ0L
>>879
(,, ・∀・)ピタ窓みたいにバラでなくてもハメコミ窓は可能っしょ

(,, ・∀・)正面からガラスの厚み丸見えになりそう
882(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/02(土) 16:57:13.06 ID:ebsuPJ0L
(,, ・∀・)あ…

( ゚д゚) 妻面

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) 妻板は?

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) 妻板に全く触れていない!


(,, ・∀・)自分で張り上げ化せにゃならんなら、雨樋用ランナー引き伸ばし線量産
883名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 17:13:41.29 ID:GsJFthfV
>>880
サンクス。はっきり書いてあるなぁ…
色々な意味で不安だ。

>>881
それならはめこみ窓をやらない方がマシじゃない?
それなら型はたぶんそのままだろうから、嵌め込み窓パーツ使うか裏から塩ビ貼るか他の方法とるか、ユーザーが選べばいいんだけどさ。
884名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 20:29:41.79 ID:Bn/vaPdo
はめ込みじゃないとデカール貼るの大変そうだから安心した
885名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 21:17:37.21 ID:wYqdtKfE
デカール貼り用にはめ込むってことか。
886名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 21:23:31.25 ID:bgEunzdv
いくらはめ込みでもディティールは残ってるんでしょ?
こんな馬鹿でかいデカール、しかも車体表面は窓はめ込み式とはいえそれなりにでこぼこ
持て余す奴多数の悪寒
887名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 07:52:26.56 ID:p2V1LTI8
しかも翌年には鉄コレが控えているという現実w
888名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 08:35:49.71 ID:q7vCKYgU
>>886
それ以前にこの手のキャラ物のプラモって
コレクションとして箱も開けずに死蔵するオタが多そうな気が
889名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 09:23:53.99 ID:lsens7N9
大津線記念模型は260?
890名無しさん@線路いっぱい:2012/06/03(日) 09:43:46.29 ID:JHDNisOF
>>875
117系だと小さい。まだ西武101のほうがいいかも。
891名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 13:22:37.25 ID:4aExCexK
>>887
鉄コレでけいおんが出るという妄想w
892名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 18:21:40.90 ID:vTFehoHa
完成品が出たらエライ事になるだろうな。
893(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/04(月) 18:26:58.12 ID:oEggRZCT
さてプラッシのガッツリ予約入れておくか。
買わずに後悔するより買って後悔する方がまだマシだし。
894名無しさん@線路いっぱい:2012/06/04(月) 20:41:10.67 ID:3ifPTL8f
その文言、秋葉で売ってるTシャツにも書いてあってワロタ
895名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 00:35:19.15 ID:a1JQBcPm
>>886
新規のガラス側にサッシ表現がしてあって
側板の横桟は削り落とすことになるんじゃないかと
最近の鉄コレを見ていて思う
896名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 07:48:31.16 ID:89fbzX2+
むしろそっちの方がありがたいわ。
897名無しさん@線路いっぱい:2012/06/05(火) 08:28:36.98 ID:DRrWfg1x
>>892
そんなヘビィな工作に耐えられるかなぁ?
現行の型があまり改修されないって意味では安心だけど。
898名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 01:32:57.05 ID:mqjeWLAB
>>895
新規ガラスは側板のサッシとだいたい面イチになっていて、
デカールは1枚で済ます...

だったらいいな。
899名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 01:35:28.43 ID:FkEajD7M
>>898
そこまでやるんだったら、最初の噂に出てたような
ディティールなしのクリアボディにデカール表現でいいじゃないかw

それにしてもすごいIDだな、ヨーロッパ式のオロハネが出てる
900898:2012/06/07(木) 03:48:16.01 ID:mqjeWLAB
>>900
さすがにそれはw
微妙な凹凸があるのがいいんじゃないかw

...ヨーロッパ含め海外は全く無知なんだが、そうなの?
901898:2012/06/07(木) 03:52:20.84 ID:mqjeWLAB
自分にレスしてやんのorz
>>899 宛でした。
902名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 11:01:50.54 ID:H4Gki7M1
トラムウェイで出してた広電なんかはそんな感じだったな
でも窓も含めて一体化ボディ(凹凸表現含めて)という手段は有りだと思うが
完全新規になるから値段が…
903(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/07(木) 12:17:28.41 ID:9GpUzaQf
こわび注文書来たね
904名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 13:39:19.96 ID:xZaPpaS3
11月予定11340円か。
早速予約しようとしたが、後で事業者売りの特別仕様版とか出そうで二の足踏んだ。。。
905名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 15:21:46.57 ID:9Zmr2VC/
ピンバッジ付きが寝屋川で先行発売とかじゃない?
906名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 16:37:14.41 ID:y9qFoVkm
事業者限定ったって、良くて御陵駅のペーパークラフト止まりじゃねぇの?

907名無しさん@線路いっぱい:2012/06/07(木) 19:16:50.48 ID:0PsCXx0D
そんなこと心配する必要はないだろ。

実車の60型は3編成あったんだぜ?
908名無しさん@線路いっぱい:2012/06/08(金) 07:55:29.67 ID:L0Qrwf+x
いや「3両」だ。
909名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 16:34:26.09 ID:Aa1IR9VS
こわび、MODEMOのブースでデコマスを見たがよく出てきた。
2本ポールがプラなのが気に入らんけど・・・・
予約しようと思ったけど、昨日は出来なかった。
910名無しさん@線路いっぱい:2012/06/10(日) 21:06:23.53 ID:Gat40JJL
Are you ready?
911名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 21:15:17.97 ID:5tMhfYfl
京津栓の再現を希望。
912名無しさん@線路いっぱい:2012/06/11(月) 23:37:04.55 ID:VuzHhoEG
こわび、赤黄が欲しいな。
913名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 08:04:04.23 ID:vXj/q19F
>>909
意味わかって使ってる?
914名無しさん@線路いっぱい:2012/06/12(火) 22:56:42.31 ID:FA6dSQCq
きくま
915名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 06:17:25.01 ID:X2XONHB1
きくち
916名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 08:03:06.87 ID:Y5XUdUgN
>>912
そのうち出るでしょ。
気がつくとバージョン違いだけで実車の両数越えそうだがw
917名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 16:04:25.58 ID:b4iVcv/+
>>916
言えてますなあww
918名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 18:52:49.97 ID:uWomD/Rs
>>916
そうだろうか。
今どのくらい予約が入っているか判らんが、
もし昭和初期塗装版があんまり売れなかったら、後が続かないんじゃないかと心配で、
結局予約は入れてしまった。1個だけど。
919名無しさん@線路いっぱい:2012/06/13(水) 21:10:31.38 ID:oQpipabh
920名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 08:24:45.81 ID:iXJ8eRO/
>>918
金型償却しなきゃならんし、きっと出してくるよ。
921名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 18:57:15.77 ID:Eut/pvI+
数を捌きたかったら、箱を特別な奴にするか、オマケを付けて、
数量限定にして京阪の駅やイベントで売ればいい w
922名無しさん@線路いっぱい:2012/06/14(木) 21:03:02.99 ID:FkzO44dl
鉄コレでほしい。
923名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 00:59:04.44 ID:V4DFPXFY
>>922
貧乏。
924名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 01:06:02.60 ID:Vw2YM23h
しかも腕なし
925名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 13:14:08.52 ID:xaykICuY
>>924
鉄コレの方が良いだろ,能無し,
926名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 15:17:48.47 ID:FdNYD3Kh
そんなんだから・・・
一生・・・
927名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:40:25.84 ID:pPTkqsLb
928名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 22:50:26.45 ID:aDeMg7fk
こわび、予約してきた。予約金1000円取られた。 orz
929名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 00:37:10.45 ID:HDsGOqOb
取られたとは可笑しな事を言う
930名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 13:53:20.50 ID:b4Dl3HdY
今度のPlatzで京阪色作る人どれだけ居る?
931名無しさん@線路いっぱい:2012/06/16(土) 14:35:42.06 ID:YwagKXme
2つ予約したから1つは京阪カラーにする予定
932名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 06:26:29.28 ID:UEFZiqLz
2つ予約したから1つは保ぞn(ry
933名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 11:05:35.57 ID:gBIC1Md0
いやそこは布教用だろw
934名無しさん@線路いっぱい:2012/06/17(日) 17:54:15.25 ID:QlX1MkA4
>>928
「手付金」では?
935(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/18(月) 21:47:41.15 ID:wbQNw85p
3つ予約したから一つは浜大津駅常備用
936名無しさん@線路いっぱい:2012/06/18(月) 21:55:43.06 ID:3IY4l+ET
味のひらめ
937名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 17:51:22.04 ID:7LvF1Z8o
1つ豊里小けいおん!カフェの奥に置くか。
938名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 20:40:41.66 ID:7hrgPbCx
ケレンが大切
939名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 20:59:46.19 ID:fvQ8pJ25
>>937
これ以上ゴミ増やすなよ
940名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 22:02:34.23 ID:N459PrjO
よく知らんけどマンガ関係のガラクタって常に置いてあるのか

それ思うとなんか解体されたほうが良かったんじゃないかあの校舎
941名無しさん@線路いっぱい:2012/06/19(火) 23:12:22.80 ID:fvQ8pJ25
>>940
アニメグッズは勿論何の関係もない鉄道模型まで置いてある
(しかも既製品に適当にシール張っただけとか、自作の火災車両ばっかり)
グッズ置場というより産廃置場の様相を呈している
校舎自体は貴重な文化遺産だよ
942名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 08:23:32.25 ID:2wcF/nnL
もはや何かの宗教みたいだなw
943名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 12:52:02.49 ID:tkQaOzZn
水子寺かよ
書き込み用ノート一冊にしとけばいいものを
944名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 16:46:26.10 ID:/ge1XRk0
なんで急に東淀川区の小学校の話が出てきたのかと思ったら、やっと分かった…
どのスレでも言える事(gage板は特に)だがアニメの話になると知っている事が前提で話が流れるから
いつもついて行けなくなる。。。
945名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 16:55:05.08 ID:T+AyreKg
びわこ号って何所で予約できるんですか?
946名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 17:04:34.16 ID:e57DwHIU
>>940
ヴォーリズの作品は潰してほしくない…

盛り上がるのは活性化になっていいが、アソコに変なモノばかり置かないでくれ…
947名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 18:31:44.98 ID:ZFJUFKYl
そういうアニメ関係のが置いてあるのは3階の部屋だけだった
…はず
948名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 20:20:14.60 ID:RS6Cwd2f
最近行ってない。
949名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:05:28.49 ID:VtlPzQ1F
けいおん!カフェの奥に行ってみたら昔の京福電車に無理矢理けいおん!
ラッピングした痛いのが置いてある。
あれがデオ700ならまだ許せたものの、あれは完全にゴミだな。
あのゴミを撤去してPlatzの京阪600を飾ったほうがマシだよ。ほんと。
950名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:09:09.87 ID:ER0kgpI/
修学院駅近辺も汚されてるらしいね
嫌でも聞こえてくるよ。

美富士はロケ地にされませんように
951名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:19:16.07 ID:b0O9BIUE
汚されてるって、末期の楓駅のようになるのかな
952名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:29:31.90 ID:VtlPzQ1F
>>950
美富士って、天こ盛りの美富士?
953名無しさん@線路いっぱい:2012/06/20(水) 21:32:01.06 ID:VtlPzQ1F
あー、あと謎かけのようなNゲージも置いてあったな。
E257とか。
954名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 00:31:46.87 ID:KYiMfbtE
>>945
鉄模扱ってる模型屋。
955名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 18:45:10.44 ID:QeqNp6kZ
プラッツのけいおん!電車、側面窓ガラスが新規パーツのハメ込みなのか?
だったらそのパーツだけでも分売してくんないかしら
956名無しさん@線路いっぱい:2012/06/21(木) 20:16:35.40 ID:7v54PSoL
車体窓まわりのテーパー削る前提でぴったりのガラスパーツ出たら気が効いてるが
957名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 19:35:23.57 ID:DPPnPfZc
びわこ号予約しようと思って模型屋行ったら、予約終了だって言ったぞ。
そんなに人気あるのか?
発売11月頃だろ、もう受付終了って・・・・
958名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 19:47:18.20 ID:85eVtnjC
>>956
嵌まらねーぞゴルア!!ってクレームが続出の予感w
そんな調子じゃ、デカールはおろか板キットも満足に組めないだろけどさ。

RMMにけいおん電車の広告が出て新規パーツが図示されてるけど、これで連結面妻板は元キットのままだとはっきりしたね。
959名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 19:54:20.35 ID:a2A8uRNz
>>957
中国生産のメーカーは蟻もそうだけど大体4ヶ月前には締め切ってるよ
工場のラインを押さえなきゃいけないからね
そのときに想定外の多くの注文が来ると工場を確保するため延期になる

10-11月予定ならメーカーへの受付は4ヶ月前の6月初旬には締め切ってるはず
その締め切りのときに店からメーカー/問屋発注してる分の余裕があれば
店が受付継続するだけのことで、それすらももう無いというだけのこと
960名無しさん@線路いっぱい:2012/06/22(金) 20:34:39.18 ID:pjRzopIk
fghkいすか
961名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 10:01:19.38 ID:OPB4Swql
>>959
957だけど。そういうことなんだな。ありがとう。
当日売りに期待するよ。
962名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 20:40:46.33 ID:5yzzhfQe
おれも期待
963名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 21:53:27.07 ID:8x3HZWwz
こびわは通販なんかじゃまだ受付けてるところ沢山見るけど
964名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 15:00:53.40 ID:rsSdqF+S
通販は一切やらない。
965名無しさん@線路いっぱい:2012/06/24(日) 21:09:43.61 ID:zZqeBFgQ
テレビショッピングやってほしい。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 03:14:27.73 ID:50lRK5Eu
やってるゾー
967名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 08:38:05.63 ID:pHOlz156
Bトレ600はどないですかみなさん?

詳しくはBトレスレ山椒。
968(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/26(火) 13:18:17.93 ID:Kn9O0RAB
>>967
ショーティーでも超ワイドボディだから正面妻面流用出来ないしなぁ。
台車レリーフだけなら活用できそう。
969名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 15:05:24.54 ID:hc5i/w9E
台車でかくない?
970(,, ・∀・)昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/26(火) 16:09:58.13 ID:Kn9O0RAB
(,, ・∀・)デカい。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 19:38:05.25 ID:87axtNth
>963
こわび だ!  小さく詫び入れろ

972名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 19:53:35.15 ID:K/Z0DD54
沈滞気味のBトレの起爆剤に、Bトレうんたん出せよ。
販売は大津線系の駅限定で w
973名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 19:56:14.85 ID:pSldIPUU
筑豊とかじゃないんだ
974名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 19:56:56.22 ID:K/Z0DD54
と思ったら、ホントに出るのかよ orz
975名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:02:38.76 ID:FS0cAZyB
Bトレ買ってみようかな
ところで次スレっていつ立てるのかね?
976名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:21:14.62 ID:XvyRF5/p
さぁ、成り行きだろう。
977名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:25:59.95 ID:pSldIPUU
言ってる間に埋め厨が
978名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 20:29:54.71 ID:hc5i/w9E
ついに大津線スレが埋まるときがきたか・・・
979名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 07:16:08.04 ID:w4k+qJ/u
いま新スレ勃てて埋めなきゃ1000まで行かずに落ちちゃうよたぶん。
新スレきぼんね。
980名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 11:01:47.28 ID:airWd7NX
ここにきて足踏み中
981名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 20:24:34.15 ID:e4/MXGIl
どうしたんだ?
982名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 21:31:48.60 ID:qQFDRNDq
>>973
うんたんだけにか
983名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 22:57:48.81 ID:zlqXCY4H
そろそろ連投スレ潰しが沸きそうな悪寒
984名無しさん@線路いっぱい:2012/06/27(水) 23:19:20.61 ID:n26z3+IZ
三 四


条 宮
985名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 02:26:48.35 ID:NgrYqh0k
穴太埋め
986名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:45:28.29 ID:4D3SszhW
市舶司は
987名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:46:37.67 ID:4D3SszhW
コキ戸
988名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:47:49.53 ID:4D3SszhW
四泊希薄
989名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:48:29.02 ID:4D3SszhW
四泊はき
990名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:49:19.22 ID:4D3SszhW
何感化
991名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:50:34.42 ID:4D3SszhW
見区は君
992名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:51:18.03 ID:4D3SszhW
なリンクなり区
993名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:51:51.79 ID:4D3SszhW
加奈須磨寸
994名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 04:52:47.99 ID:4D3SszhW
端区は木
995名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 05:22:03.80 ID:GM5KOkmn
あんな不良品
996名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 05:25:10.74 ID:GM5KOkmn
わざわざ予約して
997名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 05:25:34.27 ID:4D3SszhW
施策氏は
998名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 05:25:43.25 ID:GM5KOkmn
いちいち嬉しそうに
999名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 05:27:05.14 ID:GM5KOkmn
低脳みたいに語るなよ
1000名無しさん@線路いっぱい:2012/06/28(木) 05:27:34.55 ID:4D3SszhW
コアマガジン1000冊げとー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。