新スレ乙。
前スレは1000を待たずに落ちちまったか?
980過ぎで落ちちゃいましたね。
そりゃ普段は過疎スレだからな。
>>1が早めにスレ立てしてくれたので、迷子が出なくて済んだ。
太りすぎ
しってるよ
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 18:33:00.86 ID:BGOgx6TA
銀河モデル反射板クリアパーツ組み立てるんだけど空気がどうしても入ってしまって綺麗に貼れない・・・
つ[エッチングプライマー]
おかしい
11 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 09:19:09.02 ID:yzSOJGeQ
GM客車キットで台車を取り付ける部分を加工する件なんだけど…
RMMの136号には車高落とすためにボルスターを薄皮一枚になるまで削って、エバグリの3.2_プラパイプを接着してそれを新たなボルスターにせよとある
でも、薄皮一枚になったところにどうやってプラパイプ接着したらいいんだろ?強度が全く確保できん。その上のさらに径の大きな穴に瞬着でも充填したらいいのかな?
>>11 薄皮一枚になるのは台車取り付けピンの爪がひっかかる部分でないか?
結局、薄皮を破って棒を挿入することになるんだと思われ。
塗料買うの面倒だったから車内シートのブルーを折り紙貼り付けで再現しようとしたが1両30分以上かかった。こりゃだめだ
>>13 青デカールでやったことあるけど結構うまくいったよ。
15 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 21:25:29.69 ID:enj07KPr
いってきまスカンク
16 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 23:44:21.15 ID:p/MNcPsr
>>13 14 オイラは着色したマスキングテープをカットして貼り付けてます。
張り直しが利くし色を探すのに苦労しないからね。
やってやんよ?
かわいい
そそられるな
涙拭けよ
21 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 12:57:52.98 ID:gG/wyUAN
おしえてちょ
加藤HO電機の飾り帯が禿げてしまった
塗るなり貼るなりいい方法ある?
22 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/08/08(月) 17:26:10.50 ID:6xy3Jrde
>>21 角が一部剥げた程度なら塗装で補修。
大きく剥げたならメタリック金属箔を貼る。
>>23 >
>>21 >角が一部剥げた程度なら塗装で補修。
>大きく剥げたならメタリック金属箔を貼る。
どこの塗料がいいかおしえてくれ
似たような質感が出る塗料がいいよ。
スレ違い鴨試練が北の人のブログが止まっている件について
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/11/26(土) 08:07:10.82 ID:atU+xJth
銀河モデルのハーツの取り付け方についてですが…
EF64の9号機作ろうと思って小判型テールライト買ってきたんですが、これどうやって付けたらいいんでしょうか?
金属パーツなので接着する前にサンポールで酸化膜落とすとか、表面をやすっておくとか前処理が必要なんですかね?
クレクレですいませんが、教えて下さいm(__)m
米粒糊で貼り付ける
じゃなくて、下地処理は不要。
そのままゴム系が瞬着のどちらか自分が得意な方で接着。
塗装時のみメタルプライマーね。
31 :
29:2011/11/26(土) 20:58:15.12 ID:atU+xJth
>>30 なるほど、前処理は不要なんですね。ご教示ありがとうございましたm(__)m
32 :
名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 13:25:16.67 ID:ISGXm1mK
有益なスレなのに過疎ってるね…
電機の改造中
ナンバープレートの凹みを埋めようとウエーブの黒い瞬着を使ってみた
通常の瞬着より柔らかくてサクサク削れると書いてあったので、凹み部分にそのまま盛ってみたんだが…
これって厚く盛ると柔らかい部分と硬い部分に分離して硬化するのね…OTL表面の柔らかい部分を削ると下に硬い部分が残ってタチが悪い
側面はともかくルーバーやら窓下の手摺りやらディティールが集中しとる前面は、削りようが無い
無理に削るとルーバーとかまで潰してしまうし、どうしたものか…
いっそルーバーとか手摺りも削って別パーツ化するしかないか?
ナンバーを綺麗に埋めるにはどうすればいいんじゃ〜
タミヤのポリパテなんか削りやすいけど、だめかな?
>>32 あのへこみに対して寸法的に一番近いのは、やっぱりナンバープレートだろな。文字を削り取って平滑にしたナンバープレートでへこみを埋めて、
あとはサーフェイサーのように比較的柔らかい材質のもの(無理に力をかけて周りのディティールを痛めないため)でスジを埋めて丁寧に平滑化。
でも、乾燥が足りないと後でスジが浮き出て嫌なんだけどなぁ。
>>32 凹みにプラ板を詰めて上げ底にしてから、瞬間接着剤で埋めては?
そうすれば瞬間接着剤の層は薄く出来るかと
36 :
32:2011/12/08(木) 19:24:42.07 ID:ISGXm1mK
>>33-35 レス、サンクスですm(__)m
今度からはナンバープレートで埋めてから段差・隙間を溶きパテかなんかで埋めてやろうと思います
しかし、やったことない工作に挑戦する時は1両ずつ様子見ながら加工しないといけませんな
まとめて塗装しようと目論んだ結果、6両同時進行してて全部ボディをダメにしてもうた…
せっかちな奴は工作に向かないですね〜(-_-;)
>>36 ジャンクボディ&ナンバーor廃車で練習したら?
エポパテが引けないから一番いい
>>38 確かにヒケないし瞬着のように硬くないから削りやすいな。食いつきの悪いときは粗面にすればいいし。
少量だとロスが多いのとごく狭い隙間に埋めるのがちょっと大変そうなところが問題か。
窪みのままどうにかしようとしないで、貫通穴にしてからプラ板嵌めた方が楽じゃないか?
トラクションタイヤの増設やった人っておる?
トラクションタイヤの件、蒸機神が天のC62に増設?してるな。
液体のやつか
確か銀天に売ってたな
あれってマスキングゾル?
>>44 そんな感じだね。
昔しなのマイクロ動力の車輪にマスキングゾル塗って同じ様なことやったわ。
TMSに載ってたアイデアだったかも。
思いっきり線路が汚れそうだな…
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 01:10:48.04 ID:UBtIoKs/
ちょっとご教示下さいm(__)m
電気機関車を改造してて、テールライトを銀河のパーツに替えたいんですが
銀河のテールライト、取り付けると車体の内側に出っ張りますけど、これって諸兄はどうやってカットします?
ニッパーで切断するとパーツが歪みそうだし、さりとてカッターナイフでは歯がたたないし…
それか取り付け前に出っ張らない長さに削っておくんですか?
48 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 06:00:15.51 ID:sEMtI7HP
>>47 爪楊枝に逆さまに刺して、良く削れるヤスリでテールライトケースを爪楊枝ごと削って、長さを縮めれば良いこと。
持ち手が有るから、楽に削れる。
49 :
47:2012/01/27(金) 22:01:51.54 ID:UBtIoKs/
>>48 ありがとうございましたm(__)m
やっぱり取り付け前に長さ調節しとくべきなんですね。まだ固定してなかったので助かりました。
グレードアップパーツは綺麗に取り付ける方法がわからないのが多々あるんで、初心者の私は手探りでふ…
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/01/27(金) 22:12:17.77 ID:sEMtI7HP
>>49 Nダケでなく、16番を含めた模型記事のバックナンバーを漁りましょう。
後、工具もけちらないようにね!
ウチ塗装落としに超音波洗浄機を検討しとるんやけど、
田舎もんやから、通販でしか買えない
失敗するのも嫌やから、何がええか教えてや?
出来れば安いもの希望や
質問です、KATOのキハ58で四国色をしようと思っていますが
白はスプレーをするとして水色は何処かデカールを販売してないかな?
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2012/03/23(金) 16:38:09.69 ID:BPwkQNWE
クレクレですいませんが、アドバイス頂けないでしょうか…
釜のナンバーとか客車の窓とか埋めようとすると、車体と埋める材料(プラ板やらナンバーやら)の間に小さな溝ができますけど、諸兄は何を使って埋めてみえますか?
私はクレオスの溶きパテとか、ウェーブの黒い瞬着とかでやってみたんですが、やすりがけすると剥がれてしまったり、そもそも溝が細かいので浸透してくれなったりでなかなかきれいな車体が出来上がりません(T-T)
あと、ナンバー部分とか削りすぎて凹んで(ヒケになって?)しまうと修正するのは難しいでしょうか…?
サフで埋まるんでね?>溝
タミヤのベーシックパテをDIY店で売ってるワシンの難燃性ラッカー薄め液で溶いて
面相筆で少しずつ塗って盛ってる
削りすぎたんなら引けじゃないだろと・・・思いつつ
エポパテ盛って削り直したらいいんじゃないの? と思う今日この頃
56 :
53:2012/03/25(日) 07:52:55.02 ID:dxu5Gme/
>>53 >>54 レスありがとうございますたm(__)m
塗装前にタミヤのファインサフをスプレーしてるんですが、それで消えないくらいの溝はやっぱり何かを充填しないといけなそうです…
タミヤのパテ薄めて塗るの試してみようと思います
ナンバーとか窓埋めして、段差も残さず、削りすぎもせずきれいに仕上げている諸兄はすごいですわ
ちょうどいい削り加減がいまいち掴めませんOTL
100均で売ってる精密ドライバーをコテ代わりに使うと他をあまり汚さなくていいよ
あとタミヤパテ使う時は、1日置きくらいに2回塗って埋めた後3日は放置
削りは800番以上の耐水使うけど、必ず厚手のプラ板とか角棒とかに両面テープで貼ってからやるといいね
>>53 瞬間接着剤一択。
溶剤を揮発させて固めるタイプのパテは、やっぱりヒケが怖くてなぁ…
あと、瞬接は硬いから、削りすぎないように気長に少しずつ削っていく。焦ると、やわらかい周りのプラを先に削りすぎたりするのよな。
タミヤのパテといってもポリパテの方は、個人的に使いやすかった。さくさく削れるし。
60 :
【小吉】 :2012/04/01(日) 16:49:14.68 ID:o03HMs/m
自分はクレオスの溶きパテに瞬着を添加して使ってる。
ステッカーの裏紙に溶きパテ一滴垂らして、そこに瞬着をその半分くらい垂らして混ぜ混ぜして、必要な箇所に爪楊枝等で塗り込む。
瞬着が硬化促進剤の役を果たし、乾燥が早くてヒケも最小限で済む。乾燥すると適度に硬いので、研磨作業も楽よん。
こういうのを自分で見て判らない人は、他人に聞いても理解できないんじゃないかな。
先に自分がどう思ってるか書いておいて、他の人はどう思うか聞くんならともかく。
国鉄電車特急(非ボンネット)のシャッター付タイフォンって
Nゲージでどこかパーツ販売してる?
近郊形のものだと小さいよね?
気がついたらfeelのHPが404になってた。
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/01/01(火) 17:57:53.31 ID:GU8TPoMX
過疎ってるなぁ…
>>63 その逆で富のクハネ581のタイフォンをスリットからシャッター型に変えた。
67 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/19(火) 16:05:56.09 ID:69NSGjoj
ガチョウハウスのサイトが見れないの俺だけ?
101系窓パーツと103系改造パーツセットを組み合わせて105系現行仕様を作ろうと思ったが、ピタ窓が序にはなかったorz
他の場所はどうだろう?
見れたよスマホで
69 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/21(木) 11:47:40.24 ID:ZQp3juqS
きんぐすホビーの、キハ07手に入れたけど
素晴らしいね。このキット
やっぱり、残念だね。
きんぐすホビーの現状。
70 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/03/23(土) 12:21:50.10 ID:8e6QnqzA
アンパンマン列車やりたいんだけどいい画像ないかな?
デカールかなんか出てるならそれも教えて
72 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:trrk8shN
真鍮ロストならキサゲで削れるがな。
スチールだって平面出しをする時はキサゲを使うんだから。
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3vOVu03+
>>73 日本型16番の腐敗スレッドには、馬鹿丸出しじじいが居るんだよ。
気にしないほうが、いいぞ。
キサゲ刷毛で、磨くのは常識だし。
スチールだって、別に鋼鉄じゃなければ、磨けるからな。
材質知らない爺さん増えたよな。
♪.
72の書き方は造形前提に見えるが
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3vOVu03+
日本一 寂しい名古屋の蓼○お爺ちゃん
お昼寝、終わったの?
あっはっはっはっはっはっはっはっはっ。
♪.
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:3vOVu03+
あくまでも、N蒸機金属模型の話ですから、逃げ回ってばかりいないで
N蒸気機関車のスレッドで、語ってね。
ハンダてんこ盛りの16番金属模型と、使い方違うようだから。
キサゲ刷毛は、磨きに使えますから。続きはN蒸気機関車スレッドで、するんだよ。蓼○お爺ちゃん。
あっはっはっはっはっはっはっはっ。
♪.
横だか磨きと削りは違うでしょ
79 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:HWEqJsff
日本脳炎患者降臨のもよう。
削りって言葉は略語だよ。正式には切削。
セック◯じゃないw
切削と研磨は違うでしょ。
81 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:48RI8I9G
>>76 .____
/\ .\
/ ※.\___.\
<\※ ※ ※ ※_, ,_
\`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 名前を伏字にする時はそのように
─── ヽ_つ酒O 在住地を冠すれば文句は無いw
蒸機スレの荒らしかw
馬力は堕ちたのか、元々そうだったのか。
蒸機スレを荒らすっていうことはよっぽど粗悪な燃料か
キサゲとキサゲ刷毛の違いを認識してくださいな。
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Rsot8StL
>>85 偉いね。お宅様。
日本型16番どんがら玩具の馬鹿爺ちゃんは、キサゲとキサゲ刷毛の区別出来ねーから
耄碌爺ちゃんだからさ。まともなレス
無用!
あっはっはっはっはっはっ。
♪.
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Rsot8StL
ちなみに、日本型16番の爺ちゃんは、Nの金属蒸機は作れない模様。
前に、偉そうにNもやってるとか言ってたけど
どうやら、古いNの完成品走らせてるだけだね。
あっはっはっはっはっはっ。
だから、N蒸気機関車のスレッドでは、卑屈!
あっはっはっはっはっはっ。
♪.
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:bSm71NfH
415や475などで使用される検電器のパーツはないかね。お富さんのではなく。
89 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pBqkisGk
小スケール、金属キットの可動加工
病みつきに、なるね。
♯.
90 :
デデデ大王:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Xy7dbZgn
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:pBqkisGk
ごめんね。小スケールの話題だして、小さな金属のハンダだと、お爺ちゃん 手が震えて
火傷するよね。
♯.
初めましてただいま緩衝材を探しているのですが詳しいかたおりましたらよろしくお願いします
スポンジゴムとか発砲ポリウレタンとか色々あるのですが
何度か使用してみてボロボロになるものとならないものがありました
ホームセンターなどで色々見て物色しているのですがよくわかりません
耐候性に優れたものを探しております
用途は車の緩衝したいところで,カーステの隙間埋め、車の振動による車内外のパーツ削レ防止、
車体の傷防止、家庭内の傷防止などです
ボロボロになって粉吹かない物を教えてもらえないでしょうか
材質や製品名、詳しいサイトなど情報おねがいします
最近、工作をご無沙汰していたから、
リハビリを兼ねて放置してた、
河合のキ100にKitcheNの飯野製パーツを組み込む作業を再開したら・・・
プラが硬いは、窓ガラスががっちりと接着されていて全くはがせないわで、
くじけそうだ
思い返せば、意外と河合製貨車に手をかけるの初めてだったり
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cHuvoXMb
昔のキッチンNのキットって、自作する部分前提なキット多いよね。
まあ、楽しくも在るけどさ。
開発したマイクロ電マを前頭部に組込み、リア充のをゴシゴシ
ヤマッ線クハいちまるさんが角っこいから効果的
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2014/09/02(火) 11:51:40.36 ID:RJfACrAR
過渡のキハ20をガイアシンナー漬けにして半日、塗料はあまり溶けずプラがしなしなorz
削る以外の塗料の剥がし方探さんと
で、ガソリンタンクの水抜き剤に浅漬け中
こんどはシャキシャキに漬けあがる・・・のかな
100 :
97-98:2014/09/06(土) 12:59:16.56 ID:Tx2OCpX2
それなりに塗料は落ちたよ、でも奥まった所はほじくっても取れないんで諦める。
キハ20は7箇所パリッと割れた・・・瞬着ハミ出させてくっつけて1000番ヤスリまくり。継ぎ修正なんとか。
キハユニ26は一カ所も割れなかった。爺みたいなプラにしてくれよう。
んじゃ昔出たスカ色もどきに塗ろう。
>>100 水抜き剤(IPA)に漬けて、極細毛の歯ブラシでこすらないと取れないよ。
スカ色にするなら元の塗装剥がす必要ないような・・・
スカ色もどきキハ20キハユニ26濡れた、いや塗れた。奥まって歯ブラシでも取れない赤の上から強引塗ったがうまくいったぜ。
が、当時の実物同様塗り分け線がヨレたのと正しい青15号は暗い。
せっかくだしうp
なんのためのIPAかいまだにわからないのがいるよな
おー、いい感じ
鉄コレスレ
>>652どすぇ
誘導されてこんなところに来てしまいましたので、改めて
先日一畑2100系京王復刻色を買ったので、早速本線投入用に改造
家には同じ元京王5000系の富士急1200系もいて、動力ユニットに交換時に余剰発生した
セミクロスシートのユニットに交換、かつパンタも過渡E231用のシンパにしますた
京王復刻色つかまえてそれはなかろう、かもしれないが、セミクロス&シンパ厨なもんでw
でも、京王色にシンパも悪くはなかとですよ。あと車内から見えるセミクロスも
うむ。
好きなように設定できるのは模型ならでは。(^^)
蟻783有明(水戸岡改装)のモハ782のパンタが何回か上げたり下げたりしてるね間に分解しやがったorz
蟻全般に言える事だがパンタちゃちいから嫌い
とりあえず仕方ないから過渡葦の787系用パンタをはめてみた
…形は違うけど碍子の穴はきっちり合うやんけ
という訳でクモハ783のパンタもこれに替えた
デカい菱形→下枠交差型と趣は変わったが全然悪くない
どうせ転売するつもりもないからさらにシングルアームにしてやろうか考え中
分解しただけなら直せるだろ
崩壊したんじゃねぇの?
そそ、崩壊でございます。若干日本語不自由でごめんなさい。
いやマジで経験した事ある奴ならわかっていただけると思うが、ドリフのセットよろしく
パラパラパラパラ…って復旧するのもダルいレベルにまで派手に逝っちゃって…
AAでいうなら「うわあぁあああぁあ」状態
蟻の事だからどーせ台座の碍子を挿す穴のピッチもどーせ違うんだろうな、加工マンドクセとか思ってたら
過渡787のパンタがすっぽりハマったのは嬉しい誤算
つーか適当に交換してもらうのを狙ってただろ蟻よ
パンタ孔が一致するなんてラッキーでいいな。
>誘導されてこんなところに来てしまいましたので
「こんなところ」の住民の端くれとしては、その誘導した奴にタイキック食らわしたい