Bトレインショーティーを語るスレ 新パート21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
公式ページ(バンダイホビーサイト内)
ttp://bandai-hobby.net/train.html

次スレは950あたりで。
ここでのキボンヌは、次スレが建ってから。

前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1296400996/

関連ページは >>2 以降

■ブラインドパッケージの数え方
1箱or1個
=最小単位。

1ボールor1ケース
=店頭に置くことの出来るセット箱。24個とか12個とか入っているケース。通常ノーマルコンプできる。

1カートン
=流通間配送用の段ボール。24個入りセット箱(ケース)が5つ、12個入りセット箱が10入る=120個。シークレットが1個入る。
2名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 17:06:47.64 ID:7+mAK0f7
【関連ページ】
Bトレインショーティー・ファンページ
ttp://homepage3.nifty.com/B-train/
作品のうpはとりあえずこちらをお借りしませう
ttp://cgi.www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/clip.cgi

Bトレの新製品を妄想&キボンヌするスレ 2号機
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/l50
Bトレイン 車両改造スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1235110546/l50

Bトレwiki
ttp://www.btwk.net/
3名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 17:24:43.95 ID:KCaalZSN
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/book_center_ito_hobby
鉄コレ13弾のシークレットが1000円で売っている(まだ発売してないんじゃ)
Bトレベスト11のシークレットが9000円で売っている(ぼったくり)
4名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 17:30:05.24 ID:dxm2PoTd
>>1
乙です
5名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 18:43:28.91 ID:DGQI0HRB
>>1
乙さんです
形式未定の車種が早く明らかになるといいですね
6名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 21:10:55.58 ID:KCaalZSN
大阪ほんわかテレビ(知っていますか?)にBトレが出るよ
午後10時30分〜読売テレビにて放送
東京でやってましたっけ?
7名無しさん@線路いっぱい:2011/03/20(日) 23:03:35.08 ID:6mCWFYu2
6さん情報ありがとうございました。
Bトレ10周年に向けて何か企画中みたいでとても楽しみです。
8名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 11:14:09.95 ID:45xHoJcz
>6
よみうりテレビでしかやってない。
9名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 16:06:02.64 ID:1XcYClLw
前のスレ埋まった

10名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 18:30:09.81 ID:MKTwcjRD
Bトレイン作り
いい暇つぶしになるな…
11名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 22:32:58.03 ID:hdUdNXq7
このスレ見てるとBトレ買ってこようかな、なんて思うが
町に出てみると、趣味の物を買っている状態ではないことを再確認させられるので
結局買うのをやめて、生活に必要な物だけ買って帰ってきた
12名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 23:55:46.37 ID:SF8RpdtN
>>11
仙台?
13名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 00:52:53.41 ID:iGuMINWB
10周年イベントって、何をどーするの?w
今までの商品展示したり、新商品見せたり、魂フィーチャーズみたいな?
ならいいんだけど。
投票とかしたいしw(出来レースだろうが


イベントもいいけどもっと私鉄の再販充実しろ。特に関西な
14名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 01:31:47.02 ID:NUBZcwWu
>>11
そう言わずに買っといた方がいいよ。
下手にみんながそう思って行動して店が潰れるなんてこともありうるから。

>>13
5周年の時と同じようなことするんじゃね?
15名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 02:08:13.85 ID:yLc/t9aD
>>11
わかります

前から欲しいと思っていた新商品が
いよいよ売り出された!とかいうのならともかく
編成の充実のために先頭車が余剰になることを覚悟で
何箱か補充しようかと店頭で商品を物色していても
この分のお金を復興支援の募金に回す方が
いいような気がしちゃうんですよね・・・

三陸沿岸の鉄道が壊滅状態で
復旧の目途すら立たないことを思うと尚更・・・
・・・ってか

この時点で避難所の苦しい生活をしている人でなく
津波で飴のように曲がった線路を思い浮かべている時点で
人間終わってるみたいなものではあるんですけどw
16名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 05:55:00.83 ID:h9TBt6EL
>>11
一番怖いのはそうやって皆何でも買い控えすること。
これによって景気の悪化もありえる。
住んでる地域にもよるけど、生活必需品は問題なく流通している。
一部のバカが買い占めを起こしてるから品薄に感じるだけだ。
1711:2011/03/22(火) 07:39:42.45 ID:r2W3nBlS
当方、関東在住です
Bトレから鉄道のすばらしさを知ったので買い控えるのはメーカーには申し訳ないと思います

ですが生活必需品で足りなくなった物を最低限手に入れるため、市内市外を自転車で何時間も
探し回ってヘトヘトになり、Bトレに傾ける情熱も消えてしまいました
Bトレ以外にも鉄道趣味はありますが、被災地の報道など観ているともうとてもできません

このような気持ちになってしまってホント悲しいですが、
もっと悲しい気持ちなのは被災地の方々でしょう

また落ち着いた頃にBトレ再開できたらよいかなと思います
18名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 13:08:32.18 ID:h9TBt6EL
>>17
関東でも神奈川とか東京とか埼玉かな?
なら何で萎えてるんですか?バカですか?
結局のところは買い占めによって品薄に「感じる」だけ。
被災地の人だって悲しいだろうが、悲しんだところで解決しないんだよ。
Bトレインへの情熱がこの程度で消えるなら元々いつでも消せる弱火状態だったということ。
もちろん並べてた大量の車両が流されて0になったとかなら話は別だ。
19名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 13:10:52.60 ID:vxS91ugg
模型を買うことは被災地支援にも節電にも影響しないはずだから、俺は先週末から再開したよ。
まあ夜間の計画停電が続くから、しばらくは作る時間があまり取れないかもしれないけど。

あくまで「俺は」の話であって他人様には要求しないけどね。
20名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 13:22:17.96 ID:Ixqb0kCZ
景気低迷させないためにも、消費しようぜ、
Bトレインは援助物資にはなり得ないんだから。

もし救護所に届いた荷物を空けたら、 Bトレイン コキ4両セットとかだったら怒るだろ?
あ、お前らは喜ぶか。
21名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 13:22:39.68 ID:vxS91ugg
あとスレと全然関係ないけど、俺はもうオッサンで多少の放射能なら影響出る頃には
もともとあの世行きだから、福島や茨城産の野菜食っても問題ない。
この辺(神奈川)で売ってる野菜で鮮度がよくて美味いのは茨城産が多いし、農家の被害を
少しでも減らすためにも、その旨きちんと表示したうえで売ってくれないかな?
22名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 14:38:03.02 ID:ZdfAenX7
日本橋の亀屋に掘り出し物多すぎワロタw
E653とか仙石205とか、しかも4両で1600円w
2321:2011/03/22(火) 17:07:41.88 ID:okqyWvZD
群馬・伊勢崎産のホウレン草と茨城産の水菜ゲットぉ!
24名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 18:06:23.06 ID:bymg/iCO
>>22
高い

京阪800系2箱を1500円で売ってるぐらいのレベルじゃないと…
25名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 18:37:02.91 ID:q37nKDSK
>>20
怒る・・・というか困惑じゃね?
>>22
日本橋、ストフェスも中止になったし、いつになったらいけるのやらw(´・ω・`)
26名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 19:37:31.03 ID:Z40TFhnq
>>22

フレッシュひたちってモハが高いんだよ
クハ2種とサハは安い

うちはスタートレインの側板が複数手に入ったから半分に切ってモハを作った

E653って模型や玩具で製品化されてるけど、どれも上半分の銀色が上手く再現できてないよね
27名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 19:48:40.42 ID:SfH3IO7j
被災した仙石線の車両は今後やっぱり発売されなくなってしまうのかな。
28名無しさん@線路いっぱい:2011/03/22(火) 20:32:46.10 ID:Rnq8sglz
天災だから問題はないでしょ。その車内で亡くなった方はいないみたいだし。
2921:2011/03/23(水) 00:10:04.75 ID:1zsf7k7t
御禁制品のホウレン草のおひたし、美味しゅう御座いましたw
以上、スレ違いシツレー致しましたぁぁ…

↑もう放射能が脳味噌に回ったかも?
30名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 10:19:35.98 ID:YJkNg7cn
淀で機関車を見かけて買った素人だけど、
思ったよりリアルなんでパンタグラフN用にしたいんだけど、どれがいいの?
種類ありすぎて判らん。
ちなみに手元にあるのはEF64 1000と、EF81、EF200です。
31名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 13:01:35.42 ID:wY/A4lae
>>30
EF64-1000とEF81はKATOのPS22でOK。
EF200は独自の形だから、KATOのAssyパーツを探してみて。
32名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 14:54:34.77 ID:ZEgPIne2
オク出品が減ったな
一割が高値転売さん達
33名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 15:03:55.91 ID:YJkNg7cn
>>31
ありがとう。
会社帰りに寄ってみるよ。
34名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 18:14:58.86 ID:POHPK5Eg
>>32
入札数減ってるから出品控えてるんじゃね?
35名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 18:42:23.63 ID:ZEgPIne2
313系313系k
0系
出だしから動き悪いと某店舗
他も
36名無しさん@線路いっぱい:2011/03/24(木) 23:30:20.44 ID:AbR6QGdy
そんな再販だらけの商品、誰が買うんだよ(w

みんな、食料や燃料にお金使って、
こんなゴミみたいなの(飽きたらゴミ)に払う金なんて残ってないってえの。
37名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 00:03:45.15 ID:IBdT2Tz/
無駄だからこそ楽しいのだよ
俺も先週は無駄遣いする気すら湧かなかったけど
今日の仕事帰りにBトレ買ってきた
鉄コレの通販も届いてたし楽しくて仕方ない

節約ばかりしてても、いつどうなるか判らんから
兎に角消費を楽しもう
38名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 00:33:42.85 ID:99/XJd+S
去年からBトレを始めた俺には、再販がとてもありがたい
Bトレ購入費を捻出する為昼食を100円マックや牛丼にして
BRを2ボール買ったことがある
(昼食費、喫茶店代 1日1000円)
39名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 00:37:58.83 ID:1Lf8Al98
物価高騰と給与低迷でもう浪費する余裕もねーや(涙)
医者の薬代までけちらにゃならん今日この頃。

嗚呼、Bトレ始まった頃に戻りたい。
40名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 00:58:53.05 ID:elCST5DH
価格の安さがある意味売りじゃ無かった?
41名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 05:56:24.79 ID:BFxk3uVG
昔は1両400円だったんだよなぁ…
1.5倍になったと思うと凄い値上げだよな。
42名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 08:56:37.37 ID:AinaHKuG
>>41
そのころに発売された製品は今も値段そのままだから、
103初期のセットとか(定価1680円)買うとすごく安く感じてしまうw
43名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 18:45:19.36 ID:0F9qDvtp
313系は安定的に再販されてるよな。
日車による発売から始まり、いつしかバンダイからの発売になった。そしてまた再販。
北は長野、東は国府津、西は米原、南は亀山(しょぼい?)まで見れる。
広いな。
44名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 18:46:46.05 ID:2MomGetQ
http://www.btwk.net/?%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%8812

のサイトを修正したほうが…
2011年新春発売予定のところを 2011年春以降発売予定 とかに変えて
45 【東電 92.8 %】 :2011/03/25(金) 19:40:26.07 ID:m4rYIDyT
kouka
46名無しさん@線路いっぱい:2011/03/25(金) 20:15:10.59 ID:pkbFYca6
16両フル編成余りなしで\7720は、コスパ高いな
47エレサルくん:2011/03/25(金) 23:50:47.09 ID:b/XF8yoV
名古屋地下鉄桜通線を誰か2箱買っていただくことは出来ませんかね・・
定価+送料負担します!
48名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 00:12:20.93 ID:78Ep3Ija
そういや桜通線個数制限してないけど大丈夫なんか?
トラブルにならんといいけど
49名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 00:35:01.13 ID:zsYhelVu
当日行って分かるパターンか?
50名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 01:13:57.78 ID:S6J0PwWt
東武300 買ってきた
さて300にするか?350にするか?
余る2両はもったいないけど
51名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 08:02:02.97 ID:DEigA4mB
>>48
6000限定、事業者限定販売なので
転売やー仕入はあるだろね
沈み切った景況感打破のため、どんどん買ってもらえばよかろう

52名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 08:46:00.15 ID:jfo6erSe
>>48
>>51
今買ってきました
金山では「一人3個」だったけど
行列が無くなった730頃から制限解除
53名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 09:44:49.12 ID:78Ep3Ija
市交通6050買って帰ってきたw

一個だけ買ってく人いたけど
あれはなんだろう?
54名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 09:52:57.37 ID:AOz0WviS
大曽根全く人がいません係員が暇そうです段ボール山積みw
55名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 10:22:22.63 ID:u/ABwkCt
名駅の駅員が旗片付けてたから焦ったが、余裕の在庫
56名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 11:46:33.72 ID:rQwVpLck
マイナーな6050なんぞ売れるわけ無いじゃん
せめて6000の前面付属だったらよかったのに
57名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 12:55:48.27 ID:gvOW74Nw
>>56
6050の車体でどうやって6000を再現するんだよ。
58名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 13:06:40.17 ID:EP5m1yw7
タムを連結した機関車で日本の復興をイメージしたジオラマを作りたいのですが
Bトレに合うタムってどんな物がありますか?

ちなみに改造は苦手です
59名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 13:50:44.92 ID:W/ABqdDs
束武6050なら、買ってアゲル。
と余裕な関東民の俺がイル。

近鉄クックロービンのときは行ったけど、さすがに今回は、、
60名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 17:11:27.52 ID:WcMSHGkT
>>56
逆にマイナーだから再販が見込めないというのもある。
今後増えるかもしんないし。

京阪800も当時は7000、9000に比べて結構残っていたけど、
今となっては、再販するほどは売れないだろうからね。

別途6000が出ることもないだろうし、
6050で妥協するかしないかは個人の価値観。

ただ、6000にしておけば、3050と共用できたのでは?
と思うのだが。
61名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 17:20:20.36 ID:Oe/XTzP4
パッケージに1番って数字があるから、今後、名市交Bトレは展開蟻だな
62名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 17:31:15.99 ID:TBMr91Dl
>>61
名鉄と乗り入れてる線(上飯田線と鶴舞線)の車両は、早めに出しそうな気が 名鉄車と並び関係で
63名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 18:48:41.47 ID:WcMSHGkT
>>61
[1]で終わった例・・・。
つ 新京成、埼玉高速、富士急、北陸鉄道、松本電鉄

出すなら、最初から2種展開ぐらいするもんでしょ(w
64名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 19:33:41.24 ID:hYBpNkzH
埼玉高速は1車種しかないんだから展開のしようがないけどな
65名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 19:48:53.88 ID:F2E3u5Ep
最近は私鉄限定品がマターリでなんかいいな。
これくらいが一番安心。なんば線とかバカみたいなのもう勘弁

ブームも落ち着いたんだし限定品もどんどん一般発売しろよ
スル関系をもっとな。
けど京阪8000、2600とか阪急9300みたい少数なのはやめろよ
66名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 20:54:02.45 ID:z8lyrmkb
桜通線Bトレ、明日の夕方でも買えるかな?
67名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 21:06:21.63 ID:HzGXWBjy
余裕です
68名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 22:25:27.15 ID:I8YtGbb9
>>64
横浜高速鉄道は
Y500の再販仕様で[2]になったような
Y000系の立場が・・・
69名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 22:57:58.18 ID:z8lyrmkb
>>67

ありがとう。
行ってみるよ。
70名無しさん@線路いっぱい:2011/03/26(土) 23:30:13.98 ID:6bNXUlAR
>>66
名古屋駅はまだダンボール2箱あったよ@17時頃
71名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 11:10:38.31 ID:Yl8xDHZE
渋谷模型はやっぱり名古屋市営も転売するんだな!!
72名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 15:03:16.37 ID:U9zRBVyw
転売じゃありません、セルフ中古です。

なんて言っていたりしてw
73名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 15:19:03.38 ID:bnY3Ua2W
>>70

15時ごろ無事購入(@名古屋)。

サービスセンターに行列が出来ててちょいとあせったが、定期券の列だった(^^;)

Bトレは並ばすともまだまだ余裕。
個数制限もなさそう。
74名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 15:46:32.74 ID:Sz/qNEJC
桜通線のBトレってまだある?
75名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 15:50:19.99 ID:jfxJUmKW
>>74
徳重まで往復したけど金山駅にあったよ


76名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 16:05:37.73 ID:Y2WNXrkR
俺の家にある
77名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 16:08:04.72 ID:Sz/qNEJC
>>75
金山かぁ
名駅にはもうなかった?
78名無しさん@線路いっぱい:2011/03/27(日) 16:39:47.32 ID:UdDfjyHB
>>74
ってか、一つ前のカキコミは読んでないんか?
79名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 00:47:56.64 ID:2M3TqgtO
桜通線はアーバンの様になりそう
転売屋爆死でメシウマw
80名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 01:08:09.50 ID:vwHjt5PU
なんかもりあがってるあと思ったら
発売日だったのか
81名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 09:28:09.39 ID:fP/ZqgIh
渋谷模型って営業してるの?
電話しても留守電だし。
82名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 12:01:22.78 ID:5QqT6UQJ
通販無しはねえわ…
83名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 13:46:14.14 ID:5AeLF/C4
ファソペ、そろそろ去年の販売リスト消さないのかな?
毎回見づらい‥。
84名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 14:17:37.83 ID:pa0tWsYQ
今からで間に合うかなぁ>桜通線
あんま人気ないようだけど
とりあえず金山いこ
85名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 21:40:37.29 ID:1QtGLuJf
楽天・渋谷模型で桜通線Bトレ売ってるやん。
86名無しさん@線路いっぱい:2011/03/28(月) 21:49:50.25 ID:sgwwpLwg
今日15時頃、名駅の定期券売り場で桜通線・6050形のBトレ2個Get♪
まだ段ボール箱に山積み状態で残っていたよ!
87名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 00:06:18.15 ID:0nu+/zpF
>>86
thx
明日定期買いに行きがてら買ってくる
88名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 01:00:21.00 ID:xjveIXaq
>>87
一瞬、Bトレを定期的に買いに行くと思ってしまった
89名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 07:32:50.87 ID:9q4DyCwe
毎週パーツが少しずつ!
第一回は展示レールが付いて特別価格630円!
90名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 11:10:03.43 ID:W/VikAK8
せめて400円くらいにしてくれ
いやそれでも高い・・・?
91名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 11:46:21.47 ID:UGeHLlXn
車両一両分が付くなら630円くらいだな
分割されたパーツなら200円くらいかな
92名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 12:28:43.78 ID:bGclj1Gs
第一回は100円でしょ
93名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 13:56:58.86 ID:E+35w4wQ
未だに北習志野で売れ残っている東葉高速誰か買ってやれよ
94名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 14:23:32.24 ID:U1QL9TCf
汚らしいの?
95名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 14:26:30.78 ID:JgPKDxiB
>>86
10月のF1観戦がてら名古屋に寄りたいのだが、その時まで残ってるといいな。
96名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 16:28:16.24 ID:2nxQFOmR
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1299921244/l30
過渡スレが 一つの歴史に幕を下ろしたようです
97名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 17:08:20.09 ID:finRkK4f
近くのリサイクルショップで
組立済の国鉄クモハ73+クハ79茶を100円でゲット

そういや、73系って103系みたいにセット再販しないよね…

仙石線の凸凹4両編成ってBトレで再現出来たかな?
98名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 19:02:17.54 ID:PM2ngdu8
名古屋市交通局は続編も出るのかな?
99名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 19:45:25.61 ID:0nu+/zpF
Bトレ買ってきた
名駅だけど、後ろに段ボールが8箱くらい文字どおり山積みにされてたw
余談だが、桜通キーホルダーも西端の地元駅のを2つ買ってきたぜ
100名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 20:30:14.89 ID:a+55agyS
201買って来た
青梅、五日市線のステッカーやさよなら関係が追加されてた
何故か定期運用最後は豊田行きだったのに無くなってた
101名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 21:32:10.26 ID:AvGYeald
名古屋市交通局のBトレ続編を勝手に予想w

1:桜通線/6050形←発売中
2:東山線/N1000形
3:鶴舞線/3050形
4:名城線・名港線/2000形
102名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 21:40:16.95 ID:0nu+/zpF
>>101
次は多分鶴舞のN3000だと予想してみる
103名無しさん@線路いっぱい:2011/03/29(火) 22:09:20.00 ID:X3/G2RcZ
ここで黄電(250とか100あたり)だとwww
104名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 00:26:07.23 ID:8asD9uFo
2000形なら通常版とドラゴンズラッピングVerで儲けれそうw
105名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 00:36:26.72 ID:gC+jTyKg
鶴舞線3000系も出して欲しいよ!
106名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 13:59:51.38 ID:pHEFUA5P
上飯田線…
107名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 14:12:51.06 ID:zymRsaSs
リニューアルさくらライナー、見てきたけど部品共用で新旧出すのは難しいな。
ドア位置やら喫煙コーナーやら変わりすぎてる。
108名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 16:16:35.58 ID:I+JZZLJX
名古屋市営を金山で3コget。
見た限りで残り1.5ケース。意外と早く完売かもな。
109名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 19:02:38.18 ID:GhtFA2Dh
おっ…転売厨と尾張至上主義者が湧いてる

どうりてコーチン臭いわけだ
110名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 19:04:38.95 ID:8VW6BtRq
日本語不自由なチョンが現れたか。
111名無しさん@線路いっぱい:2011/03/30(水) 23:09:24.86 ID:vetxp6oT
112名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 00:18:27.64 ID:2i32CJ3j
>>111
どうやってドア2か所しかないのに絵をまとめるんだよ
113名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 01:14:57.96 ID:vGmeFJtb
>>111
ここではコストや絵が複雑だと製品化は難しいと何度も書かれてた
114名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 01:37:08.59 ID:g9GZtLeC
>>112
東横80執念みたいに全ての絵をステッカーに収録
115名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 02:37:46.55 ID:opecCaI/
ファンペ更新

●581系・6両セット(7月発売予定・限定品)先頭車x2+中間車x4
●581系・2両増結セット(7月発売予定・限定品)中間車x2
●京成電鉄スカイライナー(新AE形)・4両セット(7月再販予定)先頭車x2+中間車x2
●京成電鉄3000系7次車・2両セット(7月再販予定)先頭車+中間車
●ベストリピート・12(7月発売予定)(機関車12種・EF66,EF66-100,EF81-300,EF61,DF50)
116名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 03:45:23.54 ID:2U2e08PE
>>115
おおー

でも限定品ってことは581系は一般販売はしないってことか
バンダイプレミアム限定?
117名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 04:07:45.41 ID:g9GZtLeC
実はきたぐに仕様で西日本商事限定みたいな
118名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 07:37:23.06 ID:ShNa1tpz
581しか欲しいのないなぁ〜
119名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 07:54:39.50 ID:UAh4rg4G
58系列じゃなくなってるじゃん >ベスリピ12
120名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 08:10:48.37 ID:g9GZtLeC
〜今までのシークレットを全部出しちゃいます〜第1弾とか欲しいな

特にクモヤとかクモハユとか欲しいけど手に入らないし
121名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 09:34:33.02 ID:rmyRKjoH
なんで気動車出さないかなあ。
キハ40とか再販されたら鬼買いするのに。
同じような機関車なんかいらねーよ。
122名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 09:47:06.23 ID:jClnjxbH
DF50 久々に出るし
EF81−300は、シルバーとローズピンクで販売?

581系と583系は、微妙に違ったハズ
123名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 09:52:47.48 ID:jClnjxbH
>>120
ファンで評判のよかったシクレを特に

でこれまでシクレで一般販売・限定販売したのってキハ10系だけだったような
124名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 09:58:47.14 ID:fEgSlC+I
EF61、出るんだったらEF61−200がよかったな。
125名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 10:23:05.98 ID:jClnjxbH
>>116
●だから初回限定?ではなさそう

583系でもないし(微妙な違い)
126名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 11:28:31.85 ID:+MyI8CgB
京成3000は7次車だけでなく6次車以前のも再販して欲しいわ
前回の再販逃しちゃったから

581系もなぜ581系なんだろ 583系の方が知名度あるのに
127名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 11:36:00.87 ID:ZunEOYVs
>>115
>>116
>>122
『581系』と銘打ってるわけで、581・583系列最初期の「月光」仕様とか?
…屋根銀色、艶あり塗装etc.

>>125
あくまで『581系』としては1回こっきり生産の限定品ですよー、ってとこかな。
通常品は『583系』で最も長い時期に見られた仕様(塗装)になりそう。
128名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 11:52:07.95 ID:9aHdyWH2
581にしとかないと「さよならきたぐに」が出せないからだろ。
129名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 12:04:14.75 ID:jClnjxbH
とりあえず バンダイからの公式発表(イベント他)で、細かい仕様などがわかるはず(ベスト12も)
130名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 12:08:56.46 ID:E/JzJzrc
581系だと、モハネ580の床置クーラーの位置とかが違うのだけれど、そこまで再現するつもりなのかね。
まさか、クハネが581だから「581系」ってことじゃないよね。
131名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 12:19:08.51 ID:jClnjxbH
419系や715系って発売するのだろうか?
132名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 12:19:25.65 ID:fEgSlC+I
http://blogs.yahoo.co.jp/jun7770522/55610653.html
EHとDD、何でベスリピ12に入ってないんだろ?
133名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 12:32:53.08 ID:jClnjxbH
ファンぺが発表してるベスト12の車種ってまだ一部のような気が
EF66
EF66-100
EF81−300
EF61
DF50 それぞれ2種類としてもまだ10種しかない
あと1車種は新規?
134名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 12:54:29.35 ID:O4r21aWJ
スカイライナーてwwまだ買えるじゃん
それよりスル関の方も入れろや
135名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 13:06:00.79 ID:jClnjxbH
>>134
スカイライナーは次は、初回限定の4号車側面なしになりそうというかなる
136名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 13:11:16.39 ID:+MyI8CgB
>>134
関東圏では見かけなくなりました
137名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 13:21:09.14 ID:PL8QSbkV
>>133
EF66とかEF61が3種なんじゃないかな

シクレは瀬野八のEF61かな?
138名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 14:46:44.69 ID:9aHdyWH2
EHがBトレになると岡電momoみたいに一車体になるの?
139名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 15:18:08.47 ID:l7KuGayI
明日はエープリルフールだな
140名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 16:57:03.19 ID:jClnjxbH
>>138
今の技術だとそういうことはないと思うEHでは
141名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 17:41:06.48 ID:vGmeFJtb
>>134
いくらなんでも早すぎだよね
やっぱ評価と売れ行きで決まるのかな?
142名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 17:55:46.84 ID:fRXFvS7t
500系の初回版と通常版の間隔考えれば早くもないだろ
143名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 18:16:25.98 ID:LPtuiU43
>>132
実車の世界でも いつもDDしか見かけない貨物駅(JR西日本)でもDDの姿がなく
EF210やEF66が配備されている
震災の影響で燃料がないのかな?
http://pic.2ch.at/s/20mai00394606.jpg
144名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 18:51:31.61 ID:9aHdyWH2
>>143
おいおい、3月改正から百済までELが入るようになったんだぜ?
145名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 18:52:14.49 ID:0yFgu7OQ
>>143
百済なら3月改正で電化されてDDは来なくなったよ
地震関係ない
146名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 18:54:35.48 ID:9aHdyWH2
>>137
EF61って茶色と青色のほかにあるの?

>>140
でも二車体にするとNと変わらないよ?
147名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 21:24:44.13 ID:g9GZtLeC
>>146

EF61 0 青/茶
EF61 200

で3種

EB10のスズメバチカラーにおまけで連結面パーツをつけて再販するパターン
148名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 21:36:26.74 ID:ZunEOYVs
BR12はEF66 0が4種なんじゃないか??(あとは2種ずつ)
・特急色(原色)
・20号機試験塗色
・旧更新色
・新更新色
(シクレは新更新色の初期のパターンだったり)
149名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 22:00:48.75 ID:lbgGTjoD
今日、店頭で機関車用動力のグレーVerを見たけど
色調はグレーというよりダークグレーなんだね。。。
150名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 23:12:23.07 ID:2i32CJ3j
>>147
EF61 200はP15のシクレだろ。

>>148
流石に20号機再販はないだろ。

今までの機関車ベストリピートのパターンからして1種は新規なんじゃないの?
151名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 23:35:53.32 ID:7r88xrkf
>>147
EHって10じゃなくて200の話だと思ってたけど…
152名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:03:44.71 ID:hU/QzcbC
ファンペがカオスなことにwww
153名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:07:43.32 ID:0K9rXSnX
今回の背景は派手だね(w

とりあえず、6車種読み取れた。
たしかにどれも未発売車種だね。
154名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:08:25.16 ID:8oKtVIdI
EF66と新幹線は確認できた

9月にスル関クルー―――――(゚∀゚)―――――?
155名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:10:55.24 ID:xcttxI1p
>>152
ファンペ、背景をよく見ると
581?
221?
EF66?
N700?

あと黄緑で描かれた車両があるっぽいが、判明する事が出来なかった。
156名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:14:59.10 ID:meFFrzW+
N700はさくらみずほか?
157名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:19:02.68 ID:8oKtVIdI
>>155
黄緑も581っぽいから国鉄色ときたぐに色かも
158名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:22:53.44 ID:n5lWG121
66は弁当箱載せてるから唯一の原色の27号機かな?
159名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:23:23.72 ID:8oKtVIdI
って7月の限定品は581かwww
160名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:27:14.68 ID:ByTmFCAv
>>157
タイフォンが違うから581と583じゃない?
161名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:29:51.09 ID:v7JZEUTB
水色は221っぽいな。
期待していいの?wエイプリルフールだし・・・
162名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:33:15.23 ID:n5lWG121
良く見たら66のライトをつかってもう1種類隠れてる!!
163名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:33:30.08 ID:CBa5Hpu1
581系、583系、221系、N700系、EF66と旧客が1つっぽい
164名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:34:51.28 ID:8oKtVIdI
>>160
N700→形式未定4両セット(8月)?
581→7月限定発売
583→秋以降?
221→秋以降?
EF66→秋以降?

グレーの線のは何だ?貫通扉が異様にデカいけど
久留里線じゃないよな?
165名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:46:40.11 ID:CBa5Hpu1
>>164
EF66はBR12っしょ

形式未定4両セット×2はN700系さくら・みずほだろうね。
166名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:48:11.89 ID:hU/QzcbC
画像拡大されたな・・・。
だいぶ見やすくなった。
167名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:48:33.17 ID:TI2Skrgd
BR12のシクレはEF66-27で決まりかもね!

ケータイからみたらナンバープレートまで写ってるww
168名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:50:18.67 ID:h2ThctsE
>>158
ナンバーがしっかり「27」になってるねw>EF66
169名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:51:06.18 ID:h2ThctsE
うお、>>48と被った
170名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:52:46.00 ID:h2ThctsE
>>169
>>48じゃねえ、>>167だった…
何やってんだ俺orz
171名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:54:33.14 ID:n5lWG121
旧客は「はつかり色」ですね。

ってか、ネコさんここ見てるのねww

画像拡大ありがと〜
172名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 00:58:02.43 ID:5yAZ728L
旧客は形状からして35系客車かオハネ30かも
35系はいっぱいいたしオハネ30はカラヴァリ多し&10系寝台車の増結用に
「銀河」あたりのマイネかもしれないが
173名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 01:00:06.10 ID:YvobPdz/
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1481359.png
よけいわかりにくくなったかも
N700とかはわかるからいいよね
174名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 01:08:56.45 ID:8oKtVIdI
拡大されたのかよorz

http://pc.gban.jp/?p=27775.jpg
ナニコレ
175名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 01:19:20.33 ID:Ug6rhLTQ
グレー線は旧客のオハ33系ぽい
176名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 01:27:36.64 ID:8oKtVIdI
>>175
牽引機としてDD54とかEF30に期待できる…
177名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 01:33:13.09 ID:TI2Skrgd
今年は221系の販売に大いに期待出来そうだ!!
178名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 01:43:03.18 ID:CBa5Hpu1
>>167
なんでシクレになるのよw
あそこにでかでかと載せといてシクレはないだろw
179名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 02:15:03.40 ID:5LIVzl5V
そういえばEF66-100の2種類って正面が違うだけなのか?
もしそうならDF50、2色・EF61、2色・EF66-100番台・EF81ー300、2色
EF66新旧貨物更新色・国鉄色であと2種類の新規金型になりそうな。
シクレはアメリカントレインあたりが来そうだが
180名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 02:17:24.83 ID:jJPHgum6
221一般発売される可能性あるの?
それならマジ歓喜
ブラインドウザいからw
181名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 02:28:42.22 ID:vatuKoWK
EF66はクーラーのっかってるね
182名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 06:05:23.26 ID:mkBd16mk
>>180
ブラインドで「発売」されるんだろきっと
183名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 09:55:06.15 ID:cZ9fZgHI
ブラインドは男の浪漫
184名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 10:09:26.28 ID:pd/+zFpm
いつぞやのキハ40は…
185名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 11:15:41.03 ID:K3Q+GkbS
>>173
右下の2つは583と419

419は今年引退した注目の車両

N700はさくら/みずほ色で出す

221、EF66 27など関西の車両

JR西日本商事のブラインドだな、これは
186名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 11:51:44.02 ID:VPf0/XtR
新幹線をブラインドで2種ってどんな鬼畜だよw
でもまあ、西ならありか
187名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 14:53:51.09 ID:EVgWkf8x
>185
419って、特急エンブレムあったっけ?

EF66はあくまでJR鴨の所属。
鴨に版権料払ってまで酉がやるはずもなく(W)。

188名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 15:43:42.91 ID:ICsyldbm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:JNR_419_series_EMU_016.JPG
>>187
419系には特急エンブレムない(最近の塗装の写真では)
あと715系を忘れずに

▼私鉄・4両セット(秋発売予定)

▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
ってスル関関係?

●形式未定・4両セット(8月発売予定)
●形式未定・4両セット(8月発売予定)

は221系?N700系?オハ33(茶・青)?
189名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 16:06:17.59 ID:jJPHgum6
それがスル関系なら、
▼京阪30002両セット(9月発売予定)
▼南海10002両セット(9月発売予定)
▼近鉄58002両セット(9月発売予定)
▼阪神90002両セット(9月発売予定)
▼阪急83002両セット(9月発売予定)
▼泉北5000(笑)2両セット(9月発売予定)
くらいでよろ
190名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 16:13:06.06 ID:meFFrzW+
>>188
八月の四両はさくらみずほなんじゃないか?
221はブラインドっぽい気がするが
191名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 16:55:40.61 ID:p8+HUM0B
N700系
221系
581系(スリットタイフォン)
583系(シャッタータイフォン)
オハ35系
EF66 27
…ってとこか。

>>179
EF66-100の後期型で車体裾部に帯が追加されているよ。
192名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 18:22:15.09 ID:P+0F53YL
581と583両方作れるようにしてほしい
193名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 19:02:17.17 ID:ICsyldbm
>>190
221系 ブラインド評判が良くて、2両・4両セットで販売! ってなったらいい

というか、これまでにも、ブラインド物からセットものになった車両は多いはず
E233中央線 201系中央線(4両セット→ブラインド→2両セットだったっけ) 207系新塗装 485系国鉄色 等

ブラインドから、セットになる基準ってあるの?
194名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 19:13:47.88 ID:p+y2IfEn
どうせ売れるんだから最初からセットで売れや
195名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 19:22:34.81 ID:VPf0/XtR
ブラインドで金型とかの初期投資を回収
その後セットでさらに利益をって感じじゃね
196名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 19:29:36.87 ID:xbYytj7C
ベストリピート12

EF66 一般色
EF66 更新色・白
EF66 新更新色
EF66 20号機試験塗装
EF66-100 前期
EF66-100 後期
EF81-300 シルバー
EF81-300 ローズ
EF61 青
EF61 茶
DF50 朱
DF50 茶

EF66は、20号機を除き、クーラーなし・ありの屋根がつく。


ソースは1999
197名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 19:35:20.76 ID:ICsyldbm
ttp://www.1999.co.jp/10143943

ここには限定って書いてないけど…
198名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 19:39:26.41 ID:ICsyldbm
199名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 20:08:31.01 ID:jJPHgum6
>>194
だよな。いちいちケチなことすんなや
初代電車でGOで一番好きな、思い出の電車

てか初代電車でGOで唯一Bトレ化されてない
200名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 20:13:26.90 ID:BPzyyD4N
>>189
それが本当になったら激戦になるだろな
201名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 21:09:24.47 ID:d919wFCM
初っ端からモハネ582でエラー?をやらかすとはさすがBトレ・・・
202名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 21:27:14.47 ID:CBa5Hpu1
>>199
値段が上がってもいいなら。
全部が全部セット売りになんてやってれば、値段は上がるぞ。
ブラインドの方が売れるから、そこでとりあえず利益回収してるからこそ今の値段でセット販売ができてるんだから。
203名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 21:43:45.79 ID:H5mal/0j
581と583の違いはタイフォンじゃないぞ、本来的には。
204名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 21:46:40.98 ID:p8+HUM0B
581系詳細来たね!
これを待っていた奴は多いはず。

とはいえエクスプレスで家にだいぶあるし、
これはこれでサロサシを尾久でさらってあてがうか。
205名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 21:55:06.87 ID:jIx5PaRQ
そう言えば、Bトレで余剰気味の食堂車を「列車レストラン」として
レイアウト上に置いている人はいるのかな?
サシ581・481を活用すると言うことで、ふと思い付いたのだが。
206名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 22:07:54.31 ID:1UKmrbN4
ほんとに581系なんだな。これじゃ東北地区の583系にはならんね。
ちょっとマニアック過ぎのような気もするが…
207名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 22:25:31.57 ID:0K9rXSnX
>>201
モハネ582なんてないんだけど・・。

それよりモハネ591って振り子な寝台電車?(www
208名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 22:56:23.01 ID:meFFrzW+
詳細どこ?
209名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 23:00:05.30 ID:d919wFCM
>>207
ほんとだ、よく見ると580だ。485系のキノコもこれくらいこだわって欲しい・・・
210名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 23:20:38.05 ID:jM0f8qpQ
http://www.bandai-hobby.net/train/
オフィシャルサイトがやけに早く更新されてる
211名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 23:35:50.59 ID:VPf0/XtR
>>210
ホントだめっちゃ早いなw
でも、セントラルライナーは直す気がないみたいだし、
おすすめ商品はどこで買えるかわからんやつばっかだけどw
212名無しさん@線路いっぱい:2011/04/01(金) 23:51:33.17 ID:cZ9fZgHI
ここまで期待させておいて581or221が侘びかアーバンライナーの工場製だったらどうするよ
213名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 01:07:37.37 ID:EN5M1Kap
583系出されたら、俺の懐がご破算。
521系でよかった。
214名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 01:08:29.33 ID:EN5M1Kap
あ、581系だた。
215名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 12:16:37.96 ID:qEWq99Vu
581系が、発売されるということで
581系をネットで調べていたら
こんな画像がありました
何故こうなったのか詳細判る人いますか?
http://pic.2ch.at/s/20mai00396213.jpg
216名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 13:31:28.94 ID:DUbYMn4v
201系スカイブルーって、酉の車番入ってる?箱に酉承認あるけど、RMMには京葉線仕様って書いてあったから買うのためらっている。
217名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 13:36:47.13 ID:+wOHWWiG
名古屋市交通局の地下鉄は売り切れですか?
218名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 14:15:04.99 ID:/wR+y8wy
>>216
201系の妻板のガラスパーツが塞いでいる状態として再現していて初期のが再現できない。
なので完璧な西のスカイブルーとまではいかない。。
せっかくシールとスカートが付属してあるのに…
219名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 14:52:07.62 ID:Ir4e3YgZ
>>215
国鉄末期に北海道に引き取られたサハネ581。
JR北海道が承継したけど、結局使い道が無く、車体は民間に売却。
車体が潰れているのは、腐食と積雪のせいだろう。北海道だからね。
(北海道のどこかまでは知らんが)
220名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 17:03:30.03 ID:4dHapaji
205系3100を買ったんだがスカートが割れてた。。。

あのタイプのスカートが入ってるセットとか発売されてないかな?
221名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 17:15:39.48 ID:c+yX4f+M
それは未開封ならバンダイに送って新品貰うが良い。

開封や組み立て済みなら難しいけど。
222 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/02(土) 17:34:08.74 ID:H2WKgclO
バンダイさん
三陸鉄道車両作って売り上げを義援金にしないか?
ついでに、キハ40(気仙沼線)・キハ100(大船渡線)も

ここに書いてもしょうがないか
223名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 18:50:21.75 ID:B/FmTKwr
>>222
こういう大変な時に「製品化承諾してくらはい」って言うのは会社にとって迷惑
特に三陸鉄道みたいな小規模な会社にはね
224名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 19:06:26.51 ID:7FsgWtaj
>>222
空気嫁。

ついでにとか、単にお前が欲しい車両を並べただけだろ。
225 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/02(土) 21:14:40.22 ID:H2WKgclO
ごめんよ
Bトレ地震でほとんど亡くなったんだ
226名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 22:40:11.37 ID:YpWbjADD
>>218
何っ!?西日本スカート付いていたのかっ!!
購入を検討しようかなー、JRマークも印刷済だし。
窓ガラスは大昔のパート2の奴と交換…パート2のを京葉線仕様にしてしまおう。
227名無しさん@線路いっぱい:2011/04/02(土) 23:24:39.65 ID:6RVBMKWP
>>225

それはなんともお気の毒な(T_T)
でも、今は命があるだけ幸せと思わないとね。
228名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 00:30:02.27 ID:wLq8Fma8
>>225
あんまり無理するなよ、Bトレなんてまた集められるさ。
229名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 06:20:19.61 ID:J3ABB4FD
>>226
現物みてないからよくわからんが
ガラスパーツに青印刷されてるだけなら
IPAでフキフキすれば落ちるんじゃないの?
230 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 07:12:49.13 ID:vGcpAAgy
>>227-228
ありがとう
多分もう地元(大船渡線.気仙沼線)が出ないと買わないと思う。気分的に…

時間がたてば解らないけど
231 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/03(日) 07:16:00.25 ID:vGcpAAgy
なんか日本語ちょっと変だね
地元の愛着がある車両以外は集める気にならないよ
232名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 07:28:37.16 ID:7PVdEE56
>>225
俺はNゲージを斬ってBトレにしているから、お前もそうしろ
233名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 10:38:31.55 ID:iwAkbS1m
>>229
226です。
冷静に考えればガラスパーツの妻面部分の青塗装を落とせばいいか!どうもです。
IPAは持ってないけど、ちょうど手元にGSIクレオスのペイントリムーバーならある。。。
今回の201系入手したらいっちょトライしてみるべ。
234名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 13:22:45.45 ID:j3g04wb/
妻板なんか連結したら分かんないんだから、細かいとこはどうでもよくないか?
235名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 14:24:01.44 ID:wsHM1Vmj
>234
スカートと共に、東仕様・西仕様を決定付ける
ポイントだからそうはいかない

N化したら連結面が空くから割と目立つんじゃない?
236名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 15:11:16.62 ID:VlgUtJXl
>>233
Bトレの塗装はガンダムマーカーの消しペンでも落ちるよ
下地の塗装消さずに帯とか消すときは消しペンのほうがいい
237名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 15:37:46.66 ID:wsHM1Vmj
>236
ミュージアム号の金帯装飾とかも消しペンで落ちる?
238名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 15:44:28.91 ID:VlgUtJXl
>>237
落ちるけどやりすぎると下地までハゲる
車両によってはちょっと帯だけ消したつもりが下地まで消しちゃったとかもあるし
239名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 16:07:25.73 ID:GEp+eY0i
>>233
妻窓を黒で塗るとあたかも開いているように見えるがどうかな?
240名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 17:38:53.15 ID:eE+nymTz
人に見せたり売ったりしなけりゃ編成や改造なんて拘らなきゃいいんじゃない?拘ってる人は別だけど
個人で楽しむものだから
241名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 19:45:47.80 ID:57ic9UXd
ウチは子供の望むがままに超適当に作り、かつ編成してますよ。
ウチの子は山手線と中央線を連結するのが大好きw

新幹線に至っては0、500、700混成ですごい光景が展開されてるw
242名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 20:41:22.24 ID:2BCLOsKP
JR形で販売されたら売り切れるのって221系?
じゃ私鉄系では?
243237:2011/04/03(日) 21:46:53.65 ID:wsHM1Vmj
>238
サンキュ
7000の肩クリームを作りたいだが、綺麗に塗り分ける自信がなくて・・・
余るミュージアム先頭車で試してみるわ
失敗したら諦めて再塗装だな
244名無しさん@線路いっぱい:2011/04/03(日) 23:00:09.12 ID:AM5Srftf
桜通線のBトレってまだ残ってる?
明日買いに行きたいのだが
245名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 00:09:36.62 ID:0aNBL+vb
>>242
新規金型類とか
阪神近鉄は人気だったというより商品の絶対数が少なすぎたと思うが…
246名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 00:29:14.64 ID:MAoGJ282
京阪3000系
阪神9000系
阪急8300系
大阪市交30000系
近鉄22600系
南海8000系
247名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 00:30:05.15 ID:XtEsWNgT
>>245
> 阪神近鉄は人気だったというより商品の絶対数が少なすぎたと思うが…
2009年でBトレネタにするなら、トップレベルだったっけ…>阪神&近鉄
鉄コレで言うなら、去年の京阪1900みたいな入手の大変さ、
どちらも日比谷で結構出たけどw
248名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 01:29:08.16 ID:QnwrO+2/
9月の私鉄の大量発売はバラバラではないよね?
阪急や京阪みたいに1社一挙発売だと思う
6月の私鉄再販は3種だから名鉄7000だと予想あるいは京成3300か
個人的には山陽だと嬉しいが
249名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 01:49:53.65 ID:vWtZLZPQ
山陽3000は詫び製品だze
再販は5000だな
250名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 02:25:41.03 ID:I1mBUGOw
そういや京阪って新塗装Verはまだ出してないな…
251名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 08:16:26.78 ID:OeiGoWve
私鉄って書いてあるけど、いつもコロコロ変わってJRの車とかになるから、201系体質改善40Nの3色だと勝手に予想してみた。

確か、103系の時も最初は私鉄2両で再販って書いてたような…。
252名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 12:19:38.68 ID:g44diLGs
南海が小田急化してるw
Bトレも意欲有りなのか?なら2000再販しろ。あと1000と30000を
253名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 15:21:58.19 ID:ipkBRVm2
>>252
> 南海が小田急化してるw
小太りで濃ゆい顔した元ウテシのおっさんがイベントで愛想振りまいたりw
(でも応援してますよ♪だきゅうのテンチョさん)
254名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 15:28:54.65 ID:HDrQ0gvU
東武20000系、尾久でついに安く出てきたと思いきや、もう飛びつくとは…
やはりただではいかんな。
255名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 15:49:41.30 ID:HTy3cogX
>>248
京成3000北総7500新京成N800って可能性もあるな
256名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 17:21:35.56 ID:MAoGJ282
>>255
1つだけ再販では無いよ
257名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 17:32:06.40 ID:JffgsGIp
ひばりで京阪800系、8000円だった。
相場からして安いんじゃないかな・・・
あと1900系各色もあった。
258名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 17:57:48.23 ID:gk1ZIoIk
>>251
103系の時は最初から形式未定2両セットだったはず。
私鉄→JRになったことは1度もないよ。

あと、201系は体質改善30Nな。40Nじゃなくて。
実車はもうすぐ車齢30年だけど、あと15年は生き残るだろうなw
259名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 18:22:36.54 ID:g44diLGs
体質改善の201も一般発売して欲しいんだが。ウグイスが欲しい
東京のEなんたらとか、中央線の201とか209とか(ry
最近は東京の通勤ばっか。東海のが久しぶりに顔出した感じ。

いい加減、均等に発売して欲しい、JRも私鉄も

あと207よりブラインドの奴を優先してくれや
260名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 18:24:21.56 ID:gk1ZIoIk
>>259
売れる量が違うんだから仕方ない。
261名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 19:20:52.95 ID:QnwrO+2/
映画「阪急電車男」を記念して8000出してくれないかなぁ?
262名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 22:26:51.65 ID:FZ9/spvD
NHKでBトレ映った
263名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 23:00:39.28 ID:TLjQcqtV
映画[阪急電車]関連なら、3000系が妥当では?
264名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 00:17:10.06 ID:Ii06D1tJ
3000より8000のほうが欲しいです。
05年ので未だ再販してない8000と京阪800、大阪23、24
265名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 01:59:53.82 ID:gfDOBrbX
亀屋は中々いいなぁ
Bトレ用動力付きのN化済み4両セットが大体2000円〜4000円ぐらい
京阪800もあったけど台車無し4両で4000円だったわ
266名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 14:05:09.25 ID:fqi85cDE
>>265
レリーフ無しは大変だよ
前に京急1900PiTaPaラッピングの下回りがE231用ボルスタレス…なんてことに
267名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 14:24:46.56 ID:Ii06D1tJ
亀屋何売ってんの?日本橋の方?

その800はいらないけど、阪急8000、大阪70なんかがあったら行きたい。
268名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 15:11:23.06 ID:s5MO8ToK
>>259
はっきり言ってしまえば関西含め地方モノは売れない。あくまで関東との比較だけど。
京阪800なんかココでは大人気に思えるが、一般売りすれば激しく塚になる。
269名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 15:14:47.56 ID:s5MO8ToK
そういう意味ではサンダーバード683なんか新規金型でよく出したよ。
あれも681にして、はくたか名称入れたらもっと売れた気もするが。
270名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 16:16:09.41 ID:VIhMW9w3
>>268
あんまこのスレでそういうこと言わないほうがいいよ
自己中の関西野郎どもから関東至高主義とか言われるぞ
まぁ実際そうなんだけどね 市場規模は関東の方が大きい 
関西野郎は関西のことしか眼中にないからね
271名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 17:23:51.72 ID:KkzY45VT
私関東だけど体質改善40Nの201ほしいわ。できれば30Nの103も。


272名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 18:19:58.51 ID:TSHJ3qF2
三宮Joshinてわりとレア物残ってたりするんだよね
去年は名鉄1000パノラマ赤買えたし
先月113系湘南色2箱残ってたの買えたし
273名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 18:37:32.40 ID:rv1LLM+u
113湘南なら結構売れ残ってるじゃん
115系は見かけなくなったが
274名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 18:47:09.55 ID:TSHJ3qF2
>>273
Joshin各店、ポボン、ボークス見かけなくなったぞ
スカは余ってたけど
275名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 20:03:24.27 ID:Qu4aQxfb
>>244
昨日金山で桜通線Bトレを3個買ったが、そろそろ余裕なくなってきてるかもな。
裏に箱でドーンと積んであるような感じではなかったし。
買うなら早めにしたほうがいいだろうね。ってかもう買ったのかな?

売り切れるとしたら3駅(名古屋・金山・大曽根)が同時に売り切れるということはなく、大曽根が最後まで残ると思う。
3駅ともに売り切れるとヤフーや楽天のショッピング、アマゾンにある定価の倍するやつに行くだろうし。
でもこれは販売元が同じだから実質1つしかルートがない。

あとこの時期は定期券を買う人の行列でサービスカウンターが混むけど、定期券購入者以外の窓口があるのでふつうに買える。
276名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 20:11:43.99 ID:YHoEOowu
>>266
1500形の中間付随車にPiTaPaラッピングでE231の台車ってドンだけフリーダムなんだよ・・・

と言うか京急1500のBトレインってないよな
277名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 20:44:35.83 ID:Ob3CQvtn
ベスリピ12予約始まってんな
278名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 21:51:13.29 ID:TSHJ3qF2
>>276
あえてつっこまなかったけど京阪と間違えてると思うよ?
279名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 23:02:49.33 ID:fqi85cDE
予測変換で京急が一番に出たんだな
280名無しさん@線路いっぱい:2011/04/05(火) 23:41:16.99 ID:GXyRqbEl
>>268
京阪800ここでもあんまり人気なくない?
阪急8000とともに、猛烈にキボンヌしてるのは特定の人だけ
281名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 00:22:59.62 ID:ODNe3T+e
人気あるだろ。
阪急8000は結構カキコ見る
282名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 00:23:35.35 ID:46nxp0w6
トンキンどもは放射能で頭がイカれちまったのかい?

人気なんて地域それぞれだし
283名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 01:32:55.63 ID:FBl44Bk0
トンキン(笑)
さすがに恥ずかしくてなぁ…
284名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 01:46:19.19 ID:DZQpUG8X
地域的に言えば九州のひと可哀想だね……
285名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 10:50:38.34 ID:+59dc8wX
実物話で恐縮だが、関東だと、京葉201、湘南クモヤと連日の廃車回送(配給)。
201再販とかは、こういうタイミングを予測して出したんだろうね。
注目されたり、購買意欲が上がると見て。
286名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 11:31:31.40 ID:ehvtPDk9
>>280
たむらぱん乙!
287名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 21:08:41.46 ID:13BI8BKp
●EF66・一般色
●EF66・更新色
●EF66・新更新色
●EF66-20号機※試験色
●EF66-100・前期
●EF66-100・後期
●EF81-300・シルバー
●EF81-300・ローズ
●EF61・青色
●EF61・茶色
●DF50・朱色
●DF50・茶色
●シークレット

いらんな…
288名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 21:17:20.72 ID:SpA/YDFJ
EF66-20号機※試験色
EF66・更新色
EF66-100・前期
EF66-100・後期
は、欲しいな!!
http://www.1999.co.jp/itbig14/10143940a.jpg
289280:2011/04/06(水) 21:22:46.28 ID:8wJ9TF5t
京阪800の再販を熱望してる人は、過去に限定販売され、
既に市場には出回ってなくてオクでも高騰していて入手困難という
理由からだろう。(これは阪急8000も同じ]
車両自体の人気とは少し違う気がする。

>286
誰それ?
290名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 22:15:07.34 ID:DZQpUG8X
確かにレア価値が高ければ再販して安く買えるのが誰しもが望むことだろう
阪急で例えば6300が8000よりレア価値があったときその後一般発売されたとき歓喜したひと少なからずもいたはず…と思う
291名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 22:39:50.57 ID:46nxp0w6
>>289=トンキン豚


阪急8000系はともかく京阪800系は運用の特殊性からも人気がある。
292名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 23:39:04.75 ID:8tx4O8qz
運用が特殊だから人気とか意味不明なんだが。
京津線自体がどマイナーじゃねぇか?
293名無しさん@線路いっぱい:2011/04/06(水) 23:55:45.15 ID:ODNe3T+e
>>290
6300は情報来た時、全然盛り上がらなかったな。
関西だと、やっぱ阪急は8000。
京阪はちゃんとした8000と800
阪神は1000
近鉄はビスタ2世と旧スナックなんかより5820
南海は10000より2000
大阪は21、22より23、24、25、70
って感じ
294名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 00:01:34.72 ID:463o/W/9
>>293
やっぱ特定の人間だな。

南海2000系とか発売から数年経ってからイベントで買ったんだが?
その時も売れてなかったし、全然人気ないでしょ。
大阪市交70系も全然売れてなかったし。

人気とか関係なしに、それはただ単に君の欲しいものリストでしょw
295名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 00:22:33.28 ID:WcN9V5+D
関東人ってこんな奴ばっかなのか?
すげぇキモイんだが。
296名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 01:08:43.14 ID:8DZXgMls
>>295
関西人がバカに思われるから止めてくれない?低能が。
297名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 01:09:08.65 ID:oSh9Bo5h
関東だの関西だの
プロ野球の巨人、阪神ファンの醜いスレ板見てるようでもう止めようよ
298名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 01:17:34.93 ID:WcN9V5+D
>>296
お前もな。クズ
299名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 01:29:26.65 ID:9PRZFYoQ
関東人のプライドの高さが災いしたな

関西人は関東の私鉄車両を非難してないのに関東人は関西の車両を非難しまくってるのはこのスレを見れば一目瞭然
300名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 01:31:08.13 ID:JOsBpsz5
>>294
関東でも人気で飛ぶように売れるのは京阪と阪急
ヨドバシの店員いわく、阪急はTJより売れるようだし
301名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 01:38:38.56 ID:nb2A681u
>>284
そもそも何も出てない北海道はどうすればw
302名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 09:46:49.66 ID:SYgnTuBV
関東とか関西とか言ってないで同じ日本国民なんだから仲良くBトレの話をしましょうよ。
303名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 11:02:37.36 ID:LxnxVHb7
最近見てない気がするセットBトレ
223系2000番台 コキ100系(104・106)
他にもあるが、省略 ということで
304名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 11:49:35.48 ID:no7boyII
>>284
>>301

バンダイを分割民営化して
  ・ バンダイ北海道
 ・ バンダイ東日本
 ・ バンダイ東海
 ・ バンダイ西日本
 ・ バンダイ四国
  ・ バンダイ九州
 ・ バンダイ貨物
    ・・・の7グループに分けると良いと思います

でも分割化を前に
赤字ローカルモデルの大量商品廃番が発生したり
分割後も新幹線新規モデル発売の陰で
従来商品の第三セクター化という弊害が考えられるかも・・・

さらに日勤商品が横行するバンダイ西日本では
商品エラーが・・・(っ自粛
305名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 12:20:20.85 ID:+QYiuyK3
>>304
バンダイ西日本は一色塗装品になるぞ
306名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 14:29:33.85 ID:LxnxVHb7
http://bandai-hobby.net/train/
今更気付いた 南海サザン旧塗装のセット体系が 先頭+中間になってる

http://homepage3.nifty.com/B-train/15Min/150%81%A81500/1600page/1603nankai.html
のイラストをみると25周年ヘッド付きだが、GM製にも使おうと思えば使えるな
307名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 14:31:02.51 ID:amV3x9I/
>>304
清算事業団は?
308名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 15:03:29.67 ID:9igFtRYY
>>304
総研は?
309名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 19:08:40.41 ID:2EWSqset
>>304
それやると東海の在来は陽の目を見れなくなるんですね
310名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 19:34:35.85 ID:Nds7FNYx
おいおい国鉄形車輌は廃盤かよ?特に関東とか
311名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 19:43:26.08 ID:LxnxVHb7
>>310
JR西日本
103系や475系等国鉄形がまだ多く残っているほうなのに(塗装バリエーションも多い)
0になる
312名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 19:45:42.53 ID:b4OVB5x9
とりあえず近鉄16010系が出ればいい。
313名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 20:50:30.62 ID:cqp6NNwe
>306
サザン旧塗装に中間なんてあったっけ?
314名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 21:16:01.44 ID:JOsBpsz5
>>313
引退間際に出てくるよ、きっと
315289:2011/04/07(木) 21:35:08.85 ID:vMcoggOb
遅レスですまんが・・・

>>291
残念だが関西人。
>阪急8000系はともかく京阪800系は運用の特殊性からも人気がある。
まったく逆。京阪800はマイナー車両。

>>293
過去のリリース品への執着が凄まじいなw
316名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 22:39:03.45 ID:eo8rB+pT
>>293
>大阪は21、22より23、24、25、70

大阪市交は、誰が見ても御堂筋線が人気も知名度も1番だろうに・・・。
どんなねじ曲がった感覚をしているんだか。(w
317名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 22:56:08.49 ID:463o/W/9
>>315-316
自分が買わなかったけど今更になって欲しいものリストだから仕方ないw
全然売れてなかくて数カ月後でも買えたたものが入ってる時点でねぇ
318名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 23:00:44.64 ID:vMcoggOb
最近始めた人かもね
319名無しさん@線路いっぱい:2011/04/07(木) 23:18:54.50 ID:AseXD4ne
オレはもう飽きてきたクチだから、新しく始める人がいないと
メーカーも厳しいだろうしね。まあ、そういう人も歓迎しないと。
320名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 00:27:10.29 ID:/iY1zMpw
いつもここは、ネタが無いとくだらないレスばっか。
関東、関西の対立も見飽きた。

普通にBトレの話しろや
321名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 00:45:32.94 ID:kmPWv3RY
コキ50000のセットって、また「Bトレインショーティー」って書いたコンテナ入ってるの?
322名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 00:56:42.18 ID:668dFGWc
>>319
確かにそうだなぁメーカーが儲けないことには市場は発展しないし。
俺はまだ飽きちゃいないが、入手可能なモノを大方揃えた現状では、
店頭を見渡しても買うモノがない。
新製品や絶版品の再販で需要の開拓が必要かも。
323名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 01:03:54.20 ID:FgwQggvP
知り合いから20系寝台車4両セットとナロネ21、ナハネ20のセットを貰ったのですが
ビンゴ大会の景品で当たったものらしくBトレ、鉄道まったく興味ないようです
私自身もBトレ、鉄道初心者で詳しいことは、判りません

20系寝台車の牽引車の機関車って何がいいのかな?
324名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 01:33:38.82 ID:SGzVnp7C
>>323
殆どのEL

BトレならEF58、EF60、EF64、EF65、EF66

最近出たのならEF64-1000で急行天の川とかオススメ
325名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 02:04:36.96 ID:BTsJ2fbI
>>324
EF81が抜けてるぞ。
326名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 02:25:08.65 ID:Frq1kSpy
DF50もだね(九州の寝台特急「富士」「彗星」とか)
327名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 04:02:06.86 ID:9A4Lvrik
>>321
入ってなかった。
つかシールがでかいw シート1枚にコンテナ10個分の妻面のシールが収録されてる。
あと、W18Dコンテナの「環」マークとか、「東北支社内専用」とかいろいろ。
328名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 07:23:02.71 ID:58Hkzx98
そろそろバンダイお得意のキャラものを始めたらどうかと思うんだが

・仮面ライダー電王
・銀河鉄道999(同時にC62新規)
・きかんしゃトーマス
329名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 08:00:33.90 ID:gP/cxC1E
>>327
詳細ありがとうございます。

早速、2箱買ってきます。
330名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 12:18:16.66 ID:t+rMNZc0
>>328
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1508134.jpg
頑張って改造すれば行けるんじゃね?
と思ったが、後方車両が難易度高すぎるな…
331名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 13:08:02.67 ID:IZRKZyAo
>>328
銀河鉄道999のラッピング車が欲しいな

あとは架空の車両
電車でDとか
332名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 14:12:45.87 ID:4Jlj3km0
>>330
既にそのままでBトレサイズになってるやん
333名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 14:25:35.69 ID:3HTQh+4/
EF200のパンタのAssyが有ったから買ってきた
こいつのパンタは形状が特殊だからなぁ…
334名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 14:26:56.91 ID:t+rMNZc0
>>332
いや、動力が入らないなぁと思って
335名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 15:59:42.79 ID:3jjo2iIN
レオポルドとかカールとかグスタフとか装甲列車のBトレも欲しいな
336名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 16:18:10.13 ID:0nNTDDG6
337名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 18:15:21.16 ID:NAyDD0Ld
>>327
>コンテナ10個分の妻面のシール
コンテナ妻面のリブなり扉表現のシールだよね??
だったら助かるなぁ、、、ありがとう。
前のコキ100系セットは確か足りなかったはず。
これは買わねば!
338名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 22:49:18.74 ID:9A4Lvrik
>>337
うん。18Dが3個分、C20(C21)用が7個分で、そのうち1個分はC20-40000以降のタイプだそう。
339名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 23:35:41.55 ID:58Hkzx98
bトレインショーティー 特別パート〜デンライナー参上! 全12種+1

・デンライナーゴウカ(先頭・中間)
・NEWデンライナー(先頭・中間)
・デンライナーイスルギ
・デンライナーレッコウ
・デンライナーイカヅチ(先頭・後続)
・ゼロライナー(ドリル・ナギナタ)
・ガオウライナー(先頭・中間)
340名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 23:56:07.70 ID:/iY1zMpw
デンライナーは、食玩のをBトレ化してる人がいたような。
341名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 03:03:25.71 ID:SXKUi5Rf
>>339
シークレットはネガデンライナーか幽霊列車ですな
342名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 03:44:44.49 ID:7DPShQWy
鶴見線や南武支線をセット販売してくれないかなあ…
343名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 07:22:47.91 ID:wUJx5RX3
>>342
昔の大川支線をフル編成セットでw
344名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 07:32:17.85 ID:0L0gMEwZ
梅淀で201系オレンジを買い、組み立ててシールを貼ろうとしたら、なんと!

シールが3枚も入っていた!
こんな事は初めて!
これって、私だけ?!
345名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 10:18:38.49 ID:SXKUi5Rf
前面や側面が入ってる袋が2組入ってたことならあるわ
346名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 10:19:39.06 ID:NcUa4/9C
>344
封入時のミスだろう。たまにある。

俺の場合は415系中間車の台車レリーフが2枚はいってたり、
車輪が5個あったことがある。
347名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 12:22:33.48 ID:sVfsN0Bs
▼私鉄・2両セット(5月再販予定)
▼私鉄・2両セット(5月再販予定)
6月から5月に変わっていた
348名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 13:01:41.10 ID:oMX2hC22
>>344
ウラヤマシスw
そういえば「青梅・五日市線」のシールって入ってる?
349名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 13:58:40.34 ID:HGlj/EaH
>344
いいな〜。俺の場合、シールが入って無い・前面や側面が入ってる袋が無いの繰り返し・・・そのたびに磐梯に電話してるわ
350名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 14:56:05.08 ID:TI7quh6g
>>344
それはよいシールクレット
351名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 15:23:32.56 ID:OTwKtaT5
>>344
スーパーシクレ
352名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 19:34:01.66 ID:Gcyn28Y3
581系って基本と増結を何箱ずつ買えば最長フル編成に出来るのかな?
353名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 20:04:17.11 ID:msLijBm2
>>348
入っとるよ〜
354名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 20:08:42.32 ID:SXKUi5Rf
>>352
最長は13両じゃなかったっけ
サハネはモハネ流用して基本×1、増結×4で大丈夫じゃないのか
355名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 20:31:41.40 ID:NcUa4/9C
>354
台車レリーフが(ry
356名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:02:11.40 ID:N/G9B19+
サハネのせいで一箱追加なw
357名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:03:06.19 ID:1zs6pCOW
>>315
京阪800系はBトレイン「ショーティー」にはならない。
358名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:28:18.23 ID:o8GXu/0H
そういや927系が商品名「ドクターイエロー」として使えないのはタカラトミーが押さえちゃってるからだけど、
名鉄7000系も商品名として「パノラマカー」が使えないのはとある個人のせいと聴いているが?
359名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:40:23.23 ID:NcUa4/9C
>357
じゃ、2005年にリリースされたのは何?
360名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 22:04:39.72 ID:Mx6iA61u
>>344
都電6000の前面が4枚入ったたことが・・・
捨てたがなw
361名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 22:18:52.42 ID:fWstAtza
>>360
*「それをすてるなんてとんでもない!」
362名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 22:25:13.35 ID:38w/1mJQ
>>356
その代わり、増結1つ減な。
塗装不良を見込んで、どうせ基本を2つ買うけどな。
363名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 23:21:20.62 ID:Gcyn28Y3
>>354-356
>>362
サンクス
基本2箱+増結3箱買っとけば無難ってことか
364名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 23:42:13.71 ID:5/24Ba7s
台車レリーフなんか485かなんかのを使えばヨロシ。
365名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 00:43:46.99 ID:t2UWc/Rd
スーパー雷鳥とかの余剰車両があれば、そこから転用できそう。

KATO動力を使う場合は関係ない話だがな。
366名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 00:45:35.50 ID:E1a0hVBL
>>358
927系?
367名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 01:07:14.50 ID:lOIWGL/Z
>>344
先頭車で、側面が2枚とも同じ側のものだったことがある。
組めないのだが、記念(?)に保管してる。
368名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 06:15:15.86 ID:RuW6UbX/
今更ながらの質問

新スカイライナーのオマケパーツの組み立てで不足する妻面を、他の車両の妻面で代用できませぬか?
色は白に塗り替えるとして、形状的に合うものはありますやろか?
369名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 11:04:04.27 ID:T21scr5D
>>368
ガラスパーツ、側面、屋根と揃っているからもったいないよねー。
俺も新AE持ってるからいずれはやりたいと思ってるんだけど。
mixiだったか209系の余剰の妻面を使っているという作例を見た気が。
たしかにハシゴが付いててそれ以外はつんつるてんなのは似てるかもしれん。
どうせ色は艶ありのホワイトに塗り替えるだからなら、
まわりの形状は組み合わせた側板および屋根板に現物合わせで。。。
370名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 14:31:53.84 ID:DmpefsxG
0系16両セットの地の色は白ですか?アイボリーですか?
371名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 15:01:05.22 ID:oMk/5g+D
>>370
ここで聞く前に、目の前の画面で一旦ファソページでも見て来い。
372名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 15:06:10.24 ID:DmpefsxG
>>371
参考になりました。衰退期の0系の塗装ですね。買わなくて良かった(^^)
373名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 15:22:12.14 ID:EGG3gwEA
塗装は白だが、ある意味今までのものより、一番出来がいいかと
374名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 16:38:20.52 ID:W8o1tz/z
>>344
165系買った時に白色が印刷されてなくてほぼ無地のステッカーが入ってたことがある

165系 その3
としか書いてなかったから使い物にならなかった…………
375名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 16:57:31.89 ID:ugl7E/HM
>>374
Bトレの出荷前の検品っておこたっている社員何人かいるだろう
376名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 17:11:08.86 ID:QdYw16L4
地下鉄開業30周年を記念して、京都市交10系のBトレ出ないかな?
377名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 19:57:20.00 ID:eAWcvgKr
>>374
MADE IN CHINA
378名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 22:04:05.09 ID:uWo9NzDW
石原都知事まばたき多い
花粉症なのかな
379名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 22:33:06.25 ID:DmpefsxG
年中花粉症かよ。
380名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 22:51:46.04 ID:5/429p69
50年前から花粉症かよ
381名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 23:02:18.39 ID:a1z15IBn
>>376確かに5月の私鉄で一瞬考えたが再販だからなぁ
10系は正面さえ変えれば2次車以降も作れるから意外とありそうだが
382名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 23:37:30.55 ID:8XaBOCwN
ジャンクとはいえ
割れてるパーツとかで仕立てたのを出してるね

汚れや傷痕なら塗り直すとか製品化しない素材でして
秋ポポジャンクは要注意
今までになく酷かったんです
383名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 23:38:52.43 ID:8XaBOCwN
訂正
製品化してない塗装等に塗り替えたり
384名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 02:07:50.83 ID:yr00/du/
まあ、レアでも150円均一なんだしポポは文句言えないだろ…

385名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 02:27:54.86 ID:EyPgs8dd
横や秋はその値段の倍以上だったりする
386名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 03:08:17.45 ID:6slg1Q4o
そして1両またはバスコレ1台で4桁だと買う気が失せる

だから近くのリバティーで出てこない物と部品しか買わない
387名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 11:49:12.56 ID:qJrqUGyf
>>384
どこのポポだw
ジャンクでも安くて300円(売れ残りの定番くらい)、他は600円とかのものも普通にあるぞ。
388名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 12:49:17.04 ID:wBhBjIQt
最近ヤフオクでフレッシュひたち確保に必死なやつがいるなw
389名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 15:36:16.74 ID:JW2cMwNA
>>388
そういやJR特急型(フレッシュひたちや南風2000系等)が入ったベストリピートってまだ販売してないんだったな
とりあえず俺は、これからに期待っということでフレッシュ待ち
390名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 19:50:12.96 ID:xA+CYyDe
4両セットで出ないかな>フレッシュひたち
オレンジ以外はサハ用屋根・側面・ガラス付属で
391名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 19:55:03.42 ID:6slg1Q4o
>>387
日本橋とかじゃね?

>>389
1回、白箱の2000系6両セットを見たんだけど
会場限定なら出たんじゃない?
392名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 20:08:52.44 ID:JW2cMwNA
>>391
そういやあったな 2000系6両セット http://www.btwk.net/?%E9%9D%9E%E5%A3%B2%E5%93%81

>>390
サハ用は初回限定っていうオチだったりして
393名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 20:09:58.65 ID:5394whx7
>>391白箱じゃなく株主向けの専用のパッケージのなら一回配布されていたが
白箱はなかったような
394名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 21:13:40.55 ID:QxMsFea9
E653系は不謹慎なので今後も出ません
395名無しさん@線路いっぱい:2011/04/11(月) 22:21:39.74 ID:5yD3K17Z
http://homepage3.nifty.com/B-train/15Min/150%81%A81500/1500page/1502keikyu.html
京急2100系、側面パーツがリニューアルだって。
396名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 20:37:26.65 ID:9VcfRmFE
津田沼のポポポポーンデッタの101系や103系組み立て4両はひどすぎる。中間に先頭の屋根が付いてたりサハから謎の配管が出てる妻板があるし
397名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 21:58:08.82 ID:lilk5+GT
>>394
直接E653に被害くらったわけではないじゃん
398名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 22:33:29.48 ID:9VcfRmFE
不謹慎って言葉を最近覚えたから使いたくて仕方ないんだろ。
399名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 23:08:56.09 ID:+zMmvLzD
>>396
まだマシな方。秋ポポポポーンデッタの201系はなぜか前面が72系オレンジ。
205系、E231系、京王1000系の前面と側面の色、窓の大きさが違う。など
400名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 23:24:03.50 ID:k4b7XnR7
653出るとしたらバンダイさんのことだからクハ653クハ652モハサハの素敵な4両セットでだしそうだ
それか5両セットで
401名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 23:36:07.20 ID:p+rovovI
誤)バンダイさんのことだから
正)ヌコさんのことだから
402名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 23:40:04.15 ID:DfJ+sXFW
秋歩歩といえばこの前四季彩のすごい火災車両があったな
こんなのまで買取するのか
403名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 00:09:45.15 ID:fIC5zVzm
>>402
たぶん、他のまともな車両といっしょに、ただ同然で引き取ったのだと思う。
404名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 01:33:38.61 ID:+lg4/sCF
>>399
それ103だろ確か。
201はエラーはおろか側面幕までステッカー貼ってた拘り物で良品だったかと。

秋ポポポポーンはシールの無法地帯ぶりも凄まじかったな。
袋を開けてるのを閉じもしないでシール本体や取説が箱内に散らばってたり。
405名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 03:19:01.15 ID:KLk19P9s
昔、秋ポポで買ったみなとみらいセットにグラデーションのステッカーが入ってないことがあった
あれだけはどうにもならなかったから返品した(笑)

秋ポポが仮店舗だった時代の話。
406名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 20:53:42.24 ID:vCSOlQZq
歩歩ぽぽーんで帯がシールの321なら見かけたなw
407名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 21:08:13.81 ID:yCx0LfRI
5月再販は新京成N800形と北総7500形

6月は京成3700形とかありえそう
408名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 22:47:35.68 ID:gz7Ag9q5
>>358
自称交通ライターが2008年3月13日に「パノラマカー」を商標登録しています。
409 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/14(木) 00:53:09.16 ID:xxM+boMF
>>408
もしかしてこの業界ってアレな人多い?(´・ω・`)
410名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 06:02:38.41 ID:2StAZPeV
>>407
ないない(w
411名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 11:03:43.66 ID:YthrsDEy
>>390
違うよ
各色4両セットでサハだけ各色2両セットにして
サハは数量限定にすればサハも売れる
412名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 12:08:55.95 ID:ejC7bEbv
>>411
売る側としたら>>400の4両セットがウマーなんだろうが
買う側としたらその4両セット+サハセットがいいかもな
413名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 12:22:52.15 ID:ejC7bEbv
>>412書いてから思ったけどサハも赤黄緑青の4両セットでいいんじゃないかなと思った
一色だけ欲しい人は大変だけどね
414名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 17:06:53.75 ID:0Fc8ZFvi
mixiに拘り物の京葉線うpされてるな。あそこまでやるならNかHOやるべきだとは思うが。
415名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 18:12:40.29 ID:Y5iC+pnt
>>409
鉄道ジャーナルで記事を書いていた人は問題ありな人しかいません。
最近ではファンやピクトリアルでもガセ情報平気で掲載します。
416名無しさん@線路いっぱい:2011/04/14(木) 20:41:04.80 ID:OCq4O3gI
>413
せめて「赤・黄」「緑・青」の2両セットで。
>400みたいな凶悪なのは勘弁w

新幹線700系や500系・初販の0系・スカイライナーのセット構成が凶悪なのは、
フル編成ヲタの大量購入による、初期投資の回収を見込んでるんだろうな。
417名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 06:12:48.91 ID:lq9one1x
単に金型の都合だったりする?

投資償却が済んだ商品だと、中身を組み替えて買いやすくなる。
今回の0系とか、485系中間2両とか。

新鮮ひたちが5色も発売して、償却に届いたかどうかは知らないけど。

ちなみに、今度の581系は、
再販分からは583系に組み替えるから、今回のみの限定販売なのだそう。
いきつけの模型店の兄ちゃんの言うことだから、本当かどうかは判らないけど。
418名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 07:47:39.91 ID:MybW08qV
震災復興アイテムとしてE653系を義援金付きセットで再販すればいいと思う。
これなら少々高くなってもみんな納得するだろう?
419名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 12:07:53.31 ID:2j9MHQ7X
みんなそんなにフレッシュひたち欲しいの?
420名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 12:14:36.33 ID:YmFqto5G
常磐線沿線民だがE653より651のほうが好きだからどうでもいい
E653のBトレは出来は悪くないんだけどねぇ・・・
421名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 12:26:45.19 ID:94coZmez
>>420
スレチだが、昨日ニコ動で651系の動画見て泣けた。
引退が決まっても、地震と原発でもう二度とスーパーひたちで仙台まで走ることないしな…。

あと昔の過渡のカタログに651のショーティーが乗ってたのを見たことあるんだが、誰か覚えてる?
422名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 12:35:31.12 ID:UzWjXOVg
はやぶさがほしい
423名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 14:16:34.78 ID:pZluhs2v
>>421
覚えてるw見たのは最近だけどなんかワクワクしたなぁ…
424名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 17:41:36.12 ID:rSL/YFw7
>>420
再販の時は上半分のメタリック塗装を改善してほしい

>>421
それカトーの店に置いてあった
425名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 19:56:50.64 ID:nMIofhGl
>>422
スタートレイン、リアルトレインで欲しい
なんだかんだであれ、新幹線はほとんど網羅してたんで
426名無しさん@線路いっぱい:2011/04/15(金) 21:28:03.30 ID:rSL/YFw7
カトーのE5系、普通先頭車とグランクラスの車内パーツが共通という風の噂
スタートレインならその辺きっちりやるだろう
427名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 10:54:05.59 ID:o60OVKFE
丸栄のイベント予告がでてるけど、
協賛企業にバンダイ(Bトレ)が入ってないな。
今年は試作展示も無しか。
428名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 12:24:03.72 ID:Z+uYkBya
Bトレのすべて5は8月発売予定みたいだね
429名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 19:49:26.08 ID:4VjHF7Pf
>>428
一応聞いとく 参照先は?


以前夢で373系がBトレで販売する夢を見た
Bトレで373系出ないかなぁー
430名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 20:49:21.75 ID:4VjHF7Pf
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1236942829/l30
キボンヌ系統はこっちでやれ
431名無しさん@線路いっぱい:2011/04/16(土) 22:07:32.74 ID:Z+uYkBya
>>429
鉄おもの最新号の一番後ろのページ
432名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 03:38:17.11 ID:n2Aoan3d
433名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 12:28:54.15 ID:AIxSzJ3Y
>>427
ということは、
5月再販私鉄は、丸栄からみ(名鉄?)はないってことだね。
434名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 13:03:26.07 ID:E0oLTi8s
>>433
そのようで
435名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 13:13:55.06 ID:a3gh82V6
昨日桜通線6050買って実車も乗ってきた。
LCDが千代田線16000と同じFlashタイプなんだね。
436名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 13:37:59.12 ID:sSKSNLNu
>>433
そうとも限らないだろ。
事業社限定ならバンダイ関係ないし。
437名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 16:24:29.34 ID:aJaVlo4V
名鉄なら確かに再販すべき車両はあるな
438名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 19:23:25.53 ID:GGde4r6l
Bトレも鉄コレみたいなパンタのシングルアームバージョンを付けてくれないかなあ
加藤葦の八高線パンタグラフ売ってねえし
オクであるけど北斗星では買いたくないし・・・
439名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 19:28:54.29 ID:6CHKXbSe
>>438
八高パンタ買いだめしてごめんなさい
440名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 19:32:49.94 ID:E0oLTi8s
>>439
何に使うんや
いくつ買ったんや
とつられて聞いてみる
441名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 20:00:50.07 ID:O6+oTXf9
>>438
201用も含め、そこそこ見かけるけどね@地元エリア/首都圏
一時期の品薄を思えば、今は遥かに買いやすい。
442名無しさん@線路いっぱい:2011/04/17(日) 20:46:25.54 ID:H3k899zj
201系ので最近不良在庫気味なくらいだよね>2ピンシングルアーム
443名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 01:05:17.30 ID:tM+pzRsd
遅ればせながら、週末に量販店でバンダイの電車用動力を購入。何個買おうか
迷ったが、とりあえず1個買って我家で試運転。何このヘロヘロ車輪?軸が
プラだからか?もうイラネ。
444名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 01:17:06.60 ID:sY0b654G
>>440
205系の仙石線や横浜線、フレッシュひたちに使いましたごめんなさい。八高パンタのみならず201系用も津田沼のポポポポーンで見つけた瞬間あるだけ買いましたごめんなさい。
445名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 03:50:00.97 ID:dK/lk+5/
八高パンタって大きさ合わなくて、ダメじゃない
446名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 05:34:05.46 ID:BMWP2ReS
GMのへたれパンタよりはかなりマシ。
447名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 08:24:09.86 ID:rRLOiybQ
205系の先頭化改造車にE233のスカートを付けたら格好良いな

実車でも見てみたいものだ
448名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 18:21:51.02 ID:pIZ83Xwc
↑が訳のわからんこと書くから書き込みが止まっちゃったじゃないか!
449名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 18:35:42.75 ID:xt5bmSFZ
●形式未定・4両セット(8月発売予定)
●形式未定・4両セット(8月発売予定)
って静岡のイベントで発表の可能性がありそう
450名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 18:50:05.03 ID:NI9pNw/+
素直にN700なんじゃね?
451名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 18:55:11.13 ID:xt5bmSFZ
>>450
そうだと思うが
それ以外に何か隠していそう(新製品・再生産品)
452名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 20:03:12.85 ID:xt5bmSFZ
http://railf.jp/news/2011/04/18/213600.html
シリーズ21 3220系塗装が標準塗装が2本に
453名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 22:38:41.66 ID:E2f5jEOO
サントリーの見上げてごらんのCMてたまに超ど下手の人いますよね
454名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 23:06:31.79 ID:rAj0Ezri
上手い人も下手な人も、みんなで日本を応援することに意味があるってことなんじゃね?

ってスレ違いでしょ。なんでこんな話題を?
455名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 02:36:07.55 ID:LhKgsXrZ
>>453
あのCM自体は結構好きだけど
確かに素人レベルだがw
456名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 09:50:53.48 ID:sn/KPSNJ
おっと北乃きいの悪口はそこまでだ!
457名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 10:51:38.11 ID:1eGNQfE5
で・・・

Bトレインと何の関係があるんだ?
458名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 11:04:57.90 ID:nQVVDsm8
まぁBトレ買って日本経済の復興に少しでも役に立てよう!上を向いてあるこう!ってこった。


あとたのんだ
↓↓↓↓↓↓
459名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 11:38:35.98 ID:sn/KPSNJ
今後三年間、消費税8%に引き上げなので実施前に台車や動力などを買い込まなくちゃな。
460名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 14:57:29.15 ID:5K2HsaqE
そうして国による景気回復への陰謀に踊らされた>>459であった。
461名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 17:06:08.56 ID:afe2yhw1
>>459
というかまだ確定ではない(そういう話が出ているだけで)
462名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 18:38:32.25 ID:s723VrRE
Bトレの話しようよ・・・
463名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 18:46:33.36 ID:oZs250qm
極度の私鉄オタで、国鉄・JRはほとんど持っておらず、
所有車両の大半が私鉄だって人いる?
464名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 18:53:28.55 ID:iKmH4kP/
KIOSK限定、まだ売ってるんだな。
発売日いつだったっけ?
465名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 19:04:33.35 ID:s723VrRE
>>453
それ俺。7割が私鉄でそのほとんどが相鉄と名鉄。
>>454
2月18日
466名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 21:43:21.64 ID:f6cStm2U
>>464
ウチの近所は無いな。少し前、秋葉原の総武線ホームの売店にあるのは見たが。
ヤフオクでも殆ど見かけなくなったし、入札も少ない。もう飽きられた?
まあ、車種が少なかったせいかも知れんが。
467名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 22:31:28.13 ID:1eGNQfE5
西船橋のニューデイズに485系東武直通のやつと一緒にあったわ
468名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 22:36:49.00 ID:5K2HsaqE
115広島更新の発売ポスター見たら勃起した
469名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 23:03:15.01 ID:+Myx0J6p
さぁみんなで阪急電車片道15分の奇跡を見て落ち着きませう
470名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 23:14:08.78 ID:3Mxb6gDN
221系は2両セットかなぁ
http://homepage3.nifty.com/B-train/10JR/900index.html
471名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 09:24:39.62 ID:0oILC6ES
>>470
そのURL先いけなかったorz

2両セットなら東海の313系と同じようにできるからいいけど(3両編成は313系のみ)
2セット購入で4連(嵯峨野線他)
4セット購入で6連+2連または4連+4連(大和路線他)
6セット購入で4連+6連+2連または2連+8連+2連
472名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 09:29:47.56 ID:8KESHXZe
>>471
俺もページが見つかりませんと表示されるわ
473名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 17:52:21.69 ID:BLmck0nt
http://homepage3.nifty.com/B-train/10JR/900index2.html
EF67-100とEF81のあいだが広がってる様な。
474名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 19:32:05.63 ID:8KESHXZe
>>473
EF71かな
475名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 21:50:36.47 ID:Rjt7z8vK
>>473
俺もページが見つかりませんと表示されるわ
476名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 22:31:30.10 ID:54LAeSec
EF67-100

EF70(初期)
EF70(後期)
EF71
EF80

EF81

さぁ、このスキ間にはどれが欲しい?
477名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 22:40:42.65 ID:iVFvZdnJ
栗原くんの火災車両工房

新作205系がヤフオクに出品されるぞ!
mixiで好評宣伝中だからみてね!
478名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 22:53:24.89 ID:w+kj0tf+
>>463
お呼びでしょうか。
479名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 23:34:45.80 ID:MXZQNWui
ありそうでなかったED75・ED76・ED79あたりの交流機だと思ってるのは俺だけか
480名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 23:47:06.95 ID:0POXEtMz
>>470
見れませんね。失礼いたしました。
ファンページの車種別索引で萌えてました(笑)
481名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 23:48:23.52 ID:h0S6pkkY
>>470 >>473
そのURL(900index*.html)
*の部分の数字が定期的に変わるっぽい!?
482名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 06:24:36.99 ID:u1Fotoe1
>>477
別人じゃねえの?
483名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 14:15:08.05 ID:3lIaKPf9
何、221が一般なん?それならうれしいけど

てか、見れんしそれ
484名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 14:31:46.75 ID:0pEKcQMW
http://homepage3.nifty.com/B-train/
>>483
ファンぺからhttp://homepage3.nifty.com/B-train/10JR/100junc.html
ブラインドアソートのページに行って
国鉄・JR線:形式別索引はこちら
(新幹線は除く)

をクリックしたら行くことができる
485名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 15:46:32.74 ID:XUo3D/9a
てか
どこにも確定情報が出てる訳じゃねーんだから
221に関してはクレ厨以上のものにはなんねーだろ

まだ950越えてないんだから自粛
486名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 18:53:49.32 ID:P6TEut4g
>>464
先週末鶴岡で買ったお。
残り8個なのにE233中間が3つもあったお。

ちなみに直江津、新潟、越後湯沢は売り切れでした。
487名無しさん@線路いっぱい:2011/04/22(金) 22:51:49.87 ID:EfdGY1Ya
http://feb.2chan.net/up/r/src/1303457884516.jpg
ますます待望したくなる40
バリ展開有望なのに
488名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 07:45:33.26 ID:WEDLjZZM
>>485=関東崇拝主義者

関東の車両の話だったら>>485は噛みつきませんでした。
489名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 08:56:11.28 ID:ginQjSG2
>>486 >>488
あ〜あ、
また、池沼坊やと、崇拝狂者が戻ってきちゃったよ・・・。
490名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 12:24:30.95 ID:c93ytxq/
>>488
関西は関東と比べたら市場規模が弱いんだから関東に勝てるわけないじゃん
関西人はいつまでも自分達が日本の中心という考えを捨てろよ
491名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 13:33:05.64 ID:pbS+JuHA
東北で被災中の身だが
221よりも223の0番台が欲しいぞ
あと285と287も欲しい
492名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 16:20:06.14 ID:x8AcCZre
(なぜこんな当たり前のことで議論する余地もないのに学習能力もなくFAEBを投下するアホが多いんだろう…)
493名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 16:32:53.97 ID:nF/2s51r
ネタが無いといつもこれw子供の喧嘩かよw
まぁ関東の関西を見下してるような発言は許せんが。
494名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 18:16:49.23 ID:TMEpr170
Bトレインショーティーのすべて5
付録のペーパークラフト何になるかな?
495名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 19:06:58.77 ID:NGz/K/Wa
>>494
これまでのペーパークラフトって何だったけ?
496名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 21:46:13.14 ID:hGwA6k2P
上京人だがお里の車両が一番大事だし
関東の車両か関西の車両かと言われたら関西の車両の方が面白いし
トンキンはあんな統一規格の汚物のどこがいいんだ?
497名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 21:56:52.60 ID:lNfWVn5I
>496
関西人だが走ルンですシリーズにはまってる。
E231近郊なんぞクーラー載せ替えたりT車にトイレ付けたりで3編成揃えてしまった。もうすぐ4本目。
やっぱ似て非なるバリエーション豊富ってとこがコレクター魂燃やすのかねぇ。
498名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 23:15:15.64 ID:O+QpuEU9
ジョイフルトレインシリーズとかでたらおもしろそう
499名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 23:43:33.94 ID:bvP46ZtJ
>>495
江ノ電腰越車庫とか、国立駅とか近江鉄道のどっか・・・だったような希ガス。
500名無しさん@線路いっぱい:2011/04/23(土) 23:58:41.92 ID:n1o6kZL6
>>496
汚物なんて書くから荒れる。
501名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 00:13:00.55 ID:huWdXYLH
>>490
何言ってるんだ
勝てるとか負けるとかそう言う話ではないだろう。
関東だろうがどこだろうが、人気のある車種の商品化を望むこと自体べつにおかしくはない。
自分たちが日本の中心だから、なんて理由で221系を待望している訳じゃないと思うぞ。
502名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 02:42:35.13 ID:MqEaXeit
>>499
相鉄かしわ台車両基地のペーパークラフト思い出したw
相鉄6000って再販されてなかったような
503名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 05:38:58.60 ID:cutrfyWc
>>496
趣味や好みは人それぞれだから、いいんとちゃう?

Bトレの何がいいの?幼稚園児のオモチャだろって言われたら嫌やんか。
504名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 06:12:47.99 ID:0qfdI/7j
ここのスレの住民はBトレより口論が好きなのはよくわかった。

Bトレ生産終了しないかな…毎月財布がやばい。
505名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 09:19:40.93 ID:QfZYHQuV
10周年って来年だっけ?
俺はスルットとべスリピから入ったけど。

どんなイベントやるのかね。
商品化アンケートとかやっても、関東だけなら絶対(ry
魂フィーチャーズは地域に差は出ないけど、こっちは明らかに差が出る。
506名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 09:58:40.89 ID:L2vpEkqi
10周年記念なら485系や485系ボンネット、パート1に収録された103系入れておけば誰も文句言わないだろうよ
507名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 10:17:03.19 ID:H7joBZ/p
>>506
10周年で一番最初のBトレの復刻っていうパターン
508名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 11:37:09.88 ID:BGsk7mWV
一番最初のBトレ復刻?
すでに全種類復刻されてるじゃねぇかw
103も165もE231もお腹いっぱいだよ。
509名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 11:54:58.83 ID:bz0SHbbp
では江ノ電300と500を。
510名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 12:12:47.55 ID:KrdzRxwq
そろそろ103低運ウグイスと73系に63顔付けて再販してくれ
511名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 12:24:58.22 ID:H7joBZ/p
10周年記念ブラインドパッケージが販売されるとして中身は何だろうか?
512名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 12:29:14.31 ID:QfZYHQuV
そこに221系が来るんですね。わかります。
513名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 13:01:26.77 ID:0Jd6cGCM
だから、10周年って『来年』だから。全然わかってねえな。w
514名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 13:11:32.83 ID:QbIleYge
『来年』にキボンヌしたら間に合わねえだろ
全然わかってねえなw
515名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 14:12:12.50 ID:MqEaXeit
いや、歴代シクレご開帳だからw
516名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 14:38:54.69 ID:SKl5sg76
>>514
キボンヌは、キボンヌスレへ。
一番わかってないw

ちなみに221は4月バカ画像だから、年内中には出ちゃうし。

517名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 16:42:48.59 ID:4OhN17Fx
いやいや、EB10の再販でしょw
518名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 17:00:44.89 ID:H7joBZ/p
>>517
EB10の再販なら10周年カラーが追加されるのかな?
519名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 17:48:40.61 ID:L2vpEkqi
Bトレインのロゴ入りとかだな
あとはメッキ仕様復活とか
520名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 17:53:39.48 ID:YmH5LkCS
>>518
クリアVer.とかあったらほしいなw
521名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 18:02:22.49 ID:ZR5u0iYy
>>495
すべて:江ノ電極楽寺車庫(旧)
すべて2:名鉄黒野駅
すべて3:近江鉄道鳥居本駅
すべて4:中央線国立駅旧駅舎
522名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 18:58:32.47 ID:H7joBZ/p
>>519-520
その場合の販売体系はどうなるのだろう
もしかしてシークレットか限定パッケージセット?
523名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 20:59:38.46 ID:0Jd6cGCM
>>520
ブルークリアVerは、以前に丸栄で配布されていたね。
524名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 22:31:49.56 ID:wQnlAL8B
221、221言うからわざわさ新快速外して快速221系に乗って帰ってきたよ
525名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 22:48:59.22 ID:8/byqOlP
221は、戸袋窓含めた側面の連続窓をどう処理するんだろう?

側面パーツに70系並の細い柱入れてくれるのか、
それともガラスパーツを一体にして塗装で表現するか?

前者でやってほしいが、手抜きで後者になる気も…
526名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 22:58:04.63 ID:vC0o3sLs
>>522
5周年の時と同じで流石に販売はしないだろ。
527名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 23:01:00.28 ID:U/j6hgCG
B1サイズのレイアウトを作ったら急にBトレが欲しくなっちゃったよ
ここ1ケ月で新規購入
485 4両
103カナリア8両2編成
58 4両2編成
80 4両
EF64.1両


在庫品のN化
457 3両
7-1130周年コンテナ 4両
EF58 1両
209 3両
山電3000系 4両
20系客車4両

購入予定
103ウグイスで八高線の再現

ちょっと前までおもちゃ扱いしてたけど、何かハマってる〜
528名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 23:27:13.04 ID:8N7eS7SL
>527
安価なだけに、ちょっとハマるとすぐ増殖しちゃうんだよねw
おもちゃ感覚で手軽に楽しめるのも魅力
529名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 16:13:56.07 ID:XbWTWZiC
>>528
たぶん僕は馬鹿です
530名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 16:15:52.40 ID:XbWTWZiC
訂正

>>528
買いすぎた僕は馬鹿です
531名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 16:31:13.10 ID:KaSEhxBT
どっちにしても馬鹿ってことだな
532250:2011/04/25(月) 17:19:08.82 ID:qOGDb2EH
8月に2600系と7200系が来るようで…
533名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 17:58:36.95 ID:rPT+HyeV
丸栄、何もないのか…
534名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 18:09:33.18 ID:WnVkcQZ1
>>532しかも新塗装やね〜。

ついでにいうとN700もきたね!
ソースは趣味検索
535名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 18:19:51.69 ID:DKc/E+Z2
N700は九州新幹線仕様だってよ
536名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 18:52:01.45 ID:antv4jCx
西の車両なんかいらね。



また関東至高主義者か



私だ



お前か



また騙されたな
537名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 18:53:53.71 ID:vzHrKH0p
R10(CM撮影レインボーカラー)のステッカーって付属されるのか?

>>532
これでファンぺの
●形式未定・4両セット(8月発売予定)
●形式未定・4両セット(8月発売予定)は確定で

▼私鉄・4両セット(秋発売予定)

▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)
はスル関の可能性が 
2600系京阪ミュージアムトレイン塗装が出てくるのか
538名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 19:31:26.45 ID:DXp4TSZA
>>536
お前はM.E.か
539 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/04/25(月) 19:41:10.94 ID:qPAeNBs3
またいつもの流れか
540名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 19:42:46.86 ID:antv4jCx
また釣られたな
541名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 19:57:42.71 ID:vzHrKH0p
http://www.1999.co.jp/rail/
イラスト付きN700系Bトレ
542名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 20:44:06.91 ID:adM3gHaI
京阪新塗装始動か。
8000と新3000もいないと絵にならんけど

9月のがスル関ならうれしいが
543名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:03:41.84 ID:Xxzqd4tl
またE231かよ
いい加減にしろよ
544名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:11:26.06 ID:yU/qupjZ
>>543
スカート改良だけで再販されてもな…
いい加減、輻射アンテナの無い屋根作れと思う…
545名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:24:31.45 ID:Xt36luMd
京阪7200新塗装は9000パーツ流用で9000新塗装にも出来そうだな

贅沢を言えば6000新塗装も欲しかったな
546名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:42:00.30 ID:5t0EfRJI
せめてサハE231-4600でも出せば再生産の理由になると思うのだが、その気配は無さそうだしね。
(先・中×各2+T4600の5両セットとかで)
547名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:43:07.28 ID:antv4jCx
>>543-544
するとサハE230-600とサハE230-4600が限定品だかで出そうな予感だな。
548名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:57:40.15 ID:jxLQ3Vmq
>>547
サハE230-600はないだろ。
内装が違うだけで外観はただのE231だぜ
549名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 21:58:13.39 ID:jxLQ3Vmq
>>546
側面はリニューアル版になるだろ。
550名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 22:25:17.87 ID:gj42MFMp
ファソペ更新
アレが復活。
551名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 22:41:39.47 ID:9GdJ6ges
>>550
アレって何?

552名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 22:54:32.81 ID:KaSEhxBT
アレだよアレ
553名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:06:52.81 ID:La1l46IW
アレ理解
554名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:10:04.56 ID:WnVkcQZ1
>>550
いまのファンペになってから無かったから復活は何気に嬉しいね。
また妄想してwktk出来るな〜。
555名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:13:33.09 ID:hVmqOacg
●形式未定・6両セット(9月発売予定)
これはやっぱり583系だろうか?

▼形式未定(9月発売予定)
これが西SPで、ここに221系がラインアップされると予想
556名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:14:56.42 ID:+xYEQmAB
9月の会社限定のアレはバラバラなので、スル関まつりではないようだ。
557名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:18:36.80 ID:9GdJ6ges
9月の形式未定を100周年の都電と妄想。
それとアレって何?ぜんぜんわかりましぇん・・・
558名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:20:29.83 ID:fQgkWQQ0
N700系。。。
鹿児島中央方先頭車の客窓はぽつんと小窓ひとつ。
運転室と出入り台とW.C.が走っております(´・ω・`)

(前の運転セットのもこんなんだったっけか)
559名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:20:41.45 ID:fPbMoumq
アレ=反転
560名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:33:05.92 ID:wWAv4i+n
相変わらず早いね渋谷も
ファンペと共に更新してるじゃねーか
561名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:36:00.90 ID:wWAv4i+n
じゃ南海12000も含まれてるのかな?わけないか
562名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:39:44.52 ID:WnVkcQZ1
>>557
今年の正月画像が都電だっただけにありえるね
563名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 23:45:06.95 ID:KE+7ZqOz
>>502 499です。
ああ、6000系のパッケージの裏に印刷されてたやつw
そういえば組み立ててないな・・・パッケージ切るの嫌やし。

あと、京阪新塗装ktkr!
564名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 00:07:56.53 ID:8iBCmXsd
流れ豚切りですまんが
昨日BR11の80系関西急電を組み立ててたら、中間車におまけの台車がついてた。
先頭車のTR48に似てるけど微妙に違うっぽい。
これは何だろう?
565名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 00:13:00.38 ID:niWvaRHQ
>>556
ていうかスルKANはここ最近Bトレ出てないじゃん
関西でも鉄道会社独自で出してる
阪急100年記念、近鉄アーバンなども独自
566名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 00:45:31.87 ID:fiDeHc1V
さらに流れぶった切って悪いんだが、南海10000の旧塗装の出来はどう?

前回品に引き続きドアの隅に色入ってなかったりする?
567名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 01:04:12.07 ID:hB8x6I4p
こういうデザインかしらと思ってしまう程、色入っていません。
568名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 02:19:36.19 ID:75CDIzBy
>>843
僕も馬鹿らしいです。
いや、馬鹿なんです。
569名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 02:51:08.18 ID:B55GeTcA
ロングパスか・・・
>>843になるくらいにはほとんどのひとが忘れてそうだ
570名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 03:23:36.70 ID:TEMBWQ4m
223系の再販、221系発売に合わせて、って感じかな?
571名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 07:58:56.13 ID:niWvaRHQ
700系みたいにみずほも先頭車は太いのかな?
700系は似てないにもほどがある
まだプラレールのほうが似てる
572名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 08:01:05.10 ID:xev1kGgw
>>545
そこで余った6000前面を新塗装化ですよ

2600…前面は0番台・30番台とも入れてくれるのか?
とりあえず2600だけ予約かけた
573名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 08:35:46.41 ID:fiDeHc1V
>>567
ありがたい。

色も買って帰るか。
574名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 09:09:10.20 ID:+EWCVbfp
>>548
サハE231-600の外観ってE233-0に準じてなかったっけ?
575名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 09:59:28.28 ID:KOIxgpMq
京阪は8000のDD車を早くしてほしいわ
4両セットで新塗装と同時発売とかしそうだけど
3000は2両セットで限定発売かね
576名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 12:56:39.32 ID:y1nn2jMl
>>574
ドア窓が角ばってるからE233と同種だな
577名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 14:33:31.84 ID:I/l/JjrQ
>>555
西スぺに221系が入ったら西日本エリア外の人で221系がほしい人が手に入れにくくなるから221系は別で販売

583系に関しては増結(モハユニット)どうする?

形式未定6両セットは九州新幹線800系の可能性は?
578名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 14:46:17.85 ID:zWbHyEgr
ドクターイエロー、Pバンダイより到着!
いきなり来たからビックリしたわ!
579名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 15:29:25.94 ID:1jRpYpFA
>>576
233ドアに変わったのは4600だけだぞ。
600はあらゆる部品が6ドアからの再利用
580名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 17:35:43.48 ID:y1nn2jMl
改良版の京浜東北233のパン無し中間は説明書どおりに作るとクーラーの向き違うから注意。なにが「向きに注意!」だよ。それが違うじゃねえかよ。
581名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 18:13:45.34 ID:VCXSbPyd
側面のガラス板と屋根をガッチリはめてしまった後で、それをうまく外す方法ってないかな?
京成AEのやつ、4号車と5号車の屋根を逆につけてしまったorz
582名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 18:32:30.80 ID:y1nn2jMl
カッターの刃じゃなく先端を窓パーツと側面パーツの間に差し込んで地道に外す。過去にこれをやって失敗して103系ウグイス中間が廃車になったw
無理なら屋根だけを逆にする。
583名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 18:44:56.71 ID:+EWCVbfp
>>579
あらら、勘違いしてたorz

>>581
自分はニッパーを地道に差し込んで外してる
584名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 18:45:30.75 ID:G7SKST0g
細いマイナスドライバーでゆっくり、複数箇所にわけて外そうとすれば意外と簡単に屋根は外せるよ。

予防策は屋根の裏のガラス入れる穴を2mmのドリル刃で軽く拡大するといいよ。
585581:2011/04/26(火) 19:01:43.91 ID:VCXSbPyd
おお、みなさんありがとう
地道に外すのが一番なようですね
バキッと行ったら廃車確定だな・・・
586sage:2011/04/26(火) 21:35:27.55 ID:+ps4NLrh
ガラスパーツが左右同じなら側面を外して入れ替えるなんていう方法もある
103系やら201系はこれが一番使える
587564:2011/04/26(火) 21:35:54.30 ID:8iBCmXsd
>564
自己解決。DT17だな
588名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 21:41:09.07 ID:8iBCmXsd
>577
そうか583は基本・増結でないとだめか・・・

221系が6両セットで出てきたら神
登場時の新快速を一箱で再現w
589名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 22:17:32.56 ID:3XuMX9uV
僕は阪和線で走ってた221系を作りたいから、6両セットで出たら2両ヤフオクで売ろうっと。
誰か、入札してくださいね。
590名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 22:33:27.43 ID:B55GeTcA
>>588
編成長いのに増結出てないやつなんていくらでもあるから583もまだ消えた訳じゃないぞ
591名無しさん@線路いっぱい:2011/04/26(火) 23:12:40.41 ID:hB8x6I4p
>>581
潤滑油代わりに唾を垂らし、揺らしながらゆっくりと何度も引っ張り上げると段々と緩んでくる。
592名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 00:15:14.37 ID:dZVKs+gu
>>581
ドライヤーなどで温めながら爪楊枝でガラスパーツと屋根パーツの付近を抉る。
温める事により割れにくくする。爪楊枝の方がマイナスの精密ドライバーよりかは傷付きにくい。
もし、あるのならば不要な車両で練習してみるといいかも。
593名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 00:16:07.92 ID:YE2qJgaA
西スペ5の103系マスカットの先頭車の前面パーツに
『105A3』って書いてあった。期待?

594名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 07:41:33.17 ID:Haw/7O3p
西スペ・・・5・・・だと!?
595名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 07:44:23.69 ID:ZwRAL6gO
>>594
んな細かいことつっこむなよ
596名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 18:31:59.38 ID:YE2qJgaA
すまない
西スペ4だった
597名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 19:14:39.02 ID:EPAOTPHw
東京メトロ地下鉄の6000系と7000系の発売を希望します。
598名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 20:00:02.17 ID:j0EWGNMh
>>597
あなたは957ではなくて、597です。
599名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 20:31:52.09 ID:ZVANfZrP
ああ、キボンヌは950を過ぎてからでしたね
大変失礼いたしました
600名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 20:48:00.57 ID:dZVKs+gu
連休中は塚の高さを低くしないとな…
100両ほど組むか。
601 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/27(水) 21:45:44.39 ID:ZVANfZrP
一日何両組めるか
コンテストやろうぜ
602名無しさん@線路いっぱい:2011/04/27(水) 23:22:39.48 ID:/sBMqwen
黄色先生、今日やっと到着。
昨日配達予定が回れず、今日になったとか。

佐川最悪。 
603名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 00:41:07.35 ID:cWH3xV7/
>>602
佐川ならよくある事。
ウチも発送翌日の夜10時前とか、発送翌々日の夕方とかにやっと届く。
で、代引きにしたら発送翌日の朝一(9時頃)に速攻で来る不思議w
604名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 06:27:00.44 ID:HhZ6qHV3
▼ [064] 2011/04/28 06:07
まっつ〜
6月販売の115系に、先頭車両のパンダ付屋根を付けて欲しい。新潟や長野の115系には、パンダ付の先頭車両が走っているから。


パ ン ダ w 上 野 動 物 園 w
605名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 11:17:17.94 ID:XV1NizY9
屋根をハンダ付けすりゃいんじゃね?
606名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 12:07:28.08 ID:jmOGFCLO
>>605
ハンダww
ハ ン ダ 動 物 園 w w
607名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 12:38:17.64 ID:TJ9PAXAC
ハンダーバードw
608名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 12:39:28.91 ID:7Slias6q
>>604
パンダは上野だけじゃなく巨人にもいるぜ!
609名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 15:08:41.69 ID:7NkY/i7k
わたくしブルーパンダーですが何か?
わたくしヲタクの皆様にブルパンって呼ばれてますの
ストパンじゃありませんのよ
610名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 15:51:43.93 ID:eHILN7T6
103系1500| ゚д゚)
105系| ゚д゚)
107系|゚д゚)
119系|д゚)
611名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 16:30:27.41 ID:g/oyV2ik
>>605
つ知多半田
612名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 17:15:15.17 ID:bV5dUqhG
ハンダと聞いてスタジオフールを思い出した俺は負け組ですか?
613名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 18:25:55.25 ID:heuaMBDU
これが釣り師か
614名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 18:42:20.22 ID:uUMTaFHY
ハンダで組み立てるBトレを出してほしいのかと思った。
615名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 18:49:37.39 ID:jmOGFCLO
>>614
ハンダで作る模型みたいに、サードパーティーから改造パーツ出たら嬉しいよな。
485系サイズの機器無し屋根とか。
616名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 21:06:09.51 ID:7NkY/i7k
>>614
東急3400、JR123系などが出てた
617名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 22:17:34.61 ID:W7g0Gqj8
>>614
Bトレサイズのキハ54-500金属キットなら見たことある
618名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 22:43:16.04 ID:ACUMKvqS
>>614
金属エッチング板のキットででてくるのか。胸熱
619名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 23:04:10.00 ID:wMswCAcq
京阪7200系新塗装って

4両→10000系
7両→7200系
8両→9000系

になるわけだよな…
多目に買うべきかな
620名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 23:19:04.43 ID:hl1OI0G7
>>619
マソ系はクーラーのカタチが違うよ。
あと3本ある7200系のうち2本は8連だよ。
621名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 01:19:54.10 ID:WFfpCzL2
車体裾のRも無いよ
622名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 02:45:45.46 ID:r4gLDS4q
>>619
マン毛は似て異なる
クーラーと裾が最大の相違点
デビュー時のマン毛オリジナルのターコイズグリーン単色で欲しい所だ
623名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 08:12:42.97 ID:+YC9vxoF
>>622
下ネタwww
屋根を阪神のと取り替えたらそれらしくなるんじゃない。
624名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 08:28:26.42 ID:ApWWTPf7
>>620
そーなのかー
ちなみに発売済の他の京阪車両で代用は無理?
625名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 09:28:37.76 ID:JVlWkgcl
ファンぺ更新

▼名鉄6000系・2両セット(5月再販予定)先頭車+中間車(瀬戸線正面付属)
▼名鉄6500系・2両セット(5月再販予定)先頭車+中間車(客扉グレー)

名鉄…
626名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 11:01:40.18 ID:ESkulukh
>>625

これはうれしい
627名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 13:09:36.35 ID:jsTMHdRs
瀬戸線正面って何だべ?
628名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 14:03:48.01 ID:/3KJbMEp
この出品者は、値下とかは考えないのか?
本当は、売る気が無いのか?
それとも・・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/127077713

629名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 14:32:35.00 ID:6wBleoas
>>624
マソ系のクーラーは近似のパーツを買ってきたほうが早いかもね。
あと7200系から9000系をフル編成で組む場合、中間の簡易運転台の窓無し妻板が入るかどうか…
(実車は7200系は窓有りで9000系は窓無し)
まぁ入ってなくても窓無しの妻板にヘッドライトを1個付ければ解決するけど。
他に分かりやすい違いは7200系の客扉窓下にはドアレールの銀帯があるけど、9000系には無いものの
ここはモデルでは省略されるだろうね。
630名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 16:21:10.47 ID:IKNOC1ok
>>627
まさか瀬戸線を知らないとは・・・。

目の前の箱でググれば、すぐにわかるのに。
631名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 17:17:45.03 ID:rUGrCTvK
>>628
怒涛のフル編成もな。もうたいした人気ないのに。
632名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 17:31:18.84 ID:lAZBx7R4
>>627
普通のと比較して幌枠が付いてる。
よく見ないとワカンネ。
633名無しさん@線路いっぱい:2011/04/29(金) 23:39:35.06 ID:ikXwK2Z4
丸栄は結局展示も何も無しなの?>Bトレ関係
634名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 15:54:23.03 ID:R2VXLB3y
今回は出展していない<丸栄
635名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 16:25:11.94 ID:qgvbFi5A
日車も丸栄で先行販売とかすればいいのに
気が無いのか間に合わなかったのか
636名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 17:01:55.99 ID:O+oZ04Oe
>>633
>>634
さっき行ってきた>丸栄
出展してないとは…orz

>>635
ついでに夢工房見てきた
特に新しいものはなかった
637名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 17:31:01.86 ID:C/PScxlH
ショーティーじゃないBトレインのほうがいいよ
638名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 21:08:59.97 ID:mWeayGPx
>>637
ショーティーじゃないBトレインを知っているとは、
そろそろオサーンの仲間に入っているか?

年相応なカキコしようなW。
639名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 22:04:55.36 ID:+CajHwOa
ど・・・ どういうことだってばよ・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e109927776
640名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 22:17:30.96 ID:K3K+/zDk
>>639
それより485かもしかが7500円に吹いたww
2ヶ月前くらいに改造用に5両1000円で落としたのに
641名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 22:19:21.11 ID:Wh/VlzD2
>>639
意地の張り合いがエスカレートしすぎて
お互い引くに引けなくなったんだろう

出品者バカ儲け裏山www
642名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 22:21:03.34 ID:Pgy/8f69
というか、最後の1分間で20〜30回入札しているよね、次点の人。
2〜3秒に1回の入札って可能なのかね。そっちが気になった・
643名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 23:46:37.99 ID:m3+L4c97
>>642
入札して、高値更新できなかった場合の再入札のボタンでできる。

つか、この最高額入札者、いつ見ても必死だなw
644名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 00:19:11.83 ID:WjQ/7jZq
>>639
シクレ以上の盛り上がりだなw
645名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 05:46:09.47 ID:9QDyZmtX
>>643
一瞬
高崎更新
に見えた
646名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 09:10:23.41 ID:FZn+ay6n
647名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 09:38:55.26 ID:GrAdLECP
>>646
転売目的で買い込み過ぎて、慌ててるんだろ(w

全く同じ(かえって、シールは充実してる)ものが、
そこいらの店頭で2割引きで買えるのにね。
648名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 10:17:59.72 ID:Z6FxYsmO
オクはようわからんわな
他に即決もあるのにBR9のEF64-0のぶどう色に3200円入れてるひともいるし
649名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 12:29:19.80 ID:T6E5p2V5
オクの相場が上がると川茶やポポンの価格が連動
組立品やジャンクさえ値上がりする

編成組むとなるとあと6万は必要だな
650名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 14:32:09.32 ID:0dEbsHuI
フル編成組む時って、足りない中間車はどうやって確保する?

@ オクやバラ売・開封販売で必要数を調達(ブラインド物など)
A 先頭車は余剰になるが、セット品を購入(セット品が入手可能な場合)
B Aで余る先頭車を切り継いで製作(長編成で購入数を減らしたい場合)
C 同じ金型を使った他製品を塗り替え(能勢電→阪急、など)

だいたいこんな具合だろうか。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 17:15:31.97 ID:pf0SFa4H
2両編成や西の207系のようにフル編成を組みやすい車両以外は4両に留める

東武8000系や西武101系みたいに余った先頭が有効活用できる場合は箱買いで揃える

652名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 17:59:30.12 ID:cRfz0spv
きちっとしたフル編成ならNゲージでいいんだけどなぁ
Bトレなら好きな編成でもいい
実際その時によって実車もコロコロ変わるよ
653名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 20:27:46.56 ID:4boMaQFB
Bトレのフル編成は車両にもよるな
654名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 21:03:47.28 ID:YYpch6Ij
今日初めてひばり行ってきたわ
ココかなり良いね
スレで全く話題にならないのは穴場隠し?
655名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 21:46:55.29 ID:v43BdGor
>>654
スレで話題出したら穴場潰しとか言われそうで書かない、とか?
いったん営業休止する前から何度か行ってるけど、
ほかでは見かけなくなった製品がひばりでは普通に置いてるよねw
656名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 22:23:08.66 ID:HxVlUvu0
>>654
ホームページ見た印象なんだけど、小資本な商店ってイメージがある。
稀少アイテムがあるならともかく、通常品は量販店価格を下回らない限り、わざわざ行くまでもないと思って、一度も行けていない。
ひばり自体がネット販売で十分な商況規模でないのかい?
657名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 23:03:15.60 ID:XrjPRf5W
名鉄の6500も今更扉グレーにする必要も無いと思うんだが。
でも再販は嬉しい。
658名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 23:25:14.53 ID:Umo5dZ5g
>>657
じゃあ6000系の方をグレーにするか?
差別化は必要だろ。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 06:39:38.50 ID:A5aqr5dU
>>650
交換という選択肢は?
660名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 06:57:23.23 ID:1iga8rId
人気は
6500赤>6000赤>6500扉灰>6000扉灰

もし
6500赤と6000扉灰にしたら6000扉灰が塚る
661名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 09:35:27.77 ID:RBXI8SVq
>>658
差別化なんて必要なのか?
前面違いだけでも十分ありだと思うが。
662名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 11:45:13.72 ID:EnTk2Oht
必要ではないとしてもありがたいとは思う

もっとも「6500赤のみが欲しいんだよ!」という人にとっては
ありがたくない訳だがw
663名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 12:17:47.09 ID:VsQezVzX
灰色ダァはシールで作れるようにすればいいんじゃね?
664名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 12:33:51.04 ID:bBacEMvv
現行厨だけが全てと思っちゃ大間違いってことだ
665名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 21:58:25.41 ID:rNG6EZh/
http://okichan3.blog100.fc2.com/tb.php/676-d848b0e4
こんなことなった人、他に居るかね?

666名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 23:06:45.27 ID:F1Lxvr4K
>>665
見れないので何とも言えない。
667名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 23:13:29.04 ID:vwhpTh1t
>>665
見られないので何とも言えない。
668名無しさん@線路いっぱい:2011/05/02(月) 23:53:21.37 ID:EnTk2Oht
669名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 00:32:21.92 ID:wsErOhY5
>>665>>668
おぉ見られたサンクス

これは本当に未開封か怪しいな
散々サーチされまくった後の残骸を一杯に詰め合わせて封したとか

しかし結果として目的達成オメだなw
670名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 01:08:38.44 ID:cBaMWWMM
>>665
Bトレのボックス箱(24個とか12個とか入れるやつ)って、
底の折込部分から、いとも簡単に開けることが可能。
表のセロテープは全く剥がさずにOK。

あとは、時間さえあれば1個づつ重さチェックで入れ替えは可能。

たとえば中古ショップやレンタルボックスのは、
「未開封」といっても全く信用ない。

どうせ文句いっても、「それはメーカーに聞け」とか言いはればいいわけだし。
671名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 20:27:57.17 ID:ySGYyQLC
そういえばポポンデッタに本来「先頭+中間」の2両セットが
「先頭+先頭」で売られているのを買ってしまったことがある。
これくらい明記してくれよ。
672名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 20:36:42.31 ID:wsErOhY5
ポポンとか京都の某倉庫とかで売ってる箱モノは要注意
テープ貼り直しはまだしも、たまに軽く振るとガサガサいう奴とか
平然と並んでるから
673名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 00:08:49.21 ID:USk8/q+1
ポポンで伊豆の夏号が700円で開封済であったの買ったが、8500用前面だけ無かったわ(明記無し)

伊豆急8000目当てだったから問題なかったけど
674名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 00:11:43.58 ID:EkDZD4Gj
ポポンで買うときはいつも中身は確認させてもらってるけど、今まで欠品とかは無かったなぁ。

>>672
某倉庫って何?
675名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 00:16:27.12 ID:wL7B3aZ3
飯田線流電セットを買ったらサハ48の4両セットだったオイラが来ましたよw
676名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 02:37:09.64 ID:W/bVZpWH
>>674
開放倉庫

最近行ってないが、去年は京都府南部の某店でBトレを扱っていた。
阪急阪神や白箱223系など、関西近郊の限定品も多数あった。
677名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 05:42:41.73 ID:iKll8v6Z
某倉庫wの地元民だけど、あそこの値付けはよくわからん時が。
Bトレは2両も4両もレアもそうでないのも全部2100円均一だったのが、今年に入ってからは1400円だったか値下げされてた。
持ってるやつばっかなので、買わないけど。
あんまりいいの残ってないな。
鶴見緑地と今里筋はまだあったな。
中身はどんな状態かわからん。
鉄模は開けて状態確認させてもらえる。
見とかないと、状態酷いのもあるし。
スレチだが、富はしだて安く買ったら動力ガタガタだったことも。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 14:06:33.53 ID:Ho4ge5SD
ウチの近くの模型屋も、売れ筋とか形式のバランスとか分からない店。
サロ185の中古品が630円で、いつまでも残ってる。
まあ、鉄道模型もセット品が多くなったから、車種別の需給バランスとかに
気を配る意識が無いのでしょう。
679名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 15:21:51.48 ID:f89sr2kH
>>675
GMパーツで改造してくださいという店主からのメッセージ
680名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 00:05:09.01 ID:QVv8chyF
>>674です。
開放倉庫、初めて聞いた。機会があったら行って見たいが、店の外観がなんか胡散臭いなw
同じ類の店で、大阪の某良品快感なら知ってるが。
そこではP16の485白山色が9連フルで945円(ただしヘッドマークシールは無いが)とか、E217スカ未更新4連が525円とか。
何も収穫が無いのが殆どだが、たまに掘り出し物があるから侮れないw
681名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 00:13:23.16 ID:NLfSN3Yq
485白山……………
682名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 00:19:36.89 ID:QVv8chyF
680です。
>>681
あ、489系ね。気づかんかったw
683名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 01:03:37.01 ID:1LqkJnHN
>>680見てたらTMステーションの貸箱思い出したw
あの店、たまに掘り出し物があったんだよな…
684名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 11:19:11.69 ID:nJ3V/bGh
>>683見てたらTMレボリューションの曲思い出したw
685名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 15:44:15.04 ID:NDQqYz9h
>>684見てたらMy Revolution思い出した
686名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 15:51:39.50 ID:KPz7MCf+
じゃあ僕はTMネットワーク思い出した
687名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 18:18:50.35 ID:nJ3V/bGh
Bトレのスレだってこと思い出したw
688名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 18:19:23.60 ID:ZIAeQgDZ
ファンぺの9月、12月発売予定の横にある事をするとEとWの文字が・・・意味なんだろ?
689名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 18:36:07.54 ID:5pSrHgWx
>>688
問題外・・・lol。

ちょっと考えれば、小学生でもわかるだろうに。
690名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 18:38:33.56 ID:frF9euJ6
それはNEWSの一部です。
お約束として見なかったことにすることとなっています。
691名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 19:02:26.92 ID:QXzNduF9
お約束を読みましょうね
692名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 19:42:44.89 ID:NDQqYz9h
購買層も世代交代が進んでるのkな?
693名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 20:07:03.83 ID:nJ3V/bGh
増やしたいけどしまう場所が無くなってきて悩んでるうちに最近飽きてきた。オクに出せばみんなが食いつくであろうものがたくさんあるけど持ってようか卒業しようか心境的に中途半端だからそれもまた悩みのタネ。
694名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 20:20:07.74 ID:huq5ATpm
YOU売っちまいな(σ・∀・)σYO!!
695名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 20:44:57.96 ID:1LqkJnHN
無くてもあまり損しないJR・国鉄型車両から売れば、合理化の一環で。
696名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 21:01:05.36 ID:nJ3V/bGh
むしろ売るなら私鉄からかなぁ。収集系統がJR車両が主だから手持ちにはJRの貴重な車種が多い。
697名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 00:40:27.71 ID:XZuCWeUu
"Bトレ清算事業団"発動ですか??
698名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 00:52:09.89 ID:rV+WFYTB
こだわりたいんだけどそれならNやればいいし、けどそんなに場所ないし…。コンパクトなBトレの長所とディテールアップするにはたかが知れてるって短所が葛藤の原因。
大切にしてきた車両たちだから余所に行っても恥ずかしくない子たちだと思うけども、別のオーナーに渡ったときに大切にしてもらえるかってのも心配な点。
699名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 01:48:50.17 ID:6vhd6+Ib
拘るならNやれってよく聞くけど、NとBは全くの別物。
忠実さはもちろんNが勝るけど、
短い車体に如何に実車の要素をバランスよく詰め込むか?
限られたパーツを駆使して如何に実車の仕様を再現するか?
とかはBの醍醐味だと思うけどね。
700名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 07:23:40.65 ID:eqOVmkLf
>>693
保管しておけばいいんじゃない?
何年か後にやりたくなるのが鉄模。
701名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 09:00:18.78 ID:hhl3yV5B
>>699
同意。長さやドア数を気にせず雰囲気だけで楽しめるのがいい
創る楽しみいぱーいは緑なんとかじゃなくてBトレだな
702名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 09:35:16.28 ID:Zgy0m/JH
>>700
俺もそう思う。
221のような、製品化を熱望する車種が一部あるものの、すでにユーザーの大半が満足できているのではないか。
だから、製品の発売頻度が低下するのは間違いない。
そしていつかは販売停止となる。
そして手放したことを後悔するのではないか。
703名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 11:56:59.56 ID:DvdoFDQq
短編成 ローカル 路面 ナロー
小規模で出来るからレイアウトもそちらにシフト
704名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 15:23:01.74 ID:hhl3yV5B
>>702
Bトレのメインは私鉄

あまり製品化しないような車両までカバーしてるのが売り

再販もあるだろう

改造も手軽に楽しめる
705名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 15:30:20.38 ID:rV+WFYTB
限られたスペースに詰め込む、かぁ。確かにこだわり方によればいろいろできるかもしれないね。

それにしても飽きてくると塚っちゃって組み立ててないベスリピ機関車やKIOSK6の京葉と東海道がたくさんあるなぁ。京葉はフルで4本分(貫通2、分割2)、東海道は15両フル3本分。オク出すにしてももう需要ないよね?
706名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 16:36:03.74 ID:yM6+mB+2
YOU売っちまいなよ(σ・∀・)σYO!!
707名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 17:41:33.15 ID:tXE8iy9e
秋ポポに新鮮ひたちの赤、青、黄(各4両)が6000円〜7500円ぐらいで売ってた。
708地理・お国自慢:2011/05/06(金) 17:43:43.81 ID:EfAqVur/
新潟駅前・万代地区

表通りはオフィス街、裏通りは歓楽街が形成されている。
少し先(7〜800m)の万代地区は、
バスセンターを中心に伊勢丹・アルタなどの商業施設が集積している。

http://chiri.xrea.jp/cgi-bin/img-box/img20100613234145.jpg
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=215.11491&pos=0&sz=0
http://www.photohighway.co.jp/Image.asp?pn=338.11491&pos=0&sz=0

新潟駅から2km、古町地区
金融機関を中心とするオフィスや専門学校などが集積している。
三越・ラフォーレ・地下街などの商業施設が集積し、歓楽街も形成されている。
http://2ch-dc.mine.nu/src/1284822543983.jpg
http://hasekururu2nd.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_703/hasekururu2nd/21mm3-1b2cf.JPG
http://senmeneshi.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/09/11/220910_niigata01.jpg

新潟駅から3km、1つ目の駅である白山駅付近
市役所・地方裁判所・合同庁舎などの官庁、
NHK・民放などの放送局、大型病院その他多くの公共施設が集積する。
新潟駅から万代・古町・白山と3kmに渡って広がる業務中心街の一角。
http://www.geocities.jp/jkhnd607/mizu-haru-15rr.jpg

新潟駅から4.5km、2つ目の駅である関屋駅付近(信濃川対岸を望む)
県庁・北陸地方整備局・新合同庁舎などの官庁
民放の放送局、各政党県本部、その他ショッピングセンターなどが集積する
官庁街を中心に副都心を形成し、さらに拡張を続ける
http://www.hrr.mlit.go.jp/shinage/shinanogawa/sora/img/0002.jpg

ちなみに関屋分水を渡ってすぐに先に見えるのは、
新潟駅から6km、3つ目の駅である青山駅付近の住宅街。
越後線沿線は市街地が延々10km以上に渡って広がる。



709名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 18:23:52.37 ID:rV+WFYTB
誤爆してますね(´・ω・`)

新鮮ひたち4両そんなにするのか。以前秋ポポに黄色4両あったけど1600円くらいで買えたなぁ。以降何万もかけて全色フルで揃えた。
710名無しさん@線路いっぱい:2011/05/06(金) 18:45:56.12 ID:mrkmszCH
708は荒らし
誰か通報汁
711名無しさん@線路いっぱい:2011/05/07(土) 01:50:00.46 ID:Usmom8R+
自分でやれよボケ
712名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 09:49:11.98 ID:sqafHL6W
713名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 10:09:18.66 ID:TnumvFHI
まあ値段の設定も個人の自由だし
入札についても自己責任だが

ちょっと最近おかしくなってきてるよね
714名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 12:27:25.36 ID:B7k9ubPo
通例だと年末年始、GW、夏期休暇は高値や価格変動が大きい
だけど今年は震災の影響か出品数が1500まで届かなかった
715名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 13:44:21.53 ID:+fgxgdPp
>>712
1円で出品しようが1000000円で出品しようが自由
文句があるなら買わなければいい それだけ
712は無職の上に頭も悪い
716名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 16:57:57.59 ID:N3ngy73R
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94180325

この似てない子、どこまで高くなるやら。。
717名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 18:21:06.29 ID:HCOO4+9S
転売ヤーが効率の悪さに嫌気がさして、暴利少売してるんじゃね?
718名無しさん@線路いっぱい:2011/05/08(日) 22:45:27.92 ID:AqAzeEcg
阪急8000を\4200で出す人とか常に一箱単位だけど、一体何個持ってるんだかw
719名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 20:21:03.39 ID:uz8LiEnL
5月発売分のBトレっていつになったら販売されるの?
720名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 20:42:18.13 ID:8w/7O6EA
>>719
目の前の箱で調べればわかるじゃん。調べる努力くらいしろよ
721名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 21:32:19.71 ID:ZWu4Wf+C
>>719

5月某日
722名無しさん@線路いっぱい:2011/05/09(月) 23:41:55.81 ID:aLcGwIuo
このスレ御用達のホームページを見ればすぐわかることを聞くからこうなる
723名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 00:09:51.75 ID:V/1Wy93l
>>719
あんたのためにスレが汚れるのが嫌なだけだからね
ttp://bandai-hobby.net/site/schedule.html
724名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 00:20:09.83 ID:bAttEDVI
>>723
そっちかよ!
725名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 00:45:42.91 ID:lK3KjXt1
>>724
今回はバンダイのほうも間違ってないからいいんじゃない
数ヶ月前や何年か前のは思いっきり間違ってたけど
726名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 05:08:50.34 ID:rvwDKHNT
>>723
でも、そっちだと私鉄限定とかは載ってない・・・。
727名無しさん@線路いっぱい:2011/05/10(火) 15:33:41.94 ID:IEkb9lQq
高額設定で常時出品してると
それ以下で価格推移する
むしろ上限設定の代わりで助かる
728名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 17:09:37.16 ID:E0QuIMUd
と、書き込みがあったために転売ヤーだらけのこのスレは活動を停止しました。この度は誠にありがとうございました。
729名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:59:58.65 ID:90ZLx38F
静岡で581系展示されていた。

どこが限定版なのか聞いたら、初回のみ581系で、
2回目以降は583系に変わってしまうのだそう。

九州N700も展示されていた。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:32:13.24 ID:aqlW0FuF
731名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 23:32:56.84 ID:aqlW0FuF
私鉄は無し?
京阪がどんなか気になる
732名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 00:24:00.49 ID:Jt5AEhO8
9月発売予定の6両セットは583系で確定だな、
確かに京阪も気になる。
733名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 01:25:02.77 ID:HiLRQTg/
京阪。今年中に8000と3000出すとしても。
もう京阪の限定ものはこりごり。
8月の二種みたいに間隔開けて一般で頼むわマジで
734名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 01:28:23.36 ID:t9fsoZB1
こりごり
おごおり
がまごおり
735名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 05:46:17.29 ID:vpKF82gj
かみごおり
736名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 10:31:54.22 ID:Mm6G8+DX
おいおい
あいおい
737名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 10:42:44.06 ID:kCtIF/BY
738名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 12:21:48.80 ID:Mm6G8+DX
>>737
Thanks!

ほお!
イ58がインディアナポリスを轟沈するプラモが出るのか・・・











注目するところを間違えているらしい
739名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 16:09:36.44 ID:LDPr3HI5
>>738
俺はむしろビモータが…w
740名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 17:22:04.83 ID:uGaPT9AF
>>732
それはない
理由 583系を販売するなら増結用中間車(モハユニット)がいる
741名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 17:32:34.85 ID:8HN6g56o
必ず増結セットも一緒に発売しなきゃいけない訳でもないけどな
742名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 00:03:37.47 ID:PWOXhC79
0系の時のように後から追記されたりしてね
743名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 00:09:54.14 ID:xRsp9qZx
>>733
9月の私鉄大量発売は京阪臭いね新塗装で
近鉄は有り得ないし
もう阪急も行き詰まった
阪神?ないない
関東私鉄浮かばない
744名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 00:27:21.32 ID:cWf10hV2
10月11月飛ばしていきなり12月になってるから
9月のやつのいくつかは10月や11月にズレる可能性もありそうだな
745名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 03:09:52.86 ID:3yhzkc9m
かみしょうすい?  って何者?
746名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 10:38:12.25 ID:KlD4YxT4
>>743
京阪1900きぼんね
747名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 13:29:57.74 ID:Y8ZrPlx0
宣伝するつもりはないけど
ヤフオクで全額募金大量出品が出てた

こういうのはどんどん価格高騰するといいなと思うね

ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g97486788#enlargeimg
748名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 13:56:14.54 ID:L1WiPSWk
>>743
阪急は新車種はいいから
とりあえず再販だろ。05年からだいぶ経ってる8000と2000くらいを
京阪は8000のDD車をまず出さないとな
749名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 14:44:50.33 ID:cWf10hV2
京阪のダブルデッカー再販するなら作りやすくなってるといいなあ
750名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 15:04:32.90 ID:jtoEVGep
>>743
阪急は8000系を再販するという使命がある
もう4編成持ってるがまだ欲しいんで
751名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 15:52:14.87 ID:zjMDCXlh
阪急3000って出たことないよね?
752名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 16:40:58.50 ID:coaW1c5g
>>743
阪急は 京とれいん まぁステッカーはるのが大変そうだが…
阪神は 9000系 登場時と近鉄乗り入れ改造後
753名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 17:21:08.79 ID:jRXcDLDC
>>745
何者ですかって聞いてみりゃいいじゃん
754名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 17:40:46.47 ID:gN7acnwy
>>744
鉄道イベントが多い10月発売がない?
イベントと絡めた発売は即売率が高いんだけどな。
755名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 18:54:37.73 ID:KlD4YxT4
>>748
京阪1900一度も再販してないからイパーン流通してもらいたい
寝屋川で買えなかったから
オクと貸箱で高騰して手が出せない
日比谷覗いても8000と3000しか置いてない
756名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 19:12:14.56 ID:eOC18sU+
静岡ホビーショーのバンダイブースで走ってる客車急行に組み込まれてるマニ2両。
切り継ぎかと思いきや妻面にBトレ独特の継ぎ目が有る。
これ新製品やわ。おそらくはこれが謎の6両セットのうちの2両かと。
つぎのベスリピは国鉄機関車メインだからそれ用に用意したと思われ。

マニ60タイプとマニ36タイプとマニ50タイプが展示されてるけどマニ50だけ
切り継ぎ品だからうっかり騙されるところだったわw
757名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 19:21:47.98 ID:coaW1c5g
>>756
その動画を見せて っと行っても無理だろうなw
758名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 19:31:26.39 ID:REvGdy6K
再販されたE233京浜東北線の中間車を組み立てて気が付いたのですが、側面パーツ(裏面に刻印されているナンバーで言うとE233B2のパーツ)
の行先幕の左右に付いているランプの位置と、ドアーを手で開けるくぼみの位置が初回販売分と異なり左右あべこべになっていますが、これはミスでは。
気にはなりませんか。
759名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 19:55:23.83 ID:GWrR4DZU
>>759
それは相鉄11000系でもなっているので、
隠れた小さなエラー。
あんまり気にならないけど…
760名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 19:56:29.71 ID:GWrR4DZU
>>758
でした、連投スマソ
761名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 20:31:30.96 ID:CgnRFA9n
わかりました。小さなエラーは気にせずにします。ありがとうございました。
762名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 20:36:20.52 ID:cWf10hV2
>>756
6両は他の旧客でそのマニはプレパン限定という可能性もあるな
6両セットにマニ2両入れられても困るし
763名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 20:45:21.43 ID:xRsp9qZx
>>752
阪神の9000系人気だね
俺はまず8000系の新旧塗装出してほしい
764名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:00:10.77 ID:L1WiPSWk
阪神はまだまだネタあるよな
まぁ先に、バカげてた1000系の再販をするべきだろ
765名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:50:46.64 ID:PWOXhC79
>751
阪急3000は出ていない。適合する菱形Wパンタ屋根パーツがないので
現状ではNゲージ用パンタを使うか改造しないと製作不可。

菱形Wパンタ屋根(先頭・中間)のランナーを新規で作ってくれれば
3000の他、2300/2800冷改にも対応できそう。(細かいことヌキねw
766名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:51:15.75 ID:CAnIkHLR
昨日まで岡山に出張行ってたんだけど、
115系・新広島色って実際に有るんだ、初めて見たわ。
あの色は3000番代用塗装で、この製品はタイプかと思ってた。。。(^^;
でもよ〜く観察するとやっぱりタイプなんだな。
ちなみにこのカラーって何て呼べばいいの?
カフェオレより窓周りの茶が濃いから、カフェモカ?
それともボディ色の白が強いから、ミルクオレ?
767名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:53:43.27 ID:PWOXhC79
あと阪急で言えば、3000や3300によく組み込まれてる
運転台撤去中間車の前面パーツも欲しいところ
こいつがあれば大量に余る先頭車も有効活用できる
768名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:56:17.10 ID:7aKSAD29
先日115系新広島色を買う夢を見たんだが、
先頭車の屋根がなぜか165系用で、前面が165系シールドビーム車用だった。
769名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 21:58:21.43 ID:PWOXhC79
>>769
違いがわからないorz
770名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 22:10:36.67 ID:pCTfj4tH
>>767
乗務員扉はどうすんの?
それが気にならないんだったら前面も幕未設置の前面代用でいいじゃん。
771名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 23:04:38.80 ID:GgOnog7q
772名無しさん@線路いっぱい:2011/05/14(土) 23:07:50.12 ID:PWOXhC79
>>770
幕未設置の前面は貴重品で入手困難
773名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 00:01:32.93 ID:lFOszUE6
>>772
???
言いたいことの意味がわからないんだけど?
774名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 00:14:40.05 ID:mmjK8y3Y
>>766
2chではミルクオレで通じるよ。
ベース色以外関西カフェオレと同じ色らしいけど、なんか微妙に違うよね。

ちなみに広島支社はこの車両の快速を「ニュータイプ」と掲示したので、そう呼ばれることも。

窓枠取替40Nとそのままの30Nが存在し、製品化されるのは後者。
775名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 02:06:37.18 ID:MzuAA16V
これからは全てミルクセーキになるけどな
776名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 12:16:52.85 ID:izAaxPsf
ミルク性器
777名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 12:42:31.05 ID:jqHqZVc+
天気が良いからBトレの塗り替えやろうと思ったのだが、ちょっと風が強いから仕方なく中止。
塗料の飛沫って思いもしない所に飛んでしまうならなあ。
778名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 13:11:05.97 ID:c9POwiN7
広島にしろ、カフェオレにしろ、ユニットサッシ車は更新車で
ベンチレータが無いから、Bトレは「タイプ」になってしまう。
ベンチレータを取るか、ベンチレータの無い屋根に交換できれば良いけどね。
779名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 13:41:49.94 ID:4gahWF2m
>773
幕未設置の前面は貴重品で入手困難だから中間代用に使うにはもったいない
もちろん2000の再販とかがあれば話は別だが
780名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 13:47:46.26 ID:Dvlw06HL
Bトレの国鉄型なんて細かいのはタイプで作るしかないっしょ
103の側面だって非ユニの側面幕付きとかユニ車の非ATCとか色々足りてないからなー
AU712の屋根もインバーターの有無が一種類しか用意されてないし

まぁデフォルメだし、その少ない部品で微妙に細かいネタを仕込むのも面白いんだけどw
781名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:06:38.08 ID:izAaxPsf
ミルクオレって意味わからなくね?ミルクにミルク混ぜちゃうの?
782名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 14:56:11.24 ID:GSRuQOJD
>>781
牛乳に母乳を少し混ぜるとあら不思議…とか何とかあったりw
783名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 18:24:21.48 ID:mmjK8y3Y
>>781
多分「オレ」の意味分かってない奴が名前付けてる。
同じ指摘が過去国鉄広島スレであったけど、
なぜか「そんな事指摘する方がおかしい」ってのが多数派にwww
784名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 18:26:07.22 ID:sgDD0x7U
オレオレ電車
785名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 19:47:57.19 ID:izAaxPsf
>>783
電車の形式覚えるのに必死すぎて一般的知識が欠乏してるのか(´・ω・`)カワイソス
786名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 20:33:19.31 ID:CGzLkK87
ところで、
誰も触れてないけど新広島色の説明書の編成表がどうなるか気になるのは俺だけ?
他に新広島色の下回りを灰色にしてほしかったり
787名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 20:45:54.92 ID:Zj2e6FTD
台車くらいならつや消しのスプレーの吹けばいいんじゃないの
788名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 15:40:43.78 ID:Mk6uqrjI
俺はトミックス派な人間だが、Bトレンはカトーの動力対応なので、仕方なくカトウーの動力を使っている。
だが、しかしレールやパワーバックやその他の物らはトミックスを使っている。

トミックス派な人間だが、カトウやその他のメーカーの物も少しは使いました。
789名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 17:20:50.24 ID:Xozy4WyK
日記でやれよ
790名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 17:37:02.87 ID:QSYMHR17
カトー→カトウー→カトウ
791名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:49:28.55 ID:lOPX0J0W
TOMIXは激しく国電厨なラインナップが嫌だ
792名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 23:34:16.59 ID:/qJR4LXx
流山線のBトレの実車は全部が引退してしまったのだが、
これで塚った分が捌ける望みは絶たれたと考えてよろしいのでしょうか?
793名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 00:58:41.70 ID:kdWba3vV
実車が引退してしまった車種は腐るほどあるのだが・・・。

この場合は、引退するしないじゃなくて、流鉄自体の人気の無さが根源。
794名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 01:35:44.80 ID:wbyLiaMG
>>752
阪神9000はJR209側板を流用できそうだ。
795名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 19:16:13.33 ID:Q0XwgwYn
>>794
無理
796名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 21:56:55.43 ID:nbWgo8g3
>>794
それなんて実車?
797名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 22:15:47.44 ID:nbWgo8g3
798名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:09:31.91 ID:RiNhNZ0X
>794
東急50x0と209を作り分けた(6ドア以外)位だからなぁ。
改造するなら銀1000ベースがよさげだけど。
799名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 23:53:01.44 ID:g6CCdle1
まっつーは何やらせてもダメだな!!
800名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 01:47:28.19 ID:CSQlE5GM
こっそり800
801名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 07:52:28.71 ID:thhYX0In
>>797
実物より編成が長くないか?
802名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 11:51:37.94 ID:X7docigv
>>799
そういうこと言うのはもう少し待っつ〜
803名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 12:21:27.97 ID:hoTL4BpS
>>799
Bトレコミュに常駐してるヤツって基本的にみんなアクセスブロックだよな。
804名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 12:42:20.23 ID:o2vma8HX
阪神9000の側面、なんか副都心7000みたいに見える

赤がもうちょい鮮やかでもいいかも
この時代の実車見たことないし、画像の具合もあるけど
805名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 14:39:43.44 ID:X7docigv
>>803
神奈川アスペとかいうやつは2ちゃんのコテにもいる
806名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 14:51:54.41 ID:pNEcxwnp
たびたび出る、まっつーって誰なの?てか、なんなの?
そんな有名なのか?美糞やんないからわからんけど。
807名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 18:56:07.53 ID:5cymQh9s
甲子園帰りによく乗せてもらったぜ9000
808名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 20:13:13.51 ID:RUEuib7D
>>793
流鉄は実物が3両なのに、Bトレは2両×2の4両になって無駄に1両買わされるからじゃね?
同じような理由で「なのはな」だってまだ残っているし。

新しい2両編成を実物通りの2連で発売したら売れそうな気もするが、
従前品が残っている状態じゃ有り得ないか…
809名無しでGO!:2011/05/18(水) 20:34:13.62 ID:bPbQvxAI
今更だけど796と797って本人?
だとしたらわざわざ痛いことして…
810名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 21:36:42.03 ID:6YK74/Vp
>>808
流鉄やなのはなは両数じゃなく完全に再現してないのが売れない原因かと
両数のこと気にしてるようじゃBトレに向いてないからね
811名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 22:04:36.55 ID:RUEuib7D
>>810
つか、それらが複合して売れないんだと思うよ。
両数にしても、実物より短いのは我慢できるとして、
前後に先頭車を揃えるために、余計な中間車を買わされるのは抵抗があるかと。
秋葉原デパートの455も、結構売れ残っていたしね、Bトレ初期の割には。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 23:59:50.26 ID:HLa5F2Wg
>>811
なのはなや455は知名度・人気の問題でしょ。
流鉄もね。

先頭/中間が余るってのは大して関係ない。
売れるものは売れる、売れないものは売れない。それだけだ。
813名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 00:54:58.31 ID:552UsE3H
そう言えば、KIOSK6もまだまだ残ってるね。見た限りでは、
・横浜(相鉄連絡口近く)/立川(改札出てすぐ)/八王子(改札そば)
には山のようにあるのを確認できたけど…
814名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 05:07:53.98 ID:cTkvs5i+
>>806
Bトレコミュの痛いオッサン
815名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 11:23:35.83 ID:zprhc/b1
103西日本40Nの屋根板って、115系にはまるの?
広島115のベンチレータ撤去が面倒なんだよな。
816名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 16:12:03.63 ID:hwuLt9Xr
>>815
103の40Nは張り上げ屋根だから、115に着けたらドデカい隙間が出るよ。

諦めて角ベン撤去してパテ埋めするよろし。
今まで20両くらいやったけどそんなに面倒臭い作業ではなかったし。
817815:2011/05/20(金) 00:10:43.68 ID:v4pht8+1
>>816
返答サンクス。やっぱり駄目なんだね。

今回広島色が出るって聞いた際、当然屋根はベンチレータ無しを新規制作して
カフェオレを西SPで出すと思ってたが、そうではないみたいだね。

103戸袋埋込車、115-3000や113体質改善とかまだまだ西SPは出して欲しいが、
SP4でやっつけ仕事して壮絶にコケてるからなあ。
818名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 04:58:50.12 ID:0wh4gttz
>>815
ベンチレータなんて気にしないのが一番。

ベンチレータを気にし始めたら、
165(169)系や457(475)系なんてやってらんない・・・。
819名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 05:45:14.69 ID:0E9n7L0R
気になるなら>>816みたいに手を加えちゃったほうが早い場合があるからな
820名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 11:32:40.92 ID:C8ObLJgK
俺はカトー派の人間なのでBトレインショーティー関係は全てカトーで統一している。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 12:33:24.70 ID:WjWEl680
ちなみに加藤と申します。
822名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 13:09:45.13 ID:iANyqwC4
>>817
ベンチレーター撤去以外にも、実車は戸袋窓の大きさが通常の半分って
大きな違いがある
823名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 16:37:49.19 ID:QSyWdAbN
●国鉄荷物客車・6両セット(9月発売予定)マニ36X3+マニ37+マニ50+ワキ8000

ファンぺより

誰かが6両セットはマニ入りだろうと予測していた気が…
824名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 16:42:13.37 ID:QSyWdAbN
連続だが 他に
セット体系が乗っているやつも
先頭車+先頭車の2両セットや
先頭車A+中間車×2+先頭車B
がある
825名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 17:52:34.21 ID:99Jit8Ny
えー、マニなんてだれもかわねーよー
もっとちゃんとしたの出せよ
826名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 17:57:23.12 ID:0E9n7L0R
>>823
>>756だな
普通はブースで走ってたからってすぐには6両セットには結びつかないのにな
827名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 18:07:32.85 ID:tVbcMWRO
>>825
案外多いんじゃないかなぁマニマニア(笑)

通勤電車中心だったので今まで見向きもしなかったけど
10系客車とか雑客とかが欲しくなったてきたわ
まだ在庫あるかしら…
828名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 18:19:52.74 ID:WjWEl680
マニじゃなくてマヤならよかったのに。

あきらめないで!
829名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 18:28:12.73 ID:0E9n7L0R
そういや普通の50系より先にマニがでるんだな・・・
マニ50はMOTOトレインカラーやゆうカラーも出してもらいたいものだ
830名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 18:30:48.03 ID:EmG4UaaT
マニ36ってかなり種類あったよね
種車によって台車が異なってたり妻面が違ったりするから
丸屋根、折妻、切妻の3種類で分けるのだろうか?
結局エイプリルフールの旧客の画像はこれだったってこと?
831名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 18:55:06.74 ID:eEt0O87e
マニはかなり嬉しいぞw

今までシクレでパレット貨車相当のものしかなかったし。
やっぱスハ43系+10系寝台車+オロ11で夜行急行再現なら荷物車がないと締まらん。
832名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 19:03:47.57 ID:QSyWdAbN
14系14形寝台車と14系座席車が出てくればなぁ
マニ50込みの急行能登の客車編成ができるw でも機関車が…

どっかの店で荷物列車のばら売りでもしてくれないかなぁ(たぶんないと思うが)
833名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 19:23:46.34 ID:cr2/VMVt
マニ出すなら、郵便車も入れてよ〜
834 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/05/20(金) 19:55:36.17 ID:rmQbDIDZ
>>825
俺が買う

EF58一般色に引かせる
835名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 20:13:16.70 ID:uAPZZvO6
14系でも24系でもいいから、引き戸タイプを出して欲しい。

北斗星、出ないなぁ。



14系の座席車が出たらゴハチとあわせて踊り子の再現したい。
死んだじーさんとの思い出があるんだ。
836名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 20:24:20.91 ID:0E9n7L0R
北斗星はトワイラから何両が流用できるから早めに出ると思ってたのにな
まさかここまで出ないとは
837名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 21:22:11.83 ID:6f0A+I26
6月予定だった私鉄2両セットは延期か・・・
838名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 21:40:40.27 ID:+ZKIIU+r
>823
今からマニー貯めなきゃ。
839名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 21:50:26.97 ID:0b1BL2RP
▼私鉄・4両セット(9月末発売予定)先頭車A+中間車x2+先頭車B

これは上り方と下り方で先頭車の形状が違うって事かな?
840名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 22:10:46.12 ID:96UeAQpR
>>823>>826
>>756だけどなにか?
あの時点のバンダイ発売で形式未定なのって6両セットしか無かったから
そう予想したんだけど。しかしマニ50も製品だったとは気が付かなかったわ。
撮ったの見直したんだけど、よく見るとマニ50のホロが妻板と一体になってる。
でも側面との継ぎ目が判らん。良い出来だなこれ。

>>830
とりあえず丸屋根と切妻の2種は展示されてたよ。
841名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 22:39:12.68 ID:SijZNG02
>>839
西武10000?
842名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 23:06:00.11 ID:gmHaG07B
この車両構成は6両セットを何個も買わせる気だな!
流石バンダイ汚い
843名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 23:10:42.76 ID:HcTm9OJL
>>839
名鉄1000+1200じゃね?
でも中間車が2両足りんな
844名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 23:26:09.55 ID:w4mcgMK1
>>842
汚いも何も、セット売りはそうしないと儲けが出ないんだから仕方ない。
845名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 00:10:09.54 ID:rlq8NL51
アポ〜ンライナー
流線型と平面じゃね?
846名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 00:43:06.50 ID:b/yMTPNV
9月末のはスル管まつりなんでね?
847名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 06:19:55.08 ID:gTJOvtqk
俺はトミックス派だが、少しカトーも使う系な人間だ。
なのでハイブリッドな買い方をしている。
848名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 08:22:52.77 ID:5gzPGACR
>>845
残念だけど違うみたい
849名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 08:29:12.85 ID:5gzPGACR
JR四国8000だと嬉しいが、私鉄じゃないから却下だな
850名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 08:50:17.10 ID:ryndb48q
ピンクのはくたかじゃねーの?
前に683系出てるから色だけ変えたらいいんでしょ?細かいことはよく分かりませんが。
851名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 08:59:56.97 ID:JoKCoVJz
>>839
近鉄3220系京都、奈良でどう?
852名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 09:47:12.91 ID:tjhFtZD+
>>832
客車急行能登の機関車は調べてみたらわかった
北陸線(交流)区間がEF81(Bトレで出ているから可能)
信越線(直流)区間がEF62 碓氷峠区間は+EF63の重連

>>839
その車両は東日本の私鉄車両の可能性が…
理由 ▼私鉄・4両セット(9月末発売予定)先頭車A+中間車x2+先頭車B の右に Eという文字があるから
853名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 09:57:20.65 ID:8liMDYiy
>>852
それは言わない約束だろ?
854名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 10:05:43.34 ID:TSVkk8+p
>>852
それを言っちゃ・・・。
855名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 10:19:25.57 ID:tjhFtZD+
>>852
のEが急きょWに変更のパターンw
856名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 10:24:29.21 ID:KmpIR+N2
暗黙の了解やったのに…
857名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 11:33:13.82 ID:/LDzt5fR
>>852「先頭車A+中…(中略)…という文字があるから(`・ω・´)キリッ」(俺すげー)
858名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 13:38:23.64 ID:HTt0JFtj
Nが残ってたら西鉄とか言い出すのか
859名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 14:18:08.83 ID:5gzPGACR
>851
それはこっちじゃないか?↓
▼私鉄・4両セット(12月発売予定)先頭車x2+中間車x2

860名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 17:54:29.70 ID:rlq8NL51
また、伏字が中止になったら、852のせいだな。
逝ってこい。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 18:59:02.25 ID:tjhFtZD+
1月の形式未定のBトレって10周年記念企画関連?
862名無しさん@線路いっぱい:2011/05/21(土) 20:28:39.53 ID:EzGkXJTq
正月にあった都電ブラインドだろ
863名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 13:15:29.54 ID:2mol1Pgb
>>839
西武5000系レッドアロー…ではなさそうだな
864名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 13:25:10.16 ID:dcP+qOIm
小田急じゃね?
865名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 13:27:58.35 ID:nUhClWDw
猫市、なんかあった?
866名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 13:28:42.68 ID:2mol1Pgb
>>864
特急車EXEとMSEもうすでに出てるし、中間車が2両なのでRSEでもなさそう(ダブルデッカ―車が必要)
867名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 14:32:07.52 ID:2mol1Pgb
▼私鉄・2両セット(9月発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・4両セット(9月末発売予定)先頭車A+中間車x2+先頭車B
▼私鉄・2両セット(9月末発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月末発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月末発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月末発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月末発売予定)先頭車+中間車
▼私鉄・2両セット(9月末発売予定)先頭車+先頭車
の一部は10月にずれ込むと予想
868名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 15:55:12.31 ID:8ApThpfo
先頭車を2種作る理由として考えられるのは
1)先頭形状が違う(例:ボンネットと切妻)
2)側面形状が違う(例:客ドアの数、ドア位置、窓割りに違いがある)
3)側面形状は同じだが色の塗り分けが違う

これに加えて、
4)中間車の側面形状が同一(若しくは共用できるレベルの差である)
5)1編成が4両以上である
6)なんとなく富士川以東の私鉄の気がする

これらの条件で対象を絞っていけば、おのずと見えてくるのでは。

ちなみに俺は西武NRAか京成初代AEかな。
条件6)を外せば近鉄30000も考えられるが。
869名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 17:26:30.77 ID:JASOxaXH
>>868
2のドアの数や位置が違うのは新AEとかいろいろあったけど
ABというふうに別々になってなかったんじゃなかったっけ
870名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 17:57:07.14 ID:+iXlA8ON
南海サザンが

先頭車×2+中間車A+中間車B

と表記されている。

同一品以外はA+Bとか
これからのファンページのルールなんだろう
871名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 21:47:06.14 ID:dcP+qOIm
関東限定で4両セットって、景気のいいのは、
小田急、京急、東急、メトロ
このどれかでそ。
872名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 23:13:35.19 ID:JASOxaXH
なんで関東限定ってことになってるのよ
873名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 23:28:14.12 ID:cye+w2+g
>>872
それは、お約束でつ(笑)。
874名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 23:36:03.67 ID:4y2Y2EzP
名鉄なら関西ではJoshinで買えるね
875名無しさん@線路いっぱい:2011/05/22(日) 23:36:52.70 ID:JASOxaXH
>>873
ああ・・・さらっと流しておくか
876名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 02:11:07.68 ID:U1TY0ZGU
あ、ごめん。
871は、関東私鉄で限定店舗発売で4両セット、、、の意味です。
877名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 07:42:43.25 ID:erd70cTk
そろそろメトロ欲しいな〜
878名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 09:29:00.07 ID:xxDn3T3/
俺はトミックス派な人間だから、線
879名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:00:39.65 ID:HJ2rej6a
メトロは03系とか05系欲しいな
あと都交通局の5000も欲しいな

あと70くらいだからキボンヌはこのくらいで自重しておこっと
880名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 12:24:18.14 ID:U1TY0ZGU
メトロは、8000系、3000系、500形が欲しいぞ
881名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 14:34:34.45 ID:GJsFzdwM
トンキン至上主義
882名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 15:37:58.11 ID:TeJR9E5h
違う、この場合は
関東崇拝主義者

関東史上主義者は関西の流れでも空気読まずに関東を溺愛するレスをしまくる人たち
関東至高主義者は「関東の車両以外は許さない」と言ってる人たち
883名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 17:10:16.01 ID:HJ2rej6a
いい加減名鉄1000の再販をしてもらいたいわ
884名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 17:10:25.59 ID:SmFYLdJh
他にも
関西史上主義者は関東の流れでも空気読まずに関西を溺愛するレスをしまくる人たち
関西至高主義者は「関西の車両以外は許さない」と言ってる人たち
885名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 17:24:57.79 ID:HJ2rej6a
出てる車両が少ない北海道の俺からしたら関東の車両だろうが関西の車両だろうが
気に入ったやつだけを買うだけだからどうでもいいわ
886名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 17:50:23.24 ID:Bc/M6/Qq
関東信仰主義者は複線区間を通勤型気動車が(ry
887名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 18:35:26.77 ID:HJ2rej6a
紀伊鉄道のあの気動車は欲しいな
888名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 20:29:26.27 ID:Qcd1JeGU
関東進攻主義者は、地元にはいい大学や就職先が無いから上京してくる人のこと。
889名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 22:35:52.19 ID:QV8LPAW3
メトロはいらん営団Verで出してくれ。
890名無しさん@線路いっぱい:2011/05/23(月) 23:53:21.71 ID:HJ2rej6a
甲種回送の動画見て思ったE657出してくれ
891名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 00:40:01.69 ID:4ut7h6N2
657と655
リバーシブルで両方出るでしょ。
892名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 01:10:20.21 ID:9AQ9UTPd
西や九州、北海道の特急もたまには出てほしいよね
893名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 01:21:59.76 ID:gvegOkc1
ゆふいんの森がBトレに出ると聞いて喜んでいたら夢だった…
それほど自分は九州のものを希望しているんだろうか、正夢であってほしい
894名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 02:29:15.66 ID:iDN45uyZ
ゆふいんはBトレサイズの他社キットがどこかになかったっけ?
895名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 09:59:06.95 ID:Xl56BiJM
というかむしろ昔バンダイが出していたスタートレインにあったような気ガス
896名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 19:54:13.03 ID:Q4DUUC2q
>>893
スル―覚悟で言うが
俺は373系がBトレで販売する夢を見たことがあるな 実際販売はないと思うが
897名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 20:19:39.49 ID:BXogVn1u
名鉄1000系や流線形の車両全般に言えるが、前頭部の塗りわけの平行直線が出てないの何とかしてほしいな。
EF66の100番台とか
898名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 20:27:03.20 ID:9AQ9UTPd
中国人が手を抜いてるのか猫しゃんから指示が無いのか
899名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 22:18:48.05 ID:Q5/FyexK
KIOSKの5が出るって頃、E217の旧スカ色が4両セットで発売した夢を見た。パッケージは113スカ色4両セットのときみたいな水色の箱だった。レジに持って行ったときに目が覚めてがっかりした覚えがあるw
900名無しさん@線路いっぱい:2011/05/24(火) 22:32:44.93 ID:CACC/mg/
ゆふいんはBトレサイズのキット。ペアーハンズから発売されてたよ。去年9月頃は、まだ、買えたよ。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 00:11:55.66 ID:rNjRT4zR
Bトレインショーティーの夢を語るスレになりますた
902名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 03:16:34.32 ID:yPe4iRZh
塗り分けといえば、
屋根のクーラーくらい、いつも塗りわけてくれよ。
たのんますよ、ヌコしゃん。
903名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 15:50:12.37 ID:AAslOHTj
201系とか209系とか、銀色のは塗り分けているから、不可能じゃないだろうな。
まあ、その辺は「作る楽しみいっぱい」って会社が違うか…
904名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 18:15:15.10 ID:8vim9jh9
>>897
帯は塗装じゃなくて印刷だから仕方ない。
905名無しさん@線路いっぱい:2011/05/25(水) 18:53:18.38 ID:yPe4iRZh
鉄道模型全般に言えることだが、床下や台車より、屋根のほうが気になる。
やっぱ、角度的に上から見る場合が多いから。
906名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 04:35:52.92 ID:1aJcQZPv
Bトレってバンダイおなじみの、アンケートみたいなの無いよな。
欲しい車両とか、再販して欲しいの山ほどあるんだが。
そうゆうの受け入れない事業部なのか?
907名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 05:17:57.68 ID:9yqQqx9C
アンケート入ってるときもあった
908名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 05:27:29.63 ID:snxzUXX0
鉄道模型とかバンダイホビーのイベントで猫のおっさんがいる時に直接言ったらいいと思うよ。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 05:32:51.72 ID:OxvUotqh
新パート1にはハガキ入ってたような気がしたが
910名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 09:37:45.71 ID:ixHLbGed
みんなはカトー派?トミックス派?俺は昔は100%トミックス派だった。
が、しかしBトレインショウティを初めててから23〜26%くらいカトー派になった。
みんなはどうなん?
911名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 11:29:13.29 ID:4dSpQaaP
しなのマイクロ派
912名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 12:33:59.98 ID:RMxDkp/F
中村精密派
913名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 13:12:54.60 ID:ixHLbGed
訂正。俺のカトーは23〜31%くらいだ。

しなのマイクロ派と中村精密派ってなんですか
914名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 18:58:08.19 ID:4dSpQaaP
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
915名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 19:06:55.93 ID:kKxBa0i7
>>914
スレ違い 帰れ。
916名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 20:47:44.91 ID:eHkhY1WW
>>913
このスレに憑いている、いい年こいたオサーンにしか判らないネタ(笑。

はいはい、おれも学研派のオサーンですよ。
917名無しさん@線路いっぱい:2011/05/26(木) 20:55:13.14 ID:KotoUD49
俺CAB派のじーさんw
918名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:22:47.21 ID:OwTKxYzc
じゃ、私は永大派ということで。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:48:23.10 ID:Llx7/975
リア小の頃
Nゲージの車両に
BIG1ガムのSLとかロータリー除雪車とか混ぜて並べてたのを思い出した
920名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 00:57:34.79 ID:wRPvgZZj
>>919
カバヤ派ですね?分かりました。

私はスーパーレール派です。
921名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 02:29:10.35 ID:XddV0454
私は森永スポーツマンクラブ(笑)
922名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 07:33:32.89 ID:6kc9n60u
スタートレイン最強
923名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:27:25.89 ID:9NYHm264
ここまでまだソニー派は無しか。
924名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:37:49.88 ID:wRPvgZZj
>>923
紀元前のNゲージですね?分かりました。

私はスーパーレール派です。
925名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 08:40:24.91 ID:wRPvgZZj
>>921
スポーツマンキャラメルでしたっけ?なんとなく覚えています。

私はスーパーレール派です。
926名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 14:00:22.21 ID:FbFcaNcG
森永+BIG→スタートレイン最強→一応Bトレ
こんな感じだな俺は。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:13:58.45 ID:JEDiYHqL
昔はミニ四駆とビックリマンに夢中で鉄模など眼中に無かったな
正確に言うと高くて買えなかった
928名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 18:42:41.17 ID:XUUyq8oy
おいお前ら津田沼のポポンデッタ行ってこい
929名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 19:32:21.28 ID:IsEATyvE
なんで?
930名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 19:37:26.54 ID:XUUyq8oy
欲しいものきっと見つかる。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:03:05.84 ID:7kynplK8
http://www.1999.co.jp/10149239
荷物列車 予約開始
932名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:11:22.33 ID:09W5mZxZ
GOGO!トレイン派です。
933名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:21:38.34 ID:KkfFkfHx
側面に段差のない2100はイイねぇ。
青しか買わなかったので赤も欲しくなっちゃった。
934名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 20:22:06.78 ID:7kynplK8
もうまもなく>>950ですが…
935名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 22:44:05.44 ID:NXOjsauM
>>933
今回の改良個所って側面段差だけ?
行先シールは相変わらず前面ガラスに貼る仕様のまんまなの?
936名無しさん@線路いっぱい:2011/05/27(金) 23:45:38.23 ID:Oz/gkzfp
名古屋丸栄に続いて、ボークス鉄道フェアにも不参加。
このままJAMも不参加で、シリーズ終了か・・・。
937名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 00:22:24.42 ID:ZBY+umSJ
>>931
こ、これはw
なんという素敵アイテム!!
938名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 00:25:44.05 ID:B3PMQmZR
>>931
マニー・マニーって、
これは、現金輸送車でつか?
939名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 01:22:25.56 ID:Vik3cJ8u
>>935
そう。側面だけ。
前面と屋根は変わらず。
前面のシールなら内側からカッターの先で押さえながらテープで貼り付ければいいと思う。
あと、マッキーみたいな油性ペンで内側から方向幕周り塗ればよりグッド。
940名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 01:46:10.75 ID:ONKU2e+N
>>939
ありがとう
やっぱりそうか・・・
内側に貼れるなら、青を買って余るパーツを旧製品に回そうかと思ったけど
今回は見送るわ

工夫して何とかするしかないな
気が向いたらやってみる
941名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 01:59:27.19 ID:HEr8dGN3
>>936
02年〜06年くらいのブラインド、私鉄をどんどん再販してくれたら、俺も本気出す。
なんかこのスレ自体も死んでるよな(笑)

10周年の来年まではやってるだろうが
942名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 06:47:07.04 ID:Lyufqe4t
いいねこれ。
でもマニって日本銀行所有じゃないの??
943名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 09:00:06.78 ID:Q8z0l/Ms
>942
それはマニ違い。
944名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 11:21:09.14 ID:v2wbV+vH
おっしゃー!
たまりにたまったEF58を尾久に放出する時がキター!
945名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 11:26:58.63 ID:p7l+xlcH
>>944
茶色込みか?
なら高くなる可能性がある
946名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 11:47:34.81 ID:p7l+xlcH
次スレ誰が立てるのか(俺はレベルの関係で無理だが)
947 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/28(土) 13:19:28.60 ID:4XvsK5Wq
俺もレベルの関係で無理だわ
948名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 13:24:18.07 ID:ONKU2e+N
俺も(ry
949名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 13:31:06.74 ID:hvTiqza6
おなじく。

キボンヌスタート
950 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/28(土) 13:34:43.54 ID:bU85XxR5
>>1の前スレをこのスレに変えるだけならやってみるけど?
951名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 13:46:57.85 ID:bU85XxR5
次スレ
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート22
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1306557920/
952名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 13:54:14.79 ID:p7l+xlcH
>>951 乙
じゃ早速キボンヌを

14系14形寝台車
14系座席車
24系25形
485系雷鳥
489系能登(201系さよならセットと同じセット体系でもいい)
583系きたぐに(新塗装・旧塗装)
シリーズ21
321系 富で言うところの2次車
221系
223系0番台
223系2500番台
225系
EF62
AKBとコラボ「どんじゃらでバンダイとコラボしてるから」
485系ボンネット
223系1000番台
201系関西形体質改善車
205系関西仕様
南海ラピート一般販売
西日本スペシャルの続編
キハ40・47・48
キハ120再販
953名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 13:58:24.16 ID:+jGUS+U/
>>942
それはマニ30。

マニはマニでも、マニ20とかマニ24とかは製品化されないだろうなぁ。
954名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:02:10.31 ID:p7l+xlcH
287系
285系
283系
281系
381系(再販)
383系
371系
373系
100系
500系(こだま)
阪急京とれいん
10周年仕様のEB10
811系
813系
800系
117系(和歌山線色)
105系
955名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:04:47.15 ID:p7l+xlcH
485系3000番台
183系北近畿色
103系初期型低運転台
956名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:09:07.51 ID:p7l+xlcH
201系中央・総武緩行線色
ゆうマニ
旧型客車
モハ52 登場時
957名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:18:23.47 ID:p7l+xlcH
キハ181 はまかぜ色 国鉄色
クモハ12
クモハ42
京阪3000系
京阪ミュージアムトレイン
江ノ電リニュ再販
フレッシュひたちの再販
419系
715系
ジョイフルトレイン系の客車車両
485系レッドエクスプレス色
485系きりしま ひゅうが
EF62(お召し仕様)
蒸気機関車動力
銚子電鉄1000(鉄子カラ―と桃鉄カラ―)
ワム8000
958名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:25:18.92 ID:p7l+xlcH
EF58(茶)
EF65 1000
959名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:43:43.64 ID:K4KpvTA9
>>946
俺が立てたら糞スレになると思います。

俺はスーパーレール派です。
960名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:52:42.72 ID:qDPTPeYA
ボクはプラレール派でつ。
961名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 14:52:53.09 ID:p7l+xlcH
E259系
253系(成田エクスプレス仕様と東武乗り入れ仕様と長野電鉄)
962名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 15:11:14.58 ID:p7l+xlcH
185系
963名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 15:26:35.08 ID:p7l+xlcH
阪神1000系 再販
N700系のぞみ
964名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 15:46:44.78 ID:p7l+xlcH
▼私鉄・2両セット(12月発売予定)先頭車+中間車W
って近鉄じゃね

大阪市営地下鉄堺筋線の車両
70系 80系 再販
965名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:21:06.01 ID:Q8z0l/Ms
アンパンマン列車各色
キハ32各色
キハ185
キロ28最終型・ユニットサッシ
サロ110-1200
EF62/ED75
スロ54(青冷改)
カートレインセット各種
105系0番代
419・715系
江ノ電新500・10・20・2000
近鉄30000
伊予鉄3000・700
966名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:27:49.01 ID:yUcXKjnf
京成3000
新京成N800
北総7500
京王9000

再販キボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:37:04.79 ID:ONKU2e+N
213系マリンライナー
JR四国5000系・223系5000番台マリンライナー
JR四国6000系
JR四国113系各色
JR西日本113・115系40N更新車
スーパーサルーンゆめじ
JR四国8000系しおかぜ
JR四国2000系南風・うずしお(再販)
クモハ123
クモハ84
968名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:43:26.53 ID:ONKU2e+N
▼私鉄・2両セット(12月発売予定)先頭車+中間車 ⇒ 近鉄3220系(実質5820系再販)

▼私鉄・4両セット(12月発売予定)先頭車x2+中間車x2 ⇒ 近鉄3220系京都・奈良ラッピング編成

だったら、狂喜乱舞する
969名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 16:56:03.11 ID:HEr8dGN3
まぁ近鉄はシリーズ21再販が最優先やわな

VVVFの普通車とACE、Aceなんかでもいいけど。あと新旧さくらライナー、ビスタV、新旧アーバン
221に合わせて5200でもいい
970名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 17:44:44.06 ID:qDPTPeYA
うんちキボンヌ
971名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 17:49:49.76 ID:4XvsK5Wq
北海道の特急はしばらく出そうにないな・・・
972名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 17:57:10.93 ID:A+lmxRaP
mスカイ
パノスパ
パノラマDX
キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:02:27.68 ID:/di3wJ8C
マニ36張り上げ仕様とかどこの蟻だよw
それならマニのモト仕様入れればいいのに
974名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:39:43.96 ID:p7l+xlcH
>>973
マニのモトトレインは、今後出るベスト13以降のシークレットw

キハ189
287系
975名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:40:39.15 ID:K4KpvTA9
スーパーレール再販キボンヌ

私はスーパーレール派です。
976名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:41:21.81 ID:Q8z0l/Ms
セット品にシクレで入ってたら面白いんだがな>モトマニ
977名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:42:33.26 ID:K4KpvTA9
スーパーレール

スーパーレール

スーパーレール

スーパーレール

スーパーレール





再販再販再販再販再販再販再販

イランヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:43:16.90 ID:K4KpvTA9
まちがえた
979名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:44:04.66 ID:K4KpvTA9
まちがえた

キボンヌだ、キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:47:03.51 ID:K4KpvTA9
いつも安心の



スーパーレール スーパーレール スーパーレール


キボンヌイランヌイランヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:48:26.40 ID:K4KpvTA9
まちがえた

イラキボンボンだ
982名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 18:53:21.70 ID:K4KpvTA9
もしかして、俺はDQNか?
983名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:03:19.09 ID:p7l+xlcH
キハ48 リゾートしらかみ 風っこ うみねこ
984名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:12:26.50 ID:qDPTPeYA
うみうし
985名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:26:39.79 ID:xI6A+X+Q
ねこじゃらしと似てる
986名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:36:53.59 ID:/di3wJ8C
アオガエル
京急新1000(五次車まで)
京急1500
相鉄6000(初期)
小田急3100
クモハ11・12
クモハ40(半流)
103系(戸袋埋めたヤツ)
32系客車
50系客車
987名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:50:33.97 ID:HAQF45MV
阪急8000系再販キボンヌ
988名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 19:59:34.37 ID:qDPTPeYA
けいはんなきぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 20:54:47.72 ID:9BQg9xMk
京阪8000系の新塗装とダブルデッカーキボンヌ。
990名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 20:57:48.73 ID:aHd0sTuO
名鉄(会津)キハ8500
東海キハ85
タンゴエクスプローラーキボンヌ
991名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:00:41.14 ID:qDPTPeYA
よよぬ
992名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:02:07.13 ID:qDPTPeYA
  
993名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:04:55.88 ID:qDPTPeYA
しとし
994名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:05:58.88 ID:qDPTPeYA
そさこそひこひ
995名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:06:04.59 ID:xI6A+X+Q
fdhg
996名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:07:24.59 ID:qDPTPeYA
はははしくは
997名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:07:31.79 ID:xI6A+X+Q
fhgfhfhd
998名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:08:32.70 ID:qDPTPeYA
すかすかいてか
999名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:09:18.63 ID:qDPTPeYA
さつそつそつ
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/05/28(土) 21:09:38.28 ID:xI6A+X+Q
xzvcvbcxvxvxzvxzvxzvxzv
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。