Rail Works2 (ja-jp版)

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しさん@線路いっぱい
過疎っているみたいだけど、誰かいたら応答頼む。

オーストラリア発のTrainzっていうゲームもあるけど、あれとRailworksならどっちを推します?
運転がよりリアルなほうをやりたいんだけど、TrainzはRailwirksではできないことがけっこうできそう。アドオンデータも豊富だし。
でも、一見したところなんとなく、Railworksのほうが画像もきれいだし、物理エンジンもリアルそうな気がするが・・・

日本にはあまり情報がない;てか、日本の鉄オタはあんまりこういうのに興味もたないんだよねw
MSTSがひどすぎたからか?
83名無しさん@線路いっぱい:2011/08/09(火) 17:21:19.94 ID:qmZIdMAz
Railworksが、リアル(最大3画面可)

Addonは、サードパーティのみで扱っている有料のものもあり、
フリーもあるが

路線のダイヤを変えるという使いまわしもできる

>日本の鉄オタ
日本の部品がないから無理
だから、ゲーマ向け

一応 本家は
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/game/1251147122/
ここは、落書き&個人的相談所
84名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 22:02:35.19 ID:QuF4fm3t
まあ、>82 の件は、レスがないから、放置するが

海外は、
コツコツと車両(部品)を作成していく
シナリオで動かして遊ぶ
動画作成して遊ぶ
共同で、リアル路線をシミュレートする
など、別れているが、

どの道を歩むしろ、
コツコツと車両(部品)を作成していかないと
何も始まらない
Trainzでも同じだ(若干部品が、作成されているが)
85名無しさん@線路いっぱい:2011/09/03(土) 22:22:23.39 ID:B47ssQ+m
>水面とかを作ることってできるのか
出来る 海、川、沢?、動画サイトにあり

>ランチャから起動
パッケージャーなどがあるから、仕方がない
>スタートをクリックしても何も起こらない
画面テストにどう対応したか記載なし

>シナリオが3つ
7つ
86名無しさん@線路いっぱい:2011/09/09(金) 23:09:14.29 ID:j5hR4vxM
誤解されている方がお見えですから、日本語の訳は、もう公開していません

なぜなら、
1.必要とする人がいないこと
2.マナーが悪すぎる
3.協力者がいない = 自分だけ遊べればいい
 けれど、訳をしている人から見れば、あなたち以上に遊ぶ暇がない
 それほど、訳さなければならないもの・試さなければならないものがある

また、今作業に重点においているのは、自作できるようになることあり
つなり、訳は、1年かけて作った「自作できるように」の踏み台である
決して、ボランティアで行っているわけでなく
遊びたいものが違うだけ、そこを履き違えて、
唯で、何でもくれるとは、違いがある
87名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 03:27:48.47 ID:7ZS5/5Xz
別にこの程度の英語に翻訳とか要らんし
88名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 17:49:24.41 ID:YCxg/Vio
>この程度
別に、それでいいのでは?
困らないレベルであるのに、なぜ、ほしがる方がおかしい
ゲームを動かすレベルでは、必要ない
89名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 18:16:13.90 ID:YCxg/Vio
マニュアルは

信号の設置は、メーカ外
スクリプトのリァレンスは、家捜し
シェーダは、メーカ外か、もしくは、メーカのリァレンス(挿絵の歯抜けあり)

メーカのリァレンスで、コンテンツ作成以外は、Creater、Driver、Quickは、横並び

見るとすれば、
メーカのTimetable、Keybord & Signal
90名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 00:12:11.96 ID:/CbkPrJr
>>82
運転がリアル:CABモードではどちらも一緒、運転席でマスコンやブレーキを操作出来るし、挙動もまあまあ。
 設定ファイルをいじって加減速度を変えることもどちらも可能。
 EASYモードは、RWはワンハンドル運転、TRAINZは模型コントローラーのようなもの。
画像:RWのほうが新しいだけあってきれい。TRAINZもライバル登場で改良されつつある。
レイアウト作成:どっちも可能だが、圧倒的にTRAINZが簡単
列車等製作:どちらも可能だし、チュートリアルもあるが、設定ファイルの記述は
 TRAINZのほうがすごく簡単。サードパーティの作品数みればわかるよね。
その他:TRAINZは自動運転モードがあって、客として乗ってるだけと言うのが可能。
RWは基本、電GOのように自分で運転するのが基本、運転中に客室ビューもできるけど、
時々運転席に戻る必要がある。
91名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 00:20:15.40 ID:/CbkPrJr
MODについてはいろいろ議論があるところだけど、
海外は、MOD当然で自由度の高いゲームはユーザーは多い。
日本は与えられたゲームシステムの中で高得点を出すのは得意だけど、
VRM(鉄道模型シミュレーター)のような何をやっていいかわからないソフトは
あまり売れないような気がする。
Sonyはハッカーを訴えたけど、Appleはハッカーを雇っちゃうんですよ。
この差は大きい。
92名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 00:25:43.13 ID:/CbkPrJr
電GOをもとめるならRW
VRMのように総合的に楽しみたいならTRAINZ
円高でどっちも4000円以下で買えるから両方買ったらいいと思う。
93名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 08:16:38.64 ID:1t2oSBfj
VRMとの差で、自動編成の切り放し/連結ができない

そういう操作が不要な手動編成なら、自動編成に切替て、勝手に動かせばいい

>TRAINZのほうがすごく簡単
ただRWは、忠実にオリジナルの動きを再現しようとするため、作成が難しい

音にこだわるなら、Sound Bulasterを入れて、RWへ
踏切待ち車の音も、SBなら鳴るらしい