111・113・115系を模型で楽しむスレ 5号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
679名無しさん@線路いっぱい
@昨日サハ115を3つ買ってきて、7両>8両にしました。
A保留車は部品取り用です。
これ以外に、モハ114ボディーのみ5つ モハ115ボディーのみ5つ クハ115ボディーのみ3つありますが、交換用です。
BM車が多いのも、部品取り用です。(本線に入る機会はありません)
これ以外に、動力台車・集電板・モーター・動力車輪など、毎月買いためています。

旧カトー製品 キハ58から 485にいたるまで、共通して部品を供給できるよう、優先して買いためています。



また113系横須賀色が出るときは、クハ111とモハ112とモハ113の床板とモハ113のボディーを買う予定です。
@クハ111床板       リニュ−アル販売時に クハ115のボディーを買って、旧車と入れ替えます。
Aモハ112床板       4両セットを買ったときに、片方のM車をT化して、8両編成にできるからです。
Bモハ113ボディー床板   ボディーは横須賀4両セット買ったときに、モハ114+モハ115を加えた6両編成にしたいからです。(苦肉)

115系万歳^^
680名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 22:26:16 ID:mUeQu7/t


みなさん
堂々115系 15両編成の雄姿をごらんになってください^^。
15両編成の映像が、右から左へスライドします。

http://www.geocities.jp/iman13/homepage/Script2/mk-jr1151513Dsuperpano-slide.htm