111・113・115系を模型で楽しむスレ 5号車

このエントリーをはてなブックマークに追加
648名無しさん@線路いっぱい
昔は、いたずらに集めていたからメンテが大変だった。
トミックスなど持っていたが、壊れたら大変だったので、現在ではKATOだけになっている。

車種を絞った結果、モーターや台車、ギヤなどの部品の管理は楽になり。
加藤165や115、58系40系はじめ、旧特急型など、極力同じモーター・部品にすることによって、部品移植で対処できます。

補修用のモーター・歯車・しゅう電板・ギヤ部品など、厳重にためてストックしてありますので、
自分の命よりNゲージのほうが長く走るでしょう。
グリーンマックスとかトミとか、いたずらに扱うと、メンテ大変です。
自分の結論です。
(死ぬまで、Nゲージがとまることのない体制を築くこと)
649名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 03:41:15 ID:Cbw3xvBd
連投すいません><。連投最後にします><。

KATOの動力車。
古いもの使っていますが、きちんとメンテナンスしていれば、まったく壊れません。
むしろ、部品をためていくほうがペースが速く、たまる一方です。

ということは、ジャンク車でも、バラして汚れを落とし、
動力車の車輪は汚れるので、すべてバラして、貨車などの車輪をばらして、ギヤ棒にはめて移植すれば新品になります。
また台車の小歯車群や集電板なども、無水エタノールにつけておけば、きれいになります。

したがって、15年前の中古品を買って使っていますが、いまだにすべてのM車で部品交換はしてません。
モーターの予備は20個、歯車・各集電板(動力車)・ギヤ・無数にこれでもか!と補修用部品は確保してありますが、手をつけたことがありません。

KATOのいいところは、バラしてメンテしやすく、流用が効き、使い勝手がいいということです。
動力車をジャンクと決め付ける前に、みなさん、一度メンテしましょう。(生き返りますよ)