【コレクター専】鉄道コレクションスレッド第1弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
※工作・加工強要・ちらつかせは荒らし行為としてスルーで(専ブラ推奨)
※コレクションを純然と購入したり品評したり工作することなく楽しむ人々のスレッド
※工作加工する人間が偉いとか上目線はうんざり。まったりとコレクションしたいという趣旨
※万が一加工系荒らしにこのスレまで埋められたら次スレお願いします

■公式 http://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/index.html

■かぞえかた(単に「箱」だと混乱しやすいのでコレを目安に使ってください)
1両入っている小箱=1コ
10コ入りの化粧箱=1ボックス 通常はノーマルコンプ出来る。
段ボール1箱=1カートン(=8ボックス) シークレットが必ず2つ入っている。

■分離前 スレ トミーテック 鉄道コレクション58弾
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1268451146/
2So What? ◆SoWhatIUjM :2010/04/01(木) 07:01:49 ID:Xwzlw9UA
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ  <占拠。
     ─── ヽ_つ酒O  

3名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 07:25:57 ID:mog4lNF7
>>1
よう!!童貞!!
4名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 09:44:05 ID:TgoxiokO
>>1
加工しない、走らせない、買って集めるだけならならそれは鉄道模型じゃなくてコレクショントイだ、
板違いだから「おもちゃ」板に立てなさい。
5名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 12:51:39 ID:mog4lNF7
>>1
先頭打者代打逆転サヨナラ優勝決定満塁ホームランおつりなし級の馬鹿だな
6名無しさん@線路いっぱい:2010/04/01(木) 13:45:43 ID:8PGqxJF7
>>1,>>2
氏ね
7名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 16:33:08 ID:n5SIzi9E
>>5
つかぬ事を伺うのだが、先頭打者が満塁ホームランを打つような状況をご教示頂きたい
いや、「絶対にあり得ないほどの馬鹿」という意味ならば納得
8名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 18:46:04 ID:DFpPbcaB
>>7
>…ならば納得
「く」ですね。

糞スレ立てるな蛆虫氏ね。

「ね」
9着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/02(金) 20:24:04 ID:kIksjJ5m
ねこ大好き

「き」


旧国スレでも「蟻ヲタうざすぎる」と完成品好き向けの別スレを立てる流れがあったけど、機能しなかったからね
ま、自分の所属しないカテゴリの人がうざいから別スレ立てた、で
まともにその別スレが機能してることって、まずこの板ではありえないんだけど

結局>>1は立て逃げなんだろうな

くりかえし「き」でどうぞ。
10名無しさん@線路いっぱい:2010/04/02(金) 20:33:04 ID:FugN+rjN
北川は>>5から先頭打者を除いたホームランを打ってるんだよな。今後これを上回るホームランは出るのだろうか
11着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/02(金) 21:15:47 ID:kIksjJ5m
>>10
あとは「初球」と「日本シリーズ」くらいじゃない?
12名無しさん@線路いっぱい:2010/04/03(土) 01:06:45 ID:Bhuf0Uac
>>10
「か」

考えるに、>>11>>10の意図を勘違いしているのであって、
>>10は単にしりとりの続きをしたかっただけではないか?

「か」
13名無しさん@線路いっぱい:2010/04/03(土) 19:50:41 ID:SEyEmVt2
>>12
「か」
買うだけが目的のレスを排除する流れ?で別スレを立てたつもりなんだろうが…
事業者限定品なんて年に1〜2回ぐらいしか出ないし、購入実況レスもせいぜい丸一日程度。いつまでも話題を引きずってたら痛いが、祭りだと思えばいいんジャマイカ?


また「か」…(´・ω・`)
14名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 13:46:08 ID:hD8sD1Cn
過疎るだけだよ、規制ばっかりで実況なんて出来やしないし。
どうしたものか。

次、「か」
15名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 14:34:57 ID:25Cf6Djt
カッカッするなよ、楽しくやらないか?
次は「か」
16名無しさん@線路いっぱい:2010/04/08(木) 19:09:49 ID:Kke2jXlJ
過疎るような糞スレ立てる方にも問題あるんじゃないか?
「か」
17着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/08(木) 20:17:51 ID:7kUTZw6C
>>12 軽い気持ちでレスしただけで、文面以上の意味はない

考えられる頭を持ってるなら、クソスレなんて立てないか

「か」
18名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 01:20:11 ID:KbTV8DHT
「か」で終わる文章を書き込むスレはここですか?

「か」
19名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 11:39:53 ID:6GJ0+doh
書いても書いても「か」で終わらしてりゃ世話ないか

「か」
20名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 12:24:08 ID:pdkrIy5x
勘弁してください。そろそろ本題に入らないか?

「か」
21名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 14:50:02 ID:3NE1nQQI
買ってしまった…またこんなに。いくら改造種車にするといっても多杉だろ。どうしようか…

「か」
22名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 19:54:44 ID:9bELNFgJ
買って満足
部屋をふと見渡せば
ちょっとした問屋状態…
かorz
23名無しさん@線路いっぱい:2010/04/09(金) 20:58:02 ID:pdkrIy5x
買いすぎた・・・か



「か」
24名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 01:20:00 ID:1iqJXsby
かの有名なアンレールの販売元「赤い電車」に仙台空港鉄道721系のN化を聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入るとの事。床下機器も鉄コレ同様に扱える。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはとりあえず付けてみて?ゆるい様なら接着剤で固めてとの事。
Cパンタは市販の物が取り付け可能。(2つ穴と言ってたので自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
もう買いましたか?

「か」
25着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/10(土) 16:52:17 ID:zgfSkBv8
買ってないが、宣伝のための劣化コピペ楽しいか?

「か」
26名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 17:55:30 ID:sFBJYrZH
買って無いなら買わないか?

『か』
27名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:22:50 ID:KsEIFTAC
買えないので買いませんが、文句ありますか?

『か』
28名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:38:23 ID:sFBJYrZH
買える時にヤフオクで買いましょうか?

『か』
29名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 19:52:49 ID:Q1qEVxcB
買うつもりありませんがなにか?

「か」
30名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:04:07 ID:1iqJXsby
買うとしたら蟻or自慰の製品化まで待ちますか?

「か」
31名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:14:04 ID:Q1qEVxcB
買いたくないんですよ、赤い電車さんからは。わかりますかw

「か」
32名無しさん@線路いっぱい:2010/04/10(土) 20:16:34 ID:1iqJXsby
過去に赤い電車の製品をかって幻滅したのですか?

「か」
33名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:59:17 ID:d+9eXVin
変わった流れですね、どうしたのですか?

「か」
34名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 05:54:30 ID:tt+yYLTJ
過去レスくらい読めんのか
「か」
35名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 13:33:48 ID:/RMmYc1t
変わらんのがいいんじゃないんか?

次は「か」
36名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 17:21:44 ID:GOhSF67S
加トちゃんペッ
ヒックシュ!・・・ってか?

「か」
37名無しさん@線路いっぱい:2010/04/13(火) 08:07:39 ID:aZp7Dsl5
完全に役割を失ったような気がするぞこのスレ。実況スレが出来てしまった今となっては。
どうしようか。

「か」
38着払 ◆mmbdV/eros :2010/04/13(火) 13:41:50 ID:8Tx/IfxY
軽い気持ちでしりとりを続ければいいのではないか

「か」
39名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 12:47:40 ID:EN4gVQ4l
避難所age
40名無しさん@線路いっぱい:2010/04/16(金) 20:18:51 ID:YvQBtF1K
>>38

完全に機能不全だ。
本スレがキチガイにハイジャックされたので、ここを避難所として使いますか?

→「か」
41名無しさん@線路いっぱい:2010/04/17(土) 10:48:55 ID:xgOsz8oj
買ったど!おけいはん1900!

とっととN化やらないか?

「か」
42名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 18:43:33 ID:bV++NAUk
>>40
かなり重度のキチガイが暴れてましたがここの住人のスルーっぷりは見事でした。
まぁメデタシメデタシってことなんじゃないでしょうか。

→「か」
43名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 05:44:30 ID:9nRtSzve
かれこれ一週間経つ和気だが、京阪1900の価格高騰はまだ継続中か?
「か」
44名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 11:57:59 ID:ZkIukXTv
改造とか塗装とか、車輪やパンタ交換も基本やらない、ミニカー同様コレクショントイとして
楽しんでるから、本スレだと変わり者扱いされて嫌だったんだな。
ここがもう少しまともに機能してくれたら嬉しいんだけど・・・
45名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 19:06:33 ID:gdZUM00E
>>44
どうして、かで終わらせなかったのか
「か」
46名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 09:47:56 ID:JDmFrM0T
>>41
一度はドロップアウトした清人だからこそおっさんの面白さを見落とさず拾い上げる事ができたし、それを伝える事もできる。
同じ伝えるプロでも話し手がいい所に生まれてリア充一直線を突っ走ってきたアナウンサーにこの面白さは伝えられないし、
受けてが勉強ばっかりやって来たオタクではやはり伝わらない。
必要なのは人生経験という共通の背景。
47名無しさん@線路いっぱい:2010/05/15(土) 13:28:56 ID:+efxkFxA
>>46
いったいぜんたい何の誤爆か
「か」
48名無しさん@線路いっぱい:2010/08/02(月) 21:28:31 ID:paS4CMn+
>>4
加工しない、走らせない、買って集めるだけならならそれは鉄道模型じゃなくてコレクショントイ

おもちゃ(トイ)と模型の違いすら判らん馬鹿かw

それに買った模型を「加工しない、走らせない、買って集めるだけ」というのも買った奴の自由だろw
使い方で模型かおもちゃか変わるのかボケ。
49名無しさん@線路いっぱい:2010/08/04(水) 21:13:23 ID:GDXGtnXB
おもちゃ
50名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 09:44:54 ID:h4LGPaRy
おもちや
51名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 02:19:13 ID:cn3cPqiO
おもじや
52名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 03:37:04.41 ID:0Dlo/M18
おもりや
53名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 04:37:25.91 ID:qEPJCYZn
模型市で京阪1900を3Kで買った。
少々箱が痛んでいたが、転売するわけじゃなし、これでいいか。
54名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 12:45:15.11 ID:QkY6jKTl
3kですか、勇気あるなあ

何色ですか
55名無しさん@線路いっぱい:2011/05/13(金) 13:52:33.47 ID:AwUWnh4d
何色って?
おけんはん鉄コレは特急色だけしかないですよ。
56名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 16:54:58.11 ID:2ivji2L0
2000があるし。
57名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 18:08:08.83 ID:9/kE7e+G
>>53
すでに転売されてる側だしなあ

マジレスすっと>>55の時点では2000の鉄コレ化は発表前
うっさいよね
58名無しさん@線路いっぱい:2011/11/27(日) 19:12:53.13 ID:Z6wIJrUH
鉄コレ1900は今でもたびたび京阪まつりで発売されているので
59名無しさん@線路いっぱい:2012/02/15(水) 21:50:58.07 ID:+40tzKbu
三菱鉱業大夕張鉄道9237+タキ5249+ワフ5+ナハ1のセットと1964年製造の
三菱ふそうMR470呉羽ボディー(事業者は三菱鉱業で東京都営色)

60名無しさん@線路いっぱい:2012/04/01(日) 14:42:37.43 ID:Hzcr35fu
夕張鉄道キハ301+ナハニフ151+キハ302
61名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 00:49:14.43 ID:jhiYLPiC
三菱鉱業大夕張鉄道9201.9237
62名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 03:37:11.70 ID:lFW9Sdke
マテリアルの人?
63名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 07:57:52.36 ID:1C4QoSk/
マルシアの人?
64名無しさん@線路いっぱい:2012/05/20(日) 12:08:32.36 ID:1+C+dyNt
マルシンの人?
65名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 19:03:23.27 ID:kKKVHprS
マルハンの人?
66名無しさん@線路いっぱい:2012/05/25(金) 13:48:58.53 ID:4CkWl1MF
マニエルの人?
67名無しさん@線路いっぱい:2012/06/15(金) 23:10:49.51 ID:Dw5EYSwT
北炭?
68名無しさん@線路いっぱい:2012/06/23(土) 23:53:10.43 ID:fkffN70a
三菱鉱業美唄鉄道4122
三菱鉱業大夕張鉄道5
三菱鉱業大夕張鉄道9201
夕張鉄道12
夕張鉄道25

69名無しさん@線路いっぱい:2012/06/25(月) 04:42:02.06 ID:HWI0zlO5
三菱鉱業セメント+三菱金属=三菱マテリアル
70名無しさん@線路いっぱい:2012/08/09(木) 22:52:13.89 ID:7lsQIWMb
夕張鉄道28
71名無しさん@線路いっぱい:2012/08/10(金) 05:20:36.88 ID:W4EC4ksO
いいよ自分で組み立てるから
そのまま、中国から送ってこいよ

塗装だけ日本でやればいいのさ


72名無しさん@線路いっぱい:2012/08/22(水) 23:58:10.20 ID:JbrQP2Ks
大井川元吉野特急、元南海片パン仕様、元京阪、かわね路号の客車の発売きぼん。
HMのパーツ付きで。
元北陸鉄道くたにも元小田急付き3両「あかいし」セットできぼん。
逆に加南線は元遠州鉄道クハもよろしく。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/08/23(木) 07:21:46.57 ID:yBo3dwG0
そんなもん
74名無しさん@線路いっぱい:2012/08/27(月) 11:59:53.07 ID:TvGb7wU8
売れへんわ
75名無しさん@線路いっぱい:2012/09/23(日) 16:04:58.43 ID:m1u2YNOx
北炭真谷地5055
76名無しさん@線路いっぱい:2013/11/16(土) 22:31:32.08 ID:8Gr+J5O7
三菱鉱業大夕張鉄道5+ナハ1
77名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 09:51:55.61 ID:Nfe5yC/h
ここ廃墟化してっから以前あった鉄コレ(&関連の他のコレ含む)常時キボンヌ合同祭典スレとして再利用すっかwww

キハ07&小田急デハ1900形
国鉄キハ0741保存車仕様
国鉄キハ07200番台213-215@木次線金太郎塗り(国鉄では最後の生き残り)
片上キハ702
鹿島キハ600型魔改造
北陸キハ5251
戦後型100・200番台譲渡車(加越能・水島・有田のどれか)
デハ1900小田急&富士急cM-Tc
シクレ・キハ07気動車旧塗色

川造型・旧武蔵野デハ1320形・日鉄自戦時標準型17m三扉車
大井川&東濃cM-Tc
琴電890
近江クハ1207
日車製の異端車豊橋モ1711or1712
蒲原モハ61・71
新潟クハ39
シクレ・田口モハ36or37@飯田線乗り入れ仕様車

とりあえずメジャーな車&実車が残っている・単品売りでもバリ展が多く出せる車種選んでみたw
おいら的には熊本100・300なんかも萌えなんだがリベットの無い・目立たない車はIORIさんに期待する事にした
省電モハ1やクハ15なんか出してくれて禿しくGJ!! 富技術何やってんだ?
78名無しさん@線路いっぱい:2013/11/24(日) 13:14:27.85 ID:7LnRZaD6
小田急のデハ1900と、その譲渡先(富士急、大井川、岳南)と、
デハ2300登場時は、ぜひ出してほしいね。
(デハ2300登場時は、トレインズ限定でもよい)
79名無しさん@線路いっぱい:2013/11/25(月) 07:55:17.89 ID:UOQpaR18
戦前製の関東型、窓配置がd1D4D4D2の17m片運3扉は何時出るのか?

東急3450形・3500形・3650形
京王1700形・1710形
西武200形
国鉄クモハ2010の2010、2011
伊豆箱根鉄道モハ36・クハ27
高松琴平電鉄モハ210形 212
高松琴平電鉄850形850

西武モハ200形(梅鉢鉄工所製)
1950年代に片運転台化と側窓の2段上昇窓化、電装品の国鉄払い下げ品への振り替え等が行われ、
また1954年8月にはモハ221形(2代)221 - 230へ改番された。

これを出せば譲渡車、
228-1230・229-1221・226-1223の2両編成3本が所沢車両工場で側面2扉化・車内の化改造を受け、
一畑電気鉄道60系(初代)のデハ60形(初代)61・62・63-クハ160形161・162・163

227-1222が豊橋鉄道に譲渡され、1700系のモ1700形1701-ク1750形1751として渥美線に配置。

225と電装化された1224が前面の2枚窓化・再両運転台化で山形交通へ譲渡、
モハ100形111・112となって同社三山線に配置された。
こういう風に展開出来るのに。
80名無しさん@線路いっぱい:2013/11/28(木) 18:36:48.74 ID:lSaB3/t0
小田急は、無理矢理ロマンスカー50周年をSE登場からにしてるから1700や2300をロマンスカーとして模型化するかな?
81名無しさん@線路いっぱい:2013/11/29(金) 17:57:56.12 ID:cER6cFhG
小田急1700形の格下げ、4両編成化、前面二枚窓が良い。
デハ-サハの2両販売で欲しい。
82名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 10:42:14.80 ID:i4GxwXMx
鉄コレが禿しく贔屓してる琴電or譲渡例が多くてバリ展有利な車なら:
・旧愛電3300大ドス&豊川クハ100
・旧富士身延の買収国電
・旧武蔵野5550
・南海モハ1201/1551形
も欲しいなwww
83名無しさん@線路いっぱい:2013/12/01(日) 20:13:24.21 ID:/RIfddkt
豊橋鉄道が大好きな担当者様、7300形と3100形はまだですか?
84名無しさん@線路いっぱい:2013/12/03(火) 20:20:21.94 ID:q//TY5WS
ヤフオクで個人情報を収集して何かしようとしている香具師がいる。
被害者も多いので要注意。自己紹介に以下のようなことが書かれている。長野県の山奥の野郎だ。
「(お取引方法について)発送業務は別の者がアドレスでのみお受けしております、取引ナビ・連絡掲示板でご連絡いただいてもお受けできません。
メールのみでのお取引となりますのでメールのやりとりに不安な方も入札はご遠慮ください。
悪戯入札が多いため、評価新規の方・悪い評価が良い評価の5%を超えている方・全ての評価が24週以内の方・24週以上お取引評価の無い方は入札ご遠慮ください。
入札いただいても削除させていただきます。総合評価のお取引内容を見せていただきお受けできない場合があります。」
85名無しさん@線路いっぱい:2013/12/08(日) 13:43:10.30 ID:SQJ/AVx8
夕張鉄道キハ201・202
86名無しさん@線路いっぱい:2014/01/09(木) 12:37:52.64 ID:ByaTPlAa
買収国電の南武鉄道モハ150形とクハ250形を企画リリースすると、

国鉄クモハ2000形2000(元南武モハ151)富山港線スカ色
国鉄クモハ2010形2011(元南武モハ160)富山港線スカ色
国鉄クモハ2000形2003(元南武モハ155)可部線茶色
国鉄クハ6010形6011(元南武クハ251)可部線茶色
国鉄クエ9424(元南武モハ156)津田沼茶色
伊豆箱根鉄道モハ30形36(2)(元南武クハ254)ツートン色
伊豆箱根鉄道クハ20形27(元南武クハ252)ツートン色
高松琴平電気鉄道850形850(元南武クハ253)ツートン色
大井川鉄道モハ300形308(元南武モハ153)ツートン色
伊予鉄道モハ210形212(元伊豆箱根鉄道クハ20形27)ツートン色

国鉄が半数を占めるけど、このように10種類が展開出来る。
関東標準三扉車の先駆けとして是非、出して欲しいもんだ。
87名無しさん@線路いっぱい:2014/01/14(火) 22:08:44.94 ID:ML/k8ZRi
バスコレの富士3Eが出ないうちにブラインド終了したように、
川造とか富士身延とかも出ないうちに終了と言うオチになりそう。
8877:2014/01/16(木) 12:33:33.39 ID:y9G4fRgN
以下の車は鉄コレ終了までに是非とも出ているべき物であるw←川島冷蔵庫風味 以下理由を示す
川造型=日本初の全鋼製EC 日本の鉄道車両の歴史上ネグレクトする事が出来ない形式
小田急1900=天地寸法の低い側窓を廃車の時点まで保持していた運輸省規格型ECの典型
キハ07=戦前の内燃動車の完成型 各地の私鉄に広く譲渡され地方私鉄の輸送近代化に貢献
旧武蔵野デハ1320形=蒲原クハ10の相棒として必要
総武流山(初期の同形式二連と末期の側窓二段化Tcと川造型Mcとの編成の二種類)・近江の二連のオープンパッケージ三種類が可能
日鉄自戦時標準型17m級三扉車=一畑コンプに必要・三岐の川造型のお供・西武の一畑からの出戻り車&荷電・
準同系車の小田急クハ601形戦前型→上田に逝った車と金型作っておけばバリ展に期待大
日立の旧南武車の相棒の旧宮電の車はバリ展が糸色望的だからIORIさんに期待するしかないかorz
日立での更新改造&三扉化改造後は車体のリベットも目立たなくなってるのが大井川に逝った準同系車との大きな違いだし
89名無しさん@線路いっぱい:2014/01/16(木) 16:23:13.70 ID:KghDHgAV
私鉄に払い下げられた国鉄の17m車を鉄コレで。
相鉄モハ2000・クハ2500を出せば三岐鉄道・伊豆箱根鉄道・日立電鉄とバリ展出来る。

相鉄
モハ2006・2007・2010中間電動車化→伊豆箱根鉄道
モハ2021・2024・2025・2026→伊豆箱根鉄道
クハ2509・2010→伊豆箱根鉄道
クハ2512・2513→三岐鉄道
クハ2511→日立電鉄

第何十弾で出すなら、

相鉄
モハ2017(非貫通)-モハ2007(中間)-クハ2510(貫通)
伊豆箱根鉄道
モハ161-モハ162-クハ185
三岐鉄道
モハ155・モハ156
日立電鉄
クハ2503
シークレット
伊豆箱根鉄道コデ165
90名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 11:21:17.37 ID:O9KOrJmM
ここでカーコレ80こ間連させてカーコレ終了までに出してほしい車などw
昭和40年代編:
510ブル
RT-40コロナ
プリンスクリッパー二代目(プリンスは特装車として使われる事例が非常に多かった)
スズキフロンテ二代目(スターリング・モスがテストドライブして神話化)
昭和50年代編:
ギャランΣ初代
910ブル
レオーネ4x4バン
サンバー三代目
91名無しさん@線路いっぱい:2014/01/20(月) 23:01:37.20 ID:FKuSg+yG
バスコレもカーコレも鉄コレも一番美味しいあたりが出ないままドロップアウトしていくんだな。
3E/4Eで5シャーシメーカー勢揃いとかやってほしかったぞ。こんな感じで。
3E;いすゞK-CJM500 南部バス
  いすゞK-ECM430T 井笠鉄道
 日産デ4R105改 東急電鉄
 日産デU20H 琉球バス
 日産デK-U31L 広島バス
 三菱MR410 長野電鉄
 三菱K-MP518M 国鉄
 日野K-RC301P 京都バス
 トヨタDR15 山形交通
4E;いすゞK-ECM430N 小田急バス
 日野K-RJ172AA 加越能鉄道
 日産デK-RM80E 千曲バス
92名無しさん@線路いっぱい:2014/01/26(日) 17:57:32.46 ID:p4BPNt/9
三菱ふそう MAR470 三菱鉱業美唄鉄道事務所 大夕張(営)
93名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 13:19:06.48 ID:LHToIcMM
バスコレと建物コレで以下をキボンヌ
ブラインド売り@蒸機全盛時代の旧車3種&富士重3Eセット
いすゞBA741 1961−1966/三菱MR410呉羽車体 1968−1972(よーするに昔トミカで出てたモデル)/日野RB10 1960−1967/富士重3E 各三両
80年代三菱二台セット
エアロスターM・初代エアロバス

カマたき&燃料掛詰所 浴場 機関区事務所(旧鹿島の石岡みたいな二階建て)
煉瓦造り機関庫や給炭・給水・給砂施設あってもカマたきや燃料掛の詰所無いのではよろしく無い
94名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 17:27:49.28 ID:bwtinhPT
三菱ふそうR370、R470
いすゞBA351、BA551
日野RB10、RB120、RC100

路線+貸切トップドア、路線ツードア、いずれも折り戸で。
95名無しさん@線路いっぱい:2014/01/27(月) 20:03:18.39 ID:bOrIfQvX
中々通ですね!
絶対に出ないカーコレで
・三菱ミニカLA21
・三菱コルト1500
・三菱コルトギャラン16L
・三菱デボネア
・三菱ジープ・ワゴンタイプ
96名無しさん@線路いっぱい:2014/01/28(火) 13:04:33.81 ID:RgrWwRS9
昭和40年代商用車ピックアップトラック
1968年:トヨタ・スタウト
1964年:ニッサン・ジュニア
1966年:プリンス・マイラー
1967年:いすゞ・ワスプ 
1962年:マツダ・B1500 
1966年:日野・ブリスカ1300
1964年:ダイハツ・ハイライン
1963年:三菱・ジュピタージュニア

昭和40年代商用車小型キャブオーバートラック
1964年:トヨタ・ダイナ/幌平ボディロング
1961年:ダットサン・キャブライト/平ボディ
1966年:プリンス・クリッパー/ローリー
1967年:いすゞ・エルフ/幌平ボディロング
1963年:ダイハツ・V200/ダンプ
1963年:マツダ・D1500/パネルバン
1965年:三菱・キャンター/平ボディ
97名無しさん@線路いっぱい:2014/02/01(土) 22:59:40.43 ID:kaoYetyM
オマイら暇杉
98名無しさん@線路いっぱい:2014/02/02(日) 14:04:33.85 ID:hss2vrbP
ふそうTシリーズ もちろんボンネット
99名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 17:22:04.94 ID:u3rQVd5p
1954 三菱ふそう T32/T34
1960 三菱ふそう T330/T335/T370 
どっち?
100名無しさん@線路いっぱい:2014/02/03(月) 20:15:41.32 ID:oWlKygI4
101名無しさん@線路いっぱい:2014/02/04(火) 12:44:14.33 ID:49OR+6NV
T330系だと前期は丸2灯、後期は丸4灯だったはず。
丸4灯は玩具だけどダイヤペットのダンプがあった。
102名無しさん@線路いっぱい:2014/02/13(木) 09:11:08.09 ID:JvZnmOl9
  ∧∧ 
  (,,゚Д゚) <正直これだけ出してくれて以前に出た相棒無しの車の補完してくれたら漏れ的には鉄コレ終了で全然おk
  / つつ  (以前鉄コレで出た車や本家富樟製品との組み合わせも考慮しています)
〜(__)  という事で鉄コレブラインドシリーズファイナル・第20弾の妄想だ( ゚Д゚)ゴルァ!!

片上キハ702・鹿島キハ600形・北陸キハ5251(第10弾のキハ04系列と同じ事業者が保有してた07系を選定)
有田キハ07206/207(富樟の富士急仕様58系DCや紀勢本線の国鉄車との組み合わせを考慮)
琴電890(以前出た1000のTcとして)
近江クハ1207(以前出たモハ51のTcとして)
豊橋モ1711/1712(田口時代は豊橋まで飯田線経由で乗り入れ、鉄コレ単品の飯田線旧国と組み合わせるも良し)
蒲原モハ71(以前出たクハ10のTcとして)
小田急デハ1900形二連富士急譲渡仕様(小田急仕様はデビュー直後・末期の両形態を直販で出して貰いましょ)
103名無しさん@線路いっぱい:2014/02/16(日) 11:35:57.50 ID:urmujxGs
>>102
言いたいことは解かるが890と組んでいたのはTcを併結する為に出力強化された3000形335と345だぞ
鉄コレで出るなら3000形335と890の二両セットだろう
それと何で出ないんだ新潟交通モハ10形初期型/後期型二両セット
104102:2014/02/23(日) 10:19:11.98 ID:bMMeKU0U
    ∧∧
   (  ,,)<そうだったな すっかり失念していたorz>>103
   /  |  二両セットなら65‐850も欲しいな>志度線・長尾線シリーズ
 〜(__) 高松築港と日本の偉大なマッドサイエンティスト・平賀源内ゆかりの地を結ぶ旧式EC二両編成激萌え〜
        それと>>102の琴電890は蒲原モハ61に差し替えだ  

        もう一つあるんだがトラコレ二両セットで出してくれないかな サングレイト&いすゞTXのセット
        いままで講談社のパートワークで二回出してんだから二両セットでも出せるだろ
105名無しさん@線路いっぱい:2014/02/23(日) 15:07:54.30 ID:/ux0+pb9
07は夕張キハ201・202も
106名無しさん@線路いっぱい:2014/06/04(水) 09:54:44.34 ID:JrJSnb/U
>>102
汗の日本の貨物列車にてプレゼントに予定されてた日産680とうdサングレイトの二台セットの方がいいなあ
107名無しさん@線路いっぱい:2014/10/09(木) 23:17:40.42 ID:EbwtJHgR
広電限定のグリーンムーバーLEXなんだが、
前面部分の所が少しだけ剥げている
塗るとしたら良い塗料はありますか?
この色は白と言うかクリーム色だよね…
108名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 01:20:40.43 ID:fYRLlTlx
調色は難しそうですね。
109名無しさん@線路いっぱい:2015/01/19(月) 06:41:34.79 ID:3EQVWyvQ
軽便鉄道シリーズも出して欲しいなあ。
増東軌道とかは、どうだ?
110名無しさん@線路いっぱい
地方鉄道シリーズも
三菱鉱業美唄鉄道・大夕張鉄道とか