【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
過渡のオハ35系はベンチレータが屋根一体だから、富の35系には期待したんだけどね。
しかし今回の富のは、たしかにベンチレータが別パーツなんだけど、なんか
やたらとヒケが多くて、しかも未塗装だから目立つし、ちょっと残念な出来だった。
ボディの造形はまぁたぶんいろいろ言われている通りなんだけろうけど、
それより富は、屋根上別パーツに未塗装部品使うのやめてほしいよ
床下はともかく屋根上は目立つから
>>952 期待してた人がいたんだ
スハ32で絞り妻の破綻は判っていたからどうしようもない
私もマニ60だけ買った。
店の人いわく、マニだけ予約した人が圧倒的に多かったとか。
少し前のキユ25の時も同様だったらしい。
>>949 「収拾がつかなくなる」のか「収集できなくなる」のかわからないけどw
それはさておき、ハネのバリエーションは16番と同じで問題ないと思う。
ナハネ11が原型、ナハネフ10が改装後だから、プラ完としては無難な選択じゃないのかな。
オハネ17はTR47で出して、やりたい人はTR23に交換すればいい。
混成相手としてスハネ30やスロ51を挙げているけど、ちょっと考えてほしい。
必要数が絶対的に違うのだから、10系ハネ非冷房車があるだけでかなり楽になると思うよ。
>>954 そうそう
とりあえずあればなんとかなるしな
全盛期の急行をいろいろやりたい
>>954 とりあえず昭和30年代半ば〜43・10前夜の夜行やるには欠かせないからな
>>946 オハ35系青が出たら買っていたかも。ただ妻を見るとウチにあるプラ車輪の方がいいかも
過渡の35系戦後もオハ35が直線雨樋だったらなあ。色々バリエーションが増えるのに
>>948 16番のは半島製だから
最初のはダメでリニュしてたけど
>>948 どちらか選べ。
つ KS・フジモデルのキット
つ 自作
つ 死ぬまで出るのを待つ
>>959 自己レス
最初はHOだったらの話ね。Nは知らん
オハ35は戦後食パン出せばよかったのにねぇ。
964 :
950:2010/10/03(日) 05:08:43 ID:pddkRLdR
スマネェ、どうやら俺では次スレ立てられないみたいだ。誰か頼む。
>963
確かにw
普通に切妻に見えてしまいそうだw
>>965 スレ立て乙
加糖から能登に続く客車夜行急行のセットでないかなあ?
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 08:29:16 ID:3Py++ck7
客車急行かぁ・・・
20系と12系が併結してた時代の「だいせん」とかやってくれないかなぁ
ナハ21を新規に作らなければいけないから無理だな
次スレは970とか980でいいんだが。。。
まぁいいか
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 08:48:51 ID:Gvkqa0w5
>>968 たしかに
20系と12系の混合列車は触手が伸びるだろうなぁ
ナハ21あれば十和田もいけそうだけど。
>>969 往年の客車鈍行並みにマッタリとしたスレだからなあw
>>968 ナハ21はいざ作ろうと思うと結構手間かかるんだよね
>>973 唯一見たことあるおがを忘れてたorz
おが、ってテールマーク見送っただけだけどw
975 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 09:16:12 ID:Gvkqa0w5
北海道だと雑客12系寝台と14系座席の混合列車もあったよね
>>975 もうそのネタ秋田
わざわざageで必死にアピールするなよ
>>974 そのマークって89年頃にあった手書きも良いトコだったやつ?
>>977 おがって書いてあったのだけが記憶に残ってるだけで、字体がどうだったかまで憶えてないのよ。
前のRFでレポートあったな
おがのテールマーク
>>977-978 「おが」の手書きテールマークは平仮名の他に
漢字の「男鹿」+なまはげの絵を書いたものや夏臨用の「竿灯」もあった
(現物は15年ほど前に尾久の公開で目撃)
>>973 だいせんは、20系単独(ナハ21込)だったが、スユニがいる
20系+12系は「ちくま」「さんべ」「かいもん」「日南」だったか
これは「ちくま」セットで何とかなる。「ちくま」の説明書には
「さんべ」の編成も載っているし
KATOのラインナップをベースで欲しくなるのは、
<旧客急行用>S40〜
オシ16
スハフ43青+スハ44青アルミサッシ
スロフ62(※スロフ81があるんだからすぐ・・・)
スロ54
オハフ46
<急荷用>&<急客用(一部)>
マニ50
マニ44
マニ61&マニ60リニュ
スユニ50
スユニ60
マニ36
マニ37
マニ30U
ワサフ8000
オユ14
スユ16
>>978 20系テールマークといえば、銀河の絵入りが欲しい
絵だけ作って無地のテールマークに貼ればいいじゃん。
>>981 オシ16が入るならオハネ30とオハ46も入れて欲しいな。
>>981 昔加糖が出してたグレードアップシールには入ってたのにな
今だとペンギンの使うとか
>>984-985 既製品もあるけど、今はPCとプリンターがあれば自作出来ちゃうよね。
ヲレはもっぱら既製品だけどw
>>971他
十和田の20系化直後はナハ21が落成するまでナロネ21をそのまま使っていた。
だが、やはりナハ21じゃないと面白くないよね。
>>986 いざ作ろうとすると めんどいからなw
買っても高いもんじゃないし他のもついてくるし
>>987 ナハ21登場後もナロネ21が座席車代用で入ることもあったみたいだな
やっぱりナハ21じゃないとらしさが出ないからねぇ
ナハ21は外観でいうと窓が埋められたくらいかな?
利用客にとってはナロネ21の座席車代用は使い辛かったな
ロネならボックスに2人だがハザとして4人利用すると
網棚がないので荷物が座席や通路にあふれかえってた
>>989 いやいやそんな生易しいものじゃなく寝台の小窓埋め以外に喫煙室・専務車掌室・乗務員室のあった場所に1ボックス分座席追加されたことに伴う客室窓追加
洋式便所・洗面所跡に乗務員室窓設置(オハネフ25みたいな小ぶりの窓)
増設された客室窓の下に当時の0系大窓車や在来線電車特急車両に見られた落とし込み式の非常口追加
と言ったとこかな
ナハ21を改造で造ろうと思ったが、あの非常口で挫折したな
あの非常口をモールドした現行製品ってNであるのかな?
昔見た、福知山線&山陰線の長距離鈍行あたりを再現するには
オハ35戦後キノコ妻&スハ42、オハ46 0番台あたりが必要なんだよね
別にマイナーな車種でもないのに、何故か恵まれない
富には、オハ35戦後キノコ妻にスハ42あたりを期待したのに
とりあえず、今回出た奴も買ったけどさ
>>990 同時期の181系モロのモハ化もだけど意外と手間かけてるんですよね。
>>993 あそこまで手間かける必要も無さそうなのにねw
そのわりに大して使わないうちに廃車になったり
それでいて大宮と高砂で施工の丁寧さが違うんだったか >ナハ21
>>995 内装でどっちだったかカーペット剥がしてあったりしたみたいだな
>>995-996 確か大宮はカーペット剥がしただけで傷や跡が丸見え、一方高砂は床敷物を全部張り直したかと
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:58:59 ID:RJVUPi87
おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。