蓮舫「1/80 16.5mmはHOとは違いますよね?」
775 :
ももも:2010/08/01(日) 10:07:25 ID:J2LoLm0o
>>772 >それなら“1/80 16.5mmはHOではない”と2CHで書きたてられても、
>いちいち必死になって反論する必要などないだろう。放置で十分なはずだが…
貴方の書き込みの矛盾や欠落を指摘して差し上げているので、楽しみながら書き込ませていただいています。
>その結果を知りたい奴が自分でやればよい。少なくとも自分にとってはどうでもいい。
問題としているメーカーには質問すらせず、にちゃんねるで騒ぐだけの井の中の蛙ですか?
すばらしい問題提議の方法ですね。
>そうなの?それなら説明してほしい。
貨車は別として、編成単位くらいにはするんじゃないですか?
当人が違和感なく楽しめれば良いわけで、なんでもかんでも一両ごとに混ぜなければならないわけでは
ないでしょう。
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 10:54:25 ID:vNIzQcxZ
>>774 >新幹線も軽便もHOと呼んでなんら差し支えないからこその「お門違い」なんですけど。
はぁ???
新幹線も林鉄・軽便も1/87の製品は数多い。
日本型1/87というと“なぜか”12oだけと思い込んでいる変な人がいるが、
それは間違い。HOと呼ぶ呼ばないなんて誰がどこで書いているの?w
>日本語海外を分けて考えるからこその、
なるほど。そうすると海外製品は“HO”、
日本独自の製品には“エッチオー”とでも表記すべきだなw
>まぁここで書かれているのは貴方の個人的な意見であり、随分と主観的ではありますね。
ここで書いてもどこで書いてもHO=1/87は変わらない。
どこかの誰かの個人的な意見ではないし、俺様の呼び方という様なものでもない。
>目に見える/見えないが判断基準であるなら、
>”ややマイナー”であることを判断基準とする人にとって、
>1/48ナローと同じ状態なわけです。
そんな判断基準を示した覚えはない。日本型12oはマイナーかもしれないが、
12oだけが日本型1/87ではない。新幹線や軽便も含め1/87は全然マイナーではない。
もももを見てもわかるが、何が日本型1/87なのかすら理解していない人が多いだけ。
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 11:00:50 ID:vNIzQcxZ
>1/80をHOと呼ぶ人達にとっても、それはHOですよ。
日本型1/87の製品がいかに普通に模型店に並んでいるのか示しただけ。
スケール感覚麻痺人間達が何をどう呼んでいても、そんなことは無関係。
>1/48ナローと同じ状態なわけです。
1/48ナローを力説するわりには製品の詳細は不明なまま。
>新幹線も林鉄・軽便も1/87の製品は数多い。
日本型1/87というと“なぜか”12oだけと思い込んでいる変な人がいるが、
それは間違い。HOと呼ぶ呼ばないなんて誰がどこで書いているの?w
この話題の最初のきっかけは、このオッサンが日本のOスケールは1/45ひとつだけで
後の少数派は店頭で見かけない、と発言したのが元
要は少数派のスケールゲージは無視と自分で言いだしたため
しかしOJ1/45とOナロー1/48の割合は
1/80日本型1/150日本型に対する1/87日本型、1/160新幹線らとの割合と比べたら
はるかに少ないのは模型を実際にやってる人間なら普通に知ってるだろ
要はこのおっさん、自分のコメで墓穴を掘っちまったから、慌てて繕ってるだけw
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 11:12:12 ID:vNIzQcxZ
>>775 >貴方の書き込みの矛盾や欠落を指摘して差し上げているので、楽しみながら書き込ませていただいています。
1/80 16.5mmをHOだと言い張るメーカーの主張の矛盾や欠落を指摘して、楽しみながら書き込んでいるだけ。
>問題としているメーカーには質問すらせず、にちゃんねるで騒ぐだけの井の中の蛙ですか?
>すばらしい問題提議の方法ですね。
その某メーカー兼小売りには質問すらせず、にちゃんねるで騒ぐだけの井の中の蛙ですか?
すばらしい問題提議の方法ですね。
>貨車は別として、編成単位くらいにはするんじゃないですか?
基本編成は1/80で付属編成は1/87、これを一緒に連結しても気にならないわけだろう?違うの?
>1/48ナローを力説するわりには製品の詳細は不明なまま
簡単な検索もできなとはw
>日本型1/87の製品がいかに普通に模型店に並んでいるのか示しただけ
どこの模型店でどんだけの割合で並んでるんかね?
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 11:25:08 ID:vNIzQcxZ
>>778 はぁ???
>ほう、じゃあ店頭にどれくらい並んでいるかが、一名称に一スケール化に影響するわけですね?
>という事は単純に多く並んでいる方を尊重して、少ないスケールは無視していいと
>ならば1/160 9も1/87 12もかなり不利に思いますが、いったいその店頭占有率の割合の基準は?
なぜこんな発言を書き込む奴が出てくるのか?
日本型1/87は12oだけ、1/160の新幹線の存在も知らない、そういう事だろう。
おまけに“店頭占有率の割合”だとさ(爆
ここまでアタマが悪いヤツは“頭痛が痛い”とかしきりに言ってるんだろうなw
>1/80 16.5mmをHOだと言い張るメーカーの主張の矛盾や欠落を指摘して、楽しみながら書き込んでいるだけ
他じゃ誰にも相手にされないから、ここで一人、ただ延々と同じスレを立てつづけてかまってもらいたがってるんだろ?w
>その某メーカー兼小売りには質問すらせず、にちゃんねるで騒ぐだけの井の中の蛙ですか?
すばらしい問題提議の方法ですね。
もはや引用しているレスの意味も理解できなくなってるため、まったく意味不明のレスになっておりますw
>基本編成は1/80で付属編成は1/87、これを一緒に連結しても気にならないわけだろう?違うの?
もう理屈で追い詰められて、屁理屈で応戦するしか無くなった模様ですw
>>781 えええ?「店頭占有率の割合」も理解できないの?w まじかよこの人ww
もしかして日本人じゃなかったのか?ww頭痛が痛い?wwここりゃかなり酷いなw
>1/80日本型1/150日本型に対する1/87日本型、1/160新幹線らとの割合と比べたら
はるかに少ないのは模型を実際にやってる人間なら普通に知ってるだろ
要はこのおっさん、自分のコメで墓穴を掘っちまったから、慌てて繕ってるだけw
これには答えられないために、わざと自分はバカでぇ〜す を装ってるのかw
784 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 11:31:47 ID:vNIzQcxZ
>>783 あ〜、やっちゃったよ。
ユトリくん自爆www
不幸にもこのスレを開いてしまったみなさん
こんな頭振るとカラカラ音がしそうなおっさんが常駐して相手しておりますので、まともにレスするだけ無駄ですが
おちょくって暇潰しにはなりますので、良かったら寄って行って下さいw
頭痛が痛いという例を持ち出してるということは・・・・・
このおっさん「占有率の割合」も二重の意味が重なってると思い込んでるのか?w
「占有率の割合はどうなってるのか」まで書かないと把握できないとか?w
ま、まさか、そんなはずないよね? これって中学生でも理解できるでしょ?w
>>785 不幸なのは「店頭占有率の割合」という日本語に疑問を感じないオマエ自身だ。
まあ、現実社会では誰からも相手にされていないから構わないのだろうがw
もももさんに相手してもらわなかったら、独り言言い続けてるただのバカだったんだから感謝した方がいいぞ
もっとも結果的には余計バカを開陳することになっちまったがw
>>786 >「占有率の割合はどうなってるのか」まで書かないと把握できないとか?w
占有率の割合なんていわねぇだろう。それなら占有率だろwww
オマエが言う占有率の割合ってどういうものか説明してくれないか?w
さすがの俺もここまでバカだとは思わなかったわ・・・・w
どっかの施設から抜け出してきたん?
店舗の中でどのスケールが何割づつ占めてるのか、何パーセントづつ占めてるのか
その占有率の割合は〜が5割それに対して〜が何割 って理解出ると思うんだが?普通w
あ、普通じゃないからダメ?w まだ理解できない?w
「店舗全体の中で各スケールの占有している率は、それぞれ何パーセントの割合なのか」
まで書かないとダメなのかおいw
もうここまで来ると小学生に説いてるレベルだと思うんだが・・・
まあ確かに、これじゃこっちのレスの内容を理解できてない意味不明のレスを返してくるのも当然だと
こちらが理解しなきゃいけないんだろうがw
>>790 それって“占有率”っていうんだよ、普通はねw
ちなみに“何割”と“何パーセント”は同じこと。
“率”と“割合”も同じこと。こんなことも知らないらしい。
小学生なら仕方ないが、それ以上なら基礎学力絶望的レベルw
早速レスの内容理解できてないレスがきちゃったようでw やっぱり無理みたいやね・・・
>>791 >「店舗全体の中で各スケールの占有している率は、それぞれ何パーセントの割合なのか」
だからさぁ、“率”と“パーセント”と“割合”は同じことを言っているわけ。
「店舗全体の中で各スケールの占有している率(もしくは割合)は?でいいわけ。
ちなみにこの問いが問題にしているのは“占有率”であって
“占有率の割合”という意味不明の語句ではないw
まあこうやって突っ込まれたとこを必死に回避するパターンはいつもの事ですけどw
要するに“率”と“割合”が同じことだと知らなかったわけだ、ユトリ馬鹿はw
だから、
「店舗全体の中で各スケールの占有している率は、それぞれ何パーセントの割合なのか」
率とパーセントと割合を三つも重ねる意味不明な文章を書いて平気なわけ。
しかも占有率の割合なんて言い出しちゃう。もう笑い過ぎて腹が痛いよw
いつもの勝手に妄想状態に入ってる模様です、
これで何を書いても無駄なのが、おわかり頂けると思います・・・はぁw
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 12:41:25 ID:vNIzQcxZ
妄想というのは“占有率の割合”なんてのがマトモな言い方だと思っている事だろ。
>率”と“パーセント”と“割合”は同じことを言っているわけ
パーセントは率を表わす単位なんですけど・・・はぁ
それとも50率とか50割合とか言うんですかねw
さあ次の妄想はどんなのが来るかな wktk
801 :
ももも:2010/08/01(日) 12:56:01 ID:J2LoLm0o
>>776 >新幹線も林鉄・軽便も1/87の製品は数多い。
>日本型1/87というと“なぜか”12oだけと思い込んでいる変な人がいる
HOと呼ぶ/呼ばないの論争の外のものを持ち出して何を言いたいんですか?
もちろんID:qxPBEcTjさんもそんなものはご存知でしょう。
新幹線とか軽便を持ち出していることがお門違いではないかと。
それとも相変わらず、話題を逸らしたいだけですか?
>なるほど。そうすると海外製品は“HO”、
>日本独自の製品には“エッチオー”とでも表記すべきだなw
まぁ貴方がそうしたいなら、頑張ってそれを広めてください。
賛同する人は少ないと思いますが。
>ここで書いてもどこで書いてもHO=1/87は変わらない。
>どこかの誰かの個人的な意見ではないし、俺様の呼び方という様なものでもない。
まぁここで書かれているのは貴方の個人的な意見であり、随分と主観的ではありますね。
>そんな判断基準を示した覚えはない。日本型12oはマイナーかもしれないが、
>12oだけが日本型1/87ではない。新幹線や軽便も含め1/87は全然マイナーではない。
>もももを見てもわかるが、何が日本型1/87なのかすら理解していない人が多いだけ。
新幹線や軽便も含め、1/80をHOと呼ぶ人はそれらもHOと呼んでますから、それをいくら
持ち出して「1/87は沢山有るんだよぉ」って言ったところで反論になっていません。
>>777 >日本型1/87の製品がいかに普通に模型店に並んでいるのか示しただけ。
>スケール感覚麻痺人間達が何をどう呼んでいても、そんなことは無関係。
いくら新幹線や軽便を持ち出したところで反論にならないと言っただけ。
それらはもともと(広義の)HOと認識されているので無関係。
>1/48ナローを力説するわりには製品の詳細は不明なまま。
マイナーなのは変りませんね。
>>779 >1/80 16.5mmをHOだと言い張るメーカーの主張の矛盾や欠落を指摘して、楽しみながら書き込んでいるだけ。
ぜひとも客観的な、矛盾や欠落の無い論理をお願い致します。
>その某メーカー兼小売りには質問すらせず、にちゃんねるで騒ぐだけの井の中の蛙ですか?
>すばらしい問題提議の方法ですね。
私はメーカーの方針を問題視していないので、質問する理由が無いのですが?
問題だといいながらにちゃんねるで騒ぐだけの人とは異なります。
>基本編成は1/80で付属編成は1/87、これを一緒に連結しても気にならないわけだろう?違うの?
気になる人は気にするでしょうし、気にならない人は気にならないでしょう。
同じ縮尺だったとしても、メーカーやロット違いで色合いやディテールの差を気にする人も、気にしない人も
居るのと同様。
802 :
ももも:2010/08/01(日) 12:58:39 ID:J2LoLm0o
で、ID:vNIzQcxZさんは、言葉尻で反論するだけしかなくなったようで。
>>801 >新幹線とか軽便を持ち出していることがお門違いではないかと。
なるほど、HOの問題に
13mmや O や N や S や TTを持ち出すのも
お門違いですな。
804 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 13:34:00 ID:vNIzQcxZ
>>801 >HOと呼ぶ/呼ばないの論争の外のものを持ち出して何を言いたいんですか?
そうなの?
しきりにNやOを持ち出して何やら力説していた人がいたぞw
>新幹線とか軽便を持ち出していることがお門違いではないかと。
1/87の製品は12oゲージだけではない。新幹線や軽便の車輌も1/87だということ。
コレのどこがどうお門違いなのか説明してほしい。
>まぁ貴方がそうしたいなら、頑張ってそれを広めてください。
>賛同する人は少ないと思いますが。
そうしたいのはもももだろ?違うの?
海外と日本では同じ言葉でも違う意味として使いたいわけだろ?
>まぁここで書かれているのは貴方の個人的な意見であり、随分と主観的ではありますね。
ここで書いてもどこで書いてもHO=1/87は変わらない。
どこかの誰かの個人的な意見ではないし、俺様の呼び方という様なものでもない。
805 :
ももも:2010/08/01(日) 13:44:24 ID:J2LoLm0o
>>803 新幹線や軽便は、どちらの側にしろ同じ呼び方をしているからこその”お門ちがい”なわけすが。
貴方の中では13mmや O や N や S や TTが全部同じように名称を使っているわけですね?
806 :
ももも:2010/08/01(日) 13:46:55 ID:J2LoLm0o
>>804 >そうなの?
>しきりにNやOを持ち出して何やら力説していた人がいたぞw
論争の参考にしようとしてましたけど、それに何か問題が?
NやOは持ち出しちゃいけないけど、TTやSだけ引き合いに出す人は居ましたけど。
>1/87の製品は12oゲージだけではない。新幹線や軽便の車輌も1/87だということ。
>コレのどこがどうお門違いなのか説明してほしい。
お門違いでしょう。
>そうしたいのはもももだろ?違うの?
>海外と日本では同じ言葉でも違う意味として使いたいわけだろ?
違いますよ。
>ここで書いてもどこで書いてもHO=1/87は変わらない。
>どこかの誰かの個人的な意見ではないし、俺様の呼び方という様なものでもない。
まぁ日本では変った使い方をしている場合もありますけどね。
貴方が日本国外の方だとしたら残念。
807 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 13:57:38 ID:vNIzQcxZ
>>801 >新幹線や軽便も含め、1/80をHOと呼ぶ人はそれらもHOと呼んでますから、それをいくら
>持ち出して「1/87は沢山有るんだよぉ」って言ったところで反論になっていません。
さすがスケール感覚麻痺人間はいう事が違うねェ。新幹線はともかく軽便も“HO”って呼ぶらしい。
普通は“HOナロー”だけどね。軽便まで“HO”では何が何だかわからないぞ。
でも“少ないスケール無視なら1/87 12mmは不利”(←この書き方も日本語滅茶苦茶だが)
みたいな明らかに1/87は12oだけと思い込んでいる人がいる。
だから1/87は12oだけではなく、1/48ナローとは違って普通に店頭にあると説明する必要があるわけ。
>いくら新幹線や軽便を持ち出したところで反論にならないと言っただけ。
>それらはもともと(広義の)HOと認識されているので無関係。
はて?誰が何をどうに意識していようがいまいが、HO新幹線や軽便の縮尺は1/87。
特殊でも何でもないし普通に店頭に並んでいる。
縮尺に無知であったり、スケール感覚が麻痺していたり、そんなことを自慢されても…
それと、HOナローの一種である軽便は(広義の)HOと認識されているのに、
同じくHOナローの一種である日本型12oは何か別のもののように“少数派”
としきりに力説していた人がいたような…不思議だなぁw
>マイナーなのは変りませんね。
そうだね。1/48ナローは日本型1/87とは比較にならない程マイナーだ。
お、また妄想爆発レスを繰り返してるなw
>少ないスケール無視なら1/87 12mmは不利
国鉄JR大手私鉄サブロクものは日本の鉄道模型の中でかなりな部分を占めてるが
これで比較したら1/87、12は圧倒的に少ないってことを自覚していないわけだw
これに新幹線、軽便ものを足したとしても状況は変わらんよ
1/45に対する1/48の方がはるかに拮抗してるだろw OJモノを常時取り扱ってるとこがどれだけある?
模型店模型店言ってるがほんとに行った事あるのか? それとも妄想の中で営業してる模型屋かw
809 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:11:38 ID:vNIzQcxZ
>>801 >ぜひとも客観的な、矛盾や欠落の無い論理をお願い致します。
それなら、1/160の日本型製品が新幹線など普通に店頭にあることや、
日本型1/87も新幹線や軽便林鉄の車輌をはじめ、
普通に店頭に並んでいることを認識してから議論を始めるべきだな。
少なくとも日本型では1/160や1/87は特殊で殆ど見かけない(例えば1/48ナローの様に)
という認識が誤りであることを理解するのが先決。
>私はメーカーの方針を問題視していないので、質問する理由が無いのですが?
私はメーカーに質問する方針を問題視していないので、質問する理由が無いのですが?
>気になる人は気にするでしょうし、気にならない人は気にならないでしょう。
なら、俺様は気にならないから、気にするヤツが気になると騒ぐことが気に入らない、はおかしい。
気にならない人は気になる人の議論に口をはさむべきではない。
810 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:14:48 ID:vNIzQcxZ
>>808 >1/45に対する1/48の方がはるかに拮抗してるだろw
はぁ?オマエ模型屋行ったことあるのか?w
まあ“率”と“割合”が同じだと知らなかったヤツが、
いくら必死になってもこの程度だろうがな。
>>809 これをみてもわかるように、NやOの例を出されて矛盾を突かれたために、なんとかOナロー(1/48)は無視していい存在にしたがり
同じ少数派でも1/87は違うんだ!と言いたがってるわけだわな
そこで脳内に、新幹線がやたら置いてある妄想模型店を開店したというわけやね
>>810 >率”と“パーセント”と“割合”は同じことを言っているわけ
パーセントは率を表わす単位なんですけど・・・はぁ
それとも50率とか50割合とか言うんですかねw
これはぁ?ww
813 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:22:29 ID:vNIzQcxZ
>>805 >新幹線や軽便は、どちらの側にしろ同じ呼び方をしているからこその”お門ちがい”なわけすが。
スケール感覚麻痺人間が何をどう呼んでもそんなことは初めから問題ではないんですが?w
(広義の?)HO云々の呼び方がどうしたこうした、これこそお門違いなんですが?w
日本型の1/87は普通に模型店の店頭に並んでいるでしょ、という話なわけ。
12oゲージだけが1/87ではありませんよ、ということ。気狂いの合言葉など誰も聞いていませんよ。
無視しても問題ない少数派スケールと、無視してはまずい少数派スケールがあると
たった一人の主観で分けられてる見本ってことだなw
上の方で散々主観を否定していた同じ人間がこれですよw
815 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:31:40 ID:vNIzQcxZ
>>812 オマエ真性馬鹿だなw
認定してやるよw
「パーセントは率を表わす単位なんですけど・・・はぁ」
率をあらわすのに0.1とか0.01とか聞いたことないのか???
オマエはこれに何か単位つけるのか?w
はぁ……
率もパーセントも割合も本質的に同じことを指している。
816 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:33:33 ID:gFNmB8AF
>>809 >気にならない人は気になる人の議論に口をはさむべきではない。
ああ、そうだな。
1/80・16.5mmの鉄道模型自体には興味ない、1/80・16.5mmなどどうでもいいと
思ってる奴が、1/80・16.5mmの名称問題に口を挟むべきではないな。
愛好者だけで考えればいいことだ。愛好者でない者は黙っとれ。
>>815 本質的に、だとよwwwwwここまで苦しい言い訳久しぶりだわww
>>814に続けて
しかもその主観の根拠が「普通に模型店の店頭に並んでいるでしょ」ってw
いったいどこの地方の何店舗を調べた結果なんだろねw
818 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:48:59 ID:vNIzQcxZ
>>ID:Zfazrn3V
オマエは割合ってことの本質的な意味をわかっていない。
割合に“単位”など存在しない。なぜか?文字通り割合だからだ。
“10台の鉄道模型の中に2台の新幹線がありました。新幹線の割合は?”
と聞かれたら、2台/10台=1台/5台=1/5=0.2 答えは0.2もしくは20%だ。
0.2%ではない。%は割合(率)を百倍して示しているだけで割合(率)の単位ではない。
表示の仕方が違うだけで本質的には同じことを言っている。
>>818 Wikipediaでは%は単位になっているが?
もう自分では何の言い訳してるのかさえも判らなくなってるみたいw
本質的にって言えば、何でもオッケーなんだろおうなこのおっさんの中では
で、このおっさんの言う「日本のOスケールは1/45で統一されてる」のその根拠は
「俺が行く模型店で見かけないから」ってことでオッケーなわけねw
821 :
名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 14:58:17 ID:vNIzQcxZ
>>819 Wikipediaに間違いなんぞいくらでもある。
>>821 文部科学省のHPでも 表で 単位はパーセントと書いてあるが 間違いなのか?
>>822 単位はパーセントだろうが、それは割合(率)の単位ではない。
割合を100倍した値。
824 :
名無しさん@線路いっぱい:
>>823 パーセントはppmと同様に濃度単位としても使われている。
したがって、割合を示す単位である。