トミーテック 鉄道コレクション56弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
352名無しさん@線路いっぱい
新年早々予約購入した70系が届き、目が点となりました。
横須賀色の塗装が違い戸惑いを隠せません。
あれなら70系タイプでも良かったのではないでしょうか?。
「細かい点なので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。
ただ単に「おもちゃのオナニー製品ですね。」クリーム色の乱れにより塗りわけが違い、TOMITECに一杯食わさたとしか言い様がないです。
国鉄時代への憧れと・福塩線でさよなら乗車した記憶・大船で拝見した廃車回送、
その全ての光景が忘れられない者とし、今回の製品はNGですね。
まさか、70系の帯び色間違え製品だと思いもせず予約購入した側が「おバカさん。」なのかも知れませんね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。期待していただけ残念です。雰囲気だけでもとIPAで塗装を落として、その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。

 近年、JR化後及びJR形への力の入れ方と、それ以前の国鉄型とでは、何か違う気が致します。
今後、TOMITEC様の発売する新製品類、厳しく吟味し購入するか否かを決めます。
もしこれがヨーロッパの市場でしたら発売した70系、全品返品でしょうね。
以前、某メーカーが、ドイツ国鉄のマークが若干違うだけで、輸出した製品全て返品された事、御存じですか。
これは新年早々のクレームです。
平穏無事にと書きましたが、これだけは…。