西武鉄道を模型で楽しむスレ 09F

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
西武鉄道の模型について語りましょう。

前スレ
西武鉄道を模型で楽しむスレ 07F
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1202653632/

西武鉄道を模型で楽しむスレ 05F
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1166269652/

西武鉄道を模型で楽しむスレ 03F
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134819885/

西武鉄道を模型で楽しむスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105879424/
2名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 21:19:15 ID:B5sKGaeJ
とりあえずいちおつ
3名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 22:07:24 ID:9FPzE1RV
鉄コレ351系発売記念age♪
4名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 23:40:20 ID:pKnJyFbZ
鉄コレ351系、量販店や通販で結構完売してるみたいだね
予約でガッツリおさえておいて正解だったわ

明けて明日は横瀬で恒例のイベントだから、
実車観察に行くかな

遅ればせながら>>1乙です
5名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 01:34:58 ID:ZVU7B+tm
6名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 01:47:05 ID:v7tYyZ8A
>>1乙カレー

そして前スレの>>1000GJ!!
7名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 02:02:30 ID:d1Fw17hR
351売れすぎ
こんな人気車種だったか?w
8名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 03:38:12 ID:JOwgYaEa
351系いいね
玉川上水のさよならイベント思い出した
ローズレッドが鉄コレ451系より明るくなってるな
蟻701系とも違うし。
まぁ実車のローズ系は経年で変色しやすい色だからな
9名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 08:18:49 ID:OtnJ4Axz
西武に興味なくても、昭和の西東京ってなんとなく魅力あるからつい買ってしまう。
10名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 09:42:59 ID:v7tYyZ8A
351、晩年を再現するために3セット買った奴多そうだなw
11名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 14:05:18 ID:xn0PxUF4
351って西武の売店でも売ってる?
12名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 20:31:01 ID:UhQJpCSo
>>11
西武の駅売店のも既に完売の模様
今日の横瀬でも見掛けなかったナァ
あとは通販サイトを捜すのが手っ取り早いんじゃないかナァ
13名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 02:20:52 ID:jGF1P9So
来年にGM完成品で惜しくも京阪3000系にローレル賞を持っていかれたスマイルトレイン30000系を製品化して欲しい。
14名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 08:48:13 ID:SBzw/U7W
スレ始まったばかりでもうキボンヌかよwww
15名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 13:04:15 ID:+ywZ4rj1
西武は模型化に恵まれているのかいないのか、よくわからない。
16名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 15:02:59 ID:KwmtSgiJ
371、451、351全て色合いが違うとは…。
351の色がいちばん実車の色に近いと思う。
17名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 15:07:00 ID:rVxeIVdz
>>16
検討重ねながら進歩してるんだから許してやろうよ。
再生産のたびに外観が劣化する会社もあるんだから。
18名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 20:05:59 ID:BEHrWkr8
>>11-12
鉄コレ351系、メジャーな所は軒並み完売…だが、
恐らく最安値ではなかろうかと思われる所にて在庫ゲットできた
詳細な割引率はワカランけど、税込み2079円だった
追加増備したいっていう友人と共同購入だったんで送料もケチれたw
まだ在庫あるっぽいから買い逃した西武ヲタはレッツGO@東急車輛
19名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 22:40:03 ID:3iv6A77+
351 アンテナ付けるとパンタが畳めない

アンテナ『 ←のこの部分、パンタ上げ下げしてたら、あっさり折れた…
20名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 23:10:50 ID:WXqzbCMU
>>13
ローレル賞の最有力候補と言われながら関西に持っていかれた屈辱…。
21名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 03:08:47 ID:mA3DEcM5
名古屋はエ〜エ〜で ♪
22名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 03:42:42 ID:Tu2zJaDK
スレ違いだが、ブルーリボン賞と違って、ローレル賞は1年に何型式選ばれても良い。
それでも選ばれなかったのは選考委員の評価が得られなかっただけの話。
俺はどちらの車両も秀逸であるとは思うけどね。委員だって人間なんだから好みとかあるだろうし、仕方ない。
23名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 10:37:03 ID:1MAoZYuJ
351のサハ末期って

サハ1313…ガラベン、プレス凹有りドア
サハ1314…ガラベン、プレス凹有りドア
サハ1336…グロベン、プレス凹無しドア

…でしたっけ?
24名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 23:45:40 ID:cjiFslsT
密かに今日はセメント列車の再販出荷予定日だが店頭に並んでるの見た奴いる?
25名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 21:01:01 ID:36HZS7G2
>>24
予約受けた分+αくらいしか取ってないとこも多そうだね
悲しいかなE851単品なんかは結構塚を形成していた店もあるからねぇ
それに懲りてセメント列車セットも入荷絞り気味なのかもね
お陰でオイラはE851、実数以上の大量保有になっゃったけどねぇw
26名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 23:47:48 ID:1u3/Zo+d
>>24
予約してた模型店から入荷のメールは来た
27名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 23:49:20 ID:LwlnLvEk
>>13
俺も製品化に期待。
28名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 01:35:21 ID:PDDxwL7R
>>25
>>26

情報d
足使って見てきた。たしかに派手に入荷している店は少なかった。どの店も2〜3セットくらいの在庫だね。

かわりに鉄コレの351が軒並み完売していて驚いたよ。再生産入るかな…
29名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 07:06:16 ID:bUF6zSH6
>>28
電車市場で通販したら?
上に書き込みされていたから見たら在庫あったんでオイラは頼んだわ
送料込みでも定価以下だから、捜す手間考えたら楽チンじゃね?
セメント列車セット、この前名古屋のラディッシュの在庫をなんとなしに眺めてたら、N101の基本+増結+2連のセット売りや301特別企画品、セメント列車セットまで軒並み中古在庫(一応未使用品)があって、結構安価で出ていた。
テキとワフ欲しさに注文しちゃいそうだったよ
30名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 10:04:28 ID:vYNqpxmi
351系、あまり仕上げが良くないね。
4セット買ったうち3セットに塗装のダマ、印刷のズレがあった。
31名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 12:58:22 ID:WjEripMd
塗装はいつもの鉄コレ品質ですから諦めるしか

私は三セット買って状態の良いものを集め、二セットはタッチアップして走行を楽しむ用に、
一セット分はIPAに漬けて塗装を剥がしました
タッチアップにはMrカラーのあずき色がそのまま使えたのですが、そう考えると
今回の色は赤みが強いんですかね
32名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 16:58:59 ID:3yR693Pw
今日E851セメント列車を受け取ってきた。
その店に鉄コレ351の在庫が21セットあった。
33名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 05:33:04 ID:Eo0LWRpg
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43447399
なんでこんなに高くなってんだ?
34名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 07:33:42 ID:s/vG9QNg
>>33
鉄コレ351系が出て、
共演需要でもあんのかね?
時代的には合わないけんどもね
35名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 07:39:05 ID:KxHyo/C5
>>31
あずき色って水性の方の?
36名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 12:34:03 ID:2JHgYy4U
鉄コレでクハ1411頼む(^人^)
37名無しさん@線路いっぱい:2009/10/14(水) 21:48:00 ID:g712qQod
新京成N800が出て、西武6000が出ないとは。
38名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 00:32:15 ID:ISXhK1GB
大井川の顔が気に入らなかったので351の顔を移植上げ
39名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 15:11:05 ID:ruPod4NI
今回、351の顔は素晴らしいね らしさが
昔1/80で作ったんだが「ぽっちゃり感」が出せなかった
40名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 16:01:38 ID:HJgEajmn
351塗装うんぬん言うけど
通常品と比べると数段良くはなっている。
41名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 07:04:45 ID:Dh+ZVaL9
まぁ、なんにせよ
この形式を事業者限定・発売箇所限定の様な売り方ではなく、
全国流通で出してくれたってことにオレは感謝しているけどね
予約しさえすりゃあ昔・西武沿線在住⇒今・遠隔地在住の奴でも赤い電車の想い出に浸れるワケだしね
仕上げなんかには手厳しい意見もあるけど、オレは十分満足している
で、この勢いでまた西武ネタ頼みますよトミテク様
42名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 22:55:07 ID:8dTNhHHY
赤電が増えてくると、白文字の標記がほしいね。
43名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 20:33:13 ID:BWXP/zWG
>>42
ジオマトは西武出してませんでしたっけ?
44名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 20:50:04 ID:SxSVSllZ
>>43
ないすよ。
東武は勿論秩鉄だってあるのに。
45名無しさん@線路いっぱい:2009/10/23(金) 07:31:25 ID:VIAiW3iD
>>44
銀河のはダメですか?
46名無しさん@線路いっぱい:2009/11/02(月) 21:03:56 ID:oWh1/8FL
もうすぐ年増猿上げ
47名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 18:58:00 ID:dFut5TrQ
鉄コレ571系きたね!
48名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 21:59:50 ID:UtA7V+B0
嬉しいネェ
トミテクにオレの財布狙い撃ちされてるわ
49名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 22:06:06 ID:Ss8oAdZq
Hゴムがガラス側にあるんだったら
ガラス移植でクモハ475がすぐ作れるな。
50名無しさん@線路いっぱい:2009/11/04(水) 23:57:30 ID:dFut5TrQ
んぎ消しやがったwww
51名無しさん@線路いっぱい:2009/11/06(金) 08:56:42 ID:AgBv50+X
BONAの台車キットだと1両分850円だから
2両分のFS-40だと思えば高くないか。

あとは、どこまで作りこむかな?

451と違う点
・幕
・ワイパー付け根
・乗務員扉
・乗務員扉次位の窓
・屋根配管
・貫通路
・FS-40
こんなもん?
52名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 16:35:50 ID:Svzbn7Ga
西武と東武なら、これは南部だが。
http://mokei.zatunen.com/new.htm
53推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6 :2009/11/08(日) 00:24:02 ID:KyQwYhlJ
メダカは鰓呼吸
54推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6 :2009/11/08(日) 00:26:29 ID:KyQwYhlJ
お〜、規制解除されてたw
571系、ちょいと思い入れがあるから三本導入しようかな。
55名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 01:00:58 ID:7ceuZJWf
旧国スレでリトルが55(半流)出すってさ。
鉄コレ動力対応だから、ジャストサイズの
1411とかサハ1411とかサハ1501とか
作りやすくなるね。
56名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 21:09:34 ID:AHIwDl8z
鉄コレ571系、馴染みん所で予約開始していたんで、
とりあえず改造ベースも用も含め10セット予約入れておいた
確か571系って実編成って5本だったよね?
57名無しさん@線路いっぱい:2009/11/12(木) 18:49:03 ID:IVIOmMIz
FS-40すげー出来だな。
58推名町農林水産通信員 ◆AK3UuYizh6 :2009/11/14(土) 00:22:17 ID:Cp7gj258
>>55
mjd??
鉄コレ動力対応って、このスレ的には鉄コレのクモハ451のお供にって事??

>>57
FS40、いい出来っぽいですね。

今後は551系だの451系の4連セットなんか期待してもいいのかしらんw
59名無しさん@線路いっぱい:2009/11/14(土) 21:46:29 ID:7YduR5IQ
>58

【自慰】旧型国電を模型で楽しむスレ7【小日本】

510 :名無しさん@線路いっぱい :2009/10/30(金) 07:31:27 ID:LZHLSm4H
半流41 55 鉄コレ動力対応
抵抗器数種類

まずはノーシルノーヘッダー
シルヘッダー付き
シルヘッダー、リベット付きの順に彫り進めながら販売

型を戻すことは出来ないのでノーシルノーヘッダー、シルヘッダー付きリベット無しは限定になるとのこと
60名無しさん@線路いっぱい:2009/11/15(日) 13:57:17 ID:KSOev80q
E851が製品化されているのに6000系が製品化されていないなんてどう考えてもおかしい。
61名無しさん@線路いっぱい:2009/11/15(日) 21:02:39 ID:DOwDYX+G
>>58
451系を切ってお供えすれば出るかもよ。
62名無しさん@線路いっぱい:2009/11/16(月) 01:58:54 ID:LQlDGjCQ
西武最強
63名無しさん@線路いっぱい:2009/11/16(月) 02:43:12 ID:CRST9zwP
>>51
571客扉 スケベゴム支持
だたはず
64名無しさん@線路いっぱい:2009/11/16(月) 09:40:53 ID:YCszyZgZ
20000系も製品化してほしいのですが……
65名無しさん@線路いっぱい:2009/11/17(火) 18:37:22 ID:7BETaswr
荏原の東京堂で中古買えば好いと思ってうっかりKATO101系買いそびれたors
あれって他の中古店にもあるもんかね?今更新品とか無理だろうし…。
66名無しさん@線路いっぱい:2009/11/17(火) 18:57:46 ID:WBlWFjYj
3000や30000も製品化しt(ry
67名無しさん@線路いっぱい:2009/11/18(水) 23:18:32 ID:OORKdj1K
>65
中古屋巡れば稀にあるぞ
たまに101基本SET6K位で売り出る時もあるし…
68名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 01:21:45 ID:Bz0Zz+Tt
西武の鉄道模型ゎ廃止ゃでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww     
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 
69名無しさん@線路いっぱい:2009/11/19(木) 07:15:07 ID:SIZruJ7d
>>65
特企品の301系8連+101系2連じゃダメなんかい?
アレならタムですら在庫あるがな
普通の基本・増結もまめに探せば出てくると思うけども、東京堂云々て・・・
もしや釣りでっか?(笑)
70名無しさん@線路いっぱい:2009/11/20(金) 20:20:05 ID:KigcrRFo
>>67>>69
東京堂で見たの去年くらいだけど、
あんなところで中古買う人なんてそういないと思って
ボーっとしてたら店が潰れたってわけw

301系はもう持ってるから、新色の101系が欲しいわけよ…普通用として。
まぁ地道に秋葉原とか回って探してみますわw
71着払 ◆mmbdV/eros :2009/11/20(金) 22:40:48 ID:FdS1Bd0D
>>70
横浜の某店にあったと思うけど、俺が見たのは1ヶ月以上前だからなあ…
72名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 21:09:36 ID:2cs52nVC
>>70
69だけんど、
そういった事ね、納得w
別段レアアイテムってワケでもないから、
気長に探してたらヒョッコリ出てくる…かもよ
まるっきりスレ違いだけど、
投売りで買った天賞堂のプラ103カナリア基本、
1年がかりで中古増結をチマチマ揃えて、
今日フル編成が完成したオレが言うんだから多分出てくる…と思うw
73名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 00:24:52 ID:QiEAXKK0
今更なんだけど
鉄コレの351のアンテナ全部壊しちゃったのだけど
代替え品でお勧めありますか?
鉄コレじゃないので
で小田急のLSEアンテナを使うを
みつけたけど・・・
74名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 00:28:14 ID:DoPsEyU+
>>73
TomixのJA02(5000のやつ)かな
75名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 01:35:55 ID:QiEAXKK0
>>74
なるほど西武どうしだし、ベストアンサーありがとー

微妙にスレ違いだが、あおはる鉄道の西武は、宗教じみてておかしい。

76名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 02:28:06 ID:8YqkHih7
西武E851セメント列車、
もう序webで見切り処分の雰囲気…
ポイント還元で実質10000円切ってる
まあ秩父線40周年絡みで再販したみたいだけど、
思いのほか売れなかったか?
西武ヲタとしては少々悲しい
77名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 15:43:00 ID:OHPiO12/
セメント列車再販するんだったら101ツートンの方が売れただろうね
78名無しさん@線路いっぱい:2009/11/29(日) 01:07:46 ID:sczEwF6N
>>76

発売当時ですら蟻と競作でダブつき気味だったし、むしろ記念とはいえこのタイミングで再生産してくれたのが奇跡かな。
貨車のナンバーくらいはせめて変えて欲しかったけど。
79名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 04:31:50 ID:ZPxGsamU
hoshu
80名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 03:17:21 ID:5x/n6wCm
塗装で失敗した忌まわしい記憶を消してくれ
571の次、551とか続けて欲しい
想い出の赤電が揃っていく・・
素直に嬉しい
81名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 20:04:07 ID:/9TTCkEz
諸氏に質問


なぜ鉄模業界で西武の車両はあまり製品化されないのですか?


西武が許諾をしてくれない等、何か事情があり?
特に20000系とか欲しいんだけど。自作してもあまりクオリティ高くないから、やっぱり製品化して欲しいんだよね。
82名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 20:14:18 ID:6d2bwuji
>>82
西武が許可をださないからだよ
また西武も望んでいないからださないの
83名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 23:07:03 ID:DZBIccXc
A:そこそこ製品化されてるよね。
84名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 18:37:15 ID:uNPiaaIL
311 -> 鉄コレ
351 -> 鉄コレ
451 -> 鉄コレ
571 -> 鉄コレ(予定)
451/551/601 -> GM
411/401/101/801 -> GM
401(1/2次) -> クロポ
101N/301 -> KATO
2000 -> キッチン、U-Train
2000N -> GM
3000 -> ボナ
4000 -> キッチン
5000 -> GM、TOMIX
6000 -> GM、ボナ
10000 -> マイクロエース
20000 -> マスターピース
E21/E31/E41/E51/E61 -> ワールド工芸
E851 -> KATO

出てると思うが。
85名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 20:02:08 ID:zwTqC20N
701 -> マイクロエース
E71 -> ワールド工芸

忘れてた
86名無しさん@線路いっぱい:2009/12/15(火) 19:53:33 ID:DLFAKcCS
>>84


完成品で欲しい…‥
特にトミーか加藤で。
87名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 15:06:44 ID:LNaJ52wG
>84
クモニ -> ワールド工芸
貨車 -> TOMIX、マイクロエース、ワールド工芸、キッチン
蒸気 -> ワールド工芸
武蔵野鉄道/多摩湖鉄道 -> キッチン

出てないのは、ナロー関係と30000と8500とE11くらいか?

>86

西武なら複雑な塗り分けが必要なのはあまりないから
キットでも平気だろ。

一度、作ってみ?楽しいぞ。
別に、TMSに投稿するわけじゃないんだから
ちょっとくらい失敗しててもOK。走ってりゃ気にならないって。
88名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 20:58:57 ID:k7qVkzn5
西武は真っ黄色のタイプなら挑戦心も湧くだろうが、
6000系以降の通勤形となると尻込みするだろうな。
マイクロも701系とか出す前に6000系列出せばいいのになぁ…。
特にメトロ10000と7000がもうすぐ出る今の状況だと6000系はかなり需要あるだろうに。
89名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 22:34:40 ID:DAKQJFeG
黄色に銀扉じゃないのは西武じゃねえよ、と思ってるのは俺だけではないはず
銀で青帯のはどこかの地下鉄の乗入れ車くらいにしか思ってなかったw
6000より2000旧の方が売れそうだけどな
90名無しさん@線路いっぱい:2009/12/18(金) 22:45:11 ID:rvsK/Y8R
>88
お手軽に6000の場合

・銀で塗る(またはグレー)
・Kトレのデカールを半分にする
・デカールを青一色
・デカールのもう半分を白一色
・切り出して重ねて貼り付け

難しくねーべ。デカールシートもラッカーで塗れば溶けださねーし
本気で難しいのは30000とかE31とか
91名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 14:49:46 ID:v0Iga/5i
>>89
おいコラ、赤電様を無視すんな!w
92名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 01:14:55 ID:Y6aqQw7N
2000が出たら最低でも2セットは買う。爺の2000Nとも編成組めるし。
93名無しさん@線路いっぱい:2009/12/22(火) 19:41:08 ID:J27YpRYz
>>92
俺なら2連、6連、8連で買いたいな。
2000Nと合わせて編成のバリエーションたくさん(・∀・)
94名無しさん@線路いっぱい:2009/12/23(水) 00:41:33 ID:qmT7HyhZ
2000いいよね
スカートとか付いてない原型の姿がシンプルで一番好き
95名無し募集中。。。:2009/12/23(水) 11:16:07 ID:lTYwEdSG
そんなこと言っているとワラビから衝突顔の2000が出るだろ
96名無しさん@線路いっぱい:2009/12/24(木) 19:59:23 ID:1p0b9AdO
2000はオールマイティだからどれに当てるか迷うだろうな…。
まぁ急行は301にやらせてる家じゃ、準急か快速なんだろうがw
97名無しさん@線路いっぱい:2009/12/25(金) 21:23:32 ID:AnIobVhR
>>65
ぞぬの通販に出てるぞよ。
98名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 11:23:36 ID:Zlu8Sb4/
多摩モデルの2000N更新車キット再販するんだな。大宮で予約割引してる。
99名無しさん@線路いっぱい:2009/12/27(日) 12:11:38 ID:2dyiyv1Q
>>98
それよりも、351ディテールアップのセット品を
大量に買ってしまったw
100名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 00:10:11 ID:E+a3mchU
クハ1802の車体用の社紋(実物)手に入ったけど興味ある人いますか?
101名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 12:24:24 ID:V4QTX71C
佐藤利生さん乙♪
102名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 13:03:50 ID:yrLAo76I
GMの2000系って人気あるよな?
もっと頻繁に再生産して欲しいものだが
103名無し募集中。。。:2010/01/12(火) 15:49:53 ID:rAAJZtfm
ポレポレ乙♪
104名無しさん@線路いっぱい:2010/01/12(火) 22:09:11 ID:D6MlwQVQ
むしろ初代2000を出して欲しい
スカート無しの頃の姿はシンプルでとても良かった
105東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/01/17(日) 22:55:58 ID:ZJAVEP4R
http://joshinweb.jp/train/14387/4949727509815.html

買いそびれた人いたらどうぞ。
106甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/01/17(日) 23:26:51 ID:9KYIHU/+
>>105
ほらほら僕ちゃん、待ってるよ〜
107東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/01/18(月) 01:44:51 ID:FJyLMWPG
>>105
宮川乙
108東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/01/19(火) 23:55:45 ID:C2wO9f27
>>105
宮川乙
109名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 18:17:43 ID:WOeiai70
>>84
    E851 -> マイクロエースもある
110名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 12:39:51 ID:73mM6LJl
571発売日いつ?
111名無しさん@線路いっぱい:2010/01/30(土) 17:35:10 ID:blJYZZQ1
2/24納品だってさ。ソースはんぎ。
112名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 19:40:48 ID:QUXppMz5
30000出て欲しいな・・・。出来ればKATOから出て欲しい(本社は一応西武沿線だし…)。
KATOもTOMIXも、私鉄通勤型となると出ないよなぁ…(KATOは一応西武101・京急800・阪急6300・愛環2000を出したことはあるが)。
113名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 22:18:12 ID:mGHVOrwC
>TOMIXも、私鉄通勤型となると出ないよなぁ

相鉄|∀・)ニヤニヤ
114名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 02:05:10 ID:etw0Sfe6
有楽町線の流れで、とりあえず6000に期待したい。
115名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 12:40:31 ID:XGkWZlpx
571はまだか?
116名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 22:14:19 ID:eCD8mw9D
>>112
KATOは私鉄を軽視し過ぎだよな。
西武101とか京急800とか、どれだけ需要があると思ってるのか。
特に京急800なんてKATO以外じゃマイナー企業の
キットしか無いんだから出せば必ず売れるはずなのに。
117名無しさん@線路いっぱい:2010/02/15(月) 22:39:39 ID:3btJl27g
京急800は蟻あたりが出した途端に再生産しそう
118名無しさん@線路いっぱい:2010/02/16(火) 15:42:09 ID:wjZfUY8Y
そろそろ101系と301系の、現行仕様での再生産を期待したいところ。
なるべく全廃前にやってくれ。
119名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:19:06 ID:Y5/YugiE
西武までこんな酉みたいな事やるんかい
orz
http://railf.jp/news/2010/02/19/171100.html
120名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:20:00 ID:jsbRtlK3
>>119
ラッピング対応というのが専らの噂。
121名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:29:01 ID:dp7TF8/x
>>119
お岩さんだ!
122名無しさん@線路いっぱい:2010/02/19(金) 23:40:31 ID:Y5/YugiE
ウチは山海塾かと
123名無しさん@線路いっぱい:2010/02/20(土) 16:16:29 ID:C/AI5kuL
>>122
「多摩川を走ることから」
124名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 10:13:20 ID:xLjIgdO8
鉄コレ西武はどんな感じですかな?
125着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/25(木) 13:55:43 ID:XFeEshmS
鉄コレスレにも書いたけど、571は451より若干色合いが暗め
で、塗り分け線のマスクの痕が451より目立ってる
126名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 17:33:42 ID:R11rErYq
>>125
サンクス!

むむう、せっかくのオープンパッケージ品なのに・・・
127名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 21:24:43 ID:Lh2LW/QJ
>>126
351と同じ感じだよ。
特に違和感はないがな
128名無しさん@線路いっぱい:2010/02/25(木) 22:41:53 ID:E/jHBcUt
571キターーー
サッシに一部乱れがあるのと、窓に異物?混入があった・・
塗りと全体のプロポーションはなかなか印象をよく捉えていて合格だな
129名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 10:58:03 ID:/V/Kry0Q
FS40は最高の出来だな。
571独特の乗務員室付近と窓がきちんと再現されていて好印象
130名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 23:42:23 ID:tpjVJLj5
>>116
再版した西武、特に301セットなんていまだに叩き売り定番品だし
私鉄は売れないのよ

>>125
571の方が赤が明るい気がするが
あと塗分けは571はマスキングして吹いた跡に塗分け線部分だけ印刷してるから
印刷と塗装の違和感で塗り分け線部分に太いベージュ帯がある感じに見える
451で出来てたことが出来なくなってるのは非常に残念
結局IPA直行させるしか活かす手はないのだよなorz
131名無しさん@線路いっぱい:2010/02/26(金) 23:58:28 ID:cM+N0Nou
>>129
FS40、おかずが無くてもメシウマ
132着払 ◆mmbdV/eros :2010/02/26(金) 23:59:52 ID:pVUkvkRS
>>130
ゴメ、確かにそうだわ>色の明暗
451は塗料を厚めに塗ってて、571は薄いんだよねえ

571の塗り分け線部分、俺はズボラなのでこれはこれで気に入ってます
133名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 01:00:23 ID:6V4kMWHJ
ちゃんとクハにはMGとCPが付いていることに感動した
134名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 16:02:32 ID:yZxVR+fJ
>>130
売れる気配もなく放置され、いつか叩き売られるだろうとwktkして待ってたのに一向にされず、
ついに痺れを切らして序のKATO全品10%オフ+手持ちのポイント総動員で買ってしまった
俺が通りますよ・・・。
135名無しさん@線路いっぱい:2010/02/27(土) 19:35:33 ID:dUBQxOZb
x確かにKATOの301はどこでも見るね
でも逆に新101はあんまり見ない気がする
136名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 01:24:39 ID:6/s4Evjw
確かに。特に2両セットとか。
137名無しさん@線路いっぱい:2010/02/28(日) 11:40:36 ID:KaltUzup
オクでも2両セットは高値安定ですよ。ほぼ定価で動いている。
138名無しさん@線路いっぱい:2010/03/03(水) 23:19:13 ID:iZ9hAIuj
ねるぽ
139名無しさん@線路いっぱい:2010/03/04(木) 09:59:48 ID:UaCOm5fP
571のFS40にしばらく見入ってしまった
140名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 08:40:27 ID:+OayU24j
この調子で旧101も鉄コレで出てくれないかな?

過渡じゃ出す気なさそうだし、自慰キットは顔似てないし、蟻は蟻でドア窓でかそうだしw
141名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 09:15:49 ID:kQvuw7QD
爺のリニュって手も
最近板キットで出だしてたモデルをリニューアルして
一体型塗装済みキットや完成品にして出すのを
結構やってるみたいだし
142名無しさん@線路いっぱい:2010/03/06(土) 12:53:48 ID:nURZyJrD
>>140
701・801系あたりの譲渡車シリーズでもいい

妄想鉄コレ第◯弾

三岐鉄道101系(元401系)
流山青空編成(元801系)
上信200系2次車
西武新501系

その他2両

これなら
流山と上信の切り接ぎで801系と旧101系
三岐と新501系の切り接ぎで701系
塗り替えでその他譲渡車 が作れる



そして買い込んで4連化改造に着手した頃に
旧101系オープンパッケージ発表のいつものパターン
143名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 11:34:49 ID:xxJpUuw/
>>142
オチにワロタ
種車にメスを入れると本家発売というパターンは実際あるよね…
144名無しさん@線路いっぱい:2010/03/10(水) 23:34:00 ID:W0WSgijI
製品化されない欲求不満を鉄コレが埋めてくれるのはいいんだが、そろそろ黄色いのがほしい。
145名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 13:20:45 ID:C8X1gUgz
ご存知の方ご教授ください。

先日鉄コレの571系を4両購入したのですが、ちょっと短い感じがするので6両化したいと思っています。
実車はぶつ切り三本の組成での運用というのは存在したのでしょうか?
西武鉄道に詳しくないのですが自分でも調べた所該当するような画像は見つけられませんでした。

また鉄コレ第7弾で製品化された451系の2連と混成してもいいかなとも思ったのですが、このような編成も合わせて実際に運用をされていたか知りたいと思っています。

くれくれ君で申し訳ありませんがご存知の方がおられましたらアドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
146名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:48:14 ID:9GEqrnHx
>>145
元々が在来車の増結用途が目的の車輌だから、
全く無かったとは言い切れないが、
元来実数が6本しかない形式だから2+2+2はどうかなあ…
2+2の4連は晩年の多摩川線で普通にあった

451系との組成は普通におk
147名無しさん@線路いっぱい:2010/03/12(金) 23:54:44 ID:38p1iTT+
昔は混結とか普通にやってた記憶しかないからな
理論上無理ってわけでもない限り組み合わせは無数に可能性がありそう
148名無しさん@線路いっぱい:2010/03/13(土) 21:35:23 ID:fSBMxiOm
>>146
571はもともと5本しかないぞ
149名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 00:52:20 ID:IpozlkyG
>>145のご参考になれば...
手元資料によると、昭和55年3月末の段階で
571F 北多磨
573F 北多磨
575F 小手指
577F 北多磨
579F 北多磨
配置だから、昭和53年の先頭車化改造後は、池/新線系統で見かける機会は
ほんの僅かだったのかもしれませんね。
もちろんブツ6なんて組成も無いとは云いきれませんが、皆無に
近かったのではないでしょうか。

AM系2両口の体質改善などと云いつつも(当時はまだTc1411が6両もいましたから...)
結局は増備されてきた2000系のために、AM系の6両が過剰になり編成から
追い出されたのではないかと、モデルを観ながら邪推しています。

蛇足ですが、私は始めて拝島線で571の姿を見た時、その顔つきから、
「何で401が赤電塗りなんだろう?」
と鉄道月刊誌で詳細を知るまで真剣に悩みました。
ネットなども無く、鉄道友の会のその手の例会や、
事象から3ヶ月も遅れて掲載される雑誌記事が「知」の部分の全てでした。
150名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 11:36:07 ID:EpA9jjGG
>>145
カラーブックス 日本の私鉄 西武[第1版]によると
S55.3.31現在
小手指車両管理所
575F

北多磨車両管理所
571F
573F
577F
579F

カラーブックス 日本の私鉄 西武[第2版]によると
S56.9.30現在
池袋線
573F
575F
579F

多摩川線
571F
577F

になっとりました。
配置線区の名称が第1版と第2版で異なるのは仕様です。
151150:2010/03/14(日) 11:44:27 ID:EpA9jjGG
>>150
×配置線区の名称
◯配置線区の表現

車両諸元表は
第1版[S55.3.31現在]では
クモハ571 FS-40
クハ1571 TR-11A

第2版[S56.9.30現在]では
クモハ571 FS-40
クハ1571 FS-40

になってます。
152150:2010/03/14(日) 11:49:25 ID:EpA9jjGG
読み返したら第1版本文中に571系はすべてFS-40に交換済みという
記述がありました。>>151の車両諸元表は誤りの可能性があります。

連レス&スレ汚しスマソ
153145:2010/03/16(火) 19:59:31 ID:jgdaWyrp
皆様

書き込みありがとうございます。
教えていただいた内容が非常に参考になります。

やはり571系の6連というのは厳しい感じなのですね。
ちょっと物足りない感じがしますが実物に即して4連で楽しもうと思います。

皆様アドバイスありがとうございました。
154名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 23:16:01 ID:pqGY0UhC
遂にE31引退か
わかってたとはいえちと寂しい
ワールドのブラスはなかなか良い出来だったけど
なかなか店頭でみないね
155東ヤテ:2010/03/21(日) 21:45:33 ID:D4uBs0C/
GMのメトロ6000の前面を改造したら西武6000系できんじゃねと思って1日で仕上げてみた。
今度作りなおすから勘弁ね。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1540.jpg
156名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 11:58:08 ID:otW0cwVu
小学生の自由工作じゃないんだし・・・あぁ勿体無い
157名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 17:31:36 ID:y6XlNWgJ
6000より後ろの101が気になる
白糸台にいるアレか?
158名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 12:35:09 ID:tS6U6TZf
>>155
遠目に見ればまずまずなんじゃないか。
それより後ろの101の表示部は工事途中だよな?
水平 垂直 直角は工作の基本にして最重要項目だと思う。
159名無しさん@線路いっぱい:2010/03/24(水) 13:14:38 ID:96BE/0KQ
サンシャイン60から練馬を望むくらいか?
160名無しさん@線路いっぱい:2010/03/27(土) 00:48:21 ID:ZKOtq9lL
>>155
整形失敗じゃないか。
161名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:40:55 ID:a1NHT+Yg
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。
162名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 21:31:31 ID:DRQSucAZ
遊歩人さん最近トレイン・トレイン来ていない…;;
163名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 23:29:18 ID:epu/8cgk
爺の2000N塗装ミスキットがまた再販されるが
今度こそステッカー更新お願いします。
164名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 00:39:41 ID:HZJ/wDrL
>>162
鉄道ホビダスのRMニュースにも1ヶ月以上投稿していないのも気になるね。
本人元気だろうか?
165名無しさん@線路いっぱい:2010/04/21(水) 23:02:24 ID:GP6LGixD
>>162 >>164
遊歩人ファンなんていたのか(プゲラ
166名無しさん@線路いっぱい:2010/04/22(木) 23:50:10 ID:mI99nDe3
そりゃ中にはいるだろうよ。

それよりもなんで6000や30000、小田急4000という関東私鉄人気車種がNにならないかが不思議だ。
167名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 19:20:29 ID:0FxhMF+U
関東私鉄人気車種は全会一致で3000だからな。
これはちゃんと覚えとけ。
168名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 21:48:47 ID:0C3erJRu
西武6000がNが出ない理由は ブルーにホワイトラインが入らないらしい 細かすぎて
169名無しさん@線路いっぱい:2010/04/24(土) 22:55:32 ID:dqp2TMYY
メトロ05とか出てるし、東葉1000の白線も再現できてるが
170名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 00:55:30 ID:/Fh8FXrZ
>>166
30000の製品化がないのは不思議だな。

>>169
そうだよな。
あと西の223-2000の4本帯も再現できているのだが。
171東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/04/25(日) 01:05:19 ID:gjeJYrjd
>>164
呼んだ?
172名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 21:03:10 ID:sk02/oVb
>>171
いや、ホビダスの投稿もっとして欲しいと思いまして…w
各コーナーの投稿を期待しております!
173名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 22:44:34 ID:TOM2+WSd
6000欲しいよな。目下黄色と梅色ばっかりだもん。
174名無しさん@線路いっぱい:2010/04/27(火) 21:31:59 ID:2s6MNUA5
6000よりも30000が良い。
175名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 02:08:31 ID:U5MR7jLj
話を切って申し訳ないのだけど
西武の黄色に最適なスプレーってどこのメーカーかな?
GMの西武イエローは何となく薄いように思うのだけどね。
スプレー派の皆さんは何使ってます?
176名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 18:41:32 ID:p7bJkkUl
>>175
下地に灰色9号⇒黄色5号⇒西武イエローという順で吹けば発色も鮮やかになって実車に近い色合いになるよ
177名無しさん@線路いっぱい:2010/04/29(木) 22:10:59 ID:6vZGPjha
でもその塗膜の厚さは実車から遠ざかるんじゃ
178名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 01:01:50 ID:shpbX9Gi
>>176
レスどうもです。
さっそく試してみますね。
気に入ったら西武の黄色の車を全塗替えします。
179名無しさん@線路いっぱい:2010/04/30(金) 21:14:13 ID:5rzkPvlA
自分の場合はMrベースホワイト吹いてから西武イエロー吹いてる。
確かに塗膜は厚くなるかも知れないけど、それほど気にはならないと思う。
それよりも色合いが暗い方が自分にとっては論外だわ。
180名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 00:45:08 ID:Ykifor/G
濃いのか薄いのかどっちなんだよw
181名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 08:21:23 ID:8XH2wBO/
台車のためだけに鉄コレの571系を買った人は俺だけですか?
もちろん、801系製作用のストックです。
182東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/05/01(土) 09:51:02 ID:NTq/0WVO
>>181
ノシ

571として残すのは2本で、残り2本は801のクハに転用する。
183名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 19:35:38 ID:Qp6CcW7e
銀河のマイクロ701系用パーツせっと、まだ在庫ある店しらないか?

最近西武にはまってしまって、気が付いたら既に在庫なくて…
184東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/05/01(土) 20:55:42 ID:+xA5Bb8g
>>182
宮川さんこんばんは
185164=172:2010/05/03(月) 22:46:41 ID:o4equLge
>>171=>>184は偽者だったか。
本物と思ってレスしちまったぜ。orz
でも鉄道ホビダス各コーナーへの投稿を楽しみにしていますよ〜!!>>182さま。
186名無しさん@線路いっぱい:2010/05/08(土) 14:48:03 ID:mQlYZnLb
銀河モデルの西武って出来が良いと思うけど、どうよ?
187名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 12:40:36 ID:TXLbUFpE
Nで101Nの秩直仕様でも改造で作りたいのだけど、パンタはPT42に交換するとして
連結器周りにATS車上子のプロテクターが付いていたから、
それを再現したいのだけども、良さげなパーツってある? やっぱり自作しかない?
188名無しさん@線路いっぱい:2010/05/20(木) 20:31:36 ID:Lw/65nVS
あげ
189名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 04:42:23 ID:EKCL/YXL
関東大手とは思えない過疎っぷり
190着払 ◆mmbdV/eros :2010/05/21(金) 23:09:07 ID:ynZRysOW
>>189
docomo規制、au規制、その他のプロバイダもあちこち規制されてるからしょうがねえべ
191名無しさん@線路いっぱい:2010/05/27(木) 03:23:01 ID:4rQgVXIo
西武 現行方向幕(4ドア車用が銀河モデルから販売クルー。
ジョーシンで仮予約やってる。
192名無しさん@線路いっぱい:2010/05/27(木) 04:24:32 ID:t+zVL4rH
2008年の種別変更対応(普通→各停)幕がやっと来たか。
193名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 09:47:44 ID:CGCoVvca
>>189
これも遊歩がRMの鉄道ホビダスに投稿しなくなったからだwww
って冗談だよ〜んw
でも数ヶ月振りの投稿楽しみに待っています!!
194名無しさん@線路いっぱい:2010/06/03(木) 01:42:16 ID:1YlsX+iT
>>189
新製品の発売も無いしね。
ステンレス車出ないかなぁ…
195西武:2010/06/04(金) 14:03:07 ID:SkxTSzJh
僕の、名前は、高妻竜児です。
光が丘に住んでいる、中学一年生です。
ニューレッドアローと、2000系を、持っています。
将来は、西武鉄道に入って、複々線を、伸ばして、混雑を、減らします!
196名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 18:22:41 ID:yUl2ywX9
>>195
お前じゃ無理

夢を見るのはやめなさい
197名無しさん@線路いっぱい:2010/06/04(金) 21:19:29 ID:ae4c3M+k
文章が各停で読んでるとイライラする
198名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 12:27:22 ID:oUq68vfj
30000系位出せよ。<N
199名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 00:28:19 ID:P0Ornu0Q
Bトレで我慢しなさい
200名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 08:38:51 ID:IvuO7ylg
旧2000キタね
201名無しさん@線路いっぱい:2010/06/08(火) 19:17:31 ID:pUgIOKiK
何処で?
202名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 01:03:42 ID:gxSpPOna
しかし冷遇されてるな、西武は。
203名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 11:59:17 ID:m73q3zRp
>>202
6000/20000/30000を出していない時点で冷遇されているよ。
京成の3050にも先を越されたし。
204名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 16:06:41 ID:ymy/aE1C
オリジナルの101系すら出てないなんてどうかしてるでしょ。
今後の希望的展望は鉄コレでの501系、551系の赤電軍団位か。

でもこういう時って痕で怒涛のリリースがあったりするんだよね、
って名鉄ファンの人が言ってた。
205名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 19:10:02 ID:fdjTIVjt
てか「オリジナルの101系」って何よ
206名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 19:27:07 ID:Rqz0QjPM
低運車だろ・・・
207名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 23:07:25 ID:ghMlJfBO
CSCの101系は無視ですか、そうですか。。。
208名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 01:14:07 ID:R6UN+WjB
209204:2010/06/13(日) 02:15:12 ID:7O7cJK46
>>207
キットも含めると発売されていないのは、それこそ30000系位ですが・・
イベント限定や店舗限定ばかりではどうしようもない。
特に金属キットで編成ものは根気も予算も続かないです。

>>208
NREの時みたいに一般販売もするかな?

210204:2010/06/13(日) 02:16:41 ID:7O7cJK46
NRE(笑

→NRA
旅のレストランになってしまった。
211名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 10:49:23 ID:ICfFbdyk
30000系は西武の次期看板車両だから、いずれは模型化するとは思うけど
いろんな事情で今は模型化が難しいと中の人が話していたよ
212名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 19:56:01 ID:weI0xAAp
>>209
なんだ金属キットも買えない厨房か・・・
マジレスして損したよ。
213名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 20:14:02 ID:7O7cJK46
>>212
ワールドのクモニなら2台ほど持ってますよ。
1台しか完成してませんが・・
金属キットは正直なところ苦手で、時間も製作環境も今はないです。
厨房呼ばわりされても仕方ないね。
CSCのキットはうーん、発表時に気にはなったものの、
あの体裁で最低でも4両をまとめるのは自分にはちょっと無理なので、
結局手を出さずじまいでした。
最低でもクロポレベルじゃないとキットは辛いなあ。


214名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 20:17:06 ID:9+fBbVR9
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。
今こそ女性専用車両問題に対して立ち上がる時です!

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=eJulroCYvt0
215名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 20:50:40 ID:KS3YTBfq
雌車乗ってチンコ立ち上げてろ、カス
216名無しさん@線路いっぱい:2010/06/14(月) 00:17:39 ID:33A30bVZ
>>213
イベント限定や店舗限定なんて殆ど無いぞ。
ガレキですら委託販売しているくらいだからな。少し探せば購入できるし。
キットを組み立てる暇が無いのは・・・ゲフンゲフン それでも西武模型の神のように
なんかして時間を作るのも必要なんじゃないの?
217名無しさん@線路いっぱい:2010/06/15(火) 22:53:40 ID:uRCCGGqM
遊歩道って模型やってるの?
218名無しさん@線路いっぱい:2010/06/16(水) 22:53:03 ID:fY8pYPGr
完成品は少ないがキットは充実している。
おそらく西武オタは工作派だと思われてる。
219名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 20:11:54 ID:0+7n7hKE
旧2000マジで来やがった
220名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 01:31:47 ID:vTkbH8UL
塩的より西武優先席インレタ出る模様。
http://www.geocities.jp/geomatrix_designers_inc/gdi-news_2010.html
221名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 02:12:35 ID:PR5oxcbS
ジオは正直、どうでもいいもんを高級価格で作り売るんだよなw
もうちょっと中心的なものをダナ・・・。
222名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 18:11:43 ID:GbcLEeNM
旧2000が製品化発表されたのに、ナニよこの過疎っぷりはw
そんなに人気なかったのか?
223名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 18:35:37 ID:lxTXvOvG
旧2000系はどこから製品化されるの?
224名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 20:27:12 ID:csTYMm4l
>>223
自慰完&自慰半完だよ。
11〜12月予定。早売りRMMより。
225名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 20:47:04 ID:jat1pb6i
旧2000自慰からってマジか!
買うしかないな
226名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 23:01:48 ID:fgRHB/Jl
2000Nの4コテを作り続けた甲斐があったよ。
しかも完成品だけではなく仕掛品セットも出してくれるなんて爺様様様。
227名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 00:32:04 ID:zjA8aYxD
俺もN2000の4コテや6コテを作り続けた甲斐があった
半完も出ることだから、2連も製品化されるかな
228名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 01:56:17 ID:mqi3eCZr
台所2連は作って、6連買うか悩んでたけど…爺様、はぁ〜ありがたやありがたや(*´∇`*)
東武連チャンの流れで西武もクるか?!
229名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 11:37:39 ID:AC+bWj2H
マイクロでもそろそろきそうな希ガス。
230名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 15:21:50 ID:aKKIzMG4
自慰完で西武旧2000か・・・
蟻にはスマイルトレインをお願いしたい。
231名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 17:50:25 ID:Dm8AMWu1
西武旧2000じゃなくて6000登場時のほうがよかったな。
232名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 18:17:55 ID:AC+bWj2H
もちろん2連も作れるよね??
233名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 21:12:11 ID:dwXIzeAV
>>223-224
西武2000以外のGMからの新製品の発表あったか?
234名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 21:51:28 ID:doAd/6iT
西武木造電車が発売の噂。
235名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 23:07:27 ID:K5bIP8td
しばらく途絶えていた西武の現行車の模型化は久しぶりだな
4000や30000などこれから西武が続いて欲しい。
236名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 23:47:41 ID:B+VW4YOZ
扉窓は一体どうなるのか心配。
Hゴム付きにすると2連ができない。
Hゴムなしにすると2連以外は2031Fと2033F
と、2301〜2308しかできないような。。。
難しい選択だ。
237名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 08:11:02 ID:suAE6Z7/
ゴム有り無しどちらかだけであとは気分を楽しんで〜の希ガスw

4000、30000は欲しいよなぁ…
キッチンの作りかけ放置だけど
238名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 16:28:32 ID:NPx6jYM7
>>236
更新直前にはHゴム無しドア編成も結構居たような。
Hゴム無しで製品化、CPCPでHゴムドアパーツ販売とか?

待ち遠しく諦めかけていた初期2000の製品化はマジありがたい。
239名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 16:45:10 ID:wkS4LN+L
つか未塗装での販売なんだね。
240名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 16:45:57 ID:wkS4LN+L
ごめんミスった

吊ってくる
241名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:27:09 ID:NOwqRJdh
>>238
金属押さえは2001〜2007くらいじゃねーか?
242名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:38:39 ID:DpCJ1Y+X
スタッフブログにも出てるね旧2000。
見る限り更新車がプロトみたい。
243名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 23:00:24 ID:ea/CLw7L
秋爺で売っていた東武8000と西武新2000の抱き合わせセットはこの予兆だったのか…?
244名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 00:36:20 ID:LCZyevC9
出た当時のすっきりスマートば外見も好きなんだけどな旧2000
245名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 12:08:44 ID:QdiebHaW
銀河モデルからの現行4ドアステッカーは布石に感じた。

246名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 12:28:34 ID:MnZQGHGp
んぎ氏のところに詳細来ていたが、まさか田無事故の生き残りになろうとは
247東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/22(火) 22:49:56 ID:VFsjjTZj
これまでの自慰完/半完成と同レベルの価格なんで
大量増備がむつかしい・・・(´・ω・`)

6両半完成が2万ってあうあうあー
248名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 01:55:18 ID:Ll17v+tD
>>229
ありえるな
あそこはそういう底意地の悪い会社だw
249名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 08:07:20 ID:W8IOKVyV
ついにこの時が来たか。
相変わらず値段高めだな。
250名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 08:34:39 ID:jPbsFfsM
誰か教えて。
俺は旧2000系に側面方向幕がついたばかりで、俺が沿線住民だった90年代初頭頃の姿にしたい。
するとキットの方を買ってきて、スカート未装着・菱形パンタに交換して作ればいいのかな?
沿線から離れてだいぶ経つんで、更新車は何処が変わっているのかよく分からぬのだ。
(更新されていたのも最近まで知らなかったくらいだ)
東武みたいに顔が変わるとかではないようだから、そんなに難しくないと思うんだけど。
どっかに詳しいサイトとかありますか?

それと登場時の2031Fや2033F(どっちも二代目)を作るなら、上記の上に押し込みベンチ化と
方向幕部分を黄色く塗りつぶせばそれらしくなるかな?
251名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 10:22:49 ID:kdRm9ues
細かい部分を気にしなければ充分いけるんじゃない?
90年代初頭だとドア窓は黒Hゴムのヤツばっかりだったかも。

2031,33F(U)も、角ベン化とワイパー増設で雰囲気は出るよね。

252名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 20:14:53 ID:PgUVCrii
>>250
俺も全く同じ事考えてた
スカートなしの頃が格好良かったなー
踏切事故対策とかでしょうがないんだろうけどね
253名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 21:47:50 ID:Ov39ZtSN
東武10000の例だと、あとから非更新が出ないとは言い切れない。まあ、あちらはクロポだが。
254東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/23(水) 22:17:14 ID:8wcwlXuY
クロポで更新車未塗装の予定あるからどうなることやら・・・

>>250
シンパ化した更新車は鉤外しが無くなってるでしょ?
だから菱形パンタにするなら鉤外しを新設すると、それらしくなるよ。
255甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/23(水) 22:43:22 ID:NxFoWCN0
>>254
ほら、坊や逃げてないで早くおいで(笑)
256250:2010/06/24(木) 08:48:40 ID:Rk2Sq9qn
>>251-254
サンクス。
とりあえずクロポの発表は待つけど、集合住宅に住んでて塗装をしたくても
出来ない環境だからなぁ。
とりあえず>>250の方法でそれらしくなることは分かったんで、塗装済みキット
の購入は検討しよう。
257東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/06/25(金) 00:16:05 ID:VtllwPeU
http://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/420#more-420
>> 企:クロスポイント製品は完成品水準の未塗装キットで車体は側面方向幕のない登場時の仕様を計画しています。
>> プロタイプの関係上3次車がプロトタイプになる予定です。


「側面方向幕の無い登場時仕様」ってことは
・車体の金型を2種類用意する(=方向幕あり、なし)
・方向幕部分にモールドが無く、印刷で表現
どっちなんだろう・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

1次車はクーラー脇のステップが浮き出し式で登場した2001F〜2013Fの7本、
2次車はクーラー脇のステップがパンタ脇と同様にFRPの渡り板になった2015F〜2029F
3次車は8両化を見越して編成がばらされた2031F〜2033F(I)の2本。ここから登場時より
側扉が金属枠押さえになる。
4次車は2コテを作るためにバラで登場したMc2401〜2415、Tc2402〜2408、
5次車は田無事故の代替車、2031F〜2033F(II)、2417F〜2419F。

「側面方向幕のない登場時の仕様」で3次車と言ってるのですから、編成としては
現存しない2031F〜2033F(I)というマニアックな仕様になるかとw
258名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 01:15:17 ID:sxPlyZUo
2000系発売はうれすぃが
いま売ってる、あの小ぶりなfs台車は作り直してくれるのかしら?
259東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/06/25(金) 01:40:18 ID:2q7U0i3N
>>257
宮川乙
260名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 06:03:30 ID:pEQL+PfU
>>259
偽者視ね
261名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 08:22:43 ID:yUMr58wA
>>257
使えねーキットになりそうだなw
262名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 09:19:01 ID:aRcajNYd
>>261
今度の塗装済・完成品は全国区じゃないので売れないだろう
それよか、N2000とか5000とかの未塗装板キット再販して欲しいよ
263名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 14:49:49 ID:e/FxShk4
売れるか売れないかなんて知った事じゃないね。
旧2000が手に入るってだけでヘブン状態だから。
264名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 16:42:17 ID:thaETZIX
2000系の側扉(新製時にHゴム支持だったタイプの変遷)

○更新と同時に金属押えドアに交換
2001F(中間2両除く)
2009F
2025F(クハ2026,モハ2226のみ金属フレーム化…発生品ドアの在庫切れ?)
2027F
2029F
(2019F?2021F?2027F?)

●更新前に金属押さえドアに交換
2003F(中間2両除く)
2005F(中間2両除く)
2013F
2023F(モハ2223,2224のみ更新までHゴム支持のまま)

▲更新でHゴム支持を金属フレーム化
2007F(中間2両を除く)
2011F
2015F

…こんなんでしたっけ?
265名無しさん@線路いっぱい:2010/06/25(金) 21:40:34 ID:Wqmy+9PM
扉窓の支持方法を無視しても、新製時の2031Fや2033F(どちらも二代目)に
するのは難しいって事か…
266甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/25(金) 23:04:38 ID:oX5P4ZQP
>>257
坊や何やってるの、早くおいで
267名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 13:57:21 ID:aw3YKl8E
タイプが限定されてしまい、30年以上前の新旧折衷101系キットの二の舞に見える。
当時も素直に一次車登場時の姿で出せば良いものを、と、実感的に再現できないドアと格闘しどれだけ悔しい思いをしたことか。
結局キットに追いついた実車が登場したりもしたが(ライトの位置までは追いつかなかったけど)。
ドアは別パーツにして、HゴムなしとHゴムつきの選択式にするとかは無理なのだろうか。
268名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 17:37:42 ID:4gaEkNX4
>>265
側面方向幕がモールド無し・塗装表現だったら、それについては絶望だね。
269名無しさん@線路いっぱい:2010/06/28(月) 13:37:09 ID:qd8kuBGY
>>258
もしかして過渡の方がいいの?
あれでかすぎるよ
270名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 00:06:05 ID:gwSMO8d8
>>258
>>269
ということは出来の良さ順で
トミーテック動力台車用>トミー5000系用>有井701用>GMFSタイプ
>GMFS372>KATO??

GMのFS372は1/160スケール用のような大きさだが。。。

KATOのも悪くは無いが、集電板を隠す部分のモールドが大柄に見せて
いると思う。
271名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 00:56:43 ID:lcBC3NnZ
Bトレも割とイケる。>FS372
272名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 11:04:20 ID:VdHxH5FP
>ドアは別パーツにして、HゴムなしとHゴムつきの選択式
リトルジャパンの旧国キットでそんなんあったね。

完成品の型をベースに塗装済み、未塗装と出すから色々厳しいんでしょうな。
でも西武黄電のドア別パーツ化は塗装工程でも助かるよね。
273名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 16:40:38 ID:MEYwK7wK
アルモデルの新作がE31に似てるww
274名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 19:10:45 ID:FR+DlfcL
似てるんじゃなくて似せてるんだろ
今までのだって一応元ネタ的な車種はあった訳だし
275名無しさん@線路いっぱい:2010/07/03(土) 02:34:54 ID:qWOLcEy9
>>270
GMのと鉄コレの混用しても違和感ないけど
軸距離はたしかにおかしいけどモールド自体はスケールじゃないのか?
276名無しさん@線路いっぱい:2010/07/03(土) 21:56:44 ID:at8nq+3N
西武キットは予告時の期待と現物を見たときの失望の落差がひときわ大きいような。。

101系も、451系も、新2000系も。
歴史は繰り返すのか。

山下さんみたいに綺麗に仕上げる人もいるじゃないか、という問題じゃない。
基本的なディメンションが狂っているのだが。。。

膨大な手間と時間をかけて、中途半端なキットを世に出すメーカーの本心を知りたい。
277東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/07/03(土) 22:56:23 ID:v5/EXn6v
>>276
101系と451系は加工箇所が多いけど
新2000系はそれほど多くないでしょ?

あれで根を上げちゃイカンと思うが・・・
278名無しさん@線路いっぱい:2010/07/04(日) 02:55:08 ID:7zsQqV9u
新2000はヒゲが凹んでるのとスカート切り欠き無い、ライトちょとデカイとか?
279名無しさん@線路いっぱい:2010/07/04(日) 14:18:10 ID:YsU2JY5L
>>277 >>278
ひげ、ライト、スカートは何とでもなるが・・。
・ドア窓、戸袋窓の大きさが中途半端
 大きいか小さいかどちらかにして欲しかった。
・雨樋の位置が高すぎる
 本来は製品より1mm位低くて、側面と面一になるはず。

いずれも修正するには大変骨が折れる部分。
280東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/05(月) 00:01:17 ID:LgjmCbux
>>277
宮川乙
281名無しさん@線路いっぱい:2010/07/05(月) 01:11:48 ID:Tmy1DOyV
>>280
偽者は立ち去れ。
282成田邸警備員 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/05(月) 23:34:42 ID:LgjmCbux
>>281
宮川乙
283名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 20:01:14 ID:wVuSCObe
>>281
うざいよ。
偽者騙るぐらいなら最初からそのHNで来たらどうなんだ?

それよりもN2000や9000って出る予定ある?
284東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/07/06(火) 23:05:24 ID:+HCEOwso
>>283
> それよりもN2000や9000って出る予定ある?

1007T 西武新2000系4輛トータルセット \10,290 塗装済 7月中旬  
1007C 西武新2000系2輛増結用先頭車 \4,515 塗装済 7月中旬  
1007M 西武新2000系2輛増結用中間車 \3,990 塗装済 7月中旬  
285東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/07/06(火) 23:11:20 ID:+HCEOwso
>>279
ドア窓と戸袋窓はあんなもんじゃないかな。
パッと見だけど、2521F〜2529F、2053F、2045F、2057Fがプロトタイプなんじゃないかと・・・

雨樋については高いかな?と思うけど、1mmは大げさだと思う。
修正する必要があるか否かというなら、否の範囲だと思うよ。
286名無しさん@線路いっぱい:2010/07/06(火) 23:38:00 ID:wVuSCObe
>>284
ありがとうございました!!
新2000はあるんですね(トレイン・トレインのユーザー製作記にもなかったので)。
9000、6000、30000は早く出して欲しいよ。
287東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/06(火) 23:52:55 ID:US4hEJg/
>>283-285
宮川乙
288名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 02:23:56 ID:k6zAci6a
偽物うんぬんより宮川乙がいい加減ウザい
289名無しさん@線路いっぱい:2010/07/07(水) 12:52:31 ID:n0mP6v5E
>>288
そいつが偽者だよ。
290東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/07(水) 21:05:05 ID:dC3wOkHN
>>289
宮ちゃん必死すぎw
291名無しさん@線路いっぱい:2010/07/09(金) 19:11:04 ID:GXub3Cye
>>290
偽者帰れ。
292甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/09(金) 22:29:18 ID:TPuzvOEm
>>285
坊や何やってるの、早くおいで
293名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 10:08:44 ID:fMUYNvcb
東武9000が先かー
294名無しさん@線路いっぱい:2010/07/16(金) 07:13:14 ID:G7a6QRR+
GMの2000系未塗装キット再生産されてるの知ってるかい?
所沢で買ってきた。
295名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 17:01:01 ID:vXNHkTJm
東武9000がリニューアル車だと、西武6000はどっち買おうか迷うなあ。
296名無しさん@線路いっぱい:2010/07/17(土) 23:23:40 ID:NEbo538v
西武のGMステッカー現行仕様に早く更新しろ。
297東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/07/19(月) 00:31:49 ID:56f/lmx0
>>294
マジか?
秋葉にも無いのに何故所沢?
298東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/19(月) 02:36:38 ID:glNHCCYS
>>297
宮川乙
299294:2010/07/19(月) 09:20:36 ID:MtL4W5RO
>>297


モデルドリームにあったよ。あとアキバのGMにも定価だけどあったよ。
300名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 11:32:51 ID:X14+SY2h
西武6000はいつになったら完成品で発売になるのだろう。
地下鉄7000と10000は揃ったし東武9000も出る。
でも東武9000は登場時で発売して欲しかったなぁ。
301名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 16:11:15 ID:IZP3LRmI
今日、所沢の模型屋に行ったけど見かけなかった>西武N2000系
302294:2010/07/19(月) 16:36:01 ID:d77mbHDV
>>301 

おかしいなぁ。
この前あったんだけどなぁ。HPにも書いてあったし。
303名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 17:28:32 ID:WzbAopzm
先週アキバにはありました。
304名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 19:35:51 ID:0/R+kjXt
>>298
偽者消えろ
305甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/20(火) 00:07:42 ID:mBAQM5+1
>>297
僕ちゃん早く(略)
306東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/07/20(火) 23:16:30 ID:zl1b90tj
>>299
19日に秋葉行ってカバ店長に確認したけど
最近1ヶ月以内に未塗装キットを入荷した事実は無いって言われたよ。

もしかして、塗装済みキットじゃないかい?(それなら在庫あった)
307東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/20(火) 23:59:13 ID:rKVQgqe0
308294:2010/07/20(火) 23:59:50 ID:BnecVG9M
>>306

いや、本当にあったんだよ。
モデルドリームとかに確認してみるといいと思う。
309名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 01:26:41 ID:VoZlTlgQ
カバ店長嘘言ってる。おいら先週2箱買ったしブログにも入りましたってあったよ。それ見て行ったから。
310名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 01:35:20 ID:VoZlTlgQ
西武新2000系は7月3日に入荷したってブログに載ってた
311名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 16:52:58 ID:/IxqRdIM
>>307=粘着偽者。
312名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 22:02:21 ID:EjoNIA89
>>308
入荷といっても極少量みたいだけど。
生産した様子は無いし、問屋などの流通在庫をかき集めたか?
313甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/21(水) 22:58:34 ID:3gxo2/Dl
>>306
坊や逃げてないで(略)
314名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:35:11 ID:c1i2Sx+K
>>313
うるせーよ粘着中年w
315東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/22(木) 02:28:17 ID:poHN18kg
>>314
宮川乙
316名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 10:33:21 ID:yqXf7ys7
>>306
頼むからトラブル解決まで来ないでくれ。
317名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 19:16:33 ID:h4v5oKyv
>>316
そりゃ無理だな。
粘着は勝手に粘着するから粘着であってこいつらも同類だからな。
むしろ西武スレでトラブルになってないのに、わざわざ追いかけてきた
馬鹿を叩きつぶさなければ解決しないよ。

というか、本人がスルーしてるのに周りがスルーできないって
どんだけ耐性が無いんだか。
318宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/22(木) 21:39:45 ID:RFNqOdCG
>>317
自己擁護乙
319名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 21:43:00 ID:yqXf7ys7
>>317
呼び出されてるんだから応じればいい。
320甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/22(木) 22:27:12 ID:qCIHxRqh
>>314>>317
逃げてりゃ許してもらえると思ったら大間違い(笑)
321東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/22(木) 23:25:01 ID:poHN18kg
>>317
追いつめられたんですか?
322名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:38:01 ID:c1i2Sx+K
>>318-321
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!
323名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:39:26 ID:c1i2Sx+K
324名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:44:25 ID:c1i2Sx+K
325名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:48:10 ID:c1i2Sx+K
326名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:49:02 ID:c1i2Sx+K
327名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:51:31 ID:c1i2Sx+K
328名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 23:54:26 ID:c1i2Sx+K
329東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/23(金) 00:05:34 ID:wg3nbVe1
>>322-328
宮川さん名無しで暴れてどうしたの?
330宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/23(金) 00:57:21 ID:Lqut9UzB
>>322
自己紹介乙
331名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 09:24:50 ID:dwUd2+V6
>>329-330は粘着DQN
誰か荒らし報告・規制議論板で報告せよ。トリップIzXu3gqo6wを
332東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/23(金) 12:28:23 ID:omHDXMwo
>>331
宮川乙
333きり番ゲッター:2010/07/23(金) 13:23:32 ID:5M8YChhp
333ゲット!

ここも荒れていますね。
334名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 14:05:02 ID:WL2OLy+y
>>331
上から目線で命令してないで自分で報告すればいいじゃない
それとも出来ない訳があるの?
335名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 18:55:22 ID:Q7HrKYMZ
>>322
名前入れ忘れてますYO!!
336名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 19:13:53 ID:Z0SiAR5q
>>332=粘着馬鹿

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249394585/
ここでも遊歩の名前出ている。
337東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/23(金) 20:52:33 ID:OKV39G+4
>>336
宮川さん名前入れ忘れてますよ!!
338名無しさん@線路いっぱい:2010/07/23(金) 22:32:54 ID:XNKz8O94
>>306
何があったのか知らないし興味もないが、貴方は書き込みを遠慮して頂きたい。
貴方がいるだけで、この通りスレが荒れてしまう。
どうしても参加したいなら、以後名無し&トリップ無しで頼む。
339甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/23(金) 22:48:03 ID:OKV39G+4
逆切れキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>322
自己紹介乙>>322で悪さ自慢してどうすんの? スレ起てて騙りしましたって(笑)
それじゃあ続きは後継スレで
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1259907408/1-3
340東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/23(金) 23:52:49 ID:wg3nbVe1
>>336
自分で書いたんじゃねーのw
341名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 06:52:13 ID:53s7vAyo
>>337>>340
粘着厨死んでくれ。
お前も大概ウザイ。
342名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 06:55:29 ID:53s7vAyo
少なくとも本物の東京遊歩人氏はは近鉄ヲタのKNR5200と海野六郎よりずっとまし。
それはそうと>>340は粘着スレッドも>>339にあるように作ったんだね。
343東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/25(日) 10:45:32 ID:dSbqwHoC
騙されるなw中身は大して変わらん。
344名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 20:54:14 ID:J/xNIDOx
で、新2000系の塗装ミスキットの出荷はいつ?
今月中に出るんじゃなかったの?
せっかく旧2000系が出るからという理由で買う気になっているのに。
345名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 21:51:48 ID:ErgmeFSw
>>344
8月上旬に延期だそうだ
ソースはんぎ氏んとこ
346名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 22:15:10 ID:J/xNIDOx
>>345
んぎ見た。
8月上旬って、盆休みの旅行に行く前には出て欲しいな。
気合い入れて基本セット×2と、中間2両セット×1で、4連1本と6連1本
にしようと思ってます。
問題は旧2000系(塗装済みキット)が改造で更新前にできるかだけ。
住宅事情の都合で、塗装が出来ません…。
347名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 00:49:16 ID:oS6ct4pj
>>343は成り済まし粘着だよ。
348東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/26(月) 14:37:09 ID:1w/s3V5i
>>342
>>347
宮川乙
349名無しさん@線路いっぱい:2010/07/27(火) 05:13:19 ID:P9PTS6oS
↑死ねよ粘着偽・九曜の星ならぬ偽・東京遊歩人
お前拓越急行だろ?
350名無しさん@線路いっぱい:2010/07/27(火) 13:04:37 ID:p/KBa98D
なんで6000や20000や30000は製品化されないのか疑問だよ。
351東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/28(水) 00:29:53 ID:hjo5CyMF
>>349
宮川さん名前入れ忘れてますYO!!
352名無しさん@線路いっぱい:2010/07/28(水) 06:52:45 ID:4tk5RO6v
>>350
6000は需要あるだろうね、蟻から有楽町線関連充実し始めてるし。
新宿線派の俺はトップナンバーが欲しいけど。
353名無しさん@線路いっぱい:2010/07/28(水) 22:14:57 ID:ms/dzitk
蟻から西武が出なくなったのはなんか理由があるのかね。
354名無しさん@線路いっぱい:2010/07/28(水) 22:29:15 ID:MajHPBJz
GM西武2000Nのステッカーの更新は、2000初期型の発売以降の再生産品に反映されると思う。
インレタもプレート型と以来タイプ2種が入ると予想。



勝手な妄想なのでsage
355名無しさん@線路いっぱい:2010/07/29(木) 07:01:06 ID:gnKhUAbk
ひと昔前の2000系を再現したい俺としては、ステッカーは今までのままでいいんだけど…。
旧ステッカーも別売で良いから残して欲しい。

でも気になるのはやっぱり、旧2000の塗装済みキットが未更新にできるかどうか。
356名無しさん@線路いっぱい:2010/07/29(木) 14:19:11 ID:DqgIEgjS
>>351
粘着ご苦労さん。偽モノ君
357名無しさん@線路いっぱい:2010/07/29(木) 15:46:52 ID:HqswCpdN
>>356
あんたは来なくていいから。
358名無しさん@線路いっぱい:2010/07/29(木) 18:06:26 ID:8Op6wzEJ
浜爺店のジャンク市でメトロ10000系の車体が売られてるから、
それを使って20000系を作ってみる・・・難しいか。
359東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/29(木) 19:48:47 ID:xyqduOS5
>>356
宮川さんどうしたの?
360名無しさん@線路いっぱい:2010/07/29(木) 22:10:20 ID:gnKhUAbk
沿線から離れて7〜8年経つけど、どうも20000系とか30000系というのになじめない。
俺の頭の中は20000系が出たばかりだった時代で止まってしまっているようだ。
「拝島快速?なにそれ?」って感じだよ。
もし何処かが6000系出したときに、前面が真っ白だったら俺は力の限りがっかりする。
361名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 07:37:34 ID:KE0p4m9x
>>359
はいはい粘着粘着
362名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 15:29:24 ID:i8gBITDv
6000系はやはり前面が銀色の方がいいやね。
363東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/30(金) 18:52:47 ID:hS7xW8Zn
>>361
つ自業自得
364名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 20:47:46 ID:YKAtcrYU
501系が地味に再生産されとる。
365名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 21:34:32 ID:NdEldTZt
実物ネタで恐縮だが、アルミの6000系って新宿線走ったことあるの?
366名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 21:46:10 ID:YKAtcrYU
9年前に1週間だけだけど新宿線に貸出された事があるみたい。
詳しい事はググるかヤフるかすれば出てくると思う。
367名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 21:54:03 ID:jU9T3zlW
バカ殿と第1編成が同時に出たら迷うな。
368東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/07/30(金) 23:54:29 ID:hpWSSOvh
>>361
自分で持ち込んだトリップ使われて世話ないねw
369工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2010/07/31(土) 00:11:55 ID:5usWI/NM
工務店乙
370名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 07:09:53 ID:cLRvuWu0
>>366
サンクス。
いや、その頃に一度だけ見たような記憶があって長年見間違えかと悩んでた。
じゃアルミ車が製品化されても、編成番号によっては「新宿線」と言い張れるわけだ。
371名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 08:59:45 ID:5StQQrIO
>>364
クロポでも鉄コレでも良いから、551系が出るのを心待ちにしているのだが・・・
372名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 07:21:26 ID:uiZzxiX9
>>346
新2000キット8/4に問屋着だって
お盆前には出そうで良かったね
ソースはやっぱりんぎ氏
373名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 10:08:59 ID:dNrGhm28
>>372
俺も今、んぎを見て「キターーーーーーーーーーーー!!!!」と思ったところだ。
旧2000系の話がなかったら、今回も間違いなく見送ってた。
新宿線の6+4連にするけど、これと旧2000系を混ぜて遊ぶのが楽しみ。
6連は2053F(最初の所沢製の編成)にするけど、4連はどうしようか悩んでる。
できればクモハにもパンタが乗っていた頃にしたい、スカート無しの時代も一興か。
売れ残りが見つかればなー、顔だけBトレのに変えたいんだけど。

だから旧2000系は未更新時代にしたいんだよね。
374名無しさん@線路いっぱい:2010/08/03(火) 06:36:23 ID:0zHMPJst
>>368
粘着拓越ご苦労さん
375東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/08/03(火) 21:30:39 ID:zt8UVjpp
>>374
宮川ちゃんもご苦労さん
376東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc :2010/08/04(水) 00:17:43 ID:nf6J+1Jx
>>369
宮川乙
377名無しさん@線路いっぱい:2010/08/04(水) 22:19:26 ID:KzQCGtK3
>>375=>>376=粘着拓越急行ww
378名無しさん@線路いっぱい:2010/08/06(金) 23:33:57 ID:c4IVXPwN
6000/30000/20000出してくれよ。
379東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/08/06(金) 23:59:34 ID:hbl1pfGk
>>377
宮川乙
380名無しさん@線路いっぱい:2010/08/07(土) 00:05:03 ID:ybx7JwgM
>>379
ワンパターン粘着拓越ご苦労さんw
381名無しさん@線路いっぱい:2010/08/07(土) 00:57:33 ID:rBYN79Dc
粘着のトリップ

工務店乙 ◆xrgLU4IC.w → 工務店乙#工務店乙
東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w → 東京遊歩人#ぬるぽ
382名無しさん@線路いっぱい:2010/08/07(土) 01:15:46 ID:ybx7JwgM
>>378
6000は3タイプあるみたいだね。大まかに分けて。
383名無しさん@線路いっぱい:2010/08/07(土) 08:12:37 ID:SLTNW1v+
話題が途切れると荒れるなぁ。

>>378
それより3000系や4000系が欲しいよ。
3000系は作ろうと思えば何とかなりそうだが、4000系はどっかのガレキか。
384名無しさん@線路いっぱい:2010/08/07(土) 13:36:11 ID:zKaZjntS
>>380
何で呼び出されてるのにここで粘着してるの?
385東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc :2010/08/07(土) 22:38:38 ID:eNbUIxVy
宮川乙だから
386宮川マンセー!! ◆CMAFU.icFQ :2010/08/08(日) 00:00:24 ID:uSiKomcJ
ネ申は自由です
387名無しさん@線路いっぱい:2010/08/09(月) 19:10:08 ID:B94IcVYn
>>385=>>386=偽・九曜の星&天才(2ch荒らし)級の偽・東京遊歩人
粘着うざいよ。

>>381
GJ!!
ただ本物と一緒のトリップで荒らしている。偽者は。
388昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/08/09(月) 19:19:23 ID:EVcMbxSY
>>387
ナニがGJなの?
その酉キー知らなかったの?

工務店乙は元々俺への粘着。
389工務店乙 ◆xrgLU4IC.w :2010/08/09(月) 19:25:02 ID:SOQiV1JA
工務店乙
390名無しさん@線路いっぱい:2010/08/09(月) 20:55:08 ID:qlfGClyj
4000系早く出してほしい
第一希望は蟻、駄目ならGM
391東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/08/10(火) 01:26:53 ID:GGwO3br6
>>389
宮川乙
392名無しさん@線路いっぱい:2010/08/10(火) 22:59:53 ID:i751c9DJ
やっぱり高いわ爺の製品。
だがそんなのも旧2000に対する愛の前では無力。

  
393名無しさん@線路いっぱい:2010/08/11(水) 10:53:38 ID:WAXwmjbn
追加しときますねー。

粘着のトリップ
◆xrgLU4IC.w → #工務店乙
◆IzXu3gqo6w → #ぬるぽ
◆CMAFU.icFQ → #川嶌朝良
◆0p12.tplOQ → #宮川政樹
394名無しさん@線路いっぱい:2010/08/11(水) 15:57:05 ID:mcJ+TNXO
>>392
ここの所の石油高騰が背景にあるだろ。
どのメーカーも多かれ少なかれ値上げしているよ。
395名無しさん@線路いっぱい:2010/08/12(木) 01:12:25 ID:5vxxWYuU

一応参考までに書いておきます。

◆グリーンマックス 2010年11月発売予定*完成品*
No.4146 西武2000系初期車更新車 6輌編成セット(動力あり) \27,300
No.4147 西武2000系初期車更新車 基本4輌編成セット(動力付き) \19,950
No.4148 西武2000系初期車更新車 増結用中間車4輌編成セット(動力無し) \13,125
No.4149 西武2000系初期車更新車 増結用先頭車2輌編成セット(動力無し) \10,290

◆グリーンマックス 2010年12月下旬発売発売予定*塗装済キット*
1089T 西武2000系初期車更新車 基本4輛編成トータルセット(動力付き) \17,640
1089C 西武2000系初期車更新車 増結用先頭車2輛編成セット(動力なし) \8,400
1089M 西武2000系初期車更新車 増結用中間車2輛編成セット(動力なし) \7,350
6509 ライトユニットI(西武2000系初期車用)2個入り \1,890
98-3 集電版TR200用 \525

◆クロスポイント 2010年12月発売発売予定*未塗装キット*
10285 西武2000系初期車 基本4両編成セット(動力なし) \6,615
10286 西武2000系初期車 増結用中間車4両編成セット (動力なし)\4,200
10287 西武2000系初期車 6両編成セット(動力なし) \8,400
10288 西武2000系初期車 増結用先頭車2両編成セット(動力なし) \3,150

*比較

◇グリーンマックス 西武新2000系*塗装済キット*
1007T 西武新2000系 4輌編成トータルセット(動力つき) \10,290
1007C 西武新2000系 増結用先頭車2輌セット(動力なし) \4,515
1007M 西武新2000系 増結用中間車2輌セット(動力なし) \3,990

◇グリーンマックス 西武新2000系*未塗装キット*
439   西武新2000系 基本4輌編成セット(動力なし) \3,150
439-1 西武新2000系 増結2輌編成セット(動力なし) \1,575
396東京遊歩人 ◆TRfAKXJXOg :2010/08/12(木) 02:29:20 ID:G/+oAi9e
>>393
宮川乙
397名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 00:39:09 ID:3GIIOlAm
>>396=偽・九曜の星&天才級の偽・東京遊歩人
本物のトリップを見破って使っている偽者
相変わらずのワンパターン粘着
そろそろこいつを荒らし報告・規制議論板で報告しろ。
398名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 02:04:07 ID:7TjzEF7u
>>397
あんたが出てこなければ静かになるんだよ
本当に消えてくれ
399東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/08/14(土) 02:50:23 ID:1kAbIzO6
>>397
命令口調で言ってないで自分で報告すればいいじゃん。
400きり番ゲッター:2010/08/14(土) 08:26:32 ID:U0Fr3qR7
400ゲット!

西武の旧型電車は味があるよね。
401東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/08/14(土) 13:11:29 ID:V/poSbyI
>>397
自分のケツくらい自分で拭けよ
402名無しさん@線路いっぱい:2010/08/14(土) 20:01:05 ID:3GIIOlAm
>>401
粘着拓越急行ご苦労であった。
10年振りに粘着とはwww
403甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/08/14(土) 23:01:11 ID:7T06D/OY
>>402
待ってるよw
404名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 12:14:31 ID:vbr6BtVd
近江鉄道ひこにゃん駅のチキ12(レールチキ)

台車がFS342だった…
405名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 14:57:05 ID:CxssvqYB
>>404
え? FS40じゃなくて?
406名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 15:04:35 ID:6H1O9yA1
FS40だろ
407名無しさん@線路いっぱい:2010/08/15(日) 15:07:32 ID:vbr6BtVd
すまんボルスタが101系のFS372に見えたんだよ
二重に間違った
408名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 05:10:35 ID:FkfNYl+3
あ、提案だけど、次のスレッドでは西武グループを模型で楽しむに変更してもいいんじゃないか?
伊豆箱根とか近江とかも話題に出来るし。
409名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 12:45:38 ID:ml6aiHz0
伊豆箱根も近江も個別スレがあるからそこで充分だろ
410名無しさん@線路いっぱい:2010/08/16(月) 20:01:30 ID:4I3fDXV5
銀河モデルの西武新型方向幕タイプのステッカー買った人いる?

どんな感じなのかを詳しく教えていただきたいです。
411名無しさん@線路いっぱい:2010/08/19(木) 23:57:22 ID:6MKza0yg
俺思うけど、蟻でいいから来年、6000と30000は最低出して欲しい。
412名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 05:30:20 ID:Sii/mIsU
早く30000出せよ。
413名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 08:58:56 ID:ERZbyb63
いや待て。6000が先だ。
414名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 10:20:48 ID:5Albs6+T
3000が出そうだな
999色と共に
415名無しさん@線路いっぱい:2010/08/21(土) 23:02:40 ID:1u+oPTCU
西武30000か京成AEかどっちが早くNゲージ化されるか!?
Bトレでは30000の勝利だったけどな。
416名無しさん@線路いっぱい:2010/08/23(月) 21:49:28 ID:n4wq1W5c
JAMイベントで過渡の社員が口を滑らせた「西武から製品化を打診された車両」ってなんだろう?
417名無しさん@線路いっぱい:2010/08/23(月) 23:59:19 ID:5MNeXWKQ
スマイルトレインあたりじゃないかね
レッドアロー新は蟻から出てるし
418名無しさん@線路いっぱい:2010/08/24(火) 09:23:40 ID:Dtvl9BfM
30000は蟻じゃなくて過渡から出して欲しいって事かw
419名無しさん@線路いっぱい:2010/08/24(火) 17:13:15 ID:tVukYUz8
4000出してほしいんだけどなあ
420名無しさん@線路いっぱい:2010/08/24(火) 20:26:35 ID:oLTcWhbE
大穴でE31だったりして
あれは蟻だとタイプと称して長いのしか出せないだろうし
421名無しさん@線路いっぱい:2010/08/25(水) 06:42:30 ID:wp4Jh1yM
んぎ氏はE851だとツイートしてる
422名無しさん@線路いっぱい:2010/08/25(水) 10:21:08 ID:JGC/J4/g
へ〜、あれって西武の側から過渡に働きかけて製品化されたのか
423名無しさん@線路いっぱい:2010/08/26(木) 02:17:42 ID:2ZF8h1xs
KATOから30000が出たら絶対買う。
424名無しさん@線路いっぱい:2010/08/26(木) 02:19:35 ID:4O/VKRM/
だな
425名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 00:29:34 ID:9cq0MbkO
まずありえんだろ。
426名無しさん@線路いっぱい:2010/08/28(土) 09:34:36 ID:wxI23Tys

427名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 01:00:16 ID:Hyi4r3JK
3000系の999塗装とかライオンズ塗装ってオチじゃないよな
428名無しさん@線路いっぱい:2010/08/30(月) 23:35:01 ID:B4Ew1pMH
30000は過渡じゃなくて自慰完になると思われw
429名無しさん@線路いっぱい:2010/08/31(火) 07:49:14 ID:ODrb1Nlr
いや蟻だろ。
430名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 14:31:13 ID:KLpLCYXT
蟻だろうな。
431名無しさん@線路いっぱい:2010/09/04(土) 17:42:00 ID:E7TYxw0/
マークなしキタ
432名無しさん@線路いっぱい:2010/09/08(水) 16:16:14 ID:o5iUUCZF
>>428-429
俺も蟻と思う。
433名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 19:16:13 ID:QvRYrUgE
富スレで、30000の模型化に西武が乗り気だったが、過渡に断られたらしいとか書かれてたな。
30000て実車はパッとしないが模型映えはすると個人的には思うんだよね。
434名無しさん@線路いっぱい:2010/09/11(土) 20:21:39 ID:u5K5cMes
蟻でE31って出てたっけ?
もし出るのなら大井川のE31を含めて出して欲しいぞ。
435名無しさん@線路いっぱい:2010/09/12(日) 11:16:35 ID:fXno+U8n
でも蟻がだすと微妙に長くなる”タイプ”にされる恐れが・・・
436名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 02:04:15 ID:W/tKHxon
>>433
それ話が違う、て落ちじゃなかった?
437名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 19:16:17 ID:Iby+ck/g
早く爺2000のサンプルが見たい
438名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 22:22:14 ID:mHtlEjoR
新2000系のキットを使って、9000系を作っているんだが、貫通扉って両方向付いてる?
それとも、2000系みたいに片方づつ?
439名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 22:34:16 ID:fH/wceLY
それぐらいわかってから9000作れや
440名無しさん@線路いっぱい:2010/09/13(月) 22:47:21 ID:mHtlEjoR
>>439
そう言われるかな〜?とは思っていたけど、知っているなら教えてちょうだいよ。

なかなか見に行けないし、探してもなかなか出てこないんだよね。
441名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 06:58:30 ID:A2hSHw9h
>>440
最近の車両は騒音防止の為か、全ての貫通路に扉が付いてる。
9000系は6000系の設計も取り入れている。
あとは分かるな?
ぶっちゃけ仮固定で装着しといて間違ってたら外せばいいし、後で着けるのも簡単です。
442名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 19:34:27 ID:MDSDA59l
>>441
おお〜!有難う御座います。
443名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 20:17:50 ID:Fqu9Y4/E
でも関西私鉄では昔から全車に貫通扉付けるのが当たり前だったという
444名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 22:25:37 ID:1k9QFdLK
貫通扉の設置は主に冷房暖房効果を一層高める為だろ
2000や101Nに移行する際、貫通路が狭くなったのもその為だと思う
445名無しさん@線路いっぱい:2010/09/14(火) 22:41:54 ID:p5ptzk3j
貫通路の片方だけにしか扉がない車両の片方に入ってくる騒音は耐えがたいものがある。
446名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 05:30:34 ID:wBRDVfpp
>>441>>444
貫通扉の設置は韓国の地下鉄の放火事件を受けた
国土交通省による義務化のため
447名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 13:54:05 ID:NiDOala3
>>446
なるほど。
しかし全線地上しかなくても必要なんだな。
448名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 20:02:31 ID:bJHcz+SG
>>447
>>443の様に関西では地上線用でもそれが当たり前。
449名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 20:36:40 ID:Z4ZywGPN
東京メトロでは走行中に連結器が破損して編成分離があったしな。
450名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 21:41:46 ID:UjgwvGlM
なんだそりゃ?
おっかねぇ。
451名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 22:18:46 ID:Z4ZywGPN
何年か前に有楽町線の7000系が走行中の編成分離という大事故を起こした。
母線引き通しケーブルは引っ張られてブチッと切断。バチバチと、大スパーク☆
暗いトンネル内で閃光を放ちながら非常ブレーキが作動して停止。
閑散時間帯が幸いして、乗客が連結面から落下する惨事には至らなかった。
東京メトロは大慌てでキノコ型のフリー貫通路を廃止。
452名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 13:12:56 ID:JARm2wtL
で、そのロットの7000と6000の更新を取りやめ
453名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 01:19:43 ID:obS/NJf0
>>451
総武快速の113系もやってたろ
どこでもあることw
454名無しさん@線路いっぱい:2010/09/18(土) 17:41:21 ID:Ahgv840P
こういうオタクの考え方って本当に怖い。
wつけて言うことじゃねーだろ
455名無しさん@線路いっぱい:2010/09/19(日) 13:54:34 ID:Z8oKU3Tx
6000系はまだか。
456名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 12:36:08 ID:gGOD//zR
鉄コレで551が出ないかなぁと、長い事待っているのだが・・・

FS-40台車は型があるんだし、車体もシークレットの1651を改良すればOKだが・・・ 
他社にも譲渡されてはいるけど、需要が無いか?
457名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 13:53:00 ID:2INZIOXz
>>456
時間の問題じゃないかな?
あんまり西武ばかり出しても・・って感じで。
都内の量販店だと351、571共に完売なので、
譲渡バリエ^ションも多い551、501(2代目)は鉄板かと。

自分はシークレット2つ潰して2連を建造中だったりするけどね。
458名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 13:56:57 ID:B36Q0rUE
>>457
量販店では売り切れてても、定価店や個人店では在庫の山になってる店もあるよ。
459名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 14:29:25 ID:9tZvcUjt
2000系のランボード、随分しょぼい感じになるんだな
それなら別パーツ化してくれれば良かったな
まぁ屋根は外れるし自分でやるしか無いか
460名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 17:18:05 ID:BznoVWza
>>458
量販店でも三岐が売れ残ってるからバリも出すとなるとかえって難しいだろうな。
461名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 21:42:35 ID:LcGZX4p3
>>459さんに同感です。
ショボいランボードにするなら、いっそのかと別パーツのが良かった。
あんなランボードの2000はいないなぁ。
瓦礫メーカーは狙い目のパーツかな?
462名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 12:28:20 ID:hz8cLqvB
>>461
2000Nと同レベルになったのだから、見た目の統一感としては逆に都合よい。
KATOもTOMIXもクーワー脇だけは「浮かせなかった」ので、これで良いのでは?
463名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 18:35:27 ID:Xmq9r6VL
公式に2000系のサンプル画像が出てるな。
今更だけど、側面行先表示器はモールドだけで室内灯を使って光らせることはできないのか。
464名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 19:03:54 ID:nd30bNWk
>>463
見た。
スカートだけ欲しい。
スカートだけなんとか手に入れて、うちの新2000系につけたい。
465HG名無しさん:2010/09/30(木) 03:51:54 ID:od4mw8Gq
>>463
今見たけど、側面行先表示器以前にサイドビュー全体がまるで似てないのは一体どうしたことかと
2000は毎日見てるから、違和感アリアリで正直、戸惑いを隠せないw

多分、窓の四隅のRが小さ過ぎなのと、窓の天地が気持ち大きめなのかな
酉の103系じゃないんだから、表示器共々これは是非なんとかして欲しい
466名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 18:30:32 ID:Y3XJ9Ony
>>465
これが不満なら各社のキットもあるんだし
選択肢はいくらでもあるのにそこまで爺にこだわる理由は?
467HG名無しさん:2010/09/30(木) 21:26:50 ID:od4mw8Gq
いや、爺に特段こだわってる訳じゃないけど、すごく期待はしてたよ

昔のオマケ前面は別として(今回も前面については出来がいいと思う)、
爺は後発なのだからキッチリと決定版を出してもらわないとなあ

468名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 20:01:33 ID:TJkKHxVI
貫通扉の手すりは立体的にしなかったのか
お面がかなり精巧にできてるだけに残念
469名無しさん@線路いっぱい:2010/10/02(土) 14:55:42 ID:L3y25D8a
これじゃあ作る方も嫌になるわ。
470名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 01:08:11 ID:n7KLweSc
旧2000楽しみにしてるのに新2000のステッカー流用なんてひどいな。新ロゴのインレタとかステッカーも付かないのかな?
471名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 12:36:42 ID:m7AlmL3F
4000の完成品出ないかなぁ
472名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 17:14:38 ID:FKG2gHKB
>>470
マジかよ…やる気ないなぁ…
473名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:35:27 ID:0jDwN7PQ
そのうちサードパーティーのメーカーからインレタや方向巻シールが出るだろうし様子見ですね。さてキットを注文しなきゃ。
474名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 23:49:17 ID:sZdw6Sic
>>470
LEDステッカーが新規作成されただけでも良いじゃないか。
完成品だけだが、バルクで出るだろうし。
もしかしたら、CIもステッカー内に収録されたり…

しかし、銀河N-514がなかなか入手できないから現行幕車はな…
475名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 06:08:21 ID:eL5EtCsP
鉄コレの101系はいつ出るんだ〜?
476名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 22:57:20 ID:Lp0lQrxj
横瀬のイベント終わってんじゃん!
完全に忘れてた…orz
477名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 01:28:09 ID:VC6q5xs2
2012年からは東急5000や9000も来んだよな。
賑やかになりそうだぜ
478名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 10:02:32 ID:WaUerT8F
9000系
479名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 02:48:04 ID:1x3uz6LE
>>477
今の状況を見てると東急9000は来なさそうな気が…。
480名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 19:23:45 ID:AFRrqJeC
>>477
9000は来ない。
決定しているのは5000、5050と横浜高速のY500だけ。
481名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 09:00:45 ID:jw+0IBHy
6000系の完全品はまだだろうか。

おれにはとてもキットなど作れない。
482名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 19:22:12 ID:cAnaVeKh
予約促進用に?
爺2000系を展示してる店があるね
483名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:32:36 ID:7x38ozuy
>>481
蟻さんに期待。
484名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 04:41:29 ID:KnYchAC2
2000の台車、新しくなってるぽい
485名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 11:34:13 ID:g5UlOa7K
>>484
集電対応になるのだから当然新金型でしょう。
リニューアル版が良くなかったので期待したい。
クロポのキットを買うつもりだけど、
台車等、付属品も買ったらそれなりの価格になるなあ。
486名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 21:12:59 ID:EKgHlCdy
http://ameblo.jp/tetudou1985m/
ぺーぱーくらふとで建物2
487名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 03:46:48 ID:g76zyvjN
だから?
488名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 10:55:55 ID:AU6rpxqK
製品化優先はスマイルだろうな・・・会社側も売り込みたいのはコイツだし。
489韓国人はゴキブリと同じ:2010/10/22(金) 13:29:05 ID:OgpOSbkL


韓国人と仲良くなろうとしたり、韓国人の芸能人に興味を持ったりするのは、自分の馬鹿さ加減を晒しているのと同じです。

直ちに目を覚まして、沿線から一人残らず韓国人を追い出しましょう。

政府が韓国人をを優遇するのは、韓国人の血が流れているから。
韓国人がどんなに醜い人種かわからないのか。
通称名を使ってエイリアンのごとく日本に侵略し続けているのが韓国という喩えが正に的を得ています。けっして大げさではありません。
韓国人の血が少しでも入った人間は本当は残虐に葬ったとしても、韓国人のやってきたことからすれば当然なのですが、
まあ距離は置くようにして下さい。間違っても婚姻などしないようにwww

純血の日本人なら私の言っていることがわかるはず。
韓国人の醜さはまるでゴキブリのよう。
沿線にどれだけ浸透してるかわかりますか?
純血の日本人が西武線に乗ってみて、どんだけ気持ち悪い思いをするかわかりますか。
韓国は世界中で最も嫌われている国ですよ。
日本もジャップとして欧米では嫌われがちでしたが、礼儀の正しさに見直されつつあるのですが、
腐った血をした韓国人が日本人を装って海外で悪態ついて、日本の評判を落とす例も多く、
これなどエイリアンのならではの卑怯な技ですね。
韓国の芸能人、よく見ると気持ち悪いと思いませんか?
心の貧しさって顔に出るのです。そして・・・言っちゃ悪いけど西武線の人たちも醜い表情をしている。
毒された皆さん。元々の純血の日本人であれば、まだ遅くはありません。
今すぐ心を入れ替えて、韓国人を排除して下さい。

このサイトでよく勉強することです↓
http://www.koreanantijapan.comze.com/index.html



490名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 15:17:22 ID:qDAHeLEX
>>488
やはり30000だろ。
そろそろクロポの6000タイプをリニューアルして前面を原型以外にワンマン改造後のものも
付属して欲しいが。
491名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 15:20:02 ID:P29n4cjv
>>490
それくらいは改造できるようにならないと・・・
492名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 15:39:01 ID:IHPqNFbx
>>491
ホワイトメタルを簡単に加工できたら苦労しない罠
そろそろ6000のプラ製品でないかねぇ…
493名無しさん@線路いっぱい:2010/10/22(金) 18:50:27 ID:P29n4cjv
>>492
ホワイトメタルのパーツはレジンコピーとか「おゆまる」コピーが良いよ。
ホワイトメタルのままだと改造できないしね。
494名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 23:58:26 ID:d4gcc24E
>>492,493
言ってる意味がよくわからんのだが?
なんでホワイトメタルは改造できない?

瞬着も半田もきくしカッターで切れるしヤスリもかかるんだけど
実際に触ったことないのか?
495名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 00:49:27 ID:MpkjdvWB
ロストワックスと勘違いしていないか?
496名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 02:59:01 ID:+p4hyyQv
メタルを半田付け基本に出来るぜよ。
497名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 16:21:52 ID:G9qrOJEc
498名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 20:58:08 ID:FiXLD9G4
都内の某オ○ハウスにN2000未塗装キットが5箱も売ってたよ。
最寄りは西武立川。
499名無しさん@線路いっぱい:2010/10/29(金) 21:18:42 ID:ym5qfunv
早く30000出せよ!!
500名無しさん@線路いっぱい:2010/10/30(土) 14:51:06 ID:n+6pyzd9
N2000未塗装キット、普通にネットショップに売っているけどね。都内の某オ○ハウスだと定価以下なんでしょうか?
501名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:09:10 ID:RI65KB//
http://www.megaupload.com/?d=H8MNEMCG
初心者ビル製造パック
初心者用ビルペーパークラフト製造方法を記述してあります
502名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:09:52 ID:RI65KB//
http://www.megaupload.com/?d=H8MNEMCG
初心者ビル製造パック
初心者用ビルペーパークラフト製造方法を記述してあります
503名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 18:32:33 ID:3TssbrO6
関係ない話題をするな。
504名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:28:03 ID:y7q4yE1h
あげ
505名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 16:01:29 ID:tM4TkviD
初めてここに書くね。西武のNゲージは旧型車が多くて新型車は
余り恵まれないな〜。30000系を何処かが出せばいいんだろうが
実車に6連が出るまではお預けかいな?
506名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 19:42:00 ID:KbRepwPx
2000が店頭に並ぶのまだかいな
507名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 18:04:51 ID:KHViTMpA
508名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 01:11:41 ID:mePqe3Pg
>>507
夢に出てきてうなされそうだ・・・
509名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 02:13:08 ID:5ncw5OCr
そういえば、昔、新幹線で名古屋のちょっと大阪より北側の車窓に、
名古屋市営地下鉄の黄色い電車が、こんな風に積み上げられていたなあ
510名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 11:00:40 ID:uFhCAe+o
発売age
511東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/17(水) 14:14:28 ID:/1qlODu+
床下がなぁ・・・床下がなぁ・・・うーーーん・・・
512甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/11/17(水) 22:22:34 ID:U+iH9xro
>>511
坊や、早くいらっしゃい
513名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 00:56:33 ID:keaYoNKM
方向幕の選択肢の少なさにビビッタ
514名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 09:42:54 ID:/m/zEXsz
(´・ω・`)がいっぱいならんでるよーに見える
515名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 16:34:17 ID:EXfBFjBF
2000発売でも盛り上がらないね(;^ω^)
悩んだ末、6両&先頭2両購入〜
なかなか印象把握は良いと思うけど
516名無しさん@線路いっぱい:2010/11/18(木) 17:44:49 ID:S2us5GvM
キット待ち組もいるでしょ。
517名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 18:28:03 ID:ySJM0wXD
西武2000の2両増結の裏の説明文って間違ってない?
パッケージの表、実車は車椅子のマークついているけど、パッケージの裏の説明文は車椅子は本製品では使いませんになってるよ。
これって間違い?それとも2401Fだけ特殊?
518東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/19(金) 21:31:21 ID:asXrKIli
>>511
宮川乙
519名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 22:37:52 ID:QPxpZjSh
>>518
また粘着青梅=拓越かよ…。
どうせトリップを「ぬるぽ」にしているんだろうね。
520名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 14:39:38 ID:JtmwQyfX
>>513
少ないということは2008年の交換後の分しかないってことか?
521名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 16:21:06 ID:ZCTnzY5i
>>511
店で現物見てきた
なんだあの宙づりのみっともない床下機器
実際ああなのかもしれないけど模型で表現するのは

522名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 18:37:51 ID:pfK/Kzdp
西武旧2000系発売記念の動画です。
西武沿線はアニメ製作会社が多いんだら、発売記念にリメイクしてほしいよね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1246301
523名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 19:13:08 ID:8TXMVHcs
なんか鉄コレで出そうな気がするんだよなぁ...
524名無しさん@線路いっぱい:2010/11/20(土) 19:27:43 ID:DXwRR3G8
蟻からも出そうな雰囲気が・・・
525名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 18:55:28 ID:RBA+zq4Q
なんだか叩き売りが期待できそうな流れだな

526名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 23:37:56 ID:5cxb3FPl
結構売れてるように見えるけど、どうなんだろ
527名無しさん@線路いっぱい:2010/11/21(日) 23:45:38 ID:zAhIF0ej
先頭2両セットとかあんまりみかけないな。
528名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 01:31:10 ID:fDbk+X89
キット待ちの人も多いのかもね
俺とか
529名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 01:49:10 ID:Dv/ITjPg
現行ロゴマークのステッカーはなしなの?
530名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 06:55:30 ID:dKRynqsX
俺は毒リンゴがはじめからついてなくて良かったけど、現行仕様にしたい人はデータ作らないといけないから大変だな
531名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 07:58:31 ID:SBkJa78H
ジオマトリックスからステッカー出てなかったっけ、毒リンゴマーク
532東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/22(月) 11:07:18 ID:c6cJlK+B
>>531
秋自慰にてひっそりと販売中。メーカーは台所。
商品名は「練馬の新マークインレタ」
533名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 12:12:43 ID:UJQIztfb
>>532
そんな風に書いたらひっそりと売ってる意味ないじゃん。
馬鹿じゃないの!
534名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 16:19:52 ID:51rFiIOp
http://ameblo.jp/tetudou1985m/
展開図セット
535東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/22(月) 16:52:30 ID:c6cJlK+B
>>533
だって本当に目立たない場所に置いてあるんだもんw
正式な商品ラインナップに入ってないし(個人向け催事用扱い)
残りも少なかったような・・・再生産しないかもね。
536東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/22(月) 16:59:07 ID:c6cJlK+B
クロポで未塗装2000が出たんだが、
本当に側面方向幕の窪みが無いとはね。。。

2連・8連の場合、実際に存在しないんだがw
8連は2300ユニット以外のドアにHゴム表現すれば何とかなるが。。。2連は如何ともし難い。
6連は2031F(I)、2033F(I)登場時のみが該当。
537東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/22(月) 17:16:18 ID:c6cJlK+B
>>536は俺の記憶と手元に残る写真から判断しているので
側面方向幕無しの2連があったかもしれん。

確か2連は準備工事されてたと思うんだけどね。。。
538東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/22(月) 20:32:12 ID:69UnaTZL
>>535-537
調子に乗るな宮川乙
539東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/22(月) 21:41:49 ID:yBOsLQH7
>>535-537
ちんぽっぽスレ流しの癖ですね分かります。
540名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 22:40:57 ID:Dv/ITjPg
結局、一番手に入りやすい新ロゴマークはBトレ30000系同封のもの…になるのかな。
(沿線外だと入手困難だが…)
541甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/11/22(月) 22:49:38 ID:nsZ03f2w
>>535
坊や、連投してないで早くおいでw
542南口:2010/11/22(月) 23:04:07 ID:WZ7UwAqV
>>537
2コテは登場時から側面方向幕無し(2417・2419除く)
2417と2419は登場時より側面方向幕あり

6コテも登場時から側面方向幕は無し(2031・2033は準備工事、黄色い鉄板はめ込み)

8コテも登場時から側面方向幕無し
543名無しさん@線路いっぱい:2010/11/22(月) 23:15:46 ID:8wMOjAWs
練馬の新大根ならぬ新マークに笑った
確か同じようなので小田原の新マークとかいうのもなかったっけ
もちろんあの会社の
544東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/22(月) 23:37:51 ID:c6cJlK+B
>>542
これで大丈夫かな?
  2連は1982年〜1990年の2401F〜2413Fの設定なら素組おk。
  6連は2031F・2033Fの初代なら素組おk。
  8連は素組不可。Tcと2100ユニット、2200ユニットのドア窓をHゴムに修正。
545東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc :2010/11/22(月) 23:42:19 ID:8q9KhcJu
>>544
宮川乙
546名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 02:28:12 ID:+nKdBpGx
>>535
せっかくひっそりと売ってあるんだから、伏字でもネットでバラしちゃダメでしょ。


さすが西武スレが荒れる元凶を作った人物だけあって
周りに対する配慮の欠片もないな
547名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 06:59:26 ID:n2i/OOne
http://ameblo.jp/tetudou1985m/
展開図パック
548名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 07:00:33 ID:n2i/OOne
>497
展開図パック更新
549名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 07:43:03 ID:/pCKTtdi
>>544
ひっそりと違法品を販売するほうもどうかと思うがな

キッチンはごたく並べるのが好きみたいだが、
こそこそとマジックマッシュルームみたいな売り方するなよと言いたいわ
550名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 23:47:02 ID:no1bCCIV
>>545=粘着拓越急行
551名無しさん@線路いっぱい:2010/11/23(火) 23:48:27 ID:xy0m5ooR
本当の粘着精神障害者は川嶌朝良
552名無しさん@線路いっぱい:2010/11/24(水) 16:31:18 ID:zqSsmHvg
たまに変なの沸くけど何なの
553東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/24(水) 20:51:31 ID:giuVljw3
宮川乙
554名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 18:16:44 ID:PVAVD3fD
>>549
違法ではないでしょ
裁判なっても勝てるかもしれないけれど
裁判沙汰なんて金も手間もかかるから面倒だものね

どうせどこも出せなくなったら「なんでマーク売らないんだ」なんてゴネるくせにw
555名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 21:42:45 ID:rzZBtRJ8
マークは銀河モデルに期待しろ。
あそこは西武を得意とする。
556東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2010/11/25(木) 21:54:37 ID:fuFjwfDh
毒林檎マークってBトレのステッカーの方がきれいに印刷されてると思うけど・・・
やっぱりステッカーの厚みが気になるんですかね?<インレタきぼんぬの方々

ちなみに台所製作の練馬インレタは売り切れてました。<きょうアキバで確認
557名無しさん@線路いっぱい:2010/11/25(木) 23:01:22 ID:Q4ItMqr6
>>554

台所乙
558宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/25(木) 23:54:35 ID:ZBgDrq7K
>>550-554
宮川乙
559東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/26(金) 00:57:08 ID:uXKl7CU/
>>556
宮川ちゃんこんばんはw
560甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/11/26(金) 22:29:25 ID:zUE2wHHa
>>551>>556
だから時効は無いと(略)
早くおいでよw
561名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 15:01:22 ID:2jeV56Tb
クロポの2000売れ行きどうなのかな?
秋爺で2連が売り切れとかいう噂を聞いたんだが。
562名無しさん@線路いっぱい:2010/11/27(土) 18:58:16 ID:5t0eYxFQ
>>559
青梅特快うざい。

>>560
お前も粘着が趣味か?
563東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc :2010/11/27(土) 23:17:12 ID:RAC2yyK0
>>556
宮川乙
564東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/28(日) 00:13:08 ID:vLI/ijel
>>562
宮川乙
565名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 09:56:46 ID:RvBB/kfX
上の偽者粘着は死ね。
トリップぬるぽの分際でな。
566名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 09:57:59 ID:RvBB/kfX
この粘着は天才やahrや偽・九曜の星と同一レベルかそれ未満の人物
567名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 11:49:54 ID:hZZ/cAt0
過去ログ読んで聞きたいのだが クロスポイントの6000って前面ホワイトメタルなのか?
568東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/11/28(日) 12:42:30 ID:+GA/TDHk
>>565-566
宮川さん顔真っ赤にしてどうしたの?
569名無しさん@線路いっぱい:2010/11/28(日) 13:41:33 ID:hZZ/cAt0
>>568
青梅特快=偽・東京遊歩人=トリップぬるぽ氏ね

>>566
ahrや天才や九曜って誰?誰かkwsk
570名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 00:07:57 ID:ZzlX54JJ
>>567
うん、ホワイトメタルだよ。
571名無しさん@線路いっぱい:2010/11/30(火) 00:57:02 ID:OIdHNw2b
>>570
俺もロストワックスと思ってた
572名無しさん@線路いっぱい:2010/12/01(水) 10:03:52 ID:q7tum5gz
「甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA」「青梅特快 2ch」「九曜の星 2ch」 でググると
どれもがロクな奴じゃなさそうだな。まさしく2chの中でしか生きられないks
573東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/12/01(水) 12:55:59 ID:qdLg0n/I
宮川さん名前入れ忘れてますよ!!
574東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/12/01(水) 21:12:14 ID:oV4sakjX
>>572
宮川が2chで居場所を確保するのに必死なんですね(笑)
575東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/12/02(木) 21:51:33 ID:FTmRa6LQ
池線スレ荒らして住人を他に誘導したんですが失敗しましたからw
576名無しさん@線路いっぱい:2010/12/02(木) 22:57:31 ID:AiVmXcdc
>>573-575
つ 鏡
577名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 02:03:43 ID:LoblvVGk
>>576
粘着の青梅特快(天才や偽・九曜の星やahrと同レベル)に何いっても無駄
578名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 06:27:53 ID:hAEv7j2e
この流れも京阪模型スレの保守レスみたいな物だと思えばすがすがしい
579名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 06:51:38 ID:5L9zk5vf
全部、東京遊歩人の自演だし、放置しておけばOK
580名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 09:55:05 ID:XYsTYzgQ
>>579
つ 鏡
581名無しさん@線路いっぱい:2010/12/03(金) 12:27:54 ID:FUzH7+Y1
>>579
あの人ならやりそうだから怖いw
582名無しさん@線路いっぱい:2010/12/06(月) 15:42:32 ID:yU9KGLcC
>>567
>>570
あの顔似てないよね…ライトの大きさのせいかな?
583名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 16:34:32 ID:qrz1+9Nc
>>582
似てないといえば今回の旧2000もな…
尾灯点灯の代償で尾灯だけ大きくてすげー違和感ある。あれで30kとか…
584名無しさん@線路いっぱい:2010/12/07(火) 20:44:57 ID:UCsR7VZc
6000系まだか。
585名無しさん@線路いっぱい:2010/12/08(水) 06:25:19 ID:iAGcFhXL
>>582
あれはライトパーツが致命的に出来が悪い。
表側から、自作したライトケースを入れてやると、かなり良くなるよ。
586名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 00:13:34 ID:MFvAXY1C
2000出したのなら9000出すんだな?爺よ。
587名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 01:30:06 ID:IK5BVd74
>>586
2000Nキットから作れよ無能
588名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 18:25:05 ID:ww1+7yws
自作もできない癖に、すぐに要望ばかりする自称モデラー(笑)が多すぎる
おまえに生えてる手は自慰行為をするだけのためにあるのか?
589東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/12/11(土) 22:53:41 ID:9Z3Xylgp
なんか嫌な事あったの?>宮川ちゃん
590名無しさん@線路いっぱい:2010/12/11(土) 23:23:59 ID:KEVgtHZd
>>589=粘着一筋10年の青梅特快
天才やahr、偽・九曜の星以下のレベル。
591東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2010/12/11(土) 23:51:02 ID:quSP84fd
宮川乙
592名無しさん@線路いっぱい:2010/12/12(日) 00:15:29 ID:w2qFKiCC
>>591=粘着青梅特快
593名無しさん@線路いっぱい:2010/12/13(月) 00:20:18 ID:nzijl4jn
594名無しさん@線路いっぱい:2010/12/15(水) 21:49:12 ID:n6xozOhr
今週末は2000塗装済キットの発売日なんだが、ひとつ疑問が・・・
8連を作りたい場合、基本+中間増結+中間増結でおkなの?
片パンタ車と両パンタって妻面が違うんだけど、どう作り分けるのかな。
595名無しさん@線路いっぱい:2010/12/17(金) 19:55:25 ID:XPqZlp5U
>>594
秋葉原のGMで説明書を見たが、編成図は+6しか載っていない。屋根が多く入っている事もない。完成品を買わないと8固定は無理そう。
596名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 09:50:00 ID:zFy3KRFN
向こうも商売だから、それぐらいの差別化は仕方ないのかね。
597名無しさん@線路いっぱい:2010/12/19(日) 18:53:41 ID:hIl+Ugh7
シングルアームパンタ換装6連を作りたいけど、Pro Shopでの片パンタ車の分売を期待するしかないね、
598名無しさん@線路いっぱい:2010/12/24(金) 22:05:01 ID:0i1SrgVI
試しに旧2000系キットのスカートを、新2000系につけてみた。
すごくよくなった。
やっぱこれは、旧2000系を未更新車にしろという暗示に違いない。
599名無しさん@線路いっぱい:2010/12/25(土) 21:53:39 ID:Lw8qxOoR
旧2000系キットの2コテセットの床下機器って、
抵抗器ズラーの103系1000番台の部品が付属されているんですか?


東急8500流用のは完成品だけ?
600名無しさん@線路いっぱい:2010/12/26(日) 10:16:41 ID:tdXSuI/W
>>599
Mc車用には「4136-A」と刻印されたパーツが入ってる。
Tc車用は、新2000系のキットにも入ってた「2」ってパーツ。
GMキットは久しく買ってなかったので、それぞれの元ネタがなんなのかわからぬ。
601名無しさん@線路いっぱい:2010/12/27(月) 00:46:44 ID:CzUwskM7
>>600
有難う御座います。おかげさまで助かりました。
602 【大吉】 【326円】 :2011/01/01(土) 06:33:04 ID:02QcOB3+
あけおめ
スマイルが出ますように
603名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 12:13:09 ID:rA8nTGYd
http://www.gm-store.co.jp/blog/blog01/archives/10372

未塗装2000系キット、再販決定。
604名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 20:06:13 ID:AAKJv3Tx
1年に1回くらい再生産すりゃいいのに。
それでも捌けると思うんだがなぁ。
605名無しさん@線路いっぱい:2011/01/04(火) 21:34:27 ID:AAKJv3Tx
よく見たら初期車だったのか。
新2000系の未塗装もよろしく頼むよ。
606東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2011/01/06(木) 01:04:41 ID:FcY1NU7b
>>605
新2000の未塗装なら、4日に秋葉原GMで
基本、増結ともに20セットずつくらい並んでたよ。
607宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/06(木) 03:08:42 ID:TZREpElV
>>606
宮川乙
608名無しさん@線路いっぱい:2011/01/06(木) 18:05:40 ID:rlYYEyzB
>>606
そうなのか、サンクス。
609甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/01/06(木) 22:40:02 ID:kNOWq6X3
>>606
あけましてゆうぽりん♪ 待ってるからw
610名無しさん@線路いっぱい:2011/01/07(金) 07:10:58 ID:MXOXvVUf
>>606
おまいさんはここには名無しで書き込め。
もう「頼む」とか「お願い」とか言わない、これからはそうしろ。
変なのが沢山やってくるから、お前の存在が迷惑なんだ。
少しは空気読め。
611東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2011/01/07(金) 12:52:19 ID:f7VrmQXN
>>610
悪ぃ。久しぶりに違うクライアント使ったらコテ表示切るのを忘れてたわ。
612宮川政樹 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/08(土) 01:25:36 ID:w6ob4goA
>>611
宮川乙
613名無しさん@線路いっぱい:2011/01/08(土) 09:41:30 ID:W2dSZ+tY
>>611
いい加減にしろ、こっちの住人をバカにしてんのか?
もう二度と来るな。
614名無しさん@線路いっぱい:2011/01/08(土) 10:40:45 ID:r/XoKZLX
バカの癖にカリカリすんなよバカ
615名無しさん@線路いっぱい:2011/01/08(土) 14:17:45 ID:O64aS2bL
>>613
偽者の>>611=天才や偽・九曜の星やahrと同レベルの馬鹿にも言ってやれ。
616東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/08(土) 19:49:27 ID:ARoOtZlR
>>615
宮川乙
617甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/01/08(土) 22:36:13 ID:0pnZTo7P
>>611
はいはい、坊や早くね〜
618東京遊歩人 ◆TRfAKJNXL. :2011/01/08(土) 22:55:51 ID:3dw+VAJK
>>611で謝ってコテ無しで書き込もうと思ったら>>613だよ・・・(゚Д゚;)
謝ってるのを読めてないのか?
619東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/09(日) 02:34:40 ID:d8JNlGUA
>>618
しつこい宮川乙
620名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 11:25:59 ID:1JI6axZq
>>618
謝っても迷惑かけた理由が改善されてないなら謝ってないのと同じだよ。
逆に迷惑かけた理由を改善すりゃ、今回は謝る理由はなかったんだよ。
「ごめんで済めば警察はいらない」ってそーゆー意味なんだよ。
ウザイからもう来るな。

どうしても書き込むならその二度とコテとトリップは使うな。
お前が来て荒れる原因は、そのコテとトリップなんだから、それが消えればお前は
謝る理由なんかもともと無かったんだよ。わかった?
そのコテとトリップで書き込むから、さらに非難するの。わかる?

そのコテとトリップによるレスを自粛すりゃ、さらなるレスも謝罪も不要。
>>611の謝罪がウソでないなら、言い訳や愚痴よりもまずコテとトリップの不使用を
実行するべきだよ。
だいたいここまでの過疎スレでコテやトリップを使う理由もないだろ?
それも理解できてるな?
621名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 11:32:14 ID:GwWQ+Iw2
黙ってNGに放り込めばいいのにそんなこともできないの?
622東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/09(日) 13:00:02 ID:o+qpsMlN
>>621
宮ちゃん名前入れ忘れてますyo!!
623名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 14:17:41 ID:h1rN2l+Q
と、荒らしが喚いていますw
624名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 18:24:16 ID:MAcqgUdE
>>622=粘着青梅特快
625名無しさん@線路いっぱい:2011/01/09(日) 19:49:23 ID:1JI6axZq
>>621
そのバカ一人の書き込みが消えれば済む問題じゃない、こいつが連れてくる
荒らしがNGじゃ回避しきれないから迷惑なんだよ。
626宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/09(日) 21:29:45 ID:F8M378J1
>>610-611
宮川乙
627名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 01:02:35 ID:XBsmveK8
また飽きずに今年もカスコテ共の乱交が続くのね
628名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 15:36:25 ID:bGXqgukh
>>626=粘着青梅特快
トリップ「ぬるぽ」
こいつは天才や偽・九曜の星やahrと同レベル
629名無しさん@線路いっぱい:2011/01/10(月) 22:03:48 ID:lLCVzroR
みんな落ち着いて!すべて僕が悪いんだよ!
630名無しさん@線路いっぱい:2011/01/11(火) 23:01:10 ID:/rtCGYzr
甲府と偽遊歩=青梅=拓越急行の2大粘着が降臨
631東京遊歩人 ◆TRfAKXJXOg :2011/01/12(水) 00:11:53 ID:guCw7hqB
>>630
宮川さん名前入れ忘れてますよ!!
632名無しさん@線路いっぱい:2011/01/12(水) 00:58:53 ID:1d3QdwQe
>>630
名無しになった意味がないんだよ、二度と来るな。
633東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/12(水) 21:42:51 ID:nF+N1YeS
>>630
宮川乙
634名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 23:44:57 ID:sjPZFjfO
新2000の前面の飾り帯どうしようか・・・
凹んだままとかは絶対にしたくないしね
635名無しさん@線路いっぱい:2011/01/13(木) 23:56:23 ID:LdpAKfmC
>>631=偽遊歩=青梅=拓越急行
都合の悪い書き込みは全部宮川としかレスできない馬鹿。
だから天才や偽・九曜の星やahrと同レベル
636名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 00:14:59 ID:BbaS2L2a
そんなお前も同じことしか言えない同類クズ
637名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 10:39:26 ID:z0BubbFi
>>636
宮川乙
638名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 16:39:05 ID:pfi2mTaX
>>634
1.まず、0.2~3mmのプラ板をヒゲの幅に切り出す(長さは余裕を持って)。
2.それをカトーの車両ケースの蓋とかGMの小物ケースの蓋とか、適当にRの付いた角で曲げる(斜めに曲げぬよう注意)。
3.現物合わせでヒゲのヘコミにぴったり収まるように切り出してから銀で塗装。
4.ゴム系接着剤で貼り付けて完成!
ガンダムペンのメッキシルバーで塗るとかっこいいんだが、無くなったのが本当に残念。
切り出したヒゲにアルミテープを貼るってのもアリかもしれないな。
639甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2011/01/14(金) 22:42:41 ID:7mir97Ob
>>630
自分の尻拭けないヤツに時効は無いと何度言ったら、宮川乙
640名無しさん@線路いっぱい:2011/01/14(金) 22:49:37 ID:LD+da/2Z
自分もプラ板で作ってる >2000のステンレスひげ
ただし接着では瞬間接着剤を使ってる
641名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 00:22:53 ID:qc1hHFVE
>>639
おまえが言うな、片腹痛い
642名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 07:44:45 ID:UNp2vSEa
>>641















宮川乙
643名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 14:12:15 ID:sBVh7np7
>>638
なるほど、そういう方法があるのか…良い感じに曲げるのが難しそうだね
644名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 22:38:36 ID:UNp2vSEa
>>628
顔を真っ赤にしてるあんたの負け。
あんたはコテハン持ってないしトリップの知識もないだろ。
行きがって首を突っ込むな。少なくともレスする前に10回くらい読んだら?
645名無しさん@線路いっぱい:2011/01/15(土) 23:06:46 ID:d8iKH+wq
>>639も粘着かよ。
646昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/01/15(土) 23:28:37 ID:VFr1YAGg
新101系263FをNで作ろうと思うのだけど先頭2連に中間M2両突っ込むだけじゃダメなのか。
ワンマン改造?何それ面倒だな。

行きがてらに首を突っ込んでみた。
647東京遊歩人 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/16(日) 01:19:52 ID:5Zn8GGGz
>>645
宮川さんこんばんは。
648名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 13:00:25 ID:UlfXEZi4
宮川粘着の中には京阪民国=ゆめもぐら=カハフE26も居ることをお忘れなく
649名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 14:44:55 ID:8pBWCdVx
>>648
そういうお前ははしのえみを=SC車=京王&10号線BBS管理人KH14=藤崎和也だろ?
650名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 14:51:41 ID:8pBWCdVx
>>638
>ガンダムペンのメッキシルバーで塗るとかっこいいんだが、無くなったのが本当に残念。
いつなくなったんだ?

>>634
>新2000の前面の飾り帯どうしようか・・・
>凹んだままとかは絶対にしたくないしね
爺101にも応用できそうだね。
651名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 18:31:52 ID:mep0gjmZ
ところで西武からの譲渡車両作った香具師はいるか?
俺実は近江鉄道の700系あかねを作ろうと思って前面はBトレインから頂戴したけど
側面は何を使えばいいかと思って難航中。
誰かいいアイデアあったらよろしく。
652名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 20:38:46 ID:X7OS88+V
>>651
近江700は元西武だが側面は思いっきり改造されているので自作でもしない限り無理。
よって少なくとも市販のプラキットからは流用できない。

近江で思い出したが昨日彦根の車庫で現SEIBUマークを付けた101系先頭車が2両
別々に留置されていたがあれも何かに改造するつもりなのか?

話を西武に戻すぞ。
何で西武はNゲージ大手メーカーでは1990年代以降の車両を製品化しないのか疑問だ。
厳密には蟻からNRA出したけどな。
少なくとも6000と笑列車(Aトレイン)は出すべきだろ!!
製品化したら絶対売れると思うぞ。
653宮川☆自演乙☆政樹 ◆IzXu3gqo6w :2011/01/16(日) 21:12:33 ID:sj9gOCUG
>>648-649
宮川乙
654名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 23:11:02 ID:R970U438
>>651-652
宮川乙












655名無しさん@線路いっぱい:2011/01/16(日) 23:36:37 ID:X7OS88+V
そういやNゲージマガジンで西武沿線の鉄橋を再現したモデラーいてたな。
あれどこの鉄橋だっけ?
656名無しさん@線路いっぱい:2011/01/17(月) 11:16:13 ID:lJuqVC20
♯言成
657名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 06:03:22 ID:PxwAuRqa
>>656=藤崎和也
658名無しさん@線路いっぱい:2011/01/18(火) 11:08:50 ID:vak1VO9L
>>655
入間川じゃなかったか?

今月のダイヤ情報は西武鉄道特集だが模型ネタに使える話題あるのか?
まだ見ていないからわからないけどな。
659名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 05:14:22 ID:jYybZJJJ
西武の赤電の色はGM鉄道カラーの西武トニーベージュを使う人間が多いしまた定番だが
Mr.カラーのアースブラウンも代用で使えるであろう。
赤電のベージュの色合いが近鉄尻図21のアースブラウンにそっくりだしな。
660名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 09:18:03 ID:MFqlJZ64
>>658下段
せいぜい20000系の前面連結器部分の違い程度しか模型ネタになるような内容しかなかったぞ。

20000系ってNで製品化されていたっけ?
661名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 10:29:48 ID:2A38fgsM
http://www.gm-store.co.jp/Product/product_cp_10285-10286-10287-10288.htm
未塗装のキットが2月発売予定らしい。
662名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 12:18:55 ID:LMW7607v
>>659
>Mr.カラーのアースブラウン
そんな名前の色あったか?
663名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 12:29:55 ID:2A38fgsM
>>662
ごめんよ…。俺としたことが…。やっちまったよ…orz。
正解は「Mr.カラー」ではなく「アサヒペンのクリエイティブカラーのアースブラウン」でした。
訂正します。
664名無しさん@線路いっぱい:2011/01/19(水) 20:03:41 ID:TG1rzQby
>>660
以前ここから。
ttp://www.tt.rim.or.jp/~mlinks/masterpiece/home.html
ステンレスのシャープなキット。
それなりのノウハウが必要なようだが、組んでみたかった製品のひとつ。
残念ながらメーカー品切れ・・・
665名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 10:25:41 ID:hmI0xc9g
6000は蟻が原型タイプと更新車を出しそうな気がする。
唯蟻の事だから3000の方を出したりして。
ツートンカラー・スカート無し、一色・スカート付き、
999ラッピング車ってな感じで。でも最近の蟻は勢いが無くなって
きた感じだから余り期待は出来ないかな?
666名無しさん@線路いっぱい:2011/01/20(木) 11:47:01 ID:fUUVoMRk
>>663
クリエイティブカラーは乾燥が…
あと上からGMとかMr.カラーとか噴いても平気だっけ?
667名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 03:10:39 ID:Pu0I04OV
>>666
乾燥がどうなんだ?
668名無しさん@線路いっぱい:2011/01/21(金) 14:45:21 ID:X+pyUY89
>>667
塗装スレによればものすごく悪くて乾いたと思っても張り付くのでマスキングして次の作業がしづらく、
保存にも注意が必要らしい。

水生だから仕方ないのか。
669名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 09:03:04 ID:7N/F67za
>>668
そうなのか?
そういや以前この板に塗料&塗装方法考察スレあったけども今もあるのか?
670名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 10:05:40 ID:lqJSqnpW
俺も6000の原型欲しいなぁ〜
671名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 10:21:41 ID:oblUelj3
新宿線派の俺としては、6000は原型があれば十分!
672名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 10:25:05 ID:7N/F67za
>>671
ダイヤ情報見たけどまだ原型あったんだね。
しかも全部池袋線に移籍したと思ってたよ。
673着払 ◆mmbdV/eros :2011/01/22(土) 13:59:42 ID:e8wPecPG
>>669
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★4【エアブラシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1269248791/
674名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 14:05:39 ID:l4gr/tKo
>>673
発送軍団は仕事早いねぇ。
俺は>>669じゃないけど一言言ってみたw
675名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 16:08:27 ID:G/dKRdtp
>>651
近江は別のスレッドあるじゃん(伊豆箱根もあるが)。

>>668
乾燥時間は1日じゃ効かないなこれ。
2〜3日置かないとだめだろうなこれ。

このスレでの次期製品化すべき車両は6000か30000かに絞られたな。
676名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 16:48:18 ID:XoUWs+lW
>>675

壁|ω・`)ジーッ ←20000系

壁|三サッ ←20000系
677名無しさん@線路いっぱい:2011/01/23(日) 17:10:00 ID:G/dKRdtp
>>676
20000も欲しいね。
あえて入れていなかったのは少し前に20000の模型が取り上げられていたから。
忘れていたわけじゃないから安心しなさい。
じゃあ3000は?と言う声も出ると思うが。
678名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 01:32:28 ID:H3I2PY9s
壁|ω・`)ジーッ ←8500系

壁|三サッ ←8500系
679名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 07:07:38 ID:h01IeaKK
8500なら、昔の山口線の方が…
680名無しさん@線路いっぱい:2011/01/24(月) 11:43:43 ID:CJjkiS9C
>>679
ゆりかもめの7000系を製品化したメーカーがあったが8500の知名度からして
さすがに製品化されないだろ。
681名無しさん@線路いっぱい:2011/01/25(火) 16:18:50 ID:DmrKlSKI
今月号のとれいんはE31の特集だぞ。
682名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 12:36:04 ID:+8TtM/zo
「いまさら+教えて」ですまん
爺の旧2000組み立てようとしてるのだが

5次車にしたいのだが、角ベンの千鳥配置が意外と難しそうなので
屋根パーツを新2000の物を流用したいのだが
はまれば楽そうだが、試してみた方いますか?

後話題に上っていないので一つ、内装のシートの色
初期はコゲ茶、現在は6000や101ワンマンと同じ青。

そこで質問、西武の「座席のオレンジ」なんだが
あの微妙な色合い、ラメ入りのような輝き、ヒント・アイデアを教えてくだされ
683名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 17:28:29 ID:KCHHfTkG
>>682 N2000系の屋根板はRが違うので流用は不可と思われます。素直にキットの屋根板の穴を埋めて開け直すことをオススメします。室内イス色は原色系の明るいオレンジ色を使えばそれらしくなるかと思います。自分はそうしました。
684名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 18:19:53 ID:Dd9mYSRe
>>681
何点か作例も出ていたぞ。<E31
685名無しさん@線路いっぱい:2011/01/27(木) 23:40:50 ID:yZbW4bU0
旧2000系モデルって先頭車の屋根と前面オデコとの繋がりが変なの多いよね。
屋根のRそのままだったり。
686名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 16:19:16 ID:WFUb2u4B
>>681
>>684
ワールド工芸から出ているらしいぞ。
687昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/01/29(土) 16:25:12 ID:k81enDMm
長さ的にタイプでいいから鉄コレでE31を…無理か。
688名無しさん@線路いっぱい:2011/01/29(土) 21:49:42 ID:3420Q7Jz
BトレのEF65やEF81もしくはジャンボ(E851)を塗り替えて・・・。

既にガイシュツか
689名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 01:52:19 ID:GBigCGfJ
>>687
出る可能性あるぞ。
大井川仕様も出して欲しいがな。
690名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 02:15:41 ID:KKeWMj/A
>>682
ロングシートの座席なんて完成したら窓からちらって見えるか見えないかって程度だから近い色、それっぽい色に艶消しを混ぜて塗ればOK
691名無しさん@線路いっぱい:2011/01/31(月) 21:53:54 ID:X7Z2Bx2x
8500はチビ電を塗り替えて妥協な
692名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 20:51:31 ID:uKOKEsQ6
>>691
全然似ていねぇだろうがよwww
693名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 10:51:15 ID:owsLOhSt
6000ってどこかのメーカーからでていないのかな?6050じゃなくて6000ね。
694西武:2011/02/02(水) 11:32:41 ID:S0yiKeKP
3年前に特別完成品として東武百貨店の模型売り場で売ってた。
店員さんのお手製だとか。
695名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 12:28:24 ID:D7FlN7eu
>>693
BONAからのがステンレスの6000じゃなかったっけ?
在庫あるかアレだけど
696名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 20:29:58 ID:9j7epKe6
西武E851の話題はない?
697名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 20:34:15 ID:pRdKfOoV
>>693
>>695
クロポにもあるぞ。

>>696
今はないねぇ。
698名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 21:57:04 ID:J65GoZBE
>>697
クロポは6050タイプじゃないけ?
記憶違いor無知ならスマソ
699名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 22:17:51 ID:owsLOhSt
>>696
なにゆえ突然E851?
700名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 22:43:50 ID:S0yiKeKP
≫696 KATOに行きなさい。
701名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 13:05:11 ID:HpoAMdMX
余り中古品の西武系は少ないよなぁ〜
702名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 13:06:07 ID:n/IonRyT
16番でE31のキットが欲しい。昔アコード社のがあったらしいけど・・・。
703名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 18:58:01 ID:DFskQKAB
ワールド工芸から出てなかったっけ。あれはNだったかな。
704名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 19:10:21 ID:R/JYiUJU
アコードとかシビックはダメだな
705名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:17:24 ID:+HNcvYh7
GMからタイガースの5550/9000出るのに
ライオンズの3000/6000/30000出ないのかよ。
706名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:20:04 ID:8T5b1Y/e
富の、限定ピンバッチのついた、レッドアローのセットが欲しい。
いまさら?って言うかもしれないが、当時Nゲージをやっていなかった。
どこか地方の模型屋で、デットストックが無いかなあ?
707名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:27:57 ID:Nt4sJvUm
>>706
俺のデッドストックでよけりゃレンタルBOXに入れておくよ
708名無しさん@線路いっぱい:2011/02/06(日) 23:52:18 ID:XYWaps60
クロポ西武6050の正面パーツと側面パーツが上手く接合できないんだが…
どうゴム系接着剤つけても段差が出来て綺麗じゃない…。


ホワイトメタルとプラって、ゴム系じゃないとやっぱり難しいかな?
709名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 00:13:12 ID:GVCVWLYE
>>708
削ったり盛ったりで寸法あわせる
ゼリー状瞬着少しつけて仮止めし曲がってないかいろんな角度から眺める
おkなら少し待って硬化後に普通のか流し込み瞬着(技量に応じて好きな方を)で本付け
完全硬化後に念のため裏側にエポキシで補強
710名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 12:06:48 ID:IUTnUVi5
何か扱いやすい別の素材に置き換えた方が良さげとも思える
まあそれだけ手間かかるが
711名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 13:14:39 ID:yEtP0W8I
>>706
オークションで高値ついてるんじゃないのか?
田舎の潰れかけの模型店または在庫管理のいい加減な店だったらあるだろうがな。
712名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 13:42:21 ID:XIqPq1Y3
>>705
ライオンズと聞いたら西鉄を思い出す…
713名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 18:12:18 ID:n/ROWTi7
秋葉原の千代田レールセンターにトミックスの西武旧レッドアロー7両セットが売ってた。
714名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 19:08:17 ID:pK61M186
7両w
715名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 20:57:03 ID:gqpm2It0
7両セット
716名無しさん@線路いっぱい:2011/02/07(月) 21:38:38 ID:0E2QzlJa
どっかのメーカーから前面の銀色のエッチングパーツがでてた気がするんだが、商品名わかる?
717名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 05:32:47 ID:Gn2LuKz+
何の形式のだ?
718名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 08:15:03 ID:8oBRwAC4
Nゲージの新2000系用だったはず

秋葉原GMでは2000の展示の横においてあった
719名無しさん@線路いっぱい:2011/02/08(火) 22:10:22 ID:2Lhb1SY+
とれいんでE31特集やっていた割には全く盛り上がりませんでしたね・・・。
720名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 15:05:34 ID:3mu2HTrw
買い逃した…
書店に注文せねば。
721名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 16:05:55 ID:8EFJAGX6
>>719-720
あとは鉄道ダイヤ情報で西武特集だったな。
722名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 17:28:51 ID:3aCUIREC
ふと思ったんだが、東武8000キットについていた西武2000のパーツに
今回発売された西武2000の正面ガラスは使えるのだろうか?

試した人いたらレポお願いします。
723名無しさん@線路いっぱい:2011/02/09(水) 21:05:57 ID:1G4UNEmZ
>>722
東武に付いてた前面パーツは窓が小さい。
724名無しさん@線路いっぱい:2011/02/12(土) 21:14:30 ID:Ijl1FAHr
>>719
とれいん今月号とDJ最新号は買えたのか?
725名無しさん@線路いっぱい:2011/02/16(水) 20:46:23 ID:7xb4VUtn
買えたんじゃないのか?
726名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 20:02:20 ID:fuMp2bTu
フクシマが20日(日)で廃業だそうです。
これから西武鉄道を模型で楽しめなくなる。
旧型車なんてもう、どこのメーカーでも
製品化してくれないだろうな・・・
727名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 23:01:27 ID:7YHRJKYs
>>726
証拠は?
728名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 23:14:49 ID:fuMp2bTu
業界では大分前から話は出ていたようです。
流通先には社長のお手紙も回っていたようです。

分かりやすいところだと
http://www.railgallery-r.com/

てか、すぐソースとか言うなよ 子供か?
729名無しさん@線路いっぱい:2011/02/18(金) 23:22:46 ID:6cnengGn
>>727
フクシマ公式見ると通販を一足早く中止したらしいな。
730名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 02:12:56 ID:jpgvqa/T
黒歩の旧2000を現行車として組むのは不可能ですか?
公式サイトを見たら窓が…という記載があったので、側面幕の下のサッシがないということですか?
質問ばかりですまん。
731名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 03:18:31 ID:nGpkiT0n
似たような質問だが、クロポキットから側面幕の凹みは復活できないかな…?
732名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 17:01:08 ID:fvVnRhTb
フクシマHPにも廃業のお知らせがUPされましたね。

パンタ以外は芋が引き継ぐみたいだが、パンタが過疎
りそうなので、買い占めするべきか。
733名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 18:49:55 ID:c8nmLtCY
>>731
2chで聞かれてもお前の技量なんて知りようがない
734名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 19:13:40 ID:O3VTmeq7
>>732
誰か後継者になってあげて
735名無しさん@線路いっぱい:2011/02/19(土) 22:27:59.01 ID:WjWfhkH4
宝くじでも当たればな…
趣味が仕事って憧れるわ
現実は厳しいだろうがね
736名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 01:51:46.75 ID:n0Pp7U8X
鉄コレの351って大井川移籍後も再現できるのか?
737名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 07:40:44.22 ID:1xtqXSdi
↑第四弾にそのものズバリがあったの忘れてるだろ。
738名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 07:57:12.68 ID:n0Pp7U8X
>>737
よく調べたらあった。
間抜けかましてすまぬ。
お詫びに1ネタ。
どこか忘れたが関東の店で初代レッドアローのNキットが格安で売ってたらしい。
739名無しさん@線路いっぱい:2011/02/20(日) 10:05:29.89 ID:6rtXiRMC
緑最大の板キットなら普通に割引店で手に入るし
740名無しさん@線路いっぱい:2011/02/21(月) 20:47:21.27 ID:/np2l+96
本屋でDVD付西武特集本が売ってたんで買ってみた。

武蔵丘での2028を全検してる映像が
製作中の初期2000の資料としてかなり役に立った。
741Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/02/22(火) 05:45:45.50 ID:Px6x+nJw
富レッドアローの金型まだ残ってるのかな?
「懐かし」シリーズで限定発売きぼんぬだが。
742名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 19:46:19.94 ID:6PNrwaii
蕨から近々6000が出るとか、、、、
743名無しさん@線路いっぱい:2011/02/22(火) 20:38:33.19 ID:41qWOyat
爺の新2000をリニューアルしてほしいな。

あとは鉄コレで551系と601系でも出てくれたら……
744名無しさん@線路いっぱい:2011/02/23(水) 02:41:08.84 ID:lkE+eGlp
低運101の完成品か専用キット希望

あのキット、金型糞だけど汎用性高いから残して
745名無しさん@線路いっぱい:2011/02/24(木) 07:21:51.95 ID:AjcBpzTT
新2000はぜひとも旧2000のクオリティに合わせた物を出して欲しい。

ここに新2000と旧2000を繋げている人はいますか?
あまりの違いにがっかりした人も多いのでは?
746名無しさん@線路いっぱい:2011/02/26(土) 17:01:30.70 ID:YFOHpqpB
クオリティ以前に台車の高さが違うから、新2000系が腰高に見えてしまう。
747名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 06:30:14.59 ID:oq2kVqyK
401が欲しい…
ボナのキットも品切れだし。
748名無しさん@線路いっぱい:2011/02/27(日) 07:13:01.92 ID:LmH7yorq
>>742
ソースは?
749名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 00:13:09.33 ID:04pCDhhd
16番の西武電車のキットの床下機器を安定供給してくれ
2000系とか車体はたくさん売っていても床下が全く市場に無い
750名無しさん@線路いっぱい:2011/03/01(火) 00:56:34.36 ID:RlKQhW5d
エンドウは完成品のみだから無いんだね。コダマもキットのみだし。
U−TRAINから出るとき、床下も売るかな?
751名無しさん@線路いっぱい:2011/03/04(金) 00:18:30.37 ID:hrAPHWwC
今度初めて西武のキットを組む。ステンレスドアの表現が初めてなんだが、GMのドアデカールって
使える?ちなみに西武101キットから上信譲渡車を作る予定。
752名無しさん@線路いっぱい:2011/03/04(金) 02:17:01.26 ID:uBD12H2Q
上手く貼れれば使える。
筆みたいにムラができないし、マスキングの手間もないから楽だよ。
753名無しさん@線路いっぱい:2011/03/04(金) 05:14:11.82 ID:mFYKFTKV
>752
サンクス。
一回使ってみるよ。
西武の鋼製車はあのドアの塗り分けが面倒だったから手を付けなかったから
754名無しさん@線路いっぱい:2011/03/04(金) 21:21:34.32 ID:en1NqN5m
マスキングして塗り分けた方が金属表現できるし
きれいにできるし経年変化もないし
755名無しさん@線路いっぱい:2011/03/04(金) 23:58:20.97 ID:M1lz0FTu
旧2000の無塗装キット、横着して先に銀塗ってドアをマスキングして黄色吹いたら何か透けて微妙な色になった…orz
やっぱ黄色が先のほうがいいみたい。
756名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 12:22:57.41 ID:dm109A1n
新2000の更新車出ないかのう。
757名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 14:52:43.53 ID:idPt0zEV
>>755
銀を隠蔽するのは流石にむずかしいかと。
758名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 15:58:38.10 ID:Qc3E4YsY
下地には影響されやすいけど、下の色には殆ど影響されないもんな
759名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 16:50:41.75 ID:RGMGtI04
>>757
銀→白→黄でおk
もちろん最近の隠蔽力のある白
760名無しさん@線路いっぱい:2011/03/05(土) 22:14:32.45 ID:hzmyCoCk
スプレー塗りなんだけど、爺の西武イエロー随分薄い?白っぽくて困ってる
下地に黄色5とかがいいかな?
761名無しさん@線路いっぱい:2011/03/06(日) 22:56:27.29 ID:1LnPt+HL
そういえば、銀河から過渡101用のステンレスドア出ていたなぁ。
あれ、GMエコノミーキットの101に使えるの?
762名無しさん@線路いっぱい:2011/03/07(月) 02:36:15.03 ID:fhNThTm+
>761
マイクロ用もカトー用も多少大きいから要調整
763名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 12:25:31.91 ID:gqebgZpl
みんなステンレスドアの塗装はどうしてる?
エナメル系を筆塗り?
ラッカー系をスプレー?
764名無しさん@線路いっぱい:2011/03/11(金) 12:33:30.39 ID:awi5eHKP
ラッカー系をエアブラシ
765名無しさん@線路いっぱい:2011/03/13(日) 03:17:46.08 ID:SXifuTZ6
俺はデカール
慣れれば綺麗に貼れるし、手間もかからない
766名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 16:30:14.76 ID:mCVkB6hB
どっかでデカールなかったか?
767名無しさん@線路いっぱい:2011/03/14(月) 19:16:36.01 ID:3D75W+ro
>>766
GMキットに扉デカールが入っているが、何かサイズが合わないのとマークソフター塗ったらでろんでろんに溶けて結局全部剥がした。
デカール貼りに自信がなければ銀河のステンレスドアを貼ったほうがいいかも。(高いけど)
768名無しさん@線路いっぱい:2011/03/15(火) 18:20:37.24 ID:LYJhfav7
>>767
サイズ合わないと意味ないよな。
769名無しさん@線路いっぱい:2011/03/16(水) 12:23:47.42 ID:0hvfxRuO
クロポの旧2000作ってる人で、正面手摺り別パーツ化した人いる?

使えるパーツ教えて欲すぃです。
770名無しさん@線路いっぱい:2011/03/18(金) 18:31:19.12 ID:E/U/XA4R
銀河のやつか?
771名無しさん@線路いっぱい:2011/03/19(土) 01:52:59.72 ID:f3JZ5BxA
>>769
真鍮線とかで作るのは?

秋葉原GMで加工された2連が展示されてたが、かっけえな
772名無しさん@線路いっぱい:2011/03/19(土) 21:43:02.23 ID:1bxEUMlg
>>770
銀河から出てたっけ?玉モデル?


>>771
窓下はともかく、貫通扉脇のは自作不可能じゃね?
773名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 18:16:01.23 ID:hJtNpwbP
どっかのメーカーで真鍮線の手摺りなかったか?
774名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 03:34:13.53 ID:K2dPt9/i
小田急のだったらあるだろ。
775Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/03/24(木) 00:05:27.27 ID:uHFB9KS5
再発売ならリニュして欲しいけど。

GREENMAX 再生産商品のご案内(注文書)
2011年4月上旬生産予定
再生産 エコノミーキット
●405 西武101系 基本4輛 2,520円
●405-1 西武101系 増結用中間車2輛 1,470円

http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2011/03/greenmax-2f25.html
776名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 00:45:23.16 ID:06G7SE/N
>>775
自慰のエコノミーは顔が似てないからな

いっそ新規金型にして欲しかった
777名無しさん@線路いっぱい:2011/03/31(木) 01:13:34.12 ID:ksXCFpg3
仕方ない…
778名無しさん@線路いっぱい:2011/04/04(月) 10:32:23.50 ID:oLmecMiZ
何がしかたないんだ?
779名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 11:34:41.77 ID:d/xoz8Zs
西武の赤電、好きだなぁ
780名無しさん@線路いっぱい:2011/04/08(金) 22:21:02.65 ID:ogRXMHOH
赤電知らない子(´Д` )
オレは黄色&グレーがタイムリーだけど、今のチビッコは青筋がヒーローなんかな?
781名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 12:12:33.29 ID:Rz4Wljp8
自分は初期の青いやつが出たあたりに生まれた“ゆとり”だが、
やはり西武は黄色だな。

というわけで手持ちも黄色いのが多い。
782名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 14:10:46.03 ID:bFJU2uVC
赤電は小さい頃にたまに見た事がある程度だな。
親から「あれは古い電車なんだよ」と聞いて「へぇー」と。
乗った事は無いと思うんだが、何だかんだで見かけるのを楽しみにして気がする。
それからしばらくして、新宿寄りに引っ越して赤電を見る機会もなくなったが。
その後現れた6000系には衝撃を受けたなぁ。外観もそうだが、音の衝撃が凄かった。
ドア開閉ブザーや車内放送、何より初めて聞いたVVVF音が未来を感じさせたもんだ。
そう言う訳で6000系が一番好きなのは今も変わってない。
783名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:33:15.71 ID:gxXF23c+
私は、411-1451+451-1411の拝島・多摩湖と1701-701-702-1702+1451-411の準急本川越などで、
昔日を懐かしんでおります。

784名無しさん@線路いっぱい:2011/04/09(土) 21:39:31.41 ID:uONou7eK
西武101系かぁ、GMは消えた車両や消え行く車両はリニューアルしないからなぁー。西武101系より西武4000系が欲しいんだけど望み薄そうだし・・・。
785名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 14:28:29.83 ID:GK5InMaA
>>784
京急1000はリニュされたぜよ
786名無しさん@線路いっぱい:2011/04/10(日) 23:30:47.25 ID:1ZAIujUP
京急はトンネルの向こう側と四国からの需要が。今の西武は関東と系列会社にしか。
787名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 17:33:27.19 ID:nFgU9Pr0
四国の需要なんて関東にくらべれば微々たるもんだろ
788名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 18:55:56.83 ID:VrJkaw9p
>>786
伊豆と滋賀県からの需要は?
789名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 20:40:54.12 ID:mkX1BLYn
>>786
三重県からの需要も。
営業全車両元西武な上、色まで黄色な路線を持っている会社を忘れないで。
790名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 22:35:35.14 ID:yNoVawIY
>>789
そうだったな。
だったら島根県からの需要もあるだろ。
791名無しさん@線路いっぱい:2011/04/12(火) 22:58:46.20 ID:NvCilLhr
だったら大井川もあんだろ って、もういいよwww
792名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 07:20:39.02 ID:d+AgUbPp
>>788-791

上信電鉄|・ω・`)
793名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 08:14:13.60 ID:5/c4WOI4
>>792
上に関東って書いてあるよ
794名無しさん@線路いっぱい:2011/04/13(水) 14:25:07.49 ID:malbAQh4
>>788
系列だろどっちも
795名無しさん@線路いっぱい:2011/04/18(月) 20:35:53.69 ID:w8vAeAEP
まぁなw
796名無しさん@線路いっぱい:2011/04/19(火) 21:13:08.48 ID:/kN5jGpU
KATOさん、101再生産キボンヌ
797名無しさん@線路いっぱい:2011/04/20(水) 00:21:11.27 ID:yS/aaP4Z
451系から30000系までの増結2連を集めたいな
798名無しさん@線路いっぱい:2011/04/21(木) 14:40:37.47 ID:hitMAhrn
>>797
勝手にやってろボケ

ここはお前のチラ裏じゃねーんだよ、と何回言わせれば(ry
799名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 15:29:52.81 ID:P3ydjILe
西武6000ってなにげにどこからも製品化されていない穴だよな。
800名無しさん@線路いっぱい:2011/04/24(日) 21:24:58.30 ID:lEgz//SJ
ざわざわ…

ざわざわ…
801名無しさん@線路いっぱい:2011/04/25(月) 06:44:32.45 ID:OiPUL+w2
それは秘密の花園
802名無しさん@線路いっぱい:2011/04/28(木) 07:58:13.47 ID:UCoiIqKH
中古屋でNの西武扉デカール見つけたがこのデカールって使えるのか?
803名無しさん@線路いっぱい:2011/04/30(土) 20:52:07.30 ID:Rz9qpwDh
西武4000系16番では製品化されてるけど、
Nではプラ完成は出てないな
蟻か爺あたりで出てもおかしくないのに
804名無しさん@線路いっぱい:2011/05/01(日) 08:46:39.61 ID:wqTtu5M6
蟻でやったら、おの「細身の顔」は雰囲気出せないと思う。
ぼちゃっとした顔の4000系になっちゃいそうだよな…
805名無しさん@線路いっぱい:2011/05/03(火) 18:29:59.26 ID:729Uea9e
それでもいいから出してくれ
806名無しさん@線路いっぱい:2011/05/04(水) 09:41:28.32 ID:YeCEZeer
爺の旧101系キットもいい加減離乳して欲しいよな。

配管加工したりそれなりに楽しめるキットなんだが、あの顔はどうにかして欲しい。
807名無しさん@線路いっぱい:2011/05/05(木) 10:32:02.98 ID:yL/RtEja
>>806
離乳したところで、塗装済み一体化ボディキットと、キットとは思えない価格
というオチが目に見えているようだ。
で、GMキット最大の欠点であるオーバースケールなボディはそのままと。
808名無しさん@線路いっぱい:2011/05/11(水) 11:53:34.89 ID:8CM6EzID
BONAの2000初期車用手摺り使った人いる?
809名無しさん@線路いっぱい:2011/05/12(木) 22:34:31.15 ID:CcWF+9KO
>>807
101は車体外寸はかなりスケールに忠実と思うが。
違和感は
・屋根Rが大きすぎる(もっと丸みがある)
・側面窓が小さい
・ドア窓が外寄り
・顔のディテールが上がり気味
・方向幕の窓幅が広すぎ
という理由。

随所で破綻しているクロポの401より寸法的にはよほどまともだと思う。
810名無しさん@線路いっぱい:2011/05/15(日) 08:51:42.71 ID:XBOHOz+X
もう爺の101は新規金型でフルリニューアル希望だな。

ついでに蟻でもいいから6000と6050やってくれれば最高なんだけどね。
811名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 15:25:45.07 ID:fJMJso0a
カトちゃん、新101系の基本と増結再発売してくれ!
オレ的には、この製品がキングオブNゲージなんだ。
812名無しさん@線路いっぱい:2011/05/16(月) 22:48:54.34 ID:BdD8qJPq
>>811
ガキの頃Nゲージにはまってて
製品化まだかまだかとカタログ眺めてたなー
結局製品化された時には足を洗ってた

それがまたいい歳になって鉄道模型に復帰するとは・・・
黄色一色になったのを買ったけどなんか感無量だった
今の水準で見てもなかなかいいよね新101系
813名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 00:10:19.81 ID:nIFXJp8i
三岐751系、伊豆箱根1300系、流鉄5000系あたりをラウンドハウスでもいいから製品化して欲しい。

鉄コレは三岐601系、蟻は流鉄2000系を製品化してるから並べてみたい。
814名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 03:06:29.55 ID:j4vd4maH
>>809
クロポの401ってそんなにだめ?
815名無しさん@線路いっぱい:2011/05/17(火) 07:37:19.67 ID:HKD3fijT
三岐の元701に改造するつもりで溜め込んでいたら、ホンモノの新101系がやってきてしまった
816名無しさん@線路いっぱい :2011/05/17(火) 12:10:23.87 ID:xc7FbHxU
旧国鉄払い下げ輸入電機シリーズを何処かのメーカー様
製品化おねげいします
E71とかE71とかE71とか
817風の多摩三郎:2011/05/17(火) 13:36:15.42 ID:jCaVO6Hu
世界工芸が出してなかったか?
818名無しさん@線路いっぱい:2011/05/18(水) 23:17:07.02 ID:VOvj6pB9
合併前の「西武」と「武蔵野」の電車の塗色、わかる方いますか?

819名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 01:26:25.39 ID:J7kGMVPo
合併直前は混乱期だしどちらも汚れまくって茶色になってたんじゃね?
820名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 19:24:08.75 ID:+5lkm44j
>>819
ということは、どちらも茶系だったということでしょうか。
821名無しさん@線路いっぱい:2011/05/19(木) 21:36:36.45 ID:fJUUcfka
>>820
片野正巳氏の本とか買ったら?
822名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 06:51:18.06 ID:1XXoTIIc
http://www.j-cast.com/2011/06/02097248.html?p=1

廃止厨の一人や二人では、三陸鉄道を支援しようという動きは止められない。
823名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 06:52:21.15 ID:1XXoTIIc
すまん、誤爆した。
824名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 11:56:15.16 ID:qKJnBWll
東横直通までに6000出してくれ。もう、自慰でも蟻でも出れば何でもいいよ。
825名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 14:19:35.73 ID:nUwno/HH
>>824
メトロ絡みで過渡に期待してるんだが
826名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 01:22:06.87 ID:Pv1MdVSB
20000系がヤフオクで150,000円…
827名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 23:42:55.35 ID:Vtn1xVoU
20000系もプラ製品で欲しいな。
828名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 11:32:02.25 ID:SWtLPJKt
過渡の新101って、旧塗装も新塗装も車体とかの構造は同じだよね?
旧塗装基本の下回りを、新塗装増結に組み込んで走らせるのも構造的には可能?
829名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 12:17:37.60 ID:QpKz8Mgk
たぶんできる
ライトがどうなるかはわからない
830名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 17:15:55.07 ID:SWtLPJKt
>>829
サンクス。
831名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 21:50:12.14 ID:tSWWFIvv
>>828
そう思って、初代製品のライトユニットを移植したらケースにはまらなかった。
地味に改良されてる。
ボデーAssyだけ買って安価に済まそうと思ったのに…
床下や動力ユニット自体ははまるけど。
832きのうの828:2011/06/13(月) 22:53:00.08 ID:Z9uCcsw4
物置をひっくり返して大昔に買った新101旧塗装と何年か前に買った新塗装と銀河の101系更新車パーツを発掘したんだが、
旧塗装と新塗装は互換性がないみたいだね。動力ユニットを交換して新塗装を更新車4連に仕立てるつもりだったのだが…

今もよく見かける301系旧塗装の下回りを剥ぎ取るしかないのかな…
ホビセンに行けば新塗装基本の下回りとか、手に入るのかな? 今度仕事帰りにホビセン行ってみようっと。
833名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 21:18:04.99 ID:pS/XQ9fO
>>832
椎名町からチャリで10分なので見てきた。
結論から言うと、下回りは全滅。修理扱い分しか無い。
834名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 14:52:04.83 ID:Aq9KeSAw
新101系 基本 増結 先頭二両再販決定
ソースは趣味検索
835名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 16:21:32.16 ID:JgkEIlAf
スカート付くのかね
836名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 16:29:42.31 ID:JgkEIlAf
あとデビュー時の旧塗装復活版とか特別企画品で出るなら買う
前面ココア色のやつね
837名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 17:10:51.10 ID:q6GVGoGL
んぎでの詳細では、

※再生産につき仕様の変更はございません。現在の姿とは、スカート等一部相違がございます。
838名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 17:35:31.81 ID:JgkEIlAf
商売っ気ないねえ…過渡ちゃん
先頭2両以外は売れ残っちゃうよ〜
839名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 19:33:55.46 ID:HdIzAUT2
しかもT車の床下はJR205の流用だしな
840名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 21:15:42.39 ID:gWvk7CIQ
現物を持っていないやつがなんか言っているな
841名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 21:57:31.75 ID:Dyjc94V4
301の現行塗装と101の復活ミルクココア色がほすぃ…
842名無しさん@線路いっぱい:2011/07/07(木) 23:21:00.54 ID:8L+fa3Yp
>>839
逆。
843名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 01:07:04.00 ID:vfN34+oj
>>832-833
椎名町近くということは貴様は昭和鉄道高校の生徒だなwww
844名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 11:13:47.40 ID:F1HxCcvw
椎名町の住民という選択肢はないのか…?
845名無しさん@線路いっぱい:2011/07/08(金) 14:33:02.49 ID:JXbJsHyT
>>843
北池袋じゃなかった?
同じ敷地にあったマイナーな「豊島実業高校」も怖い高校だったよね(遠い目)
846名無しさん@線路いっぱい:2011/07/09(土) 07:13:38.28 ID:SmDf7KUX
蟻さん30000系出さないのかな…
2連もM付きででるなら2本は買うよ
847名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 05:24:22.67 ID:IuUS2Q8J
>>845
最寄り駅は椎名町じゃなかったか?
東京交通短大もそうだったはず。
848名無しさん@線路いっぱい:2011/07/10(日) 16:10:12.75 ID:NV7bm2kX
昭鉄の最寄りは北池。ゴミ焼却場のすぐちかく。S価系の東京F短大は西武だな。そこの広告車が来ると気分最悪
849名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 02:57:46.73 ID:fP2B6hZ8
>>848
そうだったんだ。
椎名町と思ってた。
ただ椎名町も近いと言っちゃ近いがな。
850名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 11:04:13.79 ID:4Nr+yprk
銀河の101更新パーツで261F作ってるんだけど、元のナンバーをエナメル系シンナーで剥がせって書いてあるんだけど、
これってどうやればいいもんなの? 綿棒とかにつけて、剥がしたいところでクルクル回すってやつ?
851名無しさん@線路いっぱい:2011/07/11(月) 19:56:09.84 ID:cQmZkxu5
>>849
いや。椎名町からは“近くない”
池袋から歩いても15分以上かかる。適当な事言うな。


>>850
IPA使うといいらしいよ。綿棒につけて擦ると剥がれるけど西武新101にはやったことないから自己責任で。
852名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 12:34:11.06 ID:9LF+SbAc
事業者特注品の鉄道コレクションがまだ西武は1つも出ていないねぇ。
853名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 14:00:13.45 ID:RfadpHK6
>>852
旧101系とか引退記念に鉄コレ出しても良かったよね。
854名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 20:24:13.79 ID:8ZcIZxH/
三岐の売れ残りがひどいからな。
855名無しさん@線路いっぱい:2011/07/20(水) 22:52:15.00 ID:Qp0/mvA5
>>854
ライオンズの俺達投手陣状態だな
今日も負けて9連敗だってよ
856名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 00:40:56.58 ID:Oko8dj9a
おい、9連敗中の中継ぎは防0.82だぞ。
857名無しさん@線路いっぱい:2011/07/21(木) 01:40:54.75 ID:lFo9WSFb
おい、東京遊歩人
名無しでスレ違いの書き込みはやめろよ
858名無しさん@線路いっぱい:2011/07/23(土) 14:56:02.31 ID:Yyf7spAn
>>851
IPAだと車体の塗装もダメになるよw

過渡の印刷はクレオスの通常のMr.ウスメ液(白キャップ)のなら
少しつやが出るけどすぐ印刷が消せる
どうせインレタ貼った後でクリア吹くだろうからつや出ても無問題
859i121-117-59-79.s41.a008.ap.plala.or.jp:2011/07/24(日) 11:54:24.79 ID:m74IS8fz
それ只の荒らしさんだから構うな

http://hissi.org/read.php/rail/20110722/UFdDeTAxUC9J.html
860名無しさん@線路いっぱい:2011/07/24(日) 12:41:49.81 ID:iOU0tH54
おかわりオールスターMVPおめ!
861名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 01:21:46.86 ID:Rku2XvXM
>>854
そんなにひどいものなのか?
862名無しさん@線路いっぱい:2011/07/25(月) 01:38:59.87 ID:8NnLSpUg
>>858
消し始めに滲んでインレタの黒が拡がったけど、無事消せました。
ありがたう。
863 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 87.9 %】 :2011/08/11(木) 15:35:42.97 ID:857/Dg6z
保守
864名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 01:18:35.89 ID:4YFfpTLy
西武4000あたりの製品化はまだなのか?
865名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 08:01:14.85 ID:eu7F49tU
>>864
4000辺りの方が蟻701や過渡新101再生産よりも数倍嬉しいな

しかし西武ネタが二種再生産しても騒がないなwww

蟻701は極端な叩き売りは殆ど見掛けなかったけど、
知らぬ間にジワジワと在庫がなくなったという印象だったなぁ
866名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 10:03:46.38 ID:Y9J0EC1w
551はシクレの金型いじればすぐに出せそうなんだけど出ないかな
867名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 12:20:32.79 ID:0ktpBBey
あっちは弄るくらいなら新規。
で、最近労賃高騰で言うことも効かなくなりつつ有り。
868名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 18:03:57.25 ID:R9og3MLZ
そろそろ6000か30000だろ
869Nesaru ◆OThdW2e2bs :2011/08/14(日) 22:50:25.77 ID:q0i3ISNf
富は鉄コレなんかにかまけてないでレッドアローをHG仕様で出し直してほしいよ。
870名無しさん@線路いっぱい:2011/08/14(日) 23:56:34.42 ID:7y1u2Q5X
富山地鉄に譲渡された事で
5000レッドアローも鉄コレから出る危険性高し!
871名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 00:40:24.30 ID:U7o061hL
5000を鉄コレで出すとしたらクハモハモハの3両セットでしょうかね
6両だと出しにくそう
と思ったけどクハの奇数方と偶数方車体同じだっけ?
872名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 01:12:12.78 ID:9jKTkY4y
>>871
はぁ?
お前バカだろ
873名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 12:26:49.06 ID:rEoTul7j
ライオンズ酷すぎ…
874名無しさん@線路いっぱい:2011/08/15(月) 12:48:23.34 ID:GhGwQ6Nf
>>863
トミックスと鉄コレは部署が別だから関係ない。いまさらレッドアローなんて・・・。
875名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 00:04:00.28 ID:6cKFaBvK
5000の初期ロットなんて中間T車の車輪はプラだったはず。
それでライトを非点灯にしてパンタもプラにすれば当時としては凄い床下機器以外はほとんど今の鉄コレクオリティーじゃんw
876名無しさん@線路いっぱい:2011/08/16(火) 01:12:14.69 ID:7TXHE86L
>>当時としては凄い床下機器以外

あん時のトミーって無駄に床下が素晴らしかったww
877名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 16:31:51.40 ID:y5c2EsXJ
GMから2015Fが完成品で出るってさ。客扉をちゃんと再現するらしい。
ソースはJAM
878名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 17:45:21.06 ID:FlkfKwTu
2015Fって何か違うの?
879名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 18:42:03.80 ID:0t7Dw3hS
>>876
当時の水準と比較しても床下&台車がまともに作れていないメーカーがあるな・・・w
880名無しさん@線路いっぱい:2011/08/19(金) 21:39:27.93 ID:ViXbH8Be
>>875
あの床下があのレッドアローの目玉なんだが
それを除外したら意味が無いだろ

すごい情報歪曲を見たw
881名無しさん@線路いっぱい:2011/08/24(水) 09:31:42.80 ID:OyT6W/7G
>>878
ドア窓が金属フレームの(フラットじゃない)奴。
軽加工で未更新Hゴム時代再現もできるんじゃないかな?
882名無しさん@線路いっぱい:2011/08/25(木) 01:27:13.76 ID:VblKM/OA
>>877
公式にも出たぞ。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 01:15:37.72 ID:6cIstkhv
>>875-876
KATOの京急800も床下が無駄に素晴らしかったな。
但しキットのみ。
884名無しさん@線路いっぱい:2011/08/27(土) 10:55:25.74 ID:4zDM7Kq9
>>883
N10月号で見た。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/08/29(月) 22:33:38.94 ID:OIvjOcbE
昨日の西口完封に感動したぜ!
886名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 00:22:11.97 ID:3P3NVzEG
>>885
西口は東武です
887名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 00:30:06.04 ID:E3/m0UTX
北口は西宮です
888名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 02:20:54.50 ID:otghyWvT
清水口は美宝堂です
889名無しさん@線路いっぱい:2011/08/30(火) 13:34:14.05 ID:u+Ez5kFB
アフロはトータルテンぼす
890名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 20:18:12.01 ID:erJGoUS0
父は毛の無い本屋です
891名無しさん@線路いっぱい:2011/08/31(水) 20:55:21.01 ID:9nHmn8x4
聞き分けのないゴンザレス
892名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 16:18:01.65 ID:bgjT3vqf
>>888
それなんで名古屋?

それよりも4000と30000はいつ製品化するんだ?
893名無しさん@線路いっぱい:2011/09/01(木) 19:01:08.12 ID:34jxapv4
美宝堂は倒産しました
894名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 14:24:10.50 ID:r/XGAi8h
過度から乗り入れ先のアイツキター!
895名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 14:40:19.75 ID:O1QfmNtZ
KATO 12月発売予定品
東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 6両基本セット 16800円
東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 4両増結セット 8400円

東京メトロ 有楽町線・副都心線10000系 編成
←新木場・渋谷  和光市→
10号車 10132 + 9号車 10232P + 8号車 10332 + 7号車 10432 + 6号車 10532(M)P + 5号車 10632 + 4号車 10732 + 3号車 10832P + 2号車 10932 + 1号車 10032

●有楽町線・副都心線の主力車両として運用され、相互直通運転により東武東上線・川越市まで、西武池袋線・飯能まで足を伸ばしています。

●東京メトロ 有楽町線・副都心線10000系の特徴
1.ドーム状の特徴ある前面スタイルの10000系を的確に再現。白く輝くHIDヘッドライトも表現。
 プロトタイプには5次車を選定。3次車以降に搭載の、小形化されたクーラーキセが特徴。
2.副都心線のラインカラーのブラウンをベースに、有楽町線のゴールドと、白い細帯を組合せた車体帯を再現。
3.KATOカプラー伸縮密連形標準装備。急曲線もスムーズに通過。
4.地下鉄車両には欠かせない室内灯は、LED室内灯クリア対応。
5.フライホイール・サスペンション機構搭載動力ユニットで、スムーズな走行性を実現。
6.前面行先表示は「急行 渋谷」を装備。交換用に「各停 新木場」「各停 和光市」を添付。
 側面表示は号車番号を印刷済み。
7.基本セットは6両タイプブックケース入、増結セットは4両タイプブックケース
896名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 17:10:43.28 ID:lax/SRCr
蟻さん、6000やるなら今だぞ
897名無しさん@線路いっぱい:2011/09/02(金) 18:46:39.15 ID:pHwIwsKJ
過渡は自慰潰しに掛かったか。
898名無しさん@線路いっぱい:2011/09/06(火) 22:49:59.94 ID:t857wOb7
KATOさん、西武30000系やるなら今ですよ
899名無しさん@線路いっぱい:2011/09/10(土) 11:47:37.41 ID:5GfqAhYj
>>898

3マソは西武がOK出さないらしい。
900名無しさん@線路いっぱい:2011/09/11(日) 08:00:01.13 ID:WPBcBU1+
出来に不満があるってか。
Bトレとかプラレールは出てるのに。
901名無しさん@線路いっぱい:2011/09/13(火) 13:44:51.25 ID:5P6fQSws
ご存知の方にお聞きしたい。
鉄コレの571系と451系をN化したいのだけど、パンタは鉄コレ指定品で大丈夫?

<指定パンタ>
571はPG16
451はPS13とPS16P

571系と451系って実車はパンタ同じではないの?
当時西武ってそんなに何種類もパンタ扱っていたのかな?

ネットで色々西武のパンタのことを調べてみたのだけどよくわからなくて、、、
皆さんは両形式のパンタは何を搭載していますか?
902名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 19:40:16.10 ID:IY2f1Jb6
NRAのBトレ発売らしいな。

既に蟻からも出てるし買う人はあまりいないかな?
903名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 20:11:38.84 ID:6Uc5+Z0E
>>901
571はPS16P一択
指定が間違っているので注意ヨロ
904名無しさん@線路いっぱい:2011/09/15(木) 12:39:37.70 ID:UkWj2rEI
>>903
カキコありがとう。
やっぱり指定が間違っているんですね。
画像をみても横梁がないような気がしていたんですよ。

ちなみに西武に詳しくないのでわからないのですが、西武車両(特に赤電)って実車はなんという形式のパンタを搭載しているんですか?
905名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 18:46:36.78 ID:7hYx58ZX
何でもいいからステンレス車出せよ
906名無しさん@線路いっぱい:2011/09/16(金) 19:07:20.87 ID:FEpb6jU7
6000しかないじゃん
907名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 15:31:54.33 ID:b8EoaejP
食み区は基礎
908名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 19:20:12.94 ID:WeFi2KRz
市土地は市
909名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 19:23:59.15 ID:WeFi2KRz
と師走は
910名無しさん@線路いっぱい:2011/09/17(土) 22:29:45.97 ID:b8EoaejP
g綺羅裸子まらこぬ
911名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 00:21:08.49 ID:aRLSRtxl
>>904
当初PS13もあったが、順次PS16(KP62)に交換された。
方向幕を使用していた時代を再現するなら、PS16を付けておけば問題ない。
912名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 21:48:50.28 ID:kvi+mD3r
昭和50年代の西武各線の編成を知りたいんだけど、昔の鉄道ファンとか漁れば書いてありますか?
913名無しさん@線路いっぱい:2011/09/18(日) 23:10:31.78 ID:ReGH9M26
>>911
西武の赤電は最盛期であればPS13や晩年であればPS16といった感じなのでしょうか。
大変参考になりました。カキコ感謝です。
914名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 03:50:16.88 ID:k2IKAS18
関西は鉄コレ大豊作だが関東は寂しいな
915名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 10:36:58.00 ID:UiqE7gE9
中部圏もさびしい。
916名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 10:55:00.64 ID:jyspmuet
中東圏はない
917名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:32:37.68 ID:D6F/C0nE
>>914
11月に東武が予定。
東武は毎年11月に出すけどな。
918名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:45:22.19 ID:b2eZe7uS
11月まで待てないよ。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 18:54:55.09 ID:pRict8kp
>>914
>11月に東武が予定。

ソースは?
それとも今年も出るだろうなっていう推測の話?
920名無しさん@線路いっぱい:2011/09/19(月) 22:55:19.91 ID:DLciJ/0o
>>912
鉄道ファンでは見たことないが、ヤマケイのカラーブックス506
「日本の私鉄2 西武」を見れば、昭和55年3月31日現在の全編成が
載っている。とっくに絶版だが、探せばあると思う。

また、鉄道ピクトリアルの230号付近の数冊が、西武鉄道特集。
45年以上前のものだが、古本屋や模型ショーの即売などで今でも
結構出まわっているのでこちらの方が見つけやすいと思う。
これらがあればかなりカバーできる。

改番履歴などはその後2回出ているピクトリアルの西武特集にもあったはず。
921名無しさん@線路いっぱい:2011/09/20(火) 23:17:12.19 ID:ZnxtM7w8
>>920
カラーブックスなんて数百円で買えるかと
うまくしたら百円ワゴンに入ってるw
922名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 00:21:49.59 ID:V340fmqp
>>920
カラーブックスは山と渓谷社ではなく保育社では?
923名無しさん@線路いっぱい:2011/09/21(水) 01:55:54.62 ID:AdUWY9K9
カラーブックスは保育社
ネコで復刻再版したのがヤマケイ、かと思ったらあれも保育社
前者はプレミアついてないし後者はまだ新品でも買えるし
両方買っても大した金額ではないから揃えておくといい
カラーブックスは新版旧版など時代でいろいろあったりする
924920:2011/09/21(水) 23:12:43.93 ID:BnriQM2b
>>922-923
失礼しました。保育社の間違いです。すみません。
ヤマケイは「私鉄ハンドブック6西武」でした。
>>923の保育社の続刊は「私鉄の車両6西武鉄道」。
こちらは昭和60年刊で、やはり全編成が載っている。
さらに、車歴表もあり、竣工日や冷房改造日の記載が有難い。

925912:2011/09/26(月) 01:23:30.69 ID:2X4MTrw0
>>920
本当にありがとうございます。今度国会図書館に行って探してみます。
926名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 19:19:17.40 ID:8GTtAy9m
京王の次くらいに製品化に恵まれてないよね西武は・・・6000系欲しいな
927名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 19:48:36.85 ID:OdZ+6uH/
>>925
図書館に行くよりも買っちゃった方が良いぞ。
資料は手元にないとその都度見に行かないと
ダメだし。
オクとかアマゾンのマーケットプレイスとか、
ビックリするぐらい安く買える。
カラーブックスは前にオクで送料込みで、
250円で新品同様のを手に入れたよ。
928名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 00:39:50.01 ID:YdsXVZFB
>>926
そうか?
929名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:00:30.65 ID:0e5wtda8
期は熊は
930名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:01:47.71 ID:tX6jaOlv
家訓化す
931名無しさん@線路いっぱい:2011/09/29(木) 22:31:16.75 ID:DP7U14Fq
>>926
京王は車種が少ないんだもの
932名無しさん@線路いっぱい:2011/09/30(金) 22:00:05.83 ID:ckzg3FuU
中古で買ったマイクロエースの10000系レッドアロー先頭車のシールをどうやって貼るのかわからなくて困ってる。
床下を外したけど、運転席部分の黒いパーツがうまく取れない・・・
933名無しさん@線路いっぱい:2011/10/01(土) 13:57:00.03 ID:OyFHLIhB
ケルヒャーの洗浄機使ってみたらいい。
934名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 12:49:57.07 ID:Jo9VrnYO
>>932
屋根を外せばライトユニットが取れやすくなる

ところでBトレのレッドアローに緑のラッピングするやつおるか?
935名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 15:25:57.28 ID:gzzBnYEV
考えたけどなw
HOくらいの大きさじゃなきゃ無理だわ
936名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 17:12:30.86 ID:y06/dKAG
蟻がそのラッピングを製品化しそうだなw
937名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 17:46:02.96 ID:8NUJEFZ+
>>933
ドヒャー
938932:2011/10/03(月) 20:09:41.99 ID:l5XTXMSs
>>934
あれ?屋根外せるんだ?

サンクス!!
試してみます。
939名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 21:32:56.02 ID:/my7AArS
>>932
misato trainならガラスの上からでOK!

…シールは自作せなあかんけど。
940名無しさん@線路いっぱい:2011/10/03(月) 22:24:40.52 ID:60jkpQDI
低下テコ
941名無しさん@線路いっぱい:2011/10/04(火) 00:57:53.47 ID:+iOtAJZN
>>939
ALFEE EXPRESSモナー
942名無しさん@線路いっぱい:2011/10/05(水) 10:47:30.99 ID:D2lznJp1
ライオンズ終戦…
結局今年も涌井の炎上でオワタ…
943名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 01:51:58.35 ID:ZjV/f+e7
>>926
たしかに戦前型なんかほとんど出てないものね
Nだと台所でキットが何種類かくらいだけで
944名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 21:25:10.39 ID:5HmAOw+s
新101げっちゅ
945名無しさん@線路いっぱい:2011/10/06(木) 22:27:47.33 ID:7XzzGb//
>>944
今回は塗装はどう?
前回のは黄色部分がなんかつぶつぶが沢山入ってたりで
あんまりよろしくなかったけど
946名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 01:06:18.76 ID:xZUYi6PA
そろそろ次のスレッドタイトルの検討をよろしく。
947名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 12:34:46.31 ID:UhalW7Fy
そんな流れ早くないからまだいいだろ
948名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 18:15:08.68 ID:nN3wNyON
聞く野間
949名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 20:12:53.56 ID:5YMXTuW2
ん狩野にかんな
950名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 20:24:46.71 ID:B1UjcWGN
ぬるぽ
951名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 20:25:27.57 ID:w78V0ZZY
>>947
あと50切ったから検討の時間だぞ。
952名無しさん@線路いっぱい:2011/10/07(金) 23:06:11.82 ID:plzMLffb
>>946
ここまで、03F、05F、07F、09F、という流れできているから、次は11Fですね。
953名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 01:31:39.90 ID:Wy6sQdKK
過渡西武101買ってきた。
でもE851や赤電と並べられないのが残念。

旧塗装はE851や赤電と並べてもOK?
ちょっと詳しくなくて、、、
954名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 01:59:13.87 ID:7mrUK1VR
むしろベージュの帯がないと赤電やE851には似つかわしくないな。
955名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 03:26:11.52 ID:K6B5FAwa
101のランボードってアッシーの設定ある?

ボディー買わないと付いてないんだっけ?
956名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:20:25.44 ID:XRRPYVgY
橋駆使は
957名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:21:06.65 ID:pVV8Kzex
スン椅子
958名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:34:41.54 ID:pVV8Kzex
戸費も非戸
959名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:34:49.04 ID:XRRPYVgY
はき間は木
960名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:38:41.37 ID:pVV8Kzex
コミるみも
961名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:38:47.99 ID:XRRPYVgY
聞くの区マリ
962名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:43:33.49 ID:pVV8Kzex
俊樹駆使は
963名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 07:43:58.95 ID:XRRPYVgY
木浜は木間は
964名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:03:48.06 ID:pVV8Kzex
巻くまま
965名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:03:51.29 ID:XRRPYVgY
市舶司は熊氏
966名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:05:50.32 ID:pVV8Kzex
区の聞く菊
967名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:06:00.10 ID:XRRPYVgY
陸まり区
968名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:39:17.21 ID:pVV8Kzex
木マソ費
969名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:39:28.17 ID:XRRPYVgY
はしは くしは
970名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:41:33.84 ID:pVV8Kzex
火も碑コも非
971名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:41:57.63 ID:XRRPYVgY
市は幕は書き
972名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:44:10.20 ID:XRRPYVgY
指し区示唆は組さ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 08:44:30.08 ID:pVV8Kzex
トイキトキトシハコ
974名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:12:54.60 ID:XRRPYVgY
俊樹とし
975名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:13:17.50 ID:pVV8Kzex
市は訓巣は書き間
976名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:17:54.35 ID:pVV8Kzex
間木区乗り気熊
977名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:17:59.33 ID:XRRPYVgY
はき間は木
978名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:21:44.63 ID:XRRPYVgY
低下イスカ椅子費
979名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:21:54.19 ID:pVV8Kzex
木生は聞き
980名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:28:19.96 ID:pVV8Kzex
差疎日ミソ費
981名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:28:24.74 ID:XRRPYVgY
聞くのくま
982名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:32:12.02 ID:pVV8Kzex
博士は区
983名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:32:14.93 ID:XRRPYVgY
四寸巣かな
984名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:40:42.90 ID:e7rQOBzn
埋められる前に次スレ

西武鉄道を模型で楽しむスレ 11F
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1318120774/

埋め荒らし死ねよ
985名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 09:41:30.23 ID:rZ4vER/9
ポレポレはスレを荒らすな
986名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:02:25.70 ID:XRRPYVgY
碑コも非戸
987名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:02:34.11 ID:pVV8Kzex
くまきく聞くの
988名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:07:24.61 ID:pVV8Kzex
碑コも非戸
989名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:07:30.54 ID:XRRPYVgY
巣かなし
990名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:10:15.54 ID:pVV8Kzex
橋駆使博士は
991名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:10:17.40 ID:XRRPYVgY
効くの聞く
992名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:13:04.59 ID:0MqchH3V
>>985
荒らしてんのはおめーだろ
993名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:55:12.36 ID:XRRPYVgY
しはくしはく
994名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:55:22.85 ID:pVV8Kzex
シトキと士
995名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:55:55.52 ID:O3N/l34X
スレが伸びてて何事かと思えば…
996名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:56:58.79 ID:BcGe7AL/
またスレ壊しか
997名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:57:23.27 ID:pVV8Kzex
値手トイはスト氏
998名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:58:38.38 ID:XRRPYVgY
博士は
999名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:58:42.81 ID:BcGe7AL/
ID:XRRPYVgY=ID:pVV8Kzexはイラネ
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/10/09(日) 10:58:48.07 ID:O3N/l34X
1000なら荒らし消滅
6000系20000系完成品発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。