マイクロエース信者の会Part157

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
マイクロエース信者の会Part157

長岡厨、(T‐T)ノ◆zE233URXLI、(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY、すうしょうは当スレでは荒らし認定されています。また、「短パン削除」と書き逃げする者も同様です。
徹底スルー厳守でお願いします 。
荒らしに構うのも荒らしです 。
上記の者にレスした者も自動的に荒らしとみなします。

前スレ
マイクロエース信者の会Part156
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248198608/
2名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 17:32:37 ID:ix8xipeg
*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛しましょう。
*次スレは>>950さんよろしく! 無理な場合は、他の人が次スレ立て宣言と救援をお願いします。
*製品化希望車種書き込みによる埋め立ては、 950以降かつ次スレが立ってから!(厳守)
                      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*このスレのご利用は荒らし認定利用者以外の各位のご判断にお任せしております。
公式電子参拝所: ttp://www.microace-arii.co.jp/

「短パンマン★」が出るひとはべっかんこ等から入るか、専用ブラウザをご利用下さい。
ポータルサイト
べっかんこ ttp://u.la/2ch/
orz ttp://orz.2ch.io/
imona ttp://imona.k2y.info/saba/
W2CH ttp://skullysoft.sytes.net/w2chssinfo/

専ブラ
2chブラウザ Andy:Flash Lite対応のauの携帯電話専用。
Balloo!Mobile: iアプリ。TV実況板を定期的にチェックし、新着レスを自動的に表示
Gikolet:iアプリ、EZアプリ (Java)、オープンアプリに対応。
iMona:iアプリ、S!アプリとEZアプリ (Java)に対応。
NNsi :Palm OS用。
W2Ch:90X以降に対応。iアプリ
ニャー :実際は半角カナで表記。Windows Mobile用。
3名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 17:36:38 ID:pTtTu0GE
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
4名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 17:59:15 ID:a1CoxZE6
>>1
おつ
ベスト・ワースト10以外のテンプレはゴミだから張らなくていいよ
5名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:40:06 ID:bZvhh7ms
153系
117系
43系


一体誰が…
6(´〜`)ノ ◆1BAH4xdjCU :2009/08/13(木) 19:40:24 ID:guXIcytk
(´〜`)ノレヂンレヂン

7名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:42:55 ID:AqvTGtwA
                 。・ 。・゚。・゚。・゚。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。 。゚。
              。・゚    。・゚          。・゚。・ 。・゚ ゚・゚・。・゚・゚・。・゚・゚・。・゚・゚・
             。・゚ 。・゚           。・゚         。・゚。・゚。・゚。・゚   。・゚ 。・゚   。・。゚
            。・゚    。・゚         。・゚ 。・゚ 。・゚   。・゚ 。・゚    。・。・
           。・゚ 。・゚        。・゚      。・。・゚。・゚。・゚。・゚    。・゚ 。・゚ 。・。・゚
          。・゚    。・゚       。・゚ 。・゚     。・゚   ・。・゚・。・・。・
         。・゚    。・゚      。・゚ 。・゚      。・゚ ・゚・゚・  ・゚・ ・。・
         。・゚    。・゚        。・゚ 。・゚        。・゚ 。・゚・ ・。・   ・。・
         。・゚ 。・゚          。・゚   。・゚         。・゚ 。・゚・。・    ・゚・    ・゚・
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚           。・゚ 。・゚          。・゚   。・゚・
  ( ;`・ω・ ) 。・゚     。・゚           。・゚。・゚・。 。・゚。・゚            。・゚。・゚。・゚。・゚。・゚・。 ・゚・・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J  

IDにカーソルを合わせると>>1乙になる馬鹿には真似できない不思議なコピペ
8名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:43:35 ID:AqvTGtwA
馬鹿でしたw
9名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:44:48 ID:bZvhh7ms
乙を言い忘れたのは焦ってただけだからね!
10名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:45:17 ID:AqvTGtwA
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗□□囗□□□□□□□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□
□□囗□□囗□□□□□□囗囗□□□□□□□□□□□□囗□□□□
□□□囗□□囗□□□□囗□囗□□□□□□□□□□□囗□□□□□
□□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□□□囗□□□□□□
□□□□□囗□□囗□□□□囗□□□□□□□□□囗□□□□□□□
□□□□囗□□囗□□□□□囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□
□□□囗□□囗□□□□□□囗□□□□□□□囗□□□□□□□□□
□□囗□□囗□□□□□□□囗□□□□□□囗□□□□□□囗□□□
□囗□□囗□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□囗囗囗囗囗囗囗囗囗□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

専ブラで囗を抽出してみよう
アナタには何かが見えますか?
11名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:52:13 ID:RuQZOKk3
  ・     ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。   ・・ 。 ・゚。
     ・   ・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。・。・゚・ 。 ・゚。 ・。・゚・ 。 ・゚。 。
    。     ・。・゚・             ・。・゚・ 。 ・゚。
                 。      ・。・゚・ 。 ・゚。
     >>1              ・。・゚・ 。 ・゚。
                   ・。・゚・ 。 ・゚。
           。      ・。・゚・ 。 ・゚。        ・。
               ・。・゚・ 。 ・゚。            ・゚。
             ・。・゚・ 。 ・゚。      。 ・ 。  ゚  。 ・゚。
      ・    ・。・゚・ 。 ・゚。 。・゚             ・ 。 ・゚。
   ∧_,,∧  。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・ 。・゚ 。         ・。・゚・ 。 ・゚。
  ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
12名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:58:54 ID:iYO9qtbp
新スレ乙&おめ
それにしてもサンダカンからバックマンに工場変わって
塗装の品質が落ちたような気がする
13名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 20:17:29 ID:MjGjuo0A
  ・    上野発の夜行列車下りた時から 青森駅はゴミの山
     ・ キタ(゚∀゚)ーと叫び 試作見ると誰も無口で ポリバなんだと
    。  思ってる 裾オレロリ目 銀ラメに腰高崩れそうな塚を見つめ  ・・ 。 ・゚。
       泣いて                     いました
       ああ                  ああ津軽海峡
                         ポリ景色〜
                    ごらんあれが
           。       はま○すセット 
  >>1           北のハズレを
             見知らぬ人が
             高値張る        。 ・ 。  ゚
        。    歪み目立つ
           窓のガラス
          拭いてみた               けど
         はるかに不                 出来
         見えるだけ                  さよ
         ならア○イ                。・゚ 私は
      ・ 買いすぎたギアの音と車体ゆする負けとばかりに
   ∧_,,∧ ああああ津軽海峡ポリ景色 はつかり白鳥ED79はま
  ( ;`・ω・ )○すセット海峡ED76ああああ津軽海峡ポリ景色
  /   o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
  しー-J
14名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 21:47:25 ID:A2xBNkJI
age
15名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 21:53:00 ID:F9gG1Hxj
>>1
乙カレー
ttp://e.pic.to/xod70
16名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:11:09 ID:FGAFeBE2
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (/)・д・)< >>1乙であります!
  @_)  \________
17名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:42:56 ID:WBJHF3uP
>>12
それは間違いない
70系も塗膜は厚いし、塗装の吹き込みで塗分けがボケた所が多い
近鉄は買わなかったけど、展示品みて70系よりもさらに酷いと思った、近鉄ファンカワイソス…

けど東武DRCの塗装は出来がいい、ブックケースもなぜか黒ではなく水色だし、工場が別なのか?
18名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:47:10 ID:6TUCgtYc
ボディーが膨らんでたり、ヒビが入ってるのは仕様なの?
19名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:47:48 ID:FGAFeBE2
仕様です
20名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:50:03 ID:JBrzw2xe
DRCの1720系が届いたんだけどマーカーランプの右側のところがアンテナになってるのは不良品ってことなのかなぁ?
21名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:52:34 ID:F9gG1Hxj
>>20
シクレです
22名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:56:10 ID:FGAFeBE2
>>20
オマケです
23名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:03:31 ID:na5c5akL
ヒビが入ってるのは治してくれるの?
24名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:14:16 ID:ntAVZzh5
>>23
気合いで直します
25名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:25:26 ID:WIYnY1jc
>>23
新品購入時からの不具合だったら、
蟻公式に電話相談すると、修理対応してくれると思うよ。
レシート無いと有料修理になるかも知れないけど。
26名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:25:43 ID:iG9AgfOS
>>24
イッヤァァァぁぁぁァァッ!




あっ…


ワレタ… orz
27名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:27:14 ID:iG9AgfOS
>>25
富ではありません。
蟻はそんなにうるさい事は言いません。
28名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:51:50 ID:WIYnY1jc

いや、ほら、ここで「○○○○無くても平気だよ」って言い切っちゃうと、
DQNが自分で壊しjたやつも「ただで修理しろ!ネットに無料って書いてあったんだよ!!!」
ってまた蟻に迷惑な電話したりしそうだからさ。

てか富って駄目なの?

先日209系の再生産のやつの窓が少し割れてて、
修理に出したけど、電話した時レシートとか言われなかったよ。
一応コピーを同封したけど。
29名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 06:28:39 ID:iG9AgfOS
>>28
あぁ そうか… スマソ

ただ修理
何かした後だと、さすがに見抜かれるよ。
請求書と代金引換で送り返してきたから

さすがに抗議などするつもりもなく、払ったけど
あまりにヒドくメーカーに責任がある
と判断された場合は無料にはなる。
あくまでも常識的範疇で
30(´ー`)ノ ◆nzh2q8F6JI :2009/08/14(金) 09:14:27 ID:fuy2aEtb
(´ー`)ノ伝票の差出人に「KYこと●●です」と書くと面白いよ
3123:2009/08/14(金) 09:34:17 ID:na5c5akL
たぶん自分でやっちまったんだと思う。
買ったのが2月あたりだからレシートもないし。
32名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 09:40:03 ID:J/AOYDYq
んじゃ有償修理だな。ボディ在庫あれば交換してくれるよ。
そんなに高くなかったと思う。
3323:2009/08/14(金) 09:46:12 ID:na5c5akL
送るときって、セットで送ったほうがいいの?
それと、該当車両以外にも膨らんでる車両とかあるんだが、これも治したほうがいいのかな?
34名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 09:48:14 ID:a1MNrUyU
俺がボディ交換したときは、電話で在庫確認して、対象車両のみ送ったよ
1ヶ月後に着払いで帰ってきた。3000円だったと思う
35名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 09:53:26 ID:J/AOYDYq
>>33
俺も>>34氏同様当該車両のみ送った。その方が送料抑えられるし。
膨らんでる車両ってどんなのだろ?一時期話題になった動力妊娠系かな?

いずれにしろ、まずは電話して聞いてみることをお勧めします。
3623:2009/08/14(金) 10:00:41 ID:na5c5akL
みなさんありがとうございます。
膨らんでるのは、床板とボディーを固定する、つめがある部分が膨らんでいます。全車両ではなくM車と先頭車だけが膨らんでいます。

今は、夏季休暇中らしいのでそれ以降に電話しようと思います。
37名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 11:12:09 ID:FJQwmy8C
メタボディーというのは、スレの流れからして、東武BRCの事?
38名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 11:28:51 ID:DTy3RCJQ
蟻って送料をユーザーに負担させるのか?
39名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 11:37:38 ID:8Fj+dBw6
>>36
爪がきちんと嵌まっていないだけでは?
放っておくと、ボデイが歪んだままになるぞ。
40名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 14:35:45 ID:KChwyFHC
あー。なんで駅とか電車乗ってると外人に話かけられるんだあ。
もう3回目だぞ。いい加減駅員に聞くという習慣をつけてほしい。
まったく迷惑だ。

ま、999劇場版の帰りだったから、許す。
41名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:49:47 ID:4tEGoFPJ
>>40
あんたは何人?
42名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 16:16:21 ID:fAPhyCsm
近鉄8000新塗装、届いたが蟻さん、塗りわけにかなり苦労したようだな。

評価としては塗装の境目がぼやけたような感じになってしまい、秀作とはいえないが、
もともと白地に印刷は非常に食いつきが悪いようで、剥がれるから結局発売を延期して
制作行程を印刷から塗装に変更してなんとか発売にこぎ着けた・・・ってのが漏れには理解できるよ。

漏れの評価は努力賞だな。造形は実物を毎日操縦しているから文句なし。

100系新幹線も白地に青帯だから苦労しているのだと思うよ。たぶん。。。
富のきたぐにとかも同様と思われ。
43名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 16:30:30 ID:KBaPUzRt
>>42
たしかにあの塗装は苦労のあとが見えるね。まぁ頑張ったほうじゃないか。
100系新幹線は印刷するにせよ、塗装するにせよ、白をやる場合、白に少しシアン(原色藍)を若干混ぜたらよいのでは?そうすれば黄ばみはなくなると思うのだが…。
44名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:47:04 ID:D//vrPjV
近鉄8000買って来た。もう1セット欲しかったけど、どこも完売。
デキは、ここの住人が言うほどマズくはないけど・・・・。
増結買おうと思ったけど自慰キット組めばいいしやめた。

南海6100系、予約しないとヤバイかなあ
7100系はどうせサザン特急車と組ませて売ってくるだろうからイラネ
45名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:48:48 ID:0OvFgt4i
んぎきたね
46名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 18:08:28 ID:6tIfxip8
序webからメールキタ。
ED17,18が更に一ヶ月延期。
ええ、もう驚きませんよ。
47名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 18:23:40 ID:J/AOYDYq
予約分引き取ってきた。
DRCけごんは実車が禿しくブサな訳だが、模型としてはいい出来だと思う。
プレミア価格指くわえて眺めてた日々とようやくおさらば。

フロ系新潟色も到着。いろいろ指摘はあるようだがまあいいかな、というレベル。
個人的には満足。
つか、写真のクハ68、助士席窓二段時代っていつ頃なんだろ。ちゃんとプロトタイプの写真使えばいいのに。
ついでにこれは砲弾型ヘッドライトではなく埋め込み型ではないかと思うのだが。

・・・さて、財布がカラな訳だが。
4823:2009/08/14(金) 18:25:38 ID:cVqfI+2o
>>39
つめはちゃんと嵌っていると思います。
カチッっと音がするまで入れているので
49名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:19:13 ID:M/j8Khc7
>>40
俺は何故だか出先で(滅多に行かない土地勘の無い所に限って)道を尋ねられる事が多い…
50名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:21:33 ID:SDHz3hvY
>>44
南海は予約なしで買えると思うが、蟻が撤退しないなら、6100も7100も次はオリジナルだろうから、貯えておけ。

旧サザンと7100のM車の床下機器はほとんど同じだから、製品化のハードルは低いと思う。
51名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 20:03:19 ID:8Fj+dBw6
>>48
参考までに…
@元々の室内パーツの寸法がシビア
Aガラスパーツのゲート処理が雑
故に(音が鳴っても)直ぐに外れる。
→爪が椅子パーツに当たる。
→ボディが膨らむ。
↑こんな場合も有る訳で。
コレも違うなら、メーカー送りかな。
52名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 20:34:38 ID:ntAVZzh5
けごん、きぬやっぱりいいね。同時に70系も買ったのだが、こちらは後悔…
別の会社の製品みたい
53名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:06:41 ID:7coBQR3I
>>47
フロ系新潟色、塗装ボテボテの厚塗りじゃなかった?

うちのスカ色は、塗り分けは綺麗で埃混入も一箇所だったけど、
塗装がかなり厚塗りな感じだったわ。
ウィンドシルの上に塗料が溜まっちゃった感じ。
54名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:26:17 ID:D//vrPjV
>>50
なるほど
東武DRCってそんなに人気なの?不細工やろ、マスクが・・・
関西人のわてにはわかりまへん
55名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:31:06 ID:7JpDLmtG
俺は神奈川県人だけど正直よくわからん
157のほうがいいスタイルだと思う

まあ、東武を代表する車種だし好きな人も多いだろうけど
5647:2009/08/14(金) 21:37:56 ID:J/AOYDYq
>>53
うん。言われてみると厚塗りかも。
横サボの枠は結構塗料で埋まっている気もする。
ヘッダー周囲や前面運行窓周辺も厚いかな・・・。

でもなんだろね、この色でこの形でこのレベルなら十分じゃん、って感じ。
欲がないのかなw
57名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:42:32 ID:s6i3IcIv
東武DRCの良さがわからんとは・・・
58名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:09:21 ID:lV346xq+
DRCは俺もわからん。スタイルの悪い年増芸者みたいだ。
59名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:15:11 ID:trJCuGJY
DRCは、1960年代のアメ車のコッテリ感が苦手な人は駄目かもねぇ。
60名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:18:55 ID:7JpDLmtG
あーそういう感じかもしれん
アメ車とか粗大ごみにしか見えないもん(DRCをそこまでという気は毛頭ないけどね)

まあ、俺はJNR好きだってのも要因だろけどね
61名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:23:35 ID:7coBQR3I
>>56
乙。やっぱりそうか。

うちのも横サボは塗料溜まりのようになっているw
俺も少々は気になるが、まこんなもんかな、と思ってる。
塗り別けラインがひん曲がってるとか塗料が噴出してるよりはマシだよね。

>>57
ダサくてゴツくて良いよね。
62名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:30:30 ID:s4dgg52+
DRCってキハ81を電車にしたみたいだって昔思った
63名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:30:38 ID:s6i3IcIv
まあ、確かにごついし、こってりだからスマートとは言えないが。

しかし、ホームで通勤電車を待っているときにDRCが来ると、その存在感に圧倒されたもんだ。
格式というか重厚というか、威風堂々としたその勇姿に痺れるものがあってだな。
64名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:34:14 ID:cH+rS//R
子供のころ(80年代)、図鑑で見たことあるけど
群を抜くダサさだったな。

ジュークボックスの意味をコレで知った記憶がある。
65名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:41:36 ID:trJCuGJY
近鉄ぞぬ・・・
66名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:44:21 ID:D//vrPjV
>>65
訳分からん
67名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:45:12 ID:+Vvx9VS9
東上線沿線の俺としてはDRCは憧れというより、なんかはるか遠い存在だったな。

とりあえず無理やり東上線仕様にして楽しもうかと思っている。
68名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:46:39 ID:W6Iot4NH
DRCは地味な中に格好良さもあるけど、今のスペーシアは安っぽくてダメだ。
69名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:52:24 ID:7coBQR3I
DRCは古めかしい感じがはるか昔からあったけど、
格調高さと威圧感も含めた雰囲気と存在感も凄いんだよね。
70名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:55:30 ID:kxsbjH8Y
157系を完全に駆逐しちまったからな。
71名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 23:01:10 ID:vxSpLXX2
>>35
参考までに富の場合、
当該だけを送るのではなくてセットならセット丸ごとと言われることがある。
意図的にかテキトーな梱包で送りつけるアホがいて、
本当に初期不良か迷う事があるかららしい。
72名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 23:24:10 ID:7coBQR3I
>>71
富はセットごと送れっていうな。
昔は単品ケースに移して送るのもOKだったんだが。

確かに、車両にプチプチも巻かずに、茶封筒にただ入れて定型外で送るようなアフォが
かなり多いという話だったが。
富の人は、そういう人が多くて困っていると言っていただけで、アフォとかは絶対言ってないから、念のためw
73名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 23:58:01 ID:IGzwx81w
74名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 23:59:39 ID:LGIWnxiZ


おい!蟻担当者!聞こえねぇのか!?
やっぱり今年もM車の床下を改善出来なかったな!!おいっ!!!
何度でも言うぞ!!
精 密 に 再 現 し ろって言っているんだ!!
しかも床下機器類が手前に迫り出してるじゃねぇか!ゴラァァ!!!!!11111
床下蒲鉾板には限界だ!糞じゃねぇか!!馬鹿にするのもいい加減にしろ!!
とにかく床下機器を再現しろ!黒塗りで誤魔化すんじゃねぇよ!
今すぐ開発に取り掛かれ!!!!今すぐにだ!!!!
これ以上俺様に泥を塗るな!わかったか!?あぁ!!?

75名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 00:01:38 ID:PiZw6B4B
>>73
これはひどいネガキャンだなw
76名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 00:05:04 ID:v+x2uG9S
>これ以上俺様に泥を塗るな!

クソワロタwwwwwwwww
77名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 02:40:55 ID:0buPjAZz

蒲鉾厨様乙!

M車床下蒲鉾撲滅万歳!!
床下蒲鉾板で満足してる奴はプラ〇ールでも買ってろww
78名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 04:20:40 ID:vCaum4jm
>>68
室内はバブル期の惜しみない金投入で、いまだにバブリーなセレブ気分にさせる
それが100系ヌペ

外観は…
79(´ー`)ノ ◆nzh2q8F6JI :2009/08/15(土) 11:14:26 ID:KmF8vUvP
>>54
ラピート、こうやの良さがわからん。
関西人の感覚は理解できん。
80名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:16:30 ID:+xzTzkdH
んぎ氏のレポ見たら、南海6100のクーラー、7100と同じものに変わってるな。

松屋では別物だったのに。
81名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:27:32 ID:sOv6mQWx
小田急9000、造形は小田急トレインズの中の人が監修する様だから安心なんだが、
造形以前に商品構成・時代設定に注文を付けて欲しかったよ。
82名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:36:09 ID:+xzTzkdH
>>81
最近はどこのメーカーも本命は後回しだろ

まずはどうしてもほしいやつにお布施させる

商売のやり方として好きにはなれないが、むこうも稼がないといけないから仕方ないな
83名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:43:28 ID:mvqWVu/X
>>42
>100系新幹線も白地に青帯だから苦労しているのだと思うよ。たぶん。。。

それが理由なら371系はどう説明する?

84名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:54:11 ID:PWmGyTP4
>>46
ED18のヘッドライト醜くないかい?
流電のテールよりはましかもしれんがw
85名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:56:00 ID:PWmGyTP4
マイクロは旧国になんか怨みでもあるんかね・・・
86名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:56:29 ID:Gjlz8y1j
どうせ改良なんかしてないでバズーカ砲のままだろう
87名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:56:52 ID:8tVFCiJR
>>84
蟻旧型電機共通の仕様だから
流電はフォローのしようがない
88名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 11:58:14 ID:PWmGyTP4
>>87
でもあのバズーカ砲みたいなテールって・・・
非点灯でもいいや・・・
最近ヤフオクで流電よく1万以上で落札されてるよねw
発売直後は投げ売りだったのに。
89名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 12:15:38 ID:0rNSYAtJ
あの走るグロ画像がそんな値段で・・・。
ウチにもあるけどw
90名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 12:20:05 ID:+xzTzkdH
>>89
あれだけメジャーな名車なのに、過渡も富も長年スルーしてきたからあんなひどい製品が売れるんだよ。
91名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 12:23:32 ID:PWmGyTP4
>>89
中間車の出来はどうですか?
92名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 12:35:42 ID:xLFezJg7
>>79
関西でもガラの悪い所を走る電車だから異端やで
93名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 13:00:16 ID:0ucPc9VT
>>82
今回のヲタ9000にしてもそうだが、乗り入れ10両にしたいがために両方のセットを買って少々手を加えるような人も少なからず
いると思う。メーカーはその辺を狙ってわざわざ中途半端な時代設定で製品化するんだろうな。
94名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 13:37:05 ID:0rNSYAtJ
>>91
俺が持ってるのは52系スカ色ね。中間車のサハの出来はいいと思うんだ。
腰高だけど特に破綻しているとこもないし、塗装は綺麗。もっとも実車詳しくないんだけどね。

問題はクモハの顔。
ヘッドライトが蒸機に使われてた、首ありライト小さいやつを流用。
そのため、ヘッドライトは正面ではなく斜め下を向いてます。
そして、全てをぶち壊している特大のテールライト。
腰高感を強調している正面のダミーカプラー。

ライト類を全部適正なスケールのものに交換、ダミーカプラー周りに少し手を入れてやれば、
意外とまともかもしれません。
95名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 13:43:51 ID:vCaum4jm
>>94
いや
それだけじゃない

根本的にダメなのは

扉下の台枠が無い

全ての破綻はここから…
96名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 14:23:19 ID:v+x2uG9S
サハ48021、48024は実車のこれでもかというリベットがないと
どうにもこうにも俺はダメだった。
97名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 14:28:47 ID:0rNSYAtJ
>>95
あ、そういう部分があるのか。知らなかった。

>>96
実車はリベットいっぱいなのかぁ(・ω・)
98名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 15:51:46 ID:SO1YY8DD
>>95
あれ関西急電仕様から床下スカートそのまんまむしり取ったような感じだよなwww
99名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 16:35:56 ID:dWgfbTga
近鉄8000、ようやく入手したけど、たしかにこれは酷い。
塗り残し、滲み、厚ぼったさ、傷など何でもありで、ばん珍も真っ青という感じ。
でも蟻だから仕方ない、出してくれるだけでも感謝というオイラは、阿呆な消費者だろうか。
100名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 17:25:57 ID:4IFZ6FwD
所詮これが中華の限界でしょう。
期待するだけ無駄。淡い期待はいとも簡単に打ち砕かれるからね。
サンダガンが潰れてバックマンコになってから質が更に下がってるよね。
101名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 17:37:52 ID:3prjNKWy
辞意Mの近鉄塗装ミスキットも、こんな感じだったような。
102名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 17:38:53 ID:3prjNKWy
>>101はL/Cカーじゃなくて数タイプ作り分けられる奴の初期製品な。
103(´ー`)ノ ◆nzh2q8F6JI :2009/08/15(土) 17:41:45 ID:KmF8vUvP
>>92
理解した
104名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 17:49:36 ID:PWmGyTP4
>>94
>>95
>>96
そうですか、さんくす。中間車もだめでつか。
タヴァサあたりのキットを組んだことなんだけど、組んでみようかな。
飯田線のクモハ54セット買ったんだけど、色に違和感ありありで・・・
ほかにもいろいろあるけどw
105名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 18:47:25 ID:Uso0Paur
近々 Sはくと5次車購入検討してるんですが
すでにお持ちの方,出来はどうですか?
106名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 18:57:44 ID:snwOePiD
>>105
すばらしい出来です
瞬殺間違いなし
107名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:16:48 ID:pXLTj5BU
酉更新車好きの俺は蟻でも出してくれるだけありがたい。
115系2000/3000台、105系なんかは山陽ローカル再現する時は大いに役立つし、
アーバソの103、201系なんかもよかった。細かい造形を気にし出したらキリがないけど…
108名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:25:03 ID:Uso0Paur
>105です。

>106ありがとうございます。 トミックスの187DCと 智頭急行線内でのいきあい停車 楽しもうと思ってます!明日まで 我慢できないので今から近所の模型屋に行ってきます(爆)
109名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:31:43 ID:PWmGyTP4
115系の静シス編成を出して欲しい・・・
110名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 20:09:16 ID:MpsjrlgO
>>93
個人的には以前の2600旧塗装みたくショップ限定で全盛期の仕様を出すのではないかな と邪推してみるけど。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 21:22:18 ID:P3Es5aDt
>>82
フロ系の旧スカ色なんかも見事にそうだね。

ま、新スカ色も出るかも、でも出なかったら嫌だな、と思って旧スカ色を買ってしまった
俺がアホなんだがw
結局新スカも買っちゃったしw
112名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 21:25:43 ID:P3Es5aDt
>>88-90
おととい、竜電1万4千円くらいでヤフオクで即決されてた。

>>94-97
側面窓割りとか、正面の流線型具合も破綻してない?
113名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 21:47:41 ID:7pK3LjIA
>>107
細かくない造形が破綻してるんだが。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 21:54:26 ID:Uso0Paur
>105

Sはくと5次車売り切れだった(泣)しかもメーカーにも在庫無いので取り寄せ不可て言われた、仕方ないのでこの店最後の在庫1セットらしい?登場時(貫通運転台付き)を購入!

今現在も中間に運転台の車両て 連結されるんですか?
115名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:00:37 ID:xLFezJg7
>>114
しょっちゅうあるよ
グリーン車のない車両はみたことないけどw
116名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:01:22 ID:Rue4JmyL
>>114
時々、中間に連結されている。
117名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:03:24 ID:CimbSIFI
>>54
俺、関東人だけど禿同。
118名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:16:44 ID:0p6qOZP6
>>54

再生産されたのが何よりの事実。
まあ人気どうこうより、不細工ってのは東武沿線住民としてはあまりいい気がしないコメントだわな。
119名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:40:19 ID:W7zhaoKo
 DRCは関西在住の私がみても子供のころはインパクトがあって、
印象に残りましたね。スペーシアのほうがなんか頼りない感じで、
面白みがなかったな。京成スカイライナーも前の方が好きだった、
レッドアローも昔の方がいい、今のは淡白に感じる。

 関西では近鉄ビスタ2世、こうやの先代はインパクトがあった。
京阪旧3000系は地元だし好きだったが、おとなしいすぎる印象だった。
 今だと、やっぱりラピートがいいですな。特急列車はそれなりに造形
が普通でない方がいいですな。ISEやUR、小田急のVSEもスマートで好きだ。
今度のスカイライナーも期待してます。
120名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:44:43 ID:KCFBj4kf
気動車特急こそマイクロの十八番
121名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:53:47 ID:/5w1abGy
>>112
冨の鉄コレの70系はどうなんだろうか。
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/2009/images/01_b.jpg
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/2009/images/02_b.jpg
なんかさりげなく切妻がみえるんだけどw
122名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:02:14 ID:P3Es5aDt
>>121
似てると思うよ。
窓パーツが入らないとなんとも言えないけど、少なくとも正面はマイクロよりよく似てると思う。

>>119
DRC、俺も子供の頃、電車の図鑑みてなんか衝撃を受けた。
別に好きな車種じゃないんだけど、前から欲しかったんだよな。
買っちゃおうかな。
123名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:22:30 ID:Uso0Paur
>115
>116
ありがとうございます♪グリーン車両は、今度中古屋で単品購入します。
それでは☆
124名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:25:07 ID:kN31QljN
>>114
鉄模初心者で2チャンネル初心者丸出しだな
125名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:25:23 ID:AkPtnhir
DRCの先頭車が岩槻の公園内に保存されてる。しかも運転台と室内に入れる。
保存状態も良く、内装も当時のままで、何もかもが懐かしい。
管理してるオジサンの話だと、維持費が掛かるので近い将来撤去されるかもしれないとの事…。
今後さいたま市で管理できないのなら、誰か引き取って大事にしてもらいたいな。

ところで模型のほうのDRCを田無で購入したが、動力不良…orz
126名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:28:12 ID:P3Es5aDt
>>125
うそ!

知らなかった。情報ありがとう。
近々見に行こうっと。
127名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:44:10 ID:AkPtnhir
>>126
ちなみに詳細はこれ。岩槻城址公園内に1726号が静態保存されてる。東武博物館の1721号はBトレ化・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%AD%A61720%E7%B3%BB%E9%9B%BB%E8%BB%8A#.E4.BF.9D.E5.AD.98.E7.8A.B6.E6.B3.81
ttp://plaza.rakuten.co.jp/zikihatiman/diary/200807230000/
128名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:52:29 ID:P3Es5aDt
>>127
ありがとう。
今ググってきたけど、岩槻城址公園って、DRC以外にも、まったりゆっくり楽しめそうな
素敵な場所みたいだね。

なんか駅から徒歩で30分近くかかるみたいだけど(笑)

休みの日に1日使ってのんびり出かけてみるよ。
129名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:52:48 ID:415v50CM
迂闊にもマイクロ製品を塗色変更しようと思い、ガラスを外そうとしたら、車体がバッキリ‥。
こういった場合、メーカーから車体を有償で譲っていただけるの?
130名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:56:11 ID:8tVFCiJR
>>129
メーカー送り
在庫があれば有償修理扱いで交換

いつまでかかるかは知らないけどなw
131名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:19:24 ID:kbvkm+e9
>>130
即レスサンクス
ありがとう。メーカー送りなんだ。
週明け早速電話だ。

あやうく未走行で廃車になるとこだった‥。
132名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:52:49 ID:a2g+wzCc
>>122
クモニ83飯田線バージョン出して欲しい・・・
133名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 07:05:07 ID:vfQ7zWLU
>>125
田無って購入時に動力テスト出来るだろ?
134名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 08:29:02 ID:QxRfLCwt
>>133
購入前にテストではなく購入後にテストして不良なら返品だっけ?
何か意味の無いテストだったと思う
135名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:41:46 ID:iepjPFCZ
挙動不振動力車は取り換えてくれるからテストの意味はあるだろ
ただ、見ていると買ってテストせずに帰る客も多い
「テスト出来る」事を知らないのかも知れないが
136名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:27:00 ID:RJivdHer
俺は買う前にテストしたぞ。でも店員には何も言われなかったよ。まず買う前にテストすべし!
137名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:55:17 ID:gESWnCNV
久々線路引っ張り出して、これも久々再生産の北アルプス引っ張り出して走らせた。
すると動力カクカク、カーブで止まるし、直線でも一旦止まるとつつかないと動かない。

で、久々のM車分解バラバラグリスアップ。
主な症状・集電板片っぽ外れ・台車周り中華黄色油まみれ・台車側集電接点酸化
シンナーで磨いて落としてタミヤのチタングリスでグリスアップ。
別物のように快調に走っています。

フラホ動力になってからはバラしたことないけど、旧動力の頃は当たり前の作業だったからなあ。
何も見ないで作業できちゃうあたりが恐ろしいというか何というかw
138名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:52:47 ID:f5JPIC1s
ビッグサイトの限定販売京葉103系って会場8時着でも買える?
139名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:00:14 ID:v5fcUlUe
>>138
たぶん無理。マイクロは整理券やたらと少ないぞ。
140名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:28:28 ID:S57lNM7/
>>137 分解整備が楽しかったりして。自分はジャンクで買ってきたM車を修理するのが好き。結果、意味不明のM車がたくさんあるにゃ。
141名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:20:57 ID:AM4jvTxb
あの中華油って身体に害ないんだよね?
アンチじゃなくて分解清掃した後の毒々しい黄色が、いつも怖いんだよなぁ
石鹸で良く手洗いしてる
142名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:22:58 ID:6ScTGp/e
君はもう中華油なしでは生きていけない体だよ…
143名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:52:36 ID:gESWnCNV
>>140
わかる気がする。不調だったのが目に見えて調子よくなると嬉しいもんだよね。

結局終日走らせてない車両の試走と調整で終わった盆休み最終日w
・・・しかし、過渡車両はいつからこんなに登坂能力落ちたんだろうとつぶやいてみる。
144名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:04:16 ID:HUqVtYyB
>>141
舐めてみてよ
145名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:16:41 ID:9RQj+yIw
>>119
おお、ナカマー
前回品は即予約して今でもよく走らせてるなあDRC

こうや先代でたらこちらも試作見ずに予約するだろうなあ。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:22:55 ID:slRIm8GN
>>145
無料特急でも阪急6300とか京阪旧3000とか京急2100は好きだな。
最後の華のある無料特急は京阪8000かな。
今の阪急9300とか京阪新3000とかは嫌いだ。
147名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:46:26 ID:e4h9Qc8q
>>132
クモニ13とセットだな
それだと
デフロスタ窓もエラーじゃなくなる

大糸線もだが
148名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:56:23 ID:Unc5Qkbg
クモハユニ64も付いてきそうな悪寒
149名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:12:28 ID:+CNpsmp7
伊豆急αリゾート21の現行仕様は製品化しますかね?
150名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:23:09 ID:YKPVgBpf
東武デラは模型にするとカッコイイんだよね。
実車は賛否両論だけど、インパクトのある車両であることは間違いない。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:25:03 ID:RJivdHer
蟻の製品予定ってどうやって考えてんだろう。ユーザーからの要望とか考えてるかな?それとも蟻井社長の独断かね?
152名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:28:48 ID:6ScTGp/e
ユーザーの要望は無論考慮するだろうけど
最終的な決定権はあの規模だから社長だろうし独断の可能性もなきにしもあらず
153名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:41:03 ID:gESWnCNV
DRCもデザイン的にアレだが、なかなかどうして近鉄あおぞらも捨てがたい。
2階建ての2段窓だからイメージ的に横線だらけだし、
先頭はこのころの近鉄特急ならではの片っぽだけ小さい窓だし。

久々引っ張り出し走らせシリーズとして眺めながらふと思った。
ちなみにこいつはグリス固まってやがんのwww
154名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:24:14 ID:S57lNM7/
安売りでDE10米子買ってきたのだが、今までのとキャブ、全面、手摺は新規金型なのね。だから遅れたにゃね。
155名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:15:04 ID:RBzCIrmR
蟻も価格だけじゃなくて品質とイメージも向上させないと・・・。

いつかははま○す!みたいな感じで。
156名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:12:20 ID:rvwWV/IY
ブサ面程飽きが来ない。
先代南海こうや、ブサ面だが模型で発売されたら買ってしまいそう。
157名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:23:53 ID:6G023ZID
近鉄8000系は増結欲しくなって探したけどなかった。
まあ、蟻のことだから味をしめて、2610系とか8810系とか出しそうだし
また、今度ね
158名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:24:31 ID:kkODJm1g
>>155
鉄コレってのが出てきちゃったからね。
まじで造形のクオリティは上げないと。

そのうち、鉄コレもライト点灯ユニットとかやりそうだし。

>>156
北総7000、DRCもブサ系だよな。大好きだけど(笑)
159名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:21:49 ID:4N51Nqg8
>>156
先代こうやはブサメンだが、確かに模型映えしそうだな。

予定にあがれば、即予約だね。

160名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:34:57 ID:8hZtKdNc
>157
8400系とか1010系なんて如何でしょ?
161名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:35:17 ID:QuDJFvCR
 虎の子こうやは欲しい 
あとクリスタルEXP とトマムサホロEXP ニセコEXP
出たら蟻とはおさらば 
 あり地獄から脱出するんだw 
162名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:36:19 ID:WnTMJFH2
>>158
DRCはブサだが、北総7000は断じてブサ系じゃない。
俺の一番好きな車両だった。
実車の末期は悲惨そのものだったが、登場時はカッコよかったのさ。
163名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:38:14 ID:33wAcp4r
>>162
北総7000は近未来的ブサ顔って感じ。

どのみちブサだと思うよ。
164名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:39:03 ID:WnTMJFH2
京急2100( ゚Д゚)ホスィんだがどうすればいいでしょうか?
ドコモ売り切れのようだし。再生産キボン。
165名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:41:48 ID:a0fh4xxQ
>>163
デビュー当時を知らないでしょ?

この時代は新幹線、特急車不遇の時代。
国鉄201系とともに最先端を行く時代の車両だと思ったよ。
166名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:42:05 ID:70+nJzLQ
また出た京急2100ありませんか厨w
167名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:48:18 ID:33wAcp4r
>>164
中古屋かヤフオクだねぇ。
ネット販売してる個人店にももう無いみたいだし。

カプラー交換とかシール貼り付け済みでも良ければ、
ヤフオクなら2万以下まで相場が落ちてきたよ。
新品でも2万2千〜2万4千円くらい。

>>166
前にも痛いやついたね。

しかし、京急2100って人気あるんだな。
台車あんななのに…。
168名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 01:05:45 ID:8AB84jG0
>>161
ギャンブル依存と一緒ですから、無理です。
他の車両に目がいきます。経験者より
169名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 01:22:42 ID:td2s11qc
>>167
2100の台車は悪くない。
ひどいのは2000の台車。

2100余分に買う→2000に台車供出→2000カッコヨス→2100ジャンク化→2100イラネ

って作戦をマジで考えたからなあ。
170名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 03:07:58 ID:wgoXqbuO
というか、蟻って台車がダメダメじゃね?
少なくとも貨車の台車は殆ど彫りが浅いぺったりした変な台車。
171名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 08:02:32 ID:2oCgTzzY
酒屋にあったよ。39800円だけど。ぼったくりだなw
172名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 08:51:40 ID:xThN8WJs
大昔けごんでは台車もきちんと作れたのに、
今は一部除いてダメダメ。
蟻は進化じゃなくて、退行だな。

けごんの設計者はやめちゃった、ってオチだったりして。

蟻の台車は鉄コレ以下。
173名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 12:25:38 ID:Yv2laLcb
せっかくサンダカンが完成度よくなってきたのに、工場変更なんてするから・・・
174名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:07:29 ID:gM5mqWmG
サンダカンの進歩は目に見えてわかる進歩の仕方だったんだよなぁ
175名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:40:30 ID:bYbQ5qHK
>>174
潰れた会社は戻らない…
死んだ人間生き返らない…
176名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:56:31 ID:r2T71cE0
でもウレタンの匂いは変わらない…
177名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 14:06:00 ID:1UtpJra0
誰が上手い事を言えとw
178(´‐`):2009/08/17(月) 14:34:22 ID:YbjIvKfP
(´‐`)黒いケース好きな人手を挙げて
179名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 15:14:30 ID:lSjV8YUy
>>175
時間は夢を(ry
180キティマンガ家:2009/08/17(月) 16:05:15 ID:AqAyYZmj
>>179
著作権侵害だ!
無断引用だ!

訴えてやる!!!!!!
181名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:40:17 ID:Yv2laLcb
>>175
サンダカンって潰れたの?
182名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:46:11 ID:VwUEilEq
サンダカンが100系新幹線の金型持ち逃げしたのか!?
183名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:07:30 ID:wVNoDHqr
100系は○勝のミスがすべての原因
184名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:37:54 ID:mv8R+f7V
80系湘南色増結が浜ヨドバシにまだ売ってたよ。
185(´‐`)ノ ◆zE233URXLI :2009/08/17(月) 20:39:47 ID:YbjIvKfP

(´‐`)ノ適当に塗るアル
(´‐`)ノ適当に詰め込むアル

   ↑真犯人
186名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:48:02 ID:3Rum5W70
>>183
どうした○勝
何があったんだ、○勝
187名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:06:00 ID:8AB84jG0
DRCで盛り上がってますな。
188名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:24:57 ID:zwVQ0UQQ
ちょっと前にね。
189名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:27:12 ID:aGziFuY0
個人的にはマイクロには感謝してる。
今までじゃ考えられないような地方車種を造ってくれる。
自分のレイアウトが國鐵廣島支社化してしまっているが・・・
190名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:52:11 ID:HeBISr/h
かわいいって言ったら「長でん眼鏡っ子仕様」でしょ
あれぞ蟻の真骨頂
191名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:57:25 ID:BsJnI0yW
>>189
過度&富が蟻の攻勢に触発されて以前の過度や富が出さなかったような車種を出すようになったのも大きい。
192名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 22:16:21 ID:fabXAM3f
>>190
ロリコンを取り入れてますからw
193名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 22:53:11 ID:m6a/iD50
100系X1、誤って欧州行きのコンテナで発送しちゃったなんてオチだったりしてw
194名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:53:40 ID:PiwteRpE
本当になんでサンダカンからバックマンなんてクソな所に・・・
サンダカンが潰れたのかバックマンに吸収されちまったのか
195名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 08:03:01 ID:BtpQfC1N
>>161
×虎の子
〇鷹の子


ま、どうでもいいが。
196名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 08:53:54 ID:zFpc8ake
俺は現在、約350両所有してるが、80%が蟻製品だよ。完全な蟻中毒だな。でも俺も蟻には感謝してるよ。私鉄とかを積極的に出してくれるからな。私鉄ヲタの俺には蟻には頑張ってほしいよ。
197名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 09:21:03 ID:9ohBPDK4
車両ケースが表面が黒くてザラザラのがバックマン移行後ってことかな?
塗装の出来が著しく悪化してる。
198名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 10:56:32 ID:peAd2lOA
>>173-174
兌換が品質向上を口実に請負料金吹っかけてきたんじゃね?
で中間搾取しまくってた利○は取り分減らすの惜しくなったと・・・
額に汗して働くのが嫌なモンだからw
199名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 11:18:10 ID:Usc/ICJl
>>194
米国向け出荷が不振になってサンダカンがつぶれたんで、
バックマンが工員と工場まとめて引き取った。
尤も、辞めた奴も少なくはなかったろうな。
特に出来る工員ほど他社に引き抜かれただろうし。
200名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 14:28:50 ID:lneydpaJ
流れと関係ない古臭い質問であれなのだけど
急行便のEH10って1Mの時のやつ?2Mの時のやつ?
201名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 15:26:03 ID:Fb3amn+p
新色近鉄8000系、名古屋の某百貨店に沢山ありましたよ。
しかし、定価売りですが・・・。
旧色8000系は人気ないのか何処の店でも山積み。
202名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:22:27 ID:HV2ECyqm
近鉄8000系プレミア価格かといえば、定価を上回ってるとはいえないね。
実車は、8000系列に1520系列混結が日常だからね
203名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:05:33 ID:kyiaV6AK
>>200
2M
204名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:45:50 ID:kNC7y1oF
>>199
「他社」ってほど会社がないんだが。
205名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:49:50 ID:CiS/jx7O
>>199
そのバックマンとアトラスは今年、良品を出してるそうだ。

価格の違いが質に影響してるか?

アメリカ向けの商品は日本円の定価で9500円くらい。
206名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:59:03 ID:eczP82RL
結局のところ、近鉄瞬殺の原因は言われていた通り、塗装のマズサで
問屋が店に数を卸さなかったことが原因?
 京都は超子供園でも4セットしか割り当てがなかったと聞く。
伏見は並ぶことなく予約完売、、。
 それともお盆と重なってまとまって出なかっただけの話?
207名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 20:47:01 ID:3cWIUz3f
噂の近鉄、都区内のよく行く店になら大量(と言っても12ケースくらい)にあったよ。
でかい店なので分かる人には分かると思います。
208名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:17:19 ID:HV2ECyqm
近鉄狂想曲がすぎたら在庫を隠していた店が後でゴロゴロ億に出してくるよw
これは、いつもの話w
特にマイクロじゃないけど885系白鴎とかね
209名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:20:55 ID:gSxOAZGy
>>199
>>205
なるほど、そういう事だったのか
バックマンでもパックマンでもいいからとにかく蟻にも良品だしてくれや!
頼むよ!
210名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:23:58 ID:vYNgnuLq
まあ、本当に欲しかった人は予約するからな。
211名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:43:31 ID:ddG/5/5E
カプラー外すのに失敗した…
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima046864.jpg
212名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:47:44 ID:c0lCebDz
>>211
グロ注意ね。

まあ、見慣れた画像なんで何ともないが、慣れない奴にはちとつらいかとw
213名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:40:58 ID:a/h+yXKH
こんなの貼るなんて、最低だな。
死ね。
214名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:57:10 ID:PN8bpkQV
>>211
フハハハハハハまだまだ甘いな。
グロ耐性ありの俺には痛くも痒くもないぜ
215名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:58:59 ID:/JQyDSSu
どんなグロだったの?

>>212
ありがとう。踏まないで済んだ。

以前に貼ってあったグモ画像開いちゃってからその手のはトラウマ…
216名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:01:22 ID:Lfq73kUL
股間のカプラーを取り外すのをミスった画像だよ
217名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:01:45 ID:oJSLy1AU
今回のもそうだけど
グモ画像も意外と平気だったな
生首とか
218名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:09:07 ID:/jpLbX7N
木曽森林鉄道キボンヌ
219名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:12:54 ID:j06rYo1E
>>211
こういうのは、女子医学生がニヤつきながらやっていたという話を、高校の先生から聞いた。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:20:22 ID:kOIhyipa
>>206
豚屋が検品なんかやってると本気で考えてんの?
221名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:21:11 ID:fnnTs45V
そのグロ画像はどういう場面なんだろうな?
222名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:22:44 ID:oJSLy1AU
>>206は問屋が数を牛耳ってると思い込んでるんだろ
そんな製品一つ一つなんてチェックするわけもないのにおめでたいな

小売が予約分以外の数を絞って発注しただけなのに
勝手に話を拡大したがるよな
223名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:27:13 ID:c0lCebDz
まあ、こんだけRESもらえれば>>211も本望だろう。
心おきなく逝ってくれ。
一生懸命考えた誘い文句も画像が陳腐だと不発だなwww


グロ画像はグモスレの実況にかなうものはない。
224名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:30:58 ID:/JQyDSSu
げ。

グモスレってそういう画像貼ってあるんだ。
一生見に行かないな…
225名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 08:39:17 ID:kjI+07o9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7508117
叫び声がすごいグモ
226名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 09:13:36 ID:obYURpL2
長でんはヘッドマーク付けたら可愛さ二倍だよ
本当動力とかは良く出来てるってのに
227名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 09:53:50 ID:yBJC46sQ
タバコ吸ってたから後ろ向いてて良かったけど、真後ろで飛び込んだ人がいる
あちこちで、悲鳴があがったよ
で、ものの5分もしないうちに警察消防がきたよ
気持ち悪い
228名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 10:37:16 ID:WeON6P+G
>>227
グモスレで詳細報告plz
229名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 12:50:07 ID:oSkVwHS9
そういえば自殺サークルとかいう映画だったっけか?
なんか中央線に女子高生が50人ぐらい? で集団グモする動画があったなぁ…。

↑のカプラー画像も大概酷いがwwww
230名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 12:58:52 ID:asL2A0oC
>>229
韓国の地下鉄のソレなら視てしまった…
ヨツベで…
231名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 17:17:14 ID:yBJC46sQ
>>228
どこ?スレは
232名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:35:05 ID:TvTXXDO+
>>231
てめーが死ねや乞食
233名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:44:01 ID:RSZd0YNV
234名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:00:37 ID:xH4ZJSVv
235名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:51:23 ID:yBJC46sQ
>>234
心の整理がついたらね・・・気持ち悪いし
まあ、随分まえのことだけど
236名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:10:51 ID:dcMKcmhQ
だから短パン削除だって
237名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:22:17 ID:2j4j0Vr6
京葉103は12000円ってとこか?
238名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:38:00 ID:VxsKZw55
知人が、交通情報知るためにグモスレ見てる、
って言ってたんだが、

まさか、実はグモ画像見たさで見ているんじゃ…
239名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:45:42 ID:LNuUBkP2
>>147
>>148
ここは飯田線に怨みあるとしか思えない作りだからなあw
240名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:52:08 ID:D9iyoNtO
本コワ
クモハ53007+クハ68+クモニ13+クモユニ83100
渡らずのS字橋を往く元半流急電


この場合の本コワ

本当にあったらコワい話
の意
241名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:35:11 ID:8m3IP7ZF
クモユニ83の前面窓ガラスだけ欲しい
242名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 11:30:51 ID:luLPPKfq
>>240-241
× クモユニ83100
○ クモニ83100
243名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:20:45 ID:n1k3uw5e
ちょっと質問させてくれ。
今更ながら7113扉車を買ってきたんだがクハ711-117の表記がモハになってた。
このエラーって既出?
それとも俺のだけ?
244名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 14:20:17 ID:MWTABbU+
シークレットだろ
245名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:29:16 ID:M3jCTUyo
>>244
笑ったらいけないけど、おもろいww
246名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:31:51 ID:12e5Owzu
>>244
シクレかよw
247名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:51:15 ID:8s/0i9Cb
オクで落とした203系、、。
JR型の100番台をおとしたはずだが、
動力台車が気動車ので、ボデーはJR表記。
 落としてから数ヶ月して気づいたのでクレームもつけれず。
ほかにも231系900の増結かったらサハ208が入っておらず
サハ209がっはいってた。6扉でけへんやん、、。汗
 先のはメーカーエラーなんだろうなあ、後のは出品者のエラーかな。汗
248名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 16:03:56 ID:n1k3uw5e
>>244
当たり引いちまったっことね。
これはメーカーエラーって事で対応してくれる?
249名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 17:08:09 ID:DP9LYE+m
>>244
嫌なシクレだなw
250名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 17:20:04 ID:xOXVGxat
東武DRC「けごん」登場時を買ったんだが、アンテナが付いてない。
販売店からは仕様変更とのメールが来たが、製造元のHPじゃ何の告知もしてない。
さすがはマイクロエースだね。
251名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 17:26:23 ID:9yWvdvQK
>>248
もしかすると希少価値が出てプレ値にな(ry
252名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:29:23 ID:HuADUi/m
いよいよ明日はJAMだね。

徹夜組みは…出ないよなw
253名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:58:34 ID:D9iyoNtO
>>252
並んでまで
103欲しいのか?
254名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:18:48 ID:koK0RqMv
今日は
ID:SriNULb4
に注意ね。

グロ画像貼り回ってるクズだから。
255名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:36:44 ID:HuADUi/m
>>253
欲しい。
蟻103マニアだからw
256名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 22:19:15 ID:D9iyoNtO
>>255
そか
257名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 23:14:06 ID:4Mnpv/7r
258名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 23:31:53 ID:Wx/5nSZ9
>>253
俺達蟻ヲタにとってはイベント品は手に入れるのは当然よ
259名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 23:46:59 ID:/7FPwTv+
短削
260名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 23:59:51 ID:1xpvTG8g
>>255
もちろん鶴見線とかは予約して買ったんだよね?
261名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 00:03:17 ID:2cYK8v/P
ポスターから小田急9000のコピーが消えたね。
262名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 00:03:56 ID:J+2/K2Hw
>>260

もちろん!
鶴見は予約で買ったよん
263名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 01:55:12 ID:gCR2z/YJ
>>247
2chは宿題終わってからにしようね。
231系900の増結にサハ208が入ってる訳ないよね。
264名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 06:39:33 ID:8dyNor/f
>261
ホントだ、何でだろう。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 07:15:15 ID:nGjqs/X0
103現地終了
266名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 07:22:48 ID:NUNGwPSj
こっちにもカキコ

今現地
凄い人で103系無理っぽい…orz
267名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 08:18:13 ID:nGjqs/X0
>>266
列の大半がJAMコンテナ狙いだと祈っています
268名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 09:01:04 ID:QA6JsU/2
103転売房乙〜オクは午後あたりからか?
269名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 09:11:49 ID:YhjrFmj2
JAM限定京葉線付属編成12000円
270名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 09:13:32 ID:sOtzd7cQ
>>250
1720の登場時にはアンテナはまだ無いよ。
ちなみに乗務員室クーラーも無いからな
要は晩年を買わないお前が悪い
271名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 09:15:26 ID:iv3nSt2n
>>250
釣ってんのかそれで?
272名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 09:27:33 ID:fWoNqgiT
>>250はメーカー発表時と仕様が違うって指摘してんでしょ?
サイトのpdfにはしっかり「列車無線アンテナ取付後」って書いてあって、図面もアンテナあるからね。

ちなみにアンテナなしっていつ頃までなんだろ?
ググってみたけど画像がほとんどない。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 10:11:42 ID:6fEiYoPQ
103系は一日何個売るんだろうね?
274名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 11:05:52 ID:+8dLZSLZ
ケチ王の試作品あった??
275名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 11:13:25 ID:QA6JsU/2
115はもうないのか?
276名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 11:44:21 ID:MjYxc+fm
>>274
わかりにくいかもしれんがフロロロ
http://imepita.jp/20090821/384770

277名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 12:25:37 ID:oC/5It1G
ホビー工房 けいおん
278名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 12:43:32 ID:3lr/0IeD
誰か100系がどうなっているのか有井の担当に直撃ぎぼんぬ!
279名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 13:02:48 ID:C6TdokEE
>>278
2回も不良品作った中国工場に嫌気がさしてるらしい。
未だ量産品が上がってない。
280名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 13:16:01 ID:Zhgj6Rq/
>>279
外注に過渡か富を使ったら?
281名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:31:42 ID:Wos9eZcE
でも勢いで出しちゃわないだけまだいいじゃん
282名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:41:22 ID:giVlblPR
一応貼っとく
としゆき玉音放送
http://www.youtube.com/watch?v=i53anOE3PJA
283名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:41:47 ID:pgBBgxM0
有井社長「マニアはうるさい」→ 関西人に殴られる
http://www.youtube.com/watch?v=i53anOE3PJA


284名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 14:59:08 ID:pgBBgxM0
ちがうかー。 中国近代化の話w
どうせなら満州時代の話しもしてほしいずら。
285名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 15:28:26 ID:+CLH8eLU
利行は明らかに方向性を見誤ってるだろ。
マニアが塗装の細かいミスに五月蝿いからこれから全ての塗装を
手抜き仕様にすると言ってる様に聞こえる。
286名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 15:37:25 ID:J5T2n7Lu
ここまで糞味噌に言われてもネタにつられて買うツンデレバカオタクなんだから仕方がない
287名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 15:37:50 ID:8/tIvWJf
某大臣の消費者がうるさい発言を思い出したw

この演説で心置きなく買うのを控えられるぜ!w
288名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 15:40:45 ID:J5T2n7Lu
これからも新規金型製品を起こせるのか否か、それが問題だ
289名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 16:14:05 ID:kL0qPAR+
この演説は明らかにマイナスだろ。
模型ユーザーを舐めてんのか!って感じ。
社員は誰も止めなかったのかね?
290名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 16:53:30 ID:7l4XD4yM
最近の塗装が酷いのって、工場が変わったせいとかじゃなく、もしかして利行の指示で検査基準を甘くしているのではないか、とか思った。
塗装の良さが会社の売りなのにそれを捨ててどうするんだろう。
291名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 16:54:10 ID:4mdg+faT
なにあのバカシャチョーまた殴られたの?
292名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 17:19:35 ID:UOXmlGbk
相鉄11000系、完全に富に先越されたな・・・  
大丈夫か?
293名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 17:25:29 ID:Bc2OEBfP
手作りってったってまさかChina人がボディを筆塗りしてるわけでも、
パーツをプラのブロックから削り出しているわけでもないよな。
自社で品質管理ができないのを言い訳しているようにしか聞こえん。
294名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 17:27:09 ID:+MjKYKrY
組立工程は手作業なので、ある意味手作りだな
295名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 17:29:25 ID:I1cOZymH
>>292
蟻は流用できる金型がないから、やらなかったでしょ。
10000系はE231の流用だったわけだし。
296名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 17:35:29 ID:uc3ta9TQ
たまに引き当ててorzと怒りを抱かせるタッチアップは確かに手作業だな。
297名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 17:44:58 ID:+CLH8eLU
これまでは同じ商品でも塗装具合による当たり外れがあったが、
これからは全てを外れにするから多少汚くても文句言って交換とか
求めるなよってことだろう。
298名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:04:29 ID:uc3ta9TQ
利行演説聞いた。

【今】
⇒塗装・印刷の工程数が多いんだから、埃・ゴミ混入等々、多少の事は我慢しろよ。
マニアは細かい事にうるさいよ。
(品質基準を緩くしなきゃコスト高になるだろ)

【今後】
⇒仕方ないから、工程数を減らして、品質を上げる事も考えてるぜ。

こんな感じか
299名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:23:02 ID:ycQXNobQ
この動画途中で終わってるけどパート2ないの?
300名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 19:34:33 ID:8/tIvWJf
品質に関してシナ人の私情を持ち込むなw

社長は引退しろw

動力は改良しろww
301名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 20:31:17 ID:pgBBgxM0
>>300
引退するともっと品質悪くなると思われ。
つ後任をかんがえれ
302名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 20:51:33 ID:XHjGMTjN
ちょっと表に出し過ぎじゃないか?w言葉使いが今一なのかな?
中国のコストが上がって価格が上がり塗装工程やら下げるってもう何だかヤバい?w
塗装がレベル落として安定しても塗装以外の品質がこの先上がるor安定とは限らないしな
303名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 20:54:29 ID:kJmDcbx7
富と有井の社長の比較すれば、姿勢が良くわかるね。

富  工場に愛着があり、国内生産してます。
   親会社のおもちゃ姿勢を遠ざけ、マニアのために子会社化してます。

有井 工場の工員が生活苦で、帰郷したいというので
   (貧しい)新しい工員に入れ替えました。
    マニアはうるさい。
304名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 20:57:12 ID:nJNfXGW4
>>302
何つーか、まさに中小企業の社長って感じそのものだよな。
ウチの社長とダブって見えたぜ。
305名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:06:06 ID:r4SgNACp
客をマニアとしか思わない
社長がポリバケツ
306名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:11:23 ID:DEJXQ5n3
こちらにも。有井社長が語る

うちで模型で一番力を入れているのは塗装なんですね、塗料・塗装。
で 後発メーカーで足掛け12年になるわけですが、大先輩メーカーとはちょっと日が浅いんですけど
一番力入れてるのは、このカラーいわゆる表面塗装、ここを特に力を入れておるところでございます。

マスクだとかパッドタウンだとか印刷関係みますとジク(冶具?)だけでも
70〜80、多いのは90、そして一つの商品のカラーが選択できるという。

あまりにも力を入れているので、多少 どうしても 全部手作りですから、
機械で作っているものは何一つありません。
組み立ては全部手作りです、したがって100%全く同じ用に作る事はできません。
たまには悪いのもでてきます。

そこでですね 少し省略しようと あまりカラーに工程数を掛けすぎるので
ほこりがとまったり あるいはちょっとミスをしたり そういったことがちょこちょこあるんですね。

そういうところを直すためには少し省略しようかという考えもいまあります。

省略しても色気の具合、その雰囲気、ポリティーを落としたら何もならないわけです

マニアの、特にマニアのみなさん これ本当言い方悪いですけど、うるさいです

もーちょっとのことでも、虫眼鏡で私なんかもう年ですから、虫眼鏡で見ないとわからない
しかし、それが趣味のものなんですね。

ですから、特にマニアのみなさんなんかに 十二分に満足いける物を作りたい。
それはもう やまやまですけど、あまりにも凝ってやるとミスや失敗も多いわけです。

したがって100%のみなさんに満足していいただこうということは 間違ってもこれはできないわけで

精一杯の事をして、お届けしようと 私は考えております

(続く)
307名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:12:01 ID:kJmDcbx7
あんな動画なんか見なければよかった。

対価を払わず、商品を購入して自分も加担してるなんて・・・
胸やけがする。
308名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:12:03 ID:DEJXQ5n3
いま ほとんど中国生産で 約650名の組み立て工員が働いてます。
最初から私どもは中国へ出て行きましたので、中国はいま変わってきているんですね
近代化、近代化 いうけど 非常に近代化も進んで来ると 先進国並みの事を考えるんです

で私どもが一番苦しんでいるのが、労働時間なんです
日本は一ヶ月に36時間労働時間が認められていますけど、向こうは40時間なんです
そうなるとあの近代化政策沿岸地帯に工場がずーとあるわけですけど、商店ももちろんあります

そこへ 田舎の方 いわゆる東北地方の方から社員が集まってきて いわゆる出稼ぎなんですね
出稼ぎで残業時間を限定されちゃってますから 家族と別れて出稼ぎに来ても仕送りができない
これじゃあ うちへ帰って働いた方がいいと、いま人の入れ替えが大変なんです
田舎へ帰る人、また戻ってくる人ももちろんいますけど
とにかく人を確保する、13万の中国が(注・聞いたまま表記)
人手が宝だなんて言ったのが宝じゃないんですね

私どもも、これだけの商品を作るのには どんなことをしても600人以上の組み立て工がいなければできません
なんとか確保はしましたけど、これらが本当に軌道に乗ってくるのにはまだまだ今年いっぱいかかる。
今、一番 そのへんを私共も苦しんでいるところで、ここ8月からようやく少し軌道に乗ってきたかなと。

ところが、まだまだ熟練ではないので 
まあ なんとか来年からは今までの マイクロエースの出荷ができるんじゃないかなと期待してるところでございます。

えー特に表面カラーのことを 私申し上げましたけど 動力の方 まあこっちも いろいろ研究しなければならない点も 
幾つか、もうわかっているわけで モーターの変更、これは8月に1つ2つは変更しました。
これからしなきゃならんの10何点あります。
こういったことも改良に改良を加えて、そして少しでも満足して頂くという、商品作りをしていきたい

で、非常に精密なものですから、限りが無いんですね。もうこれでいいんだと。
本当にカラーリングにしても、動力にしても、無限大です。
このNゲージにしても、HOにしても鉄道模型というのは、
極端なことを言えば時計より、我々がはめてるこの時計(自身の腕時計をアピールしながら)を作るより難しいと言われている。

しかし、時計は機械生産で出来るんですね、組み立ても機械生産で出来るんです。
我々のこういう鉄道模型は機械生産は一箇所もありません、全部手作りです。
したがって、人がいるんです、人夫がいるんですね。

で 一生懸命、いまそれに力入れてやっているところでございますので、
ここんとこちょっとポリティがちょっと悪くなってしまいます。
これは新しい人を約半分くらい入れ替えましたからね。
もう田舎へ帰りたい、家族と一緒に生活したい、どうぞ帰ってください。
これからは自分はやるんだという人を入れ替えてました、いままで大分入れ替えました。
半分位入れ替わってるんです。その人たちが熟練工になるには、もうちょっとかかるんです。

この間、来年の・・・ 組み立ての方は今年中になんとかなるんです。
あと金型だとか、いろんなデザインの方で満足いくには来年、一年位かかるでしょうね

まーそれでも、我々はめげずに、この無限の技術、無限のこの鉄道模型のいい所をどんどん取り入れて
「あーよかった」、ユーザのみなさんと共に喜べるような商品作りに励んでいきたいと思います。
まあ いろいろ ありますでしょうけど、アフターの方も精一杯やっているつもりでございますので
不具合があったらサービスもしますし、修理もいたします。

どうかこれからも長い間、当社の製品、マイクロエースの商品をご愛顧頂きまして
共に喜べる日が来ることをお願いしたいと思います。

(了)
309名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:12:27 ID:2cYK8v/P
なんだ、思ってたより感じのいい人じゃないか。
310名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:15:08 ID:DEJXQ5n3
311名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:16:59 ID:QcAL62Qb
過渡:自民
富:民主



蟻:幸福実現党w
312名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:18:40 ID:QcAL62Qb
過渡:松田聖子
富:中山美穂



蟻:高相法子
313名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:19:32 ID:zWzkBKGs
>>311
GMは公明かな?
314名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:28:32 ID:uc3ta9TQ
アフターを精一杯やっているだと!。
蟻送り品、代替品が無いからと、もう一年以上戻って来てないぞ。
利行が今日来ててそんな事をほざいたなら、
夏休み取ってJAMに行き、直接文句言ってやりたかったよ。
315名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:37:17 ID:5qFVXHi8
動画は見てないが、セリフに書き起こしたのを読む限り
ここで悪く言われてるほどのことは無いと思った。

あと、新製品よりもリニューアル系が多いのも頷ける内容だな・・・
316名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:39:49 ID:ZVs6TZhh
夏休みだね本当
317名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:50:32 ID:FehtenJa
見本品があるリニューアル品で工員のスキルアップを図ってるわけだね
318名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:54:46 ID:xaeqtStd
>>315
動画を見てくれ。話言葉のニュアンスと文字とでは全然違う。
もう、この人にがっかりした。
319名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 21:55:44 ID:2cYK8v/P
>>308
「ポリティ」ってのは素で聞き間違えてるのか、ネタなのかわからん。
320名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:04:36 ID:J5T2n7Lu
たんにQCがしっかりしてない事の言い訳だな
今後はどうせ再販だらけでじり貧だろうし、さっさと撤退しろよ
321名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:22:21 ID:6xF+YXmv
>>292
そこでしれっと10000系新塗装を出してくるのが蟻です
322名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:25:50 ID:LENzTxPY
そこで、鉄道模型に世界のトヨタ式生産方式の導入ですよ。
323名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:28:56 ID:XHjGMTjN
印刷とか別パは細かいけど全体がだる〜い出来だったのは
やっぱりシャッチョウさんの近眼老眼?と歳が基準だったんだな。改めて認識した。
324名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:32:04 ID:LENzTxPY
>>323
つまり社長の指示の出し方が変だったんだな。
まともな人が指示を出せばいいものができると。
325名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:39:50 ID:eN9SZXUS
その昔、飲酒運転で死亡事故おこしたのってこの人?
326名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:41:45 ID:FciAiO9M
>>314
10月のホビーショーの初日を狙え。
327名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 22:52:54 ID:XHjGMTjN
>>324
さあねえ???
それでいいものが出来ればいいけど
月間蟻の蟻体質だし生産が向こうだからどこまで良くなるか
328名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:11:32 ID:5BSQPWlS
傑作のE10や9600やED74は再販しないの? 金型ないの?
329名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:14:32 ID:x/4veCzi
>>325
荒れるぞ・・・。
330名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:35:00 ID:DYeQxDpz
予約した品の出来が不安で僕の胃も荒れてます
331名無しさん@線路いっぱい:2009/08/21(金) 23:46:42 ID:DSyYUOK5
蟻製品はギャンブルなんで・・・。ワラビ競馬!
332名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:05:15 ID:kHmoHMxm
>>293
× 品質管理ができない
○ 品質管理をしない
333名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:13:03 ID:7d6qbTvp
蟻の模型は、キャバ嬢と同じで、暗いところか遠くで見てると良く見える。

蟻の製品買って家に帰ってきたときの気持ちって、
キャバ嬢ホテルに連れてって、SEXした翌朝みたいな気分だよ。
334名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:13:39 ID:tOqZeVB1
安い労働力を目一杯コキ使いたい





本音は出しちゃイカンだろww
335名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 00:15:25 ID:7n+pYwcG
せめて目一杯タキ使ってやれ
336名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 01:16:55 ID:PL2zBQ+X
>>333
> 蟻の製品買って家に帰ってきたときの気持ちって、
> キャバ嬢ホテルに連れてって、SEXした翌朝みたいな気分だよ。

思いっきりワロタ www
激しく同意
337名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 01:26:57 ID:hFO/N/J4
>>308
口も悪いし、言葉もちょっと足りないけど、
ようするに良いものを提供するために今頑張っているから、
もう少し温かい目で見てもらえると嬉しい、ってことだよな。
これって。
実際ブースでも聞いてきたけどさ。

別に腹を立てるほどのことでもないと思うんだけどな。
年寄りは言葉が足りないところがあるから、この年齢じゃあある程度の失言はしょうがないよ。

ある意味正直でいいじゃん。
決して消費者に喧嘩売ってる感じじゃないし。

でも、あんまり面倒で嫌気が差してて、品質向上をもう目指さないなら、
いっそのこと鉄道模型やめちゃえば?
とも思うけどね。
他社は品質向上を絶え間なく追求して頑張っているんだし。
338名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 01:29:48 ID:hFO/N/J4

てか、新規製品は暫くは酷い造形のが続くんだな…

待望の小田急9000もおそらく例外ではなく…

おお恐ろしい…

前に誰かが、金型を作る人間が変わってんでは?って言ってたけど、
それも当たってたのね…
339名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:08:11 ID:WnLnGOy0
なんだかんだ言ってとしゆきは正直な人だよ
「マニア」のくだりとか一社員では言えないような本音をさらけ出してる
加藤たけし氏は育ちのよい御曹司って感じだったが、としゆきは典型的な中小企業の親父
340名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:12:46 ID:WnLnGOy0
しかしポリティって
ポリバケツクオリティの略なのか?
341名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:14:00 ID:hFO/N/J4
おそらくクオリティって言いたいんだと思うけど、
自虐的にポリとか言ってんだったらウケるねw
342名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:14:38 ID:WnLnGOy0
>>339
すまん過渡のシャチョウはひろしだった
343名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:27:13 ID:jr2aSDIX
しょうがない。今後もとりあえず続いてくれるんなら多少のポリティの低下は目をつぶるか。
344名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 02:32:11 ID:hFO/N/J4
あ、そういえば、
113系デカ目の彩色済み試作品が展示してあったけど、
前回展示時に指摘されたグロベンの屋根へのめり込み、
改善されるよ。
今ベンチレーターの設計をし直しています、って蟻ブースの人が教えてくれた。
345名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 03:19:03 ID:xLSdhEsZ
>>344
な、何と。それは蟻にしては珍しい。
いやあ、購入予定なだけに、それは良かった。情報どうもです。
346名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 03:36:31 ID:zKzE3ZTl
上のお話を意訳すると・・・

・塗装には凝ってるが目立たない所に絡んだマイクロチン毛にまで文句言うデヴヲタうぜー
 報われねーから工程減らそーかな、「ばん○つ物語」とか参考にして

・それにつけてもマニアの皮を被った真性デヴヲタうぜー
 ブヒブヒ文句は言うけどカネは出さねー奴の言う事なんかいちいち聞けるかよゴルァ

・なんとか集めた新人工員さんのために実際の生産現場で練習させちゃうの
 だから買ったものに変なの混ざってたら仕様なので許してね。てへ♪
 いま半分ぐらいが素人さんでほんと大変だから人柱よろぴく

・まー今さらやめるワケにもいかねーし
 アフターサービスも今までどおり、何から何まで俺に任せとけ
 代わりといっちゃ何だが送料は全部あんた持ち、オーケー?
 修理の予定? 信じていればいつか帰って来るんだぜ・・・多分な

・・・こんな感じ?

 デヴヲタはどーでもいいけどそろそろセラ1(A3001)再生産してください
347名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 05:00:54 ID:KBhjCX0A
>>328
ED74 まだ在庫塚あるよ
348名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 05:30:28 ID:fj4UReQP
ごめんね練習期間として半額で…
349名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 07:14:26 ID:701vtga2
>>344
それなら発売順延も納得だね
350名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 08:50:23 ID:P8v2z/dT
正直だけど、言っちゃいけないことだろ。
もう蟻製品は買わないんだ。
351名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 08:58:38 ID:m3spEmZ2
南海が出たら買います。
352名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 09:25:11 ID:fzlvMKmm
マイクロの103系って、前面方向幕が101系サイズに見えるんだけど気のせい?
353名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:11:46 ID:eH8+6Iwg
北総が出たら買うんだけど
354名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:28:06 ID:uI5E8hi5
いろいろ事情があって品質が安定しないのならそれはそれで仕方ないし、ちょっと待ってくれというのもわからんではない。

でも、新しい工員のOJTに使った商品を昔より高い値段で売りつけるのはいかがなものかね。
355名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:33:09 ID:m3spEmZ2
>>352
心配するな。最新の過渡製品だってそうなってる。
356名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 10:37:51 ID:7FX8nLcc
鉄コレの値段ならともかく
あんだけボッタクリ製品だしてこれじゃな
買う気無くすよ
357名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 11:08:54 ID:A+Cs0Oez
イベント限定品の販売カウンターで、103京葉を検品厨がねっとり検品する姿にわろたw
だから昨日、利行が細かぇ事は気にするな、マニアは五月蝿いって言ってたじゃないかw
358名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 11:22:55 ID:uI5E8hi5
JAMの展示試作品リストキボンヌ
359名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 11:52:11 ID:zKzE3ZTl
>>346で辛辣に書いたのは俺ですが
どこぞの慢性納期遅延会社に比べれば
納期に対する危機感を持っているだけ幾分ましに見える

いや単に自転車は走らないと銭も湧かないしコケちゃうからという
理由かも知れんが、それでも危機感すら持たないよりは・・・
360名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 11:55:53 ID:7FX8nLcc
>>357
その発言に対する当てつけなんじゃねーの?
361名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 12:30:01 ID:pcPlWaLh
常識として発売直前にキャンセルするのは販売店に悪いのでしないが

>で 一生懸命、いまそれに力入れてやっているところでございますので、
>ここんとこちょっとポリティがちょっと悪くなってしまいます。
>これは新しい人を約半分くらい入れ替えましたからね。
>もう田舎へ帰りたい、家族と一緒に生活したい、どうぞ帰ってください。
>これからは自分はやるんだという人を入れ替えてました、いままで大分入れ替えました。
>半分位入れ替わってるんです。その人たちが熟練工になるには、もうちょっとかかるんです。
>この間、来年の・・・ 組み立ての方は今年中になんとかなるんです。
>あと金型だとか、いろんなデザインの方で満足いくには来年、一年位かかるでしょうね

品質がいまいちなのを社長自ら認めるなら予約キャンセルさせてくれよ・・・・
エンドユーザー馬鹿にしてるな。
納期遅れより悪質だろ。満足いく品質まで一年かかるというのに
消費者に告知もせず販売した事実。

これ聞いて奇駄どう思うのだろうか?


362名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 12:34:27 ID:k2gaCZ2V
しばらく蟻製品は購入控えてたが、こんな会見するようならもう少し品質が落ち着くまでは購入手控えたほうが良さそうだな
363名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 12:43:38 ID:A+Cs0Oez
>>361
それにしても社長自ら、

蟻クオリティ⇒ポリバクオリティ⇒ポリティ

なんて発言するとは…。
蟻=ポリバって言われる事が頭に入ってるな。
364名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 13:22:26 ID:a2uWmcCR
ところで783系リニューアル仕様はフォグランプが点灯するの?
365名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 13:23:32 ID:uI5E8hi5
>>364
わかりにくいがいちおう点灯する
366名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 13:28:14 ID:a2uWmcCR
>>365情報サンクス。
367名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 13:41:37 ID:Jej4gFzv
>>361
何で懲りずに予約するのかと言いたい。
368名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 14:11:31 ID:0FmRM2+4
奇特な蟻マニアがいるかぎり蟻は安泰ですな
蟻がぼろ糞に叩かれてもエラーがあろうとも
欲しいものは納得済で隠れ信者はお布施するしね

しかしながら隠れ信者でもないのに
家に蟻塚2Mタワーが2本 定価で計算すると
軽トラ1台買えるね〜かよ orz
もし真の信者だったら・・・
369名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 14:14:40 ID:fZBRSFBY
人を入れ替えたって言ってるけど、熟練者でもない素人の集まりで作っておきながら、あの値段設定はなんなの。
しかもマニアはウルサイとか言うし、そのマニアが買ってるから蟻社員はおマンマが食えるんだろと。

あんな事を言う人間が社長とは、怒りを通り越して呆れるわ。
370名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 14:56:26 ID:zKzE3ZTl
伝説化したばん珍やボデーに爪の引っ掻き跡が多数ついた過渡キハ30が
店頭に並んだり、車体を揺らしながら走るHGキハ40の事例を見るに
いくらか差はあれ各社似たような状況に置かれているんじゃなかろうか
ここほど極端ではないんだろうけど
371名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 15:04:17 ID:kHmoHMxm
>>325
え…そうなの?

人殺しを揉み消して、友人を自殺に追い込んだだけだと思ってた。
372名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 15:13:51 ID:F80F8aNW
>>371
・定期的に出てきて荒らすな
・自演するな
・死んどけ
373名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 15:51:28 ID:6gJmuNiY
所詮あのバカ社長はそういうアコギな事を今までずっとしてきた
表だって出てこなかった
こいつなら中国の工員だって何人か自殺に追い込んだりしてそうだ
374名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:06:49 ID:HHDnp55U
あの電通がこんなサービス始めたんだってさ
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/08/20/051/?rt=na
「ネット風評被害バスターズ」が活動開始
もしかして蟻も入ってたりして。

いやあのドケチ社長の事だ、こんな高いシステムに金払わないで
自分の所の社員にやらせてるか。
375名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:09:22 ID:xGYIfYiJ
利行君には熱烈な信者ほど裏切られた時には強烈なアンチになるという事を
知ってもらったほうがいい
376名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:15:19 ID:7d6qbTvp
>>374
電通じゃなくてあくまでも子会社のDPRが出資しただけ。
377名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:18:50 ID:uI5E8hi5
おまいら、んぎレポート来てるお
378名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:20:06 ID:tg9RNcQP
マニアはうるさい
379名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:26:11 ID:wmb6sotM
うるさいのって検品厨だけだろ
380名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:32:36 ID:y43axteb
んぎ氏はいつもありがたいな。
毎回大変だろうに・・・

時にリゾート21EXって車両間隔広いような気がする。
381着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/22(土) 16:35:30 ID:MnYQKFzq
キボンヌ厨もうるさいしオワタ厨もうるさい
382名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:38:53 ID:ZUEBYSsb
>>380
車両間隔なんてカプラー交換で何とでもなるし、
いちなら、どのみち過渡R-2編成にロイボ
組み込み対応するためにカトカプ交換するだろうなぁ。
383名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:39:20 ID:gKEVW6Hc
送料厨もうるさい
384名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:45:56 ID:zKzE3ZTl
相変わらずブヒブヒ言ってんなぁ・・・

>>375
まんま清純派アイドルヲタと同じ発想なのか
なんか笑ってしまった

おいしい所だけつまみ食いしてりゃそんなに腹も立たないだろう・・・
385名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:57:33 ID:6gJmuNiY
アイドルオタだけじゃなくてソニー信者とかもそうじゃね?
386名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:59:55 ID:CcGtrVlc
南海6100はよさそう
7100は、ちょっと・・・・・
387名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:01:24 ID:2ZYHHTC7
さて。
京葉線擬似フル編成目的で、
今回の限定品をゲットするために3日連続でJAM通いするツワモノはいるんだろうか。

あ、各日整理券を貰ったうえで、さらにキャンセル待ちすれば3日間連続で通わなくてもいいのか。
388名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:11:22 ID:uI5E8hi5
>>386
どっちも変わらんと思うが
389名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:12:55 ID:mwGiIEkG
行くとしても転売目的の奴だけだろうな。

てかケヨ200番台編成はケヨ202を除いて低運だが、相方のケヨ100番台編成は全部高運だよ。
390名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:29:53 ID:EKdgCziy
社長の説明をようつべでみたけど正直で面白いよ。

ただ「JAMのスタッフはうるさい」はどうかと。
ユーザーに対する「うるさい」は前置きがあったけど
こっちはなかったからね。
391名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:04:51 ID:cnpvA6/e
昨日の話しだけど、
京葉線限定を受け取った側からカウンター上で開封して、
ブースの蟻社員にクレーム言って交換してもらっている人とか、
それ以外にも交換しに来てた人が結構いた。

みんな何故か先頭車の正面を社員に見せていたが、
どんな不具合だったんだろう。
392名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:06:25 ID:VHofbWH9
こまけえこたぁいいんだよ
393名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:06:50 ID:Cp/itphP
>>387
クモハにしかパンタないから、とんでもない編成になりそう…
394名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:20:23 ID:cnpvA6/e
>>392
確かに

てか、
こういう限定品って、万一不具合とかあったら
蕨に言えば修理とかボディ交換とかしてもらえるんだろうか。

俺は開封しないで持って帰って来ちゃったけどねw
395名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 18:54:47 ID:kHmoHMxm
>>390
事務局はおろか会場の決まりも無視してモクモク発煙してるぐらいだから、
利益先行シャッチョに反省なんて概念ないよ。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:04:27 ID:wDFbOF1j
トシユキは利益先行の略だったのか。
397名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:05:59 ID:k2gaCZ2V
まあ当分蟻で買うもん無いからイイけどな
398名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:06:11 ID:NWt3Qb9Y
京葉線のE331系が欲しいのだが、
同じように殺到するだろか?
399名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:22:46 ID:6+51FVj8
俺のはセット中2両の屋根の肩とランボードに何かぶつけたひっかき傷があった
蟻の中の人も直ぐにだめ出しして交換してくれた
技術的な限界による仕様ならともかく、製造中の過失による疵はちょっと勘弁
400名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 19:36:23 ID:A+Cs0Oez
>>399
>マニアの、特にマニアのみなさん これ本当言い方悪いですけど、うるさいです

>もーちょっとのことでも、虫眼鏡で私なんかもう年ですから、虫眼鏡で見ないとわからない
401名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 20:49:35 ID:r0j0WBM1
漏れも検品厨の一人だから大きなことは言えないが、
JAMのあの会場の雰囲気では、さすがに開封して検品
はできなかったなあ。

今回は検品はハナからあきらめて、ハズレを引いても
気にしないぜ的にドーンと構えて行ったら、良品を
入手できたよ。

普段からそうすべきなんだろうけど・・。
402名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 20:56:42 ID:VHofbWH9
検品があたりまえっていう風情がはびこってるのがそもそも異常だと思うのは俺だけか?
403名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:20:03 ID:uI5E8hi5
>>402

おれは店頭で検品しないし、開封して気に入らない製品に当たったら、日頃の行いが悪いからだと反省することにしている。

しかし、一両数千円もするのだから、それ相応の品質を要求するのは当然。
たかがホコリ混入って言うやつもいるけど、塗装の出来不出来が商品価値を左右する以上、ホコリ混入品とか塗りムラ品がその価値を落とすのは間違いないし、そういう品をつかまされたほうはたまったもんじゃない。

最近の検品厨見てると寒気がするけど、彼らにはいちおう言い分はあると思う。メーカーも、そういう不出来品を減らす努力はすべき。
404名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:22:19 ID:nAizH69t
異常というか、検品する必要がない製品を作らないメーカーが問題なんだよね。
PSPやDSは、店頭でわざわざ箱から出して、チェックなんてしないし。

ここ最近はハズレ引かなかったし、面倒だったから買うときは、動力とライトしかチェックしなかったんだけど、
先日のDRCけごんを買った時、動力チェック中してもらってる最中にT車を何となくケースから出したら、
窓から裾にかけて接着剤がべっとり付いてたよ。

別に蟻製品に限った話じゃないけど、店頭で検品しないで安心して買えるようになって欲しいよね。
405名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:23:49 ID:5bZRWJnL
>>401
店で買うときはざっと検品するが、
さすがにあの雰囲気では…。

手に入れば多少のハズレはOKという覚悟で行ったが、

M車のボディ裏側面に2センチ強程度の引っかき傷があったのは、やっぱちょっと、な。

>>399
今回の限定京葉?
あの会場で言えるのは凄いな。

俺も言えば良かったか。
406名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:25:40 ID:7d6qbTvp
>>336
蟻の製品はキャバ嬢同様、下手するとご妊娠するからなw注意!!
407名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:37:16 ID:+67rlNw8
ていうか過渡や富はメーカーでも出荷前に一定の基準でチェックしてると思うんだが
蟻はやってるの?
接着剤ベットリとか、デカい傷とか、出荷すべきでないよね
408名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 21:42:28 ID:KBhjCX0A
塗装工程簡略化

鉄コレ並な塗装レベルになるとか?


数倍の値段だと言うのに?

富レベルか?過渡レベルか?

そんなに良かったか?
蟻塗装は
409名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:07:09 ID:A+Cs0Oez
>>408
いや違うと思うよ。
塗装及び印刷の工程数を減らそうという事だと思う。
四国8000とか見て分かる様に蟻は例えば銀色でも複数に色分けしてるんだよね。
塗装と印刷の工程数が多い程、当然埃やゴミが混入する確率は高くなる。
ましてや蟻の場合、組立工程の簡略化か何か知らんが屋根まで一体成形にしちゃってるからなおさら。
まあこれからも塗装&印刷が多色に渡る物は、埃・ゴミ混入・タッチアップを引く可能性があるという事だ。
俺個人的には、品質が向上するなら塗装工程数を減らしてもらて構わないけどな。
410名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:07:09 ID:T93c08Pd
>>387
俺3つゲト。
2つは自力。
あと1つは、知り合いの出展者に頼んで出展者同士が購入できる時間帯というのがあるので、
そこで購入してもらった。
411名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:09:41 ID:xLSdhEsZ
最近、塗装は近鉄8000新塗装以外はかなりマシなレベルになってきた様な。
それでもたまに埃混入があると言うから個体差は激しいのだろうけど。
でも、サッシの銀印刷の精度が悪くなったまま。
たまたまかもしれんが自分が最近購入の113系-700、キハ91、京阪2200、2600等は
結構掠れ箇所が多かった。
412名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:16:19 ID:5bZRWJnL
113系大目玉の試作品、
冷房・非冷房ともに
スノウプロウが付いてたけど、
関西方面の113系ってスノウプロウ付いてたの?
413名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:18:04 ID:VHofbWH9
>>412
後付け工事でついてる編成とついてない編成がいますよ
414名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:18:16 ID:Jej4gFzv
蟻の凝り方ってどうも無意味なものが多そうだから、工程数減らしたほうがむしろ+かもな。
415名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:23:06 ID:VHofbWH9
>>414
113系700番台は前期・後期の作りの違いをわざわざ作り変えたのに、
その違いが伝わらないっていうことがあったなぁ・・・
416名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:23:52 ID:5bZRWJnL
>>413
そうなのか。

隣で見てた二人組みが、
エラーエラーって騒いでいた(笑)

>>414
便所、とかw
417名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:37:37 ID:GtlFvGFi
>>410
やっぱり編成組むの?

昨日1個ゲトしたが、今日も明日も仕事で行けない。
うらやますぃ。
418名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 22:47:04 ID:GtlFvGFi
訂正
今日は仕事で行けなかったし、明日も仕事で行けない。


ヤフオクで買うのは抵抗あるしな…。
419名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:05:58 ID:m3spEmZ2
>>415
そんなことより裾の絞りとか(略
420名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:15:04 ID:aOaxVDXT
来年の新高速開業記念として京成3000一族と3050を出して欲しい。
421名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:19:50 ID:flmd6i44
マルチ氏ねw
422名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 23:38:41 ID:vyumzi2S
試作品の113系は、大昔のより前面はましだがなんかおもちゃっぽいな。
 先頭車ウィリー仕様、台車とバディの間の隙間など、昔と変わらんような。
423名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:31:04 ID:ZfTl43xC
>>419>>422の部分を修正してくれたら、購入を前向きに検討するんだけどな・・・

あ、動力は過渡か富のにユニットごと交換するからどうでもいいw
424名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:49:43 ID:uhMAczIP
とにかくマイクロは信用出来ない。
マイクロやっている奴はキットが組めないのが多いらしいから余計に不満が増幅する。
自尉キットとダブっているものは自尉を買うようにしている。
もう懲りたなら買わないのが吉。
マイクロにお金を注ぎ込むなら他社買うか旅行とかご馳走食べるほうがいい。
マイクロは疲れるし経年が増えるごとに修繕費が増える。
動力の不調は実物のDD54と同じ。
425名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:51:57 ID:QL0/1mbq
いきなり悪いんだけど、

京急2400系の実車って、2100系と併結運用ってしてる?

>>423
腰高とウィリー、裾は従来のまんまだった。
側面ガラスパーツも、従来パーツのままで、サッシの 日 表現の横部分の銀を入れずに 三 にしているだけだし。
それより、コルゲートのサロ110が凄まじい腰高なのがショッキングだった。

動力はフラホ仕様になるって蟻の人言ってたよ。

がしかし、正面が遥かにマシになっていて113系に見える、というだけで買ってしまおうと思っている俺がいる。

426名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:58:06 ID:ITxXHLcn
>>425
京急2400って2000の4連のことなら併結してる

揚げ足取りだが、日の横を省略したら三にはならない。
427名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 00:59:31 ID:uhMAczIP
>>425
113買うのやめとけ。
自尉キットのほうが無難。
383系は出来は最高だと思うが。153系新快速は加藤があれば必要ない。
動力も床板は昔のままだから腰高でメタボモーターで間抜け。
159・155 系もキットのほうが無難。
マイクロやってんと自尉キットやってみろ。
428名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 01:00:41 ID:uhMAczIP
間違い。>>423だった。
429名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 01:18:09 ID:WvUok5pW
>>427
自慰キットで我慢できるなら蟻のでも大差無いけどな
430名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 02:42:18 ID:bHxBSxff
自慰は動力がクソやけどなぁ…

431名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 04:05:49 ID:Ky+XrVig
>>430
腰高にしても同様
ていうか蟻動力が糞とかいつの時代の話だ
432名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 04:08:12 ID:vuRJJL9v
スレの流れ見て不安になって自分の昨日の戦利品確認したら




orz
だめだ、イベントだからって蟻をまったく検品無しで買うのはやっぱり無理なのか?
社長の談話からしてうるさいとかで品質に対して等閑に済まされる辺り
己が仕事に対する愛着とか向上心なんて希薄なんだろうな、今更だが改めて認識

何も選りすぐりのベストセットが欲しいんじゃない、
あからさまな傷物や不良品を混入させない最低限の閾値を維持して欲しいだけなんだが難しいのかねぇ
433名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 04:27:07 ID:IF73RyrK
>>425
羽田空港〜横浜方面快特に活躍中
2400 新1000 600
各4両編成
434名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 04:36:27 ID:IF73RyrK
>>427
爺Mのダメさ

塗装技術の拙さ

工作力の無さ


一般的にキット作りにおける障害
家族の邪魔

子供の破壊工作
女房のシンナーに対する嫌悪
果てしなく散らかる部屋

模型に生き模型に死すなら家族すら捨てる

そんな覚悟か、自分のための不可侵な部屋を持つ者のみが楽しめるのがキット製作の特権
435名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 05:12:32 ID:Ky+XrVig
>>432
生産拠点が日本じゃないから社長が云々以前の問題
富のきたぐに塗装の件とか見ればもうね、それが中華ポリティ

いっそ塗装済みキットで売れば工数も減るし俺らも幸せ
それでも何かやらかす無限の可能性を秘めているのが中華ポリティ
436名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 05:12:40 ID:WvUok5pW
>>432
丸投げにするだけなのに愛着なんかあるわけ無いだろ
437名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 06:48:56 ID:y2/Z1ESe
日本の企業なんかに愛着のある企業なんてない。
あるとすれば、「頑固な職人」の老人ぐらいかな。

それに比べ、ドイツは、模型はフライッシュマン、
車はBMWやポルシェなどマイスター精神があっていいな。
438名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 07:16:38 ID:rUFYYJMp
一人爺爺うるさいのがいるな
消えろボケ
439名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 08:49:36 ID:tQzpCeiK
しかし、今回競作の383系は, カトー製に勝るほどの満足いくできでしたな。 確か ゆふ森の時もトミックスより良かったような〜!
440名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 08:55:57 ID:/NkkDb/U
>>439
ゆふ森は見方による。
つうか蟻が良かったのはワイパーがついてたぐらいじゃなかったっけ。
441名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:07:53 ID:WvUok5pW
>>437
ドイツだって最近じゃ生産アジアやアフリカに依存しまくりやんwww
これだからヨーロッパマンセー厨はw
442名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:10:24 ID:HBZYcJD4
マニアの特にマニアの皆さんこれ本当言い方悪いですけどうるさいです
私なんか年で虫眼鏡で見ないと分からない


この社長クビだろ虫眼鏡で見ないと分からないって塗装はすごいのは分かるが動力が糞だから
せっかく金ためて買って動力が壊れたら悲しみも大きくなるだろ
すべての人に使ってほしかったら動力何とかしろよ!
富や加藤は万が一壊れたら部品があるけどマイクロは無いから…
443名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:31:19 ID:oRgH5HwT
みんな、塗装にホコリやゴミの混入とか、ムラがあるとか言っているが、俺は蟻製品でハズレを買ったことがないんだよね。
俺仕事が印刷業だからルーペで見てもなんの問題もなかったよ。例えば京急2100とか京阪2600とか711系とか全然大丈夫だったよ。
444名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:36:37 ID:Adrx6W/N
俺も今のところ蟻製品でホコリ混入は無いな。
逆に富の12系にホコリが混じっていたのにはショックだった。
445名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:48:15 ID:ANRI9OiJ
>>439
383系しなのはパノラマクロとか蟻のは実車に比べてかっこよすぎ
由布森は蟻のが良い
446名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:52:05 ID:IkMOrx3+
京葉線整理券の配布酷すぎ。
もっと均等に割り振れよ。
それとも不良品の交換要請が多すぎて売れる物が無くなったのか?
447名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 10:17:18 ID:IF73RyrK
>>446
持って帰ってもアレなので交換した不良品

8000円くらいで叩き売りしたらいいのに

もちろんクレーム不可
448名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 10:32:31 ID:2pi7JsV9
>>442
よう!悪質クレーマー。

お前みたいなのが存在するから生産予定が狂うんだよ
449名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 10:39:30 ID:4ARb/mlS
383も貫通先頭車は変だったよ
造形はKATOの方が良かった
でもKATOはKATOで方向幕印刷が酷かったとかそういうオチ
450名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 11:33:08 ID:nRglxZMT
>>444
蟻製品の塗装については、オイラもホコリ混入はないな。
むしろあのディテールをわからなくしてしまう、分厚い塗りを何とかして欲しい。
ホコリ混入は、一時期の富製品、とくにHGの定番だったな。
451名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 11:38:59 ID:JDkfI5PW
>>403
> たかがホコリ混入って言うやつもいるけど、
利益先行シャッチョのことだな。
452名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 11:44:19 ID:K2uJ/HQc
>>437
今日本に入っているVWやBMWの一部は南アフリカ製だよ。
メルセデスはリコールになるような不具合も頑として認めず無償修理を認めないことがある。
マイスター精神ってひっくり返すと絶対的な自己主義や傲慢さになることもあるんだけど。
453名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 11:51:52 ID:iakqwcdB
中華うんぬんの問題じゃないだろ
工員が素人でもうまいこと出来るように工程を考えて指導するのが蟻の仕事
富だって職人が作ってるわけじゃないだろう(ワールドの完成品なんかはそうかもしれないが…)
454名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 12:04:45 ID:JDkfI5PW
>>453
> 工員が素人でもうまいこと出来るように工程を考えて指導するのが蟻の仕事
シャッチョがそう思ってない。
455名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 12:07:44 ID:oRgH5HwT
蟻製品はシナ人が流れ作業で作ってる。窓をはめる人、ライトユニットを付ける人みたいに。はっきり言って何も考えないで、一日中同じ作業をして金をもらってるんだよ。だから出来がよかろうが悪かろうが、関係ないんじゃないか。蟻自身企画だけしてあとは丸投げなんだし。
456名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 13:04:39 ID:gKbSP3FU
今までは儲かってウハウハ(雑誌記事で"しなの"はうれたねぇと小売りを気遣わない発言有りw)だったけど、
品質劣化によるクレームの増加で、金儲けとしての旨みを感じなくなってきたって感じだな。
もう充分マネーを手にした(会社じゃなく蟻家の方ね)だろうし、あっさり撤退するかも知れないな。
457名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 13:15:38 ID:lk3U8pkh
117系なら0番台新快速登場時仕様とか、りょうもう(1800系)なら白帯とか、微妙に
避けてきた本命仕様を全部出してくれたら後は撤退してくれてもいいや。

どうせサポートなんて現状でも無いようなもんなんだし。
458名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 14:07:36 ID:ZVNFCc8C
撤退するならさっさと撤退してほしい
品質の悪い製品を作り続けるよりはずっとそっちのほうがいい
459名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 14:47:30 ID:Ky+XrVig

顧客の皮を被ったアイドルヲタって本当にブヒブヒうるさいね

中華工場の騒動は労働争議みたいなものもあったのではと邪推してみたり
手間賃が上がっているのは確かな事なんだろうあれやこれやで

んでもって中華の人たちは本当に良くも悪くも大雑把でして
富技の鉄コレなんかでも妻部の窓ガラスに別のアイテムの部品が
強引に押し込まれていたのがあったりとかもうね
つまりそういう人たちをどう御する(あるいは排除)かが課題
塗装と組立ての要所、最終検査をしっかりやれば良いだけなんだが

しかし鉄模撤退して斜陽化甚だしいプラモ界に戻れって?
ったくデヴヲタのブヒブヒは夢があっていいねぇ
460名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 14:49:10 ID:j3pSUe/t
クレーム増加で旨みがなくなるってどういう思考回路だよ。
461名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 15:38:06 ID:gKbSP3FU
>>460
クレーム増加⇒初期不良対応として無償交換要求が増加

それくらい類推して読み取れないのか?
462名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 15:49:00 ID:JDkfI5PW
>>460
そんなもん利益先行シャッチョに聞け。
463名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 15:56:24 ID:EFk95LLG
>>461
そういうこと言ってんじゃないと思う
464名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 16:11:27 ID:+5ukCDmF
>>432
どうなってた?
俺のはクモハ屋根に引っかき傷と擦れ、クハボディに乾く前に触ったみたいな感じの立体感ある指紋が付いてたw
465名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 16:20:13 ID:+5ukCDmF
>>443
俺もかなりの数の蟻製品買ってるけど、
不具合品は殆どないな。

不具合品を率にすると、1/10〜1/20も行かないんじゃないかな。
ごくたまに、それもかなり楽しみにしていたブツに限って、なんかしらあったりするから怖いw
ここで言われてた京急2100も覚悟して引き取ったら凄く綺麗だった。

大量生産だからばらつきはしょうがないんだろうけど、
今回のJAM限定品みたいなので思い切りハズレ引いちゃうとかなり凹むわ〜。
466名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 16:47:51 ID:bHxBSxff
>>431

腰高・ボッコリシャフトドライブ動力の蟻、2モーター・室内の一部がうまる自慰動力…

どっちもどっちか…
467名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:00:59 ID:mxXbVpKH
限定品で返品交換って蟻も優しすぎだ
ってか限定品を手にすることになった奴も権利乱用し過ぎだと思うぜ
どうせ買ったって、次にケースが開けれるのは数年後とかの癖にな


蟻の社長の気持ちも3割はわかるよ
468名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:06:16 ID:JNo01l9G
社長の気持ちはわかるけど、それを公の場所で堂々と発言するのはどうなんよ?
こんな奴の会社には、今後一切金を落とせない。
469名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:18:18 ID:WvUok5pW
>>462
利益先行、略して利行ですね
>>467
限定品だから不良掴まされても返品に応じないとか馬鹿なの?知障なの?
470名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:21:45 ID:jESoqMDR
全部同じなら不良品ではなくて欠陥商品。
471名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:28:41 ID:obhHbV6D
不良品掴まされたことないとか言ってる人は余程日頃の行いが良いんだろうね。
もしくは社員か。


俺は蕨製品で買ったものの8割方不良だ。
実際、模型やさんも不良の多さには頭かかえてるしな。



話は変わるが、社長があんな発言してるときに周りは止めなかったのか?
あれは新製品紹介とは言わない。
消費者にとって企業の都合は関係ないのに
わざわざJAMという模型の祭典で、うだうだ自分たちの養護のみをする…
あれはひたすらに蕨の株を下げたな。

やっぱここは企業として腐ってますな。
472名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:30:55 ID:fD9ycsmq
君は相当くじ運ないみたいだね
473名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:32:07 ID:WvUok5pW
>>471
ミートホープとか船場吉兆に近いような行為だもんな
食品業界と違って買った人間の健康には直接は関係無いけどさ
474名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:39:16 ID:+5ukCDmF
>>469
限定品だから、おそらく通常品みたいな対応はムリじゃないのかね?
限定数生産品だから部品が無いって言われるんじゃない?

>>471
8割ってすごいね。
蟻製品あまり保有してないのかな?

ま、雨どいや裾の凹みとか成型時に付いたと思われる傷、
そういうのも不良に含めちゃうと、うちのも8割方が不良になるかもしれないけど、
そういうのは富・過渡のにも多いしね。
475名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:40:49 ID:K2uJ/HQc
社長の言うウルサイオタクが湧いてるようだね。
細かいとこ気にしすぎるから不良品と思うものが増えるんだよ。
嫌なら買わなきゃいいだけ。
買わないことで市場の意思をメーカーに示し、改善されなければ潰れるだけ。
顧客の意思表示ってそういうとこでしか実効力無いんだよ。
476名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:44:19 ID:NamW46zW
どうせ外注なんだから、不況で仕事がなくなった日本の優良中小企業に金型を作らせてみたらどうだろうね。
いい製品ができたら高くても売れるだろうし、足回りや走行パーツの精度も上がると思うけどね。
477名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:52:10 ID:obhHbV6D
小さなことを気にし過ぎだとか言うけれど、
本当に好きな車両を楽しみにしていて
購入した車両が傷あり凹みありで
「まぁ気にしないでおこう♪」
とか思えるのかと聞きたい。


もし思えるならもう何も言わない。
478名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 17:53:48 ID:fD9ycsmq
そんときは自分で可能な限り修正するから
しゃーねーなーくらいにしか思わない
そもそもそこままでくじ運悪かったこともない
479名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 18:00:27 ID:WvUok5pW
>>474
数量限定品なら不良交換しなくてもイイなんて理由になって無いんだが?
通常品だろうが限定品だろうが不良は不良
傷物ありのアウトレットじゃないんだからさ
480名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 18:18:00 ID:BRHenMee
嫌なら買わなければいい。
のと同じで
妥協できない奴は何度も交換。
妥協できる奴はそのまま使用。
でいい。
481名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 18:23:09 ID:/NkkDb/U
妥協できない人の行為が値段に跳ね返ると、
妥協できている人が不利益こうむるような気がする。
482名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 18:51:26 ID:cf52pvwu
俺も嫌なら買わなきゃいいだけだとは思う
でもヒャッハーって予約しちゃうとね…
483名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 18:51:42 ID:WvUok5pW
>>481
妥協できるできないにかかわらず既に価格に跳ね返ってますが?w
484名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 19:35:44 ID:vlCnRkC3
>>481
中華製でなおかつ過渡富より高いならそれはないでしょ
それ以前に造形が信用できないけど
485名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 19:56:51 ID:lLlP6vs2
>>477
本当に好きな車両を楽しみにしていたら、車体共用で全く別の電車になってて
マジ凹みした俺に言わせれば、傷だ凹みだってのはまだ贅沢な悩みだな。

そろそろ完全新規の05系出ないかなぁ…
486名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:31:58 ID:kEkxiQHB
>>485

同じく。
沿線にガキの頃からずっと住んでいてるから、何よりも期待してる車両
なんだけどな。

よりによって新旧ともに史上最悪の「タイプ」で製品化されるなんて。

俺も首を長くして正規の製品を待ってるけど、出そうにないな。
爺よ、頼む!
487名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:35:51 ID:3atbhbkh
>>485
俺も05系期待してるんだけど無理かな−。34編成以降のモデルを模型化すれば08系とか東葉2000も期待できるのに。
488名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:39:24 ID:JDkfI5PW
>>465
> 不具合品を率にすると、1/10〜1/20も行かないんじゃないかな。
5%〜10%って、どんだけ高い不良率か分かってんのか?
489名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:39:52 ID:AWF+pZ4a
>>443
ルーペで検品する印刷会社ってまだあんのカヨw

俺、同業だけどルーペで検品したことなんか一回もないぞw
490名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:53:53 ID:LXsk3C4N
>>486
俺はワイドドアならきっと完全新規金型なんだろうから、タイプで製品化されないと期待してるw

ちなみに俺の103系は大丈夫だった。
まぁポチ風に言うならクツズリの微妙な銀の掠れと、よく見ないと分からない雨樋のへこみ位かな。
491名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 20:58:40 ID:1wM9/ZlX
地下鉄ネタは意外と人気あるからな。
下手に10系客車や185系とか出すぐらいならさっさとメトロ6000系のバリ展やってほしい。
492名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:08:59 ID:LXsk3C4N
10系と185系は販売希望が多かったんだろ。
特に185なんか、富・過渡より蟻のが出来いいんだし。
まぁちゃんとリニューアルされればね。
493名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:35:46 ID:ujEPVd03
383に「ちくま」のヘッドマーク作って貼ってみた。
過渡のじゃできねーだろ、とか思って。

・・・調べたらちくまって6連なんだね。
増結2両どうしようorz
494名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 21:52:00 ID:AWF+pZ4a
>>493
俺にくれw
495名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:09:20 ID:AecQ8pkt
>>493
orzするのは早いぞ
繁忙期は8・10連で運転する事があった。

496名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:11:54 ID:ujEPVd03
>>495
おお、いい情報をdですた。
早速増結にもヘッドマーク貼ります。

>>494
というわけであげられなくなりましたw
497名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:30:35 ID:yppgRKYi
蟻の製品を買って不良な箇所をそんなに見たことない俺が通りますよっと

要は気になるか気にならないかの違いなんだよな、これ
まぁ2ちゃんでこんなことつぶやいてもしゃあないからTwitterでつぶやくわ
498名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:36:24 ID:Ez/65V7d
蟻製品っていままで3つしか買ってないな
一個も外れなし

そのせいなのか、過渡・富の製品の不良箇所のほうが目立つ俺が通りますよ
499名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:40:29 ID:z6hAEOTN
なんか不良品ネタで盛り上がって?ますねw

>>497
そう思う。

気にする人は、針の先で刺したような、よっぽど微小な塗装の色飛びとか、
塗りわけラインが完全な直線になってない、などでも不具合って言って気にするし、
気にしない人は、窓ガラスに擦り傷が入ってても、塗装の塗りわけラインが少々乱れてても気にしなかったりする。

そのあたりの許容範囲は個人の感じ方に寄るから難しい。

ところで、公式見てたら以下みたいな文章があったんだけど、これって前から書いてあった?

>※製造上および構造上の要因により製品個体ごとに仕上および走行性能等に若干のバラつきが発生いたします。
>これらは不可避のものであり、弊社基準内のものを許容誤差範囲内として出荷している場合がございますので、
>必ずしもお客様全員の要求水準を満足しない可能性がございます。
>大変恐れ入りますが、予めご了承くださいます様、お願い申し上げます。 
500名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 22:58:30 ID:Ky+XrVig
>>499

"弊社基準"ってのを公開すりゃいいのにね

俺的に許せるもの
・窓ガラスの傷
・屋根上の傷
・妻部の傷・糸クズがらみ
・ドア部の小傷
・貨車の傷全般
・修正可能の歪み
・ケースウレタンの匂い
・・・等々

許せないもの
・運転台正面・ボデー真横と屋根上の糸クズや生乾き指紋並びに塗装乱れ大
・部品の破損や修正不能の歪み
・謎成分の中華油
・右先行の9600
501名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:03:46 ID:63LWaN3p
俺の場合、特にこういうのが許せないってのは具体的にはないけど、
出回ってる同種製品の中で俺の手元にあるのが一番いい仕上がりでないのは許せない。
502名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:14:43 ID:vuRJJL9v
>>464
屋根パーツに何かぶつけたか床に落としたかのような擦り傷があった
塗膜は剥げていたけど幸い深い傷では無かったので部分的に再塗装してごまかしたw
そういや464も該当は先頭車なんだな、俺のもそう

おそらくラインに入った新人が技術習熟以前に
組み立てや取り扱いが雑だったんじゃないかなと思われ?
503名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:28:41 ID:B4WxX6Tl
>>471
どんな業界でも企業の都合に左右されるのが普通だぜ?
ましてこんな趣味の世界じゃぁ。
504名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:35:16 ID:gbel6HLQ
腐った企業体質を揶揄するのに2chで吼えるだけってのがまた痛いなぁ…

「いきつけの模型店」とやらで嘯いて居ればよいものを…
505名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:36:19 ID:IY5W3SAd
>>488
本当にそう思う。量産やってる製造業は不良率はppmで語るのが常識。
大体10ppm〜500ppmだよ不良率は。それ以上だったら量産なんて出来ない。
506名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 23:55:50 ID:WvUok5pW
>>499
利行の演説といい、こんなこと平気で言えるようじゃ蟻製品なんて予約できないよなあ
まあ向こう半年は買うようなもの無くて良かった
507名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:00:44 ID:9G/CA+m5
>>506
むしろ言ってくれて安心した。
品質低下に納得…とまではいかないが、妥協はしてあげる。

ものの10年でここまで品質上げてくれれば充分。
中小企業だしね。

それに比べて自慰は…
508名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:11:49 ID:KVey7W5z

文句言い 買ってしまうが 蟻地獄

DF50-2/6長野は良かった
初期の形状を台車位置まで含めてよく再現していた
重連仕様にせず単機で出せばもう少し売れたろうなぁ
あの型を使った標準色の1号機を待っているぞ

60号機は補強帯が側面まで回ってないのが orz だった
509名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:35:01 ID:2X60LQ1X
だれだって同じ値段払ってるのに、傷があったり塗装にホコリ巻き込みがあったりする品が来たら
そりゃ嫌だろうよ

そもそもこんなニッチな商品しか出さない会社なんて、マニアに買い支えられて生きてるようなもんなのに
それをむげにするような発言してこれからどうなるかね
510名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:38:58 ID:m+OBlUCN
>>509
支えるどころか、会社全体の利益に占める鉄道模型の率は大した事無いのかもよ。
511名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:45:54 ID:2X60LQ1X
>>510
そもそもアリイ全体のマイクロエースが占める利益の割合ってどれくらいなんだろう
512名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:49:33 ID:9G/CA+m5
>>509
てかホコリ巻き込みは過渡製品の方が多いんだが。
手持ちの201系とか悲惨だよw
まぁ今回の103系は問題なかったから一安心。

でも変な話、蟻が無ければ今の鉄道模型業界の盛り上がりは無かったと思うよ。
当然、過渡・富が停滞期に頑張ってくれたお陰だが。
513名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:50:36 ID:M8He2ADw
>>505
でも、マイクロ製品は5,6個買うと、
そのうち1つには
もれなく何らかの不具合があるぞ。

色ハゲ、傷とか、パーツ付け忘れ、幌破損とか。

この場合、ppmってどれくらいになるの?

>>488読んで、10分の1とか、20分の1って書いてあるの見て、
思ったより不良品が少ないんだな、と思ったくらいだ。

マイクロの場合は、品質管理不徹底だと思うんだが。

514名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:53:58 ID:M8He2ADw
>>512
後ろから2行目同意。

マイクロを悪くいう人多いけど、富過渡がマイナーな品も出すようになったのは
間違いなくマイクロの影響だよな。
昔の富過渡は塗装が違うだけで、細かい作り別けなんかほぼなくて、「流用」、「タイプ」ばっかだった。
それらの不満を破ってくれたのが、マイクロだったわけで。
515名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 00:54:51 ID:2X60LQ1X
>>512
確かにうちのもそうだ
手持ちの過渡の製品のほうがホコリ混入とか塗装不具合は多い
まあそういう場合あそこは最悪assyパーツもあるし今までは何とかなってた
(これから一部例外を除いてボディのassyパーツ販売やめるみたいだけど)

でもあんな演説されて蟻もこれからそんなレベルまで落ちるんじゃないかと不安に思う
せっかく今までは塗装は結構綺麗だと思ってたのにとても残念だよ
516名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 01:21:30 ID:HXfkuaYB
>>502
俺が土曜に買ったやつも、
不良と言えば不良と取れる箇所があるが、
入手できたから良しとすることにした。
入手できなかった人もいるわけだし

入手出来たからこそ言える不満なわけだしな。

>>512
埃巻き込みは富のが一番多い気がする。
雨どいや裾が凹んでデコボコになってたり、窓サッシの銀がかすれてたりも多い。
517名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 01:26:33 ID:9G/CA+m5
>>514
最近牛久保さんの影響で自然と通勤形のクーラーを気にするようになったんだが、蟻の作り分けには感動した。
人があまり気にしないような所で拘ってくれるのはいいんだが、逆に自分で弄る楽しみが無くなるのは少し寂しい。

>>515
確かに比較的初期製品の185系フルフルには驚いた。
518名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 01:44:38 ID:/gp+8I3s
富過渡よりひどいとはとても思えないね。
50セット近く買ったけど、不良があったのはメトロ5000だけ。送ったら2週間で帰ってきたし。
519名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 02:43:37 ID:+w5g68mk
俺も蟻製品は検品とかした事なく30セットくらい買ってるけど不良と言える不良は無いな。
個別の案件ではなくりんかい線とか製品としての仕様的な不良はあるけど。
520名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 02:46:28 ID:54Q6mxlr
不良だ不良だって言ってるのは一体何なんだろうねぇ
521名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 05:05:53 ID:8DxC5mgz
利行「オマエらの蟻に対するアツい思いには感動したぜ!これからもバンバン不良出すけど、しっかり買い支えてくれよ!価格も2〜3割乗せてやるからよ!頼んだぜ!!!」
522名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 07:13:16 ID:LlNo4+Yd
383系も出してくれた蟻の誠意に感謝してるよ。
過度からキハ85、
富から373系、
そして蟻の383系。
東海ワイドビューシリーズを揃える事ができたしね。
マニアの製品化希望第一位が暫く続いたがなかなか発表無かったからなぁ。待ち望んだぞ。

お陰で過度からも追って出たしね。
523名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 07:17:01 ID:0V7AGCSV
何?
このマンセーな流れ?ww
蟻スレぢゃねぇな
524名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 07:24:32 ID:jvQpffB1
正直振り子機構イラネってのとTNカプラーマンセーな俺にはマイクソの383しか選択肢がなかった・・・


まあ、満足してるから良いんだけどね。投売りだったし。
525名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 07:58:44 ID:gjQ3vmh3
>>517
今はましになったけど、以前の蟻は木を見て森を見ずって叩かれてたもんだよ。
車体の基本造形がぐちゃぐちゃで、便器だけスーパーディティールな奴とかな。
クラーの作りわけなんて素直に喜べん。近郊型なんぞ、その前に裾をだな(略
526名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 08:15:41 ID:ICkuoBw/
一度ついたイメージってなかなか取れないんだよねぇ


◎ 加藤=工芸品なのに廉価

△ 富=おもちゃorボッタクリ
× 蟻=ポリバ
× 爺完=出来損ない



加藤以外は買えません。
527名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 08:18:52 ID:zd3x6FT6
とりあえず名鉄キハ8500北アルプスを出してくれたらそれでいいや。

キハ8500祈願でキハ91も購入したよ。
528名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 09:26:13 ID:9N9H0oIe
>>526
過渡狂盲目信者乙!! って言って欲しいんでしょ(笑)
529名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 09:34:20 ID:ygsXy2Tp
過渡が工芸品とか何言っちゃってるんだ?
530名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 10:12:22 ID:tOQ8crlY
ワールド工芸
531名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 11:16:14 ID:9G/CA+m5
>>525
懐かしいな、ベストリニューアルw

ただ今思ったが、窓のエラーさえ無ければ215系の出来は素晴らしいと思う。
初期の製品なのにね。
まぁ屋根上の配管がちょっとアレだが。
532名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 11:19:42 ID:oHymF4XD
配管、窓埋めは頑張ればできそうだが
プラ車体の裾直しは無理だろうな
533名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:12:38 ID:QVISa+6Z
>>526
デッカイけど安価な下等で得した気分w
534名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:22:10 ID:54Q6mxlr
ポリバポリバって言ってる人達ってあれでしょ
1度か2度しか買ったことない人でしょ・・・
535名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:26:05 ID:mtswJ9WR
>>534

> ポリバポリバって言ってる人達ってあれでしょ
> 1度か2度しか買ったことない人でしょ・・・

それもたまたまハズレを引いちゃったんじゃないか?蟻製品も出来がいい時はいいよ。塗装だって印刷だって、けっこういいと思うがね。
536名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:40:20 ID:54Q6mxlr
>>535
周りがポリバだの裾オレだの言ってるけど、115系の快速むさしの号仕様はなかなか重宝してるなぁ
過渡の205とか201とすれ違わせるのが楽しいんだよ

細かいとこ見ないからお前はだめだってよく言われるけどね・・・
537名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:47:01 ID:mtswJ9WR
>>536

>>535
> 周りがポリバだの裾オレだの言ってるけど、115系の快速むさしの号仕様はなかなか重宝してるなぁ
> 過渡の205とか201とすれ違わせるのが楽しいんだよ

> 細かいとこ見ないからお前はだめだってよく言われるけどね・・・

細かいところをみたら富だって過だって爺だって、あらが見えてくるもんだよ。ちょっと前の富のHGなんてけっこう酷かったよ。
538名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 12:52:35 ID:54Q6mxlr
>>537
昔の165系の塗装なんかはね、ちょっとびっくりしたけど
まぁ買ったものは買ったものだからしょうがないと思って今でも走らせてるよ

趣味の世界なんだし楽しんだ者勝ちだと思うけど、どうかな?
539名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 13:23:08 ID:md+nuJTs
細かいアラで済めば良いんだけどって代物もあるよ
旧酷とか長でんとか京急1000型とかその他色々と
540名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 13:26:53 ID:gjQ3vmh3
南海を出せばそれでよし。
541名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 14:38:49 ID:P96GWGP7
富や加藤はぱっと見、まとまっているが、蟻はぱっと見からしておかしい
542名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 16:28:28 ID:B+yVHcpz
>>521
任せろ! ニッチな製品を出し続けてくれるというのであれば、多少の不具合・不出来程度、
飲み込んで消化して血肉にして見せるよ。

だからこれからも頑張れ! 今は大変かもしれないけれど、再生産とかリニュばっかりの停滞期(?)を終わらせて、
またいつもの月刊マイクロエースで俺たち信者の財布をすっからかんに追い詰めてくれよ。

"蟻を買わない現状"に俺は物足りなさを感じているんだからさ…。

>>523
これもまた蟻スレw
543名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 16:46:26 ID:okMTT7l/
マニアはうるさい
544名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 17:09:46 ID:921ydSYp
オレは蟻製品よく買ってるが、最近223系買ったら…

塗装に汚れ混入してた…

オレの蟻製品では初めてや
545名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 18:07:38 ID:mtswJ9WR
>>538

>>537
> 昔の165系の塗装なんかはね、ちょっとびっくりしたけど
> まぁ買ったものは買ったものだからしょうがないと思って今でも走らせてるよ

> 趣味の世界なんだし楽しんだ者勝ちだと思うけど、どうかな?

まったくその通りだね。俺も、169系モントレーを持っているけど楽しく走らせてるよ。もちろん蟻製品だって楽しく走らせてるし。
546名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 18:11:24 ID:FTZURot0
>>541
加藤はパッと見まとまっているのに、よく見るとまるで似てなかったりする。
547名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 19:00:43 ID:BDYG4cEp
>>546
そして実車を見ると違和感を感じ出すw
548名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 19:12:12 ID:9pz+oeBw
>>547
そして「実車が間違っている!」となるわけですね
549名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 20:03:18 ID:SL13eEsN
>>548
これが蟻だと「実車がポリバっている」、と…
550名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:27:02 ID:+BWMd6lA
結局蟻103けいようは買えなかったけど、あれって出来はどうだったのかな?
551名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:31:26 ID:CPaIubg/
ポリバだけど皆限定品という言葉に負けて買っちゃいました
552名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 22:35:10 ID:F948UeF/
>>550
ポリティにうるさいマニアが販売カウンターで検品して交換要求してました。
553名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:00:12 ID:K+asl4DE
>>546
おっと、101系や環状線の悪口はそこまでだ
554名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:08:29 ID:IwS97w59
>>525
>木を見て森を見ず

目・鼻・口とかの顔パーツはやたら上手いのに
全身を描かせるとヘロヘロな初心者みたいだよね、蟻って。
555名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:20:59 ID:gy2twCn5
>>497
気になるかならないかだけじゃないだろ。
お前は、8両セットに7両しか入ってなかったり、
基本セットなのに動力がなかったり、
ケースに書いてあるのと全く関係ない車両が入ってても気にならないのか?

おおらか杉て惚れちまいそうだよ。
556名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:28:05 ID:gy2twCn5
>>513
品質管理はある意味で徹底されてるよ。
どれだけ不良品を混ぜて出荷してもバレないか、
非常によく分かっていらっしゃる。www
557名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:35:05 ID:hvmNoJJq
>>555
ホントにそんなことがあるのか?俺的には考えられないなぁ…(°。°)はっきり言って塗装とか、ディテールの問題じゃないよね?それは深く同情するよ。
558名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:36:05 ID:ypNKvJTp
>>555
中古品の恨みはチラシの裏にでも書いておいてね
559名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:53:40 ID:OnpTSWWR
>>531

215系は、Nゲージを始めた頃にはすでにプレミア品で、
欲しかったけど手が出なかった。
再販は嬉しかったなぁ。
560名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:58:04 ID:OnpTSWWR
>>539
京急1000は、破綻してるけど、
一応1000に見えるから全然おk。
好きな車種だから、
ありがとう、歴史、冷改とそろえてしまった。

なんかマイクロ製品を買い始めてから、造形に対する見方がかなり
甘くなった気がするわ。

>>546
そう?
過渡の方が酷いとおもう。
雑だし。113系シールドビームとか、完全新規でやり直せよ、って感じだわ。
561名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 00:59:57 ID:OnpTSWWR
>>550
要するに、ずっと前に出た常磐103系低運の色違いだな、簡単に言うと。
腰高も含めてあれ以上でも以下でもない。

青いことに価値が見出せるか、出せないかだと思う。

後で基本編成を一般発売してよ、って思ったけど、
高運ATCの金型が無いから、きっと当分ムリだな。
562名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 01:09:51 ID:ypNKvJTp
215系はいいよなぁ
何にでも合うから
563名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 05:04:10 ID:OIC4eDPQ
富の相鉄が不気味だよな。あれが売れて私鉄に手を出し始めたら…。
564名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 06:53:30 ID:Kip+ybro
相鉄は神奈川以外ではあまり売れないと思うが。
565名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 07:06:46 ID:IHTuxx4P
富が私鉄方面で展開することはそれほど無いと思うよ。
相鉄もE233の型がほぼそのまま使えて、将来的にJRに乗り入れる可能性があるってのが決め手だったんだろうし。
他に製品化の可能性があるとすれば、ロマンスカーと並べられる小田急4000位なもんかと。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 07:47:09 ID:jxiWqN3D
>>563
それはない。
あれは単なるEなんたらのバリ展。
567名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 07:47:53 ID:WlrFSt34
マニアはうるさい
568名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 08:37:25 ID:q8LAnNub
東急、やってほしかったな。自慰なんかでなく富蟻で…。
569名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 08:58:06 ID:WEreEoY9
>>561
武蔵野な

アレの色違い

つ運行番号表示器無し
570名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 08:59:08 ID:DnG3kCBd
関東の人が西鉄を知らないくらい九州の人は相鉄を知らないからね(-_-;京王とかはドラマとか出るし結構知ってる。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 09:44:06 ID:sYdj0O9S
蟻の京葉線103買ったんだけど、行き先シールにさりげなく「国際展示場」行きが含まれていた!
そうか、蟻はこれが一番やりたかったのか…

ちなみに他は 通勤快速成東 通勤快速東京 京葉線。
開業時の記念マークもあったけど、当時はまだ非冷房で未更新じゃないかとツッコミたいが野暮だからやめとく。
572名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 10:38:11 ID:0pbtIk1i
>>571
それ系統のネタならTWR70-000登場時4両ダブルパンタ仕様とかの方がご当地ネタで良さそう
ん?JAMが来たときはもう4連は無くなってたっけ?

573名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 12:44:19 ID:q8LAnNub
それくらいのミスはもうゆるりと見逃すに限る。
でないと買えない。
アルプスに入ってたサハ164とかモハ164-500とか、
非冷房車で出てるけど、アルプスに入ってからは初期の段階で、冷改車だったのにな……

とか、突っ込みどころは満載。
まぁ、使い道はあるんだ。それで良いということに俺はするさ。
574名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 12:57:11 ID:TyCWGOm5
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f83562755
これって頭の良い便乗商法なのかな?

本製品はJR東海仕様ですが、基本セットが発売されていない”JAMイベント限定品103系京葉線付属編成タイプ”の相方にし、10両編成組成にも活用できると思います。

微妙だなぁ。。。
575名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:09:00 ID:aARlfIgl
>>571
>開業時の記念マーク
よく見れ。あれは延伸時のもので開業当初のものじゃないんだが…。

千葉みなとまでの開業時は桃の花だか桜の花だかがデザインされた
雲型風のものだった。
576名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 14:26:16 ID:NWBA2TRT
高橋留美子がデザインしたヘッドマークって使われて無いっけ?
577名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 14:50:38 ID:QidD1gc5
京葉103系を購入できたので、相方用にKATOの103系を使ったんだけど車高がノーマル状態でほぼ同じ…
腰高に見えるのは高さの問題じゃなくて下回りのバランスが悪いだけなのね。。
578名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 15:35:45 ID:3f0hY8OJ
>>576
よ〜く見るっちゃ!
579名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 16:17:56 ID:yaVCJTyx
>>576
あったあった、懐かしいなぁw
マリンちゃんは何処へ・・・
580名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 17:04:39 ID:ypNKvJTp
>>574
相方の6Rは全部高運転台なのにね
はぁ・・・

思うんだが、たいして知識ないのにマイクロの模型買うのはいけないことだと思う
581名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 17:29:15 ID:77f5KnDW
>>568
蟻が東急を出すとか、としちゃんがいる限りまずありえん(笑)
582名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 17:48:57 ID:6XyrqNTn
>>576
マリンちゃんは205系にだけに付けていたからな…
583名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 18:05:14 ID:zK3gTbHP
>>580
知識がありすぎても問題あるがな
584名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 18:08:59 ID:0pbtIk1i
ttp://aucfan.com/search1/sya-q~6a616da1a1b5fecdd5-tl30d-ot1.html
相場は概ね18K弱ってところか
3日通って2つ売れば自分の分はロハになるなw
585名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 18:11:21 ID:jxiWqN3D
>>579
○チンコ屋のアレかとおもたがな。
昔、TMSに作例があったなぁ。255系と205系だったような。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 18:20:00 ID:q9GY3+VE
>>584
一瞬、何で合造車に? と思ってしまった俺はつくづくヲタだなと思った。
587名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:04:21 ID:ptk2QtVO
>>577
動力車が腰高に見えるのは、台車枠が正規の高さよりも少々垂れてるのが原因。

不格好に見えるのは、カプラー受けが低すぎるのと、でかすぎる床下機器パーツが原因。
588名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 20:51:24 ID:nCUwlS3W
>>587
ロハなんて言い回しも、今どき新橋の酔っ払いぐらいしかしないから、気にすんな。w
589名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:01:36 ID:5Q3eDMVb
のりピーの尿から覚せい剤が検出されなかったのは、こういうことじゃないの?

鑑識:酒井法子から尿を採取しました。
署長:これか。これがのりピーのおしっこか?
鑑識:はい。
署長:そうか。かわいい顔して。
鑑識:あっ、署長なにを?
署長:もう一杯頼む。今度は直搾りがいい。
590名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:02:27 ID:5Q3eDMVb
すまん、誤爆・・。
591名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:15:22 ID:BS/BjqoF
>>589
では笑わなかったが
>>590
には不覚にもワロタ。
592名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:22:16 ID:tAxSK8IG
で、署長から陽性反応が出るとw
593名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 21:54:40 ID:6omygf85
>>577
ほんとかいなw
594名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:26:23 ID:NiuaLnnn
京葉の相場がやっと1万5千円くらいに下がってきたね。
もうちょっと下がったら入札しようかな。

日曜に並んだけど、俺の2人前で券が終わって買えなかった…
転売目的で買ったやつ詞ねよ。
595名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:29:05 ID:nyEgRNt+
↑その市んで欲しい転売ヤーの奥に入札して、資金提供すんのか?
596名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:34:10 ID:tAxSK8IG
ダフオクは、見ない買わない出品しない
597名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:34:33 ID:j2h76pxi
オク相場が高いのなんて会期中から直後にかけてだし
わざわざ今プレ値で買うよりも落ち着いてから買うほうが安いわけだが

そんなことも知らんのか
598名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:36:02 ID:NWBA2TRT
これはどの業界にも言えることだけど
本当に欲しい人が買えないで
不正に儲けようとしてる奴が大量に買えるとは不公平な世の中だな

どうにか対策取れないもんかな
599名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:36:30 ID:/2MxN3+u
>>563
不気味か?
もう製品化するまえから売上いまひとつで「やっぱり私鉄物は・・・」って
なるの見え見えだが。
富は私鉄の選定基準がかなり変。
相鉄なんてごくごく一部沿線地域のファンだけしか待ち望んでいないと思う。
600名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:38:34 ID:/2MxN3+u
>>570
関東(東京)でもそんな有名じゃないです。
箱根登山とかの電車のほうがみんな知ってる。
601名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:40:00 ID:NWBA2TRT
関西でも高速バスでやってくる会社はそれなりに分かるんじゃね?

相鉄は一本も関西方面にバス出してないからそれもあるかも
602名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:40:16 ID:Afl6/bac
でも、不正に儲けるやつよりも先に行かなかった人が、
本当に欲しい人なんだろうかという疑問はある。
よこしまな考えの奴に、熱意と行動力で負けてるじゃないかと。
603名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:42:06 ID:lFyQj3rh
走るんですシリーズE233つながりかと。
604名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:42:53 ID:J0Az+mjs
相鉄って聞いた時、相武鉄道?って思った奴は俺だけではないはず@八王子市民
605名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:44:40 ID:2tCjj8Es
>>603
それなら「南海の走るんです」出した方が
面白いと思う。
606名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:51:27 ID:drhoQz+p
>>605
でも、流用できるのがT台車位では?
607名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 23:58:26 ID:UCNOrz/f
関東だけど相鉄イラネ
608名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:04:54 ID:btY18ajY
おまいら
相鉄イラネ つうけど


蟻の相鉄が良く売れた
という事実は富中の人にとっても看過出来ない事実だった。

と取れんのか?
イラネ ヤツばかりじゃない。
蟻相鉄買ったヤツらはてぐすね引いて待っている。
し尺オンリーにとっては目障りかも知らんが叩くまでもないんジャネ?
609名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:07:27 ID:b9exfF3n
蟻の相鉄は絶対数が少ないかと・・・
610名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:07:44 ID:BARW+l2U
スレ違いかもしれないけど、おれは大いに期待してる>富11000
まぁど地元だしね。

ちなみにおれが高校生の時、鶴見(横浜市)に住んでる友達は相鉄見て
東横線だと思ってたらしい…
611名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:09:46 ID:SL5G/12q
てかさ、相鉄11000を233のバリ展って言う奴がいるけど、前面の腰周りの形状が違うじゃん?
プラの場合、多少の違いでも金型を一から新規に起こす必要があるって聞いたことがあるんだけど、実際どうなんだ?
多少の形状の違いならバリ展は簡単なのか?
612名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:13:12 ID:NPhOiFty
>>611
前面は当然、新規に金型起こすでしょう。
613名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:23:56 ID:kpZjKxms
>>608
>蟻の相鉄が良く売れた
>という事実は富中の人にとっても看過出来ない事実だった。
初回の10000は滅茶苦茶ダブついて投売りの対象だったけど
2回目生産があったり他の車種が出てきたから捌けただけ

>>611
前面やら細部やらの型起こしだけでいけてかつ
利益が見込めるから製品化決定したんだろ。バリ展って色替えだけをさすわけじゃないけど
614名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:30:51 ID:tA5ldFOg
話し蒸し返して悪いけど、

金曜に俺がJAMに並んでた時の俺の前の2人組。

2人で富、蟻、キハ他Bトレを除く全部の限定品の整理券を入手。
その後、マイクロブースで2人でキャンセル待ちの列の中盤にも並んでいて、
京葉103を2個づつ入手していた。

最初は友達にでも頼まれたのか?とか思ったりもしたが、
キャンセル品を買い終わった後、

「今回は総額で何万の儲けになる」とか、
「キハは幾らの儲け」とか、「マイクロ103は京葉だから高めの値段で即決設定しようか」とか、
「6時半から並んでこの儲けだったら上出来」とかの会話を
ベラベラと…

その2人組みが転売屋だと分かって、かなり嫌な感じだった。
というか、正直言うと、氏ね!と思った。

この2人のやりとり、聞いてた人多いと思うんだが。
615名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:35:15 ID:jOS2WNdt
>>613
「JR乗り入れ予定」が製品化決定の一番の理由だろうな。
このまま放置すれば過渡も蟻もE231なり233の型はあるわけだから、先に唾付けたという事。

そうでなければ、スペーシアの時みたいにお偉いさんが宴席で酔った勢いで(ryとか。
616名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 05:04:38 ID:lEm0VGiX
>>614
そんなことをここに書いてどうする。見てる人まで不愉快になるだけだ。
617名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 05:44:35 ID:vAc6uXI4
うちの弟は、横浜市民のくせに「相撲鉄道」だと思っていた
618名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 05:59:30 ID:NdrRv6yd
>>608
元々数が少なかったんでしょ。再生産したら宮田無とかABCのセールで8〜9kとかでもいつまでも売れ残ってたよ。
619名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 06:38:38 ID:Taigf7xG
アソビット移転時に蟻万系980円で買ったなぁ…

鉄コレ繋がりで相鉄から打診があったとしか思えないけどね
620名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 06:43:46 ID:NZbmjoTk
>>617
プロレス運送vs相撲鉄道とか見て見たいよな
621獣○サンダー・ライガー:2009/08/26(水) 07:09:01 ID:BIaJiH4p
>>620

プロレス運輸だ
622名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 07:39:29 ID:Uj9MVdjy
転売屋が存在するからわざわざビッグサイトまで行かなくて済むと言う人だっているし、年休だって無駄にしなくて済む人だっている。
どの程度上乗せして転売しようとしているのかは知れないが、往復の交通費、時間単価を考慮すれば転売品を買った方が安くなる場合だってある。
転売屋も増えてきたからある意味彼等も競争が激しいから、そんなに利益は出ないと思うんだが。
623名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 07:39:42 ID:4PRKGWmg
>>615
じゃあ南海5551を
624名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 08:02:51 ID:wRszG3XE
>>622
テンバイヤー、自己紹介乙wwwwwwwwwwwwwwww
625名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 08:44:18 ID:NZbmjoTk
>>622
早くプチプチで梱包する作業に戻るんだ!
626名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 10:44:44 ID:mKUItT8M
マイクロ103低運はまあまあ
高運は糞
627名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 10:44:55 ID:Uj9MVdjy
>>624>>625
馬鹿どもめ。
628名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:02:06 ID:NZbmjoTk
>>627
馬鹿ゆーヤツが馬鹿やねんでぇ〜www
629名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:08:06 ID:L/Lyw+bC
いずれにしても、何万も交通費を掛けてまで、買いたいというネタじゃないよな。
俺は京葉線の駅までチャリで10分の所に住んでるから買ったけど
これが関西系の103系なら買わなかったよ。
630名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:25:15 ID:lEm0VGiX
>>622
都内在住者以外は、交通費だけで2000円はかかるし、入場料1500円だからな。
631名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:30:36 ID:Uj9MVdjy
転売屋のお陰で俺は助かっているよ。
632名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:33:42 ID:GhNakkic
>>630
都内在住ですが交通費2000円以上かかる俺が通りますよ
633名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:41:44 ID:kkcryNaP
>>632
島民乙
634名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 11:48:06 ID:Uj9MVdjy
仲良くやれよ馬鹿ども。
635名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 12:35:09 ID:1ZIXAZv2
>>619

>蟻万系980円で


w(°□°)w
636名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 12:47:56 ID:BS8HJXij
本日のNGID
ID:Uj9MVdjy
637名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 17:53:56 ID:CeUE0LTF
てか転売屋見てると「あぁ、こうでもしないと金貯まらない貧乏君が居るのか。その点俺はお金あるからなフフ」って思わない?
俺はチマチマした稼ぎしか無い彼らが哀れに見えてくる。
638名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:22:11 ID:merjoKeU
加藤、富、蟻の製品並べてみたが、蟻が一番劣ってるな
真面目に作ってくれよ
639名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:29:40 ID:mKUItT8M
爺より酷いのもあるしな
640名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:32:06 ID:wVwEyrvV
だけど、たまにだけど「これ転売すれば儲かるかな・・・」とか思っちゃったりするんだよな・・・
641名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:48:34 ID:n+jF2Rry
>>614
こういうヤツらのおかげで買えないと思うと、
マジで腹が立つなぁ。
でも、奴ら、徹夜するとか、それなりに本気でやってるしなぁ。

>>622
同意。

会場で1セット買えたけど、今更もう一つ欲しくなった。
そんな時に一番割安に買えるのが結局ヤフオクの転売品
なんだよな…。
犬もポポも論外な値付けするだろうし…。
マニアが複数買って検品して弾いたヤツを買うより、純粋な転売屋から買った方が、
ほんとに未開封だったりするしね…。
だが、ポチり時が難しい…。今夜あたりポチるか…。
642名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 18:48:59 ID:LkVfnYxY
>>637
転売屋と稼ぎを比較してる時点で低レベルだよw
転売屋からは限定品のバラシや分売では手に入らない
パーツを自分の納得の行く金額で手に入れるだけで
転売屋の稼ぎなんてどうでもいい。
自分の趣味の充実のためならメーカーでも量販店でも
中古屋でも転売屋でも使えるものは何でも使うだけ
逆に特に必要の無い物や金額に折り合いのつかな物は
買わなければいいだけ
643名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 20:45:20 ID:MG4DQoBm
蟻の今後の方針
・東日本の車両のみならず西日本の車両もまんべんなく発売。
・一時的に新製品のペースが落ちたが、今後は新製品を積極的にリリース。
らしい。
644名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 21:13:03 ID:syP0psbR
なるほど、じゃ北総9000形の発売も近いかな
645名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 21:39:12 ID:Uj9MVdjy
転売屋がいるから限定品が買えないと嘆いているが、それなら転売屋の数を見越して早朝から並ぶなどの努力をすればよい。
全ての人間が転売屋な筈はないんだし、並んでいる人にせいぜい一割くらい足した数で収まるんじゃないのか?
転売屋のせいで買いたいものが買えないなんて、努力もしない人間の戯言だよ。
646名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 21:40:03 ID:BIaJiH4p
ξ
647名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 21:52:17 ID:n+jF2Rry
>>645
いい加減うざいんだよ。

転売屋に恩恵を受ける者も多いと思うし、転売屋の全てが悪とは言えないと思うが、
決して誉められたもんでもないだろう。
648名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 21:54:44 ID:ZL2ur4GY
・・・と、東急マダー?
649名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:06:17 ID:s9HLfS7v
・・・と、キハ80系と20系ブルトレの内
過渡がまだ出していない車種中心のリリース
マダァー??(・∀・ )っ/凵⌒☆チソチソ☆⌒ 凵\(\・∀・)
650名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 22:11:29 ID:TcL1TjX0
>>649
出したってどうせ使わないだろ。過渡富が出してなくて蟻だけが出してる
引き戸の24系24形だってどんくらいの奴が活用してるんだか。
651名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:18:07 ID:BTVcJtL8
>>643
・塗装は手を抜く
・不良品もバンバン出荷
・儲け維持
・マニアはうるさいから、「弊社基準内(=仕様です)」で対応

が抜けてる。
652名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 23:42:47 ID:NZbmjoTk
>>650
富まらつるとか日本海セットと合わせてアオ車編成で楽しんでますが何か?
653名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:01:22 ID:ua4xUGib
>>651
本音を言う素直な人、と言えば聞こえがいいが、
ありゃただの世間知らずのバカだな。
いけしゃあしゃあとJAMの批判もしてたし。
嫌ならブース出すなよw

一般社会じゃああの言い草と思考は通用しない。
654名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:34:30 ID:2j14k5KD
そもそも、JAMの限定なんてマイナーな車両が多い。
なのに、なんでみんな並んでまで欲しいの?

誰か答えを教えて
655名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:40:00 ID:emfa+tYM
>>654
限定品だから。
割とメジャーな車種を富がイベント限定でやったら、批判噴出だったな。
656名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 00:56:38 ID:efYcKFXX
657名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 07:36:41 ID:KPv07aqq
>>643
南海乱発の嵐ですね。わかりましたw
658名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 09:25:15 ID:rvYxf6Qc
>>643
こうなったら、クレームヲタ蹴散らして突っ走れ。
659名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 10:46:10 ID:coTHA/JL
>>651

追加
実車と違うところは『部品共有のため』と言い訳する
660名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 12:00:44 ID:2j14k5KD
南海やら西鉄の車両が出るのですね
661名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 13:09:34 ID:E0Tcnb8G
テンバイヤーに文句が有るならほちやポポンの価格設定は
どう思っているんだろうね。
662名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:06:23 ID:2j14k5KD
転売は悪いって言うけど彼らだってリスクを犯していると思う。

先を見越して先物買いをするわけだから。

まあ、最後に涙目になるわけだけどw
663名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:45:15 ID:kmjd+ISd
>>661
テンバイヤーZ
オクのプレミア相場を意識した値付けの品には手を出さない
多分に価格操作臭もする事だし
664名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:52:29 ID:KPv07aqq
盗人にも三分の理
665名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:55:03 ID:27XMDw7g
盗人猛々しい
666名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:59:25 ID:kmjd+ISd
盗人に追い銭

やっぱりテンバイヤーは地獄へ落ちれ
667名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 18:05:12 ID:rogRluGn
つーか
偉そうに表に出て来るな
668名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 18:33:59 ID:+SVtXoPv
>>656
2マンも出して買う人いるんだね。
驚き。
669名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 18:40:42 ID:Xsktx1EH
いつも疑問に思うんだが一郎君とやら
カード支払にして分割にしようという発想はないの?
もちろんそれもやり過ぎると多重債務まっしぐらだけど。
670名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 18:42:16 ID:Xsktx1EH
スマン誤爆だヤフ尾久スレ
671名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 23:02:21 ID:aF2xkdMs
問屋中古屋転売屋

この「ネットワーク」があるかぎり
吊り上げも売り抜けも無くならないです
672名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 23:08:45 ID:Tf1fVKs7
プレミア品をしこたま仕入れたけど、
再販決定で丸損てのも最近多いみたいね。

中古屋、転売屋。
673名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 00:45:57 ID:M3hEuch8
人気のある製品はいつか再生産するでしょう。
蟻も苦しいだろうからねw

で、プレ値で今取引されている商品ってあんの?無いような気が・・・
674名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 01:16:01 ID:2gDk2DUg
エルムと蒸機の一部ぐらいか?
675名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 01:42:57 ID:DtbiQIC+
>>668
自分が想像する以外にもいろんな事情の人がいるからね!
当日(JAM開催中)どうしても行けなかった人もいるだろうし
特に交通費だけで往復1万や2万(食費や宿泊費は別)かかる
人だったら2万で買えれば実質定価かタダで手に入れたも
同然だから限定目的なら人によってはわざわざJAMに足を
運ぶより割安だろう。
676名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 03:19:46 ID:E1CFO1Gl
そう言えば103系とか113系とかのグロベンを交換してる香具師居る?

元のグロベン外すときに屋根に傷つけそうで怖いんだが…
677名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 11:02:02 ID:33W9p2p6
蟻のグロベンは、グロいベンチレーターの略だからな
678名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 12:56:43 ID:EvO2o9PX
MicroAce製品購入における必須条件一覧(蟻信者のスゝメ)

1.新製品発表で欲しい形式があれば問答無用で予約!
  製品試作なんて待つ奴は所詮は蛆虫
  試作を見て予約をキャンセルする奴は死刑

2.試作を見た時に少々の不具合(ロリ目・裾オレetc)は、
  寧ろ喜びを持って迎えるべし
  改善点を伝えることで、手にとった製品が良品になっていた時の喜びは二乗倍
  改善されなかった場合であれ、それはそれ
  自分自身でなんとかする楽しみを与えてくれたと感謝を

3.値段高騰は謹んで受け入れるべし
  糞メーカー(TOMIX・KATOなど)が絶対に出してくれない形式を
  出してくれるのはMicroAceだけ!
  尿製品やガレージキットに手を出すことを思えば安く出来、信頼の出来になるのだ
  ワラビ製作所の社長には感謝の念を忘れずに。

4.ウレタンの臭いは異臭ではない
  鉄道模型、とりわけMicroAce製品にはなくてはならない、
  香ばしい匂いであることを自覚するべし
  新製品を手に取って一番最初の楽しみなのだから
679名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 13:41:24 ID:aEMCCrRH
>>678
1が少し違うだけで(基本的に予約しない)その他は全て当てはまった俺w
680名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 14:40:13 ID:yAIJNHek
ウレタン臭で思い出したけど今回の東武DRC、臭い弱めだよね?
681名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 14:55:32 ID:jw4WUHEs
最近のは弱めが多いな
682名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:26:28 ID:l9nonN11
ウレタンの匂い好きなんだけど
683名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:37:10 ID:DtbiQIC+
>>680
JAM限定103を買い家に帰って楽しみにケースを開けたら
ウレタン臭が薄くて喜びが激減した。
JAM限定103を買って損した
684名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:37:31 ID:OD6Q5Bt+
てか、このスレに来るやつ選挙どれだけ好きなんだよwww

第45回衆議院総選挙総合スレ1406 [議員・選挙]
第45回衆議院総選挙総合スレ1422 [議員・選挙]
トレーラー・トラックコレクション8台目 [大型・特殊車両]
第45回衆議院総選挙総合スレ1420 [議員・選挙]
第45回衆議院総選挙総合スレ1407 [議員・選挙]

蟻に民主議員の人物ストラクチャーキボンヌするか?w
小沢・ガンス・ぽっぽ・前島さん・幽霊永田あたりで
685名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:40:00 ID:ymmqXMHT
もっと原色を使ってケースを希望したい
赤とか黄とか
686名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 16:46:15 ID:DtbiQIC+
>>684
創価の人々
シクレは麻生でw
687名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:07:52 ID:m/5pT2F6
>>684
その前島さんじゃねーの?
688名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:10:23 ID:33W9p2p6
>>686
シクレは犬作大先生
689名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:12:56 ID:wV9Fyd4G
犬作死んだら
普通の町人にもどるんだぁ〜 おれ
690名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:19:30 ID:OD6Q5Bt+
>>687
マジで前田さんきているのかw

来ているんだったら、政権交代後でもいいからちょっとその議員パワーで
蟻に力かけてμ鉄キハ8500北アルプスと7500パノラマカー作らせろw

んでもって、μの白帯7000系を国の重要文化財に指定してくれ
691名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:33:25 ID:Kp2jMvPv
層化の言いなりの自民に投票する奴なんているのか? まじで売国奴だろ。
天皇陛下が下野させられて犬作が天皇になるかも知れないんだぞ。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 17:35:24 ID:OD6Q5Bt+
>690と書いたが、国策製品化ではなかろうかと
叩かれるかもしれないから、やっぱどっちでもいいよ。

マニフェスト、外国人参政権とか主権移譲じゃなくて、
碓氷峠復活とか、鉄道名車の重要文化財指定とかに
かえるようにぽっぽを説得してくれ、前なんとかさん。

今の民主党よりも、いっそ鉄道党みたいにしたほうが国民の
受けがいいと思うんだ。
693名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 18:04:38 ID:Wl8jLqwE
>>691
来月から僧禍とミンスが手を組んで日本乗っ取り完了ニダ。

自民がヘタレなのは同意。
694名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 18:25:48 ID:POCf3rAd
まあおまいら政治の話はその辺にしておけ。

時に京王フロロロ系はちっとはマシになったのだろうか・・・。
695名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 18:29:03 ID:DtbiQIC+
フルフルの185系はいつ頃発売されるか誰かわかります?
予定どおりだともう発売される頃だよね?
696名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 19:28:22 ID:4DHzXIqU
京王フOOOは少しは改良したみたい。俺はあれでも満足なんで買います
697名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 20:11:33 ID:DOiQsonS
>>680-683
貴様らは蟻に飼い馴らされて、
ウレたんなしには生きられない体になっちまったんだよ。
698名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 20:16:45 ID:dYnE48am
>>696
まぁフロロロからワロロロにはなったと思うが…ちょっと微妙だな。
699名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 20:49:34 ID:rbttd6NW
北総9100形は予定通りに出るの?
700名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 21:07:52 ID:OD6Q5Bt+
てか、新幹線100系9000番台はどうなったんだw
701名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 21:47:27 ID:M3hEuch8
蟻さん、今度近鉄8810系グループが出るんだろw
702名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 23:57:47 ID:tjjGBFcU
タンパン
703名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 00:54:05 ID:BYPAQILf
タンパン久しぶりだな。
DRCのウレタン臭はホント薄かったな。俺が持ってるので1番臭いがきつかったのはKQ1000歴ギャラかな。あれは強烈だったよ。製品も強烈だったが…。
704名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 01:25:56 ID:UibPMjnj
>>675
神奈川在住だけど、
往復の交通費、現地と帰りの飲食費を考えると、
ヤフオクで1万8千円〜2万円程度で買ったほうが安い。
705名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 02:07:42 ID:C0WrXdHh
限定品にしか興味ない奴に限って
そういう無意味な計算するよな
706名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 06:31:22 ID:yfV0GIQt
会場限定品は記念品みたいな物、現地に行きならんで券が自分までくるかドキドキしながら待つのが楽しい。
707名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 06:36:25 ID:lRRq6QiN
蟻の場合は値段でドキドキするんだが
708名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 06:59:28 ID:vrYUTXNF
>>707
ちゃんと走るかどうかモナー
709名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 07:13:30 ID:BNAu6SpQ
>>705
中でどうやって楽しむかだよな。イベントの趣旨は。

限定だけ買って終わりって楽しんでいるのか?
安くもない入場券買って
710名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 07:23:07 ID:kZ2FbB5A
>>705
欲しい物がたまたま限定品だった人もいるんだが…
俺は今年の京葉もだけど去年のしんせんやまなしは
過当のパノラマエクスプレスアルプスとつなげて走らせたくて
限定品目的でJAMに行ったようなもん
何を目的に行こうが人の勝手
711名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 08:04:20 ID:5PsahDCE
蟻っ!…

一度手を出したら抜けられないっ!…

破綻スパイラルっ!…


ざわ…ざわ…
712名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 09:35:06 ID:BNAu6SpQ
>>710
ダメとは言ってないだろ。
中でどう楽しむかと言ってるだけ。

俺も去年はしんせんやまなし目当てだったし今年は豊岡真澄目当て…。
嫁が見たいというからな。

それでも普段は行くの面倒なガレキ屋行ったり
展示見て将来のレイアウト作成の資料を集めたりと色々出来るし。嫁をもう少し洗脳できないかが今の課題

限定だけ買って帰るのはもったいない
713名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 10:04:49 ID:uJOoexhr
ワラビ市からのお知らせ

悪質なマイクロエース詐欺、およびマイクロエンザウイルスによる
被害から身を守るためのガイドライン

現在下記のような悪質な情報が出回っております。
皆さん気をつけましょう。

-----------------------------------------------------

MicroAce製品購入における必須条件一覧(蟻信者のスゝメ)

1〜3(ry

4.ウレタンの臭いは異臭ではない
  鉄道模型、とりわけMicroAce製品にはなくてはならない、
  香ばしい匂いであることを自覚するべし
  新製品を手に取って一番最初の楽しみなのだから

-----------------------------------------------------

特に、現在は4に該当する感染者が急増中です!
マスク、手洗いでマイクロエンザ感染対策を行ってください!
マイクロエンザウイルスに感染した場合は、迅速な対処を心がけ、
人に移すことのないよう(転売しない)細心の注意を払う必要があります。

また、感染した場合でも焦らず、特定の機関(TOMIX、KATO取り扱い店など)で、
必要な処置を行い、冷静な対処を念頭に行動しましょう。

以上、ワラビ市からのお知らせ
714名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 12:04:38 ID:b7MNxmN+
>>678
自分は4のみ異論。購入後すぐにキャスコのスポンジに入れ替えをしています

>>695
川口ポポにフルフルがばら売りでつるされていたよ
715名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 13:11:34 ID:FcXqEJaS
>>712
豊岡真澄って何時頃、どこのブースにいたの?
そういえば忘れていた。女より鉄模優先の俺っていったい…
716名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 16:03:36 ID:P8qLeMXA
タンパン
717名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 16:23:10 ID:bK4v8uYV
今更ながら、京阪2200見てきたけど久しぶりにポリバケツを見た気がした。
やはり出来不出来の差が大きすぎますね。
最近過去の予約で買うのはバクチという格言を思い出した。
718名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 18:33:18 ID:3EXl/P1T
>>710
同意。

あんなJAMなんて入場料払ってまで見に行きたいと
思わないわ。
どう利用しようと人の勝手だと思うんだけどね。
個人的にはあんな催しで楽しめる単純さが羨ましいわw

楽しむ等といっている連中は、きっとポポや犬の中古品に
我先にと群がっていたような連中なんだろうな。

俺も京葉が無かったら行かなかったし。
719名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 20:45:16 ID:FcXqEJaS
来月の発表も再生産だらけなのだろうか?
720名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 20:51:00 ID:pdDpufsP
そろそろ復活するんじゃないの?
721(´‐`)ノ:2009/08/29(土) 21:26:48 ID:6PRyt5us
(´‐`)ノつまりJAM限定品を4万個作れば入場者は4万人になるのかな

(´‐`)ノ限定鉄コレ(京王5000限定仕様、小田急2220限定仕様)とかKATO115系分散冷房とかも出したらいいの?

722名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:01:00 ID:8QyDFjuC
昔出てた総武線E231系900番台の動力をメンテナンスしてたらシャフトを消失した
解決策キボンヌ
723名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:04:22 ID:NqbcGu1l
つ富動力に交換
724名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:04:48 ID:otxPB27m
京急2100系再販しないかなぁ?
725名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:06:51 ID:3xrQ18iI
仮に再生産することになっても暫くは無いから安心しろ
726名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:08:40 ID:nZpfbLto
>>722
2ヶ月程車両を走らせられないのが我慢出来るなら、
修理に出す
727名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:09:26 ID:1EXJCPWr
バカバカしくて


バカバカしくて
728名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:12:41 ID:8QyDFjuC
>>723
>>726
解決策をどうもありがとう。

昔のマイクロのヤツだからもともと動力は終わってるんだよね・・・
修理に出しても所詮はマイクロだろうし、動力換装しようかな
でも動力を換装したことないんだけど、どうやったらいい?
729名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:18:10 ID:tHDfaq2R
動力車だけを中古かヤフオクで入手。
730名無しさん@線路いっぱい:2009/08/29(土) 23:47:36 ID:8QyDFjuC
>>729
富製E231用の動力を見つけたんだけど、コレを買えばいいのかな?
731名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 00:50:49 ID:JC/54vAy
短パン
732名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 01:20:34 ID:/CR9Zovd
>>730

つ鉄コレ動力
733名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 02:17:43 ID:EcEJzzdK
>>732
20メートル級でいいのかな?
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:30:22 ID:JTGbsEpP
>>722
裏技

シャフトだが
過渡のが使えたりする
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:39:33 ID:/CR9Zovd
>>733

長さは問題無し

横幅は少し詰め物しないとダメかも
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:40:05 ID:AB7H6y+n
>>700
ただいま量産化に向けてテスト中
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:10:21 ID:ssEg6pcG
>>724
そのうち東洋電機IGBT-VVVF改装Verが出そうな気がしなくともない

できればどこいつ仕様も出しいてほしいな
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:50:49 ID:JTGbsEpP
>>737
床下ビミョーに変わるだけのバリ展


ってヲタ的にはいいんだろうが…
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:31:37 ID:EcEJzzdK
>>734
そーなんですか。それは知りませんでした。
情報どうもありがとう御座いました。

>>735
プラ板で大丈夫かな。
動力換装はやったことないから分からないことだらけで申し訳ない・・・。

できればKATOの動力にしたいけど無理?
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:33:35 ID:GeUhBCRl
濃いスカートとワイパーカバーのかっこいい登場時仕様が欲しいな。
ライト周り再設計だけど600を製品化すれば再利用できるし。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:53:51 ID:/CR9Zovd
>>739

俺はいつもプラ板挟んでゴム系接着剤と両面テープ

過渡やったこと無いけどできなくはないと思う
742名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 20:09:42 ID:GOYRzIHL
>>739
まずは少しやってみて解らなかったらまた聞けばイイんじゃない?
743名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:42:22 ID:xOYSrHp+
素直に修理に出したほうが良いんじゃないかと思うのは、
俺だけ?
744名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 21:49:34 ID:waW53Iaa
修理に出すときに1両づつの車両ケースに車両入れて封筒に入れて送ったらまずいかな?
745名無しさん@線路いっぱい:2009/08/30(日) 23:02:59 ID:ZFyKR/m2
破損しないような梱包して送るならそれでも大丈夫だけど、
事前にちゃんと蕨に電話してから送るようにね。
746名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 03:47:02 ID:5v0wJgQo
京王7000は旧色と新色、
どちらがビードでどちらがコルゲート仕上げですか?
747名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 06:37:58 ID:Sp0vYY2v
ググレカス
748名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 10:58:18 ID:8+poQHtV
信者スレが質問スレになりつつあるな?
ちったあ自分で調べろよ。
749名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 12:14:47 ID:HvJW8crq
アリイ利行さんのスピーチの主旨
「ったくお前らはどうしようもないヤツばかりじゃな
まあええ、わしがまとめて面倒みてやるわ」
750お約束:2009/08/31(月) 13:22:26 ID:Rt5aEh+r
質問はどこでしたらいいですか?
751名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 18:04:07 ID:Qdf47/sn
鉄道模型総合質問スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1195289483/
752名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 18:15:55 ID:gN6LbaP7
>>749
信心がたりない!じゃないのか?w
753名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 18:16:46 ID:I46VsP/8
>>749
それ違うw
こうだ。
「なんかマニアとかって細かいトコめんどくさくって、
いちいち相手にしてらんないっつーの。
あーうっとうしい。
ま、案外儲かるしさ、いまんとこやめるつもりないけど、
こっちにもいろいろ事情があるってこと理解しろや、この屑オタクどもが!」
754名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 18:48:11 ID:BtpAN6mH
問屋に卸して金を回収できたら、それでいいんじゃ!
755名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:16:49 ID:c0bnbEz/
>>752
ざこば乙
756名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:41:14 ID:j7nM//KA
757名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:56:33 ID:4PjG0ydI
んぎ氏のアドレスって変わった?
758名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 19:59:03 ID:IXKWFBOB
変わってないよ
759名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:01:09 ID:nW0wP9M6
変わってないな
760名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:20:18 ID:jg7HrLoW
変わってないお
761名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:22:15 ID:yfybl92Q
マニアを相手にしたくなかったら、トレーンくらい思いきったのじゃないとな。
762名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:22:16 ID:syKf+/a6
変わってないべ
763名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:26:51 ID:KeVUUgVm
>>756
なぁ、なんでこのレベルで他の製品もやってくれないのかな?
キハ261-1000ってマイクロエースに見えないんだけど。
これ富だろ? ホントは。絶対蟻じゃねーよ。アホじゃねーの。

だって、旧酷とかと比べると…なんか俺、本気で涙滲んできた。
764名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:35:52 ID:yfybl92Q
>>763
やってるじゃないか。
789系0番代、キハ261系100,200番代、キハ281系、HOT7000系、四国2000系、
キハ183系1000番代あたりは、だいたいそれに匹敵する出来だと思うけど。
765名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:49:15 ID:tZhZNsbd
>>763
なんべん言えばわかるのか。

CADデータがある車両は図面が正確だから、それなりの模型を作ることも難しくないが、CADデータがない車両はすべて手書き図面だから、形式図さえも実車と似てなくてかなりいい加減だし、構体の図面も、縮尺通りではない。

だから、よほど精緻に採寸しなければならないし、さらに模型のリアルさもすべて人間の感覚でまとめなければならない。

おおよその区切りとして、民営化以降、つまり1980年代後期はCADデータありと考えていいと思う。

蟻の製品で、採寸が可能な国鉄型さえ出来が悪く、JR型の出来がいい理由はこの辺にあるはず。
766名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 20:52:55 ID:Dpn+7vq/
東日本のEシリーズは、手書き図面なんだな。
767名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:03:01 ID:bIzAmsB2
>>765
蟻のキハ40-500なんて、窓がでかいという印象があったけど図面を見たらそっくり。

北アルプスのでかいテールライトも、図面の解釈次第では確かにあのサイズに
読み取れるし、貫通路ドアのエラー(窓が高すぎ)も図面をそのまま再現したもの。

実車写真を見ずに図面に頼って作ったから色々と妙なものができたんだろうなあ。
768名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:09:37 ID:KeVUUgVm
CADの寸法をそのまま縮尺ってのはあり得ないだろうから、
なにかしらのディフォルメはしてると過程して…
CADがあればokってことならさ、古い車両でも寸法のデータはあるでしょ。
それを図面通りに線を引いて、縮尺をあわせりゃ良いわけなんだよね?

ではなぜその程度ができないのだろうか?
古い車両の図面をしっかり描けないのかね?
まさかそんな…まさか……ねぇ? ⇒ できないからこその>>765ってことか
769名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:18:11 ID:yfybl92Q
>>765
キハ283系や383系が過渡と蟻で顔つきが違うことの説明がつかんな、それでは。
770名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:19:34 ID:kJXdyTq2
古い車両でも出来がいいものはいい訳で


散々言われてるけど、担当者毎の違いだよw
国鉄型の出来がアレなのは(ry
771名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:24:25 ID:BI92ECnW
>>755
また関西ローカルな…
まぁ、俺も昨日見てて「あぁ、言っちゃった」って思ったが。
>>767
そういえば京阪3000系(現8030)の色も写真等の色調に頼った感じだったな。
1回でも実車を見てれば間違い無くあんな色にはしないだろうし。。。
772名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 21:34:46 ID:bIzAmsB2
>>771
101系の変に青味がかったベンチレータも、たしかにそういう色調の写真を見たことあるし。
結局、写真と図面に頼ってるんだろうな。

まあ、実車がなくなってたら図面や写真に頼るのも止むを得ないけど、北アルプスなんて
日本車両自身が出した完璧な写真入り資料集(2,800円)があるってのになんで…
773名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 22:31:06 ID:A1pyhqlc
単に利潤追求主義からくる経費削減と、あとマニアを甘く見てただけなんじゃないのかね?
この程度やっておけばいいだろう、みたいな。
774名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 22:34:35 ID:WJxTgp/I
わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい
775着払 ◆mmbdV/eros :2009/08/31(月) 22:36:58 ID:1gzJ/hmB
もともと有井社長は「プラモデルメーカー」というマニア商売をやっていたのに…



776名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:04:31 ID:dcyRmLS4
35系タンク車2形式は、せめて形式図をちゃんと見てれば
もう少しマシなものになるはずなんだが・・・
777名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:25:43 ID:PjBW6u1A
京阪2200の何処がポリバなのかが聞きたい。
778名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:26:45 ID:2DMx3oLK
ヒント:昔の手書き図面ほどいい加減なものはない
779名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:32:17 ID:AF0kprTZ
ヒントじゃなくて回答だろ、それ
780名無しさん@線路いっぱい:2009/08/31(月) 23:55:06 ID:2DMx3oLK
>>779
お前2chは初めてか?力抜けよ
781マイクロース信者の会 ◆YKKYTEDRak :2009/09/01(火) 01:49:54 ID:Dmp9HpPp
ステンプラ3000
サザン10000
白鷺481日立483
武蔵野103
福知山113
クモヤ90
出羽曙24
782名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 02:44:15 ID:/hy0qCfF
>>775
そのプラモもビミョーなのが多いけどな
783名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 06:43:45 ID:jkmDup4n
>>778

だから実車に似てない図面が多いんだ
784名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 07:44:27 ID:XeNOVcRh
そういや福知山に両目がシールドビームで合計4灯のキモイ113がいたよね?
あの画像誰か持って無いかなあ。
785名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 08:04:48 ID:RMEHHbz1
>>767
図面から見ると
キハ40-100
のドア開かない仕様も正しい
と?
786名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 08:18:58 ID:52vJkqbD
月初のガセ祭り、始まるよ〜〜〜〜

787名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 08:39:01 ID:U7D4Kz4E
新製品発表マダァー?
788名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 10:51:14 ID:3S4viZXU
早漏乙
789名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 11:41:53 ID:urjfrq3z
>>777
塗装が滲んでいる、車体のつくりが粗い。

近鉄8000系、値上がりを見越して隠していた店が出してきたねw
790名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 12:17:09 ID:vVS0fmBP
蟻の社長だっていっぱい稼いで富や過渡の製品を集めたいんです。値上げはご理解下さい。
791名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 12:46:25 ID:N8409xAc
>>786
もう781で始まっていますがw

792名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 16:28:52 ID:sdQA3qOy
小田急1000形
小田急1000形レイティッシュカラー
爺潰しでヨロ!
793名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 17:26:09 ID:VYO6d/w3
西武 08年1月
京成 08年7月
京急 09年2月
東武 09年8月
京王 09年9月予
小田急 10年1月予

そろそろ西武だな。
794名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 18:02:32 ID:nod+LCrW
西武なら黄金列車きぼんぬ
795名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 18:36:09 ID:xqU3Xh+U
西武なら糞尿列車キボンヌ
796名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 19:03:58 ID:RMEHHbz1
阪神がクル――

ってねぇか?

蟻じゃお初やないかい?
797 ◆YKKYTEDRak :2009/09/01(火) 19:16:31 ID:Dmp9HpPp
>>796
阪神きらい
798名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:07:54 ID:urjfrq3z
>>796
来るとしたら何が?
阪急3300あたりが臭い。7000系列は自慰が出したし。
799名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:15:58 ID:vbqH2VmP
何つーか、さすがにネタが尽きつつある感じだな。
800名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:22:11 ID:/hy0qCfF
>>799
ネタが尽きつつというよりは印象把握や精度が伴って無いうえに発売時期がgdgdだから人心離れつつあるんだろ
801名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:31:30 ID:gFewjCBp
>>794
中身も是非再現して欲しいなw

>>800
それよりも刺激が無くなってきたんじゃないか
802名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:40:09 ID:QXhvIVoB
そろそろ京成3000ファミリーが来てもいいんだが…。北総7500、新京成N800。
803名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:48:36 ID:vbqH2VmP
>>800
確かになぁ。
しかも熟練工が田舎へ帰っちゃって、今作ってるのは素人なんだっけ?萎えるよなぁ。

一つくらい日本製のビシッとした物を作ってはくれんかね。
804名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 20:56:11 ID:U5AWvl6A
西武の笑電車出してくれ
805名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:00:37 ID:irRtATQi
あと一年たっても本当に出来が良くなるかどうか・・・
ホント微妙
806名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:04:02 ID:TQdW7f4m
>>800
70系も鉄コレの方がはるかにマシだしねぇ。
807名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:08:12 ID:r/60Bb9D
>>793
元有楽町線沿線住民なので、西武やってくれるなら6000系だな。
有楽町線は完成品が蟻メトロ07系しか無いから寂しい。
808名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:14:47 ID:aWFQCAU8
>>752,755,771
関西のアクの強さは嫌いだが、
北野誠といいよくぞ言ってくれたと思う。

>>777
サブタイ
809名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:42:31 ID:2yZ5JvNp
>>802
京成新3000形模型化祈願スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1249135366/
810名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 21:50:23 ID:++EGHOAQ
西武だったら3000系の999ラッピング出してほしいなぁ…
811名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 22:06:27 ID:3vCsnt4q
新幹線スレで今月内に100系X1がでると聞いたが
でるでる詐欺かな?
812名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 22:12:07 ID:KuuCxtPx
そろそろどうにかして欲しいよね。
自分は銭がなくて手を出せないんだが〉100系試作晩年。
813名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:24:28 ID:XYtz2WdP
新製品発表が待ち遠し
814名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:25:34 ID:vbqH2VmP
今月は発表あるのか?
815名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:30:25 ID:XYtz2WdP
あるのか無いのかよりも、新規が多いのかどうかが気になる。
816名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:36:08 ID:fPyTUZ/y
ネタがない?ご冗談をw
5000系マリンライナー
681系1000番台試作編成
300系J1編成
E5系
817名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:43:44 ID:PvvDCNCr
>>816
J1はあながちやりそうな気もするが
他の3つは過渡にかぶせられたらおしめーじゃねえかよw
818名無しさん@線路いっぱい:2009/09/01(火) 23:58:31 ID:Tsem5PpT
富過渡と被るかもしれない形式より、1形式1両みたいなドマイナーな車両を望みたい。
819着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/02(水) 00:07:09 ID:Q+VP2FYF
クモハ123-1 とかいいよねw
820名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 00:13:22 ID:2vEiryyO
キハ183-5000
東武300・350
メトロ08
489能登
485えちご
101南武支線
105訓練車両
113-1000ATC
115-300高崎
ED78
ED71
24あけぼの

821名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 00:20:29 ID:oDPrvQyo
爺が副都心線10000系を出すなら、蟻は都営10-000形を出すべきだ!
822名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 00:57:32 ID:s+YzWr/r
あすかキボンヌ
823名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 06:42:03 ID:1UzE0Rid
早漏厨はチネ
824名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 07:16:03 ID:MlImg3Ov
早漏厨=糞KY
825名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 08:07:59 ID:Q40FB/zq
都営10-000は確かに蟻向きだよね
登場時顔末期と更新顔が出れば売れそうな感じ。

少なくとも積み対象にはならなそうな風味。

つか蟻が今まで出した完成品の地下鉄って
名古屋とか横浜はあったっけか?
東京・大阪だけ?
826名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 11:54:47 ID:p6dW9zh+
横浜市営バスなら買うけど、横浜市営地下鉄はイラネ。
存在感なさすぎ。
京急に乗り入れる都車のほうが、よっぽど目立つ。
827名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 12:01:04 ID:IBBs3sO4
とりあえず工場のオバチンの腕が上がるまで、阪急は作らないで。
828名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 12:10:15 ID:uu/0YbIy
>>827
人の腕はあんま関係なくね?
829名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 12:20:54 ID:B5pw0Elv
あるよ。
人海戦術の手作りだから。
830名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 12:21:28 ID:oDPrvQyo
値段は上がる、クオリティーは下がる…これじゃダメだよな。
831名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 13:03:14 ID:GCEXLY+8
人の造りしもの
832名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 13:08:30 ID:rzLRJfwP
>>805
絶対に良くならない、絶対に。

第1回のジャムで「もう誤魔化せない」とそれまでの手抜きを自ら肯定して、
それからも見事に誤魔化し続けた挙句、9年後の今年はあの一連の発言だぞ?
833名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 13:12:28 ID:GCEXLY+8
>>832
あの発言聞いてこのシャッチョーはミートホープとか船場吉兆の社長と同じ人種なんだろなあと思ったゎ
834名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 14:53:00 ID:QJE3lGmJ
>>833
羽賀研二並みに征夷が無いよな。
835名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 16:08:04 ID:1UzE0Rid
とりあえず、出稼ぎ労働者の腕が上がるまで、自分のキボンヌが製品化されないことを切に願う。
836名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 16:26:11 ID:lzUiTwne
バックマンになってからそんなに質落ちたかな…
と思って実際自分の買ったものを見てみると

・東武DRC…再販だから出来は最初から予想できる
・メトロ/営団6000系…出来は悪くなかった

しか買っていないことに気付いた。
以前より塗装の質(というか安定性)が落ちたことは間違いない

皆ががっかりしたのはりんかい70-000とか京阪2200とか近鉄8000あたりなんだろうけど。
837名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 17:29:50 ID:OULc6T94
>>836
うーん、何が言いたいのかよくわからない。
結局、出来は悪くないのか悪かったのか? 塗装の安定性ってどういうこと?
838名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 17:38:26 ID:zHOluKXv
>>831
ゼーレ、魂の座
839名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 18:02:18 ID:o2rtCuo7
文句の言いようのないほどにめちゃくちゃ良くなった。

素晴らしいの一言。

見とれるくらい
840名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 19:54:22 ID:rzLRJfwP
>>827
腕が上がったら、それを理由に値段も上げます!

ボリクソエース
841名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:14:13 ID:hPB8iJK6
>>835
長年待ち望んでいた南海がこんな時に発売されるとか、我々南海ファンはどうすりゃいいのよ?
842名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:29:03 ID:JhPA7R35
>>836
営団はまぁまぁだったが、メトロはドアのHゴム表現がないのがちょっと有り得ないと思った

>>841
南海ファンも可哀想だが、京王ファンの事も考えてやってください
塗装ウンヌンより、設計からorzですから
843名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:31:01 ID:QJE3lGmJ
サンダカンからバックマンに代わって、塗り分け線が滲むようになり、モーターの音が大きくなった。
嗚呼、サンダカンのネ申塗装マシンは今何処。
844名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:35:29 ID:/Gg05eFY
>>843
あと、ボテボテになっちゃったよね。
845名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:43:24 ID:M6v41Brb
利行がマニアは塗装の細かい部分も気にしてうざい
って言ってたけど、

そもそもその塗装を売りにしてきたのはどこのどいつだ、と。
846名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 20:52:19 ID:3IIwAy57
>>845
細部の作り分けをやめて「タイプ」で済ませて、塗装も劣化させて、次々に「売り」を自分から
捨ててるなぁ・・・。
847名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 21:03:10 ID:GCEXLY+8
>>846
代わりにそれを売りにしてきてるのは最近の富だよなあ
848名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 21:33:32 ID:6ehAexYQ
>>845
だから蟻の売りは「塗装」ではなく「印刷」だと何度言ったら…。
蟻の印刷はED78やフルフルのころからボッタリでよくないよ。

>>847
蟻の大きな功績の1つは、富製品が高く思えなくなったことだよな。
849名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 21:34:33 ID:6ehAexYQ
すまん、間違えた。

蟻の「塗装」はED78やフルフルのころからボッタリでよくないよ。
850名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 21:41:40 ID:V4cyDo6Q
>>848
それに、加藤が汎用的な国鉄型を特定編成のセットで出したり、
サボや方向幕を印刷済みしたりするようになったのも、蟻の功績?だな。
851名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 21:43:35 ID:GCEXLY+8
>>848>>850
偉大なる噛ませ犬かw
852名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:03:19 ID:B3Z1yKG7
「フルフル」は、残念・・・

他社が出していない車種か、まだ新規金型にしていれば、
もっと評価は高かったはず。
853名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:35:00 ID:p6dW9zh+
蟻の功績、じゃなくて、悪影響。
854名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 22:48:08 ID:J/Wz5/Ft
HOT7000再発売してよ。
855名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:35:02 ID:75GC4uAu
富が○○機関区仕様とか○○仕様って細分化するようになったのは、
蟻の影響と見ていいと思うが、それがはたして良いことなのか・・・
856名無しさん@線路いっぱい:2009/09/02(水) 23:44:25 ID:DFMjv/oy
>>848
蟻がボッタクリでどうこうしたと書いてあるかと思った
857名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 01:14:14 ID:w+LJWp68
西武だったら5000系レッドアローT世というネタがあるぞ
858名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 01:22:50 ID:ffl02Ttr
富じゃ不満なのか。
859名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 02:00:17 ID:9tq0OgYn
>>855
買う側もウルサくなったからしょうがないんだろ?
利行が言うようにw
860名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 02:10:16 ID:slmGEm69
>>859
最近は、買うだけのヤツが増えて、手を動かさなくなったな。
こういう不況の時代だからこそ、
今まで持っている模型を「安価なパーツ」でコツコツと時間を楽しむべき。
861名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 02:15:09 ID:eLn9KIvD
>>860
なにが「べき」だよ
862名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 02:17:16 ID:9tq0OgYn
>>860
まずは向学のために是非、キミの素晴らしい作品を見せてもらえないかな?
863名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 02:51:08 ID:62BAytWA
ベッキーはさておき
蟻の品質向上は遠い道のりになると思う
M車が抜けて増結でもないのに全部T車の電車セットとか
んなもの出荷ってどう考えても点検してないとしか・・・
864名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 07:54:12 ID:ZXm7DZtn
>>863
そのセット、GMから出せばいいのになw
865名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:15:51 ID:r47SXffh
工場がどうのこうの言う前に設計に問題が多々ある。
特にF島の担当したのは最低。
JAMでの社長の発言も支離滅裂。
866名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 08:58:23 ID:qJZG17D+
なんかつまんないな、最近の蟻スレ
ひたすらけなせば良い訳でもないだろうに
867名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:38:12 ID:94/UMAzE
>>866
何を勘違いしてるのかわからないけど、
ここはもともとアンチスレだから。
868名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:38:50 ID:NcnNveEB
>>866
最初のうちはとことんけなされて、それでどんどん改善していったんだよ。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:41:14 ID:uBcbJSq4
>>854
通販できる店に手当たり次第電話してみ。
ちょっと前俺が見たときは登場時も5次車もあったから
870名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:50:41 ID:Ip68doQa
近鉄8000系、在庫を隠してた店がどんどん出してきたねw
転売屋&中小零細ざまあww
871名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 09:56:52 ID:W0DQev6E
>>870
単なる工場再生品の再出荷。
872名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 10:38:32 ID:JvzXZSow
>>870 "ざまぁ"が言いたいだけなんだろうけど

店も隠しているけど、問屋も出荷調整というのがあってだな しばらくすると出荷するんだぜ
873名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 11:12:31 ID:Ip68doQa
>>871
ソースは?よくこの板で言われてるけど。
蟻って再出荷するの?過渡はよくあるけど?
874名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 11:47:51 ID:nOsYhV7z
>>873
ソースソースってよほど気になるんだな。
ここ2chだぜ、馬鹿じゃねーのwwww
875名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 11:55:47 ID:3ezeN+Rp
>>874
せっかくの「ざまぁw」が返されたからファビョってるんだよw
そっとしてやれw
876名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 12:06:57 ID:9tq0OgYn
>>866
甘やかすとロクなことにならないから
877名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 12:18:06 ID:nOsYhV7z
>>875
在庫を隠してたって発想も素晴らしいな
「在庫」を「隠す」wwwwww

ソースは?w と、これ以上になるとやり過ぎになるか…。
すまなかったな>>Ip68doQa
878名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:00:26 ID:gUAX3QMd
>>847
そして蟻崩壊への序曲が始まる…

って感じだな。

作り別けとか塗装の綺麗さというウリを破棄したら、
なんも残らないじゃんなぁ。
造形は破綻してて一向に向上しないんだし。

知り合いにも、蟻フロ系予約キャンセルして、富鉄コレにするっ人いたし…

>>860
てめぇ毎回毎回、同じ自己満レス繰り返してうざいんだよ
旧国スレに篭って一生板キット組んでろ
879名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:00:42 ID:9tq0OgYn
まあそんなこんなしてるうちに加糖がまたひとつ蟻アイテムを駆逐ですよ
880名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:13:06 ID:a90WXIiF
そうか、寛容なのは私鉄ヲタか
881名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:25:26 ID:QWndoDCX
鳥海に乗じてゴハチ35売る画策かもな。
882名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 13:46:14 ID:Oi3E1WLh
寛容じゃなきゃイカンよう
883名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 14:40:58 ID:o32Fj0LE
>>858
富のは手に入れるのはもう大変だしね

蟻がレッドアロー5000発売となれば
当然、富山地方鉄道16010モナ――
884名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 14:48:22 ID:ipXpmtW1
>>881
下手するとその鳥海が駆逐されるのだが…
885名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 15:26:28 ID:w3hz2MwB
今回駆逐されるアイテムは「ひとつ」では済まないような・・・
886名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 15:31:14 ID:ZtbtFWAj
これから、ますます蟻を買う奴は減るだろうな…
887名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 15:43:04 ID:Ip68doQa
過渡は急行能登だって。
蟻潰しやね。しかも10系客車!
888名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 15:58:52 ID:9tq0OgYn
あれ程蟻ゴハチと旧客買うなと言ったんだから買ったヤツは同情の余地は無いな
889名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 15:59:54 ID:earodgfL
>>881
過渡からリリースだと、35番。
890名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 16:39:45 ID:9tq0OgYn
この勢いで485系も他社に駆逐されて欲しいな
891名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 16:51:34 ID:7D3yAvcV
駆逐される前に自滅しとるがなw
892名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 16:52:57 ID:qAGJthmu
これはひどいアンチスレwww
被害者の会スレかと勘違いしかけたwww
893着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/03(木) 16:58:21 ID:B9HDFTrM
いつもどおりだと思った俺は毒されすぎですかそうですかw
894名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 16:58:58 ID:Top6Zy/Y
どうすんだよ蟻
895名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:01:20 ID:HwinRgbn
私鉄中心でいけばいい
896名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:02:37 ID:9tq0OgYn
まさに社長の演説に呼応したかのような他社の攻勢・・・
まさに没落するジオンのようだなw
897名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 17:03:38 ID:IuoRRtaK
そもそも関水から出るかもを前提にあれだけ高くしたんやない?
898(´‐`)ノ:2009/09/03(木) 18:01:21 ID:8OlXQC4u
(´‐`)ノ10系予約したのに!
(´‐`)ノしかも前回品も持ってるぉ!
899名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 18:19:44 ID:ZXm7DZtn
南海だ。南海なら戦える!!
900リゲイン:2009/09/03(木) 18:33:54 ID:B7Y86N6y
24時間戦えますか?
901名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 18:39:11 ID:72k8b7gJ
EDだからムリです。
902名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:12:22 ID:llpXsOSn
上手い! w
ジャマだ君座布団全部ぬるぽ
903名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:32:50 ID:SkdcxWFp
山田く〜ん
全部持ってって
904名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 19:37:53 ID:pfcZoZY8
いやだよ。
905名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 20:17:32 ID:Mi9Z4GKS
やっぱり蟻は私鉄を作ってればいいんだよ、旧酷とかは過度や富に任せておけばいい。でもエルムは再販してほしいけどな。
906名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 20:53:59 ID:O+nHQtQe
最近は私鉄も富や過渡が出す事があるから安心は出来ないけどな。

逆に、これは売れないだろうって形式を出せば良いんじゃね?
907名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 20:56:54 ID:9tq0OgYn
てかまともな品質のモノ作れるまでは工場試作だけで商品市場に出すなよ
今の蟻に製品化されたらレイプだよ
908名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:00:35 ID:72k8b7gJ
蟻に相鉄モニをやってほしかったけど、
出るなら鉄コレの方がいいな、と最近思う俺。
909名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:05:22 ID:2soDXuZo
>>865
> 特にF島の担当したのは最低。
同期を叩く暇があったら仕事しろよ、避妊法男。
どこが「最低」なのかな? 早く言えよ、おう!
910名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:07:22 ID:9tq0OgYn
>>909
ご本人登場かよw
911名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:09:26 ID:YwsV472j
俺が本人ですが伺か

ハギノさんはそんな人じゃありません(>_<)
912名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:10:36 ID:O+nHQtQe
そもそも蟻社員に鉄道を好きな人間が居るのかが怪しいわ。
何であんな造形で売り出す事が出来るのか。
913名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:22:32 ID:9tq0OgYn
>>912
社長を筆頭に食い物にすることしか考えてないんじゃね?
914名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:28:31 ID:d1Pehd/e
F島さんよ、100系のミスの責任はどうするんだよ
915860:2009/09/03(木) 21:30:55 ID:slmGEm69
>>862
よかったら、関東の某模型店に車両をる月替わりに展示してるし、
某模型店のホームページにも画像が載っているので、どうぞご覧ください。
916名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:35:43 ID:Mi9Z4GKS
でも蟻はたまにはいい物を作る時もあるんだよな。ここ2〜3年で出来のいい製品を上げると俺的には四国8000とか京成AE100とか。みんなはどうだろう?
917名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:36:40 ID:o32Fj0LE
中の人
逆ギレ乱入


蟻スレ迷物と化してま砂
918名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:40:57 ID:YwsV472j
>>917
住人が中の人になっちゃったんだから仕方ないんじゃない?

自作自演でネガキャン張っても誰もわからないしw
919名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:44:51 ID:72k8b7gJ
>>915
某とか言ってないでちゃんとその店の名前を書けよ。
その度胸が無いんだったら、

「手を動かさないから駄目」とか偉そうに人様批判して御託並べてんじゃねぇよ。

このシェイクハンドオナニー野郎が
920名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:46:21 ID:mIFlqKtr
・・・奇駄じゃね?www
921名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:49:45 ID:O+nHQtQe
>>916
確かに確率は低いけど、たまに良い物を作ることがあるからな、蟻は。

俺は秩父デキが気に入ってる、あれは素直に買って良かったと思ってる。
さすがに私鉄電機は過渡や富も出すことは無いだろうし。
922名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:01:45 ID:9tq0OgYn
>>916
でもそれもこれもサンダカン時代のこと
バックマンになった今となっては・・・
923名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:03:12 ID:w+LJWp68
国鉄旧性能電車は束差等瓦礫メーカー各社に任せておけばいい。
924名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:05:15 ID:OazXSI+c
次はどれが富過渡に潰されるか、wktkが止まらない。
925名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:12:44 ID:YwsV472j
メーカースレで個人名が出て来るのがそもそも異常と言えば異常なんだよね。
エッチングの原図を書いてる訳じゃなし、一から十まで完全な個人プレイで製品が出来る訳ないじゃない…

つまりは組織がやってる事の是非について、単に個人を人柱にして叩きたいだけ。

無闇に吼えてる奴はそこら辺をきちんと考えた方がいい。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:12:57 ID:9tq0OgYn
終わりの始まりだなw
927名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:15:51 ID:Mi9Z4GKS
今の蟻は富には相鉄11000は先を越されるし、爺にはメトロ10000の製品化されるし、ホントに勢いを感じないよな。俺的には頑張ってほしいよ。まだ私鉄で出してほしいのがたくさんあるんだから。
928名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 22:21:42 ID:DxLk42HL
ノE851
929名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 23:04:23 ID:vgaUc2RM
>>921
秩父デキいいよね。
まさかあのクオリティで手に入るとは思わなかった。
台車表現も蟻らしくなく緻密だったし。
930名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 00:40:19 ID:5UWw4Anf
おい!蟻担当者!M車の床下なんとかしろ!
床下機器が再現されてねぇだろうが!
ダイキャスト部分をもっと削れ!
床下に蒲鉾板付けてんじゃねぇぞ!
これ以上俺様をおこらせるな!
わかったか!?あぁ!?
931名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 01:11:23 ID:H+AppnIJ
鉄模は予約するときに試作品を見れないってのがなぁ・・・
フィギュア見たいに塗装済みの試作品を見てから予約できるようにしてほしいよ
932名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 01:19:46 ID:tz7oyWoM
>>931
それは言える
フィギュアは試作品見てハイどうぞ!だからいいんだよな

もっとも、今後Nゲージ業界がそうなるとは微塵にも思えんが
933名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 01:29:36 ID:y+cF53Tf
>>931
そんなことしたら今の蟻製品なんて誰も予約しなくなるw
934名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 06:19:05 ID:nVWEFg6d
つまんないスレになったな
どうせどっかの工作員だろうが
935名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 06:45:38 ID:m4eNmcUu
>>934
お前みたいなつまんないレスが多いから仕方がない。
936名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 08:26:01 ID:V/yjpdml
主な競合製品(全部じゃないけど話題になった商品)

キハ283系 KATOとバッティング(潰されたというほどではない)
383系 KATOにつぶされる(現在50%off@秋タム)
10系客車 KATOにつぶされる(現在発売予定で被っている?)
103/201系更新車 GMとバッティング
夢空間 TOMIXにつぶされる(再販品は完全にKO)
C57 TOMIXがリリース予定(蟻製は暴落必至?)
EF65 無謀な挑戦であった
キハ71系 TOMIXに辛くも勝利する(金星)
9600 蟻の奇跡

私鉄系は良くわからんが、どうなの?
937名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 08:47:44 ID:g31i46+N
>>936

蟻の勝利品はないのか?
938名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:04:44 ID:S5u0jcqc
103系

武蔵野
939名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:14:13 ID:uTgGPWIt
キハ45/23はGMも出してたよね?
あれは「競合」とは言わないのか
940名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:14:57 ID:5UWw4Anf
おい!蟻担当者!M車の床下なんとかしろ!
床下機器が再現されてねぇだろうが!
ダイキャスト部分をもっと削れ!
床下に蒲鉾板つけてんじゃねぇぞ!
これ以上俺様をおこらせるな!わかったか!?あぁ!?
941名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:23:20 ID:5bXNlYid
>>937  ゆふいんと9800は富を撃退

942名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:26:46 ID:y+cF53Tf
24系各種も残すところ蟻の牙城はオハネ24金帯とオハネフ24 500くらいか
943名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:32:29 ID:V/yjpdml
キハ71系 TOMIXに辛くも勝利する(金星) ←ゆふいんのつもり
9600 蟻の奇跡←これ間違えました。9800ですね。ごめんorz

一応勝利品も載せてますよ(;;)
944名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 10:35:59 ID:y+cF53Tf
蒸機じゃ4110とE10はプラ製では蟻の牙城だな
あとのは一人負けなのも多数だがw
945名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 11:28:23 ID:cMpoWM7e
>>943
いや、9600で正解だ
946名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 11:45:23 ID:vCuy+AY4
DE10も過渡に潰されるかな
あとDD51はどうかな
947名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 11:55:07 ID:2bmWigtP
>>936
主な競合製品(私鉄編)

伊豆急2100系(珍しく過当に挑戦状)
京急2100形(GM)
京急旧1000形(GM)
阪急9000系
東京メトロ5000系(クロスポイント)
名鉄5500系(クロスポイント)
東武8000系(GM)

こんな所か、殆どが爺とだな…

後はE系シリーズの勝敗が気になる。
948名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:02:14 ID:dI9GXbjw
DD51 無謀にもリニュ後のKATO、TOMIXに挑戦(男には、負けると分かっていても戦わねば(ry)
DF50 発売はKATOとバッティング(前面手摺の細さのみ勝利、TOMIX既製品には勝った?)
949名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:10:45 ID:7vWKB6dH
>>947

3社競合であるE231は加戸や富のほうがまだいいね。

950名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:40:51 ID:V/yjpdml
まだどころか全然負けてるだろ
スカートのボヤケ具合はどうにもならんし、
パンタのプラプラさも酷い。
951名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:45:41 ID:5NpaZGwg
もはやキボンヌ祭すら開催されず。
盛者必衰の理どおり。
952名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:46:45 ID:m4eNmcUu
キボンヌ埋めは次スレが建ってからだぞ
953名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:47:43 ID:V/yjpdml
新スレ Part158
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1252035831/l50

以下きぼんぬで

813系
815系
817系
キハ141/142/143/144系

富から出ないキハ183系まりもキボンヌ!
954名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:52:21 ID:m4eNmcUu
>>953

ED14
ED60
ホヌ30
ナヌ32
マヌ34
キボンヌ
955名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:55:02 ID:Zf8oHHk0
>>937
167系
過渡の不戦敗とも言えそうだが。
956名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:55:17 ID:2bmWigtP
>>953
小田急1000形
小田急4000形
京王9030系
E233系2000番台
E233系京葉色
103系(横浜線、南武線仕様)
721系3000番台全室uシート

キボンヌ
957名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:55:27 ID:7HUhRoY+
>>953

> 新スレ Part158
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1252035831/l50

> 以下きぼんぬで

> 813系
> 815系
> 817系
> キハ141/142/143/144系

> 富から出ないキハ183系まりもキボンヌ!
958名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:56:36 ID:Zf8oHHk0
あ、次スレ乙。
他社との競合もなく手堅く稼げる緑の濃淡の南海きぼんぬ。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:57:38 ID:7HUhRoY+
京成3600
3500更新
3000
キボンヌ
960名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:59:33 ID:7HUhRoY+
西武4000系
東武300.350系
都営10-000
キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 12:59:34 ID:TLgSIk9W
>>953さま乙です!

・14系ムーンライト九州
・12+14系ムーンライト高知&松山
・12系1000番台
・12系2000番台
・ふれあいみちのく
・オリエントサルーン
・あすか
・旅路
・サザンクロス
・きのくにシーサイド
・奥出雲おろち

・ニューなのはな
・きらきらうえつ
・山陰線クモハ112-3800+クモハ113-3800
・山陽線クモハ114-550+クモハ115-550
・伯備線・山陰線クモハ114-1500+クモハ115-1500
・山陰線・舞鶴線クモハ114-6000+クモハ115-1000

・九州813系
・九州817系

・クリスタルエクスプレストマム・サホロ
・キハ27ミッドナイト
・北海道キハ141
・キハE200
・酉キハ126
・キハ72ゆふいんの森

・西武4000系
・西武E31機関車
・北越急行HK100一般車・イベントタイプ・ほしぞら号・ゆめぞら号
・名鉄→会津キハ8500

以上キボンヌ!!
962名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:00:02 ID:vWBZ4Qx6
スレ立て乙

西武401系・30000系
近江800系・820系
京王9030系
名古屋市営地下鉄各種
E127系大糸線BR再販
京阪800系
以上きぼん
963名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:03:19 ID:y+cF53Tf
>>953乙!
>>946
早いとこDD51初期型余所が出さないかな?
キボンヌは特にないや
964名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:04:42 ID:iEex/oQM
伊豆急8000
都営6300
東京メトロ8000
南海サザン
阪急5000登場時、リニューアル
北急ポールスター
207-1000
キボンヌ
965名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:05:50 ID:+ZVMZpHC
とりあえず名鉄を各種キボンヌ
966名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:07:05 ID:7GYtzcr4
京王9000、9030、6000、6020、6030キボンヌ!
967名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:21:43 ID:m4eNmcUu
社長の考え方を悔い改めるようキボンヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:24:32 ID:7tfmU316
ふれあいみちのく
オリエントサルーン
あすか
キボンヌ
969名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:25:28 ID:oNYzW7kP
撤 退 キ ボ ン ヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:26:09 ID:QdDoJPNm
E F 6 5 L キボンヌ

多少出来が悪くても、長ければ買う。
971名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:29:26 ID:6ax6rhpx
ふれあいみちのく・オリエントサルーン・カヌ座(オロ14組込)・白樺(最終)仕様
いこい・わくわく団らん・いきいきサロンきのくに・あすか・ユウユウサロン
TABIJI・パノラマライナーサザンクロス・海編成・山編成

ムーンライト高知・JR九州シュプール12系

いずれも客車のみでキボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:31:06 ID:y+cF53Tf
しっかしユニクロと蟻ってなんか似てるよなw
973名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:37:58 ID:HxKt5s0j

相鉄11500系、12000系希望ヶ丘
974名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:39:58 ID:FA2b0JIO
鉄模業界から撤退きぼんぬ
975名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:46:17 ID:Wt6BeCMo
秩父デキ200パレオ色
秩父デキ100・500
秩父ヲキ10輌セット
三岐ED453・454
ホキ5700
タキ1900再生産
いぶき501・502
相模ED13・14
タキ3000初期
タキ14700
タキ19550

ちぼんぬ
976名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:53:59 ID:NWbVVuS8
>>975

確かにデキ200パレオ色は欲しいね
977名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:54:54 ID:kDTTeV6f
キハ75
クモハ123-40
クリスタルEXP
小田急EXE
東芝戦時凸型電機各種
14系北陸
キボンヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 13:59:11 ID:5UWw4Anf
おい!蟻担当者!M車の床下なんとかしろ!
床下機器が再現されてねぇだろうが!
ダイキャスト部分をもっと削れ!
床下に蒲鉾板つけてんじゃねぇぞ!
これ以上俺様をおこらせるな!わかったか!?あぁ!?
979名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:02:17 ID:SbRKnU+c
蒸機の腰高改善
中華油で動力死亡改善
キボンヌ!
980名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:04:34 ID:MzUpXt2p

ニューなのはな
ゆうゆうサロン

マヤ50 5001

でお願いします
981名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:08:15 ID:+1JtoBhI
もう南海専業メーカーになっていいよ
982名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:20:28 ID:As24DJmQ
下記の意見に賛同します。マイクロエース御担当者様、改善をお願い致します。
下記の設計を改善できたとき、TOMIXを超えたと各方面からかなり高い評価となります。
是非とも前向きに ご検討ください。
----------------------------------------------------
>>978
おい!蟻担当者!M車の床下なんとかしろ!
床下機器が再現されてねぇだろうが!
ダイキャスト部分をもっと削れ!
床下に蒲鉾板つけてんじゃねぇぞ!
これ以上俺様をおこらせるな!わかったか!?あぁ!?

-----------------------------------------------------


●下記の車両の製品化を希望してます。是非ともご検討ください。

京成電鉄 青電 200形/210形/210形/220形/300形/500形/510形/600形/700形/750形

◆以下の国鉄旧型電機機関車につきましても 製品化の御検討をお願いいたします
EC40, ED10, ED11, ED12, ED13, ED14, ED15, ED16, ED17, ED18
ED19, ED20, ED21, ED22, ED23, ED24, ED25, ED26, ED27, ED28
ED29, ED30, ED31, ED32, ED33, ED34, ED35, ED36, ED37, ED38
ED40, ED41, ED50, ED51, ED52, ED53, ED54, ED56, ED57, EF10
EF11, EF12, EF13, EF14, EF15, EF16, EF18, EF50, EF51, EF52
EF53, EF54, EF55, EF56, EF57, EF59

以上を是非とも製品化/再生産をしてください。

983名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:21:35 ID:4piRjx1q
ヌルポーきぼんぬ!!
  。 。
 / /  ポーン!
( д )
984ハギノ式:2009/09/04(金) 14:23:33 ID:4piRjx1q
社長!もうダメです!
985名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:25:26 ID:HxKt5s0j
社員は食庵行き
986名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:40:43 ID:fMwvge9k
マニアはうるさい
987名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:45:24 ID:x/JnWNAI
485系彩、ニューなのはな、宴、EF622次型キボンヌ
988着払 ◆mmbdV/eros :2009/09/04(金) 14:45:57 ID:YkxyiTXS
営団7000・01・2000+1500

きぼんぬ
989名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:46:28 ID:fMwvge9k
マニアはうるさい
990名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:47:25 ID:fMwvge9k
マニアはうるさい
991名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:48:31 ID:fMwvge9k
マニアはうるさい
992名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:49:46 ID:fMwvge9k
マニアはうるさい
993名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:51:06 ID:OtQagUS3
社長はウザい。

もっと試作に時間と予算をきぼんぬ!
うるさいマニアの目にかなう完成度きぼんぬ!
腕のいい設計技術者きぼんぬ!
994名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:52:10 ID:fMwvge9k
マニアはうるさい
995名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:52:17 ID:YZhryevn
東武 300 350
会津 名鉄キハ8500
京急 旧600
メトロ営団 7000

私鉄でいいよ

きぼんぬ
996名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:53:02 ID:SzwK0TIu
とりあえず消耗品分売よろ
997名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:53:21 ID:4piRjx1q
1000なら蟻地獄
998名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:53:35 ID:Q2azgZ3Y
私はディティールにはうるさいんだっ、というマニアにしか分からないギャグが
えがしら剛のマンガにあったな。
999名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:53:39 ID:+s3cbCME
蟻社長来てるね!
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 14:53:41 ID:IhSPWPnn
                     _,r‐‐‐‐‐‐‐-、
                 ,.r'´ィ"´  ̄  ̄ ``ヾ_、
                / ,r´          ヾi、
                ,! !             ! ヽ、
               ,! ,r'              l   !
                l. ) ,.rilllliii;;、    ,;iiiilllii;;,  l  l
                l .,!,r======i、__r=======i、_ゝ.,!
                l´`=! =・= .!ーl =・= .!´ レ'´`i
               l、! l._    /! \_  _,.ノ  i´ .,!
               l_!   ̄ ̄ r,、   _ヽ ̄    l  /
                  l       ー'´  ヽ     !.r'
                     l   i ____  ____     イ┘
                ヽ ヽ、 ´ ..二..  `   ,i / <マイクロエースはお客さまに満足いただける
                 ヽ ー、    _    _,ィ ,!   <製品の品質向上に努めてまいります。
                  _〉、 ` ー ‐'ー ‐' ´, '´ノlヽ、
            __,...-‐''´ ! `ー、 ー‐  _,.ィ´ .,!  ヽ、__
       _,...-‐'"´      l   \___,.-'´   /       ` ー-、__
  ,.....-‐'"´               !.    / \   /          ` ー-、.._
. /                     l  /!   ,i、 /                ` ー 、
_/                 レ'´  !ー‐i´.ヽ /                    ヽ
,!                      l   ./   l  /                     l
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。