[ェェェェェ] KATO信者の会 Part191[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花小金井駅急行通過運動
電子参拝所
ttp://www.katomodels.com/

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!(厳守)
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part190[ェェェェェ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1248276407/

以後マターリ進行でおながします。
2注意事項:2009/08/08(土) 19:39:37 ID:LZAjL90J
【注意事項】

・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
3名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 19:42:09 ID:eaGweNJr
3
4闇の声:2009/08/08(土) 19:43:01 ID:OToUk1a4
ガハハ!次のノブ子スレはここかあ!

                          r、----、
                       /゛   ``ヽミ\
                      /=、 ィ==、  ,}:::ヽ
                     f゛ ィッl‐l ィェ ト、 }`:::::::i
      /`l    ,.-┐        弋__ノ _ヽ_ノ  `!::::::リ         「\     /`i
   r‐、 {  {  l  /         {  `__^ー'、  ..:: レ゛^l          ヽ ヽ   j ノ   _
   ヽ. \ヽ. ヽ } ./      _,. . -´ ! トェェェェェイ     |`--、          l  }、_/ /  / ノ
 r-、 \ ヽ}、 V {__.. -― ´     ',| ,r-r- 、|    /    ` -,   ___| ′' ヘ./ /
 \ `ー-′  __   !            ヽ| | |ノ    /       ` ̄´    }  ‐ 、  く. -‐ フ
   ` 丁 - ´ {  ーヽ=⌒) ,ィ´ ̄`ヽ   `-`ー'ー''' ::::::/ヽ     /⌒ ー┴‐ 、   , --‐ ´
     ヽ   廴_, --='-‐'      i        :::::i  `ヘ、  ー―- 、   `¨´
      `¨¨´               ノ        :::::(     `  ̄ ̄ ̄`  ̄` ー ´
                      /   ,-‐‐-、  ::::ヽ
                   /   /    ヽ   :::\
                   ノ:::::ブ´         `ーく ::::::ヽ
                  {_::/             \::_:}
5名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 19:45:09 ID:0rc8XCwI
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ
6名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 19:48:12 ID:E0dUnJD+
>>1 乙

>>5エロゲ板住人乙
7名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 20:50:04 ID:HCORoo4S
前スレ1000
グロ注意
8名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 20:51:29 ID:luObfBe7
  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (/)゚∀゚)< >>1乙であります!
  @_)  \________





前スレ>>1000氏ね
9名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 20:57:58 ID:XF/OP1Om
前スレ>>1000は死ね。氏ねじゃなくて死ね。むしろお前が画像のような死に方をしろ。
10名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 20:58:31 ID:kJxFgP3z
>>1 乙

>>7-8 やられたー
11名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 20:59:48 ID:/S1dlBf+
【・∵・】 1乙。

前スレの1000は単なる合成ですな。
ありえんから。―〉あんなキレイな顔
12名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 21:05:06 ID:0out77Tc
>>1
乙カレー
ttp://e.pic.to/xod70
13名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 21:14:00 ID:+/4W93c0
>>12
         _,,,--''''''''''''''- 、,,_       
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ 
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)  
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{E}::/   
    /::::::::::::, ---------、______/
    'ー'ミ彡ニッッ,,,,  ,,,,ッッェ、 lミ}
     トy' <ェァ-ア `イ,ェェァ- |`I   
     | |   - ;  ::.ヽ、_  i`l  
    . !_l    /'、_ __)、    lノ  
      _l  /:::  ~  l   /   
,  ..-'''/": l  (ー<ニ>、!  /、_______        
' ヽ、  /   iヽ   ー   ,イ ヽ  r`--、
        ヽ `ー---- '"ノ    l  | 

グロ中尉[First Lieutenant Gros]
   (1932〜 アメリカ)
14名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 21:20:22 ID:Dgl1JrwK
Assyボディや動力は廃止にしてもいいから、代わりにUSAナックルをもっと安定供給してくれよ・・・・
15名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 21:24:21 ID:O5Fne2tO
USAナックルは動作が不安定でイマイチ
16名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 21:26:59 ID:0out77Tc
>>15
ちゃんと調整してやれば無問題
17名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 21:29:07 ID:3hG5EgXd
USAよりカモメとブルサンナックルを安定供給して欲しい
18名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:13:33 ID:rpv1bcGs
前スレ1000には悪いのだが・・・
あれくらいでグロいと思わなくなった俺が居るw
19名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:25:41 ID:g9u1OuSH
>>1
新スレ乙&おめ
それにしてもアッシーパーツの問題困ったもんだに
本当に空気読めない会社だなここ
自分所の商品買ってる客が何を必要としてるかとか全然わかってないんじゃないかね
20名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:28:51 ID:RV6hEbRO
ただでさえ商品の種類が増えすぎて、再生産もままならないんだ。
部品ごときに神経を注いでられないってのが本音だろう。
21名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:33:24 ID:oM/hziyh
EH200のナックル
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/812/21/N000/000/002/124688825163216310059_Y781.jpg

どこか売ってないですかね?
22名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:34:32 ID:867pgSL0
修理用の部品は今までどおりなら問題ないよ。
なくなる理由は採算性なら当然の判断。

セット品のあの価格は合理化無しでは不可能だろ。
23名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:34:50 ID:+/4W93c0
>>21
マルチ死ね
24名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:35:17 ID:Hace/AB2
明日はセンター混むかな?
25名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:35:36 ID:xMLHHQA8
>>19
なんか勘違いしてるみたいだけど消耗パーツは今まで通り
供給される。

潰しの利かないボディや動力ユニットは脚にしたところで
不良在庫になるだけだから修理対応ってことでしょ。

後脚パーツで完成品組み立てを阻止する目的もあるだろう。
本来修理パーツなんだからそれ以外の目的に使われて買
占められるのは本来あるべき姿ではなかったと。

26名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:43:06 ID:ScTmGQ9x
27名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:46:02 ID:ScTmGQ9x
28名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:49:21 ID:ScTmGQ9x
29名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:54:53 ID:ScTmGQ9x
30名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:59:14 ID:luObfBe7
>>26-29
グロ注意
31名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 23:01:37 ID:uDlE/HQw
俺の住んでるところでは、今までもAssy売ってるのなんて見たことなかったから、
別に何も変わらないや。
あれを使うという習慣がなかったもの。壊れたら修理に出していたし。
32名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 23:38:10 ID:LCHfQS2R
まぁ
なんにせよ
クハネボディ脚派
だけは出す?


らしいから安心だ…


ホントであるなら
だが…
33名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:12:24 ID:fMQbyZAM
EHの全軸工藤化もニコイチになるのぉ
34名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:17:30 ID:gqnhzN4J
尾久で転バイヤーが葦売りとか始めそうなヨカソ
35名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:29:38 ID:M3Zw79Ui
>>34
うわ、ありそー

完成車を分解してパーツを転売とかありそうだな
36名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:30:48 ID:eup/K+8I
それは今でも居るよ
37名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 00:31:45 ID:yaECmrNp
>>前スレ915
> あれはセットで作ってた余りを総本山で売ってるんじゃなかったのか?
違うから。
38名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 01:47:46 ID:qrmr4gQZ
カシオペアのナックルカプラー交換の場合は3021-1C3でOKですか?
説明書は3021-4C3とありますが違いはなんでしょうか?
北斗星は3021-3C3との違いの教えてください
アドバイスお願いします
39名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 03:03:40 ID:u344WUxL
>>36
それ、なんて○ロポ?
40名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 03:06:47 ID:M3Zw79Ui
>>38
取り付けたときの高さかな

1C3でおk
41名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 05:25:37 ID:PBN0+hA5
Assyパーツって、新品を定価の3割引で買える今じゃ意味ない罠。
新品を潰した方が安い。
42名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 05:37:45 ID:qrmr4gQZ
>>40 ありがとうです
43名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 06:32:22 ID:/8pEimak
>>41
何両か欲しい車両があるならそのほうがいいけど1両だけだと高くつく罠
44名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 06:41:55 ID:dodpVDnN
てか、異教の信者サービスのようになってくれれば◎
45名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 07:50:35 ID:qQ+R4/z/
Assyでボディ買えなくなるのか。これからは検品厨が余計に続出の予感。

しかし20系客車なんかはナハネフ22とかも単品で売る様にしてくれないと困るね〜。
46名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 07:58:11 ID:/EDwumnX
>>44
昔は総本山でパーツ1っからばら売りだったよな…
あの頃の総本山には値打ちがあったなぁ。
47名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 07:59:47 ID:wI92Dtg2
ASSY販売中止断固反対!!
カスタマイズした編成組めんだろう!!
M車→T車化改造出来んだろう!!
特定車種のみGET出来んだろう!!
白紙撤回せよ!!
ASSY販売中止断固反対!!
カスタマイズした編成組めんだろう!!
M車→T車化改造出来んだろう!!
特定車種のみGET出来んだろう!!
白紙撤回せよ!!
ASSY販売中止断固反対!!
カスタマイズした編成組めんだろう!!
M車→T車化改造出来んだろう!!
特定車種のみGET出来んだろう!!
白紙撤回せよ!!
48名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 08:14:43 ID:gqnhzN4J
>>44
そうそう。馬場の頃に何度も通ったけど 釜のテールライトレンズとか、
1mmくらいの大きさの部品も1個づつ買えた。

DE10は何パターンか塗装変更に挑戦したいんだけど、葦売りが
無いなら単品買い込むしかないなあ。
4948:2009/08/09(日) 08:16:23 ID:gqnhzN4J
↑アンカ間違えた。スマソ。>>46でし
50名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 08:52:03 ID:NJx+paxQ
キハ35タラコわっしょい
子供の頃のお出かけでよく見られた八高線が再現できる
51名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:11:00 ID:XW/k9DKh
Assy販売中止する前に新感染を発売中止にすればいいのに。
52名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:22:41 ID:9QmDrWyq
総本山、昨日いったら店舗が2階に
サポートセンターが3階にそれぞれなってた。
53名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:29:32 ID:5UbFIKxy
>>51
もっと新しい餌ないの?
新感染とかEとかの釣り餌飽きたんだが
54名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:30:32 ID:i9xZn9jr
Assyパーツの販売やめるんなら、サポートも充実してくれるといいんだけどね
55名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:34:52 ID:ZdHdhsb+
え?これ、T車をM車にとかできなくなるパターン?
56名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:36:15 ID:jlguY+Tk
草刈り機のひもが調子悪いので、
調整してから草刈りすることにするわ。
57名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:38:25 ID:c3SF3yXR
>>45
脚組み立て品の氾濫を阻止する目的もあるみたいだから単
品販売は本末転倒だからしないでしょ。

脚を投機目的で買ってる連中を絶滅させるのが今回の主旨
だからね。ちゃんと正規で買った人が不意に壊してしまった
時には修理にて対応。ただし主観による塗装不良等の言い
がかりは仕様ですで通す。

ナハネフ22やカニ22、マニ20はセットで買うようにってことだぁね。
58名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:50:38 ID:i9xZn9jr
>>57
>ただし主観による塗装不良等の言い
>がかりは仕様ですで通す。

そりゃ困るな
59名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:55:50 ID:+5al5gr5
一部のテンバイヤーやクソボッタクリショップの為に
大勢の一般ユーザーが迷惑するなんてな
60名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:00:43 ID:YavcQ/gE
鉄模に限らず、度を越した行為は己の首を絞めるという事だ。
残念な事ではあるが、近年の動向を見ればメーカーが強行策に出るのも仕方ないだろうな。
塗装不良と言われる物にしても、おそらく大半は>>58で済む程度のものだろうし。
61名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:05:08 ID:i9xZn9jr
正規に商品を買った者に対して満足出来ない商品を売るのはおかしいんじゃないかい?
仕様ですの一言では困る
今まではそういうのはアッシーパーツのボディーで自費を払って交換してた人も多かっただろうけど
それが出来ない以上総本山にしっかり対応してもらう必要が出てくる
そういうのを見越してサポートセンターを3Fに移したのかもしれないが
62名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:19:25 ID:1SxyBgIu
こういうことじゃないかな?

客 「え〜ん、ボディが壊れちゃったよおぉ」
ホビセン 「あぁ、これはボディ交換ですね。修理用に部品は取ってあります。
こちらでやったら技術料が400円かかりますけど、ご自分でやることもできますよ?」

てな感じで、現物を持ち込んだ客に手売りの形でパーツだけ売ることもやるとか。
ホビセンの3Fの一角に工作コーナーがあったけど、それがそのための場所だったりして。
T→M車への改造はカスタムショップで受ける体制にするとか。
63名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:21:25 ID:i9xZn9jr
>>62
そういう事ならいいね
アシパーツ大量買い込みで転売される恐れもなくなるだろうし
これから総本山通いも多くなりそうだ・・・
64名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:21:45 ID:XW/k9DKh
気に入らないなら下等製品を一切買わないことだな。

下等信者は負けても負けても球場に足を運ぶバカな阪神ファンと同じレベル。
65名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:23:24 ID:9QmDrWyq
>>61
確かにその通りなんだけど一両2000円の商品だからこそ
できる質には限界があるよ。

俺は今年になって外車とあわせて20万近く使ってるけど
塗装で気になったのはRICの塗料吹き出しと
EF65、オハ47のほこり混入くらい。
RICはかえてもらったけど埃混入は誤差程度だと思う。

金額を考えると最近の商品は十分だと思うよ。
66名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:23:50 ID:M3Zw79Ui
>>64
だけど欲しい製品が過渡で製品化されてたり
競作だけど過渡が一番で気がいいときは過渡買うしかないじゃん
67名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:23:56 ID:NXApO5Tn
>>61
今でも満足出来ない製品ははじいて買わない人が殆どでしょう。
選ぶ権利は今でも消費者側が行使できる状況にあるよ。
度が過ぎた検品はどうかと思うが、自分で納得出来ないレベルの塗装の乱れなどは
はじくのが当たり前。

塗装不良品がちゃんとメーカに返されるようになれば、果糖も品質管理にもっと気を
使うようになるだろうしいいんじゃないの?
68名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:24:52 ID:v6sSLkf+
>>61
>アッシーパーツのボディーで自費を払って交換してた人も多かっただろうけど

全体の売れ数の割合で見たらとても多くはいないと思うけど

欲しい改造目的のアッシーはすぐ無くなって
不動の不良在庫アッシーばっかりじゃ商売にならん
ホントにやばくなったらショールームも整理されるな
69名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:25:38 ID:N51/Fvzb
583 13両編成

2Mじゃなきゃ勾配登れない

どうしてくれるのかな?
383再販時に4両編成にM組み込みが出来ない
困ったもんだ…
ナハネフ23 マニ20黒床下…
脚でしか組めないセット車両や特殊車両…
これからフォローは一切無しかよ?

ガッカリだ…
70名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:33:46 ID:XW/k9DKh
>>66
お前みたいな奴が下等にとってはカモなんだよな。

納期半年延期しようが、珍塗装しようが、トイレ水タンク無かろーが、
お前らキモオタは結局買うんだろ。下等が無くなったら困るんだろ。
ぷぷぷ。っていつまでたっても下等は上から目線。

一般企業ならありえないお役所的なふざけた経営。
71名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:50:26 ID:gE0d8Kx8
>>70
大丈夫、お前みたいなアホウ鳥、過渡は相手にしてないから。
なに熱くなってんの?

72名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:52:38 ID:NXApO5Tn
>>69
2Mにしないと勾配上れないって件は、果糖は上れると考えてるのに上れない場合は
送ってくれって言うから問題ないかな。
物理的に上れない場合は動力車売ってくれるでしょ。
ただし修理扱いになるかもしれんが。
73名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 11:56:32 ID:/8pEimak
>>57
ボッタクリ葦組み立て品を撲滅することと単品販売することがなんで本末転倒になるんだ?
74名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:00:38 ID:c3SF3yXR
>>68
マニ20やナハネフ23みたいなセット物にだけ含まれてる車種
を組み立ててるやつの方が絶対的に多いよなw
75名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:02:58 ID:c3SF3yXR
>>73
よく考えな。ナハネフ23やカニ22を単品発売したら基本セット
が売れなくなるでしょ。それらの車種はセットに入ってるから
価値がある、と過渡は考えてる。

そういうものを単品発売なんかするはずがないじゃん(笑)。

76名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:06:46 ID:RMs/zJxi
勾配登らないとかどこの広場だよ
77名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:14:45 ID:BXaBTkuj
Assyパーツの値段は、パーツそのものの値段よりも梱包の手間賃のほうが高いものが多いって、
過渡の中の人が言ってたな。それと流通に乗せるための管理とかでもコストがかかるとか。
78名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:22:38 ID:+EMdIYZn
総本山での対応がメインになるなら札幌と名古屋と福岡くらいにも必要なんじゃないの?
79名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:26:54 ID:XW/k9DKh
>>71
零細企業の関係者ですか?御苦労さまです。
富商品しか買わないので蟻より劣る下等が潰れてもどーでもいいです。
このスレ見てるとバカな阪神ファンを見てるようですね。
80名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:29:03 ID:/8pEimak
>>75
いや、だからセット販売増やしたいから単品販売なんかしたらセット売れにくくなるから本末転倒って言うならわかるんだが、ボッタクリ葦組み立て品を撲滅するのにメーカーが単品販売したら本末転倒って使い方おかしいだろ?
言ってる意味わからん?w
81名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:29:25 ID:ZdHdhsb+
長編成は勾配でのスピード低下回避のために、2Mは必須
82名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:33:52 ID:qQ+R4/z/
とりあえずAssyの販売方法変更を阻止したい人は
HPのご意見窓口に投稿するしかな無いなあ。
83名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:58:55 ID:H0na4Ry1
>>82
親の金でインターネットしてるニートやヒッキーの君たちが頑張ればきっと阻止できるヨ!
84名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:01:02 ID:nBBcHUtD
本人はまともなこと書いてるつもりかも知れんが、
改行がまともじゃない時点で誰も読まない。

85名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:01:34 ID:/Xl/NRKj
素晴らしき煽り合い
86名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:04:53 ID:tkQKBtiR
>>77
>Assyパーツの値段は、パーツそのものの値段よりも梱包の手間賃のほうが高いものが多いって、
>過渡の中の人が言ってたな。それと流通に乗せるための管理とかでもコストがかかるとか。

結局の所これだろうね
不景気による経費削減
87名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:04:53 ID:H0na4Ry1
やっぱり下等スレはこうでないとネ!
安いだけの製品を好む奴の集まるスレは、
スレのレベルも貧困でないと。
88名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:07:05 ID:L+cXOv4E
>>65
ホコリってまっすぐならいいのに、チン毛みたいに縮れてるから
腹立つ一方で笑ってしまうし情けなくなるんだよね
複雑
89名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:07:15 ID:9r15Iyp4
>>69
そこで補機つけるのも模型の楽しみだろ
90名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:19:30 ID:jOPVpdOv
信「あの〜もしもしKATOさんですか?、E231系の車体に小さなキズが…」
加「仕様です。ガチャッ」
信「……」
91名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:48:14 ID:PgmRvDbJ
>>69
勾配がキツイだけじゃね?
92名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:48:56 ID:P3FCqBmE
信「あの〜もしもしTOMIXさんですか?、E231系の車体に小さなキズが…」
富「仕様です。ガチャッ」
信「……」

これはTOMIX被害者の会ではデフォだな
93名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:49:28 ID:YWVcfgTR
>>62-63
客(あらかじめ踏んで壊す)

客 「え〜ん、ボディが壊れちゃったよおぉ」 
ホビセン 「あぁ、これはボディ交換ですね。修理用に部品は取ってあります。 
こちらでやったら技術料が400円かかりますけど、ご自分でやることもできますよ?」 
客「じゃあ家に帰って自分でやります」

後日
同じ客(前回壊したのと同じボディーを捻って更に壊す)
同じ客 「え〜ん、ボディが壊れちゃったよおぉ」 
ホビセン 「あぁ、これはボディ交換ですね。修理用に部品は取ってあります。 
こちらでやったら技術料が400円かかりますけど、ご自分でやることもできますよ?」 
同じ客「じゃあ家に帰って自分でやります」

また後日
同じ客(前回壊したのと同じボディーに接着剤を塗って汚す)
同じ客 「え〜ん、ボディが壊れちゃったよおぉ」 
ホビセン 「あぁ、これはボディ交換ですね。修理用に部品は取ってあります。 
こちらでやったら技術料が400円かかりますけど、ご自分でやることもできますよ?」 
同じ客「じゃあ家に帰って自分でやります」

以下繰り返し
ボディーいっぱいげと
94名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:55:10 ID:gj9iUy6X
>脚組み立て品の氾濫を阻止する目的もあるみたい
>脚を投機目的で買ってる連中を絶滅させるのが今回の主旨だから

意味不明。
過渡に実害はないでしょうに。
95名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:57:14 ID:kcNJ68wX
>>94
こどもの想像ってその程度だから。
96名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:57:39 ID:VcCOZIis
>>92
盲目狂信者様 乙です。


まったく同じ事をE231→ばん珍で・・・・この事例はKATO被害者の会ではデフォなのでしょうか?
97名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 13:59:44 ID:gE0d8Kx8
>>70
まぁ関係してるんじゃないですか、してない企業なんて、ないはずですから。
 
このまえ富の583系欲しくて、買おうと思ったけど、現物見てやめたよ。
なんであんなに背骨が曲がってんだろうな?あれ。
せっかく5年分の給料貯めたのに…。

過渡の買うから、2年分くらい余るかなぁ。
そしたらパーツ買ったり、改造とかして楽しめるな。
98名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 14:02:36 ID:gE0d8Kx8
>>79
99名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 14:22:51 ID:NXApO5Tn
>>97
五年分って芋の583フル編成の間違えか?
100名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 14:26:53 ID:XcgMPElG
>>97 >>99
あるいかカツミかもな。ちょっと古いけど。
101名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 14:31:10 ID:Ab//J1Fe
>>96 汚富儲のコジキ部門 乙!

k氏を雇っていること自体、富のHaGですね

102名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 15:10:26 ID:c3SF3yXR
>>94
基本セットの正規製品が売れなくなるし、本来必要な人が手
に入らなくなってる現状はあるかと。

>>80
セット販売増やしたいから単品販売もしないし脚パ組み立て
品を絶滅させるための施策だとしたらそれほどおかしくはない
かと思うよ。

どっちにしろ脚止めるからといって単品販売はないかと。要は
脚パ止めるなら単品販売しろって言い分には無理があるんじ
ゃないかな。
103名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:06:25 ID:WWCXt6G6
まあいずれにせよ、葦だろうが単品だろうがセットだろうが、メーカーから出荷されるのは
全て「製品」なわけで、経営状態が思わしくないときに製品の品種を絞るのは自然な流れ
だと思うよ。また、その場合、最初に切られるのは当然葦だろうし。

葦パ組立品の撲滅だとかセット品の売り上げ増とかは、あくまでそういう副次効果も期待
できる、ということじゃないの?
104名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:15:44 ID:otwXmi6W
過渡ちゃんそろそろ潰れてしまうん?
蟻とどっちが早いん?
105名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:26:20 ID:79Uj4eTu
引き際が肝心だな。今ならやめても残るものあるんだろ<過渡

信者に掛ける迷惑も最小だろ、今なら。
106名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:27:10 ID:Q1U2qXM+
>>104
蟻は単独でやってる企業じゃないから過渡よりは潰れにくいよ
107名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:29:14 ID:/8pEimak
>>102
だからメーカー施策がおかしいんではなく、>>57の話の内容の話で本末転倒の使い方がおかしいと言ってるんだよ
「セット販売増やしたいのに」って前書きしないと意味おかしいだろ?
それはさておき、足パで組めなくなったらセットバラしの転売が高騰するから転売ヤーにとっては結局ウマーなだけだと思うんだよな
富のさよまらセットの目玉車両見れば分かると思うが信者サービスで分売しないのもあって値付け高めだもんな
まあ加糖にとっちゃセット売れたらあとは知らん顔なんだろうけどさ
108名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:31:52 ID:kcNJ68wX
まあAssyなんて限られた店にしか流通してないし
騒ぐのもごく一部の連中だろうな。
109名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:43:13 ID:jYwQbMHA
>>103
>>葦パ組立品の撲滅だとかセット品の売り上げ増とかは、あくまでそういう副次効果も期待 
>>できる、ということじゃないの? 

売れ行きの上っ面だけ見てそういう目論見なんだろうけど
セット化前の単品を半端に持ってる信者やセットだけに入ってる車両を壊してしまった信者が
教団の目論見どおりに1両や2両のために重複する車両が発生する1万何千円ものセットを買うだろうか
実際のところ
従来:必要な車両を脚で組もうっと(過渡にお布施)
今後:半端物持っててもどうせ揃わないからまるごと売り払おうっと(中古屋に商材を提供)
信仰心の低下が関の山でしょう
110名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:45:51 ID:9QmDrWyq
>>106
ここの利益率は10数%
大企業でも3%なら優良企業。

ここは任天堂を小さくした企業に相当する。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:54:08 ID:N51/Fvzb
>>101
コジキとやらでは

富は買えんのだがな

値段知ってて書いてるかい?
112名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:11:16 ID:WWCXt6G6
>>109
売り上げ数字の上っ面を見ようが奥を読もうが、ショートすれば一巻の終わり。背に腹は代えられない
わな。

それに、数字を見るのは果糖自身より、往々にして銀行その他の第3者である場合が多いだろうしね。
銀行屋が見れば在庫を無駄に膨らますだけの葦なんぞ、百害あって一利なしだろう。
113名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:19:37 ID:Ab//J1Fe
>>111
買えるんだ?トミックス製品??・・・よかったなっ!
てっきり、TOMIX製品買えないから、過渡スレで意趣返ししているもんだと思ったよ。 コジキの富狂儲君
114名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:20:45 ID:VmpVnXxM
あ〜あ、落日の帝国だな
さようなら過渡、さようなら
115名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:32:41 ID:ydkjRuCL
683系や383系や253系みたいな付属編成M化用に動力・動力台車はASSY継続してくれるので
ホッとしてたりする。
116名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:39:59 ID:CSI9XBpX
DT21などの台車やPS16などのパンタグラフは今後も単独発売されるの?
117名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:46:37 ID:Ksa1FFAZ
KATO 2009年11月期生産品 ご呈示書

2009年11月期
新製品
●6072-2 キハ30 首都圏色(M) 5,670円
●6073-2 キハ30 首都圏色(T) 2,835円
●6074-2 キハ35 首都圏色(M) 5,355円
●6075-2 キハ35 首都圏色(T) 2,520円
●6076-2 キハ36 首都圏色(T) 2,520円
●6077-2 キハ35 900 首都圏色(T) 2,520円
再生産
●10-292 E4系新幹線MAX 基本4両セット 13,125円
●10-293 E4系新幹線MAX 増結4両セット 8,925円
●10-379 80系準急「東海・比叡」基本7両セット 15,540円
●10-380 80系準急「東海・比叡」増結4両セット 6,825円
●10-393 157系「あまぎ」基本7両セット 16, 380円
●10-394 157系「あまぎ」増結2両セット 4,305円
●5036 オハ14 1,260円
●5037 スハフ14 1,785円
●5038 オハフ15 1,785円
●8039 ワム80000(2両入) 1,260円

新製品のキハ35系首都圏色各種の開発が間に合わないとしても
11月だけでこんなに生産出来る訳無いよな
それとも11月期というのは来年の6〜8月という意味か?
118名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:47:04 ID:QeNXalLC
>>106
関水金属の経常利益率は20%弱だからなあ
オーナーもたんまり貯め込んでるだろうし、潰れはしないだろう

一応、世代交代も出来たしね
119名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:47:23 ID:lk7OXvrY
カシオペアはまだですか?
120名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:49:46 ID:4jdKK8mv
>>116
その辺は対象外のようだが。
通常品に関しても、今までの特企品の足の扱いと同じになったという
認識でいいんじゃないか?
121名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:55:33 ID:Ksa1FFAZ
>>115
455系グリーンライナーのようにM→T化改造をやりたい場合もある
あれは床下セットに台車付けてボディに嵌める前に一工夫必要だったが

動力は壊れると困るから
蘆廃止強行するならパンタ・KATOカプラーみたいにオプション部品としての販売がありがたい
モーターカバーを車両ごとに変えるだけで中身は車体長が同じなら共用できる車両が多いだろう
動力台車も台車枠の表現が違うだけで中のギヤは広く共用可能だろうし
ギヤ・導電板・モーター・ダイキャストといった単位での販売をしてくれれば
動力関係に限っては改善になるし部品として信者必備の汎用性が高い品になるだろう
122名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 17:57:19 ID:o6n23xPh
営利企業として取り巻く環境を考えると、過渡が最も強いと思う。
最弱なのが富ではないかな?
123名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:05:24 ID:QeNXalLC
>>122
宝富で儲かってるのは富技と紙カードで、富技はトップの利益率を出している
今のところは安泰かと…
いかに大企業とはいえ、売上で30億超えは軽くはないよね

つか鉄模業界ツエーな。趣味は不況程度ではビクともせん
124名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:07:18 ID:0O5GE3Nw
好きなものは不況でも止められないしな。
125名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:17:20 ID:Q+G2HRPz
普通は収入が減ったら真っ先に遊びの金を絞るんだろうけどな。
126名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:21:55 ID:NXApO5Tn
そこそこ大きな2割引店で聞いたけど、売り上げは落ちてるってよ?
独身者は飯代削ってでも買うのかもしれんが、家庭持ちはやはり控えてる。
潰れるとか言う所までは行ってないんだろうが、それなりに減ってるはずだよな。
127名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:25:48 ID:aLpxXs5r
葦に関しては、カプラーや下回りは今まで通り販売するんだからいいだろ。
売れそうなものに関しては特別企画品のような扱いで販売するってことだし。(583のクハ、クハネ等)
128名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:26:10 ID:lQS0M5mx
アシパが出なくなって、アジャパ〜
129名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:27:03 ID:4jdKK8mv
むしろ減ってくれてる方が、予定品は順調に出るだろう。
今までがむしろ、生産能力を超えて過剰に発注が来てたくらいなんじゃない?
特に量販店のごり押しが酷かったって。
130名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:27:11 ID:zrmKI/14
>利益率

利益率がいくら高くても、
ご本店様にいくら上納したかによる。

大体、この度の宝富、業績不振の株価1/5は、富技が足ひっぱったのに他ならない。
131名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:34:18 ID:VmpVnXxM
そんなの趣味には何にも関係ない
>利益率だの株価だの潰れるだの
要は多少の冒険でも
趣味人がわくわくするような仕掛けをどんどん出してくれるのがいい企業
その点ではどんどん後退していくな、過渡は。
レディートゥラン指向って、蟻化か。くだらない。
132(´‐`)ノ:2009/08/09(日) 18:36:59 ID:Kkx2hJLW
(´‐`)ノアッシューパーツのない過渡はマイクロ以下の屑メーカーだし
(´‐`)ノ修理ならマイクロだってやってるし

133名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:41:55 ID:9QmDrWyq
>>131
仕掛けが豊富なのが過渡の特徴だろ。

最近は14系、ポートラムがその典型。
134名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:43:46 ID:otwXmi6W
まあアッシーパーツ販売中止で
このメーカーの売りの一つを失った事は確かだね
135名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:57:08 ID:wI92Dtg2
総本山がっかりだったな、楽しみだった
貸しレイアウトが撤去されていた。
再開の予定は未定らしいが、3階の2台の台が
レイアウト用らしいが、シーナリなしの味気ない
ものなんだろうな?葦の販売についても問い詰めたが
「現時点でははっきりとは決まってない」の返事だった。
なんせ、あのレイアウトも暴走厨の巣窟だったからな...
末期はトラス橋が見事に破壊されていたし。
136名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:58:20 ID:lk7OXvrY
問い詰めた って何者のつもりだよDQN
137名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 18:58:25 ID:pTrPZwaJ
アッシーパーツに慣れている人には今回の件は衝撃的かも知れないけど
古くからカトーを知ってる人からしたらアッシーパーツの販売方法の
始まった時の方が衝撃的だった。
今まで部品を指定して欲しい物だけ買えたのにブロック別で要らないもの
までアッセンブリで買わないといけないようになったから。
部品の分売は一部を除いて行わないて事?
昔の方式に戻ったのか簡略化されてしまったのか気になる
長くなってスマヌ
138名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:03:51 ID:EQK1kdKT
>>137
まったくその通りだわ。
昔は高田馬場に行けば、ギア1個・クーラー1個から売ってくれた。

お店の人が、カクカクした動力台車を分解してくれて、すり減ったギアを1個交換してくれて、
それで部品代20円。

103系低運にクーラー乗っけた見本が展示されていて、それに触発されてクーラーを4個買って80円。
それなりに見栄えがして、子供ながら感動したもんだ。


25年前の話を持ち出しても仕方ないけど、
今じゃなぁ・・・
139名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:06:50 ID:qQ+R4/z/
>>138
いや、その気持ち痛いほど解りますよ。
140名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:09:26 ID:yaECmrNp
>>121
その為に単品のモハ456を買いまくった俺ガイル。
141名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:09:39 ID:L1CsgTJy
>>115
683系については683-8000用に発売されるみたいだけど383系や253系は未定では?
発表があるまでは同じ対応するかあやしいものでは。
142名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:21:50 ID:otwXmi6W
何も決まっていない・・・か
今のうちにいろいろメッセージしておいたほうがいいのかもね
まあ中の人が見てるかどうかすらわからんが

あの非難ゴーゴーヒロミ郷!だったキハ30の糞両脇幌も改善されたりしてるし
商品の方針は曲げても経営方針は曲げないなんて意見もあったけど
今の過渡はそれすらも怪しいぜ

143名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:56:55 ID:u7pwWHnY
>>137-138
富信者サービス並みの分売体制を敷く昔に帰るならそれもいいけど
なんでもセット売り化が進んだ今になって事実上の単品入手の手段がなくなるのは辛い
補修用のほかに組み立ててセット物に含まれる車両を単品で入手する需要にも対応してたから
単品欲しい客に「セットまるごと買え」と言ったら
「じゃあ要りません買いません」「もうバカバカしいから模型辞める」と言われかねないだろ
それとも「205山手基本セットに1両だけ増結したいからサハ205を一式くれ」と言っても売ってくれるかな?
いっそ部品分売体制と一緒に完成品の販売形態も
単品中心でセット物は特別な時だけ買える高級品だった昔に帰れば
自分で遊ぶための模型が欲しい客はみんな幸せになれそう
144名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 19:59:48 ID:R8LvaEgs
今度のキハ30シリーズの900番台って車号は何番だろう?
145名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:02:48 ID:9QmDrWyq
葦は慣れた人には衝撃的だけど冷静に考えれば
販売店がセット品をバラして売れば問題なくない?

実際、奥ではバラで売ってることもあるんだし。

>>142
もう、すでにメーカーに言ってる人もいるだろうけど
絶対数が多くないとね。

不採算が理由ならユーザーの理解力も大事。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:14:16 ID:pTrPZwaJ
やっぱり部品単価が高くなっても必要なものだけ手に入る事が双方の幸せ
だと思いたいけど製品が多すぎて管理経費がかかりすぎるのかな
改造少年を育てるためにも分売は充実してほしい
147名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:14:30 ID:rxTKYvi2
>>145
ばらした状態の商品なら店は右から左へ流すだけ
どうしても売れなければ中古屋へ持ち込む手もある

完成品セットを店でばらしたら売れ残りは潰しが利かない
中古屋へ持ち込んでも買値が付くかどうか
148(´‐`)ノ:2009/08/09(日) 20:17:51 ID:Kkx2hJLW
(´‐`)ノアッシーがなくなると単品バラシ売りで特定車種を転売ヤーがぼったくり販売

(´‐`)ノつまり僕達に嬉しい政策ではないか!
(´‐`)ノアッシーパーツ廃止バンザイ!!!!

149名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:20:56 ID:EQK1kdKT
商品管理の限界が来たってことなんだろ。商品数が増えすぎ。
完成品だけでもままならないのに、部品なんかやってられっか、っていう感じ。
某社みたいに、アフターサービス一切無しの売り逃げ御免にならないだけましか。

これも時代の流れだから、しょうがないのかな。
150名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:28:36 ID:9QmDrWyq
>>147
葦縮小に反対してる人がたくさんいるなら店舗がやるはず。
ただ、店舗だってあなたの言うとおり
売れ残りが生じるとかんがえるならバラでは売らない。
要するに売れないってことだよね。やはり不採算。

なくなって困る車種は20系とか客車セットが多いみたいだね。
一方でJRの車両は葦縮小して困るという意見はない。
ただ、それらの車種の葦を差別なく改造のためだけに
所有しろというのは企業にとって酷じゃないかと。
151名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:33:00 ID:Gk49DqEj
俺たちゃ趣味でやってるんだよ。趣味の分野にまでそんなこと持ち込まんで欲しい。
152名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:34:08 ID:1hIIDKvq

正式に単品販売すると最後まで余ってしまい
セットのみ販売品にすると一番先にAssyが売り切れる

その名は食堂車
153名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:38:02 ID:Gk49DqEj
グリーン車もな。
154名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 20:57:05 ID:I0OxaW/K
みーライオン
155名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:04:36 ID:279FhUiw
ホビセンだけでもアシパ売ってほしいな…
156名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:04:48 ID:/8pEimak
逆に考えれば転売で儲けるチャンス到来だな
157名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:17:32 ID:eup/K+8I
俺なら、転売やってる暇があるなら、12系の1000番台化とか
キハ35の500番台化とかの工作に時間を使う。
158名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:20:34 ID:vtHPo0i5
結局assyパーツ販売やめても転売屋は他の手段で儲けてくると・・・
もしそんな理由なだけでやめるのであれば逆にテンバイヤーが儲かっちゃうだけじゃない?
もし梱包とかの問題で不採算なのが理由なら企業としては致し方ない部分もあるけどね。
159名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:36:51 ID:EQK1kdKT
単品は瞬間蒸発だな。ヤフオクではそのうちバラ売りが幅を利かせるようになる。
160名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:37:53 ID:9EPcBtw1
今日、某店の店員さんに足パについて伺ってみた。

ボディー、床下等については販売中止の可能性があるが、修理パーツとしての取り寄せは可能。
台車やパンタグラフについては今後も販売は継続される。ナンバープレート等も同様。特にパンタグラフについてはBトレとの絡みもあるため、可能な限り供給。
ライトユニットについては、これも販売は継続。


と、まぁ、こういう解答をいただきました。
一部のパーツは販売は中止するものの、足パ販売自体を中止する訳では無いようなので、そこまで悲観的にならぬともいいのではないかな?


今後、江坂のセンターの人にも聞いてみるわな。
話を伺ったら、またカキコするわ。
161名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:42:42 ID:9QmDrWyq
>>158
完成品を買ってくれるんだからメーカーとしても大歓迎。
不良在庫と化したまら20系も売れるチャンスだし。
14系も売れそう。たくさん作るだろうから転売屋が多く買っても問題ないし。

で、具体的にどうなるか俺らが知るのはDE10が出てからになるね。

説明書がなくなるかもね。
箱の底にナンバーとカプラーの取り付け方法だけ書けばいいし。
アメリカ型はそう。それでも向こうの人はなんとも思ってないみたい。

162名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:42:54 ID:Sq9lfSzg
天賞堂4階にいけば解決!!!!!!!!!
163名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 21:43:29 ID:vtHPo0i5
>>160
つまり今後は量販店でボディとか床下のパーツを大々的に販売したくないって事なのかね
164名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:12:28 ID:CCRn667J
>136
お客様のつもりなんでないか?
お客様は神様ですって名台詞もあるし。
165名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:16:20 ID:1SxyBgIu
>>164
それは客も客としてのモラルがあってこその話だよ
金払う方が何でも偉いという思考はDQN。
166名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:19:49 ID:lk7OXvrY
>>164
ばかじゃん
お客様は神様ですの元々の意味も知らないDQN

こんなのがモンスタークレーマーになるんだろうな。
167名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:26:47 ID:Zp1PuwqU
>>166
俺関係ないけど
勉強になりましたw
168名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:35:16 ID:lk7OXvrY
>>167
お役に立てて光栄です。

勘違い消費者が、店員に向かって「俺は客だぞ!(神様だぞ)」
と言うのは本当はとっても恥ずかしい行為なんです。
169名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:41:54 ID:EQK1kdKT
正当なクレームはいいけど、お客さまは神様ってのは間違いだな。
客と店は対等なんだよ。
確かに店は客がいないと困るが、客だって店がないと困るだろ。
他店と比べてメリットがあるからそこの店で買うんだろうし。
店とケンカしてそこを利用しなくなったら、結局そのツケは自分に返ってくるんだよな。
予約ができなくなったり、割引率が低い店で買わざるを得なくなったり。
170名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:43:07 ID:ChfAJDhi
「お客様は神様」という三波春夫が言うところの真意を裏返せば、
製品クォリティもサービス内容も悪い方へ転がっていく過渡には
疫病神や貧乏神ばっかりでろくな客が居ない、ということになるな。
171名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:49:49 ID:9QmDrWyq
それはねーよ。
質の悪い客はごく一部。
品質も313 5000をみればむしろあがってる。

うるさい客を追い払えるだけ良客をもってる。
ライトユーザーの獲得を積極的にしてるのはここだけ。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 22:51:55 ID:lk7OXvrY
>>170
つまんない。
173名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:29:33 ID:WJRm26hd
313-5000の足パボディは発売されるのかな?
俺が買ったのはサハのオレンジ帯に白が付着している所があって
こすっていたら取れるどころか、オレンジが薄くなってしまった。
自分でやらかしたから、足パを買って交換するつもりだけど
発売されないなら、総本山に送りつけて修理対応してもらうしかないな。
174名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:46:41 ID:qORF7HIw
パソ
175名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:53:00 ID:CCRn667J
そうやって作り手を甘やかすからKATOはダメになったんだよ。

自動車業界で日本が今でも品質でトップクラスでいられるのは、
日本の客が一番クレーマーだからなんだそうな。
他所の国では売れるレベルの傷で外車は半分以上出荷検査でハネられるんだと。
176名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:53:38 ID:3DbilfaI
葦パ、富みたいに通販で販売はないの?
177名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:55:30 ID:lk7OXvrY
モンスタークレーマーと普通の苦情の区別もつかないゆとり。
178名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:19:45 ID:GtgKXFXc
>>175
過渡は輸出に強いのは同様の理由じゃないの?

>>175ってそんなに偉いの?
179名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:26:05 ID:UYm7iJv/
偉いんじゃないの
自分は神だと思ってるフシあるし
180名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:28:45 ID:P14ylRvM
日本人は一番のクレーマーではないけどな
日本人は製品に不満があると文句を言わず二度とそこの製品を買わないだけ

クレームが来ないまま製品が売れなくなるのが一番怖いと言われてるんだよ
181名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:29:37 ID:xrXwfpTf
>>178
米国型に感しては、どっちかというと過去の栄光。
参入当初は周りのレベルが低かった。
だけどその過去の栄光のおかげで今も売れている側面も有る。

欧州型は、むしろ塗装品質の低さや耐久性で叩かれて来て
やっと現地の信頼を得てきたところだな。
でも、現地代理店の力を借りないと何もできない。
182名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:50:33 ID:GoC8qpEQ
客の顔色だけ伺ってモノ作りしても、ろくな会社にならないけどな。
客に流されるだけ流されても破滅に向かうだけよ。

あと、客も過剰なクレーム押し付けて「権利」振り回すのも客の傲りな
それはそれで会社の足引っ張るし、逆に客の意見が通りにくくなる。
183名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:51:58 ID:E9VG8WnX
いずれにしても下等は客に対して上から目線すぎるな。
184名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:52:06 ID:GtgKXFXc
>>181
アメリカ型はHOで過去の栄光に頼りすぎた現実は学んだでしょ。
GG1 GS4 NW2 なんかは価格と品質の両立が取れてると思うけど。
でもアトラスやインターマウンテンは充分レベルは高いよね。

欧州に関しては展開する商品の少ないから法人化は非効率。
商習慣も違うし代理店に頼るのが現実的。
185名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 01:05:14 ID:3GHJYacx
何かいままでとは違う事をやる
みんなから非難ごうごう
結局元に戻す

なにこの最近の過渡の迷走パターン
186名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 01:10:12 ID:mW0PDlaR
アホの例をチョット
クレーム垂れ続けて、借りてる物件を契約解除で追い出された馬鹿(しかも自分の勤めている会社の上司にチクられて恥かいた)や、
商品交換を要求し続けたら契約解除を突き付けられて「二度と当社の商品は購入しません」と念書を書かされて捺印までさせられた馬鹿(その後そいつはまた買ってクレームつけてきたそうな、もう相手にされないのに)
最近の企業はアホなクレーマーに対する防衛策は出来上がってる
187名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 02:00:10 ID:b0e7orAO
ふ〜ん。で、

ASSYパーツが販売中止になったことを販売店に聞くのは
モンスタークレーマーなの。へー。
188名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 02:47:45 ID:GoC8qpEQ
『問い詰めた』という表現が問題になってたのすら理解してないか
189名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 02:51:55 ID:B458NdtZ
モンスタークレーマーも、納期を守れない,もしくはちゃんとした納期を提示できない生産体制も、
なんというかどっちもどっちだと思うがね。
果糖にも確かに問題は有るよな。
190名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 03:04:43 ID:GtgKXFXc
納期に関しては確かにそうだね。
ここ数年で少しは改善されたとはいえ。

資金管理が徹底してるんだから容易なはず。

それと発売日の基準も見直して欲しい。
出荷日ではユーザーに誤解を招くから。
191名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 03:42:36 ID:l6/v6TYZ
本当にホビセンでしか足パーツ手に入らなくなったら
信者としてホビセン詣出することになるなw
まさにホビセンが聖地となるわけか
192名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 04:41:09 ID:sAfud1xN
受注生産にできないのだろうか

店側が売れそうなパーツを数十、数百個単位で過渡は注文して
それを受け取った店が独自でパーツを売るみたいな
193名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 05:57:24 ID:lGXjtlNF
>>185
レジェンドも批判殺到だったのか
194名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 07:34:14 ID:QyQn8n9H
富の儲サービス云々言ってるのが多いけど、あそこだって結局ボディやガラスについては基本「修理」扱いでの分売だろ?
テックステーションで常時購入可能なボディは無いし、ガラスも一部の特定車種に限られているわけだし。
195名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 07:35:30 ID:Y/TAfCnF
>>193
レジェンド自体はともかく
あの101系の出来はいかがなものかともそもそと苦言を・・・
196名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 07:57:40 ID:YqikGMEU
小売の側としたら、葦パなんて扱いたくないもののひとつだったんでねーの。

売れるものは売れるけどそういうのは競争率高くて思うように入荷しないし、
売れないものは半永久的に売れない。

昔みたいに総本山でパーツ売りしてくれればそれでよしなんだけどな。その上で通販もあれば完璧だが。
197名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 08:30:48 ID:CU7I2WuZ
>>151
中の人は生活がかかってるだろ。

>>194
> 「修理」扱いでの分売
この一節だけでも矛盾してるんだが?
198名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 08:38:34 ID:idZ5DMQc
>>196
一般流通にパーツ一式流してる方が変じゃね?
組立パソコンじゃないんだからw
普通の家電をパーツ売りしてるようなもんだし。
199名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 08:52:47 ID:dTY3iU2/
しかしながら結局のところは蟻が本格参入してきてから信者の鉄模購入資金がかなり蟻に流れた結果パーツの分売も縮小せざるを得なくなったんだろうね。
200名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 08:56:56 ID:OFrNG8/9
だから加糖が自分で管理してユーザーから購入希望あれば分売してくれればイイんだよ
201名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 09:04:14 ID:k+wG/Eln
製品としての品質はいいけど似てない
202名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 09:44:43 ID:XnKvr2kc
二代目はお馬鹿さん・・・・
203名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 09:56:46 ID:TG/7IvDM
>>194
実態わかってないならコメントしないほうがいいよ、見苦しいだけ。
204名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 10:18:56 ID:cXaQ19eD
>>191
昔はそれで総本山が賑やかだった訳だが。
栄光よもう一度ってかw
205名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 10:42:50 ID:UHycCtXc
ホビセンでのみ足パ取り扱いならなんとかなるかな、おいらの場合は。
206名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 11:48:19 ID:tbF05PtY
ガタガタ五月蠅いんだよ完成やセットを買ってろ
チマチマとパーツで車体製作や更新するなよ
メーカーも小売りも客の阿呆なワガママに付き合ってられねえよ
っていうことでしょ

まあ近鉄20100や223系(両方大阪w)の
悲惨な状況を見たらメーカーに同情しますが
207名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 12:20:46 ID:HL154G63
下等はキハ35系一般色を好評と自己評価している。

あの時も2chで盛り上がったよな。
返品したり修理依頼した奴等も多かったように思えるが。

これをどう捉えますか?
俺個人的には散々納期遅らせてこの程度の出来?って思ったが。
208名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 12:41:30 ID:B458NdtZ
>>207
値段考えれば納得出来る出来だったけど。
幌と兎が致命的だった。
それとライトが…
209名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 12:45:51 ID:UYm7iJv/
まあ実際捌けてるし好評ったら好評かもね
富がHGで出したらもう売れないだろうけど
210名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 12:45:52 ID:mN9uFQkn
>>207

塗装のむらがあると思ったけど
先日,富キハ52大糸の塗装をみて同様だと思った。

価格を考えると妥当な出来。
211名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 13:02:22 ID:lGXjtlNF
>>201
その一語に尽きる
212名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 13:12:34 ID:t2Kc/dKC
とりあえずモハ220(T)の床下を再販してから足を縮小してくれ
増結4両でも勿論良いけど
313みたいに作り直してくれないかなぁ
213名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 13:51:38 ID:H6DWbzdL
>>185
経営者とか指導者というのは
絶対に現状に満足しない生き物
常にもっと儲けられそうな変化を現場に要求する

>>207
一般色で改善のご要望を多数頂いた両幌を改善し…
とは書かないだろう
EF65だって「意外と短い」車体を再現するわけだし
214名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 14:38:15 ID:yCzAx1Xv
大昔はパーツ単位で取り寄せ可だったんだけど
それが面倒だから欲しくも無い部品も含めてのAssy販売を始めた
小物に至っては一個あればいいものでも五個とか複数で一つの商品単位に

商品供給が不安定な鉄道模型、このAssyが不足製品の補完や
ブローカー気取りの転売屋の小遣い稼ぎのネタとなるのは仕方の無い現象であった

流通改善を意識するなら供給内容も実態を大きく見直す必要があるだろう
ハとハフを同じ数しか供給しなけりゃハフがだぶつくのは当たり前
215名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 14:46:28 ID:tqKnU0KI
>>194
まぁ当たり前のことだろうけど、富の信者サービスでも
「1両まるまる組めるパーツ一式」という買い方はできなかった。
ボディと床下と台車とetc..みたいな買い方すると断られた。
その点ではKATOのASSYの方が便利ではあったんだが...

あと稀少品のボディなんかは修理扱いとして、古い(傷つけた)ボディを
返送すれば新しいボディを送ってくれる、なんてこともあるね。たまに。

普通に在庫されているような製品なんかはパーツでも売ってくれるけど
216名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 15:14:08 ID:P14ylRvM
>>215
1両組めるパーツは請求出来ないけど
1両の完成品は分けてくれる・・・事もある(w
217名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 15:54:33 ID:o8bDauK+
そういえば、ノストラダムスの大予言って、結局、なにも起こらなかったよな。
218名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 15:55:15 ID:fpyKw/AY
>>215
断られたのは限定品のパーツだったからじゃね?
漏れはちゃんと同じオーダーでまるまる1両分分けてもらえたぜ。
219名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 17:09:42 ID:gRixUC1a
何だかんだ言って、
普通の人ならば慣れれば問題ないレベルの変更に留まるような気がする。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 17:20:22 ID:sajIRxpr
これって?

毎日心ゆくまで検品?
ttp://haken.mynavi.jp/job/detail.html?jobId=3615305

これは間違いない様〜な?
鉄子登場なの?クレーマー対策効果アリ?
ttp://haken.mynavi.jp/job/detail.html?jobId=3615307
ttp://www.baitoru.com/jobDetail.do?jobcode=10316458

ゆうこりんみたいんだったら‥、
しょこたんみたいんだったら‥。

221名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 17:30:20 ID:/jWzhNG8
最近11-600〜の車輪だけって見ないけど
222名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 17:43:29 ID:7IMRGJVS
223系も欲しかったけど、E531系にはまっていまつ。
E531系にも使われているクロ染車輪のこと?ローフラてリアルの。
ASSYは止めないで欲しいな。素敵なサービスじゃないか。
過度の強みなのに…。
223名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 17:45:57 ID:fIwGmmrd
昔、高田馬場のショールームのころは旧キハ82のダミー連結器
1両分だけとか、売ってくれたなあ。
 今アッシーで欲しいのは磐越の旧色の展望車まるごとや環状線、京阪神の
103系の低運ボデーなどとかだけど、無理だわなあ、、。
224名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 18:07:56 ID:6XfDh/kh
>>208
致命的じゃないだろ
どちらも自分で改良出来るささいなこと

致命的ってのは蟻の国鉄型みたいな造形破綻したものに使う言葉だよ
225名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 18:54:58 ID:B458NdtZ
>>224
そんな自分ルールを押しつけられてもなぁ。
製品の評価に「自分で直せば問題無い」は無いだろ。
購入者全員に修正する知識や技量が有る訳じゃないんだから。
226名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 19:11:47 ID:GoC8qpEQ
だったら叩くなよ
227名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 19:25:45 ID:B458NdtZ
>>226
日本語でお願いします。
228名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 19:51:06 ID:F7U6gL/w
>>188
視野が広いあなたには 全体像がちゃんと見えていますね
229名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 20:43:29 ID:GtgKXFXc
>>225
そういう人がいるだろうから次回はかえてくるんでしょ。
幌と兎が改善されれば良い商品だよ。トイレタンクは何とかなるでしょ。

で、話は変わって
過渡はドイツ向けに新規設計機関車を発表したみたい。
230名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 20:47:00 ID:CU7I2WuZ
>>225
「致命的」がおかしいと指摘されてるのに、
一体何を言ってるんだ?
231名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:03:12 ID:B458NdtZ
>>229
改善してくれるのは嬉しい。
いや、元から値段考えたら納得出来るデキだと思ってるし、そう>>208でも書いてる。

>>230
お前が何を言ってるのかわかんない。
>>207で「これをどう捉えますか?」って意見だか感想を求められたから、自分の感じた
事を書いたまで。
俺が「致命的」だと思ったことを致命的って書いて悪いのか?
お前や>>224氏が致命的と思わないのは自由だが、俺が致命的と思うのも自由だろ。
自分の意見を押しつけるなよ。
232名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:10:33 ID:Jt76tSaf
また荒れる予感
233名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:18:32 ID:MMol1xdP
Assy販売中止反対!
トラクションタイヤ一つの為に完成品セット買うなんていやだ!
アーノルドカプラーのスプリング1個の為に1両買うなんていやだ!
234名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:19:58 ID:aaTE9FK9
>>233
頭大丈夫?
235名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:22:00 ID:MMol1xdP
>>234
大丈夫じゃないよ!
狂ってるよ!

では問う。私の狂気はあなたが保証してくれるわけだ。
ではあなたの正気は誰が保証してくれるのかね?
236名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:25:30 ID:2MIaLJgZ
>>231
致命的な箇所があるのに納得しちゃうなんて矛盾してないかい?
「致命的」って取り返しのつかない事に対して使う言葉でしょ。
「俺がこう思うから、こうなんだ」なんて厨房論理掲げる前に
使う言葉の意味とかよく調べてみよう。
237名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:26:08 ID:rjUUpQ7H
ただでさえ夏だし
こんな衝撃的な発表があったらそりゃ荒れるわい
大本営はしばらく夏休みだし
238名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:29:30 ID:MMol1xdP
とりあえず高田馬場のショールームで個別に売ってくれるならいそれでいいです。
239名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:31:48 ID:6XfDh/kh
>>236,237
>>231が単語の意味もわからない消防だったとはつゆ知らず
夏休みということを失念していたorz
240名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:39:51 ID:GtgKXFXc
>>208 の内容は誤差の範囲。
言葉の不自然さはあっても十分伝わる。

>>207 には少し悪質さを感じる。

>>237
DE10発売までの辛抱だよね。
241名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:41:59 ID:Un9OTS12
耳に心地よし、Assy厨の嘆き。
242名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:47:21 ID:MMol1xdP
正直キット組んだら下回りそっくりAssyとかよくやってるんだけど。

ボディ全部ホビセンに送りつけてやるか。
243名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:51:01 ID:B3N1yAFD
対象スレ:マイクロエース信者の会Part156
ID:MMol1xdP

693 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 00:02:01 ID:MMol1xdP
>>683
糞KYを騙る誰かさんだ。

本物の糞KYなら◆zE233URXLIの酉を使えるはずだ。

723 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:02:07 ID:MMol1xdP
お年玉でリゾート21買えそうにない・・・・。

734 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:25:33 ID:MMol1xdP
>>732
大丈夫じゃないよ!
狂ってるよ!

では問う。私の狂気はあなたが保証してくれるわけだ。
ではあなたの正気は誰が保証してくれるのかね?

736 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:26:42 ID:MMol1xdP
>>732
すまん誤爆した

739 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:34:40 ID:MMol1xdP
>>738
まだ酒飲んでねぇしな。ぐへへへへ。

741 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:35:46 ID:MMol1xdP
っつーか誤爆じゃねーよバーカ。うんこちんち〜ん!

と書けと(´‐`)ノに脅迫されました。

742 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/10(月) 21:36:30 ID:MMol1xdP
>>740
過渡スレでちょっと変なカキコしたら食らいついてきたからアホ演じてみただけさ。
244名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:56:40 ID:MMol1xdP
>>243
蟻スレにも頼む。
245名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:58:54 ID:FYMqzXvo
>>233
典型的池沼理論

暴発
246名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 22:03:15 ID:MMol1xdP
>>245
もっと粋な返し方できんのかねぇ。
247名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 22:07:34 ID:MMol1xdP
>>243
やってくれないから自分でやっちゃったよ義男さん。
248名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 22:20:30 ID:B458NdtZ
>>239
典型的な逃げ言葉ですな。
それで満足なら幾らでも夏夏叫んでればいいんじゃないの?
みっともないw
249名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 22:25:22 ID:B4UC5mNe
ここも富スレ同様
狼のアンチスレの雰囲気になってきたな
250名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 22:27:04 ID:MMol1xdP
>>248
相手すんの飽きちゃっただけじゃね?
251名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 22:38:24 ID:B458NdtZ
>>250
自分から絡んできて飽きちゃったって言われてもな〜。
そりゃまぁ、最初自分で手を動かせば解決できるから致命的とは言わないとか
言ってたのに、最後には単語の意味を知らないとかすり替えちゃうような人だから
なんとも言えないけど。

どっちにしろ、みんな夏のせいね〜!で終了だろw

果糖自身が幌はすまんかった直すって言ってるんだから決着だしね。
兎はどうなってるのか知らんけど、直るのか?
252名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 23:13:36 ID:MMol1xdP
>>251
>自分から絡んできて飽きちゃったって言われてもな〜。

2ちゃんは書き逃げ上等ですよ?
253名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 23:31:38 ID:2MIaLJgZ
>>251
なんか、どうしようもないバカだな・・・。
254名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 23:53:40 ID:X7XHUftH
そんなことよりキハ47Tの床下と台車は引き続き販売されるのだろうか
キハ48にM車が設定されるならいいけど
255名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 03:45:18 ID:CP5ZcGDb
葦パ廃止→

部品取り用で中古需要増大→

転売ャ 馬々か?
256名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 03:49:11 ID:dTojQFRf
先日ふと、マンコの数が気になったので数えてみることにした。
1マンコ2マンコ3マンコと私は順調にマンコを数えていった。
そしてそれがある数に達したとき突然異変は起こった。
それは、9997マンコ…9998マンコ…9999マンコ…と数えた後である。
9999マンコのあと、次の数を数えようとしたところ、なんと1マンコに戻ってしまったではないか!
不思議に思い、また最初から数えなおしたのだがまたしても9999マンコの次で最初に戻ってしまった。
その後数回繰り返し実験してみたが、結果は同様であった。
試しにチンポを1から数えてみたところ、そのような現象は起こらなかった。
257名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 05:47:50 ID:d68joSTh
>>256
東海地方の地震の原因がわかったぞ。
258名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 06:43:44 ID:dTojQFRf
9978マンコ、9979マンコ、9980マンコ、・・・えっ!?地震?
そんなことぐらいで邪魔しないでくれ
・・・9879マンコ、9880マンコ、9881マンコ、9882マンコ、9883万個、9884まん・・・・・・万個!?
そうか!!!!!!やっとなぞが解けた。ありがとう地震!
259名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 06:49:34 ID:dTojQFRf
新たな疑問が出てきた。連レススマン
マンコの単位って1マンコ、2マンコ・・・で良いのか?
マンコスレのぽまいらなら、1人ぐらいわかるよな?
260名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 07:39:45 ID:WWbAdeV3
俺が買った233については、昔の動力よりかなり兎なのは間違いない。

フライホイール意味ねえ。
261名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 08:02:36 ID:3D6nU0wc
次の患者さん、どうぞwww
262名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 08:03:30 ID:KeDGkzEV
ホビーセンターカトーって今日やっているの
夏期休業って書いてあるけど休業は窓口だけなの
263名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 08:44:30 ID:lkl3oile
>>262
電話もないの びっくりなの
264名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 09:00:19 ID:KeDGkzEV
>>263
知らねーならいちいち出てくるなバカ
265名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 10:11:17 ID:fk4dYFfw
夏休みだな
266名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 10:25:49 ID:IjPqvNHk
まあ自分とこの商品が売れないバケツヲタが暴れてるから仕方ない
267名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 10:46:26 ID:dTojQFRf
>>266
絶対受信料払わないからな
268名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 10:49:24 ID:3D6nU0wc
>>267
日○発条かも試練ぞ
269名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 11:45:44 ID:6xrdCixS
そもそも、こんなとこ来てるモデラーなんてほんの一部。
ゴミみたいなもんだ。
270名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 12:42:30 ID:u9bhJd2H
DE10暖地型、画像まだかな?
271名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 12:44:34 ID:qBAbZY8N
こらこらこらこら
272名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 14:24:54 ID:Al7G+TYG
>>264
疑問文なら“?”くらい付けろよ
273名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 15:35:55 ID:SlIytqlU


み な さ ん こ こ は 精 神 病 院 で は あ り ま せ ん


274sage:2009/08/11(火) 17:56:11 ID:wfGBXbQk
スピットファイアとハリケーンの見分けがつきません
275名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 18:09:25 ID:sgYG/hTj
あんまり興味ないかもしれないけど
NGIさんのところで、より鮮明に撮影されたポートラムの写真が公開されたのでもういちど寸法を
推測しなおしてみたよ。

http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20090808toyama/048.html

この写真の奥のTLR607パープル、パンタ搭載側の車両は、レール端から1本目の枕木右端
から、12本目の枕木の左端+1.5mm程度(目測)のところまである。
で、手元の直線線路でその間の寸法を測ってみたところ、約58mm程度というところ。

実車の車体長は8740mmなので1/150すると58.26mmとなる。
というわけで、少なくともこの写真に写っている模型の車体長はスケール通りぴったりであるように
見える。

参考まで。
276名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 18:14:38 ID:VuBCjlQG
>>274
胴体が帆布張りで波打ってるのがハリケーン
277名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 18:26:49 ID:DoZGcZFC
>程度というところ。
>というわけで、
>スケール通りぴったりである

意味が分かりません
278名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 18:55:54 ID:7VEWad/Z
>>274
タイフーン、テンペスト、シーフュリー 
は、おkかい?w
279名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 19:03:48 ID:VuBCjlQG
>>278
グラデュエーターとファルマーとデファイアントとミーティアモナーw
280名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 20:02:58 ID:vD9+mywp
男は黙ってデファイアント
281名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 20:58:24 ID:qMMme7U2
>>266
おい!なんでもバケツヲタのせいにするなよ。
282名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 22:20:56 ID:QmLCoe62
なんで蛇の目スレになってるんだよ!
この変態!
283名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 22:55:11 ID:e7XN1k7G
>>270
>>270
検索すれば豊富にあるよ。

日曜、南千住でDE10をみたけど
ワイパー窓、スノープローありのが走ってた。
ポスターと同じ感じの。
あれって耐寒形?暖地形?
284名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 23:20:58 ID:HhsN8ROp
というか、過当の暖地・寒地型という言い方が正しくない罠。
一般型、A寒地型、B寒地型
さらに、一般型でもスノープローを装備している区所もありで。
その辺は自分で調べる由
285名無しさん@線路いっぱい :2009/08/11(火) 23:43:34 ID:2jSYO6Dh
DE10のDCC化はどうなんだろう
286名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 00:19:14 ID:Et6NqjtJ
>>285 おれも知りたい。たのむ総本山で聞いて、ココに書いて欲しい
287名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 01:46:31 ID:d4srasmu
そろそろDCC対応はなかったことにされるんじゃないか?
288名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 02:11:16 ID:eeY/zITH
>>287
入れ替え機DE10だからこそDCCが必要かも
289名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 03:56:46 ID:joTPFI0K
>>286
知りたいなら自分で聞け
他人に頼るな
290名無しさん@線路いっぱい :2009/08/12(水) 04:12:43 ID:17v1mjPq
あっさりと玉砕しそうでコワい >総本山
291名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 04:46:17 ID:Af81AjNX
>>281
定期的に荒らしに来るアフォだから
「バケツ」「バケツオタ」「バケツヲタ」をNGに掘り込んでおくといいよ。
こういう発言するの>>266だけだから
292名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 08:42:16 ID:kqImDWLK
>>289
おまえさぁ
まわりの犬や猫から
ケツの穴小さいヤツと言われてるだろ?
大きな心がもてない君には、コノ趣味はあってないと思うよ。
293名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 10:31:28 ID:60dE06eL
>>292
趣味ごときに「あってない」とか書くの流行ってるみたいだけど、バカじゃねーの?w

それはそれとして、>>286お前さんは電話恐怖症かなにかか?
自分で電話して情報提供すればいいじゃん。
お客様サービスは休みでもホビセンは営業してるだろう。
294名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 12:37:28 ID:sUF+eHRF
>291
荒らしは二度と来ないでいいよ
295名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 12:48:48 ID:iEZtodUP
>>294
荒らしのいつもの巡回ご苦労さんです
296名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:18:52 ID:JKnuQTVF

バケツバケツと言うけど
近年の蟻製品では過渡の動力に比しても遜色なかったり
塗装に関しては上いってるモノすらあるからなぁ

荒らしちゃんもそろそろ現実を見ようよ
297名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:21:36 ID:JQ7m8IzZ
造形だけは擁護のしようが無いけどな
298名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:29:34 ID:JKnuQTVF

>>297
まぁね、でもメーカーとして二十数年の先行差があるのに
同じ品質のモノ作られたらそれこそ過渡の面目丸つぶれな訳で

DF50の動輪径は蟻の方が正しかったりするけど(過渡は小さい)
299名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:33:48 ID:sUF+eHRF
車輪経だけ正しくても他が糞なら意味なしだがな
300名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:39:53 ID:JKnuQTVF

>>299
おっさんおっさん、過渡の蒸機のスケールスケール!
24系の全長! 貨車の寸法! その目は節穴か?

まったく面白い反応だわ
301名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:53:53 ID:hpNzD8YV
>>300
2〜30年前に作られたモノばっかじゃん
302名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:55:08 ID:E4rTZMtm
うちにはKATOとTOMIXとMicroAceのED75とED79が合わせて40両くらいいるけど、
みんな仲良く列車や貨物を引いてるよw
どれにも一長一短があるから俺は何mmかの差は気にしてない。
303名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:57:51 ID:s5EAL8w0
>>302
40両とか多いなあ。
でも、災害で家が潰れたら模型も一緒に潰れるからショックが大きい。日本は地震が多いから心配
304名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 14:59:26 ID:JKnuQTVF

>>301
1/145の9600とかも?
まぁ儲スレだから臭いモノには全力で蓋ってのはわかるが
変なモノを漫然と出し続けるのも糞のうちと違うか?
305名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:00:47 ID:hpNzD8YV
>>302
うちにはエーダイのもいる
富新ED75以前では一番造形イイな
306名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:01:31 ID:JQ7m8IzZ
オーバースケール>>>>越えられない壁>>>>似てない顔
307名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:04:39 ID:fn0+0flL
その逆も普通にいるだろ
308名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:05:06 ID:sUF+eHRF
今日は随分とバケツの擁護が多いな
余所スレに乗り込んでまでそういう事するから皆から嫌われることにいい加減気付けと
309名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:08:28 ID:JKnuQTVF

>>305
何気にエーダイは秀作多かったね
過去のメーカーなのが惜しい

>>306
糸目のキハ58とか?

>>308
荒らしちゃん、便乗煽りは良くないな
自分の言葉で主張しなよ、出来るならね
310名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:09:16 ID:hpNzD8YV
>>304
500mmのモノを縮尺した時に0.11mmの差を見分けれる程の眼力があるのかい?
311名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:13:04 ID:R4D++hZ2
>>306
オーバースケールで窓枠全周にあるツララきりのせいで顔の似てないED75はどうしたら・・・
312名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:28:55 ID:JKnuQTVF

>>310
9600実車の全長は500mmか? 現実を突きつけられたら都合の良い数字で
ごまかしみたいな事するのってはっきり言って見苦しいよ

9600全長16,551 mm
1/145→114.145mm
1/150→110.34mm

3.8mmの差を見分けたくない節穴眼力ならお断りでっせ
313名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:33:30 ID:hpNzD8YV
>>312
んで嫌なら買わなければイイの一言で済むんだがなw
各所デフォルメされてるから加糖のはオーバースケールはあまり目立たないし
ネガティブキャンペーン必死だねw
314名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:39:34 ID:MhOU5lyw
ここまで厳密でなければいけない趣味だったかなぁ 鉄道模型って
そら、今の目で見ればスケールに近い方が良いけれど、そんなにカリカリする事なんかね

ン十年前の製品と今の製品見比べて「進歩してるんだなぁ」位に考えられないのが不思議
古い製品をこき下ろさなきゃ気が済まないのか
315名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:40:33 ID:sUF+eHRF
扱き下ろさないと自分とこの製品が売れないんだろ
316名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:41:04 ID:E4rTZMtm
>>303
>>305
写真貼っておいた。反対側にあと10数両の75がいる。
ttp://www.sweetnote.com/board/bbsfan/norimono/
317名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:42:29 ID:JQ7m8IzZ
おいお前ら、この手の奴は5レス以上つけたら即NGにするのが常識だろ?
318名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:50:05 ID:R4D++hZ2
>>313
編成にして走らせなければそれでいいんだけどね。

>>314
20年位前の江頭剛の漫画にも、すでにかなり細かいことが書かれていたけど・・・
319名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:57:38 ID:Af81AjNX
>>315
うん、もうわかったからおとなしくしようね。
もうそろそろおねむのじかんだよ
320名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 15:58:43 ID:JKnuQTVF

ま、鰯の頭もとか言いますからお好きにご解釈を

>>316
その愛に感動した
ついでに以前撮ったもの貼っとく
動輪の小さいDF50もあるよ
ttp://www.sweetnote.com/board/bbsfan/norimono/
321名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:04:51 ID:fn0+0flL
誰も見せてほしいなんて頼んでないんだけど・・・・
322名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:06:33 ID:E4rTZMtm
>>320
珍しいのもいるね。
俺にはどのメーカーが混ざってるのか分からない。でもこんだけいるといいなあ。
趣味なんだからやっぱ走らせて楽しんでなんぼだよなあ。
MicroAceの75なんてKATOのより2mmは短いけど走らせる楽しさは変わらんし。
323名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:12:30 ID:hpNzD8YV
>>320
そんなこと言いながら自分でも動輪の小さいDFは買ってるのかよw
まあオレはこんなに知ってるんだゼって言いたかったんですねw
324名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:15:56 ID:t0gifR/U
つーかわざとらしく右端に訳分からん美少女アニメ物置くのやめてほしいんだけど。
自分はアニヲタなんだって主張したいんだろうけど、はっきり言って気持ち悪いだけ。
325名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:25:54 ID:ARkxDqa0
>>324
キモオタって本当気持ち悪い
おまけに「エロ動画掲示板」って
お前、鉄辞めてアニオタ一本にしぼれよ
326名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:34:05 ID:I5ahuySo
>>325
安心しなよ鉄ヲタって段階でもうダメなんだから、一緒に幸せになろうぜ?w
327名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:34:54 ID:JKnuQTVF
>>313
>>各所デフォルメされてるから加糖のはオーバースケールはあまり目立たないし

それってごまかし上手ですと同義じゃないか良い悪いは別にして
ま、模型はごまかしの集大成なんだけどね実際

>>322
うちも適当においしい所どりして気動車はメーカーかまわず混結する
模型全体の所有比は過渡4:富3:蟻2ぐらい
画像には写ってないけど過渡キハ30や蟻キハ66・67もお気に入り
走らせてなんぼというのには大いに同意、箱に詰めて寝かしたままだと寂しい
328名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:43:12 ID:1Qy0rO0G
【R18】キダ・タロー 1st写真集「Nagahori」発売
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
329名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 16:56:32 ID:d4srasmu
軌間が間違ってる時点で、新幹線以外全てウソスケールなんだけどね。
330名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 17:12:11 ID:1rQWVaj1
>>329
京王ファンに失礼な奴だな。
331名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 17:17:53 ID:hpNzD8YV
>>329
おいちゃん、それを言っちゃあ〜おしめえよ
332名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 17:40:14 ID:CNNpT3Vl
実際に過渡の9600と蟻の9600を並べてみても3.8mmも違わないけどね。

エンジン部だけで見れば、長さも高さもほとんど変わらないよ。

テンダーだけで比較すればたしかに1mmくらいは違うようだけど、
模型の場合、どうしたって機炭間隔が長くなるんだから、
もし全長を正しくスケール通りに作ったら、エンジンかテンダーどちらかを
短く作らないと全長は長くなるんでは?
蟻のはテンダーを短く作って全長をあわせているだけという可能性は無いの?

実際に9600のテンダー長が何mmあるのかはわからんけど。
333名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 18:34:19 ID:7Sk2Wfqj
SLの全ての部品を正確にスケールダウンして組めばいいだけなのに、それすら出来ないKATOは無能
334名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 18:36:58 ID:MhOU5lyw


J    (゚Д゚ )ジーッ
335名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 18:38:01 ID:1Qy0rO0G
          >>333の垂らした釣り針
                     / ̄\
                      | ^o^ |
                    \_/
                       r彡ソ
                       r_ノ!!        
                      r_ノ|| .         ~   ←人間
                     r_ノ!|         H
                         r_ノ|
                        r_ノ|           白ながすくじら
                      r_ノ|     ,......-..-―‐―--..r、_   
                         |  |    ヾー-゚、 :::::::::::::::::::::::::_ ̄ニ`゙、
        r、                 |  |      ゙`ー-`ー'-ー'" ̄    `'
.          | ゙、            |  |    ├──────────|
        |   ゝ               |  |
        |  {             |  |          ((((( ゆ ←まぐろ
         |  |                 |  |               |-|
        {  ヽ           /  /
         ヽ  \_      /  /   ` ←鰯 
          ヾ.    ̄ ̄ ̄ ̄_/    ll          ぷア ←イルカ
             ̄ ̄"""゙゙`´                 ├─|
         |───────────|
336名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 18:42:37 ID:s5EAL8w0
車両たくさん持ってたらメンテナンスが大変じゃない?
337名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 18:45:09 ID:eY0yslfV
>>335
ちゃんとイルカに見えるw
338名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:29:15 ID:IgXmwBSf
クラーケンが釣れそうな釣り針だな。
339名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:42:13 ID:5uAgrETW
>>324
鉄道模型に独特な
匿名で公開する画像に施す他人に盗用させない為の仕掛けだ
広った香具師に実名で公開されたら実の原作者が自分が作者だと主張する方法がない
もしかすると原作者に盗用か泥棒の疑いがかけられる

>>320
物は車両の合間に入れないと
適当に切り落として盗用されてしまうぞ
340名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 19:49:18 ID:M0Q/j98J
要するに、実名を出して公開するのが恥ずかしいネタなら何でも良いわけですな。
アダルトビデオやホモ雑誌でもいいわけだ。
341名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:04:30 ID:7Sk2Wfqj
じゃあ俺がうpる時は必ずエロフィギュアつけるわ。
342名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:07:45 ID:TUUmgHWn
>>336
毎回全車両メンテしようとしたら大変だよ。
俺は貸しレで走らせた車両のみをメンテするようにしてる。
それでも面倒だけど、走らせてみたらトラブル連発で楽しめないのはいやなので。
343元払 ◆EXPACK19yY :2009/08/12(水) 20:09:02 ID:7bND8Qn7
>>334-335
餌が付いてないぞw
344名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:49:14 ID:JKnuQTVF

>>339
切り落とし盗用とかそこまでやるアホが・・・居そうだな確かに
倫理の壁とせめぎあいながら頑張っていこうか
ttp://www.sweetnote.com/board/bbsfan/norimono/

>>342
通常は使う前の点検整備と使った後の整備でなんとかなるよね
集電向上剤とか使いたくないから伝統のしこしこ車輪磨き
345名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:51:30 ID:MKvQYEpI
タダの痛い人にしか見えんw
346名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 20:54:21 ID:JKnuQTVF

>>344
捨てIDで個人攻撃とかしてる常駐臭い人に言われたら凹むわ orz
347名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:07:53 ID:JKnuQTVF

安価まちがってるし
臭い捨てID>>345へのレスだったわ

話は変わって過渡の場合込み入ったメンテとか殆どした事はない
車輪ぐらいは磨くが時々走らせておけばご機嫌がいい
348名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:15:22 ID:aJIYvVVd
レイアウトを作図してみてるんだけどさ、900×600とか1800×600という
一般的な寸法の最低限のスペースではKATOのR249やTOMIXのR243でないと
まともなレイアウトが組めないんだよね。R280だと端がぎりぎりになる。
KATOは蒸気機関車でもR249を確実にクリアできる製品を作り続けてきて、
新C62になって初めてR280にしか対応しない蒸機製品を出してきた。
実はこのR249という縛りに対応すべく、1/140という少し大きなサイズを
取らざるを得なかったのだろうし、ユーザーへ固定レイアウトへの発展を
期待していたんだと思う。
確かに寸法通りのリアリティも大切だが、900×600の手軽なレイアウトの
上を走らせられない事はつらいんじゃないだろうか?
蒸機の固定レイアウトは1800×900以上が基本という事になるのかな?
349名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:30:11 ID:AreozI5z
>>348
243は割と新しいんじゃない?
昔のユニトラはむしろ315が標準っぽい
282のレールセットもあったけど
350名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:37:24 ID:hpNzD8YV
>>348
1800×600はあまり一般的では無いような・・・1800×900は昔から畳1畳、定尺ベニアサイズで採用されてきたサイズだけどね
蒸機が3〜5両くらい牽引して風景の中を行くレイアウトにしたければ1800×900くらいは欲しいと思う
351名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:37:49 ID:JKnuQTVF

>>349
R24xクラスは過渡も富もだいぶ後になってから発売した
ていうか>>348は何処で1/140スケールが急曲線に対応させるためとか
どこからそんな面白い話を入手したのか聞かせてください
352名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:43:37 ID:OrKeEOib
>>351
まあ、夏休みだしな。
353名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 21:46:29 ID:M0Q/j98J
むしろ、車体がでかくなれば通過半径はでかくなるんでない?
蒸機は特に。
354名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:04:33 ID:hlhJnaNS
高架レールのR24?の場合はデカイ車両は壁に当たったりするしな。
355名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 22:33:44 ID:7nOyIFdU
ところで、総本山貸しレ再開まだぁ!!
356名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 23:31:14 ID:z2oT1UFB
DE10発売までこの展開が続くのか。

ところでDE10の非公式がわの運転台近くにある細い手すり、
まっすぐになってるのは強度確保のため?
357名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:20:07 ID:DivZrs5S
>>350
1800×600は市販レイアウトボードを二つ繋いだレイアウト集にはよく
出てくる配置だよ。定尺(1800×900)が取りにくくても中央分割もし
やすく便利なサイズなんだよ。昔の退避付き入門セットはこれに収まる
ように設定してあった。それに余裕を持たせる意味でKATOはR-1という
R249を発売してる。TOMIXは後からその有用性を知ってR243を出したんだ
固定レールのR−1(R249)って初期から出てるけど?

車体が大きければ左右の振り幅を大きく取れる。設計に余裕が出るから
カーブ対応がしやすくなる。当たり前のことだけど?
じゃあ、なぜC62は1/150はR280しか曲がれないの?小さいと曲がれる
んだよね?オーバーハングなんてボギー車に比べれば言うほどではない。
ロッドやシリンダーを含めた振り幅の確保は小さいほど難しくなる。
鉄道模型で遊ぶ事をメーカーとして考えた場合、自社標準レールは走れる
車両を作るのは基本。しかし、スケールに無理に合わせる必要からその
基本を犠牲にしたのがC62なんだよ。
358名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:23:59 ID:ek2ftnN2
どっちみちC62がちっこいカーブをせこせこ曲がる姿なんて似合わないだろうに
359名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:30:10 ID:kbYCohpT
>>357
とりあえずうちの1/160のC62は富のレイアウトベース上で問題なく走ってるぞ。
おまいさんの整備が悪いんじゃね?

その理屈でいくと、結果的にC62よりも小さくなってる外国型なんか
もっと通過半径が大きくなるはずだけど、あっちはR192をクリアするぞ。
シリンダーのクリアランスなんか日本型より厳しいはずなのに。
物によっては小半径対応はスカートを交換したり、
ドレン弁を切断する指示がある奴もあるけど。
360名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:35:27 ID:FrJ9M+Cm
>>357
変なとこで改行するな

読みにくいぞ
361名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:44:56 ID:gpAs0g3D
どこで改行しようが勝手でしょw 環境
なんて人それぞれだし。

362名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:47:22 ID:owJs/LGn
>>361
その通り。
でも>>357は読みにくいな。
363名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 00:55:52 ID:jZz73jrl
>>362
読みにくいのは改行のせいではなく、内容がウザいからだろw
364名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 01:00:03 ID:N6nKmeb/
>>344
画像掲示板に晒した画像を横取りする奴もいるだろう
手を動かさないのは個人の価値観の問題だが横取りは許されない
>>336
最後に走行した日を記録している
新車導入時の試運転に先立って線路を磨く時に
長期間動いてなかった車両を優先して走らせてから線路を掃除する
そいつがダメなら比較的最近快調に動いた車両に交代
そして新車が納車されて試運転開始
長期間出番がなくて不調になった車両は新車試運転が終わってから整備
貸しレイアウトに持って行くのは調子が良い車両から選んで事前に動作を確認しておく
どうしても持って行きたい車両がある時は補欠を決めてから整備に掛かる
365名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 01:07:05 ID:ek2ftnN2
>>364
キハ58の非冷房って富改造?
366名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 01:27:09 ID:MQhatXtt
>>365
たぶんキハ57かと
367名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 01:53:09 ID:yfEOM3ZP
>>359
デアゴのでも改造したのか?
368名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 03:38:28 ID:/gzKY4aD
【マスコミ】 「“人間動物園”と呼ばれたことはない」 パイワン人も提訴、NHK台湾特集訴訟の原告1万人突破★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250094575/l50
369名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 05:40:56 ID:F9gG1Hxj
富の茶道床のC280でD51がよく脱線してた世代としては蒸機走るレイアウトでC280以下のカーブでレイアウト作る気にはなれないな
実際今作ってるレイアウトもC280以上使ってるし
370名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 07:45:04 ID:Fynvc2nF

>>357の天動説を基に考察するとEF65が意外と長かったのも
急曲線対策でその反作用として客車を短くしてしまったと・・・
なんか無理っぽいな

>>364
うむ、その件には同意
人の画像を盗用する悪党対策は必須という事で寒い時代だな

>>365
上で晒している画像の分なら富キハ57を台車換えした58
371名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 09:15:33 ID:aFNgmOzj
>>759
> うちの1/160のC62
へえすごいねきみ。(棒読み
372名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 10:40:09 ID:UYbtECFJ
>>369
結局C280は使うんかい
373名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 11:25:46 ID:JGfoKRY/
>>372
俺もおもたw
374名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 11:27:17 ID:vywR3X3k
KATOのD51の足回りは、蟻D51より1/150に近い。

375名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 11:27:48 ID:uHFDXfz6
>人の画像を盗用する悪党対策は必須という事で寒い時代だな

俺は来月からむすめコンテナを一所に写すこととしよう。
376名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 11:59:38 ID:F9gG1Hxj
>>372
茶道床のC280は若干軌間狭かったから脱線しやすかったけどファイン虎になってから改善されたから問題無いからな
377名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 12:05:37 ID:3DRAnB1j
C280?

JR貨物の蒸機かな?
378名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 12:11:37 ID:P/bp/r+m
379名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 12:25:41 ID:yfEOM3ZP
>>377
国鉄の新型コンテナだろ
380名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 15:31:27 ID:V/6H1EU2
過渡はRで富はC。
381名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 16:32:46 ID:kZ3/haGs
過渡は右曲がりのカーブレールしかないんですか?w
382名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 17:02:07 ID:F9gG1Hxj
>>381
へそ曲がりな信者は多数擁しております
383名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 17:06:53 ID:AqvTGtwA
>>381
反対側から見たら左曲がりだよ
384名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 18:19:47 ID:jxH9TTEQ
>>377
スレ違いであるとは言え流石に意味不明。

ボケたつもりなのかもしれないけど恥ずかしいぞお前…
385名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 18:44:30 ID:Am8yNMJH
>>381
俺は右曲がり・・・ってナニ言わすのw
386名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 18:48:40 ID:7+QEjoWb
>>360
読みにくくしているんだろよwたぶん
387名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:39:15 ID:U4NSl/AU
DE10、最後まで模型画像は公開しないのか?
388名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 19:46:31 ID:pTtTu0GE
>>385
右曲がりは将来偉くなるらしいぞ
389名無しさん@線路いっぱい :2009/08/13(木) 20:07:12 ID:pwmhWECk
右曲がりのダンディ
390名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 20:24:35 ID:V/6H1EU2
>>387
過渡でやんなくても、あちこちで牛めし屋レポで公開されてるだろうに。
391名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 21:55:55 ID:Fynvc2nF

DE10は順調ならば盆明けに店頭にお目見えか
実際の購入はポイント通過性能のレポを待ってからにしよう
392名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:24:43 ID:U4NSl/AU
旧製品のDE10持ってたけど走りはイマイチだった
ので今度のやつは期待したい。
393名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 22:48:29 ID:3zsfAJU/
>>375
大手メーカーから製品として一般流通するので抑止力にならないかも
コキの画像だとヤフオク出品に盗用されて
商品説明に「このように可愛らしい女の子も載せられます」なんて書かれるかも
394名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:52:13 ID:WNtRj/aw
>>392
ローフラだからあまり期待は出来ないよ。
ポイントが連続する区間とかは走らせない方がいい。
395名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:25:31 ID:cH+rS//R
3軸はUSAで実績があるから問題はない。

ローフラに関してはポイントでスピードを出さなければ
脱線の心配はないと総本山では言ってた。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:55:16 ID:6JzqqL8j
原因は暴走厨。
397名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 02:10:00 ID:xdcmqk+P
♪暴走厨は、池沼の一部です。だから・・・♯♭
398名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 03:00:11 ID:a5P7VPaR
ちょっと前、総本山レイアウトで爆走させた挙句カーブで転落してgdgdになったのを
「直してよう直してよう」と全泣きで泣き付いていた小僧は元気かなぁ

確かアレはEF65-500(ヘッドライト不点灯\3500)だったなぁw
399名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 09:28:09 ID:vxSpLXX2
>>398
坂本「どれどれ、お兄さんに見せてごらん? さあ四つん這いになって…。」
400名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 10:53:30 ID:9YNao4Hp
あーっ!
401名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 10:55:09 ID:zKEtlPG0
しゃぶれよ
402名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 11:27:30 ID:9+sBwbRA
おい小僧。歯ァ当てちゃ駄目だ。
いいか。尺八ってのはな、こうやるもんだ。
おじさんが手本を見せてやるから、出してみな。
403名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 12:28:59 ID:ntAVZzh5
あの〜、Katoスレはどこでしょうか
404名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 12:59:01 ID:peN2DbUI
アッー!!
405馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/14(金) 13:14:20 ID:zB80g5u1
アベさん、こんなところまで・・・
406名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 13:26:19 ID:W84VDJRl
くだらねえおとなどもだなあw
407名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 14:39:02 ID:231JNOv2
>>403
下等スレ以外の何ものでもないが…
むしろこうでなくちゃ!
408名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 14:43:50 ID:I3YuAGeq
富はエロネタ、過度はホモネタ
と昔から決まっておる
409名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:05:24 ID:lMeH6uq8
ロリコンは蟻スレでよろしいでしょうか?
410名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:14:56 ID:sAIEdUll
蟻はマニアック系じゃね?
ロリ以外にも
オムツプレイとか黄金プレイとか聖水プレイなどなど・・・。
411名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:23:00 ID:a1MNrUyU
>>404
×アッー!!
○アーッ!!
412名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:44:06 ID:a1MNrUyU
ごめん
アッー!で合ってた
413名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:45:47 ID:laIKac4G
>>412
お前ここ初めてか
414名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 15:50:34 ID:/x8KSixG
>>412
いいから尻の力抜けよw
415名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 16:02:41 ID:s6i3IcIv
>>412
みんな一度は通るみち。
生暖かく見守ってやろうぜよ。
416名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:22:17 ID:JgSB7IJR
私も昔は「何が熱いんだろう?」と思ったことは心にとどめておくとします。
417名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:33:57 ID:2GvZbKOB
【芸能】AV男優の加藤鷹(47)がNHKのバラエティ番組撮影中に3階から転落、意識不明の重体★2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1240277978/l50
418名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:35:50 ID:FJQwmy8C
>>412
その昔はなぁ、ウホッ!
なんてのもあってだな…
419名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 19:18:42 ID:WMqpY+P3
>>398
今はなきレイアウト
420名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:20:12 ID:eLmChKeq
両毛・・・
じゃなかった剛毛は蟻で?
421名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 21:59:10 ID:ouXRKLYi
>>410
妊娠させた奴も蟻スレ行きですね。
422名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:55:51 ID:9+sBwbRA
>>412
お前、サウナで俺のこと見てただろ。
423名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 23:09:37 ID:OWP71TLz
>>422
それ上野O番会館?
424名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 06:43:43 ID:93vmLrmB
男は黙ってアナルオナニー
425名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 07:07:21 ID:ufZEsXxV
つ グリーンマックス
426267:2009/08/15(土) 07:35:02 ID:Rue4JmyL
お前らスレ違すぎるだろ!
427名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 10:24:32 ID:VrimLkeW
>>396-397
よぉ池沼。
428小鉄:2009/08/15(土) 16:49:12 ID:ujN6xFis
五郎でつ。
429名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 16:57:14 ID:Q7oNCBPK

このスレに限らず都合の悪い話題が出ると
どうでもいいレスが続いて話を継続させないんだよな

過渡新DE10は走行レポート待ちと・・・

430名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 17:54:27 ID:ask84xfh
DE10は64鴨更新の時みたいに瞬殺かな?
発売待ってる人多いみたいだし。
431名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 18:09:54 ID:O/K5QlAK
>>430
それはない、
完全新規商品は多めにつくるから。

場所にとってばらつきはあるかもしれないけど
通販ができる時代だから心配ないよ。
432名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:32:10 ID:HNYC1DsR
EF64-1010って限定品?通常品?
購入履歴からみると98年以降発売のようだが。
433名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:39:25 ID:1+Ic/fYb
おいテメーラ。

来週のJAMで重大発表があるから覚悟しとけよ。
434名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 19:40:11 ID:8tVFCiJR
特別企画品
98年発売

結構売れ残ってたから買っておいたよ
今じゃ数あるEF64-1000シリーズの中核
435名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 20:16:07 ID:79MGrIBh
>>433
下等が蟻に吸収合併されるコトですよね。もう知ってます。
436名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 20:23:57 ID:REqK6/tf
>>435
なんだと
瑞穂工場稼動に伴う工場従業員大募集(若年者トライアル併用)じゃないのか
437名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 21:13:18 ID:HNYC1DsR
>>434
サンクス。特別企画品だったのか。再生産もしてないよね。
ラウンドハウスではない?ケース内紙の印刷は通常品と同じようだが。
438名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 21:47:44 ID:8tVFCiJR
>>437
特別な記述や装飾はない
ラウンドはロゴそのものが違うし
タイプ品になるから全然違う

ケースそのものは地味
439名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:27:19 ID:nk+eFhYV
>>430
WEBでの予約状況を見ていたら、耐寒型の方は早期に受付終了
してるところが多かったので需要が高そう。
ローフラを懸念する声も聞かれるが、暖地型で評判が良ければ
耐寒型は瞬殺と予想。
440名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 22:59:50 ID:HNYC1DsR
>>438
たびたびサンクスです。タキやワムセットと同じですね。
あのセットが特別企画品だったのを忘れてた。
441名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 23:47:23 ID:qcoH3Xgt
>>430
おいら予約してあるもんね〜♪
442名無しさん@線路いっぱい :2009/08/16(日) 00:05:22 ID:E1v2VuMN
>>439
んなこと言われても、ふつーーの出勤日に近所の田無で開店待ちできないよ〜〜
443名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:07:31 ID:qaNaW83f
>>441
俺も4台ずつ予約してある
富のはどうすっかな、やっぱり4台くらいあるんだが・・・未装甲のがw
444名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:08:50 ID:EVCPG17C
>>439
暖地寒地言う前にプロトタイプの選定で少数派選んじゃって
富に流れてる人多いってのに・・・
445名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:19:31 ID:qaNaW83f
富のもあるから別にいいよ
数えてないけど、こないだ再販したときに相当買ったはず
Dがつくだけで買っちまうんだよねww
446名無しさん@線路いっぱい :2009/08/16(日) 00:22:35 ID:E1v2VuMN
富のDE10は、いつ頃の設計だっけ?
過渡との走行性能対決が楽しみだ
447名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:23:00 ID:HUqVtYyB
つーか好きなら富のも持ってるし
過渡のだって当然予約だろ
448名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:26:36 ID:m/fRF++q
前回の富DE10って、
  手摺が太すぎで、
  アートルトがゆるゆるで連結してもすぐにはずれて、
  ゼンマイ仕掛のやつっ??
くらべんなよ、傍ら痛いぜ。

あんなものよく買うな。精神崩壊まで進行したのか?
おれは、買っても窓から投げ捨てたぜ。
449名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:30:34 ID:MDEkm6/A
精神崩壊者乙
450名無しさん@線路いっぱい :2009/08/16(日) 00:33:26 ID:E1v2VuMN
「傍ら痛い」
「傍ら痛い」
「傍ら痛い」
451名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:34:22 ID:qaNaW83f
>>448
そんなこと言われてもまだ箱から出してないから分からないな
ヤフオクで買った奴なら3両ほどあったが、それも1良くらいしか走らせてない
452名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:34:54 ID:zHUxsjFr
>>448
日本語でヨロ
453名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:35:57 ID:qaNaW83f
DD13とか再生産してほしいんだよね
ヤフオクで買うんだが10打数5安打くらいしかちゃんと走らない
454名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:37:06 ID:C4GuCcS4
富狂儲 乙!
455名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 00:47:02 ID:qaNaW83f
俺のことじゃないよね、まさか
俺はKATOの再販をずっと待ってたんだよ
だから4両ずつ予約した
456小鉄:2009/08/16(日) 00:52:42 ID:XFFwAgpF
いや、犯人はおまえだろ
私がやりましたと素直に吐け
冤罪で裁判でもするか?
時間かかるだろう
数年ムショで過ごすだけだぞ?
457名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 02:32:56 ID:Dejis02m
>>455
お前どうせ買ったって走らせないんだから無駄はやめたら?
458名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 07:03:32 ID:vfQ7zWLU
>>457
近所に貸しレも無い田舎者は黙ってろ
459名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 08:42:37 ID:COsb9eto
>>458
家で走らせりゃいいだろw
わざわざ貸しレ行かないと走らせられないほど窮屈な自宅紹介乙
460名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:01:35 ID:Dejis02m
>>458
そういう話じゃねーよ。
富の製品4両未走行なら果糖の買ったって走らせないに決まってるじゃん。
仮死レなんて関係ないし。
461名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:43:40 ID:iBDI+h9u
>>459
田舎者の自己紹介か?
東京に一軒家建ててみろよ。
462名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:54:07 ID:EyCnvVS/
おいらも大量に欲しいところだが、ローフラ恐怖症で…。
3輪台車の脱線多発とかで、次回から仕様変更も?なんて思うと、一両お試ししか飼えない。
463名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 09:56:59 ID:h5M28w4K
>>461
やっと買ったモノも走らせられなくて、開き直り?
鉄道模型よりも優先するものあるんじゃねwww
464名無しさん@線路いっぱい :2009/08/16(日) 09:58:42 ID:E1v2VuMN
>>461
Nも走らせられない一軒家の時点で、既に負け組だろ
465名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:05:12 ID:ltQU2Mot
過当スレっぽくてイイ感じw
負け組共同士で頑張れ!
466名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:13:51 ID:ClOYxgqf
こんな便所の落書きで必死になってる時点で終わってるよ,、君たちは。
貧乏だろうが金持ちだろうが同じ趣味を持つ者同士なんだからもう少し仲良くできないのかい?^^
467名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:24:34 ID:QX8UijJw
>>466
どんな趣味でも同好の集まりってぐちゃぐちゃになるよ。昔から。
仕事じゃなくて、好き勝手にやる趣味だから仕方ないかと。
468名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:25:31 ID:uvuXBPHH
>>448
「傍ら痛い」
「傍ら痛い」
「傍ら痛い」
469名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 10:34:21 ID:H/RlSO9K
>>467
確かに集まるとただの自慢大会になる。
だがしかし!
Nの仲間と自分がどれだけ安くで車両を購入したかを語りあうのは楽しいんだよなw
470名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:04:43 ID:0ppy78yO
>>466
同意。楽しみ方も色々だよなあ。
俺はスペース的に無理な訳ではないが、あまり走らさない。
どちらかというと製作・加工が好き(模型以外もやる)なので、4畳
半を1部屋確保して塗装とか行う作業部屋にしてる。走らせるのがメ
インの人だったら、こういうスペースに固定式レイアウトとか作るん
だろうね。
471名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:35:18 ID:iepjPFCZ
DE10待ち通しい
472名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:45:01 ID:COsb9eto
>>461
東京が偉いの?w
やたら都会人は田舎もんって馬鹿にしてるけど。

お前って、背伸びして東京に住んでるけど、一軒家を立てるほど金がなく窮屈なアパートかマンションに住んでる究極の負け組だろ?w
分相応って知ってる?
473名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:47:33 ID:FzGlDa+4
>>472
そういう輩に限って
西荻窪か阿佐ヶ谷か高円寺から満員の中央線に強引に乗り込んで
毎朝顰蹙を買いながら憧れのシティーライフを楽しんでいるんだろう
そっとしておいて差し上げろ
474名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:55:42 ID:nG2IFwBz
>>461
沖縄在住なんだよなw
475名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:09:37 ID:OYNJhftM
俺、東京都区内に住んでる時は築20年超の1DK(37.5u)で家賃9万円。

滋賀県で家買ったら155uで4千万円。
ローンも終了したので16畳の部屋でお座敷レイアウトしてる。
新快速なら大阪まで1時間だからホビセンとかも行けるし、
田舎暮らしもなかなかいいよ。
476名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:11:25 ID:h5M28w4K
>>475
滋賀で新快速走ってるところが田舎かよwww

脱線酷くなって来たなorz
477名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:16:03 ID:COsb9eto
>>473
窮屈な自宅から満員電車に押し込まれてヒートアイランド全開の中通勤することが、貸しレに行かないと走らせられない奴の東京ライフか。

俺は地方で十分だわ。
478名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:16:46 ID:OYNJhftM
滋賀で新快速が走ってないのは草津線だけなんだけど。

滋賀の人口は東京の1/9だからね。まだまだ田舎だろ。
479名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:21:33 ID:FzGlDa+4
>>477
部屋の片隅に台所があるような簡易住居に所有物を大量に保管しているのでなければ
固定レイアウトは収容の都合で無理でもお座敷運転は可能
家族の理解があれば部屋の入口に座って廊下に線路を伸ばしても良いではないか
>>478
近鉄にも走ってないだろと屁理屈を述べてみる
480名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 12:21:38 ID:xqNh2Zbt
>>478
近江鉄道に新快速とは初耳ですね
481753:2009/08/16(日) 12:52:03 ID:32kdHylU
>>480
ワロタ 

いいとこだけど、元滋賀県民からするとやっぱ滋賀は田舎

ホビセンも遠いよ 
482名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:14:35 ID:Ocfva5gQ
>>444
> 富に流れてる人多いってのに・・・
は?



それとここまでの田舎だ都会だって話は、
主観で話してても不毛だろ。
とりあえず23区内、最寄り駅から徒歩10分圏内で、
30坪クラス(100平米弱クラス)の新築一戸建てだと、
普通に億単位だ。
30年でローン組んだら月30位だな。
当たり前だが、生活費や趣味以外にだぜ?
483名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:18:59 ID:h5M28w4K
税金安すぎるんだよな。もっと取らなくちゃwww
484名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:20:56 ID:Dejis02m
Nゲージは走らせようと思ったら畳半分だって楽しめるでしょう。
家の広さなんて関係ないよね。
デカイレイアウト組むなら話は別だが。
485名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:23:44 ID:9AkgDJjS
まぁ、信者ならデスクトップレイアウトくらい持ってなさいってこった。
486名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:24:54 ID:adW7S2Xg
>>476
滋賀の新快速なんて大阪京都のオマケで乗り入れてるじゃん。
487名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:40:28 ID:kVwSzcKV
滋賀県内の新快速って153系だろ
488名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:49:09 ID:plN9V4G9
しかも草津までな
489名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:01:15 ID:H4cUCZ85
過渡スレはここでいいのでしょうか・・・・?

490名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:04:17 ID:smusK7Xh
>>487
それだったら喜んで乗りに行きたいぞw
491名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:09:37 ID:jbnSSB7+
DE10は、ふつう蟻>富だろ。
富のは5両持ってたけど、1両を残して売ってしまった。
蟻のは4両あるけど、過渡にはそれらを廃車に追い込んでもらわないと。
492名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 14:16:22 ID:smusK7Xh
>>491
経年短いのに廃車すると予算委で吊し上げられるぞw
493名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:00:42 ID:eyTqE3Ir
>>488
米原までじゃ、アホ
494名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:19:19 ID:dP+XgEh/
117系で彦根折り返しだと聞きました。しまさこにゃんから。
495名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 15:45:51 ID:Q/+ijqcQ
>>492
DD54のことですね、わかります。
496名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:21:57 ID:iepjPFCZ
>>491
うちもDE10は蟻が主力
今はレイアウトにトラ縞米子・イルカ松任・原色が常駐
富はラッセル兼用のDE15のみ
このシフトを過渡DEが覆すのか楽しみ
497名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 16:49:05 ID:8LJ992lG
EF64 1000だって瞬殺後1週間で初ロット2次出荷が普通に割引きで買えたからDE10も買えると思う。
蟻より走行良いと願いたいが、みんなの淫プレ見てから2次出荷買うよ。

それより酒屋の価格変動が楽しみ。

498名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:12:49 ID:Kf/HnzcM
>>473
各停乗るだろjk
快速なんて田舎者の乗り物ですよw
499名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 17:45:18 ID:COsb9eto
>>498
新快速や中央特快・湘新特快が田舎者で、三江線がまさかの都会人愛用路線なんですね
500名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 18:52:24 ID:nG2IFwBz
加藤はなかなか再生産しないからなぁ・・・
501名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 18:54:41 ID:HUqVtYyB
>>497
なんでも二次出荷があると思ってるなんておめでたいな
502名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 19:31:13 ID:DAW/+uZ0
ワムハチ再生産するみたいだけど店にまだ新品が結構ある。再生産早くないかな?
それより青ワムの8両セットを再生産してほしい
503名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 19:55:12 ID:PVf9E1wq
>>502
青もいいけど茶色の8両詰め合わせもな
単品を1点買えば各10両
青と茶色あわせて20両は狭い家だと全部連結するのは辛いが
気分によって青と茶の比率を変えて編成組んで楽しめる
504名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 19:58:57 ID:wNGc8QFe
>>503
そんなあなたに、15両のワムを

蕨製作者
505名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:07:27 ID:ZNOHhbaE
しかし、下回りをテコ入れしたんだから上回りも改良してくれないかな
506名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:16:28 ID:ECrymJiY
上回りと下回りの間に解放テコ
507名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:22:32 ID:smusK7Xh
>>504
お主もワムよのう

【セルフ審議中】
   ♪
♪     ∧ ∧ ♪
  ♪ ∧ ∧ ・ω・)
`∧ ∧ ・ω・)  )っ
( ・ω・)  )っ_フ
(っ )っ_フ(/彡 ♪
(__フ(/彡  ∧∧
 (/彡  ∧∧(  )
   ∧∧(  )  )
  (  )  ) Οノ
♪ (  ) Οノ 丶)
 (_Οノ 丶)
ミ 丶)   ♪
508名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:34:14 ID:dUTYDwNg
総本山へ行ったら、大量の割引ASSYパーツの山ができていたw。
山を探しまわるのは宝探しやパズルのような面白さはあるが、
ボディと下回りが合うものがあまりないので、数個のパーツを
買っただけにとどまった。
509馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 20:45:56 ID:RKNzxEut
>>507
ワムといえばラストクリスマス。
恋愛負け組みなのであんな歌聴いたところで何も実感が沸かん。
そして実感が沸かんことに泣ける。
510名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:54:58 ID:smusK7Xh
>>509
いたらいたで年末商戦にプレゼント代の出費も重なるからツラいもんだよ
511名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 20:56:52 ID:xvElBvWf
>>509
それ、恋愛負け組の歌なんだが。
512名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:02:44 ID:QTp7doCI
新宿南口のジオラマ作るならビル看板に「ワム八真綿」の文字を掲げたい
513馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 21:04:05 ID:RKNzxEut
>>511
あれは「やや負け」くらいだお。「根本的に負け組」とはちょっと違う。

>>510
その辛さがいいんじゃないか・・・
514名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:10:29 ID:xvElBvWf
>>513
振られる心の痛みを知らない奴が負け組とか言うな。
515名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:14:08 ID:DAW/+uZ0
青ワム8両セット再生産いつするんや〜
2両入りの方は再生産の度に車番を変更してくれたら絶対買うけど。
516名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:16:59 ID:6ScTGp/e
ID:xvElBvWfはなにを一人でカッカしてるんだ
517名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:19:36 ID:BDc0BJiw
>>515
20年後
意外と小さい車体をリアルかつ忠実に表現されて泣く
518馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 21:19:58 ID:RKNzxEut
>>514
だからさ、クリスマスの時期をまたいで付き合ってる子がいたのと、時期外してるのじゃ
またいでるほうが勝ってるだしょ?
519名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 21:31:16 ID:Lt75vOpZ
>>518
勝ち負けとか意味不明

さて、妄想の話はこれまでw
520名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:04:31 ID:ECrymJiY
¨
521馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 22:22:18 ID:RKNzxEut
>>519
クリスマスのあのCMに憧れなかったー?
そんなんもうオッサン世代なのかもしれんけど。

んで100系のスラントノーズの造形を思い出したんだがこりゃ写真で見る限りKATOのが出来はいい。
模型を眺めたときに目が小さいと感じる可能性はあるかもしれんけどね。
522名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:27:34 ID:smusK7Xh
♪きっと君は来ない〜♪
>>521
さすがにお盆終わったトコだしまだクリスマスには早いだろ?w
523名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:30:43 ID:nvZ3evkA
100系の格好良さは新幹線一
524名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 22:31:40 ID:LzRFjU8u
でももう数日後に年末向け商品のお披露目があるじゃないか(と思う)。

525馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/16(日) 22:43:19 ID:RKNzxEut
>>522
そろそろ考えておくべきだと思うんだ。

>>523
俺は200系200番台2000番台が・・・東北人だからね・・・
526名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:08:52 ID:smusK7Xh
>>523
初めて乗った時は感動したな
オレも東北民だから200系ばっかだったし
527名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:21:47 ID:rvwWV/IY
お盆休みも終わり明日から仕事だorz、今週の楽しみはDE10団地妻発売だけだね
528名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 23:44:43 ID:1P60GHDX
>>523
まぁ実際バブル期の車輌だしな。
国鉄〜JR初期ってことでソフト共に力入ってたとこも多かったし。

車内チャイムがまた良かったんだよな…
その後のアンビシャスとかは、もうねw
529522:2009/08/17(月) 00:06:48 ID:lSjV8YUy
>>525
確かにな
去年は函館クリスマスナイトだったけど今年はどうするかな?
530名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 00:49:54 ID:MOw+O/fs
オリエントエクスプレスってもう再販しないのかなぁ。
版権関係とかの絡みとかあるんだろうか??
531馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/17(月) 01:08:08 ID:4xCDrSv4
リア充はさておき

200系のH編成ってばきちんとしたの出てないよね?
造形の問題でKATOにちょっと期待してるんだが。
532名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 01:10:44 ID:UVetwTM1
年末商戦は成田空港へのアクセス特急では?
533名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 01:42:10 ID:td2s11qc
>>521
グランドひかりフル編成を初回に揃えた俺は究極の勝ち組
534名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 02:03:11 ID:aokg7ztA
>>528
いい日旅立ちを向谷さんが酷評してる動画を見たことあるわw
しかし、今のチャイムは酷いorz
535名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 02:14:48 ID:I+OgNb/D
なんで?
尻切れな感じがするから? 暗い感じがするから?
536名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 02:34:40 ID:vyP7QQLL
馬力って俺より年下か?
因みに俺は36だが
537534:2009/08/17(月) 02:51:25 ID:aokg7ztA
>>535
暗いからかな。あと、ほぼ単音しか聞こえないし。
538名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 04:24:42 ID:scZ5uu4Y
暗いとか単音しか聞こえない事が悪いことなのかね〜。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 06:18:37 ID:lSjV8YUy
オレはむしろ向谷のチャイムは仰々しいというかなんか生活の中で周囲に調和して無い気がするんだよなあ
個人的感想だけど
540名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 06:29:03 ID:nTFiB2r3
いい日旅立ちも岡山支社のようなアレンジならいいけど新幹線ヴァージョンは
暗いし中途半端だから嫌いだな
のぞみ乗る時も東海車を選んで乗る
541名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 06:53:25 ID:EoG86MUT
>>533
初会の頃はまだ興味が無かったからなぁ。

しかし、興味が出て名古屋でフル全て揃えたオレも勝ち組み。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 07:04:50 ID:QWAJozeW
>>533
基本セットで満足してた、あの頃のオレが究極の勝ち組。
543名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 08:52:09 ID:JU6R2dfi
>>530
6月に少しだけ出荷されたそうです。
544名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 10:15:27 ID:QfPrWF4b
総本山、葦パ扱いやめるからって、半額セール?
もう鉄道模型製造販売から足洗ってくれんかな
545名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 10:38:07 ID:jnfjIsdh
それは困る。
546なんという釣り針w:2009/08/17(月) 11:42:23 ID:3cmFHCOM
>>544
お前は人として生きる道から足洗えば?w
547名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 11:49:54 ID:QfPrWF4b
ヒトのことより自分の心配しろよwww
548名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 11:50:29 ID:Ew6TnpTs
>>540
いい日旅立ちの到着メロディーが聞こえてくると鬱になる
同じホームの向かい側で汽車は軽快な感じなのにこの落差は何だ

>>544
在庫を減量するつもりの模様
ブックケースは7両用出してくれないかな
549送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/08/17(月) 11:59:27 ID:tlRNeUe2
年末商戦はまだあるのかな?
俺的には富山かと思ってたが
550名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 12:21:37 ID:Yv2laLcb
>>549
ライトレールじゃ年末の目玉にはちと弱いだろ。
551名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 12:27:36 ID:scZ5uu4Y
>>549
富山ライトレールってそんなに売れる商品なの?
もちろん路面好きは待ってました!状態なのかもしれんけど。

旧型電機が出るって噂はどうなるんだろうなぁ。
552名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 12:37:32 ID:koTGo/zs
ライトレールも人選ぶかも知れんが
旧型電機もみんなが欲しいわけじゃない

っていうか予定が詰まってきてるのにこれ以上発表しても
今のを消化しないと蟻みたく糞づまりになっちゃうよ

サプライズ富も未発表か?両社とも興味はあるけど
553455:2009/08/17(月) 12:38:13 ID:/T2VDnkd
上で走らせないのにDE10ばっか買うなと叱られた者ですが、たしかにDE10ばかり10〜15両くらいあるんでしょう。
Dが付くと買ってしまうんですね(^^;

走らせる場所はあるんですが、時間がなくて。レイアウトも全然進まないんですよ。

DD13再販してくれないかな!!
554名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 12:46:27 ID:lSjV8YUy
>>553
走らせないで繋いで留置してると'84〜86に貨物削減で不要になって解体待ちの列のようになるなw
555名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:28:59 ID:lkfUHuem
>>554
これが電関だったら瀬戸大橋の試験列車だと言い張れるけどなw
556名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:33:30 ID:x7A70q9b
走らせなくても良いじゃない。
好きで集めてしまうってのはよく分かるよ。
557名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 13:59:14 ID:scZ5uu4Y
>>553
しかし3年も完璧放置しておくと、保存状況にもよるけれど走らなくなる個体も出てくるぞい。
たまにはDの健康のために走らせてやれよ。
558名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 14:07:42 ID:rO0RYpQJ
>>553
Dが好きなら、EDも揃えてやってくれ。
559名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 14:31:13 ID:hpfdX+eR
>>551
旧型電機って言ってもどうせEF15や57のリニュなんじゃないの?

ここでED16やED17辺りが来たら過渡を見直すんだが。
560名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 14:53:22 ID:pqhJrCQc
先週の

(省略されました。 続きを読むには
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
561名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 15:03:50 ID:Is6qA/rq
>>559
過渡担当者「EF58 150ならもう出したでしょ」
ってオチだったりして
562名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 16:43:26 ID:CrfxTjD1
563名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:10:18 ID:l4y66XgE
確かに富山ライトレールでは年末の目玉としてはちょっとなぁ・・・
昨年のオリ急みたいなサプライズはないもんかな
564名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:15:29 ID:a0fh4xxQ
ユニトラムスターターセットがでるなら盛り上がると思うけど。

それか久しぶりの蒸気かね?
C59、60がでたりして。

とりあえず今週はDE10発売、セールスミーティング、JAMと見所のある週だよね。

話は変わって、来月のラインナップに再生産がほとんどないのが疑問だけど。
565名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:35:15 ID:Yv2laLcb
>>563
オリエント急行は去年のJAMでの電撃発表だった。
つまり今年のJAMでも何らかのサプライズ発表があるかも知れない。
566名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 17:49:19 ID:mXFjIE9U
アナル信者
567名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 18:29:31 ID:l/28iw3g
涙サプライズ
568名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 18:37:31 ID:l/28iw3g
ハッピーバースデー灯油
569名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 18:47:48 ID:23xlM+tt
D51に期待
570名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 18:48:50 ID:exknmAlv
 吐き出ーせー 牛乳ー ♪
 吐き出ーせー 牛乳ー ♪
 吐き出ーせー 鼻からもー ♪
 吐き出ーせー 牛乳ー ♪
571名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:15:18 ID:T1vgCpMp
オリエントの客車はまだあるぞ。
店によって増結は有ったり無かったりだが足運んでみることだ。
572名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:17:08 ID:scZ5uu4Y
いや、オリエント急行は欲しくない、オリエント急行級の新作発表を待ってるんだ。
573名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:18:19 ID:sItj+3Ao
サプライズ出雲・瀬戸
574名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:21:38 ID:XZzohmFn
E259系ではないでしょうか。
575名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:31:00 ID:JTMsXqQE
去年がオリエント急行なら今年はシベリア超特急だな
576名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:33:47 ID:PkV9a/GM
>>575
韓国のアレかもな
577名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:33:51 ID:lSjV8YUy
>>575
水野晴朗乙
578名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:34:18 ID:TObs2zzM
JAMサプライズの俺的予想と理由

1. EF62   まだ入手が可能なEF63の1次型と489系の再生産の理由がわからなかったが、
これの布石だと思えば納得がいく。
14系寝台・座席(再生産)で能登、これに10系客車の再生産と43系を組ませれば越前だって可能。

2. EF57   11月に控える蟻の57を食う。鳥海・八甲田のスニ41とワサフ8000も発表すれば、蟻壊滅。

3. 14系北陸あるいは、はまなす  14系寝台を期にバリ展。


自分で書いといてナンだが、これじゃキボンヌと変わらんorz
579JRA:2009/08/17(月) 19:37:34 ID:lSjV8YUy
コーチ屋ノミ屋行為は禁止されておりますw
580名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:39:28 ID:RJkBgq57
EF62なんてどう


まぁ、たぶん旧型電気、E259、E233-3000あたりでしょ。
あとは、以外と209-500京葉線、私鉄のなんかじゃね?

300系きてほしい
581名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:47:12 ID:WPUrlVn0
>>572 >>575
全国を回ったからなぁ、オリエント急行は。
それでオリエントに匹敵するレベルとなれば、もうアレとアレしかないな・・・










アメリカントレインは過渡は機関車だけで客車は既に蟻とのコラボで宮沢からでたから、
あとはEXPO'85サイエンストレインだw
582名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:52:53 ID:PtjrL960
>578

2を出された場合、壊滅するのは蟻じゃなくて小売店
583名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 19:53:55 ID:a0fh4xxQ
初心者へのアピールが必要だから知名度が高い
東京圏を走ってる(走ってた)車両を出す可能性が高い。
ポートラムはその条件から外れる。

蒸気、300系、TXあたりが出そう。
E655、E259も候補だけど前者は承認、後者は新しいという点で
今年は見送りになるかな。
584553:2009/08/17(月) 19:59:54 ID:XKB2A2XN
>>554-556
温かいお言葉ありがとうございます。

>>557
マジですか! ちょっと時間を見つけてDD13ともに全部走らせようと思います。
DD13はヤフオクばかりなので、走らないのが5両くらいあります。
動作不良の原因を見つけて、不具合車両から部品抜きして組み合わせて、2両くらいは復活させたいと思ってます。

>>558
実はそうなんですよ。
EDも相当好きです。
ED16はワールドの高い奴が2両、うちひとつはカプラーが壊れてました(ヤフオク)
走らせるようにはアリイのを3両ほど買ったんですが、例によってまだ箱の中です。
KATOからED16でないかな。ED17とかもいいですよね!
585名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:08:49 ID:QWAJozeW
EF62はEF63より車高が低い。もう再現できないじゃない過渡。
586名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:09:38 ID:OW8nf4z6
ED17大宮鉄博仕様の予感
587名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:09:47 ID:jGbltLfm
>>583
初心者へのアピールといいつつ
団塊世代を狙って意外と小さいワム80000を忠実にリニューアルだったりして
588名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 20:49:24 ID:ars7FMfx
>>530
版権(笑)

>>549
7色同時にやったりしてな。
勿論、悶絶しながら買う。w
589名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:08:52 ID:6uMMnPg2
タキ43000やタキ1000と比べで、タキ35000の台枠部分
(特に端梁方向)のサイズがずいぶん違うけど、実車
もこんなに違うもんですか?
590名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:34:53 ID:NPz6w5kl
>583
C56をスケールで出してきたらびっくりだな。
591名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 21:56:52 ID:Qg00MLHX
今年の年末の目玉は、さくら でしょう。
きっとそこまでずれ込むって。
592名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 22:27:47 ID:K/UGApfh
【意外ト小サイ】貨物を模型で楽しむスレ29【ワム80000】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250511247/

失敬なスレタイだな。
593名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 22:29:43 ID:jGbltLfm
>>592
俺じゃないぞ
594名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 22:36:47 ID:L/abGXmz
それなら「アガサ・クリスティー」のフィギア
595名無しさん@線路いっぱい :2009/08/17(月) 23:12:25 ID:2g37dGuU
北京発モンゴル横断バイカル湖畔経由のモスクワ行き「トランスモンゴルエクスプレス」
イスタンブール発ヴァン湖渡ってアララット山麓経由のテヘラン行き「ヴァンギョルエクスプレス」

出たら10セットずつ買う!
(版権いらんだろ)
596名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:15:44 ID:7GeiOffA
年末の目玉は
トワイライトEXP.第3編成






と見た
597名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:25:37 ID:ke9koPZ6
C57に対抗するにはC62しかないだろうな
黄金の北海道急行列車とか
598名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:28:02 ID:OW8nf4z6
C62はもう出したからC57の対抗にはならんでしょ。

昔の過渡のカタログにC55ってなかったっけ?
599名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:29:18 ID:cHdS6cti
冬のボーナス商戦は無難に富山ライトレール
年末ギリギリにキハ35系首都圏色を押し込むのでは
600名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:34:03 ID:CrfxTjD1
>>596

扇も年末商戦やるんですね
601名無しさん@線路いっぱい :2009/08/17(月) 23:36:51 ID:2g37dGuU
>>597
「C57+急行狩勝セット」「C55+急行利尻セット」「C58+急行大雪セット」「C62+急行ニセコセット」
絶対売れると思うが(希望的観測)
602馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/17(月) 23:43:46 ID:PbS88PNv
>>595
飛んでイスタンブール
603名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:46:05 ID:oUU36rpR
>>601
どれが出ても嬉しいけど、ボディ足が無くなったら地獄だなあorz
604名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:47:40 ID:rO0RYpQJ
>>601
「C59+急行安芸」の方がいいな(希望的観測)
605名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:52:06 ID:dGEmHxx/
「C62+特急かもめ+D52」…

いや、何でもない
606名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:53:10 ID:c3Fq8lqz
>>年末商戦
「ブルトレの年」「新規EL」のキーワードで・・・
EF80+24系「ゆうづる」編成
ED76-500+14系500番台「大雪」「利尻」編成
「新規EL」を軸とした過渡の新提案・・・
EF71+キハ181系「つばさ」編成
607名無しさん@線路いっぱい:2009/08/17(月) 23:53:49 ID:O9JkF9jH
>>602
光る砂漠でローォルぅ〜
608名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:00:01 ID:jCI6srot
旧客「あさかぜ」
609名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:04:22 ID:2Ay1Xxr3
>>601
「C62+ニセコ」が一番現実的だろうかね
とはいえ蟻がちょっと前に出したからもう少し間を置きたいような気もする

オリ急ばりのサプライズで「EF55+特別急行富士」なんてないかな
610名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:09:51 ID:0Yzx6i8q
>>601
ニセコもいいが食堂車のつく、ていねもいいな
611名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:10:10 ID:CiS/jx7O
いよいよ今日、DE10 暖地形の発売か。
買った人、今日中にレポよろしくね。
俺が予約してあるお店は明日入荷だから。
612名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:13:40 ID:/FmfEXdq
EF80ってなんか臭そうだよな
613洗車係:2009/08/18(火) 00:18:24 ID:0Yzx6i8q
>>612
ちゃんと洗ってるぞ
614名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 00:25:26 ID:JTUnILHQ
>>604
C62と同じコンセプトでC59を過渡が出したら、まじリスペクト ナンバーの種類分買うだろな
615名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:29:13 ID:OsUZ856p
生産予定表の ワラ1 2両入りを
ワラが12両入りと見間違えた
616名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:35:38 ID:2Ay1Xxr3
>>612
蟻のは中華油のにほひがするw
617名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:38:35 ID:0Yzx6i8q
>>614
173両お買い上げありがとうございます
618名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:42:20 ID:KnqhsGIV
DD13 4両セット

EF58の悪夢ふたたび
619名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:45:30 ID:OYdjXgoT
>>609
いいねそれ。オリ急買いはぐったクチだから、それが出るな絶対予約するわ
620名無しさん@線路いっぱい :2009/08/18(火) 00:45:31 ID:JTUnILHQ
>>617
おー買ったるぞー C59 173重連 + ワム + ヨ
621名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 00:55:08 ID:uXGs4VoJ
おおかっこええ!
しかし動くかなw
622名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 01:07:07 ID:xNE14UH7
>>618
ナインスケールのヤツ思い出すなぁ。
初期型の新・旧塗装、DT113の一つ目・二つ目の4両セットが欲しいけどね。
912もイイけど。
623名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:04:07 ID:/7uPSfq7
PPの安全装置が働いて動かないだろうなw
624名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:07:06 ID:RHjR+w9V
>>606
せっかく新規に起こすEF65Pの動力ユニットを流用できそうな形式で新規ELって無いかな
ちょっとだけ長いED76は無理かな?お供にカニ25入り明星あかつきセットとか
625名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:17:44 ID:/7uPSfq7
>>624
どうせなら富と被らない形式キボンだが。
626名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:27:14 ID:/o4gQKV0
>>624-625
被ってもEF30なんか作り直した方がいいけどな。
あとはリニューアルだけどEF60とか実車同様EF67-100とか。
627名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:28:29 ID:uXGs4VoJ
EF60リニュだな
628名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:44:34 ID:EOXzyOYB
・C51+ミキ+客車 超特急燕
・あじあ号
・C59
・EF55
629名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 02:47:09 ID:EOXzyOYB
>>612-613
ローズピンクは退色が激しいからしゃーない
630名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 03:15:16 ID:OVmCzcjP
>>627
EF65新のM流用でまだ長いEF60…

現行のEF60

もはや絶望的に長い…
631名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 04:23:12 ID:2ywWx7Oy
EF60は二次型以降は65と同じ全長だからリニュされるでしょ。

E851も全長は60/65と同じだけど、金型の減価償却が済んで
ないみたいで長いままで再生産されることになっちまった。

632名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 04:35:28 ID:yIUARP25
633名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 05:52:10 ID:JgpPp12y
>>611
何だよ偉そうに
おめーがレポしやがれってんだ
634名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 06:36:09 ID:k/+xu/65
DD13の一次・・・・・・・・・・・なんて出ないだろうなぁ
出たら驚くが。
635名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 06:41:37 ID:AAQxjxLA
EF65Sの動力はED76Lに流用。

EF65・60Lは継続生産。
636名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 06:56:48 ID:CLB7Ert+
>>611
池沼w
637名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 08:02:09 ID:CTdHog2Z
さてDE10の販売日なんだが
638名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 08:17:06 ID:8iLcW85m
さて、DE10のレポヨロ
639名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 08:56:09 ID:bgZ4xhAt
大体の店は明日じゃね?
640名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 09:26:59 ID:CTdHog2Z
芋は今日の午後って言ってた。
641名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 12:37:29 ID:bTuBCXP3
ホビセンは今日らしいね。

ポポや田無は明日かな?
淀はどうなんだろ?
642名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 13:11:50 ID:dS60uqQk
さすがに後発は良いね。DE10
643名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 14:09:23 ID:rVBCWkW5
>>611
死ねよ基地害
644名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 14:10:09 ID:rVBCWkW5
>>632
お前を通報しました
請求書を楽しみに
645名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 14:11:52 ID:vIQEtIlh
>>611?基地外じゃないと思うけど…
646名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 14:14:50 ID:Wf92gtVk
鉄道模型の転売なんかで儲かるのか?
647名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 14:21:22 ID:Njg3DP5i
>>632
猫が契約運賃適用か
まさに転売屋だな
648名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 15:13:42 ID:U4AKHZPg
総本山でDE10売っていました。
ただし「購入の方はカードを持ってきてください」
のカードには耐寒型って記入されていましたので
ご注意。

総本山の3Fは何を飾るのだろうか。
649名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 15:52:29 ID:PV7548oT
>>648
以前、2階に飾ってた模型達では
650名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 16:06:36 ID:xJFXuiHV
24系離乳
651名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 16:31:38 ID:emmhKRef
8.15靖国 日本人、怒りついに爆発!
http://www.youtube.com/watch?v=7s-4BMBFnCA
警官隊と激突!日本人についに火が付いたぞ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7949289
652名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 16:42:32 ID:5zYYYSxl
>>648
肝心のDE10の出来はどう?
653名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 17:20:55 ID:NZZ1RXlo
路面電車で過当は藻に挑戦状を叩き付けたのか?
654名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 17:30:15 ID:gF1Er+33
>>648
葦の山がなくなるまで
あのまま
655648:2009/08/18(火) 17:44:23 ID:U4AKHZPg
>>652
総本山ではスルーして別のところで買ったのは内緒にしてください。
感想は
・造形上は1/150になって誇張も破綻もないです。
・動力は最初音が高い感じでしたが、走らせているうちに静かになりました。
・フラホは手持ちのEF81のようなどこまでも走っていく感はありません。
 これは個体差かも。
・今回は5軸とも駆動します。
・富C140カーブは問題なく通過しました。C103は×。
・ナンバープレートがアンダーゲートになって、横を攻めすぎてプレートを
 だめにすることがなくなりました。メーカープレートは日立の印刷済みです。
・パンタを気にしなくてよい為か、ホイッスルの取り付けが楽でした。
・カプラー開口部が手すりと同じくらいの幅になってます。
 カプラーの柄が長くなって、C140で鈴木宅チ1を問題なく牽けました。
私としては、旧製品でグレー成型を見慣れすぎたのか、
「ランボード黒ッ!」が第一印象です。

長々申し訳ありません。
656名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 17:44:19 ID:kNC7y1oF
TLR 3色同時&ユニトラムktkr!<んぎ
657648:2009/08/18(火) 17:49:31 ID:U4AKHZPg
>メーカープレートは日立の印刷済みです。
間違いです。
日本車両みたいですが小さくてよくわからんです。
皆さん申し訳ないです。
658名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 17:56:40 ID:kNC7y1oF
>>657
日立と三菱とか東芝なら、
目が良くないと迷うかも知れないが、
日車はいくら何でも判るんじゃネ?
659名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:15:45 ID:jJzkrmtx
ユニトラム、高いけど欲しいなあ
これが年末の目玉のひとつか。だとすると予定通りに出てきそうだな
660名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:17:07 ID:BtpQfC1N
>>653
江ノ電順番に出すんですねw
661名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:21:30 ID:m6CDAmH7
名鉄連接車出たら狂喜乱舞
662名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:28:32 ID:BtpQfC1N
てか、富山とエンドレスでたら、あと1アイテムでシリーズ終了だろ。
663名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:34:02 ID:aszhZF6v
>>655
DD51みたいな感じなんだね<ランボード
664名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:36:22 ID:/pSFnK3V

スターター限定色のTLR出せば売れるのに商売下手だなw

結局は赤・青・緑出すのか。品番飛んでるって事は・・・。
665名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 18:39:34 ID:YBecA8wu
>>624
EF61
666名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:14:41 ID:7HtWR2rL
ここで伝説の381登場。
667名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:15:51 ID:PV7548oT
TLR、興味あるが手を出すと全色コンプリートしたくなりそうなのでよく考えてからにするか。
今年はブルトレの年にするって発言してんだから、年末商戦の〆はブルトレにしてほすい。
668名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:22:50 ID:IL0lOW9m
>>667
全色コンプの後はリボンとフラワーが待ってたりしてw
669送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/08/18(火) 19:25:43 ID:ZY/vJ6Uo
http://joshintrain.tblog.jp/?eid=230111
詳細北
これは楽しみだ
670名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:30:13 ID:5zYYYSxl
>>655
即レポサンクス
印刷メーカーズマークならぬプレートは自分で買って確かめてみよう
走りも破綻無さそうだし、明日買いに行くのが楽しみだ
671名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:31:02 ID:/7uPSfq7
守備範囲外なので普通にスルーだが、路面好きにはたまらんのだろうな。
672名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:42:27 ID:gXWiem1r
なんか年末商材は富山ライトレール関連に終わってしまう悪感・・・
673馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/18(火) 19:44:24 ID:NdMfYDus
>>669
動輪径良し腰の高さ良しで決定版ぽいなこりゃ。
674名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:45:44 ID:CiS/jx7O
ポポの情報では富山意外に別の商品の発表もあるそう。
JAMでお披露目らしい。
675名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:52:34 ID:2ywWx7Oy
あーあ、俺対艦仕様を予約しちゃったから来月までお預けだよ〜。

くそっ、団地型を予約した連中が羨ましいぜ…
676名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 19:56:39 ID:SsaggJ4o
まあ順当に24系だろ
677馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/18(火) 19:58:06 ID:NdMfYDus
模型でDT132の構造図作らなきゃ無いの思い出した・・・逝ってくる
678名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 20:07:46 ID:v8MHnPUN
>>666
>ここで伝説の381登場。

666だの伝説だの縁起の悪いやつだなw
振り子機構はon/off出来るようにしてくれw
679名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 20:35:58 ID:7Dzlgzyh
。 。
/ /
( д )
680名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 20:40:22 ID:7Dzlgzyh
。 。
/ /
( д )
681名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 20:40:58 ID:5zYYYSxl
>>675
ハープーン搭載型ですか?
682名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 20:41:25 ID:7Dzlgzyh
(´Д`) ハァー

うまく出なかった

ヘ(´Д`)ヘ
683名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:06:44 ID:YxUfvRzv
対艦と言えばエグゾセだろっ!
684名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:11:48 ID:ueURw99N
>>655
わかりやすいレビューですね
買うつもりなかったけど欲しくなってきた
685名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:12:17 ID:uHywewWA
ポポブログより
また、毎年恒例のKATOの年末アイテム。
富山ライトレールが年末アイテムでも良い気がしますが、なんと、別に用意されているとの事です。
昨年のオリエントエクスプレス’88同様、JAMでの発表となります。
楽しみです!!
686名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:24:17 ID:/pSFnK3V
>>685

>>674で既出w
687名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:24:35 ID:RHjR+w9V
DE10買われた方、取扱説明書のASSYにスノープローは記載ありました?
旋回窓なし+スノープローありの仕様が欲しいのは俺だけかな?
688名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:26:38 ID:MSvW3Oy6
ASSYそのものが無くなるってのに
689名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:26:53 ID:tvW4YJSr
DE10、ナンバープレートの出来が酷いです。EF64-1000の貨物更新を思い出してしまった…

具体的には文字が潰れていたり、かすれていたりする…(主に"0"が潰れてるorz)

こりゃ検品して買った香具師は勝ち組かも知れない……1つしか買わなくて良かったわw
690名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:31:14 ID:T+aOtqsG
>>687
カプラーセットとして書かれてるね
ちなみに寒地用は品番7011-1C3
691名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:33:50 ID:Ud/NcXxb
300系キボンヌ。
692名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:38:04 ID:RHjR+w9V
>>688
無くなるのはもうちょっと先じゃなかった?
>>690
レスありがとうございます。
では暖地形の本体と7011-1C3のカプラーセットを買って狙いの仕様を作ります
693名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 21:58:34 ID:2Ay1Xxr3
>>688
全部が無くなるわけじゃないぞw
694名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:01:39 ID:b+97cNMD
>>689
んー、うちのは特に問題ないよ
695名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:03:27 ID:07obWcU4
E851からボディ、床下
、動力ユニットパーツの販売はなくなりました。
クハネ583ボディのみ販売
696名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:05:10 ID:MSvW3Oy6
>>693
何が残るん?
台車とかメンテナンスパーツは残るんかい?
697名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:07:01 ID:zfAh18qr
698名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:09:18 ID:iOYwI+o3
DE10 2位側?のライト周りの銀色 塗り忘れてますよorz
しかも、4機購入のうち2両が該当。みんなのはどう?
というか、交換修理してもらえんのかな?
>>689
ナンバーは個体差があるようで、比較的ましな物もありました。
699名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:14:38 ID:bgZ4xhAt
ヘッドライトは着色済みプリズム?オレンジLED?
700名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:15:54 ID:T+aOtqsG
>>698
よく見てみたら向かって右側のレンズ周りがナンバーくぼみと同じ色だった…

ナンバーは1188の8の上側が潰れかけてるくらいだったな
701名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:18:22 ID:iOYwI+o3
>>699
プリズム着色されています。
色調としては、最近の同社DD51みたいな比較的白に近い
橙色ですね。
702名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:19:21 ID:q4s9+VDo
短パン
703名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:20:24 ID:jJzkrmtx
総本山の商品ページ、早速代わってるね。
313-5000の時といい最近速いじゃん。
ライト見ると少なくとも黄色やオレンジじゃ無いな。
704名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:23:41 ID:iOYwI+o3
>>700
うまく塗れてないって感じなら仕方ないかもしれないですが、
自分のは、完全な塗り忘れ状態です。
成型色の上に薄くオレンジ、縁の方は周囲の白が回りこんで
います。
705名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:36:02 ID:OLyi0DX8
今回発売のDE10無線アンテナのパーツ付いてますか?
706名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:41:58 ID:tvW4YJSr
>>698
>>689です。当方のライト周りは塗られています。
まともなナンバープレートが1574号機しかありませんでしたorz
特に側面用が酷いです。
707名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:47:36 ID:2ywWx7Oy
富のDE10と比べた人いる? 
708名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 22:55:00 ID:7RBAxK8v
また初回品不良多発か?>塗り忘れ
709名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:01:31 ID:iOYwI+o3
>>705
ついてませんでした。
付属は、ホイッスル、ナンバー、ナックルカプラーのみ。
ホイッスルカバーはありません。耐寒型のみの付属でしょうか。

>>707
今比べてるとこですが、富の方が彫が深いです。
長さはほぼ一致。幅は富の方が広いかな?
710名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:05:04 ID:CiS/jx7O
DE15でよければ富のがあるけど、
ライト周りは灰色に塗られている、
ただ目のクマのように下に赤い塗料がある。

どちらも色差しでフォローは可能かな?
711名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:09:23 ID:T+aOtqsG
非電化スレにも貼ってきたけどこっちにも貼り
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/899.jpg

富と比べると色は若干明るい感じかな
712名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:09:49 ID:YxUfvRzv
>>710
富のDE10、ライト周りに関しては成形色じゃないのかな。
分解は旧KATOのDE10より簡単なんで色差しは可能です。
713名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:16:08 ID:iOYwI+o3
ナンバープレートは、ランナーとの接点が裏面にあるので
切り離しが楽です。また、接着剤なしで取付可能、隙間も
目立ちません。勿論インレタにはかないませんが。
714名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:19:53 ID:oJSLy1AU
>>713
インレタにも良し悪しあるし
プレートナンバーだと思えば一番ソレっぽいから

なんでもインレタが一番だなんてことはないから
715名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:31:56 ID:5zYYYSxl
716名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:35:38 ID:i77VC4W3
>
>14-801-1 富山ライトレール TLR0600形(赤)
>第1編成です。地元では赤い車両に乗ると恋がかなうという話が・・・。
>

これです
ttp://nagamochi.info/src/up29536.jpg
717名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:42:41 ID:OLyi0DX8
>>709
サンクス。自分で用意して取り付けますよ。
明日には購入したいとこだが、購入予定の模型店で
「問屋が送料ケチってるからまだ入荷しないかも」
なんていわれたからちょっと不安。
718名無しさん@線路いっぱい:2009/08/18(火) 23:53:28 ID:2ywWx7Oy
>>716
       ___
    ;;/   ノ( \;
    ;/  _ノ 三ヽ、_ \;   
  ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\;  
 ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.;   
 ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;    
719名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 00:13:39 ID:ZatPuVEb
富信者だが、
うわっ! 富DE10 手すり 太すぎっ

残念ながらDE10の順位は決まってしまった
過渡>蟻>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>>>>>>富
富DE10のリニュを待つしかないな
720名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 00:18:29 ID:2HXDR9Vg
逆に言えば手すりしか違和感がないことはすごいと思うよ。
20年以上前の商品だよね。
小さいし、価格も安いし。
721名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 00:20:46 ID:a4KRcaJ/
ギアの単品売りもするらしいね。

722名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 00:49:27 ID:ihZ3N4Kk
>>716
なにこのブス



723名無しさん@線路いっぱい :2009/08/19(水) 01:04:51 ID:AgR77E0U
>>719
過渡と蟻が結構いい勝負と読めるが、蟻はそんなによかったのか?
724名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 01:18:48 ID:XQam7+Bg
やっぱりDE10初期不良か。
725名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 01:21:06 ID:xXe9dToH
mseなんかいらないな
726名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 01:46:21 ID:2HXDR9Vg
>>724
ライト周りくらいでそこまではいかないだろ
727名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:03:50 ID:cjPSCrwa
>>723
走りも含めてまずまずの出来
大きな破綻はない
728馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 02:06:17 ID:JB1uwOAu
>>719
蟻の雑味はどうしようもない。KATOのクリアな造形を見るとそこまで近いとは思えない。

>>720
というか富のって昔持ってたころノギスで測定したらスケールより僅かに小さかったよ。
なんつーか、細身。そんで動輪だけスケールより0.6mmでかいから、なんかおかしいの。

旧KATOは旧KATOでボンネットの一部だけ引き伸ばしてスケールより長くなってたけど。

よく見ると共に変。

だから今回決定版が出たのはまことに喜ばしいです、はい。腰の高さをもっとよく確認したいところだけど。
729名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:07:24 ID:tfn0UaiL
>>716
AKB48のえれぴょんこと小野恵令奈の方が1億倍可愛いんですけど?
730馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 02:11:12 ID:JB1uwOAu
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/de10.htm
旧製品群でつ。

>>729
>>722
実際に本人と会って楽しく会話してみたりすると、ああ可愛いなって思っちゃうはずだよ。
写真だけ見て判断するのは楽しくない。
731名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:11:37 ID:rv1FbVR2
732名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:11:50 ID:XQam7+Bg
ところでEF64貨物更新が全滅した発売日初日から3週間後に25%引きで買えたんだけど
幸せな方かなあ。
733名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:15:28 ID:Fm5MyIS2
俺も最初はナンバープレートが(ryとか書き込んだけど、なんだかんだ言っても良い出来だと感じた。
DE10で寝台車をけん引したくなっちまったなぁ…富209の予約を消して14系を買おうかなw
734名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 02:39:56 ID:lnUcDwGa
E D 7 6 はまだですか?
735名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 03:33:25 ID:zgtOe0UH
DE10、もう少し手すりが細ければ文句の付けようがないな
軟質プラで折れることもないんだから、もっと細くすれば良かったのに。
736名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 04:32:09 ID:o+6pLC6H
>>735
軟質プラでもある程度の太さはないと折れるぞ
737名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 04:56:17 ID:0CBukiG0
メタルパーツにすればいいのに
738名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 05:41:14 ID:VP9ENbnC
>>719
20年以上前と今の設計を同等に比べる意味がわからん
それくらい設計の制度がよくなってるのが当たり前なんだし

はっきりいって蟻はもう少し下になるだろw
739名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 06:53:07 ID:FU3Jo1Kn
富のDE10は20年以上も第一線級のロングセラーだったし
今もカタログモデルだろうから比べられちゃうのは仕方ない。

けど富の方がスケールをデフォルメしてたとは驚き。過渡釜
はデカいと刷り込まれてるガキはまた過渡の方がオーバー
スケールだって騒ぎそうだけどw
740名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 07:11:32 ID:qvkj/q4t
肝心の走行性能はどうよ>DE10
ポイントとかで完全に沈黙&再起動不能になったりしない?
フライホイールの利き具合は?
741名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 07:13:37 ID:1KMZkl9E
セールスミーティングでの
完成状態の65Pが写真が出てた
742名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 07:42:14 ID:fcRcxYJ8
手すりに不満な人は、銀河パーツ発売を待ちましょう。
743名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 08:21:29 ID:d5qUv6qH
手すりなんてただの飾りです。
偉い人にはそれが(ry
744名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 10:24:23 ID:IHB3H0F8
>>741
よく出来ていますね。
雲丹虎夢はポイントや平面クロスが予定だと。
745名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 10:40:30 ID:6+LMoL7L
>>744
読めねえよ、くだんねえ当て字すんな
746名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 10:49:26 ID:IHB3H0F8
>>745
早く宿題終わらせろよw^^
747名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 11:01:49 ID:PXjLJ9s/
まぁある程度の当て字はいいとしても、あまりアホみたいに多用してる奴は痛いな。
748名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 11:16:54 ID:IHB3H0F8
>>735
DE10の手すりは可能な限り細く表現したんだとw
749名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 11:18:08 ID:uEUAv+L2
秋田無団地妻とDE10瞬殺
750名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 11:22:23 ID:s/61EvQw
子供のオモチャ屋で団地妻を売ってたの?
751名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 11:53:00 ID:TjTeixyy
もうすぐDE10クル―――――――!!!!!


来ると思います!
752名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 12:03:22 ID:Fm5MyIS2
ま た 瞬 殺 厨 か
753名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 12:34:27 ID:fcRcxYJ8
え?今日田無で買おうと思ってたのに・・・

後は、IMONとヨドバシか。
754名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 12:35:04 ID:/zk7Qq3W
しかも秋田無www
755馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 12:41:53 ID:8HB0h+Bg
>>735
あんまり細くしすぎると簡単に曲げ癖がつくよ。

>>739
富がやたらでかい靴履いたガリガリ君なのはそうだが、ほんとに僅かなので。
旧KATOは太ったダックスフントなんで「富の方が」という言い方はしないほうが適切だと思われ。
んで、写真見てたら腰の高さにちと不安が(汗
756名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:04:39 ID:d9/H0H3U
しかしDE10もナンバープレートの字がつぶれたり
ライトリムの色挿し忘れがあるのにみんな文句言わなくなったなw
この数年色々と酷いのが出たので免疫ができたか
757名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:08:57 ID:o+6pLC6H
>>756
初期不良で交換できるしな
758名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:13:32 ID:Vfu7W3M1
>>756
発生している人がここで書き込んだ人だけだからでしょう。
759名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:48:55 ID:cjPSCrwa
760名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:53:37 ID:zK04rga1
2つ買ったけど俺のは大丈夫だったよ。
761名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 13:58:59 ID:jZLGRaVV
おなじく、特に問題なし。
ところで内部の基板取り付け部はDD51と同じだった。
DCCデコーダはDN163K1Bが乗りそうな感じ(実際に取り付けは試してない)

762名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 14:12:16 ID:XakdT6Ra
キハ30.35.36はどんな組み合わせで購入予定ですか?
763名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 14:16:42 ID:o+6pLC6H
>>762
30・35・36の組み合わせで両数は適宜です
編成例は自分で調べてね
764名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 14:19:38 ID:NZH/Veui
キハ30系はキハ10系やキハ20系との混合列車にしてもおかしくないよね?
765名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 14:20:35 ID:+Yzb45P0
35M+30T
35-900+30M+35T
766名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 14:58:18 ID:zlBGqhWt
<キハ35+キハ35>+<キハ40>
<キハ30>+<キハ38+キハ35>
<キハ35+<キハ30>+<キハ20>
やべぇ、想像しただけで濡れちまうぜ。
767名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 15:00:10 ID:FU3Jo1Kn
横淀でDE10、納品トラブルがあったらしくて発売延期だそう
だが、例のライトプリズム絡みかな? 横芋では普通に売っ
てたが。
768名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 15:15:21 ID:uFoAf9Of
>>764
特急形以外何に混ぜてもおk
但し、DCスパイラルに陥る可能性大「混ぜるな危険」

>>766
ごちゃ混ぜも堪らんが、キハ35系オンリーの7連なんかも悶絶モノだぜ

KATOのキハ35もあとはライトさえ改良されれば気楽に遊べるんだがなぁ…
それでもキハ35スキーの俺は予約してしまう…
769名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 15:25:22 ID:asL2A0oC
>>766
八高線 命
770名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 15:33:34 ID:KfLp/kCm
DE10、動力の話題があまり出てないけど出来はどう?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/de10.htm
によると、旧製品は過渡にしてはいまいちだったみたいだけど。
話題になってないってことは問題ないって考えていいのかな。
771名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 15:40:57 ID:uZ8n0Pez
富の三つ又ポイントとかY字通れるかどうかが特に気になる
シーサスは…持ってないけど気になるw
772名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 16:03:47 ID:g/OD/95K
多摩川の鉄橋の下で上りの2両編成首都圏色目当てで撮ろうと待ってたら
<キハ38+キハ38>
が来て(´・ω・`)ショボーンとなった15年前の夏の昼

MとTのボディは車番以外共通かな
だとしたら35T×2+35M+30T+(30Mボディ+30T床下・台車)
35Tのうち1両はMとボディを交換して適当に繋げば
全車車番かM/T変えて八高線キハ35系末期5両編成の出来上がりなんだが
(30Mボディ+30T床下・台車)←葦でこういう買い方できなくなるのか
773名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 16:09:20 ID:EEtYTRhE
蒸気神サイトからそのうちリポートがきそうだが何ていうだろうか。
774名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 16:22:20 ID:PXjLJ9s/
誰か同社DD51とDE10の並びを正面から撮ってくれないかな?
775名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 16:48:21 ID:g/OD/95K
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0807-1606-00/www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml
 ↓
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0819-1642-22/www.katomodels.com/distribution/schedule.shtml

!中央快速線 遅延
中央快速線は、急遽割り込みで設定された貨物列車の影響により遅れが発生しています。
776名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 16:59:43 ID:XakdT6Ra
762です。

皆さんいろいろありがとうございました。

皆さんの意見を参考に編成を考慮します。
777名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 17:29:33 ID:8AF9+oQ/
宿淀
今日20:30着の便か明日の朝の便で入荷とのこと
約70個入荷予定だって。
778名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 18:01:12 ID:47hdeRGs
ガチャガチャ入換して遊ぶには手摺が怖いなw
779名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 18:16:46 ID:lqQsCqmz
今日、模型屋に行ったらチラシがあったので貰ってきた。
路面スレ用にスキャンしたけど、ついでなのでこちらにも投下。

KATO 富山ライトレール
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/900.jpg

KATO UNITRAM
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/901.jpg
780名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 18:27:15 ID:g+Z+gWgI
宿淀で買います。
初めてDEのオーナーになります。wktk
781名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 18:31:39 ID:o+6pLC6H
>>780
最初は人見知りするかもだが馴れれば懐いてくるぞ
782名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:02:01 ID:MdJNah8z
富のDE10も結構いいものだったが(やかましいのもそれはそれでいい)、
過渡のDE10、いいね。何度かスロー運転テスト中だが、特に問題なし。
783名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:10:55 ID:GDWvSxvM
複線間隔を
33mm(ユニトラック)⇔25mm(ユニトラム)
って簡単にできる?
784馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 19:12:43 ID:BTEPfUnD
>>782
http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/MEMO/de10/de10_a1b.jpg
みたいなアングルの画像をうpってもらえたらとっても嬉しいです。
785名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:16:24 ID:MdJNah8z
>>784
申し訳ない、富のDE10は茶と青、
過渡のDE10は暖地形標準色
比較にならないと思うのでやめとくよ。
786名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:19:07 ID:kyNkQc/r
8/19更新.  |8/6更新   |8/4更新   |7/25更新.  |189スレ254|188スレ329予想
----------+----------+----------+----------+--------+--------+----------------------
7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売 |7/7    |キロ28
7/28発売済.|7/28発売済.|7/28発売済.|7/28予定.  |7/下予定.|7月中旬 |HOタキ43000日本石油輸送二点
7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売 |7月末   |北斗星基本・増結AB
          .|          .|          .|予定削除.  |7/下予定.|8月上旬 |531系基本
7/14発売済.|7/14発売済.|7/14発売済.|7/14発売済.|7/9発売 |7月下旬 |Nゲージスターターセットスペシャル北斗星
9月予定   |8/下予定  .|8月予定   |8月予定   |7/下予定.|盆直前.  |113系4両
7/24発売済.|7/24発売済.|7/24発売済.|7/24発売済.|7/下予定.|7月下旬 |NゲージスターターセットスペシャルE4
7/28発売済.|7/28発売済.|7/28発売済.|7/28予定.  |7/下予定.|8月下旬 |EF66
7/28発売済.|7/28発売済.|7/28発売済.|7/28予定.  |7/下予定.|8月下旬 |とびうお・ぎんりん基本・増結
7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売済 |7/9発売 |9月上旬 |313-5000
8/25予定.  |8/下予定  .|8月予定   |8月予定   |8月予定 |9月上旬 |313-2500・2300
8/18発売済.|8/18予定.  |8月予定   |8月予定   |8月予定 |9月中旬 |DE10暖地型
9月予定   |9月予定   |9月予定   |9月予定   |9月予定 |9月中旬 |DE10耐寒型
8/6発売済 |8/6発売済 |8/6予定   |←8/4更新で急遽繰上げ       |広島電鉄ハノーバー電車
9月予定   |8/下予定  .|←8/6更新で発生?     |      |        .|233系中央線基本・増結AB
8/20予定.  |←8/19更新で突然発生 |        .|      |        .|700系のぞみ8両増結
8/25予定.  |←8/19更新で9月予定から急遽繰上げ      .|        .|セキ6000
787馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 19:28:06 ID:BTEPfUnD
>>785
あ、KATOのだけでおkっすよ。
サイドのプロポーションをチェックしてみたかったのです。
地元模型店がこの前壊滅してしまってorz
788名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:31:04 ID:+rv8aaWR
>>783
必殺馴染ませ繋ぎ
RMMでもいつぞや紹介された
789名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:34:28 ID:U2/r20D1
>>787
蒸機の神様を待ちましょう
790馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 19:36:56 ID:BTEPfUnD
>>789
それもそだね・・・

>>785
変な気を使わせてすまそ。
791名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:45:27 ID:eBlGT+PW
セールスミーティング
ttp://joshintrain.tblog.jp/?day=20090819
792名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 19:46:43 ID:PnMMMc0g
DE10の一部に
ライトケースの銀が
入っていないものが
あります
793783:2009/08/19(水) 19:49:58 ID:GDWvSxvM
序のほうで紹介されていたのだが・・・
カーブレール45°で間隔変えられるらしい。
794名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:00:41 ID:SlhEe6VP
KATO EF64、65 1000(2台セット)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n73713965

これ安いね
795名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:04:49 ID:U2/r20D1
>>794
広告料払った?
796名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:15:06 ID:7q8tCCtx
今回のKATOのDE10、各番号の所属先

全部現存してるんだね

寒地形
1197→仙台総合鉄道部[仙貨]
1202→宇都宮運転所[宇]
1592→東新潟機関区[東新]
1598→北陸地域鉄道部富山運転センター[北]

暖地形
1188→吹田機関区[吹]
1192→吹田機関区[吹]
1574→幡生機関区厚狭派出[厚]*入替用
1581→愛知機関区[愛]
間違ってたらスマソ
797名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:16:27 ID:DWJEaIZb
トラムレールかあ。
こう言うのをずっと待ってたんだよなあ。
でも玉電走らすにはちょっと近代的すぎるかな。
798名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:16:45 ID:l3SaueoC
>>791
ユニトラムいいな…でもポイントとかは発売しないのかな?
単線レイアウトでDCCにしてやろうかと思ったけど残念だな

Play Track 月額\315払ってオナニーレイアウトを作成するのか…
799名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:18:00 ID:7q8tCCtx
すまん
間違えたorz
1574→幡生機関区厚狭派出[厚]
800名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:34:51 ID:jaZH0zqr
芋でDE10暖地×2引き取ってきた。
塗装のムラもなく動力がスムーズだったのでそのまま買って来たんだが…

家でよーく見たら、やっぱりライトケースの銀色が薄くて地の赤っぽさが出てやんの…しかも2つとも両エンドともさ(´・ω・`)
斜め上からでは全く気付かないんだが、真正面から見るとなんだかね…

まぁ自分で色差しするから良いけど、せっかくの出来に水を差した感じ。

あとローフラ過ぎのもチョイと気になる。
実物が最近台車のトラブル多発してるから余計に感じるのかもしれんが。
801名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:36:14 ID:UYqUW7MB
長さやその他がやっと現在の水準になったというのに
選択式ナンバープレートでそれらを全て台無しにしてると思うのは俺だけか?
ttp://joshintrain.tblog.jp/images/090819-27.jpg

>また、ナンバープレートの縁が目立ちにくいようになっています。

この画像でも十分縁が目立ってますがな・・・orz
まぁあくまで試作品だが、この部分は変わらんだろう

802名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:47:06 ID:TvZXr4PU
>779
路文字規格採用なんだ。へぇ〜
803名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:51:49 ID:9v1tP8vK
過渡は昔から誤魔化しが上手くて、それが理由かは知らないが、
過渡の作る車両はお世辞にもスケール通り とは言えない縮尺の狂った物ばかりだった。
私は買うのが恥ずかしくて、過渡製品はスルーしていた。
ある年、過渡が嬉しそうに「今年は儲の大好なC57を生産したよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま店へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確にC57が入荷していたが全長が長い 、とても買おうとは思わなかった。
家に帰ると過渡は私に「今回のC57は嬉しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの過渡のディフォルメに対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな長いの買わないよ!富からも出るし、もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
過渡は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれからC57を作らなくなった。
それから数年後、過渡は倒産した。過渡の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見るとサイズのことばかり書いていた。

「職人が居なくなり正しい長さに作れない」

日記はあの日で終わっていた。
「今日は儲の好きなC57を作った。相変わらず出せば売れるから長いままになったけど…喜んでくれると良いな」
何で買ってあげなかったんだろう…今でも後悔と情けなさで涙が止まらない。
804名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:52:57 ID:0kqoZ4iF
>>779
これはコタツの上で楽しむのにいい大きさだな。
805名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:55:11 ID:2HXDR9Vg
65の出来、よさそうだね。後だしとはいえ。

それと、ポートラムがフラホなのは驚き。
806名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 20:55:21 ID:KdWCQ5Pq
懐かしいな
807名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:08:13 ID:y1Spg5xw
あまりの懐かしさに涙が出た
(爆笑した)
808698:2009/08/19(水) 21:18:58 ID:JyiM9L3M
今日、秋芋に行って正常品に交換してもらった。
店頭分は出てなかったが、理由を言ったらレジ奥の
白箱から出してきてくれた。

結構な数が塗り忘れになってるみたい。
ちなみに序ブログの写真も塗り忘れだなw
809名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:28:57 ID:/tUsWxiE
>>808
なんか目が充血してるように見える

予約品を受け取るのが少し不安になってきた・・・
810名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:30:43 ID:JyiM9L3M
>>800
秋芋か?だったら酷いな。俺は午前中に交換してもらったが、
店側は「他の客にもあった」て言ってたから、塗り忘れが混在
してるのを認識してるはず。
811名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:38:00 ID:JyiM9L3M
>>800
よく読んだら塗り忘れじゃなくて「薄い」ってだけね。
今回の塗り忘れはみんな2エンド側だけみたいだから。
これは仕様と思われ。

秋芋さんスマソm(__)m
812名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:45:12 ID:nTTofkAy
スノープロウが無いせいか、車高が高く感じる>デーテン
813名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 21:46:49 ID:s3ufdht5
ユニトラム、ポートラム結構気合入っているね。
この調子でLRTシリーズ出すのかな。
おお、JAMで年末の新製品発表か。何だろう。E655系?
814名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:00:22 ID:JyiM9L3M
>>813

序のセールスミーティングに

>今年はブルートレインの年」という年頭の言葉通り、
>14系、24系「北斗星」とリリースしてきました。とのことです。

とあるが、この辺が何かヒントになってそうな気がするのは俺だけ?
815馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 22:02:47 ID:BTEPfUnD
>>812
DE101の形式写真とかマジ印象腰高。なんだが・・・寸法的にどうなんだか上信ブログの写真計って不安に(汗
816名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:04:18 ID:VP9ENbnC
>>814
まぁヒントとみていいな
とすると20系か。

マヤ20やらカニ25、ナハネフ20あたりがまだだったな
817名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:10:16 ID:GK7z26Xw
>マヤ20やらカニ25、ナハネフ20あたりがまだだったな
なんか、本当にその手のばっかり出したらキワモノ路線ですな・・・
818名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:10:23 ID:2HXDR9Vg
>>816
それらの車両は初心者にとってマニアックすぎる。
年末商戦は新規ではじめる人にわかりやすい商品を
ラインナップしてくるでしょ。
819名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:12:00 ID:HqyyKDad
>>814
ヒントだとすれば、20系関連?

今回、正調EF65-500がでるのであれば、
予告が長かった山陽型C62、意表ついて常磐型のC62当たり??
と希望的観測を楽しむ
820名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:12:35 ID:RSZd0YNV
うーむ。
とゆーことはスハネ30系列登場ということでいいのでしょうかね。
821名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:15:38 ID:VDzksaU2
>>814
実は583のことでしたって落ちだったりして
822名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:15:47 ID:Xeb7Y/Vl
ユニトラムは、モデモファンとしてもうれしい
823名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:16:11 ID:VP9ENbnC
20系化前のあさかぜ・・・なわけねーな

>>818
14系、24系とブルトレ来ました
次は・・・
で初心者にわかりやすいもんって何だ・・・?
824名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:17:32 ID:TqPp79L0
明日は業者日だっけか?
825両刀使い:2009/08/19(水) 22:24:57 ID:BUg6V3S7
ブルートレインのトシと言うのだから、酒屋のジオ(ry)

というのは冗談で、24系白帯か、25型リニュか0番台、変化球で20系の少数車種だろうね。
EF65-500使い回し、もしくは新規に1000番台と25型東海道ブルトレって線が濃厚かも。
まあ、24系は異教で揃えているから、個人的には、あんまり歓迎ではないな。
30系寝台車なら欲しいけど、ブルトレではないしね・・・。
826名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:25:51 ID:hj4mmkx2
意表を突いてEF55とか・・・・


スマソ、吊ってくる
827名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:27:58 ID:2QXhBti7
>>814
誰でも知ってる寝台車といえば、キハ20改造の寝台車のび太仕様だろう。
窓から中を覗くと、ベッドにのび太としずかちゃんが…
828名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:29:52 ID:0kqoZ4iF
インパクトのあるブルトレって、あとなんだろうね?
829名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:30:55 ID:wevOlbUi
北海道のキハ夜行・・・いや
830名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:33:27 ID:2HXDR9Vg
>>823
ブルトレの新規とは限らないよ。
過渡は異教とちがって偏った商品を出さない傾向にあるよ。

新しい車両なら、E655、300系、つくばエクスプレス、
古い車両なら、蒸気、旧型電気、旧客あたりじゃない?
831名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:35:05 ID:BhuaUQGO
>>825
そうだね、1000番台と東海道ブルトレは良い線なんじゃないのかな。
ただ、散々富のを買っちゃってるので今更感が強いなぁ。
832名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:35:18 ID:VP9ENbnC
>>830
みんな>>814を基に考えてるんだが
833名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:37:28 ID:2BkyVYNS
>>828
スハ44系はつかり

・・・かな?
青いし。
834名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:38:13 ID:nTTofkAy
>>832
>>814のヒント通りの製品を過渡が出すと思うか?
835名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:40:36 ID:VP9ENbnC
>>834
そんな事いってたらもともこもねーよ
どうせ斜め上を行く企画だって大いにありえるんだし
ひとつのネタとして考えてるだけじゃん
836名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:43:45 ID:JyiM9L3M
EF65Pで新サイズ動力が準備できるから、冬はこの動力を
使える機関車と、それにマッチする寝台列車かな?
837名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:46:03 ID:IJ1BqwHo
俺は現行北陸と予想
ネタ的に弱いかな。俺はメッチャ欲しいけどw
838名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:47:30 ID:1QIbIA5B
EF80 4タイプぐらいと客車ゆうづる欲しいな
839名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:48:50 ID:GK7z26Xw
要するに予想に見せかけてキボンヌしたいだけじゃないのか。
840名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:51:06 ID:2HXDR9Vg
>>832
14系発表のときは24系とPFは1年以内にはやらないという話だったそうだ。

裏を返せば来年の可能性もあるよ。
841名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:51:07 ID:fDW0ac/P
青けりゃいいなら121系現行
842名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:52:16 ID:W/oSnfUj
EF30かEF81-300番台を一緒に出して、九州ブルトレのリニュはないかな?
843名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:53:18 ID:JyiM9L3M
ネタ振っといて申し訳ないが、これで特段の発表無し
とかいうオチだったら哀しいなw
844名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 22:55:00 ID:nTTofkAy
>>835
夢を邪魔して悪かったな。



しかし、他メーカーならいくら夢を見ても良いが、過渡じゃぁな。
ジャムの後、KYという字がこのスレに沢山書き込まれてる気がしてならないぜ。
845名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:02:07 ID:VP9ENbnC
>>844
KYなのは重々承知だし
たまに大ヒットがくるから困るんだよ
846名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:06:16 ID:/BDRsbfZ
ブルートレイン

♪あおいひかりのちょうとっきゅう

レジェンドコレで0系大窓

とか妄想してみる
847名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:09:11 ID:j2OGNlWH
まさかの本家ブルートレイン
848名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:12:45 ID:N2hJuR/L
849名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:18:29 ID:+Ecn3414
>>847
ワゴンリのLx10寝台車は出来てるからル・トランブルーかもなw
850名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:24:32 ID:Ws1Y5JIn
ブルーレットじゃね?(しかもオクだけ)
851名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:25:58 ID:9v1tP8vK
デーテンうpしてみた。
画像サイズが、デカイので体力の無い人は見ないほうが良いですw

非公式側
http://belgrade.axfc.net/uploader/Img/l/1480914928/Img_56443.jpeg
非公式側上方
http://belgrade.axfc.net/uploader/Img/l/9711050207/Img_56444.jpeg
手前蟻、奥過渡
http://belgrade.axfc.net/uploader/Img/l/2935044683/Img_56447.jpeg
852名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:29:31 ID:nTTofkAy
過渡のデーテンだけ車高が高く見えるのは目の錯覚なのか。
富と蟻は似てるが、過渡だけ違うような。
853名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:31:33 ID:S4XqZc0o
DE10 DCC化うまくゆかぬ
DN163K1dの基盤の大きさはぴったし。多分これが推奨となるだろう。
しかしDN163K1dのPICの裏についているやつ なんだこりゃ 
DD51には取付けには問題ないんだけどな

裏面がフラットなDN163K1bはうまくいきそうだが、LEDの交換は必須だ
ちなみに、2端側のヘッドライトプリズムはニッパでパチンパチン要加工だが、DCC加工できるやつならなんら問題なし

DE10用のDecoderを買うときは DN163K1dをよく吟味して選ぼう

854馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 23:34:20 ID:BTEPfUnD
あーこれは写真で見る限りスケールより0.7mm高いわorz
855名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:35:31 ID:SlhEe6VP
856馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 23:39:37 ID:BTEPfUnD
>>851
そしてこっちは1枚目を見る限り0.2mm高いようにしか見えん。

うむ、どうなってるのだろう。用いた軸距の数値が可笑しいのかしらん。
857名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:41:03 ID:0SW/iWW9
>>814
オハニ36が発売済みなので旧客あさかぜ
858馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/19(水) 23:43:33 ID:BTEPfUnD
デッキ部でレール面上8mm、ランボードで8.4mm弱、ボンネット頂上で19.7mmが正しい寸法なので
どなたか気が向いたら・・・ではおやすみなさい。
859名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:46:50 ID:VP9ENbnC
>>855
宣伝行為だから違反申告してやったからな
懲りずにまた出てきたか
860名無しさん@線路いっぱい:2009/08/19(水) 23:49:54 ID:N2hJuR/L
>>852
まったくの眼の錯覚
富と過渡はレール面からデッキ上面までの高さ、ボンネット上面までの高さは
ほぼ一緒
マイクロはデッキ面までがわずかに高く、ボンネット上面はかなり低い

画像はみんな一緒のスケールだから、重ねて比べてみればわかる

861名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:16:23 ID:Gd8Rbkgg
113系がいつの間にか9月発売になってる。
862名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:26:41 ID:5Jfac8LZ
最初見たときは、スカート(?)の下がガラ空きなので
何となく腰が浮いてるような印象を受けたが、実車写真
を見てみると暖地型は案外こんな物かも。スノープロー
付きの印象が強いのかな。

>>861
そして700系、しかも増結のみ。なんだいきなりw
863名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:27:29 ID:MFXQ6K3k
>>861
シールドビームの形状が模索されてた頃極秘裏に試験的に作られた
中型シールドビーム搭載車がプロト。
関口水道電車区に配置されていた模様。
864名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:32:38 ID:HTY4S84W
>>863
せめて水道橋とか水海道とか水上にしようよw
865名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:34:53 ID:WeXgQbJi
DE10の前面ナンバーに赤い奴をはめれば、お手軽に九州車風味になるなw
それにしてもよい出来だわー

スノプロの足が出たら、ぜひ入手しなくてはならないなw
瞬殺するかも知れないけどw
866名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:43:18 ID:5Jfac8LZ
>>865
1581は かつては実際九州色だったみたい。2個以上
買ってるなら出来るね。
867名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:47:31 ID:VYu1cHh3
>>801
KATOはここまで選択式に拘る必要があるのかねぇ。

これなら昔の505みたいに固定の方がマシだと思う。
868名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:47:37 ID:YBx0wzpc
>>866
1188、1192も実は赤ナンバーだった。
ググルと、竜華機関区時代の写真が出てくる。
869名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:52:50 ID:aerPEo+8
>>814
EF65Pの様に富がじらしてなかなか出さない
晩年のあさかぜ1・4号&2・3号だったりして
870名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 00:54:56 ID:aerPEo+8
じらして出さないってのはちょっと変だな
金帯仕様のリニューアルとさよならあさかぜセットの一般セット売りってことね
871名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 01:00:23 ID:5Jfac8LZ
>>868
情報サンクス。みんな九州出身機ですもんね。
1581が(SG無しにも拘らず)唐津線で旧客牽いてる
写真見て萌えてきた。どんな編成だったんだろう。
872名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 01:09:47 ID:Uj+UUp9h
リニュで、ユーロライナーだったりして...(汗
EF65−0に関しては、「当面販売しない」とアナウンスされてないよね。
国鉄型を再発売や新製品で出しているから、やっぱ381系が妥当か..
72系あたりの旧国でも嬉しいけど。
873名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 01:14:40 ID:ePlSX9bh
ブルトレと言えば片上!
874名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 01:42:35 ID:HTY4S84W
>>872
72系に手を出すと泥沼の始まりだと思うがw
あそこが違う、このタイプを出せとうるさい人達がわんさかいる
875名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 01:55:26 ID:W0UdtDe6
381は欲しい
あのエロイまでの滑らかな裾絞りがたまらん
実際に見てみるとほんとに格好いい車両だと再認識させられる
876名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 02:04:07 ID:SC+qUQSn
ここで言うのも何だが、過渡の振り子車は
プロポーションがあんま良くないんだよな・・・
877名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 03:01:15 ID:CHx6a8qA
んなこたない
878名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 04:27:43 ID:D9iyoNtO
>>875
蟻の485は?








スマソ
879名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 04:41:57 ID:dylCfC3B
25型リニュでEF66連結すぐの頃

って前にここで言われてなかったか?
880名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 05:14:17 ID:WHHDy9rH
KATOの旧24系25形、あれはあれで味があって良いかも?
単に太くて短いブルトレに慣らされてしまっただけかもしれんがw
リニュされたC62よりも、旧C62の方が迫力あるんだよな・・・
881名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 06:10:11 ID:YBx0wzpc
蒸気神サイトに新DE10の比較が来てるね。
通販で注文しているのが届くのにwktk。
882名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 07:19:47 ID:a3o2/zgV
>>844
オリ急発表の時散々KYKYっていわれた。ばん珍もあって
塗装面での不安もあったんだろうけど。

欲しいもんが出なかった連中はたとえどんなものであって
もKYって言うもんだよ。望んでた側からしたら五月蝿いった
らないけどな。
883名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 07:48:45 ID:4Mnpv/7r
今ならまだ間に合う、Pを長いままリニュするんだ。
884名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 07:56:32 ID:ohKnZkeS
DE10買ったが、やけに動力の抵抗が大きすぎじゃない?
フルスロットルにしてもスケールスピードで85km/h位しか出ないのだか。。。
これって実車重視?w
885名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:10:10 ID:jP4mm/kV
某イベント会場業者枠準備にて

381系国鉄特急色
E655系和
E259系成田Exp.
トワイライト客レ

@碓氷シリーズ
EF63 一時形(茶)
EF62
489系白山色(ボンネット・非貫通)
886名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:12:17 ID:ONS9QV9p
>>884
連続走行でかなりの熱を持つならその可能性があるが、ギア比がでかいかモーターの個体さもあるかも。

万一すぐに熱持つなら走らせない方がいい。
887名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:16:23 ID:o/3HGRQm
>>885
キボンヌ乙















だよな?
888名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:33:42 ID:W0UdtDe6
>>884
ギア比が抑えてあるんだろう
全軸集電に加えギア比を抑えることでポイントなどでも立ち往生しない
安定した低速走行ができる
実車は入れ換え、貨物がメインだから低速段的に使えばいいんじゃね
889名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:42:07 ID:rF14YtGw
>>827

ちょめちょめ
890名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:53:55 ID:i6B0Py+7
JAMでのE259サプライズ発表はあるかも知れんな
891名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 08:56:45 ID:Cnb0RW3W
>>884
> フルスロットルにしてもスケールスピードで85km/h位しか出ないのだか。。。
俺が買ったヤツは、6Vくらいで120km/hぐらいな感じ(ジョイント音の感じから)。
怖いので(興味も無いので)、まだフルスロットルにしたことは無いよ。
892名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 09:26:24 ID:52iqHQt/
成程、低速仕様なのか
どおりで起動電圧が富1000CLで12時の方向だった訳だ
893名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 09:38:56 ID:GKvbX1TV
>>892
12時の方向というのは、いくらなんでも変な気が。
俺も買ったが、別段他の車両と変わらなかったよ。
お店での試走ではどうだった?
894名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 09:45:44 ID:HTY4S84W
>>887
>>885は(´‐`)ノ
895名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 10:35:25 ID:P1Zln8Xu
>>883
基地害乙。
896名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 10:42:57 ID:6P51p08A
寝台…14系…

わかった!はまなすだ!
897名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 11:47:42 ID:5TSXc/8M
>>884
高速でカッ飛ぶカマじゃないし丁度良いだろ
898名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 12:17:30 ID:F/M6H+Tk
>>897
んだな。俺も飯田町の貨物や、品川でのブルトレの入れ換えぐらいしか見たこと無いし。
ただ、北上線のあけぼの重連はどれだけスピード出てたのかな?
899名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 12:25:46 ID:Hulp8024
900名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 12:47:23 ID:Qfj9jF72
ムーンライト高知乗った時、宇野線内はかなりかっ飛んでいた記憶がある
901名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 12:51:16 ID:WIlACd8c
あけぼの運用はマシンの限界ぎりぎりだと聞いたような
902名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:01:30 ID:KwOmnuFm
あんまり速いと運転する方も首が・・・
903名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:05:47 ID:D9iyoNtO
>>885
釣り

あえて釣られ…

EF62 381キタ――(~〜~)――


のか?
904名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:18:09 ID:52iqHQt/
>>901
あれは、水メタノール噴射装置を装着し、ロケット式排気管・2段過給器装備だったらしい
905名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:25:58 ID:SriNULb4
906名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:26:48 ID:fOz4tWxA
>>905
当サイトについて
当サイトはグロテスク画像を通じて事件の背景、人間の心理を考察するサイトです。
907名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 13:52:48 ID:3lRAuu09
>>885
お前去年も同じ事してるなwカス死ねww
908名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:04:42 ID:FyTaYYF+
>>885
8時の時点で当日発表新製品が判明するほど設営が進んでるんだ
コミケの設営より優秀だなw
909名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:16:00 ID:ENFc0PAz
>>900
今は亡ききのくにシーサイド(12系客車4両編成)に乗ったときは
阪和線内主要駅停車のダイヤだったが、和歌山までの停車駅間は
牽引機のDE10がフルスピードでぶっ飛ばしていたぞ
いま考えるとただでさえ線路容量が少なく高密度な阪和線のダイヤ
を引っ張る厄介者の列車ではなかったかと思う

オープンデッキからすれ違う電車を身を乗り出して見る
ことができた、数少ないアブナイ列車ではあったが
(中部天竜のトロッコでは同様の理由でこれができなかった)

910名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:27:18 ID:6YKJV0dU
くれくれですみませんが
ムーンライトながら91OR92号を再現したい場合って
どうすればいいですかね?

国鉄いろ189系の増結と中央ライナーの先頭車2両で賄えるかな?
911名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:33:37 ID:F/M6H+Tk
>>902
ワロタ
そういや、渡瀬の機関士も辛そうだったのを思い出したよ。
912名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 15:52:44 ID:aCqQ0UTP
>>910
っ【片パン屋根】
913名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 16:13:40 ID:E9jZ060T
>>908
でも、中古屋の在庫を見ると、この1週間富のそういうのがボコボコ出てるぞ。
ほんとかどうかはともかく、そういう噂があったのでは?
914名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 17:35:09 ID:9BJ2vsKz
>>910
わかんなきゃそれでいいだろ
915名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 18:20:57 ID:StIGEkLy
全速力でぶっ飛ばすDE10なんて想像しがたい
いつも貨物駅で貨車引いて入換してるか
数両集まって昼寝してるイメージ
916名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 18:25:20 ID:P1Zln8Xu
え?DE10って普通に本線を客車牽いて突っ走ってた機関車じゃん…
917名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 18:35:18 ID:a3o2/zgV
高速で走らせる釜ではないのは確か。
918名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 18:41:05 ID:P1Zln8Xu
全速と高速は違うよね?
919名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:00:22 ID:H+2OTqEP
DE10は山陽線の西岡山〜倉敷をかっ飛ばしているのを当たり前のように見ているが、
それ以上にサンライナーのやる気のない走りの方が目立つな…
920名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:02:06 ID:xq7uTDs+
DE10の数字を見れば最高速度が分かるだろ、カッ飛ばすタイプの機関車じゃないよw

明日どっかに買いに行くかな、と思ってる。寒地型の葦が出たらスノープロー付けよう。
921名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:07:04 ID:E2rY9VqX
>>910
国鉄いろ って…
音読み訓読みもわからんのか
922馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/20(木) 19:09:59 ID:GeaY3CIS
>>901
いっぺんエンジン不調のまま運用して黒煙モクモクだったことがあって・・・
923名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:12:05 ID:/knvFAKH
>>920
よう、俺

DE10重連で富のまら富士ぶさ牽かせようとしてるのは俺だけじゃないはず
924名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:16:50 ID:M3jCTUyo
明日、新製品発表だって
九州の何かが来ると見た
925名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:19:08 ID:a3o2/zgV
>>918
DE10が客車牽引したところでせいぜい60〜70キロ。かっ飛
ばすというほどではないはず。スケールスピード換算ではノ
ロノロ運転でちょうどいいはずだよ。
926名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:24:46 ID:jLiLbC3O
>>921
ボク知ってるよ。
それは「くにがねいろ」って読むんでしょ?
927名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:25:02 ID:P1Zln8Xu
>>925
DE10が牽引する客車列車に機会が有ったら一度乗ってみると良いよ。
機関車の次位の客車に乗ってて70キロも出すとそれはもかっとんでるという雰囲気だから。
騙されたと思って是非。
とはいっても、今となっては難しいか。
機関車の物理的最高速度が低いと、比較的遅くても激しく頑張ってる感が出るもんだ。
928名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:30:20 ID:em/yRPIg
DE10、いいね。
929753:2009/08/20(木) 19:31:27 ID:LDFX7TMR
HOTだと予想
930名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:42:31 ID:ONS9QV9p
>>927
物理的な最高速度以外にどんな最高速度があるんだ?
931名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:45:11 ID:P1Zln8Xu
>>930
線路の状態による最高速度。
線路の限界じゃなく機関車の限界と言いたくてわざわざ書いたんだけど。
932名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:45:31 ID:rkbUr6dp
>>924
もうこのスレに答えが出ているような気がする。
予言者っているものだからな。
933名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:55:47 ID:mQtedwv/
予言者などいない。
いるとすれば事情通だ。
934名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:56:28 ID:O5CoG3vN
このスレ見てると、DE10を複数両購入の香具師が多いね。
俺ももう1両買おうかな…>>923みたく重連で客車を引っ張ってみたくなった。

新製品、E233の東海道かも……富から出るのを承知でw
935名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:58:23 ID:/VdhD7Uu
>>924
キハ66・67ならネ申なのに
936名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 19:58:31 ID:/knvFAKH
>>934
DD51の重連もなかなかいいぞ

DE10は富の1両あるから、富で重連しようかとも思ってる
富の方がモーター音がリアルで好きなんだけどね

今度出かけたときの在庫で選択する
937名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:00:01 ID:Hd+IJ+UD
ユニトラム絡みでグリーンムーバーmaxとかやってくんないかな
938名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:04:32 ID:YuJjrKTD
>>925-927
旅客運用で最近走ってるの見た時は陸東や北上や大船渡や肥薩線じゃノロノロってカンジだったけど本線で回走で走ってる時はケッコーかっ飛ばしてくるもんなあ
939名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:06:08 ID:ONS9QV9p
>>931
だろうとは思ったが。

軌道の限界値だろうが機関車の限界値だろうが、“速度”である以上、それは物理単位。
線路の状態だって物理に則って最高速度が決まるんだし。
“物理的”の意味わかってから使おうな。
940名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:14:13 ID:HuBPxPYF
>>927
キハ52もそうだった
べにばなが新発田から羽越線に入って
通過駅で単線になる処なんだっけ
駅を抜けた後95q/hまでの加速が凄かった
飛行機みたいに飛び立つつもりかと思った
941名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:22:35 ID:c9XIe7VC
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41596724
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e95303773

EF64-1000 JR貨物 新更新色
かなり安いと思うんだけどどう?
942名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:24:38 ID:3lRAuu09
>>941
死ね
943名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:26:33 ID:98UuiqMf
DD54だったりして・・・
944名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:27:28 ID:F/M6H+Tk
>>940
特にカミングは加速が良いんだよな。
天気悪かったけど、馬鹿にして1/250でシャッター斬ったら、ブレたorz
945名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:28:14 ID:OIvBPuXh
HOのD51 498 かも。
946名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:33:07 ID:gBBPGD7F
>>921
音訓関係なくカラーを表す時には「○○いろ」と読まないと納得いかないぜ…。
別に音訓が混ざった漢字の読みも無いわけじゃないしな。
947馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/20(木) 20:35:16 ID:Z6NoN4Gg
国鉄塗り(こくてつぬり)のほうがまだいいような気が。
948名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:42:29 ID:uqb5eLks
>>944 カミンズ!
949名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:42:46 ID:6P51p08A
>>944
カミングってw笑かすなよwww
950名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:43:32 ID:8tUGQsML
950
行ってくる
951950:2009/08/20(木) 20:45:52 ID:8tUGQsML
952名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:47:21 ID:trH/6UPL
EF58の青をだせ
953名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:51:30 ID:pOLcIL7r
そろそろキボンヌ祭か?!
954名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:51:31 ID:tQJJLbP8
100系リニューアル再生産
955馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/20(木) 20:51:40 ID:Z6NoN4Gg
>>952
EF58 6・・・青の六号・・・
956名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:52:09 ID:8tUGQsML
改めまして、次スレです。

[ェェェェェ]KATO信者の会?Part192[ェェェェェ]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1250768695/

では、キボンヌ埋め開始。
957阪和厨:2009/08/20(木) 20:53:34 ID:SPex15pt
ED16
ED60
キボンヌ!
958馬力 ◆1PS/GDWIWU :2009/08/20(木) 20:55:01 ID:Z6NoN4Gg
素直にC59はよ出して欲しい。
959名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:57:19 ID:3lRAuu09
ファインスケール

D51

ギボンヌ!!
960名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:58:01 ID:koK0RqMv
>>956乙!

キハ81リニュきぼん
961名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 20:58:50 ID:Cnb0RW3W
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
ISOタンクコンテナ
背の高さがスケール通りのワム90000、ワム60000、ワフ29500
962名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:00:06 ID:4KjuKO9b
まあ絶対出るとは思うんだが、
E5系キボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:00:25 ID:CfjYawCI
300系新幹線
700系レールスター
名鉄キハ8500
小田急MSE
小田急HiSE完全リニューアルで
それぞれキボンヌ
964753:2009/08/20(木) 21:01:38 ID:LDFX7TMR
蟻のHOTは要らん
965名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:03:55 ID:1SZbSwNQ
DD13リニュ
DD16
キハE120系
キハE130系
キハE200
キハ100系
キハ121系
キハ31
キハ75

きぼんぬ
966名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:04:40 ID:mnW+YOm8
300系J編成
201系再生産(ブルーカナリア国鉄仕様にて)
100系V編成再生産
E231系ヤマ車(東急製にて)
485系電気釜(リニューアルの上)
あとはASSYのボデイ、床、動力UNTの
供給中止を白紙撤廃。
総本山の貸しレイアウトの再開。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:05:17 ID:xq7uTDs+
20系「こだま」
キハ81「はつかり」

キハ72「ゆふいんの森」
817系
813系

キボリーヌ
968名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:06:42 ID:3/mxyzxC
EF80 6種類ぐらい
たのむ
969名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:07:40 ID:yR2BQszC
EF65一般職きぼぬん。
970名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:08:07 ID:P1Zln8Xu
>>939
まず国語をよく勉強しなよ。
指摘されてから「だろうと思った」とかw
上から目線使ってみたところでみっともないだけだよ?

まぁ俺はヤードでのろのろしてるだけがDE10じゃないって言いたいだけなのでどうでもいいけど。
971名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:08:16 ID:Ptqt3QKS
阪急1300系
コ○60系
南海丸ズーム
トマム・サホロエクスプレス(キシ入り)
クリスタルエクスプレス
キハ23・45

ギボンヌ
972名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:08:47 ID:8tUGQsML
ED17
EF64の顔を手直し
キボン
973名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:08:59 ID:2Pw3xvFi
ゆうマニorゆう
きぼんぬ
974名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:09:14 ID:aCqQ0UTP
スニ41
マニ44
ワサフ8000・8800
オユ10非冷房
タキ38000・40000
タキ44000
タキ45000
ホキ5700
タキ3000米軍輸送隊
タキ15600

不景気なんでちょこちょこ買い足せる客車貨車の充実きぼんぬ

なるべく安くしてね(はあと
975名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:09:59 ID:YuJjrKTD
DE10最後期形・更新色キボンヌ!
976名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:10:13 ID:ZjGGNLNh
窓パーツ裏を利用して内壁の再現きぼんぬ
977名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:10:37 ID:H+2OTqEP
ジオタウンでホビセン キボンヌ
978名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:12:42 ID:6P51p08A
KYのガセ予報撲滅キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:13:43 ID:4CkyD0ZZ
過渡さん、カッコいい101系と103系をヨロシク(^-^)/
980名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:15:44 ID:otW9W8eq
新幹線300系初代のぞみ
           キボンヌ

台湾新幹線国内販売
      過度価格でキボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:18:11 ID:/nbj6ikz
Eastーi キボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:20:03 ID:lWLKtuc4
現行北陸きぼんぬ
983名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:20:31 ID:itD/YBNl
211系5000番台キボンヌ
984名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:21:05 ID:YuJjrKTD
台車を生かしてDD54キボンヌ
985名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:22:06 ID:bmLWc5El
ワサフ8000

キボンヌ!
986名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:24:38 ID:em/yRPIg
987名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:25:17 ID:U2iC3y0F
E257-500
113系リニュ
E259

キボンヌ!
988名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:25:48 ID:xiF/Hb3J
TGVフランス―スイス増結をお願いします。
基本6両だけの売り逃げはやめてください。
989名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:26:44 ID:a6RhIsZk
>>939
バカすぎワロタ

70系キボン!
990名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:26:47 ID:cB+Wz6lM
新京阪鉄道デイ100
283系オーシャンアロー
381系スーパーくろしお
C62常磐+はつかり
207系2000番台

キボン
991名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:27:27 ID:em/yRPIg
KATO
992名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:27:42 ID:x17LCLSz
圧死毛遺族希盆濡
993名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:28:14 ID:Yw+V96X3
株式公開きぼんぬ
994名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:28:31 ID:yR2BQszC
スカートとパンツ周りが正しい117系きぼんぬ。
995名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:28:41 ID:em/yRPIg
KATO
996名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:28:43 ID:K2y6x5mC
モーターの見えない非冷房低運の103系
113・115の15連セット
サロ110各種詰め合わせ
私鉄もっと出せ
旭山動物園号
997名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:29:46 ID:em/yRPIg
jin
998名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:30:40 ID:4CkyD0ZZ
宮本さんキボンヌ
999名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:30:42 ID:HuBPxPYF

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 
| 
| ジオタウン用人形
| 
| 
| cafe la vie en rose(カフェ ラ・ビ・アン・ローズ)
| 
| チームお姉様6人セット
| チーム妹6人セット
| 
| 
| 
| KATOカプラーJP・Aタイプ実現
| 
| 
| リアルかつ的確な103系初期型
| 
| 
|               を熱望いたします.
|_______ 。_______________
     , ´  ̄`ヽ.  /
     ! . ノノ゙゙))) /
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /
      ([l卯l]⊃       ┌───┐
.      く/_|〉         │      │
       UU         │      │
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/08/20(木) 21:30:47 ID:3lRAuu09

 過 渡 か ら 南 海 電 鉄 ギ ボ ン ヌ ! !

      o ゜         ○    ゜
         o 。     ゜゚  ゚ .    o      ○o
           \丶 r⌒ヽ (⌒⌒)  r⌒ヽ/,  / /,
        ヽ  、、;(⌒ヾ . (((⌒⌒)))  /⌒) ),  ,
         、ヾ (⌒◆◆南海電鉄●ギボンヌ!!◆◆/, 
       、\(⌒ゝ;(⌒ヾ    /⌒ヽ    ⌒)/)) .,  / 
      ((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;⊂二( ^ω^ )二⊃ ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
       (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒    .ヽ   ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 
      ゞ (⌒⌒=─     (⌒) |    ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。