Nレイアウトの配線を考えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無しさん@線路いっぱい
>>844
プラン01 : E5系新幹線「はやぶさ」スケールスピード300kmプラン
これってフロアレイアウト向きって感じだな
高架駅を手前にしたら奥の地上駅が見えないじゃないか
ってことで置き換えてみた
http://loda.jp/n_gage/?id=113.png
846名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 21:14:50.50 ID:FLt80Cb9
100円だったころの『キロポスト』や『KATOニュース』とか、
同時代のカタログで紹介されるレイアウトプランは、
富の方がセンスが良かったと思う

「リバース運転の楽しみ」とか、そんな感じで紹介されるプランは
見てるだけで楽しそうだった
847名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 23:22:04.45 ID:8gis1NSt
レイアウトプラン集とかTOMIXのほうが充実してると思う
3600x1200とか鬼のようなレイアウトが乗ってたしな

個人的に好きなのは1987年のカタログに載ってた奴だ
848名無しさん@線路いっぱい:2011/05/31(火) 23:46:28.99 ID:FJVPFxID
富のレイアウターで引きなおし
最低でも7両は入らないとね
http://loda.jp/n_gage/?id=114.png
849名無しさん@線路いっぱい:2011/06/01(水) 22:52:06.81 ID:zUTskxq0
>>847
鬼のようなレイアウトにはならなかった
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010457.png

3600x1200
最小半径C280
最大半径C465

8両ベース

リバースを入れ忘れたな俺
850名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 01:01:54.32 ID:YJDutXIg
>>849
上下線間にヤードがあるのが面白いな。
というかわたり線がヤード経由しかないな。
851名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 05:00:51.72 ID:mdt/HY93
>>850
ヤードで行き来できるからと
撤去してしまったw
852名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 05:21:06.81 ID:mdt/HY93
なんちゃって渡り線追加、ちょっと複雑
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010463.png
853名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 08:09:16.47 ID:4j1OYSDS
リバースも入れた
操作法不明
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010465.png
854名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 08:17:00.54 ID:4j1OYSDS
あれ?
要らない線路まで…
修正
http://loda.jp/n_gage/?id=115.jpg
855名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 14:39:31.41 ID:P1TJmhom
お座敷ならいいが固定だと、奥行1200もあると脱線復旧に手がとどかないな
856名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 16:41:30.86 ID:hjpphyZ1
普通は向こうに回れる様にするかピットを設けるかするので大丈夫。
857名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 17:45:49.77 ID:aVC8m7cZ
これ、上半分をトンネルで隠すとものすごく良い感じのレイアウトになりそうだな。
858局留 ◆dA1qUzUQKM :2011/06/02(木) 18:48:10.00 ID:ipCijGnN
>>857
もしくは壁紙を立てて、表と裏で風景変えるとかはNG?
859名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 22:00:26.28 ID:n0WbDHQz
英国型レイアウトをつべとかで漁ってたけど、
あっちでは背景板上手く使ってるね。裏に隠しヤードは定番。
普通の完成品でもローレリーフが色々出てるという。
860名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 22:39:23.77 ID:aVC8m7cZ
>>858
その場合どこに壁立てるかがポイントになるだろうねぃ。
861名無しさん@線路いっぱい:2011/06/02(木) 23:46:37.38 ID:YJDutXIg
うーむ、ターンテーブルと扇形庫を入れたくなってしまう…。
欲張りはいかんと分かっていても…。
862名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 00:00:40.40 ID:/yP0LrvF
>>857
奥に山追加してみた
左側にトンネルポータル設置のため100mmほど敷地拡大した
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010471.png

表示された高架部分は全て富水平橋脚

>>858
壁紙入れる位置が難しいw

>>861
どこに入れればいいか見当もつきませぬ
863名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 00:01:59.72 ID:BkMjtLFU
ヤードの手前
本線が分岐側とかありえないからw
864名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 00:16:08.74 ID:ibubZCGp
>>863
用地が無かったんだよ
tk思い付きでヤード入れた
入れた本人もありえないと思ってるから大丈夫www
865名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 01:24:51.55 ID:ibubZCGp
改変した
色付け、山とかは後で
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010472.png
866名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 02:36:02.30 ID:Oh+Iw2yS
>>865
左上のカーブの内側に無理やりターンテーブルを押し込んでみた例。
関係するところだけレールを配置してみた。
細かいレールの配置を間違えているかもしれないが。

これだと山を作るスペースがなくなるが…。
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010473.png
867名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 05:01:13.01 ID:ibubZCGp
>>866
レイアウターのzip
http://loda.jp/n_gage/?id=116
是非とも御参戦を

本日最終形態
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010474.png
868名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 05:18:54.73 ID:ibubZCGp
富のレイアウターじゃないのか…
相互性無いだろうなorz
869名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 10:49:14.65 ID:nFQWmJlY
みんな楽しそうでよかった
870名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 15:47:26.03 ID:v7YICG/A
カーブポイントがR354,R391に対応してほしいな〜
871名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 20:53:03.51 ID:Oh+Iw2yS
>>867
レイアウターのファイルをお借りして改造してみた。
ターンテーブル無理やり挿入+ヤードに上下線双方とも両側から入れるようにした。
その代わり、またもや本線が曲線分岐w
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010480.png

>>866 で出したファイルは鉄道模型レイアウターFの画面。
Windows 7だとレイアウター2006がそのままでは動かなかったので、
レイアウターFで運用していた。
なので2006に入れ替えることで、>>867で貰ったファイルを読めた。
872名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 21:57:47.31 ID:S2mwfRsp
>>871
ターンテーブル横のS字が危険すぎるwww
873名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 22:27:32.70 ID:v7YICG/A
>>872

7〜8両ですよね。

勾配はどのくらいで?
874名無しさん@線路いっぱい:2011/06/03(金) 23:48:04.46 ID:S2mwfRsp
>>873
富の倍設定
280で桁1個上がる感じじゃないかな
875名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 06:25:11.51 ID:jRq+9Amw
このスレの最後の頃にはいつの間にか鈴鹿サーキットになってそうな気がする俺
876名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 11:53:48.58 ID:sisT6VP/
>>875
帰った着たら挑戦するわwww
877名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 17:53:50.36 ID:ct2q7P4d
>>872
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010491.png
S字カーブを何とか解消してみた。
複線機関庫の並ぶ列の有効長が短くなってしまうので、
線路を折り曲げて無理やり有効長確保w
878名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 19:15:02.01 ID:92d7Lv1T
ターンテーブルが他のレールにぶつかっているように感じる。
879名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 19:25:30.21 ID:3ITpK1kK
ターンテーブル要る?
880名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 19:28:18.88 ID:AUeil0Rb
扇状庫の左端が引っかかると思う
881名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 19:30:09.84 ID:AUeil0Rb
ターンテーブルは要るから置くんじゃなくて
欲しいから置くんだよ
882名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 19:31:11.98 ID:ct2q7P4d
>>879
自分が欲しかったから入れた。
うちは全部アーノルトカプラーで、TOMIXのMカプラーを使った自動解放をやるから、
あちこち解放ランプつきレールも仕込んで、機関車交換とかやりたいんだよね…。

>>880
確かにひっかかっている…。
ターンテーブルの位置を細かく調整するしかないな。
あまり奥に行くと、その背後の山があまりに急斜面になってしまうんだよね。
883名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 20:53:35.25 ID:XyHERtF6
扇形庫は6線だけにしたほうが良いかな。

いっそ駅とヤードの間のスペースにELかDLの機関区も・・・
884名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 21:17:56.72 ID:xFUq4PPy
山を切り崩して機関庫を作ったってことにすればおk。
885名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 21:55:43.09 ID:QsyRPfE6
ターンテーブルじゃなく分岐で枝分かれさせまくったら機関車何両とめられるんだろ
886名無しさん@線路いっぱい:2011/06/04(土) 23:04:37.55 ID:chZBIM2n
>>885
ギャップの数次第
887名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 00:24:49.45 ID:G19lSX5y
>>885
もちろんDCCで留め放題!
888名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 13:17:16.85 ID:LpokCS9t
鈴鹿断念したよー
ヘアピン無理だ

ターンテーブル入れたよー
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010505.png
889名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 14:03:22.03 ID:fqkKAyoK
C103で池
890名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 14:37:06.41 ID:FCFvZeHk
>>888
そこにぴったりはまるのかー。
スイッチバックしてターンテーブルに入れるのね。

で、上のほうは直線に戻した?
891名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 14:40:45.75 ID:LpokCS9t
>>890
ファイル取り違えた
気にしないでw
892名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 15:28:06.06 ID:5RMJTrmZ
ふと思ったんだが、>>888ってどこでギャップ切るの。
ヤードはフィーダー独立させて選択するのかな?
巧くまとまっていてとても良いプランだと思います。
でも、ターンテーブルは別としても、入庫するのに本線を逆走しなければならないのが残念。
長手方向3,700か。
実際作ったら見栄えするだろうね。
893名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 19:34:00.60 ID:LpokCS9t
>>892
入庫考えたら内回りからしかターンテーブルへ行けなくたったorz
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010507.png
zip
http://loda.jp/n_gage/?id=120
894名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 20:13:54.48 ID:FCFvZeHk
>>893
これ、レイアウターで図を作った後に、
何かお絵かきソフトで色つけてるの?

いつのまにか右手が3線区間のように…。
上部の複線がセパレートしているところ、まっすぐ走っている線も
下に少しだけ曲げて、2本の鉄橋が少し離れた場所に架かっている、
というのはどうかな?
895名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 20:22:38.55 ID:LpokCS9t
>>894
下地の一番明るい色入れるのに
フォトショで選択>選択範囲縮小>塗りつぶし
あとはポチポチペイントでwwwww

たぶん繋がらなくなるwww
現状でも左上に単数入ってるしw
896名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 20:48:30.38 ID:LpokCS9t
見た目的に妄想しやすくと思い色付けしてるだけだから
塗り絵楽しいしwwwww
897名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 20:59:31.28 ID:KemGTAib
右下をこうすれば外線からホーム停車→折り返し→ターンテーブルって行けるんじゃね
ttp://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010510.png
ってコレだと橋脚が置けなくなるな
898名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:02:56.79 ID:1rXgZeQA
機関庫左に持ってて、ヤードへは中線からにしたのは凄いわ
これで多用してるダブルスリップと三分岐がちゃんと動けばたいしたもんだ
899名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:03:38.15 ID:1rXgZeQA
あは右左を間違えるおこちゃまだ
900名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:47:29.36 ID:LpokCS9t
>>894
塗り絵中途半端でごめん
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010512.png

明日早いんで「落ちます
901名無しさん@線路いっぱい:2011/06/05(日) 21:51:35.49 ID:LpokCS9t
>>897
それだわ
元々右下のカーブにDC465-428-45を1本入れてたから自由が利かなかったけど
今ならそれが可能だわ
902892:2011/06/06(月) 01:10:36.18 ID:wNerlrjI
>>900
おっ、中線がヤードにつながっているのちょっとリアルでかっこいい。
本線がそのまま直進出来れば、更にいい感じになると思います。
いっそのこと2面3線にしちゃえば、もう少し配線が楽にならないかな?
手前から1番線、2番線とすると、4番線を廃止。
1番線と3番線を本線、2番線からヤードに繋がるような感じで。
903名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 02:19:37.14 ID:ujRE4EuK
>>897 氏の駅右側での改良を入れると、こんな感じ?

http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010515.png

ついでに、ターンテーブルへの出入りを駅から直結にしてみた。
相変わらず外線からの直の出入りはできないけど。
あとこれだと、ギャップ切ってスイッチで給電制御するしかけとか作らない限り、
ターンテーブルへの出入り線の真向かいの留置線は同時に機関車が動いてしまって
実質的に使えなくなるけど。
904名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 02:23:44.13 ID:ujRE4EuK
>>902
なるほど、2面3線にするのか…、それでも結構むずいなぁ。

あと、左側でのヤードへの出入りを両側線からできるようにすると凄くいいんだけど、
さすがに贅沢すぎるかなぁ。
905名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 03:21:57.57 ID:VAPnZX0A
>>897
橋桁を考慮してコンパクト化
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010517.png
906名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 12:49:35.58 ID:pLwAw0SN
内側線の本線がわからんwww
907名無しさん@線路いっぱい:2011/06/06(月) 17:31:43.55 ID:VAPnZX0A
908名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 00:41:25.81 ID:e0Pvzi0z
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010534.png
2面3線(側線入れたら4線)化してみた。
これでとりあえず駅両側とも、本線はスルーの配線になった。
側線をあと1本増やすことも可能だが。

2面3線なので国鉄っぽくなったから、木造駅舎に変えてみたけど、
ちょっとはみだしているw
プラットホームは面倒だったからそのまま。
909名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 02:07:01.96 ID:e0Pvzi0z
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010535.png
こうした方がいいかな。
910 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/07(火) 08:13:47.54 ID:Ak4lxhHc
どんどんと凄いことになってきてるなw
911名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 08:40:24.79 ID:25QlyosH
実現可能かどうか解らないけど、黄か緑の線で繋ぐと
機関車の機関区と留置線の間の移動が楽になると思う。
内回り線を横断するけど。
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010536.png
912名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 15:41:03.93 ID:OaYx7XzR
おぉ〜!少し見ないうちにすごい事になってるw
だけど・・・実際にこれを組んでくれる強者は現れるのか・・・・・?
913名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 16:17:28.29 ID:D3iSWo+p
総額おいくら?
914名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 17:01:48.91 ID:9rgMXhoB
>>911
ターンテーブル入り口にS18.5追加した方が良さげ
上部が干渉しそう

>>913
>>907で合計 210,147円(税込み)(本体200,140円)
915名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 17:06:02.10 ID:9rgMXhoB
一覧
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1686030.png
単数葉入ってるとこをなんとかすれば
もう少し下がる?
あとは30%オフで買ったとして147103円
誰か宝くじでも当ててつくってくれwww
916名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 17:29:10.73 ID:Ak4lxhHc
今スレでなくとも次スレ辺りで、ある程度の規格をいくつか用意して
スレ内でコンテストとかやったら面白いかもなw
917名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 17:35:16.48 ID:9rgMXhoB
>>916
楽しみではある
大きすぎず小さすぎず
希望は2400x1200ぐらいでお願いしたい
918892:2011/06/07(火) 20:06:42.46 ID:tDsFpxpp
>>909
>>911
すごくいい!
左下の引き上げ線?をもう少し延ばせば運転の楽しさが倍増しそう。
外回り線到着 → 一旦引き上げて側線に転線とかね。
919名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 22:06:25.09 ID:e0Pvzi0z
>>918
左下の引き上げ線っていうところは、実はダブルクロスのところの
長さ調整で必要で作っただけなんだよね。
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010549.png
この画像の上の図のように配置できればよかったんだが、
赤矢印のところで長さが足りない。
下の図のようにすることもできるけどね。

http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010550.png
ターンテーブルの位置を調整してみた。
しかしまた端数のレールが増えた…。

http://loda.jp/n_gage/?id=121
最新のレイアウタープランファイル。
920名無しさん@線路いっぱい:2011/06/07(火) 22:32:26.20 ID:9rgMXhoB
>>919
プラン貰った
明日にでも見てみるよ
921892:2011/06/07(火) 23:30:44.85 ID:tDsFpxpp
>>919
なるほど。

このプラン見て思ったけど、
ダブルスリップと三線分岐ってうまく使うと省スペースになるんだね。
参考になりました。
922名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 08:28:58.56 ID:V2p4IyWq
このレイアウトのベースレイアウトみたいなものがあれば良いね。
正直俺みたいなド阿呆では運転無理ぽorz

DCFをどこに挿せば良いのやら…。

これを元にシンプル化したレイアウトを用意してみるのが
理解への一番の早道って感じですなorz
923名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 10:01:47.14 ID:bWXB9Lsn
>>922
リバースが入ってるからちょっと考えるよね
924名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 10:23:59.57 ID:9r71Oy0w
ここまでやるんだったら素直にDCCにした方が楽だろうなぁ、いろいろと。
925名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 16:22:18.00 ID:MyoI94qM
また費用がかさみますなぁ(´・ω・)
926名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 20:47:58.12 ID:5ejd8QvR
DCCでもリバースがあればギャップ必要だよね?
ギャップを超えるときってDCCではどういう操作をするんだろう。
927名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 21:25:10.54 ID:9r71Oy0w
DCCのリバースで必要なのはギャップだけで、基本交流だから線路さえ繋がっていればフィーダーの箇所はものすごく減らせる。
あとはデコーダー側で勝手に制御して切り替えてくれるらしいから、操作自体はきわめて単純な物となるみたい。

同じ理由でターンテーブルも使い勝手が向上しそうだね。
928名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 21:32:49.14 ID:9r71Oy0w
っと、ちょっと調べてみた。
リバースには交流とはいえ極性を一致させる極性反転器が必要みたい。
どんな物かはちょい不明。
DCCスレがあるのならそっちで聞く方が早いかも−。
929名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 22:34:08.49 ID:R9PY3jo9
極性を反転させないってことは、コンセントをショートさせるのと同じだぞ。
少し考えればわかるだろうに。
930名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 22:45:16.68 ID:DZI0llLw
DCCでもギャップはいるけど、ギャップ区間に車両が入ると切り替え機が自動で極性反転させるから、
一旦配線すれば運転時は気にする必要がない…

…はず。ただいま導入に向けて勉強中。
高性能なコマンドステーションだと、列車の画像で運転したい列車を選べるし、
運転台からポイントへの配線は不要だし、ポイントも入りたい線を選べば途中のポイントも自動開通できるとか。
DCC前提だと配線への考え方が変わるね。
931名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 22:45:55.21 ID:a0wHPmVm
左下の内回り線同士を結ぶ渡り線を取ってしまえばリバースが無くなるから、
どうしてもリバースしたい人以外はそうした方がいいと思う。
932名無しさん@線路いっぱい:2011/06/08(水) 23:20:17.87 ID:Doh7fXKj
以前どっかのスレで見たけど、
ダブルスリップと30度クロスを連続して繋いだら、
ちょうど集電できない位置に両方の台車がくるとかで
走行安定性が悪いとか言ってなかったっけ?
933名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 12:38:14.24 ID:3gBPH6Su
>>915
レール揃える金はなんとかなるが、建設用地が全く無理なレベルw
934名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 17:44:42.09 ID:59y3Ggvr
>>933
>宝くじでも当てて

つまり専用ルームを作れということだ^^
935名無しさん@線路いっぱい:2011/06/09(木) 18:13:03.47 ID:cnrlkovO
>>919
駅部分の配線をみてダブルスリップが整然と並ぶ欧州風だと思った。
本線が正位になるポイントの配置が絶妙に好い!
936名無しさん@線路いっぱい:2011/06/11(土) 16:56:54.01 ID:BBq/QMUK
それはいいね。
937 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/11(土) 19:39:02.55 ID:C2HX9CnS
>>935
近鉄大和西大寺を忘れちゃ困る
938名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 09:09:17.00 ID:RRRnI1gs
それはちがうな
939名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 15:14:01.76 ID:kFBThjkg
>>919
高架と重なる辺りを変更
実用的にした
http://loda.jp/n_gage/?id=122.png
あとホーム右のクロス周辺が間違えてるよん
S72.5が入ってるとこ、本来はS70
http://loda.jp/n_gage/?id=123.png
だから歪みが出たのではと思う
940名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 21:00:21.92 ID:kFBThjkg
2400x1200プラン
本線C391-354
路面軌道 ホーム中央付近にセンサ入れて往復運転、ポイントダミー
http://loda.jp/n_gage/?id=125.png
zip
http://loda.jp/n_gage/?id=126

暇だったんでなんとなくwww
941名無しさん@線路いっぱい:2011/06/12(日) 21:15:18.75 ID:tQfHvbVi
右上のS18.5が3本並んでる場所は
S99×2+S72.5の方がいいかも。
942名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 09:47:49.06 ID:bxgfMOZt
>>932
それはあるかも、ただ実験してないがw
それなら間に18.5をかませれば回避出来そう
943名無しさん@線路いっぱい:2011/06/13(月) 19:47:15.59 ID:lc4r0hA8
廃線だろう。
944名無しさん@線路いっぱい:2011/06/17(金) 20:33:07.42 ID:7l731aLC
三℃が差でものに
945名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 13:15:02.17 ID:k81QCa/v
固定式レイアウトを製作しようと思っています。 プランは平面線路をTOMIXのカント付レールセットの CA+CA(複線)+CB+CB(駅部2面4線)で在来線のイメージ、
別線で新幹線用の高架(複線、同じく駅部2面4線)を作りたいのですが(楕円形を少しずらして重ねるイメージ)、その高架線路は出来の良いKATOを使いたいと思っております。
その際、下の平面部をまたがなければいけない場合、 KATOの高架橋で跨ぐにはどうしたら良いでしょうか? KATOのV13を現物合わせするしか無いのでしょうか? 橋脚と橋脚の間は通る!?
それか、例えばKATOの高架にTOMIXの「ニュー高架ビーム」+「PC水平橋脚」をエポキシで固めたり、改造して取り付けるとかの知恵があれば授けてください。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 16:57:16.27 ID:62/gvDGj
>>945
かわすことはできるけど高架を少し左に伸ばしたほうが良さげ
http://up3.viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010701.png
947名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 17:38:52.36 ID:62/gvDGj
[20-436] 複線トラス鉄橋ライトブルー〈WS248T〉 x2 追加
http://www.katomodels.com/start/guide/media/2/20080303-20_435.jpg

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010703.png
948名無しさん@線路いっぱい:2011/06/18(土) 18:48:38.50 ID:62/gvDGj
[23-125] 高架駅セット(イージーキット)       x1 追加
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/auc-yamaneko/cabinet/kato/23-125.jpg
[20-436] 複線トラス鉄橋ライトブルー〈WS248T〉 x1 追加
http://www.katomodels.com/start/guide/media/2/20080303-20_435.jpg

http://viploader.net/pmodel/src/vlpmodel010706.png
どうも過渡はわかりにくいので俺はここまで

949名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 07:34:48.19 ID:bHxpv7tC
いいね。
950名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 13:10:27.61 ID:bHxpv7tC
なにが?
951名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 14:15:45.29 ID:zXTVB6nX
酷い自演を見た
952名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:15:13.30 ID:bSddygmN
http://loda.jp/n_gage/?id=127.png
定価税込み、コントローラー無し
65,352円

30%オフで45,746円
過渡の高架駅セットにはホームが入ってないんだな
953名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:41:16.52 ID:bSddygmN
>>952
追加
2個使用

23-019 ユニトラック 複線橋脚No.5 6本入り  標準価格 1,260円
http://img.joshinweb.jp/emall/img/sm/JSN_C00001/large/49/49727/4949727003566.jpg
954名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 16:50:24.95 ID:bHxpv7tC
マジ?
955名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:26:10.59 ID:J3MORMgE
>>952
高架線は新幹線用だから、高架駅左のS248分高架駅プレート伸ばして、
複線駅構内線路セット使った方がSカーブが緩やかになっていいかもね
956名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 20:27:49.72 ID:bSddygmN
>>955
いや、余り無く使ったほうがいいかなって思って
俺もそのほうがいいと思うよ
957名無しさん@線路いっぱい:2011/06/19(日) 21:54:45.56 ID:bSddygmN
富のみ
http://loda.jp/n_gage/?id=128.jpg
大して値段変わらなかった
958名無しさん@線路いっぱい:2011/06/20(月) 20:06:35.29 ID:0AbC/hBY
へべれけだな。
959名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 10:52:21.78 ID:A1qUytvE
新幹線は退避線なしにするなら、2面2線のほうがらしいな。
その方がホーム有効長も長く出来るし。
熱海とか新神戸とか安中榛名とか新花巻とか・・・。
九州新幹線も2面2線が多かったと思う。
ただKATOの高架駅を使うとなると難しいか。
960名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 15:29:19.23 ID:acmPNhM9
http://loda.jp/n_gage/?mode=pass&idd=129
B1のパネルでレイアウトを作成しようと思って、配線を考えてみました。
ご意見を伺えれば…
と思ったら、閲覧パスワードを入れてしまった上に、
編集するパスワードを失念してしまいました;;
管理者様、削除いただけると幸いです。

http://loda.jp/n_gage/?id=130
こちらをご覧になってご意見等いただければ…

因みに、現在の予定では、上部のダブルスリップの先からカーブホームの分岐あたりまで
スロープで40〜60mmほど下げて、手前を駅にしようかと思っております。

更に遠大な目標としては配線を反転したレイアウトを作成して
大きなループも出来るようにしたいと考えています。
961名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 16:56:32.34 ID:2CzuxofH
>>960
削除したよー

http://loda.jp/n_gage/?id=130.jpg
だけど、ペイントで簡略でいいので駅や高低差を入れてもらえると
助かります
962960:2011/06/21(火) 20:01:12.61 ID:xuVqZXj5
>>961
ありがとうございます。
今気づいたのですが、更に131にダブってUPしてますね;;
申し訳ありません。

http://loda.jp/n_gage/?id=132
このような感じでしょうか?
963945:2011/06/21(火) 20:05:37.66 ID:vH1foRvY
皆さん、ご丁寧にありがとうございます!
参考にさせていただきます
964名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 20:25:06.95 ID:2CzuxofH
>>962
下り勾配って40〜60mm下げるってこと?
だとするとかなりの急勾配、そこにポイント入れると脱線の恐れも
仮配置してテストしてから勾配を決めたほうがいいよ

あと左上のS140だけどS158.5とかにして内回りと離さないと法面がきついよ
左側C243-45を高架橋にするなら別だけど…

内回りもダブルスリップを基準に少し上げていって前面で水平
視覚的に高低差が生まれると思うけど
965名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 21:00:23.05 ID:O3PBPolR
駅への下り勾配はC280 2本分にとどめて、高低差は>>964最後の二行の方法で稼いだ方が安心かと。
966名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 21:20:25.17 ID:2CzuxofH
あったあった
どこかで見たと思ったんだ
ここのをイメージしてもらえると高低差のつけ方がわかりやすいと思う

http://www.nodus.ne.jp/ghost/vrm-n/p05-11.jpg
http://silver.ap.teacup.com/ghost/html/p05.pdf

ここの人の配線は好きだ
967960:2011/06/21(火) 21:51:44.96 ID:xuVqZXj5
>>964-966
ありがとうございます。

http://loda.jp/n_gage/?id=133
こんな感じの方が安全でしょうか?

車両4〜5両を停車させることが出来る駅を設置し、
更に駅と本線を別の路線のように見せ、
将来の拡張性も考慮する…
という配置を考えていたのですが…
高低差も20〜30mm程度に押さえておいた方が安全そうですね。

ご紹介いただいたサイトの説明を見ても勾配が急だと危険だ、
という説明がありますし、いっそ勾配を止めてしまうべきでしょうか?
968名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 22:02:39.75 ID:O3PBPolR
特に小スペースの場合は無理に勾配を付けない方が安全ですが、高低差によって視覚的な効果が
上がる場合は一寸でも付いてた方が面白いというのも事実なので、その辺は個人裁量で。

あと、本線は上げるよりも下げた方が風景処理が楽かもしれませんが、これも付ける風景と好みに
よるので、そんな方法も有るのかと聞き流してください。
969名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 22:02:44.49 ID:2CzuxofH
>>967
高低差を大きく見せたいなら左上のC280-45を緩やかに下げて
内回りをその画像の範囲で緩やかに上げてみては?
完全な平坦よりは若干でも高低差があったほうが飽きないよ

拡張性を持たせるのも楽しみの一つかも
以下ベースは600x450
http://art12.photozou.jp/pub/397/271397/photo/26522878_org.v1308537320.jpg
テスト走行
http://photozou.jp/photo/show/271397/27190335
970名無しさん@線路いっぱい:2011/06/21(火) 22:20:42.74 ID:2CzuxofH
>>968を取り入れ内回りを下げて外回りを上げてみた
見栄えからいくと上下逆のほうがいいかなって

http://loda.jp/n_gage/?id=134.jpg

tk俺のレイアウターどこいったwww
ブラクラ踏んで再セットアップ、入れなおそうと思ったらねぇwwwwworz
971960:2011/06/21(火) 23:05:31.40 ID:xuVqZXj5
>>968-970
ありがとうございます。

内側の本線を上げないと外から眺めた際に
本線を走っている姿が見えないかと思ったのですが…
駅を高架にするのも良さそうな気がしてきました。

とは言え、先ほどご紹介いただいたサイトの方のような
CG?を作れるソフトを所持していないので、
実際に並べて眺めてみないとよく判らないですね;;

今、ようやくベースにするパネルを手配したところなので、
線路等を購入し、配置して考えてみたいと思います。
(数ヶ月かかりそうです…)
972名無しさん@線路いっぱい:2011/06/23(木) 19:44:48.38 ID:6OwN/2FU
がんばれ
973名無しさん@線路いっぱい:2011/06/26(日) 09:42:44.76 ID:7xpc/t30
ばればれだろう。
974名無しさん@線路いっぱい:2011/06/27(月) 21:33:04.03 ID:7LO5TQ/v
こっちにも
3056 ワイドレール用てすり(F)C541・S72.5・S70・E・ワイド化PR(L)541(280)・PX280(8枚入)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/3056.jpg
3057 ワイドレール側壁(F)C541・S72.5・S70・E・ワイド化PR(L)541(280)・PX280(8枚入)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/3057.jpg
3099 ワイドレール用単線橋脚ベースC541・S72.5・S70・E(8本組)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/3099.jpg

これで高架でのPR(L)280が使用可能に
まぁ使わないと思うけど

3007 マルチ複線トラス架線柱(12本セット)
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/3007.jpg
http://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/images/3007_2.jpg
975名無しさん@線路いっぱい:2011/06/28(火) 19:47:13.04 ID:WYZbXXNj
ささそひし
976名無しさん@線路いっぱい:2011/06/29(水) 19:55:12.46 ID:/J2+FSSt
そきはのい
977名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 13:27:10.27 ID:opfeJDfH
xxcvd
cgfke
978名無しさん@線路いっぱい:2011/06/30(木) 20:42:13.54 ID:QyWaswOS
へべれけ
979名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 19:52:53.75 ID:4Xcga45y
もみもみ
980名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 19:54:03.92 ID:68YLO1np
でへでへ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:06:19.68 ID:Oo1upGeF
いい話題が途絶えたらヘンな奴が居着いたな
982名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:10:13.45 ID:ncdK4Lwd
大した話題がないときなんてどこのスレでも似たようなもんだよ。
983名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:40:11.66 ID:wilMWzMy
次ぎスレ
Nレイアウトの配線を考えるスレ3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1309523369/
984名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:45:23.76 ID:GBSQhVZa
因みに俺は「じすれ」派だ
985名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 21:48:14.83 ID:3OOdhzAH
こんど派と先発派か
986名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:14:10.70 ID:4Xcga45y
987名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:15:16.56 ID:TQdSac4O
988名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:18:18.00 ID:68YLO1np
989名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 22:26:22.35 ID:ncdK4Lwd
次スレだわ。
どっからどう見ても次スレだわww
990名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:06:20.20 ID:wilMWzMy
>>988
専ブラなめんな
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/download/1288748104/
ネット関係 [Download]
991名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:24:13.76 ID:68YLO1np
1人でも笑ってくれればそれでいいw
992名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:37:34.67 ID:wilMWzMy
>>991
よく考えたら俺が次ぎスレ立てたんだったwwwwwwww
993名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:40:58.49 ID:68YLO1np
>>992
だから安心してこのネタができるのだよw
994名無しさん@線路いっぱい:2011/07/01(金) 23:46:04.60 ID:wilMWzMy
テンプレ付け加えがあったら入れといてね
995名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 06:14:22.69 ID:GcnlQkN2
w
996名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 06:14:57.83 ID:Ix2ipUNR
dxs
997名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 06:15:10.15 ID:GcnlQkN2
daa
998名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 06:15:28.86 ID:Ix2ipUNR
sfaaf
999名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 06:16:47.96 ID:GcnlQkN2
999
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/07/02(土) 06:16:50.23 ID:Ix2ipUNR
1000げとーでウンチたれまくり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。