>>951 AE100さよならは2年ほど後だかな。
たま電みたいにサンプル出てから製品化まで長期になるかも?
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 11:52:12 ID:wsQ3ia9p
困るで。
AE100は5両セットかな?
フル編成やるには大変だな…
4両セットだと仮定してファンペ見て予測すると、
限定版として出すなら12月、一般発売でも10月だな。
京成って2両セットばっかりだけど、2両セットでAE100を出すとなると不可能に近いよね。
>>950 > そういえば、その工場で一緒に作っていたワーキングビークルも消えたよな。
って、「ワーキングビークル」を作っていた工場だからこそ付いた愛称(蔑称?)かと。
>957
知らなかったの。
959 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 15:11:08 ID:wsQ3ia9p
しらなかっただお。
960 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 15:22:56 ID:zrW+9Cvk
詫びるのワビでなくワーキングビークルだったのか
ワーキングビーグルと同じ工場だと確信できるまでは“ハズレ工場”だったからね。
で、ワーキングビーグルと一緒だと確信して、
ワーキングビーグル→ワービー→侘び(詫び)となって今に至る
963 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 16:39:15 ID:HSmr/5U/
松屋で0系引退記念2が売ってたw
18きっぷ使って買いに行こうかと思ってたから買えてよかった。
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 16:46:40 ID:wsQ3ia9p
牛めしは?
シブタニがJAMのキハ10セットを販売するかもしれないとさ。(検討中と聞いた)
交通費+入場料+手間+苦労を考えると遠方の俺には有難い。
966 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 18:50:46 ID:wsQ3ia9p
おれもそう思う。
>>967 4両入りだから、たぶん販売価格は¥2200とか¥2500あたり?
まあ、¥3000はしないだろうな。
それが、¥10000まで、ボッたくられたら、ちと購入は遠慮しとく。
キハ10なら、それほど欲しい車種じゃないし。
>>967 俺の場合は
4600円+640円+1500円+2000円〜3000円+手間+苦労+食費
だから4000円〜6000円までなら出す。キハ10はほしいし。
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 23:34:02 ID:fN9xV1hc
と、いうわけで、
転売ヤーのみなさま、
JAM限定の、アフー億ションの相場は4000〜6000円が上限額となりました。
代行仕入れのほど、よろしくお願いいたします。
971 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/25(土) 23:48:15 ID:W2DCUMDu
キハ10はBトレ向きの車両ではあるな
値段次第なら電車厨の俺でも買うかも
>940
つか床板の素材の感触から詫び工場製と推測される製品は今でも時々あるよーな。
侘びクオリティじゃなくなってるから露呈してないけど。
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 00:34:05 ID:yg4Qmoza
多分渋谷でも4000円〜じゃないか?
個人的には秋葉のザウルスでどんなぼった値がつくか楽しみw
キハ10もいいけどキハユニ15、欲しい。。。
国鉄色のキハ58系そこそこ持ってるから長編成につなげれば「きのくに」風。。。
>>973 乙です。
じゃあキボンヌいいかな?
EXEが出たからロマンスカーつながりで
小田急ロマンスカー20000形RSE
小田急つながりで
小田急1000形(ノーマルドア・ワイドドア・登山塗装)
小田急2000形
小田急新3000形(一次車・三次車・防音カバー)
小田急2600形(旧塗装)再生産
小田急5000形再生産
小田急5200形
直通先の箱根登山鉄道で
箱根登山鉄道モハ1形
箱根登山鉄道モハ2形
箱根登山鉄道1000形ベルニナ号二代目塗装
箱根登山鉄道2000形サン・モリッツ号(初代塗装・グレッシャーエクスプレス塗装)
これらキボンヌ。
近鉄5820系再販
近鉄5800系
近鉄アーバンplus、next
681系サンダバ、北越色 a281系、221系
阪神1000系再販
これらをキボンヌ
978 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 01:48:29 ID:Unut/x0n
EXEが出たからロマンスカーつながりで
デラ1720型
221系
キハ110(100)
E217系(スカ・湘南)セット
キハ183(非貫通・貫通・寝台)
キハ281・283
キハ54
373系
107系
食パン
怪物
980 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 02:03:21 ID:+TM122Uu
怪物ほしいな。
全部223系になってから、怪物が恋しくなった。前は嫌いだったのに。
981 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 02:54:08 ID:iTu4oHhB
9月の私鉄限定四種で
近鉄5800
京阪3000
京阪8000新塗装
阪急8300
キボンヌ
ED75
キハ20系列
キハ30系列
キハ40系列
203系
メトロ6000系
キボンヌ
>>974 参考までに、一昨年のりんかい70-000は2940円だった
今年のキハ10は定価2310円だろうから、5000〜7000円程度は覚悟した方がいいんじゃね?
近鉄3220系
京阪各種新塗装
一般販売でキボンヌ
>>981 京阪3000はすでに発売済み、という突っ込みは置いといて。(W
>>982 キハ20,25,47みたいな、扉が内寄りの窓・扉配置は、ショーティー化は難しいそうだ。
キハ30は、113系と同じ配置になるんだろうな・・。(W
ここはあえて、キハ22とキハ40,48をキボンヌしとく。
>>983 ちなみに、玩具には「定価」はないからね。(W
小売価格または、希望小売価格。
約3倍の価格か・・・・。
でも、そういった意味だと、
単価が高い品物は転売しづらいわけだね。
りんかいの時みたいに、初登場ではないし、
そこまで高くしても売れないんじゃね。
>>983 メーカー直売りのイベント限定に小売価格も糞もないぞ。
それに、あそこはシクレの価格を平気で10000円近くで売るような店だから侮れないぞ
b
b
b
b
b
b
b
b
京阪3000
京阪8000の再販
997 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 07:27:25 ID:SZQzm1mk
b
998 :
996:2009/07/26(日) 07:27:36 ID:ycoo0tJ9
東洋電機つながりで
京成3700(3800番台のお面付き)
京成新型AE
京成3500(更新・未更新の2種で)
京成3300リバイバルカラー各色
京成3200 3290番台元開運号(VVVF試験車のお面付きで)
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 07:28:37 ID:b/kMVQrs
うんち出てるよ。
1000 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/26(日) 07:28:39 ID:SZQzm1mk
,,.-‐''""""'''ー-.、
,ィ" \
/ `、
,i i
r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_ __|
| r,i ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
ヾ、 `ー‐'": i!_,l_ノ`
| ,:(,..、 ;:|/
| ,,,..;:;:;:;,/
/ `::;;. '"`ニ二ソ <Bトレインショーティー、やっぱ最高スッ!
/7 ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
,,.ィ"`:、 "/;:`ー-:、.._
‐'":;:;:;:;:;:;:;:\ . : :;: . ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、 .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。