■岳南鉄道を模型で楽しむスレ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
語りましょう
2名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 08:50:59 ID:zcdag8I6
カムサハム2ダ
3名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 09:13:32 ID:q1ISbkr6
>>1

>>2
よう!!童貞!!
4名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 18:26:04 ID:eCDzkglo
俺の地元じゃボケ!!!!
5名無しさん@線路いっぱい:2009/05/30(土) 21:37:22 ID:MjyK+GBE
岳南のカマってNで出てる?
出ててもワールド工芸とかだったら手が出せんけど
6名無しさん@線路いっぱい:2009/05/31(日) 23:24:02 ID:CAISTN+s
>>5
つ マスピ

あぁ……岳南の銀太郎ホスィ。
7名無しさん@線路いっぱい:2009/06/01(月) 12:16:06 ID:STzEJjR6
読み方が分からないんだけど、タケナム鉄道で良いんだよね?
俺、これの青ガエルのやつ買ったぜ?
トミーテックスから出てたやつ。
8名無しさん@線路いっぱい:2009/06/02(火) 13:08:19 ID:OpqjMNrN
>>7
自分も青ガエル買ったよ!
マイクロエースのやつだけど。
おまけに色は緑だったけどね。(゚∀゚*)
9名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 18:19:21 ID:l2izJwXi
タケナム鉄道の旧型車(600V)は鉄コレで制覇か?
10名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 22:27:49 ID:7W4CpzEW
>>6
吉原にでも逝ってきたら(未確認

あ、間違えて巣鴨の近所にスックルしに逝くなよ。
11名無しさん@線路いっぱい:2009/06/03(水) 23:28:17 ID:OgEk1/hH
>>9
お前馬鹿だろ?
岳南くらいちゃんと読め
12名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 02:44:20 ID:Elc+QnGy
>>10
吉原は鶯谷じゃないか?w
13名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 09:37:43 ID:clZnttev
>>11
>>7はお咎め無しかよ。( ´_ゝ`)
14名無しさん@線路いっぱい:2009/06/10(水) 17:01:44 ID:8Ll5Ej8G
なんか鉄コレスレで現地で鉄コレ開封売りしてるってきいたけど、
1両づつ買えるの?それとも抱き合わせ?あのシルバーは付いてくる?
14日に田子の浦港の自衛艦艇イベントに併せて行ってみたいんだけど
知ってる方教えてくれませんか。

15名無しさん@線路いっぱい:2009/06/11(木) 11:33:06 ID:N2kVeoAE


教えてくれませんか。

16名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 09:18:07 ID:n44s8jLX
そろそろ教えてくれませんか。
17名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 21:00:23 ID:n44s8jLX
頼むから教えてください。
18名無しさん@線路いっぱい:2009/06/13(土) 11:58:27 ID:KX7EgxMq
いい加減教えてくれませんか。
19名無しさん@線路いっぱい:2009/06/14(日) 00:24:53 ID:naMcNuRK
使えんスレだな
20名無しさん@線路いっぱい:2009/06/15(月) 23:57:32 ID:bdVXaL6N


おまいら、タケナムのどんな所が好きなんよ?

21名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 10:30:24 ID:vxcbrkhn
テレビ大阪見てる奴!
来週の鉄道模型ch.はタケナム鉄道の電気機関車のフルスケラッチョだぜ!
22名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 19:26:49 ID:ONCwvk5s
蟻から5000が出ている件について
23名無しさん@線路いっぱい:2009/06/19(金) 21:11:06 ID:1xN+FImX
あれは5000を称する何か

あと丸窓ED281も金物であるよ。
24名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 01:29:34 ID:oLr2iu+Z
>>23
そんなバカにしたもんじゃない
けっこう出来よいぞ
25名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 10:11:32 ID:GWKIPnMo
>>24
買った俺が言うけど、他社のと比べたらやっぱり見劣りするぜ?
腕に自信が少しでもある奴はGMの板キットから作った方が良いわ。
26名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 17:58:17 ID:t7QHjH2k
岳南を がくなん と読めないバカなんなの?

タケナムってゆとり全開杉だろw

バカな>>7>>9>>20>>21はさっさとくたばれ
27名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 18:00:39 ID:oLr2iu+Z
>>25
他社って富のHG?
あれは岳南じゃなくて東急と熊本だけでしょ

GMのは古いキットだし動力も恐ろしいことになっとるし
窓枠の作り分けとか面倒でやってられんってw
28名無しさん@線路いっぱい:2009/06/20(土) 20:10:50 ID:3XBXfC/1
アンナムチョルド
29名無しさん@線路いっぱい:2009/06/21(日) 11:53:29 ID:xYtcv0ZO
>>11>>26
たかが読み方くらいで何を熱くなってんのさ。( ´∀`)σ)Д`) プニュ
30名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 00:09:39 ID:Rwb0GQqa
>>29
よう!!バカ!!
31名無しさん@線路いっぱい:2009/06/22(月) 01:15:13 ID:aGiMHQLE
わざわざ日付の変わるのを待って新IDで反撃ですかw
sageかたを知らないのは相変わらずの様ですが… ┐(´-`)┌
32名無しさん@線路いっぱい:2009/06/26(金) 12:56:45 ID:d410dwz2
駄目スレ

33名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 11:14:16 ID:Obe5sxpM
初めて買った模型が岳南5000
レイアウトを妄想wktkして街コレ、GM工場とか沢山買い込んで
さぁいざ出発進行とコントローラをひねったらトピューン!と
ロケットダッシュで一気に萎えた・・・orz
34名無しさん@線路いっぱい:2009/07/08(水) 13:18:09 ID:T4EtEomv
>>33
それはただ単にコントローラーを一気に全開にしただけでは?

蟻の岳南は普通のモーターだから富5001とかでも普通に低速出るぞ
35名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 22:35:49 ID:SPkYv1JN
自分が所有する模型車両の中で、
蟻の赤蛙が一番調子が良いのだが。
36名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 23:17:34 ID:q64gnr0r
鉄コレ2コ買ったら2両ともタケナムの車両出たから連結して楽しむことにするわ。
37名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 23:57:36 ID:c1LJdnW4
>>36
タケナム厨死ねよ
38名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 00:09:52 ID:XM4FzzRr
バンナムみたいに言うな
39名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 22:03:16 ID:YKWQBBa/
>>37
何を必死になってるのさ?( ´∀`)σ)Д`) プニュ
キミって、小学生の時とかやたら文房具とか隠されたりするタイプじゃなかった?
40ジャトコ前:2009/08/04(火) 18:59:27 ID:qVkTKMJ9
タケナム厨も擁護厨もアンチタケナムも全員うざい。

だがスレが荒れる元になるから ちゃんと 岳南 がくなん という名称は用いるべき

それでもタケナム使いたかったらフリーランススレでやってくれ
41名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 19:11:04 ID:Mfh4UFX2
THE TAKENUM
42名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 16:17:01 ID:YQNMQrZV


  たけ☆なむ

 
43名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 23:05:12 ID:RKyBk168
現在の貨物列車を再現したいのだが、
カマはともかく、貨車は青ワムハチとコキ50000でおK?
44名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 23:14:29 ID:SqZwQ1or
これ、売れるのかな・・・。
ttp://www.fujibus-sales.co.jp/zaiko_04/detail.php?num=129
45名無しさん@線路いっぱい:2009/09/12(土) 23:16:48 ID:SqZwQ1or
↑誤爆した。スマソ。
46名無しさん@線路いっぱい:2009/09/21(月) 20:10:36 ID:TxDOcPsx
すいません、いま鉄コレ改造で1108+2106+1603造ってるんですけど、
1108や2601の連結面(非運転台側)は狭幅の幌枠に改造されてたのですか?教えてください
47名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 01:19:03 ID:NT7RaYi9
わかりません。
48名無しさん@線路いっぱい:2009/11/07(土) 10:54:54 ID:Svzbn7Ga
岳南はDMVのテストしたけど、南部からこれ借りて来て走らせたらいい。
http://ngauge.suppa.jp/new.htm
49名無しさん@線路いっぱい:2009/12/12(土) 03:14:07 ID:lwXDHXQI
いよいよ機関車まつりの開催です。
日付:平成21年12月12日(土)時間:9:30〜15:00
場所:比奈駅
内容:ミニ機関車(雨天中止),機関車乗車体験,機関車重連運転,プッシュプル
 (機関車+貨車またはコンテナ車+機関車)
50名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 06:22:47 ID:u3LHdkwQ
タケナム見に行きたひ。
51名無しさん@線路いっぱい:2009/12/17(木) 10:37:27 ID:9xnbzLqQ
>>46 ナカーマ
私もそれで悩んでる。元1600のその編成だけでなく、鉄コレ6弾で再現する日車標準と元1600のクハ2106の編成でもそのままだと貫通路幅がおかしなことに。
ただ、廃車体を見た限り広幅貫通路自体は残っているので、鉄コレ7弾西武シクレのように妻面を造り変えてはおらず、貫通路内にアダプターをつけていたか
(小田急の振り子試験車にされたクハ1658のような)、塞ぎ板で乗り移り不能にしていたかだと思います。
それにしてもあまり参考にならないスレですね。
52名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 03:41:26 ID:IaikfJqh
hage
53名無しさん@線路いっぱい:2010/04/19(月) 08:25:56 ID:sqG57PJZ
今更ながら…
ttp://nekosuki.org/landscape/pieces/02056a15.htm

路車のスレだったかに書いてあったから、もしかしたら既出かも知れんね
このスレでは出てなかったみたいなので、一応。
54名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 22:31:11 ID:ECD6GPuZ
1100なんかを二灯化するのに良いパーツはなかろうか。
55名無しさん@線路いっぱい:2010/05/01(土) 02:12:46 ID:Xf8KEXhm
求める部品のスケールと形状が皆目見当がつかないのですがw
56名無しさん@線路いっぱい:2010/07/05(月) 22:45:31 ID:Hyc/NB2x
シールドビーム2灯。でも国鉄〜JRのとは全然違う形。
103系でいうと初期型1灯のシールド2灯化改造ライトと高運ブタ鼻ライトとの中間くらいの微妙な形状。
スケールはNゲね。
57名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 01:16:44 ID:KqxduNIZ
つ クロポ地方私鉄電車のおまけパーツ
58名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 13:13:39 ID:QzcVHLFc
デキはよさそうですね。
59名無しさん@線路いっぱい:2011/01/22(土) 14:47:08 ID:l4gr/tKo
あげ
60名無しさん@線路いっぱい:2011/10/18(火) 15:03:34.67 ID:J4eF/dAB
実物では貨物が絶滅寸前だが模型なら…
三両セットでもいいからヲタQ1900@岳南仕様も禿しくキボンヌ>鉄コレ
61名無しさん@線路いっぱい:2011/10/25(火) 07:15:11.16 ID:eyIalsox
貨車の入れ換えに欲しいね。
EL。
そう言えば、比奈駅の目の前にある小さな建物って模型屋さん?
62名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:04:22.04 ID:Didxdt/d
岳南貨物もついに終焉か…。
63名無しさん@線路いっぱい:2011/12/17(土) 10:20:16.17 ID:499CNx6U
路線も今年度〜来年度にあぼーん?
64名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 15:03:37.80 ID:CxfEctp+
ただいま葬式厨が続々訪問中。
早く来ないと葬式厨だらけになるよ!
65名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 16:41:06.75 ID:+WA9E7F6
悪いことは言わない、比奈でワムの地響きだけでも今のうちに体験しとけ。

昔は日本中で見られたのに…
66名無しさん@線路いっぱい:2012/02/03(金) 22:18:16.26 ID:6MmMNX/S
岳南オワタw
67名無しさん@線路いっぱい:2012/02/04(土) 09:54:03.33 ID:NlIGuWgz
68名無しさん@線路いっぱい:2012/02/08(水) 22:56:16.38 ID:bNZ0hGDT
>>65
清水港線があった頃はワムのステップやホキ2200のデッキに乗ったりしてたんだがなぁ
遠い昔になっちまった
69名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:08:47.71 ID:n2Rrh+lj
岳南アンレールオワタw
http://g.pic.to/34xrx
70名無しさん@線路いっぱい:2012/02/25(土) 16:14:27.36 ID:5NzPbkYq
>>69
画像Thanks

(祝)アンレール終了
71名無しさん@線路いっぱい:2012/02/26(日) 17:28:21.86 ID:MO4MQQg2
アンレールが終わるのは結構なことだが、岳鉄は泣きっ面に蜂だろう。
笑えん。
72名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 16:20:06.77 ID:rUxR/hyn
でも売り切れたね。追加があるかは知らないけど。
73名無しさん@線路いっぱい:2012/03/22(木) 21:21:41.69 ID:u/6agpDQ
>>65
小さい頃、貨物の方の東静岡駅に行くといつも青い小さな貨車たちが奥にいて、長いコキの中で目立っていたの思い出すよ。
そして夕方に一本だけ(おそらく朝にもあるんだろうが未見)こいつらだけの貨物列車がコンテナ列車用よりワンランク古い機関車に引かれて走ってきて、それを見るとなんかいい事ある気がした。
74名無しさん@線路いっぱい:2012/03/23(金) 05:31:00.06 ID:1YtTv+LB
地元なので世界ED29とED501キットをゲト!
ついに貨物とワム8が終わったのか。。。

岳鉄もそう長くはないかな。。。
75名無しさん@線路いっぱい:2012/05/21(月) 11:22:04.12 ID:pRV7uh1Q

76ツッパリ先生 ◆VcLeChPQ32VY :2012/05/21(月) 11:45:41.83 ID:vhOqmW4K
俺の地元だからレスしてやんぞコラァ!!!
マイクロからED402 ED403キボンヌ
77名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 10:52:56.70 ID:Bx6ictB1
比奈駅の模型やさん 逝った人いる?

品揃えはどうですか?
78名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 15:45:10.20 ID:oN60MfT3
東静岡って昔は新幹線より北側にコンテナ置き場があった気がする。
79名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 16:43:40.32 ID:wYqdtKfE
もともとは貨物駅
80名無しさん@線路いっぱい:2012/06/02(土) 21:20:02.01 ID:GOaLagUk
おぉ俺も気になる。あの模型屋さん。
いつからあるんだぁ?
81名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 15:22:28.97 ID:8OGOhnkw
あげ
82名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 11:28:54.30 ID:t4X/6soG
岳南鉄道の貨物列車は、最長でどのくらいだったんでしょうか?
83名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 01:43:48.92 ID:WZGOomW8
保守
84名無しさん@線路いっぱい:2012/12/14(金) 00:41:06.50 ID:/g34LWFC
吉原本町から本吉原間が好きだな?
85名無しさん@線路いっぱい:2012/12/29(土) 00:06:59.05 ID:M49GxNGv
吉原中央駅
86名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 23:14:45.39 ID:aPVyG6eE
保守
87名無しさん@線路いっぱい:2013/01/07(月) 23:21:38.07 ID:bA1DEKIr
岳南原田駅での貨物入れ替えが懐かしい…
88名無しさん@線路いっぱい:2013/01/09(水) 19:50:53.43 ID:O3UUsFNQ
個人的にはステンレス車輌が好きだったな
89名無しさん@線路いっぱい:2013/01/23(水) 16:08:31.52 ID:ETb7+apg
>>73
昔の清水港はワムの見本市状態だったな
富士見埠頭の奧へ行くとホキ2200やトラ90000なんかも留置してあった
清水駅の裏はコキ、東側はタキが多かった記憶が
90名無しさん@線路いっぱい:2013/03/02(土) 10:06:11.79 ID:ryvUNevO
岳鉄はきょうも元気で走って居るかな?
91名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 05:27:41.84 ID:GV8Dgry9
岳南電車?
92名無しさん@線路いっぱい:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:HcUIQZn/
捕手
93名無しさん@線路いっぱい:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:qv+TLkyH
タケナム
94名無しさん@線路いっぱい:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:prxJUAKJ
革新
95名無しさん@線路いっぱい:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:Ki9Xu2fP
捕手
96名無しさん@線路いっぱい:2013/10/19(土) 17:21:03.31 ID:dxNDUlLH
確信
97名無しさん@線路いっぱい:2014/03/02(日) 21:07:54.21 ID:bBDoUV98
ぬるぽ
98名無しさん@線路いっぱい:2014/03/03(月) 10:11:45.49 ID:k7GMiIzD
ガッ
99名無しさん@線路いっぱい:2014/05/16(金) 15:30:20.36 ID:JUYqkgs5
ぬるほ
100名無しさん@線路いっぱい:2014/05/18(日) 17:19:28.42 ID:2tpXqkHT
【100】キリ番ぬるぽ【100】
101名無しさん@線路いっぱい:2014/05/20(火) 13:23:34.51 ID:PcJE8uYN
ガッ
102名無しさん@線路いっぱい:2014/06/02(月) 00:02:11.43 ID:yB1LMQj2
誰かなんか作れよ
103名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 16:13:53.27 ID:USUZRmPz
岳南原田
104名無しさん@線路いっぱい:2014/07/23(水) 17:27:01.87 ID:JTXA/fue
タケナム ハラデン?
105名無しさん@線路いっぱい:2014/09/21(日) 12:02:49.88 ID:YGnONjlR
やはり2両編成が
いいわ
106名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 09:27:35.80 ID:Esa2C8+y
橋本Z〇郎(笑)
107名無しさん@線路いっぱい:2014/11/24(月) 18:59:39.35 ID:FFUmHjKC
たけなむ
108名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 03:40:56.69 ID:Re0PxcqZ
鉄コレ21弾に7000形入るのかな(´・ω・`)
109名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 09:03:54.78 ID:5jwo/770
シークレットが7000だろな。
110名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 13:24:52.21 ID:mH264rgS
タケナムやるなあ
111名無しさん@線路いっぱい:2015/02/06(金) 23:10:17.24 ID:AKPMZo0Y
8000形&ED40きたね

死蔵してるEF66ワム8セットが活用される時が来たか!

>>109
7000形シークレットだと死ねるので21弾シクレはアルピコのパンタ無しクハ、
7000形はオープンを願いたい……
112名無しさん@線路いっぱい
7000形オープンはノーマルとしょんない号で(´・ω・`)