■ 201系を模型で楽しむスレ T2■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 23:30:06 ID:sowqB8oV
>>951
中途半端ゆえに、自作でライトユニット作ってみたり、方向幕くりぬいてアクリルはめ込んだり
「つくる楽しみ」は十分残されていますよね。
953名無しさん@線路いっぱい:2011/02/01(火) 23:56:33 ID:737CbOyx
>>939
湘南電車では?

>>948
床板の裏面のいかにもな凹みや別パーツのライトからすれば可能性はあるわな
実際、噂レベルだが似た話は聞いた。ただ、俺が聞いた理由はコストが高くなるとかだったが…
954名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 00:58:20 ID:qPfZpDcL
201系スレが上がってきてたから四季彩の話で盛り上がってるのかなと思ったら喧嘩してただけだったでござる
955名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 06:51:59 ID:owsLOhSt
四季彩ではなく103系を作ってほしいなぁ。
低運転台豚鼻冷改車のやつ。
956名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 09:53:15 ID:0EDDl7ol
だいたい2ちゃんなんてホントの事書いても誰も信じなくて
嘘書いたらそれが一人歩きしてしまう

後で違うと分かったら無かった事にしちまうし



だから匿名掲示板は面白い
957名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 10:26:10 ID:owsLOhSt
過渡の昔の古いカタログを見ていたら番号が900番台ではなくて量産車表記になっていた。
過渡は実車が900番台で登場しているにもかかわらずいきなり間違えて量産番号をふっているのか?
958名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 11:26:09 ID:wsk34M/w
スレの上の方ぐらい見ろよw
959名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 11:47:29 ID:2YYr32JT
900と違いすぎる量産車が登場したときは「やっちまったな〜」という空気が
KATO内に流れたと言われている。(オレ妄想)
205は製品化前に実車が一段窓に変更されて「あぶなかった〜」という空気が
KATO内に以下略
960名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 14:25:33 ID:V/8LiVTj
富のE217はry
961名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 15:28:45 ID:mFeRkmoK
>>959
そんな空気が流れたなら103系サハとクモハのルーバー表現も
忠実に再現をするだろ
962名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 15:53:35 ID:hycpXMNq
そういやクモハ200-900もルーバー無かったな、KATO。
963名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 16:32:42 ID:sWLwDmZK
昔は形式間での金型の使い回しなど、当たり前だったからね。
そこまでこだわるユーザーも少なかったし。

それでも、当時の「新形式早出し競争」は今以上に凄かった。
201は過渡だけでなく、爺・エンドウも試作車仕様の当て込み→轟沈をやらかした。
964名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 17:17:36 ID:23Ed4Zl6
都内入荷中
965名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 17:19:54 ID:23Ed4Zl6

誤爆した。スマソ
966名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 18:06:35 ID:X4gKSzPf
>959
過渡も205系の試作品を最初出したときは田窓だったと思う。
 過渡NEWSの古いやつに写真があった。
でも結局そのあと一段窓が主流になったのであれにしたんだろうなあ。
967名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 21:52:56 ID:owsLOhSt
>>958
藻前書いていて自分で意味わかっているか?
968名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 23:21:12 ID:wsk34M/w
>>967
あーあー正解は「少し上の方にあるレスみろよ」でよろしいか?
多少アバウトでも意味通じりゃいいじゃないか…
969名無しさん@線路いっぱい:2011/02/02(水) 23:37:41 ID:eIJxUlIi
>>966
過渡の205試作品(田窓)は201試作の戸袋窓を埋めただけの急ごしらえ。
ちなみに前面は201のヘッドライトを方向幕で隠し、腰にプラ板で205のヘッドライトを表現。

なもんでビードも糞もあったもんじゃない。やたら平滑な205系。

1986年夏の鉄道模型ショウで実見した。

同時期発表がブルトレのロビーカーとEF66リューアルなのが時代ですな。
970名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 02:05:36 ID:6aR66WwQ
テスト
971名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 09:59:53 ID:hMkmarVi
201系
972名無しさん@線路いっぱい:2011/02/03(木) 17:44:40 ID:0JdWGAsf
>>963
201系は試作と量産の間が空いたからね
973名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 11:52:02 ID:XnwJamSr
鉄コレ京葉線キタ
974名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 15:41:25 ID:VZE2w5Py
本当に京葉出るのか>鉄コレ
過渡に喧嘩売る気かw
975名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 16:23:19 ID:WQ0LNHXV
中央線の評判もよかったし、KATOに勝てると判断して、そのKATOが発売される前に滑り込みで発表したんだろうな
でなきゃ四季彩を発表したてのこの時期に何もわざわざねじ込んだように発表しないだろ
976名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 17:14:30 ID:TUCr0/85
まあ鉄コレもKATOも買うけどね、鉄コレはAとBとどちらかもう1箱買ってサハに改造すれば貫通編成出来るし、クハが余るのが難点だけど……
977名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 18:59:24 ID:GnPwhASD
多分最終編成だろうなw
時期的にもぴったりだし
978名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 19:29:16 ID:/p3g4WXX
っていうか京葉やるなら900番込みの編成をだな
979名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 19:49:09 ID:T2AEMxxd
>>375
そんな急に決まるようなものじゃないよ。
最初から横浜で発表するつもりで企画してるんだろ
980名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 21:00:41 ID:sA1844SR
>>978
やめてくれ、今最終編成と試作編成から改造中なんだ
981名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 21:45:03 ID:ZG9L0PWJ
これは量産型の国鉄時代仕様とかも間違いなく出るね>鉄コレ

同じ金型で色んなバリエーション出して企業は儲けたいだろうし

しかし年末にエンドウの201買ったせいで鉄コレ201や過渡ちゃん201買うだけでもいっぱいいっぱいなんだが…

201系関係が出まくって金欠になるなんて一昔前じゃ考えられなかったなぁ…
982名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 21:53:46 ID:66ol0VXH
鉄コレ201は過渡に喧嘩売りすぎw
というか、漏れも過渡のやめて富技にすることにしたしw
編成は、四季彩でシンパ作ることもあるからK3+53だろうな
過渡と被らせないのは暗黙の・・・っと思ったら四季彩www
983名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 22:30:31 ID:5uge2WDC
>>982
269 名前: 名無しさん@線路いっぱい [sage] 投稿日: 2011/02/04(金) 22:18:32 ID:TG4HVLix
>>261
最初の頃の人はもう居ないのだっけ?
当時はどこかの瓦礫の中の人がやってたらしいけど
今はJRの運転仕上がりの人みたいだし



中の人が人だから過渡へ喧嘩じゃなく、思い入れからじゃない?
984名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 22:49:38 ID:PaC14NUa
束の人っぽいから西の201は出なさそう?
985名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 22:59:48 ID:VZE2w5Py
鉄コレ201バリ展なら是非とも青編成も頼むぜw
986名無しさん@線路いっぱい:2011/02/04(金) 23:44:56 ID:ZFIeBgrk
青編成出たら是非欲しいな。軽装車ね。

それはそうと、201系中央線は結構写真撮ったけど、
京葉線はイマイチ撮る気が起きないし、愛着が沸かないなぁ・・・。

一応KATOのブルーはもってるけど。
987名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 00:38:02 ID:+8MoDXxY
過渡201系改造全面抑止中
988名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 02:24:44 ID:t5bl1MWJ
中央線10両貫通編成も期待してます
川越線事故で玉突き転属した10両貫通青の奴は、まさか出さないだろうな?w
989名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 08:41:19 ID:TglS8vfm
>>968
上の方の書きこみで201試作車は900番台の番号で落成したって書いてあるじゃん。
お前の指摘意味不明。
990名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 11:16:13 ID:oTW7NJNd
991名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 18:35:03 ID:AsWes9kU
>>984
これからの現役201系はそれだから、是非とも欲しいけどね。
爺も蟻も糞な出来だったから余計に欲しい。
992名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 19:41:03 ID:52vYDO0Z
四季彩は過当と微妙に時代設定が違うんだね。

初代が過当はひまわり
富はれんげしょうま

お布施させていただきますよww
993名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 22:03:05 ID:TglS8vfm
>>990
なんだお前馬鹿だったのか。お前の意味勘違い解釈の意味というかお前が勘違いしてやっきになって書き込みしている事がやっとわかったよ。
俺が勘違いしてたのかと思っちゃったじゃねーか。
お前国語力無いな〜。
相手してたのが恥ずかしい。
994名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 22:34:46 ID:5h0Vkv5Z
>>983
そうだね、インタビュー聞いてると本気で201系好きなんだなと思った。

実際に201系も運転したようだし、さよなら運転も沿線で撮影したみたいだし。

201系ファンとしては願ってもない人が担当してくれちゃったもんだ。

ただしお財布にはとにかく厳し過ぎる…
995Super神奈川アスペ ◆HXbPCwKS8k :2011/02/05(土) 23:01:44 ID:jYQfKD0G
そろそろ次スレですか?
996名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:03:15 ID:JcgG21p+
クハ201-1『よし、俺も鉄コレ製品化してもらうぞ!』
997名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:03:30 ID:jELxFvXz
誰か立ててください。
998名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:04:32 ID:jELxFvXz
早く!
999名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:06:53 ID:1zqtPch0
201系
1000名無しさん@線路いっぱい:2011/02/05(土) 23:08:01 ID:yMaQnZso
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。