急カーブ⊂⊃ミニレイアウト6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 21:41:20 ID:MCBce+wt
>>951
石粉粘土使いの自分も発砲スチロールに塗る場合は、
「木工ボンドで溶いた石粉→半分乾燥させてから普通に石粉」で食いつきがよくなったと思う。
ちなみにこのあと乾燥時にひび割れた場合は、そこに水で緩くした石粉を塗るといい。
953名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 23:44:43 ID:uB14v6Fp
>>939
最新技法ならAFVのジオラマの本を読む方がいい
あるいは米国のナローとかの本

てかバックナンバーあっても鉄橋の神を知らんなんて
ちゃんと読んでるのか?
954名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 01:13:07 ID:cEPnCwUU
>>953
神がどうとかどうでもいいので他のスレでやってくれ
955名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 01:15:28 ID:bGO2DEjw
だとよ>>929
956名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 06:42:03 ID:NGwKRZSQ
ゴッドファザーなんて古いな
957名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 07:56:26 ID:NGwKRZSQ
          ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,       _____________
         丿     ,/    .゙l    ゙l       |                 │
.           丿     丿      |、   │       |                  l
       ,/     丿      ゙l    ゙l.       └────────┐     l
       ,i´     /       │    .゙l              ___     l     l
      丿     ,l゙        │    │          厂 ̄ |    │     l
     /      丿         ゙l    ゙l、         |    .l   └ ――┘
    丿      /          │    │         │   ,!
    /`     丿           ゙l    │        /    .|
   丿      丿            ゙l    .゙l       丿    .l゙        __
  ,i´      丿             ゙l    │      ,/    ,l゙       ,r'"゙^ `'-、
  ←---――‐ー               ̄ ̄ ̄     ,-‐″    l゙       /       l
                                 l     /            丿
                                 l   ._,/               r‐"
                                  ̄ ̄              |
                                                   |
                                                 p


958名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 12:16:02 ID:DHUnngsz
発泡スチロール+プラスターで崖
発泡スチロール+木工ボンドティッシュで山・トンネルを作ったけど
今のところ特に問題茄子だな
まぁ作ってからまだ8年目ぐらいだけど
959名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 13:15:13 ID:NGwKRZSQ
ミニカーブでR90出して欲しい。
960名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 13:24:42 ID:4dBMBHLq
システムのRって、決まりがあるんだよ。複線が組めるとか、いろいろ。指数関数の世界。
961名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 13:48:19 ID:DHUnngsz
トミーの一番小さいミニカーブの道床をガイドにフレキレールを曲げたらR90ぐらいでキレイに曲げられるのでは無かろうか
962名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 17:09:03 ID:/lAII52M
>>961
そのアイデアもらい!
963名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 17:12:24 ID:7O4jn4Zs
普通にコンパスでR90けがけば良いじゃないw
964名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 18:35:43 ID:NGwKRZSQ
フレキじゃなくて組線路でR90欲しいのよ。
965名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 18:48:49 ID:23EYwpQj
ベニアにフレキ貼って組線路にしちゃえw
ジョイントは中古レールの道床から切り取ってさ
966名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 19:47:56 ID:NGwKRZSQ
パチンパチンとつなげるやつが欲しいの。
967名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 19:52:41 ID:l5VkWfbV
>>959
そもそもトミックスにそれ曲がれる車両あるのか?
自分の所の奴がなにも曲がれないの販売はしないだろ・・・
968名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 20:13:33 ID:7O4jn4Zs
まぁ、普通に考えてR90は相当キツイよな。
R103でもキツイと思ってるのに。
969名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 20:18:03 ID:NGwKRZSQ
富山LRTがR90を標準化したからデファクトスタンダードになるよ。
970名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 21:08:49 ID:NGwKRZSQ
カトーはやってくれますな!
971名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 22:52:47 ID:23EYwpQj
>>966
だから、ジョイントは中古レールから切り取って
ぱちんとつなげられるようにだな…


ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1244.jpg

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1245.jpg

これに道床が付けばいいんじゃないか?
972名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:15:09 ID:DHUnngsz
固定式レイアウト作りたいんじゃなくてお座敷運転がしたいだけでしょこの人は
973名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:32:01 ID:23EYwpQj
おれもそうだと思うよ
だからあれを道床の厚みと同じベニア板のきれっぱしに貼れば
自家製ユニトラックR90-90ができるんじゃないかと
(版画用のベニア板ならはがき大のもあるんじゃないかな)

気になるようならベニアも道床の幅まで削ってバラスト色に塗ったりしてw
974名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:33:04 ID:bGO2DEjw
抽出したら痛そうなスレや糞スレにも湧いてAA貼ったり色々喚いたりしてる既知外さんだから
IDどおりの扱いに処してやればいいんでない?もう日付変わるけど。
975名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:39:12 ID:23EYwpQj
ありがとう
相手は必死チェッカーもどきで堂々第一位の方でしたorz
976名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:47:16 ID:peGpl1EU
NGwとはなんと皮肉なIDなw
977名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:59:35 ID:l5VkWfbV
小さなレイアウトって言うと路面電車をやるのが多いが、トーマス見て「路面機関車」を作ってみたくなったのは俺だけかな?
(ちなみにトミックスのトーマスでは該当車両は販売していない)
車輪の周りをカバーで覆った小型機なんだが、蒸機だけどロッドが省略できるし曲線部分もほとんどないので作りやすそう。
あと、蒸気には珍しい両端にキャブがあるので、ここに機関士の人形を載せれば楽しそう…かな?
978名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 07:14:29 ID:fTP4flDm
小さなレイアウトならナローがうってつけだと思う。
979名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 12:29:08 ID:DtaQkTv4
R90ならわざわざバラして保存するほどでもないと思うけどなぁ
お盆に収まっちゃうような大きさだし、これでお座敷するのに
わざわざ組み立て式にしたら、かえって手間じゃないのか?w
980名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 13:37:35 ID:fTP4flDm
多分、組線路に拘ってるのはフレキ切ったりヤスリ仕上げの手間を省きたいのだろう。
組線路だと線路配置が限定されるが、それで良ければ便利なものだ。
981名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 15:13:42 ID:qhvA6GVi
工作出来ないやつw
982名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 15:58:56 ID:dL5KjJ7t
>>980

=西糞
983名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 16:45:01 ID:6qtUuR39
>>980
道床付きだと毎回配線変えられるのがいい所だよ
スイッチバック入れたりヤード作ったり

ところで、誰か教えてほしいんだけど
過渡のレイアウトパネル600x900って高さ何mmあるの?
カタログに高さ書いてないのよ
984名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 17:17:40 ID:GWlINrID
40mmだな
985名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 17:58:13 ID:fTP4flDm
Nゲージでも600x900mmのレイアウトオク場所がないウサギ小屋住人です。
986名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 18:01:12 ID:i+ArvPrP
このスレの中では600x900mmはかなり大きい部類だな。
987名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 18:06:28 ID:fTP4flDm
百均ショップで売ってるB4コルクボードにBトレR100線路敷いたくらいが標準じゃないか?
988名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 18:29:46 ID:GWlINrID
ところでみんな、ミニカーブの定義ってどのくらいから?
俺的には富のC177くらいからかなと思ってるんだけど。
989名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 18:46:12 ID:YU52ze5l
>>988
メーカー本人によるとそこからミニカーブレールみたいだな。
(「ミニカーブレール」の名をつけてR=177が売られている)

ところで次スレはどうする?
990名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 18:54:11 ID:7bZjkXOp
>>989
よろ!
991名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:43:54 ID:fTP4flDm
ミニカーブ
992名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:44:44 ID:fTP4flDm
ミニカーブ
993名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:45:29 ID:fTP4flDm
ミニカーブ
994名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:46:27 ID:fTP4flDm
ミニカーブ
995名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:46:48 ID:Qr76H+BJ
梅は次スレ建ってからが吉
996名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:47:08 ID:fTP4flDm
ミニカーブ
997名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:47:54 ID:dL5KjJ7t
晒し上げ
998名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:49:06 ID:TiWY/7c5
999名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:49:09 ID:dL5KjJ7t
1000名無しさん@線路いっぱい:2009/11/23(月) 19:49:13 ID:fTP4flDm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。