1 :
名無しさん@線路いっぱい:
内容:
模型で再現した本当にあった「ありえねー」な編成を挙げていきましょう
貸しレで指摘厨が釣れた人は報告ヨロ
2ゲット
>>1乙
内容:が残念だ
ま、次スレ行けたら修正すりゃいいか
3 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 18:50:09 ID:SZ5RGMxA
じゃあ
クハ581+485系編成
京阪100年号(例の事故あったヤツ)が走った日に大阪駅にいた
5 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 19:08:49 ID:k+2fmUbM
>>4 盛アオ583が健在な頃、土崎出場時の試運転やら回送でもそんなパターンあったなぁ。
>>1おつ
どんな珍編成を知る事が出来るか楽しみ。
青さぎに国鉄色モハユニットが1日のみあった。
ちなみに国鉄色しらさぎ編成に青さぎクハとかは有名だね。
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 19:13:53 ID:CO/w6966
583の間に485のユニットほりこんだ編成てシュプールでありました
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 19:20:35 ID:zryVSLBD
上沼垂色、国鉄色、ひたち色混結のいなほ。
ZJの485系はこれの再現を狙ったんだと今でも信じてるw
それは電柱じゃないの?
>>7 あと、かがやき色に国鉄色モハユニットとかはくたか色に国鉄色モハユニットとかその逆とかもあったなあ
極め付けは国鉄色クハ+スーパー雷鳥色モハユニット+かがやき色クハ+スーパー雷鳥色編成とか
>>1乙
>>11 架線柱で良いかと
539レも今なら釣れそうw
あとは山陰のDD+12系+キハ181の頭だけ
あとはクモユニ74のさよなら運転(だったっけか?)なんてのも良いかもね
加糖スレでも言ったけど
ED75+オハネフ25金帯+オハ12+オハ50+サハ481+サハ581
JR移行直後に盛岡〜一ノ関をJRおもしろ列車として運行
当時は編成の珍妙さに目をひかれてたが、今思うとホントに給電どうしてたんだろうな・・・
>>13 539レって後ろにDCぶら下げた奴だっけ?
確か北斗星の編成ひっくり返す時って、
58-61引いたことあったよね?
>>15 これは有名だね
一番手頃な指摘厨釣りになるんじゃない?
今のガキだったら知らないかもな
19 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 19:50:22 ID:x0+d4S5M
釧網線
DE-客車-貨車-キハ22
このスレは
京急旧1000の中間にサハ770がぶっこんであったとか
東急8000に8090のプロトタイプがぶっこんであったとか
を模型で再現して、しかも貸レで指摘厨が指摘するのワクテカしながら待つ
そういう話?
「こう言うので指摘された」でもいいんじゃね?
おまえら悪趣味www
>>1乙です
103系時代の横浜線は釣れそうだな
時期によっては塗装統一編成の方が(実在はしたが)有り得ないくらいカオスだったからな
ちょっくら週末に183系にクモヤをはさんで走らせてくるかw
>>16 そそ、スジが空いてなくて客レにキハぶら下げた奴ね
EF65+EF62+EF62+EF62+EF62・・・・
な瀬戸大橋線
キハ281の導入前、北斗でキロ182-500が3両連結された時があった。
だいぶ前の鉄道ファンに写真が出てるんだけど、探す気になれないw
智頭急行HOT7000(非貫通先頭車)単行ってのはどう?
30 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:18:46 ID:ZxwNsYUi
E231の2階建て4両組み込み編成にハァハァ
JR酉が毎年やってた珍ドコ列車なんかも
「ありえない」て言う奴もいるだろうな。
32 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:34:02 ID:NFAeEh1A
>>1 乙
>>24 ゴメン、それ既にやっちまった。反応は薄かったわ。つーか、むしろ気付かれたww
話題的に昔、御殿場線で走ってた115の3色タンヤオなんてどうかな?
それと珍ドコ列車は、ゆとり世代を釣るにはもってこいだね
>>31 そりゃやすらぎ+くつろぎほど有名でも
嘘電とか言うのがいるこのご時世だからなw
E217系15両+E231系15両なんてのはどうだろう
E26系カシオペアにEF81星ガマやDD51橙重連牽引の試運転編成で
その手の奴に遭遇したことは有る。
上越迂回で運転されたEF81星ガマ重連の北斗星北海道編成とか、
EF64-1000牽引の北斗星東日本編成(ちなみに、この日の北陸はEF81カシ釜)、
EF81ローピン+EF81トワ釜牽引のトワイライトエクスプレス、シュプールトワイライト、
ED75重連牽引のカシオペアなんかも行けるネタかもしれないな。
>>32 JR初期にはよくやってたけど最近は全然見なくなったからなあ
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:38:31 ID:zryVSLBD
そういえば211系と113系の併結試験なんてのもあったな。
E217+113もあったはずよ
217は第2編成。写真は一度も見たことないが
39 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:44:01 ID:zryVSLBD
>>38 あっそうだ、E217は113と協調出来るように加速度低く押さえたんだよな。
>>39 >協調出来るように加速度低く押さえたんだよな。
それは初耳。
加速が遅いのは有名だけどね。
モーター変えて少しはましになったと聞いたがどうなんだろ
結局113との併結はうまくいかず運用が分かれることになったが
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:54:56 ID:x0+d4S5M
C62+ブドウ色113+ブドウ色103
217が来る前には209系7両借りて113系4連との併結試験もやっておりました
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 20:56:01 ID:52kcp4T/
>>1 スレ立てさせて
よう!!童貞!!とするつもりが数時間で40カキコとはなかなかいいスレじゃないか
俺からは名鉄5519F+7000系2両をあげとく
平成に入るちょっと前に7000系初期車を更新工事したが2両づつ工事したみたいで
余った2両に5519Fをくっつけて4連としてた
これをやるときの注意は5500は19Fオンリー
7000は初期車のみ(Nなら富HG)ということ。
童貞ゆとりなら確実に釣れる が鉄則を破って逆に指摘されないように
>>29 伊予鉄にいる元京王5000もラッシュ後の回送で片運が単独で走ってたw
>>35 PF+樫ならやったことあるお
>>32 やっぱり最近のネタだと有名すぎてアウトか…
クモヤ+165系とかクモヤ+キハの車輪研削だとどうなんだろ?
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 21:02:29 ID:pFjsaNc7
過度スレで113系の湘南色とスカ色の混在が実在したと書いてあったが、
115系でも湘南色とスカ色の混在があった。(85年前後の高崎線などで)
ちなみにその頃スカ色の115系が両毛線などで走ってたこともあった。
EF58+EF15+一般貨物
阪和貨物なんてゆとりには理解できないらしい。
EF58+マニ50+オハ12+スハフ12+オハ12+スハフ12
これも「スハフの位置が変」と言われた。
E231系近郊国府津車 グリーン車試運転時
クハ-モハ-モハ-サロ-サロ-サロ-サロ-モハ-モハ-クハ
>>44 モ5519にホロアダプターが付いていたので、貫通編成にするのに指定になっていたのですよね。
あと有名どころでは、木曽川堤でダンプを跳ね飛ばしたモ7004が修繕に入る時に急遽モ5510を連結したコトがあるってところかな?
あとは7100系が7057-7008の代わりに入って、7007-7158-7107-7108+7101-7104(7108-7101の間は通り抜け不可)ってのも。
確か徳田本にもあったと思うので補足ヨロ。
>>48 今だと12系2000番台の連結方向も突っ込まれそうだな
久々に面白いスレですね。
釣れなさそうで意外と(?)釣れるのが、
蒸機+‥‥+ヨ8000
↑
室蘭本線、夕張線→D51
幌内線→9600
“‥‥”の中身は、名物(?)のセキ五十余両もあれば、当然乍ら青函連絡船
一隻分のワム・ワキetc.の場合もあった。
まぁ実際は“釣れる”と云うよりも、“蒸機とヨ8”と云う組合せに違和感を
覚えて?露骨に不快感を表す御仁がたまに居る、と云ったところか。
かなり昔、関西地区で165系+103系(ブルー)という臨時列車があったよ。
鶴見線のクモハ73+モハ72 970+クモハ73なんてのはどうかな?
ゆとりが「なんで旧型国電の間にオレンジ色のモハ103が入ってるんだ」とか
「茶色のモハ103なんて実在しないだろ」とか言いそう。
湘南色をスカ色に塗り替えただけの111系
スカ色を湘南色に塗り替えただけの115系
111系は有名だが、115系は知られてないな
茶色の103…つ品川駅での展示会
>>53 阪和線のお父さん感謝大漁号か。
阪和には113の湘南+スカ+新快速もあったな。
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 21:33:36 ID:OUUObj4v
>>51 過渡から14系が出たら、10系の間に混ぜて、
瀬戸でも再現すれば釣れそうだなw
>>52 ヨ8のデビューステージが北海道で、しかも蒸機末期に重なってるのを知らないのが
意外と多いんだよね。
それよか、俺なんかC59に12系牽かせたら「有り得ねぇ」って言われたよw
前に貸レで突っ込み入れられたのは磐西のクロハさんと東北色の編成方向だな
>>54 「非情のライセンスって刑事ドラマにも映ってたんだぜ?」でもいいね、それ
列番は忘れたが、鷲別凸の次位に☆凸が付くって函館・室蘭線の
高速貨物があったっけな。
北斗星凸が動輪転削しに函運から鷲別へ行くためだったと思うが。
阪和クハ+スカモハ+阪和クハ+湘南クハ+スカモハ+湘南クハの8連とか
飯山線のDD16+ヨ+ヨ+オハフ33+ヨ+ヨ+ヨとかJR移行前後はネタが尽きないな
釣れるかどうかわからいけどちょっとアレま編成たち。
153+185の急行伊豆
165+185-200の急行草津・ゆけむり
401系に101系2両をぶち込んだ試験編成
203系6連の中間にマヤ34をぶち込みました
205に6ドアが2両
103系クハの運転台と+サハが連結されてる京浜東北線
クモハ165+モハ164+クハ165+クハ165
PEAの中間になのはなの12連
EF16+EF64-0
EF16+EF65-1000
赤DD51の北斗星。青DD51のコンテナ貨物。ED79-50の北斗星
EF65+荷レ
>>50 C50+7500はさすがにあまり知られてないよなw
Nじゃ7500が出てないから無理だが・・・
あとは旧スカ色の70系を走らせた時、その時代をご存知のはずの人達から
「色がおかしい」と指摘されたことが。
年下の俺が逆に説明するという意味不明な状況に陥ったw
こっちはむしろ「この色であってますか?」と尋ねたかったのにorz
訂正:205山手色に6ドア2両
後、阪和色+修学旅行色+湘南色の編成もどっかであった気がする
高シマと新ニイの165系を並べるとかも面白そう。
「向きが違う!」 うん、本物も違ったんだよw
連投スマン
葉ッピーきよさと
(DD16+スハフ12+169系みすず4連)
新宿〜小淵沢〜清里で運転していました。
クロハのS40がグリーンライナー時代に方転してたのって知られてないよね
富の盤西クロハの向きに感激した奴は多いだろw
70 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:05:59 ID:i6PraIQH
サロ110-900番台を2両はさんだ修学旅行色の155系か159系の「東海」
なんて古杉?
名鉄は釣れそうなネタが沢山あるな。
8800+3550や8800+6000なんかは結構良いかも。
他にもダークグリーンのモ3561とか、100系4+4の犬山線急行とか…
って、ほとんどのゆとりはモ3561自体を知らないか(´・ω・`)
サロ110-900をまず知らないのが多いだろ
>>68 似たようなので、C11orC58+80系なんてどう?
>>73 おっと電源車のクハ16を忘れちゃいけませんぜ
75 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:18:16 ID:zryVSLBD
>>74 電源車といえば三池の蓄電車付き電機とか「パンタあげ忘れてるぞw」とか言われそうだな。
キハ20+ワム程度でも釣れそうだなw
>>11 _, ,_
( ゚∀゚) < 傾いた架線柱の間にワイヤー張ってそこから架線吊っていました>仙台市電
( つ酒0
と__)__)
DD51+ヨ+阪急6330
サハ204の甲種は釣れそう
>>59 ああ、確か“音戸51号”を牽いてましたね。
>>73-74 準急草津の電源車は蒸機の次位にオハユニ71が繋がっていたようです。
‥‥交友社刊“戦後30年の鉄道車両”に載った写真より。
>>78 よぉく見たら傾いてる架線柱もよくありますな。
複線架線柱で2本の柱が互いに傾いてるのとか。
>>81 つい半島の方を思い出してしまいまして。
津田沼のクハ16527とクハ16484
165系といえばサハ164も車両自体で釣れそうだな
急行東海系統なら著名なアルプス系統よりも、あるいは・・・
85 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:47:28 ID:i6PraIQH
ロクイチ+14系座席車+EF6612
の海底トンネル号。
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:50:03 ID:WfoUapJk
>>71 8800+6000はあり得るが8800+3550なんて合うのか?ww
へぇ〜
「出雲」のHMを付けたEF65PF+113系関西線色
あとスハネフ14の代わりにスハフ14を1両連結した
「さくら」などの14系東京発着ブルトレ。
KATOスレにも書いたけどED500-901なんか「こんなのないよ」なんて言われるなw
>>53 それって協調で走ってたの?
それとも片方ぶら下がってたの?
田町の167系H11編成のクハ165-3。
厨房の当時、臨時大垣夜行の車中”逆の意味で釣られた”痛い思い出のある車両。
蕨のはクハ167-2(事故廃車)になっているが、こちらの方が自然なんだよな…
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:59:16 ID:QaqlXidJ
485系国鉄色で
3両だけの特急有明(クロハ・モハ・クハだったかな)
おもいでのメイルトレイン
183系4連+クモユニ74の6連
北陸ローカル475系どうしの6連で急行色+新北陸色とか
>>95 仙台ではMT組み換え色違いがありましたw
あとは455系団臨5連とか。
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 23:12:16 ID:SGbBZ8yY
185系200番台の10両貫通編成。
EF65PF+マイテ49+12系+スハフ12701。
さすがに国鉄末期はカオスでしたな
川俣線の最終日とかどうでしょう
キハ58+キハ28+ワム(ワラ?)×2 ですぜ
大阪環状線幕の201系スカイブルー8連とか釣れる気がする
>>95 仙セン恐るべしw
そこまで掘り下げると、金サワでもMc+M'+Tの付属3連でTだけ急行色とか
普通列車に1両クハ455(団体専用)を増結した7連とかもありましたなー
あと個人的には大雪迂回で実現したEF5861(全検前)牽引の「北陸」@東海道本線なんてのも
パノラマエクスプレスアルプスで
クロ-モロ-クモロ-クロの4連
覚えてる人いる?
>>95 旧北陸色も入れればさらにすごいことに。
全部旧北陸色になる前に新北陸色になり始めたんだよね。
>>97 ホントカオスだね。国鉄末期〜JR化直後の頃は。
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 23:28:06 ID:zryVSLBD
茨城交通3710+スハネ14とか。
>>101 みたことあるなあ
>>97 スハフ12 701知ってるほどのやつは
指摘なんてしてこないだろうなw
北斗星2往復時代の東日本編成に食堂車だけ北海道車とか釣れるかな。
めだたなすぎかもしれんが。
106 :
71:2009/04/20(月) 23:40:50 ID:UskqnbEb
>>86 まさかココでも釣れるとはw
8800+3550は豊川線で実際に走ったぞ。
豊川線内の機織り普通運用の3550に、初詣臨で乗り入れた8800の団臨が増結された。
無論性能が違いすぎて協調運転は出来ないから、両系式のそれぞれ先頭車に運転士が乗って、無線か何かで連絡を取り合って運転したらしいが…
確か特定本に写真が載っていたはず。
108 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 23:46:45 ID:FqCj+m+J
E257+E655特別車両
最近過ぎか
>>98 それってワムに葬式厨を詰め込んだ。ってことで?
110 :
送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/20(月) 23:53:14 ID:mPYMOSSK
>>108えっそんなのあったの?
マジ知らん…w
あとゆとりゆとり騒いでる奴は指摘厨以下。
ELSLみなかみ物語にて。
EF64 1001+EF65 1118+12系ばん物旧塗装6両+スハフ12
ばん物のスハフ12が故障で急遽高崎の車両を持ってきたんだっけな。
112 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 23:57:32 ID:FqCj+m+J
E653は最近試験やってたけど、E257にも併結できるのか。
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 00:03:03 ID:8ONzOMBp
>>113 となるとE751もいけるのか気になるな。
雑誌に散々でてるだろ・・・
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 00:11:35 ID:9UXHQOOA
北斗星の板谷峠迂回
ナナハチだかナナイチ(重連?)が牽引してるんだよな
117 :
代引局留 ◆3cR14ma6V. :2009/04/21(火) 00:14:10 ID:F8UEvQIw
>>110 着払兄貴は度量が大きいが、送料無料はケツの穴が小さいコメントが多いな。よう!!童貞!!と言いたくなるぞ。
我ら発送軍団は着払兄貴のように小さいことにこだわらず常に豪快に行こうぜ!!
手持ちで釣れそうなのは「やせらぎ」かPEAのなのはなサンド位だろうな
>>115 最近の人は雑誌読まずにネットで済ませて・・・
だからネットに載ってないものは存在しないと思い込んで結果指摘厨に。
かと言って知らない事は罪かと言えばそんな事はなく、
知らないのに知ってるフリするのが一番よくない。
120 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 00:21:11 ID:8ONzOMBp
>>118 やせらぎって一体なんであんな編成組んだんだろ?
新前橋で留守番中のやまなみは特に変わった点なかったし、せせらぎのクロにトラブル起きたんなら、いちいち
組み替えしないでやまなみで代走させた方が簡単だと思うが。
詳細は不明だが、2年くらい前に宮ヤマE231の上野方モハユニットを抜いた8連の回送?を見たことがある
つまり、クハのすぐ後ろがサロという2M6Tの編成
サロ抜いたE217回送とかもあった。
E231の5+5って昔は上野口で見れたけど、宇都宮のあたりまで行くと今もまだ見れるんだっけ。
EF65PF+トマムサホロEXP
JR四国のJT大集合で山陽本線を下っていくところを撮ったな
E531の6連もあったね。
大宮工場付近での試運転だけどクハ211+サロ212+サロ211+モハ210+クモハ211
というあのセットと同じ編成で走ってた。
雑誌で見た仙山線:
ED17-ホヌ30-オハユニ61-スロハ32-オハ61-オハフ61(後ろは適当w)というのを
走らせたことがあるけど指摘は無かった。旧客はヘタするとお互い自爆するからかなぁw
あと、指摘厨ではない例として、
マロネ40、41の入った銀河を走らせていたら、中高っぽい少年に「銀河ですね♪」と
言われた。年齢に関係なく知ってる人は知っているんだなぁ、と思った。
編成ではないが、初期型113系キットベースで豚鼻ライト仕様福知山色(デカ目のソケットに103系のライト)を貸しレで走らせたら
いい大人にウソ電だって言われてちょっと悲しかった
127 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 00:41:55 ID:/m+KUHGc
このスレですが、貸しレで釣りはおろか、実際にあった珍編成など大変勉強になります。
今後も2編成3編成・・・と、スレ続くよう願います。
>>120 「やせらぎ」って「せせらぎ」の短縮のことだったのか
俺はてっきり「やすらぎ」の短縮編成かとオモタ
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 00:45:03 ID:lTSzfZo+
>>119 本読んでると当然解るだろ?的なことも知らないヤツもいるからなあ
>>122 E231の5+5は分からんが、211の5+5はあったよ
少なくとも前回のダイヤ改正前は走ってた
>>124 E531関連では、EF81+サロ4〜8連とか
勝田までの回送は田端のEF81も引いたし、郡山までの回送は青森のEF81-136or139だったね
50系+旧客もよく指摘される。
日豊本線521レで定期運用あったのに・・・
>>130のEF81+サロ4〜8連で思い出したが、
6ドア組み込み最盛期の頃、サハ208ばっかり10連くらいの新車回送を高崎線で見たことがある。
牽引が何だったかは忘れてしまった・・・・・。
いかにも甲種っていう編成にはツッコミ入らないような気がする。
新幹線ネタだと0系の6+6が面白いかも。相当な改造が必要だがw
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 01:28:23 ID:Wm7WQpSo
トーマスもイギリスでCタンクを青く塗って、煙室扉に顔つけたやつがホントに走ってるから、このスレ的におkだよなw
137 :
57:2009/04/21(火) 01:49:10 ID:kKo41HVN
>>89 103系3連の間に165系3連を挟んでた。
急行型だと163系も「有り得ない」になるのか?
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 02:07:41 ID:2PhNBQOo
>>101 青梅線で走った編成だよね
それ乗ったなぁ
139 :
送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/21(火) 02:16:49 ID:iIfGGnBm
>>111あったね〜
そんなの
客車で色違いの代用の王道と言ったらやっぱり銀河にトワ釜だろうか。
誰しもやりたくなる筈。
>>112ご丁寧にサンクス!
>>117そっくりそのままw(こういうDQN発言するから嫌われるんだろうなw)
140 :
送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/21(火) 02:17:48 ID:iIfGGnBm
連投スマン
×トワ釜
○トワカニ
>>102 さいです
ちょうど過渡期から新北陸色チンイツになる89〜92年に北陸線で通学してたので、ごった煮感が楽しかったのよね
>>117 発送軍団てあーたw
初代レッドアローの4+4連。
ハッソ・フォン・マントイフェルと聞いてdで(ry
新幹線100系2階建組込前の12両こだま。
>>139 正直お前はウザイコメントが多いのは確か
わかってるなら直せよ
そういえばE217のサロの工事しているときに7連だかなんかで
留置されていたな。
D51498+14系座席車+EF81北斗星
なんかも珍編成かな?京葉線のイベントで走った。
あとは、HET色183系北斗に一両だけノースレインボーEXPの中間車(青)連結、とかもあった。
ちょっと昔の奥羽本線で、途中分割折り返し回送を兼ねた
ED75+50系11両(10両だったかも)+ED75
微妙に現実感が無いw
148 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 07:01:29 ID:KTXJxZIB
北斗星に浪漫3両で札幌行ったとか地味過ぎて知らない人いそうだが
自分はそれをやりたいが、編成が未だに分からんw
マイナーネタだが・・・
交差パンタを付けた、モハ112
併結したJR東海と西日本の113系
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 07:11:34 ID:lTSzfZo+
>>147 確か八郎潟で折り返してくる編成と併結だったんだっけ?
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 07:34:42 ID:sdOtskQM
ED75+オハフ15+24系11両の「あけぼの」
オハフ15はちゃんと客扱いしてた
あけぼのは他にも EF81+マヤ34+カニ+24系8両(カニ付) なんかがあった
トワカニと言えば、やっぱりステンレス銀帯のまま色だけ深緑になったカニ24-13でしょw
152 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 07:48:14 ID:9UXHQOOA
>>150 秋田→八郎潟で回送をぶら下げて後ろの50x7+75を落とす
折り返し始発の輸送力列車 だったキガス
あとその前後の1629レが同じく八郎潟まで回送のキハ40(48)2両をぶら下げて行く
75+50x3(4だったかな?)があった
どっちも早朝で走りは撮りづらく俺は駅でしか記録できなかった
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 07:49:30 ID:lTSzfZo+
ブルトレネタと言えば西鹿児島に行ってた時代の24系はやぶさにカニ24-500
ゆとり世代って、たとえばナマで見たこともなければRFやRMのような大衆向け雑誌にあまり載らない
クハ85とか72系ジュラ電とかを見ても、その存在をにわかには信じられないようだ。まあそれだけなら罪はないんだが…。
Nゲージやってるゆとりって、自分の脳内辞書にない=インチキという図式しかないやつが多い気がする。
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 08:01:18 ID:sdOtskQM
「485系たざわ」
ThscM'Mc+ThscM'MM'Mc の8連
ThscM'MTM'MM'Mc の8連(TはT481-108か109)
ThscM'MM'Mc の5連(中間ユニットは青森から貸出のキノコクーラー付初期車)
そしてお約束の「クロハ480-1001」で落成したクロハを組み込んだ6連(ThscM'MM'MTc)
数日間だけ実際に走った
113の4+4ではない8連
千葉
常磐緩行線の車両の中間にマヤとか
>>153 写真見てみたい
その75って今回富ででた700だよね?
>>154 同意。
知識自慢しようとしてるくせに視野が狭いというか浅はかというか
>>152 その75って今回富ででた700だよね?
ってことです。すまん
DCなら何でもアリという気もするけど、
キハ20+キハ22@北上線
東北地方でキハ20と22が同時に配置されてた所って、少なかったのかな?
E2(N21編成)+中間にE926-13
「編成が揃ってないなー」とかごく普通のコメントを言われたw
上沼垂の165にマヤはさんで検測
>>68 「葉ッピーきよさと」はDD16プッシュプルの年もあったね
PEAの間にPEA色の167系メルヘン車を挟んだのは有名すぎるか
>>154 「模型だから、何でもあり」って言う大前提が理解できないんじゃない?
マニュアルに乗っからなきゃ動けないコンビニ・ファミレスバイトみたいな感じ。
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 09:06:22 ID:VNBitFyv
たしか国鉄末期の時のイベント列車
ミステリー野洲号
167系4両+クモヤ145系2両+485系3両の列車の写真を見たことがある。
営業列車でクモヤ145がつないでいたのはめずらしい。
あとノースレインボーの編成にキハ183HET色の中間車を
2両増結したこともあったような。
>>121 それ高崎線で踏切事故があったときじゃない?
たしか2〜3号車に車が突っ込んだやつ。
>>148 それJR東がやってる「旅のプレゼント(旅プレ)」の編成じゃないかな?
…俺も編成はよく知らんのだが。
167 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 09:34:46 ID:VNBitFyv
>>167 敦賀港開港記念か何だかで運転された欧亜連絡列車もレインボーの中に14系を挿入した編成だったはず。
関西私鉄ネタ
・近鉄初代あおぞら+2410(2430)系3連?
・京阪1900系1925Fの真ん中に2600系2807が1両
・京阪2600系+2400系
・京阪3000系6連+8000系中間車が1両
・京阪8000系7連+3000系3500型が1両
171 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 10:08:10 ID:8ONzOMBp
イベント列車もいいなら、上毛のデハ700(元京王3000)+デハ100(開業時からの車両)なんてもあったな。
ステンレス幅広車体の車に幅の茶色で車幅狭いお椀型ベンチの旧型車なんて琴電すら超越してると思うw
172 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 10:10:13 ID:a+EvAXSy
383パノラマ6両を背中合わせに
12連。
俺の記憶だとSER4R+スハフ14+夢空間ってのもあった気がするんだけど…
>>151 北斗星にもスハフ14を追加して走らせてるやつあった。北海道内だけだったけど
174 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 10:37:04 ID:re9326/O
↑1号の昼寝用の増結でしょ。
ハ座とハ寝、どっちが多かったのだろう?
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 11:17:37 ID:tc/6vaJe
>>167 拝見しました。
いろんな凸凹編成に感動!
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 11:18:50 ID:8ONzOMBp
新潟地区の115系入出場回送。
485系3両+クモヤ441+115系3両
自作が必要だが・・・
きのくにシーサイドにDD51だとただの送り込みor廃車回送になるが、DE無しDD51のPPでってのが一回走った事がある
後は、DD51宮原車重連+トワ+シーサイドDEなんてのも
485系かがやき・きらめき色で雷鳥で走ったら、ありえへんと言われた。
いや、実際に走ったのだが…。
上沼垂6連+国鉄色4連(6連?)の雷鳥も突っ込まれたな。
あったんだけどなぁ…。
681系の貫通9連
団臨で683サンダバ+683しらさぎ
こんなのあったキガス
180 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 12:38:37 ID:br6hK1P3
福塩線、省型旧国の時代。
奇数向きクモハ51が3輌続いて、偶数向きクハ68・1輌という4連。
省型末期の70系移行期。
クモハ51-クハ68-モハ70-クハ76の4連。
色が順に、ぶどう色-青20号-スカ色x2。
西のJTと12系?で客車+DE10+客車ってのがあったと思ったけど何だったけか?
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 12:49:44 ID:sdOtskQM
>>173 あけぼのは全区間連結だった
当時台頭してきた夜行バスへの対抗策だったがすぐに取りやめに…
183 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 12:59:15 ID:g8QmNyHw
環状線のサハ101・100が103系と連結されていたのは既出?
モハユニットの色さえ同じならなんでもありそうな101・103・111・113・115
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 13:01:27 ID:5qHjah0y
酉とシュプールかリゾートの583の間に485ってのも始めて見た時はありえんと思ったが…。
489系白山色のスーパー雷鳥。
187 :
121:2009/04/21(火) 13:05:53 ID:AHOls34r
>>166 そうだったんだ
2・3号車に突っ込むとはいかに
マヤといえば、EF65の次位にマヤ34を連結して、その後ろにコキを連結した貨物列車を見たことがある
貨物で検測もやってたのかな?
>> 144
遅レスですが。
0系のH70編成登場時なんていうのも面白そうです。
両端のユニット以外全部グリーン車!
21 - 26 - (15 - 16) × 6 - 25 - 22
集めるの大変そうだ...orz
>>184 103系の5色編成はモハユニットバラバラ?
>>189 (クハサハ)(モハモハ)(モハモハ)(モハモハ)(サハクハ)だったそうな
甲府駅で留置されてたE233+115系訓練車
名鉄7000+名鉄1380の急行中部空港行き
>>183 サハ103-750になったんだっけか?
>>184 王寺駅冠水後に東京三局から自力回送されてきた
101系編成もカオスだったような。
193 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 14:03:40 ID:VNBitFyv
>>192 103-750の登場する前の話。形式変更はせずに引き通しだけ変えて103系に混入したやつがあった。
>>187 それ、マヤじゃなく現金輸送マニではないか?
マニなら貨レに組み込まれるからな
>>179 上は681の試作編成
下は2006年の12月5日にしらさぎ11号で走ってる(付属サンダバ+基本しらさぎ)
>>196 681試作編成って、量産先行車のことかな?
臨時雷鳥101・100号で営業実績ありで時刻表には「ニュー雷鳥」編成で運転と書かれていた
マヤ検ならPF牽引時代のなはでカマ次位に付いてたね
200 :
181:2009/04/21(火) 14:59:29 ID:C3h2eO5Y
>>193 サンクス!それですわ
初めて写真見た時の驚きを思い出したw
>>199 66牽引の時も同じ事あったね
ボンネット485のクハ2両に485 3000が挟まった4連で走ったこともあったんだなw
201 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 15:03:05 ID:yI+G4QeJ
名鉄1000系4両+5700系4両・5300系4両か2両・7000系4両
名鉄7700系2両+5700系6両・7000系6両・7000系4両+5300系2両
1200系登場前の本線特急(1000系と7700系は指定席 後は一般席)
202 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 15:03:09 ID:EyEDKdim
貸レでフル編成でしばらく運転後、単編成に再組成して運転することもあるのだが、
KATO 103系カナリヤ非ATCを4両組成したら、リアル消防に「ありえね〜」と大声で指摘された。
次回は、103系スカイブルーATC車を4両組成して反応を見てみるか。
前面行先幕は「特急」で。
お前ら随分と鬱憤が溜まってるんだな
>>202 福知山線ですね、わかります。
スカイブルーは京葉線の分割編成? 特急幕はわかりませんw
206 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 15:39:52 ID:yQO7u9Qs
震災復旧後の六甲道
EF60 65 66の重単×4本だったかな?
同時 同方向に走行
207 :
187:2009/04/21(火) 15:51:50 ID:AHOls34r
>>195 現金輸送って、マニ30とか?
ちなみに言うと、目撃したのは宇都宮線で俺がリアル消防の頃だったな
ケヨ304の話がねーな。
両端クハの103系10連がパンタ4基上げて走るんだから間違いなく釣れるだろ
209 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 16:23:35 ID:lTSzfZo+
>>178 烏賊の名列車列伝のはくたかに出てますね
211 :
送料無料 ◆PbfAC65QoU :2009/04/21(火) 16:29:52 ID:iIfGGnBm
>>207俺は小樽で2回目撃したぞ
何故か中に入れた
>>202 ATCウグイス7連、HM付き特急もヨロw
秩父ネタだと広瀬川原発の回送6連も釣れそう
>>207 そうそう、マニ30
結構貴重なものを見た事になるよ
しかし二日弱で200レス以上つくとは・・・久々ヒットしたネタスレだな
この板の定番スレになるかな?
216 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 17:29:43 ID:KTXJxZIB
>>207 6年位前に、戸塚で須賀線待ってたら酷く汚れた
マニが貨レに1両入ってたのを覚えてるw
話変わるが、26両の貨レに210牽引で67の後推しやってたら
「よく協調して走ってるなって、会話聞こえたんだけど」
モーター抜けば協調してる様に見える不思議w
217 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 18:16:01 ID:QnEL47Mx
このスレ一日でかなり伸びてるなwwwww
218 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 18:31:04 ID:M/tAqOvI
C57+12系+EF65-1000
京都発長浜行(EF65は途中、草津切り離し)
>>202 >>205 103系青4両といって思い浮かぶのは京葉線から東金線への直通かな
10両で東京を出て誉田で切り離し
元の6両と明朝再会して東京へ
仙石線はATCだっけ
220 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 18:54:21 ID:sa1ndp4z
そういえば海峡線も開業前の工事列車ですごいの走ってたな
ED16+ED17+黒貨車
ED60+ED60+黒貨車
在りし日の中央線。
この程度なら知ってそうだから指摘されないか?
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 19:21:44 ID:8ONzOMBp
EF64+キハ81 つばさ
>>221 黒貨車見てる人間はあまり違和感感じないだろうね。
ゆとり世代になると、縁遠すぎて逆に指摘しようがないのではないかとw
全く逆の話だけど
京急新1000の6連
更に三崎口寄り2両のみ2100
三崎口寄りの2両は特別車で、κチケット350円が必要です。
ど〜け〜よ〜 ど〜け〜よ〜
お〜け〜いきゅ〜
>>223 今も走っている車両だけど、持っている知識からは縁遠い編成だと
指摘してくるのかもな。
そうすると、例えば、富のトワイライト客車7両セット2つで
デビュー当時のトワイライトエクスプレスを再現してみるとか。
もう少し、マイナーじゃなきゃ釣れないか?
>>224 ワロタw けど6連じゃブーイングが来ると思うぞw
・・・その更に逆を、ちょっとひねって2000系4連空港行き+2000系一般車8連豊橋行きは?
もちろん金山で分割併合。
え、客? どうせ模型だ。空気運ぶのはいつものことでしょw
228 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 19:56:19 ID:yI+G4QeJ
ト←2201F+2010F→キ(もちろん2000系は3両です)
甲種輸送時に実現
>>213 たしかに荷物列車廃止後はコンテナ列車にマニ30をつないでたこともあるが
>>187が何歳かはわからんがかなり昔っぽいので
連結されてたのはマヤ34だと思う
そしてたぶん回送
EF15+キハ41000+黒貨車
なんて編成がCSの記録映画に写ってたのを見たこともある
本来キハは自連強度と台枠強度が(ryだからケツに連結すべきなのだが
実際には思いも寄らないイレギュラーが行われていた一例
実はレインボーや浪漫、夢空間ていろんな編成組んでたよな
京阪600+80
20系改造のカニ25とかどうよ
>>229 俺はまだ未成年
見たのはだいたい8〜10年くらい前かな?
一時期テツから離れてたせいで記憶が曖昧で…
中央快速201系の8M2T
大概の人が釣られますw
236 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:31:53 ID:8ONzOMBp
EF65+カニ24+285系
試運転であった気がする。
237 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 21:35:22 ID:yQO7u9Qs
>>210 ビデオ見たらPFx2 66 65一般の4本でした。
現場までの回送はどうだったんだろ?
まさかの8重単?
瀬戸大橋線では11重単だったかが走ってる
EF81+ワフ+キハ35
松任→高岡の出場編成。ワフは松任工場控車代用
JRの今ならキハだけで編成組んで自走するんだろうが当時は・・・な。
和田岬線用のキハ35が1両、山陽本線を爆走してたのを見たな。
>>236 281系登場時に、北陸へ顔見せに、
EF81+スハフ12+281系という写真を見たことがあるな。
他に釣れそうなもの
・183系西日本色+485系国鉄色パノラマクロ(松任出場時の自力回送。183系はまだ485系だった)
・下関ふくフク号の24系編成
・20系臨時あかつき?の最後尾にスハネフ14
・ミッドナイトHM付キハ22(ミッドナイトに回送として併結)
・Mc早期落成のためTc+Mc〜の妙な編成になった485系有明
・485系上沼垂色に旧はくたかマーク(何故か入っていた)
・東北上越新幹線開業に伴う車両移動で、Tc3連続の485系回送編成
・有珠山噴火対策で、編成の後ろにDE15をぶら下げた北斗星(貨物だったかも?)
242 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:36:21 ID:I8rLn1pf
東武30000+東急5000の20連
243 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:45:23 ID:rimYr4jQ
編成とちと違うんだけど
このあいだ上野駅の14番線で
クモハ211に霜取りパンタが付いてた。
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:45:37 ID:VkcTQ/h2
EF81-500JRF色牽引の寝台特急日本海
245 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:45:58 ID:LU4o/j4e
小倉工場で改造の東北向け715系を
国鉄色の仙台か青森583系でサンドイッチした編成。
昔の鉄ファンに大阪駅入線の写真が出てた記憶が…
スレチだが、模型が先行しちゃった例
EF66+ブルトレ
248 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:52:56 ID:8ONzOMBp
救援だと113系新福知山色+485系スーパー雷鳥色とか、DE10+12系+キハ71ゆふいんの森一世とかもあったよね。
>>179 2007年頃に681or683サンダバ基本+683しらさぎ基本の団体臨時11連
通称しらサンダーなんてもの有ったよ
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 22:55:36 ID:LU4o/j4e
そういえば、銀河のカニが壊れたときに、最後尾に尾久の500番台付けて走ったことがあったな
既出ならスマソ
救援もOKだと
419+EF81トワ色+トワイライトExp.
北陸トンネル内で419系が故障した時に後続のトワイライトExp.で押した
>>165 事業用車を繋いだ営業列車だと、クモヤ143+165系の横浜発横浜線経由「白馬スキー号」とかあったね。
ただ事業用車と営業車だと、出入庫であるから、指摘厨吊るには弱いね。
もっとも関西だと、クモヤの代用でクモルクル+営業車もあったけど
>>241 北陸本線のEF81つながりで、1988年4月29日〜5月1日
EF81ローピン+スハフ14+スシ24+スシ24+オハ14+スシ24+スハフ14+マイテ49
>>248 救援つながりで、1994年1月8日
EF62+489系白山色(489系は能登のヘッドマーク)
運転初日の特急まつかぜ、途中駅で故障の最後尾キハ82を切り離し。
尻切れトンボ状態で終着駅へ。
折り返しはキハ28を連結し、途中駅で復帰したキハ82と交換したようだった。
今は亡き3363レなんて格好のネタだと思うけどな
シキとか黄タキとかヨとか…
東急8500系の編成中にクハ8000とか。
国鉄末期の常磐線103系4混色編成は今作ってる。
このスレいい伸びだな
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:15:17 ID:5oADO+w0
クモユニ143身延色+クハ115身延色+クハ115湘南色+クモユニ143身延色
昭和58年頃の大船工場から沼津と富士までの試運転兼回送編成。
260 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:17:07 ID:8ONzOMBp
そういえば西武の旧性能車なんてかなりカオスだったよなw
シルヘッダー付きのいかにも旧型と両開きドアの新型が組んでたり、上毛譲渡車なんて17mのノンシルノンヘッダー
の湘南型が20mの国電もどき引いてたりとか。
262 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:36:26 ID:EyEDKdim
常磐快速 8M2T+4M1T。
8M2Tは1000番台で。
西武6000+メトロ07。試運転時にアリ。
264 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:41:36 ID:lNBslWNG
265 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:45:52 ID:F8UEvQIw
EF15+サロ東
一度っきりだっけ?
PER3連+なのはな6連+PER3連
某貸しレで
指摘厨「こんな変な編成無いよ」
俺「こんな?いや…有りましたよ」
指摘厨「俺165系好きだからこんな変な編成無いの分かるよ」
俺「私も165系好きですがあなた様程のレベルではごさいません」
指摘厨「もう少し勉強した方がいいよ!」
俺「先生にお見せしたいモノがあります」
実車で運転された時の写真を見せる
指摘厨「………………」
俺「もう勉強してから指摘した方がいいですよ!ボ・ウ・ヤ(ニヤリ)」
>>221 ED61*2+黒貨車が一般的だが
ED61茶+旧客編成というのも実在した
ED61は貨物用だとか暖房どうするとか指摘されると思うが
実車も夏だけだったみたいだしw
>>234 10年前ならマニでもマヤでもどっちも可能性あるかもね
おれも10年ちょっと前に DD51+マヤ34+「はまなす」編成 というのを見たことあるし
この「はまなす」の寝台車にオハネ25 11が入ってるのもポイント
14系併結改造されて改番しないで使ってたんだよね
>>235 ATS-P取付けの時だっけ?
EF81☆彡でコキ50000のコンテナ列車を牽かせたくらいで指摘するやつがいるからなぁ。
そんときは光速で他のレーンの人から指摘厨に突っ込みが入ったが。
>>265 EF80も牽引した事があった。引退時期とか考えると15と同じくらいレアかも?
>>266 youtubeで「165系 なのはな」と検索すると真っ先に上がってくるのにw
>>268 ほぼ毎日のように見てるよww
今日は81号機が引いてた。虹釜(EF65も含む)も指摘するやついるよな。
そういえば昔、↓こんなのがあったな。
EF65PF+ヨ+コキ+20系客車6両+コキ+ヨ
>>265 EF15-165+東サロでしたな。
組み合わせとしては一度きりだったと記憶してる。
あと、EF60-501特急色+東サロなんてのもありましたね。
>>259 大船工場出入場はその手の宝庫
もっと古くて良ければクモハ60(069?)スカイブルー+モハ110+モハ111(湘南色)+クハ47(須賀色)+クモヤ22(茶)なんてのも
貨物なんで分からん方々には恐縮だが、オールコキやタキの貨物を見慣れた奴から指摘が来るかもしれない編成は結構あるよな
EF81+コキ+トキ+コキ
EF81+トラ(1両のみ)
上記はどちらも常磐線にて
前者は、積車コキの間に回送のトキが付いた例
同様にトラが付くこともある
後者は、かつて各地へ向けて走っていた友部からの空転防止砂輸送
ちなみに、EF81+コキ2両(コンテナ満載)なんてのも時々見かける
てか「レトロトレインときわ」でも釣れそうだな
キハ82系で中間に先頭車はさまないで12連
雷鳥HMはどんな釣れ(ry)
総武本線とかを走った、湘南色115系貫通6連千葉行きとかでも釣れるのかな?
>>272 常磐線はワム1両だけとか、そういうのが結構あった気がする。
学生時代にワム20連+コキ10連の貨物に踏切で足止めされたけど。
常磐つながりだと金帯ゆうづるもあったなぁ…
EF210-0+EF64-0(廃回)タキ5450×2+タキ14700+ヨ8000×5+タキ7050
なんてモノもあった稲沢〜笠寺の780レ
ヨ8000×5だけでも圧巻だと思うがw
ゆうマニ+宴ってどこかで見た気がするんだけどやったっけ?
昔貸しレで走らせていてときの出来事
指摘されたのは片町線の103系の編成
クハ-モハユニット-サハ+クモハ-モハ-クハ
ちなみにサハ+クモハは自動解結装置を装備
指摘厨がサハ+クモハがありえないと文句言ってたが俺は無視、その後厨はどこか行った。
次に俺はクモハ-モハ-クハで走らせいたら先程の厨がまた来て
今度はクモハに自動解結装置はありえないと言う。
ここでも俺は無視、厨は相手にされたいのかその後も何か言ってきたのだが
相手したくないので無視し続けた。
指摘厨って知ったかとかまってちゃんで出来てるよな
280 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 03:02:59 ID:ZaIeqpNt
>>276 北斗星用の車両が先行使用されてたヤツだな
281 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 03:51:50 ID:tit4Gawk
>>154 指摘する奴に年齢は関係無いよ
ゆとりゆとりって言ってる方が頭悪く聞こえるぞ?
282 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 03:54:14 ID:tit4Gawk
>>202 ウグイスの103の特急は写真で見たことある
80年代のイベント列車だったな
JNRマークまで書かれていたし
それと同じ時期かな?
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 04:08:29 ID:tit4Gawk
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 04:48:55 ID:WoKKAwg9
編成とか何とかいうより日本風のレイアウトにICE1走らせただけで指摘厨来襲。さらに触ろうとする。
いや、いわゆる池沼さんではないんだが。使徒だった事にしとく。
トワイライトが最初に東京に来たとき
スシが2両入ってた
めぐり愛エクスプレス
多分入れ食いかもww
>>284 おっ!久々にICEさんハケーン!
まあヨーロッパ風の風景の貸しレなんてほとんど見ないですからね・・・
日本風の貸しレにしたってフィクションの世界だし
>>281 おまえゆとりか?
なんでゆとりとバカにされるかわからないなら
出てこないほうがいいぞ
ゆとりと言えば前身のSETと江戸を併結させてロクイチに牽引させたら「ありえねぇ」言われたなあ・・・
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 06:59:27 ID:Es9BG0PB
江戸+東サロとか
やすらぎ3+くつろぎ6+やすらぎ3
やったら二人組の会話で
「12系ならなんでもありってどうなの?あれ?」
「あんなの見た事無いよ」
って言う会話が聞こえたが
秋ぽぽは本当に釣堀だなと思ったw
291 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 07:05:10 ID:4qxPbX21
>>246 小倉工場改造の東北向け717系(McM'-101+Tc'-3)3両を国鉄色の青森583系6両が迎えに行ってサンドイッチした
こともあった、1986年の話
292 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 07:45:50 ID:GI9A3b9q
ヲタ知識自慢をしてるんじゃねーよ糞が
>>290 いやーありえないね
見た事ないものはすべてありえないとは
ゆとりは怖い
>>290 くつろぎとやすらぎに普通の12系も混結したのもあったな
大サロ、岡サロ、旅路の各2両を連結した西日本一周号?や、団臨で江戸となごやかの伴結もあった
なんでもアリなんだよな、お座敷客車ってw
295 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 07:58:06 ID:JgLjJ2jY
75-711檻猿+50系x3+白マヤ
'94初夏の東北530レ アオ→モカ
白マヤは回送ではなく検測
>>276 >>280 上りだけだが75に北斗星のカン着けりゃもっと釣れるぜよ
296 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 08:04:02 ID:NcvYF/QB
赤ナンバー65+コキ50000系統や104を適当に×4+コキ200
列番は分からないけど朝の北行湘南新宿ラインですれ違う
コキ6両は無いだろとガキによく突っ込こまれる。
あと、12系+14系寝台+貨物64の急行ちくまは良く釣れる
>>295 じゃあ455系や食パン電車の東北色だらけの中にC56-160+12系とかはどうかな?
>>297 スレタイ100回嫁。
C56+12系なんてありえない編成か?
>>285 富のスシ(ランプシェード点灯)が単品別売りなのは、
その編成も再現できるよ、って事なのかもw
>>299 当時455系と食パン電車の東北色はJR東日本
C56-160はJR西日本
今にして思えば地域的に有り得ないよな
まあ当時は水郡線でも走ったけど
303 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 08:36:57 ID:W3NwCAim
304 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 08:53:48 ID:xEjEwoV3
倒壊にまだキハ82が現役だった頃、名古屋工場を出場したキハ82+キハ80は桑名まで試運転して帰りは美濃太田区のDD51が牽引して名古屋まで戻ってきたけど、よくユーロ釜が入ってたしこれは釣れないかな?
305 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 09:47:33 ID:0TnMEKTj
相当レアだったけど、彗星にトワカニってのもあったぞ
308 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 10:30:14 ID:0TnMEKTj
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 11:43:22 ID:w7rC7Xic
>>307 左端の警官らしき奴もカメラ構えてるように見えるのは気のせいか?
近鉄の出場試運転か何かで、
21000系中間運転台付きモ2両+一般車2両というのもあった。
これやると大概突っ込まれる。
そんな編成は無い!、とね。
311 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:38:30 ID:XtQLEUFI
311系四連+113系四連
312 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:39:15 ID:XtQLEUFI
あ、それと、
313 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:42:24 ID:XtQLEUFI
313系2連+383系2連。
>>309 確かにそう見えるw
無線でどっかに連絡してた
315 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 12:51:11 ID:w7rC7Xic
気動車に挟まれたトロッコ編成とかもありえないって言われるんだろうなw
オレンジに黄色い警戒帯の101系
真っ白な103系
鶴見線103系のADトレイン
121系6連
115系塗り分けの113系1000番代
電気連結器付の京急800
OK-18履いたサハ770
シングルアームパンタ付けた相鉄モニ2000
>>316 ピンクのサハ101、京葉線カラー試験車(?)
白い201もあったよな
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 14:02:25 ID:cmivX+Fr
白い103系も
>>316 なんかマイクロの新製品予想みたいだなそれw
321 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 15:06:50 ID:2rKCBlUY
クハ117-クハ116+クハ117-クハ116+クハ117-モハ117-モハ116-クハ116+クハ117-クハ116
アーバンライナー中間車+VVVF車のTc車1両
確かボルスタレス台車の試験だったと思う。
>>305 81+カニがトワな日本海・81+カニが日本海(早い話原色)なトワもRMに載ってた事があるね
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 16:40:54 ID:gGx7Ch5u
>>311 その編成どっちかにブレーキ読替え装置積んでたの? 普通は併結不可のはず(311・電気指令 113・電磁直通)
指摘厨スレにも指摘厨出るんだなw
>>324 どちらかは分かりません。
試運転なもので。分かる人いたら、お願いします。
211系の時はどうだったんだろ?
330 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 19:49:26 ID:NcvYF/QB
>>324 E217側の1号車に変換器がついてると大昔に大船工場で手に入れた紙に書いてあった。
スーパーエクスプレスレインボー(スロフ1両抜きの6両+スハフ14+スハネフ14+夢空間(オハフの床下がグレーの時代)・3両)でめぐり愛エクスプレス
これは93〜94年にかけてTBS系列で放送された39時間テレビの企画でやった臨時列車で函館→門司港と運転しました。
牽引は
ED79とEF81(レインボーカラーと400番台)とED76かなと思います。
>>308 まさしくこれ!
貸しレでこの編成を走らせても、「これ、昔走ったやつですね。」って
言ってきたツワモノはまだ一人もいない…。
>>301 それ三鷹電車区で昼寝してるのを中央線から何度か見た
初めは縦列駐車して留置してあるだけだと思ったが
次に連結されてるのを確認して目を疑った
確かに車番が301系と103系に分かれていて
301系部分は扉が引っ込んでて混結してる事を理解できた
後に301系と地下鉄103系の混結が珍しくないと知ってガッカリ
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:18:33 ID:vTI2AI42
昔、プライベートの運転会でカトー東海色キハ40+48にカトーキハ58+28を出したら、ゲストで来ていた知らない奴に「こんな編成ない」と言われ「この手は繋げりゃ走るんだよ」と言い返したら黙ってしまった。
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:26:09 ID:W3NwCAim
100系新幹線のダブルデッカー無し12連とか貸しレで走らせたら
「あの人は貧乏で2階建てが買えない残念な人」とかコソコソ言われちゃうのかな?
337 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/22(水) 21:37:51 ID:Jcpcqf33
東北新幹線の200ー2000を先頭にした編成で二階建て車を一両しか入れないのとかはどうだろう?
どうだろうもなにも、現時点で製品化されているものは、
そうやって編成を組むことを想定しているわけで。
不謹慎かもしれないが
阪神大震災後の輸送力増強策で原型の201系の7連をばらして
6+6=12連またはサハ1両増結の8連なんていうのもあったな。
115系6000番台の6M1T+113系4連もそろそろ仲間入りかな。
昔、新鶴見機関区の公開の時に、模型運転会場で、スカイブルーの103系
の前面に「横浜線」のシールを貼って運転されていた方がいて、
当時の小学生達が「横浜線はうぐいす色じゃないか」と指摘するたびに
その方は「昔の横浜線に走ってたんだよ」と説明していたな。
その小学生達も今は25歳くらいになるのか?
俺も歳をとったもんだorz
東北本線で出場試運転をした時の、キハ183系の500番台は如何。
キハ+キロ×4+キハで、見た目も綺麗な編成で好きなんだが、
釣れるかな?
185ストライプ+185リレー号の14連。少しの間だけありました。
しおさいあたりで、クハ183が中間に封じ込められてる編成もありました。模型で再現するにはかなり苦労が必要ですが…
房総特急の封じ込め先頭車は、開かずの扉をちゃんと使ったんだよな。
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 03:44:36 ID:gVSV9qmQ
前にいそご車両の横浜市交2000形作って貸レで走らせたら
「なんだあの泉北みたいな車両」って言われた事あるんだけど
確にシール類張ってなかった自分が悪いとは思う…
さすがに、泉北はどうかと思います
まだ東海道・山陽の113系快速が健在だった頃に
115系が混ざってなかったっけ
347 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 06:34:30 ID:YZTRLe6O
>>346 あった。
207系が東海道、山陽本線で使い始めた頃の2+6の8連も釣れそう。
あと415系800番台の福知山色や113系新福知山色の帯が太い試験塗装。
>>344 3+6両のモノクラス9連か
貫通扉開けて幌もつないであって通り抜け可能だったかと
米イモの381は、如何様に組んでも実在したと言い張れそうだなw
Mcが無い現状では気軽に楽しめないのが残念
350 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 07:42:52 ID:fU4mh9P9
>346
6M1Tの強力編成でしたな。
クモハのユニットはその後、舞鶴線2連用に召し上げられたんじゃなかった?
指摘厨ってさ、昔の常識は今の非常識とか思ってんのかな。
いや違うな。生半可な知識だけで「ボクはこんなに知ってるんだみょ〜ん!」
と言いたいだけなんだろうな。
知らないくせに。
いや、知らないって事は別に構わないんだ。誰だって森羅万象知ってるなんて事はないからな。
東急7000系+E259成田エクスプレス(本日出場)
さっき写真で見た
>>352 他人を不快にさせて何が楽しいんだろうね?
「面白い編成ですね。どういう経緯なんですか?」とか
「組成の理に適ってて事実は妄想より奇なりってヤツですか」
ってやれば話のキッカケになるしお互い楽しめるのにな。
車両メカニズム(実車)を熟知してないとダメだね。
確か富カタログに載ってたハズだが。
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 10:51:54 ID:0UaQvwzH
>>345 磯子の造形を例えるなら物真似王座だからなww
そっくりさんより質が悪い
358 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 11:11:17 ID:6x7Wl8x3
このスレが伸びるのも指摘厨に指摘された奴が多いってことか
貸しレに一度も行った事が無いけど、珍編成を知りたいだけの
俺みたいな奴も居ると思うよw
近鉄12400系のTc Mc2連。
お召し列車運転時には同形式の6連を組成が必要で、M−Tを他の
編成から抜いて対処するためにこういうのが生じます。
昭和50年代に新田辺でコレの実物を見て驚いたのを覚えてるんですが、
これが営業列車に使われた例をしらないのです。 ごめんなさい
阪和線の113系は祭りだったなw
湘南300番台 クハ
瀬戸内2000番台 モハユニット
湘南300番台 クハ
+
カフェオレN40クハ
阪和色2000番 モハユニット
カフェオレN40クハ
っていう8連とかもどうだろうか?
これは釣れないかな〜。
ヒネ113と言えば、模型ではキットしかないがワンマン車が試運転でクモヤ145を新宮側に連結してた事がある
ちなみに4連に引っ付いてた事もあるし、故障の無動力回送でワンマン車の2+2が走った事も
>>361 そこそこ有名だから西日本なら分かると思うぞ
東日本だと「はぁ?」とか言われそうだが
>>361 オレの携帯は一行全角11文字(半角23字)で改行されるので、
阪和線にモハユとかモハユニとかねーだろ、と指摘しそうになったw
>>351 少なくとも東海からキハ58系が撤退する前5年間くらい
亀山を朝8時頃に出る新宮・伊勢市行きが40+その編成→亀山方だった
上りで亀山に着いた40(48)×2+58系2の4両編成が止まっているところに
あとから別の上りでキハ40単行が来て連結して5両編成になって折り返し
40系3両が伊勢市行き+58系2両が新宮行き→亀山方 だったが
キハ11-300が紀勢東線に出現してから新宮行きが多気始発に変更
58系完全撤退までの間元新宮行き部分2両は多気から回送扱いで伊勢市まで40系にくっついて行った
乗り合わせたおばちゃんの話によると新宮行きをキハ58系で運転する日もあって
その場合は亀山から直通だったらしい
>>361 カフェオレと関西線快速が一緒に繋がっていると嘘編成だが(存在した時代がずれている)
実在したと言われたら信じそう
>>354-355 そうやって実車の勉強をさせてもらったことが何度か
すまん
逆にすごくありそうなんだけど実在しなかった編成とか走らせて、突っ込み待ちした人とかっている?
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 15:11:22 ID:9/tka/bt
>>361 前半分が両端300番台だけど、これでいいの?
368 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 16:03:09 ID:A+onfZ3K
EF81 95を現行にあわせて
側窓に色入れたので
レインボー牽引しても突っ込まれてない
スレチだけど、レインボーといえば実車で見たかったのが
ED75-1028+レインボー
富の1028号機が発売されたら、やってみる人が多そう。
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 18:10:27 ID:Wo21a2Gc
新幹線ネタだけど0系で、先頭ユニット以外、
全部グリーン車に交換した編成があったよね?
419系9連
683系しらさぎ5連+681系3連
>>370 あったよ
先頭も含めて全部G車じゃないっけ?
鉄道ファンの0系特集に載ってた気がする
>>370、372
1974年のVIP団体専用列車
16両編成のうち両端ユニット以外の12両がG車
全部大窓の18次車だからうっかり冨過渡あたりで組んで指摘厨釣ろうとすると
カウンター食らうかもねw
>>366 115-0現信州色
115-300現信州色で←松本クハ-モハ-モハ-サハ-モハ-クモハ新宿→
115-1000現信州色冷房準備車
どうだろう
115-1000スカ色6連はよくわからん
4連で中央東線に登場した後編成を分解されて一家離散したはずだが
豊田に5・4号車のモハユニットだけ1000番台の6連が2本居て
全車1000番台で豊田に新製配置された編成の生き残りと聞いた記憶もある
もはや実在した組合せのお勉強スレになっておる
最近のゆとりすごいな
113を床下グレー・黒Hゴム化しただけで指摘してくる
つい最近まで実在したっての
>>371 > 419系9連
端の3連が、窓ガラス破損で客扱なしの実質6連というのしか記憶にございません
>>375 ゆとりなら逆に、灰色Hゴム、黒色床下の113系を指摘するんじゃないの?
378 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 19:09:26 ID:Wo21a2Gc
>>372>>373 おぉそれだ!!サンクス。
ぜひ組んでみたい編成だが、市販品じゃムリっぽいね。
0系お召しは、流石に有名過ぎて釣れないか。
ヒゲ付けるだけで済むから、お手軽だと思うんだが。
あと、地域限定の珍編成だけど、南海高野線で、
2000系2両+22000系2両+21000系4両ってのを見た。
世代によっては釣れそうだが、市販品がなぁ…
>>375 シス+コツの15連とかホイホイ釣れそうだな……
380 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 19:41:37 ID:iF+oCB4U
小田急だけど
10両編成の各停
8両編成の急行、準急
わかるヤシいる?
>>361 ここで指摘するのもなんだが・・・
瀬戸内色だったのは量産冷房車の0’番台じゃなかったけ?
ついでに、湘南300番台だとデカ目も含むCP付クハになってしまう。
このスレって蕨のネタにされそうじゃね?
>>366 ちと違うが、明らかに釣りっぽく見えたのか?誰も突っ込まなかった
仲間うちの集めて先頭、最後尾以外ダブルデッカーの100系
384 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 20:20:03 ID:OzJ8b999
Tc167+M167+M'166+Tc165+Mzc145+Mzc145+M485-1500+M'484-1500+Tc481-100
86年に滋賀で走ったミステリー列車
キハ183-500+キハ183-500+キロ182-500+キロ182-500+キロ182-500+キハ183-1500 おおぞらヘッドマーク付、2両目のキハの運転台はキロ方
DD51+ワム80000x30くらい+キハ182-500+キハ183-500+ヨ8000
キハ183系500代の新製回送
>>380 各停は早朝か深夜の出入庫を兼ねた区間運転かな
386 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 21:13:39 ID:OzJ8b999
Tc481-300+M485+M'484+Ts110-1350+Ts110-1350+Ts110-1350+M485+M'484+Tc481-200
小倉工場で落成したスカ色Ts110-1350を品川へ回送した編成、485系は片パン撤去、ユニットクーラーの南福岡車
Tnc583+Mn583+M'n582+Mc717+M'716+Tc716+Mn583+M'n582+Tnc58
小倉工場で落成した東北向けの717系を仙台へ回送した編成、583系は青森車
>>366 715-1000を2編成食パンを封じ込めて8両にしたらどうかな。
>>384>>386 IDが凄いww
999繋がりだとEF65-1007
あのロゴは格好よかったなぁ…
>>366 EF81-95+カシオペア
未だ実現せず、模型で楽しむのみ…。
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:15:38 ID:+C8yAdF3
>>366 貸しレで突っ込まれるどころか褒められた?(褒め殺しに遭った)例
『北斗星』東編成の食堂車だけ『あさかぜ』用オシ24-700を組み込んで
走らせていた。飽くまで俺の好みで。
当然ギャラリーから「あれ?食堂車…」の声。
すかさず俺は「編成美にこだわったんだよ、編成美に」と切り返す。
すると向こうの集団(友達同士三人で来ていた)はすぐ納得してくれた。
それどころか、「そうだよなぁ、何でこうしなかったのかなぁ。」と
実車の『電車あがり食堂車』批判談義にまで発展する始末。
>>391 当時は足りなかったんだよな
逆に考えると一般からみれば食堂車がわかりやすく
特別な存在に見えた・・・・かどうかはしらん
393 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:36:11 ID:hZ2qsSxJ
せめてサシ581をだな…
395 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:39:26 ID:gVSV9qmQ
>>392 どうせなら、出雲のオシを何で再改造して食堂車にしなかったのか…
話戻すが、秋ポポで211に平屋根サロ2両繋げて登場時(東海道)を楽しんでたら…
どっからか「高崎線だ!あれ?でも、クモハ付いてないんだけど何でですか?まさか、お宅編成知らないんですか?」
「エッ!?そうなんですか?いや〜編成、分からないんで教えてくらさい」
って大袈裟に返事したからいけなかったのか
ワザワザ編成について指南された事あるよ
ニヤニヤしながら聞いたのは言うまでも無いw
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 22:43:46 ID:jp3rY8TG
うちには近鉄アボーンライナーの中間運転台だけを集めた12連があります。
>>395 平屋サロで思い出した。
113スカ色にスカ帯ダブルデッカー2両とか湘南色に改造orギンギラサロとか
それなりに有名だけど、若い人向けの釣り針にはもってこいなネタが豊富だったんだよな……
京急1000形の中間に700を組み込んだ別名1700
旧1000形は旧1000形としか連結できないとか断言してる奴らが居るからそれなりにいけそうだな……
398 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/23(木) 23:07:05 ID:Ou0nxHCS
>>395 家の211田町車も未だに二階立て車組み込んでないのです。ヤテ205もあるけど、こちらは去年やっとサハ204入線したけども。
指摘厨の肩を持つわけじゃないけど、貸しレとかで、ユニットの向きとか間違えてるのを見るとムズムズしてきます。指摘はしませんが。
昔のTMSとか読むと、レイアウト記事に映ってるのが間違ってるのが結構あったりして気になったことも
ここまで来て“急行[出雲]編成にオロハネ10”の話が出てこないなぁ。
有名過ぎて今更誰も釣られないか?(w
>>391 私の鉄模仲間でも、カツミの16番で敢えてそれをやってる奴がいますよ。
彼もあの“電車あがり食堂車”は編成美を乱す、と云う考え方の持ち主。
電車改ならサシ581をベースにしろ派も居たよな
阪和線羽衣支線のクハ103+クモハ123。
>>398 >指摘厨の肩を持つわけじゃないけど、貸しレとかで、ユニットの向きとか間違えてるのを見るとムズムズしてきます。
同意です。私も指摘はしませんが(w
友人と二人で今は亡き名古屋・CTMへ行った時の話。
友人が運転していたのが加トの165系TcM'McTsTsTbTcM'McTcM'Mcの12両。しかし…
・モハ164のパンタが3両ともクハを向いている
・サロにサハシのビュッフェ側でなく客室側が繋がれている
で、彼がトイレへ行ってる間に黙って直しておきました。
>>399 827・826列車とか仲間内ですら釣れますた……
>>393 >それ、M車無いんじゃね?
ヒント:912
>>391 同じ理由で出雲にオロネ25-700組みたい衝動に駆られる。
何でアレだけ銀帯0番台のままだったんだろ?
>>397 特急サロ改造・サハ165改造・サロ165改造といったサロ110たちは
もはやフリーランスと思われるのかもな・・・
407 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 01:09:53 ID:iaWmCh4t
EF60 500特急色でSET
どうも一般色に全機変わったと思われてるみたいだな
408 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 01:12:12 ID:Uzrl3Ej1
>>353 E231(近郊)+東急5000?っていう編成もあったはず。
そういやE231常磐の5+5+5とかもこのスレの範疇?
あとは415のステンレス4両の中間に3両の鋼製車組み込んだりとか。
そういや鉄博への入場回送もすごかったなw
詳しい編成はわからんが・・・
救援ではなく新車の搬入や廃車時に起こる編成+編成だと
東京メトロ05系10両+5000系10両?または05系10両とか。
いずれも深夜だかね。
あと編成ではないのだが、マト区のクモヤが「下総松崎」って行き先幕を出してて吹いたことはある。
409 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 01:15:57 ID:T6ero2vl
>>407 いや、むしろEF60 501とSETの組み合わせ自体有り得ないと言い出すかも。
出雲にマニ24-500
412 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 01:28:29 ID:d9OaiMpI
サロ165組み込みの115系遜色急行かいじは、有名すぎかな。
>>406 関東だと有名だし、
マイクロのなんかは結構高値で取引されてるからまだまだかと思うんだが。
>>410 そのトワイライトも、サロンカーの後ろのB寝台車がオハネ25-560 Bコンパートじゃなくて
ツイン・シングルツイン車のオハネ25-520になってるのが、ちと変わってるね。
>>412 マイクロが製品化してるし
ED62+江戸ってのはあったけど、ED62+SETもあったのかな?
>>408を見て思い出した
武蔵野で見られた103系6連+6連
常磐15連に次いで長かった
>>415 ED62+SETは臨時アルプスとして国鉄末期の正月に走った。
その時は江戸と日替わり運転してた。
>>395 東北高崎の211って
緑車が2両とも平屋ってあるの
「彗星」最終のEF66+24系はどう?
「あかつき」「なは」のEF66牽引はたまにあったけど。
あとDD51+マヤ34+「出雲」編成とか。
今の少年にとっては201系6連の快速(武蔵野線内各駅停車)東京行きは嘘扱いかな
武蔵野線で103系6連に乗ったら扉の上の停車駅案内図が青梅・五日市線だったことがある
学校で逆の体験談と抗議が学校一といわれた鉄ヲタだった俺に寄せられた(立川駅に言ってくれ)
京阪6000系が出た当時、4連で走ってたのも知らない椰子がいそう。
武蔵野線205系(京葉顔)の6連
8両化のために導入されたけど登場、新小平で駅が水没して新秋津で折り返し運転をしていたわずかの時だけだったけどあったよ。
103系6連と走らせると釣れるかな?
>>420 >201系6連の快速(武蔵野線内各駅停車)東京行き
俺、過渡の製品使って再現してるよ。東京駅で武蔵野線を待ってて201が来ると、とても嬉しかったw
当時の6連103系は青梅・五日市線と共通運用で、停車駅案内図は裏が青梅・五日市線だったよ。
>>422 武蔵野205系6連、何度か乗った記憶があるよ。
武蔵野線沿線住民なので、つい反応してしまった。連投スマソ
425 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 06:06:36 ID:6duo7x9e
EF200の甲種
定期貨物に増結だったから
EF81+EF200(次無)+タキ43000+タキ35000+コキ50000
簡単に再現できそうなものを挙げてみる。
貨車+485系クハ×2+貨車←クハ481-500の九州への回送
ユーロ色DD51+マニ44原色←JR東海初期の名物・廃車回送
EF66-100+旧型客車の廃車回送
100系のJR東海→JR西譲渡回送時の二階建車なしの8連
ED79-100の九州回送時の編成
あかつき用レガートが付いたシュプール妙高信越(シュプールマーク掲出されてたのか分からん)
そういや、国鉄時代に交直流急行型電車とキハ58系で協調併結試験を
したという記録を見たことがあるが、写真があまり無いような・・・
>>380 >10連各停
本厚木or海老名が始発の新宿行きで、相模大野で急行に化けるとかいう列車があったような?
>8連準急
経堂に停まるやつ? 確か経堂には10連が停まれなくて、千代田線に入る準急は通過してたような記憶が。
まぁ、17年位前に時々乗った人間の記憶で、これが合ってるかどうかは・・・ スレ違い勘弁。
>>405 あさかぜ1・4号が健在だった頃は銀帯車の検査時等に組み込まれて
出雲1・4号が金帯統一編成になったことがあった >オロネ25金帯
流石にオシ24のオリエント車が出雲に組み込まれた例は無いと思ったが。
429 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 08:04:53 ID:Hpy1nhap
>>366 16番で583走らせてたら
ギャラリー1 あの583 なんか長すぎない?
ギャラリー2 ん? あ、15両も! なんかサロが2両続いてるし
これってもしかして計画で終わった15両編成ですか?
オレ はい、その通りで
ギャラリー1 実際のとここんな編成だったんですか?
オレ さぁ〜 いくら調べても編成例までは出てこなくてね〜
変電所容量考えたら8Mが限界だと思うんで…
ひばりの13両がクロサロ…だったからこんなもんかなぁと
大柄ボディの15両はくどい
EF58+20系(共にKATO)銀河にマニ30(蟻中古バラ)連結
直接見た訳じゃないけど「国鉄時代」で見て
このスレ勉強に成増
デカ目が先頭の2階建てG車付113系11連とか釣れそう
>>426珍しく指摘厨になってみよう
> 貨車+485系クハ×2+貨車←クハ481-500の九州への回送
クハ481-500はぱっと見181系だよ、おじちゃん
若かりし頃、知ったか指摘厨をやらかして恥をかいた俺の経験談。
とある貸しレに行った時のこと、50歳位のオヤジが、16番の天賞堂EF58に中村のプラキットと思われる
客車10両を牽かせて走らせていた。塗色は青大将。
最後尾はスハフ43。ヘッドマークとテールマークは『さくら』。
青大将といえば『つばめ』『はと』しか有り得ない、と思い込んでた当時の俺。
自慢のゴハチを走らせ悦に入ってるオヤジに向って、
「この客車(スハフ43)にこの色なんて、ありえないじゃ〜んwww」とやっちまった。
持ち主は俺の指摘など全く意に介さず、終始にこやかに運転を楽しんでいた。
マジで、スハフ43は『かもめ』(茶色)から『はつかり』(ブルトレ色)に直ぐ転用された、と思ってた。
まさか、僅か1年少々とはいえ、青大将に塗られ『さくら』に入ってたとは…
今思うと、すごく恥ずかしい。
あの時のおじさんに、もし何処かの貸しレや公開運転会で逢えたら、素直に謝りたい気持ち。
EF66-100牽引のE3こまち
確か、東海道の貨物線走ったな
今度、66-100を63カプラーにしてやってみるかな。
さすがにブルーシートは割愛しますが
435 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 12:48:58 ID:Fy9CqYXb
EF5861+ナハフ11+カニ25+オハネフ25銀帯+オハ14+ナハフ11
面と向かっては言われなかったが、ガキがダチに
「客車だから何でも繋いでいい訳じゃない」と言っているのが聞こえた。
>>430 連結位置間違えるなよ。釜次位だからな。
436 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 13:31:23 ID:6duo7x9e
>>434 こまち甲種やるなら
EF65 57 535 539 541 1001
とネタ釡の方が良い
438 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 14:43:39 ID:nX9TinTA
>>435 2両しかなかった20系電源車から改造のカニ25ですか?
439 :
435:2009/04/24(金) 14:49:56 ID:Fy9CqYXb
ついでにもう一つ思い出した。
EF58青x2+ヨ+マニ
これをやったら、ゴハチとヨは似合わない、と言われたので、
黙って、58青x2+タキ25000x3+ワム8…+ヨに代えてやった。
加茂郷のタキ懐かしい。
ゆとりで悪いんだが、
>>388のネタが格好良すぎる件について
かとーさん是非作ってください
181系「とき」に、朱鷺の運転士乗せて走らせる隙もなく速攻で指摘されましたよ
白鳥、雷鳥の運転士も後に控えていますyo
98年くらいまで広島に住んでたけど115系はよく混色が見れたぞ。
ベージュの福知山線色とかも見た記憶あるし…
あとEF66とかがワムを1〜2両引っ張ってたりした。
444 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 18:38:56 ID:xbRV9yt0
>>441 151系でもブルトレでもどちらでも結構ですので、
『富士』も是非その手法で走らせて下さい。
205系の京浜東北線と
201系900番台ウグイスか201系900番台エメラルドグリーン
走らせてるとどっちを指摘してくるかな
「すごいレアなの持ってますね」とか言われたら負けかw
荷35レのEF58重連なんかも指摘されるんだろうか
167系のPXA色4両+田町色4両って実在したっけ?
>>443 そこはやっぱり「合成ラーメン」だろうw
>>444 /^o^\の顔が見えればいいんじゃね?w
広島、下関のEF58なんか存在自体が否定されそうだな。
PS22パンタ、左右一体庇、先台車の車軸が丸見えなど
JR以降に残ったゴハチしか知らない世代には「ありえない」形態だから。
>>446 神領車の165系が引退した後の救済臨で登板したよ。
2001年夏以降の大垣夜行救済臨はいい釣り堀になりそうだね。
>>449 三鷹色、モントレー、湘南、アコモ、メルヘンあたりかな。
アコモ+湘南色が多かった気がする
165系と言えば、松本のかもしかカラーの3+3のアルプスがあったよね。
雑誌では改座車って言われてたっけ。
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 20:57:19 ID:qhTj3uB6
>>448 その辺は蒸機と同じで細かすぎて指摘はしてこないだろ。
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 21:25:44 ID:xSWPKf33
>>448 PS22繋がりだと、EF59やEH10でも釣れるかもね。
片側だけPS22の方が釣れるかも。58と62と64-0であった気がする。
>>452 たしか12系客車の方にもHMや装飾が施されてるんだよね。
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 22:27:03 ID:nX9TinTA
>>456 片方だけ下枠交差パンタになったEF62も釣れそうかと
EF66もそんなのあったよな
つい最近までEF64にもいたよ
そいつは篠ノ井のカマだったけど、愛知にもいるかもしれん
>>457 EF62もなのか?
ED62は6号機がなってたのは知ってるんだが…。
ED62の5号機は両方PS22だったな。
>>449-450 モントレー6+三鷹3・モントレー6+アコモ4
167湘南8+三鷹3・167湘南8+モントレー3・167湘南4+アコモ4
メルヘン4+アコモ4
んでラストがモントレー塗り戻しの165系湘南9
こんなところかな?
>>451 かもしかだったかみすずだったかにアコモ車が応援に来て
かもしか色との混結もありましたっけ。
特に民営化後生まれの若い鉄道ファンにはイジワルなスレですなw
最初からスレ読んだけど俺の持ちネタはすべて出ていました(´・ω・`)ショボーン
でもなかなか面白いし勉強になります。
気動車ミキストいいね〜。
ああっ、国鉄末期の復活「つばめ」で14系座席車編成の中間にオシ14てのがあったか。
旧型客車の編成でオハニやオハユニ、気動車の編成でキハユニなんかを編成の中間に入れとくだけでも
いいかも。
長崎駅で先頭と3両目にキハユニ26が入ってる編成とか見たなぁ。
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 23:32:06 ID:5vvnkIBF
787系のリレーつばめ編成が6両で有明運用に入ったこともあったな
3号車のサハ787が抜かれたんだったっけか、これくらいなら簡単に再現できる
465 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/24(金) 23:44:10 ID:KfqDOoXs
15年ほど前かな?
回送だが、奈良←103系ウグイス4連+105系(103系1000番台改)2連→湊町。3M3Tでちゃんと協調運転。
形は当然ながら一緒なので面白みには欠けますけど。本家の常磐線ではエメグリと地下鉄色の混結があったわけで。
ちなみに当時関西線天王寺口はATS-Bがメインに使われていた(見掛けたのは柏原)ので、105系に可般式のATS-B機器搭載。
103系と併結さえしなければ貨物、客レ用のATS-Sで走れたのに、どうして七面倒くさいことしたんだか。
787系の3号車は100番台だったな
一応訂正しておく
思い返してみたら、こんなのもあった。
・EF58-61+14系500番台まりもドリーム
・EF58-89+トワイライト
・DE10(ノスビュー)+オハフ50(ノスビュー展望)+スハフ14+夢空間3両
・DE10(ノスビュー)+南海1521系
・秩父デキ+くつろぎ
・EF66牽引出雲(ヘッドマーク有)
・ED75白更新機+虹客車
・ED75オリサル機+ED75黒パンダ機+コキ編成
・EF65ユーロ機+コキ編成
・185系200番台フルフル13両+原色サロ1両
プレミア製品もあるけど、完成品でほぼ再現可能ってのが凄いな。
>>428 オシ24オリエント調食堂車は「出雲号」では運用されていないけど、
浜田行だった頃の「出雲1・4号」では運用されてたのを見たことがある。
テーブルランプも点灯していたので、営業していないのがもったいない程、
豪華な雰囲気だったな。
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:15:26 ID:8TbZFmZE
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:15:33 ID:svbVUpiO
DD51×2+北斗星ヘセ+ED79×2
ユーロピア化される前の急行奥飛騨とかどうでしょ。
ユーロピア化後の奥飛騨とかシュプールユーロ赤倉(ピア4+ライナー6)なんかは、
色合いの違いをまず突っこまれそうだけどね・・・
471 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:39:27 ID:8TbZFmZE
マイクロの山手十字窓を、横浜線帯に張り替えて
走らせようとしたら指摘厨の前に隣に居た友人に突っ込まれた事あるよw
「なんだその、計画だけで終わったような編成」って言われたw
確かに6ドア無いし7両って時点でおかしく見えるのか?w
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:39:50 ID:7VQge0LF
>>201 1000+7100なんてのもあったみたいね。
カツミから1000が出たら家にある7000系列全編成とくっつけてみよう。
473 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:49:32 ID:UvVTeVQ3
>>463 キハユニ、オハニ、オハユニなどは編成端に連結されているように思えるけど、
実際は編成の中間に連結されている方が遙かに多かったように思える。
おそらく湘南顔のキハユニが貫通型に改造されたのもそのせいだろうな。
それに対し、全室郵便荷物車の連結位置は編成端が圧倒的だったけど。
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 00:59:35 ID:XJpqd9sN
103-1500の三連+クヤ497
475 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 01:07:10 ID:YPlRjPfa
今週末の各貸レでは、実際有った珍編成を走らせ、
どんな指摘厨が釣れるのか、レポ楽しみにしています。
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 01:08:38 ID:YPlRjPfa
追伸・・・
題して「ありえねぇ〜」情報。
PC→DC化直後の播但線。
各地域色のDCが組合わされ、カラフルな混色編成で走ってた。
EF62の片パンPS22は、大昔の富聖典の中に能登牽引してる写真に記載されてた希ガス
カーブを行く能登を俯瞰する写真だったような。
479 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 07:37:14 ID:ifu5O1r1
>>463 郵便車に詳しいようなので質問させてください。
キニ・キハユニ・キユニだけで構成された編成って、
実際にありましたでしょうか?
営業用の編成に1両付いてるくらいしか、イメージが無いもので…
>>479 常磐線の荷物列車にはキニやキユニのみで編成した列車があった(交直流の荷電が無いから当然だが)
481 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 07:47:19 ID:DKqpMOTC
自由形として
エンドウの新快速153系を「地方私鉄に払い下げられて気動車に改造」でモハ152(パンタ付)を抜いて走らせたら所有者に怒られた。
想像力の無い馬鹿は困るね。
483 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 08:18:11 ID:RG3RieQA
>>473 キハユニ183+キハユニ163+キハ……磐越西線?
キハ35+キハユニ171+キハ35+キハ16…越後線
等という写真が掲載されてる誌がある
キハユニ18は客扱いもしてる
キハユニ26を中間に入れた写真は無いけど、ありそうだ
>>481 自由形ナメてないか?抜いた「だけ」じゃダメだ。
ふつーはみんなクロールで泳ぐよね
487 :
460:2009/04/25(土) 09:05:06 ID:XHyH+8U/
>>478 ごめん、ググったらあっさり出てきた…。
ありがとう。ちなみに5号機でした。
>>486 おっと、41号機もか。
…これって稼働していなかったけど最後まで残ってた奴だな。
>>419 マヤ+出雲は目撃した
カメラを構える隙もなく通過しましたよ、ええw
山陰本線や枝線検測の送り込み回送だっけ?
490 :
479:2009/04/25(土) 09:56:12 ID:ifu5O1r1
491 :
430:2009/04/25(土) 10:27:38 ID:53gvofq2
>>435 トン
なんとなく写真で見たとおり58+マニ+カニ〜にしてましたが必ず釜次位だったんすね
ついでなので質問させてください。オハネフ側が前になるときも釜次位でおk?
なんとなく、常に客との間をカニで仕切ってたのかと思ってましたw
あとスレチなんだけど、今仕立ててる201系10両編成
(201系電車6両+キハ201系4両[中間車1両はアッシー組み立て]、武蔵五日市と八高線直通高崎行きw)
をやって
>>383氏のほぼオールダブルデッカー100系のように「指摘したら負けかなと思ってる」ふいんきに包まれることを期待してしまう。。。
492 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 12:52:44 ID:d+IWQOYk
>>460 EF62-54が分割民営化の前後辺りで片方だけ下枠交差パンタだった
253系3両編成×4ってダメ?
>>491 ロングシートはキハ35系の時代を思い出して我慢するとして
高崎行き編成にはせめて便所をつけてくれ
>>463 >>473 当たり前にそんな編成を組んだら編成の中を通り抜けできなくて不便だと思うが
分割併合の都合でキハユニが編成の中に挟まってしまうのか
あるいは回送を兼ねてるのか
という俺がキハユニを見た記憶は盛岡で山田線の宮古行き最後尾にキハユニ26が付いていた1回だけ
半車の客室が狭苦しそうに見えた印象が残っている
今思うと1エンジン車のくせに区界峠を越えたのか???
盛岡宮古間に冷房車がない理由:2エンジン車だけで編成を組む→電源(キハ28)を入れられないからと習ったが
>>492 86年10月に撮った写真を見つけた。
正面からだったから少しわかりづらかったけどやっぱりそうだったんだ。
ありがとう。
496 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 14:53:18 ID:d+IWQOYk
>>494 山田線だけでなく33/1000の勾配がある花輪線なんかでも平然とキハ28やキハユニ26が走ってましたけど
DD51とDE10の重連はどうだろうか
確か、北海道で試運転したハズ
DD51のビデオに映ってるから、誰も釣られないかも知れんけど
>>497 DD51重連+DE10+コキ
ってのがあった
DE10は回送だけどな
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 15:12:16 ID:6Bfpi7z9
ゴハチ青大将に20系寝台。
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 15:27:13 ID:UvVTeVQ3
>>494 >分割併合の都合でキハユニが編成の中に挟まってしまうのか
おそらく駅によって荷扱いの場所が決まっていたからだろうね。
ホームの荷物積み降ろし位置にも上屋があるケースも多い。
>盛岡宮古間に冷房車がない理由:2エンジン車だけで編成を組む→電源(キハ28)を入れられないからと習ったが
小海線でも、キハ10、11、26(300)といった1エンジン車が運用されていたね。必ず2エンジン車とペアだったが。
但しこちらは急行にはキハ65を使用して冷房化していた。
京王1400+小田急1400+クハ16400
東急ヲタには常識かもしれないが。
>>497 DD51+DE10+タキ なら稲沢-富田間で数年前まで定期で走ってた。
カマの回送を兼ねた重連だから総括してなかったし
深夜時間帯だったので撮る場所が無かったので人知れず
終了しました。
>>491 その武蔵五日市、高崎行きが気になる。
ぜひうp!
しかしその高崎行きの方には八高線廻りってサボに入れないと苦情が来そうだなw
>>496 >>500 ならば山田線・花輪線もキハ58系は冷房電源付きキハ28持って来て冷房化してもよかったのに
単純に1エンジン車が編成に紛れ込むのと冷房電源兼用の1エンジン車では事情が違ったのか
比較的涼しい地方のローカル線だから国鉄が経費を惜しんだのか
模型の編成を組む上では知ったことではないが
>>おそらく駅によって荷扱いの場所が決まっていたからだろうね。
>>ホームの荷物積み降ろし位置にも上屋があるケースも多い。
なるほど
というともしかして
ホームの駅舎からかなり離れた位置に半車〜1両分くらいポツンと屋根があるのはその名残りなのかな
今までは編成の端のほうに乗りたい客への便宜だと思っていた
そうしないと雨の日は屋根がある駅舎の前や跨線橋のそばに乗り込む客が集中するので
505 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 17:40:53 ID:d+IWQOYk
>>500 小海線にキハ65って入ってたっけ?
入ってたのはアルプス系統だけだと思ったんだが…
>>504 キハ58を使った東北地方の急行は、勾配線区かどうかに関わらず指定席車以外の普通車は非冷房が当たり前だったよ
だから国鉄時代の東北地方は4VK付キハ28と4VK付キロ28の配置が極端に少なかった
506 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 18:05:06 ID:H2cYiJsh
>>500>>505 「のべやま」「すわ」のキハ65は夏だけ?
冬に見た時はキハ57×3とか、キハ55+キハ57×2という編成だった。
キハ57は冷改済みだった。
大井川鉄道ネタで…。
C11-227+サロンエクスプレス東京(5両に減車)
小田急SSE車で「おおいがわ」のヘッドマークをつければかなりの確率で釣れるかな?
ちなみに蟻のSSEの基本セットの車号は大井川鉄道に移籍したそのままです。
>>505 最後まで非冷房で残った急行が奥只見だっけ
しかし民営化後の20世紀末までにはキハ58系の冷房車が増えて
快速を含めて冷房車は「あがの」「南三陸」「月山」「陸中(早くに110系化)」「よねしろ」
先月までほぼ確実に1両が非冷房のキハ52だった「べにばな」も一時期はキハ58系冷房車だったかと
キハ40系も小牛田に冷房車が出現し始めた頃かな
時代考証の要素として冷房は手強い要素か
いや山形新幹線延長直前まで月山は冷房車限定ではなかった気もする
南三陸も細かいことを言えば午後の上りで小牛田からの増結車はキハ40や23で非冷房だったが
キハ56系+キロ28も釣れそう。
夏季限定だったらしいけど。他にキハ55なども北海道で使ってたらしい。
それから489系ボンネットの山陽特急も釣れそうだな。
510 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 19:04:36 ID:UvVTeVQ3
>>505-506 失礼、失礼
「すわ」「のべやま」を忘れていた。
まあ小海線にはもともと冷房車の必要性は少なかったけど
「いかにもありそうだけど確認された事はない編成」というのも頭を悩ましそうなネタだな。
>>511 列車名は忘れたけど、鉄道ファンの山陽特急の特集に写真が出てた。
>編成の中間に郵便荷物車
昔の高山線なんかでもキハ48の5〜6連の真ん中当たりにキユニ28が挟まっていた。
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 19:20:58 ID:H2cYiJsh
客車特急の晩年・・・・昭和35〜36年
「つばめ」「はと」が電車化されてから、時折「はつかり」に青大将が混ざるようになった。
その「はつかり」がDC化されると「かもめ」にブルトレ色のナロ10が入ったこともあった。
あと、客車時代の急行「なにわ」の食堂車は「つばめ」の予備車を使っていたそうだ。
ブドウ色43系の長編成の中に青大将のオシ17は目立ったろうな。。。
>>508 キハ58系冷房車転入後の南三陸の混色ぶりは凄まじいものがありましたw
郵便車の位置はその線区における郵便取り扱い駅の構内配置に関係してくるかもしれないな。
東海道本線で言えば東京駅と中央郵便局の位置関係は横浜、静岡、名古屋、京都、大阪でも繰り返される。
そのほかの中間駅でもテルハの位置を調べると本屋より大阪側に設けられている例が多い。
この傾向は山陽本線に入ると無くなるので、旧官営鉄道の方針に関係があることも推察できる。東北本線でも確認できない。
そういう理由で特に東海道本線で東京拠りに荷物車や郵便車を連結する例は少ないはずなんだが、どうだろうか。例外には理由があるはずだ。
私はクモユニ74などが現役のころを知っているのだが、確かに大阪方にしか連結されていなかった。
現場の都合は、その現場の人が何も残さない限りは失われてしまう情報なんだよね。
そして現場の人にとっては当たり前すぎる日常の決まりなので、後世に書き残す価値が感じられない。
こうして日常の出来事ほど記録が少ないということになる。
普通列車や荷物列車は特急や急行ほど記録が残されないし、編成表を見ても謎は深まるばかり。理由があるはずなのに。
>>509 キハ22+キロ25なんてのも釣れそうw
>>512 よーしパパ3553+3554+3671の(ry
>>517 >>現場の都合は、その現場の人が何も残さない限りは失われてしまう情報なんだよね。
>>そして現場の人にとっては当たり前すぎる日常の決まりなので、後世に書き残す価値が感じられない。
>>こうして日常の出来事ほど記録が少ないということになる。
>>普通列車や荷物列車は特急や急行ほど記録が残されないし、編成表を見ても謎は深まるばかり。理由があるはずなのに。
その通りだと思う
イベントや突発事態も珍しいから報告書や記録が残る可能性があるだろうが
日常の記録なんて手順書さえ存在しないかも知れない
実車の写真や編成も日常の列車は記録する人が少ないし
記録の内容も特急なら編成番号や列車名まで記録されるところ普通では日付と区間程度に留まりがちかと
珍車は少し待ってれば来るとわかれば待つからまだ記録に留められやすいが
何の変哲もない一般的な形態の列車だと「今無理して撮る必要もない」と考えてしまう
ごく普通の列車をもう1本撮ってから帰る<1本早いバスに乗って早く帰宅したい が撮影現場での率直な感覚
だからって日常の記録を実行してみると1ヶ月で膨大な量のフィルムを注ぎ込んで膨大な費用が
何気ない日々の華のない情報をいちいち整理するのは事務作業として苦痛でもある
>>512 103・113・115・485・キハ40・キハ58の塗装・番台違い混結にはいろいろありそう
東北本線の115系7連で中間クハ封じ込めを目撃したことがある
←クハ-モハ-モハ-←クハ-モハ-モハ-クハ→
0・300・1000どの番台だったか全然記憶にない
103系末期の八高南線で中原の103黄色4連化と201青編成4連が代走したことがあったが
103黄色は川越まで行った実績あり(ライフが売ってたスイカケース限定版の画像で確認)
201青編成は川越まで行ったのか?H編成付属が八高線を代走した事例はなかったか?
四季彩が五日市線に入ったことあったっけ
武蔵野線用201系6連が青梅線・五日市線で走っていた記憶がない(共通運用の103ではあった)
201系青編成4+4は総武線からの転入が進んでいた時期に一度だけ立川で回送で見た
115系信州色6連523M+スカ色3連三つ峠かわぐち号は実在した?つまり信州色とスカ色混結
523Mがスカ色6連で併結してスカ色だけ9両になってたのは確かに乗った
>>517 東海道では戦前〜昭和30年代まで特急以外の急行・普通列車でも
東京側に荷物・郵便車を持ってきた例があるが(名士列車とか)
これは到着後車両ごと上野方面に継送する関係だった。
後年に客荷分離が進むと汐留―隅田川の区間列車で扱うようになる。
>>521 東北高崎のサハ代用クハは結構あったと思うよ。
115といえば、中央東線のMcM'TcTTMcM'Tcも、知らないお子ちゃまが多そう。
青梅五日市では103系に組み込まれた101系サハとか、103系一般車に組み込まれたサハ103-3000とか。
>>497 宗谷線最後の貨物はDD51+DE10or15だった
525 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:41:57 ID:Hmhe1Wj3
>>521 旧塗装なら通常運用であった。
立川にも来ていた。
八高南線にも代走があったらしい。(103黄色臨時導入直前?)
>>512 ALL415-1500の15Rとかどう?
確か銀だけの7Rは無かったと思ったけど
常磐ネタだと、651の7+7や4+4
てか、この手の書き込みは逆に「あったよ」って返ってくるのが怖いww
お手軽釣り編成
急行日南
ED76←ナハネフ22-ナハネ20←スハフ12-オハ12←スハフ12-マニ50
←は緩急車のケツ向き
国鉄晩年の編成はとかくJR世代指摘君には好餌となろう
528 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:01:53 ID:ArknbAhJ
小海線で見た事のある編成。
キハ52ときめきの恋+キハ58急行色+キハ58UCCコーヒー、
キハ58急行色+キハ58盛岡色+キハ58飯山色、
キハ52首都圏色+キハ58急行色+キハ40飯山色+キハ52飯山色、
サロンエクスプレス東京が入線した時は、野辺山で編成を分割、
4両は野辺山留置、3両はDD16プッシュプルで中込往復。
529 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:08:12 ID:DhgESaY+
>>521 常磐でも、415鋼製7連のサハがデカ目だったやつがつい最近までいたような
>>526 サハがステンレスな7連はあった気がするけど、オールステンレスは見たことないなぁ
@藤代町民
>>500>>504-505他
確か昭和48年頃だったか、紀勢線でキハ65+キハ65+キハ28+・・・を見ました。
まぁ冷房電源やエンジンパワーの件はともかく、
最前部のお客さんはトイレ大変だったろうなぁ。
>>509>>518 私も千歳線でバス窓キハ26に乗りましたし、札幌周辺ではキハ55系やキハ10系は一年中
見られましたね。室蘭本線や胆振線伊達口にもキハ17が居たし。
更に夏休みの内地から多客応援の客車まで含めると、もうキリがありませんな(w
>>526>>529 8連固定はあったっぽい。片方ダブルデッカーのやつなんだが。
Tc415-1901+M415-1535+M'414-1535+T411-1601+Tc411-1534+M415-1534+M'14-1534+Tc411-1634
2004年末に500番台差し替えられてなくなったみたい。
で、サハのステンレス車はこの編成に一両、もう一両は混結されてたんで7連はなかったかと。
533 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 22:48:18 ID:1kEmI2+M
>>529 K821編成かな。細かい事言うと403系ね(クハは401だが)
常磐は4+4の組み換えで7連にしたものが多数あったから、クハ中間封じ込めは多かった気がする。二階建ての編成もそうだったし
二階建て以外のサハ組の編成は、必ず白ユニットが組まれてた気がするんだよね。だから7Rで最高5
だから15両編成で13両が最多だったと思うんだよね。ただ、4+4+4のALLステンレスはあったけど
@龍ヶ崎市民
E231-1000宮ヤマ車のオールロングシート。
1〜3号車を増結編成と変えるだけ。
中まで見ないと指摘されないな、これはw
>>531 でけぇ車掌車だなw
こういう使い方があったんだね。
>>521 201は一、二回川越まで運用した事あったよ
537 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 23:42:13 ID:wPWaHOEl
数年前新幹線の中から米坂線の編成みたときに、新潟色の中に男鹿線用のキハ40が連結されてたことがあった。
編成組んだ時、この編成でもこいつも釣れるかな?
あと、飯山線色+よねしろ色+東北地域支社色(+旧秋田色…?)の末期の急行「月山」とか
DD51重連+トワイライト
ただし北海道カラーでなく国鉄色のDD51重連で。
和歌山へ臨時の運転区間延長で阪和線を走ったとか。
そういえば豊田の頃の武蔵野線の回送で6両×2編成の12両があったと聞いたことが…
>>539 和歌山への臨時ってのはトワイライトのことを言ってるのか?
何回読んでもよく解らんのだが。
キハユニ中間の例だが、米坂線で体験した(細かい編成は忘れた)。
列車が遅れて接続列車に乗り換えるために、駅に着く前に階段近くの
車輛に移動しようとしたところ、車掌さんがキハユニの中を通らせて
くれた。荷物が積んである中を通ったよ。
543 :
sage:2009/04/26(日) 00:21:06 ID:O5/xbbV7
>>541 すまん。
しかも"和歌山への運転区間延長"ではなかった…
和歌山発札幌行きのトワイライトエクスプレスが何回か運転されたらしい。
和歌山〜阪和線〜阪和貨物線〜関西本線〜奈良線〜京都〜通常のルートで札幌だったらしい。
和歌山車両センターから和歌山への回送列車は
(車両センター)DD51重連+トワイライト+DE10きのくにシーサイドカラー(和歌山)
だった。
>>533 指摘厨させてくれ。
鉄ピク780号 p28によると、オールステンレスはあったらしいよ。
1901(Tcd) 1535(M) 1535(M') 1601(T') 1534(Tc) 1534(M) 1534(M') 1634(Tc')
JR電車編成表 02夏号にも載ってる。
2205年3月6日に、1535ユニットの不具合で523ユニットに変更になったみたい。
しまった!名前欄に…
546 :
544:2009/04/26(日) 00:34:29 ID:NrAJR3IT
しまった。
見間違え。
スマソ;
2205年とは、えらく未来の出来事ですねw
すんません、スレタイ通りまんまと釣られました…
548 :
544:2009/04/26(日) 01:24:12 ID:NrAJR3IT
それ以前に、7連と8連を見間違えて突っ込んでしまた;
昔、京葉線の103系に基本6両を真ん中で切って、そこに付属4両を入れた編成が2本いた。何のためにやってたのか未だに謎。
←蘇我Tc+M+M'+Mc+M'+T+T'c+M+M'+T'c東京→
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 02:00:45 ID:aLjUfIfg
>>491 日銀の輸送指定列車はよくワカランが、101列車の釜次位マニ30は
よく見かけたが、102列車は見たことないので、旧札(使い古した札)
は別の列車が指定列車だったのかも知れん。
中国・九州方面の下り指定列車は一時期、荷35だったかな?
>>522 基本的に東海道の荷物・郵便専用車は大阪寄り。但し、旅客
輸送に伴う手荷物輸送(いわゆるチッキ)に掛かる荷物車は
この限りではない。
有名なところでは、つばめ・はとのスハニ35は編成毎方転して
戻ってくるので、下り上りとも釜次位で入る。
荷物・郵便車連結位置は国鉄時代は原則として1号車の前位が
基本で、1号車は東京駅に編成を置いた場合で決まるから、
全国的に向きは統一されていた。それに応じてテルハなどの
設備も設置されていたが例外も多数ある(亀山駅のテルハは
逆サイドだった)。
ま、単純に往年の<はやぶさ>と<富士>は西鹿児島駅で見る
とカニは点対称になっていた。
>>525 四季彩が朝1本立川へ行っていたのは登山者に有名
青梅→立川折り返し6:39奥多摩行き
その後奥多摩〜青梅を往復して夕方青梅に着いて車両交換で一日を終える
しかし八高線代走って
豪勢なのか場違いなのかよくわからない光景が思い浮かぶ
>>526 >>529 >>ALL415-1500の15Rとかどう?
>>確か銀だけの7Rは無かったと思ったけど
15両全部銀はわからないが全部銀の7連は一時存在したような
銀でセミクロスのサハ+モハ+モハの前後に付くクハ+モハ+モハと反対側のクハが時々変わってたし
>>532の編成で2階建てと反対側4両が白だったことも記憶にある
逆で銀の4連に白でセミクロスのサハ+モハ+モハを組み込んだ7連も見た記憶がある
貸しレイアウトで銀415系7連を見たら俺は間違いなく質問してしまう
>>527 日南は24系25型+12系てのもあったね
電源どうするのかとか釣られそうw
>>550 >1号車は東京駅に編成を置いた場合で決まるから、
正確には、各線の基準駅で決まるもので
客車の向きも正式には基準駅で決まってくるもの
国鉄末期はかなりバラバラだしそれ以前も例外はあったものの
本来は客車の向きは基準駅に対して揃っているべきなのだが
これを指摘してくるのは居ないな・・・
553 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 02:33:49 ID:ggyj4ZBZ
>客車の向き
それを考えると、昭和32〜33年頃「かもめ」「あさかぜ」でやってた事は
今から考えると滑稽だね。なんか微笑ましい。
まぁ当時は「特急らしく見せるため」に関係者は真剣だったのだろうが。
線形から見て全国的な統一は無理。しかし大枠を定める傾向はあった。同時に線区の事情や需要にあわせて例外もあった。
基準のほうが強いのか、それとも例外の集合とでも言うべきものなのか。難しい話だ。
特急列車はまだ良い。傾向や例外に気づかれる事さえない普通列車ときたら・・・・。
>>554 途中回転車とか他線区直通車だけ向きを変えたり車体の艶を変えたり
でも誰も気付かないw
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 03:53:04 ID:jae5bagH
本州からのカートレイン北海道
電源車の代わりにスハフ14を使ったことが有る。
再現するにはワキ10000をどうするか、が大課題だけど;;
557 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 03:55:28 ID:PSscjmal
>>543 原色凸凸+トワイは福知山線でもあった。
発駅は忘れたが凸凸で敦賀まで走って81に交換、凸凸はカン付きのまま重単で帰って行った。
559 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 07:48:30 ID:MkBwZ69D
まだ出ていないみたいなので
営団成増開業前の有楽町線7000系5連
そしてそれを2本繋いだ10両
当時自前の検車区を持たなかったので
綾瀬に出入りする際に2本纏めて回送していた
>>559 営団か…。
それなら
3000系の4+4(中間になるヘッド・テールライトは片側は外してあった)
5000系(非冷房)の7両編成
8000系の8両編成や東西線のステッカーを貼ってあれば…。
確実に平成生まれは釣れるな。
153系新快速塗装の非冷房車も釣れるかも。
写真を見るとオール非冷房でなく、冷房車と混結した編成しか見た事ない。
新快速と山陽急行の編成に数両入れるといいみたい。
他にクハ165冷房準備車の新快速塗装の写真も見た事ある。
屋根中央にクーラーの蓋があり、その両脇に押し込み型通風器が付いた姿は違和感大。
563 :
559:2009/04/26(日) 09:50:47 ID:MkBwZ69D
>>560 営団7000でもう一つ思い出したのが
平成2,3年頃新木場方5両だけ冷改したのがいた
7100だけ二段窓で4両が営団成増延長時にぶっこんだやつ
日比谷線では03投入で編成組み替えて
パンタ車同士でユニットになった編成もあったな
3032+4503+… で4503のパンタ降下 みたいのが3本位出来た
564 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 10:01:59 ID:P3Den9n4
57年11月のダイヤ改正関連
EF64-1000+スニ41+(←)スハネフ14+オハネ14+オハネ14+オハフ15(→)+オハ14+オハ14+オハ14+スハフ14(→)
移行編成の「能登」
EF58-61+(←)カヤ21+(←)カヤ21+ナハネ20+ナハネ20+ナハネ20+ナハネ20+ナハネフ23(→)+ナハネ20+ナハネ20+ナハネ20+ナハネフ22(→)
新星用だった20系客車を下関と熊本へ転配するための回送列車
クハ481-300+モハ484+モハ485+モハ484+モハ485+モハ484+モハ485+クハ481-200(→)+(←)クハ481-200+クハ481-200
仙台から南福岡への転属回送、全車がユニットクーラー車
クハ481-0+モハ484+モハ485+クハ481-200(→)+(←)クハ481-300+(←)クハ481-200+モハ484+モハ485+モハ484+モハ485+クロ481-100
仙台から南福岡へクハ・クロ計3両の転属回送、電動車は全車ユニットクーラー車
クハ481-1508+モハ484-300+モハ485-198+モハ484-298+モハ485-196+サロ481-44+モハ484-213+モハ485-109+モハ484・モハ485-1038+クハ481-1019
青森から鹿児島(モハ484-213+モハ485-109)と南福岡(モハ484-298+モハ485-196+サロ481-44)への転属回送、これにより
クハ481-1508は電化区間の最北端と最南端を走ったことになったほか、1000番台車も最南端へ行ったことになる
名鉄の8800+6000
豊川線の正月臨
>>530 数年前に、四国色でキハ65+キハ65という編成が走ったよ。
もちろんトイレ無しw 写真を見ても違和感を感じるw
567 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:07:06 ID:LDdF9IFt
>>558 そうそうそんな構成でした。
私が見た時は ←坂町 新新潟色+五能線色(キハ40)+新潟色 米沢→ でした。
新潟・新新潟色の車両が何だったかは失念しましたが、なんでこいつが米沢にいるんだと驚いたものです。
何らかの代走で米坂に入ったのでしょうかね。
>>560 > 確実に平成生まれは釣れるな。
千代田線(Not北綾瀬支線)5000系も入れといてw
569 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 12:38:24 ID:xy27xHpS
>>531 >>535 これ、工事用の作業員宿泊車じゃないか?オヤ62とか。
模型ではオハニ61の「荷物」標記消すだけでそれっぽくなる。
>>552 基準駅といったって、本州は東京駅基準に合わせていたし、線路の繋がっていない
北海道と四国は函館高松基準だったからねぇ。
中央線は伝統的に東京方先頭車が一号車だが、新宿から山貨を通って東京駅に来ると
東海道線と号車の振り方が逆転する。ビューやまなしが中央線で号車逆転しているのは国鉄由来の伝統。
同じ中央線でもS56の塩尻駅移転でスイッチバック解消した為に、松本駅は号車がめちゃくちゃになった。
>>567 キハ52で新新潟色になった車両はないから
新潟色の香具師はキハ52かと
新新潟色はキハ47かキハ48と推測
キハ40の新新潟色は出現していたっけ
>>567 送信と同時に思い出したが
米坂線の3連では2エンジン車がたいてい真ん中だった
編成の端にいるのはちょっと珍しいのでは
米坂線といえばキハ58で1両だけ新潟色の677がキハ40・47・48と組んでいて
昨年の真夏に冷房車のくせに窓が開いていた光景を確認した
知っていれば電源の都合で当たり前なのだが
574 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 15:42:17 ID:CjoBqQuE
575 :
567:2009/04/26(日) 16:24:55 ID:LDdF9IFt
すいません、編成順と行先方向が逆でしたorz
新潟色の車両はキハ52、新新潟色はキハ47だったと記憶しています。
>>571 車両の塗装という意味での
>>567でのコメントでしたが、誤解を与えるような文面ですいませんでした。
昔の中京地区の新快速で153の新快速色とか165の湘南色とかのゴチャゴチャな編成あったよね
あれも釣れそうだな
>>568 千代田線時代の5000系5+5ですね。
昭和56年まで存在して6000系が大量増備されて東西線に復帰していたとカラーブックスに書いてありました。
営団外ですが東急8000系3両+東急8500系3両の6量編成というものもありました。
>>577 ←8617+8143+8044→←8043+8222+8517
(矢印は運転台の向き)@東横線っていうのがいちばん珍しいかも
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 18:24:53 ID:WXfSYBwj
>>576 ついでに、167系も混ぜとくと、なお良し。
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 18:30:50 ID:ggyj4ZBZ
>>576 浜松〜大垣快速は153系155系混結の凸凹編成だったな
>>579 中京地区に167系が配置された時期あったの?155と159系じゃなかったっけ?
中京地区ローカルで湘南、新快速、修学旅行色の3色混色編成もあった。
167系といえば、冷房改造した修学旅行色も釣れそう。
グロベンのクハ115なんてどう?
>>576>>579-580 京阪神に117系投入後の大垣区急行型運用はカオスでしたな。
新快速色の153系が転属してきて、それまでは湘南色にたまに159系修学旅行色が
混じる程度だったのが、新快速色が混じる様になりその頃から159系の固定運用も
崩れ初めて快速用8連運用に湘南・新快速・修学旅行色が常に混じる様になった。
それに末期159系は湘南色化が始まって微妙塗り分けラインがずれた湘南色が
混じってた。その頃は見てるだけでなんの記録も録らなかった悔やまれる。
584 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 19:36:23 ID:27jeMudp
>>32だが久々に見たら、このスレの進行速度に驚愕
181トキでモロモロ→サロサロは良く見かける、がサロ181をサロ481にしたら…ナカナカ釣れるよ!
まぁ当鉄ではサロ481は共通運用wwだから標記は変えないけど…
155や159の流れを豚斬ってスマソ
流れを読まずに投下
クモヤ90ー100。クモヤ145と同じ顔なのにブドー色の車体を持ち、足回りは勿論ツリカケ駆動
作ったら釣れると思うがなぁ
>>585 普通に作っては釣れない。
岡山に居たクモヤ90ー103の登場直後なら、前面の黄色の警戒色が無く
茶色一色だから、これなら釣れそう。
山陽ネタでもう一つ、下関転属の新福知山色113系で前面窓廻りだけ茶色が残り
側面は瀬戸内色の青帯に変更になった編成があった。
確か初期型の編成だったと思う。
>>584 181系ではモロ改と旧151最後の生き残りとのユニットもアリですなw
>>587 モハ181-29 + モハ180-202 ですなw
キハ82をぶら下げた旧客蒸機列車はこのスレのレベルでは低い方かな?
キハ58系など新車回送や検査上がり回送で普通列車の後ろにぶら下がる
ことはよくあったようです。
小菅一己さんの「蒸気機関車写真集和歌山編」で確認できますが、キハ82
の編成は間違い探しレベルの写真です。僕も眼を疑いました。
591 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:38:44 ID:P3Den9n4
クハ401+モハ400+モハ401+クハ401(→)+(←)クモハ100+モハ101+(←)クハ401+モハ400+モハ401+クハ401
60年8月の401系性能試験の編成、クハは全て低運車、交流区間(常磐線と黒磯以北)走行
EF65-1104+スハフ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+スハフ14(→)+(←)スハネフ14+オハネ14+オシ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+オロネ14+スハネフ14
故障の代走で佐世保編成にスハフ14が2両入った「さくら」、スハフは絵入りテールマーク入
←EF63+EF63+EF62+EF63+EF63-4
横軽の機関車回送列車、全パン上昇、EF62にはスローガンを消した跡ありw
EF58-61+オハフ50+オハ50+オハフ50+オハ50+オハ50+オハフ50+オハ50+オハフ50
81年1月の50系新製回送、オハフのトイレは全て前方
EF58-61+(←)スハフ42+ナシ20+(←)スハフ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+スハフ14(→)
80年3月の転属回送列車、ナシ20の厨房は後方、オハネ14のドアも全て後方
C57-1+C58-1+オハフ13+オハ12+オハ12+オハ12+スハフ12
80年頃のSLやまぐち号
>>585 いまのゆとりはクモヤ145知ってるかすらわからんから、
「何か知らない変な茶色の車両がいる…」ってだけで終わると思う
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 02:52:51 ID:uxc4S9Wt
東海キハ48+キハ11(91年〜)
制御読替え装置をキハ11に積んだ事により実現
ポポンデッタで鉄道ジャーナルを見てたら発見(名鉄1200系が表紙の号)
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 03:41:02 ID:kbe9T644
国鉄末期に実在した房総ローカル113系スカ色非冷房、クハ1両だけ阪和色
編成なんて釣れそう。
あと90年代初めに165系PEAの中間に、なのはな組み込み12両編成で運転された
団臨あったけど、かなり釣れそう。
185系200番台+165系
596 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 06:56:42 ID:nI7Wd3JM
>>583 すぐ上で中京快速の3色混合編成は外出だし…
それにしてもPEAの話題は良く出てくるなw
>>592 え………
じゃあアレか、クモル走らせてもフリーランスと思われるとか?
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:04:00 ID:QFD1JVdp
キハ181時代のしなので故障時に増結されたのはキハ65だっけ?91だっけ?
ふと思ったが肥薩線や清水港線の混合列車で余裕に釣れそう
特に肥薩線はD51の後ろにスハフ1両のあと貨車だし
600 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 08:12:59 ID:duTkKhbS
>>594 両端阪和色じゃなかった?
シールドとデカ目で。
>>600 むしろ全車両阪和色っていうのもいたような気がする
>>593 この当時の軽量気動車を幹線で自走させると電流値だったか電圧だったかが足りずに
踏切が誤動作するらしくて単独では走らせられずに伴車を必要だったとかの措置ですな。
キハ40系との併結する前の工場入出場配給は東海のDD51牽引でやってた。なのでユーロ色の
DD51+キハ11なんてのもありました。
>>597 中京地区の三色混合快速ががいしゅつって話ならこのスレを遡ればまだ出てくるよ。
その時は新快速色の事を阪和色と記述されてますが…w
まぁ、その時の事も絡めて補足説明したかっただけで、直前の書き込みは見てなかった訳ではなく
書き込む際にリロードしなかっただけの話ですw
603 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 11:00:17 ID:aW3+8FdG
東急8500走らせてたら
いきなり見ず知らずの人が「すいません、それ売って頂く事出来ませんか?」
って言われた事あったけど
さすがに、こんな未熟者の模型買っても後々、後悔するだけかもしれないんで
と、丁重(?)に断ったけど
おじさん結構マジな顔してたな…w
むしろ狂コレクターwww
吹っかけるだけ吹っかけてみりゃよかったものを……。
>>603 問屋から来たサンプル分頼まれて組んだGMキット(まあ完成見本なのでちょっと丁寧に色入れした程度の素組み)をALICに納めておいたら、売ってくれっていう客がいたので売ってあげました・・・ということがあった。
まだ、オークションとか委託販売も無かった頃の話だ。
かつて電車とバスの博物館で8500系のGMキットを組んだ先頭車を買ったけど
今見ても結構丁寧に作ってあって良い物だと思う
ミキストとか言い出すときりがないね
ハorハフ&貨車&キハとか普通にあったものな
609 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 17:44:56 ID:54ygNM33
485系のくろしおとかも釣れそうだな
マニ24-500連結の出雲。
これはかなりの率で連れるかも…。
またはムーンライト八重垣のB寝台連結
これはかなりマニアックか?
ヘッドマークが付いてる12系って3000番台だっけ?
あれはあれで釣れそうだな
逆に気づかれない可能性もありそうだが・・・
>>609 蟻スレ富スレで稀に阪和厨達がネタにするのでそれほどでも無いと思う
ただし、非貫通を先頭にすると釣れると思う
615 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/27(月) 20:18:55 ID:3ZiCbL1Q
>>609 クハ480懐かしす。どうせなら幕は「普通」で。
>>610 オレ乗ったことあるよ、ハネ。
ML八重垣だとリゾート14系が蟻からしか調達できないので、
ふるさとライナー山陰にすると14系青でOK。
そういえばリゾート白馬(姫路〜信濃大町)で、14系15型スハネフ+ハネと14系リゾート車の混結を
DD16が牽いたのも釣れるかも。
>>608 だな。
C11+ワム+ワフ→+オハユニとかどこにでもありそうな混合列車とかね
ワフの位置がおかしいという突っ込みか、貨車と客車なんてありえないという突っ込みのどちらかをほぼ確実に受ける。
四国で
C56 160+キハ185系+マイテ49
みたいなのがあった気がする。
>>613 青山様ご無沙汰しておりますがお変りありませんか?
オハユニで思い出したが、合造車が必要だった編成もまっとうな理由がそれぞれあっての事なんだよな。
現場の人は趣味で編成を作らない。
貨車の位置も、それどころか貨車一両一両の順番さえも理由があっての事。
「川俣線の一日」ってのが昔あったっけな。
EF64-0+スハネフ14+ハネ14+ハネ14+ハネ14+ハネ14+スハフ14
これで運転してたら、あけぼのは24系ですよ、とか言われるんだろうか?
そういやこんなこともあったなぁ。
急行まりも「・・・本日は多客のため気動車を連結します」
DD51+14系寝+14系ドリ座+キハ56
気動車が希望車に聞こえたもんだ。
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 00:44:33 ID:EahPh6Bv
>>616>>619 川俣線と言えばC12、そしてスハニ35・・・って御年配の方には有名ですかね?
俺なんかつい最近まで、スハニ35はゴハチやシロクニの次位に限る、と思い込んでますた(^^;)
623 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 11:50:31 ID:NCHLO1SH
>>619 >合造車が必要だった編成もまっとうな理由がそれぞれあっての事なんだよな。
深名線でしたっけ?ハニの荷室で牛乳運んでたのは
>>622 ワロタ!つーか俺もそう思ってたw
624 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 13:16:20 ID:a97LMNXq
合造車つながりで、
筑豊に50系が入ったとき、50系4両+オハニ36があったな。
それもオハニの荷室側と連結されていて、客室側には「荷物車代用」サボ。
自宅で時々やるけど、赤と茶の組み合わせは模型でも新鮮。
宗谷の321レのオハフ51+スユニ50+マニ36はカラフルすぎてちょっと…
>>624 半車でも客室を開放してくれれば良さそうなものを
サービス悪いな
それとも客室にも荷物を積んでいたのかな
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 17:40:53 ID:4aoJTYix
>>620 64-1000投入前の北陸でつか?
確か、EF58を置き換えてから1年くらい64-0が牽引してたね。
629 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 20:24:31 ID:belnSaL6
「荷物車代用」で思い出した
通常はクモユニ74x2なのが 年末年始の時期になると
間にクモハ73(orサハ78)+サハ78挟んだ4連
昔のGMキットの台紙やカタログはこのスレのネタの宝庫だな
>>628 いいえ、90〜91年頃の千葉〜白馬、新宿〜白馬のアルプス91号です。
クハ66000+モハ62000×2+クハ66500の4連
113の4連でパンタ車が2両入ってるとか馬鹿じゃねーのと良く突っ込まれます。
E231系国府津車にG車を4両組み込んだ「グランドE231」
633 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/28(火) 22:51:14 ID:PuMw206W
>>631 鉄コレの62系に対して「裾が変だし幌も違う、そのうえ台車なんてエラー品だった」と言った奴なら知ってる。
62系を旧呼称(90系→101系みたいに)だと思ってるうえ、チョッパ制御以前の抵抗制御の国電=旧型国電
=釣りかけ式だとも思い込んでるみたいだった。
あまりに可哀相だからそっとしといたがw
>>633 それは酷すぎるw
まあ、そもそも113の非冷房車でシールドビームは無かったような……
スカイブルーの115系
>>635 想像したら吐き気がした
本当にあったの?
638 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 00:39:23 ID:qCL6vGG4
>>630 それって客車は何だったの?
このGWに貸しレで試したら大物が釣れそう。
>>633 そいつ年齢いくつだw
まさか小中学生じゃ無かろうな
飯田線クモハ119×4の4連
出現頻度はよく知らないが正月の豊川臨では実績あり
>>635 昔、廣島で走ってた「あび丸」とかいうラッピング編成だったな。
イベント終了後にそれのラッピングをはがしてスカイブルー1色の状態で走ってたっけ。
ラッピングしてた時はPRの為、京阪神地区でも走ってた。
そういえば昔、過渡の115系を塗り替えて作ったのを思い出した。
蒸機スレあたりで時々出て来たような気がするけど、C62+セキ
あと、C57に貨車を牽かせてもゆとりくらいなら釣れそう
>>631 それならクハ79600とモハ72970も釣れそう
クハ79600+モハ72970×2+クハ79600の4連で組んだら
103系の4連でモハのパンタ車が2両あるのは間違ってると指摘されるな
645 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 02:59:00 ID:2t4ejX/R
>>643 D51+20系はやぶさとかC58重連+20系あけぼのもいけるかな?
>>638 >>620の編成の他に、EF64-0+14系ハネ2+14系ハザ4という編成もあった。
ちなみにハネ側が白馬方面の下り。
牽引は当時品川に常駐してた高崎運転所の64-36または39。
俺のお気に入りはハネ5+ハザ1。
647 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 07:55:06 ID:MfH20zHU
>>646 昭和56年頃の臨時アルプスで、所定14系ハザ8両がスハフ14の故障で 、スハネフ14が代用されて、
←新宿EF64+スハネフ+オハ+スハフ+オハ+オハ+オハ+オハフで走った事があった、
こっちの方が知られてないから釣れるかも。
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 08:07:06 ID:fLg8KGvL
過度の20系ちくまをEF64-1000に牽かせてる奴がいたんだけど、これは指摘してもOK?
649 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 09:02:59 ID:W4ut+PMF
連結できる形式は、なんでも連結しましますが何か?
by 京急電鉄
650 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 09:26:40 ID:NXjX7p2y
651 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 09:34:41 ID:GF8YPXFA
下枠交差型パンタを付けたモハ112湘南色
国鉄時代末期にスカ色みたいな色に塗られたキハ58とキハ40。
確か長崎配置の車両だったと思う。
それからED75やEF70の九州ブルトレも釣れそう。
485系+オランダ村特急
DD16+169系信州色3連
656 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 10:59:20 ID:lisGVKjK
>>652 こういうのは別にスレ違いじゃないだろ。
指摘厨に「いや、実在したぞ」と逆指摘するためのスレでもあるんだし。
指摘厨に遭った被害報告もありでいいよね?
658 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:38:00 ID:NXjX7p2y
>>634 >まあ、そもそも113の非冷房車でシールドビームは無かったような……
あるよ
非冷房・シールドビームで落成
クハ111-1017〜1025・1332〜1339
冷房準備・シールドビームで落成
クハ111-1026〜1063・1340〜1377
先頭改造車・非冷房・シールドビーム
クハ111-1201
113系800番台の一部
>>657 いいよね?ってか、もともと、その報告の為(だけじゃないTEIJN!!)のスレでもあるんだが
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 12:58:43 ID:BZiZsEFu
>>651 ダブルパンタの草津線仕様なんかいまどきのゆとり普通に釣れそう
ちなみに俺は381系しなのでつられたよ…
6+6の編成を見て、それはないw と思ってたんだけど、
実在してたことを知って激しく落ち込んだ中央西線住人orz
663 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 13:26:50 ID:+v5v5JCX
RENFE+トビっ子で釣りまくる予定
ってか本当にありえねーw
>>661 12両編成?
名古屋方の編成のクロは中間に封じ込め?
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 14:03:50 ID:NXjX7p2y
JR東海とほぼ同型の箱型クーラーを乗せていた試作冷房車サハ103-128を組み込んだ京浜東北線ATC10両編成
>>661 381系しなの12連なら6+6の他に6連の前後に3連ずつ増結した 3+6+3なんてのもアリ。
極めつけは86〜87年の年末年始に走ったサロ2両組み込みの12両貫通編成。
>>634 クハ153高運転台車の非冷房+シールドビームなんて組み合わせもあった。
153系自体が釣れそう。「何、あの顔がオレンジ色一色の165系はw」
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:12:55 ID:WtdYBLjp
>>667 実車同様にクハ153→クハ164に改造(改番)したらもっと面白そう
そういえば身延線で165系にサハ153組み込みなんていうのもあったな。
抑速効かないからあり得ない、って言われそうだ。
670 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 17:58:52 ID:4Q2TePHj
先日台湾新幹線走らせてた友人が
かなりの入れ食いで逆に引いたって言ってたw
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:08:45 ID:BAIbaZ4z
>>670 それは、他車との並びがおかしいってこと?
672 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 18:12:59 ID:WF03izbc
>>670 俺の有人も台湾新幹線持ってるけど、500系との並びはなかなか悪くない
REDExpと通常の国鉄色の混色編成かつ、REDExpのクハに通常の絵入りHM付けてたら見事に釣れました。
<キハ183-0+キハ182-2550+キハ182-2550+キサロハ182-550+キハ183-1550>
平成5年頃のスーパーとかちの編成
これでも釣れるかな
そりゃ釣れるでしょうねぇ。ブレーキ弁はいいの?
>>675 後からRJ誌で『ブレーキシリンダーの圧力が異なるので混結不可』ってのを読んで不思議に思った
677 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 19:52:39 ID:2t4ejX/R
戦時型D51+お召し1号編成(旧1号)
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 21:00:33 ID:NmZN7j4/
65 P型のあけぼの
台湾新幹線が架空と言いだす奴がいるのか?
よもまつだな
>>680 それは単なる物知らず。
それに対する知識がないだけだから…。
だから中途半端なマニアの対応には困るね。
682 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/29(水) 21:27:59 ID:EOckl8MM
185系+153系
185系200番台+165系
北斗星の編成方転の時に牽引したEF5889があったかな?
ここまできて401、403系の急行「ときわ」が出ていない、
昭和も遠くなったものだ。後、北九州の特別快速も
西武なら
5000系6or4連+4連
501系+401系+701系4連or801系
N101系4連+701系4連or801系
N101系2連×3
ちょっと前ならN101系2連+4連+2連だっけ?があった気が
昔の車両より、今走ってる車両の変な姿(編成)ってのが一番釣れるかと。
既出だけど東海の2パン115系とか、E231系5+5上野行きとか、211系5+5+5の国府津行きとか。
687 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 00:18:25 ID:pXtcMGnM
>>678 20系なら実際あってボウズだが、24系だったらアタリあるかも。
この前、「え!?こんなので釣れるの!?」ってのがあったので報告
201系体質改善車(スカイブルー)の4+4
言うまでも無く本当にあった大阪環状線にてつい最近まで見られた光景
これで釣れるんだったら103系体質改善車(ウグイス)の4+4でも釣れそうだな
これはまだやってるんだっけ?
低運・高運固定運用じゃないと思ったから低運+高運でさらに釣れそうだ
>>686 >>211系5+5+5の国府津行きとか。
あったあった。G車なしの15連。
そのころだとE217系の新宿行きもあったな。
ちょっと聞きたいんだけど、東海道線の113系にスカ色+湘南色てあった?
見たような記憶があるんだけど、おぼろげで自信がない。
横須賀線の113系に1両だけ湘南色ってのは確かにあったのを覚えてるんだけど。
(サハだけ2000番台、その後塗り替え。)
690 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 01:12:38 ID:3qdulOzr
カニ25+24系25型0番台とか
>>689 平塚にスカ色居たのは、一部だったかなぁ、全部だったかなぁ・・・S55年前後
692 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 02:33:40 ID:F5RZpgrB
6803-6403-6553-6406-6456
>>685 西武新101系の2+4+2他3編成つないだ8両は最近3年くらい新宿線系統で稀に出現する
>>501系+401系+701系4連or801系
701系の一部6連化で余った先頭車を電装した3代目501系か
その時期なら3編成つないで10両は当たり前だったが8両は当時幼かった俺の記憶の範囲にはない
>>N101系4連+701系4連or801系
これは普通にあった
401系を加えて10両になることも
ただし101系新旧とも電連カバーを黄色に塗ってないとエラー
ただし新101系登場直後はどうだったのか
思い出したが701・801・401末期は3扉8両の列車が
雨の日は101・301系を充当するか401+401+701とM車の比率が上がってることが多かった
701+701や701+801の編成は雨の日以外に期待していた
694 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 02:51:15 ID:TmEsLFQ2
伊豆急100系両運車+国鉄ワム
ED2511買ったのは開業から2年後
>>694 東急3600形だったかな伊豆急カラー+国鉄ワム
東急7000の伊豆急下田、伊東行きとかも・・・
新製投入時の身延線115系4連。
中間扉扱いの為背中合わせで連結されてたTc+Tcはよく釣れそうだ。
>>689 スカ色+湘南色ってか湘南色+スカ色みたいのならあったよ。
たしか湘南色編成の中でMM'1ユニットだけスカ色だった。
静岡や浜松あたりで見たなぁ。
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 07:53:55 ID:mugSQ8FC
EF58-61+SETの「サロンエクスプレス踊り子」
赤スカートボンネット車が先頭の「ひたち」9連
14系座席車にオシ14が2両入った編成をEF58-61が牽引する「平和」
>>698 「へいわ」は生き残ったんだっけ?
列車名だけなら「さちかぜ」とか釣れそう。
>>689 伊東線は湘南色+スカ色のごちゃ混ぜだった。
185系が急行伊豆の運用に進出してきた頃だったと思う。
そう言えば185系あまぎってあったっけか?
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:12:09 ID:mugSQ8FC
485系「あけぼの」
>>696 どっちかのクハの便所は準備工事だけなので製品の通り汚物タンクが付いてないのが正当
と富電子参拝所のどこかに注釈が載った記憶がある
703 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:16:54 ID:JcbtroFE
ユーロのスロフ+オロ(個室)+オハフ15ユーロピア 計3両のシュプールユーロ赤倉・志賀
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:30:19 ID:xI9XZtfY
583 あけぼの
485 鳥海
183&14座&スロ81 踊り子
そういえば お座敷踊り子って特急だったの?
705 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 12:32:55 ID:Ctkr/Kv6
東武7800の快速たびじ
706 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 13:11:58 ID:mugSQ8FC
>>704 485系鳥海はさすがに知ってんじゃないの?
14系「つばさ」、福井行の485系「白鳥」、20系「津軽」、キハ58系「アルプス」なんかも釣れそう
キハ58系だとキロ58、キロハ28-1、ヒゲ付キハ58、キハ81系台車を履いたキハ58・キロ28、四国色のキハ57、キハ53-200番台かな
381くろしおネタ
・スーパー編成貫通9連
・国鉄色6連スーパーくろしお
・国鉄色クハ+旧スーパー色ユニットのスーパー付属編成
・現行色4連
細かいとこだと電連無しクハが繋がれたスーパーくろしお6連現行色(製品のままだがw)
708 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:19:01 ID:3qdulOzr
>>704 それなら【むつ】だろ
クモハがネックだけど
>>702 その頃はまだ汚物タンクなんか無かったぞと釣られてみるw
710 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 14:42:54 ID:TmEsLFQ2
>>645 >D51+20系はやぶさ
肥薩線迂回した時、山線だけじゃなくて川線もD51が牽いたのかな?
当時川線の主力は8620だったわけだが
(8620自体は早岐〜佐世保で「さくら」のマヤ+付属編成をC11に代って
牽いたことがある)
>C58重連+20系
あけぼの以外にも昭和30年代には芸備線〜伯備線や二俣線でもあったね
>>707 サロだけスーパー色のくろしおもよろしく。
>>702>>709 富教団による釣り上げ宣言原文を改行位置のみ変更して引用
2003年7月
その2:「HOクハ115-2100の水タンクがついていませんでした」についてのレス
===================================================================
115系身延色は、旧型国電の置換えとして投入されたため、
登場時は旧型国電と同じ4両編成で登場しました。
この時4両のローカル列車に2箇所もトイレは不要なこと、乗務員が
中間にも乗務できるようにとの理由から、クハ115−2100
(製品で単品HO-914として発売した形式)は、従来のトイレのある部分を業務用室とし、
トイレにはしませんでした。ただし将来、トイレとして転用できるように準備は
されていたため外観上は、クハ115-2000とこの部分は同じに見えます。
なので、クハ115-2100についてはトイレ用の水タンクがついていない形が正しく、
製品でもこの水タンクをつけていません。 HO担当
===================================================================
これは非掲載希望のお問い合わせに対する回答となるのですが、クハ115−2100は
水タンクがついていないのが正しい形、ということでした。
トミックスサービスの方にも不良品ではないかというお問い合わせが多く、誤解されている
方が多いようなので、ここに掲載させていただきました。
(サポート>お知らせのページにも掲載しました)
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 19:22:42 ID:H5ilWt4Z
湘南色+スカ色は、大船区の仕業だっけか?
他にも京浜東北線にオレンジの新製冷房車(豚鼻)もあったな、すぐ大阪に旅立った(ウルオボエ)
京浜東北線というステッカー貼ってたな、10両無いから一部スカイブルーをサンド
>>701 583系「やまびこ」485系「みちのく」も存在した
東ヤマ115系の15連が新宿まで走ってたってのはみんな知ってるよなぁ?
716 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 19:40:17 ID:mugSQ8FC
>>708 485系「むつ」はモノクラス6連でクモハは使われていなかったよ
>>715 その新宿115にモハ114-822or823を混ぜると楽しそうだな。
モハ114-800湘南色MMユニットという釣り餌
718 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 19:50:54 ID:nyfTD+lJ
中間にキハ183-100・1500・1550やキハ184が入っていない10連の北斗
路車板にあったスレでもこの事を書いたら「発電エンジンの給電能力は4両までだからありえない」とか言われた
イカロスの名列車列伝に思いっきり写真が載ってるのに
>>706 14系「つばさ」牽引のPFにはHMをw
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 20:49:23 ID:CRrWXR7Z
65 P型の一般色+20系
722 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:00:13 ID:TmEsLFQ2
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/30(木) 21:02:51 ID:Ctkr/Kv6
583系13連のひばりは外出?
>>723 583系リバイバルもあったし
>>714の前にはあまりにも普通すぎる
(てかひばりの場合定期運用だろw)
>>721 501号機ですねわかります
アッー!釣られたQTL
西武3000系の4連
東急3000系の8連
営団3000系の2連(Mc車のパンタ両方上昇)
そのうち東武30000系4連+10030系2連とかいうのも指摘されちゃうんだろうか
だいたい、私鉄モノは、あいつらスルーするから。
>>711 あったね
あと国鉄色が当たり前の頃だが米イモのクモハ入り編成がくろしおで走った事も
>>697 6コテであったね
どっかに清水駅で撮った写真あるはずだけどなぁ
>>719 おおぞら、北斗の二冊をみてみたけど9両までは確認した。
10両の写真が見当たらん。
733 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 04:46:17 ID:rKuEzGXT
キハ85の2両(キハ85-0+キハ85-100 幕は試運転)
EF58+パノラマスーパー6両(スーパー故障でEF58が救援)
ミュースカイで「回送|中部国際空港」
734 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 06:23:37 ID:U/qJ2sZ0
>>733 キハ85+キハ85-100の2両編成は確か高山以北の定期であったよね?
俺の記憶違いならゴメソ
>>733-744 キハ85+キハ85-100 なら試運転の他に団体・臨時はまゆう・伊勢初詣等で何回も有りまっせ。Nでやるなら動力移植がネックだけど。
試運転ネタならキハ85-0+キロ85でやったキハ75導入前の乗務員訓練とか、キロ85+キロハ84+キハ85-0の車輪転削回送なんてのがレアかと。
でも製品化されてないキロ85がやっぱりネックか
>>733-735 キハ85-0+キハ85-0 の向かい合わせ編成も伊勢初詣号で実績あり。
これ以外にもキハ85の増結には思いも寄らないパターンが…
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 09:06:10 ID:EgKpRcjT
そういえば九州の8620の最初の復活時の試運転で寝台車やら食堂車つないでたよな。
738 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/01(金) 09:46:07 ID:9kH4rCfV
>>727 貸しレでそれやったら『ウホッ』で終わりますたw
>>732 『北斗』の方の112〜113ページに10両編成の写真が載ってる
九州絡みで
DE10特急色+スハフ12+485系特急色
DE10特急色+オリエント
ED76-58貨物カラー+オリエントもありました。
それとEF30orED73+サヤ420+151の組み合わせは有名ですが、151+EF61-0の瀬野八越えがありました。153もあったと思います。
>>741 ED76青水色牽引のオリエントは見た目の派手さから
当時のフジテレビの放送では多用されたよ。
EF65PFのほうが、ずっと牽引の機会は多かったはずなのに。
>>741 153系の瀬野八越えは控車オヤ35(狭窓二重屋根に湘南色)が要るね。
特急色EF60が後押しする事もあったらしいな。
キハ181+キハ65とか四国であったような
営業じゃないと思うけど
745 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 17:10:09 ID:fBU8n65Q
10系客車+20系
746 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 17:39:29 ID:6QHEwkX4
747 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 17:50:07 ID:fBU8n65Q
20系絡みで
ダブル ナハネフ23
中間と最後尾で
>>746 事故でさくらでの
運転されました
名鉄
二代目3300系+モ800単行×3(3500系改造のいわゆるウソ800)
これでP6代走 急行豊川稲荷逝きの写真を見たことがある
749 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 18:15:05 ID:65J5bkge
マヤ20タソの上京物語は有名だからダメか
なんで準急くさつが未だにでない
751 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 19:58:11 ID:k03wJhIF
キハ58系列 単行
片運車の単行は工場入場時にあるよね
非運転台側の標識灯掛けに反射板付けて
前に貸しレでやったら、いろいろと言われたwww
そん時は、完全無視したけどね
C11かC58+オハユニ71+80系は釣れると思うんだが
753 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 20:05:48 ID:6QHEwkX4
20系客車といえばライトグレーツルツル屋根のハネ・ハネフなんてのもありますな。
>>696 身延で思い出したが、80周年で登場した115系ぶどう色2号色3連。
企画担当の思い違いでぶどう色と指定した為に茶色に塗り替えられて出場。
みんなおかしいなぁと思いつつ富士区まで回送されて事態発覚。
直ぐに塗り替え手配するも実車は運用に就いてしまい、翌朝まで走り回って営業運転。
持ってきたところで差し替えて急遽回送、1週間後に無事ワインレッドに塗り替えられて
戻って来ました。
そんな経緯の車両を製品化してしまう富も富だが、それを許諾してしまう倒壊も倒壊だと思う。
何年か経つと、明日から暫く走ることになるノロッコの機関車代走も
指摘厨の対象になるのかな。
757 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:17:04 ID:fBU8n65Q
キハ80系+キハ28
103系
TC+M+M+TC+M+M+T+M+M+T
758 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:30:37 ID:HniOYZC+
>>757 103系モハ102無しじゃ動きませんぜと指摘してみるw
759 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:40:39 ID:Qd9s7xaT
14系座席車7両+12系6両の「はまなす」。
760 :
531男 ◆UmpQiG/LSs :2009/05/02(土) 23:50:37 ID:asXPqvlb
オハ35(番号忘れ)+153系とか釣れそうww
761 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:51:09 ID:6QHEwkX4
クハ165+サロ165×2+モハ164+クモハ165
43−10以前の信越線急行
碓氷峠は無協調では8両が限度
更に長野電鉄乗入れ湯田中行を切り離すと
屋代以北は上記の編成
762 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/02(土) 23:56:54 ID:4zZ28Hu3
DD51北斗星色+SLニセコ用旧客
快速らんしま
>>758 それ以前にクハなきゃ走らねーだろうと小一時間(ry
764 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 00:03:20 ID:TI5y0WoX
キロ25×3のオール1等準急
紀勢西線の新婚列車
>>764 同じような新婚さん向け列車で、荷物+ロネ+ロ座で構成された九州方面の客レって確かあったな。
なんつったっけな……
>>759 13両編成とは超豪華だな
実車で最近やったら北東パスの貧乏人が狂喜乱舞したことだろう
768 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 02:08:18 ID:voYESBF7
末期の青いML八重垣に故障電源車代用のスハネフ15×1併結。
ヤードのレイアウトで、モーターを入れた貨車が加速するとかっていうのも
指摘の対象になるんだろうか
770 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 02:27:19 ID:YJ+LVfz2
>>766 ことぶきは50系客車使用の四国の臨時急行じゃなかったか?
>>770 新興旅行と言えば宮崎と言われてた頃走ってたんだよ
新興旅行→新婚旅行ね
773 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 02:31:49 ID:xqXyEiiv
>>773 突放させた後の話だよ。
リニアモーターカーとか、プッシャーで加速させてたんだけど
まあ、実際やったら指摘がきそうなのは分かった。
>>744 キハ181-100+キハ58もあった。
キハ82物語に写真が載ってるけど、多度津工場出場絡みだね。
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 08:13:29 ID:3n4JQtqT
>>774 貨車だけが加速すれは指摘
地上の加速装置があれば可だが、再現できるか?
EF58のセノハチ後押し
昭和30年代に当時の客車急行の補機を勉めたんだが、
さすがに後補機運転はNじゃ難しいか?
>>777 モーター抜いてダミーにすれば大丈夫かと
前にモーター入れっぱなしでやってて、前が集電不良でつんのめった瞬間大惨事になった。
779 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 12:34:58 ID:DrDlcZ3P
編成単位での415系旧塗装と新塗装の併結は珍しくなかったが700番台新製時の試運転などでは編成内での新旧塗装混結も見られた。
編成自体も10連貫通(旧塗装の415系連に700番台モハユニット+サハの3連を2組挟んだ編成)とかがあった。
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 14:06:53 ID:wFNct+FY
782 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 14:26:33 ID:Ic2qenW0
指摘厨か
些細な知識に拘ることでしか己の存在意義を誇示できぬ無能で哀れなおたくのなれの果て
783 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 17:39:49 ID:PapOsPTu
永久81+スハフ14リゾート車+?+オハ14-701+スシ24-3+マイテ49-2
蓬莱号
784 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:27:19 ID:BnP4AW70
C11-227+SET5両
SET落成記念のミステリートレイン、品川発千頭行
T'cTc(→)(←)T'cM'MM'MTc(→)(←)T'cTc
名古屋向け117系の短編成化用Tc増備車の試運転編成、Tc車は全て一段下降窓の新製車
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 18:52:32 ID:sIH45itU
キハ82と485系
同じ「にちりん」が
小倉駅で仲良く待機してる時期があったんだっけ?
ダブルパンタのRED EXPRESS
そういえば横軽で189系とか489系がパンタ2つ上げて走ってる時期ないっけ?
EF63三重連の試運転とかも指摘されそう
>>786 国鉄時代は両方上げてた
塗装変更後は手元の資料では下げてる
>>787 国鉄時代も末期だと1個下げてた記憶があるんだが
そうだっけ?
駄目だな俺も
790 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 22:58:35 ID:TI5y0WoX
名鉄7000系の10両編成
>>751 10年以上前に俺が山陰線で旅行してる時に見たよ、
出場回送だったかな?
>>790 え?マジ?
ホームが8両までしか対応してないのに?
過渡の阪急6300に8両だと開きませんステッカー貼ってると
エラーだとか騒がれそうだw
794 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/03(日) 23:28:20 ID:TI5y0WoX
>>792 営業運転ではなく飽くまで試運転で、の話ですが。
30年位前に出た「名鉄80年」の本に写真が載ってます。
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 00:00:18 ID:YJ+LVfz2
名鉄7000系だと皇族乗せた専用列車で2連もあった。
青いオハ61系でも釣れるかしら
青いオロ30+DD13でも(ry
798 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:18:51 ID:jvqGezkv
クモハ157+モハ156+サロ165+サロ165+モハ156+クモハ157
御召用157系の廃車回送編成はいかがっしょ?
799 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:27:19 ID:mFHrZ7+D
>>769 水郡線走ってたやつ?
結構有名じゃない?
800 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 01:52:17 ID:nv/RJ1tT
>>751 俺はHOT7000の単行がカッ飛んで行くのをみて驚いたw
801 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 03:51:01 ID:shkyJmmE
>>751 俺は坪尻駅を単行の2000系がカッ飛んで行くのをみて驚いたw
既出だったら、申し訳ないですが、昨日の話。
EF58-61+1号編成+EF5860
で走らせてたら、
お召でPPなんてないですよ!
とのたまわれた、御仁がおられました。
割と有名な話だと思ったんですが…。
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 07:17:10 ID:5dJGLnEF
岡多線とかね。
>>802 旗が付いてたらNG。
60+1号+61なら名古屋-三河三谷間の送り込み回送と北野桝塚-岡崎間の回送で実現。
共に60先頭で。
1号編成のプッシュプル回送ならわりと例があって宮城国体とか山形植樹祭、
首都圏ならPF同士のプッシュプルによる1号編成の試運転とかPFと61による
逗子に行ったお召の前後の回送ってのが有名ですね。
EF65-500F+20系とかどうよ?
5両編成のこまち
これって前期型だけだっけか?
>>781 やっぱりノーマル青22号と特とじゃ結構違うね
ちなみに今は亡きデカ目編成が網干から転属して来た時、ノーマル青22号で塗って転属してきたので意外と目立ってた
再現するには天王寺側クハをシールドビーム改造しないとダメだし蟻製品ベースにしたらスタイル補正にも余計な力を使う事になるがw
808 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 11:42:12 ID:6XqtGah5
>>786 ナノ489は、冬季雪切り用に両パン上げてたような。
809 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 13:40:54 ID:h+tZfnbv
>>805 F型の最初の数両は、出てからしばらくは20系ブルトレを引いてたよ。そのために、単機増圧だけでなく編成増圧もついてた。
14系とかも引いただろうけど、資料が無いから、断定は出来ない。
編成の大半が24系24形の「はくつる」
微妙かな?
812 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 19:42:16 ID:h+tZfnbv
EF65のF型は14系も24系も牽引実績がある
>>811 うん、微妙だと思う
ラウンジ車が入った後の あさかぜ瀬戸のカニ編成で
1号車はオハネフ25-100番台が逆向き
(130〜132が該当)
>>813 それ気付くのよほどの客車ヲタだけだと思う
>>805 >>810 >>812 65Fは新製〜10000系貨車登場前の東京・関西ブルトレに先行投入と
高速貨物撤退後→関西ブルトレEF58化までの繋ぎとして再投入の2例あるからね
(2度目のブルトレ牽引で14系・24系を牽いた)
細かいコト言うと20系客車と10000系貨車では
ブレーキ系統が似て非なるものなので配線等を改修してる
>>812 RJ95年3月号の列車追跡の編成を思い出して書いてみたが、やっぱり微妙か…
>>813 逆向きって言うと車掌室側がカニ寄りって事かしら?
今度やってみよw
818 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 20:59:23 ID:0O/S/act
クモハユ74+113系横須賀色。
クモハユ74が73形改造なだけに、73形と併結すると思っている方がいるのかな…
415系12両貫通編成
415系4両+485系4両(クハはボンネット)
本線を走った事がなくてもおkならED75+415系白銀混結12両
820 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/04(月) 23:17:13 ID:/y6sPZ01
205系McM’c‐1001+Tc205‐1101+205系McM’c‐1002
鶴見線205系3連×2
>>819 >>415系12両貫通編成
何その特別でない夕方の大津港行き
と思ったら貫通編成だと
ちなみに上野を夕方出る大津港行きは4+4+4だった
どんな車両に当たるか入線してのお楽しみといえば聞こえは良いが
415-100・403・415-0・415-500・415-1500とあったからバクチ
←当たり はずれ→
>>817 金帯あさかぜにもそんな編成があった
カニの次に同じ向きのオハネフ200番台
>>818クモハユ74+カナリア色の101系もあったね。後は茶色DD13×2+クハ16+153系or80系
後は木原線のキハ04+キハ01だっけ?
101系黄色の山手線はどうだろ
>>824 さすがにそれは有名だからにわかぐらいしか釣れないだろw
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 00:12:15 ID:yAXUAJYI
101系+401系
103系+101系
EH10+10系客車
>>819 >ED75+415系12輌
昨年末のカツ区からJR九州への甲種かと思ったがあれの最後はEF81だったかな?
国鉄時代なら自力回送だしなあ
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 00:36:25 ID:2KD5+JKe
どっかのブログで掲載されていたやつだが常磐線で701+651。
確か故障の651を701が牽引したとあった気がする。
>>826 EH10+10系って高速度試験のときのやつか?
連カキだが
漏れもひとつネタを投下
DD51青釜+DD51国鉄色+黄昏特急
次位のDD51国鉄色は「貨物から借り入れ」か「まだ塗り替え前」で充分ありそうだが
830 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 00:38:03 ID:UOvIlyxD
北斗星牽引機の向きとかはどうかな
831 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 00:40:26 ID:/iemPE+R
832 :
802:2009/05/05(火) 00:45:44 ID:elQ81x3Q
>>804 遅レス申し訳ありませんが、コメントありがとうございます。
なるほど・・・旗は付けてなかったのですが、61先頭で走らせてたからだったのですね。
納得しました。ありがとうございます。
101系+荷電は中央本線にもあったね
>>832 てか、61+新1号+60って実際あったんだから
このスレタイ通りカモを釣り上げた事になる気がするw
>>826 こんな編成も有りました…
クハ103
クハ165
モハ164
クモハ165
モハ102
クモハ103
昭和62年6月21日
天王寺-和歌山間「とうさん感謝大漁号」
鉄ピク588号(165系特集)43ページに記事有り
>>827 その数日前留置場所の高萩まで415系1500番台4連1本(クハの前頭部の連結器は自連に交換済み)が自走回送され九州までの回送するため
の編成を組成する入れ替えに水戸で待機中だったED75-1027を使用したため見られた編成。
だから「本線上を走っていない」なんだよ。
ただそうなると車両基地内とかカオスだなww
838 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 08:47:33 ID:Vb/9c+PA
103系エメグリ6連。
成田線とかの付属は5連だよ、という指摘。
いや、こちらは70年代の武蔵野線を再現しているつもりだったのですがね。
平成生まれが知らないのは当然か。
ここで豚切ってすまないがあったら怖い編成↓
0系こまち
↑そのようなスレ進行はありえない!間違っている!
841 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 10:12:12 ID:OOUektmW
>>828 茶色のEH10が引いてたんだっけ?
あと、パンタの位置が違うEH10も居たような?
これ単体だけでも、釣れそうな気がするw
マジで勉強になるから、スレまとめwiki、誰か作ってくれ〜
>>839 荒れるから、別スレでやりなさいよ。
>>842 どっちのEH10も蟻が製品化済みだけどな。
>>842 マジでか…orz
鉄模に復帰して間も無いから、情報に疎かった。スマン。
846 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 10:54:42 ID:/7NJFFrn
>>838 武蔵野に103が初めて運用されたのは1980年に新製投入された非ATCタイプの6連だったんじゃ?
さすがに1970年代にエメグリ103は無茶じゃね?
>>826 すでにあり。
武蔵野線エメグリの件。
70年代にはなかったような…。
80年代なら「武蔵野線」というオレンジ地に黒字で書かれたステッカーを見かけたことがあります。
確か低運転台でした。
>>837 最低でも本線上を走った車両を上げようぜ。入れ替えなんかは常にカオスなんだから。
415+サロE531とかさ
>>842 普通のEH10+旧客でいいんじゃない?高速試験時よりは
>>842 EH10の1〜4号機がパンタ位置違うね。
850 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 15:14:13 ID:goFaxrXa
>>842>>848他
15号機だったっけ?高速化試験用にギアレシオ変えてあったの>EH10
「さくら」「あさかぜ」を牽いたこともあるらしい
もし151系や153系が成功しなかったら量産機が大量に生まれてたんだろうな
スレ違いゴメソ
851 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:07:57 ID:OOUektmW
>>816 オープンハネ全車が24系25型のあけぼのと同じくらい微妙だと思うが
全車平屋のE531系って意外と釣れる?
既出だったらゴメンだけどEF65 21(直流機色)+迂回出雲
今の厨房は21号機自体知らないかもw
854 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 18:40:01 ID:hLI6r8li
出雲と、EF65更新車の組み合わせも有ったよな。
最近だと磐物とEF510とか有るが、JR形電機が客車を単独で引いた事は有るの?
>>854 客車を単独、ではないけど去年のEH500+DD51+24系+キハ183のミャンマー譲渡回送を思い出した
あれもしばらくしたら良い釣り餌になるかもね
JR20周年の時、EF510がトワイライト編成を牽いてなかったかな。
あと数年したら、北斗星とカシオペアで毎日見れるようになるな。
>>856 >あと数年したら、北斗星とカシオペアで毎日見れるようになるな
まさにEF66と同じパターンだなw
実現するかは微妙だが…
858 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:15:08 ID:UOvIlyxD
>>855 まああの編成作ろうとするとかなり改造して作らなきゃならないからな
859 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:26:35 ID:gogZvnOm
定期のPCちくまも有りかもね。稲機の64が牽いてたなんて覚えてるやつも少なくなってきたと思うし。
860 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 19:32:55 ID:UOvIlyxD
>>859 それも加糖から数年前に製品化されてるからなあ
415−1500九州色+415−500常磐色は関東で入れ食いな希ガス
>>856 EF210牽引は夢空間編成とばん物編成
>>859 1回だけ大阪→松本で乗ったんだけど、東海道牽引のEF65はどこ所属のだっけ?
>>864 田端。
最終日は1019が牽引していたなぁ…
867 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:13:17 ID:x2VwFlzX
1019の彗星とかもあったな
869 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:33:25 ID:UOvIlyxD
870 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:39:07 ID:x2VwFlzX
更に1019の出雲とか
確か西編成だった様な
871 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 21:41:54 ID:x2VwFlzX
おまけ
出雲の西編成のオハネ14-300とオロネ14-300の連結時期に
何故かオハネ14-300が二両連結されてた。
多客期の増結編成に一両は繋がれていた。
873 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:33:27 ID:EXgnTHpF
489のボンネットじゃない白山色(電気釜だっけ?)とか
釣れそうな気がするw
>>873 良くクハだけがしらさぎ編成にぶら下がっていた記憶が。
クハ489-300は確かに記憶にあるのだが、クハ489-200は…あったっけ?
エクスプレス185再販記念で質問です。
185系200番台や踊り子で、前半分が旧塗装+後ろ半分が新塗装みたいな
編成って実際にありました?
もしくは、前がJNRマーク+後ろJRマークの旧塗装車とか。
>>875 上野口は見たこと無いから分からないけど、踊り子の基本:新+増結:旧は確かあった。
ただ、原則同じ塗装で合わせて運用していたのか、よっぽどのことが無いと見なかったような。
その逆は記憶にない。
JNR+JRは流石に小さすぎて覚えてないけど……
877 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:53:54 ID:7r8bqr+s
JRマークといえば、JNRマークとJRマークを両方貼ってる特急車なんてのも釣れそうだなw
>>873 ボンネット白山色の「あさま」でも釣れるんじゃないか?
>>875 あったよ。上野口も。
フルフル塗装まであったからな…これも連結してたし。
…エクスプレス塗装とはどうだったかな…?
最近じゃエクスプレス塗装+踊り子新塗装まであったしな。
>>875 上野口はいくらでもあったよ> 前半分が旧塗装+後ろ半分が新塗装みたいな
編成
カブった失礼
>>875 エクスプレス185とリレー号の色の混結とかは普通に見たな。
あとエクスプレス185と斜め線の踊り子色の混結も見たことある
臨時でエクスプレス185と今の踊り子色の混結もあったな。
このスレ的にはフルフルのサロだけ新特急の色とか釣れそうw
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:11:38 ID:dvHdSBX9
>>669 超カメレスですが...
165系の富士川5連は、間にサハ153が入っていても抑速使えます。
富士川に限った話ぢゃないけど、153では使用していない遊び線を
抑速の制御に使っていたから、制御車が165ならOKです。
153淘汰の後はクハ165もサハ代用で入ったので、1編成にクハ3両の
<Tc+Tc>+M'+M+Tc> こんな編成も走っていました。
884 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:39:13 ID:yAXUAJYI
パノラマエクスプレス・アルプス+なのはなの12連
両端にパノラマエクスプレス・アルプスで中間の6両が「なのはな」
ブルトレなら、EF66貨物色+銀帯あさかぜなんて釣れるかも。
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 23:59:30 ID:UOvIlyxD
都内の貸しレならIGR+青い森とか釣れるかな?
>>859 14系15型なら釣れるだろうな
てかガイシュツネタ多くなったねw
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 00:12:37 ID:NAl0+fkY
EF58 青大将+カニ22の「さくら」
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 00:20:24 ID:QDbQjQ9G
185がらみで。
C編成x2の踊り子
予備車が無くなって急遽組成して営業に出したらしい。
「加速が悪かったネ〜」と運転された方が語ってました。
B編成がまだ帯の塗装だった頃、故障車が出た関係で下田よりのクハを
「斜線」に組み替えて走ったこともある。
>>888 ガイシュツだしそれを撮った写真は意外と有名だからな
(てか映画にも写ってるし)
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 01:40:47 ID:pGnaSpdN
EF65+カヤ21+ナハネ20+ナハネ20+オロ12+ナハネ20+ナハネフ22
91年1月運転の白馬スキー号、20系はホリデーパル新色、オロ12は旅路中間車
ED79+スハフ12+オハ12+オハ12+スハフ12
臨時の快速「海峡」HM付
ブラックフェイスのキハ110・キハ100
フラノ色のキハ184-11を組み込んだフラノエクスプレス5両編成
EF58-61+アメトレ12両+EF60-19
キハ82系6両+EF16の「つばさ」
キハ82系+EF64-0番代の「つばさ」
EF66-901が牽引する14系「さくら」
クモハ157+モハ156+クロ157+クモハ103+モハ102+クハ103+クモヤ143
大井工場出場の試運転(78年6月)
583系「鳥海」(85年3月のダイヤ改正移行時)
クモヤ143+サロ183+サロ183+サロ183+サロ183+サロ183+サロ183+クハ111+モハ113+モハ112+モハ113+モハ112+クハ111
サロ183の成田疎開、113系はスカ色非冷房
クモヤ143+クハ103-1000+マヤ34+モハ102-1000+モハ103-1000+モハ102-1000+モハ103-1000+クハ103-1000+クモヤ143
常磐緩行線マヤ検編成の尾久への回送(80年頃)
103系常磐快速の8M2Tも釣れそう。
確か千代田線の1200番台をそのまま転用した編成だったような。
>>884 もう何回目だくらい既出
やるなら宮沢発売のデカ目でやれよ
「四季日本の鉄道」ってビデオで185系斜めストライプの7連新特急があった。
エクスプレス185とすれ違ってたと思う。
>>896 新宿発着のあかぎは田町のB編成(7連斜めストライプ→踊り子現行色)。
高崎線内ならフツーにすれ違う。
898 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 09:23:06 ID:pGnaSpdN
>>897 フルフル色が走った頃に田町車7連を新前橋へ貸出ししていた実績あり
この時サロはクハの隣りへ組み替えられた
>>854 あれは確か広島更新のEF65ー1127がカン無し先頭。
1127と言えばあの後、高崎に転属して広島更新のまま働いたカマだから、
コキ・タキ・ブルトレと組み合わせは何でもありに……
900 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 12:36:27 ID:uUVQDvM1
フルフルはサロだけ1両分しか塗り替えられなかったから、
2編成以上運転してるときは必ず通常のサロが組み込まれてたんだよな
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 12:41:48 ID:uUVQDvM1
連カキすまんが、
EF65-1001のはやぶさとかどうかな
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 12:51:49 ID:QDbQjQ9G
>>900 てか、サロは塗り替える必要がなかったのに
間違って1輛塗っちゃったんじゃなかったっけ?
903 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 15:53:10 ID:pGnaSpdN
>>902 なわけないでしょ
プレス向けにあえて塗っただけだ
ごめん、フルフル編成が複数いたのにびっくりなんだがw
その昔、牽引機故障でEF65貨物色(0番台だったような?)が
マークを付けて「あさかぜ」を引っ張る姿を鉄道誌の記事で見たな。釣れるかな?
貨物機つながりでEF65 9+TESの鷹取出場回送とか、
一般色になったあとのEF65 21+12系12両の団臨、
EF81 500牽引の日本海
DD51のキャブ両端に無線アンテナ@宮原車の現行仕様
まぁNサイズじゃ気付かんなw
907 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/06(水) 21:30:39 ID:pGnaSpdN
>>904 当時新前橋電車区所属のS215・S216編成7両全てと、S201・S202編成のうちサロ除く6両が塗り替えられた
908 :
896:2009/05/06(水) 21:55:48 ID:Y1c3E7AW
一時的なものじゃなかったんですねすんません。
そうするとHM下の通風口も塞がれてるってことかな。
あと20系5両だったかを2両のDE10でプッシュプルしてるのとか
DD51重連+12系(スハフ+オハ×6+スハフの8連通し)とかあった
909 :
896:2009/05/06(水) 21:58:48 ID:Y1c3E7AW
訂正
×DD51
○D51
721系を2編成、逆向きで並べてみるとか…微妙だな。
117+313-5000
理由は忘れたが、313が無動力で走った。
もちろん117は東海の。
キロ182-0組み込みの初代「とかち」
キロ182-500組み込みの夜行「おおぞら」
キハ283系の編成中にキハ280が1両入っている「スーパー北斗」
キハ58とかキハ181の先頭車だけの回送とかは釣れるかな?
最近のゆとりは片運転台でも運転できるって知らなさそうだな
スカ色113系の新快速、
または湘南色113系の新快速
915 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:41:56 ID:GA4mw9nP
この連休中、貸しレでは大漁でしたか?
加トスレから流れたこのスレも、もうすぐ埋まりそう。
2編成スレも期待しています。
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 00:53:57 ID:cPgWgNad
64-1001+81カシ釜+カシオペアの上越迂回はどうよ?
ない。
918 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 01:00:49 ID:Z33iqvAB
>>912 在りし日の「おおぞら13・14号」だな。
オホーツクや利尻と比べて寝台車が定期でも2両つながっててリッチだなと思ったよ。
その後の改正で釧路発着の特急がすべてスーパーおおぞら化されたことを受けて
夜行の13・14号も「まりも」へと変身しまりも復活!≠ネんて騒いでたのも昔ばなしか。
思えばもう帯広以東で183系は見れないんだね。
俺からも北海道つながりで、「キサロハ2両のスーパーとかち」
>>911 酉エリアで製造されて大垣まで甲種輸送された313系を大垣区に取り込む為に
117系を連結。(313系は機関車輸送状態なので自走が出来ない)
同様な理由で285系3000番代+117系なんてのも有る。
285系で思い出したが、
65PF+カニ24+285系なんて試運転列車も有りました。
>>901 昔ありましたな。
PF1001といえば、臨時「踊り子」牽引なんてのもありましたね。
あと、ロビーカーが連結されている単独「はやぶさ」のPF代走とか
大漁になりそう。
カヌ色485系にサワの国鉄色モハユニットを増結した11連「雷鳥」
ってなかった?
922 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 01:32:59 ID:ocyCcqN3
常磐線の203系快速上野行きとか
923 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 02:47:07 ID:HLMkAnaQ
>>921 カヌ色にアオのモハユニットならある
あとカヌ色にひたち色のモハユニットとか
烏賊の名列車列伝17特急はくたかのP90〜93に485系のいろんな組み合わせが出てる
>>923 ありがとー
やっぱり勘違いしてたかあorz
素朴な疑問
珍しいのはわかるけど
@ 普段走らない路線の走行実績を貸しレ走行でどう表現するの?
A 行き先が珍しいのもサボまで見る指摘厨が居るのか?
926 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 06:59:33 ID:6Ts2PMZH
>>922 ごめん、それはいつ頃どんな状況で営業運転で走ったの?
>>925 @並びで再現・・・てのは無理だな
そこにまで目をつけてる奴はさすがにいないからな
A意外に見るよ
見る奴は所属表記とかまで見やがる
928 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 07:19:40 ID:6Ts2PMZH
>>927 それを言ったら「関スイ」表記なんか(ry
>>921 漏れが修学旅行で新潟雷鳥に乗った時ヌマ車(GU色)にサワ車増結してて、団体割り振りの増3増4号車はサワ車(国鉄色)だった
C57が引く日豊線のブルトレ
きのう調べ物してたら知ってびびった
1973年に代打で一度きりということは20系?
>>926 203系投入時、一時期快速運用についたらしい。
203系に上野の方向幕があるのはその為とか。
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:43:21 ID:6Ts2PMZH
>>929 一瞬沼津車?と思ったけどカヌ車のことかw
935 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:54:36 ID:z+tBIhJW
>>908 あれ通風口でなくてタイフォンが2つ入ってる。
200番台は塞いでるんじゃなくて下側に穴が開いてる雪避けな。
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 12:56:55 ID:QpfgaGP+
このスレ、かなり伸びいいよな
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:04:44 ID:HLMkAnaQ
211系0番台名古屋口仕様@国鉄末期
ついでに、スカイブルーの103系も用意したら完璧。
最近の子は意外と知らない。
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:53:09 ID:T1PN5TFo
かがやきに489系特急色2両増結とか、自由席だけGU車が入った9連あさまとか、中間クハにスカートの無い総武線201系とか。
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 14:58:36 ID:Z33iqvAB
>>939 211-0は今でも2編成が東海道線名古屋口で走ってるけど、中央線のこと言ってるのかな…?
ちなみにクモハ211-0が存在するのはこの2編成だけなんだよな
103はこないだマイクロから出たからそれで知った奴も多いかも
942 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:16:49 ID:LxrOEdGd
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:18:26 ID:cUGyD938
そろそろ次スレ行ってこようと思う
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 15:33:07 ID:HLMkAnaQ
>>944 980あたりでよくね?
キボンヌ祭りやるわけじゃないし
>>910 一方を急行の幕にして国鉄時代のキハ66・67でやってみるのもありか
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/07(木) 16:31:10 ID:HLMkAnaQ
>>939>>941 211-0の神領時代の中央線定期スジは無いよ。
大垣ベースで東海道運用オンリーだった。たまに交検で神領に戻る時しか中央線に来なかった。
今の大垣区119系みたいな感じ。代わりに中央線で快速運用に就いていたのは117系と言ったら
どれくらいの人が信じるだろうかww
>>950 昼間211-5000系3〜4両ばかりの頃からしか知らない俺には
中央西線は普通も快速もロングシートだらけの印象
117なんて豪華車両が快速だったなんて信じられん
>>939 名古屋口の103系ならオレンジ色の編成のほうが釣れる。
確か中央本線から流れて来た編成だったと思う。
>>950,952
117中央快速、前面幕がカラフルで好きだったな・・・
JR以降の表示はシンプルすぎて、あの大きな幕をもてあましてる感じがする
119系の5連か6連ってあったよね。
駿河やら旧塗装やら新塗装が色々まざってたのとかも
まさか251系SVOの旧塗装も「ありえない」とか言う奴出てくんのかな。にわかとか?
加工が必要だけどカニ22改のカニ25組み込んだ彗星
>>953 オレは見た記憶が無いけどあったの?
スカイブルー編成にウグイスが混ざってるのは見たけどな。
>>958 どこかのHPに写真が出てたよ。
話変わるけど、昔の甲子園臨なんかも釣れるネタ結構ありそう。
九州からはお座敷+座席車+寝台車とかの長編成が来た事もあったな。
>>949 でも、ここ数百レスくらいはネタ切れ気味な展開なんで、
次スレは既出ネタばかりで結局廃れる悪寒。
>>960 たしかに1000近くにもなってくるとネタ切れ感出てきたな
オールスハ44系で固めた軽井沢行き超迂回列車てのがあったな
281系はるかの貫通9連走らせてたら、後ろでボソボソ言ってた奴が居たな。
ツッコミだったのかどうかは気にしなかったけど。
今回の連休はどうか知らんけど、繁盛期じゃ結構実績のある編成なんだけどね。
>>930 カニ22組み込みの20系彗星をC57重連で牽引
965 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 08:39:48 ID:6Jb4J3zO
サハ204(-900)が2両入った山手線205系10両
サハ204なしの山手線205系10両
11CARSステッカー付の山手線205系
方向幕が青いE501系上野行き10両編成
967 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 11:26:21 ID:7dRYJQrm
651系の増結編成4両×2の8両編成。
968 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:26:16 ID:kmhDvfvR
50系客車を撤廃しようとしてた頃の姫新線は色とりどりでカオスだったよね
七尾急行色+七尾一般色+初代城端色とか
あのゴハチ達は色はそのままだけどみんな5500番台でオールロングだったっけ?
969 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 12:39:03 ID:6Jb4J3zO
ドアが大窓の山手線205系10両(浦和からの借入車、スカートなし)
970 :
(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/05/08(金) 12:47:12 ID:aV+Jjztb
(´‐`)ノDD13+EF15+トラ45000+オヤ31+トラ45000
>>970 あんたの出番じゃねぇよw
…はさておき、新線入線試験ネタは面白いモノがあるかも。
DD13 192+EF15 41+コトラ51975+オヤ31 11+トキ20242+ワ12420+トラ6613+ヨ14561
根岸線陽光台開通試験@鉄道ファン108号
972 :
(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2009/05/08(金) 13:38:46 ID:aV+Jjztb
(´‐`)ノそれなら高島のD51が背中合わせの重連で
(´‐`)ノ根岸線の路盤固めに走った事があるお
(´‐`)ノ昴兄がゆってた
EF65+DE10+タキ5450×2+タキ18600×2+タキ5450×2
日によってはEF65が付かなかったりタキ5450オンリーだったり・・・
>>969 6ドア車組み込み時に借り入れたヤテ35だな
975 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:38:45 ID:qR20z6gT
スカイブルー+一般色+首都圏色のキハ35
976 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 15:43:31 ID:l+9vEikM
散々好き勝手に書いてるけど、
これまでのおまえらの釣果を教えてくれよ
15年位前だけど、東海道線東京口の211系10両に二階建てサロ2両つないで貸しレでよく走らせてた。
「試運転時の編成ですね」と言われたのが2回、「2階建てサロは1両だろpgr」は果てしなく、
「えっ!何この編成!?」ってのも果てしなく、「2階建てサロは2両じゃないと様になんないよね〜」が3回位あった。
↓そろそろ次スレよろしく〜
把握した
無理だった
これ、文字数の関係で
【指摘厨】本当にあったこんな編成2【釣れますか】にしかできないかも
指摘厨】本当にあったこんな編成2【釣れますか
↑
コレで逝ってみます
983 :
982:2009/05/08(金) 17:11:17 ID:IGb8ot1U
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
orz
もうスレタイ
本当にあったこんな編成 2編成目
でよくない?
サブタイは確かに惜しいけど・・・
実在したなら字数は減るぞ
【指摘厨】は変えないで欲しい。
専用ブラウザのタイトルが揃わなくなる。
【指摘厨】実在したこんな編成【釣れますか】
【指摘厨】本当にあったこんな編成2【釣ろうぜ】
【指摘厨】本当ニアッタコンナ編成2【出てこいやー!】
992 :
982:2009/05/08(金) 19:40:52 ID:IGb8ot1U
993 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 19:56:05 ID:bLxD22wI
>>990乙
しかしどこまでネタが持つかな。ガイシュツループの希ガス。
>>978 あったねぇ。
個人的には新幹線になぞらえて、グランド211と呼んでいたw
このスレ、立ち上がってからもう次スレか…早い。
なかなか良いことで。
以前、連れに
211系をよく見たら11連であり、
「サロが1両多いけど?」
と指摘してしまったことがありまつ。
>>969 それ実車を見たかった
異教の205山手が手に入らなくて嘆いていた時に
たぶん埼京線を塗り替えるよう勧められて初めて知ったと記憶
教えてくれた人に「大窓でも嘘電じゃないから」と念を押された
ンなこたーない(AA略
998 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/08(金) 21:06:32 ID:l+9vEikM
しかし思わぬ盛況ぶりだったな
999もネタだな
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。