【コキ107】貨物を模型で楽しむスレ26【赤ホキ】
1 :
1:
2 :
1:2009/01/28(水) 01:07:28 ID:YndU+5+U
○________
なぎはらえー |:|\\:::::||.:.||::::://| /イ
|:l\\\||.:.|l///| .///
__ ィ ,. -――- 、 |:|:二二二二二二二 !// /
/ / \. |:l///||.:.|l\\\|/ /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ 7 / / ./ / / l l l lハ |:|//:::::||.:.||:::::\\l /
ト、 ,.  ̄ ̄Τ 弋tァ― `ー / l从 |メ|_l l_.l斗l |ヽ V |:| ̄ ̄ ̄ ̄ フ  ̄ ̄ | イ
ヽ \__∠ -――く __ .Z¨¨\ N ヒj ∨ ヒソj .l ヽ\| / / | / !
ヽ ∠____vvV____ヽ < ≧__/ ゝ、t‐┐ ノ .|┐ . \ / / \ / l
. \\_____ivvvvvvvv| V. ( ( /Tえハフ{ V ‐一 '´ / __. -―=-` / / l l
\! | / 入_.V/| >-ヘ \:::∨::∧ ∨ ∠二 -‐ .二二 -‐ ' ´ / / / l. l
__ |\ l/V _{_____/x| (_|::::__ノ }ィ介ーヘ / ,.-‐ ' ´ / ____  ̄ ̄フ ∧ l
)-ヘ j ̄} /| /___/xx| _Σ___/| | |V::::ノ/ ∠___ { / `< / \|
{ V /`7. /___./xXハ ( |:::::::::::::::::ハ >' ____ 二二二二二二> / __ 〈
. \_ |/ /___l XX∧ __≧__::::::::/:∧/ `丶、 / { {____ハ }
| ヽ /____|]]∧ __|__L.∠ ム' <`丶 、 `丶、 / \_____/ /
| ', { |]]]>' __ ∧ l\ \ 丶、 ` 、 ∠ -――- ..____ノ /
ノ } l ̄ ̄ ̄.|] >' ,. '  ̄ / .// :/ V' \ ヽ `丶\/ /
/ ∧ { \ | .|>' / // :/ :/ : ', l \ ヽ ,.-――┬ \ /
入ノ. ヽ く ヽ______7 ー―∠__ 〃 l :/ :l l \V ヽ \ ,. '´
`ー′ \ `< | { / | /〃 :|/ __V/ ̄| ̄ ̄{_ \_ ` <
\ `' ┴ヘ { .レ__r‐|ィ‐┬、lレ' | / ノ`y‐一' >、_/ / ̄ 7丶、_ 丶
\ ヽ /`ー「と_し^´ | | } ム-‐' / / \_/ / / ヘ \
ヽ _>-ヶ--∧_} ノ j /` 7 ̄ ̄ ̄{ (  ̄ ̄`ー‐^ーく_〉 .ト、_>
', / 人__/ .ィ {__ノ`ー' ヽ 人 \__ { } |
V 人__/ / | /  ̄{ ̄ >‐ ァ-、 \ 〉ー} j
{ / ./ ∨ __  ̄ ̄ >-</ / ̄ ̄ 廴ノ '
<ヽ__ /し / < )__ \ _r‐く___/ / < ) \ {__ノ /
Y__>一' / ___r―、_\ >' `ー' ,. ´ >.、 \__ノ {
∠二)―、 `ー‐┐ ∠ ∠_r‐--― <__ ∠ )__ \_
∠)__ノ ̄`‐⌒ヽ__|> ∠)__r―――-― ..__{> ∠_廴,. ⌒ー'  ̄ \__{>
大英帝国は貨物列車模型の発展を支援します
>>1 今なお偉大なる両先生が君臨されておられるw
1乙
富DD51+61系旧客+貨車セット
DD51はこのセット独自のバリエーションですが
オハユニ、オハフの貫通扉が単品販売と異なるのが(Hゴム窓と原型扉)
良いです
また貨車についてもなんと単品とは車番が変えてあります
レム6032、ワム280052、チ12、トラ72379
いいねえ〜
>>9 やめろおおぉ
レール、コントローラもリニュされてるから欲しくなっちまうじゃねぇか!ww
DD51の仕様についてkwsk
あのセットはいいよねえ。
これで駅舎とホームがローカル駅セットだったりしたら。
間違いなく即買いしてた。
何でローカル仕様にしなかったんだろね<駅舎
物凄いアンバランスだと思うんだがw
そだよな
現にローカル駅舎という製品があるのにさ
14 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 14:14:01 ID:NGPFL3YX
ようやくコキ104入荷だな。
うちのコンテナが少しは片付く。
争奪戦になるのかな?<コキ104
コキ107が発表あったから…
関係ないかな…
>>15 争奪戦だろうね
コキ107の発表する以前から再生産がアナウンスされてたし
17 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 19:58:11 ID:48uokn9o
短パン削除
18 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 21:05:14 ID:FGyaPQGv
うあぁぁぁぁあああああぁぁ…!
コキ107はいくつ確保したらいいんだぁよぉぉおおお!
考えても思いつかねぇ…。
入手困難になってプレ値で買うこと考えれば、
千円で買えるうちにある程度確保すべきか…。
>>18 自分が欲しいと思った数だけ買えば良いんじゃないの。
別に実際の編成に合わせる必要なんてないんだからさ。
コキ107は106に不意に混じってるのが乙だったりする
>>19 だよな。俺なんか長編成組まないから
コンテナ有・無各1両づつしか買う予定無いぜw
ID:FGyaPQGv
なにこいつ一人でハイテンションになってんの?
酒屋でコキ104が30%から更に5%オフだった。
緩やかに売れていきそうな予感
コキ104売れるの早いね。
通販でとりあえず9両注文して追加しようと思ったら、もう売り切れてた。
俺は今回は2両のみ>コキ104
あくまでアクセントと踏みきった。
それよりコキ50000を...
俺はコキ200待ち
コキ100に混じって編成調整なのかたまに連結されているコキ200に一目ぼれしてしまったのが原因・・・
>>26 24日くらいに再生産されたんじゃなかった?
こないだ大芋で普通に買えたよ。
107はあとで困らないように20両買う
混在してるから24両でもいいかも
富コキ104、宿淀\840の10%ポイント。
1230時点で在庫あと8カートン有り。
>>23 昨日から売ってたのか
明日の夕方秋葉原に用があるからついでに行くつもりだったが
買えないかな
1両所望だから馬肉か淀で買っても大した差じゃないが
>>29 あれれ
ということは昨日が発売日だっけ富コキ104
コキ104を12両押さえた。
個人店だったのでダンボールごとくれたw
とりあえず常磐線で見たコンテナがスカスカの編成を再現したい。
>>31 序webからのコキ104まだ届かねぇorz
発送連絡もないし…
紛らわせるために、序webでコキ107はコンテナなし、あり合わせて31両予約した
33 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:12:35 ID:Eh5oyBtt
34 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 18:38:20 ID:Zy9JnrLZ
36 :
29:2009/01/30(金) 20:10:40 ID:Xd8BVvTX
新宿淀続報。
1950時点で、富コキ104残り4カートン。
明日の午前中で売り切れちゃうかな?
コンテナなんぞ全く興味ない俺にはどうでもいい話だわ
要は過渡とか富がコキ20両セットとか
発売してくれたら・・・蟻ならスルー
するかなw
39 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:39:25 ID:Eh5oyBtt
>>35スマン
J鉄しか見てなかった
でも予約出来たw
コキ104も予約しようとしたが無理だった
>>38 さすがに20両はやりすぎだろw
けど、富のコンテナ無しコキ単品の空きスペース見てると
2両セットにしてくれたら、といつも思う
41 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 20:54:03 ID:Eh5oyBtt
>>38その蟻車×20がトヨタコンテナ満載だったら?w
>>37 俺も国鉄時代からあって一般貨物にも繋がれた
コキ50000とコキ25500以外はまったく興味が無いな
高速貨車は10000系列に尽きる
>>40 コキ50000黒台車コンテナ無しは2両セット
コキ103・102セットは紙箱の中に2両収容した単品ケース2個入り
どちらもコンテナが納まる部分を利用してもう1両詰めているわけだが
理想は中敷の形を変えてコンテナ満載状態で2両収容だが
薄い部分ができるので発泡スチロールでは難しそう
ウレタンでも輸送に耐えられる強度を確保できるかどうか
コキ50000系とコキ100系ではウレタンを切り刻んでコンテナ満載2両+5tコンテナ2個収容している
>>30 発売は今日でも、入荷自体は昨日でしょ。
俺も昨日の夜に予約していた店から電話きたし。
前倒しで売っちゃったんじゃない?
>>46 1日前に店頭に出るのはわかるんだが
酒屋も1日前に出るとは思わなかったのと
淀は前に発売日から1日遅れと店員に聞いていたので
実際には1日前倒しになったんでね?
秋田無でもカートン売りやってたな。
20Cも補充されるたびに買い漁られていた。
51 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 01:25:53 ID:GWXIRutk
コキはKATO以外不要。
過渡のコキ106でTLE20両セットやってほしいな
コンテナのサイズ以外のクオリティーはいいんだし売れるんじゃね?
>>51 あのライオン丸の絵が入った奴か?
しかしあんたも物好きだな
買うけど大量のコンテナ梱包材がw
過渡18Dや19D、富19F、←の金型流用のコキ107付属19G、朗の31ft…
なんかここまでくると、もうコンテナの長さとか高さ気にするの俺はヤメタ。
コンテナって恵まれないよね。一番目に付く屋根なんて大抵つるつる平面だし(朗)。
鉄模界の最低辺なのかな(涙
それを考えると、トレーラーコレクションの海上コンテナは良くやってくれてると言えるのか。
トラだの何だのよりゃマシですよ
あっちは積み荷無いんだから
58 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 04:42:10 ID:j8QQXwnJ
富は公表した発売日の前日には売ってること多い気がする。それ故か通常発売日翌日に売りはじめる店でも発売日にでてることある。
富コキ、あの補強の弱さなんとかならんのか?
よくフニャコキって書き込みを見るけど、俺もそう思うよ。
補強されてるのは中心部分だけで過度のように台車まではされてないから反り修正不可。
まぁ、こんな事書くと社員や信者が簡単に治せるよとか、俺が買ったのはどれも反ってないよとか
言ってきそうだが、俺は事実を書いただけなので。
簡単に直せるだろ。
持ってから知らないけど。
61 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 05:35:01 ID:pFyz7ckA
>>59 その通りだと思いますよ!
俺、昨夜1ケース(18両)買ったけど全部チェックしたもん。
KATOのは矯正可能だけどTOMIXは無理。
注意しないとね!
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 06:48:04 ID:SGrZVxo0
明け方にしては運転間隔の短いスレだな
>>58 富は公式発売日の前日が出荷日だからその日のうちに届けば売るところもある
>>59 過渡みたいに長くて頑丈な金属フレームにしてほしいところではあるな。
フレームは過渡の長所、富は短所なキガス…
>>62 当然だろう。
貨物列車は昼夜関係なく走ってるんだ。
また「信者」ですか。
本当に飽きないな。
>>63 > 過渡みたいに長くて頑丈な金属フレームにしてほしいところではあるな。
> フレームは過渡の長所、富は短所なキガス…
長いフレームは多分過渡の特許なんだと思う。
富も問題は認識してるんだろうけどね。なんとか改良して欲しい。
蟻も金属フレームは心皿まで達してないから、やっぱり特許からみかと。
過渡ちゃんも、貨車模型界の発展のために特許を安価で開放して欲しい。
当直明けで帰って来て序Web見たら、コキ107が既に完売。
(´Д⊂ モウダメポ
68 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 10:45:58 ID:SGrZVxo0
特許や実用新案ならパッケや説明書の端に小さくナンバー書くよ
あほか
>>55 長さが気にならないようにするには富と過渡の19Dを交互に積むのよ。
するとコンテナ間隔が一律になる。
色の違いなんかは実際もまちまちだから気にしない。
>>67 買う場所はそこしかないわけではなかろう。
いますぐ懇意の店でカートン注文セヨ。
>>69 ど田舎なんで、近所(100km圏内)には鉄模扱っている店が無かったりする…。
通販可能な他の店を探すかorz
>通販可能な他の店
いろいろあるじゃんw
あんな糞カートの店からさっさと足洗ったら?
>>52 スープラ出した時のコネとかないのかな。
情景用の車だって出してるんだし。
74 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 12:59:11 ID:uIl/6bBH
>>59同意
でも俺がそれ買いたら狂信者にどんな扱いしてんだよって言われたw
果糖以外は出来るだけ買うの控える
75 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 13:05:53 ID:GRoJ6DM1
>>74 やっぱ、コンテナなしで売ってほしいよね。
76 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 13:10:28 ID:SGrZVxo0
単発IDだらけ
そしてまた「信者」。
どうせ、例によっていつもの人でしょ。
ヤテ線内回りに乗ってるんだけど、
さっき五反田で停車中に外から轟音がしたから振り返ったら、
キンタ、まぁ長い列車牽いてた。
やっぱり実車見るとハマり直すよね。(´∀`)
>>66 富は補強じゃなくてウェイトだから
反って問題とか思ってないのでしょう
>>80 コキ100・101のセット時代がかなり反っていましたから、それに比べれば最近の富コキはマシになったと思います。
床下シースルーになったときに多少の改良はしたのではないかと。
実車は積車だとオーバーハング部分が妻側に下がるように反りますが、コキ100・101セットは逆方向に反っていたから余計気になりましたね。
82 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 17:59:26 ID:Navgv9io
コキ104の発売日にあわせたこの劇場
相当な執念ですね
そりゃあもうコキ年の恨みですよ!
…て、うまいこと言っちゃいましたかね
>>83 オールドでレアな話ですか?
自分はよくわかりません w
あれだ。過渡106再販の時にはみんな色々言い過ぎてたから。
特に(S)とかゴミとか非エコな梱包材とか。
ここぞとばかり「過渡狂信者」が書き込みですか? w
でも実際、富はコキ100、101やプラ車輪の奴は反りが酷かったけど、ここ最近のコキは
それほど反っていないけどね、今回の104も10両購入したけど問題無いし・・・
やっぱりきつきつのケースに保存したりしていると経年で反ってくるのでは?
過度信者だけどコキ104を5両増備。こないだ見たEH200の編成作るか。
適当にこないだ増備の106やJAMコンテナと合わせて、長編成で遊んでみるか。
富コキ104酒屋で入手したが
729円とはどんな由来で計算された金額なのだろう
俺の頼んでたコキ104白箱1個分は大丈夫だったけど
富批判は即過渡狂信者扱いってのもキモイ
どっちの信者も死ね
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 21:17:36 ID:uIl/6bBH
>>86富狂信者帰れ
ところで今コキ102、103を買ったが相変わらず反ってる
またまた「信者」か。
>>90 おまい、反ってるとか嫌味言いながらも買うんだな
文句あるなら買わねば良いのに
21:17に開いている模型店って・・・
削除
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 21:51:58 ID:F0NkE9gl
富と過渡のコキを混ぜコゼにした編成ならリアリティがあるかも
車両によって色が微妙に違う。
この人が本当に買っていると思う方がバカかと。
97 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 22:07:38 ID:PNCpghGz
98 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 22:12:09 ID:uIl/6bBH
>>93 序webで今日の夕方に届いたやつ今見ただ
書き間違えスマン
>>92 嫌味の使い方勉強しましょうねw
まぁマターリいこう
20Cは出来が良かった
>まぁマターリいこう
このマッチポンプは天然の信者か釣りかわからないから困る。
659 名前:名無しさん@線路いっぱい 投稿日:2009/01/31(土) 21:14:52 ID:uIl/6bBH
>>655コキ106は果糖製があるからアウトだろ
懲りずに「信者」と。
あー本当に嫌だ嫌だ。
ID:uIl/6bBH頑張り過ぎだろwww荒れる原因はお前かw
ID:veBo07KJ
コイツもキモイ
5時ごろ秋田無にも酒屋にも普通にコキ104、ED75-700あったよ。
予想通り酒屋は30%+1%で売ってたねw
俺は富のコキは基本スルーなんで買わなかったけど。
コキ107は新規なんだから補強フレーム(ウェイト?)も改良してフニャコキの汚名を返上してほしいんだけどねぇ・・
日付が変わってもフニャフニャ言ってるのか
河合のホキ8500って2500の流用なのかね?
>>107 見たところほぼ流用。てか実車の設計も流用。
ステップの形状が違う。
>>108 ありがとうです
じゃあ台車位置エラーなのね
今度出るコキ107、手摺の色分けしてくれないかな。
軟質プラだから無理かな?
自分でVカラーで色指しすれば済む話だけど。
北九州(タ)にてコキ104-888ハケーン パンダコキだなwww
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 21:20:31 ID:iI6ey4ts
>>112 ゾロ目ナンバーだね。
明日にイイ事が起きそう。
115 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:09:18 ID:a81cIoIK
短パン削除
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/03(火) 23:47:54 ID:xZ+EwjVH
富技の限定コキ104-888は、もう再販しないのだろうな
コンテナ車の話題はコンテナスレでやってくれ
正直どうでもいいから
まぁ
>>117の上の一行は同意だがな。
どこかの構ってちゃんが立てたコンテナ専用スレがあるんだからさ。
そもそも俺はなんでコンテナスレをわざわざ別に立てたのか理解不能だが・・・・
まあ構ってちゃんには適当に相手してあげれば十分だよね
だからと言って極端に忌避するのもキメェ。
>>117 コンテナはコンテナスレだが、コキ車はここだろ
国鉄時代のコンテナ車はここでもいいけどね。
JR時代はスレが荒れやすいし、厨坊がうざいからな。
>>119 コンテナスレって元々朗堂スレじゃなかったっけ?
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 12:12:11 ID:BVgsufGa
コンテナスレは必要
以上
126 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 12:22:04 ID:gsh+abaW
>>123 ここはいつから国鉄オンリーのスレに
なったんだよ。勝手に決めんな。
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 12:48:53 ID:mJ0EJoQF
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 14:14:08 ID:EkZhUoMm
すんません。教えてくだされ。
タキ1900の表記インレタってあったかな?
常備駅の。
ID:By/2DJrnが自分勝手過ぎて噴いた
しかも自分の発言が荒れる原因になってんのにねw
>>129 新貨車のデカールじゃダメ?
131 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 15:08:49 ID:EkZhUoMm
インレタの方がいいんですが。
つ くろまや
無ければ特注で
>>123 何偉そうにしてんの?
バカじゃねぇの?
>>133 そのジジィの寿命はあとわずかだから
ワガママ聞いてあげよう
136 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/04(水) 18:37:47 ID:pvu2iooM
この前どうしても過渡106が欲しかったから
仕方なく某模型店に行ったら2個だけ置いてあった
1個買って店主に尋ねたら「結構皆買っていった」との事
心の中で「厭な店でも106の魅力には勝てんな」と思った
某模型店ってどこかって?梅田の北で模型スレではおみくじに書いてある漢字が
使われてる模型店(今は106は置いてないと思う)
>>133 こういう煽りをする時点でコンテナ厨は低能なんだよなぁ
しかしあれだ
俺は別に気にもならんけど
コンテナスレでも言っていることを
ここでも同じように書いているから嫌われるんだろ
一人相撲ワロタw
過度の1900は何で三菱と日立しか無いんだろうか?
>>141 プロトタイプとしたのがタキ1900の中でも少数派ってのがあるかも
ハッチ回りや歩み板がロットで違うなんてのはザラだしね
ここもレベル低いのが多くなったか
ちょっと前はID:By/2DJrnみたいな排他的なクズは殆どいなかったのにな
タキ1900は河合がリニュするんじゃなかったっけ?
河合の出来ならきっと決定版になると思うな
ならんだろ
いつもの腰高仕様w
>>144 コンテナ厨は予約もしないで瞬殺とかフニャコキとか信者の争いとかくだらなくないか?
なにも鉄模板に来るなとは書いていない。コンテナスレでやればいいだけ。
分かったからクズはもう何も言わなくていいよ
おまいら落ち着けよ。
小生は荒らしじゃないぞ。
河合の現行ワム8は塗装が過度、富同様普通の艶あり茶色になっちゃったんだな。
前回ロットまでの色褪せ感のある艶消し茶色仕様はこれから貴重になるな。
>>143 それもそうか、私有だしな。電車みたく簡単にバリ展というわけにも行かないか。
>>150 過度にしろ河合にしろ、まずは腰を下げろと。
「コンテナ」で検索すると、ヒットするのはID:By/2DJrnばかりな件。
荒らしに触らないでください
削除
155 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 00:41:13 ID:jiykQDBL
>>151 > 過度にしろ河合にしろ、まずは腰を下げろと。
俺も同意なんだが、この前ワキ5000の比較をして、ボギー車はどうしても
腰高になるのでは?と半ば絶望的な気持ちで悟った。
実物は台枠に直接連結器が付いてるが、これをNで再現しようとすると、
ボデマンしか方法がない。
とすると、実物に比べ模型の急カーブでは連結器があさって向いて連結できなくなる。
台車に連結器を付ける今(ほぼ)主流の方法では、ある程度の腰高は仕方ないのかも。
割り切らないといけないか、と思った(残念だけど)。
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 07:00:06 ID:ADojE8N9
ボギー車の腰高、カプラーポケットの位置の他に車輪のフランジもあると思います。
二軸車ですと旧香港製貨車でも床板に逃げがありますが、ボギー車だとありません。
河合だとさらにカプラーポケットの位置が意図的に上げられているような気がして残念です。
>>157 > 河合だとさらにカプラーポケットの位置が意図的に上げられている
しかも、担当本人がこれを問題だと思っていない、
客からいくら言われても意に介さないのがネックなんだよな。
>>145 河合のどこを見て決定版になると思うのか問いただしたい
>>156 しかし蟻の場合はうまく作っていてボギー車でも腰は低いね
失敗作もあるけど
腰高なんて、気になる奴は加工して下げればいい話
雑誌やネットに加工方法載ってるしね
ただ、買って文句ばっかり言っといて、全く手を動かさない奴はダメ
>>160 買った奴は文句言う権利がある
買わないで能書きたれる奴がうざい
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 16:23:29 ID:jiykQDBL
>>162 お決まりのセリフを言うところを見るとそのようだ
工作厨(笑)
嫉妬か。
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 17:11:10 ID:jiykQDBL
ところで富ISOは今年中に発売されるのかな?
コキ107と一緒に発売してほしかったが
そんくらいにしとけ。
こういうアホはレスするほど調子こくからな。
>>156 そうなるとやはりボデマンマグネマティック最強説だよなあ。
3057レとかの再現のためにコキ250000を予約した人多そうだね
170 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:58:23 ID:jiykQDBL
171 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:19:53 ID:3qq6u6qw
質問すまそ
河合の7750を枕梁間の側梁を省略したもののタイプに
改造したいわけだが、どのスタイルを買えばできそうなのかな。
>>169 ノシ
序webで1箱(18両)予約した
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 21:26:53 ID:q78MhmQJ
>>169 僕は2459レちゃん!
過度64-1000更新も二両予約済み、切り継ぎでコキ150000制作中
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:23:47 ID:jiykQDBL
短パン削除
176 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:27:04 ID:jiykQDBL
俺は12両
1カートン買っとけば良かったな
それとコキ102、103セットのばら売りがあったんだけどなんの意味が?w
オマケに割高w
南海も言わせるな
コンテナ厨はコンテナスレに逝けよ
小生を怒らせるなよ
>>174 2459レはゼロじゃないとヤダヤダ
と好みを押し付けてみるテストw
センになってから1度しか見てないなぁ
>>160-161 工作厨って言い方が笑えるわ。
どう考えても手を動かすことすら出来ない不器用な奴の方がおかしいだろ。
悔しかったらGMの板キットでも作ってみろよw
>>177 だから、コンテナの話じゃなくてコキの話をしてるだけだろ
スレタイにもコキ107ってあるし、いいんじゃねえ
このスレも雰囲気が悪くなったもんだな。JRFコキ車NGとか言う奴や工作できないやつはどうとか。
前はそんなこと言うやつ居なかったのになぁ
昨日の荒らしだろ。放っとけよ
構うと付け上がるから
184 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 22:48:03 ID:jiykQDBL
>>179でも店側のメリットが分からん…
>>180はいはい
分かったからもう寝ましょうね、おじいさん
>>183同意
俺ももう工作厨へのレスはやめる
>>180 すみません。
世界と王様のキットしか組んだことありません。
半田コテ厨なのでw
2459レってコキ250000なの?
>>187 50000、250000、104、106
が日によっては混結
日によっては50000のみ
基本的に50000が一番多く含まれる事が多い
黒磯で緑のコキ250000ばかり20両ちょっとつながった編成を見たことがある
茶色のコキ50000はコンテナ付きとなし2両セットや灰色台車と商品構成豊富だが
250000の1両入りコンテナ無しか製品化されていない緑コキで20両編成を再現するのはきつそう
そうかな?
台車の色とか考慮しないでいい分楽だと思うけどな
>>189 20両買えばいいじゃん
そんなこと言うと、104とか106とかもセットの方がいいし
どう難しいのか分からんが
>>176,179
すぐ隣にプラシシのコンテナがあったら、シューンだよな。w
>>171 タキ7750側梁省略車
大雑把にいえば側ブレーキ車ならなんでもいい
細かいこといえば台枠の細部やタンク踏板の手摺がどのタイプもしっくりこない
簡単な工作でタイプで済ませるか、全部ばらして大改造するかだね。
194 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 12:52:02 ID:eGQSlr3s
>>189ただたんに20両予約するだけで良いんじゃない?
196 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 14:54:58 ID:eGQSlr3s
コキ250000検討中だな
3057レって20両編成で、ウチにはコキ102・103・104・106・250000が11両あるから
10両ぐらいしか導入しないと思うけど
すぐに数自慢を始めるコンテナ厨死んでくれ
>>198 別に数自慢じゃないしコンテナ厨じゃないんだが
だから一昨日から粘着してる荒らしに構うなと
素直に同じ車番20両そろえるしかないか
コキ250000だけで20両も組んだ列車って少ないからなあ
大量に買っても出番が少なそうだし
>>198 実車の編成がデフォで20両かそれ以上なんだから数自慢も何も無いだろwww
>>201 つ[3057レ@平成18年以前]
現行でも20両中16両がコキ250000のナイスな編成
おまいらスレ違いの話止めろよ。スレタイも読めないのか?
いい加減運営に通報するか
>>203 3057レだけど、最近はコキ100系列多くなってきてる
ID:phJbGbxt
本日の基地害
>>206 青いぞぉ…マジで
3057レが通過する路線のすぐ近くに住んでて、よく見掛けるんだが250000が減ったのは目に見えてわかる
廃車前提での疎開もあるみたいだしね
>>204 君の醜態を楽しみたいから是非とも通報してくれw
ホストも分かるしな。
まさかやめたなんて言わないよな?
>>209 言葉足らずで申し訳ない
俺が言いたいのは書き込み内容がコンテナ厨があまりにも御粗末って事
ここに書き込まなくてもググれば判る事ばっかりだし、何両予約しよう?とかどうでもいいだろに
俺はこのスレの
>>1だから俺の意見が気に入らないコンテナ厨は勝手に別スレ建ててそっちでやってくれ
古くからの住民が本当に気の毒だよ
>>213 まあ言いたいことはわかる
確かにイラつくことは多い
文句しか言えないクズは地獄に堕ちていいよ
「何両持ってる?」とか「何両買う?」は、ホントうざったいよね。
その点は同意。
218 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:05:07 ID:RgqiOUHj
漏れはレサ編成を堪能する。
明日のオカズは湯豆腐がイイな。
>>171さんみたいな書き込み内容だったら大歓迎なんだよね
とにかく今後俺の意見が気に入らない奴は別スレ建ててそっちでやってくれ
そうしないとサイバーポリスに通報するからそのつもりで
だめだ腹痛てぇ
結局は手前のわがままが受け入れられないから荒らしてるだけか
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:21:38 ID:eGQSlr3s
>>220同意
言いたいことは分かるがまずはコキの話がスレ違いってのを証明してもらおうかw
質問スマン北海道、東北筋の貨物列車は通年で最後尾の車両は反射板ではなくランプ式ってのは本日?
>>219 確かに、何両買うだの、予約するだの、どうでもいい書き込みはうざいのは同意できる。
が、「俺がスレを建てたんだ。俺の気に入らない書き込みするな」という態度が気に入らん、そんなに気に入らないなスルーしろよ、でなければ2CHに来んな。
>>218 レムフの車掌室を機関車側にするとオツですなぁ
>>223 それは良い
俺はワフむ荷物室が最後尾が好きだし
真ん中に入ったヨにも萌える
226 :
>>221:2009/02/06(金) 22:50:20 ID:eGQSlr3s
本当が本日になってたorz
>>225年によって違うということ?
カンテラは蟻のクールコンテナセットの車両を使おうと思うのだが
本当は実際に見て確認したいが出来ないお
227 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 22:53:00 ID:SUkht+62
各位
>>1は私ですので誤解の無きようお願いいたします。
>>213嘘はいくないっ!
>>226 一年を通してカンテラ式
これは石油列車も例外なし
北海道に限れば反射板を使うのはチップ列車か工臨くらい
229 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:06:57 ID:wSpZ+Rfi
北斗星が遅れたがコキ107は遅れないのかな?
230 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 00:10:30 ID:wSpZ+Rfi
連投スマン
>>228d
3057レを今度の再生産で作るつもりだったがコキ250000にはカンテラがついてないから丁度ある蟻のカンテラ車が役に立つ
ダイヤ改正でコキ250000、コキ103、102以外が混ざったのは凄い嬉しいw
>>226 基本的に雪国(上越・東北系列)走る貨物の最後尾は年がら年中ランプ式。
理由は雪や吹雪の中でも目立つからとか…?
上越であったシキの回送は円板だったけど…(笑)
234 :
>>226:2009/02/07(土) 03:39:00 ID:wSpZ+Rfi
>>233d
果糖からランプ式のテールがでると良いけどな
まぁコキフとかと違って現実的じゃないか
あと俺もスレ立てた
>>1w
よってお前らは嘘つきw
>>234 俺「も」という時点で嘘確定w
立てたのは俺だからw
>>230 よう!俺!
確かに蟻のコキ106は便利だな
反射板よりかっこいいし、編成の最後尾につなぐといいアクセントになる
3057レってコキ106があるの見たこと無いけど
238 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 07:26:05 ID:huYHwH76
ヤフオクで自作カンテラコキ出品されてるよな
俺は反射板が好きだからいらないけど
>>238 以前そのテール点灯コキ50000を落札したことがある
見た目はいいけど、高輝度LEDを使っているのかやたらと明るい
もう少し柔らかく光ってほしかったが、北陸線には欠かせない装備だし、
それなりに雰囲気は出るので別にいいのだが…
あれ(LEDテール)はやる気さえあれば
誰でもできるから尾久でもいいけど自作
のほうが安上がりだしテールのONやOFFの
スイッチを取り付けたりと加工も自由自在
元気があれば何でも出来るw
>>242 鉄模趣味復帰前はオーディオ自作を楽しんでいたので、
工具や電子部品が用途無く無駄に眠っているから、久しぶりに半田付け工作やってみようかな
>>242 極細の配線済みチップLEDを買えば難しいハンダ付けはほぼ不要だし
ポンづけするだけで光ファイバーも要らないからダミーコンテナも不要。
作業も見た目もスッキリだよ
245 :
>>234:2009/02/07(土) 11:24:39 ID:wSpZ+Rfi
>>242俺…半田付けしたことがない…orz
ただそれなら俺にも出来るかな?
>>244配線済みLEDだとどのくらい加工するの?
>>245 配線済みなら台車の真上部分に半田付けして台車を集電するように改造するだけじゃね?
俺もやってみようかな
富104の台車にはスプリングを立ち上げられる穴抜きがあるな。
>>245 売ってる店を教えたいのはやまやまだけど
そんなことをしたら店にも迷惑がかかるし
売り切れて俺が買えなくなって涙目になる
のはゴメンなので悪いけど教えられない。
ただ今日配線済みのチップLEDを買うから
どんなものなのか早ければ今夜あたり画像
をうpするよ!
それを見てググッたりして自分で探してくれ
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:04:27 ID:wSpZ+Rfi
>>246d
楽だな
それが出来るんだったら全車(コキ103、102ユニット除く)をコキ250000にしようかな
>>247コキ250000は?
って見れば分かるかw
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:07:52 ID:wSpZ+Rfi
連投スマン
>>249を書いてる間に
>>248が書かれてた
>>248いやいやここまでクレクレ野郎に教えてくれてありがとう
店を言ったら一気に蒸発する可能性があるからなw
流れ変えてスマソ。
過渡のDE10、やっとその気になったんやね。
禿しい機耐寒でいっぱい!w
自分は暖地形キボンヌ。
ずっと、待ち侘びてた人、ノシ
252 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 12:53:38 ID:Al0nAl44
3057レの人気に嫉妬w
郡山に住んでいた時によく眺めたものだ。
当時の北斗星3号の後ろに張り付いて爆走。
昼間に爆走する3055レも好きだ。
254 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 13:36:42 ID:vncO9HaK
3055もそんなにスジ立ってないしな
>>252の潔い知ったか振りに嫉妬
たまには対北海道列車最速の3054レのことも(ry
256 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 15:42:36 ID:YWWhrZSL
西川口付近での1レvs3057レはヨカッタナ〜。
257 :
1:2009/02/07(土) 16:09:34 ID:ZNVT9l1E
オイラの気に入らない投稿は削除依頼してるからな。
>>244 配線済みチップLEDだと?
なんとも便利なモノが…
これでほとんどのNに光を与えられるジャマイカ!
ところで光るのは良いけど、バッテリーランプの枠はどうしてる?
ただ光るだけじゃだめだろ
シキ810もすっかり叩き売りの定番になってしまったな。
俺も買った事なんとなく後悔。800だけにしとくべきだった。
261 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 17:26:20 ID:wSpZ+Rfi
シキ810×26両とか…
>>258 今買った
どんなモノかの画像うpは
早ければ1時間後で遅ければ
8時頃するのでお待ちを!
高いもんですね・・・
配線つけて売ったら小遣い稼ぎできそうだなw
>>263 結構いい商売やな
勉強したり練習すればかなり安くなるが、その努力を金で買うってのも選択してはあってもいいな
>>264 >>265 大半の人にとって1mmのモノにハンダをするのは至難の業だし
特にハンダコテすら持ってない人にとってコキ1両分で750円
(テールLED2つ)程度の金額ならそれほど高い物ではないでしょ
まぁ〜12Vで使うにはもう少し金額がかさむけどコレを期に
工作に興味が持てればいいとオモ。
どこでもいいからトキ25000後期やってよねんヽ(`ω´)/
河合が富の旧香港製品を再生産してくれれば良いんだよ
それならハイフン車で是非安中貨物セットを!
>>233 亀ですま。
一部の日本海縦貫系統の貨レで赤円板付もあるよ。
過度のトキ15000や25000は床下もう少しディテールアップしてほしいと思うのは俺だけか?
あおり戸受けも無いからさっぱりし過ぎなんだよねぇ。500円じゃしょうがないんだけど・・・
実はトキやトラは蟻に期待してる。蟻は結構そういう所をしっかり再現するからな。
>>271 蟻ならリアルな形状で扉開閉機能付きだな
二塚で実物のバッテリー式尾灯見せてもらったけど
あれ天面が蒲鉾形になってるよな
有井のパーツは色とスケールはさておき
形はかなり似ている
実物を調べて製品化したんだろう
>>263 売ってるのは知っていたけど高いねぇ・・・・
アキバで買えばチップLED白でも安いし尾久でも安く落札できるし
コキテールなら安い赤チップで良いんだから興味ある人はやってみたら?
秋月でならテール用に使える1608サイズの赤が20個で200円だしこれなら
失敗してもダメージ少ないしね。
自分は人にあげたのも含めて5両程やってみたけど思っていたよりはずっと
簡単だったよ、247さんが言っているとおり富のコキならば集電版&スプリング
が無加工で付くので後は銅箔テープかなんかでLEDへ電導してやればいい。
>>272 dでもなく巨大なヒンジに、
装甲板みたいなアオリ戸になるだろうな。
>>272 トキやトラの扉開閉機能はやめてほしいな。特に蟻だととんでもないことになりそうで。
KATO HOのトラでも何度か開け閉めしてると走行中に空いてしまうことがある。
>>274 実はコレ(配線済みLED)はアキバの某店で買ったんだよ!
そりゃ〜秋月でチップLEDを買って自分で取り付けられる
設備(ハンダなど)や技術があれば自分でやった方が安いし
いろいろ応用もできるからいいけど大半の人はハンダすら
持っていないだろうし、少数しか必要としない人にとって
手間賃込みでこの程度の価格なら高くはないでしょ?
俺は「価格<手間」の選択をした
>>245>>258が知りたがって
いる配線済みチップLEDの情報を提供しただけでワザと高い
品物の情報を提供してるわけでないことを理解して頂きたい。
設備(ハンダコテなど)も技術もある人なら俺も秋月とかで
購入&自作をオススメします。
>>275>>276 やっぱりアレなのか・・・
藻辺りは貨車やんないのかね
鉄コレで貨車コレやってほしいんだけど、なんかもう期待出来ないよなあ
半田ごて持ってるけどポイントやフィーダーの配線を継ぎ足す時しか使わない
コテ先が曲がって使いにくかったので去年新調したけどその後使ってない
>>278 藻も路面軌道を走ったデキと貨車も出して欲しいよな
>>277 >大半の人はハンダすら持っていないだろうし
いまどきは中学校でハンダづけとかやらんのか?
教材のコテくらい持っとろう
>>281 もう随分前からそんなことやってないと思うよ。
技術の授業の骨抜き振りは凄いよ。
俺17の工房だが、半田付けは中学の授業であったよ。授業は説明書のとおりにラジオを組むぐらい骨抜きw
教材でコテを買うことは無いがww
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:02:49 ID:QJSwrzC6
半田ごてで木の机にマ●コって彫ろうとして間違って熱い部分を思い切り握ってヤケドした事を思い出した。
今は技術の授業でやんないんだ。因みに今21歳。
285 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:12:10 ID:mp3myfNq
コテって「(´-`)ノ」のこと?
>>281 俺も中学の時(20数年前)にラジオ作ったけど、
>>283と同じく半田ゴテは学校持ちで
買う事は無かったな。
金属キット組み立て用に100Wと60Wの半田ゴテを1本ずつ買って使ってるけど
コテとスタンド一式買っても大して高価ではなかったような…
>>281 自分は20年程前の中学の技術の授業で、半田こてを作ったうえに
その半田こてを使ってトランジスタラジオを作ったことがありますよ
さすがに当時の半田こては今はないけどね
>>286 近所のホームセンターに行けば、セットで2000円以内で売ってますね
まあ、ダイソーに行けばもっと安く買えるけど
工作で使う工具はある程度の投資はしないと・・・というのが自分の考えなんでw
中学で半田はやったけど、コテは備品だったな。
つか、昔は買ってたの?
うちの学校が特別に手抜きだったことが判明orz
ラジオ組み立て? そんなことしたことないよ…。
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 16:50:26 ID:1zF3kW9g
そもそも現在中学校に技術の授業てあるのかい
俺の頃は技術家庭っていって男子も女子も木のイス作ったりカレー作ったり…
好きな子が一緒の班でカレーがとても美味かった17年前の思い出
>>283 同い年じゃまいか
俺もコテは学校持ちで説明書通りに半田付けする程度だったぜ
>>282 その学校の技術の先生によるよ。
工業高校とかに縁遠いのに、
なぜかフライス盤や旋盤の実習までやったよ。
4年後に大学の実習で役立ちまくり。w
>>287 そういえば今はダイソーなんかでも売ってるんだったね。
俺は某瓦礫屋の店主に薦められたモノを買った(それでも3000円程だったような)。
まだ蟻が鉄模に参入したての頃の話だが…
>>292 えぇー中学にフライスとか旋盤あるのかよ!すげぇ中学だな。
うちの学校の技術の授業はパソコン…
技術という授業は無かったな。物理化学の授業で半田ゴテ使ってラジオ製作した。
と今高1の俺
>>294 昔はどこでも普通にあったのでは?
自分が厨房の頃は金属製のドライバーを作ったりしたよ。
真鍮の角棒と、ただの亜鉛合金?の棒を素材にマイナスドライバーを作った。
真鍮を6角に削って中心に穴あけして、ねじ切って、ハンマーで叩いて焼き入れした
棒をねじ込んで…。
技術の先生は、教師というより町工場のオッサンのような風貌の人だったw
技術の時間になぜかスキャナーズというB級ホラー映画見せられたえ
で、ここは貨物ではなく半田ごてを語るスレになったんだな。
まず、なぜ半田という名前が付いたかを討論しよう
301 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 19:46:02 ID:NnOvN1hz
ゆとり世代だが、技術家庭科って、ラジオの組み立てから建築設計基礎、Excel、CAD、カレー作り、魚の三枚下ろし
菊の栽培までなんでもありでしたよ………。
「はんだ」という名称は仮名書きされることが一般的で、カタカナ書きされることもあるが外来語ではない。「半田」「盤陀」などの当て字があり、その語源として、もと伊達藩の銀山(現福島県桑折)の半田山から来ているという説もある。
中国語では?(han4)であり、語源として有力である。
中学は名古屋市内だったが
技術の時間で車のエンジン模型作らされた
>>301 菊の栽培は先生の趣味な気がするwwwww
>>302 ネタにマジレス・・・・・・でもかっこよく見えるww
荷無貨物並にこの流れツマンネ━━━━━━(゚A゚)━━━━━━━!!!!
荷無貨物好きなんだが
俺も空車のトラが結構好き
309 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 20:50:29 ID:mp3myfNq
シングルアーム半田
310 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 21:24:07 ID:hncL+Pzz
半田→飯田 小編成の貨物。
このスレ
命により
東港 駅に到着の上は
半田埠頭 駅に回送
>>301 菊の栽培うちもやった
てか同じ先生かもなw
都下だべ?
314 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/08(日) 22:49:27 ID:mp3myfNq
短パン削除
>>313 うちも都下でやった・・・てか教科書に載ってた希ガス
スレチsage
20Wの半田鏝キットを中学の授業で組み立てた32歳
ちなみに技術と家庭科の授業が男女別になってから
年に1度出番があるかないかの使用頻度だが今でも現役
ちなみに作った半田鏝を授業で活用したことはない
1年の3学期に鋼板曲げてリベット打って作ったレターラック返せ
とにかく日教組が悪いと言うことで。
シキ投売り待ち。
ボンタン狩り世代が多いスレでつね
俺たちの時代の素行不良が今じゃ当たり前になってるってどういうことよ
社会規範を崩壊させたのは日教組だろ
失敗が許されない意識を子供たちに刷り込んだ次は
ドライバーも回せないガキンチョ量産しやがって
所詮教師なんて使えない奴の筆頭格だしな
どうでもいいが貴様等スレタイを三唱しる
>>320 一応貼っておこうなw
【コキ107】貨物を模型で楽しむスレ26【赤ホキ】
半田ゴテってみんな大体何wぐらいの持ってる?
上の方で話題になったチップLEDの配線には30wがいいと書いてあったけど
金属キットとかは何wぐらい必要なんだろ
323 :
294:2009/02/09(月) 04:06:52 ID:nw+8c/eG
>>313 23区内だが、うちもやったぞ。
スミチオンとかって農薬使ったな。
レターラックは作らなかったが、
金工は半田鰻、チリトリ、ハンマー、ラジオ、
木工は折り畳み椅子が記憶にある。
「家庭」は小学校のと記憶が混じってて曖昧でわからん。w
「技術」の先生にはよくしてもらったな。
3年に一度の展覧会で、鉄研もない中学校だったのに、
かなり広いスペースもらってNゲージの展示もやらせてもらった。
もちろんコキ10000系の長編成とかな。
…やっとスレの主旨に戻った。w
いい加減ハンダネタうぜぇよ
手摺りと手ブレーキの位置を細工して101を104に編入した
あとは梁に銀河のエアホース植えて車輪塗っておしまい
半田埠頭送りだな
>>325 次回改造する時はコキ104でも初期車にしちゃえばブレーキハンドルを細工しなくていいから手っ取り早いんじゃない?
>>327 (・∀・)イイ!
つーか初耳...orz
>>328 側梁の手ブレーキハンドルの高さが違ったんじゃないかな
手すりは104が端だけ黄色ってのを鮮烈に覚えてるが他はどうなんだか…
コキ104の手ブレーキハンドルの取り付け穴が上下に2つあるのは何故でしょうか?
買った状態だと上の穴に付いていて台枠のフチに干渉して
ハンドルが斜めになってしまうので何も考えず下に付け替えたけど・・・
お母さんごめんなさい
>>329 なるへそ
>>330 コキ103と金型を共用してるから
いや、103持ってないから分からんが
332 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:11:08 ID:fVG0Fvy2
コキ104を大量増備したはいいが今度はコキ用ウレタンが品切れ・・・
艦載機はあれど空母がない気分だぜorz
タキ1900は蟻と過渡どちらが出来がよい?
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/09(月) 23:43:13 ID:5F6ZvBoR
イメージとしては
コンテナ…搭載兵装
コキ車…艦載機
ケース…空母
だな
338 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 10:48:16 ID:Ik6hO7+x
プラッツのコンテナ…敵機w
339 :
327:2009/02/10(火) 14:18:07 ID:EoT868gq
>>328 コキ104の1〜60はブレーキハンドルの位置が低く、コキ101や103と同じ高さになっています。
これはコキ103が製造されているのと同時期に作成されためだと思われます。
富が製品化しているのは細かくいうとコキ104の61〜1280のタイプになります。
(更に細かくいうと日本車両製のタイプです)
ハンドル位置について簡単にまとめると、ハンドルが低いのはコキ101全車・103(1〜180)・104(1〜60)
高いのは103(181〜)・104(61〜及び5000番台・10000番台)・105全車です。
ちなみにコキ103の181以降はコキ102の500番台とペアになる車両です。
>>329 コキ101・103・104・105の手すりは全て片側の逆Y部分のみ黄色です。
106マダ-?
S藤さん 乙
そおいや、皆はコキのハンドルを黄色に塗ってる?
コキ100系ならハンドルはもともと黄色いが…
ちなみに手すりは製品ツルシのまま
最近のはどうなのか知らんが、シースルー台枠になる前のコキ103には
ブレーキハンドルのランナーに手すりモールド(黄色成型)が付いてたんで
逆Y字部分のみ黄色になるように切り出して使ってたな。
345 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 17:39:18 ID:Zz4biTKf
すみませんが教えてくださいm(_ _)m
コキ104って人気商品なんでしょうか?どこも全然置いてないし見かけたと思えばすぐになくなってるし…
あとコキ106ってちゃんと販売してますか?
>>345 作った片っ端から売れていく富製品の稼ぎ頭の一つ
コキ106も同様
>>345 富のか?
富のコキ104は人気商品
1箱買いなんて普通って感じ?
コキ106は過渡のが定価店で時々見かける感じ
富のはほとんど見かけない
348 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 17:49:37 ID:wDxQ4lVX
コキ104、106、50000グレー台車はすぐに無くなる
富コキ104、予約しすぎていたので近いうちに尾久回送します
>>350 いや、今月の給与は現物支給って事でいいよ
本当に計画性の無い奴が多いよな。
たかだか800円の貨車で生活に困るって
どんだけ買い込んだんだよww
コンビニに停めた中古のミニバンの中でカップ麺を喰ってるような生活してるんだろ
なんというコキスパイラル
走らせるレールもないのに、
各形式をついつい24両買ってしまうとか。
過渡はヨ6000たこら号再販しないかな
>>356 確かに家で1300d編成やるとバカ犬状態になる
だから貨物仕業はもっぱら貸しレ
蟻のDD51は床下機器がウェイト化に改良されてるんだね。
今まで3社で一番軽量だったけど、こんどは一番重量級になったw
港ではポリバ扱いされて蟻DD51だけど、俺は気に入ってるよ。
俺も少し前に12両予約してたけどキャンセルして酒屋で4両だけ買ったよ
106に挟むだけだから4両程度で十分だし今度出る107の増備に力を入れる
>>357 たこら号か、たこら号・・・。
初期塗装と、後期塗装だと、後期の方が好みだな。
>>359 蟻DD51は船積みの輸入品だから、確かに港では検疫官からポリバ扱いだなw
クレクレタコラ
ああ、たらこ号じゃなくてたこら号か。
話題を蒸し返してすまないが、チップLEDの半田をやったことある人に質問
何wぐらいの半田こて使ってますか?
ちなみに金属キットを何wぐらいが最適ですか?
おまいら、ケータイ厨いじめるとまた血の海が・・・
367 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 16:52:24 ID:p2v9Hq3E
>>365 チップLEDに限らず電子回路は15Wのを使っている。
金属キットはNしかやっていないので30Wので間に合ってる。
15Wでもよさそうな気もするが、必要なこて先形状が違うので別にしてる。
>>368 dクス
では、20wと30wがあれば十分ですかね?
>>357 ヨ5000があるのにフリーになるヨ6000など出す訳なかろう
もう一つ質問です
皆さんはカンテラの枠はどうしてます?
LEDそのままじゃかっこ悪いですよね・・・
レンズ残して塗ればいい
>>372 ヤフオクに出てるのを見るとLEDの光る側の正面だけ残して周りを銀orグレーで塗ってあるけど
>>353 いくら800円でも26車とフル積載分のコンテナ買ったら、
結構な額になると思うが?
>>375 かと言って、それくらいで生活が危うくなるような貧乏人は鉄模やってないだろw
俺くらいだろうな…
104は30両買っちまったけどw
このスレにいる方々にとっては30両買い40両買いは珍しいことでも無いのだろうか
>>372-374 実物の形知ってたら答えは出ると思うけど?
ってか意外と観察できる機会は少ないか・・・・
>>377 コキに限らず、近年はまとめ買いが横行している。場所によっては「買占め」と言ってもいいくらい。
蟻が新製品を大量発売するようになった頃から、こんなきちがいじみた状況が続いている。
ネットオークションが流行りだしてからは、転売屋も相当増えているはず。鉄道など興味なくても、「鉄道模型は高値で売れる」
と勘違いしている輩もかなりいるし。
>>379 > 鉄道など興味なくても、「鉄道模型は高値で売れる」
> と勘違いしている輩もかなりいるし。
最たるものが量販店だよね
カメラや家電は売れないしPCは利幅が小さい
でも鉄道模型ならマニアが高い値段で買ってくれるから(ry
的な発想で一気に参入してきた感じ
で、今になってやっとそれが幻想だったと気付いてる、みたいなw
蟻でもいいからワフ21000がほしいな
>>380 まあ、田無が35%引き止めた今、家電量販店は頼みの綱だがな。
電車賃が割引差を越すようなちょっとしたもんは前から量販店使ってるし
週4回通ってる俺から言わせてもらうと、秋田無は価格改定前と客数は変わらん。
週末もけっこう客入ってる。
秋田無、秋葉原に行ったら必ず行くけど必ず何も買わない。
>>383 週4でレジに入ってるんですね、わかります。
大阪近郊でコキ不足に喘ぐ同士は、ポポに行くといいよ。超傷で早々に売り切れてたから、まだあるとは思わなかった。意外と客が流れてないのかね?
>>386 前回見逃してたwありがとう! ほんの気持ちだが受け取ってくれ。
つチョコ
富DD51A更新の再生産を知ってふと思ったのだが、
紀勢貨物の車掌車連結って何時頃までやってたんだっけ?
2000年代入ってからも繋いでた気がするけど、末期はくっついてなかったようだし。
それにテールライトはきちんと点灯させてたのだろうか?
E8000連結といえども、赤色反射板付けて済ませてた気がしないでもないんだよな…
それにしても紀勢貨物は編成がコンパクトな割に重連だから見栄えがするよね。
コキ104も今ならまだ市場在庫を確保できるし。
長文になって申し訳ない。
390 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 07:53:53 ID:ihCHnVTI
紀勢貨物は昨年のダイヤ改正から重連解消してないか?
現在の紀勢貨物は単機、伊勢鉄道経由、コキ104.106混結7両、12ftフル搭載
。
392 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 09:54:38 ID:2FNuk03D
>>388 ヨっぱらいは1998年頃までと思った。違ったらすまん
黄タキのほうが永く付いていたと思ったけれど…。
昔、部内ではヨタロウって言ってたな
>>388>>392 2000年夏まではヨが付いてるのを確認したが、E8000が付いてた記憶は無いぞw
元々は荷坂峠の登坂で登りきれず後退する事態が発生した時の監視用として連結していただけなので
車掌等は乗せていなかったのでテールライトは使わず赤色反射板を使っていた。
紀伊佐野行きの貨車が有った頃はコキ9車+タキ+ヨで運転してたけどコキ化されて僅か1年ほどで工場閉鎖により終了。
この時点で牽引に余裕が出来てた筈なのでヨの連結を解消しても良かったと思うんだが、何故か5年ほど放置された後
2000年8月末でヨの連結をいきなり終了。その後黄タキが消え、単機牽引となり現在に至る。
青いDD51 856が登場したのは2002年夏頃なのでヨとのコラボは残念ながら有りませんでした。
>>386 常紋越え仕業を終えて老ウテシが後輩に言った「認めたくはないものだな、若さゆえの空転は…」は
心に染み込むセリフだぜ
>>394 ヨは無線が届かない区間があるとかいう理由じゃなかったっけ?
PPだとまずかったのかね?
重連&ヨに職員が乗務するんだから各種費用も大して変わらない気がするが
>>386 ヤバいDD51とコキ50000欲しくなったw
富の試験塗装セットって、石北には入らないカマだっけ?
鷲別所属機だから入線する可能性はあったはずよ
>>399 じゃあ夢の試験塗装PP列車やってみようかな。
90年代前半を想定すれば、余ってる18系やC型コンテナも有効活用できそうだ。意外と美味しいかもしれんw
>>400 死ね
>>397 PPだと協調運転しなきゃならんだろ。
同じ重連でも総括制御と協調運転じゃえらい違いだ。
紀勢の車掌車は396の言うとおりに無線の使えない区間が有ったから。
その後、無線の問題解決できたので連結中止したはず。
ソースは装丁変った後のピクの何処かの記事。(探すの途中で挫折)
>>400 好きに死んでくれて構わないが、好きだからって列車、特に貨物列車、に飛び込んで死んだりするなよ。
404 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 23:10:46 ID:EVzeQLS5
>>403 劇薬用のタンク体に入ったら解けて何も残らないんじゃね?
空車のク5000を眺めたが自動車を積載していないと寂しい感じがする。
ああ自動車を積載したクを購入すべきだった。
405 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 23:25:08 ID:BqS0qfYx
タキの中から死体が出てきたら、解体員滝汗。
そろそろ蟻は二軸車再販やってくれないかな?
この間、お客さんの車のボンネット開けたら猫の死体出てきたw byガソスタ店員
話をぶった切って悪いんだが、トラ45000に積む荷物で何か良いものあるかな…?
とりあえず関東地区風に車輪を積んでみたけど、どうもしっくり来ない…
バラストなんかはホキで事足りるだろうし、昔は主にどんな物を積んでたんだろうか
>>408 トラの積荷・・・PC枕木とか良いと思う
>>408 うちの近所の駅では大量の自動車用板ガラスの着駅だったな
トラに専用輸送用枠に固定された板ガラスをそのまま積み込んであったみたい
もちろんシートをかけて運んでいたけどね
毎日20両くらい到着していた
>>408 トラ45000限定ではなく無蓋車一般の話で恐縮ですが…
何かたくさん積んでシートかけてたのが多いかと
昔の写真とかググって見てみれ
材木積むのもみんなよくやるけど、本当は上からシートかけてるのが多いが
模型的に見栄えはしないのが難点か
あとは砂利とか、石炭や他の鉱石系も無蓋車に積むし
本線は走らんがバキュームカー積んでたのもあった
輪軸積んでるのは配給車代用な事業用で例外的だったのだけれど
ヤード輸送廃止後はそんくらいしか使ってないよね
>>409-410 即レスサンクス
PC枕木に板ガラスか〜
前者は用意出来るが、後者は難しいな…
板ガラスと言えば、トキ80000を思い出すね
連結時の衝撃による積み荷破損で、あまり使いものにならなかったらしいけど
あと、こんな技法も
1.セット物の車両ケースからウレタンスポンジの不要部分を積み荷に見立てて適当にカット
2.積み荷を荷台に両面テープなどで固定し、その上からティッシュを積み荷のカバーにするように被せてみて、
適当にはさみでカバーの大きさに現物あわせでカット
3.ティッシュを霧吹きで軽く湿らせると積み荷の天井とかに貼り付く。そのまま乾燥。
4.ティッシュ製のカバーをダークグリーンやブルーに塗り、カバーを細い糸でくくりつけて完成・・・だったかな?
これは以前、趣味悠々でやっていた技法です。
>>411氏もありがとうですm(_ _)m
砂利、と言えば、うちの近所の駅では少し前まで砂の輸送をやってたっけ…
昔風の側線から、重機使ってザーッと積んでたみたい
河合のコレクターズセットに入ってるトラが、正にコレなんだけど… 分かるかなぁ
東、友部駅常備って書いてあるやつ
トキ25000なら死体も
at根室本線
>>414 有名じゃん、友部の砂トラ。
昔のトワイライトゾーンで紹介されてたっけ。
>>417 有名だったのか…>砂トラ
最近になって砂積み込み用の側線も潰されてしまい、またひとつ車扱い貨物が過去帳入りしました
留置されてたトラに乗ったのも、幼少時の懐かしき思い出...
>>419 見たいんだが、アクセスエラーが出てしまう…
とりあえず、住民の方々の意見を参考に試行錯誤してみます(`・ω・)
>>419 いい感じやねぇ。真似させてもらうね。
アルミホイルにプライマー吹いた後で塗装したほうがいいのかな?
赤トキ欲しいなぁ。
どもです
プライマーは絶対に塗った方がいいです
それでも数年間走らせていると剥がれたりするけど
まあタッチアップすれば良いし
>>421 そう言えば、過渡のトキ25000も市場じゃ見掛けないねぇ…
4〜5両あっても良いかも
…これまた積み荷で悩みそうだけど
>>393 ヲタ用語だけじゃなくて、現場でも言ってたんだ。
>>404 6台じゃ物足りなくなって、8台積みたくなるぞ。w
>>424 過渡のク5000はなんで自動車6台なんだろうね?隙間が目立ってしょうがない。
8台積みにしてピッチリ積んで欲しいよ。
あれ、過渡の貨車のスカスカ積みは、コキ106に始まった事ではないのねw。
つ果糖のクラウンはでかい
427 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 20:27:49 ID:0QM7e+Sb
>>425ただ貨車自体の出来は他社より何倍も良いんだよねw
ク5000は他社はないがw
>>427 旧香港富のク5000があるがな
できは相当に酷いけど
亀だけど紀勢線はコキ107も入ってますよ
>>425 クラウンクラスも8台積めたのだろうか?
431 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 21:32:12 ID:/c4Zhc5X
>>424>>425>>426>>427>>428>>429 話は90年代初期にさかのぼる。
過渡ク5000の貨車自体は素晴らしい出来だった。
だけど自動車の出来がイマイチだった。
考えに考えた結果、空車バージョンを購入した。
オレンジ色のク5000に対応する自動車の模型を
発売するメーカーが登場したら嬉しい。
>>430 ウィキペディアには、1900ccクラスなら8台とあるね。
でも、当時のクラウンは2000ccあるので微妙だな。
今ならカーコレが使えるっしょ
>>433 カーコレ、基本セットBで、ちょうど昭和50年代のが売ってるけど、4台1000円は高い。
しかも一台はタクシーだし。
使えるのはトヨタセリカ、トヨタマーク2、日産スカイラインか。これで1000円、うーーーん。
>>431 当時HOで積荷のシートを掛けた状態のが売っていたんだけど
それをまねてシートを掛けたクラウンを大量に作ったなあ
型を取って水の素だったかを流し込んで作った
赤色に塗って表現したけど、作った奴はどこかに行っちまったな
家の中のどこかにあるはず
436 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 23:20:17 ID:6VXLTRbo
後期のトリコロールの大型車専用は何台だっけ。
塗り替えが大変だけど。
トラ45000の積荷っていうと思い出すのは南港〜北陸の鋼板輸送
鋼材輸送なので簡単に模型化はしやすいかもしれない。
70000に棺おけ21500や25000、ワキ9000があれば華やかな黄金時代が。
本牧からの塩輸送にもたまに45000が組まれたときがあったような・・・。
無蓋車の積み荷と言ったらTMS旧号にあったな。
ボンベとか、電線のボビンとかどうだろ。あとコイルとか。
面白いものでは、砂利を積んでいたんだが、
木版で嵩上げしていたなんてのもあった。
それと角材と言うのもあります。
>>425-426 模型的には、8台積める。
実物的には、そもそもあのクラウンを積むことがなかったから、
深く考えても始まらない。w
寸法・重量は8台載る範囲だたかと。
440 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 05:22:12 ID:x9nf1h91
441 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 08:03:00 ID:E6/T5nv7
>>434 朗堂のコンテナの値段を考えると
どうかな?
カーコレ2弾のセドリック集めにハマった結果、なぜかスカイラインが
いっぱい集まったのでク5000にスカイラインをいっぱい積んだ列車を走らせてる。
443 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 08:53:03 ID:HVOf89s8
ここ見たらク5000が欲しくなったじゃないかw
果糖さん再生産してくれ
まだカタログにあったような
>>440 仕事柄、休みが不規則であまり出掛ける暇がないからねぇ
オレの市場が小さいのは確かだよ
逆に聞くけど、どこに売ってる?
>>444 >>440では無いが、街の鉄道模型屋さんって所ならたいてい在庫あるよ
そりゃ田無や序といった量販店、ポポ辺りの有名店じゃなかなか残ってないけどね
ポポや犬でも中古はチラホラ見掛ける
>>444 >>440ではないが、出掛ける暇がないなら、カタログや雑誌に広告掲載している模型店に
電話問い合わせという手もあろうて
447 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 11:44:52 ID:HVOf89s8
448 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 12:06:42 ID:eBsM6PJL
。
トキ25000なら酒屋にあるが・・・
他にはレ12000、タキ1000矢羽、セキ6000、などなど。
酒屋は意外と他で売り切れの貨車が売ってる。
モノによって値引率がバラバラなのは言うまでもないけどw
俺もトキ25000は10両くらい買ったが、3881の再現に1両使っただけでケースに眠りっぱなしだわ。
というかこれとトキ15000も床下やあおり戸受け再現してリニュしてほしいんだけどね。
もう設計そうとう古いし。
>>449 オイラがよく利用する店(通販だけど)には
"○=10個以上有り(2/14現在)"って載っているよ。トキ25000。
ただ、”買い物かご”で買えないのが難点。
…積荷で迷うといえば、チキ。
チキ7000だけじゃつまらないから、チキ1500とか3000が欲しいなぁ。
453 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 19:47:23 ID:PPXOUjI8
たてばやししはぐんまけん
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 19:49:06 ID:HVOf89s8
たてやまはとやまけん
455 :
451:2009/02/16(月) 19:52:27 ID:VogXIWP0
>>452 まぁねw
すぐわかる罠。
ちなみに「僕」と言えるような歳じゃあないのは秘密」だ
>>452 栃木県館林市wwwww
久々にクソワロタww
小学生からやり直してこいwww
>>450 俺もトキ25000はリニュして欲しいが
未だにコンテナが繋がったコキ10000を作り続けているメーカーだからなあ
過渡の貨車ではまだ新しい部類に入るほうだし
>>450、
>>457 リニュも良いが、今も安価で手軽に両数揃えられる貨車ってのも必要かと
変に手を入れられて価格がポーンと上がるのは快く思わない
459 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 20:43:33 ID:HVOf89s8
>>458同意
鉄コレがあってもあった方が良いと思う
でもそれはお子様の事を考えたらでしょ。
普通の収入がある大人なら設計の古い安値な貨車なんて欲しいとは思わんだろう。
461 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 20:49:51 ID:HVOf89s8
>>460つ未来の大人
それも大切だと思うが
しかも大人でも敷居が低くなるでしょ
462 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 21:32:53 ID:H5kASDtX
昭和の時代を思い出した。
富は安くて子供向け
過渡は高くて大人向け
それが今では(ry
>>460 普通に収入あっても欲しいですが何か?
安値で設計が古いから買わない=大人
ってどんな思考なんだかw
>>461 正しい意見だが、他スレのガキ臭いレスはヤメロ
マイクロが消えて蟻になったのですね。
蟻がトキ、トラセット出してくれれば済む事。
466 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 22:13:58 ID:HVOf89s8
短パン削除。
467 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 22:17:13 ID:HVOf89s8
短パン削除による連投失礼
>>463スマン
俺そんなレスしたか?
全然覚えがないのだが
468 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 22:28:31 ID:uyeszMrw
短パン
469 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 22:34:40 ID:m5dDr2mM
古い設計の貨車ならリニュして値段が上がって倍や3倍になってもたかが知れているから
古い設計で現在の仕様に合わないものはどんどんリニュして欲しい
ただ、ワムみたいなものはボディ一体成型で充分
扉の開閉機構などは不要です
>>467 事故調スレや過度スレのはなんだい…
同一IDだから、そう判断したけどIDが被ってんのかな?
携帯の時点でガキだろ
>>472 IE厨の餓鬼もいるのに、携帯だけ餓鬼扱いされてもねぇ
専ブラ入れてない携帯厨は糞餓鬼決定だがw
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 00:54:16 ID:VBGVRBUV
蟻が出しそうなトラ・トキセット
安中セット+EF81orEF80
はぎのじんやセット+DD51orDF200
塩コンテナ時代の横浜本牧セット+かなりんDL
このあたりでしょうか。
タキ トキ東邦亜鉛セット
どっかやらないかな?
476 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 01:15:52 ID:KVUQX7Bx
なんかキボンヌが始まってるような…w
蟻釜は不要
マヂイラネ
既製品のリニュやるより新形式やってほしい
今だにワム60000が穴なんだよな
それより再生産じゃね
どこのメーカーもそうだが欲しい物に限って何年も作ってくれないし
まあ欲しい物は人によって違うが
>>479 つ[ワラ1]
つ[インレタ]
みたいな製品はあるよな。
新規でというなら、妻板周りが額縁形状の奴を出せばいいんだが。
>>481 河合のは正体はワラ1という嘘っぱちだからな
今までワム60000は大量生産形式ながら模型化されていないから
1次型と2次型両方出して欲しい
>>482 2次型は微妙でねーか。
どうせなら、ワラ1の代わりに、過渡がワム6つくればよかったのにな。
紀勢貨物のタキ5450って何両ぐらい連結されてましたか?
そして、コキ104・106との共演はありましたか?
写真で見たのは一両
タキの連結中止は02年だから余裕で競演してるね
486 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 21:00:02 ID:+bNjeY6c
D51がリニュされれば貨車もリニュされるとおもうが。
話豚切ってごめん
鉄コレの凸電気機関車を
動力化してスイッチャー
にしようと企んでるんだが
あれ牽引力どんくらい??
鉄コレ動力化初めてで...
スレチだったらスマソ
>>487 鉄コレスレで聞いた方が良いかと
前にミニカーブで2軸貨車2〜3両、補重すればまだ…ってレスは読んだ気がする
鉄是凸電気ってことは12m級動力だわな
片台車駆動のせいか、かなり厳しいぞ
何牽かせるのかは知らんが
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 23:32:46 ID:KVUQX7Bx
>>487車内の半分くらいを埋めるようにウエイト載っけたら平地だがコキ20〜21両を苦しいながらも速度をちゃんと最高が出て牽けた
坂を余裕で登らせるには11〜12両までが限度
491 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/17(火) 23:57:47 ID:KVUQX7Bx
短パン削除
>>488-490 ありがとう
片側駆動なのか...orz
素直に過度のDE10待つかな。
うちのミニレイアウトでは、富ワム3両くらいかな
買ったはいいけど、牽引力ないから休車群に留置中w
話豚切りスマソ
コキ250000に一番近いスプレーの色って何がありますか?
>>492 凸型電機と入換DLって全然違うんだけど
そういうのは気にしないの?
497 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 21:42:23 ID:3e+6ou8i
>>496 本人が自宅で楽しむのならイイべ。
外では指摘房が出てくるから注意が必要だがな。
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 22:59:21 ID:xQyRBKbH
ということはトミーのちっちゃいDLより力ないのか。
岳南レベルのを期待しているような気が駿河。
500 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 23:03:45 ID:gjag95Yr
短パン削除
いいねぇ〜岳南。ワム、コキの突放。
蟻あたりやりそうな予感。
でも蟻が電機作ると妙なダミーカプラーとか付けてくるのがアレだわな。
マグネカプラー対応で出してくれるなら喜んでお布施します。
>>502 国鉄も本線用の電機が本線上で入換えやってたりしたな
模型的にはマグネついてりゃ何でもいいでしょw
>>494 コキ250000ならもうすぐ再生産だ
コキ50000なら「赤3号 コキ・トキ・ホキ用」ってのどこかのメーカーが出してるんだけどな
>>505 もうすぐって言っても、あと4ヶ月は先だぞw
>>503 ソレダ!(・∀・)
マグ○マチックカプラーと一部互換で繋がる!
フアン待望のリアルなカプラーの決定版!!
「マグネカプラー」鋭意企画検討準備を提案準備中!!!
ポリイ製作所
>>507 マグネカプラーじゃ、Bトレの磁石でくっつくようなヤツが出てきそうw
マグネマチックとはトリップピンとくっつくような
>>505 高頻度生産してるのにわざわざ色を聞いてるところを見ると、何か事情があるんだろ。
HOにでも塗るんじゃね?
機能するかは運次第!
ポリイのマグレカプラー!
ぜってーあやまんねーかんな。
なんで蟻さんは「一癖」つけないと気が済まないんだろうか。
ダミーカプラ、マイクロカプラ、ラジコンコントローラ、扉開閉、タンクマンホール蓋開閉……
余計な事しなければ、プロポーションも良くなるのに。
社長の気まぐれ?
>>511 タンク車のドーム蓋はまだうまく処理していると思うが
まあ開閉させなきゃならない理由も無いけどね
>>511 そういう下らないギミックの需要がある程度あるという思い込み
あとそれで他社製品との差別化が出来て売上に繋がるという思い込み
>>511 まぁアレだ、ラーナ少尉に○リコンを仕込んだ頃からの伝統芸だからさ。
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/19(木) 21:24:17 ID:40cBE1VD
たかだか枠組みと市販のアクセサリー付けただけで28kってw
頭悪いとしか言いようがないw
>>511 > ラジコンコントローラー
最初の「コン」は何なの? ねえ? ねえ!
コキ250000のグリーンは、富製品と実車、当たり前だけどカナーリ違うよ。
プラっぽさが出てるのかな、あの色。
全検明けのコキ250000なんて、今となってはそうそう居ないだろうから「本当の色」を自分の目で確かめるのは難しいだろうね
ネットに頼るのも頷ける
>>516 ラジオ(コントロールタイプ)コントローラー
さすがバケツ屋
会社もイカれてりゃ信者もイカれてるぜ
>>518 もう250000の全検なんて無いんだっけ
俺は質問した奴ではないが、もし塗るとなったらやっぱり調色かなぁ
522 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 00:12:27 ID:0HVU6xOA
本物のコキをNサイズにしたら強度はどのくらいだろうか
富のふにゃコキの半分くらいの強度しかないような気がするw
>>521 所謂「ウグイス色」で良かった記憶なんだけど。
漏れの感覚ではね。
>>521 107作ってる最中だし、川崎貨物なんかじゃ解体待ちしてるくらいだからなぁ
小名浜みたいなJR以外の駅にも、検切れの250000が留置されてるしね
少なくとも、107が出る以前よりは見かける頻度が減ったと思う
長文須磨祖m(_ _)m
自慰の黄緑6号ってコキ250000に近くない?
527 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 20:28:56 ID:FmZuROlM
短パン
>>528 モニタ越しだが、言われてみれば近い気がするねぇ
530 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 01:19:28 ID:nipVkDBW
あ
>>528 「実物コキ塗り替え」に見えてしまった。
風呂入って来る
532 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 02:37:36 ID:niP+xKnt
お前ら実物コキ104にMとか書くなよww
地元の模型屋でGMの赤ホキを10セット以上見つけたんだけど、買っとくべき?
535 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 09:52:35 ID:vIO/f1jU
弾性変形
保有コキ104碌でもない状況
104-5000×6
104海上コンテナー付×1
5000番台もう編成にはならなさげorz
>>536 104-5000は、初めから「危険」を察知して
フル編成分を買ったよ。
結局はその後に1回再生産されてるけど、
もちろん後悔はしてない。
SLにコキ引かせると日本て感じじゃなくなるな。アジアの田舎を走る鉄道ってふいんきryになる。これry
全文ry
>>538 高速貨DL導入前の北海道は日本じゃなかったと申すか
541 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 18:10:38 ID:bCbEuqGo
>>538 謝れ!
キューロクとコキ5500に謝れ!
まぁ、D52あたりにコキ10000だけで編成された高速貨物を引かせるのは楽しいかもしれない。
そういや、SL+コキだけという編成ってあったの?
>>542 コキも普通の車扱いに混ぜて使ってたから
全国全ての編成記録が残っていないのでわからんけど
解結の都合や荷主の都合とかで結果的にコキだけになったことは
あったかもしれない
>>542 揚げ足取りかもしれないけど
当時はヨかワフ連結は必然だからコキだけは無いかもしれない
547 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 22:05:16 ID:niP+xKnt
そういえば車掌室コンテナってのがあったなw
548 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 23:08:30 ID:6uH983qZ
549 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 23:44:44 ID:EOzg5AFC
>>547 日立駅で展示されたコンテナの中に机と椅子が置いてあったのを思い出した。
あれを見て「コンテナの中で車掌は仕事をする」と思い込んだ漏れw
550 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 23:58:16 ID:Sc6R7bWH
>>542 数年前の鉄道ファンのコンテナ車特集にそんな写真があった気がする(確か北海道)
>>547 あのコンテナ締結装置のみで固定されている所に乗るのは気分的に嫌だろうなあ
552 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 00:51:36 ID:bvztq01H
>>547 >>551 つコキフ10900
あとZ-1とかZGZ-101だったと思うが…
試験用でほんとに「窓の付いたコンテナ」なんてのもあったよなw
活魚車とか豚積車の付き添い人よりかはまだいいよな
ガキの頃筑豊のセムフに乗った事があるけど
子供のときでさえ狭くて小汚かった記憶がある
557 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 07:10:46 ID:U12ltKRU
セムとセムフのみの固定編成はかっこいい
558 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 09:36:46 ID:FlpomY4k
河合、ホキ9500の飛散防止カーバーの交換パーツ(上面が開口している)を作製。
配布方法等はHPで告知する予定。
面堂終太郎乙
563 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 18:30:35 ID:bvztq01H
>>559それってSRCの試験用のやつ?
隣の青いコンテナがSRCの試験用の青い30Aだし
河合の米タンセットもすっかり見なくなったねぇ
過度のに落胆して河合に走った人も多いのかな?
過度のは確かに省略部分多いけど、品質は河合を圧倒してると思うんだが・・・・
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 19:01:43 ID:bvztq01H
>>564 過度のは両端詰めて手摺り真鍮線化すれば完璧になるんだがなあ
一方で河合のはタンク体の形がおかしい。
まあ自分は両方持ってるが。
正直どっちもどっちだな。工作する人には過度が良いけど。
567 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:14:31 ID:vqg0RcSD
河合の下まわりに加藤のタンク体を載せれば
568 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:36:26 ID:xASGvuB6
>>565 果糖の米タンセットはそこらじゅうで塚ってます
河合の好評ぶりに果糖担当が勘違いしたんだろうが
河合と果糖じゃ販売網も生産数も桁違いだからな
日石やJOTならいざ知らず関東ローカルじゃそりゃ売れないわな
米タン揃えたい奴は不満言いながらも何度も
車番変えて出た河合の奴で揃えた後だし
蝙蝠かJOTにすればよかったのに
タキ35000に関しては、どうせ別パーツ化しないんだったら手摺自体完全省略でも良かったと思う。
中途半端にモールド化されても逆に玩具っぽく見えるし、自分で別パーツ化する人にとっても無いほうがいいだろう。
俺は当初、タンク体側面は穴が開いてて、手摺はユーザー取り付けになるだろうなと
予想してたんだが、まさかモールドにされるとは予想外だったよ、正直ね。
570 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:06:35 ID:bvztq01H
そろそろこの話やめたら?
完璧ループだし
俺もレスしたがw
タキ35000もいいけど
そろそろタキ3000の決定版が欲しいな。
蝙蝠のヤツとかね
シールから印刷にしてくれれば過度のタキ3000で十分って人が殆どだと思うけど・・・
573 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:27:44 ID:bvztq01H
>>572 >>シールから印刷にしてくれれば
そう、そこなんだけどなぁ。
575 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:48:37 ID:Gqy7dsHA
>>574 せっかくの無地なのだから
社紋、社名板とも自分でデカールで自由にできるのでそれには反対だな
反対に印刷にするならかなりたくさんバリ展して貰わないと困るんじゃない
>>576 あ、そうやね。デカール使うって手があったね。
それなら無地のほうがいいな。いろんな会社のヤツが欲しいしね。
専用列車組むより、アクセントとして数両混ぜて走らせたいんだ。
やっと銀色を入手して、黒塗装して走らせてる。
たとえばタキ43000黒だと日本石油輸送でほぼ統一されているから
あらかじめ印刷だとありがたいが
タキ3000は時代的に所有者は多いからね
過渡のタイプだと両数も少なくなるけどそれでもユーザーはたくさんある
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 02:28:45 ID:foXUooWM
OTもあまり売れてない。ってか塚っているといっても過言ではない。
とりあえず何両か購入して移籍後の青JOTには仕立て上げているがそれも限度ある。
>>573 シールの問題
蝙蝠が四角なので切り取るのが大変。
そのまま四角く切り取って使えるのってJOT共石ゼネラルくらいか。
JOTでもあのタイプはシェル等他社からの移籍タイプになる。
タム6000の蝙蝠デカールを転用するのが手っ取り早いがタムが余剰になる。
(デカール代と考えれば安い価格だが)
もし印刷になるならJOT.NRS.日石で十分じゃね
米タンはたぶんでないと思うし。
しかもタンク踏み板が一体になっているタイプではなく分離しているものを希望。
(このスタイルなら、手すりを撤去しドームだけ取り替えるだけで米タンにもなる)
信者サービス使えばタム6000のデカールだけ入手できそうだけどな。
581 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/23(月) 07:52:45 ID:ULfCZwqL
要はキボンヌと過度叩きw
>>580 普通に新貨車のデカール買えばいいじゃん
今時デカール目当てにタム6000を買う奴なんておらんだろうな
昔の貨車(模型の場合)って、イメージ重視のやつが多いよな
例えば、過渡タキ3000の黄色とか
そのうち夏の新色とか言い出すに違いない
ところで黒白銀黄以外にあったっけ?
灰色があったずら
いま秋葉原だと黄色ばっかり売ってやがる
どこかプラでTR20やってほしいね
黒は分かるが、他の色は…
黄色だって、どっちかと言えばオレンジっぽいし
コキ50000とコキ5500の混結ってありえるの?
>>594 昔の北上線コンテナ貨物が5500だった時に1輛だけ50000がぶら下がっていましたっけ、
45500ならば50000とチャンポンでもOK牧場。
誰がチャランポランや
>>594 JRになってからでも普通に東海道山陽筋で見れたよ。
もちろんコキ車オンリーの編成で。
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/24(火) 22:29:29 ID:4v2ddNSR
コキ50000とコラ1の混結もあったな。
604 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 12:00:00 ID:0KMPUdcV
ワム8とコキ車の混合列車よりワム8の固定編成のほうが好き。
ややスレ違いだがおまいら雑誌東京人買った?
とりあえず立ち読みでもして
606 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 12:30:19 ID:0KMPUdcV
関西人の自分がこうてもええの?
誰かSRC買った?
過度のコキ10000再販したのか
「質より量」で20両くらい繋げるとなかなか見応えがあるんだよな〜
初めて買ったNの車両が首振り時代の過度EF65-500とこれだった
>>605 本屋で見かけて悶絶。速攻きれいなところを選んでレジへ!です。
>>609 葦のコンテナだけ買った(序webで早期予約)
>>612 何に使うんだ?
普通のコキレには積載されてないぞ?
ただの自己満足だろ
615 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 19:00:57 ID:CIaZkNDA
>>612本当に売ってる?
もしかしてコンテナってボディと一緒に入ってるのか?
>>614だからなに?
趣味なんて殆どが自己満足だろw
ヒント
緑ぬこ
灰ぬこ
九州飛脚
フクツー
日本梱包
やっと正確な高さのがたくさん作れるな、同志よ。
617 :
612:2009/02/25(水) 19:55:25 ID:If9dtOd1
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/25(水) 20:00:07 ID:CIaZkNDA
>>617orz
ってことは今度は販売後の取り寄せか
>>613 悪かったな
普通にコキに積んで遊んでた
空席がある場合のコンテナの積み方を理解してから
中央に積めないのが重大な難点なのを知った
↑
□_[二二]_□こういう積み方を出来ると嬉しいが
飛脚コンテナにはコキの爪と合わせる所がないので無理
[二二][二二]こう積むしかない
>>616 サッツーもあるでよ。
ところで自分、秋葉の酒屋でSRC身請けしてきました。
基本4両+増結4両で\13512円とはどういう計算なのだろう?
>>619 つ[ゴム系接着剤]
これをコンテナ中央部に適当な厚さに塗る
詫びコンで試したが案外丈夫に固定されるし着脱も支障ないから結構おすすめ
詳しい施工例はSo What?氏が解説してくれるはず
河合がやっと腰高を直す気になったらしいな
タキ1900に期待
>>622 うーむ
剥がせる程度の微量の接着剤で貼り付けるとも違うのか
627 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/26(木) 00:09:30 ID:YMQPNr2V
盗撮野郎撲滅。
うちのブリヂストンは細切れにした過渡釜の治具を裏に貼って、前後にズレないようにしたな。爪との寸法合わせが面倒だったけど…。
端に積めるように富コキ104の中央の爪を半分カットしたけど、強度的にも問題ナシ。まあ、1つしかないコンテナを削る度胸がなかったワケだw
>>628 どちらが貴重かを考えればコキに手を加えるのは仕方なしw
>>604 > ワム8の固定編成のほうが好き。
とりあえず「固定編成」について知ろう、な?
>>606 「自分」は二人称、これ基本な。
終わった話題に何を今更
レスの反映が遅いんだろ?
俺はここだぜひと足お先
わかさ、わかさって何だ?
わかさ生活
636 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 08:07:32 ID:gdM6MVOK
1日5回ヌケル
それがわかさ
>>623 > 河合がやっと腰高を直す気になったらしいな
ホント!それならとても期待できる。
ところでソースある?
>>637 モデルズ増刊の河合へのインタビュー記事
毎度毎度、模型ショーで腰高直せと言われてるんだろうな
まあ評価は仕事を見てからだね
640 :
623:2009/02/27(金) 13:35:49 ID:DsMpgsva
>>637 >>638氏の言う通りRMM増刊誌から
要約すると、「タキでは(腰高を)隠しようがないので、次の新規製作タキ1900はその辺りにも…」みたいな感じ
とりあえず、少しは改良されると期待したいところ
641 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 17:04:15 ID:gdM6MVOK
今まで隠してたつもりなのか?
全然期待できんな・・・w
その記事の部分誰かうpしてくれないかな?
>>643 著作権だの何だのと、うるさいからあまり期待しない方がよろしいかと
>>641 ホキ10000なんかだと結構うまく処理されてたと思うけど?
タキ1900は、過渡さんがバリエーション展開する気がないようだからひとまず河合を待つとするか…
>>644 河合の担当のコメント程度なら引用の体裁しっかり取れば大丈夫だろ。面倒くさいから誰もやらないだろうが。
>>645 ホキ10000は腰高ではないね。むしろ良い方だと思う。
ただ、俺が買ったうちの1両はカプラーが脱落しやすかったから、
やっぱり台車の改良は必須だと思うよ。
カワイの貨車シリーズでホキ10000はまともだね。
ほかもこうだったらもっと売れると思うのに、勿体無い。
カプラーポケットをTOMIXと同一のものにしてくれたら一番有難いが.
ハイフランジ廃止。
N特有の腰高仕様の根本的な改善策はこれに尽きるだろ・・・。
俺のレイアウトは富レールで4箇所ポイントもあるが、ローフラ釜+貨車をN1000CLのツマミ最大で爆走させても
脱線なんてしないけどな。確かにハイフランジよりは不安定なのは間違いないから、今まで以上に
レールの個体差による影響が出やすいのかもね。あるいは単にレールの整備がなってないとか。
両フランジ…
いや何でもない
>>647 確かに、カプラーポケットが取れやすい個体があったかな…
カプラー自体を少し削ったらマシになった
てか、過渡カプに交換するとカプラーがやたらと下を向いてしまうやつがあるのがネックだな>河合の台車
655 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 23:21:33 ID:gdM6MVOK
タキ5450や7750作る前に気づけや
656 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 23:44:14 ID:6GSXqjR8
短パン削除
657 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/27(金) 23:48:58 ID:6GSXqjR8
連投スマン
俺も果糖さんのローフラは脱線しないな
ただ明らかにちゃんと線路を敷設してないところは脱線しやすい
もしも河合が「カプラーポケットが床板に干渉しない台車」を開発したら、出来ることなら単品で販売して欲しいな
種類ごとに1両分だいたい250円前後で
TR41やTR211なんかは売れるんじゃないか?
はじめまして。
急に戦前の貨物列車を再現したくなりました。
何かいい編成はないでしょうか?
660 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 00:31:08 ID:9dAoRilM
>>65983レとか良くないか?
日本軍の兵隊用貨車も連結されてたから面白い
>>658 売れる売れる、というか俺ごっそり買うよ。
要はタキ5450、7750をたっぷり買っちゃったって事なんだけど…orz
ちゃんとしたTR41D・TR216が欲しい。
というか、タキ5450に付いてるTR216、ただの丸い凹みが貫通穴になってるのは明らかにエラーでしょ?
過度の黒台車は若干灰色っぽいのが前から気になってるんだよね。
>>661 ごっそりって程じゃないけど、オレも結構な数あるから分売して欲しいね
>>662 言えてる
2軸貨車の台車枠も、車体に比べてグレーっぽい
664 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 13:43:48 ID:9dAoRilM
>>662そうか?
全然気にならないが
それより富のコキ台車の安っぽさや厚いのが気になる
果糖のネタが出ると必ずすぐ否定に掛かるのねpgr
666 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 14:22:26 ID:jT0uww+/
信者というより工作員なんだよね
667 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 14:26:56 ID:9dAoRilM
>>665同意
それとIDが未来のコンテナか?w
>>666違った意味の工作厨だなw
それにIDが惜しい
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 14:28:29 ID:9dAoRilM
>>665同意
それとIDが未来のコンテナか?w
>>666違った意味の工作厨だなw
それにIDが惜しい
669 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 14:29:07 ID:9dAoRilM
スマン
どうやら2度押ししたみたいだ
>>663 確かにグレーな感じだね まっ黒では無い
河合も新規で台車全体を起こすなら数欲しいけど、今の怠いモールドならちょっと…
過度位シャープだと良いんだけど
>>670 ま、別に不満って訳じゃないけどね>グレーっぽい台車
>>670 実車も真っ黒ではないけれど・・・
過渡はあの材質だから転がりが良いということもあるのよね
嫌なら塗りゃいいだけだし
>>659 Nゲージと仮定してお答えします。
資料については、鉄道CADでググると当時(S3)の形式集が得られる。
実物写真は例えば西尾写真集などで調べる。
編成の基本は木造10〜15トン積み有蓋車と二軸無蓋車だけが基本。
有蓋車はワ1・ワム3500辺りが基本的な形態になる。
無蓋車は殆ど木造で鋼体を有する者は少ない。ト2000くらいか。
ボギー無蓋車はつながないこと。皆無と考えれば間違いない。
タンク車は少々。ただしボギーはさらに両数が少ないため連結を勧めない。
二軸か三軸のタンク車があるとベスト。また、溶接構造よりリベットいっぱいなものが多い。
今売りだされているものはほとんど使えないと思った方がいい。(特にN)
これが編成中に1〜2両程度。色はアンモニア専用以外黒。
車掌車は基本的にワフが多い。戦前の車掌車は二軸客車改造が多数。
新製車はヨ2000があるが、少数しかないと思うこと。ヨ3500辺りで代用する。
冷蔵車はレ10000(12000)より前のものを流用する。RMライブラリーを参照のこと。
レ5000や7000当たりを繋ぐと感じが出る。
そのほかの専用貨車(家禽車や活魚車など)はアクセント的につなぐ。編成中1両あれば十分。
戦前の貨車は今と形態が異なるものもあることに注意する。
たとえば家畜車や通風車。
明治時代に作られたこれらが混ざっているだけでも戦前風になる。
これらを制作する際はTMSの平野氏の記事が参考になる。
鉄側有蓋車は似た形式でごまかし、鉄製有蓋車は小型のものを用意できたらベスト。
形態があまり変わらない(筈だったと思う)ので流用はできると思う。
後足周りはシュー式やリンク式が多数を占めるが、
そこまで拘ると死にかねないので諦めるのがいいと思うw
>>661 公式のワキ5000のページに、台車に穴空いてるよすごいでしょ的な項目があって(゚Д゚)
>貫通
シキは600だけ再販かけりゃこんな叩き売り状態にはならなかったのでは?と思う。
それにしても、過渡の貨車類の標記ってフツーに消しゴムで消せるのね
タキ35000の標記を消せるのはRMMに載ってたが、43000も消せるとは思わなかった
俺の過去も消しゴムで消せたら・・・
それはシンナーでも無理。
シンナー…
吸ったらいいかも
前歯は無くなるけどな
話にならんな
てか
過去は消えないけど未来が消えるだろうな
うまい事言うねニクイねしかし
俺の過去は消しゴムで消せるんだぜwwいいだろ?w
鉛筆で書いておいてよかったwwww
人生の 突 放 禁 止
突放どころか
連結さえ…
Tシャツに「突放禁止」って書いて散歩してみるか
>>687 そんなTシャツ昔売ってた。つーか、突放禁止バージョン持ってるw
689 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 19:48:58 ID:WyTrcMZf
今日酒屋行ったら過度コキ106が25%引きで6、7箱出てたんだけど、
ひょっとして過度がまた再生産でもするとか?w
691 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 21:11:30 ID:4t4pfx3b
コキ106は淀にもあったから問屋が出したんじゃ?
決算期だからどこの問屋も一斉に掃き出してるようだ。
秋田無にも、なんでこんなものが?っていうのがあったし。
んで、秋田無のセールは釜2種以外貨物ネタ無し。
0を2個多くつけちゃっただけだろ
過当コキ106、秋淀に一人2限だったけど大量にあったな
武蔵野操通過禁止
>>699 外道模型趣味とか鉄道フーリガンとかRail25とかのスレじゃないの!?
道外禁止Tシャツ、黄色のラインを入れたら結構オシャレかも
>>703 バソダイが鉄ちゃんTシャツと称して出してた。
黒地に黄帯に道外禁止、その他、アンモニア・突放禁止、塩素・連結注意
急行便とかがラインナップされていた。
あったんだ
是非うpして
ワンポイントなんだね
本当にアンモニアの臭いする奴らいるからな。
道外禁止は北海道にはまった転勤族に是非。
仕事が「ロ」では叶わないかもしれないが。
正直な話、こんなシャツ着て人前に出る奴とは関わりたくない
>>702 次号は押し込み原稿でかんなぎ特集になりますw
コミケとかの同人グッズでもあったな。
712 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 23:36:04 ID:y7sJzFAx
>>710 中古がどうたらとファビョる奴が湧くからやめてください
だいぶ話が脱線してますね( ^ω^)
誰か、流れを戻すような話題を投下願います。
>>709 それ何て牛○保孝一?
以前、袖に西ムコの白文字プリント?のあるオレンジ色のTシャツを着て
雑誌やらCSやらに顔出してたよなw
牛○保孝一よりかモモ−イの方が有名か?
牛○保孝一は分かったが、モモーイと言われても
「百井別れ」しか出てこない…
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 01:13:54 ID:PsiiqNqs
河合の赤ホキ・・・
これはこれでイイもんだぜ・・・
爺、蟻、河合で比較したけど、特に腰高って事も無かったんだぜ。
丸ハンドルが馬鹿でかいけどな。
土管大活躍だな
>>723 それが言われているほど腰高ではないのだ〜。
公式HPのCAD絵より全然マシ。
できたら今夜写真とってうpしますわ。できるかどうか分からんけど。
725 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 13:40:42 ID:S2leTWyy
棺桶仕様の天面
ふざけた台車位置の河合赤ホキの
話題蒸し返しですか?
手摺バラ撒き仕様モナー
河合の赤ホキの話題になると、口汚く罵る奴がいるが、なんか恨みでもあるのかね河合に。
多分、自分で買った訳でもなく、どっかからの情報を鵜呑みにして頭の中に刷り込まれたんだろうな。
大体Nゲージにする時点で何らかのデフォルメは必然だろうに、何かの原理主義みたいだね。
>>727 台車が内側にずれてるのさえ見て気付かなかった俺だが
走らせてジョイントの音が変なのに萎えた
>>727 そういうのはほぼ間違いなくバケツヲタの仕業だろうな
連中は他社製品を扱き下ろすのが義務だしな
造形重視せず無駄に手摺を別パーツ化する。
木を見て森を見ずとは河合にぴったりの言葉。
だいたい電車・客車を作るよりカネがかかるのにな>>貨車
それをいろいろ製品化してくれるだけでも貨車ヲタ的には桶なんだが
悪く言ってる香具師って、そもそも何も満足できずストレス溜まるだけだから
このスレには来ない方が精神的に良いかもな
732 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 19:06:45 ID:nFPC/r3W
をいをい、蟻ワム8スルーしてそんなこと言ってるの?
ヤッパバケツヲタだったわw
余所を叩かないとバケツが売れないからな
ぽまいら、そんな事より富から大きいEF210とコキ50000が発売されるよ
つーかここのスレ住人の殆どはNだろ
いやぁ、河合の貨車は実際ヘンだしなぁ。
なんというか、不細工?
別に河合に恨み無いし無くなると困るけど、赤ホキは酷いだろ。
中京仕様は買って無いから棺桶はともかく、ずれた台車間隔は駄目だろ
デフォルトの範疇を超えている。しかも先発品ならともかく爺や蟻が正しい間隔で出しているのに、あの有様は失望したと言わざるをえない。
つか、原理主義とかバケツオタとか言う香具師が居るが、悪い物を悪いと言って何が悪いのか理解出来ない。
739 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 21:52:01 ID:hdg9ozWJ
>>737 × デフォルト
○ デフォルメ
-10点
>737
ウレタン臭い巣から出てこないでください
741 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 22:55:59 ID:6I949A2l
んぎ氏ブログ見て来い
Nで富からコキ107が
U20Aコンテナ 日産も出るか
745 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/03(火) 23:37:35 ID:z6LSf6MY
>>727 お前こそ製品見てないだろう
極端に車端に寄った台車はホキ車の特徴だぞ?分かってるのか?
河合だってホキ5700やタキ1900の台車位置はちゃんと車端に寄ってるのに
赤ホキは中央にずれてしまってる。
>大体Nゲージにする時点で何らかのデフォルメは必然
その台詞は誘導員ステップを付けるために無理矢理台車位置をおかしくした河合に言ってやれ
爺のように省略すればよかったの!
実車を美濃赤坂で見た俺からすれば河合の赤ホキは本当に失望させられたよ期待してたぶん
>>721 戦前の車にしちゃでかすぎるし太すぎるし
そのまま小加工で戦後の車にする方が自然かと
てかアメリカ型って案外でかいもんよ
そのくらいのサイズのタンカ−をタキ3000と並べたらふたまわりくらい太いし
台枠の幅なんか圧倒的に広くて驚いたことがある
戦前のタンク車は貨車のネ申のサイトとか見ると良いかと
「三軸 タサ」でぐぐってみそ
何だかんだで河合気になる存在という事で…
自分もイチャモンつけながら結構河合貨車が有る
空気読めないバケツヲタは地獄に堕ちるべきだな
749 :
724:2009/03/04(水) 01:51:28 ID:4IrXJvZG
なんか荒れちゃってるな〜。そんなに荒れないで下さいよ、マターリマターリつ茶
で、赤ホキ(あんまりこの言い方は好きじゃないが)三社の比較です。
爺、蟻、河合ので比較です。写真が汚くてスマソ。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/446.jpg ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/447.jpg かつて毎日立川で見てた俺としては、河合も善戦してると思うけどな。そんなに言われる程は腰高じゃないでしょ。
内寄り台車、うーんちょっと気になりますか?「ジョイント音が」って前にレスあったけど、連結面間隔がどれも実車と比べれば広いから、その点は俺はあまり気にならないなぁ。
2杯目の写真で河合の背が高く感じられるのは、側板上の手すりのモールド表現があるからです。
あれ、よく見ると蟻にも手すりのモールド表現あるな?ガンガン叩き円盤のある初期車には手すり無かったのでは?
ついでに、EF13牽引の時代で「東」表記?ちょっと変な気も。
だがしかし単価を考えると、という点はあるかな?
爺:\1000円/両
蟻:不明
河合:\1610円/両
ということで。マターリ茶でも飲みつつウダウダいきましょう。
>>749 TNX!
やっとこれで冷静な比較ができる。
でも河合はコスト/パフォーマンス考えると、ちょっとないなあ。
蟻、再販してくれないかな。
今度は東京西局表示で、石灰石の山も4山で。3山では違和感有。
具体的な話をせずにバケツ云々書いてる奴こそが
貨車マニアではない
ドアの開く有井ワム8はいらないが
棺桶河合はもっといらない
爺みたいに積み荷と蓋選べればよかった
さらにいうと16両編成の場合日中なので全車カバー付きで運転される
>>749 おいゴルァ、お前さんが河合のホキ出してくるから、俺もその気になって箱から出して色々してたら、
金属ステップがボロっと2個も取れちまったじゃないか。ついでに丸ハンドルも取れてどっかに飛んじまったよ。
どうしてくれるんだよぅ…orz
今日本山に電話するか…orz
>>751 ついでに、ホキ名古屋棺桶仕様は本山にゴルァした?
してなかったら、ついでに俺がゴルァしとくけど。
>>753 もう交換パーツ配布されてるのかな?
オレは赤ホキ持ってないけど、配布方法とか気になる
756 :
752:2009/03/04(水) 10:38:04 ID:plxHx/7D
外回りの隙に河合に赤ホキの件ゴルァ電話しました。自分チキンなので結局敬語で話しました。
・ステップ外れ、丸ハンドル紛失
→販売店経由で修理を受け付ける。パーツの分売はしてない。ただ、何でも海外対応なので時間がかかります。
・棺桶はどうするのか?
→対応は考えている。が、何を、どう、いつやるかは、まだ決まっていない。
決まり次第、webなどで発表する予定。
だって。
ご報告まで。
単なる言い逃れの様な気がする>対応
出てすぐにご意見フォームでクレームつけたけど梨の礫…
さっき、キレイなコキ106がいるな…と思ったらコキ107だった!
記念すべき初107w
富さんのが楽しみだぜ。
ここの住人で、赤ホキ、特に奥多摩の現役時代を鮮明に覚えてる香具師って
どのくらいいるんだろうか?
まともに知ってるなら、年齢層は確実にアラフォーだよね?またはそれ以上。
もちろんおいらもアラフォーだし、現役時代を知ってる世代だが
台車位置とか、ジョイント音までは模型には求めないよ
そんなことより、Nの場合はまともに走れるかの方が大事
飾るならHOゲージで良いよ
貨物、特に貨車好きの若者が口々に言う言葉
「あと10年くらい早く生まれたかった」
はげど
>>759 30代前半だが普通に知ってる
毎日家の側を走ってりゃそりゃね
さすがに4200とかは幼少の頃なんでよく覚えてないけどw
コキ107欲しいけどさぁ、いつもの強度不足で反りやすい構造だと思うとちょっと予約はできないね・・・
コキは過度ちゃんが本命なんだが・・・
下等狂信者はお帰りください
もうお決まりのレスだなw
まぁ俺はメーカー関係なく出来がいいのを買ってるだけで、
コキに関しては富より過度が気に入ってるだけ。
○○信者とかネタでもいい加減くだらんわ。
コキ104は富、106は過渡って感じ。うちは両数揃えばいい派だから混在してるけど。
過渡104は色よりも台車が微妙。似てない上にエラーだし…。
過渡106はかなりの後出しだから、良くなるのは当たり前か。
ただ、過渡コキは重量があるから運転派には向かないな。
>>759 just 40 よ俺。今年本厄。
七五三は府中の大国魂神社、府中本町分倍河原立川で石灰列車いつも見てたよ。
さすがにホキ34200は記憶があやふやだが、ED16はおぼろげに覚えてる。
学生時代、立川でホキ25だったか95だったか、武甲駅常備と書かれたホキ見て驚いたもんだ。
>そんなことより、Nの場合はまともに走れるかの方が大事
禿しく同意。あと、安定供給かな。
>>762 反る反るってよく言われるけど、自宅の富製コキはまったくと言って良いほど反ってないのですが?
おたくのは保管状態に難があるのじゃ・・・・キツキツウレタンとか?
過渡は過渡で、こないだ買ったコキ106が開けてみたら盛大に反ってたのにはびっくりしたけど
まぁ・・ちょっと手で修正したら元に戻りましたが。
768 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 21:16:20 ID:f6ZOOJp2
過渡、コキ106いきなりの再販?
>>759 親類が奥多摩にいるから、赤ホキは鮮明に覚えてる。
だからこそ・・・なんだが、やはり台車位置は違和感有りだなぁ。
ホキ34200の編成にはチキ80000が2〜3両付いてる事が多かったな。
新貨車で一時予定品になってたが、スルーされたみたいだな。
寄せ集めで2両ぐらいタイプを作ってみるか・・・。
あぁ、夜の山にこだまするホイッスルの音が懐かしい。
>>759 記憶は鮮明ではないが
登山の帰り石灰石列車によく遭遇した
学校へ行く時立川駅によく止まっていた
青梅線の無人駅で
「ピンポンポンポン、まもなく列車がまいります」の放送に騙されて電車が来たと思ったら
石灰石列車が通過していった
鶴見線に乗り鉄しに行った時浜川崎で南武支線待ってたら石灰石列車が来て
はるばる奥多摩から来たんだと感動した記憶がある
それより積荷をどうやって作ろうか方針が立たない
その意味でも爺のを集めとけばよかった気がする
>>749 乙だが一言、自慰の別パ付けてやれよ。w
ハンドル白くぬるぽするとカコイイんだぜ?
>>765 >ただ、過渡コキは重量があるから運転派には向かないな。
いや逆。
過渡は車輪の転がりがかなり良く重量も多くて安定してるから走行派には向いてるだろ。
まあ過渡のが好きじゃないってのは同意だがw
>>767 ストックしているとわからないんだぜ。
ずっと飾ってみろよ 走らせたり 留置して しばらくして気が付くと
あれ??ってことになるから
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 23:09:32 ID:gsUe7U+Z
>>762同意
直ってることを信じるか…
果糖コキは検査表記?があるから好きなんだよな
775 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/04(水) 23:27:42 ID:vyEr9ccy
>>759 おれは36だけど赤いのも、黒いのも覚えている。
黒いほうは34200しか記憶無いけど、廃車になっても川崎・横浜地区に放置プレイされてたしな。
奥多摩方面にハイキングとか行くとき土日でもすれ違う。
64-1000の試験塗装とかももう遠くの彼方なのだろうか。
>>770 プラ板でベース作って石灰石ぽいの盛ってボンド水溶液で固定するだけ
簡単じゃねえか
>>776 うまく盛れねえ
盛れても固める時崩れるんだ
猛烈な不器用に鬱
石灰石を盛る形に厚紙で土台を作ると荷台に置く方法が
特盛りのつゆだくでお願いします
>>777 持って形をととのえたら
まず霧吹きを上に向けて吹き、形がくずれないようふわっと、かつしっかりと湿らせ
台所用中性洗剤を一滴たらしたボンド水溶液をスポイトで端の方から少しずつ垂らす
でもダメか?
中神にも退避線あったよね
青梅のホキ達を実見した経歴の持ち主でも、
牽引釜の記憶に世代が反映されてくるんだろうな…
てっきりEF15牽引とばかり思ってて、
やってきたEF64-0にorz@軍畑 した過去は秘密だw
>>759 俺31だけど普通に覚えてるけよ?
家が沿線だったし学生時代は駅で何時も見てた。
鉄道模型始めたきっかけもコレを再現したかったからだし
つかなくなってから10年起ってないでしょ?
>>773 ウチのは数年間常に出しっぱなしですが、反ったりしていないです。
シースルー化以降のならレールに載せたままコンテナを着脱したり無理に力をかけない限りは気になるほど反らない気がします。
784 :
766:2009/03/05(木) 08:48:42 ID:toDTGYfJ
みんな青梅南武石灰貨物の記憶は残ってるんだね。
で、石灰ホキ模型、三社のどこがNGでどこがGOODだと思う?
またこんな事聞いたら荒れるかな?荒れそうになったら止めましょう。
では私の意見
●GM:あっさり表現、まあ悪くは無し。ブレーキハンドル別パーツは塗装しなくてはいけないので
ちょっと面倒。デカールが黄ばむ。できればステップ表現が欲しかった。
●有井:入手性非常に悪し。表現は悪くない、一番かも。石灰の山が3山は変。実際は4山だった。
東京支社表示でEF13はないだろう。ED16で東京西局表示ならベスト。
●河合:木を見て森を見ず?手すりハシゴ金属線別パーツは不要では?
★台車位置が変よ。できれば改善を望む(想定最急カーブはいくつなんだろう?)★
丸ハンドルが大きくて目立ちすぎ。単価高いよ、金属線ステップはいらないから値段下げて。
まぁ基本線は悪くない。入手性は、河合の事だから、多分問題はなさそう。
皆さんどうでしょうか。
>>777 土台には紙粘土とかスタイロフォーーー!ムとか、
軽くて安定して接着剤も利く素材がモススメ。
あと、薄めない木工ボンドで固定して、
最後につや消しの塗料で整えてもいい。
改めて聞くが、GMの赤ホキ買っとくべきかな…
インレタが新貨車から出てるから問題ないだろうし
このスレの住人の方々は、見掛けたら買う?
>>781 EF64-1000
あと八高線で3両くらいDD51に引かれて多摩川の鉄橋を渡っているところを何度か目撃した
ホキを引いて北から南へ渡って行って30分もしないうちにDD51だけ北へ向かっていったことも
小宮に貨車を置いてきたのだろうか
チチブセメントのホキ5700と一緒に連結されているのも見た
あとはレタリングが怖いタキ3000米タンが欲しくなるなぁ
789 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 13:22:53 ID:DTW3ixTv
美濃赤坂だとEH10牽引の時もあった
>>781 そのEF64-0がレアケースになろうとは…
すぐに1000番台置き換え
なんて皮肉な…
>>781 >>790 それは素晴らしい話を聞いた
いままで1000番台がないから代役でEF64-0に引かせていたが
今日から堂々とEF64-0を先頭に立てよう
792 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 14:35:57 ID:aeer83xM
なんか最近やたらホキの話題多くないか?
少し前にも爺、蟻、河合の比較画像見た気がするんだが…。
793 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 15:52:33 ID:2AyHHIu1
同じ赤ホキでも山口のはあまり注目されないね
今度の改正で廃止て本当かしらん
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 19:04:54 ID:DTW3ixTv
赤ホキ
大垣〜岐阜〜尾一〜清洲あたりだと
今でも日中ロクゴーに牽かれて疾走する姿が見られるし
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 19:27:07 ID:J8btidEB
GMのホキに関しては、限定版奥多摩工業仕様のがお気に入り。
スタイルは一番いいんだよね、爺ホキ。
ただ再現してほしい所を省略してるのが痛いんだよねぇ
ステップがあったら間違いなく大量に買ってたよ・・・
木工用ボンドより、ヤマト糊の方がいいって話もあるぜ。
石灰石はバラスト盛って、固まったらつや消し白を軽く拭いて完成。
>>772 うちの26車編成は半分近く過渡104。過渡コキから富コキにシフトした知り合いから売却してもらったのが(コキスパイラルの)発端。
転がり良くたって重けりゃ上り勾配でヒイヒイ言うし、下り勾配で恐ろしくカマを押す。
富104が再生産になる度に少しずつ富車の割合増やしてるけど、まるでトーマスの意地悪貨車だわ。
尚、あぶれた過渡車は第二編成に転用中。もう「朗堂は高い」とか言ってた頃には戻れないんだろうな…。
800 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 01:00:38 ID:mniW6B3x
富はもうコキ106は作らないだろうな
802 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 02:44:55 ID:mniW6B3x
803 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 03:00:51 ID:1jIdWw7m
>>792 前100レスくらい見てみてよ。
>>715が、
> 誰か、流れを戻すような話題を投下願います。
って書いたから、
>>719がコキ106の話題を、
>>720が赤ホキの話題をふったら、ここまで来たって話。
要は新製品の話はコキ107まで無いから、それまで楽しくやりましょうということよ。
連投スマソ。
過渡がついにEF65P(L)をEF65P(1/150)にリニュするらしいんだが、貴兄らは買う?
65P型が貨車引き始めたのは、東京口ブルトレの牽引が65PFになってからだっけ?
どうもあの頃は記憶があやふやで。
>>805 買う。ただし貨物用ではないが。
昨日の夜の鉄道模型ベストは見た?
>>805 よほどのポリバでない限り買うけど、ブルトレ牽引用だわなやっぱ。
このスレ的には一般型に期待。製品化の確率が大幅にうpする訳だし。
>>807 同意
ブルトレ用だろうからスルー
Pの出来次第で、後からPFや貨物更新が製品化発表されたときの参考になるから、P離乳は歓迎
>>805 車番がメタルインレタだったら買うんだけど、選択式(ブロックナンバー)だから見送る。
現行の過渡65一般型も長さ以前に上記の理由で見送ってきたし。
(まぁ実車も少数ながらブロックナンバーが居るけど)
>>796 うちの赤ホキは、それオンリーの18車だけある。
811 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 15:53:47 ID:mniW6B3x
そんなことぐらい気にするな
>>788 合衆国陸軍輸送隊のナンバーなんだよあ、あれ
所属も米軍だし私有貨車といえば私有貨車なのだろうか
ぜひスポーク車輪付で製品化してもらいたいね
恐ろしく初期の車番のが90年代まで平気で走ってたのだものな・・・
>>809 私も同意見です。
せっかくリニュするならナンバーもインレタにしてもらいたいですね。
814 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 16:38:05 ID:mniW6B3x
>>813インレタってどっからか出てないか?
そしたらパテで埋めるだけ
>>814 そう簡単には行かんよ。
前面の場合はブロックナンバーの英数字を削って車体に填め込み、
ナンバー周囲をパテ埋めするが、ナンバー両脇に飾り帯モールドが有るので
パテ埋めも面一に整形するのも結構面倒。
更に最低でもクリーム部分は再塗装しなきゃならんし。
まぁ製品が出来るまでなんとも言えんが、個人的に過渡65一般型の顔つきが
選択式車番のせいで随分違って見えた(長さとかは別として)んで慎重になるわな。
>>812 私有という言葉が主張したい意味はわかるが
日本語としては国有なんだな
>>814 平面な側面ならまだしも全面は鼻筋があって両側に飾り帯がついてるからそう簡単にはいかないだろ。
少なくともいちいち埋めて貼るんだったら最初
からインレタにしてくれた方がずっと簡単だ罠。
>>816 国鉄所有じゃないから私有貨車でしょうに
海軍省所有のも私有貨車だったんだろ?
820 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 18:43:42 ID:oh4JTn5I
>>819 貨車では無いが・・・
クモユやキユ、オユといった郵便専用車は
郵政省の私有電車、私有気動車、私有客車だった
KATOのタキ35000って、来月以降に再生産あるよね?
JOTだけね
823 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 00:35:31 ID:HTaqCs6k
>>814 メタルインレタは2社とも生産中止。
残りはKATOのアシ
>>823 おまいの言う2社がどこか知らんけど
台所と塩は品切れなだけ
てか台所のなんか某取扱店にほぼ全て揃ってるし
無い無いってあんまり煽んなよw
革命工場でメタルインレタ作ってなかったっけ?
黒摩耶なら常時在庫あり。
というか、黒摩耶は色変えでも即対応だからオーダーあれば作ってくれる
んじゃないかと。
黒摩耶で革命とかと同じのにするならマット銀じゃなくてメタリック銀で
台所と塩のは製法が異なるもっと厚いやつで正確にはインレタじゃないんだよな
828 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 14:48:43 ID:HTaqCs6k
>>824 在庫切れではなく生産中止だっつうの。
原材料高沸で今更生産出来ないんだよ。あとその在庫ってやつ良く確認しろ。
829 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 14:51:32 ID:5wDHJhA0
474 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/03/06(金) 23:51:25 ID:nu5kzTze
>>463 そのサードパーティーで売ってるメタルインレタを教えろ
475 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/03/07(土) 00:44:35 ID:2OPzsZdJ
>>474 それが人にものを訊ねる態度かねw
476 :名無しさん@線路いっぱい :2009/03/07(土) 14:42:58 ID:HTaqCs6k
>>475 売ってないものを売ってると書いてあるからだろ?
塩的とか台所と言い出しそうだがどちらも生産中止。
>>812 立川や中神の引込線には間に合わなかったけど拝島で見たことがあるな。あれよく西武と衝突しないよな
引き出し時の音が悲鳴みたいだったw
>>822 過渡の出荷表にはJOTもOTも出ることになってるけど…?
でも、OTは結構塚ってるよね
塚ってる。
秋犬でも\740で売ってたし。
タキ35000の一番特徴的なタンク体手摺をモールドにしちゃったのは致命的だったな。
それに加えて長い台枠。この2点がちゃんとなってれば塚とは無縁の製品になれたと思うのに勿体無い。
秋田無で蟻シキ600セットが6.66kだった
シキ610の日本通運、出してくれないかなぁ。
シキ600の金型そのまま使えるよねえ。
あ、間違えた。
600じゃなくて800ね。
>>832 とりあえずどちらも2両ずつ持ってるが…
個人的にはNのタキ43000を再販して欲しかったな
>>834 荷受梁がちょっとちがう。まあ大半は一緒だけど。
シキ810についてた変圧器がシキ600にぴったりだったから、アレはシキ610フラグなんじゃないかという希望的観測があったり。
ヲキ、ヲキフセットだが、あまりにウレタンがキツ過ぎて出し入れだけで時間かかる。
出すときに車輪が外れるやつがあるほどキツキツだからwinのワム用ケースに移した。
やっぱスッと簡単に出し入れできるといいね。
スッと簡単に取り出せるくらいならいいけど、逆にスカスカ過ぎても困るね
>>840 前後に揺れた時ウレタンに当たって力がかかることを考えると
断然上
下はカプラーポケットに力が集中して最悪の場合は壊れると思う
俺は父ちゃんから大五郎ペットボトルもらってそれを車両入れにしているよ。
だいたい2軸車なら40両入るな。ただ下の方の車両を取り出す時は面倒かな。
ワムを15両ぐらい持ってるですけど、なんか再現できる列車ないですか?
コキ車は102・103・104・106なら10両とコキ250000なら3両用意できます
釜は特に気にしません
>>847 俺はSLの後ろに黒貨車ばっかりつないだ編成をやってる。
たまに郵便も挟むといい感じ
コキは…この場合イラネw
>>848-849 んーーん、俺も聞いた事はないなぁ。
貨車+荷物車なら紀勢・阪和線であったけどね。
まぁ模型だから好きにするのがいいかと。
レサ+コキ+ワム+シキ+ヨ
>>849 親爺の田舎じゃそういう鈍行があったらしい
貨車は編成の両側にあって真ん中に客車と郵便荷物だそうだ
>>852 それはかなり昔では?
それこそ木造客車が走ってる頃ならそんな写真もたくさん目にするけどね。
青ワム+コキ 紙輸送無かったかな
府中本町を23:30ごろ走っているやつ
もうコキに統一されてしまったかな?
コキのケース皆さんはどんなの使ってます?
ガチョウハウスのコキ専ってケースが気になってるんですが、使ってる人いますか?
俺は無難にキャスコのコキ車用を
>>847 ワム380000ならば適当に後ろにコキ100系列つなげておけばよくね?
コキは母ちゃんから柿の種のカンカンもらってそれをケースにしているよ。だいたい33両入るな。
乾燥剤パワーで水シールも剥がれないし。コキも柿の種の匂いがしていい感じ。
859 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 21:03:44 ID:QaWgMx4R
稲沢〜春日井だとコキとワムだったきがする。
>>855 百均のケースにウレタン入って1500円。高いと思うかどうか…。
>858
コキの種、柿(コキ)ピーですね
わかります
>>855 ガチョウのコキ専は背高コンテナが積載状態だと入らないよ。
朗らかのウィング系、過度のU41など。
>>855 衝撃に弱く、運転会への道中等の輸送には適さない。
下手したら、爪がコキっとイっちまうよ。
富ケースのウレタン抜きで台車を下にした入れ方なら幅が12両ぴったり。
上下二列で24両、空いた隙間にコンテナレスコキを積載面向かい合わせに入れ
ると1300tフル編成がケース一個に。
しかしケースごときに1500円ってボッタクリだよな
866 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 15:39:50 ID:Ub19pTpL
ケースが高いんで無く
ウレタンが高い
さらに言うならウレタンをカットする費用が高いらしい
867 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 15:41:46 ID:9HHU/EH6
>>865まぁあまり売れないからしょうがないんじゃない?
>>866 ウレタンカットの手間賃で食ってるからね。
>>863 サイトにちゃんとそう書いてあるじゃん
運搬用じゃなくて保管用と
ケースの値段がボッタクリと思った事はないなぁ。
俺的には妥当ってところ。
さすがに最近の蟻製品の値段はボッタクリだと思うが・・。
タキ1000の編成ですが、
実車の東北筋の列車には日本石油輸送と日本オイルターミナルの車両が混結して走ることありますか?
872 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 23:14:34 ID:iyEhPqdC
>>871 仙台北港〜盛岡タのは以前エネオスタキ+OT2両を見た記憶があるが、
仙台北港〜郡山間格上げ以降は根岸からのが大量転入しているので、今は無いかも。
ここ以外は高速指定のOT+JOTはないかも。
高速指定じゃない場合
怪しいのは浜五井と浜川崎
浜川崎だけは混用されまくっているのでよくわけのわかんねぇ編成で組んでる。
浜五井はしらね。
>>864 コンテナレスが2車じゃ1200tじゃん。w
>>866 同業他社はウレタン1枚7、800じゃん。
弱小なのを加味しても\945〜\1050位じゃないと。
>>873 サイト読んだ?
まず1ロットの生産数が違うのと
ウレタンの廃棄費用もかさむのと
同業他社ったってウレタン屋直営と比較したらそりゃ価格差あるし
875 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 23:42:15 ID:EfgXk0Kq
>>871 2月のカレンダーの写真を
よ〜く見てみな
876 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 23:43:31 ID:EfgXk0Kq
877 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 00:23:29 ID:+JF/VFnK
872ですが。
>>876 東北筋っていうから高崎・上越系統は対象外かと思った。
4077って羽根+ツートンなのか? 羽根だけかと思った。
段ボールで良くね?
>>875 OTからJOTに移籍してまだ青いのも居るからね。これはどうなんだろう?
当方味噌地区なんだが、関西線で青JOT見るし。
倉賀野はエネオスオンリーだよね?
タキ1000と43000混結なようだけど
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 07:51:30 ID:KVMZZHyt
>>880 おまえには倉賀野にあるOTのデカいタンクが見えないらしいな
>>873 その同業他社のウレタン買ってきて、百均で調達したクリヤーケースに詰めたらいいぢゃん。
周囲の隙間埋めは各自工夫のこと。
>>874 抜きカスは廃棄しないで詰めといてくれないと…。
もっと大きなレベルでの抜きカスだろ。
ガチョウの場合、クリヤーケースにぴったり合わせるため、うれタンの周りにあーるがついてるし。
なるほど、Rがあーるんですね
886 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 11:49:35 ID:iQEqIIQO
飯田線がどうしたって?
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 21:58:37 ID:+G/oWAST
そう言えば会員の料金を未だに納めていない。
毎月送られてくる会報に掲載される貨物列車の写真だけは使える。
他の記事を真面目に読んでないけどねw。
891 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 23:09:47 ID:+8N/zPmy
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 23:11:47 ID:UgrcG6pz
TBSで貨物特集やってる
しかもコンテナの19シリーズを若干ながら紹介してるぞ
>>881 たまたまエネオスしかいない時間だった
って事か…
矢羽根や青も来るんだね
倉賀野
894 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 05:51:09 ID:WVLGQVnc
895 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 05:54:19 ID:WVLGQVnc
参考までに…
高崎線石油関連は
4070レ 65+タキ1000・43000青(計20両ほど)
5760レ 64-1000(65)+タキ1000緑のみ(計20両)
5777レ 64-1000(65)+タキ1000緑+タキ44000黒等(計20両ほど)
(65)は65で代走することがあるという意味。
間違ってたらスマソ
898 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 10:16:17 ID:WVLGQVnc
>>896 5777レが積車で、その返送が5760レじゃん
何で貨車が違うんだwww
短パン市ね!
●A3155 国鉄チキ5000・ワキ1特急貨物列車「西たから」号 8両セット 20,790円
これ売れなさそう・・・
バケツの話題を持ち込まないでください
>>901 おれも買わない。ターゲットはどの辺の年代なんだろうか???
しかも2萬、もうアホかと(r
2・3日前に、過渡のたから基本を今更ながら買ったんだが、アウトレットで9千5百円まで下がってたので
他に買うものもないしとりあえず・・・だった。
でも、蟻だと半額でもパスしたい。
エコライナー再生産でもすりゃあいいのに。
バケツ屋らしくていいか。
最近のアホのような値上げで欲しいネタ出ても、もう蟻に見切りつける奴多いだろう。
ただでさえこんな不況だし余計だ。
俺から言わせてもらえば、シキセットなんて定価7k(ヨ 1.5k×2、シキ 4k)くらいが適正だな。
それでも買うサルがいるから困る
単純に、
ED16+ホキ34200セットとホキ2500セットを
再販した方が、全然売れると思うんだが、蟻の中の人はどういうマーケティングをしてるんだろう???
わけのわからん日本語を使うな
スマソ
秩父ヲキとか味タムを再販しても売れるんじゃないか?>蟻
首都圏で売れそうな安中貨物とか
ネタはあるだろうに
913 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 08:29:07 ID:iHIW0V2a
>>901 ごめんな二個買うか迷ってるんだがななあ。
チキはイランのだが(爆
蟻は、「他社が出してない貨車」のクオリティはそこそこだと思うんだがなぁ(一部除く)
ある程度の要望がないと実現しないかな?
実際見たことあるのは64-1000しかないなぁ
カマ無しで貨車8両で2万チョイか
もしかして、コッソリと動力を仕込んでるんじゃないのかと思いたくなる
ワキ1の300番台はちょっと欲しいなぁ
チキは…
秋淀で蟻麻生セメント見つけた。
ホラか。
去年秋田無で買ったけど、眠りっぱなしだな・・・
>>913 確かにワキ1は欲しいな荷物列車にも使えるし
チキをどうするかってことと、ワキ5両で2万という価格が問題か・・・
てかよく見たらワキは初期が1両、9窓が1両、300代が3両か
9窓しかいらんから1両2万はさすがに高いなw
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 17:29:35 ID:Fq+be1ZR
蟻は9900を再版してチョンマゲ。できれば共同石油仕様で。
923 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 18:44:37 ID:d6+fWXKp
ワキ1の一次から4次まで各2両で8両セットなら買ったんだが要らねえ
赤ホキも34200も次はきっとEF64と抱き合わせて価格も大幅うpだろうな…
カマをオクで処分しても幾らにもならんし。
味タムやワム70000を再販してください…。
926 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 23:56:48 ID:qAgoMdnh
>>赤ホキも34200も次はきっとEF64と抱き合わせて価格も大幅うpだろうな…
コートリが動き出しそうな予感。
「別々に販売すれば抱き合わせで無い」とコートリが判断しているらしいから
釜と貨車を別々に販売しましょう。
何を馬鹿なw
貨車だけでは動力装置がないため走行しないのであくまで部分品であり
機関車をつけた列車の形ではじめて完成品になるものである
でおしまいでしょ
928 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 01:03:12 ID:8E7z8dKc
↑
これだけ的確な反論を言われるとコートリが動けないなあ。
こうして抱き合わせスレスレの販売が今後も続くのか。
そして、銭なしクレーマーの我慢も続くw
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 09:03:01 ID:48EXS5yC
タキ44000とかタキ45000とかタキ9800とか
加熱管付きタンク車を出してくれないかな
工作力が乏しい俺には、タキ9900からタキ9550をつくる程度が限界で
車体短縮までいくと無理
どこでもいいから
タキ38000を出してくれ...
ウチの東武EDが泣いている...orz
ってキボンヌ祭りはまだ早いか
932 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 10:50:51 ID:SdlxOcQA
>>タキ38000を出してくれ...
少し前に過渡が出してたんじゃね?
だけど昭和50年代の富製品を連想させる完成具合だったような
「あいまい」な記憶がある。
タキ38000は出てなくね?
タキ35000と勘違いしてね?
>>932の脳内過渡がタキ38000出したんじゃね?
936 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 16:48:45 ID:sbN4K415
35000などより43000を再販した方が商売になる気がするが…
どこでも良いのでタキ64000とホキ2000をNで出して下さい。
切り継ぎにはハードル高すぎ
キボンヌまつりには早いか
938 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 20:20:14 ID:XQeJo/ef
タキ38000に関しては、拝島〜浜安善間の米タン列車の再現に使いたい。
>>936 言えてる
地元のお店ではまだまだ残ってるけどな>タキ43000
35000のJOTの方が品薄だし
でも、黒43000のナンバーの位置をなんとかして再販して欲しいな
溶接部分のモールドに重なってるせいで、標記を消すと車体色まで薄くなるんだよな…
あと、あの紙シールも
タキ43000は10両、タキ1000も10両、
タキ35000を1両所有。
だいたい勾配線区で14両編成だが、
コキは何両編成が一般的でしょうか?
941 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 21:07:42 ID:nralQ3aj
タキ43000のタンク上にある会社表示板ていつごろまで使ってた?
本物の表示板て社紋の他に会社名も書いてたよの?
黒いタキ43000のナンバーは位置がおかしい。
青と同じ位置にして 燃32 を加えて再販してほしい。
それより石炭車のセラを早く…
直方みたいに9600やD50とセットにしてカマ+石炭車10両+車掌室付石炭車
カトーの西武みたいに2セット揃えてウマー
>>940 地域や列車にもよるがだいたい20〜24両
蟻のホラとかセラって、やけに上下の遊びが大きくないか?
レールに載せると台車がレールに接触しそうなくらい沈むんだが・・・
>>942 化成品分類番号なんかはインレタでなんとかなるが、位置だけは…
IPAに入れたらボディ割れるよね?
>>946 それは初期車では?
プロトタイプの43251は真ん中だったような…
>>941 1990年頃までは確実に使ってたな
家の近くを通るのを毎日見てた記憶がある
会社名はあったか忘れたが・・・
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 23:43:32 ID:OnhOBwcH
>>1PA
情報処理の試験を実施する機関を連想してしまったw
さて疲れたから寝るとするか。
950 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 23:52:05 ID:wIQqEARv
>>947 43251もあの位置だった時期あり
この話題は何度かでており
過去スレで昔の実車写真がうpされた
目から鱗だった
>>950 おお、そうだったんだ
近年の写真しか見たことがなかったんで知らなかった
とりあえずありがとうm(_ _)m
954 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 18:59:53 ID:qdBuQfKa
>>941 最終的には今のように頻繁に移籍を繰り返すようになった平成10年から11年ぐらいにかけて
社名無し
JOMO コスモ 昭和シェル モービル エッソ キグナス ゼネラル
このうち
昭和シェルは2タイプあり 貝に文字入り 文字無し
(旧シェル石油のを転用)
キグナスも2タイプ 旧社紋と現在スタンド等で見られる青白赤のやつ
社名あり
日石(サンライズもあり、短期間に張り替えられたので旧タイプとの競演は期間が短い)
三菱
共石
出光
丸善
大協は見たことが無いがあったのか?
おまけ
白(何も書いてない)
955 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 21:08:33 ID:hP57IzNO
941ですが詳しい解答ありがとうござい
あの板欲しかったな
全部廃棄したのかなあ
ヤバそうなので保守
957 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 23:18:03 ID:XHLeFmga
>>901 西たからはチキ5000じゃなくてチキ5500だよな。
何年か前のピクかファンの特集で編成例を見たよ。チキ5000は固定編成
みたいなもんだからこちらには使われてない。
蟻のはインチキセットだよ。
そいや、チキ5000は55両しかなかったんだっけ・・・第2たからですらチキ5500だったような。
>>901 西たから、スルー。
だって見たことないもん。
しかも集結輸送時代なのに直行モノなんで余計イラン。
二軸貨車ごちゃ混ぜセットだったら買ったのに。
買うっ!!って人はどのくらいいるのだろう?
何処かで見たな此奴
俺は西宝かうよ。 もちろんワキ1目当て。
東海道電化以前がすきだらか塗り替えて雑客の荷物代用車ナニ2500にする
進駐軍の舞台食堂車にもしたい。
>>961 何セット買うつもりだよw
進駐軍もナニもワキ1の9窓タイプな訳で
蟻のセットには1両しか入ってないのではなかったか?
>>962 あ、失念してたので補足
ワキ1の初期のもナニ改造されてたね
てことは1セットのうち1両をナニに1両を進駐軍用にして
残りの300番台とチキは奥直行ということか
964 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/17(火) 17:13:42 ID:SYt1+6T/
>>961 つか、単なる色変えていどじゃナニにはならないよ。
初期も後期もドアを増設しなきゃならないし、初期は荷物室のドアも異なるしで相等大掛かりな改造となる。
高いカネ出して失敗したときのリスクを考えると気軽に改造できない。昔、イエトレから出てたキットでも
探して買った方が無難だよ。
それにチキはチキで手ブレーキハンドルでかくてコンテナ降ろそうとするとぶつかるような造形だし(笑)、
西たからは5000じゃなくてチキ5500だからオクで単品狙いしてチキを増車しようとする人も少ない
と思う。
どうしても買って改造するなら十分に塚ってタタキ売り状態になってからの方がいいと思うよ。
さっきから、ナニがナニしてだとか、なんか卑猥だなw
ナニが?
ふ〜ん、買う人いるんだね〜。人の好き好きだけどね〜。
>962 >964
指摘サンクス
EH10やこだま、たから号の売れ行きから推測するに西たからはおそらく塚ると思うから最初に1セット買う以外は様子見するよ。
進駐軍のやつはRMライブラリーの雑客特集を見て欲しくなっただけだから、とりあえずはナニ用に1両だけ確保する予定。
970 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 16:09:10 ID:FGOB50dK
誰も
>>970踏まないから、オレが新スレ立ててやんよ(`・ω・')
スレタイどうする?
>>970 サブタイは各自工夫でいってらっしゃい!!
【コキ107】貨物を模型で(ry【西たから】
とか
もうサブタイトルはいらん
シンプルに『貨物を模型で楽しむスレ○○』でいい。
974 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 20:29:39 ID:JtsNwUnu
ソ300キボンノ
タキ列車にぶら下げる
>>971 【サブタイは】貨物を模型で(ry【各自工夫】
とかw
976 :
970:2009/03/18(水) 21:24:05 ID:FGOB50dK
970でつ。
【西たから】貨物を模型で(ry【ナニ?】
どうかな?w
977 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 22:05:16 ID:5YnQHENa
スレ立て人の特権だべ<スレタイ
979 :
970:2009/03/18(水) 22:59:38 ID:FGOB50dK
………
「このホストではしばらく立てられません」みたいなメッセージが出た…
じゃぁ俺が立ててみよう。
>>980 本当にすいませんですm(_ _)m
よろしくお願いします
まとめ中だからもうちょっと待ってね。
やっちまったな
んで、結局新スレは何処なの?
別IDの人間が建てた、同じスレナンバーのやつはあるようだが。
どうする。別に立てるか使用するか
河合赤ホキ棺桶修正パーツ配布予定らしい。
早売りのRMMにサンプル画像付きで掲載されてた。
>>985 この期に及んで、宣言しないで立てるカスがいるのか…。
そこ使うにしても「1乙」はないだろうな。w
>>986 車体そのものということか
>>987 というか宣言した奴も立てていないのが現状だ。新しく俺が立ててもいいが
あと三人程意見を聞きたい。
レス番じゃなくてスレ番の間違い。
再利用に一票
明らかに荒らしが立てたならともかく、バケツ屋スレみたく無駄に重複スレを乱立させるべきではない
つかもう立ってるし…
既にあるスレリサイクルでいいんじゃね?
・・・・・・
二スレ出来たがどちらにするか残り6レスで決めろ
スレ26を先に消費してその後27行けばよくね?
新26→27と潰して次々スレで正規の番号に戻す
これがベストだとは思う
どうでもいいが、いい加減「両先生のように…」だけは消してくれw
しかし新26スレが埋まる頃には27が並行して建ってること忘れ去られて居やしねぇか?
あと
>>994 IDがものすごくアナログしてんぞw
話がまとまった所で埋め
アヒャ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。