【きそ】中央本線総合スレ 3レ【こまがね】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
本スレは中央本線の東京〜名古屋間の他、青梅線、五日市線、八高線、
富士急行線、小海線、篠ノ井線、大糸線、明智鉄道等の支線の話題もOKです。
さらに急行みのぶ、こまがね等、中央線より直通する身延線、飯田線の乗り入れ区間の話題もOKです。
※荒らし・煽りは徹底放置で。

過去スレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1197989484/
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1171071771/
2名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 21:39:49 ID:3q2Q2TvL
>>1
よう!!童貞!!
3名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 21:51:13 ID:l63Iu0H3
>>2
よう!ホモ野郎
4名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 21:53:15 ID:Vz0N8L7E
>>3
よう!短小包茎!
5名無しさん@線路いっぱい:2009/01/02(金) 22:11:22 ID:7usweaTM
>>1
6甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/01/02(金) 23:23:00 ID:6LijWTJz
取り敢えず亜希子♪
7名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 08:15:34 ID:+hjIUDwD
>>1

おつです。
8大三八:2009/01/03(土) 09:44:07 ID:jGOLs9tO
よう!甲府!
9名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 11:18:27 ID:F+fq3CJy
あれ?
前スレは終わったのか?
まぁとりあえず2009既にSTART!
しなのサイコー!!
10名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 22:33:24 ID:1jWlnXY/
中央線スレも3スレ目か。
てか何で東北線スレや東海道線スレより進みが速いのか謎だな。
11名無しさん@線路いっぱい:2009/01/03(土) 23:32:36 ID:0e5855BL
東海道線や東北線は雑誌だのネットだので語り尽くされた感があるからねぇ。
中央線は(相対的に)あまりネタにされてこなかったから、人があつまるんじゃないかな。
12名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 09:50:04 ID:SBLZlD66
中央線は地味だ、たがそこが良い。
13名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 10:22:02 ID:S+IvsTD0
無意味な自演埋め立てとかも要因の一つだけどね
14名無しさん@線路いっぱい:2009/01/04(日) 12:46:10 ID:qkLYsCl1
最後の埋め立てとスレの進行が早いのは関係無いだろ。
しかもあまり荒れないスレだし。
15甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/01/05(月) 22:44:37 ID:+RAX5Ntg
「中央線が好きだ!!」
16名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 11:31:49 ID:CNJ3jCUo
「でも、君の事がもっと好きだ!!」
17甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/01/06(火) 23:09:52 ID:LReWVXLV
          /|\
           |
           |
           |

                           ┌‐┴─  ヽ  ┼┼
  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │  ヽ│ノ┬┌┐ヽ l二l二l  ──っll ─┼─
        |  │  |   人  /│ ┼││   三|三    /    d
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ノ  .人└┘_/ _/\_   (_    ノ

18名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 23:59:43 ID:WRo2gJsP
ワロスw
19名無しさん@線路いっぱい:2009/01/09(金) 07:55:19 ID:X+t+rTbX
保守。
20名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 00:55:40 ID:d01LpCN1
蟻から6月に71系山スカが発売age

しかしビミョーだ。
21名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 04:10:49 ID:hmskjV7l
>>20
出るだけマシだろうし
塚りもしないだろう
生産も絞るだろうから入手困難なんてのも蟻かも
蟻だけにね
22名無しさん@線路いっぱい:2009/01/11(日) 21:18:00 ID:0yxpI27D
モハ71なんて、富や過渡からは考えられないよね。
低屋根以外は前回の型を使うのだから、蟻製旧国としてはマトモな部類に入るのでは?
スカ線用もサロ75(→サハ75)に目をつぶれば、西線ローカルに使える。
やや残念な顔つきだけど、買っても損はないと思っているよ。
23名無しさん@線路いっぱい:2009/01/12(月) 01:35:35 ID:564QczHw
>>21
出ない方がマシ ということもある

予約少→生産少→入手難は同意だが
買えない方が幸せということもあるw

>>22
つ 束差
24名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 22:53:31 ID:/DXSahbD
思ったんだが次スレには松本電鉄も入れていいと思うぞ。
まあ当代で落ちるとも限らんが
25名無しさん@線路いっぱい:2009/01/13(火) 23:48:53 ID:z7y91/Gb
じゃあ木曽森林鉄道も?
26名無しさん@線路いっぱい:2009/01/14(水) 19:21:20 ID:n69E2u3O
>>24
それは路車板よろしく長野県の私鉄スレで良いかと
27名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 10:33:05 ID:Z9vrFz4h
保守age
28名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 12:56:01 ID:xrtFw6o1
70系 鉄コレの内容にもよるな…
サロ75→サハ75はあるか?
とか
モハ71はあるか?
とか
これらがあれば大抵の問題は無くなるし
29名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 15:28:54 ID:3t5oosSz
スカ色でかつモハ71が出るなら買いだな

そしてポリバはスルー
30名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 15:44:42 ID:wOVQYWxP
みんな古い電車が大好きなんだね。Eとか313でいいじゃん。
31名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:51:28 ID:xrtFw6o1
>>30
新型がいい
旧型イラネ

旧型がいい
新型イラネ
という反対なだけの事で感覚は同じ
趣向が違うだけで同じ
たぶん子供には理解出来ないだろうが

相容れないモノという事はいさかいを招く種
敢えて言おう
新型銀色イラネ
32名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 20:31:06 ID:auDT73FT
俺も同意だ。此スレに限っていえば国鉄の方が多い様に思うが…
33名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 20:38:42 ID:3t5oosSz
>>30
あんなもので満足出来る君はきっと幸せ者さw

だが、Eとか313とかって節操無いなw
34名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 20:53:38 ID:fq5aRT6I
>>30
漏れが学校通ってた頃はまだ117系とか103系が中央線に走ってて、
金山ノックでお尻イテテなんてやりながら通学してたから、
その後313系が登場した時は何て乗り心地の良い電車だと感動した。

でも、ファンとして好きかどうかは別だなぁ。
愛環のとかあおなみのデザインで作ってくれたらもっと好きだったかも。
35名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 23:17:05 ID:wOVQYWxP
みんなEや313が嫌いなんだね。このスレの人達は銀色の電車やEがつく電車は嫌いなんだね。だったら中央線乗るなよ。
36名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 23:28:49 ID:q2FWhafR
リアルな話、お子様だったみたいで…
こんなあぶない所に来ちゃだめだって
37名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 23:35:48 ID:/+Kpz05A
富からキハ58平窓リニューアルか。
キハ55と共にアルプス編成を揃えようと思ってたところだからグッドタイミングだわ。
38名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 00:03:37 ID:1mzrs0Ky
>>35 お前こそ此処に来るな。迷惑千万

>>37 アルプスといえば165・・・と思ったが次のは房総のか
39名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 00:24:14 ID:hhbv7piJ
>>38 アルプス=165ってバカじゃないの?電化してからの中央線しか知らねえクセして「お前こそ〜」とか偉そうな事、抜かすな、ボケ!
40名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 01:20:49 ID:HU9XwQ6Q
>>37
富の58もリニューアルされる時代が来るとは。
昔出たばかりの給料握り締めて、M+Tで急行「おくみの」再現してたなぁ。
今でもディティール・走り共に満々足。

70系って中央(西)では最長12連だったよね。
鉄コレに合わせて、タヴァサのボディでも買ってくるか。
41名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 16:07:02 ID:NGSDJ66J
>>35
そうはいかない

銀色には興味は無いが

場所移動的手段の担い手の一つ

として利用はする
42名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 16:38:36 ID:BgSoGMUA
通学に中央線を利用していた者としては趣味的には201系の方が好きだが、実際ラッシュに乗るには233の方が遥かに良かったな。
43名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 21:47:11 ID:j8pU2eWn
71系山スカって運用範囲はどこなんだろ?

新宿とかまではいってきていたのかなぁ。
44甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/01/26(月) 22:23:57 ID:HW2iOCcc
>>35
ヨ351は好きだよ、コーナーリングがカコイイ♪

>>43
東京まで入線実績あり

45名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 23:09:32 ID:CU21+G/0
お前ら気狂いの相手し過ぎだぞ。人の好み聞いて勝手に怒る馬鹿は無視しろよ。然し大糸52が出るというのに此処は静かだな
46名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 06:36:55 ID:EkQwW1dM
>>43
なんと常磐線も走った。
電車足りなくて貸しだしたのだけど。
47名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 06:57:07 ID:enq+gL7t
EF13やED61時代が好きな人間は70系を買うしかないようだ。
48名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 13:27:34 ID:1Boxhs28
出来が悪けりゃ買わんがなw
49名無しさん@線路いっぱい:2009/01/30(金) 22:42:42 ID:QHMGKGGS
鉄コレ70系決定
オープンパッケージで山スカらしい
ソースはんぎ氏
50名無しさん@線路いっぱい:2009/01/31(土) 00:08:19 ID:6oxckD4Y
>>42
広いからね
車内
乗る分にはいいよ
ヨ217以降のデブ電


模型まで欲しいかと言うと

イラネ
51名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 00:12:32 ID:S+oyckez
西線にもいよいよ64-1000が入るみたいだね。
52名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 05:10:55 ID:VCgXFkfa
0番台は中央本線、1000番台は上信越方面と棲み分けられていたのに強制的に
持ってきたわけだな。
53名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 13:35:34 ID:3v1O7f/3
蟻から中央(東)線の103系が出るってよw
54(´‐`)ノ:2009/02/10(火) 23:22:19 ID:x4NbYYzy
(´‐`)ノキター!キター!
55名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 23:36:19 ID:TJcuBOmJ
キハ91系もキタな

しかし値段が・・・好きじゃなきゃ買えん。
56名無しさん@線路いっぱい:2009/02/11(水) 11:28:54 ID:mt+uNxUJ
185系チタ色7Bも
窓を埋めた濱甲斐路仕様ならここのスレ的には買う価値がありそうだが
57名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 18:10:14 ID:KELn2T/r
一番思い入れの深い中央線用103系低運がでるのは誠に嬉しい限り。

しかしさすがに値段が、、、、

いくら好きでもこれでは一セットずつしか買えない。
ホントだったら10両三本くらい揃えたかったんだけどね。

ライトは原型で出すみたいだけど、どうせなら原型とシールドビームを組み合わせて欲しかったな。

FW化されるらしいのだけがせめてもの救いだ。
58名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 18:30:36 ID:Tio19eKT
>>57
ライトもLED化されるよ

しかし2Mで協調するのかな?
59名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 20:05:20 ID:KELn2T/r
>>58

>しかし2Mで協調するのかな?

激しく同意!!

下手に2M化をして動きがギクシャクするよりも1Mで製品価格を引き下げて欲しい。
60名無しさん@線路いっぱい:2009/02/28(土) 17:46:00 ID:CVxLR8qG
ほしゅ
61名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 13:50:11 ID:EhVg4wtU
名古屋在住の俺としては…
しなの=381、赤倉=キハ58、きそ=165、各停=113や103、客レや貨レ=EF64ってイメージがまだ強い。
今じゃ383や211-5000、313ばっかりだもんなぁ。
62名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 17:55:25 ID:1JmwNWeZ
客荷貨は64、特急は181・381、急行は165・20+12系だな。64と381は富が更新しないだろうか
63名無しさん@線路いっぱい:2009/03/01(日) 23:33:03 ID:cXglXQh8
間合いか何かでEF60の列車や475系の各停や、
美濃太田まで直通するジーゼル(×ディーゼル)の列車なんてのも
あったそうな。

漏れは117系の世代。
通勤快速が懐かしい。
64名無しさん@線路いっぱい:2009/03/02(月) 08:05:48 ID:tDdPUM/C
赤倉の間合い+キハ52繋いでた。
名古屋駅の12番ホームが8両分しか無いので前2両はみ出して停まったのが懐かし。
475系も乗ったし、神領区で金星の昼寝もよく見たな。
65名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 00:14:13 ID:R7/Uq6Ml
東線でEF60が活躍していた頃は茶色塗装だったみたいだけど西線で活躍していた頃は青色?
66名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 01:04:30 ID:okoHkZm8
東線は青だった気が
67名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 10:19:59 ID:9+rrKKPV
青が貨物ひいてたな
八王子までか?
68名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 14:38:14 ID:R7/Uq6Ml
書き方が不十分だった。
東線で活躍していたEF60というのは甲府区に新製配置されたEF60のことで晩年に八王子区に配置されて平坦部に使用されていたEF60のことを意味している訳ではなかった。
そういえば東京〜高尾間は東線だよね。

>東線でEF60が活躍していた頃は茶色塗装だったみたいだけど,,,,
69名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 17:11:19 ID:Fx46Dxl/
>>68
甲府時代→茶
空白期間
八王子時代→青

こんな感じ?
70甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/05(木) 22:53:05 ID:jq4g7Uxc
>>68
普段釣りには全力で応える俺でさえ、針がでか過ぎて食えない(藁)
71名無しさん@線路いっぱい:2009/03/05(木) 23:49:38 ID:AfpUY7/i
>>68
甲府区時代は茶でしょ。EF60の1次型だし。
八王子区に居たEF60はほとんどが500番代じゃね?

俺はもちろん過渡のEF60茶を1次型に脳内変換して使ってるぜ。
72名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 09:09:09 ID:vpnylnsc
行ってしまったね。
73名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 10:05:28 ID:b5G1e9ps
たしか甲府区でお役ごめんになったEF60は西線に活躍の場を移したわけだけど、その時の塗装は茶?青?
74名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 16:43:49 ID:vWlUvHCC
>>71
一般色の60を見た記憶があるが

あれ今から思ったら500番台だったのかもしれんね
特急牽引降りてから全部一般色になってたんだもんな
75名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 20:25:15 ID:qU/2yv2T
EF60って意外と中央線と縁があるよな
76甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/06(金) 22:41:12 ID:m35xeb80
て有価、なんで誰も『甲府区に新製配置されたEF60のことで』には突っ込まないんだ、謎だ(藁)
77名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 23:53:37 ID:BHhl90zh
賽銭の貨レに多治見までPFが来るようになった時は変な感じがした。
78名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 00:09:34 ID:aUwwePoQ
>>76
あからさまに間違いだって分かる事をいちいち突っ込むようなガキは、このスレに居ないってことだ。

甲府以東より輸送量が少ないであろう甲府以西の為に、EF60が開発、新製配置なんてされるはずがない。
79甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/07(土) 01:16:25 ID:Wc7cggtk
>>78
間違いだと分かるヤツは分かるが知らないヤツは本気にする可能性もあるという事もお忘れなく(藁)
更には、わかっているヤツは居なさそうだし(藁)
そして『甲府以東より輸送量が少ないであろう甲府以西の為に』ってのは何処から?
80名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 06:56:31 ID:YWMd8RzI
>>79
君のキチガイっぷりがよく解るレスだね。
他スレでもそうだけど他人の揚げ足取り&屁理屈ばかり。
で、すぐにソースを出せと言う。


甲府を境に輸送量なんて目に見えて違うのにソースが必要なのかい?(大爆笑
81名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 09:47:06 ID:aCb3mXAB
>>80=ID:YWMd8RzI
>>80
君のキチガイっぷりがよく解るレスだね。
他スレでもそうだけど他人の揚げ足取り&屁理屈ばかり。
82名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 12:43:20 ID:QiNqi2Mw
調べてみた所、1960年代に甲府区に配置されたEF60 1〜14は新製配置じゃなくて前年に吹田二区に配置された釜が一年たらずで転属という形で甲府区に配置されたようだ。

ttp://www.geocities.jp/tnk_ko1/gallery/ef60_index.html#g006

新製配置は私の記憶違いだった。
申し訳ない。

ちなみにその後西線に活躍の場を移したEF60 1〜14は何年か西線名古屋口で使われている。

甲府客貨車区が指摘しているように甲府以西の輸送量うんぬんについては、確かに西線名古屋口は甲府より西だけどちょっと意味合いが違うね。
83名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 16:34:52 ID:YdL9XECw
写真で見る西線のEF60は青15号ばかりで、ぶどう色2号を見た記憶は無い。
名古屋口の電化が1966年だから、微妙な時期かもしれないね。
青15号化は1964年から始まり、当時は両数も少なかったことを考えると、真相は如何に?
84名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 20:08:45 ID:aUwwePoQ
>>79
では逆に聞くが、お前には新宿〜甲府と甲府〜松本間の輸送量が同じにみえるのか?





揚げ足取りのプロである甲府客貨車区氏のレスを予想すると、輸送量には答えずに、
「塩尻〜松本は篠ノ井線ってことも知らないのか(藁」
こんな感じか?w
85甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/07(土) 23:02:31 ID:Wc7cggtk
>>82
煽りマガジンのおまけ資料によるとEF60 1〜14号機は1960年1〜9月に吹田二に新製配置されて以来
東海道山陽筋のあちこちに貸し出されながら1965年1〜9月に甲府に転出、稲二へは1966年3〜7月に転出
一説によると松本電化用に東海道山陽筋で評判の悪いクイル式駆動車をED60〜61で実績のある
甲府に押し付けたとか(藁)
ちなみにロクヨンの1・2号機は1964年11月 ロクゴーの1号機〜は1965年1月〜 ロクヨン13号機〜28号機は1966年3〜6月
にそれぞれ新製
甲府配置時の色は以前何かでカモレ牽いて塩山停車中の写真は青だったと記憶

>>84
輸送量は甲府以東の方が多いんじゃない
でっ、誰がそんなソース出せとか言ったんだ?
EF60甲府新製配置のソース出せすら言ってないのに(超藁)

俺的にはね
天下の東海道・山陽本線様をさしおいて甲府如きに栄えある60番代最初の罐を
新製投入するわけないだろう(藁)と、まして平坦線用だし って感じかな

でっ、甲府の東側の鴨輸送量が多いとどうなるんだ?

86名無しさん@線路いっぱい:2009/03/07(土) 23:44:04 ID:aUwwePoQ
>>85
>そして『甲府以東より輸送量が少ないであろう甲府以西の為に』ってのは何処から?
この文章を読み手から見ると、ソースは何処から?っていうふうに解釈できるんだが。

>でっ、甲府の東側の鴨輸送量が多いとどうなるんだ?
俺が言ってるのは、輸送量の多い東側ですらED61やEF13なのに、
それよりも少ない西側にEF60が新製配置されるはずがないだろうってとだ。

そんな分かりきったことを一々揚げ足を取って>>68に突っ込む奴はお前だけだって言ってんだよ。

マジにここまで説明しないと解らんのか・・・
87甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/08(日) 00:38:39 ID:AcQQ0oWT
>>86
輸送量輸送量ってEF60は甲府以西限定だったの?
そうでないなら甲府の東西の輸送量なんて関係ないんでないのって事と
甲府以西の方が勾配は厳しい事とスペック上はED61×2>>>>>>>>>>>EF60
それと1965年5月の上諏訪-松本電化開業用の間に合わせじゃないの?
本社のほうでは実用に耐ええれば、と期待してたかもしれないけど(藁)
て有価ね、>>85の俺的以下略と>>82は読んだ?
88名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 01:12:32 ID:tka8619c
>>86
コテハンなんてみんな(ryなんだから構うなよ
嵐に反応するのも嵐だぜ
89名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 07:42:39 ID:Ek91fYhV
>>87
お前ってオウムの上祐ソックリだよな。
90名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 09:13:03 ID:l8n0hhSW
>>87
だ〜か〜らぁ〜、>>85のお前の俺的以下の部分は誰もが解ってることなんだよ。
それをお前だけがネチネチと揚げ足を取ったりしてることに気づかんのか。

>>76は誰のレスだよ。
91名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 12:07:16 ID:u7sfA7Xw
なんか話が大分脱線してきているようだけど、今回は甲府客貨車区の言い分の方が正しいと思われる。

当初の話題を平たく書くと1960年代に中央線に配置されたEF60は東線で茶色塗装だったようだけど、その後西線に異動したこれらの釜は何色で活躍していたの?って話だったわけで
そもそも誰も甲府以西の輸送量を考慮してどうこうとは書かれていない。

甲府客貨車区はEF60は甲府区に新製配置なんかされていないと訂正部分を突っ込んだだけ。
そこを関連性があまり感じられない甲府以西と絡めてどうこうって話をしているからおかしな話になるわけで、
もう少し関連性が強いことで突っ込むべきだったね。
92甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/08(日) 22:18:44 ID:AcQQ0oWT
>>90
>>82読んだ? >>78>>86は誰のレスだよ。

俺的以下の部分を読んだなら『甲府以東(略)』なんてローカルな話は関係ないんじゃないの?
って事を言ってた訳、『誰もが(略)』って言う割には貴方とは違うね(藁)
それで輸送量輸送量って拘るなら>>87の前段の質問をしたんだけど?(藁)
93名無しさん@線路いっぱい:2009/03/08(日) 23:13:20 ID:l8n0hhSW
>>92
お前とこう話すのはマジに疲れるな。

まずはEF60の新製配置でお前が>>68>>76でレスをした。

で、俺が>>78で例えとして甲府東側の輸送量と比較してそれよりも少ないであろう西側に、
F級電機が新製配置されるはずがないと言った。

そこですかさずお前が>>79
そして 『甲府以東より輸送量が少ないであろう甲府以西の為に』ってのは何処から? のレス。
俺にはソースは何処から?っていう解釈に読める。

ここから話しがループしてるんだよ。
>>85のお前のレスの俺的には〜の言うとおり、EF60は平坦線用だと分かりきったことだから、
>>68のEF60の甲府新製配置には誰も突っ込まなかった。

俺が>>78で輸送量の違いを言ったのは例えであり、
>>68のEF60の新製配置ってのは最初から勘違いなのは分かっている。
これで話しは終わったはずだが、

それでも>>87でお前がEF60は甲府以西限定だったのとか、上諏訪電化の間に合わせじゃないの?とか言ってかき回す。
輸送量って言葉にしても>>79で揚げ足を取ったのはお前。
なおかつ、今さら>>85>>82を読んだ?なんて言い出す始末。

そしてこの>>92
俺の職場にも返事だけして話しを聞いてない奴が居るけど、まさにお前みたいな感じだわ。
おまけに語尾に(藁)を付け人を煽る。
ここまで説明してもあーだこーだ言うだろうからもう付き合わないが、最後にもう一回言っておく、

あからさまに間違いだって分かる事をいちいち突っ込むようなバカは、このスレに居ないってことだ。
94甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/08(日) 23:54:35 ID:AcQQ0oWT
>>93
だから>>82読んだ?

>>76>>68へのレスじゃないぜ、なんで>>68宛なんだ?(藁)

>>80でソースが云々言うから>>85を書いたまで、輸送量なんて関係ないんじゃないの?
例えだと言う割には>>84は何だ? ならそれらにマジレスしただけだよ(藁)
この時点で本題とは離れた話題になったかと思ったけど?

>おまけに語尾に(藁)を付け人を煽る。
自分で>>80>>84読み直してみ?

それじゃあ本題に戻すと。て有価、都合悪いから『>>82読んだ?』はスルーするのかね?
>>78
あからさまに間違いだって分かる事をいちいち突っ込むようなガキは、このスレに居ないってことだ。

>>79
間違いだと分かるヤツは分かるが知らないヤツは本気にする可能性もあるという事もお忘れなく(藁)

>>82
新製配置は私の記憶違いだった。
95甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/09(月) 00:00:51 ID:AcQQ0oWT
>>93
忘れた(藁)
>あからさまに間違いだって分かる事をいちいち突っ込むようなバカは、このスレに居ないってことだ。
賢い大人ぶってるのか知らんけど、知らない或いは勘違いしてるヤツは居るわけだ
誰かが突っ込まなければ間違えを信じてしまうわけだよ、「ふいんき」突っ込んでるんじゃないんだから
96名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 00:12:29 ID:HpC3/ynE
>>94
じゃあ>>76は独り言か?
それに>>79の「何処から」って言葉、どういう意味が説明しろよ。
しかも>>82はお前じゃないだろ。これもどう俺にとって都合が悪いのか説明してみろ。
97名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 00:53:07 ID:KC9RGGMW
あぼ〜んばっかでどんな流れかワカンネやw

結局、ちくまって廃止はされていないんだよね?
この間東が「懐かしの〜」なんて走らせてたから驚いた。
98名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 01:18:30 ID:HVRfIz3R
>>96
一言だけ言わせてくれw日本語勉強しろ!!
99名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 19:12:04 ID:yV90HOrb
>>96
>あからさまに間違いだって分かる事
>お前の俺的以下の部分は誰もが解ってることなんだよ
何の根拠があって決め付けてるんだよ?これだから鉄オタは(ry
100甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/03/09(月) 22:30:13 ID:akw5KlMN
>>96
>じゃあ
相変わらずだね、突っ込まれる立場の人に「なんで誰も突っ込まないんだ」って可笑しくない?(藁)
>>68以外の全ての人に問いかけてる

>それに
そんな話どこから出てくるんだよって事で通じない?

>しかも
賢い大人のつもりか、俺を見下したいのか知らんけど以下>>95読んだ?
>>82は誰でも関係ないでしょ(藁)
更に『あからさまに間違いだって分かる事』って何だよ?
40年以上も前の事で雑誌等にも殆ど書かれてない、知らない人多いんじゃない?
でっ>>94の後段見てどうよ?
101名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:33:53 ID:ylbuZ0Nw
2ちゃんに書かれていることを信じてる人間が多いんだねー。
昔は自己責任だったのに。
うっかりブラクラ踏んで、学習したものなのに。
書いてあることを信じるやつがいるから突っ込んだと。
優しいねー、甲府は。
102名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 22:34:42 ID:ylbuZ0Nw
あっ、俺、今まで書きこんでないからね。
文句付けるなよ。
103名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 23:16:06 ID:fOwCF4LJ
俺もこの流れでは初だが、EF60の事なんて殆ど知らなかった。

団塊は自分の知識=他人の知識と思い過ぎ

まあ甲府が「突っ込まないんだ、謎だ」っていうのが若干ムカついた人がいたのかもしれんが、間違いに間違いと指摘するのは問題無いだろ。

それより話がごっちゃでよくわからんからEF60についつ書かれた事整理してくれ
104名無しさん@線路いっぱい:2009/03/09(月) 23:31:40 ID:mVpF4mAU
西線は青

でおk?
105名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 00:43:47 ID:k64hSxI2
EF60なんて存在しなかったんだよ
106名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 00:47:35 ID:Jv8U77X7
団塊?30代ですよ遊歩人はw
107名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 06:57:40 ID:oA2zQscg
にわか電機ファンでもEF60がどういう理由で作られたかを考えれば、
甲府新製配置なんてあるわけが無いことくらい分かりそうなものだが。
てゆーか、2chに書かれていることを全て真に受ける奴なんているのか?
108名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 08:27:49 ID:1R1k0Qtm
>>107
どういう理由で作られたの?
109名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 10:17:04 ID:oA2zQscg
>>108
ggrks
110名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 14:17:56 ID:yMC6Lm44
そもそも甲府以西の輸送量がどうこうとか関連性があまり感じられない事を例えにあげてEF60うんぬんを始めたから話が訳わからなくなるんだよ。
多分それは書き込んだ本人以外、ここの住人の多くが同じ事を思っていると思うぞ。
111名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 14:19:29 ID:yMC6Lm44
かき忘れたけど、そもそも西線時代のEF60は何色って話題な訳だからね。
112名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 14:50:18 ID:OYnn6dlX
>>111
塗色規定の変更時期と最初の全検を迎えたであろう時期が近いので
微妙な所だよね。
113名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 22:55:35 ID:sUHYw9iU
で。ED60ならいい?
新製配置時は茶かな。
114名無しさん@線路いっぱい:2009/03/10(火) 23:39:42 ID:yMC6Lm44
甲府常駐のEF6437,38が長岡に転属になったらしい。

中央線の工臨はどうなるんだ?
115名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 06:43:00 ID:Vghh1kgI
まさか1000台が牽くのか・・・?

高崎の60が出張することもないことはないかもしれんな
116名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 07:51:37 ID:v+dvSUTA
>>114
あけぼの牽引ktkr?
117名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 18:10:59 ID:uwzJCGBH
>>114
長岡に行った64があけぼの北陸を牽引してくれれば、
富が64をリニューアルするキッカケになるかも知れないな。
118名無しさん@線路いっぱい:2009/03/11(水) 18:46:30 ID:hsRXksiZ
まら北陸ってか
何年後になるのだろ・・・
119名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 06:35:30 ID:DJbaTBgX
北陸は新幹線開業と同時に廃止じゃない?
120名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 13:29:53 ID:J073s6GW
EF64(一般)のブルトレ牽引はよだれが出そうだ。

久しぶりに模型屋から写真屋に戻るかな。
121名無しさん@線路いっぱい:2009/03/12(木) 23:18:46 ID:7pQj/2LY
64も今さらブルトレを牽くとは夢にも思わなかったろうな
122名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 10:48:38 ID:ST1rcqvZ
しかし中央本線としては昔から客車寝台特急は少ないな
123名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 12:47:04 ID:EcVfHyWX
ちくまで編成の中に3両程度組み込まれている位でホント寝台車には縁がないね。

それでも64に最もはまっていた中学生当時、関東在住の俺には毎日定期的に64牽引の客車列車が見られる西線沿線の人がすごくうらやましかった。

西線は荷物列車も走っていたし、今でも64(般)が貨物を牽引している。

ほんとうらしい限りだ。
124名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 15:17:16 ID:EcVfHyWX
蟻からED17、ED18が出るようだ。

一応国鉄時代の中央線関連の車両は概ね集めるようにはしているが時代背景が少し古すぎるな。

さてどうしようか。
125名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 15:34:14 ID:eTK2SOnX
185系200番台の横帯1本塗装(リレー号色ね)が中央線に入ったという記録はありますか?

185系は団臨に結構使われていたので中央線にも入ったと思われるのですが、
ネット上を探してもJR化以降のはまかいじの記事しか出てこないので、詳しい方情報願います。

126名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 15:56:56 ID:KrHcBvtM
>>125 シュプールでなかったか?
127名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 16:35:25 ID:bgyyamv2
>>124
ED17は買いだろjk
買えなくなったとき後悔するぜ
128名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:25:36 ID:p3s+MFOY
>>124
ED18はともかくED17はED61が登場しても2年くらいは中央線で働いてたらしいから必要じゃね?

ED17重連の鴨レとED61重連の鴨レ、そしてEF13の牽く客レ。
うむ、最高だな。
129名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 20:39:31 ID:/pXfKCbh
ED17は前回品と何か変わるのかな
130名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 22:57:46 ID:EcVfHyWX
>>125

185系200番台の横線というと新前橋に配置されていたタイプだな。

残念ながら俺の知る限りでは入線の実績はない。
131名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 23:00:05 ID:p3s+MFOY
>>129
車番とベンチレーターの数か。
132名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 23:41:25 ID:KrHcBvtM
>>130 昔、鉄道ファンに信濃大町の留置線で183と並んでる写真見たぞ。マークは両形式とも「シュプール白馬」だった。
133名無しさん@線路いっぱい:2009/03/13(金) 23:47:55 ID:ST1rcqvZ
有井は何故商品概要の一番上に「有井○○シリーズの更なる充実」と書くのか。
134名無しさん@線路いっぱい:2009/03/14(土) 14:34:24 ID:6HwSAjZE
横浜発のシュプールが185系じゃなかったっけ?
135名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 13:55:10 ID:CukYkFyn
>>135

横浜発のシュプールは横帯ではなく田町区の斜め帯じゃね。
200番台ではあるかもしれないけれどもね。

>>132が入線実績有りって言っているけど追従して意見を肯定する人が現れないね。
便乗になるけど入線実績があるなら私も是非画像で確認したいな。
136名無しさん@線路いっぱい:2009/03/15(日) 21:57:47 ID:7laOuijf
>>129
フラホ搭載に期待したい
137名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 08:42:57 ID:hQBGyPnJ
昔のレール7と言う番組で甲州葡萄狩り号に使われていた映像があるよね。
138名無しさん@線路いっぱい:2009/03/18(水) 22:53:16 ID:CYZay7U3
64がついにブルトレ牽引age
ttp://mitsu5ya.btblog.jp/ig/b/kulSc1eK349BFF01F.jpg
139名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 10:19:48 ID:iV8xPbbx
いよいよEF64(一般)のブルトレへの本格運用の開始だな。

ブルトレはいつなくなるかわからないし他機種への運用の持ち替えもあるかもしれないから早めに記録をしておいたほうがいい機がする。
富からEF64のリニュを期待したい。
140名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 14:02:15 ID:viFltVHS
富の直流機の中でも62・64は相当古い
141名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 17:59:53 ID:5dd+sxqO
62と64を一緒にすんなタコw

62は当時としたら画期的な製品だったのに
64なんかと一緒にしたらバチがあたる
142名無しさん@線路いっぱい:2009/03/19(木) 18:43:41 ID:viFltVHS
年数的にだ
143名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 01:02:35 ID:cFL4FcnD
>>142
64出たのはいつか?
62出たのは?

62の方がかなり新しい製品だと思うが
144名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 03:50:15 ID:uwQ+0Wez
>>143 どちらも二十数年前だった筈だが
145名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 07:55:47 ID:2yhTv1N6
俺的には62はどーでも良い。
64の3次車さえ出てくれれば。
146名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 17:46:14 ID:uwQ+0Wez
で、どうなんだ>>143。無論調べたんだろうな
147名無しさん@線路いっぱい:2009/03/20(金) 22:00:00 ID:56YxGaFz
62、64どちらもリニューアルが必要だってことは確かだ。
148125:2009/03/20(金) 23:12:14 ID:Xk8ZHO5n
125です。
各位185系200番台緑帯1本の中央線運用情報ありがとうごさいます。
アク禁食らってで遅くなりました。

>>132氏の詳細がものすごく気になってます。詳細希望です。

単に185系200番台の入線というならば珍しくないのですが、横帯1本車両限定でとなると途端に資料が見当たらないので、困り果ててます。写真掲載のページでもあればいいのですが、難しそうですね。

ひきつづき情報よろしくお願いしますね。
149名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 00:39:10 ID:OQfRM7V6
169 碓氷急行撤退の後
アルプス転用
付属編成(こまがね)
クモハ169+モハ168+クハ169+クハ165

で正しいんでしたよね?

この編成にはサハシ連結はありましたか?

詳しい方お願いします
150名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 00:56:47 ID:OHxIx1ur
ここゆとりばっかみたいなのでwネコのN考古学で調べてみた

EF64-0…1981年(1990年頃にプチリニュで選択ナンバー化)
EF61-1000…1981年(1988年にプラナンバー化)
EF62…1984年

64-0は初代EF81、初代DD51に続く製品で同年の初代EF65-1100はまだ香港製で
それに比べるとHゴムの塗装はなくても前面窓側にモールドされてたり表現は進歩しているが
まだまだ模索中といったところ

64-1000は旧マイクロとほぼ同時期で表現はどちらも一長一短あるが個人的には富が好きだな

62はEF15の翌年、日本製になった二代目(=先代)65-1100の次作で
前面窓Hゴムも塗装済みになり窓のはめ合いも向上し、作風が安定してきた頃の製品
初代EF81や初代キハ58に代表される「玩具っぽい富」を脱却し出来が良くなったと評判だったのだよね
んで翌85年にはEF66、EF58、DD54と今でも作ってるレベルのものを出して来てると

64-0は窓のはめあいや避雷器など今から見るとちょっとつらいが
62はカプラーをボディマウントにするくらいでまだ十分通用すると思う
同じくらいの出来の66の金型がまだ廉価セット用で現役なのだしw
151名無しさん@線路いっぱい:2009/03/21(土) 06:55:02 ID:xoCn9nC+
>>150
>EF61-1000
新形式ktkr
152名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 09:06:20 ID:9J8aE0jP
最近10系客車にとても興味をもっています。
このスレのタイトルの一部になっている急行きそだけど、以前まだ定期列車だった頃寝台車付で走っていた編成を模型で再現したいと思っているのですが、
ちくまと違い意外に資料が少なく色々検索をしてもどのような車種で組成されていたか調べることができませんでした。

どなたかご存知の方がいましたらご教授いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

153名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 11:01:46 ID:7QAwQEqL
お前は何処でもクレクレか
154名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 15:01:22 ID:h+CDJsPo
>>149
それもあったけど、「みのぶ」で見た編成は、Tc2両含め、オール169系だった。
更に、中間Tcが165で、先頭Tcが169ってのもあったような。

T165-100入りの編成もあったり、様々なパターンがあった記憶があるから、
これが正しい、と言えるものはないと思うな。
155名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 16:59:31 ID:DiYfA58T
国鉄時代は編成単位じゃなく車両単位で管理してたから
検査の度に組換えを行っていたので編成は一定じゃない

ということでおk?
156名無しさん@線路いっぱい:2009/03/22(日) 18:29:32 ID:pKE6/qo9
>>154
参考になりますた
157名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 06:57:47 ID:r1kBe1Ot
>>152
模型なんだから分からない部分は妄想で良いんじゃね?
158名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 13:06:31 ID:0bZywqH0
>>遅レスになるが、
185系200番台横帯車の中央東線入線、鉄道ファン1991年5月号POSTに記事がありました。具体的な車番などは不明だけど


駄菓子菓子…気付いた以上俺も185系200初代塗装を配備しなきゃ気がすまなくなりそうww
159名無しさん@線路いっぱい:2009/03/24(火) 16:01:51 ID:dFu9mTn9
>>158

185系200番台の乳腺ってどういった列車で入線したの?
シュプール?
160名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 06:59:57 ID:mHJYVtOh
>>159
臨時のかいじ191号とか書いてあった。
マークは「臨時」になってたな。
161名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 09:27:42 ID:RvtXfYdg
>>160

画像アップよろしく。
162名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 23:52:57 ID:vMACYduJ
>>158
ATC改造車なんで
クハの窓梅改造せにゃならんのだが
はまかいじ用185-200
163名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 12:51:58 ID:IyRtPlNB
>>152
お前本当に検索したのか?
「急行 きそ 編成」でググれば一番目に出てくるだろ?
164名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 20:39:04 ID:0vG/BkQt
だから調べもしないただのクレクレだと
165名無しさん@線路いっぱい:2009/03/28(土) 21:20:35 ID:Dfj0qnix
>>160
横浜発かと思って時刻表見たけど新宿発だな>かいじ191号
166名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 13:30:56 ID:X+BJ7Wl5
>>152

レスありがとうございます。
実は「急行 きそ 編成」でググって一番目にでてくるページは既にチェックしていました。
しかし大きく2つの点が不明であった為質問をさせていただいた次第なのです。

1.一番知りたかったS55.10.1〜 からの編成のオハ、オハフの形式の詳細が不明になっている
2.旧型客車の塗装が茶色あったのか青色だったのか当該ページの表だけではわからない。

自分で何も調べなかったわけではなく、調べきれなかったので皆さんにお聞きした訳でございます。

ちくまは比較的晩年まで残っていたので結構情報が得られるんですがきそはマイナーな存在な為かネット上にあまり記載がないんですね。

今となってはきそという列車があったことさえ知らない方の方が多い時代だからしょうがないのかもしれないですが、、、、
167166:2009/03/30(月) 13:32:12 ID:X+BJ7Wl5
アンカー間違えました。
>>163へのレスです。
168名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 23:16:56 ID:zUZtv3L8
右翼の鉄道ジャーナルに載っていたような>きその編成
169名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 02:56:14 ID:M+GM5+fr
>>166
当時の客車配置表を調べれば車種は類推できる

昭和50年代の急行に使ってた旧形客車なら車内の更新やってるから基本的に青
170名無しさん@線路いっぱい:2009/03/31(火) 22:21:45 ID:dGfGI6nH
171名無しさん@線路いっぱい:2009/04/03(金) 21:54:31 ID:Br3cg2Kv
皆様レスありがとうございます。

>>168
鉄道ジャーナルに出ていたきその編成はどんな編成で組まれていたのでしょうか?

>>170
参考になるページのご教授感謝します。
それにしても非常に惜しいですよね。
できればS55年頃の末期の編成が記載されていれば非常にありがたかったんですが、、、


ちなみにきそは晩年は12系化されていたようですが10系寝台車との混結ってあったのかななんて事も末期の編成を調べる上で明らかにできればいいななんて思っています。
172名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 02:21:22 ID:Tz5F//xk
>>171
1975集より抜粋

1980/4/1 801レ「きそ7号」 名ナコ(原典:国鉄客車編成表80年版)←直江津 スユニ50 2027+マニ60 2041+オハネフ12 2034+オハネ12 2032+オハフ45 2104+オハ46 2376+オハ46 2669+オハ47 2168+オハ46 2671+オハフ46 2008 名古屋→
3-4両目名古屋ー長野、5-10両目名古屋ー直江津、長野ー直江津普通列車

1980/4/1 802レ「きそ6号」同上
←直江津 マニ60 2453+スユニ61 2002+オハネフ12 2021+スハネ16 2101+オハフ45 2105+オハ46 2675+オハ47 2014+オハ46 2023+オハ46 2674+オハフ45 2013 名古屋→
3-4両目名古屋ー長野、5-10両目名古屋ー直江津、長野ー直江津普通列車

1980/10と1982/6のきそ7・6号は同じで
←長野 スユニ+マニ+オハネフ12+スハネ16+オハフ+オハ*4+オハフ+オハ+オハフ 名古屋→
原典:鉄道ファン255号

173名無しさん@線路いっぱい:2009/04/04(土) 02:45:53 ID:Tz5F//xk
>>172
1975集からの抜粋続き

1982/11 「きそ3・2号」 (原典:鉄道ファン270号)
←長野 マニ50+スユニ50+スハフ12+オハ12+オハフ13+オハ12*4+スハフ12 名古屋→
1-2両目名古屋ー長野

1982/11/9 「きそ7号」 (原典:鉄道ファン263号)
←長野 マニ36 2145+スユニ50 2029+オハネフ12 2021+スハネ16 2185+オハフ46 2007+オハ46 2675+オハ46 2008+オハ47 2014+オハ46 2497+オハフ46 2026 名古屋→

車両の向き等の詳細は原典を当たれば出ているかも
マニ36・60・スユニ61のみ茶色、普通車は基本的に青と思われる

オハフ45 2000台は45 0台の電暖化、オハフ45 2100台はオハ46 0台の緩急車化でどちらも鋼板屋根・鋼製雨樋・客扉窓Hゴム
45 2105は1973年時点の写真が鉄ピクトリアル718号p.53にあり。
オハ46は2008のみ鋼板屋根・鋼製雨樋で他はスハ43からの編入車のため木製屋根・木製雨樋かと。
オハ47 2014は廃車後に焼津駅ビアステーションで利用されていた
オハフ46はオハ47の緩急車化、マニ60 2453は狭窓の基本タイプ
マニ36 2145はスハ32改、600mm窓後位側窓位置変則タイプ(長野後期・大宮の一部)でTR23平軸受
以上、鉄道ピクトリアル718,719号及びモア「荷物車・郵便車の世界」より

これらの記録では12系と10系寝台の混結は確認できず
もしイレギュラーで混結があれば当時の鉄道雑誌各誌のトピックス欄等を丹念に調べれば出て来るかと
174名無しさん@線路いっぱい:2009/04/07(火) 20:07:52 ID:P4KP6qpC
具体的な情報が出て来ると無視するっていう
175名無しさん@線路いっぱい:2009/04/08(水) 17:11:08 ID:yTEofsPi
>>172
>>173

ご教授ありがとうございます。
2ch見てませんでした。
レス遅れて申し訳ないです。

かなり詳しい記載大変ありがたいです。

時系列的なことを考えると旧型客車が用いられた末期の編成は旧型客車のみの編成の可能性が高い感じですね。

10系寝台+12系は東北線関係ではよく見られたようなので中央西線でもと思ったのですが旧客座が12系に置き換えられた時に寝台車も廃止されてしまったのかもしれませんね。

今回>>172-173さんや多くの方からご教授いただいた内容で大分『きそ』の末期編成の雰囲気がわかってきました。

近日過渡から47系客車が再販になるようなのでまず此れを入手して、追って尾久等で必要な10系客車を入手して『きそ』の末期を編成を整えていきたいと思います。


皆様ありがとうございました。
176名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 08:28:01 ID:/ZUs9lr4
マイクロから今度70系低屋根が出るけど購入する?
それとも鉄コレで済ますか、、、

価格が全然違うからな〜。
177名無しさん@線路いっぱい:2009/04/09(木) 19:46:47 ID:mNTrT7or
E127-100って、今は全編成霜取りパンタ付になってんだねぇ…知らなかったよ。
てっきり111&112の編成だけかと思ってた。
頭の中、何年前で止まってんだ?って感じだわorz
178177:2009/04/09(木) 20:43:48 ID:mNTrT7or
事故レスw

107〜の編成に対して追設(登場時から搭載の111&112を除く)…だったな。
何にしても改造後形態は初見なんで、ちょっとしたオドロキですた。
179名無しさん@線路いっぱい:2009/04/11(土) 22:25:29 ID:lHpfueQI
話題になった「きそ」を組んでみた。
牽引機が特徴的なので、雰囲気は簡単に出せる。
個人的に、編成のキモは緩急改造車と鋼板屋根のオハ46だと思う。
他にも更新工事の形態差など、1960年代中心の私でも結構楽しめた。

>>175
客車趣味歴が浅いのだろうけど、中央線に限らず、いろいろと研究してみるといい。
完全な資料など少ないのだから、センスを磨くことも大切だと思うよ。
180名無しさん@線路いっぱい:2009/04/18(土) 16:37:11 ID:OTyriWXv
>>176
蟻の旧国はスルーでしょjk
181名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 13:37:47 ID:Z69JQqnc
それより富の0台の更新はいつか
182名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:27:11 ID:fIbPf4AC
>>181
国鉄時代のEF64なら俺も待ってるよ
183名無しさん@線路いっぱい:2009/04/20(月) 22:43:09 ID:Kl4H/Dyf
>>181
まらぼのと同時期の予感
184名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 20:06:42 ID:BMi4hBQD
>>173
きそ2、3号は編成も手ごろで揃えたくなるね。
スユニはどうしようもないけど。
185名無しさん@線路いっぱい:2009/04/25(土) 21:06:13 ID:nJ62g8ZK
age
186名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 16:45:33 ID:bg0enqe6
保守
187名無しさん@線路いっぱい:2009/05/05(火) 22:59:53 ID:Gng+awE5
>>176
一応 両方

但し 蟻のフラホ動力は
前回の新潟と交換の部品酉用

予約しちまってからの 鉄コレ 発表による歪みの影響

新潟10両編成で運転するためには、まぁ…


いいか…

ってのはスレ違い
188名無しさん@線路いっぱい:2009/05/09(土) 23:57:13 ID:7sE0EZ3O
7月に蟻からED17が出るから予約してきたんだけどどんな編成を組めばいいんだろう。
黒貨車?客車運用はあったのかなぁ〜?
189名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 00:24:27 ID:8WkLCzzM
>>188
ED17は廃止になるとき、
同時に暖房車も廃車になっていたから、
客車運用もあったと思われるが、
何分低速な機関車だったそうなので、
黒貨車が一番いいのかもしれないね。
190名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:00:58 ID:7bTCPUem
>>188,189
「鉄道青春時代 中央線」買いなはれ
191名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 01:23:16 ID:EDQrLzjo
>>188
ED17-19と重連で黒貨車とか、単機で旧客とかで良いんじゃね?
俺は客車の方はよく分からんから、富オハ35系とか適当に牽かせてる。

でも昔のピクトリアルには、ED17は故障が多かったので旅客には使わないようにしてたって書いてあるね。
192甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/10(日) 22:22:57 ID:amRDWkN4
>>189
EF13どころかロクヨンに置き換わっても少しの間だけ暖房車使ってたんだけど?
193名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 22:57:18 ID:xz1b0j+C
客車に電暖ついてなかったもんな。
機関車換えたって暖房車必要
194名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 23:29:25 ID:8WkLCzzM
>>189
じゃあ甲府駅の側線に、
ED17と暖房車が何輌も留置されていたのを
どう説明するんだよ。
ただの入場待ちだったとでも言うのか?
195名無しさん@線路いっぱい:2009/05/10(日) 23:50:20 ID:pj6dkcJZ
>>193
中央東線用のEF64第二次量産車にもEG付いてなかったでそ?
EGは、1971年の第三次量産車から搭載されたと思ったけど…
196名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 00:10:01 ID:+XWm4OUH
百聞は一見にしかず。EF64+暖房車の写真をうp。

まさかリアルで見たとかいう爺さんはいないよな?
197名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 00:44:26 ID:/KGAm4Ch
客車のEG対応改造するまでの間の僅かな期間に暖房車は残ってた。
というか、1シーズンのみ
198名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 04:01:56 ID:Oi2tjIob
>>194>>192あてなんだろうなやっぱりw
199名無しさん@線路いっぱい:2009/05/11(月) 11:45:53 ID:x76QX1kO
64+暖房車なんて雑誌でもネットでも見たこと無いからなぁ。
どっかに写真ないの?
200甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/11(月) 22:17:02 ID:AgpR2kbm
>>194 俺へのレスらしいから(藁)
単にヲフシーズンだったにイピョー

可能性としてはホヌ何とか→マヌ34に置き換えるとかってのは有るかな、と
思ったけど、暖房車廃止したらEF13の客レはどうする?

>>196
流石に俺は見たこと無いけど、5日に某運転会で生の声を聞いてきました
>>197と同じ事いってましたね
201名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 03:02:58 ID:pID73dlt
>>200
鉄道ファンの1973年頃の号に写真があったと記憶>ED17と暖房車留置。
131号あたりだったか。
202名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 09:21:37 ID:qfy01JoR
とある本には暖房車は1971年までに全廃されたって書いてあるから、
旧客への改造が終わるまではたとえEF64でも寒けりゃ暖房車を繋げるしかないわな。


てゆーかさ、ED61もそうだったけど、新型電機って貨物優先みたいな感じだから、
EF64が配備されても旅客のメインはEF13だったのでは?
203名無しさん@線路いっぱい:2009/05/12(火) 10:28:22 ID:iUjKoSiB
EF64のEG搭載車が甲府に配備されたのは、1971年以降だっちゅうとんのにw
それまでは、仮に甲府のEF64が客レ牽引して、その客車が2000番台でも、
暖房車は必須(冬の話ね)。

因みに、福島第二のEG搭載若番機が、1968年に転属したのは稲沢第二。
よって中央東線とは縁遠かった。
204甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/12(火) 23:05:59 ID:P1WKaxUI

ロクヨン13〜28号機の2次型は1966.3〜6の製造で純粋に貨物用と思われ
3次型の29・30号機は1968.9の製造で稲二配置で西線用、
4次型の31〜36号機が1970.1〜4、5次方の37〜45号機は1971.3〜5(44・45号機は1971.9)
余談ですが115系0(800)番代は1966年、300番代は1975年からの投入

という事で70.1に投入された電暖付は2次型と共通でカモレを牽いたか
EF13牽引の旅客列車の中に割り込んで行ったか、いや、いったんでしょうね
当然超少数派のロクヨンだけ電暖を活用するとは思えないので(仮に客車の電暖化が間に合ったとしても)
その冬は「電暖使用停止中」見たいな感じでロクヨン+マヌ34が登場。
翌シーズンから電暖本格使用(1971年迄に暖房車全廃に間に合う)だったのではないかと推測してみるテスト

しかし電暖付投入以前に115系が既に投入されていて4年後には300番代なんで、
ロクヨン客レは実は短命

>>201
73年にED17だったら身延線用じゃないの?
70年代に東線にED17の客レは無いでしょ(藁)

>>203
31号機〜は70年ですよ
205名無しさん@線路いっぱい:2009/05/13(水) 06:56:49 ID:GhCNST4p
貸しレで運転すれば指摘厨から指摘して貰えるかも知れんね。
EF64+ナヌ32+旧客
206名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 01:35:43 ID:5lg5S8va
今時(藁)とか使うやついるんだ・・・
207名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 21:33:30 ID:03Sq0pBi
藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁 七面鳥 藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁



208名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 22:31:29 ID:IAlIy8NC
他人の褌で相撲とって誠に申し訳ないが、EF64が暖房車を従えた客レの画像
http://uenojp.web.fc2.com/kaizousha%201.htm
209名無しさん@線路いっぱい:2009/05/14(木) 23:01:30 ID:5lg5S8va
ピクの815号60ページに、
EF64 9の引く、暖房車付き西線客レの写真があるな。
撮影は68.12.8だと。

ttp://www.kinet.or.jp/johdan/old-hp/oasis/kai/Fwork5.htm

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%842100%E5%BD%A2%E8%92%B8%E6%B0%97%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
コレによると、昭和47年まで在籍していたとされる。
甲府駅?留置とする>>194の言っているのはこれだったのでは?

つか、甲府もコテハン名乗るくらいなら、これくらいggrksしろや。
210甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/14(木) 23:46:07 ID:HI5yvtpL
>>208-209
東線の話じゃないのか?

>>209
八つ当たりするなよ、暖房車の形式なんか誰も聞いてないし
先に>>189にソースソース聞かなきゃいけなかったね(藁)
俺が誤算だったのはED17が中央線のではなかっだろうという事かな
211208:2009/05/15(金) 21:32:27 ID:P2emS41m
>>210
甲府ちゃんが我を張りたいだけの対象とは知らなかったんだよ。
ゴメンな。
212名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 22:48:46 ID:iCtmJyXO
207は藁のなかの七面鳥と言いたい?
213名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 12:15:53 ID:oB9uihdD
過渡から64-1000(般)の改良版が出たね。

ちょうど1020号機の番号が入っているので八王子機関区所属時代を再現して楽しむつもり。
今でこそ64-1000と中央線は日常の関係で別に驚くような事はないんだけど、国鉄時代に1000番台が中央線に縁の深い機関区に配置されて(般)と共通運用されていたのはあまり知られていない事柄かも。
八王子区所属といっても青梅・南武線用に運用が限定されていて中央本線には運用されていなかったんだけどね。

当時の中央線入線は甲府区の公開イベントの時に同じ八王子区の64-1や高崎のDD51とセットで貸し出されて走行した位じゃないかな。

甲府区の公開イベントってどんな感じだったんだろう。
このスレの住人の中にはこのイベントに参加した人もいるのかな?
214名無しさん@線路いっぱい:2009/05/18(月) 12:33:35 ID:a9OLSMtZ
以下のようなイベントがあるらしい、、、、


マジ乗りたい、写真撮りたい。
昔に客車急行アルプスに乗って松本に行ったときを思い出すな〜。
こんなのが走ったあとは絶対模型でもEF64+12系やったら燃えそうだ。


以下↓
多分埼玉版だけだね

「アルプス」1往復 復活

 中央線の準急・急行として運行し、02年に廃止された列車「アルプス」が、6月に一往復だけ復活する。
今年中央線開業120周年にあたり、記念の運行だ。
 「アルプス」は1948年に運行を始めた。全盛期には特急「あずさ」を上回る一日11往復を走ったが、86年には夜行一往復だけになった。
 今回は機関車が客車を牽引する往時の姿での復活。6月20日23時54分に新宿を出発し、翌日の4時32分ごろに松本着。
21日には松本(16時10分発)から新宿(20時51分着)に戻る。時間は予定のため変更もありうる
 往復運賃と弁当1食がついて、大人9800円。発売開始は5月27日午後2時から。詳しくはびゅう予約センターへ。

朝日新聞 2009年5月16日埼玉西部版 24面より
215名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 12:21:02 ID:MLfJ7aRt
>>213
当時EF64-1000の台検は、どこでやっていたのだろう?
甲府で施行なら試運転で甲府ー日野春間を走った事はあるかもね。


>>214
臨時アルプスは12系よりも14系の方が印象に残ってるな、
むしろ往路は「懐かしの9631レ」と銘打った方が…。
216名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 20:43:28 ID:7C7TxAO0
辰野支線のクモハ123-1を作ろうと思うが、シバサキ(キングス)のコンバージョンキットは旧塗装タイプだっけ?
宮沢のも見かけたような気がするが、あの側板はシバサキのと同じかな?
そういえば、板餐も出していたね。
217名無しさん@線路いっぱい:2009/05/19(火) 22:57:25 ID:yjvU0Yvp
シバサキが原形、宮沢が更新のはず
218甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/19(火) 22:58:10 ID:RJCd0eHD
219名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 00:19:36 ID:aR8BciT+
>>218
アルプス54号の列車番号は8402レじゃないのか?
たしか53-10改正で変わったはずだが。
220名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 11:10:23 ID:ohPAoh8E
>>215

>当時EF64-1000の台検は、どこでやっていたのだろう?

八王子区の釜の台検は自区でやっていたんじゃないの?

もしかして八王子区では台検できないの?
221名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 12:34:52 ID:JCTeZC5n
>>220
当時、八王子のEF15や立川のED16、EF15は甲府で台検をやってたんだよ。

他の例では、浜松のEF58を東京で施行や、東京のEF65を下関で施行してたのが有名だね。
222甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/20(水) 22:40:47 ID:2jJvQ8Xi
>>219
この頃は8404レだったので、115系の新宿乗り入れが殆ど無くなった61年?の改正じゃないですか?
223名無しさん@線路いっぱい:2009/05/21(木) 00:16:59 ID:KIfL/3o1
>>222
8404→8402への変更と9431、回9434→9631、回9634への変更は同時期だったと
思ってたんだが、記憶違いかな?四半世紀も前の話だし。
ただ61-11改正で8401レ、8402レは消えているから、それ以前に変わっている
のは確かなんだが。
224名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 12:30:38 ID:t1U/3ftF
>>221

ということは当時台検は八王子区ではやっていなかったってことなのかな。

とすると甲府区がなくなった後、八王子の64とかはどこで台検していたんだろう。

当時八王子区にはEF15なんかの他にもEF60なんかも配置されていたけどこれも甲府まで持っていったのだろうか?
このスレでも既出だけど、甲府区にはその昔EF60が配置されていたから検査自体は問題なかったような感じもするけどね。


それにしても甲府区に電機が溢れている所を見てみたかった。
甲府の公開イベントに参加した人マジうらやましす。
225甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/05/27(水) 23:07:44 ID:vi7+jZrn
>>223
遅くなってm(_ _)m
そしたら14系になった時は?

>>224
甲府に有ったEF60は初期型なのでクイル式とかいってED61とかと同じ方式で
八王子のはつり掛け式でEF65に近い、それとこれとは関係ないね...
226名無しさん@線路いっぱい:2009/05/28(木) 10:19:01 ID:C9Z+03Zy
>>225
14系化されたのは、昭和56年の夏頃だから、ダイヤ改正絡みじゃない。
57-11改正で、甲府での機関車交換が無くなり、多少スピードアップしたから、その時だったのかも。


>>224
EF60の台検も普通に考えれば甲府でやってたのでは?
八王子では電機の台検を行っていなかったのだから、甲府に持って行かざるを得なかったと思う。
ただ59-2改正で、甲府のEF64が全部転入してからはどうだったのだろう?
検査設備や要員だけ甲府に残していたとは思えないんだよな。
227甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/06/01(月) 22:21:37 ID:SGo+Jfp5
>>226
その頃は鉄ヲタしてなかったんでよく知らないのですが、10M退避が四方津から相模湖に変わった時ですか?
228名無しさん@線路いっぱい:2009/06/04(木) 00:54:43 ID:xFKpg2NH
>>227
>10M退避が四方津から相模湖に変わった時ですか?

申し訳ないが覚えてない、でもアルプス54号のダイヤが一番変わったのが57-11改正だから、
多分それで合ってると思う。
229甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/06/05(金) 22:08:13 ID:3d06TfKs
>>228
了解、ありがと
230名無しさん@線路いっぱい:2009/06/17(水) 21:53:07 ID:5KulauHb
ED17とED18、一ヶ月延期だそうな。
231名無しさん@線路いっぱい:2009/06/27(土) 02:37:02 ID:L2BVvrDg
いよいよ蟻から中央快速冷改仕様の103系が発売になるね。

金型に少し手を加えただけの製品のようだけどFW化されるようだから少し楽しみ。

でも腰高は少しは改善されてくるのかな〜。

昨年あたりに出た中央西線仕様の103系は従来品と同じ仕様だったから少し心配。
232名無しさん@線路いっぱい:2009/07/14(火) 00:00:55 ID:Zu9M+OVK
>>231
買ったらレポヨロ〜
233名無しさん@線路いっぱい:2009/07/18(土) 18:25:27 ID:EUaIrAbI
富から14系ハザリニューアル発表があったな。
これでアルプス54号を再現出来るぜ。

あとは14系ハネとEF64がリニューアルされれば言うこと無しだ。
234名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 11:14:27 ID:+FNj4QRk
中央快速冷改仕様の103系引きとってきたよ。

品物を見てみた所、残念ながらFW動力になっても腰高は改善されていなかった。

あと原型ライトになったことで豚鼻ヘッドライトより造形が悪化した感が強いね。

今回子供の頃の思い入れの強い車両ということで購入したけど、そういう車両じゃないなら絶対購入しないレベルかな。

基本+増結を購入すると無駄に動力が2両もついてくるし特別欲しい車両じゃなければ買わない方が吉だと思う。

はっきりいって正面形状は102系といってもよいと思う。

>>233

富の14系は同じ目的で俺も予約入れたよ。
とりあえずアルプス54号の編成が分からなかったので基本セット4両とオハ14の単品2両の合計6両。
ホントは編成を長くした時の為に基本セットのオハフ15はいらなかったんだけど、後になってオハフは単品売りされないので、念の為基本セットで確保しておいた。

>あとは14系ハネとEF64がリニューアルされれば言うこと無しだ。


まったくもってその通りだね。
あけぼの牽引記念に是非お願いしたい。
235名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 11:35:30 ID:nLYndXT6
>>234

やはり蟻は所詮蟻ということか。あの腰高が改善されないと買う気にはなれないよな>102系

オハフは売れ残るんじゃないか?
俺が12系を探した時、在庫はオハフばっかりでスハフを見つけるのに苦労したが。
でも14系は楽しみだ。過渡14系はトレインマークが引っ込んでて気になってたが、富ならクリアパーツに印刷済みだろうからね。
236名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 00:16:12 ID:7N4WfvT9
>>235
シールらしいよ>富の14ハザ
237名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 01:55:50 ID:rCv9pFyl
>>236
mjd?
一気にテンション下がるな。
238名無しさん@線路いっぱい:2009/07/20(月) 02:03:01 ID:9RAXcV9W
>>237
裏貼式シールと発表されている
239名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 13:55:01 ID:PafoEiBN
裏貼り式シールってクリアレンズの裏から貼るシール?
ゆとりな俺にはどういう構造なのかサッパリ分からん。
240名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 18:25:19 ID:+vQ3FT4W
富の現行品の24系25型か14系15型を買えばわかる
カニやスハネフならまだ売ってる店は多いから
241名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 18:57:34 ID:u9HXoalX
俺の世代は前貼りなら詳しいと思うぞ
242名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 19:47:41 ID:PafoEiBN
>>240
裏から貼ってトレインマークが見えるの?
243名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 20:24:00 ID:+vQ3FT4W
>>241
既に過去の物になっちまってるよなw
244名無しさん@線路いっぱい:2009/07/21(火) 20:36:37 ID:5UJd1yBc
ヒラメ貼りとか介の字貼りとか
245名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 18:11:31 ID:qO+Y2oqy
その昔、ニコンの撮影会行ったら、全員前貼りつきでした。
カメラメーカーのですものねぇ、無理ないでしょう。
246名無しさん@線路いっぱい:2009/07/22(水) 18:28:07 ID:mQFaIknY
>>234
80系もレポヨロ
247名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 11:19:44 ID:xCMGumpy
富のキハ58系がリニューアルされたから、これを機に買おうと思たんだけど、
アルプスとかその時代のキハ58は非冷房だよね…やっぱ無理か。
冷房化されてからアルプスで使われたことなんてあるのかな?
248名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 13:05:10 ID:OfK4KvIX
>>247
何のためにキハ28 1500番台(のち2500番台)はあるのですか?
249名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 13:56:33 ID:hNLdN+rx
>>247
買って損はないよ。
勉強は後からでもできるしね。
気動車「アルプス」は、調べ始めると面白いよ。
250名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 13:57:49 ID:xCMGumpy
>>248
何のため?
気動車は詳しくないんで。
251名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 14:12:00 ID:hNLdN+rx
>>250
答えだけを書くと、キロ58に冷房用電源を供給する為。
あとは調べてみようよ。
興味があるのなら絶対に面白いから。
252名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 19:43:03 ID:e9XbMr2A
>>249

アルプスにするのに買ってから使われていなかったって分かったらショックだと思うけど。
買って損がないかどうかは人によるよ。
無責任な事は書かない方が良い。

それに購入を考えている車両については普通調べてから模型買うだろ。
誰もが予算が無限にある訳ではないのだから。

253名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 20:03:44 ID:Ik1cvf20
昔はいちいち小さな事まで気を使わなかったのに、
最近じゃ冷房非冷房、前期後期、果ては所属区までこだわるからな。

ディテールが良くなるのは嬉しいけど、あまりこだわり過ぎて楽しめなくなるかもな。
254名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 20:21:25 ID:yxTfZ5/0
>>253
言えてるw

とりあえず俺の脳内国鉄は冷房化早かったたんじゃあ!!
ってことにしてwクーラー乗った58を6両ゲト
あとはキロ28待ちだ
255名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:16:29 ID:hNLdN+rx
>>249
ん? 初心者にやさしくレスしたつもりだけど?
あんたの読解力が足らないだけ。
>>253
冷房・非冷房も気にならないの?
ここは譲れないポイントに思えるけどなあ。
256名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:20:08 ID:hNLdN+rx
間違えた。
>>249は自分で>>252あて。
257名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:37:05 ID:e9XbMr2A
>>255

なんか随分矛盾しているよな。
あんた冷房・非冷房が気になる人なんでしょ。
そんな人がアルプス編成を欲しがる初心者へのアドバイスとして冷房仕様のキハ58を買っても損しないよいうなんて、、、

これからも脳内変換働かせて冷房仕様の58による急行アルプス楽しんでください。


258名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:41:05 ID:e9XbMr2A
一応揚げ足取りされそうなんで、、、、

(誤)冷房仕様のキハ58を買っても損しないよいうなんて、、、

(正)冷房仕様のキハ58を買っても損しないよなんて事を言うなんて、、、


259名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 22:44:12 ID:hNLdN+rx
>>257
もしかして、あんたも冷房車のアルプスを知らないわけ?
それとも馬鹿なの?

ここで終わりにする。
260甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/07/31(金) 22:57:42 ID:eLi52Gf0
みんなは 鉄道青春時代-中央線 とか 名列車列伝「急行アルプス」 なんて本は買わないのかね?

>>247
北総レール倶楽部 とか探すと型式写真も拝める

>>253
昔から特定番号に拘る層はいたと思うけど、特に蒸気。
冷房・非冷房、前期・後期なんて拘り処でしょ
俺なんか下等からキハ28パノラミック車が無いから切った貼ったして2500番代タイプとか作ったけど
強要できる事じゃないけど冷改気動車アルプスのポイントだと思うんでね
261名無しさん@線路いっぱい:2009/07/31(金) 23:43:14 ID:Ik1cvf20
んで、来年発売の富14系ハザはアルプスに使って大丈夫なのかな?
262名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 08:05:48 ID:C0605i0M
えーと、つまり富キハ58をアルプスとして使うのはNGでおk?
263名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 15:27:48 ID:6/8cpolJ
>>260
>北総レール倶楽部 とか探すと型式写真も拝める

ひでぇページだった
今時MIDI仕込むかw?

で、今気になってるのが車両の向き
キハ58*5、キロ28*2、キハ58*1みたいな編成でキハの頭どっちに向けるんだ?なんかルールでもあるのか?
<><><==>?それとも<<<><==>?
264名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 18:06:44 ID:WfqhzUc3
>>259
俺は>>257じゃないけど、冷房キハ58のアルプスって実在したの?



北総レール倶楽部に八王子店が出来た事を今知った。
品揃えはどんなもんなんだろ。
265名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 18:28:30 ID:WfqhzUc3
連投スマン
よく考えたら、165系に変わる直前の昭和40年後半〜50年頃なら、
キハ58が冷房化されててもおかしくはないよな。

キハ65を1両繋げた編成も面白そう。
266名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 22:34:29 ID:4U1cK7t5
>>264
>>257
しょーがねぇな。
前スレで既出だが、最末期のアルプスは↓でも見てくれ。
http://kokuden.net/mc53/sub100/sub100-4/sub100-4.htm

俺はキハ65のタイフォンカバーを加工して500番代化した。
キハ57と組ませて長ナノの「のべやま」「すわ」をやってるw

ただし富のキハ57はドアの丸窓が厳密にはおかしいんだけどね
267名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 22:40:24 ID:6/8cpolJ
>>266
まさに昨晩見てたページだw
中央東線は情報が多くていいなぁ
268名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 22:52:56 ID:WfqhzUc3
>>266
そのページを見ると富のキハ58でも全然イケそうだよな。
キロ28をキロ58に脳内変換してさ。

269甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/01(土) 23:25:34 ID:WFTVszD0
先ずは編成を知りたい人は ARC資料室 って所で結構詳しくでてる

>>263
夜中にMIDI成られると動揺する(藁)
キハの向きは↑のサイトで分かると思うけどキロの向きが分からないかも、
て有価、俺は分からなかったんで結構探した。キロ58で有れば水タンクが新宿側

基本的にキハ58は400番代初期車なので平窓、キハ28は2500番代メインなのでパノラミック車
ただし末期には2155が居た様なので此れは平窓と思われる

我が家の気動車アルプスは最末期の編成をベースに折角作ったキハ282500を先頭に出した変編成仕様
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1249135331.jpg
270名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 23:26:45 ID:1zpvEzhS
ん?キハ65-500と組んで冷房車はいってたんじゃ?アルプス
それとも、キハ55を使ってた頃の話?
271名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 23:48:16 ID:lQlCwRHQ
>>270
富のキハ58を使ってアルプスを再現するのはNGかどうかって話しだよ。

キハ65と組んでる頃はキロ58が必要だし、キハ55と組んでる頃のキハ58は非冷房だろうし、
キハ55系だけで編成を組もうとするとバス窓なのか一段窓なのか、カラーはどれなのかハッキリしないし。

なかなかドンピシャが無いんだよ。
272名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 12:37:46 ID:i88fstLT
>>263
全国的に見て55系や58系非冷房の時代は、91系のような組み方が多いと思う。
当然ながら、分割や切り落としがある場合はその限りではないよ。
冷房車の時代になると、挙げられている左側のパターン(2〜3両単位で区切れる)が多くなる。
58系「アルプス」も例外ではないよ。

>>271
55系「アルプス」は、一段窓の旧急行色でドンピシャですよ。
準急色が混ざる場合はあるけど、バス窓は無いはず。
273名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 20:38:13 ID:BCw3F5Ru
フル編成だとキハ65が3両、キハ28が2両、あとキロ、キハ58で7両か?
274名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 22:52:15 ID:JzwBHiNq
フル編成で運転出来るスペースがあるとは、ウラヤマシス。
ウチはフル編成を運転出来る広さが無いから、
<キハ55+<キハ58+キハ58><キハ58+キロ28+キハ58>
こんな編成。
キハ58が非冷房だったら言うことなしなんだけど。
275名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 00:29:00 ID:F4GPUxzs
加藤もリニューアルして欲しいよねキハ58は
276名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 11:55:33 ID:yUwXe5IQ
話しをぶった切るが、昭和の時代って現代のようにタキだけ、ホキだけで組成された編成ってあったのかな?
277名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 12:22:30 ID:b0Q8MuYy
>>276
南武線の米タン列車とか、石灰石輸送のホキ2500や9500をED16が引くのとか。
もう少し古い時代なら、D51+石炭車の室蘭本線石炭列車とか。
278名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 14:08:20 ID:Mr0ZHpLQ
>>276
30年くらい前かな?中央西線で長いタキのみってのは見たような
279名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 15:27:13 ID:yUwXe5IQ
今思い出したけど、ED61の記念切手はタキだけの編成だったよね。
ホキはどうなんだろう?
ED61+ED61+ホキ5700十数両なんていう編成はあったんだろうか?
280名無しさん@線路いっぱい:2009/08/03(月) 15:34:23 ID:9FwpfypE
石和までセメント輸送も蟻ますた
281甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/03(月) 22:23:20 ID:tzkrJ8iV
>>276
三鷹-武蔵境 54年位と思う
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1249305670.JPG
282名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 01:12:05 ID:eO5vVqlJ
>>281
thx
意外とあるもんなんだね。
俺の探し方が悪いのか。
283名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 20:47:22 ID:VkpRpExs
過渡と富、どちらでも良いからEF15をリニューアルして欲しいわ。
284名無しさん@線路いっぱい:2009/08/04(火) 22:39:40 ID:yl0WPe1i
過渡や富のどっちでもいいからEF64(般)のHOを出して欲しい。
285名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 06:14:56 ID:h17sD9/L
>>282
地味系な存在は古くからの撮り鉄とか図書鉄でないと難しいでしょ

昭和の時代ってくくりがアレだが
モータリゼーションの爆発前なら産地や港から遠い内陸に運ぶには鉄道しかなかったから
燃料や穀物の専用列車は今より相当多かったはずだよね
286名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 07:56:49 ID:Tk4RqYdi
>>285
確かにその通りだな。
ならセメント専貨もあっておかしくないよな。
287名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 13:12:08 ID:h17sD9/L
>>286
例えば黒四ダムとか作るときには
セメントばっかりのチャーター便的な列車もあったんじゃないかと思う
288名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 20:43:40 ID:7HhbYxQh
富のオハ61系が再販らしいけど、このスレ的にはどうなん?
EF13の客レって何系が多いんだろう?オハ35系?

旧客は詳しくないんで、写真を見ただけじゃ何系なのか判らん。
289名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 21:01:49 ID:dhRVYE/c
西線の64牽引で郵便荷物のオマケに連結されてた客車列車もイイ味出してたな
オユ10、ワキ8000、マニ60持ってるんで、富のマニ36買おうと思ったら売り切れorz
290名無しさん@線路いっぱい:2009/08/05(水) 23:58:34 ID:7HhbYxQh
西線の旧客はDD51が牽いていたこともあったらしいよね。
中央線にDD51って面白い組み合わせだな。
291名無しさん@線路いっぱい:2009/08/06(木) 08:00:11 ID:iRWIWJdf
富のマニ36は、買わなくて正解
ヒケの酷さは買うに値しない、ボッタクリ価格

次回生産品に期待したほうがいい
292名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 22:28:04 ID:Tp/GiXr4
過渡からも14系ハザが再生産らしい。

富からリニューアル品が出るってーのに何考えているんだか、、、

急行アルプス(客車)ってどんな編成だったんだろう?

どなたかご存知ですか?
293甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/07(金) 22:29:01 ID:dS9t3YNs
>>282
探しても中々無いような希ガス
でも俺の周りにはゴナナだジュウゴだって言ってたヤツは結構居たんだけどね...

>>288
何が牽くかにも寄るんだろうけどロクヨンだったらスハフ42、オハ35、スハ32、オハ61辺りかな
294名無しさん@線路いっぱい:2009/08/07(金) 22:59:55 ID:++Ou3Sv2
>>292
有名なのは54号の14系ハザ8連かな。
あとは91号のハザ4+ハネ2、もしくはハザ1+ハネ5とか。
295名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 00:31:00 ID:nnTB7N3N
>>292
参考までに昭和61年1月5日の8402レ アルプス54号

EF6414(八)
1 スハフ14 18 
2 オハ14 58
3 オハフ15 17
4 オハ14 61
5 オハ14 63
6 オハ14 62
7 オハ14 57
8 スハフ14 17

296名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 06:48:26 ID:CLBL28Oe
EF13客レが好きな俺は変態な訳ですね、分かりました。
297名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 08:11:10 ID:GZCfJth5
>>294
ハネ組み込みkwsk
298名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 08:11:35 ID:LCHfQS2R
>>296
オハ35 オハ61 オハ47系統で重いスハ43辺りは使って無かった。

だと思われ。
299名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 12:44:44 ID:wOG7/T+7
EF13+旧客が好きな人は、ここにも多いと思いますよ。
ただ、>>288のような内容ではレスのしようがない。
300名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 20:59:00 ID:OK+mUDRQ
>>294
>>295

急行アルプス(客車)についてのレスありがとうございます。
客車を使用したアルプスは臨時での設定しかなかったので情報が少なく実車に沿った編成を用意するのはなかなか難儀しますよね。
特に12系に比べて14系のアルプスは比較的少なかったようで車両の番号まで記載していただけて大変有難いです。
14系客車の所属は尾久でしょうか?
甲府さんの記録によれば12系では佐倉配置の車両を使われたこともあるようで使用された客車も興味深いですよね。

佐倉配置の12系は甲府区か八王子区の64が佐倉まで単機で引き取りに行って、その後総武快速線を通って錦糸町まで来たあと緩行線に入って秋葉の電気街を抜けて新宿まで行っていたのでしょうかね〜。



301名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:14:01 ID:6+scfPDn
>>300 佐倉のDD51-842が八王子まで回送した事もあるよ。
302名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 22:38:41 ID:luObfBe7
>>297
←白馬
スハネフ14+オハネ14+オハ14+オハ14+オハ14+スハフ14

スハネフ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+オハネ14+スハフ14

この他にも違った編成が有るみたいだから、あとはググッて。
寝台車オンリーっていう編成だけは無いみたい。俺が知らないだけか?
303甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/08(土) 23:03:11 ID:KkXUxsQ3
>>298
俺もスハ43は書いてないんだけど(藁)ロクヨンの時代にはス級は重いからなんてのは昔の話でしょ
非電化区間があった頃は蒸気が牽くので軽量10系客車が比較的優先して投入されたとか
読んだ事があるんだけどナロハネ10以外はそうでもないようだし...
これもロクヨンの時代だけどjtain Vol25によると74.3.31でイヒにスハ32 2両 スハフ32 1両 スハフ36 1両
コフにスハフ32 1両 スハフ42 2両の配置になってる
因みに最後の423レは両端スハフ42で間がオハ35+マニ+スユニ

>>300
当時は車両のやりくりがとっても大変だったらしいです、だいたい西局には優等列車の配置が全く無いですからね
あの列車は逗子や千葉発だったこともあるんで...と思ったらJR化後の話なんで関係ないですね
でもロクヨンが佐倉までお迎えにイピョー
304甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/08(土) 23:11:01 ID:KkXUxsQ3
9601レだっけ?ハネ付きアルプス
スハネフ+オハネ+オハネ+オハネ+スハネフ+スハフ
スハネフ+オハネ+オハネ+スハネフ+オハ+スハフ
という編成を見た事がある、雑誌とか見てるとハネは1〜5両で合わせて6両という感じじゃないかと思う
305名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 23:21:01 ID:luObfBe7
>>303
10系って普通列車には使われなかったのかな?
やっぱり急行だけ?
306297:2009/08/08(土) 23:29:05 ID:iJL4Hp/c
>>300
14系の所属は品川だよ。

12系時代は佐倉以外に尾久、水戸、高崎の車両も使っていたけど、
4区所混合で走っているのも見た事あるし、車両を確保するのに相当苦労していた様だね。

307甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/08(土) 23:40:58 ID:KkXUxsQ3
>>305
D51+10系という写真は見たこと無いけど
高々中央線のために10系大量投入なんて無い希ガス

>>306
14系ハネ入りはオクだった希ガス
12系はシナを忘れないでください
308名無しさん@線路いっぱい:2009/08/08(土) 23:56:17 ID:luObfBe7
>>307
確かにその当時の中央線って優先度が低そうだもんな。
例え10系があったとしてもNで再現するのはこれまた苦労しそうだし、忘れることにするわ。
309295:2009/08/09(日) 00:08:59 ID:kxWZk2ff
>>307
すまん>>306の名前欄295の間違い、で>>295の編成の所属が品川って事。
12系で品川所属って見た事無かったんだが、使ってたの?と言うか配置されてたっけ?
310名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 10:22:18 ID:PgmRvDbJ
ウチの12系は八ミツ配置だからどこであろうと無問題。
311名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:47:15 ID:3M/pTGUL
>>302>>304
サンクス
312名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 12:55:27 ID:gj9iUy6X
10系ハザは準急時代から使われている。
313名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:04:26 ID:0O5GE3Nw
>>312
kwsk
314名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 16:37:46 ID:ATTKyDd4
昔まだ12系や14系が中央西線に臨時列車だけではなく定期列車にも繁盛に使われていた頃、
東線に客車列車が無いことを凄く残念に思っていた。荷物列車の設定もなかったしね。

八王子客貨車区に14系ハザが配置されて特急あずさに使われないかななんてずっと思っていたよ。
315甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/09(日) 22:47:39 ID:UIfn64N+
>>309
国鉄時代はシナ配置も有ったと思う、ひと夏シナ12系の時があったと記憶してる
流石に千サクのように珍しく思わなかったんで配置区入りの写真は無いorz

>>310
俺の脳内にも30年近く前には三鷹機関区と三鷹運転所が有ったよ(藁)

>>314
特急の筋に乗れないのが致命的なんでは?
例えば東海道では「サロンエキスプレス踊り子」が厨王では「サロンエキスプレスアルプス」になってしまうとか
でもその時代は8401〜8404レとか9431レが有った時代では?

>>312
詳しく
316名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:22:07 ID:GF4Re39N
>>314
手元に昭和39年の荷物客車の運用を書き写した資料があるが中央東線では新宿と松本、
長野を往復する運用が殆どなのでクモユニやクモニでも勤まるので、置き換えが早ま
ったと思われ、運転や飯田町との運用の理由もあったと思うが定期の客レは昭和50年
3月改正までに全廃止されている。
昭和50年代前半でも新宿発着はもちろんだが、高尾発着でも松本行きにはクモニなど
が連結されていたのをよく見た。クモニの付いた列車の本数からすればそれを荷物列
車としてしまえば1,2往復は仕立てられたと思う。
夜行「アルプス」にクモニ?クモユニ?が連結され諏訪あたりの朝刊を運んでいたの
はRJにもルポがあり、それを思い出しては模型でも「アルプス」の165系8連にクモニ
を連結して動かして楽しんでいる。

それに対して中央西線では名古屋から長野、直江津経由で新潟や遠く青森までの荷物
運用もあったので荷物列車が遅くまで残っていたのではと思う。

317名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:23:29 ID:gj9iUy6X
「アルプス」がDC急行化される以前、客車準急だった頃にナハ10・ナハフ10が使われていた。
当時の配置は飯田町で、編成中の並ロにはオロ36やオロ40が組まれていた。
客車準急が「穂高」「白馬」体制になって以降、長野に移管されたらしい。(←時期不明)
318名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:43:26 ID:gj9iUy6X
>>317 3行目訂正。
客車準急が「穂高」のみになって・・・
319名無しさん@線路いっぱい:2009/08/09(日) 23:53:50 ID:0O5GE3Nw
>>317
それって過渡の10系じゃ揃わないんだよね?
320名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 00:04:39 ID:/hqrMEwP
1960年代に入ってからはナハ11・ナハフ11も使われているので、問題ないのでは?
もちろん車体色はぶどう色ですが。
321名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 09:31:02 ID:Oj3pS07H
勝手に補足
1964/10/1ダイヤ改正時(アルプス、上高地、白馬はDC化済)

・穂高(2405レ・2406レ)、白樺(1407レ・1406レ)
ナハフ-オロ61(当分並ロまたは特ロ)-ナハx4-ナハフ(長ナノ)

・穂高(2407レ・2408レ)
マニ-オロハネ10-ナハフ-オロ61(当分並ロまたは特ロ)-ナハx4-ナハフ(長ナノ)
(2407レは松本〜長野間407レ、2408レは長野〜松本間408レ)

・白樺(1405レ・1408レ)
スハフ-オロ61(当分並オロ)-スハx4-スハフ(東シナ)
322名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 09:40:23 ID:Oj3pS07H
すいません>>321は1961年改正です。
それから407レ・408レはそれぞれ417レ・418レの間違いです。だめだな俺。

1964/10/1ダイヤ改正時

・穂高(2407レ・2408レ)
マニ-オロハネ10--オロ61-ナハフ-ナハx4-ナハフ(長ナノ)
(2407レは松本〜長野間417レ、ナハフの前にオハ1両増結)

・白樺(1407レ・1406レ)
スハフ-オロ61-スハx4-スハフ(長モト)

・白樺(1405レ・1408レ)
スハフ-スロ54-スハx4-スハフ(東シナ)
323名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 15:00:33 ID:6XfDh/kh
10系ハザは中央信越の優等列車に優先投入した
という話もあったな
324名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 20:52:06 ID:Jt76tSaf
>>322
1407レの白樺は何系?
325名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:24:58 ID:/hqrMEwP
「詳しく」と言われても、どう書いていいものやら。
その人の知識にもよるし、一から十まで書けるものでもない。
何が知りたいか、具体的に書いてもらえると助かりますよ。

>>321
「白樺」と聞くと信越線を思い浮かべてしまう私です。
長野の客車は、信越線と中央線で共用されていた時期もありましたね。

>>324
1964年なら、32系主体の優等列車は多客期臨くらいですよ。
326名無しさん@線路いっぱい:2009/08/10(月) 21:39:51 ID:SDXzBcgz
>>323
10系ハザだがS33の客車配置では主要な品川、鹿児島、早岐、尾久、竹下、仙台が多い中で
飯田町「アルプス」、直江津「妙高」、新潟にも配置されており、勾配線区の優等列車への
意図した投入もうかがえる。

当時他には品川「出雲」、鹿児島「霧島」「高千穂」、早岐「西海」、尾久「北斗」「北上」
「津軽」「十和田」など主要な急行ばかり。
327295:2009/08/10(月) 22:40:58 ID:DiNPsNpy
>>315
>国鉄時代はシナ配置も有ったと思う、ひと夏シナ12系の時があったと記憶してる

気になって調べてみたんだが、鉄道ファン247の昭和56年4月1日現在の配置では、品川に配置無し、
尾久64両、佐倉9両、水戸24両、高崎42両なんだよな、それ以前の昭和54、55年はどうだったのかわからないけど。
328名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 00:10:12 ID:obzzPHIP
スレチだが佐倉の12系って何に使われてたんだろう?

てか、佐倉にあって松本や甲府に一両も無いって・・・今思えば不思議だ。
329名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 00:51:08 ID:KO95eYQI
>>328

佐倉に配置されていた12系は数が9両という事なんではもっぱら波動用だと思うよ。

房総急行廃止後に165系に置き換えられた感じがするね。
330名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 04:34:23 ID:L9V2+j6O
>>328
成田臨

昔は 年始のみならず
信者向けに通年不定期運転してたらしい
331名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 08:08:13 ID:+bvbtCaf
>>330
納得。
言われてみれば、よく雑誌にDD51が牽く12系成田臨が載ってた気がする。
332甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/11(火) 23:06:22 ID:O8hpa/E3
>>327
申し訳ない、自サイトに 54/8(略)オク12系 と書いてる。正直スマンかった

>>10
10系は「穂高」だけに使われてたんですね
しかし西局の優等列車は短命...

>>324
歴史でめぐる鉄道全路線05号 中央本線
にはスハ44・スハフ43らしい「白樺」が
333名無しさん@線路いっぱい:2009/08/11(火) 23:53:31 ID:Xvlmv4Dw
>>328
長野の12系で十分だったのでは?

便乗で佐倉ネタをひとつ。
同区末期の旧客は、受け持ち線区にEL牽引がないのに8割方が電暖付き。
尾久・水戸との融通、転配の経緯を考えれば納得できるものの、昔は不思議に思えました。

>>332
44系「白樺」、噂には聞きましたが実際にあるんですね。
不定期ゆえ、何年の写真で塗色は何色なのでしょう?
下部白帯の近代化改装車も含まれていますか?
など、読み取れる範囲で結構ですので、いろいろ教えていただけると嬉しく思います。
334名無しさん@線路いっぱい:2009/08/12(水) 11:43:49 ID:lv2fCPkF
知れば知るほど、今まで興味の無かった車両が欲しくなる今日この頃。
10系客車とかキハ58とかがこれほど身近な存在だったとは。
335甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/12(水) 22:44:27 ID:rWy3JZNp
>>333
小さめの白黒写真なのでEF13+暖房車+白帯は無さそうな狭窓切り妻客車×2 位しか分かりません
説明書きにスハ44スハフ43が組み込まれた「白樺」 武蔵小金井-国分寺間 1964年 
と書いてある、俺にはこの程度しか分かりません
336名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:34:17 ID:tEc5zvDe
>>334
急行用だけでも165系は低屋根800代や500代に売店車、気動車でもキハ58冷房や非冷房
にキハ55と嵌りだしたら止まらなくなる。
ローカル旧客ではオハ35系、オハ61系、マニ、スユニがあればほぼ組める。
かつての客車準急となるとナロハネ10、オロ36、ナハ10、スニ30などでこれが昭和30
年代後半となるとオロハネ10、オロ61などに変わっていく。
この楽しい世界に嵌って下せえ。
337名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 00:55:12 ID:yfEOM3ZP
>>336
オロ42を忘れてる
338名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 10:11:42 ID:P/bp/r+m
>>336
富オハ61系はスルーしちゃったんだけど、やっぱり必要なんだね。
今から手に入るか心配…
339名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 10:18:46 ID:sHnxuMaE
>>338
12月に再生産
340名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 18:04:45 ID:FtlLMrP/
>>316

最近荷物・郵便列車やクモニ・クモユニについて関心を強めていたのでとても興味深いお話でした。
東線に荷物列車が設定されていなかったのは残念だけど、115系に併結されていた荷電もとても魅力的だと思う。
逆に中央線の115系に荷電がついていたのリアルに見ていた世代からするとなんか、115系だけだと引き締まらなく見えるというか物足りなく感じるんだよね。


話は変わるけどこの間購入した蟻の103系冷改車を今日やっと整備して入線させてみた。

付属品のシールがえらくショボイから多少でもマシになるかと思い過渡の103系ATC中央線仕様に入っていた、余りの行き先表示と特別快速のヘッドマークを取り付けてみたら結構いい感じになった。
やっぱりクモハが2両入った編成は迫力があるし、迷いながらも購入してよかったかも。
今夜は101系や103系ATC、201系国鉄と並べてオレンジワールドを堪能しようと思う。
341333:2009/08/13(木) 23:33:05 ID:kj/lsaKR
>>335
どうもありがとう。
東海道などと違い、客車編成の写真は意外と少ないんですよね。

住人のみなさん、関連して何かご存知でしたらよろしくお願いします。
342名無しさん@線路いっぱい:2009/08/13(木) 23:42:28 ID:FGAFeBE2
>>340
蟻103の車高は直ってたのかい?
343名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 00:55:29 ID:j85Rjfdr
>>340
316です。
荷物電車の続きとなるが付いていれば列車としての使命感も高く見えたもの。
かつては仕事で塩尻の得意先への製品の発送や急ぎの部品など駅止めにして
もらって取りに行った事もあり、いずれも荷物電車のお世話になっていた。

鉄道青春時代(中央線)ではクモニ83+101系の写真もあり、115,165系との
組み合わせなどいろいろ楽しめそうだね。
344名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:25:25 ID:gJNkXv8v
>>324
>1407レの白樺
「モト」の白樺ですよね?申し訳ないですが車種までは分からないです。
手元にある1964年の配置表ですと優等用客車は少なく、それこそ1本仕立てるのに
全部吐き出すようです。ただ4月1日現在の配置なので、ダイ改時に転属があったかも
知れません。(ちなみに1967年にはオハ35が12両配置されてます)

>>332
10系はDC化以前の「アルプス」にも使われていた模様。

1958/10〜
・アルプス(409レ・410レ)
ニ-ナロハネ-ロ-ナハx4-ナハフ(ナロハネは長ナノ、他は東イイ)
345名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 01:57:45 ID:gJNkXv8v
>>333
>44系「白樺」
鉄ピ増刊「アーカイブスセレクション 6」の「蘇る読者短信」に編成が載ってます。

1964/7/31
EF13+スハフ43-スハ44x5-スロフ53(東シナ)

残念ながら写真は載ってないんですが「EF13とスロフ以外は青」とのことです。

あと何かの雑誌でスハニ35を連結したという記事を読んだ事があります。
機関車次位に裾帯付きのスハニ35の写真が載っているんですが、スハニ以外は
通常のボックスシート車らしく「知っている人は早くからこの車輌に並ぶ云々」
と書いてあったと思います。他に「日によって千葉局(?)のオハニ61に変わる」
とも書いてあった記憶があるんですが…?
346名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 02:30:21 ID:q8PQxEAi
スハニ待ちで早くから並んでてオハニが来たら悲惨すぎるw
347名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 03:28:01 ID:tipjmR0P
>>345
鉄道ピクト2007年1月号68ページに、スハニ35 6白帯車の写真が出てます。
編成例は1962年7月31日の1405レ白樺1号で
EF13ー10、オハニ61-408スハニ35-5スハ43-2367スハ43-440オハ46-2624スハ43-97オロ42-4スハフ42-2292
です。
オハニ61には触れられてませんでした
348名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 04:43:03 ID:iG9AgfOS
そういえば
アルプス 1往復のみ
クモニ831両連結があったはず…
349名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 05:10:38 ID:gJNkXv8v
>>347サソ
345です。フォローありがとうございます、ズバリこの記事のことです。
オハニ61については全く自分の記憶違いだったみたいですね。
お恥ずかしい。

しかし、このオハニ61は何の理由で連結されているんだろう?
回送なのか増結なのか、それとも荷物車代用なのか?
350名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 11:42:32 ID:DTy3RCJQ
>>347
準急列車にEF13が使われていたことが興味深いね。
その頃の中央線は優等列車にもEF13がメインだったのかね。

さすがにEF52は竜華に転属してもう居ないのかな?
351名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 16:28:36 ID:+Vvx9VS9
>>343

荷電はそのような使い方もできたんですね。
やはり中央線の115系には荷電がついていると全然風格が違います。
今のスカ色115系3連の区間運転的な使われ方みていると随分時代が変わったな〜と感じる反面、115系が中央線最後の主として頑張っていることを考えるとありがたく感じるべきなのかな。
過渡からクモニ83あたりを出して欲しいと思うさすがに無理でしょうかね〜。
私も101系や165系との併結を一度やってみたい。

>>342

103系冷改車の車高は残念ながらそのままかな。
気持ちわずかに改善されている気もするけど見慣れるまで待ちましょうといった感じ。
昨日試しに走らせてみたけど、動力がFWになっているからは走りはすんごいスムーズ。
最近の蟻動力の改善には目を見張るものがあるから感動した。
あと付属品のペラペラの特別快速や行き先のシールをつけるとイマイチだけど、過渡製やその他のメーカーのちゃんとした別パーツになっている特快看板をつけると印象が全然変わるからお勧めだよ。
クモハが2両は迫力の点で同じ103系でもATC仕様の編成とはまったく別物。
352名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 17:44:39 ID:j85Rjfdr
>>350
中央東線でのEFは戦前からはEF11、戦後にはEF14や湘南電車登場による余剰でEF52
、EF15登場で玉突きされたEF10が甲府に転入して旅客列車の重量化、高速化に対処
したが....
しかし更なる列車の重量増しなどの理由でこれらののカマは力不足となり昭和30
年から甲府に強力なEF13が順次配置されて昭和46年頃まで旅客用に活躍している。
出力だがEF52で1350KW、最高速度95km/h、EF13で1600KW、最高速度65km/hだが自
転車の低速ギヤと一緒で速度遅い分勾配には向いたんだろうな。

中央東線の優等列車と言っても当初は客車準急だがパイオニア的存在は「アルプ
ス」、続いて「穂高」「白馬」が登場してキハ55投入までに昭和30年代前半に君臨
していた。

EF13配置により昭和35年頃までにはEF52は阪和線へ、EF14は大阪駅入れ替え、EF10,
11は八王子へ散る事となる。

ちなみに俺はEF13を持っていないので客車準急時代の「アルプス」は甲府以西を想定
して過渡のD51に牽かせている。

参考:鉄ピク(昭和48.7)
353名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 18:47:32 ID:6tIfxip8
俺はEF13を持ってるけど区名札が新なんだよな。
やっぱきちんと甲の文字が入った13が欲しいところだわ。

甲府以西はDF50重連ってのもイイ。
354333:2009/08/14(金) 20:35:48 ID:exAPNZro
>>345
アーカイブスNo6、書いてありましたね。
スハニ35団体観光色(ピクNo784など)のように、記録写真が見たいところです。
これ例ではスロフ53がぶどう2号ですが、時期によっては青15号の可能性もありそうですよ。

>>349
そのオハニ61-408は、水戸から甲府への転属回送です。
偶然キャッチされたとはいえ、貴重な編成記録ですよね。
ちなみにこの車両、14ヶ月後には多度津でマニ60に化けることになります。

甲府のハニ車は年代によって様々な形式が入るので、なかなか楽しいと思いますよ。
355名無しさん@線路いっぱい:2009/08/14(金) 22:26:15 ID:gJNkXv8v
>>354(333)サソ
フォローありがとうございます。荷物車代用だったら面白いなと思ってたんですが
転属回送でしたか。よくご存知でしたね。

甲府のハニ車はオハニ61、オハニ36、スハニ32といったところでしょうか?
そういえば飯田町にはオハユ61なんて珍車がいましたよね。
手元の資料からオハユ入りの編成例。

1964/10/1改正・438レ(長野〜新宿)
宿← オハニ+スニ+オハユ+オハフ-スロハ-オハx4-オハフ →長
宿←(名荷24・ナコ)+(東荷32・イイ)+(東郵32・イイ)+(東32・イイ)→長

オハニは唯一の名古屋〜新宿直通車輌で438レには塩尻〜甲府に連結。他は全て長野からです。
このドン行はナコのオハニやイイのオハユ、スロハが入っており
牽引機も長野〜甲府はDF50(手元資料では単機)、甲府〜新宿はEF13と面白いです。
356甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/14(金) 23:06:11 ID:jCINbhIq
>>340
その103系は若しかしてミツの7+3ですね、唯一ミツ持ちの特快運用が57Aだったかな
懐かしいですね

>>344
アルプスを忘れてはいけないですねorz

>>348
8連+Mgcで415・418Mですね
357甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/14(金) 23:10:27 ID:jCINbhIq
>>355
鈍行なのに半室ではあるけどロザが付いてるんですね
358名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 00:07:35 ID:QMY2KhtJ
蟻ED17,ED18の発売が更に1カ月延期
359名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 00:39:43 ID:3eoW18kp
キハ91の改良品が出るらしいね
360名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 09:08:32 ID:Gi39bdor
>>347
> スハニ35 6白帯車の写真が出てます。
揚げ足を取るようだが「白帯車」は連合軍専用車を指します。

早期落成のスハニ35が軍用に使われていた事実はありますが、
連合軍に接収されていたのではないため白帯は入っていなかったし、
1962年は講和後なので接収解除されて白帯車は存在しない。
だからわかるだろヴォケ、と言う問題ではなく混同されやすい「オレ用語」は控えるべき

>>357
中央に限らず非常に多くの路線で二等車を連結していたのですが。
ピクトリアルくらい読みましょうよ。
スロハ38なんて何のために存在していたのかと
#お役人様の出張旅費のためでしょうけどw
361名無しさん@線路いっぱい:2009/08/15(土) 13:25:34 ID:vw4YfQ+e
1日一往復走っていれば1等で精算できたんですな。
役人天国みたいだけれど、手当ての面がかなりあったらしい。
362333:2009/08/15(土) 19:11:22 ID:wLKhb0s9
>>355
転属回送の話ですが、断定的表現をお詫びしつつ、「おそらく」を追記したいと思います。
手持ちの資料を付き合わせた結果(推論)なので、そこまでの確証はありません。
転配の経路や本編成が品川持ちであることも考慮すると、かなりの高確率と思われます。

オハユ61の編成例ですが、オハユも然ることながら、スニに目がいってしまいます。
戦災復旧車、なかなか模型では手が出せないですよね。

ハニ車でもスハニ37があってスハニ64はないとか、遡れば甲府にオハ34が居たとか、旧客の世界は非常に興味深い。
ドツボ状態に陥ることも多々ありますが、この趣味はやめられませんね。
363甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/15(土) 22:39:00 ID:5el2mRLC
>>360
はい、精進いたします
364名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 05:48:44 ID:wZy4YPG9
>>359
キハ91系きそを買ってきました。
思っていたより、なかなか良いんじゃないかと思います。
サボまで綺麗に印刷されています。(過渡より印刷が綺麗)
AU13クーラーの側面4列ルーバーがメッシュみたいになっているのは、ちょっと変です。
元キハ90の垂れ目のも入っていると、もっと良かったかな・・・
365名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 11:02:35 ID:XoV0r4YT
>>363
良い心がけだ。
高尾山にでも籠りなさい。
携帯は持って行かないように。
366名無しさん@線路いっぱい:2009/08/16(日) 13:41:47 ID:RVq/bb+o
>>364
今回のキハ91はフラホになってるんだっけ?
367名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 09:42:00 ID:GYbhNvhh
>>356

103系は冷房がついているので特別快速の運用に多く使われていたようなので三鷹区所属車も特快運用がメインだったのかなと思っていました。
という事は特快運用は豊田区の103系が多くもっていたのでしょうかね。
三鷹区の103系も後に豊田区に異動しているのでその後は両端がクハの103系と共通運用された感じがしますね。

運良くJR化後も一部の103系が青梅・五日市線用として豊田区に残り、しばしば乗車する機会があったのですが『やっぱり原型ライト冷房改造仕様のオレンジはいいなぁ〜』なんて思ったことを印象強く覚えています。
368名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 10:41:32 ID:1DYx0H6a
鉄コレ70系の試作品、もう見ましたか?
クハは奇数偶数の他に前面窓枠の作りわけ、モハは71と72850の組み合わせという、模型的には“超”豪華仕様。
こんな車両がプラ完成品で出るとは、いい時代になったものです。
実車を知らない世代にも、是非ともお勧めしたい一品ですね。

年甲斐もなく興奮してしまいました。
369名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 11:30:15 ID:IF73RyrK
蟻71 叩き売りの構図





予約引き取りに行かねばならぬ苦悩…
370名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 11:44:52 ID:GYbhNvhh
鉄コレ70系中央東線仕様と蟻71系中央線仕様って同一形式?それとも別形式?70系と71系って何が違うんだろう。
371名無しさん@線路いっぱい:2009/08/23(日) 13:27:54 ID:1DYx0H6a
>>370
一般的には「70系のモハ71」でしょうか。
モハ72850は当然72系になります。
富製と蟻製を形式で括るなら「同一形式」ですが、形態差はあるようですね。
372名無しさん@線路いっぱい:2009/08/24(月) 23:01:54 ID:x9Yywpfj
>>368
> こんな車両がプラ完成品で出るとは

一応言っておくと、鉄コレは鉄道模型のプラ完成品では無いからね
自分で加工すれば鉄道模型に流用する事もできる玩具、という位置づけ
だから塗装がダメダメだったり、指紋がついてたり、縮れた毛が(ry
でも文句言ったらあかんよ、ということになってるみたい

過剰な期待をして後で製品見て絶望されても気の毒だから一応、ね。
373名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 13:49:38 ID:Kip+ybro
>>370
旧国ってそういう細かな違いが多そうだから、難しく感じるな。
俺も昭和30〜40年代の車両は好きなんだが、旧国だけは手が出せないわ。
374名無しさん@線路いっぱい:2009/08/25(火) 17:29:00 ID:J0Az+mjs
過渡のEF65Pを八王子以東用として買おうと思ってたんだけど、あのスカートの切り欠きの大きさは・・・
375名無しさん@線路いっぱい:2009/08/26(水) 00:42:58 ID:xaMSJl9F
>>373
113系や115系の形態区分の方がわけわからんと思うが
旧国にくらべたら資料も圧倒的に少ないし
376名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 06:08:14 ID:HNOwaAJ+
>>371

基本的には同じ70系なんですね。謎が解けました。
ありがとうです。
377名無しさん@線路いっぱい:2009/08/27(木) 17:23:02 ID:Bc8uHAkg
>>362
鉄道ピクトリアル 2007-1 No.784 【特集】急行列車 p.68
準急「白樺」スハニ35の写真と編成表が出ています。

写真は1960.8.9新宿で著者(沢柳御大)撮影
スハニ35 6で客扉は開放のため形状不明、青?で裾にクリーム帯1本のみ
アルミサッシ、デッキ上の等級表示は車体より淡い青地?に白文字で「2等」

編成表は1962.7.31新宿のもの
2号車がスハニ35 5(東シナ)

記事はどちらかの年代か、あるいは両方ともを指すのかは判然しないが
「スハニ35形は青色塗装で裾に白線入り、シートは一方向きの特急スタイル(ry」
との記述あり。

最近の本なので詳細は記事を読んでもらったほうが早いかと。
他にもキハ55急行アルプスの話など興味深い記事がたくさんありますし。
378甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/08/27(木) 23:47:04 ID:piAee6ix
>>367
特快が出来た頃は知らないけど非冷房末期の頃はトタ持ちで運番51T〜57か59Tまでがデータイム特快になる運用でした
そのまま101系冷改車やら103系新製冷房車が投入されて特快に優先的に当てられたようです
その後201系投入前に冷房化率ageの為に京浜東北のお古冷改車がミツに来てから57A運用が出来たみたいです

>>376
モハ71は元々はモハ70800番代で山線用にモハ72と同じギヤ比にローギヤード化されたので別形式になったと
いう感じと思う
379名無しさん@線路いっぱい:2009/08/28(金) 00:06:34 ID:bPfMV+pz
>>375
中央線の115はトタの0番代と300番代と、モトの1000番代に大きく分けられるから分かりやすいじゃん?
113、115系全てを分かろうとしたらそりゃ大変だろうけど。
380362:2009/08/29(土) 11:20:23 ID:JmcQrpVl
>>377
ピクNo784の記事は読んでいます。(>>354を書いたのも私です。)
スハニ35の話は知っていたので、気になるのはスハ44・スハフ43(-10)を使った編成です。

アーカイブスNo6と>>335紹介の事例は、ともに1964年の出来事。
1964年といえば、近代化改装車の青15号塗装が始まった年ですよね。
ご存知と思いますが、特急運用を退いてから定期急行に本格使用されるまでの間、44系の記録写真は少ないのですよ。
どのような運用をされたか、団体観光色の運用は何年頃までか、原型窓枠の団体観光色車が実在したかなど、疑問が多々あります。
少しでも疑問が解決できればと思っています。

ちなみにスハニ35-6近代化改装車の客扉ですが、客窓と荷物扉も交換されているので、10系同様の二段サッシでしょう。
改装工事からの経年を踏まえると、再度客扉交換をしたとは考えにくいですよね。

>>373
誰しも始めの一歩はあります。
70系は比較的わかりやすいので、これを機に踏み出してみては?
旧国は狂信者もいますが、緩く楽しんでいる人も多いと思いますよ。
381名無しさん@線路いっぱい:2009/09/03(木) 21:51:59 ID:O+nHQtQe
過渡から10系能登ウラヤマシス。
アルプスも出ないかね・・・・無理かorz
382名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 15:43:40 ID:z8QZhacd
ナロハネが・・・

出たとしてもオロハネじゃないかという気がする
383名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 19:09:54 ID:PhJ4v2Sg
>>382
しかも準急だしな・・・あと、穂高も。
急行は上高地だっけ?短命だったけど・・・
西線のきそならオロハネが付いてたな。
384名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:11:17 ID:/REiWhDP
ナロハネのお供には、ぶどう色のDF50を是非・・・
385名無しさん@線路いっぱい:2009/09/04(金) 23:21:36 ID:0fJfzgIq
DF50の重連とか、萌えるよな。
そろそろ富がリニューアルしてくれても良さそうなんだけどな。
過渡はちっとも茶色を出してくれないし。
蟻のは買う勇気が無い・・・
386名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 10:55:05 ID:587hqM4V
旧客時代の急行きそセットとか出して欲しいよね。
387名無しさん@線路いっぱい:2009/09/06(日) 18:13:21 ID:F9zo0ogm
でもオロハネが無いとな。
388名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 00:46:39 ID:d/QvH8LC
ナロハネ10はGMので製作したけど3等寝台の窓も銀に沼垂したものの他の客車
(ナハ10、オロ36など)に対する見劣りは隠せない。
これもGMのオロハネ10からだけど屋根上の冷房噴出し口?を削り落としている。
ちょっとした小加工でも出来るのでオロハネだけでも出してほしいな。

オロハネがあれば「きそ」「上高地」「さんべ」「大雪」「利尻」。
ナロハネがあれば「アルプス」「妙高」「石北」など
など10両程度なので模型向きかも。
389名無しさん@線路いっぱい:2009/09/07(月) 06:42:19 ID:3KdR6X/y
ナロハネオロハネをキットから作っても調色が難しいんだよな。
390名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 01:46:38 ID:bHR/CZvU
>>388
ナロハネは王様のを作りゃいい
窓枠もきっちり作り分けてる
でもなかなか在庫がないorz

>>389
何色に塗るつもりだw

青もぶどうもモリタので十分だと思うが
391名無しさん@線路いっぱい:2009/09/09(水) 22:42:42 ID:cU7lko5n
少し前の話題、東線の10系座席車ですが、ピクトリアルNo790に小さいながら写真が掲載されています。
DF50重連+ナハフ+オロ61(らしき)+ナハ+ナハ・・・と、最後尾まで10系が連なる姿を確認できます。
雰囲気はわかると思うので、興味のある人は確認してみてください。

この号は特集が「スイッチバック」なので、読み物としても楽しめると思いますよ。
392名無しさん@線路いっぱい:2009/09/10(木) 23:22:46 ID:hW+tfVgE
>>391
よし、今すぐ買ってくる!
393名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:12:47 ID:v5pZhTwo
394甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/09/13(日) 22:30:05 ID:A2yX0tY7
>>393
Mgc+Mgpc+Mgcって始めて見た、豪快な釣り掛けサウンドだね
395名無しさん@線路いっぱい:2009/09/13(日) 22:56:51 ID:mDkJTDgL
>>393
たしかにカッコいい。

中央線って、やっぱり中央本線だよね。
396名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 00:23:36 ID:lOowbVyu
>>393
旧形車には抑速ブレーキが無いからって、
115系に負担がかかるってことは無いんじゃない?
車輌特性が違うから、自連力がやや大きくなるなどはあるかもしれないが。
397名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 13:36:39 ID:CjrL4Icg
>>393
それって11両編成なのかな?
398名無しさん@線路いっぱい:2009/09/14(月) 20:24:36 ID:n5u9nlGs
管理人さんにしつもんすれば。
ブログのリンク先見たら感動したぜ。
399甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/09/14(月) 22:35:52 ID:arQiO8p5
>>397
115系が8連だから11連おkーじゃない
400名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 01:31:20 ID:UcuFTC7M
スーパーあずさは酔うけど

E257は快適♪
401名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 05:58:31 ID:dYa3OwMY
>>400
振り子 乗ってる分には感じなかったけどな

381基準だと、アレで…
という思いもある
402名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 08:10:04 ID:FWLvVVDL
やはり115系スカ色は(・∀・)イイ
富過渡から0か300番代が出ないもんかね。
403名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 20:33:35 ID:ma7DCyzd
800番台もね。
404名無しさん@線路いっぱい:2009/09/15(火) 22:11:17 ID:mnw2lcDb
800番代は0番代の中に入るでしょ
405名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 00:40:03 ID:TNzNgV0r
もう一箇所の小金井には、115-0スカ色ユニットがいたけど、中央線には0番台だけのユニットはおらんかったよね?
406名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 00:50:52 ID:a7zwcZdQ
>>405
それって千葉に貸し出したヤツ?
407名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 18:01:46 ID:ratvQ5Oe
中央線には普通屋根の0番台は居なかったんじゃないか?
408甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/09/18(金) 23:03:20 ID:1DzYjxX6
>>405-407
いえいえご冗談を(AA略)
最終配置がトタになってるT+MM'ユニット17+8・31+54の2組だけども、
借り入れを含めるとMM'53・56(あう75冷改車で後のシマ訓練車)等もある(他にも有るはず)
800番代ではM98-M'822が借り入れ履歴がある
それから、あう712+SIV冷改車を見た覚えが有るんだけどエロい人教えてちょーだい
面白いところでは93年頃のM6編成
Tc207-M103-M'827-MM'56-Tc'108
という0(800)番代の両端Tc貫通編成も存在した模様

余談だけど我が家の0番代MM'ユニット入り
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1253280135.jpg
409名無しさん@線路いっぱい:2009/09/22(火) 18:36:28 ID:XGIl7+9x
路車板では211系がトタに来ることが確定なようで。
211は富も過渡も製品化してるから今から楽しみだ。
410名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 09:22:11 ID:VafRSDjp
>>393
>>396
中央線のクモニ・クモユニは抑速ブレーキ付だったので無問題。
411甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/09/23(水) 22:19:50 ID:TNhcFDPj
>>409
16番は克己の高価な物しかないから残念だ

>>410
わざわざageて嘘書かなくても(藁)
412名無しさん@線路いっぱい:2009/09/23(水) 22:22:16 ID:tShzVGeu
確かに16番で211系ってあまり聞かないな
413名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 00:03:58 ID:MZ8iqYjJ
>>410
そういうことじゃなくて、
中央のクモユニ82やクモニ83は、抑速ブレーキ「付き」なのではなくて、
抑速ブレーキの「制御が出来る」の間違いでしょ。
だから115の抑速が働いているときも、クモニやクモユニは踏面ブレーキのみ。
414名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 15:15:56 ID:80m2d3Gu
クモニのホムペのリンク先に成田さんのブログがあるのが 不 思 議。
415名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 19:10:12 ID:J95KKbsM
木曽谷をNジオラマで再現するぞー。
先ずは地元の駅近辺からだ。徐々に色々と特長あるものを取り出していき、
最終的には姨捨のスイッチバックまで再現するんだ。
こまがねもいいがやはりきそだ。
416東京遊歩人 ◆TRfAKJP0dc :2009/09/24(木) 22:44:52 ID:ajMu+5xj
宮川乙
417名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 22:47:27 ID:h3Sl6DRM
>>415
楽しみにしてるぜ
418名無しさん@線路いっぱい:2009/09/24(木) 23:37:41 ID:UramAuwr
>>415
張り切ってるところに水を差すようで悪いが、木曽谷を再現するのに姨捨とは?
419名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 00:58:41 ID:oojxcrtt
>>418
最終的には長野県全域を再現、ということなんじゃね?
420名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 08:05:09 ID:9F6N3Hyk
木曽谷と言えば、やはりあの狭い谷の中をクネクネしながら走り抜ける感じが良い。
383系も過渡から出たし、西線って何気に充実してるよな。
421名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 18:55:16 ID:lOMR5txs
木曾谷といえば皆SLばっか録音して、見向きもされなかったけど、
キハ181系「しなの」のターボサウンドも中々の物ですた
422名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 22:11:48 ID:iqWT36b3
やはりしなのを語るにはキハ181系も必要でしょうか?
381系とようやく383系と揃ったもので…。
423名無しさん@線路いっぱい:2009/09/25(金) 22:16:03 ID:i/JStZAk
>>422
もちろん必要でしょ。
富のキハ181にはしなののヘッドマークが入ってることだし。っていうかカッコイイじゃん>キハ181
あと先日出た蟻のキハ91系も忘れずにな。

あとあれだ、EF64-1000も西線に進出したからそっちも必要だな。
424名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 01:15:01 ID:vH+vUS9+
>>423
富キハ181にしなのHMは入ってなかったのでは?
少なくともウチのには入ってなかったんで、仕方なく
ペソギソシールを買ったんだが。

で、ウチの181しなのは4号車がキハ181な変態10輌ヘセw
実際その編成も目撃したことあるし、編成内で変化があって面白い。


出来ることなら富から決定版な181と381が欲しいねぇ。
425名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 09:43:32 ID:vQSJE8mI
>>424
キハ181系、乗ったり眺める分には最高なんだけど
名古屋機関区とか長野運転所では大変だったようですね。
立ち往生したり、長野に着いたら冷却水交換したり・・・

あと4号車にキハ181は時々ありましたね。
それと実際に見た事はないけど、キハ918がキハ180の代役に
入ってた写真は鉄道ジャーナル69-11に載ってます
426名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 12:17:53 ID:RF72L5j0
>>424
文字だけのヘッドマークが入ってなかったっけ?>しなの
427名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 18:32:23 ID:dZgV6jsB
>>424
中間にキハ181を組みたい気持ち、よくわかる。
ただこの場合、キハ180とキハ181では扉位置が逆になるから、あまり美しくないんだよね。

>>425
どこかで、DD51+181系「しなの」の写真を見たことがあるよ。
とても不思議な光景だった。
428名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 19:49:05 ID:vQSJE8mI
>>425
181系しなのは末期にキサシが抜かれる頃まで不調続きで
http://tsc151bonnet.web.infoseek.co.jp/shinano03.htm
ここにも記録が・・・
429名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 19:50:03 ID:vQSJE8mI
すいません、上のは>>427の誤りです
430名無しさん@線路いっぱい:2009/09/26(土) 23:23:00 ID:mSgRtotx
ピクトリアルの181系特集でも苦労話が載ってたね

山陰や四国のは安定してたんだろうか?
431名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 00:08:55 ID:GENa7jbj
RMで特集していたけど

後藤工場へ入場したキハ181には「キックオフ」ボタンが取り付けられていたそうな。
勾配でノッチを入れるとき直結状態だとオーバーヒートするからそのボタンを押して
変速に強引に切り替えて走行したみたい。

今は撤去されている車輌もあるみたいだよ。
432名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 00:15:47 ID:MAaleFee
やっぱ西線のキハ181が一番過酷だったんじゃね?
名古屋から長野までアップダウンばかりだし。
433431:2009/09/27(日) 00:25:56 ID:GENa7jbj
ゴメン、「キックオフ」ボタンではなく「キックダウン」ボタンだった。

参考資料がここに
http://kiha181.com/181faq.htm
米子区が取り付けていたみたい。

>>432
名古屋〜多治見までは比較的平坦だけど、多治見から先は結構アップダウンが
激しいし、篠ノ井線の冠着〜稲荷山なんかずっと25‰勾配だしね。
しかも先行投入していたからシリンダへの噴射比率は一定じゃなかったみたい。
434名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 00:57:31 ID:pAIiEYC9
>>432
>>433
板谷峠越えて485系に伍して走ってた「つばさ」も凄いけど、
今、「しなの」に乗っても「こんな線区にキハ181系投入すんなよw」って思いますもんね。
前スレあたりにあったような気がするけど、電化前の一時期は夏季に週一くらいの確率で
立ち往生していたとか信毎に記事にされてたらしいです。
435名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 03:17:32 ID:xJ6Ep6gJ
>>426
何故かはわからないけど、
一番必要と思われる しなの が
入ってないのは富の手抜きだと。
436名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 10:14:52 ID:9oh0KSgt
富キハ181系も485系のように、印刷済みのヘッドマークレンズにリニューアルして欲しいところ。
437名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 12:26:57 ID:pAIiEYC9
>>436
181系は人気あるから、はまかぜ置き換えの頃には何か出すんじゃないかな
438名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 19:15:58 ID:mh3hfIYk
勾配やパワー不足の問題より、トンネルだらけで屋上のラジエタに熱気がこもって機能せず、
オーバーヒート続出てのが真相じゃなかったけ?
もともと25‰勾配は織り込み済みの性能だったはず。
トラブルは特に夏場に多かったし、「つばさ」も補機付き始めたのは夏場からだったし。
439甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/09/27(日) 22:46:15 ID:QcoKNMbZ
>>438
それなんかの本で読んだ、冷房も使えなくなって車内に氷柱を入れたとかって...
上り勾配のトンネルじゃオーバーヒートして当たり前だよね、
あの自然冷却ラジエターが非電化の狭小トンネルで冷える訳がない
440名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 01:01:58 ID:N6g4R40k
別田駅、初鹿野駅がなくなってる!
441名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 06:26:14 ID:2KsjZH+z
石和だって温泉に浸かってるがな
442名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 06:37:29 ID:ZZCNm1W7
キハ181系はまだ乗ったことが無いから、
まつかぜが新車に変わる前に乗っておきたいな
443名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 07:29:22 ID:4fCOTTyW
まつかぜは新車ですが
444名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 08:29:34 ID:ZZCNm1W7
素で間違えた、まつかぜじゃなくはまかぜだった
445名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 13:42:41 ID:0eyI5a29
>>439
サービス電源用機関までオーバーヒートなんて、それは無いんじゃないの?
氷柱は他に理由がある気がする。
446名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 21:56:52 ID:4Cl2SRqv
乗客にかき氷を売るためじゃね?>氷柱
いちご、抹茶、ミントなど。
447甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/09/28(月) 22:33:22 ID:AbJESTZd
>>445
うん、原因は別なんだろうけどね
そんな内容も書いてあったと、それだけです
448名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 23:44:47 ID:9Vg2GcXZ
>>445
動力用エンジンの問題とは別に、サービス用電源エンジンの容量不足もあって
冷房故障が頻発してたらしい。
長野を出てまもなく冷房が効かなくなり、松本で氷柱積んだものの雀の涙、
名古屋に着く頃には床がビショビショ・・・てさ。
449名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 00:07:26 ID:LNvWSfSP
確かに増備車から電源用エンジンも強化されてたね
450名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 14:09:42 ID:ap8GUraT
以前稲沢区の公開イベントでEF6477に『ちくま』のヘッドマークを取り付けて展示している写真をみたことがあるんだけど、実際あのヘッドマークをEF64に取り付けて走ったことってあるのかな?
EF65PFに取り付けて走っている画像は一度だけ見たことがあるのだが、、、、

どなたかその辺ご存知の方いますか?
451名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 20:07:37 ID:3Nwc29q1
ちくまのヘッドマークは見たこと無いなぁ。
画像は無いの?
452名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 22:32:42 ID:plK++IeU
>>451
383系のものだけど・・・。
断っておくが、車掌の許可をもらって運転停車の中津川で撮影したもの

http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/G/Gigantea888/20090929/20090929223044_120.jpg
453452:2009/09/29(火) 22:36:47 ID:plK++IeU
454名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 22:54:22 ID:ESILgMg3
ttp://bahnhof.hp.infoseek.co.jp/natukasi/inazawa.htm

これかな?
国鉄時代の営業運転では使われてないと思う。
455名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 23:39:02 ID:ap8GUraT
>>452-453
機関車につけるヘッドマークで383のヘッドマークなんですよ〜。

>>454
そのヘッドマークがビンゴです。
稲沢区や愛知区の公開イベントなんかではチョコチョコ色々な機関車に取り付けられているようです。
私が見た昔の鉄道ジャーナルなんかにはEF6477お召しなんかに取り付けられて展示されていたこともあるようです。
でもイベントの時に展示されて多くの人の目に触れられている割にはあまり関心を持たれるかたが少ないようでネット上はもあまりが画像がアップされていないようなんですね。

あとこのマークを取り付けてちくまに運用されていた事はEF65にはあるようなんです。
昔どこかから拾ってきて画像を取り込んでるので確実です。
今でも検索をかければおそらくみつかるのではと思います。

でも知りたいのはEF64にこのヘッドマークをつけて運用についていたことがあるかなんですよね〜。
456名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 23:45:32 ID:QENPJwej
64にベッドマーク付けて走った事はないよ。
457名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 00:05:59 ID:TIWOOECR
>>456
そりゃ “ベッド”マーク付けて走る事は無いだろうが

ヘッドマーク でも ちくま は無かったな
458名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 01:52:41 ID:48v9Bp37
>>457
ベッドマークは時刻表についてた
459名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 05:38:37 ID:TIWOOECR
>>458
そっちか!


流星マークじゃなくて、もっと昔のベッドの絵

って!時刻表かいな
460名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 21:35:11 ID:lGaW+8Lz
>>454のヘッドマークは初めて見たわ。
でもせっかく作ったヘッドマークを一度も使わなかったってのも不思議な話しだ。
何か理由があったんだろうか?
461名無しさん@線路いっぱい:2009/09/30(水) 22:08:36 ID:SinviGCg
64-0って基本的にヘッドマークステーが無いからじゃないの?
462名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 00:31:54 ID:KO/++mY0
ヘッドマークは行路表があったりきちんと運用を考えて
取付け取り外しの要員の手配とか
急行にそこまでのコストかけられんのでは
463名無しさん@線路いっぱい:2009/10/01(木) 07:04:21 ID:DNrp2/J0
アルプス91号は臨時なのに何度かヘッドマークが付いたのにな。
ちくまカワイソス
464名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 15:22:43 ID:tZmr39hQ
>>431
基本7ノッチがキックダウンだけど、操作めんどいから、ボタン式にしたっぽいねえ>全車キックダウンはできるっぽ
465名無しさん@線路いっぱい:2009/10/02(金) 23:35:26 ID:DWMNRL2U
>>456
ソースはどこ?

>>461
ちくまの運用を担当していた稲沢区のEF64は国鉄時代からヘッドマークステーを追加で装着していたよ。

466名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 06:59:26 ID:hBCOYf2K
467名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 08:17:29 ID:2RsQ8rh0
>>465
>>456は恐らく自分が見たことがないからないはずだ、って事なんじゃね?
468(´‐`)ノ ◆YKKYTEDRak :2009/10/04(日) 12:53:21 ID:38CtHZ+Z
469名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 21:31:11 ID:C+yZLWSe
初狩駅に乗車駅証明書発行機らしきものが置かれてたのが見えたけど、
取ることできるのかな?
集めてるんで
470甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/10/04(日) 22:22:22 ID:i6yH4RG4
>>468
これだけは黙ってられない(藁)
郵便・荷物電車は新宿側に連結してくださいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5313125
471名無しさん@線路いっぱい:2009/10/04(日) 22:53:52 ID:oIjlzUmY
>>468
他にもエラーだらけ
サハ115の向きが逆(トイレがクハ側に来るのが正)
101と103でモハの向きが逆
183国鉄色とあずさ色でモハの向きが逆
E(エラー)電運転会www
472名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 09:19:52 ID:DfD5BGO+
>>469
行ってみれば?
473名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 22:24:38 ID:Yypku8e7
発行機を集めているとしたら犯罪者だな。
474名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 22:35:25 ID:Q6GfnyuZ
発行機は一人じゃ持てないだろ。複数犯だな。
475名無しさん@線路いっぱい:2009/10/05(月) 23:42:51 ID:ttJXDG64
証明書に決まってるだろw

>>472 降りたら運賃払わなきゃいけないから言ってるんだろJK
どこから来てるのか知らないけど
お前ら、切符には興味あっても、証明書には興味なしかw
476名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 01:45:43 ID:aSWIc2NK
>>475
感熱紙って年月が経つと真っ白になるのは知ってるよね?
477名無しさん@線路いっぱい:2009/10/06(火) 06:41:47 ID:CbFm4IMw
俺は切符にも興味は無いなぁ。
478名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 01:41:27 ID:Melgc86L
今度過渡からEF15が完全リニュで出るけど、中央線にEF15って運用されてたんかな?

平坦部や身延線用として八王子区や甲府区には配置されていたようだけど。

EF13がいたから厳しいかな。
479名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 03:43:00 ID:eqzqe5ms
>>478
運用されていから安心汁
さしあたり、富のタイプがほとんどだったが、甲府機関区所属
EF13を置き換えたが、使用期間は僅かで、EF64に再置き換えされた。
過渡のナンバーで使えそうなのは 八王子所属の 79号機
南武、青梅が本務だったようだが
480名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 05:27:08 ID:Av8tTlDs
>>478
山線での定期運用は記憶にないなぁ。
それと、79【八】が現役の頃のメイン運用は里線の八王子〜飯田町間。
甲府の“EF10”を置き換えたのは、首都圏で余剰となったEF15の若番機で、
その後、切り抜き文字でHゴム仕様の15が、その若番機を置き換えていった。
EF64が身延線に入った頃は、貨物列車そのものが風前の灯火だったよ。
481名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 06:44:05 ID:+Nh1wYWT
八王子区にとってEF15はEF60と共に欠かせないカマだから、買わざるを得ないな
482名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 09:49:31 ID:kYqcE2L7
>>479
79は、最後に立川に貸し出されたから、その時に目撃した様だね。
他に62、89も貸し出されていたけど、最後まで走ったのが79。
当時は「八」の区名札を付けたEF15もこれで終わりかと思っていたけど、
59-2改正で立川機関区が八王子に統合されて復活した時は驚いたな。
483名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 21:03:17 ID:akjfErtR
甲府〜八王子はED61重連、八王子以東はEF15単機。
俺としてはオイルターミナルタキ35000を牽かせたいところ。

異論は認める
484(´‐`)ノKY ◆YKKYTEDRak :2009/10/07(水) 22:08:06 ID:0JEysW9Y
>>470
(´‐`)ノご指導ねがいます
485甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/10/07(水) 23:12:10 ID:T+53Qaxi
>>479
山運用のEF15見た事あるんですか?
ちょっと調べたところEF15が甲府に転配されたのって1970年代後半みたいなんですが

>>483
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1254924601.JPG

>>484
ヽ(=^_^;=)ノ ワーイ
486名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 23:34:33 ID:pK/XvBDp
>>485
次位は片パンタ下げてるし回送じゃね?
487名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 10:24:19 ID:75flLhKl
列番忘れたけど、夕刻に東上する重連運用があったよな。
里線のEF15末期の頃で、EF60との組み合わせで4パターンが楽しめた。

>>486
仰せの通り、次機は回送扱い。
488名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 12:59:00 ID:XvCTALWa
EF15の廃車間際に三重連+12系が運転されたけど、あれは甲府のカマだったのかな?
489名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 21:04:16 ID:75flLhKl
>>488
了解の通りだよ。
それ以前に運転された重連の旅は立川の15と記憶。
490名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 21:27:26 ID:BWd90jv9
意外と中央線とEF15って縁が薄いよな。
すでにEF13がたくさん配置されていたからなのか。
491甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/10/08(木) 22:24:03 ID:KHIekpZx
>>486
そうです

>>490
東海道・上越が優先だから
492名無しさん@線路いっぱい:2009/10/08(木) 22:42:55 ID:BWd90jv9
このスレ的にはEF15よりもEF64を手直しして欲しかったところだな。
493名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 01:49:01 ID:BIJFecH7
>>489
乗務員室乗車体験ツアーのは八王子のだっけ?
人が集まらなくて全日程こなさずに中止になったという
もったいないよな・・・
494名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 06:51:16 ID:VmVs1oAv
名古屋〜中津川もEF15は入らなかったのかな。
495名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 20:53:22 ID:FSNua5pE
一時期ゴハチが入ってたんじゃなかった?
496名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 21:06:09 ID:/uka+1vy
名古屋〜中津川の普通列車に?
497甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/10/09(金) 22:53:34 ID:VUMiibYr
>>495
本当に?(藁)
498名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 23:21:58 ID:N/Fr4eQg
>>493
八王子〜大月間の体験ツアー、ちょうど中3の受験シーズン真っ只中で行けなかったんだな。
模擬試験で線路そばの某高校に行った時、ちょうどそのEF15の通過音が聞こえて、試験中なのに
身悶えしそうになった思い出があるw
499名無しさん@線路いっぱい:2009/10/09(金) 23:27:27 ID:/uka+1vy
話しは変わるが、今日八王子に583系が来てたらしい。
新津へのツアーだとか。
500名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 01:05:27 ID:8uN+15mg
>>497
あれ?有名だと思ってたんだが。
中津川まで電化だった頃の末期、DD51+EF58だったよ
501名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 06:39:21 ID:ldfU3vGi
なぜ重連なの?
502名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 08:56:27 ID:lqAcvdV+
>>500
EF64+DD51+旧型客車
と、思っていたが?何せ小学校の頃の記憶なので。
503名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 12:14:29 ID:ldfU3vGi
DD51が中津川〜塩尻の客レに使われていたことは聞いた事があるけど、
なぜ58や64と重連なんだ?
名古屋〜中津川のDD51はムド回送なんじゃ?
504名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 14:37:29 ID:TIKI310a
>>503
機次位で無動力回送ということでしょ

機関車が二両ついてるとなんでも「重連」とかいうひと多いけど
たいていは回送だったりするんだよなw
505名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 15:48:17 ID:x9nsq3IH
上り客レを牽引して来たEF64が多治見〜稲沢でカモレに使用されるため

下り客レ牽引のDD51の前位側にEF58を回送として多治見まで連結
多治見〜名古屋でEF58が中央西線の客レを牽引した。
使用する58は名古屋駐泊中の間合い使用で[宮][浜]が使用された

イレギュラーではなく、43-10改正の定期運用だった

…と、「EF58ものがたり」に書いてあったよ
506名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 20:57:37 ID:GCfTFJpS
東線の甲府〜松本の非電化時代はもっぱらDF50とD51だったけど、
西線の中津川〜塩尻にはDF50が入らなかったのかね?
507名無しさん@線路いっぱい:2009/10/10(土) 21:55:53 ID:5A5pTF87
絶版になっている過渡のクモニ143を見ていたら所属区所が長野運転所を表す長ナノになっていた。

当時松本区の115系に所属区所不明のクモニ83が甲府あたりまで連結されてた画像を見たことがあるんだけどクモニ143は中央・篠ノ井線に運用されていたことはないのだろうか?

508甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/10/10(土) 22:52:24 ID:PO+RajfY
>>500
正直知らんかった、画像も有りました
ttp://rail.hobidas.com/kokutetsu/archives/0070/cat557/

>>507
湘南色のMgc83ならカキのだよ、Mgc143の東線は夜行アルプス併結末期の頃にあったと思う
509名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 01:51:51 ID:FvQ+WZPC
>>504
「重ねて」「連結」するという意味では、
動力の有無に関わらず「重連」でいいような気がする。
動力入れてるかどうかは、遠目ではわからんし。
510名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 09:41:52 ID:1LijZRmh
中央沿線住民的に次位無動力回送を重連と呼ぶのはちょっと…。
言葉の使い方としては間違ってはないだろうけど。
511名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 19:10:52 ID:ewNgkgbH
>>509
国鉄用語的に×でしょ

てか直流電機ならパンタみれば一発やんw
512名無しさん@線路いっぱい:2009/10/11(日) 23:53:30 ID:E90HRyDn
>>508
赤倉の写真、新ニイのキハ581533か1534だな。カッコイイな
しかしキロ28二両以外は全てキハ58ってのが素晴らしい
513名無しさん@線路いっぱい:2009/10/12(月) 23:48:31 ID:KYoVF2fk
>Mgc143の東線は夜行アルプス併結末期の頃にあったと思う。

東線には入ってないよ。
大糸線一番列車の架線霜取り用に使われたんじゃね?
514名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 01:56:33 ID:Ix3AMVLw
>>513

なんかこの間のヘッドマークの時にも同じような書き方してなかった?
自分がみた事ないから無いよっていうのはもう無しにしてくれよな。
面白くないからそれ。
515名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 01:56:42 ID:2GRqS3zT
>>513
クモヤ90を使ってたと思ってたけど、クモニのときもあったの?
516名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 02:39:49 ID:piMLMe3u
>>514
 >>479も同類だよな
517名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 13:42:57 ID:Grnm7lCs
で、結局クモニ143が東線で運用されてたことはあったの?
どっかに写真は無いかね。
518名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 14:07:30 ID:hQCI0cmS
路車板で聞いた方が良いだろうな
519名無しさん@線路いっぱい:2009/10/13(火) 20:51:52 ID:7J6UglY6
路車板で聞いても素直に答えてくれるかどうか。
520甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/10/13(火) 23:20:04 ID:KjZcALp+
>>513 他
ちょっと雑誌を探してみた、唯一見つけたのはRMの102号のMgc143の記事が出てるヤツ
「Thbを挟んだ165系の先頭に立つMgc143 安曇追分 79.12.9」とか出てた、下り方だが1パンタなので荷物輸送かと思いきや
尾灯が点いてる...後追いか? これは信濃森上か南小谷まで2パンで行ったら即一つ降ろして折り返したって事かね?

>>512
非冷房アルプスは11連?12連? オール58ですよ、パノラミック車はキハ28・65までありませんが...
521名無しさん@線路いっぱい:2009/10/15(木) 06:32:38 ID:xae9pBk8
クモニ83-800+クモユニ82-800+115系カッコヨス
522名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 07:02:01 ID:HggpLS6M
序ブログの過渡セールスミーティングで、EF15の動力は他の形式に流用出来る設計とのことだけど、
ここの住民的にはやはりEF13を期待したいところ。
523名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 22:12:33 ID:284Ekxw9
東線的にはEF10やEF11やEF52も
524名無しさん@線路いっぱい:2009/10/16(金) 22:51:02 ID:kZHTK7ln
それらが過渡から出たら、蟻製品が一気に休車扱いになっちまうな
525名無しさん@線路いっぱい:2009/10/17(土) 12:53:52 ID:P8DWWDvh
EF10や13もいいが、EF15の初期型や後期型やらないかな。
訳あって最後の1年を八王子で過ごした4や、青梅、南武線で最後まで走った137、170を再現したい。
526名無しさん@線路いっぱい:2009/10/17(土) 15:46:07 ID:ftCxQT2Y
>>525
4の訳をkwsk
527名無しさん@線路いっぱい:2009/10/17(土) 22:49:15 ID:P8DWWDvh
>>526
甲府機関区の担当者が、検査期限がまだ残っているのに、勘違いして
代替機を転入させてしまった為に、八王子へ転属して最後の活躍場所となった。
528名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 23:25:50 ID:tVJQDlqk
>>514
ヘッドマークのことなんて書いてねえよ。
言うにこと欠いて誤爆すんなクソボケ。
529名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 23:28:33 ID:tVJQDlqk
>>515
長モトのクモヤ90廃車後に使われた。
深夜の松本で大糸直通アルプスの先頭に立ってたのを見たことある。
530名無しさん@線路いっぱい:2009/10/18(日) 23:44:33 ID:tVJQDlqk
PS.
79年はクモヤの代走だろな。
531名無しさん@線路いっぱい:2009/10/19(月) 00:28:34 ID:Z6fus52I
>>527
そんな理由があったのか。
でも4にとっては身延線より八王子近辺で働いた方が幸せだったんじゃないかな。
532名無しさん@線路いっぱい:2009/10/20(火) 23:06:16 ID:jUjWMt7J
>>530
当時のレールガイって雑誌にも載ってた様な気がするけど、
もう捨ててしまったorz
533名無しさん@線路いっぱい:2009/10/22(木) 23:46:59 ID:WlLGYUle
根拠は無いが、あと2、3年で富が64をリニューアルしそうな気がするから、
1000番台を除いて全て売っちまったぜ。
何つーか、さっぱりした。
534名無しさん@線路いっぱい:2009/10/25(日) 19:33:05 ID:Y09oRAa/
保守
535名無しさん@線路いっぱい:2009/11/03(火) 21:51:18 ID:WKOZQHab
過渡からEF16・・・上越線ウラヤマシス
536名無しさん@線路いっぱい:2009/11/08(日) 14:53:36 ID:LZ2wL5qF
富からコキ50000が再販になるので購入しようか検討中。

JR時代ではなくて国鉄時代に中央東線(山線)にコンテナ列車って走っていたのでしょうか?

JRになってからは2459列車とかが有名だけど、国鉄時代の画像を検索するとタンク車や黒貨車の画像ばかりなので存在しなかったような気もするんですが、そのあたりご存知の方いますか?
537名無しさん@線路いっぱい:2009/11/09(月) 22:38:08 ID:JVf+CFtD
ED61が牽引してる鴨レの写真を見ると、黒貨車に混じって一両だけコキが入っていたりする感じ。
2459のようにコキ車オンリーってのは国鉄時代は無かったんじゃないか?
538名無しさん@線路いっぱい:2009/11/15(日) 13:26:34 ID:KSOev80q
うーん、やっぱり国鉄時代に中央東線でコンテナ列車というのは設定に無理があるのかな。

中央西線には国鉄末期に北長野発着のコンテナ列車があったんだけどね。

昔、転属間もないEF6477がコンテナ列車を引いていた姿が印象深いが突然現れたのでカメラに残せなかったのが残念。
539名無しさん@線路いっぱい:2009/11/15(日) 14:32:21 ID:ek3tMRJW
実際には無かった編成を楽しめるのが模型の良いところじゃないか。
EF64(ED61重連)+コキ5500国鉄コンテナオンリーの高速貨とか。

それに昔って初狩工臨も無かったんじゃない?
編成の真ん中辺りにバラストホキが居たりするし。
540甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/11/15(日) 22:18:50 ID:A/cWi6zH
俺なんか貨物はコキとタキしか持ってないからコキ50000+コキ106の先頭にD51重連が(藁)...
541名無しさん@線路いっぱい:2009/11/15(日) 23:32:50 ID:1TS8WXCM
初狩工臨で思い出したが96年頃まで初狩ー板橋間にトキ45000(だったかな)10両位に
砕石積んだ貨物の設定があった。
いつからかは?だがこれもED61重連に牽かせても不自然じゃないかも。
542名無しさん@線路いっぱい:2009/11/16(月) 23:08:19 ID:dDzsFjN6
>>540
このスレに居るのにホキ5700を持ってないだと・・・?
543甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/11/19(木) 23:04:16 ID:OjZvzV9G
>>542
はい!!
544名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 13:07:21 ID:bzNSuYVF
そろそろ富さんからHO秩父セメント仕様のホキ5700を再販売して欲しいな。

何気に中央東線にはこの秩父セメント仕様のホキ5700や三菱セメント仕様のホキ1900なんかが入線していたけど、なぜかネットサーフィンをしてもあまり画像が残っていないんだよね。

あと画像が残っていないといえば西武線から酒折だか初狩まで行っていたホキ81なんかも昔八王子の側線にとめてあるのは見たけど、中央線内を走行する画像は見たことがない。
あの時カメラを持っていれば動いていなくても良い記録になったんだが、、、、、
西武の表記の隣に航路表のような物もぺンキで記載されて西武線から中央線内までの航路が書いてあってマニアックでよかったな〜。


545名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 19:01:02 ID:eyCChshk

東線のセメント専貨っつうと、高麗川〜石和の日本セメントと、東横瀬〜南橋本の三菱セメント位しか知らないけど、秩父セメントは何処行きだったんだろう?
546名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 19:09:21 ID:bzNSuYVF
>>545

東線を走った秩父ホキ5700は秩父鉄道武州原谷発八高線経由南松本行きかな。
他にも確か石和か篠ノ井あたりの行き先があったような気がする。
10年くらい前まで走っていたかな。

あと三菱セメントは他に南橋本行きのほかに身延線の南甲府行きの列車も確かあった。

ちなみに日本セメントって石和行きがあったんだっけ?
547名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 19:21:11 ID:eyCChshk
>>546
トン
んで、日本セメントですが、RM47号だったかの八高線DD51添乗記に書いてあった記憶が。
高麗川発DD51重連に添乗していたのだけど、八王子から石和行きの貨物レに継走とかあったような
548名無しさん@線路いっぱい:2009/11/21(土) 21:30:09 ID:uB14v6Fp
国鉄末期〜JR初期の頃
立川ー日野間でチチブセメントの専貨をよく見た
連結面までランボードがあったのと白っぽい汚れが印象的だった
いま思えばホキ5700、タキ12200あたりだったのだろうか
淡緑のタキも記憶にあるがあれはセメントターミナルのタキ1900だな
549名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 11:18:49 ID:+ZX9UC9E
>>538
西線のコンテナ列車は、相当な歴史があったはず。木曾谷をD51重連に
牽かれる写真を見たような記憶があるが。
550名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 11:54:34 ID:eEFKgl3g
>>548

>国鉄末期〜JR初期の頃立川ー日野間でチチブセメントの専貨をよく見た

秩父セメント貨車は八高線経由で中央東線に入ってくるから立川ー日野は通ってないんじゃないの?
八王子以東の秩父セメントの貨車は武蔵野線経由での発送のはず。
三菱セメント車ならわかるけどね。

>淡緑のタキも記憶にあるがあれはセメントターミナルのタキ1900

おれはCTのタキは見たことないかな。
でも武州原谷と三ヶ尻にはCTのタキが常備されていたから八王子以西の話なら可能性ある感じがする。
立川ー日野ならほんと?って感じがする。
551名無しさん@線路いっぱい:2009/11/22(日) 23:02:20 ID:2xJs5slF
>>550
それが本当なのよ
沿線住民だから放課後〜夕方頃に走ってたのをガキの時分に何度も見たぜ
あのランボードなら「チャレンジャー」みたいに列車の上を走れるな、とか思ったもんで
ずっとチチブセメントだと思ってたけど三菱だったのかな
三菱にもホキ5700とかあったっけ?

CTの緑のも同じくたまに見かけたよ
緑のだけで編成を組んでたはず

JRになってからもホキ2200、タキ25000なんかも見かけたし
あれらはいつもケツに1〜2両つながってたけど前はコキだったかタキだったか…

どれも武蔵野線経由で八王子辺りに行ってたのだとばかり思ってたけど
552名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 18:42:45 ID:A7FnAIfO
>>547

そういえばその記事昔読んだ気がする。
添乗に同行されていた八王子区の職員の方にはその昔機関区見学をよくお願いして大変お世話になっていたのでお姿が映っている写真をみて頭が下がる思いをしたのを覚えている。
もう八王子区は無いし今から二十年以上昔の話なのでご退職されておられると思うがお元気にされているのだろうか?

>>549
中央西線のコンテナ専用列車は随分歴史があるんだね。
昔中央西線は荷物列車があったりコンテナ列車があったり、更に寝台車付の客車列車があったりと随分車種が豊富で凄くうらやましく感じたよ。
553名無しさん@線路いっぱい:2009/12/05(土) 13:42:15 ID:y1BvUcO3
過渡からキハ30首都圏色が発売になったな。

一応中央線のグループに入る八高線仕様のようだからこのスレの範囲内になるのかな。
高タカ一の表記がいいね。俺的には八王子区所属の西ハチ仕様のものも欲しい所だな。
554名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 00:26:15 ID:1FHRjIGA
つ インレタ
555名無しさん@線路いっぱい:2009/12/06(日) 02:30:11 ID:At1tLNv4
寝台夜行東線にもあったぞ。
よんさんとーまでは。
556甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/12/06(日) 23:15:00 ID:VJ0QJYeS
穂高?
不定期では14系寝台アルプスもあったけどね
557名無しさん@線路いっぱい:2009/12/07(月) 17:49:09 ID:8g8lHnO0
急行上高地だな。
そこまではオロハネが入っていたはずだが
558名無しさん@線路いっぱい:2009/12/08(火) 23:38:49 ID:13rlK8ab
>>556
不定期のアルプスって全座席車ではなかったか?定かではないが…
そんなことより富から64の0番リニュしてくんないかな
559名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 03:29:32 ID:wwbafyRe
つアルプス91号

EF13はさすがに過当は作らないよね
560名無しさん@線路いっぱい:2009/12/09(水) 08:54:58 ID:P6EgolIf
秩父セメントなら石和でそ?
石和には日本セメントと秩父セメントの2つがあったから。
日本セメント系の備蓄基地は貨物扱いなくなっても今も残ってるけど、秩父セメントの方はずいぶん前に更地になって、今はパチンコ屋w

あと南甲府の三菱セメントと東花輪のヤツも忘れないでやって下さいw
561名無しさん@線路いっぱい:2009/12/11(金) 17:43:33 ID:XJ7fv/es
>>556
寝台入りのアルプス91号は平成に入っても運転あったように記憶している。
帰宅すれば資料があるんだけど…
562甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/12/12(土) 22:58:10 ID:yLGFmWmR
>>557
「上高地」でしたね、ARC資料室で確認してきました。
ご教示サンクス

>>558
いや、定かだって

>>556
俺も平成まで走ってた気もしますが...
563名無しさん@線路いっぱい:2009/12/13(日) 16:59:48 ID:xex3rntj
自己レスしてどーする、おっさん。
564甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/12/13(日) 23:34:13 ID:hjwWzb4z
気にするな>>561だよ(藁)
565局留 ◆5/2kkxYfkE :2009/12/15(火) 23:59:53 ID:u7/e6czH
こないだ西線(木曽路)をEF64-1000の貨物更新色がタキを重連で牽いていたのを見て
時代が一抹の寂しさが…。
たまに0番台原色重連とか見るけど、もうすぐなくなるのかも、とか思うと……
566名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 15:45:21 ID:ZxWP2F7R
甲府でEH200+タキ1両をを見たときの衝撃といったらもう。
567名無しさん@線路いっぱい:2009/12/16(水) 19:37:47 ID:uWQ3B13G
贅沢な編成だなw
568名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 12:56:30 ID:A1TWf6AW
おまいら全然気にしてないようだが、富からEF64-0がリニューアルだそうじゃないか。
過渡のを売り飛ばし、64の無い生活に耐えた甲斐があったぜ。
569名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 13:57:59 ID:r+JPSzK1
>>568

ソースはどこ?
もし本当ならお召し77号機あたりの後期型あたりを製品化してもらえると嬉しいのだが、、、、って無理かな。
プロトタイプが他に76号機しかないからそうすると数が掃けなくなっちゃうからな。


どのタイプが生産されるのか楽しみだ。
570名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 14:15:54 ID:A1TWf6AW
>>569
俺もソースの出所は知らないんだが、富スレを読んでて64がリニューアルされるものだと信じ込んじまった。
今回の富カタログでは生産中止になった製品がかなり多いらしいけど、それがリニューアルの前触れだと思いたい。

64の他にはED75と動力ユニットが共通だったED61もリニューアルに期待したいね。
571名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 20:00:10 ID:C/9b2h/9
まずは模型屋へ寄って富新カタログの62ページ目をよっく見ろ
「※EF64形はリニューアルとなる予定です」とちっこく書いてある
ページ番号のすぐ右上だ
572名無しさん@線路いっぱい:2009/12/20(日) 23:47:06 ID:A1TWf6AW
しかし意外だ。
来年北陸が廃止だから64-0より64-1000の方が先にリニューアルされるんだと思っていたが。
何はともあれ嬉しいニュースだな。
573名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 00:41:13 ID:hXUMi/zM
>>572
北陸が廃止になるからこその0番台リニュなんじゃね
574名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 01:07:18 ID:v7chO/1z
長岡のゴハチ全滅後、1000との総括制御ができないとの理由で、
重連の貨物運用に就けない64-0が北陸を牽引してたからね。
しかも電暖無しのが2両居たから、能登運用にも就けなかったと言うw

スレチスマソm(__)m
575名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 04:04:31 ID:U/gPiw1a
>>569
どうせなら、過当とバッティングしないように、電暖なし前期型と電暖付き後期型とかにしてくれたら。。。
>>574
37と38号機もその中に含まれてたね。まさに返り咲き
576名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 05:57:05 ID:S2VvH/r0
>>573
でた・・・さよなら商法ですか
577名無しさん@線路いっぱい:2009/12/21(月) 22:32:36 ID:cun8SiYf
俺的には39号機のナンバーが入れば完璧なんだが。
578甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2009/12/30(水) 23:16:25 ID:aHO9Fi6h
捕手
579名無しさん@線路いっぱい:2009/12/31(木) 17:57:49 ID:Sp8mrHgS
EF64リニュ正式発表マダァー?マチクタ(
580名無しさん@線路いっぱい:2010/01/03(日) 13:15:34 ID:PkSQo5Y3
>>579
ことしのサンタさんに期待してくださいね
581名無しさん@線路いっぱい:2010/01/04(月) 20:53:59 ID:47CIrHSH
あと12ヶ月も先ですか・・・
582名無しさん@線路いっぱい:2010/01/09(土) 12:58:13 ID:Ju+64arR
発売からしばらく経つけど、鉄コレ70系の話題が出てこない。
あまり興味が無いと理解しつつ、あえて書いてみる。

細すぎる窓枠が残念だけど、それ以外は及第点以上に思えるし、何よりも雰囲気がいい。
2セットを 76-71-71-76 と 76-72-72-76 に組んだら、クハの奇数と偶数を入れ替えたくなった。
62系と対にして甲府駅東側を再現(厳密には×)するのも楽しい。
個人的には、とてもほのぼのできる製品でした。
583名無しさん@線路いっぱい:2010/01/10(日) 12:18:27 ID:GrleQO0S
蟻のED17とED18がようやく15日に入荷。
長かった
584名無しさん@線路いっぱい:2010/01/16(土) 21:13:35 ID:GqBp/QX1
サハ164の次はキロ58?
585甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/01/16(土) 22:23:21 ID:wIMmIIsJ
586名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 12:00:41 ID:GKCqMj8C
ED17でたね。

客車を牽引する場合は何を引っ張ればよいかな?
35系だと微妙に合わないような、、、

皆さんどうします?
587名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 12:06:47 ID:bMnvHgr+
邪道と言われそうだが、雰囲気が出てればそれで良いんじゃね?
俺は富オハ35系6両。

ところでオハ30系は中央線では使われて無かったのかな?
588名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 13:06:32 ID:GKCqMj8C
オハ30系系統は俺も真っ先に考えた。

でも旧客は複雑でよくわからないんだよね。
35系や43系とかならともかく。

機関車が小さいから21m級の客車は大きすぎるように感じるんだよね。
589名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 17:12:14 ID:bMnvHgr+
そういえばED17とED18が再生産かかってED16は無いのか・・・
590名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 17:22:03 ID:FftHs8kH
>>588
>>機関車が小さいから21m級の客車は大きすぎるように感じるんだよね
同意
あったのかなかったのかは別にして、
既製品の客車だったら雰囲気的には一番手頃感があると思う
オイラは鉄博仕様が無駄に多く居るから、
艶々の復活イベント風味で仕立てたよ
591名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 19:27:14 ID:nLJ4EsWk
しっかりしてくれよ。
30系(→31系)はともかく、21m級ってED17にブルトレを牽かすのかい?
592名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 19:29:15 ID:2LjD51Nz
手元に鉄ピク(S48,7:中央本線全線電化完成記念特集)がある。
これにはがED17は客車を牽引した記事はないな。
戦後は旅客はED16が主力だがEF13までのつなぎとしてEF10,14,52。

S28頃の写真もあるがEF10,14,52が20m級の客車を牽いている。
客車はオハ35,オハフ61が主力のよう。
593名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 19:54:00 ID:nLJ4EsWk
電化工事は1931(昭和6)年3月に竣工し、4月1日から上下2列車が電機運転に、
4月21日には9列車の全旅客列車をED17形重連による電機運転に切換えた。
電気機関車による単機運転は勝沼、猿橋、浅川に予備機をおき1931年5月15日に開始し、
6月20日には予備機を廃止して単機運転に移行。

以上、ピクNo674より引用。
写真はないよ。
594名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 20:04:37 ID:bMnvHgr+
鉄ピクの電気機関車集大成っていう本の中に筆者のレポートが載ってて、
ED17に牽引の旅客列車に乗ったと書いてある。
でも、別記事では「ED17は信頼性が低く旅客列車には使用しないようにしてた」とも書いてある。

やっぱ中央線ならED17=黒貨車、ED16=旅客じゃね?
このスレの住人なら蟻ED17-19も持ってるだろうし、黒貨車を重連で。
595名無しさん@線路いっぱい:2010/01/17(日) 21:35:52 ID:FftHs8kH
史実を引っ張り出してきて、
当時の使用実績や編成を忠実にってのも分かるけど、
模型なんだから、そんなに肩肘張らなくてもいいんじゃね?
596甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/01/17(日) 23:10:17 ID:9KYIHU/+
家はデゴイチて゜スハ43牽いてるけど
実はどうだったか知っておくのもイイんじゃない
597名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 00:19:41 ID:FGQDNqIh
でもま、ED17やED18がプラNゲージで楽しめるとは良い時代になったもんだ。
まだまだ蟻には頑張って貰わなきゃな。
598名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 02:20:51 ID:C4nWLLEV
>>595
そんなら最初から質問なんかせずに自分の好きな客車を牽かせとけ、って話になる

中央線にはオハ31系列は似合わん
木製車から一気に鋼体化客車だから
599名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 19:28:53 ID:pjcNeKwK
でもED17にオハ31系ってスゴクよく似合うんだよな。
とりあえず、多客臨ってことで良くね?
600名無しさん@線路いっぱい:2010/01/18(月) 21:57:03 ID:MwHbBTj1
史実の探求は大切だと思う。
知識があってこそ、模型の楽しみ方も幅が広がる。
忠実に再現するも適当に楽しむも、それは個人の自由。
せっかく識者もいるのだから、この類の議論は歓迎したい。
601名無しさん@線路いっぱい:2010/01/19(火) 01:33:06 ID:TTyXno/z
>>599
戦前の東海道線なら無問題
602名無しさん@線路いっぱい:2010/01/21(木) 23:45:16 ID:9gohSVDG
富の64は4次車と7次車らしい。
本当は39号機が欲しかったんだけどな・・・残念
603名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 04:08:05 ID:zFX4oY5E
日にちはあえて書かないが
過日、快速むさしのに乗車した
立川発車後、加速したままポイント進入したが気が付いたらしく急減速した
先頭車の揺動が激しかった
運転に注意して欲しい
604名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 10:00:32 ID:Q0lAchIt
それは、路車板向きの話題だね
http://anchorage.2ch.net/rail/
605名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 22:12:16 ID:e90p1Ypw
富から115系信州色(1989仕様)と115系コカコーラ仕様(1987-1990)が出る
606名無しさん@線路いっぱい:2010/01/22(金) 23:04:35 ID:PM66UZPo
動力がフラホ化か?
607名無しさん@線路いっぱい:2010/01/23(土) 22:23:56 ID:9wfrFo9u
多分、動力フラホ化、一体式集電台車になるだろうね

あと信州色のほうは、3両セットになる
608名無しさん@線路いっぱい:2010/01/24(日) 03:47:35 ID:GFd6X38h
>>598
>>599
甲府回転車にオハ27、上諏訪以西増結にオハ31が使われてたから
あながち的外れでもないな。
以上「北総」から
609名無しさん@線路いっぱい:2010/01/28(木) 22:32:02 ID:zHWxh8w/
610名無しさん@線路いっぱい:2010/01/29(金) 22:10:35 ID:AiPQg+Xy
序webから14系ハザの出荷メール来た。
これでようやくアルプス54号を再現出来る。
611名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 12:23:01 ID:MqaCZoQh
客車アルプスを再現したくても今となっては当時の編成がどうだったかよくわからんよね。

車両は北オク所属の車両なのだろうか、、、、?
612名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:18:48 ID:+dyBwifj
>>611
俺が見たアルプスでは、南シナのオハ14 22、23が記憶にある。
スハフ14 401も来た。

北オクは12系だったな。
613名無しさん@線路いっぱい:2010/01/31(日) 23:28:39 ID:DJuM8yic
JR化後のアルプスでは北オクが多かったような気がしたが。
614名無しさん@線路いっぱい:2010/02/02(火) 00:14:16 ID:SqGYuUT4
>>613
それを言うなら東オクだろ
615名無しさん@線路いっぱい:2010/02/03(水) 00:26:08 ID:zhFGDl5n
>>611
>>295に編成例が書いてある。
616名無しさん@線路いっぱい:2010/02/06(土) 07:15:02 ID:VtrhDyCC
>>609
いいねえ。甲府のレイアウトかと思ったけれど、違うんだね。
617名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 09:31:36 ID:gpUnU7Xe
そういえば14系客座が臨時アルプスに使用されていたと時って前後のヘッドマークの表示はどうなっていたんだろう?

臨時?それとも急行?

臨時客車アルプスって画像検索するといくつかヒットするけど最後尾の客車側からとった写真って出てこないよね。
618名無しさん@線路いっぱい:2010/02/08(月) 20:09:20 ID:YItwf29c
JR化後のアルプスにはきちんとトレインマークが用意されてたんだけどね。
国鉄時代はどうだったんだろう?
やっぱ急行じゃね?
619甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/08(月) 22:55:54 ID:UK53mwSn
>>611
いい:じゃない適当で12・14系共に基本は6連だから
8連なら6+2で、減車されて6連になってからはそのまんまの6連
例外を見たのは国鉄時代で千サク12系は貫通編成だった

>>617
俺の見たハネは「急行」だった希ガス

>>618
夜行の時にヘッドマークが付いてたのは知ってるけど
後ろもあったってことなんだ...

620名無しさん@線路いっぱい:2010/02/09(火) 09:32:33 ID:RZNXqcGW
>>619
前スレか前々スレで14系のトレインマークが写った写真をうpしたのに、見てくれなかったのか?
ヒドイじゃないか。
621甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/09(火) 22:20:18 ID:KHJDSDIa
>>620
ん...そんな話があったような気が...まったく覚えてない正直スマンかったorz
622名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 01:34:50 ID:MUwXzpyM
>>620

もう一回その画像うPしてくれない?

よろ
623名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 02:11:06 ID:YIfG+pax
70系の2編成で8連って多かったみたいなんだが、どんな編成だったんでしょうか?
624名無しさん@線路いっぱい:2010/02/10(水) 06:44:04 ID:3TAKoYyc

中間モハ2両と両端クハ2両で4連、それを2組
625名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 03:53:25 ID:tWU13eDk
>624
ありがとうございました。
626名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 11:05:48 ID:z7e8x9gi
まじめに対応しようよ。
クハは55,76,79、編成のどちらかにトイレつきの車両。
したがって、79を編成に2両使うことは無い。
55はサハからの改造車でトイレ付。
モハは71と72850代。
76351なんて変なクハもいましたねぇ。
627名無しさん@線路いっぱい:2010/02/11(木) 20:43:54 ID:6b9Anv6E
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/history.aspx?MSGID=109963&GID=5&TIME=201002111820
凍結で中央本線が止まった

明日も気温低いし止まったままなのかなぁ・・・
どうやって塩尻から岡谷まで行けばいいですか?
628627:2010/02/11(木) 20:45:22 ID:6b9Anv6E
間違えて模型スレに書き込んでしまった
629甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/11(木) 22:48:56 ID:5fGhtDKr
>>623
オール70(71)系というのも有ったようだけど
殆どは1〜2両差し替えられてたみたいだよ

 ttp://hokuso.com/menu.html
 ttp://kokuden.net/
630名無しさん@線路いっぱい:2010/02/12(金) 20:57:32 ID:tTs+Gsvq
>627
塩尻〜みどり湖〜岡谷でいんじゃね?
631623:2010/02/13(土) 06:44:13 ID:hd+JbKcE
>626・629
レスありがとうございます。
ttp://kokuden.net/
↑貴重な写真が多くていいですね。助かりました。

やっぱクハ79とかクハ55も入りますか。
実は鉄コレの70系を買ったのですが4連をレイアウト上で走らせて見たところ、ちょっと寂しかったのでもう1セット買い足してお手軽に8連にしようかと考えていたのですが、そう単純には行かないようですね。

632名無しさん@線路いっぱい:2010/02/13(土) 09:54:31 ID:XGcgXEXV
クハ55は2両くらいしかいなかったと思う。
633甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/13(土) 22:55:19 ID:LtoKT3iJ
>>631
いいじゃないですか、編成美に拘ったって事でも
634小三八:2010/02/14(日) 10:56:18 ID:RymlVZ+n
あえて崩すのも美しいんだよ。
635名無しさん@線路いっぱい:2010/02/14(日) 15:59:07 ID:fw9EuEMC
>>631
いや、単純にいくよ。

参考までに1968年3月の三鷹区配置数を。
モハ71×21 モハ72850×10 クハ76×22 クハ79×6 (クハ55×0)

約束事は「4連」と「両端クハ79はダメ」の2点だから、問題ないでしょう?
あとは自分で調べてね。
636甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/02/25(木) 23:16:12 ID:CQgqz4Wv
637名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 11:20:01 ID:C8X1gUgz
あけぼの用に長岡に流れていったEF64 37,38もついに廃車になってしまうのだろうか?

中央線用に配置されて以来最も多くの場所に足を伸ばした機関車とも直に目にした奴も多いかと思う。

最後に中央線ではないにしてもブルトレ牽引という有終の美を飾れてよかったよね。
638名無しさん@線路いっぱい:2010/03/11(木) 15:59:09 ID:kFrdQLQ4
>>637
また中央線に戻すなんて話もありますね。
もっとも、あけぼの廃止になったら1000番台が余るから、置き換えとかするのかなぁ?
639名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 13:43:59 ID:ulAGrBoz
EF64-37.38は今改正で高崎に戻るらしいね。

戻ってくるのはいいけどかわりに36.39が廃車なんかにならなければいいのだがと心配をしている。

もともとJT減少に伴う需要減で東の64(般)は2両廃車予定だったみたいだから玉突きが起きなきゃいいけどという感じがする。


そういえば富からリニュ予定の64だけどJR仕様で製品化される7次車のJRマークをどうやって消すか思案中。
どなたか塗装をいためないで消す方法をご存知の人いません?
640名無しさん@線路いっぱい:2010/03/14(日) 20:03:07 ID:W6FJ/o0Y
印刷だから塗装を絶対に痛めないで、というのはまず無理
つやが変わる程度なら消しゴムかクレオスのMr.薄め液(通常版青ラベル)か
でも過渡の印刷しか落としたこと無いから富にも効くかわからん
上記でもつやが出るから全バラしてクリアコートは必須
つやありでもつや消しでも半ツヤでもお好みで
ただし水性な「トップコート」はやめとけ
641名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 00:08:03 ID:DnepIBwv
つ ガンダムマーカーの消しペン

モタモタしていると下地も溶け出すという諸刃の剣。
素人にはおすすめでk(ry
642名無しさん@線路いっぱい:2010/03/16(火) 20:14:01 ID:jgdaWyrp
昨日約10年ぶりに八王子駅を通りすぎる用事があったので快速列車を降りてホームから旧八王子機関区を見てみたんだけどあまりの閑散ぶりにびっくりした。
というのも構内に機関車が一両もいなかったから、、、、

たしか国鉄最後のダイヤ改正で機関車の配置が無くなってから多少閑散とはしていたけどそれでも機関車の付け替えで多少の機関車はよく構内にたむろしていた。
往年の八王子区の印象が強い人間には寂しいばかりだ。

今度富からEF64がでるけどせめて模型では往年の姿が再現できたらいいなと思ってしまった。
643名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 02:30:16 ID:eLKtSp7s
168 :名無しさん@線路いっぱい:2010/03/18(木) 00:42:38 ID:cgmtUBGV
モンタに183系0番台が売っていたよ。
再販キボンっていうカキコを見たけど欲しいなら今のうち。

てか見てるかね。KATOスレに描いた張本人は??
中央線であずさで走っていた記憶も新しい。


数か所にマルチしたので買えることを願っている。
644名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 09:04:32 ID:bE5L2cQi
愛知機関区に64-1000が集結らしいね。
まさか上越線の主が西線の主になるとは思わなかった。
645甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/03/22(月) 22:23:50 ID:B5HfeIsP
>>642
遥か昔にはEF13や15がいて[品]のDD13が入れ換えで...
646名無しさん@線路いっぱい:2010/03/22(月) 23:07:51 ID:om3gxbuy
>>645

EF13やEF15がいた頃に八王子区にいたDD13は[品]配置じゃなくて[八]配置じゃないの?
たしか[品]配置はDD13がDE10に置き換えられてからじゃなかったと思うんだけど、、、、
647甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/03/23(火) 23:20:08 ID:nyA3fs8+
>>646
幼心になんで八王子機関区のお膝元なのになんて[品]?
と、思ってたんで間違いないだろうと調べてみた
DD13の1〜21・23〜35・37〜40等々新製から[品]
しかし53・58〜67・81〜84の殆どが1970.4.1付けで八王子に移動して
122・123・231〜233・242・328・329・360は恐らく初期車置き換えように1980年代に八王子に移動
て優子とで[品]のDD13は相当昔だと...w
648名無しさん@線路いっぱい:2010/03/26(金) 18:40:41 ID:1rN9h9XV
>>647

あ〜。そういう意味なのね。
DD13が八王子配置になる前は確かに品川配置だった。
貴方の書いてある内容はその通りです。
私もその記載してくれた内容は知っていたんだけど、そんな昔の事を念頭に書いてられたとまでは勘ぐれませんでした。

話は変わりますが八王子機関区の栄枯盛衰振りはすさまじいですよね。
昔様々な機関車がたむろしていたとは思えないです。

それでも機関区自体が跡形も無くなってしまった甲府区や立川区に比べれば大分マシだと考えるべきなんでしょうね。
旧八王子機関区は昔の面影を偲べる貴重な旧機関区なので末永く残って欲しいですよね。


649名無しさん@線路いっぱい:2010/03/28(日) 22:46:31 ID:nI8dlWht
ターンテーブルが残ってる時点で奇跡だよな>八王子区
650甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/03/28(日) 23:06:42 ID:BrieJbOV
>>648
何の説明もなく遥か昔のことを思い起こしてました...(藁)
キハ65入りの「アルプス」が走ってて。DD13が入れ替え、もちろん追放ありで何て言うんでしたっけ係の人がブレーキかけます
キハ10系の入った八高線が機関区側から厨王線を跨いで出区してた頃でした、今とは雲泥の差ですね

しかし甲府は残念でした、鉄ヲタに復帰したら跡形もなく綺麗さっぱりと無くなってましたから
最も今となっては位置的に中途半端では有りましたが...
651名無しさん@線路いっぱい:2010/04/05(月) 00:49:07 ID:SlugOiKX
保守
652名無しさん@線路いっぱい:2010/04/14(水) 14:40:58 ID:QJTOVb9u
富から鉄これ101系中央線が発売になったけど、モハ100とクモハ101、モハ100がないのが残念だよね。
できれば10両編成ができるようなラインナップにして欲しい。



653名無しさん@線路いっぱい:2010/04/20(火) 22:13:25 ID:Ne36CzXY
こんなん発売になるらしいね。

●鉄道コレクション 国鉄101系中央線試作冷房車4両セット 価格未定
●鉄道コレクション 国鉄101系カナリア色3両セット 価格未定

カナリアの方にはクモハ101が含まれるみたいだからモハ100も製品化されるみたい。
ちなみに冷房車は試作冷房車がプロトタイプだね。

いまから楽しみだ。
654名無しさん@線路いっぱい:2010/04/25(日) 23:54:29 ID:+A+GYJIc
KATOの12系が再生産されたので「ちくま」再現しようとしたら、
なにげに「さくら」佐世保編成が便利そうだった。
カプラーとか要工夫みたいやけど・・・

12系の方向幕は「大阪」「長野」表示やったと思うけど、
14系寝台車も同じでしたっけ??
ペンギンモデルとかのステッカーみても「ちくま」の側面
方向幕がないもんで・・・
655名無しさん@線路いっぱい:2010/05/08(土) 21:35:02 ID:WBSKy7SW
定期『急行ちくま』の14系14型+12系時代の14系の側面方向幕は12系と同じで【大阪】【長野】のシンプルな表示だったよ。

臨時『ちくま』なんかだと【行き先】のほかに小さく‘行’がついているもあったね。
例でいうと【大阪 行】となっていて‘行’の字がメチャ小さく書いてあった。

14系佐世保編成が発売された時に手持ちの12系と組み合わせてちくまにすることは俺も考えた。
でも12系と繋げる部分のオハネ14のカプラーが困りものなんだよね。スハネフ14のカプラーあたりを流用すれば出来そうな気もするのだが、、、

昔、かいじ国体の際にお召し指定されたEF6477が時々14系寝台車付のちくまの牽引運用に入っていて、それを撮影したくて何日も長野駅で粘ったのを思い出したよ。
656名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 01:23:08 ID:U6G8aWTv
>>653
中央線時代の試作冷房車って2MGで10両固定じゃなかったっけ?
見かけ7+3なのに冷房電源引き通しの関係で分割不可ってやつ。
657名無しさん@線路いっぱい:2010/05/09(日) 21:22:48 ID:d5VJo0rH
>>656

中央線にいた試作冷房改造編成はMGの関係で冷房使用時の3連と7連の分割運用はできなかったね。
たしか南武線に活躍の場を移した時、MGを交換して6連でも冷房が使えるようにしてたはず。

今回鉄コレでは4連で発売になるみたいだけど車種はどうなるのか非常に気になる所。
クハを入れた編成になるかそれとも両端がクモハになるのかどうなるんだろうか。
いずれにしても本来の10両編成にするのは難しそうだね。

先日発売になった非冷房車編成のヘッドライトは原形一灯だったから次はシールドビームになった仕様が欲しいね。
658甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/20(木) 22:26:26 ID:0YmKRfRs
659名無しさん@線路いっぱい:2010/05/21(金) 09:14:31 ID:naQtPLiX
>>658

64とかの画像はないの?
660甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/21(金) 22:41:48 ID:/r7A5Co8
661名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 00:15:37 ID:X45vNMdA
スレ違い
662名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 00:59:18 ID:NZ8hT9p2
101系って、オールMを目指した仕様で制作されてるので、
確か、動力車も付随車も車体は同一だったよね?
なので、車体と下回りの組み合わせでいろんな
パターンが再現できると思うんだが…駄目なの?
663名無しさん@線路いっぱい:2010/05/22(土) 01:06:24 ID:0OysleU4
>>662
つ妻面配管
664名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 08:04:25 ID:R10jDlqc
>>660

UPありがとう。いい感じ♪
ちなみに画像は品川の旧客を使ったたてしなをイメージしているの?
665名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 21:45:48 ID:mfMJhn7b
富の64マダァー?
タキやホキがマチクタビレテル
666名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 22:14:15 ID:h0EcXYYD
富の64の7次型で国鉄仕様を出して欲しい。

JRマークや黒いスケベゴムはいらん。
667名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 22:44:42 ID:91qHgKbV
>>665
チクビと聞いて(ry
668甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/23(日) 22:45:34 ID:TDjUUJpu
>>664
いえいえどういたしまして、シナの編成はちゃんと青で揃えてあるんだけど
鈍行用に買い始めた(実は1両しかない(藁))茶色を入れて、それをイメージしてますマニも欲しいところですが...
今、マイブームはキハ58・65と165系『アルプス』なんです(藁)

>>661
何か?
669名無しさん@線路いっぱい:2010/05/23(日) 23:38:11 ID:mfMJhn7b
本当は39号機が欲しかったな・・・
670名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 00:09:42 ID:CxiYPVVs
>>665
つ 2010年8〜9月頃発売
671名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 10:19:03 ID:+B8lwB+U
http://www.youtube.com/watch?v=03v8nS_p5PI

これをみて思ったんだけど何でEF641001とEF6439のプッシュプルなんだろう。
懐かしのアルプスと題するならEF6436とEF6439の組み合わせの方が良かったと思うが、、、
EF6436が検査かなんかで使えなかったのだろうか?
EF641001だと懐かしにならないと思うんだけどな。

所属も同じ高崎なんだから高崎区の配車を考える人もう少し臨時列車の趣旨を理解して欲しいね。
672名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 17:51:58 ID:PBwa6lUB
いや、高崎の人間から見れば中央線のイベントなどどーでも良いんじゃね?
「懐かし?茶色のカマを繋げればイイっぺ」
こんな感じで。
673甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/25(火) 22:26:41 ID:U/GXdDn2
>>671
プッシュプルの時点で懐かしくも無いイベント列車だから(藁)
674名無しさん@線路いっぱい:2010/05/25(火) 22:44:27 ID:+B8lwB+U
>>673

そうなんだけどね。でもこのご時世に解結や連結の人員を別途確保しなきゃいけなかったり機回しするのに定期列車の運行に支障が出たりするなどの問題があるから、完全再現は難しくプッシュプルになるのはこのご時世しょうがない所もあると思うんだ。
でもね中央線にほとんど縁とゆかりがないEF641001はさすがにありえないと思うんだよね。
675甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/25(火) 23:37:02 ID:U/GXdDn2
>>674
言ってることは分かるよ、でもプッシュプルは嫌いだ(藁)
(蒸気の変則三重連は除く)
676名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 00:03:05 ID:bQVtWfzV
つまり、1001は脳内で削除しろってことじゃね?
39が単機で牽引してると。
677名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 20:39:02 ID:zQGSfpJv
>>674
EF64 1000も中央線で貨物牽いてるんだが

てかイベントだから茶色のつないどけ、ってことでしょ
678名無しさん@線路いっぱい:2010/05/26(水) 21:14:19 ID:5z/Rnxg6
>>675

俺もプッシュプルは嫌い。
どうせならEF6436と39の重連にしてほしかった。(昔の客レは単機が多かったけどね。)
でも100l再現できないのならばせめて原色0番台だけの組成にしてほしかったという気持ちが強いんだよね。
EF641001+12系じゃいかにも上越線って雰囲気がする。
679甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/27(木) 22:24:00 ID:uvGpu1ea
>>678
>EF641001+12系じゃいかにも上越線って雰囲気がする。
禿銅、俺が8404レとか9434レを気にしだして直ぐに37〜39号機は長岡に転出したから36号機は本命(藁)
ロクヨン重連の客レは見たこと無いんだけど9431レ運転日の8404レは重連が有ったみたいだね
680名無しさん@線路いっぱい:2010/05/27(木) 23:59:09 ID:kou+KwaH
2459レってスリッパに変わっちゃったんだっけ?
今でも64-1000?
681名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 01:12:31 ID:QGTPjo3D
何でそんな(藁)とか禿銅とか、ここ数年見てないような単語を使えるかなあ
そんなものが付け足されてると、いくら正論でも煽りにしか見えないよ
682名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 02:03:06 ID:qrpCl+vy
>>681
オレもかねてからそう思う。
甲府は40のおっさんのくせに、
無理して2ch語を使おうとして上滑りしているようにしか見えない。
特に藁とか、人をバカにしているようにしか見えないし、
いい歳をして恥ずかしくないのかね?とか思うNE。
683名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 02:33:39 ID:He0oWOR3
>>680
いまは、89レっつーんだっけ。
64-1000の重連なのはそのまま。
684名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 17:53:47 ID:Uz2PbatX
序webで64を予約したぜ。
とりあえず、鴨レ用に4次7次一両ずつ。

アルプス用にはどーすっかな。
685甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/29(土) 22:56:35 ID:mKytxXVk
プラ完成品スレかと思ったぜ(藁)
>>681-682
別に時流に乗って皆が横一線でwじゃなくてもイイんじゃないかって
大体wは(藁)と同義で嘲笑性の高いのは草生やしたりpuだのプゲラじゃないかと?
最近2ちゃんに来た人なんかは人をバカにしているようにしか見えないんだろね...
俺の本意としては文意を柔らかくだな
686名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 23:18:37 ID:+cisKYpF
>>683
今はもう2459レって無いのか。
しばらく鉄道趣味から離れていたから知らなかった。

知らない間に富64のリニュが決まってたし、何故か俺が鉄道から離れると良いことがあるんだよな。
この次に鉄模熱が冷めてる時はED61がリニュ発表かな。
687名無しさん@線路いっぱい:2010/05/29(土) 23:26:25 ID:TQPa6jlB
>>680
あの2車体のヤツ、「スリッパ」って言うのか・・・
酷いネーミングだことw
688名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 00:43:06 ID:2zPcf607
河合のホキ5700に鉛を入れて一両約50グラムにしたんだが、調子こいて手持ちの16両全部に入れちまった・・・
16両編成で800グラムか・・・EF64重連でも牽けるか心配になってきたw
689名無しさん@線路いっぱい:2010/05/30(日) 23:39:03 ID:6ryPnpDZ
>>685
おまいがどう強弁しようが
多くの人が嘲笑してるように感じてるのは事実

読み手には誤読の自由があるとも言うが
用語よりむしろ人格から来る文章そのものが人を馬鹿にしてるんだよね
690名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 00:22:45 ID:7wu7PneG
>>689
いい加減甲府に慣れろ。
このスレの住人は以前から甲府の書き方がどうとか何も言わない。
逆におまいの方が嵐に見える。


甲府を叩きたければ他スレへ行け。
691名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 02:35:43 ID:pdL0+yOY
>>690
本人乙w
つーか、コテハン付けている以上、
その書き口や内容について叩かれるのは上等ってところだろ。

オマエこそ消えな。目障りだから。
692名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 20:34:11 ID:hNJGZD3W
>>691
荒らし乙
693名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 22:00:37 ID:7wu7PneG
>>691
レスしただけで本人呼ばわりとは、アホか。
694甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/05/31(月) 22:45:53 ID:fphI8gV2
>>689
>多くの人が嘲笑してるように感じてるのは事実
根拠は?
>用語よりむしろ人格から来る文章そのものが人を馬鹿にしてるんだよね
コレが本題だな(藁)それはお前が最初から俺より下にいる自覚があるからだろ
そんな気持ちで2ちゃんやってても面白くないぞ

>>960
なんか複雑な心境だ...
695名無しさん@線路いっぱい:2010/05/31(月) 22:56:59 ID:6UTEwuO6
まあ、(藁)はその言葉を使って馬鹿にした人が増えた結果使われなくなった言葉だからなあ
今の(笑)も人を馬鹿にする言葉になりかけてるし、そこら辺はやっぱり複雑だと思う

俺は「相手の言いたいことが伝わればおk」と考えてるから、別に気にはならないけどね
696名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 02:22:52 ID:Ah5PpVZV
>>694
自演野郎がはびこっているな。
まあそれはいいとして、オレは689ではないが、
元々「(笑)」というのは、座談会で笑いが出たときにそれを表すために
週刊誌などを中心に表記されてきた。
それがパソ通やネットが一般化するとともに、硬い文章や表情の見えない状態での
言葉のやりとりを、少し和ませる目的で導入されたと思われる。
しかしその後の匿名掲示板発達の過程で、やや嘲笑的な「当て字」が
使われ始め、それが「藁」などいくつかあるものにつながり、やがて
キーボードや携帯でも打ちやすい、単なる「w」に変化したものと見える。
確かに2chでも、藁とかワラ、プッなどいろいろな表記があり、その都度意味も
異なるのであるし、数年のスパンで変化しているのも事実。
だがその中で「藁」というのは、今はほとんど見かけなくなっており、
そこに「嘲笑的」という不快感を感じる人もいるのだろう。
文章は書き手の思うように取られるとは限らないから、不快に思う人がいるとすれば
その表現には一考を要するかと思う。
上下関係で言えば、読み手の方が上なのだ。

って、こんな初歩的な話を、40半ばのおっさんが
40過ぎのおっさんにしなくてはならないの?
697名無しさん@線路いっぱい:2010/06/01(火) 04:01:05 ID:c/n/X3Zv
>>694
将来960がどんなレスするのか楽しみだw
思いっきりコテハン叩きをしてもらいたいな。
698甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/01(火) 23:07:20 ID:5WMYIG8P
ヤツの仕業か(笑)

>>696
ごもっとも、必要以上に悪く見せる必要もないんでね、勿論一考するべきとも思いますよ
ただ、言いだしっぺと思われる>>689の意図は別だったようですが
>上下関係で言えば、読み手の方が上なのだ。
>>694に対していっているのなら誤解

>>697
俺は>>689だなw


http://ja.wikipedia.org/wiki/%EF%BC%88%E7%AC%91%EF%BC%89
699名無しさん@線路いっぱい:2010/06/02(水) 18:27:36 ID:gPAJO0M2
でも「藁」を使ってないと甲府っぽくない。
700甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/02(水) 22:21:40 ID:tJgEegTp
>>699
そうかね? 煽るなw

て有価、498は長工のデフと集煙装置だったら良かったのに
701名無しさん@線路いっぱい:2010/06/05(土) 22:34:46 ID:AJ1Bt+fx
ここは中央本線を走る車両の模型について語るスレだ。
他人の言葉尻を重箱の隅を突っつくようにして何が楽しいの?
そもそも>>681>>682がつまんねー事で甲府叩きを始めたからおかしな事になっているんだよ。
根本的に中央線関連以外のネタの書き込みは荒らしだからその辺よく考えろ。
甲府本人と甲府叩きの非難応酬をしたいなら他にスレでやれ。
702名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 00:06:52 ID:o4GkBhNT
せっかく普通の流れに戻ってきたのに
ここで蒸し返す>>701も正直どうかと思うけどな

かけやまで115の屋根を見ていてふと気づいたんだけど、
115系の300番台と1000番台でベンチレーターの位置が少し違うのね
703名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 00:59:32 ID:+i5hGb7Z
>>702
同意。

ベンチレータ配列の違いは、シートピッチとの関係かねぇ。
トミーとエンドウでも並べてみようかな
704名無しさん@線路いっぱい:2010/06/06(日) 13:02:31 ID:MUpQpmfh
今さらだけど、SLやまなし号って何でデーテンとのプッシュプルだったんだろう?
705甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/06(日) 22:32:57 ID:zxNrLbbm
>>702
あそこにはいっぱい有るけどどれなんだろうって思った
0番代冷改車と300番代初期車、同後期車と1000番代は同じだと思ってたんだけど
違うのかな?

>>704
実写スレではロクヨンの都合だとかパンタが邪魔だ云々だとw
でも、ようつべにあった動画でトンネル出てきて客車4両目までが萌える
706702:2010/06/07(月) 03:12:13 ID:XvwHCyzL
>>705
俺が調べた限りでは、シートピッチが関係しているみたい
0番台非冷房は前期と後期で配置が違うけど、冷改(集中冷房)で位置が揃えられている
そしてその0番台冷改(集中冷房)と300番台が同じで、1000番台と2000番台が基本的に同じだけど、
1000番台の元冷房準備車は先頭車前部とパンタグラフ付近の配置が少し違う(非冷房時代は更に最前部が箱型ベンチレーターに)

ひとかたまりになっているベンチレーター3個のうち、真ん中のベンチレーターがドア上部に来るようになってる

113系や415系も含めればもう少しバリエーションがあるけど、そこはスレ違いになりそうだから省略。
ただの素人がネットでググって調べた資料だからあまり信頼しない方が良いかも…
707甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/07(月) 22:38:06 ID:BTel408M
>>706
なるほどサンクス。我が家のKSの300番代と1000番代を比べてみたら
最大1.5_程度違ってるみたいで3つ共に違う、両先頭車の最前部は必要以上に違う気がして微妙
300番代で0番代冷改車と配置が同じなのは初期車だけで
後期(中期?)は1000番代と似ているクーラーキセ側がキセから離れているタイプ
1000番代M'は扇風機との関係が有ると言う話だね
708名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 00:32:04 ID:dR5xZdMy
KATOのEF15後期型、なんで180番台なんだよ。
190番台なら甲府、立川のカマを再現出来るのに…。
709名無しさん@線路いっぱい:2010/06/12(土) 14:10:28 ID:Qp4Q4Pie
age
710名無しさん@線路いっぱい:2010/06/13(日) 07:31:32 ID:WAKXuq/d
今度鉄コレで出る101系の試作冷房車のその後の詳細がリリースされてこないね。
10両貫通編成にしたいけどやっぱ無理なんかなぁ。
711甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/13(日) 22:21:32 ID:lIxxSOQX
10両貫通編成!?
712名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 23:32:11 ID:G2nBVQBh
>>708
97号機で我慢しようぜ
713名無しさん@線路いっぱい:2010/06/18(金) 23:58:03 ID:BWx6Lu8I
>>711
誤)10両貫通編成
正)10両(7+3)編成

過渡のポスターに出ているEF15後期型って立川区の釜じゃないの?
だってあれ南武線走行中のシーンでしょ。
あれって拝島で機関車交換しているのかな?
それとも奥多摩から通しできているのだろうか?
確か以前はF級の機関車は青梅線の山線区間は入れなかったよね?
714名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 03:12:25 ID:YyI/elMj
>>711
101系試作冷房車は、MGの給電区分の関係で、
冷房使用時は分割することが出来ないので、
便宜的に10輌貫通編成と言っても間違いとは言えない・・・だろう。

>>713
そのポスター見てないからなんとも言えないけれど、
南武線のED16が廃止になった時点で、
青梅線の路盤強化はすんでいたのでは?
立川区にEF64 18だかが入線しているのを当時見た。
715名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 08:24:08 ID:KUTB+UvQ
>>714
便宜的にもなにも中央線で活躍していた101系の冷房編成は10両貫通編成とはいわない。
貫通編成というからには貫通扉で10両全て行き来ができないと貫通編成にはならないが、101系や103系のような車種で先頭車を編成中間に組み込むと当然運転台の部分を通り抜けられないので“貫通”編成にはならない。
冷房使用時は分割することが出来なという意味であれば日本語的には10両固定編成という意味が正しい。
あと注意しなくてはならない点として分割運用できないのはあくまでも冷房使用時だけであって、冷房非使用時は分割して走らせる事ができる。
冷房が載っている分重くなっているから非冷房車とまったく同じで運用できるかはまださらに別な話だけどね。

なんて最初に間違えた俺が指摘するのも何だが、、、、
716名無しさん@線路いっぱい:2010/06/19(土) 15:45:12 ID:TlZcE2HZ
こまけぇことはいいんだよ(AAry
717甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/19(土) 22:46:44 ID:mwPd73kH
>>713
了解、そうだと思ったけどねw


ED16は80〜83年位で廃車されてるみたいだけど
たとえば15の89号機は79年から[八]との間で借り入れ返却を繰り返してる
107号機は78年[立]転入83年廃車、112号機は80年転入83年廃車
ロクヨンは81年から[立]転入
 ED16が本格派医者になる時には路盤強化が終わってるはずだから
3機種が混用されてたのかね?
718名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 02:18:03 ID:ttIF7Qv7
>>715
>>714の2行目、頭から17文字目までを100万回読め。
読んだら自分の書いたレス5行目をもう100万回読め。
そして詫びろ。
719名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 08:05:52 ID:Dm8AMWu1
>>718
10両固定編成
720名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 16:43:40 ID:UpMdSXTL
>>718
10両固定編成
721名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 17:50:27 ID:nKiEhDUO
>>718
10両固定編成
722名無しさん@線路いっぱい:2010/06/20(日) 20:56:09 ID:Dm8AMWu1
10両固定編成と10両貫通編成の意味の違いがわからないって、もう何ていっていいかわかんねーな。
723甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/20(日) 22:29:03 ID:fpCQkYBv
724名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 15:34:22 ID:Ppd6ESld
>>718
10両固定編成
725名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 15:39:04 ID:IBpVb0RK
20年位前に国立の上りホームの柵があって使わない側にEF64が停まっていたけどあれはなんだったんだろうか?
726名無しさん@線路いっぱい:2010/06/21(月) 22:01:35 ID:95TwyBOl
武蔵野線に入線する前の時間調整であの側線はよく使われていたね。
727名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 00:49:26 ID:jGFxESiy
あーなるほど。ありがとう。
ついでに・・・
これは20年以上前なんだがで親戚の子供が電車見たがったから国分寺駅近くの線路脇で電車を見ていたら20系客車が下って行ったんだが廃車回送だったのかな?
728名無しさん@線路いっぱい:2010/06/22(火) 10:35:30 ID:sXXhK+dj
その頃なら大宮でバラしてたんじゃね?
729甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/22(火) 22:20:48 ID:MEU4dIkF
20系のスキー臨てその頃じゃない?
730名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 01:40:23 ID:t+Nbdwu1
>>725
総研に入れる車両の受け渡しの可能性もあるし
ソ300でポイント交換してたのも見たことあるから
そういう車両を牽いてきたとか
731727:2010/06/23(水) 06:24:38 ID:IZP+YqJy
色々なレスが。

>728
確かに。まだ国分寺が駅ビルになる前でしたから相当前ですね。
おぼろげな記憶では機関車がEF64?かなんかで、20系の車内が蛍光灯付いてたのを覚えてます。
親戚の子が「ブルートレイン!ブルートレイン!」って喜んでましたw

>729
時期的に寒かったしそうだったのかもしれませんね。

>730
総研の引込み線が線路剥がされる前だったから何か牽いてきたのかもしれないですね。



色々と長年の謎が解けましたwありがとうございました。
732名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 20:40:11 ID:WpIoEpVy
鉄道総研の引き込み線は非電化だからEF64が何かを引っ張ってくた事はないよ。
国鉄時代は八王子区のDD13とかな。八王子区にDD13の配置が無くなった後は品川区のDE10なんかが使われている。
国立駅構内は電化されていたからEF64でもOKだけど総研との車両の授受は総研構内だからEF64では駄目なんだよね。

20系を国分寺で見かけた話は俺もスキー臨だと思う。
今でこそ廃車車両の解体は長野でやっているけど、その頃の客車の大宮での解体かな。

733名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 20:55:43 ID:WpIoEpVy
今このスレの書き込みを見ていて思ったんだけど、子供が電車を見に行きたがる様な時間に20系の団臨がはしるのかな〜なんて少し疑問に思った。
20系が下っていったとの事だけど、ご存知の通り中央線は距離が短いからあんまり早い時間に東京を出発すると夜が明ける前に目的地に着いてしまうんだよね。
だから14系寝台を組み込んだ9401列車なんかは新宿0時10分発とかで白馬方面に下っていっている。こんな時間に発車してしかも塩尻大門で運転停車をたっぷりとってもたしか白馬着は6時台6時台だった気がする。
もし仮に夕方にその列車を見たとして早朝にその列車がどこかに着くにしても12時間以上列車にのっている計算になる。
12時間かけてどこかに行くような列車は中央線を通らないと思うんだよね。

12系か14系ハ座の見間違いのような希ガス
734名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 20:56:10 ID:t+Nbdwu1
昭島で解体してたのはいつまで?
イノコーの客車本にマロネとかを昭和飛行機で解体してたとあったが
735名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 20:58:19 ID:WpIoEpVy
うーん誤字脱字が多いな。
失礼しました。
736名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 21:44:46 ID:6rqBbWU0
スキー臨かどうかは判らんが、20系団臨が走ったのは記憶にある。
相当前の雑誌に載ってた気ガス。

てか、スキー臨はともかく、団臨なら子供が電車を見に行くような、
昼間の時間に走っても不思議は無いと思うが。
737甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/23(水) 22:29:26 ID:NxFoWCN0
確かにスキー臨の時間帯は...w
帰りの時刻はどうだったんだろう?
738名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:17:05 ID:WpIoEpVy
いや20系が中央線に団臨として入線した実績があるかどうか云々言っている訳ではない。
団臨としては20系は入線しているんだよ。20〜25年ほど前に当時西武観光が主催でツアーを行いEF64-1も先頭になったって当時のファン誌なんかでもTOPIXに紹介されていた。
またその後にも数回入線している。

疑問点になっている所は20系って寝台車でしょ。
仮に夕方に国分寺付近を通過したとしてあんまり早い時間に東京を出発すると夜が明ける前に目的地に着いてしまうんだよ。
寝台車なんだから昼間に団臨で走っていたらおかしいでしょ。
中央線は距離が短いからそもそも寝台車を使うには不向きな線なんだよ。
そんな中央線に昼間寝台車をわざわざ使うのは普通に考えて無理があるんだよ。

あと考えられる可能性としては確かに復路である訳だけど、復路の場合は“下っていく”ではなくて“上っていく”という表現になる。
でも>>727は『20系客車が下って行ったんだが廃車回送だったのかな?』って書いてあるからそうするとやはり辻褄が合わなくなってしまうんだよ。
739名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:25:37 ID:bACkf/u5
上り列車の送り込み回送という可能性は?
740名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:26:11 ID:WpIoEpVy
うーんなんか随分理屈っぽくなってきたな。

でも考えるに20系は何回か入線しているのは確かな話であって、中にはまだ明るい時間に何かの事情で走る列車があったのかもしれない。
64なんかの画像を検索しているとたまに20系を牽引している画像を見かけるから日のあたる時間に走る列車もあったと思われる。

くどい書き込み失礼しました。
741名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:31:35 ID:WpIoEpVy
>>739
>上り列車の送り込み回送という可能性は?
そう思った根拠は?上り列車の送り込み回送ってあると思う?
742名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:35:29 ID:b0h+yI8I
>>741
>そう思った根拠は?
天の声

>上り列車の送り込み回送ってあると思う?
無いの?そう思った根拠は?
743名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:40:34 ID:WpIoEpVy
20系客車の配置を考えよう。
744名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:56:28 ID:bACkf/u5
>>741
強気だなあw
根拠は思いついたから。
下り(臨時)列車の返却回送があるんだから、その逆も普通にあって然り。
20系の配置は品川か尾久を想定したけど、何か変?
745名無しさん@線路いっぱい:2010/06/23(水) 23:58:00 ID:6rqBbWU0
てゆーかさ、このスレ的に20系ってどーでも良くね?
あ、ちくま以外って意味でな。
746名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 00:04:00 ID:WpIoEpVy
>>744
>下り(臨時)列車の返却回送があるんだから、その逆も普通にあって然り。

国分寺から考えて上りってどっち方面で考えている?
747名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 00:47:02 ID:ev1szoEc
どうも「子供」というキーワードになんつーか惑わされてない?
>>727は日中とは書いてないし、>>731の「蛍光灯」からすると薄暮か早朝もありうる。
早朝なら、お散歩で歩いている際にたまたま…じゃないかねえ。
748名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 01:38:28 ID:XMgkmAVN
>>747
つーか藻前中央線の上りと下りわかってないだろ?
749名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 02:48:46 ID:Egq0bg2D
昭島で解体してたのが何年までかわかれば

20系は解体のための回送ということも
750727:2010/06/24(木) 05:17:07 ID:ynVAse3a
なんか大変なことに。すみません。

具体的に言います。私は国分寺市民で親戚が来たときは90年より前だったと思います。
電車を見ていたのは今は架け替え工事をして確か殿ヶ谷戸陸橋という名前が付いた場所でその脇道が電車が良く見えるので連れて行きました。
時間は薄暗くなって帰ったので子供ですので17時頃が限度だと考えます。

上りは東京方面、下りは高尾方面。高尾方面に向かっていきました。

親父が「やや鉄」だったので帰って「ブルートレイン見たよ!」と言っても「ほぉ〜」で終わりでしたw
ただレス見てると20系だった自信がなくなってきたw 電気は付いてたけど思い出のせいか人が乗ってなかった気もするし。

なんとも曖昧になってしまった。
751名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 05:18:16 ID:JQ+G7Cpa
大変なことになってるのは約1名なので>>727のせいじゃないだろw
752名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 13:14:31 ID:Egq0bg2D
>>750
昔と言うから国鉄時代かと思ったらJRになってからか
なら昭島で解体はありえない
いくら遅くともモリタウンできる前までだから

12系だったに1ペリカ
753名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 16:41:33 ID:/7QF6VH/
なんかもう必死さは伝わった
あなたの魂に安らぎあれ
754名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 21:58:04 ID:/ComVJ8r
まぁ、マッタリ行こうぜ。
755名無しさん@線路いっぱい:2010/06/24(木) 23:41:41 ID:XMgkmAVN
>>751
藻前早朝の5時過ぎまで書き込みしてたんか。
>>753じゃじゃないけど必死さは伝わったよ。
まさに魂に安らぎあれって感じだね。
天の声が聞こえるらしいけど、いい加減もうやめれっていわれなかったんか?
756甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/25(金) 22:52:01 ID:oX5P4ZQP
>>738
その1号機は白昼の八ヶ岳バックだったからね...

>>741-742
ツアーが何日間か知らないけど、その間滞泊させておくのか返却するのかが問題だ
白昼堂々と八ヶ岳バックで撮られるには午前中早めに出発しないと...

>>750-751
早朝5時に1分足らずでの即レス、出来過ぎにも程がある(笑)


757名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 11:03:37 ID:RiuDNMnL
>>20系いろいろ
関西や中国・九州から長野にスキー臨で来たやつは留置場所に困って
品川まで回送したケース有り。ピーク時は12系やら14系・167系まで
総動員して一日数往復走ってました。
758名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 15:04:07 ID:jYMegSVc
まぁどこのスレにも自作自演する奴はいるからな。
759名無しさん@線路いっぱい:2010/06/26(土) 20:19:21 ID:mVXIzcbr
変なスイッチ入っちゃった奴が居るな
760甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/06/27(日) 23:35:06 ID:ZjdqWHxv
>>756
『白昼堂々と八ヶ岳バックで撮られるには午前中早めに出発しないと... 』
は送り込みの東京出発をの意ね

>>757
鉄ヲタブランク中で勿体無い事したorz

761名無しさん@線路いっぱい:2010/06/30(水) 18:00:46 ID:6rVhxvCg
今さらだけど、今回の富165系ってシールドビーム車が無いんだね。
762名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 21:30:43 ID:iHxTBq1z
今序webで64を予約したぜ。
今年の秋が楽しみだ。
763名無しさん@線路いっぱい:2010/07/01(木) 23:57:14 ID:g51AF4iM
5月末にに7月発売に再度繰り上がってるよ。>64
公式のトップにも今月の新製品で上がってる。
764名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 12:48:19 ID:oz65f4C4
まともな115系の再販はまだか?
765名無しさん@線路いっぱい:2010/07/02(金) 23:30:54 ID:5Kpcm1fb
>>764
過渡の中目玉のことですね?
766名無しさん@線路いっぱい:2010/07/04(日) 23:25:08 ID:mV+hSWr+
>>764
マゼラン星人マヤ乙
767甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/10(土) 22:54:56 ID:1erpJ5Y5
768名無しさん@線路いっぱい:2010/07/12(月) 21:06:29 ID:bZV1ggEB
>>767
いつも思うんだが、このレイアウトはこれで完成なのか?
769名無しさん@線路いっぱい:2010/07/13(火) 21:01:40 ID:whYGtds5
>>767
>>768
俺も同じ事思ってた。線路のレイアウトは中央線のどこかの曲線区間をイメージしたような配線になっていていい感じなんだけどちょっと殺風景だよね。
あと以前UPしていた別画像をみた事あるけど201系とか101系といった車両がないのが少し物足りない感じがしたかな。
山線をイメージしているからといえばその通りなんだけど、なんか寂しい希ガス。
770甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/13(火) 22:34:30 ID:XP8Y1yDW
>>768-769
完成じゃないんだけど、走らせられる様になったら進まなくなるとか...
其処には桃の木を植えようかと考えてるけど近所に有る田圃を含めて季節をどうするとか
取材もしないといけないだろうとか、一番大きな問題は金銭的優先順位とかw

車両に関しても優先順位があってキハ58・65アルプスが揃ったらEH200に211系が来るならそれとか
茶色系旧客1本にカンタムロクヨンなんか大人買いしたいし、景気悪くて金無いしorz
因みに233系初回キットを買う予算はカンタムデゴイチに消えたw

771名無しさん@線路いっぱい:2010/07/14(水) 00:35:01 ID:CaMr9y5H
上下線分離するのがカコイイ相模湖⇔大月も再現したいね
772名無しさん@線路いっぱい:2010/07/15(木) 00:09:13 ID:i8TNlLkw
>>770
まぁ確かに16番じゃ一気には進められないな。
てか、それだけの場所があるだけウラヤマシス
773甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/15(木) 22:54:34 ID:2EGoZ2E5
>>772
二世帯なんで親にも感謝かなw
屋根裏拡張は自分でやったし
774名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 14:28:43 ID:X14+SY2h
マイクロから出ていたDF50長野機関区仕様のセットが安かったから買ってきたんだけど、何系の客車と組み合わせるとよいのだろう?黒貨車もOK?
そもそも運用はどこまでの乗り入れだったのだろう?『中央線の名列車』に新宿や名古屋まで乗り入れてきていたのだろうか?
どなたかレスよろ。
775774:2010/07/19(月) 14:48:33 ID:X14+SY2h
>『中央線の名列車』に新宿や名古屋まで乗り入れてきていたのだろうか?

間違えた。
『中央線の名列車』に少し写真が出ているけど新宿や名古屋まで乗り入れてきていたのだろうか?
776名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 15:42:25 ID:vBt2rFnb
>>774-775
質問ばかりだなあw

運用は甲府〜長野で客レ(主に優等)中心。
東線はEF13、西線はD51と交換するから、新宿・名古屋までは入らない。
当時の普通列車はD51牽引で、僅か8両(重連4組)のDF50を貨物列車に使ったとは考えにくい。

客車の話(何系云々)は長くなるから割愛。
777名無しさん@線路いっぱい:2010/07/19(月) 17:14:55 ID:DjYD4/ej
確かにDF50の鴨レの写真って見たことが無いな。
DF50=客レ
D51=鴨レ
こんな風に使い分けていたのでは?

甲府以東も
ED61=鴨レ
EF13=客レ
まれにED61が客レを牽いたこともあったけど、ハッキリと分かれていたな。
778甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/19(月) 23:01:56 ID:MaqR0lRG
>>774
あの本を持っているのならP14・77辺りは読まなかったのかと小一時間w
後はARC資料室も役立つかも
て有価、電化されてる新宿まで(略)

>>776-777
年代的に被ってるEF14・52・54も忘れないでください

779名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 23:24:30 ID:lS+B9XUG
>>777
長野のDF50について詳しい?
茶色+標準色(オレンジ)の重連は見るけど、標準色同士の重連は見たことがない。
大半が長野時代に塗り替えられたなら当然あったはずだけど、どうなんでしょう?
このあたり、知っていたら教えてください。

>>778
突っ込むべき? >EF54
780名無しさん@線路いっぱい:2010/07/20(火) 23:49:28 ID:Y/OKixnx
>>779
雑誌だけでなくググってはみたのか?
8両しかいなくて色が二種類あったなら、標準色同士の重連もあったと考えて良いのではないか?

上の方で史実にこだわるのはどうかと多少荒れたが、
可能性として考えられるなら写真等で見てなくても全然良いと思うが。

てゆーか、昔になるほど写真を見つけるのは難しいから、
「こういう編成もあったんじゃないか?」と思って走らせるのも模型ならではの楽しみ方だろ?
781名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 00:02:39 ID:aMzLOPYE
何? 説教?
当然調べた上だし、知っていたら教えてほしかっただけだよ。
782名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 00:16:11 ID:H+j4GR+5
>>781
お前のような礼儀知らずは二度とこのスレに来るなカス
783名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 00:26:10 ID:aMzLOPYE
礼儀知らず?
>>780みたいなシロウト相手のレス内容にどうしろと?
偉そうに世界が自分中心に回っているとでも?

おしまい
784名無しさん@線路いっぱい:2010/07/21(水) 00:57:46 ID:+HStSnRT
DQNばかりだなw
785甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/21(水) 22:44:56 ID:3gxo2/Dl
>>779
ぜひ『プロ』の突っ込みとやらをおながいしますm(_ _)m
786774:2010/07/21(水) 22:53:46 ID:wpCyhiqI
皆さんレスどうもです。
なんかいつの間にかスレの雰囲気がおかしな事に、、、、(汗)
ですがDF50についてあまり詳しくないので書き込みありがたいです。
購入したDF50を使う上で大いに参考にさせて頂こうと思います。
ありがとうございました。


787名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 00:53:46 ID:P0fbzH/A
2010年秋以降発売予定
●鉄道コレクション JR201系オレンジ5両セットA/B(H7最終編成) 価格未定
●鉄道コレクション 国鉄201系900番代5両セットA/B(登場時編成) 価格未定

以下詳細です。
●鉄道コレクション JR201系オレンジ5両セットA/B(H7最終編成) 価格未定
塗装済み一部組立 オープンパッケージ
中央線のラストランH7編成を再現いたします。Aセットはクハ201-128、モハ201-254、モハ200-254、モハ201-255、クハ200-128の車番印刷済み。Bセットはクハ201-129、モハ200-255、モハ201-256、モハ200-256、クハ200-129の車番を印刷いたします。
 
●鉄道コレクション 国鉄201系900番代5両セットA/B(登場時編成) 価格未定
塗装済み一部組立 オープンパッケージ
1979年登場時を再現いたします。Aセットはクハ201-901、モハ201-901、モハ200-901、モハ201-902、クモハ200-901の車番印刷済み。Bセットはクハ201-902、モハ201-903、モハ200-902、モハ201-904、クハ200-902の車番を印刷いたします。
788名無しさん@線路いっぱい:2010/07/22(木) 18:37:02 ID:WcYNg0SY
序webからメール来た
来週の週末には富64を手にしてるかな。
789名無しさん@線路いっぱい:2010/07/25(日) 09:04:42 ID:+DHXtoe9
富64、過渡115系1000番台、E127系大糸線…
財布に厳しい一週間になりそうだ
790名無しさん@線路いっぱい:2010/07/26(月) 14:43:44 ID:0avN56g1
昨日勝沼ぶどう郷のトンネル遊歩道に行って来ました^^
あのトンネル歩くと長いですねー;
791局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/07/28(水) 14:03:53 ID:FTSCZDSi
なにげに昨日、EF64-34号機(原色)見たよ。今度出る富のは国鉄仕様だけど、
0番台最期の原色64ということで、なんで運用に入っているかはどーでも良いとして、
見れたことに感謝したい今日子の頃。

中央西線の中津川〜塩尻で見た。タキ14連を牽引中で相方は貨物更新色。
64はやっぱ重連ですよね! とのたまうど田舎在住。

工房の時は165系の神領車で、きたなかったのを覚えてるw
かもしか色とかアコモ改造してあるリクライニング付きの165系がたまに全検かなにかで
運用に入る時もあったけど、その時はラッキーだ〜とか思ってなぁ。

今にして思えば本当に贅沢だったと思う。なんで記録とか残しておかなかったのかorz
792甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/28(水) 22:45:32 ID:uJVhJLQm
>>791
それじゃあ国鉄時代の34号機
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1280324527.JPG
793局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/07/29(木) 11:06:29 ID:rculxU70
うほっ、良いEF64-34号機!
牽いてるのはオハ35…なのかな? スハ47? 詳しくないからわかんないけど、
客車牽引ってのが渋いですね。

今度富から出る4次型とか、本当におあつらえ向き過ぎだな。
ナンバーにも34号機が付くし、最後の原色が活躍する中で、
リリースされるとか、釜スキーに限らず、現行厨辺りはほいほい釣られちゃいそうだよね。
Hゴムの交換とJRインレタ確保、無線はどーなのかちょっとわかんないけども…。

KATOの長野色115系、383系の再販、313系のセントラルライナー、
タキ1000(新日本石油輸送色)、コキ各種と、充実しまくりのラインナップ。
313-3000番台の両パン仕様はKATOのASSYで組み直しが必要かもしれないけど、
十分すぎるというかなんというか…。

以外に西線って恵まれてるんじゃね? と思う。
それこそ西日本(の奥地)、四国とかと比べたら雲泥の差?
794名無しさん@線路いっぱい:2010/07/30(金) 00:41:10 ID:aFq3H4Zg
>>793
切妻TR47だからスハ43だし
スハ47なんて無いし

てか「こうふ」と書いてあるのに西線とか
795甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/07/30(金) 22:38:03 ID:SojSpWwc
>>793
31〜45号機は甲府新製配置で東線定期客車列車全廃で41〜45号機が〔篠〕へ37〜39号機は上越の旧型淘汰用に長岡
同じく伯備電化用に40号機と転配された中で分社化直前まで地味に東線に居た罐で
画像は東線唯一の華?とも言える臨時「アルプス」牽引時の物、客車はシナの波動用スハ43系8連
796名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 16:01:10 ID:gGWXco2s
>>793
他の地方に比べたら、中央線の模型は東線も西線も明らかに恵まれてるよ。
中央線は東京と名古屋を結ぶ大幹線でありながら
平行新幹線がないので、現代でも車種が豊富だからね。
実車もバラエティ豊富だから模型のネタも恵まれている。
797名無しさん@線路いっぱい:2010/07/31(土) 19:53:50 ID:hvk0RR9E
>>796
さ、381系…

EF64が出たのは嬉しい
798名無しさん@線路いっぱい:2010/08/01(日) 11:17:57 ID:AGRYCCc2
>>797
富製がある。

EF64が出たのは俺もうれしい。でも7次型がJR仕様しかないんだよな。
製品は登場時仕様にしてもらって、JR化仕様は過渡みたいにアフターパーツで再現できるようにして欲しかった。

799名無しさん@線路いっぱい:2010/08/03(火) 22:56:16 ID:ySSDysDe
富64良いね。
パッと見スカートが長いかな?と思ったが、過渡蟻の64があれではこれ以上を求めては贅沢ってもんだな。
しかも付属の36号機のナンバーを見たとき、おお!っと感動しちまった。
まさか入ってるとは思いもしなかった。

さっそくアルプス91号を(ry
800名無しさん@線路いっぱい:2010/08/18(水) 00:04:29 ID:DUrVCRCk
保守〜
801名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 00:04:08 ID:Y0NJ8cyj
EF15最終型買ったものの、馴染みあるナンバーは立川所属の188のみ。
でもこのカマ、白Hゴムなんだよな。
802名無しさん@線路いっぱい:2010/09/06(月) 23:55:05 ID:hLLjP7f9
こまけぇことはいいんだよ(AAry
803名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 00:15:31 ID:RfopzA/g
>>802
自作自演野郎うざい。
804名無しさん@線路いっぱい:2010/09/15(水) 20:38:33 ID:d/X98Eas
>>801
黒ゴム化すれば?


漏れも188にした。
805名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 00:00:27 ID:XOduH2mu
このスレ的には187か188しかないよね。
806名無しさん@線路いっぱい:2010/09/17(金) 20:40:03 ID:nHd7/kkQ
>>804-5
黒ゴム機を模型化してくれれば良かったんだが、
そしてナンバーも198を入れてくれれば、このスレ的には神だったんだがね。
807名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 12:55:35 ID:SBKu9wUG
急行アルプス(客車)に思い入れ強い人多いね〜。

毎日走っていた西線のちくまと違ってたまにしか走らなかったから、たまに見かけるとすごい感動したよな。
808名無しさん@線路いっぱい:2010/09/20(月) 23:41:17 ID:OHNSo8jh
俺は30半ばだが、アルプスといえば165系かな。
ミツ区の3+3

今でも悔いが残るのはED62牽引のアルプスに乗れなかったこと。
809名無しさん@線路いっぱい:2010/09/21(火) 08:44:12 ID:0LnV4cPs
>>808
定期運用が無くなったあとも、臨時アルプスには165入ってたね。
その頃は、自分は見てるだけで乗る機会無かったっけ。
アルプスといや、究極超人あ〜るにも出てきましたな。
810名無しさん@線路いっぱい:2010/09/22(水) 21:30:13 ID:grAMPaXE
アルプスといえばクハクハが印象的
811名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 11:49:01 ID:XZy66T1Z
>>808

一度だけED62牽引の寝台車付アルプスで乗ったことがある。早朝塩尻大門で客車を迎えにきたのを今でもくっきり覚えている。
今となっては良い思いでかな。その後何回か寝台車付アルプスは運転されたけど、白馬までEF64の通しになってしまったね。
812甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/09/24(金) 22:51:42 ID:dOFajXc2
俺的に後悔してるのは「お座敷アルプス」「サロンエキスプレスアルプス」「レインボーアルプス」
の頃に鉄ヲタしてなかった事だorz

>>807
旧客〜12系の頃は殆ど毎週末走ってたけどね
おまけに441M補間列車の9431レ〜回9434レまで有ったし

>>808
余談だけどそのミツ165系の最若番は上諏訪電化で
ミツ新製配置されミツ→モト→ミツと動いた由緒正しきw165系

813名無しさん@線路いっぱい:2010/09/24(金) 23:54:39 ID:Yqlmfez+
>>811
俺が乗ったのがハネ×2のアルプス91号だった。
その時もED62が牽引してると信じて疑わなかったのに、白馬に降り立って前へ行ったらFE64・・・orz
あの時の落胆は今でも忘れられないわ。
814名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 00:17:31 ID:HZfHQ94J
なんとなくお座敷アルプス@地震の有った日
http://imepita.jp/20100925/009100
815名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 04:00:28 ID:cClOBHhG
>>814
江戸のお座敷アルプスなんてあったの?スロ81じゃないっけ?
816名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 10:25:37 ID:CtUcKXL4
>>815
東サロアルプスと交互で運転してた1986〜1987年冬は江戸を使用してたよ。
もうこの次期にはスロ81系水戸に転属してたし。
817名無しさん@線路いっぱい:2010/09/25(土) 23:05:42 ID:VT1Mf/au
江戸を使った夜行のお座敷アルプスに乗ったことがある。
八王子から乗ったんだけど、先に乗ってた人達が雑魚寝していて
おれの寝るスペースがほとんど無かった… orz

せっかくだからと展望席へ行ってみたけど、ヲタ数人が占拠してるし
外は真っ暗で何も見えないから3分といなかったな。
818甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/09/26(日) 22:03:17 ID:cUEyZ0qg
>>814
12系の「お座敷アルプス」も有ったんだね...
スロ81のすら見逃してると言うのにorz
819名無しさん@線路いっぱい:2010/09/26(日) 22:43:35 ID:nFEj5yac
俺は長野局の簡易お座敷12系ふれあいの急行アルプスに乗ったよ。64は37号機の牽引だった。JR化直後の話。
820名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 01:45:22 ID:/5IUaBDw
白樺じゃなく?
結局「お座敷アルプス」の使用形式はどんだけあるのだろう
821名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 14:42:04 ID:E3AuHH8W
>820
白樺じゃないよ。
長野局の簡易お座敷ふれあいは知名度すごく低いからね。
ネット上でもほとんど画像をみたことない。

WIKIにすこしだけ記述があった。

簡易和式列車「ふれあい」への改造
1985年に長野運転所所属のオハ12 121, 149, 284, 285、スハフ12 7, 64の6両を改造したもの。各座席の座布団を取り外し、代わりに畳をはめ込めるように(座布団は畳の下に格納)座席のフレームのみを改造した、簡易和式車両である。塗装は変更されていない。
国鉄分割民営化後、JR東日本に承継された。甲子園輸送などの団体臨時列車に充当されたが、1995年(平成7年)に廃車となっている。

ある意味ふれあいへの乗車は貴重な経験だったかもしれない。
過渡とかの12系で簡単に再現できそうだけど、ヘッドマークがどこのメーカーからも出ていないんだよね。
だれかどこかのメーカーからでているのを知らない?
822名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 18:47:33 ID:2hvNVGZ3
ふれあいって茶色のやつだっけ?
823名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 23:13:37 ID:E3AuHH8W
>>822
>>821をよく読もう。
824名無しさん@線路いっぱい:2010/09/27(月) 23:20:42 ID:nRUO2RI0
しかし、上で言われてるアルプスを全部揃えようと思ったら大変だな。
俺んちは狭いから無理だ。
せいぜい12系×6、14系×6、165系×6。
これで充分だわ。
825名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 12:40:31 ID:wc6QpTxu
hage
826名無しさん@線路いっぱい:2010/09/28(火) 22:16:38 ID:20slSLSg
>>824
いやそれで十分だと思うよ。
基本的にJTのアルプスは単発だから。
827名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 16:42:49 ID:oa2dQNWM
国鉄最後のダイヤ改正以降のアルプスは三鷹の165と松本の169が多かったね。
でもこのスレでは客車アルプスに興味がある人多いみたいだね。
828名無しさん@線路いっぱい:2010/09/29(水) 22:07:56 ID:HZQGYDfB
>>827
オッサンが多いからじゃね?
829名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 13:57:15 ID:kZl9WaTQ
EF15って中央線(山線)で貨物を引いてた事って実際あるの?EF13の画像はよくみるけど、、、
830名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 19:08:02 ID:dZt/ZCSg
ED61が登場した以降はで旧型電機を鴨レに使うことは無かったんじゃないか。
831名無しさん@線路いっぱい:2010/09/30(木) 20:15:31 ID:M/I5gI4O
>>809

9998まではいったのですが…
832名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 11:39:59 ID:nAGVqwjY
>>831
9998って何?
833名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 11:54:01 ID:0KwMdsY4
>>831
このたわけ者がっ!

>>832
光画部合宿に拉致られた鰯水が、あ〜るの豪天号に使ってる自転車のチェーンキーで座席の手摺りに縛られてしまった。んで外そうとしたけど、あ〜るが番号を忘れてしまったので、1から試していって9998までやったところで引きちぎったということ
834名無しさん@線路いっぱい:2010/10/01(金) 21:44:40 ID:nAGVqwjY
いよいよだな。
ソースはNGI氏。

待ち望んでいたよ。

10連2本導入決定だな。


2011年1月発売予定
●鉄コレ国鉄101系中央線試作冷房車5両セットA 4,725円
●鉄コレ国鉄101系中央線試作冷房車5両セットB 4,725円
●鉄コレ国鉄101系鶴見線3両セット 2,835円
●TM-08 動力ユニット20m級用A 2,940円
●TT-03 トレーラー化パーツセット 840円
●TOMIX<0230>パンタグラフPS16P(2個入) 525円

以下詳細です。

 
鉄道コレクション

国鉄の代表的通勤電車101系

5両セットA
クモハ101-199
モハ100-253
サハ101-131
サハ101-300
クハ100-73
5両セットB
クモハ101-206
モハ100-260
サハ101-132
モハ101-258
クモハ100-187
●ボディ金型をリニューアル新規作成
●車番印刷済み
●専用ステッカー付属予定
●動力化用台車枠付属
※展示用ダミーレールは付属しません。

編成例
太字:試作冷房車5両セットA
下線部:試作冷房車5両セットB
←東京・新宿  青梅・高尾→
クモハ101-199 + モハ100-253 + クハ100-73 + クモハ101-206 + モハ100-260 + サハ101-131 + サハ101-300 + サハ101-132 + モハ101-258 + クモハ100-187
835名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 16:03:07 ID:8TQoYc15
タキ1000エネオスエコマーク8両セット入線
EH200牽引で前回の8両セットと連結して運転中
ちょっとホームからはみ出した状態でE257と離合させると…


ああ山梨帰りたい。
夜は一部配線だけでも甲府駅風に仕立てあげようかな。
もちろん石和温泉側の対比線には茶釜を留置で。
836名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 18:55:37 ID:h5qTnWFs
甲府と言ったら旧身延線ホームだな
837名無しさん@線路いっぱい:2010/10/03(日) 20:51:12 ID:8Cel0J5A
甲府といったら若菜食堂かな。
838名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 10:50:24 ID:96QTIDox
甲府といったら駅売店で売っている信玄餅。
839名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 13:57:35 ID:Z3MHIf0d
甲府と言ったら…
甲府城に置いてあったのってED17となんだっけ?64だっけ?
840名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 14:31:47 ID:q0BQEauT
ED17だけじゃね?

甲府と言えばB級グルメで優勝した鳥モツ煮じゃね?
841名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 15:08:00 ID:FnGTwqSh
>>833
誰に説明しているんだ…?
842名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 16:39:26 ID:UzcwItVt
甲府と言ったら




バカの代名詞だろ 藁
843名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 19:08:45 ID:fT3s6edg
確かに甲府と聞けば真っ先に甲府客貨車区◆McMTcOFuNAを思い出すな。
844名無しさん@線路いっぱい:2010/10/04(月) 20:53:21 ID:ShMlhD0H
845名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 00:32:00 ID:6frEEG1/
>>839
C12と都電5000型
846名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 12:54:38 ID:UjLwI3xT
101系は過渡製があるから、冨技は101系じゃなくて103系初期型とか出してほしかったな。
中央線にもいたことあるしね。既存の金型の使いまわしじゃなくて新規にするならその辺考えてほしかった。

まあ、101系の試作冷房もいづれはGMのキットかなにかを使ってそのうちとは思っていたから発売されるのはありがたいけどね。
847名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 18:35:22 ID:NIh61Gui
>>842
取り巻きも馬鹿ばっか、大ミハとか
848甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/05(火) 22:36:01 ID:w1HVnWGg
甲府と言ったら機関区だな
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1286285329.jpg

>>842-844
(・∀・)ニヤニヤ♪

>>847
他には?
849名無しさん@線路いっぱい:2010/10/05(火) 23:44:05 ID:V1ToI5Jk
>>846
どーせならモハ90系4連で出してほしかった。
いろいろといじり甲斐もありそうだし。
850名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 00:05:08 ID:EmvdfMdw
甲府機関区を無くさずに、そのまま電車区か何かにすればいいのにな。
もったいない。
851名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 03:57:20 ID:wEzsvBsp
そういえば甲府の竜王方面にある電留線ってあれなんていうんだろう?

いつごろからあそこはあるんだろう?
852名無しさん@線路いっぱい:2010/10/06(水) 14:52:52 ID:eiL+Ux95
過渡から64-1031が出るらしい。
このスレ的には廃回程度しか使い道が無いか。
853名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 13:13:10 ID:sA4GS4av
そもそも中央線に東の64-1000番台は甲種と廃回にしか使ってないからな。

そんなのより冨から国鉄型の7次型を出してほしい。
854名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 15:38:15 ID:e6ws2g02
自社線内を自社のカマを使って自社の車両を基地間で異動させる場合の列車は配給列車という
855名無しさん@線路いっぱい:2010/10/08(金) 16:25:37 ID:sA4GS4av
>>854
そうなんだよな。一応俺もそれは知っていたんだけど甲種って書いた方がわかりやすいかなと思ってあえて書いた。
まぁあんまり興味がない分野だからいい加減にかいたのがそのまま表に出た感じかもというのが正解かも。
856名無しさん@線路いっぱい:2010/10/10(日) 08:45:25 ID:3A7psnwO
そんなのより冨からEH200を出してほしい。
857名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 13:29:21 ID:biCtUK8c
101系はなんだかんだで製品化に恵まれているな。
3000両以上生産された103系に決定版がないのが残念だ。

蟻から中央東西線両方の103系が製品化されているけど、あともう一歩マイナーチェンジの改善が欲しい所だよな。
858名無しさん@線路いっぱい:2010/10/11(月) 23:17:47 ID:CtgB7WaR
>>856
いやいや、新規でEH200よりもED75の動力を流用出来るED61の方が先でしょ。
859名無しさん@線路いっぱい:2010/10/12(火) 06:31:44 ID:pzB5fsWQ
そんな見たこともないようなの出されてもなぁ。
860835:2010/10/12(火) 10:18:02 ID:PxWoYQrM
ひさびさ甲府帰ったが、37号機帰ってきたんだな。
去年上りあけぼの青森→上野乗った時の牽引機だったので
思わず心の中で「お疲れさま」と呟いてしまったw


今夜あたりまた配線だけ甲府駅やるかな…
861名無しさん@線路いっぱい:2010/10/13(水) 13:21:02 ID:lGyVh/lR
今EF64の36,37,38,39号機ってそれそれどこに常駐しているんだろ。4両とも甲府の引き上げ線?
それとも2両くらいは田端にいるのか?
862名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 04:09:12 ID:RoxXFRTG
>>859
現行厨乙w

実際に自分の目で見たものしか欲しくないなんて不幸なこと
少しは本を読んだ方がいい
863名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 06:54:48 ID:D/2j/U+f
爺様乙 w
864局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/14(木) 17:03:46 ID:UDOPyWSj
>>863
富でちくまやりたいよちくま!
12系客車のリニュを激しくきぼんぬ!
15形ブルトレを用意して俺はwktkしてるからさっさとしる!
畜生!EF64が出たっていうのになんという片手落ち。

あぁ、3000番台、3000番台!
シートは自分で削るからさ、頼むよ。なぁ、12系の金型置いてけ?
くそう、富め。これ以上俺を焦らしたら俺は飛ぶぞ!
びゅーーーーんって飛ぶんだからね! さぁ、みんなも一緒にびゅーーんしようぜ?
865名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:29:37 ID:WAhBy80r
>>864
頭大丈夫か?
866名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:30:22 ID:clXP1GSM
局留の頭基地外だな。
867名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 23:47:43 ID:jANtpJGt
というか、なぜ局留がこのスレに居るんだ?
868名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 00:03:02 ID:dGz8aXLK
偽物だろ
869名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:15:20 ID:KRQ2WXYE
冨の鉄コレ101系冷房改造車と201系試作&量産車なかなか出来がいい感じだな。
特に101系は見違えるようによくなっているね。
どっかの102毛異とはちがってちゃんとできている。


http://ngi.blog.eonet.jp/photos/20101014_tomytec1/

この調子で103系初期冷房改造車も出してほしい。
870甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/15(金) 22:17:22 ID:fJnfoJ6D
>>856
激しく同意
871局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/15(金) 22:24:25 ID:wQxSbxuX
ごめん。友達に送るメールが被った。
えー、あんま気にしないでくれると嬉しい。

>>867
あと中央線沿線在住でつ。中津川〜塩尻というド田舎w

>>869
なにげにパンタがおもちゃながらも昇降するとか凄いなw
872名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 22:51:58 ID:TqleKcLb
>>871
そういえばどっかのスレで西線沿いに住んでるって聞いたような覚えがあるわ。
3000番代って313系のことか。

てか、あんな文章を友達にメールで送るつもりだったのか・・・?
873名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:32:17 ID:h7TwyasX
>>872
12系だろ常考
874名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:41:02 ID:TqleKcLb
あぁ、スマン、素で間違えたw
12系のことか。

過渡かどっかからちくまセットって出てなかったっけ?
875名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 23:58:05 ID:GUSO2BfT
>>869
鉄コレで113・115初期車も出して欲しいねぇ。この調子で。
876名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 00:11:10 ID:95jrbgs9
>>869
これで101系に「冷房車」シールが付属してたら絶対買う。
877名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 01:37:07 ID:aYy5JeE6
>>874
過渡のちくはま20系+12系でこの頃は素の12系
>>864のは3000番台だから14系15型あたりと組んでた末期の
トレインマークついてリクライニングシートで(ryのやつ
878名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 03:53:34 ID:rCo2RF6/
101系の下河原線運用ってどんな編成でしたか?武蔵小金井所属の付属編成が入線してたみたいだけど。
3両・5両・6両のパターンがあったみたいだけど
ttp://www.geocities.jp/rail_m_eg/2page_n/fukan4.jpg
ttp://www.geocities.jp/rail_m_eg/2page_n/fukan5.jpg
↑この5両編成の写真見ると
クハ(運転台)・モハ・サハ?・(運転台)クハ・クモハ(運転台)に見えるんだが・・・
貫通路の先が運転台って事あったんですか?
写真を見ると、どうもそう見える・・・

879名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 11:03:47 ID:bkDQkVoq
>>878
WIKIの101系のページを読めば解決する。
もちろん内容が理解できればの話だが、、、
880名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 12:54:15 ID:K6qV7NJx
>>871
木曽谷って仕事あるの?
881名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 13:27:03 ID:Y6VKIIh1
局留って俺の爺さんの田舎に住んでるのか
通販なかったら鉄模も大変だろ…だから局留めなのかw
882名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 13:32:40 ID:qcLZ1r4E
>>878

<Mc101 - M'100 - T101(100) + <Mc101 - M'c100> みたいですね。
貫通路の先が運転台になる組み方は、中央・総武緩行線でも見られましたよ。
883878:2010/10/16(土) 14:05:39 ID:rCo2RF6/
>879・882
レスありがとうございました。
wiki読み応えありました(^-^;
貫通路の先が運転台になる組み方があったのを知り、また一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
884局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/16(土) 15:35:43 ID:AEdMCghz
>>880-881
木曽谷の総人口で約3万。面積としては東京都よりちょい小さい程度。
コンビニは木曽谷全てで10(マヂで)。
仕事? あんまねぇよw 自動車工場の下請け(部品屋)と地域流通が少し。察しろw
ちなみに本屋は3件だけという(その内2件は17:00終業)。

中央線 中津川〜塩尻 の時刻表見て貰えばどんだけ僻地かが想像していただけるおw
鉄模人口なんて皆無に等しいwwwwww
「しなの」は木曽福島に止まるだけで、あとはほぼスルーw
鉄道関連の楽しみといえば、行楽シーズンに211-5000や311、213-5000が偶に見れる程度。

だもんでEF64-1000がやってきた時は凄いショックを受けたよ。
田舎過ぎて羨ましいでしょ(TдT)
885名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 16:34:40 ID:rgZnXBLH
あ、もしかして近所?
19号沿線民?w

個人的には飯田線には負けたくないと思ふw
886名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 18:57:45 ID:IyhwoPdM
木曽のコンビニって全部タイムリーだよねー
887名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 20:17:19 ID:95uoZy+w
>>884
アマゾンでも翌日届くか心配だな。
888名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:29:44 ID:R6HNo7ya
>>882
付属2本からTc1両外した5連だったと思うぞ。
889名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 21:56:44 ID:aYy5JeE6
>>884
林業あるだろ林業
一番星が材木トラックのバイトしてたのも木曽谷
890名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 23:05:51 ID:95uoZy+w
でも静かで良いんじゃね?
891名無しさん@線路いっぱい:2010/10/16(土) 23:44:22 ID:bkDQkVoq
>木曽谷全てで10(マヂで)。

まじかすげーな。
離島みたいな所ならともかく本土にそんな所があるとは思わなかったよ。
892名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:07:37 ID:5jS3iMDX
東線には甲府があるけど、西線には甲府的ポジションの都市が無いからねぇ。
名古屋-中津川で既に名古屋-米原ぐらいの距離あるわけだし。
893名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:09:29 ID:ToEQXEEH
>>884
長距離トラック乗りだからよく19号通るよ
夜中なんか中津川から塩尻まで信号引っかかるのなんか数える程だし、
夜中は殆ど点滅信号だしな
60`で走ればしっかり時間当たり60`進むし、
時たま出逢う西線の列車も楽しみなんで木曽高速wは好きだな
最近は権兵衛経由が多いから、権兵衛入口から塩尻の区間はご無沙汰ですがw
894名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 00:21:28 ID:6q6LQGCn
>>893
俺も7年前まで長距離トラックに乗っててよく19号を使ってたぜ。
洗馬付近にある大きな駐車場のラーメンショップは今でもあるのかな?
ネギチャーシューの中が美味くてな。
出来ればもう一度食いたいわ。
895名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 01:41:08 ID:ToEQXEEH
>>894
牛若丸?
896名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 12:05:24 ID:6q6LQGCn
>>895
いや、普通の「ラーメンショップ」だよ。
19号を塩尻から洗馬方面に入って2〜3km行った左にある店。
今はもう無いかもしれないな。
897名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 15:14:56 ID:GdK3e1G9
今日の201系の葬式列車は長野まで行くのに何で松本までしか乗せないんだろう?
898名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 16:55:42 ID:qh8o0vG9
焼き場まではご親族さまだけです。
899名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 18:35:13 ID:AuYwreNj
なるほど、うまいな。
900名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 18:44:34 ID:6q6LQGCn
別れがつらくなるしな。
901名無しさん@線路いっぱい:2010/10/17(日) 19:47:00 ID:Po132MbG
>>884
そろそろそっちの紅葉具合どう?
紅葉が見頃になったら、平日にでも西線の写真撮りに行きたいんだけど
あ、模型と関係ないね、ソマソ
でも俺も西線沿線住民だから、模型は西線中心だけどw
902甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/17(日) 22:10:01 ID:EjbGgiq2
>>883
中央快速でもTcのT代用は有ったよ、一度だけ乗ったことも有る
903名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 02:04:12 ID:PtS0mg5I
国鉄の頃はどこでもあった

貫通を徹底しだしたのはJRになってマメに車掌がまわるようになったからと
韓国地下鉄の件あたりで国交省がうるさく言うようになったからだっけ?
904局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/18(月) 10:03:57 ID:MeVxbc8a
>>886、891
タイムリー王国(5店舗⇒3店舗)は7イレブン帝国(現在5店舗)に駆逐されそうです。
残り2つはサークルKです。大型トラックいっぱい止まれるお。
>>887使うなら7ネットショッピング(セブン受取)。CDとかなら基本的に発売日に届く。本は翌日。

>>889
金にならん。以上。切って運ぶのに100万、売値が100万。意味無し。以上!

>>893
ヤクザ乙。夜間の木曽路は80kmで走りましょうですねわかりますw

>>894-896
名前変わったような。横浜ラーメン萬年屋だったかな? 不味かった。牛若はラーメンショップと味にてると思う。

>>901
今年はいまいち。夏暑くで急激に冷え込んでるから紅葉の前に一気に枯れ落ちそうな悪寒。
山奥行けば別っぽいけど。
それよりキノコ大量。昨日は茸の味ご飯とキノコ鍋。マツタケ、シメジ、クリタケ、老茸(ろうじ)、平茸…。

>>892
大昔は上松、木曽福島、野尻に貯木場があり、大型の留置線があってD51がそこかしこ止まっていたそうです。
森林鉄道が山を駆け巡り(遊園地のミニ鉄道みたいのがリアルで渓谷を走ってた)、
木曽にくるには鉄道が一番、客車、気動車(キハ91+キハ58とか浪漫すぎる)が行き交ったとか。
甲府ほどではなかったようですが、大きくなっていったのでしょうが、
木材一辺倒だったことから、時代の潮流に取り残されて今に至ると。寂しい町並みです。

EF64のちくまとかかっこよかったお。唯一のブルートレイン。走っていた過去もあったとか思うと泣ける。
そろばん教室の強制行事で天理臨で乗った時の水漏れの12系とかも懐かしい思い出。
木曽路のカーブで屋根から水がぼたぼた〜〜〜〜ってw
905名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 12:28:42 ID:sHpebi3o
>>904
俺は宅配大手の看板車だから木曽路も70km/hだぜ。
後ろから煽って来ようもんなら登坂車線も譲ってやらねぇw
906名無しさん@線路いっぱい:2010/10/18(月) 22:00:34 ID:fEb7lmFn
木曽高速かw

中央道節約で下道走るトラック多いからな。
907名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 12:03:33 ID:GoUZNkCU
寝台車付の定期急行ちくまいいなぁ。俺は14系14型が使われていた時のちくまが一番印象深いかな。
というか20系と14系15型の時のちくまは見たことないからなんだけどな。
12系は3000番代化される前で通常の硬坐だった(笑)
908名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 13:08:01 ID:cnZcBBq2
南木曽町なら最近はやたらと外人観光客が多いな。しなのも何本かは止まるし。
909名無しさん@線路いっぱい:2010/10/20(水) 19:26:10 ID:lAfmOjrc
>>898
今回は編成番号札の差し替えとか無かったのかね?
910名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 21:31:42 ID:9cp0Jntt
局留様、焼肉屋権兵衛で焼肉やってるけど来ない?
911名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 23:28:29 ID:hvyrUkB/
そういや木曽谷に焼肉屋ってあるのか?
912名無しさん@線路いっぱい:2010/10/26(火) 23:53:31 ID:Lh/vAjpr
しゃぶしゃぶならあるんでね?w >木曽路
913名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 01:22:24 ID:1tbl7SYv
>>911
俺の記憶では中津川から木曽福島迄は国道沿いには焼肉屋はゼロだった気がする(木曽福島迄なのは親戚の家が木曽町にあるから)
914局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/27(水) 08:50:21 ID:gfmuepKU
>>910
昨日かよw 夜は2ch見ないのだ。
知ってたら行ったけどな。すまんこw

>>911-912
大桑村にやる気のない焼肉屋が一件。
国道から看板は見える。「壺中」。
値は安い方。味もそこそこ。でも店にやる気がない(不定休)。

木曽町日義ってところに国道沿いで「焼肉信州」
値はちょっと張るが木曽では一番美味いかと思う。

あとは数件あるけど微妙すぎ。

昔上松にあった(非国道沿い)民家改造の焼肉屋「末広」が最強だった。
日によってはカルビしかない。もしくはホルモン。頼んでないのに勝手にお勧めが出てくる。
お勧めはセンマイとか鮮度高いレバーとか色々。凄い時はだいこんの煮物(同考えても自分のところの夕飯のおかず)。
飯を注文したら炊いてない(偶に炊いていても面倒くさがって出さない)。
ビールは勝手に冷蔵庫から持って行け&一度だけだが紙コップw
いつも注文伝票をまともに取っていないから会計はめちゃくちゃ。
とりあえず少々余分に一万円を置いて帰るという店。
注文は5つまで。複数人での注文はNG、注文は一人が代表しないといけない。
しないと混乱しだすばーちゃんファビョる。「あ〜もう!わかんないよ!」

色々と問題はあったけど、味は絶妙に美味しかったばーさん一人でやっていた店…。
大昔に旦那が上松駅で酔ってグモってから繁盛し出した謎の店。
そのばーさんも今はいません。さみしす。

しゃぶしゃぶは知らん。自分家でやるわ。
915名無しさん@線路いっぱい:2010/10/27(水) 21:53:30 ID:+TGIE9JK
木曽に住むのって大変なんだな。
916名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 00:21:30 ID:4wkWav0V
局留の木曽谷事情面白い。

昔大桑村?のキャンプ場(林鉄の客車があったとこ)でキャンプしたのは面白かった。
他にも木曽谷の宿場町(馬篭、妻籠、奈良井)とか結構いい所あると思うんだが、
暮らすとなるとまた別なんだろうな。
917名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 00:29:09 ID:4wkWav0V
訂正スマソ

×馬篭
〇馬籠
918局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/10/28(木) 08:57:27 ID:j7gD5eg2
>>915-917
大変だけど良い所だよ。嫁は木曽が好きで、俺はおまけで結婚してくれたのかもしれん。まぁ、良い。
交通事情は他の僻地と比べればことの他悪くはない。今(3年前からだけど)はセブンもあるしね。
月に3〜5回東京に出るんだけど、帰ってくるとホッとする。
東京は「夜、星が見えない」「全体的にドブ臭い」「鉄模売ってる店がいっぱいある(誘惑が多い)」。
木曽は全部正反対。

20年前、ブルトレブームの頃におもちゃ屋(今はもうつぶれた)で、
過渡C56と富DD54、あとはKATOフレキを置いてあったけど、俺の記憶の限りでは、
後にも先にも木曽で唯一の鉄道模型売り場ですた。
俺はそれを横目にゾイドのディメトロドンを3体買っていた。なぜ3体。

今は伊那市の「SAZAN」と「伊那模型」の2つがある。
松本の「ティ&ティ」に「バンタム」と、まぁ、買えないこともない。
ただし、ほぼ定価店ばっかり。やっぱゆうこりんが一番。押し売りもあるけど(路面スレ参照)。

ちなみに毎日の楽しみといえば、たばこ休憩の時に見る「しなの」と貨レ。
今日は4+2の6連か〜とか6+4の10連ですか…とか。
個人的に見て一番嬉しいのは4+2+2の8連。もしくはEF64-34(最後の原色)。
緑タキの235000と1000の区別がいまだにわからない貨物素人。

とりあえず暮らしてゆくことを考えた場合、車がないと生きていけない。
最近地方で良く話題にのぼる熊ですが、今年は俺も生で2回見ました。
職場近くの駐車場、やまぶどう取りに行った時だったけど、
職場近くで見た時はたまげた。目があっちゃった風味。
あと19号線は野生動物グモりまくりです。
ネコは当然、トンビ、シカ、ハクビシン、サルetc
サルだけは引きたくない。あとイノシシはマヂ怖い。
あいつは車にぶつかってきやがる。ちびる寸前だった。
919名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 11:22:20 ID:08DN/cwX
年に何回かシカ撥ねて遅れるんだよね。 >しなの
920名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 12:32:38 ID:X3wLM/7E
>>919
1号車1Cに乗ってたとき、猿はねたよ。ものすごい音した。でもそのまま走ったよ。
921名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 14:24:51 ID:BnlVKijB
今は木曽福島〜新宿行くバスも走っているよね
この前19号走っていたら、
新宿行きの表示出した京王とすれ違ったよ
922名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 18:46:28 ID:tiWCliV4
木曽福島〜新宿なんて路線、需要あるのかな?
923名無しさん@線路いっぱい:2010/10/28(木) 21:46:30 ID:i3Bbh7MZ
>>918
林鉄が近いってだけでも十分すぎるほどの贅沢なんだがなあ
924甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/30(土) 22:02:29 ID:AplHKOdr
全然関係ないけど先週のビフォーアフターは福島宿
の築200年の古民家だった
925名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 11:14:41 ID:vFyzj8ng
築200年の家をリフォームしちゃうのはナンセンスな気ガス
926名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 15:59:35 ID:hLniiHye
あまり需要はないかもしれないが、以前走っていた『きそあずさ』を繁盛期だけでも走らせてくれると良いのになと思うよ。
西線に183系とか走ると古い車両んがら新鮮な感じがする。NEXの置き換えであまりに余った253系とか走らせても面白い希ガス。
927名無しさん@線路いっぱい:2010/10/31(日) 22:16:07 ID:/aG49XPI
あんまり話題にならないみたいだけど鉄コレの70系引き取ってきたよ
先日買ったポムと並べると気分はすっかり大曽根ですよハァハァ
928甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/10/31(日) 22:21:41 ID:DUZRUwn/
>>925
なにかしら大規模な修繕工事をしないといけないから
929局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/01(月) 08:42:28 ID:CwW+Wt/d
>>919
サルが熟れた渋柿を現在収穫中。
ちょっとおっかない。

>>921-922
いつ乗っても貸切に近いです。
多いときで10人ぐらい。繁忙期でやっと埋まるくらい。

>>923
興味ないから…とはいえ、焼笹の赤い鉄管橋は浪漫かも。
(そうはいいつつ、林鉄本は買ってるw)

>>924-925,928
大きな声では言えないけど酷いヤラセ。あの家側に別宅あるからw
前編でも家の屋根が"ボロボロすぎて一気に落ちる演出"があるけど、
あれは屋根の蝶番を外して、逢えてそういう風に撮ってる。
家の出入りの土建屋(家で土地貸してる)さんが見学したんだって、そのシーン。
見る人が見ればわかるそうです。ちなみにオーナーは5回応募したそうで…。

>>926
盆、正月、GW、SWぐらいでやったら少しは需要あるかもね。
9連でなくとも6連で十分ことたりるだろうけどもw
253系って木曽に入れるのかしらw 大きさ的に考えて。
930名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 20:08:11 ID:P+72Kzvp
中央西線の車両限界って東線とちがうんか?

東線はたしか253系は大丈夫だったと思うけど、、、

最小で3連になれるから6連と併結して塩尻で分割して3連は木曾へ。
6連は松本へってのでどうだろうかなんて思うんだけどね。
931名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 22:18:13 ID:shZszFa5
西線だとE253は東日本の持ち物だから借りるのか?
932甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/11/01(月) 22:20:16 ID:1JJiv7iv
>>929
そういうやらせみたいな物は有るんだろうけど
別宅があって主人は役所勤めで総工費三千万か...

>>930
東線も西線も同じでないのかな、まぁどっちも14系走ってたし
933名無しさん@線路いっぱい:2010/11/01(月) 22:48:23 ID:tHGM3ozy
最近は新線への切り替えが進んであまりに狭いトンネルとかって減ってるんじゃね?
934名無しさん@線路いっぱい:2010/11/02(火) 03:10:01 ID:8z1MmE5I
>>931
まぁ借りるというか乗り入れてくるというイメージで書いた。183系きそあずさが西線に乗り入れてきたのと同じ感じ。借りるのには違いないけどね。

>>933
確かに切り替えが進んでいて狭小トンネルは減っている。でも一箇所でも残っていたらそこがネックになるから基準はそこに合わせないといけない。
それ位は考えれば分かると思うが、、、、
935名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 13:03:14 ID:UtwtUUbt
模型スレなのにリアル木曽谷ネタ面白い。
スレ違いだと誰が言う訳でもなく、
模型ネタが無い時のスレ進行としては、
マターリ進行でイイ感じだな。
936名無しさん@線路いっぱい:2010/11/03(水) 17:42:12 ID:F8UyrbXi
まあそうかもしれない。
木曾谷って中央線には縁の深い場所だけど住んでいる人が少ないからあまり話題にでないし珍しいから皆興味深くこのスレの書き込みを見ているんだろうな。
937名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 00:17:58 ID:BwBCtlaH
木曽谷に局留の他に鉄ヲタが居るのか気になるな。
938名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 00:42:13 ID:qo75A1Kq
木曽谷といえば、渓谷を見下ろして走る単線(もしくは上下線が離れた複線)電化区間に、
車輌は特急381系、普通165系、貨物EF64-0番台で、深い森に石畳の街道と宿場町…
模型好きとしてはそんなレイアウトが欲しいよなぁ。
でも木曽の林鉄系は別として、木曽谷がテーマのレイアウトって案外ないような気がする。

あと、このスレ読むと五平餅が食べたくなるw
939局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/04(木) 10:39:29 ID:q2rzgf6k
>>932
デザイン料で4K万だったって〜。
木曽で土地もってたら、まぁ、なんとかなる風味かも。

>>933-934
大昔は中央東・西線直通列車なんてのもあったのかもしれんけど、
今となっては……
「あずさ木曽」は奇跡の列車だね。実際。終点上松って、家の地元wwww
中央線とはいえ、もっとも僻地だし、単線箇所もあるしで、煮え切らない部分なのかも。
それがイイって人もいるんだろうけど。

>>937
俺が知る範囲で、2chを見てってことになると二人しか知らない。
ちなみに一人は2chで知り合った。
噂伝いで●●さんが鉄道模型やってる〜というのは聞くぐらい。
でも怖くて聞けない。木曽鉄の民度を俺sageまくってるからなwwww

基本的に絶対数で車好きの方が圧倒してる風味。

>>938
豊橋の某天国で木曽のかけはし近辺(現在廃線箇所)を作くってる。完成したのかな?
以前貸レに行った時、てんちょとおはなしした。
木曽からやってきたって伝えたら、作りたいので是非案内してけろって頼まれた(予定あわなかったけど)。

今でも廃線跡は多く残ってるけど、断崖絶壁にトンネルとガーター橋、下には道路で木曽川とか、
かなり浪漫あるかも。詰め込みすぎな風景w
19号線沿いでも廃線跡を見かけることができるけど、見下ろすよりも見上げることの方が多い。
あそこをD51やキハ58が走っていた頃があったと思うだけで脳汁垂れてきますな。

国鉄でも林鉄でも鉄路が道路化になってる〜とか、結構良い風味です。
トンネルもそもまま利用してたりする場所がありますが、木曽路の廃線跡はリアルジブリw
940名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 16:28:13 ID:yFWyoKKn
上松〜木曽福島とかに電化後切り替え区画もあるよな。
まだ架線柱残ってたり。

電気車萌えな俺は64が、165が、381がここを〜と思うだけで汁が湧くぞ。

某有名撮影橋は旧線橋台がいいお立ち台だったりするし。
941名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 21:43:25 ID:981sa0U/
>>938
俺、モジュールレイアウトを作ろうとして頓挫してる
原野駅が田舎っぽくてwいい感じなんだ

>>939
>今でも廃線跡は多く残ってるけど、断崖絶壁にトンネルとガーター橋、下には道路で木曽川とか、

今は道路も旧19号になって通行止めだからロケハンも出来んのが残念
942名無しさん@線路いっぱい:2010/11/04(木) 23:19:25 ID:AyT8PQf1
今はもう西線も64-0は絶滅したの?
943名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 10:16:28 ID:4OTF7rDg
まだまだ。
944名無しさん@線路いっぱい:2010/11/05(金) 23:54:53 ID:4L1x+aFh
>>942
原色も偶に走る
945名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 02:42:02 ID:conEAsQq
34号機だっけ?まだ走っている奴。末永く一日でも長く頑張って欲しいと願わずにはいられないな。
946名無しさん@線路いっぱい:2010/11/06(土) 21:58:44 ID:xBN9La8n
77号機は残して欲しいな。
947名無しさん@線路いっぱい:2010/11/07(日) 03:45:25 ID:k3ONPmcn
77号機はお召し仕様に戻して保存欲しいよな。
できれば八王子に戻してほしいけど、それが無理ならせめて名古屋にできる鉄道博物館で永久保存をしてほしい。
948名無しさん@線路いっぱい:2010/11/08(月) 12:01:49 ID:cthGNQi3
10年ほど前まで大桑駅の近くに住んでたけど
午前2時頃に上下のちくまが交換したんだよなぁ。
窓から駅が見れたので夜中まで起きてた時はぼ〜っと
見てたわ。
949名無しさん@線路いっぱい:2010/11/09(火) 18:39:37 ID:UWLDpcGq
午前2時頃に何故起きてるんだ?
950名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 13:32:32 ID:wBnt1qAd
>>939
せっかく木曽谷に住んでるんなら模型なんてやらずに実車やれよ実車
林鉄の機関車なんてトラックと同じようなもんだし
個人で所有して走らせる事の出来る数少ない鉄道車輛なんだぜ
951局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/10(水) 16:00:08 ID:vBtfSumT
>>950
有志を募ってそういうのやってるね。お誘いはあったけど俺は断ったわ。
でも好きな人はいるのか、林鉄フェスとか今年は10月にやってたお。

木曽の土地安いから>>950が実践してみれば良いんじゃないかな?
山売るよ!
952名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 23:42:32 ID:wBnt1qAd
>>951
金があったら山買いたいが
木曽谷は遠いし向こうに仕事なさそうだしな・・・

よし、宝くじ当たったら売ってくれw
953名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:35:46 ID:nh91B+bH
このスレも950を超えたな。そろそろ次スレも念頭においておいたほうがいいな。
前回スレのタイトルでもめたから今回は早めにタイトルについて話ておいた方がいいかもしれない。
これまで中央東西線の急行列車の愛称をつかっている流れでいくと次は何がいいかな。

【くろよん】と【みのぶ】あたりが適当か?
954名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 02:28:51 ID:e6QQxEdw
【きそこま】きぼんぬw
955名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 05:29:32 ID:bo6eShix
「みのぶ」にするならもう一方は飯田線が良いな・・・と思ったけど、こまがねはもう使ってるのか

【赤石】【みのぶ】とかでもいいんじゃね
956名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 06:15:20 ID:6m7KTRPX
>>952
300円でも当たりなんだが
957局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/11(木) 08:38:40 ID:Hk5MkpTZ
>>948
ちくまは客車時代に乗っておきたかったお

>>949
@木曽高速でスピード出しすぎ!大型が交通事故。パトと救急車で大騒ぎ
A超過勤務乙!居眠り運転大型が交通事故。パトと救急車で大騒ぎ
B冬場にノーマルタイヤ装備の大型が交通事故。パトと救急車で大騒ぎ

>>952
宝くじ当たったら頼むわwwww
マツタケ取れるよ!

>>953
「くろよん」「上高地」といった山岳観光名所コンビか、
今更ながらの超王道「しなの」「あずさ」「かいじ」は未使用っぽ。
「みのぶ」の相方には西線側からは「天竜」とか?
「ビュー山梨(215系)」「中央特快」とかもアリ?

参考までにスレ2では「ちくま」「アルプス」
958名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 06:49:01 ID:QeKSdS3G
俺も長距離の仕事をしてた頃は居眠り運転が当たり前田のクラッカーだった。
ガードレールが無ければ木曽川に落ちて死んでたな。
959局留 ◆dA1qUzUQKM :2010/11/12(金) 08:43:08 ID:4yFqUCh9
>>958
居眠り運転はギリギリありかもしれんが、
当たり前田のクラッカーはなしだわ…(´д`;)
960名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 21:47:31 ID:QeKSdS3G
>>959
俺的には全然OK牧場なんだが。
961名無しさん@線路いっぱい:2010/11/12(金) 23:08:34 ID:A0ka2OVG
話は全然変わるが、蟻からキハ91系って出てたっけ?
962名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 00:01:33 ID:rTwk/HcS
出てるよ。きそ、のりくら。
963名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 01:21:40 ID:ZvHETmll
>>958
「ガードレールが無ければ即死だった」
964名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 02:02:21 ID:Nhk0eVFQ
「ガードレールは飾りじゃありません
助かった本人でないと、それが分からんのです」
965名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 14:36:28 ID:jEDnujqj
飾りじゃないのよ涙は…w
966名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 16:13:30 ID:a3LmrUNP
「えぇい。木曽川のガードレールは化け物か」
967名無しさん@線路いっぱい:2010/11/13(土) 19:01:20 ID:l0omdr8t
>>962
あれの出来ってどうなん?
買いなレベル?
968名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 16:17:16 ID:cercgVbU
>>967
NGIさんの所に画像があるから探してみるとよろし。個人的には出来は良いと思う。

スレタイは『かわぐち』と『あかくら』でもいいかも。
969名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 20:45:39 ID:lUlhh/pT
本日、塩嶺トンネル人立ち入りと大月駅人身事故で大幅遅延
970名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 20:46:40 ID:qfEKwfDT
>>967
キハ91は、蟻にしてはそんなに悪くない出来。ただし全体にでかい。
本当なら富のキハ65あたりと横幅が同じでないといけないのに、ひとまわり大きい。
971名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 20:50:08 ID:p2k5RMLK
キハ91欲しくなってきたじゃないか
972名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 20:57:24 ID:qfEKwfDT
GMの旧国と鉄道コレクションの旧国を並べたり、GMのキハ23,45と富のキハ20を
並べたりしても大きさの違いが気にならない人にはおすすめ。
973名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 21:32:01 ID:VJrwF5TQ
まさに俺向きw
974甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2010/11/14(日) 22:08:44 ID:iVFy6TEh
>>939
一般的に設計屋代は5l〜10lとかって聞いたことあるけどね
て有価、西線スレかと思ったw
975名無しさん@線路いっぱい:2010/11/14(日) 22:44:06 ID:EKYL/Gd9
>>967
俺のりくら持ってるけど、確かにデカい。
7両だがキハ58系(65)あたりと並べない方がいいかも。
あと連結部の間延びさがタマラナイので、連結面短縮化が必須。
ウチの7両対応レイアウトのホームに収まらないw

デキは悪くない。改良後なら動力もまぁまぁ。
色がちょーっと濃い気がする。
オクでも相場は高くない。
俺は今年の鉄道模型ショウで10Kで買ってきた。
スカ色の71系と悩んだけど。
976名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 00:33:11 ID:kZEyYiF6
ところでさ、甲府客貨車区に対抗して、局留も木曽福島機関区に改名したらどう?

キハ91系って何だか言葉では言い表せないカッコヨサがあるんだよなぁ。
977名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 02:31:10 ID:Is/v3G1K
俺もキハ91いいと思うよ。
基本的に東線の車両だけ集めているから買わなかったけど、かなり触手が動きそうになった。
978名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 03:29:46 ID:eu/ov1TJ
キハ91系いいよ。ウチにも投売り品(笑 で買った“のりくら”がある。
改良前のヤツだから走りはそれなり。でも、見てくれも悪くはないし、
プラ量産品でこれが出たというのが大きいと思う。ちょっとデカイのはアレだが…w

それとこれ連結の仕方が独特だよね。キサロより前方のキハ全車前向き、
後方のキハ全車後向き。こんなとこも同じ急行形でも58系とは違うカッコ良さがある。
979名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 11:57:30 ID:7LzQ9JSL
キハ91系のデカさって過渡EF58くらいを連想すればおk?
980名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:39:56 ID:OIkGg8fu
そんなにキハ91いいの?
981名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:11:22 ID:9hGhlS2k
いや別に。

「蟻にしては出来がいいほう」「模型化してくれただけで嬉しい」というだけのことで、
「富や過渡を打ち負かすほどの出来」ってわけじゃない。
982名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:57:05 ID:4YIo+kVO
そろそろ次スレ建てて来ますね。
983名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 22:58:22 ID:XN+fh253
>>981
そうだな。
過渡よ富じゃ絶対製品化しないしなw
984名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:02:48 ID:4YIo+kVO
次スレ建てました。
誘導↓
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gage/1289829665/
985名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:09:42 ID:kZEyYiF6
>>983
いや、過渡の383系、キハ181系ってしなの繋がりで可能性はゼロでは無いかも。
986名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 23:46:45 ID:fuvjcZ5k
181なら他にも転用できるけど…ねw
987名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 00:09:00 ID:joAkdCtP
でもキハ91系ちょっと高いな・・・2万オーバーなのか・・・
988名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 13:34:49 ID:ooDEXjsk
キハ91はせっかくでかいんだから
爺の旧国とかクモニ・クモユニあたりと並べれば全く違和感ないってことだろ

そう考えたら中央線的には結構重宝しそうだが
989名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 18:57:15 ID:T+eS6vU3
>せっかくでかい
なんというポジティブ志向
990名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 23:14:32 ID:KxGWHhoA
>>987
オクで半値で売ってる。
991名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 23:40:22 ID:joAkdCtP
1万以下なら探してみようかな。
やっぱ気動車の長編成って何だかカッコイイな。
992名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 06:35:26 ID:mfcH4Dn0
埋め立て
993名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 10:15:26 ID:QRtU8iN9
今現在の中央線の敬称のある列車       ↓
過去の中央線の敬称のある特急      ↓↓
過去の中央線の敬称のある急行(準急) ↓↓↓
994名無しさん@線路いっぱい:2010/11/17(水) 17:13:50 ID:B1Cvi2cy
あずさはうちの娘の名前
995埋め:2010/11/18(木) 00:36:13 ID:Ugo1VS8w
ED61リニューアルキボンヌ
996名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 00:31:15 ID:KZ08SKVJ
埋め
997名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 00:56:37 ID:q+zla2ue
ume
998名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 01:01:59 ID:q+zla2ue
ume
999名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 01:03:13 ID:q+zla2ue
ume
1000名無しさん@線路いっぱい:2010/11/19(金) 01:03:54 ID:q+zla2ue
ume
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。