TOMIX信者の会Part118【真談話室97】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
トミーテックHP
ttp://www.tomytec.co.jp/tomix/index.htm

前スレ
TOMIX信者の会Part117【真談話室96】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227844238/

過去ログURL集
ttp://suretai.syuriken.jp/tomix_logs.htm

*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*キボンヌ埋めは950以降、次スレが立ってから(厳守)
2名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 00:32:46 ID:6L6EhbOt
2
3名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 00:35:36 ID:JjqRMo8u
>>1
乙カレー
4名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 00:35:39 ID:l1k3tfeH
>>1
新スレ乙!
5名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 00:36:39 ID:nbMtiRgb
>>1

あけぼの北陸マダー?
6名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 00:41:43 ID:T1JHxDIX
>>1
おつ〜

ERROR - 593 30 sec たたないと書けません。(1回目、28 sec しかたってない)

120sec規制の場合 Be にログインすると回避できます(newsplusを除く)。be.2ch.net

--------------------------------------------------------------------------------
(Samba24-2.13)


はじかれちゃったorz
7名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 00:55:04 ID:0URRNsfG
>>1
8名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 01:11:19 ID:2ndghpRu
9名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 01:22:30 ID:2ndghpRu
http://imepita.jp/20081216/048100
↑某鉄道模型メーカー職員氏からも>>1へ弔電賜りマスタ
10名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 01:24:23 ID:4KTyoaOh
>>1


しかし、もはや呪われてるなこれはw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1227844238/1000
1000 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/12/16(火) 01:09:55 ID:G8zdRw6w
ED78! ED78!
    _  
  ( ゚∀゚)
  (  ∩ミ  ブンブン
   | ωつ,゙ 
   し ⌒J 


ED・・・
    _, ,_  
  ( ゚Д゚)  ガン!!
  (  ∩ミ ____ 
   | ωつ☆ 
   し ⌒J |


            (  |||)
            /,   _)
           (_(_ )
            (__(__ノ
11名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 01:29:19 ID:2ndghpRu
12名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 01:40:29 ID:2ndghpRu
13名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 02:03:24 ID:FETVJCaK
>>1
「高架複線スラブ駅セットII」の発売はまだか?
14名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 03:05:01 ID:hokbItw3
>>1乙!

本当に笑える、ED78!
15名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 05:40:48 ID:QcFBIXjE
>>1
乙彼

今更だが373系ってかっこいいな。
16名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 07:09:49 ID:bEsEUvNW
>>10
全然EDじゃないやん…
ピンコ勃ちやん…
17名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 07:36:46 ID:V9haVoq1
>>16
おまえってバカって言われるだろ
18名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 07:55:11 ID:FKGHXNvs
>>1
19名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 08:11:12 ID:3OK5MuqC
富がこの先生きのこるには…

過渡との差別化を急ぐべき(普及価格帯は過渡に任せて富はHG化の充実)
具体的には現状の全てのアーノルドカプラー車をTN化にしてHG化

その上でSHGモデルとして、付属パーツ取り付け済、ログマーク&車版インレタ
類を表記済み(特定編成仕様)、室内灯標準装備等などの富裕層向きのセットを
販売

貨車に関してはSHGモデルではケーディカプラーの標準装備モデルも用意する

以上
20名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 08:15:29 ID:/xOe6QLr
却下
21名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 08:16:00 ID:V9haVoq1
また痛いのが現れたな・・・
22名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 08:24:21 ID:3OK5MuqC
貧乏人は黙ってて
23前スレ925:2008/12/16(火) 08:45:26 ID:EnpnHz4n
信者ハガキ出してくる。
前スレのキボンヌ車両が当たりますよ〜に パンパン
24名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 09:06:47 ID:+Nt5bwke
きのこる先生が言いたかっただけちゃうか?
25名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 12:17:22 ID:1v5w8aJh
>>19 きのこる先生

つまりN版プレステージモデルを作れ、と。
N版プレステも面白そうだね。


しかし需要があるかどうかは…?
26名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 13:06:42 ID:UlOtmLT+
>>19
ゲージや車輪厚も当然ファインスケールになるんだろうな、なw
27名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 13:21:48 ID:47KwRVmZ
×富裕層
○浮遊層
28名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 13:39:12 ID:+72j1GBb
まら銀まらずものPFは車体裏の品番は92947とか92957なの?
29名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 13:51:35 ID:EnpnHz4n
>>28
セット物でも各車両には品番が設定されているから
その番号が刻印されることが多い。
30池沼五郎:2008/12/16(火) 14:08:59 ID:e74/bOuY
>>1
富がこの先生くぱぁするためには
四つん這いにならなければならない乙
31名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 14:23:17 ID:hgtw7vCp
>>28
漏れの出雲は他のと同じ?で2169だたよ
初期ロットとかその辺は関係あるのかないのか分からんけど
32名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 14:35:16 ID:RA0wGM/a
限定品に初期ロットってw
33名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 16:08:16 ID:Ohjq8N4E
>>32
爺ではよくあることw
34名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 19:35:46 ID:V9haVoq1
>>19
なんでもHG厨がなに言ってるんだ?
バカの一つ覚えみたいにHGHGって痛いだけだってw

ボデマンカプラーは過渡だってまがりなりにも
あるんだから差別化にはならねーよ。
それに意味もなくHGにしてるわけじゃねーしな

ゆとり痛すぎ
35名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 19:48:49 ID:HUDf6+JC
ゆとり=心やお金にゆとりがあり、ネタや雑談が楽しめる人
非ゆとり=心やお金に余裕が無くて、常にマジレス気味で周りの人の空気が読めない

という意味でよろしかったでしょうか?
36池沼五郎:2008/12/16(火) 19:52:40 ID:e74/bOuY
HGだっていいじゃないか みつお
そもそもゆとり教育とは今の40代半ばから始まったのは内緒。
37名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 19:53:24 ID:vqDsYmzm
>>35
お前が必死に見えるけど?
38名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:00:15 ID:HUDf6+JC
いいえ、それはケフィアです。
39名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:14:45 ID:f6zoyAFR
>>34
あまり触れられないが、BMTNは、連結面間隔を劇的に短縮すると同時に、車端の床下機器を再現できることが大きな魅力だった。

しかし、前者だけにウェイトが置かれ、現状では、BMTNに交換できる製品は多いが、車端床下機器については、放置に近い。

過渡の最近の製品は、奥行きは薄いものの車端床下機器を再現していて、連結面まわりは、富よりリアルなほど。

だから、HGでないにしても、オプションで車端床下機器パーツを出すくらいしていかないと、過渡に遅れを取ると思う。
40名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:18:48 ID:x6smVQvT
それを期待して購入した189系国鉄色が・・・
41名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:41:39 ID:fDDCXe/i
>>39
どうやって付けんのさ?
42名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:45:13 ID:x6smVQvT
0334や0371は引っ掛けられるじゃん
115系のスカートとかHGのトイレタンクはそこに付けてるし
43名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:54:11 ID:16u7ky3O
妻面の表現にもこだわるのがHGだったと思うんだけど・・・
44名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 20:58:26 ID:3DPWU0vT
>>43
勝手な思い込み乙
45名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 21:07:35 ID:u/DzkpCb
たった一人の幼稚なバックロングパスで今日も大漁じゃねぇかよw
46名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 21:30:03 ID:U+GHkzzz
きたぐには年内発売間に合うのか?

来年はBMTN改良はされたものが出るでしょう
47名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 21:37:18 ID:sjbh/J6O
長編成対応ボデマンか
あれには期待してる
48名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 21:47:50 ID:PZ8Hv+zu
>>45
ゆとりが勝手に釣られているだけじゃんw
49名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 22:15:31 ID:3OK5MuqC
貧乏人どもは黙ってなさい
信者スレは貧乏人の来るところでは無いのである
50名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 22:22:14 ID:mWyxKTEU
よしの川がプレ値とは・・・。理由はなんだ??信じられん。
51名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 22:26:08 ID:wWOSzK12
>>46
予定では25日
52名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 23:11:11 ID:KQcrg9Si
去年の今頃は夢空間騒ぎだったな
53名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 23:20:24 ID:9a82muIq
来年の夏の気動車のお題は何かな。
40はタラコだからイマイチのれないし、23や66はマイナーだし。
05&08、もしくは機械改造の10系なんか出たら嬉しいのだが。
あとは81か。さて、どこを狙ってくるのかね。
54名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 23:26:36 ID:U+GHkzzz
>>50
カタログ落ち(みえ、盛岡も含め)
キハ58系HGは中古でも定価近くになってるものが多い
55名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 23:33:25 ID:Bg5oc+JG
>>49
池沼乙w
56名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 23:38:14 ID:U0avF04z
>>50
市場からなくなって騒ぐのがいっぱいいるんだよ
今塚ってる製品だってなくなったと知った途端にプレミアものの仲間入りだ。
再販すれば暴落する架空のプレミアだがな。

しかし歴史は繰り返すというか
限定でも中止でもないのにプレ値で買うのがいまだにいるんだな
キハ58各色は中止になってるものもあるが新集電してリニュとかもあり得るからな

欲しい時にほしい物を買っておくのが吉
買い逃したらあきらめる位で無いと心もお財布もついていかないだろ
57名無しさん@線路いっぱい:2008/12/16(火) 23:49:23 ID:YubEYovW
>>56
>欲しい時にほしい物を買っておくのが吉

経済的後ろ盾がある、のが前提だけどね。
資金力を無視して借金してまで買うと、結局手放す破目になった上
高金利の支払いで破産が待っている、というオチ。
ご購入は計画的に。

>買い逃したらあきらめる位で無いと心もお財布もついていかないだろ

無かったことにしてしまうのも一つの手かも。
「邪教のアレ?要りません買いません」とか。
所詮生活必需品じゃないんだから。

といいつつ、もう欲しい物も出尽くして買う物が無くなりそうだ。
走らせる空間に軸足を移すか・・・
58名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 00:01:19 ID:4I4cyTfS
>>35
> という意味でよろしかったでしょうか?
ここはツッコミ入れるとこなのか?
59名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 00:09:16 ID:fkzH/hjU
>>58
しー!!
ゆとりで必死に反応してるかわいそうなお子ちゃまなんだから
ホントに気づいたらかわいそうだよwww

しかし>>19ってよっぽど金持ちなんだな
俺はきたぐに&シュプールフル、オリエント
East2種にシルフィードのどかと大変だw
貧乏人だから大変だなあw

きっと>>19はこんなの目じゃなくてもっと買ってるのかな?
583は一気に実車どおり5編成行っちゃうのかな?w
60名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 03:07:17 ID:HFYle8Ga
富スレほど賢い奴とそうでない奴を簡単に見分けられるスレも無いな
61名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 07:12:22 ID:baNxWDEg
しかしおまえらいきなり不景気になって
予約品とか引き取れるのか?
62名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 08:01:44 ID:O1xbbms/
>>54 >>56
サンクス
63名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 09:42:05 ID:Q3Jw2/Z4
>>61
> いきなり不景気になって
どちらの国にお住まいですか?
私が住んでいる日本という国は、
かれこれ数年は景気が悪いです。
64名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 10:06:39 ID:iQEhlT94
>>52
そうだったな。あれからもう一年経ったのか。
早すぎるぞ、おい。
65名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 10:35:46 ID:HdqNqnmb
>>63

日本で景気が良いのは政治家と役人だけって決まってるしね、国民は常に不景気
66名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 12:11:31 ID:OLmvx18g
役人、つうか痴呆公務員なんかが鉄道模型を買い支えてる構図はありかもな。

累進昇給で高給取りになったパラサイトシングルならかなり¥突っ込んでるのと違うか?
67名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 12:13:49 ID:6tG+c/n8
女もいないし給料の30%を俺はぶちこんでるww
月10万越えで買ってるけど、たまに我に返って「なんでこんなに」ってのがあるwww

富のきたぐに・シュプールに増結×2とかアホだよな。
68名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 12:18:13 ID:tbCIWega
>>66
当たり
あいつらは不況とかどこ吹く風だし年金も手厚いから老後も安心なんで好きに使える
69名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 12:24:56 ID:50cdSHE5
>>67
ED75-700を2機買うために年末の欲しい物を全てスルーする俺へのイヤミだなッッ!!!
70名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 12:33:50 ID:qw8d/SL0
>>67女なんて居ないのに安月給だから207系新色、バケツ近鉄8000、バケツ銀鉄999買うのに今から必死なんだぜ…
71名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 12:51:17 ID:6WHmisiO
>>65
政治家と役人以外でもしこたま儲けてる奴は儲けてるよ。
ステレオタイプな見方に捉われてちゃダメダメ。
72名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 13:47:51 ID:OBIw3RsB
>>67
俺も結婚前はそんな感じだったな。
今は月に3万位に抑えてる。
別に買わなきゃ買わないで不満は無くなったよ。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 13:51:14 ID:J98jBDTk
政治家は儲からんよ。
儲けてるのは役人あがりの政治家か、二世政治家。
どちらにしても当選しなきゃただの人
74名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 15:04:01 ID:xcapwDVy
>>63
そうだな。
ここ数年企業は儲けを設備投資と株主に使って労働者に還元しなかった。
世間の金廻りが悪ければそれは不況だよな。
75名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 15:04:57 ID:srAUh6Tn
>>53
そこは52だろ
76名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 16:58:13 ID:Fvwj3cd1
鉄道模型も何百両単位になってくると買っても直ぐ飽きてしまう。
新製品も絶対欲しい分野しか買わなく、セール品を衝動買いする時も
どーせ、直ぐ尾久回送するんだから我慢しよう・・・って感じになるな。
今の不景気だと貯金した方が良いと思うね。
77名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:10:48 ID:UkEjtaMk
今所用で伊豆の川奈にきてたんだが不動産屋のトミックスってあって一人でウケてたw
78名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:16:02 ID:b8F7pfQy
>>77
可能ならうpして欲しい
79名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:18:43 ID:UkEjtaMk
>>78
わりぃもう熱海まで来ちまった
80名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:25:51 ID:50cdSHE5
>>76
自分が最も好きな地域・時代の車両をテーマに集めれば飽きることはまずない。
そうでもない車両をデキがいいというだけで突発で買ってしまうとすぐ飽きる。
81名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:29:20 ID:UkEjtaMk
ググったらあったw
ttp://www.athome.co.jp/ahcb/tomix.html
82名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:29:32 ID:xgqj+oEM
特定地域は同じ編成いくつも欲しくなって再生産の時期に極貧困になるから困る
83名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:34:14 ID:b8F7pfQy
>>81
サンクスw
84名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 17:45:50 ID:UkEjtaMk
>>27
遅レスだがこのスレの住人なら富遊層だなw
85名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 18:02:11 ID:SiX6F5yL
>>84
だれうまw

俺も公務員だから不景気なんて関係ないお(^ω^)
86名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 18:14:19 ID:6WHmisiO
>>84
富で遊ぶ層かw
87名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 18:59:38 ID:QJZH5PYV
>>86
富で遊ぶ創価w
88名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 20:03:36 ID:zArvS3Qr
不景気になると趣味どころではなくなる
最悪の場合は模型などを手放さなければならない状態になる
最近中古屋も模型の出品が多いとか
89名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 20:40:02 ID:WZR/Q8eA
>>81
富男さんの会社だからかw
90名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 20:59:34 ID:ZzOoT7MB
固定レイアウトベース全室完備とか?
91名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 21:19:56 ID:UkEjtaMk
>
92名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 21:23:08 ID:UkEjtaMk
>>89
絶対鉄だよなw
93名無しさん@線路いっぱい:2008/12/17(水) 21:59:24 ID:O1xbbms/
短パンマン削除
94名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 00:47:54 ID:Wcc7Q804
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のtomixのホームページ見に行ったんです。tomixのホームページ。
そしたらなんかトーマスシリーズの発売予定がたくさんでカーブポイントの発売予定がないんです。
で、よく見たらなんか発売延期12月ってかいてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、トーマスシリーズ如きで普段来てないtomixのホームページに来てんじゃねーよ、ボケが。
トーマスシリーズだよ、トーマスシリーズ。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でtomixのホームページか。おめでてーな。
よーしパパゴードンきぼんぬしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、トーマスの車輪から模型買うのやめろと。
tomixのホームページってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
チヨダレールセンターにいるコジキという奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっとtomixにクレームを送ったかと思ったら、隣の奴が、カーブポイントなんてどうでも良い、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、カーブポイントなんてどうでも良いなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、カーブポイントなんてどうでも良い、だ。
お前は本当にカーブポイントなんてどうでも良いを欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、カーブポイントなんてどうでも良いって言いたいだけちゃうんかと。
tomixのホームページ通の俺から言わせてもらえば今、tomixのホームページ通の間での最新流行はやっぱり、
ばんえつ物語、これだね。
キハ58ばんえつ物語キハ35。これが通の頼み方。
ばんえつ物語ってのは珍塗装。そん代わり価格が安い。これ。
で、それにキハ58キハ35。これ最強。
しかしこれを頼むと次からk社社員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、カーブポイントの写真見ながらでオナニーしていろってこった。
95名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 05:38:40 ID:yCLhZFEi
475(国鉄色)の側面サボのシールを貼ろうと思うのですが
どこかのメーカーで出していますでしょうか?
96名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 06:27:04 ID:IjnvqXSx
>>94
いまいちだなぁ。
97名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 07:16:43 ID:IWfdDbO+
近所のHP。
書き出しから変だよ。
98名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 08:40:07 ID:qPIhFYkv
>>96
> お前は本当にカーブポイントなんてどうでも良いを欲しいのかと問いたい。
だけはワロタ
99名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 08:48:25 ID:8hBG/hNE
今更、ゴノレゴネタかよwww
100名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 09:30:46 ID:+d47AT/b
101名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 12:01:02 ID:VlGlrtps
>>95
ビニールテープを適度に切って貼るのも桶
102名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 12:41:16 ID:ioGZke10
ED75-700の発売にwktkがとまらない

♪ よーしパパ重連しちゃうぞ!!
103名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 15:55:21 ID:vxvgulGo
104名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 16:27:08 ID:UP82NkWm
オハ61系マダ-?(´Д`)
105名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 16:30:12 ID:/nHiU1Ti
>>104
情報室見て待っててね
106名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 16:55:02 ID:0WmHe2uU
0373が車輌と一緒に出ないのはどうよ。
107名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 17:15:25 ID:Pbi9v/9K
てか、カーブポイントを載せた船が沈没したとか前スレになかったか??
108池沼五郎:2008/12/18(木) 17:32:03 ID:X36rQKIW
俺はカーブポイントを乗せた船がゲリラに襲撃されたと聞いた
109名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 17:49:20 ID:F1Z6jCU0
海賊王にオレアナル!
110名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:08:32 ID:8xN4x1xY
>>109
無理に下ネタ出さなくていいよ池沼
111名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:26:08 ID:ZgczssaT
>>106
ゆとりは消えろ
112名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:41:55 ID:0WmHe2uU
>>111
意味わかってんのか、タコ!!
113名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:44:44 ID:RNhead+f
喪前ら腹減ってんだろ?
114名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:46:26 ID:ZgczssaT
>>112
毎度同時に出荷できるわけないだろ。アホか?
必要なオプションはあらかじめ買っておくんだよ。
それくらい頭使え。
115名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:53:20 ID:YtuSuRbh
>>114
あらかじめ?
馬鹿なの?氏ぬの?
116名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:56:41 ID:tXQKsKuS
いちいち噛み付きなさんなよ
117名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 18:58:49 ID:GWMPA2ot
ひどいもんだな
自分に都合が悪いとすぐにメーカー叩きになるんだな
118名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 19:01:24 ID:hm09lxxY
>>117それん果糖スレでも言ってやりな
119名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 19:05:50 ID:GWMPA2ot
>>117
頼んだw
120名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 19:08:09 ID:76TcHm8s
富の年末商戦もショボイから荒れてるな
121名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 19:12:04 ID:r5s6wdNr
ゆとり増殖中なんじゃね?
122名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 19:46:27 ID:jNABdwMJ
冬ですな

ガキは書初めの練習でもしとけよ
123名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 19:55:22 ID:r5s6wdNr
自分の思い通りにならないとすぐに苦情入れるのがいるよね
124名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 20:07:20 ID:RNhead+f
あんた達、今日はその辺で勘弁してあげな
125名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 20:12:47 ID:iqhyzi7Q
>>122
未だに書初めの宿題ってあるか?w
126名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 20:15:01 ID:jNABdwMJ
>>125
さぁ?

ガキが数人見てるんだろ?教えてくれよ
127名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 20:19:33 ID:dpYciJym
373系は車両だろ
128名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 20:27:00 ID:FxISkTeq
んぎ氏のサイトに発売予定きたね。
61系客車各種 26日  
きたぐに基本+増結 27日
納品予定らしい
129名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 20:30:05 ID:r5s6wdNr
ってかボデマンTNって見つけたときにチョコチョコ買ってるよな
単価高いからセットと同時だと見た目とんでもない額になるしw

ガキんちょはそんな金がないんか
130名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 21:27:09 ID:RNhead+f
おまいさんもガキ風情にそんな必死なるなってw
131名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 21:47:07 ID:WBQpuVeF
>>125
富スレ的には姫初めと行きたいところですな。
132名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 23:17:36 ID:QVvxSrCA
>>131
1つ独りで姫初め〜♪
133名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 23:18:31 ID:QUV6oBeD
振れば振るほどよっかちんちん〜
134名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 23:23:52 ID:RueaR6AL
コキ102・103が再生産されるみたいだが、
これってまだ現役で使われてる貨車ですか?
135名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 23:25:22 ID:n7eZ4ZxV
使われてる
136名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 23:49:39 ID:76TcHm8s
>>134
模型の世界だから自由だけど、
実車は1両じゃ使えないからね!!!
137名無しさん@線路いっぱい:2008/12/18(木) 23:59:01 ID:50naMKGc
ここで富は空気を読んで383系発売へ
138名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:15:39 ID:hJ/An3t0
こっちは平和だねぇ。
来年の予想でもするか。

ブルトレ怒涛の発売ラッシュで俺、破産!

つーか、16番富士はやぶさで既に危機的状況…orz
139名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:16:11 ID:g18m9syT
カキ初めにコキ初め・・・
140名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:18:41 ID:FAz+J7qD
>>101
糊が溶けてべとべとになるから却下
141名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:28:50 ID:kWhXKDiC
コキ102・103と言えば3057レ

最近は3057レに結構使われてる
142名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 00:59:44 ID:A8Qv3we9
>>106
0373自連形TNカプラーSP って61系客車と同時発売じゃないの?
俺は通販でまとめて頼んでるがドアセットと同じく専用のカプラーなんだし
同時発売して欲しいよね
143名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 01:02:35 ID:EHwIg9I2
>>142
そんなこと今までたくさんあったじゃん
専用パーツ≠同時発売なんて
144名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 01:05:18 ID:A8Qv3we9
>>143
して欲しいよねって書いたらダメなのか?
145名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 01:59:36 ID:fLrAHVJv
で、カーブポイントは年越で2月っと。orz
146名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 02:01:45 ID:sWi/jzxT
>>144
って言うよね〜
147名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 02:04:08 ID:sWi/jzxT
>>124
顔はやめな!ボディ!ボディ!
148名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 09:39:55 ID:n8lfyiQf
>>129
確かにw 目的もなく秋タムとかに行くと必ず買ってるよw
0334と0335は10両分は常に確保。0371と0372は6両分くらいかな…。
0331と0332については必要に応じて購入といったところ。
今回の0373については61系客車を7両買うから、余剰含めて5個買っておく。

ちなみに富・蟻製品購入時は車両セットと一緒に必要分のTNカプラーも買うようにしてるけど、
欲しい! と思った時に買えなかったことがあって、以来TNは在庫するようになったよ。

使っていないTNだけで車両セット買えそうですよorz
富さんもTNカプラーだけで本当に良い商売してるよなぁw
まぁ、蟻製品をそこそこ買ってる奴は俺と同じTNスパイラルに陥ってると思いたいww
149名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 09:40:16 ID:Qd5lTqTm
いちゃもんつけるようなレス>>143最近見たと思ったらID:EHwIg9I2か。
非電化スレでも同じ様なレスしてたな。
150名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 10:07:02 ID:2ky3Fylv
富士ぶさ廃止決定!
まら富士ぶさ発売決定だな、こりゃ。

まぁ俺は買わんけどw
151名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 10:22:58 ID:t2AjKuh2
>>120
オハ61 583きたぐに
でショボいとは


さては平成製人間だなww
152名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 10:25:44 ID:miWGfwhK
いまだに釣り針に引っかかってるやつがいやがる
153名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 10:29:37 ID:k01VMPlq
>>152
ったくタイ焼きに失礼だっつーんだよなぁ
154名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:11:41 ID:idEGIO89
むゎいぬぃちむゎいぬぃち ぶぉくらは鉄板の〜
中で釣られて〜 やになっちゃうよ〜
155名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:30:17 ID:G6p36bTG
>>150
ついに・・・か。
156名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:42:42 ID:jmsjP922
うちらは半年前からわかってて覚悟してたことじゃないか>ふじぶさ抹殺

寝台特急の抹殺計画は阻止限界点を超えた…
157名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:43:11 ID:KZLNzSCc
地味な質問ですまんが、14系とか24系とか特定の特急名なしでの発売ってもうやってくれないのかな?
最近は「さよなら銀河」とか、限定品は出てるが、通常品ってもう作らんのかな。この手の商品はいつから作ってないんだ?
158名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:50:34 ID:G6p36bTG
>>157
そのうち再生産するでしょ。それまで我慢弱く待て
159名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:52:58 ID:KZLNzSCc
>>158
了解!富がED75を作ってくれるって事は牽引車両も…って期待して待つ。
160名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 11:59:38 ID:evYKZEkz
>>159
いや、それは年末に出るオハ61系を引かせろということではないか?
50系も今年再販したばかりでまだ在庫があるところもあるだろうし
現時点で富から何も発表されていない以上はしばらく何もないんだろう。
161名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 13:08:00 ID:oUkjAd5P
このタイミングで下等が43系再生産なら空気読み礼賛で加藤とちゃんと書いて
やる所なんだが。

スハフ42ないわないわorz。
162名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 13:14:56 ID:AE6xBKxu
たしかにスハ43は青茶ともに市場在庫僅少感があるな
富61系とのシナジー効果狙いで再販してくれw
163名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 14:10:10 ID:KOU0a9Gw
空気読んでるんじゃないの。
2009年版カタログに載ったから、1年以内に再生産があるはず。
164名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 15:17:08 ID:n2OEAl/F
>>134
なぜ調べない?
それくらいググレ
165名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 15:39:15 ID:eeCkmlEF
なぜか知らんが、今オレの肉棒がびんびんにかたくなってる。
肉棒びんびん物語。
166名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 15:44:42 ID:swoeZo+h
現行厨のおいらわ北陸あけぼの待ち
167名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 15:52:29 ID:n8lfyiQf
リストに間違いはあるかもしれね。記憶頼りなのでorz
とはいえ、再生産がまったくされないわけじゃない。
きっとくるので待ちましょう! ということですね。
14/14型(さくらセット)を期待。
さよならふじぶさはやりそうな感じ。やらざるを得ない富www
EF66+EF81+ED76の釜地獄再び! な悪寒。
さよならセット買い続けてるだけで釜がどんどん増えて逝く罠!

●新集電黒車輪化以降で再生産された寝台
・北斗星[東日本編成II](24/25)
・エルム(24/25)
・あかつき(14/15)
・彗星(14/15)
・24/25-0/100[北斗星仕様・単品](24/25)
・トワイライト(24/25)
・カシオペア(E26)

●新集電黒車輪化品で、再生産されていない寝台
・北斗星[北海道編成II](24/25)
・夢空間(24/25)
・瀬戸(24/25)
・日本海(24/24)
・24系[単品](24/24)
・25系100番台[銀帯・単品/セット](24/25)
・25系0番台[白帯・単品](24/25)
・15系[単品](14/15)*新集電化はあかつき・彗星再販時

●旧集電銀車輪 リニューアル待ち?の寝台
・さくら(14/15)
・あさかぜ[金帯](24/25)
・14系[単品/セット](14/14)

●限定品(さよならセット)
はくつる(24/25) → 同時期に日本海セット
あさかぜ(24/25) → 同時期に瀬戸セット
出雲(24/25)
夢空間[限](24/25) → 同時期に夢空間・北斗星[東日本II]・エルム
銀河(24/25)
なは・あかつき(14/15+24/25)《予》 → あかつき・彗星再販後
168名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 16:00:28 ID:WUyx7/aO
14系14形は再生産されたよ
169名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 16:07:35 ID:swoeZo+h
14系15型さくらは富士ぶさにしてオロネ入れてリニュしてくり
170名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 16:07:58 ID:UY6mKOwB
>>167
チラシの裏に書いとけよ
171名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 17:17:32 ID:huRvgSyw
チラシは不況のせいでずいぶん減ったらしい
172名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 17:47:53 ID:b4zxTFJU
暮れも押し迫った時に、ずいぶん一気に出してくるみたいね>HPより
173名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:04:42 ID:qyQIU51n
富信者は全部購入だから問題ナシだろ?
174名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:12:49 ID:dLOGVm54
そうもいかんよ
今まで敬遠した商品や買う気にならなかった商品もあるからな
175名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:24:24 ID:UY6mKOwB
>>171
ソッカーorz
176名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:24:55 ID:AE6xBKxu
ブルトレラッシュにもう疲れました

実家へ帰ります
177名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:34:23 ID:kWhXKDiC
>>176
当然ブルトレに乗ってだよな?
178名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:52:06 ID:6zUX5jtN
ブルトレ=青い201系
179名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 18:57:43 ID:MG5NHXH5
ブルースカイry
180名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 19:13:49 ID:M8Z62cFy
ブルースリー(ry
181名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 19:29:07 ID:oYz3JcSL
さよならふじぶさの発売が確定したら、新集電・黒色車輪のさくらセットの
リニュはもうだめぽ状態になりそうだねぇ。
つーか、ドア帯なし・難燃化工事済みのスハフ14早く出さないと>>147
みたいな人が増えちゃうかも知れん。
おれは黙って腕組んで後ろの方で見てるだけだと思うが。
182名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 19:39:04 ID:hKnovxTL
>>179
蒼井そらですね、わかります。
183名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 20:10:02 ID:/1xk4b9A
蒼井そらより、みひろがイイ
184名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 20:26:55 ID:CEaElR2q
>>168
14系14形(92753)と単品(8501 8502)は再生産から5年以上経っているし
もう1回してくれないかなあ
185名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 20:35:19 ID:VBfzhrlQ
>>184
3年くらい前にしたはずじゃ?
186名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 20:53:17 ID:sWi/jzxT
>>181
スハフ14だけ出されても・・・
187名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 20:57:26 ID:PpKwiShP
スハネフ15やオハネ15の白帯仕様はさよならセットでしか出さないんだろうね…
188名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 21:03:18 ID:WUyx7/aO
今年の1月じゃなかったか?
14系14形セット再生産
189名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 21:15:24 ID:sWi/jzxT
>>188
してない
190名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 21:47:29 ID:9joECI95
要は14はドア帯なし・2段寝台・スハフ難燃化工事済単品、
15は白帯・黒Hゴム単品きぼんぬって事ですね。

初心者、務所帰り、忙しくて、手が動かせない上級者にも
打ってつけって訳ですよね。
191名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 21:51:24 ID:mffkrptx
>>184
記録見たらH18年6月に再生産されてる
192名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 21:56:13 ID:sWi/jzxT
>>190
だからスハフよりスハネフをだな・・・
193名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 22:02:46 ID:swoeZo+h
オロネ25551は需要ある?
194名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 22:06:13 ID:UY6mKOwB
>>193
予約限定生産とかw
後はオハネフ24だっけ?<ゲテモノ
195名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 22:40:46 ID:RUkv1/jD
北斗星の異端車は結構製品化希望も多いな
夢空間以上に売れるかも
196名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 22:56:56 ID:htr/YMbg
北斗星がさよならになる前に、スシ24窓埋め、全車幌&幌枠変更とかして、
現行北斗星でも出さんとカトーの165系の二の舞になりそうな悪寒が。
アレ実質ガチの153系だし、方向幕横に手摺付けたりサボ入れ移設とか
大変だし。
永久スシ単品も良いけど、束スシ窓埋めテーブルランプ点灯仕様って
噂だけで一向に出る気配は無いし。
197名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 23:14:44 ID:mffkrptx
>束スシ窓埋めテーブルランプ点灯仕様って
>噂だけで一向に出る気配は無いし。
そんな噂ねーよ。
198名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 23:16:07 ID:G1SF5lqa
カニ24−501はスグに出せるな
臨時北斗星セット出せばいいのに
199名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 23:24:55 ID:PpKwiShP
とうとう富士・はやぶさの廃止が決まってしまった…悲しいけど模型ならいつまでも現役…
さよならセットもいつもの上りを再現かな…?
さよなら…なは・あかつきより値段が高くなるのは確実かな…
200名無しさん@線路いっぱい:2008/12/19(金) 23:54:48 ID:e7Ks7Zs+
正直まらセットより国鉄時代編成が欲しい。
25形登場時とか、せめて金帯あさかぜ登場時フル編成とか。
さよまら一段落したらやってくれないかなぁ。
もちろん、単品でやってくれればそれに超したこともないけど、
今の時代、セット品でないと厳しそうだし。

っていうか、まらシリーズは売れてるみたいだが、
俺としては食堂車の無い編成がそんなに魅力的か?と思わざるを得ない。
銀河はまぁ分かるとして、富士とはやぶさの混成編成なんてちょっと・・・
いかにも末期を象徴してて、俺は嫌だなぁ。

模型って、現実から目を逸らすためにあるんだべ?www
201名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 00:08:23 ID:vPN2NRIw
>>198
んなもん自分で何とかしろよ、屑が
202名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 00:23:59 ID:r8SkwV5p
>>201
出しゃ売れる物はサッサと出せや、ボケが!!
203名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 00:42:32 ID:eExd0luA
24系25形100番台セットに入ってるマイクロスカート付きカニ24のことだね。 金型造ったんだから、北斗星北仕様で何等かのかたちで発売するんじゃないの?
204名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 01:01:08 ID:AX+Z1P2R
>>203
今度生産するときは基本セットが限定仕様だったりしてw
205名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 01:02:54 ID:vPN2NRIw
>>202
おまぃしか買わないよ、ヒューマンスクラップくん
206名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 01:07:48 ID:r8SkwV5p
まじかるたるるートくんみたいだなw
207名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 01:12:41 ID:fqhwRHZm
>>205
汚物ゎ消えなさい 基地外くん
208名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 02:10:22 ID:j5L4Tq48
あたま湧いてる?ID:vPN2NRIw

小わっぱは夜更かししてないでさっさと寝なさいねヽ(゜▽、゜)ノ
209名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 07:58:37 ID:7CSzvp+Q
編成組めなくてイイから、束コヒの異端車てんこ盛りセットほしい。
210名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 08:18:06 ID:EMJvVxD2
>200
>俺としては食堂車の無い編成がそんなに魅力的か?と思わざるを得ない。
要は葬儀屋と限定品に飛びつく人間だろう。
漏れも国鉄仕様のほうがスキだ。14系14型の白帯でさくらとかやりたい。
JRになって落ちぶれまくったブルトレより、そっちのほうがどれだけ華があることか。
DXあさかぜ再生産マダァ?
211名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 08:40:05 ID:UvkbdBNB
残るブルトレは北斗星とトワイライトだけか・・・
トワイライトもやばそうだな・・・・
212名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 08:44:53 ID:o1MA9SNT
日本海モナ
213名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 08:46:47 ID:T1ZD1trA
>>211
あけぼのと北陸に失礼です。
ば〜か
214名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 08:47:59 ID:wdiXyg/R
|ω・`)←日本海
|⊂ノ

|ω・`)←あけぼの
|⊂ノ

|ω・`)←北陸
|⊂ノ
215名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:02:28 ID:vYBg37HE
ムショ帰りなんであさかぜヨロ
欲しいよ・・・・




216名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:11:25 ID:VGYQnbzb
>>209
異端車欲しがるようなのは、そこそこ持ってるだろうからな。

漏れもホスイ<異端車
217名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:13:10 ID:QX1GvIoo
つか、おまいら実車がなくなる前に乗っておけ
模型で編成組んだ途端に、乗車時の思い出が走馬灯のように脳内を駆け巡るぞ
そしてこれは一模型を見る度に一生涯味わえる
218名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:19:07 ID:stH2IQr2
>>200>>210
だよな、現行編成は寂しすぎるもんな。14系と24系の混結とか、考えられん。
俺も九州ブルトレは食堂車が営業しなくなった時点で終了だと思ってる。
限定品、フル編成にすれば現行厨以外には受けるんじゃね?
思い出のあさかぜ80年代セットとか、懐古厨の俺は欲しいw

過度が14系でさくらをやるようだが、できれば富で欲しいかも。
スケールも正しいし、銀帯の表現方法も富の方が好き。


219名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:31:44 ID:K4sfShzp
>>210
スキだという割には持ってないのか?
ちょこちょこ作っているのに。
便乗で昔のほうがよかったといってるだけでたいしてすきでもないんじゃないか?
220名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 10:52:17 ID:Z+1YOVTq
まらセットとは言え混結時代のなはも製品化した
あとはなはのレガートと現行あけぼのと現行北陸だけだな
あとは金帯あさかぜの離乳もしてくれ、セットにランプ点灯のオシ、単品に星空バーで
富さんマジでお願いしますマジで
221名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 11:20:30 ID:jDv2xeug
>>217
それはそれで寂しかったりする
ED75に牽かれて磐梯山の麓を駆け抜けた50系とか
夕方仙台駅前のビブレで晩飯買って乗り込んで黒磯まで乗り通した455系仙台色とか
黒磯で跨線橋渡ると1番線で待っていた上野行き115系湘南色7連とか
行楽シーズンでも意外とすいていた169系三鷹色のホリデー快速ピクニック号とか
もう二度と乗れないと思うと
222名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 11:22:44 ID:jDv2xeug
>>218
思い出セットはさよならセットの題材が尽きてから
売上げが低迷傾向に陥った時に出してくるかと
狙いは老人〜今さよならセットを買い漁ってる信者で
223名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 11:24:44 ID:Gr8EWB49
金帯あさかぜ離乳して発売してホスイ
224名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 11:31:00 ID:35j+bgfK
>>218
そんな企画が出るようになったら、屋根の黒くないPF国鉄仕様入りセットも出るかな。
225名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 11:32:26 ID:K4sfShzp
>>224
屋根の黒くないPF厨うざいよ。いい加減
226名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 13:16:29 ID:BhVKgu22
>>211
カシオペアは?
227名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 13:25:42 ID:QX1GvIoo
>>221
淋しいんだけど、模型に対する愛着が一段と深まるのも確か
鉄道模型趣味を止められなくなります
228名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 15:46:28 ID:azFbb27n
随分前に銀河乗った時にたまたまお隣がガイジンさんだった
英語でぼそぼそ話してるのを横目に床についたんだが
気分はまるでオリエント急行のようで楽しかった

朝起きた時にグッモーニン!って挨拶したよ
229名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 16:17:13 ID:NFp5FNav
>>221
何その俺の帰省ルートw

しかしあれから10年以上も経つんだよなぁ…
新幹線使えば2時間ぐらいで済むのに7時間かかったなぁ。

てな訳で455系仙台色とED75-700はwktkしてます。
115系も再販しないかなぁ…
230名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 16:35:59 ID:tBO7wgJ4
単色なんだし、屋根くらい自分で塗れよ>PF
231名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 18:04:15 ID:sZvEwD6V
国鉄仕様のPが欲しい俺が通りますよw

いや、今は高機の535で満足してるけどさ、一般製品、単品販売で登場時が欲しいよ。
過度(L)しかないなんて、激しく困る。

後は現行のPトップとか、地味だけど0番台とか。
232名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 18:32:56 ID:ZSJe+lla
簡単に塗れというが
色が合う塗料を見つけるか色を合わせるのに
どれだけ苦労するか体験してから言ってくれ
塗る行為自体は単純な作業だろうが
やってみると完成品買った意味を甚だ疑問に感じて悲しくなる
233名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 18:41:13 ID:lDVejyxR
いつかは出るだろうし気長に待てばぉk
234名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 18:52:18 ID:Xo0Vam6n
実車でも、色が異なる場合があるし光線の当たり具合でも色って違って見えるもの。
無理に完成品の青と同じじゃないとイヤダなんて考えなくてもと思う。
235名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 18:54:34 ID:Jk7BSF3f
側面で合わせるんじゃなくて
屋根なら多少色調違っても構わないやん
それ程苦労なく簡単だよ
236名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:02:15 ID:2GOsfwrw
機関車1両の屋根なら多少違う色でも気にならないかもしれないが
電車で屋根の色が違うのが1両紛れ込んだら目立ってしまった
編成全部の屋根を塗る嵌めに
今思うと電車ならユニット単位でもよかったのかも
入手した新色をすべてプラ片に塗って色の名前や調合の割合を書いておけば
次から目当ての色を探しやすくなる
237名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:12:35 ID:Xo0Vam6n
>>236
一度実車見ておいで・
屋根の色なんてみんな違うから。
238名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:17:14 ID:r86gcdcE
模型で1両だけ違う色だったら目立って嫌になる人もいるでしょうよ
常識的に考えて
239名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:21:57 ID:VGYQnbzb
常識ねぇw
240名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:23:15 ID:2GOsfwrw
>>237
確かに1両ずつ汚れ方が違うけどさ
模型みたいな出場したばかりのピカピカ状態のうちは屋根も各車同じ色してる
だからボディを適当に汚しておけば屋根の色が違っても気にならないのかもしれないが
そうすると実物らしくない汚れ方が気になったりするんだろ
パンタの前後の屋根が黒くないとか排気の当たり方と汚れ方が違うとか
そうなると難しすぎるから出場したて状態が楽かナーと
241名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:31:50 ID:gwUTuKo8
>>232
調色して塗装した俺が言う。
自分で塗れ!!
242名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 19:41:11 ID:NFp5FNav
流れをぶった切ってスマンが、今年再生産したEF15って数少ないのかな?

定価店探しても見つからないorz
243名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 20:09:08 ID:uOQUYVRD
455仙台色と言えばきみある
244名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 20:14:30 ID:mhuGVuuU
そもそも塗装だって楽じゃないだろ
245名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 20:25:43 ID:dklACLMQ
>>242
EF15と縁の薄い地域で探せば見つかるかも。
ちなみに茨城や千葉でまだ少し残ってた。
246名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 20:36:20 ID:cN2FUxaB
>>244
そんなに楽だったら趣味にしてもおもろくない
247富社員:2008/12/20(土) 20:50:47 ID:EedOkwkf
EF65シリーズですが、先に1000番台2色更新機を製品化してからP型の手摺りが短い初期型を単品でリリースする予定です。
248名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 21:10:09 ID:k3+98Hm5
65Pをやる気あるのですね。

んで現役田端使用はあくまで限定品のみ。ということで今後理解してよろし?
249名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 21:11:30 ID:MPNuGBnq
>>232
だからってしつこく何度も書き込むなよ
てめーの手間以上に何度も書くほうが迷惑
250名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 22:07:55 ID:Jk7BSF3f
>>247
出来たら0番台もやっちくり
251名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 22:45:34 ID:tNjJOXqb
>>247
Pトップ現行仕様もよろしゅう頼みます
252名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 23:20:21 ID:yr82z+Fo
PF初期型もやってくれないとね!
253名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 23:31:35 ID:zJHuyzZ2
EF60系は富で統一したいので
全部よろしく
254名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 23:56:17 ID:mhrwRb1o
113系阪和・関西線も再販希望だな
255名無しさん@線路いっぱい:2008/12/20(土) 23:56:40 ID:jcb7qBxz
>>247
試験塗装機と三色更新もお願いします。
256名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 00:02:53 ID:KUHuaVQc
今年の限定は通常品とあまり変わらない66-54だったんだし、Pトップも限定品ネタとしていいと思うんだがなぁ。
あと1059と515をお願いしたい
257名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 00:31:27 ID:TAkJJME6
やっぱりPF前期型が欲しいけど、ランボードの高さとか違うから
かなり手を加えないと駄目かなあ。
258名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 00:32:30 ID:RxIn/t92
>>247
イベント限定でからし更新もお願いします
*キボンヌ埋めは950以降、次スレが立ってから(厳守)
260名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 01:06:08 ID:ExAisSzV
>>259
ガキは早く寝ろよ

注意して「真面目で偉い子だね」って褒められたかったのか
261名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 01:09:15 ID:c/JW7Jg8
キハ183-100登場時が届いたんですが、キハ183-0の運転台付近が気になります。
窓ガラスとボディの隙間があるは、屋根パーツがボディにせり上がってめくれてるはで、ともかく整合性が悪いです。
これっって、自分のだけの問題で、皆さんのは問題ないですか?
リニュ後の183系を買うのは初めてなんで、わからないのですが。
262名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 01:32:57 ID:ERl3yf+n
>>261
全部そうなってるよ。ライトユニットがきついんだと思う
263名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 01:39:45 ID:1DbtxTlT
>>261
それが仕様だって言われたよ。。。
その部分だけ激しく気になっているんだけどさ。

264名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 09:58:05 ID:SBLIL87d
はめこみが悪いだけじゃないの?
265名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 10:12:16 ID:eviuFkRJ
仕様でございますので御了承下さい。
266名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 10:14:13 ID:2BmupVU1
>>263
ヤスリで調整してください(上級者向け)
267名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 10:26:55 ID:ERl3yf+n
分解すりゃ分かるが
爪が無いうえライトプリズムに押されてるからな
不用意に削ると泣きを見るよたぶん
268名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 11:08:51 ID:CHjUl+X8
どっかの個人サイトで、オホーツク色への塗り替えに合わせて隙間を減らす改修例があったな。
本体側で屋根パーツを盛り上げてしまう箇所をヤスリがけしてたよ
269名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 11:24:53 ID:M8Jw3ta0
蟻じゃないんだからライトパーツの合いが悪いとか勘弁してくださいマジで
270名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 11:40:45 ID:iI/cwMsj
>>259
はいはいまじめな子でちゅね。


ところでカーブポイントは年内に出るのだろうか。
271名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 12:19:21 ID:LkJ2lbTN
>>270
無理なんじゃ。12月29日以降で年内出荷という可能性は低いのでは?
272名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 12:37:16 ID:vl1ep4Hq
>>247
上手くつれましたね!
273名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 12:49:51 ID:Z+mSUKfh
最近、スケジュールがだらしない。
レール関係が特にダメ

レール関連熟練設計者解雇は本当だったんだな!?
274名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 12:51:14 ID:LDG+ribR
コキ102・103の売れ行きはどんな感じ?
275名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 12:53:34 ID:FFKrlKaG
>>274
案外残ってる感じだった。
でも数自体は少ない気がするな〜
まあ序を4店舗回ってきただけだが・・・
276名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 13:15:37 ID:vl1ep4Hq
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goki/1218543598/1-100
>>893 :名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(土) 20:50:44 ID:AgKylKmo
>>冨の中の人から聞いたんだが、J1編成が出るらしいな

   J1キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!

277名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 13:22:51 ID:4GTRwJ4N
>>276
マルチ氏ね
278名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 15:12:01 ID:lWiu+Hqq
来月のコキ104は数出して欲しいなぁ
279名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 15:22:11 ID:fhlVXNqZ
280名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 17:49:25 ID:Y3iKYdQo
>>273
ベルズの鉄音アワーでレール設計者にインタビューしていたが
レール関係は一人で設計しているそうだ。

カントレールもカーブポイントも設計している人は同じ人・・・酷だ
281名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 18:20:17 ID:VREgjI9a
おいらの買ったキハ183-100の限定セット、二つともキハ183-100用の無線アンテナが入ってなかったんだが、これってスーパーシクレ?

まあ、手持ちの余剰パーツを使ったんで、自分的には無問題だが・・・
282名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 18:53:59 ID:/BP+y1vo
>>281
ビニールの袋が2つ入ってたろ?
台車枠の入った方に信号炎管と同じランナーで入ってる。
283名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 19:18:45 ID:iLtkaIxW
塗装すぐ変更されたけど無線アンテナ付いてた時期あんの?
284名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 19:51:09 ID:KTLYg6my
>>283
たった数週間で終わったんだからそれは無いっしょ
285281:2008/12/21(日) 20:23:23 ID:VREgjI9a
>283-284
改造された時期を勘違いしてたなあ。
86-11改正対応だと思っていたので、改造時取り付けと思っていたが、85-3対応だったか。

無線アンテナの整備はいつからだったんだろう。

>282
説明書の取り付け足が2本のやつだし、2個入っていることになっているから、それじゃなくて、普通の台座付のやつでしょ。
別葉の説明書にも一応パーツが入っていることになっているんだが、アンテナがついた時期にはもう色が変わっていた可能性が高いことを考えると、説明書のミスプリかなあ。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 20:30:32 ID:7thFl70M
過渡が14系14型発売するタイミングで富が14系14型リニュアルしたら
間違いなく富を買う。
287名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 20:31:39 ID:7thFl70M
過渡が14系14型発売するタイミングで富が14系14型リニュアルしたら
間違いなく富を買う。
288名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 20:36:43 ID:tR3wyfJU
>>281-285
手元に改造当初のRF(85年3月号)記事が有るけど、無線アンテナは付いてないね。
289名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 20:54:05 ID:/BP+y1vo
>>285
今更説明書めくって見た(スマヌ)
キハ56にも付いてたランナーパーツだね<100番台用列車無線アンテナ

ウチのも入ってないわ。
あとで電子参拝所に告知来るよ。
290名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 20:58:28 ID:GEHC+JlU
カーブポイント待っていたが、年内に出ないってことでレイアウト設計変更しちゃおうかと
291名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 21:18:54 ID:NQ1r+1CW
レールクリーナー使って掃除したけどまだ途中で止まる
やり方が下手なんですかね?
292名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 21:22:58 ID:hkoI6U0B
「止まる」ってのは通電不良なんじゃね?
293名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:13:14 ID:NQ1r+1CW
ここ初心者な質問してもいい?

今度はモーター車が動かなくなった・・・
レールに乗せた状態でパワーユニットN−1のレバーを下げるとランプが暗くなるんだけど、
保護装置が作動してるのでしょうか?
先頭車だけのときはレバー下げてもランプは明るいまま。
モーター車を乗せる時だけランプが暗くなる。


>>291
止まるじゃなくてスムーズに走らないの間違えでした。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:17:32 ID:KUHuaVQc
>>291
汚れなんじゃなくて電圧低下とかで根本的に電気が来てないとかじゃね?
それか特定の車両のみが止まるなら別の原因な可能性もある
295名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:19:35 ID:mp0ryHMZ
>>291デッドセクションじゃね?
296名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:20:45 ID:7thFl70M
キハ183系は今回限定品を購入したら
国鉄色11連×2
国鉄色10連×1
3本になってしまった。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:21:44 ID:KUHuaVQc
>>293
パワーユニットのランプが暗くなるってことはショートしてる。
今この状況じゃ何とも言えないからその車両の車種とかの状況を出来るだけ詳しく頼む

>>295
デッドセクションで止まっちゃダメだろw
298名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:38:48 ID:ERl3yf+n
>>296
11連ってあったの?
定期は10両までじゃなかったっけ?
299名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 22:43:14 ID:ExAisSzV
模型で言うデッドセクションは「両ギャップレール」か?
300名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 23:03:35 ID:77rnsSrm
>>299
醤油こと
301名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 23:08:44 ID:4klhpc3w
>>298
多客期にあったらしい。
302名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 23:09:55 ID:ERl3yf+n
>>301
そうか。ありがとう
303名無しさん@線路いっぱい:2008/12/21(日) 23:33:18 ID:31GqtFGI
絶縁するために片方の車輪についてるゴムのようなキャップがほんのすこし破れて短絡してることがあった。
304293:2008/12/22(月) 00:10:43 ID:Z+glpoI1
>>297
そのモーター車ってのはE233系(モーター付)です。
最近スムーズに走らなくなったんでレールクリーナーでレールと車輪を掃除。
そのあと走らせたんだけど、まだスムーズに動かないんで、車輪見たらホコリが絡まってたんで
もう一度レールクリーナー付けて掃除し走らせたんですが、今度は急にスピードが落ちて停止。
その後何度動かしても反応せず。
パワーユニットを動かして見てみると、モーター車をレールに乗せた時だけランプが暗くなります。
先頭車だけ乗せた時はランプは暗くならず、先頭車のライトも普通に光るんですが・・・
305名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 00:13:25 ID:K6+tCHHq
中でショートしてるな
自分で修理できなそうであればメーカに依頼するがいい
306名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 00:16:37 ID:urybIStt
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73971761
シコシコネチネチと調査中だそうですw
307名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 00:17:17 ID:UYbZ05tB
埃がかみこんでるかも
308池沼五郎:2008/12/22(月) 00:32:13 ID:gwlbBToW
>>293
レイアウトにリバース区間があるというオチはナシだお
309名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 07:50:09 ID:APdksk7r
>>304
前によく話題になったM-9モーターのショートかも。
分解出来るんであればモーターを取り出して直接電気を流してみるといいかも。
それで同じようにランプが暗くなるんであればモーターが原因だが、ちゃんと動くんであれば別の原因。

いずれにしても分解出来ない場合はメーカーに修理依頼。
前には上に書いたモーターが原因の故障を初期不良として無償修理してもらったって報告もあったよ。
310名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 09:28:05 ID:aTvxsWHP
激しく遅レスですまん!

さくらといえば14形と15形が混在していた編成とか燃ゆる。
[スハネフ14 オロネ14 オハネ15 オシ14 オハネ15 スハネフ15]×2
スハネフは14でも15でもどっちでもOK!
オハネ15は元オハネ25の1100番台でもOK!

これらが長崎と佐世保とそれぞれにあったころとかも「さくら」としては
結構俺はそそるんだけどなぁ…。純粋な「さくら」としては末期かな?

九州入りまで売店(元食堂車)が2つもあるってどんだけ豪華ww
国鉄時代じゃないから>>200的にはアウトかもしれないけど、
俺はこーゆーのも渋いと思う。

Hゴム灰の15形単品はこのために俺は買ったぜ!
311名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 10:08:00 ID:sf34eBah
なはつきでスハネフ15は洗面所アリと無しが揃うからスハネフ14-101がさよまら富士ぶさに入ればよい
312名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 10:25:00 ID:k5m3HsOR
>>310
手持ちの「さくら編成」それだわw
「白帯さくら編成」使ってw
313名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 11:38:36 ID:TUU7T2Lp
富テクステのHPアクセス集中で見れないがなにかあったの?
314名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 11:40:39 ID:DkJR7aDn
普通にみれる
315名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 12:51:52 ID:amDRsoRT
>>304
多分モーターでしょう。
あんまり通電すると、モータについているスプリングが過熱して
樹脂を溶かしてしまいます。
結果樹脂が溶けてスプリングを縮めてしまい動かなくなる。
まあモーターの不良の確率が高いからメーカーに送ってほうが無難。
316名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 13:20:34 ID:P6iDYkDH
富の583系の4本ひげ、平行じゃなくて、若干曲がってない?
俺だけハズレ引いたかな…。
317名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 13:34:57 ID:APdksk7r
>>316
タンポ印刷なんだからそれくらいよくあるだろ。
318名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 14:39:09 ID:jIUMQbCb
タンポン?
319304:2008/12/22(月) 17:50:55 ID:MFzLFzRl
>>309
>>315
ありがとうございます。
富の通販にモハE233系の動力ユニットが売ってたんで丸ごと取り替えようかと思う。
細かい分解とかはできないんで。
無償修理してもらえるならメーカーに送ってもいいかなとは思ってるんですが・・
少し考えてみます。
320名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 19:09:36 ID:1CaaCXKS
修理が有償になったとしても動力ユニット買うよりは安いからメーカーに送ってやれ
321名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 19:21:48 ID:zSS0GbHe
うちの場合は、動力の床下機器・台車を外す。動力本体が逝ってないか確認。

・台車の金属ギアの掃除&オイル注し。
・モーターの軸のオイル注し。
・集電板をヤスリか、酸性をつけた綿棒でピカピカにする。

それでもダメなら、もうオワタ状態\(^o^)/
322名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 19:51:35 ID:EiH1NpLr
酸つけたら腐食しやすくならないか?

漏れは接点復活剤(油) + 油分アルコール除去してるけど・・・
323名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 22:10:55 ID:V2hNr+kf
この間買った「電動ポイントN-PR541-15(F)完全選択式」がおかしい。
試しに動作させたら通電していないらしく、エンドレールE(LEDタイプ)のランプが点灯せず、
パワーパック(N-1000-CL)のボリュームを真ん中より上にあげるとパイロットランプが緑→赤に変わる。
パイロットランプが緑の時、ポイントは切り替わるがやはりボリュームを上げるとランプが赤に…。
同時に買った同じポイントの「L」や以前購入した小型ポイントは問題なく動く。
レシートは捨ててしまったので無し。
どうしたもんだろ。
324名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 22:30:48 ID:wgksgcwA
>>323
とりあえず信者サービスに電話だ。
漏れもクリーニングカーリコールの時に外箱捨てていたので
ロットがわからなかったが、事情を説明したらサービスセンターの
偉い人が電話に出て無償で対応してくれた。

信者サービスは対応がいいのでとにかく水曜日(明日祝日だからNG)に
電話してみな。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 22:32:04 ID:QxKzrI4e
酸化した集電板の表面を腐食させることで酸化してない
部分を出すのが目的なわけですが。
アルカリと違って、拭き取れば腐食が進行しっぱなしって事は無いよ。
326名無しさん@線路いっぱい:2008/12/22(月) 23:09:08 ID:FLyljQCk
100系新緑がついにプレ値・・・・、これも信じられん
ゴロゴロしてたけど
327名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 00:34:27 ID:wM+kCpaS
>>261
一度屋根を外して組み直したらなんとなくうまく収まった。

上と下から押しつぶす感じで握ってやるときちんとハマったりする。
328名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 01:45:25 ID:6EfR1/3p
ブルマー
329名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 03:29:30 ID:lCNNQ07r
マーブル
330池沼五郎:2008/12/23(火) 04:14:03 ID:sx7lNKg0
ルー大柴
331名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 04:40:08 ID:uKbmW5Ku
バカタレ
332名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 05:12:58 ID:8wD1upmI
ルーマニア
333名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 06:33:20 ID:rYVC8KSW
あんたら止めれ
334名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 07:27:57 ID:pbamTVXT
レイプ軍団
335名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 07:29:14 ID:pbamTVXT
んまぁぁい!味に目覚めたぁ
336323:2008/12/23(火) 07:46:39 ID:YB3kCQYW
>>324
アリガトン
そうか、今日は信者サービスは休みなんだな…。
明日電話してみます。
337485系 フリーザ:2008/12/23(火) 08:12:14 ID:lEd5QIj1
     ''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト, 'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll゙`
          'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|lllllllllllllllllト. ''llllllllllllllllllllllllllllllll!゙
          .'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!l!  :llllllllllllllllllllllllト´
           'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!lllllllll|llllllllllllll  .'(lllllllllllllll/
 l          'lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|llllll' .lレ  '|'lllllllllllll
  'r          .'llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli  |l   `illlllllll
 :'゙'l;,          ''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllト   ''ノ
   :li:           '''llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllレ  ,,-'
   .!!             ゙'''lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll ,:-'゙             ノ
   ''゙                ゙'''''lllllllllllllllllllllll''''''゙゙              ,:'
        ,,,,,                         
   '     ''ll|''''-:,,,_                       _,,,.:-;lll''
        . .'ll   ゙゙'''':::,_               :,,,,:-‐'''゙゙  :;ll
         ' :lll_     lllli;;,           ,,;illlllト     ,ill
        、  ''llli;,,_  :'llllll\        ,r゙ ''''''`  ,,,,;;illl    r
 'i,    ::;;illllll|    ゙゙'''llll!liiiiii:;i;;;ill、      ;li;iililllllllllllll'''''゙゙    :i!_
  'r,  ,illllllllllliiill;.   .r゙             `     ゙';     ;i!;;;iiii,_
   ゙'''゙'--::::::::,,,ill_                       |    :i! ''''iiiiiili'゙' _,-
          'l、  '!       . r    !       .l   :il゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'''''゙゙゙`
           'i_  !,       .!,,,   ,,)      l   .;i゙
            .゙'li;_ .),    .i,  ,,;;;iil;;;;ili;iii;;;;_,,'   .ノ  ;i!
          ,,,;;;:::i| .''llllll;_   ゙゙゙''llllllllllllllllllllll`    / ,,r''゙.|;;,,,_
      :,,;r:''''゙゙  .;ト   ''llllllli;,_    ,;;iiii゙::     ,;llll!'゙  .ト ゙゙゙'''':;;,_
    :,,r''''゙     .;ト.    .''llllllllli;_       .,,;iilllll'゙     l     ゙'''':,,_
338名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 09:32:30 ID:Zj6nFBNw
はぁ、すっかり冬休みムードか。
339名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 13:41:59 ID:3jZnvh+G
裾野が広がる事は良いことじゃないか。
340名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 14:56:07 ID:vb7S57br
>>325
ウレタンの固定に木工ボンド使うと走行系に悪影響が出るので、酸は何らかの問題がある気がする。
341名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 14:56:51 ID:6or0aLFu
>>281-289
キハ183-100の限定セットに無線アンテナが付いてないのはやはり仕様。

【訂正内容】
(誤)列車無線アンテナ(キハ183-100用)・・・2個→(正)付属しておりません

という説明書の不備についてのお詫びと訂正が、んぎ氏のとこにうpされてた
なまじ余りパーツなんかあるもんだからやっちまった…
開けた穴…埋めなきゃなぁorz
342名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 15:10:55 ID:GWo9Ka5D
説明書どおりに穴開けたのに間違いとはどういうことじゃ
新しい部品送って来いって電話すればOK
343名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 15:18:45 ID:wM+kCpaS
キハ183-100登場時って昭和60年なんだから、無線アンテナなんかないだろ。
344名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 15:58:12 ID:8PKTdSJT
>>325
それじゃ集電板削ってるようなものじゃん

酸化したら酸で酸化した表面除去は確かにいいけど
>>322の言う接点復活剤の方が酸化物除去+保護という意味では優れてるな
スパークも吸収するし・・・

まぁ後はメンテナンスのスパンだな
頻繁に分解清掃するなら酸で削るのもありだな
345名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:00:47 ID:qHDbKX+7
SETTEN Gold使用
346名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:22:48 ID:GkdjSP9S
>>345
略して「SG」だな、と思った後に蒸気発生装置思い出したww
347名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:36:22 ID:pLf7F0I2
カルト教団思い出すよりマシーアス。
348名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:38:20 ID:+5h6ZHDE
あの犯罪カルト集団?
349名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:38:35 ID:kSUi1NAc
スターゲイト?
350名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:43:37 ID:+sfv+5A6
>>341
電話1本入れてから送れば?
351名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 16:53:11 ID:go0X1CdI
孔開けをメーカーの責任にするなよ
物知らない奴が悪いんだろうが
352名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 17:51:53 ID:oq7oom2/
>>350
凸電した奴が多かったみたいだぞ
キハ183-100登場時は無線アンテナはなかったので
キハ183-100の限定セットに無線アンテナが付いてません・・のお知らせが
富より各店にFAXを流してた
353名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 18:12:06 ID:/pnnDXUb
>>351
説明書に 穴開けておk と書いてあったのなら
いちがいにユーザーの責任とも言えないでしょ
354名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 18:14:43 ID:QrSep5yu
富の怠慢だな。
「現在も登場時塗装のままで走っていたら」設定の人もいるはずだ。
もしくは無線アンテナフェチ。
彼らの楽しみを奪った富の罪は非常に軽い。
355名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 18:18:18 ID:LOHoxp6i
リバイバルで旧塗装が復活すれば(ry
356池沼五郎:2008/12/23(火) 18:23:58 ID:sx7lNKg0
塗り直してくるから地球のみんなオラに旅費をくれ
357名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 18:44:07 ID:BhO38cht
無線アンテナ付けるのが俺のジャスティス
そう思ry
358名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 20:16:32 ID:6or0aLFu
>>350
そうしたいところだけど、悔しいが351の言うのももっともだな
>>355
一番いい解決方法ww。ここは是非コヒに一肌脱いでもらって(ry
もしもリバイバル実現なら、と脳内変換してとりあえず
キハ183 0とキハ182は近年リバイバル旧塗装の車番に
坊主も現役の103、104ならありか
359名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 23:19:08 ID:s9cV5ZnL
>>358
つ[GMスプレー]
360名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 23:46:48 ID:Op0mTh6V
>>353
いや、>>351の言うとおりだと思うよ。
富に問い合わせてみる価値は十分にあるよ。
361名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 23:48:52 ID:Op0mTh6V
ごめん、間違えた。

>>358
いや、>>353の言うとおりだと思うよ。
富に問い合わせてみる価値は十分にあるよ。

353、スマン。
362名無しさん@線路いっぱい:2008/12/23(火) 23:59:34 ID:6or0aLFu
>>359
>>361
サンクス!だめもとで問い合わせてみるよ。
無理ならGMスプレーだな
363名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 00:14:33 ID:orJXOOcc
スプレーじゃ穴は埋まらんだろうに。
364名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 00:38:58 ID:OP7GuFBD
穴あけか・・・
リトルジャパンのスユニ61を組んでた人のブログを思い出した。

キットに手すりのモールドがあったので、削って穴あけて真鍮線だかで
再現したらモールド自体がエラーだったってオチ。

http://blog.goo.ne.jp/komume1973/c/822547c0f86f6625e42ed1b9975f5509
リトルジャパン スユニ61を制作してみる10と11参照
365名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 00:43:04 ID:7+sM1j/P
今更ながら、新集電台車って車輪と集電板だけ新規で、あとは従来製品の台車枠だって事に気が付いた。
って事は新集電台車仕様の集電板と車輪だけ買ってきて従来仕様の車両に組み込めば
新集電化されて無い台車でも新集電台車化が可能なんだけど、お富さんはその肝心な新集電板だけは
分売してないのね…残念。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 01:12:23 ID:vN2avuCw
オリQまだ〜?
367名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 01:18:03 ID:WqeW75No
>>365
分売してるよ
今年の春に金帯あさかぜPCを新集電化した

儲センターに電話すれば売ってくれるはず
368名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 01:28:19 ID:m+i44VSk
>>365
手持ちのキハ58/28パノラミック車を新集電板に交換しようとしたら、枠の補強部が干渉して付かない。
なので、DT22はキハ56/27の台車枠じゃないと駄目っぽい。


キハ56/27のDT22は、キハ55系や20系と同一パーツなのかな?
369名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 01:52:35 ID:QTKlyiVh
大々的に分売控えてるのは台車の種類ごとに軸距がコンマミリレベルで違うから混乱避けたいんでしょ
だから公式には台車とセットで専用品を売っておく
ちゃんと電話で確認できる>>367みたいな奴に限っては理解できてるユーザーとみなしてバラで売れるんでしょ

新集電登場当初は何とかして軸距違う台車に履かせたいと思って何個も潰したもんだ・・・
370名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 06:23:20 ID:k7tOaEHe
>>363
GMスプレー持って手稲or函館へ!


新集電化は車輪も交換・・・だよね
371名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 10:31:28 ID:IWGWKHR4
>>370
絶縁箇所が違うからな

そういえば昔トレーンのを遊びで乗せてみたな
電気流した瞬間ショートして何も楽しくないが…
372名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 11:43:28 ID:WWHyR1Mg
>>369
そうだったのか
新集電シューは1種類だけじゃないから一般流通しないのか
しかし試しにいろいろ嵌めてみたわけではないのでなんともいえないが
多くの台車枠に適合する寸法の集電シューだけでも一般流通できないものかな
373323:2008/12/24(水) 11:48:59 ID:6dE+YwRY
>>324
さっき信者サービスにTELしたら代替え品を送ってくれるとの事。
新しいのが届いたら壊れているのを返送してくれればおkと言われた。
とりあえずひと安心。
374名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 18:39:35 ID:5hbM05yr
>>365
新集電発売後と以前では枠が違うのもあるぞ
たとえばDT21とかな。
375名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 18:51:12 ID:Zx8YHYX3
>>367
電話しないと売ってくれないんかな?
メールで断られた経緯があるんだが
376名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 19:04:50 ID:9Pq1jzZC
新集電TR69から旧DT21に新集電シューを移植したばかりだが?
377名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 19:58:53 ID:OKkqxuVl
>>368
富技内での呼び名は新集電金具といい、軸間は台車によって微妙に違います(合わない)。
DT22(新集電対応)はキハ56系、キハ55系、キハ20系共用部品です。
私の経験ではTR66orDT21≠TR217≠TR69orDT32 TR217≠DT22でした。
信者窓口で台車を指定して購入しないと泣きを見ます。
ちなみに1両分4枚で240円です。キハ58系の旧集電トレーラー台車をアップグレードする場合は
キハ55系の代車を購入すると吉。
378名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 20:01:27 ID:OKkqxuVl
>>377
×代車→○DT22N(新集電対応)台車単品
379名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 20:02:59 ID:hhR9izMS
キハ55を1台犠牲にするのかw
380名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 20:10:19 ID:Sr39pZE3
>>358
その問題を解決する魔法の言葉を教えよう。

「実車が間違っている!」
381名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 20:16:40 ID:OKkqxuVl
>>379
新集電対応のDT22Nトレーラー台車一式は信者窓口で単価840円で購入可能でした。
もしかすると今は黒スプリング付きで値段が上がったかもしれません。
キハ58系動力車は従来通りなので黒メッキ車輪がお好みならギア付き黒車輪を
購入すればよい。ただ通電性が悪いので銀メッキ車輪の側面だけを黒マジックで
塗装することをお勧めします。
382名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 20:45:11 ID:Z6cndD4H
>380
その魔法は過等の専売特許なのではw
383名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 21:17:34 ID:vN2avuCw
だからオリQまだ〜?
384名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 21:23:59 ID:k7tOaEHe
385名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 22:15:07 ID:fsm9oQB4
http://www.akabeesoft2.com/main.html
【 12月24日 】
ファンクラブ通販ご利用の方へお知らせ
-コミケグッズ「おっぱいがいっぱいセット」通販をご利用のお客様各位-

平素は弊社作品をご愛顧いただき誠にありがとうございます。
この度、ファンクラブ会員様向けのグッズセット通販にて、 別配送となっておりました「おっぱいがいっぱいセット」を 発送させていただいております。
上記の折、弊社の配送業者への指定ミスにより、
梱包外面に「おっぱいがいっぱいセット」というグッズ商品名が、 記載されてしまっておりました。
弊社通販をご利用いただいたお客様には多大なご迷惑、 ならびに不快な思いをさせてしまうこととなり、
一企業として管理意識の低さを大変恥ずかしく思っております。
お客様方々には、弊社一同心よりお詫び申し上げます。
以降二度とこのような失態がなきよう、
自らを戒め、 管理の徹底を図り、
またより一層皆様方に喜んで頂ける社内環境を作り上げていく所存です。
ご容赦賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。
有限会社AKABEiSOFT2
12月24日
386名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 22:23:42 ID:OP7GuFBD
>>385
俺的にはがいしゅつ(ry
面白いのは分かるけどこんなとこまでわざわざ貼りに来るなって
387名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 22:30:05 ID:eJ8Y7TvF
記載されてしまっておりました。って面白いよな
388名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:02:37 ID:+LjEwTSi
わざとだろw
389名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:13:34 ID:F0qzjCNw
一度ヤフオクで買った鉄道模型が
何がどうまちがったのか クール便で届いたことがある。
390名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:15:14 ID:SREI1+PU
>>389
中身がレムとかレサとか?
391名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:24:15 ID:oO0vTYzo
郵便車はゆうぱっくでおねがいしまつ
392名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:24:54 ID:La4X9oir
公式にPR(L)280-30の発売日がアナウンスされたが、
カーブポイントは出ていない・・・orz

っていうか、ムリなら来月に延期と早く出して欲しい
393名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:35:24 ID:hunyFIRI
>>391
日通のコンテナはペリカン便か。
394名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:50:14 ID:5H/zSPQ6
もうすぐ、583系きたぐに、か。今年もたくさん買ったな。
395名無しさん@線路いっぱい:2008/12/24(水) 23:59:55 ID:k7tOaEHe
>>393
ギコ・・・
396名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 00:08:44 ID:mgb+lAA2
>>376

現行DT21の金具は従来の枠には入らないって言ってるのに
69から21じゃ入れたって胸張られてもねぇ・・・


397名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 00:28:39 ID:hquMoyal
うぅ、シュプールが待ち遠しい。
ボーナス入ったからいっその事きたぐに衝動買いしようかな。
398名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 00:35:31 ID:FwZS0Sko
>>392
お、俺がいる。
諦めるな。もしかして追加ってこともあるぞw
399名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 01:03:05 ID:bpvxQN2/
>>397
ボーナスを使えるとは羨ましい
俺は来年が苦しそうだから貯めとくわ
400500系:2008/12/25(木) 01:43:38 ID:X1cLICb5
500系
401名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 01:56:28 ID:1GiWD5TQ



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


402名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 03:57:08 ID:TE2K+YhT
今年もほんといっぱいまで買っちまった。

残りは583きたぐに、ヨ233H編成10両
きたぐには旧製品を尾久回送して調達した資金で相殺。
ヨ233は嫁様からのプレゼントになりました。
嫁様のお腹に子供がいるっつーのに。
これから自粛しないと。
403名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 04:44:31 ID:JsRTo4Mf
これからは毎月貨車一個まででちゅよ!
404名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 05:47:25 ID:n8n/HOtu
>>403
いやコンテナ一つ
405名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 06:20:59 ID:q7EhqumA
>>403
いや、70レール1本
406名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 06:40:00 ID:ULomyeN5
>>395
ありえないな。
407名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 08:36:44 ID:KvDRnBOl
>>402
キロポストで脳内補完汁
408名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 08:54:17 ID:M9tTcOYq
>>380
使い方違ーしつまんねーし。

>>393
どっちみちゆうパックになるじゃん。<JPEx
409名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 11:53:12 ID:TKtwLOGh
>>407
それ俺だorz
410名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 14:40:34 ID:N+IF1Foh
さっき、コキ102・103を新宿の馬肉屋に買いに行ったら
「26日発売ですので、まだ販売できません」とか言われた

なぜ?すでに他店とかじゃ販売されてるんじゃないのか?
411名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 14:43:52 ID:+J7bT95c
>>410
発売日を守るかどうかは店の方針だからな
公式な発売日を見て買いに来る素直な客を大事にしたいのでは
412名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 14:47:27 ID:HXaE8sTv
>>410
メーカーから指定されてる発売日を真面目に守ってるだけじゃない?
他の販売店がフライングって考え方はないの?
自分にとって不都合だから相手が悪いって発想(あなたは直接言ってないが、そんな言い方してる)はどうなの?

理由をちゃんと言ってるじゃん。発売日がまだだって。
413名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 15:05:32 ID:N+IF1Foh
>>411-412
発売日は20日になってる
品物もレジ裏にあるっぽい
414名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 15:27:18 ID:FOHvfd1p
過渡のコキと間違ってないか?
415名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 15:30:31 ID:+J7bT95c
>>413
失礼
すると店員の勘違い?
冬休み初日の開店時に並べるために取ってあった別枠?
416名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 15:46:38 ID:RdnXBqe6
>>410の書き方だと他で売られている事も確認しないで
ヤクザな言い掛かりをつけたように受け取れる
417名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 15:53:18 ID:nusivlEw
>>410
こういうバカがいつも問題を起こすのか。
「いつだったら出せるのか」としつこく催促するのは営業妨害だな。
418名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 16:17:54 ID:N+IF1Foh
>>416
商品棚にコキ102・103が見つからなかったのでレジにいた店員に聞いてみただけ

言いがかりなどはつけずに、普通に話しかけた
それで例の発言があったと


ちなみにこの後、天賞堂に行って購入しました
419池沼五郎:2008/12/25(木) 16:42:27 ID:tPyYEM1m
ブ〜メラン ぶ〜めらん
ホッホッホ
420名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 16:42:51 ID:PCI5Uidj
まだダンボールからも出してないやつを
店員に頼んで普通に19日に買ったぞ。
421名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 18:11:16 ID:GKYzaRt9
新宿の馬肉屋は都内じゃ
販売開始は最速な方だが
422名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 18:30:45 ID:mElDuiK+
>>410
昨日他のN貨物と同じ一般商品の棚に並んでたけど?
店員の勘違いだが自分で探さないオマイも悪い。
423名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 19:52:22 ID:53XO9S5B
>>399
賞与が出るだけ羨ましいよ。
もう、一年半も見てない。
発展途上?の会社に転職しちまったからなぁ。
会社案内の賞与の欄なんか確認しなかった。
普通はあると思うよ。
自業自得と言えば自業自得orz

思い返せば、今年買ったのはさよなら銀河くらいだった。
424名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 20:31:32 ID:s2kszFVw
入っても自分が使えるかどうかは別問題だろ

45万のうち40万を母に持ってかれた
425名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 20:34:03 ID:fa6Rjiiw
>>410
店員が過渡コキ106と勘違いしてただけってオチじゃねぇかww
「既に発売されてるはずでは?」とか言って確認してもらえば良かったのに。

亀だが
>>389
俺の場合、通販で頼んだ蟻のEast i-Eとカタログが届いたときトラックがクール便車でかなり驚いたww
まあ幸い荷物は冷えてなかったんだがw
426名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 20:35:50 ID:0yDtXlqx
冬の賞与 0.5ヶ月分しかなかった・・・
大手は基本給の2〜3ヶ月分貰ってるんだろうな
427名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 20:37:39 ID:WzH40pe8
賞与ネタはまた自慢合戦になるからやめよう。
↓富ネタどうぞ。
428名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 20:57:13 ID:33aw0DC2
儲サービスで部品を注文したら今日届いて、中にカレンダーが入っていた。
ちょっとウレシス
429名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 21:12:19 ID:NgwDDzys
ボイラーの細いTOMIX C57とオハ61系の組み合わせ、今から楽しみです。
430名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 21:21:23 ID:wxRJe4Aj
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g73971761
シコシコネチネチと調査中だそうですw
431名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 22:07:19 ID:GKYzaRt9
>>414 >>425
過渡暦発動してる
432名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 22:32:34 ID:fO6MxlqW
>>426
隣の畑も青くはない
433名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 23:07:28 ID:yLk+RHy5
>>430
なにを粘着しているんだ?
そんなにほしいのか?
434名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 23:11:07 ID:WIG2g7gE
>>426
貰えるだけマシだと思うが
全体の4割以上がカットの方針らしいからな
435名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 00:43:35 ID:R084GACq
俺0.9か月分だった
436名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 01:16:50 ID:IoIXy4f4
ここは賞与を語るスレじゃねぇんだよ。
テメーのブログにでも書いてろカス
437名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 02:42:43 ID:eQtXHNfj
かーぶぽいんと‥  どうなるんだろ
438名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 03:40:31 ID:GvuSrwnv
カーブポイントが出るのを待ってたら
意表をついてダブルクロッシングと
Y字ポイントが再販された。
カーブも含めて両方とも必要だった
から買ったけど
439名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 08:44:06 ID:rasMkA07
ミニポイント見ないな
440名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 09:32:53 ID:RZiJlad4
具体的な旧客的オハ61の使い道ってありそうであんまりないんだよな・・・
緩急だけ買っとくか
441名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 12:18:19 ID:vhwNlgMT
ボーナス0できたぐに諦めた俺が通りますよ(涙)
442名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 12:55:30 ID:vAJs3vDv
>>440
6両用意してDE10で挟んで南東側から見た和田岬線
443名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 13:00:59 ID:BejEqw3y
頼んでいた模型屋さんからミニレールのポイントセット
本日発送予定の案内きました
444名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 13:06:46 ID:Xv6c67t+
芋画像見たんだけど、南部獣姦って色直した?
俺のはドピンクなんだが。
445名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 13:17:57 ID:RSa2HU8F
それ以前にいくらなんでも変換がイヤすぎるw
446名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 13:22:06 ID:TTT8a8pw
>>442
DD13で挟みたい・・・
447sage:2008/12/26(金) 13:30:35 ID:CGiELbnR
「さくら」とか「富士」とか名前
がついてないと楽しめない人には
向かない製品
448名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 13:52:59 ID:EH/WeH/B
今回のオハ61系だけど、いずれは青15号も出ると思うし、
過渡のオハ35系とかと混ぜてなんか適当な釜に牽かせれば、
それで満足できそうww

富なら72系79形とかも使えばいいし、鉄コレ9の車体更新とかも使えば…
キハ58も使えるし、うは、夢がひろがりんぐwwww

という凄い適当な楽しみ方は駄目ですか?
449名無しさん@線路いっぱい :2008/12/26(金) 14:09:24 ID:ckyVcdjr
青が出ても買うかな?
0373 TNCだけ先送りになったから、いっそかもめナックルあたりに換えてしまおうか>61系
450名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 14:14:44 ID:vXqjtcc7
61系売れてるね〜
迷ってたら、オハユニ無くなった。
あっと言う間に無くなりそうだ。
予約してない人は急げ。
451名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 14:20:30 ID:Nk34LHvk
>>448
それでいいだろ
俺も適当につなげて楽しむ予定よ〜
452名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 14:49:40 ID:acs/DVil
青居たか?>61系
453名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 14:52:43 ID:EH/WeH/B
>>449
青となるとオハとオハフだけだろうけど、別口で欲しいよね
EF80とかEF81(初期形)辺りに牽かせる…目をつぶって想像して欲しい
そしてすれ違うのは485系「やまびこ」

>>450
発表当時や試作品展示の時は、なんだかんだで結構叩かれてたのにな
文句いう割には蟻製品じゃやっぱ満足できんって人が一杯いたってことでは?
予約していた俺はまったり待ちますよ…

>>451
過渡製のオハ35に0373付ける予定の俺ですww
EF15牽引で準急とか想像したらピンコおったったw
454名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:12:45 ID:9XuomsWd
>>452
記憶に無い

つか東北では見た事が無い
455名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:14:45 ID:jxWbAr4k
鋼体化客車購入
異教オリ急祭りの影で簡単に手に入るかなと楽観してたら大甘だったよ
最初行った店がオハフがラス1で2軒回る羽目になった。やっぱ予約した方が楽だね
座席車だけ買う予定だったのに、すぐ前に買ってた客がオハユニ買ってたのに影響されて衝動買いしてしまった
456名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:15:19 ID:RAiyHCFr
今更だが、スユニをだして欲しかったな。ローカル夜行急行の必需品。
今回売れたら、お願いしますですか。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:16:28 ID:QrSaiJlw
>>456
リトルジャパンのを買ってやれよ・・・
458名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:17:23 ID:jxWbAr4k
>>452
>>454
連投スマン
確か、ピクの鋼体化客車特集の表紙に写真があるよ
459名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:24:24 ID:Nk34LHvk
青61系は千葉にいたよ
460名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:26:51 ID:sCbfYfkF
ここでED77を製品化発表したら、
サイコーなのに
461名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:45:14 ID:jxWbAr4k
>>460
そしたら32系も欲しくなるジャマイカ
462名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 16:52:52 ID:Ru5YnPIg
オハ・オハユニを探してる奴に紛れて
キハ183-100系特急ディーゼルカー(登場時)セット
・・・がない!ない!と騒いでる奴がいるんだがw
463名無しさん@線路いっぱい :2008/12/26(金) 17:02:28 ID:ckyVcdjr
>>450 田無ではまだ店頭に出ていなかった。
464名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 17:31:51 ID:6BfbDFTL
俺は出来の良いナックルにかえるかな
果糖さんも旧客再生産してねぇ〜

>>446俺はDT13で挟むw
465名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 18:35:46 ID:XTM08ioz
>>336
クハネ581のシャッタータイフォンだろ!?

俺ゎクハネ583のスリットタイフォンが欲しいけど。
466名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 18:37:03 ID:gw4nFHJJ
61系なんてあったら夢が広がるだろ・・
467名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 19:44:56 ID:WSeG7iiL
0系のリニュって期待していいのだろうか…
一応期待しているのだが、みんなはどうなんでしょうか?
468名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 19:56:07 ID:6BfbDFTL
>>467う〜んどうだろう?
今回のさよならは普通の0系とかわらないからなぁ…
富の新緑は2000番台の塗色変更みたいだし
469名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 19:57:33 ID:lRFzHx0J
カーブポイント1月延期

\(^o^)/
470名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:12:57 ID:DYXVPMLY
オール2000番台の編成はなかったと知りながら
秋頃に0系32両を予約してしまった俺が来ましたよ・・・
でも運転台側面の窓が開閉しない1000番台までのほうが0系らしいような気がしてきたのな
だが蟻の0番台なんか嫌だし
471名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:13:00 ID:Ex4oS5Zw
俺はN700の通電カプラーに感激したクチだから、リニュ0系には期待してるぜ!
室内灯を入れて新旧新幹線のすれ違いを楽しむぜ
472名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:17:20 ID:6BfbDFTL
>>471志村、ホロ、ホロ。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:20:24 ID:Ex4oS5Zw
ホロはあれで納得してるから構わん
走らせてるときは富のホロのほうが好きだ
474名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:50:20 ID:hbvazQKA
233Hヘセ買った方、収録された車番のレポよろしく〜

3両セットじゃないから銀ベース無しの普通のインレタだよね?
Tヘセの番号も収録されてないかな…あっちのは銀の質感が違うから目立ってしょうがない
475名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 20:57:00 ID:0H+uwNLC
HP見てきたけど、鼻の色が変わってるね>0系
476名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 21:11:38 ID:Nxopj52+
これみたら、少ないながら青塗装いたみたいね。
ttp://homepage3.nifty.com/jnrpc/P-train/PC-COLOR.htm

けどマイナーだから、出ないかもね。l
477名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 22:18:55 ID:k/q6ZGYb
>>476
404
478名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 22:32:09 ID:EVmfJxNA
南部縦貫瞬殺だったな
479名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 22:35:46 ID:abc8EP5A
>>476
オハフが1両だけってなってるね
480名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 22:37:59 ID:abc8EP5A
書き忘れたけど後ろにl(エル)を追加すると見れるぞ
481名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 22:40:29 ID:/ibAXBBm
61系買ってきた
結構渋いぞ、これ
482名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 22:55:52 ID:3hg2F/rq
483名無しさん@線路いっぱい:2008/12/26(金) 23:07:18 ID:jxWbAr4k
青色61系の件
家に帰ってピクを探したら>>458で合ってた
上半分はオハフ61 166@房総西線佐貫町
下半分が件の青色でオハフ61 159他@房総東線大網旧駅

http://imepita.jp/20081226/827120
484名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 00:52:30 ID:KK3hwso1
>>474
車番はH43、H49、H57、青660、青460、青667、青463
インレタは銀ベース有りもの

こんなもんでよいかね?

過渡の方が圧倒的だから、コアな人しか買わないと思うが。
12月新発売の商品で目立たなさ1〜2位を争う商品ですな。
485名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 01:01:20 ID:v+N1bT7O
>>483
今回インレタだし
単純に青塗り替えは楽でない?
でも窓枠の塗装はorzか…
オハ61

バリ展するには実車の数が少ないし、キハのタラコバリ展出さない会社での発売を期待ってのはちょっと…
486名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 01:13:31 ID:vrOVf4m3
>>448
ドゾー

つ「幻の急行列車セット」
487名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 01:20:12 ID:xaPEa5p5
キハのタラコ確かに出てないけどまだそんな焦るほどでもないだろ
高価格帯商品だし、とりあえず市場の反応を見てみたいって言うのもあるだろうし
俺は61系青は悲観視してないよ
488名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 03:52:05 ID:F4nvOqWq
青61系なんてほんの数両しかなかったから
わざわざ製品では出ないと思うがな

明日61系引き取りに行って来よう
489名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 07:10:27 ID:9P4t43pl
>>485
バリ展の富に何を言っているんだ?
どうせ蟻みたいに一度に出したら騒ぐ癖に
今から出ること前提に貯金してろよ。
青オハ61はあっても限定だろ。
490名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 07:51:19 ID:mbJrmhzl
61系青なんて限定で出しても売れない悪寒
491名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 08:00:57 ID:QtEW6QZL
数両しかない?

僕ら1両(編成)シリーズ
66-20
66-54
カシオペア
81-408
65-1118
81-95
81-133
58-61
58-60
75-141
DE15おろち
62貨物更新
DE10茶
64-1001
63-18192425
510-1
DD51-1006
DD51-1001
DE10シルフィード
DD51貨物試験塗装
サロンカーなにわ
ユーロライナー
サロンエクスプレス東京
さよならシリーズ
N700Z0
和倉



もういっぱい有りすぎて訳わかりません。
492名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 08:13:14 ID:/rhQ1EYr
つ夢空間

まさかこれを富が出すとは思わなかった
493名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 08:30:10 ID:WFAkKb1L
>>453
俺は583みちのくを思い出す
と言うか、焼き付いて離れない

あと上野駅19番時代とか。
その前の記憶はあやふや。。
494名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 08:43:37 ID:yA1ldoc+
単色塗りなんて自分で塗り替えろよ
それ位手を動かせよ
495名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 08:50:04 ID:PiPrZPw2
>>491
100系試作
くつろぎ他JT各種
夢空間に付属したEF81変形流れ星
EF64 1010
たかやまセットのキロ28
115系ぶどう色
恐らくまだあるな
496長岡厨:2008/12/27(土) 09:24:02 ID:0kDpx/E+
俺様乙!
497名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 09:50:27 ID:QtEW6QZL
ゆふいんの森もあった

こいつなんか1編成しかないのに
製品化は2つ
夢空間と同様片方は塚っちまったな
498名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 10:15:45 ID:V0XRme1V
南武線209系も2編成しかないけど出てる。
499名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 10:33:04 ID:nSgxyiMI
VSEも2編成しかも両編成とも製品化してるし、E233-3000は1編成でも製品化予定だしね
500名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 11:26:52 ID:QtEW6QZL
クロハ455磐越・東北も同車両の塗り替えを出す(出してる)しな
501名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 12:06:27 ID:V3xu5qeU
455九州(復元急行色)もな
502名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 12:08:06 ID:XAIpPvnV
61げと
ものすごい行列だったのでアセったが、過渡檻狙いのやつらだった
503名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 13:24:43 ID:mbJrmhzl
>>502
俺と同じだww
今朝言ったら並んでたから「出遅れたか!?」と思ったらオリ急の列でしたw
ヨドバシ某所の話です
504名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 13:30:37 ID:vbZ5+fwO
>>442
当社の製品をお買い求めください


byワラビ
505名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 13:44:33 ID:bg4T9KwZ
きたぐに購入者はまだいないのか?
506名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 14:10:34 ID:DPy8KV6u
さっき過度オリ急と富61系を買った。今日はこの組合せの購入者多いんだろうなw
見た目の華やかさに惑わされなければ、富61系の方が仕上がりはいいな。
507名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 14:55:04 ID:Qp+2blr4
>>498将来は増える予定(京浜東北線から転属)があるよ
まぁ関係ないが

>>494毎回こういう奴が出てくるよな
工作?厨か
508名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 15:14:46 ID:fck7OlsI
>>507
不器用自慢乙
509名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 15:43:41 ID:mbJrmhzl
ドアにがっかりした>61系
その他はまぁまぁなのに
510名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 16:50:02 ID:EFQi5VVX
>>506
> 富61系の方が仕上がりはいいな。
そう言うからには、どこがどう良かったの?
511名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 16:53:28 ID:Qp+2blr4
>>506比べる車両が違うだろ
512名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:06:36 ID:hc8JPXrY
さて、来年の話しようぜ
キハ40楽しみだよな
513亀 ◆1saflzX4wM :2008/12/27(土) 17:39:43 ID:XwRjz9r2
富オハ61は良くできてるよ。ドアを悪く言うほどじゃないと思う。

ただ、製造不良で気になる所があるので情報だけ出しました。
見落としそうで見つけるとガックリ来る部分なので確認してください。
マルチといわれると困るので気になる人は客車スレに行ってください。
514名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:52:57 ID:KXrEBAw9
>>484
dクス 銀ベース付きなのかorz
515名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 17:56:06 ID:s/N3K8+0
61系列は買おうと思ったらオハユニが1両しか売ってなくて・・・orz
516名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:58:19 ID:zmyXodSm
足りないときは43系や10系でもちゃんぽんしとけ。
517名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 17:58:43 ID:gqR/ZX+J
>>515
手を動かせwww
小日本のキット組めwwww
518名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:02:51 ID:F4nvOqWq
オリQは一回走らせたら何度も楽しめると言うようなアイテムではないからな
61系は相手を変えたり改造したりいろいろ遊べれるところがいい
519名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:17:26 ID:EC9r4fH1
61系客車のオハニとオハユニ、トイレ流し管が取り付け出来るような穴が床板にあるが、流し管のパーツがない。
せっかくトイレの便器まで再現されているのに。
まさか遅れて発売のボデマンTNカプラにおまけで付いてくるのだろうか?
520名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:22:26 ID:zmyXodSm
オリ急も相手豊富はだぞ。幹線用の主だった電機はたいてい牽いてるし。
映像用としては見た目が派手な真ん中の白線を境に上半分が水色、
下半分が青のED76の貨物試験塗装機が多い。
EF65PFなんか、ここで富釜を出さないでどうするって状態だし。
521名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:22:43 ID:s/N3K8+0
>>517

俺(消防)には無理な話だ・・・。
522名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:24:54 ID:igUSmabG
なんか侘しい年の瀬
あっちは盛大な祭りなのに…
523名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:27:18 ID:s/N3K8+0
金ためないと、HOの富士ぶさ買えないな・・・。
もう、予約しちゃったから後戻りできないけど・・・。
524名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 18:29:18 ID:XAIpPvnV
今、相模田無で61系を入手しました・・・がオハフのみショート
ドアパーツ、悪くはないがあれで定価\1,575はボッタクリだわ
>>518
同意。しかしオリQは応接やリビングでのディスプレイ用としてはおしゃれでいいと思う
俺みたいにローカル駅舎や機関庫、茅葺き農家や寺を並べて喜んでいる輩には・・・
525名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:29:46 ID:zmyXodSm
>>521
昔話ですまんがオジサン達が消防のころの、
消防向けのケイブンシャ大百科シリーズには
GMキットの製作記事が当たり前のようにのっていたもんだぜ。
526名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 18:30:25 ID:XAIpPvnV
>>521 がんばれ!!!
527名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:30:45 ID:Qp+2blr4
>>521おぉ同士よw
>>520意外とオリ急はいろんな釜に牽引されてるからな
528名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:30:54 ID:maZpYr2j
今更ながら、「さよなら銀河」
を買いました。
凄く良い出来ですね。
室内・塗装などをしっかり再現されており、
とても良かった。





来年の富製品は
207系が楽しみです。
でも・・・塗装が心配・・・。
529名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:31:46 ID:s/N3K8+0
>>525

今は、そんな話題の本が少なくなってきたな・・・。
今は、完成品が主流だから俺等消防も組み立てなくなった・・・。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:34:57 ID:hc8JPXrY
小学生がいるのかよ

俺が小学生の時なんてカタログしか買ってもらえなかったんだぞ!!
531>>521ではないがリア消防:2008/12/27(土) 18:36:04 ID:Qp+2blr4
>>525>>526富スレがこんなに優しいと思わなかったよ
他スレで俺は消防なんて言ったら「消防はこのスレ見るなよ」とか「消防に2ちゃんはまだ早い」なんて言われそうで怖くて言えない(けして他スレの悪口ではない)

ところで>>521は何年(もしかして釣り?)
俺は6年だ
532名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:36:12 ID:s/N3K8+0
>>530

悪い?

心は工房、体は厨房、そんな消防だよ俺は・・・。
533名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:37:05 ID:s/N3K8+0
>>531

俺も、6年だ。釣りではない。
さてと、明日から書初めの宿題やらないと・・・。
534名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:37:35 ID:yWt3+Jbm
そうか、冬休みか・・・
535名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:38:43 ID:Qp+2blr4
>>532別に悪いとは言われてないじゃん
それに下の行ちと余計じゃないか?
俺は体は消防で心も消防のガキだからなw
536名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:39:00 ID:yiutXe3b
いま初心者向けに鉄模のいろんな楽しみ方を
いちばん紹介している本としては「N」だろうか。
細かい間違いが多いので信用できないが。
537名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:39:40 ID:s/N3K8+0
>>535

そうか・・・。すまん。
538名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:42:36 ID:yoTjSj0o
俺が小学生の頃は今で言う3両セット程度のものを
誕生日とクリスマスに何とか増備出来るくらいだったな。

それでも小遣い貯めてGMキットは組んでた。
塗装はマッキーだったけどw
539名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 18:43:52 ID:XAIpPvnV
俺は小3でこの道に入った。当時貨車が450円、客車が600円、機関車は雲の上。
親から「500円まで!!」というので、仕方なくコキフ10000を買ってもらった。なぜだか分かる?

車掌室が青くて、ブルートレインに一番良く似てたからだよ。
540名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:45:31 ID:s/N3K8+0
>>538

すごいな・・・。
3両か・・・。
今年は、不景気でクリスマス減らされたよ・・・。
某K社のコキ106を6箱・・・。でも来月・・・。

まぁ、その代わり今週だけでHOに6万つぎ込んだけど・・・。
541名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:49:52 ID:xqc3V1DP
ここは坊やたちの日記帳じゃないですよ
542名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:50:31 ID:F4nvOqWq
>>520
相手と言うのは編成のことね
61系以外とも編成組めるし
自由度は雲泥の違いだろう
543名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 18:50:53 ID:s/N3K8+0
>>541

そうですか・・・。
じゃあ、さよなら・・・。
544名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 18:51:38 ID:yiutXe3b
俺も子供の時は、車両を2編成くらいしか買ってもらえなくて
あとはひたすらカタログやNマガやケイブンシャ読んでたな
いつかキット作りたい、改造したいと

今もGMキットは安く売ってるから若い人も作ってみたら面白いと思う
「Nテク完全マニュアル」とか見て。
545名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 18:53:26 ID:XAIpPvnV
消防を暖かく迎え入れるのがいいのか、
「俺のようにはなるな!!」と冷たく突き放すのがいいのか、
546名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:04:00 ID:35vskjte
消防といえばすうしょうですね分かります。
547名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:23:57 ID:jdBZcxWy
>>512
再来年あたり、キハ66もな
548名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:39:08 ID:yWt3+Jbm
世間の子供はテレビゲーム。そんなものには目もくれずNゲージをチマチマ集めた消防時代・・・。
それらの車両は全車現役。ブルトレなんか帯が剥げてるけどw
おまいらも模型を大事にしろよw
549名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:46:44 ID:Qp+2blr4
>>540結構貰ってるな
でも俺も小遣いでオリ急を基本+増結を買ったw
今の大人がみたらそうとう贅沢な糞ガキだろう
それとコキ106を12両って値段的には平均じゃないか?
児童の駄レススマン
550名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:48:53 ID:Es1LQ7js
小学生なのに檻Qか
思い入れあんの?
551名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:50:04 ID:yiutXe3b
去年の今頃は夢空間まつりだったな
久々に取り出してトワイライトと並べて走らせてる
552名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:50:33 ID:l+cAtScf
小学生で1編成あたり6両以上所有するのはおかしい
フル編成なんてもってのほか
553名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:52:18 ID:r7g8gXUl
きたぐに、塗装粗いな。
なんでこんなごわごわしてるんだろう。
窓周りの灰色もはがれている部分がある。

うーん、年末にねじ込もうとしたのだろうけど
ちと残念。
554名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:53:18 ID:Es1LQ7js
昔は1両ずつ買い足して行ったりしたが、いまはそれが出来んからなあ
555名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:59:37 ID:yiutXe3b
最近は実車でも号車ごとに特定仕様になっていて
モハユニットを足せば編成が伸びるわけじゃないからな
556名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 19:59:46 ID:GwBYLaGu
>>549
君さ、何でもいいから今現在小学生だって証拠できる物をうpしてごらん。
もちろんここに書き込みしてるPCのこのスレ画面の前に置いてね♪
557521:2008/12/27(土) 20:00:10 ID:s/N3K8+0
>>552

復活

フルねぇ〜。
所有車輌の大半が基本までならフルでそろってる。
日本海なんか13両フル。
ヨ231は15両フルが2本あるよ・・・。
コキも26両編成あるし、ワムも40両所属してる・・・。
558名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:05:35 ID:x7sUODez
おれが小6の頃(10年前)なんて、小遣いは月に1000円しかもらえなかったな。
子供にはそんなにお金は必要ない!とよく言われたもんだ。

初めてNゲージを買ったのが、大学に入って、バイトを始めてからだ。
それまでは小遣いでゲームとか買ってたが、
自分で稼いだ金で自分の欲しいものを初めて買ったときの喜びは忘れられん。

スレ違い&長駄文スマソ
559名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 20:06:10 ID:s/N3K8+0
俺は、小遣いもらってない・・・。
560名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:10:33 ID:tr54Yp4k


でw後釣り宣言マダー?wwwww

561名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 20:13:26 ID:s/N3K8+0
>>560

イヤ、マジで消防だから!!
562名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:14:41 ID:tr54Yp4k
>>561ww

>>556
563名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:16:30 ID:l+cAtScf
これはもう手っ取り早くチンコうpしかないな
564名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:18:36 ID:jbsJwbUO
そうだな。
天然πパンちんこをうpだ。
565名無しさん@線路&車輌いっぱい:2008/12/27(土) 20:30:18 ID:s/N3K8+0
デカイからなwww
いや、マジでハァハァなると、15センチくらい・・・。
566名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:30:37 ID:maZpYr2j
 ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けRIGEL340MHDD・ドエット・寄生虫キムチ
虫食い付きウールセーター・アヒル隊長・最高級黒酢・ナニカの生首・デスノート
LANケーブル・シャープペンシル・体脂肪 ・阪急6300系6350(先頭車)

567名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:50:17 ID:bjW8aBlX
>>566
おい、耳がdjぞw余所へ貼り直せ。
あ、間違っても蟻スレや尿スレには貼るなよ、全部没収されるからw
568名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 20:56:01 ID:u2WHZ/3A
>>533
筆卸は十年後ですか?
569名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:01:35 ID:CwkZhCGo
とりあえず、クラスメイトの女子の写真をうp

すべてはそれからだ
570名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:09:34 ID:6G+qraXe
>>488

つ「イベント会場限定品」
571名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:20:11 ID:CwkZhCGo
61系買ってきた。オハフとオハニの2両
オハは売り切れ、オハフは俺ので最後、オハニとオハユニが残り3両ずつ。
結構売れてるな。

しかし、過渡の43とか35と並べると所属のインレタないんが寂しいんだが、
みんな気にならんの?
572亀 ◆1saflzX4wM :2008/12/27(土) 21:21:48 ID:XwRjz9r2
消防所員だったりして

「消防署の方から来ました。おたくにも消火器を・・・」
あ、これは詐欺か。
573名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:40:36 ID:ma6oNPdH
小学生がカキコするときは
まず最初にハンドルネームにfusianasanといれなきゃいけないんじゃなかったっけ
574名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 21:45:19 ID:E8sKWZvf
>>491
>>495
郷愁眺望列車
さんりくしおかぜ
限定品では
ちほく999
日高ポニー号

>>524
鉄道模型らしくていいと思う
異教のキハ40系が再生産されたとき昼休みに買いに行って
会社に戻って一緒に買い足した線路に載せただけでオバチャンと爺さんに包囲された
鉄分が全然なくて実車を見たことすらなくてもミニチュアは憧れの対象らしい
575名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:02:51 ID:Qp+2blr4
オハ61やっぱりドアが微妙かな?
576名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:10:51 ID:NZN2ihgM
消防なのに金のかかる趣味が出来るなんて円光してるに違いないな*
577名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:23:19 ID:fYYFhv0o
>>552
俺が消防の頃は、EF57と過渡のブルトレ5両しか無かったけど
友達は、富のブルトレ15両に81300と、153系やら複線の高架やら雲泥のさだったよ。
もっぱらそいつの家で遊んでたけど。30年前の話
578名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:30:18 ID:V66CnsQb
俺が消防の頃はDD51とクハ481-1000の単品とやっとせがんでキハ183セットを買ってもらえた
勿論、線路も中途半端
579名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:41:22 ID:TJ864g4o
俺が消防の頃は学研の学習と科学の広告に載っていた485があこがれだった。
車両はおろか線路すら持っていなかったな。
580名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:45:31 ID:igUSmabG
相変わらず寒い話題ばっかだな
581名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 22:50:09 ID:QyKJZ3Ja
俺は金属スカート時代の113系を単品で1両ずつ買ってもらったが
「同じモノは2つも要らない」と言われ、クハ+モハ+モハ(M)の
片運転台で走らせてたなぁ。
582名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:07:47 ID:TJ864g4o
>>580
冬だからねぇ・・・
583名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:07:55 ID:s5JGf2/f
小学生のときか〜。
おれはベーシックセットを最初に買ってもらった以外は
全部自分の小遣いだな。

うちにしては珍しく、成績がやたらとよかったから買ってもらえた。
普段は成績がいいぐらいじゃ何の褒美もないんだけどね、なぜかそのときは流れでw
584fushiamasan:2008/12/27(土) 23:07:58 ID:ZWt8VkjJ



















































つられてやるよ
これで満足カイ?
585名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:19:23 ID:yiutXe3b
>>577
EF57にブルトレ引かせるのって渋いなw

小5くらいのときにサンタさんの手紙にメーカーと品番を指定して
キハ183旧セットをもらったのを思い出す。
いまなら在庫のある店のリストとかつけないとサンタさんはわからないか。
586名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:21:54 ID:Q3KscRsy
オハフ61のテールは赤外線スコープのごとく眩しいなw
587名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:26:22 ID:8/lCskPm
>>586
高輝度LED化されてるんだよw
588名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:31:12 ID:uVBkWX7A
今回のカタログのED79(5ページ)のところの編成図間違ってない?
下りのカシオペアの場合ED79はスロネフに連結されるんじゃないの?
これは上りのカシオペアの編成図でしょ。北斗星ならこれであってるけど。
しかもこのままだとパンタグラフ青森側だし。
589名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:39:22 ID:E8sKWZvf
>>581
普通に考えれば同じ物でも2つ必要とわかるだろうけどな
片側しか先頭車がない列車を走らせる我が子を見て何も思わなかったのだろうか
113-2000(東海道線東京口以外)・115-1000なら両側のクハで便所の有無の違いがあるから
今でも単品売りだったら両側の先頭車を獲得しやすいな

小学生の頃
上の兄に騙されて出資させられて
レールセットとパワーパックと異教キハ20が家にやってきた
運転は上の兄専用
片付けは下の兄と俺
後に親まで使ってうまく言いくるめられて出資させられて車両が増えたが構図は変わらず
金取られて片付けを押し付けられるから全然楽しくない
上の兄が飽きていつか押入れの肥やしになった

俺が進学のため家を出た時ガキの頃買った物すべて分配した
下の兄の配当はいらないというので切手と交換で俺の物になった
やっと自分で遊べると喜んで分配と同時に初めて買った自分専用の車両は日雇いアルバイト代2日分
買った日は前の日貰った給料を持って仕事に行って
当日貰った給料とレジで2つ袋を開けて払った
590名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:45:53 ID:SlwJVYIo
最初は富のレールとちびCディーゼル+貨車のセットだったなー。
レール以外はまだほぼ生きてる。20年以上経つのに。

その次はキハ183セット。ほかの人もキハ183挙げてるけど当時人気あったのか?
ほんとはキハ82欲しかったが富には無かったので縁もゆかりも無い183になった
ような気がする。

最近久々にキハ183出したら、ケースに塗装がくっついてて剥がれたよ。
なんとか直せないもんかな。。昔話スマソ。
591名無しさん@線路いっぱい:2008/12/27(土) 23:52:52 ID:skvBYgW/
小学生の頃、24系25型あさかぜ+EF66(たまにDD51)小判配線で楽しんでいた。
車両ゾウビしたくなったので父親におねだりしたら
1000円以内でならおkといわれたのでTOMIXの14系座席車1両を買うように依頼。

暫くして親が買ってきたのは(2381)クハ111であった。

遊び方をきいたら「GG51で引けばいいじゃないか」とのことw

使い道がないので4年は保留車になって放置され続け、高校時代にスカ色に手塗りで塗り替えられたが仕上がりが汚いので今年までまた放置。
買ってから10年以上たって今年、IPA色ぬきテスト車となり、スプレーで塗られようやく現在活躍出来る状態になった。


波乱の車生だと思うけど愛着はあるね。
592名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:04:25 ID:FXX8DTGG
>>591
>>581に譲渡してあげればよかったのにw
593名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:06:39 ID:NIan7Lsc
>>584
残念だな、スペルミスしてる。

俺の初めてのNはキハ02(T)だった。買って程なくして絶版になり、M車を買い損ねた。
594名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:29:21 ID:uDdrt7J3
話の流れぶった切るが、オハ61系の話。
車体の色合い(艶とか含み)非常に渋くて気に入ったんだけど、
サッシの艶がテカテカなのに違和感をかんじてならないよ。この点は残念賞だね。
あと、台車枠なんだけど、なんで片側だけカプラーの反対側になにか取付られるようになってるんだろう?。
595名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:40:33 ID:AVsv0rX1
発電機
596名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 00:56:29 ID:uDdrt7J3
やっばし!?。62系?
597名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 01:43:17 ID:0xBADCB6
>>594
過渡43系列も同じ
窓側窓枠ボディカラー印刷だから色合いがどうしても変わる
窓枠ボディ成型ならばもっと質感が良かったはずだけど、ひょっとしたら開き窓表現パーツが…



出る訳ないか
598名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 07:24:00 ID:+n6FM8ML
異教の43系が再生産だな・・・。富61系に便乗してか?


俺も消防から始めたクチだが、最初はEX北斗星セットから
だったなぁ・・・(遠い目)俺?現在20代半ばです・・・。
599名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 09:55:00 ID:0Lc+NiYa
どう考えても便乗だろうね
600名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 10:11:31 ID:Y5fEKHZE
>>576
千春のビラビラは衝撃的だった
601名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 10:20:07 ID:S1JkkN0i
実車見たこと無い世代だけど、オハフとオハとオハニを買ってきた。
異教の9600に引かせてみたが、渋くて良いな。何か他にも旧客欲しくなってきたわ。

チラ裏スマソ
602名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 11:43:48 ID:mkCCy2oh
>>589
片側先頭車の不自然さに気付いていないんだろ
鉄道の詳しく無い一般人なんてそんなもの
便所の有無も理解できないと思うぞ。大半の見た目はほぼ一緒だから
逆に色が違えば同じクハでも全く別物に思われるかもw
603名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:11:31 ID:hMvlvAh6
限定シュプール買った奴
レポ書けよ
604名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:20:31 ID:mR6lYZUd
orz
605名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:22:28 ID:ysggICn9
>>603
それが人に物を頼む態度か!
全く、けしからん!
606名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:40:36 ID:uDdrt7J3
>>603
つか、シュプールは1月だろ。
レポあるわけねーだろw
607名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:43:01 ID:FEEzsMfu
\  釣られたクマー
  \ 助けてクマー
   \∩_∩    今助けるクマー
    (;(エ); )∩_∩    ∩_∩
    ⊂. ⊂ |(・(エ)・; )_○ (・(エ)・; ).∩_∩ 頑張るクマー
    ⊂_⊂/⊂⊂___つ⊂⊂  |(・(エ)・; ).∩_∩
                   |    ⊂⊂   |(・(エ)・ )
                  ∪ ̄∪|   ⊂⊂   |  〜〜
                       ∪ ̄∪|    |○  〜〜〜
                            ∪ ̄∪  〜〜


608名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 12:57:49 ID:bLPYxSx9
>>600
松山の?
609名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 13:02:46 ID:G6Qrvit+
>>608
伊調かもしれんぞ
610名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 13:19:42 ID:8K1PyF92
>>600
漏れ的には東西線の207系(略
611名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 13:33:04 ID:AVsv0rX1
>>600
「りか」の二作目の淫乱振りには萎えた
612名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 13:57:03 ID:8K1PyF92
>>611
えらいふさわしいIDだなヲイ
613名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 14:01:31 ID:S1vjsmHC
>>600,>>611
うぜぇよ池沼
614名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 14:07:01 ID:IIZc4nEn
>>611
リカちゃんかよ

きめえな
615名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 14:08:52 ID:+MyxHGdN
きたぐに最低。塗装はがれやすい…
616名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 14:42:27 ID:4xeW59QG
発売してすぐ剥がれてるのか?
617名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:08:44 ID:R7njUGid
(^▽^)
618名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:16:16 ID:Pgrhvp7l
箱開けたら一部がパリッパリに剥がれてるし
619名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:20:16 ID:+MyxHGdN
>>616
塗装そのものが弱いです。ナンバー貼ってたらペロリ…
620名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:27:55 ID:/HOoBjA2
今回のきたぐにひでぇ
621名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:37:22 ID:F0QUt8dM
珍塗装以上に酷いのか…
明日引き取りに行くのが怖いわorz
622名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:38:19 ID:4xeW59QG
>>619
そりゃ酷いねえ

すでに剥がれてるとか商品じゃないよな
623名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:38:58 ID:AVsv0rX1
財政状況とタイミング逃しで予約できなかったんだが良かったのか
しかし塗装乱れならともかく塗装剥がれはリコールものだな
624名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:56:47 ID:F8BoPVe2
きたぐに、年末に押し込んだ弊害か…
俺は買わないけど、おそらくシュプールもやばいと思う

しかしこの購入当初からの塗装剥がれとかってメーカー問わずたまに、だが良く出る問題だよな
625名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:01:56 ID:+MyxHGdN
塗装はがれた車両取り替えて欲しい
はがれた瞬間ア然とした…。走らせる前落胆(*_*)

シュプールも同じかもね
626名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:05:14 ID:bloqR1qj
塗装剥がれるくらいなら未塗装完成品で売ってくれ
627名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:05:49 ID:4Ovjrec6
たまには超パンがいいさ。。。
628名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:08:35 ID:9U50/ZhM
前回品所有してるから今回はスルーしたんだけど正解だったようだね
629名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:10:28 ID:/HOoBjA2

富にゴルァ!
年末年始で休業か?
630名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:20:10 ID:ECfXnmr7
富の塗装は急ぐとこうなるんだよな。
さよなら銀河もEF65PFの塗装はかなり悪かった。出雲のEF65PFが一番綺麗。
631名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:37:17 ID:3We0b+mD
なんだよ
異教が折旧で名誉挽回したからって
何も富様が塗装不良を引き継ぐ必要ないだろ
あっちの話題が豊富なのでやきもち焼いたのかよ
632名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:40:47 ID:1rblu3X7
きたぐに車両ナンバーB5・B6編成どちらにする?
633名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 16:41:59 ID:1rblu3X7
蟻の小田急2400形の帯はがれは酷かったけどな
634名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:01:07 ID:F8BoPVe2
>>633
あれマスキングテープで簡単に剥がれるって話聞いたときは驚いたぜw
635名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:03:32 ID:+MyxHGdN
年明けに富に電話しよう…。酷すぎるからな
もう一つ言うとクハネ581のきたぐにマークが飛び出てくる。
マジでぼったくり!
636名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:08:00 ID:AVsv0rX1
>もう一つ言うとクハネ581のきたぐにマークが飛び出てくる。

(ノ∀`)アチャー
637名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:08:20 ID:1rblu3X7
きたぐには酒屋は増結予約分のみで終了だったが
他の店はどうなの?
638名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:10:25 ID:+MyxHGdN
>>636
クハネ581にトイレタンク取り付けるのに幌側を上に向けたら…マーク落下。。。
639名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:12:14 ID:FXX8DTGG
>>638
締りが悪いんですね、わかります
640名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:17:56 ID:IWA+Tfsk
きたぐに、そんなに酷いのか?
漏れはシュプールと一緒に序webに予約しているから届くのは1月になるんだょ。
どなたか親切なお方に、きたぐにの塗膜はがれをうpきぼんヌしたい。よろしく願う。
641名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:26:38 ID:Sq9XDxPv
本当のことか?
一人が騒いでいるだけだし
642名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:37:34 ID:4xeW59QG
一人じゃないだろ
643名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:42:16 ID:Xi/+YikH
ゆっくりした結果がこれだよ!!!
644名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:47:13 ID:EVaEq0Gk
ゆっくりしていってね!!!
645名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:48:55 ID:bLPYxSx9
きたぐに脱皮仕様なの?
646名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:52:15 ID:bLPYxSx9
>>635
それ、振ると目玉が飛び出す般若のキーホルダーみたいだなw
647名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 17:55:12 ID:bC4EJ1s+
>>645
脱皮したら、あら不思議、国鉄色になりました…
648名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:00:44 ID:7rd6FNON
買ってない組の一人として写真うpきぼんぬせざるをえない
649名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:03:12 ID:RDLTs2f0
画像がないと下等狂信者がばん珍の仕返しに
騒いでるように見えるんだが・・・。>>648
同じく買ってないので画像を上げて欲しいです。
650名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:19:41 ID:2okSBi2Q
きたぐに、確かにひどいね。

何か灰色がボコボコしてたり、モールド部が白が剥げてたり。

富ゴミべぇの再来だな。
これは『仕様』で押し切られて終了のパターンだなorz
泣き寝入りするしかない。


次回生産分を買い直す事を前提に
遊ぶかな…あぅ。
651名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:21:00 ID:1rblu3X7
>>650
信者サービスにあれば素ボディーで
652名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:23:41 ID:mEAcTyOx
きたぐに まじで、、、通販頼んでるのに戦々恐々
やだなぁせっかく楽しみにしてたのに
653名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:26:21 ID:rvv7kkGB
>>649
ばん珍の時には、画像うpが幾つか有ったからなぁ。
654名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:26:56 ID:AVsv0rX1
>>635
誰もマジレスしてくれないみたいだが
富の奴はヘッドマーク交換式だ。
説明書を良く見てみましょう。
655名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:28:01 ID:1rblu3X7
>>654補足
485・581・583系のHGクハ、クロ、クハネが対象

485系HG各種そろそろ再販してくれないかな
656名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 18:51:50 ID:xyHfyeJ3
昨日の61系、カプラだけが先送りされたので当分アーノルドで放置するか、35系との
混結のために過渡カプか過渡ナックルに換装するか、迷っている
それにしても61系も塗装がはがれてきたらやだな
657名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 18:56:48 ID:2okSBi2Q
>>656
俺も61系買ったけど、こちらは素晴らしく良い仕上がりだと思うよ。

きたぐにだけおかしいんだよなぁ。
まさか塗装は中華製なのか…orz
658名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:13:35 ID:jWI2pTEx
と言って増結売り切れ阻止してたらやだな…w
659名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:17:01 ID:61f6rTHs
>>650
「北国」身受けしたばかりなのに、嫌な情報だな
早く帰ってじっくり見るとしよう
店頭では判らんかった
660名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:18:01 ID:y23nSaIO
オハ61系は窓パーツのスジが報告されてる。
つか、俺も現認した。まあ、仕方が無い事だとあきらめてるけど。
661名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:28:44 ID:ysggICn9
きたぐに不良で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
662名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:45:05 ID:Y/7jq9ig
塗装はがれたやつの画像見せてくれ〜・・・見せてください
663名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:45:46 ID:Pgrhvp7l
ホント酷いわ
664名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 19:46:08 ID:5ZcNrAvZ
きたぐにでやるならこうだろw

きたぐに不良で今日も飯がうまい!!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
 キタグニ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
665名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:09:50 ID:1rblu3X7
きたぐ〜に〜の〜旅のそ〜ら〜
666名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:19:00 ID:+MyxHGdN
この部分がはがれた。小さいように見えるがこれが目立つ…
全体的にはがれやすいと思います。

http://imepita.jp/20081228/729300
667名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:20:25 ID:wCcMP2mT
これはひどい
668名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:23:05 ID:7d57UrSr
赤茶色成型ならリアルだったのにね。
669名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:35:45 ID:AznxODJo
きたぐに諦めて過渡223にして正解だったかな…


670名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:43:18 ID:1rblu3X7
きたぐにはインレタ取り付け時に細心の注意が必要だな
671名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:45:31 ID:BmcL7NKJ
>>666
普通に扱っててこれは、確かに製品として酷いな。
クリア吹いたりでもしたら「お客様による加工」と見なされるだろうし、
根本的に塗膜の食い付きを良くさせる訳じゃないもんな。
672名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:50:27 ID:Pgrhvp7l
手を加えた時点で保証の対象外だろ
つまり>>666も保証の対象外
673名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:52:17 ID:0gBqxkXl
交換断られたら、自分で塗って実車のくたびれを再現するしかない。
674名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:53:37 ID:oYXRvRbG
明らかにメーカーに原因があるなら関係なし
おれも455磐越で部品全部付けてから無償交換したし
675名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:54:25 ID:+MyxHGdN
インレタ貼っただけでこんなになるとは思わなかった。インレタの粘着程度でこりゃないっしょ?
マスキングしようものなら………
676名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:55:45 ID:4aOiSzH8
インレタの糊に移ったの?
677名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 20:59:00 ID:OOppSMPT
誰か人柱になってマスキングテープ貼ってみてくれ。
怖くてシュプール買えんorz
678名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:00:17 ID:+MyxHGdN
>>676
そうです。インレタが当該部分に軽くついただけで…
ペロっ(*_*)
679名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:02:17 ID:1rblu3X7
帯と重なる部分はインレタの裏紙使って保護してからインレタ転写した方がいいかもな
680名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:02:44 ID:FcIvdYVE
583系のT車って無いんですかネ・・・。セットのなんですが?
681名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:02:55 ID:Pgrhvp7l
塗り替えを楽しむには良い素材になりそうだなw
682名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:04:21 ID:9U50/ZhM
きたぐには待ってましたな奴が多かっただけに残念だな・・・
683名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:04:23 ID:1rblu3X7
>>680
T増結は昨年の再販時瞬殺だったからな
中古でもM増結より相場高いことも多い
684名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:05:26 ID:KQW7tuUD
インレタついただけで剥がれたなら、マスキングテープ貼ったら・・・
みんな、マスキングテープ等使うなよ。ペロッと全部剥がれる可能性大。
685名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:06:17 ID:1rblu3X7
年明けはリコール対応が多くなりそうだ
686名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:08:37 ID:KQW7tuUD
ちなみに信者サービスは1月5日までお休みです。
687名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:08:41 ID:vP8Rlzlh
富の近年の車両はインレタを強く擦ると塗装剥げになるよ
ヨ231で強く擦りすぎてラインカラーが剥げたことあったし。

きたぐにの車番インレタ転写位置は裾帯が近いから帯部分も擦っちまって剥れちまったんじゃ?
688名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:10:17 ID:1rblu3X7
クリアーデカールに一旦転写して貼るしかいないか?
689名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:12:07 ID:Ap3JXHEG
ナンバーや表記類印刷にしとけばよかったのに>富

690名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:14:04 ID:1rblu3X7
>>689
これで富を3番手(過渡、富、蟻の3メーカーの場合)で評価してる奴は結構多いよな
691名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:15:46 ID:1rblu3X7
>>689
プロトタイプの編成は実車は2編成(京キトB5、B6編成)しか存在しないしないしな
692名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:16:36 ID:Pgrhvp7l
自分で番号選べた方が断然いいかと思うが
693名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:19:10 ID:1rblu3X7
>>692
実車の編成や配置表等の資料(鉄道雑誌)等が役に立つよな
694名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:29:40 ID:HSDX1U5h
きたぐに基本買ってきたけど、クハネ581のHMを別売りの日本海に交換したら
台車側のスイッチ押しても出てこなくなった。(パーツの切り口が汚い訳ではない)
とりあえず分解して取り出せたので一安心だけど吃驚したわ。
逆にクハネ583の方はスイッチ押したらスポーンって感じで飛び出てこれまた驚き。
695名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 21:47:06 ID:zol5XCGX
>>588
良く気づいたなwぜんぜん気にしてなかったけど。
富の人たちが北斗星が方向転換一回になったから誤解したんじゃないの?
696名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 22:45:46 ID:4OOdqE31
きたぐにはそんなに悪いのか?

本当なら泣く泣くスルーしたの正解だったかも
697名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 22:46:51 ID:1rblu3X7
インレタ貼るときは要注意かも
不安ならクリアーデカール介して貼るかもしくは貼らない方がよいかと
698名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:07:59 ID:wouoTNll
富あかべぇもヒドかったの?
699名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:09:36 ID:wmsNg8zP
キハ58ちどり、19800円で出品してる奴がいるwwww
まだあっちこっちにあるのに
700名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:13:50 ID:wpCgw1Hp
>>698
あかべぇは散々待たせた挙句
ぼってり塗装で傷が多く、モールドも削れたりと
富の中では最低ランクの商品だった。

ちなみにあかべぇはHGを謳っている中華製。


しかし、下等が「ばんえつ物騙り珍塗装」なる
芸術的にCランクのゴミ塗装製品を出したため、
その劣悪塗装の話題が消し飛んだ。



ある意味きたぐにはそのあかべぇとは逆の
劣化塗装になりうる逸材。

俺、めっちゃ期待してたのにがっかりだ。
残念で仕方ないよ・・・
701八高厨:2008/12/28(日) 23:15:53 ID:aBLpGxFe
序から233Hヘセ4両セットキタ。
きちんと高麗川表示がある!最高です。
702名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:18:24 ID:idhKUic9
>>689
特定日の特定編成以外の車番はインレタで選択できないと困る。
同じ車番が連なると萎えるし、増備意欲を無くす。
703名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:19:32 ID:1rblu3X7
きたぐに放出する人多そうな予感
ぞぬとかでは「帯難あり」とかで結構出そうな予感
新品では叩き売りアイテムになる可能性は低そうだが

>>700
塗装、走行面で両方叩かれたと言えば過渡のキハ30・35・36
704名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:24:26 ID:wouoTNll
>>700
サンクス。そうだったのか。

「きたぐに」は俺も期待してたんだが、こんなだとガッカリだわ…
今回も中華製なんかねぇ…
705名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:29:54 ID:1rblu3X7
>>704
国産

中華製はウレタンの色が濃いので区別がつく
今年でいえば455系磐西クロハ&あかべぇ、455・475系基本増結、クハ455等
706名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 23:38:50 ID:xyHfyeJ3
>>703
きたぐに、誰かガムテープ貼ってはがしやってくれ
707名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:41:17 ID:1rblu3X7
信者サービスにきたぐに素ボディー注文殺到の予感
708名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:49:24 ID:4OOdqE31
国鉄色の583は出来がいいんだけどね・・・
どうしちゃったんだろ?
709名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:54:37 ID:1rblu3X7
>>708
まさかとは思うが不景気の影響もあるかもしれんぞ
ところで初回品持ってる人は塗装どうだったの?
710名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:57:57 ID:0xBADCB6
今年最後に

やっちまったな

きたぐに
予約しなくて良かった…

とはいえ予約してても、今月は引き取り不能だった訳だが…
orz
711名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 23:57:58 ID:1rblu3X7
鉄道模型各社も原料高騰などで
まさかの値上げやりそうな予感がする

最近は再生産品含めては近年になく生産数絞ってるし
712名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:03:52 ID:y27avAJL
富は玩具基準の塗料使うからどうしても色々問題が出るよな…‥
713名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:04:36 ID:gplAG7FY
>>703塗装で叩いたのは一部のクレーマーだが
714名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:13:35 ID:GDtRLlO9
>>711
中国の工場が使えなくなった(使いにくくなった)のも、影響してるかもな。
東莞(dongguan)倒産の影響で、元々そこで受けていた受注を
他社で引き受けているみたいだし、余力が無くなってるようだ。
その分が国内工場にしわ寄せが来てるんじゃないかと。
工期を詰めるために、塗料の乾燥が十分にいってないのじゃないか?
715[sage]:2008/12/29(月) 00:30:39 ID:NcZTz1Ki
>>630
たしかに銀河は酷いょね
とか言いつつも年明けに銀河PFを増備予定
716名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:35:36 ID:PA9GlDPP
>>714
中華製でDD51-1000暖地やEF66JRF各種あたりはその他社で引き受けたのか?
717名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:39:00 ID:dxpA/he/
流れぶった切りですまん。国鉄末期〜JRの日本海って、今普通に店頭で買える単品のみで再現可能でつか?申し訳ないが実車に疎いさかい、必要な車両を教えてくんなまし。ちなみにトミックスEF81とカニに24を仕入れたので、当然トミックスで組みたいのです。
718名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:39:39 ID:k1vcOv1x
>>716
富の発注先は東莞だったの?
Bachmann擁するKaderだったと思っていたが。
719名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:44:23 ID:6nuFvcOA
>>692
俺はキレイな印刷の方がいい。
番号なんて走らせてれば見ないし、手間や貼り付け跡みたいなの残るから。
720名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:45:22 ID:GDtRLlO9
>>717
日本海のどっち?、普通って何?、店頭ってどこの?、再現ってどれくらい?
おまいさんが何をやりたいのか、その説明だけでは判断がつかないから好きなの選べ。
ttp://urawa.cool.ne.jp/beppu/n/nihonkai2.html
721名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:50:28 ID:P/ZsJD5o
>>719
同意できないな。

キハ58なんかが全部同じ車番だったら激萎え。
特にキハ56や22や40 100なんてどうすんの?
722名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:51:23 ID:k1vcOv1x
在庫品あさるのが普通とはいえないのが、この趣味の悲しさよ。
事前に発売情報を得ておいて発売当日に行くか、
事前予約するのが普通になっちゃったからな。
723名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:52:07 ID:PA9GlDPP
>>717
俺は酉編成は瀬戸セット+単品で作ったが
今だったら銀河セット+あかつきのオロネ14-300で代用と言う形かな
運がよければEF66ブルトレセットのオハネ+オハネフやオハネ15等も使える
724721:2008/12/29(月) 00:54:17 ID:P/ZsJD5o
まあ、こいつなら車番印刷済でも良かったのでは?と思う例もあるけどね。
725きたぐにの人柱:2008/12/29(月) 00:56:30 ID:jh7Ba+rd
>>706
やってみた

俺はきたぐに基本と増結2つ買ってきた

インレタ貼るのに不安になったので、人柱になってみた

orzな結果になっても、orz度の少ない…?増結モハネ583を使用してガムテで実験中

結果はマターリ待て

http://imepita.jp/20081229/026970
726名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 00:58:50 ID:jHBcskaj
>>725の漢気に惚れた

人柱乙!!!
727名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:00:24 ID:gplAG7FY
俺も>>719に同意
728名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:04:20 ID:dxpA/he/
>>720>>723両氏
即レスありがとです。まら銀+αはテンバイヤーのお世話必須でしょうね。
720氏のオロネ入りも量販店で単品を買い揃えるのも難しそうな気もしますが、国鉄末期のオロネ入りからはじめてみようと思います。
また購入可能な単品はどれかなど、宜しくお願いいたします。
729名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:08:56 ID:2K0F8avk
>>714
あなたの書いてる事は8割くらい外れ


まぁ2割は合ってるけどw


とりあえず実在しない企業名はやめとけって
事情もかなり異なる
730名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:13:34 ID:6nuFvcOA
>>725
3〜4回の繰り返し耐久テストもよろしく!
ってか漢だな、あんた。
731名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:14:52 ID:mi9IgkT6
>>728
購入可能な単品なんか。無い。いや。マジで。
今はそういう時代なんだ。

今一番そろえやすい日本海編成は実は20系時代。
過渡の20系が再販されたばかりだから(ナハネフ20はナハネフ22で我慢)。
それとて単品のナハね20はもう品薄
732名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:17:20 ID:k1vcOv1x
>>729
Kaderは実在しない会社の社員を受け入れようとしてるってこと?
http://www.kader.com.hk/investor_relations/pdf/e20081126.pdf
733名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:19:52 ID:6nuFvcOA
>>721
同じ番号だって全く気にならない俺みたいなのも多いと思う。
逆に俺みたいな者からすれば、そんな細かいことなんで気になるの?ってなる。
それこそ、そこまでこだわる人は印刷落として市販のインレタ貼ればいいと思う。
要は手を動かせってことね。
別に悪気があって言っているのでなく。。。まぁ人それぞれだね。
ちなみに自分は同番号よりインレタで貼った跡や位置・ズレなどの方がよっぽど気になります。
734721:2008/12/29(月) 01:26:08 ID:P/ZsJD5o
>>719=>>733
手間が嫌なら車番なしで我慢すりゃいいじゃん。
細かいこと気にならないんだろ?

手を動かせ。とこっちが言いたいわ。
735名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:29:44 ID:2K0F8avk
>>732
Dong guanって広東省の一都市の名前であって工場の所在地でしかないよw
そのpdfは読んだ上で引っ張ってる?

よく知られたSanda Kanというベンダーの名前はあるけどね。

別に不確かな又聞きに頼らなくても必要な情報は開示されている。
事情通を気取る奴が一番事情をわかってない典型例かw


トミー/Sanda Kanについてはいろいろあるけど、今一番トミーの中でgdgdなものを考えてみれば関係くらいわかるでしょ
736名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:30:23 ID:dxpA/he/
>>731
どうもです。もう81とカニ買ってしまったもので。やはりテンバイヤーにお世話になるしか選択肢はありませんね。尾久見てもドンピシャの型式はほとんどありませんね。トワ蟹に3500円も出すのも何だか、ですし。
737名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:41:56 ID:jxPl5cV/
スマートユニオンがつぶれたって話はあったけどサンダカンもやばいの?
738きたぐにの人柱:2008/12/29(月) 01:43:53 ID:jh7Ba+rd
結果出ました

約20分くらいガムテ貼って放置

恐る恐るはがすと…

車体裾部のグレーの帯が下側だけ少し剥がれた、とりあえず、プチorzの程度で済んだ

>>730
これ以上orzしたくないから耐久テストは勘弁w

個人的には買った時点で粗悪だった厚塗り455クロハの方がイメージ悪い、異教のばん珍ガッカ珍リ塗装は論外
今回の「きたぐにの塗膜が弱い件」は、きたぐに全体の出来からして、俺的には良い物では…と思う…
購入時点ではわからん問題だし、今後クレームとして騒ぎになるか、俺もわからんね
俺はそんなに目くじら立てて怒るつもりはない

結論:今回の「きたぐに」は塗膜がはがれる可能性あり、インレタ貼る時は特に注意すること!!


http://imepita.jp/20081229/027570
739名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:46:25 ID:EKEhLnfb
orz
740名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:51:35 ID:jIDBqVce
実車の編成や履歴調べて車番選択してインレタ貼る醍醐味も捨てがたいな。
異教のHOオハ12系のインレタ貼った時は神経使ったけど、なんだかわくわく
して楽しかった…

ただNだと遠くから見るとどうせ何て書いてあるかわかんないから印刷もあり
なのかなぁとも思うね。
まあ車番はインレタでいいんだが所属標記は関スイみたくダミーでもいいから
印刷してもらえたら有難かった<オハ61系

キハ58や165系はツートンカラーの色だから所属標記なくてもそんなに気になん
ないがオハ61系はぶどう色の単色なんで所属の印刷あった方がベターかと。
50系客車は所属の印刷あるのにねぇ。
741名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 01:52:54 ID:EKEhLnfb
自分は番号で管理してるから、同じ番号の車両が複数あると困るなあ。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:07:04 ID:6nuFvcOA
>>734
実際面倒で貼ってないのも多いけど…
何ムキになってるんだ?
まぁ車番気にするくらいだからな。スマンね。
もっといろんな人の意見聞きながらマッタリ趣味楽しんだ方が楽しいよ。
743名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:10:16 ID:6nuFvcOA
>>738
乙でした。
やっぱりちょっと問題ありそうですね。
購入を考えているのでとても参考になります。
744名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:14:57 ID:EgPmdeYz
しばらく寝かせていれば、塗料がしっかり吸着してくれるのかな。
ケースに入れておくより、出して陰干ししておいたほうがいいかもだが。
745640:2008/12/29(月) 02:16:29 ID:KSwMabd/
>>640でつ。

きたぐにの人柱氏、ご苦労様ですた。
どうやら車体裾の灰色帯の塗膜だけが弱いようですな。
画像の様子ではタッチアップ程度で誤魔化せそう。
取り扱いは要注意ですな。
ともあれありがとうございますた。
746名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:18:50 ID:aV3CB8gR
>>738
乙です
最悪だな
塗装むらとか以前の問題だなこりゃ
色が剥がれるって
あきらかにリコールモノだろ
俺もモノが届いて剥がれたら富に交換してもらおう
747名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:27:01 ID:PA9GlDPP
きたぐにの車番インレタ貼る場合は
下部の灰色帯を影響が少ない紙かインレタの台紙等粘着のないもので
覆ってインレタ貼るのがいいかもしれないな
748名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:32:53 ID:RuizxkZl
>>741
確かミハとオクの24系だか14系でダブってたじゃん
困るとか、かなりおめでたい性格なんだね
749名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:35:00 ID:LwfoHt4C
>>734
自分の意見が全てじゃないんだから。そんな言い方ないんじゃない?
750名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 02:35:01 ID:7oB9s/Qu
 |  /l、 ??
 | (゚_ 。 7  ツンツン
 し⊂、 ~ヽ
    しf_, )〜
751名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 03:17:59 ID:yrh6QkD5
>>748
会社が違えば車番がだぶるなんてのは私鉄でもありがちな話だけど、
問題は同じ編成内にそれがあるってことなんだな。
仕舞う時にどっちがどっちの箱だったかわからなくなってしまう。
752734だが:2008/12/29(月) 03:30:55 ID:P/ZsJD5o
すまんけど>>733の3〜4行目にカチンときたのよ。
手を動かせ?・・って、おまえ(>>719)が言うなよw みたいな。

手間を惜しむ奴が、若干手を動かしてる奴へ「もっと手間増えても桶だろ」 だぜ?
ビックリしたわ。
753名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 04:34:47 ID:gplAG7FY
>>752お前もなw
754名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 04:40:45 ID:gplAG7FY
連投スマン
要するに印刷済車番を求める人間と未印刷車番でインレタ付きを求める人間どっちが多いかって話だろ
企業としては人数が多い方の意見を取り入れる
ただそれだけ
ちなみに俺は印刷済が有り難いがもし未印刷車番の方が多数決で多かったら勿論ただをこねたりしないで受け入れる
755名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 05:29:19 ID:LwfoHt4C
いや散々だだこねてるよ。この板で…>要はインレタにするにしろしないにしろしっかり作ればいいだけ。
756名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 05:41:27 ID:LwfoHt4C
まぁマターリ趣味を楽しもう。すまそ
757名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 06:06:42 ID:3qlB1bS+
きたぐに買った他の人のレポよろしく
やっぱ色剥がれ易い?
なんか上のほうに開けたら
パリパリになってたってのもあったみたいだし、、、
758名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 06:10:55 ID:gplAG7FY
>>755
俺はインレタに関しては初めてレスしたんだが

>>756それもそうだな
趣味なんだからマターリいこう
759名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 06:31:12 ID:hsvF9b28
小田急HEきたぐに号が発売されたと聞いてdで来ますた
760名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 06:52:46 ID:WTsKoFTp
>>713
キハ35の塗装をレタッチといって叩いてたのは工房立花の中の人だったな。今回の
きたぐにでも火病るのかなぁ。
761名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 07:09:25 ID:EKEhLnfb
>>748,>>751
外観が明らかに異なるなら管理表にそのように標示して置けばよい。
困るのは、たとえば基本*2+増結*2セット連結する場合で、増結の車番が
2つとも同じだったりするとき。番号も外観もまったく同じなので区別できない。
床下にステッカー貼ったりして何とか識別してるが……
762名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 08:09:54 ID:gyOyz1V1
俺も昨日増結だけ2セット買って来た。シュプール用に。

で、前回品と比較。

車体裾の帯が最初から剥げてる(塗れてない)のが二両
明らかに下の裾部分に白い塗装が・・・

結果、前回品の方が塗装はしっかりしてる。

でも、それがなければ特に気にならない。

以上

でも、富に交換対応を求めるゼ
763名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 08:24:18 ID:tRYMz629
きたぐに、前回品はタイプで今回品は塗装ミスか。
いちおうHGなんだから、それに相応しい製品を期待したいよ。
結局、今回品も買ってしまいそうだけど。
764名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 08:51:18 ID:B3ycxe7c
>>757
昨日スレ見て朝一でチェックしたら出てきたorz

こりゃ富は仕事始めから大変だ。
http://imepita.jp/20081229/312320
765名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 09:04:34 ID:BunT7ueM
返したところでタッチアップされて戻ってきそうだなw
766名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 09:13:35 ID:5MtQOHjR
>>764
うげーこれ股ヒドス。何このジャンクっぷりは。

今年の最後の最後にやっちまったな富さん。
767名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 09:22:14 ID:6I8WoSh/
そんな小さな剥がれはクリア吹きの前にタッチアップでもすりゃいいじゃん。
ボケボケと違っていくらでもリカバーできるだろ。
マジで厨がウザいな。
オリ急比較に出すけど、あれも帯と表記の滲みで酷いことになってるぞ。

Nのそれも量産品に何を期待してんだか
768名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 09:33:20 ID:oWVemIEh
>>738 人柱乙!! ガムテ持ってN屋に行ったら殺されるだろうな
>>741 同意
>>764 無駄遣いに怒った嫁にいたずらされたんぢゃないのか
769名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 09:48:13 ID:qDcUu/fw
ふむ、きたぐには魔法の言葉
『仕 様 で す』
で終わりなのだろうな。

金が発生してる以上、量産品だから適当で良いという論理は甘えでしかない。


今年は下等のばん珍、富さんのきたぐに劣塗装と各社残念な製品があった年だったね。
770名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 09:53:58 ID:T/JPyzGc
富から謝罪があれば過渡よりは上だな
771名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 10:22:28 ID:oWVemIEh
>>769
趣味の商品に、塗装不具合が許されるはずがないね。実用品じゃねえんだ。
生産スケジュールが遅れに遅れて、年末商戦に間に合わせるために生産工程で手抜きをしたとしか考えられないな。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 10:29:29 ID:MPsYDaqh
>>767

>オリ急比較に出すけど、あれも帯と表記の滲みで酷いことになってるぞ。

残念ながら、檻Q素晴らしすぎて、もうケチをつける点も素晴らしい以外の話題もなくて、
0.01mmレベルの印刷技術の件を話しているのであって、
最初から塗膜が「ボゴッ」と剥げているような「酷い話」をしているのではない。

悔しいのはわかるよ。よいお年を。
773名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 10:31:31 ID:Mnmt6Z5e
江戸っ子お疲れ様です
774名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 10:37:59 ID:WTsKoFTp
オリ急を引き合いに出されてもなぁ。ばん珍ですら塗装剥がれはさすがになかったぞw
775名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:03:40 ID:ekDUF4j7
富のしっかりとした塗りが好きだったんだが剥がれるとなると考え物だな
見た感じ耐久性はインレタと同等ってことか


つことはインレタでパッチ配布すればよくね?
ギガパッチと言わんばかりに十分な量のシートで
776名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:10:54 ID:rAvWO9Q/
珍塗装と塗装剥離は違うが
購入者にとってはどちらも厄介

あとはメーカーの対応次第だろ
回収すらしない
揉み消したメーカーもあるのだからww
777名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:17:04 ID:JHOUjbmS
>>741
うちも番号で管理している
異教の頒布品はほとんど印刷済みなので
気動車はT車2両までならMとTでボディを入れ替え
T車を買い足したら正面方向幕に貼る種別で区別
103の中間車は側面方向幕を実車で散見されたようにずれているつもりで行先を変えて区別
>>748
>>751
所属表記で個体を識別しては
778名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:17:20 ID:PA9GlDPP
KATO・TOMIX・マイクロエースを何かに例えると
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230517010/
779名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:17:31 ID:lZ34o8DS
きたぐに無残w
こっち選ばす、オリ急買っておいてよかった
780名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:21:11 ID:PA9GlDPP
タカラトミーの2008中期利益大幅減少がトミーテックにも飛び火してるな
781名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:21:56 ID:mL2k88Ad
時が経てば定着するという訳でもなさそうだし

昔の24系金帯保護するみたいにクリア吹くしかないのか…
782名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:26:37 ID:PA9GlDPP
あさかぜ束仕様そろそろリニューしてほしいな

セット構成予想
・7両基本セット
※オシ24-700は当然ランプシェード点灯で
・単品売りはオハネフ25-100、オハネ25-100のみに
※オハネフ25-200は基本セットに
783名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:27:14 ID:qbCRrYdb
>>772
>>767が頓珍漢なことをいってるのはそうだが、
おまいもうpろだの画像ぐらい見た方が良いぞ。
784名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:27:59 ID:APEHGnI9
>>780
製造業はたいていそんな感じでしょ?
過渡も中間決算は大変だったと思うよ。
国内では塗装の件、海外では円高、世界恐慌の件。
当期は前期と比べて売り上げ、利益ともに大幅減じゃない?
785名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:34:22 ID:Uhiu3uVG
>>776
どっちも総本山かIPA送りだから大差ないかと。
786名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:35:01 ID:WTsKoFTp
>>783
その塗装滲みとやらの件は過渡スレじゃ判断基準の違いで一蹴されたね。Nスケール
モデルではあれが限界だと思うよ。
787名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:35:24 ID:PA9GlDPP
>>784
過渡の場合は米国にも製品出してるからなおさらでしょう
富の場合はきらり、ヤッターマンなどのおもちゃ、グッズの売れ行きも悪かったとか

最近はNはどのメーカーも生産数、入荷数絞ってるし
受注数よりも少なく入荷するのは当たり前になってきてる
788名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 11:50:50 ID:qQQ8BomR
>>782
確かに、そろそろ金帯あさかぜのリニュやって欲しいな。
789名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 12:01:02 ID:B3ycxe7c
>>768
俺は独り身だい
790名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 13:20:51 ID:KD7H5BiF
せめて趣味の世界くらい不況を忘れさせる明るい話題がないのかね〜
791名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 13:24:48 ID:PA9GlDPP
>>790
いままで集めたもの手放せなければならないほど
趣味辞めざる負えなくなる事態になった人も少なくない

792名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 13:28:37 ID:qDcUu/fw
覇王翔ロ孔拳を使わざるを得ない!
793名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 13:34:37 ID:7aMdS79E
もし鉄模手放すとしたら、Nより16番ブラス製の方が回収率よさそうだな・・・
794名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 13:48:18 ID:PA9GlDPP
>>793
中古模型屋も買い取り値下がってるよな
在庫で安いのは新品でも塚になってる商品ばかりだし
795名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:21:57 ID:tvf46W+k
 本日通販店より拙宅に着弾したきたぐに増結ですが、M車の車体が動力ユニットにしっかりはまっていませんでした。
http://imepita.jp/20081229/510660
 慌てて車体を動力ユニットにはめ直したけど、車体の裾が微妙に膨んだままです。

 なんというか、もう少し丁寧に物を作って/組み立ててほしいという気がしてなりません。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:24:45 ID:EKEhLnfb
あ〜あ
お富さん・・・ほんとに大丈夫かね
797名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:44:24 ID:Ei1N9a2Z
>>795
汚い手だなwww
798名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:51:00 ID:e0MdyVrd
>>795
そのフィンガーテクで孕ませるとは・・・





どうせなら久慈ありすタンのほうが・・・・・
799名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:51:50 ID:vyAYwOVX
>>795
俺は北海道北斗星・夢空間(通常)で同様の経験あるよ
富のはボディー外しやすいのが利点でも欠点でもあるのよねぇ・・・

さて・・・これからきたぐにとオリ急引き取ってくる
800名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:53:02 ID:vSwVrcdz
富製品もついに身籠ったか
801名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 15:10:18 ID:aa+luSBP
カシオペアを購入したんだけど、カハフとスロネフのヘッドライトを消すにはどうすればいいの?
カハフの下についてるスイッチみたいなのは意味無いの?
802名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 15:33:39 ID:peUuyvmM
破壊しろ
803名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 15:36:58 ID:/TgC8Ypm
>>771
バカかお前?話は逆だろ。
趣味の品だから多少の不具合あったって、自分でなんとかすりゃ問題ないだろ。
実用品で(命に関わるような)不具合あったら、そりゃ回収が当然だろうがな。

社会経験ある?
これだから厨房は困る。宿題してオナニーして寝ろ。

しかし過渡厨ってここまで酷いか。
過渡厨ってのは餓鬼と団塊だと思うけど、特に餓鬼が酷いな。
804名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:12:27 ID:MTkX/7zn
今、年末特番で相棒のカシオペア事件2時間半スペシャルやってんだが
たまらなく富カシオペアが欲しくなってきた。
ほとんどカシオペアに似せたセットでの撮影なのに
やたらリアルなのな。
805名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:14:53 ID:gplAG7FY
>>767富狂信者乙
HG製品ってことを考えてから言えよ
まぁ通常製品でも許されないが
806名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:17:59 ID:cHxO+/zX
き○くに引き取る気失せた。

こんなんなら異教オリQ予約するんだったorz
807名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:19:10 ID:MTkX/7zn
ED75発売日の詳細はまだ来ないのか・・・。
808名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 16:26:39 ID:oWVemIEh
>>803
富関係者ハケーン 不良品売りつけておいて買ったやつが直せだとさwwww
きたぐにスルーして正解。
809名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:27:40 ID:gplAG7FY
>>803
>>771の文の「趣味の商品に塗装不具合が許されるはずがないね」の部分がちと分からんが(趣味製品じゃなくても影響が出る不具合だったら許されない)>>803の方がもっと分からん

お前の方が困る
どうせお前みたいな富狂信者は果糖が同じことしたら叩くんだろうなw
810名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:54:39 ID:WTsKoFTp
>>803
ばん珍ショックの時、当時の過渡スレで全く同じ
ことを喚いていた発狂信者がいてね…。

811名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 16:57:28 ID:EKEhLnfb
歴史は繰り返す
812名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:04:44 ID:KD7H5BiF
なんや〜
ついこの間まで異教の荒れっぷりを横目に「富は空気読み過ぎ」なんて盛り上がってたのに…
まるで不況の深化と軌を一にするように転がり落ちて立場が逆転した感じやな
どうなってるねん お富はん
813名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:10:13 ID:gplAG7FY
さぁ次の珍塗装は爺かな?
814名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:20:02 ID:M+YovA0y
次は蟻珍だろJK
815名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:20:36 ID:mgX3rVea
趣味のものは、拘って買うものだからじゃないのか?
816名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:22:49 ID:YXXMhvk/
>>806
いいよねキハ58系きの○にって(ヲ
817名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:25:00 ID:/fMTMCip
やっぱり不況でユーザ切捨てか
818名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:35:13 ID:cRRODda8
品番0621のM9モーター使ってるキハ03持ってるんだが
走行しなくなった
どうやらモーターがおかしい
分解してモーター取り出してパワーパックからモーター直結しても
手で勢いつけないと回らない
これって初期不良で直してくれるかね?もしくは有償になっちまう?
819名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:51:04 ID:VJ/uM7TV
>>795
俺のも外れてたよ、基本セットのM車。
しかもクハネ581の運転席付近の屋根も外れてたorz
直せたから良いけどね・・・

増結セットに取説付かないのはデフォ?
820名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:52:13 ID:6I8WoSh/
ガムテープ張り付けて剥がすなんてアホなこと得意になってやってる時点で
ここのクレーマーのレベルが知れる
821名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 17:55:23 ID:hg7MDaXc
きたぐにの塗装ハゲだが、ハゲない限りは普通の塗装具合なんだろ?
確かにハゲるのはよくないが取り扱いに注意すれば大丈夫じゃないか?
正直俺はスレが荒れるほど大騒ぎすることかと思う。
822名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:01:20 ID:gyOyz1V1
剥げる以前に
塗れてない。

特に最下部の帯
823名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:01:56 ID:1zvwVM82
>>821
パッケージを開けたらすでに剥げていたっていう話もあるよ。
塗料が乗っていないわけだから被害は時間とともに拡大するだろうね。
良いお年を。

824名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:02:05 ID:gplAG7FY
>>820だよなw
ガムテ貼り付けて塗装が剥がれたってw
>>821自分がなに言ってるか分かってる?
「ハゲない限り普通の塗装」ってそのハゲが問題なんだよw
あんたみたいな狂信者がいるとスレは余計に荒れる
825名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:05:09 ID:5MtQOHjR
故意ではない通常の使用上(インレタ貼り)にて剥がれる時点で、
普通の塗装具合ではないのだが。
826名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:08:03 ID:hg7MDaXc
まだ見れるところもあるかもしれないと言ったら荒らし扱いか。全くおめでたいな。
趣味なんだし適当でいいじゃん。こんなこと言ったらまた狂信者とか言われるかwww
827名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:16:44 ID:gplAG7FY
>>826そっちこそおめでたいよw
まぁこんなこと言ってっても余計スレが荒れるだけだし自粛するか
828名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:19:41 ID:/eLtNUvk
秋田無、北国一気に塚ったな!
いやあ、塗装剥がれは困るだろ。
大事に扱えば、という期待はあるが。
経年劣化でポロポロしだしたら、財布も涙もポロポロだぜ!
829名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:20:48 ID:Ei1N9a2Z
ハゲが暴れてると聞いて、見に来ますた。
830名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:23:04 ID:WT1x8HaW
とりあえず年明けのトミテクの対応が見物だ
831名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:30:07 ID:mtQAurr6
発売即日で塚扱いって・・・
832名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:32:33 ID:WHj4rpoN
ここまで騒がれる塗料の禿げって、今まで前例あった?
かつての北斗星増結の時と比べて、今回の方が騒ぎは大きいように思うのだが。

中国の玩具メーカー軒並み倒産や操業停止も多いらしいし。
まさか、偽装粉ミルクならぬ、偽装成分の塗料でも掴まされたのか?生産工場・・・。
833名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:40:18 ID:5MtQOHjR
>>767>>803、火消しに全力を注ぐも、
及ばず、スレ炎上
834名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:40:58 ID:3ysWGBOU
583系好きとして、きたぐにを買うか迷ってたが、
このスレのおかげでスルー出来た。人柱になった皆様、Thanksです。
835名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 18:45:39 ID:gplAG7FY
>>833これは科学消防車を使わないとだめかもしれんね
836名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:03:06 ID:1zvwVM82
>>767>>803
加油! ww
837名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:03:50 ID:E+ZcCh9/
馬?
838名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:06:02 ID:gRL9ah01
きたぐにって、そんなに、ヒドイの??
839名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:06:48 ID:RYQ12d/1
ひぐちカッター
 J^ω^し⊃
  (⊃ )
 /   ヽ
840名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:53:35 ID:YXXMhvk/
>>829
悪いゴはいねーがー?
こんな格好して若い娘の乳ば揉む悪いゴはいねーがー?
841名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 19:58:48 ID:JoAZb3kF
過渡工作員凄まじいな

このスレ見てスルーしたとか言ってる椰子って始めから買うつもりないだろ
842名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:05:14 ID:RYQ12d/1
    / ̄ ̄~\
  ./       .\
 / ..///ハ丶丶 丶
`| /ノ=ソ レ =\\ |
 レイ`..- .∧  - "丶_|
 .ヒ|.   ( )・   .|ノ|
  ..|   . ̄   ・.|リ  < 馬鹿ですね〜!ホントに下等狂信者って馬っ鹿ですね〜!! 
  .丶 丶三ヲ  ..//
   ...\___/∧
   ../|\__/ /\
  / |/>-<\/  丶


843名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:32:29 ID:3WIzgfio
結局きたぐにはきた珍塗装だったか…
844名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:36:23 ID:S0Lb2KNl
火気厳禁
インレタ厳禁

きたぐに
845名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:36:53 ID:lwCEoMma
田無の割引率の変更って本当?
846名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:40:51 ID:6xTmoeiZ
色が剥げるってのは
きたぐにって塗装が乾いてないの?
ウチも商品届いたら触るのこわいな
847名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:40:56 ID:PclPcAtA
>>845
1/21から3割引に
848名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:46:15 ID:PA9GlDPP
年明けきたぐにのリコール対処に追われそうだな

き〜たぐ〜に〜の〜リコールの雨〜
849名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:46:43 ID:sXlCq6+h
おいらもきたぐにの増結3両に酷い色禿げがあったから
買った模型店で相談した結果、メーカーに入場する事になりました。
基本は普通だったのに…(´・ω・`)
850名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:47:02 ID:PA9GlDPP
尼田無はきたぐに完売だとか
851名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:47:16 ID:1zvwVM82
>>846
乾いてないんじゃなくて、塗面に定着しないまま乾いちゃったの。
致命的。
852名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:50:03 ID:PA9GlDPP
購入した人は領収書同封してメーカー送って
リコールしてもらった方がよいかもしれん

俺はパーツもつけてウレタンも組み替えてしまったがどうするべきか?
853名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:55:23 ID:PA9GlDPP
以前、EF81北斗星(2183・旧製品)が
流れ星の位置を間違えて出荷されそうになったことがあったよな
あのときは確か1ヶ月ぐらい発売が遅れた
854名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:55:50 ID:Yc7buWQw
きたぐに旧製品は塗装は問題なかったのにね。
塗料の材質や塗装の手順が変わったのかな?
855名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 20:56:39 ID:6xTmoeiZ
>>851
じゃあ俺も正月明けに富が営業再開するまで
商品に触らん方がいいかな?
リコール対応してくれるかどうかわからんが
856674:2008/12/29(月) 20:59:59 ID:WufaTqWo
>>
852大丈夫じゃね?俺も455クロハ、編成逆向きなんで
ウレタン丸ごと裏返しにしてたし。
富がメーカー不良と認めるか様子見るといいかも
857名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:00:56 ID:cHxO+/zX
きたぐにが伝説になるのも時間の問題だな。

858名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:02:39 ID:PA9GlDPP
>>856
先に信者にTELもしくは(FAXメール)したほうがいいか?
連絡せずに送料着払いで送るか?
859名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:03:55 ID:PA9GlDPP
>>858
連続でスマンが
増結は基本に同梱してしまったんだよ…
860名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:04:36 ID:do0NRbhy
今のところ基本、増結とも禿げてないな。
ただ荒く扱うと下の帯あたりが簡単にかすれそう。
861名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:08:30 ID:WFTGIeC6
>>803
バカはおまえだ
趣味のものなら命に関わる不具合でも自分で見つけて何とかするんだな?
製品の不具合で人が死んでも趣味のものなら許されるのかよ
実用品なら塗装の乱れで客がゴタゴタ言うか?
装飾としての塗装なら乱れがあっても機能に影響ないし客も気にしないだろ
趣味の物だからこそ塗装の美しい仕上がりも商品価値の一部といえる
862名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:14:39 ID:PA9GlDPP
>>860
ブルトレの銀帯や金帯並に細心の注意って感じ
863名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:15:55 ID:lDl+LAvc
>>857
きたぐに→×
痛ぐに→○
864名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:17:54 ID:DyT1AvNY
>861
コレクターとモデラーの違いだな。
走行派と工作派の違いと言っていいかもしれない(展示派というのもいるが…‥)
865名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:19:08 ID:5MtQOHjR
2400ばんちん北国トリオ参上!
さぁ仲良くキャンプファイアー!!
(´・ω・)ノヽ(´・ω・)ノヽ(´・ω・)ノ♪萌えろよ萌えろよ〜
ヽ(・ω・`)ノヽ(・ω・`)ノヽ(・ω・`)♪ジン!ジン!ジンギスカン〜
うっほ〜
866名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:20:57 ID:JoAZb3kF
>>861
過渡狂信者必死だなww
867名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:23:19 ID:PA9GlDPP
過渡狂信者を阪神ファンに例えるなら
富は完全にオリックス・バファローズ扱いしてるようなもんだしな
868名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:27:53 ID:qbCRrYdb
>>803,808
両方共に両極端でキモ杉、
年が明ける前に死んどいてくれよ。
869名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:30:30 ID:WTsKoFTp
過渡信者はオリ急走らせるのに忙しいから痛ぐにに構ってる暇なんかないよw

870名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:31:21 ID:bXYiV2r2
これは仕様だ。
塗装の剥げくらい自分でリタッチしろ糞ども

TOMIX
871名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:33:06 ID:PA9GlDPP
過渡だってクリアケースに入った
181・183系列などの帯色ハゲで文句言うしな

過渡もクリアケース入れてる車両(M車など一部除く)ぐらい
出荷時にビニールとかで車両くるめよ
872名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:35:44 ID:PA9GlDPP
きたぐにのグレー帯はねずみ色1号でOK?
もしくはガンダムマーカーとかでグレーがあればリタッチ可能?
873名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:38:42 ID:xoEv2Wsm
自分たちのミスやエラーにはえらく寛大なんだね
糞富信者さんたちって
874名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:41:08 ID:vSwVrcdz
エラーではありません
仕様です
875名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:42:12 ID:PA9GlDPP
>>87
お前は富の評価蟻や爺以下の扱いだろ?
876名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:42:49 ID:YjyoG1HW
>803の
>趣味の物だからこそ塗装の美しい仕上がりも商品価値の一部といえる
の一文には俺も同意だな。
この期に及んで剥げ塗装を擁護してる香具師は狂儲と言わざるをえない。
877名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:42:58 ID:KkhJLML0
今回のきたぐには塗装仕上がり悪いね。インレタは貼るつもりないけど
金帯が剥がれそうで怖い。増結セット金帯のラインが切れているのが
あった。富には真摯受け止めて、誠実な対応を期待したい。鉄摸は、無理
して押し込もうとするといつもロクな事にならない。
878名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:43:41 ID:PA9GlDPP
>>877
金帯よりもグレー帯の方が
879名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:47:07 ID:joeIFEy9
ところでみんなはインレタ貼る時に
大きいシートのままでやってるの

付けたい番号だけ切り出して
最小限のテープで仮止めして
擦るんじゃなくて?
880名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:47:25 ID:PA9GlDPP
>>877
転写時に帯を画用紙とかで保護して作業を進めるか
クリアーデカールに転写してから取り付けるとかしないとな

テープはマスキング含めて×なので
881名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:49:28 ID:PA9GlDPP
>>879
最近の富製品に多い座布団台紙のときはそのままのことが多い
それ以外は切り出して貼ってる
でもバラでナンバー組み合わせるのは意外と難しい
882名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 21:58:07 ID:cHxO+/zX
異教のキハ58HOの悪夢再来?
正直回収してでも、まともな車体にして欲しい罠。
883名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 22:11:13 ID:c5UO3LKp
アレな塗装で盛り上がってるところ何だけど、
仕事帰りに、来月のシュプールに備えてきたぐにの増結を探した。
が、寄った3軒全て見事に基本だけしかなかったお・・・。
来月に分納って訳でもないんだよね?増結の売れ方半端ねぇなぁ。どうしよ
884名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 22:13:54 ID:S0Lb2KNl
買って即きたぐに廃車
885名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 22:15:50 ID:WFTGIeC6
>>879
保護台紙がかからない関係ない部分がボディに触れて
配置されていた文字や線が写って鬱
そんな経験をしてから切り出して転写するようになった
ただし大きいJRマークや座布団つきのように転写する面積が広いものは心配ない模様
>>881
バラ数字は大きいシートのまま転写できれば垂直を出しやすいと思うのだが
関係ない部分が写って鬱になるのが怖い
886名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 22:26:04 ID:PA9GlDPP
583系シュプール&リゾートときたぐに組み合わせて
B4編成(両端クハネ581のきたぐに編成)作る人はいそうだな
887名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 22:39:03 ID:cHxO+/zX
>>885
座布団スカーフw

いずれにせよ座布団サイズに切って貼るのが一番だな。
漏れも24系25型で同じ過ちをしてシモタんで。
888名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:07:27 ID:NiOkOSnu
>>883
92798 JR西日本 583系交直流特急形電車「きたぐに」 4両増結セット
ttp://joshinweb.jp/hobby/1684/4543736927983.html
会員様web特価 11,733 円 (税込)


889名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:21:56 ID:2WarjPt6
N700の赤い注意表示を転写し終えたあとの満足感は何物にも代え難いですな
890674:2008/12/29(月) 23:35:01 ID:WufaTqWo
>>858 >>859
俺は買った店に頼んだだけ。数週間で戻ってきた。
「今回は製品自体を新しいものに交換しました。ご迷惑をry」ってことで付属パーツも未開封のものが。
とにかく富の場合不良と認識さえすれば、手をつけようが交換してくれるよ。
増結のパッケ捨てたんでなければ入れ直せば充分だと思う。要は両数が揃ってれば。
自力でやるなら連絡は要るんじゃないかな。

予断だがあかべぇも半年以上経ってから送ったら、ちゃんと交換してもらえたんだが、
不良と言わずにやったらボディ代1000円と技術料取られた。
891名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:41:43 ID:p+k1G3jg
>>841
>>866
ばん物新塗装のときは散々叩いたくせによく言うよ

富狂信者って都合いいですね
892名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 23:44:43 ID:oWVemIEh
過渡でも富でも塗装がハゲていたら叩くよ。単純な話だ。
893名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:47:02 ID:JOjwd0TF
仕様で押し通しちゃった過渡
対応はまだ不明な富
これからの対応次第じゃないの?
894名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:47:46 ID:p+k1G3jg
富の狂信者はゴキブリみたいに色んな板に沸いて迷惑だった
895名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 23:50:51 ID:oWVemIEh
>>893
昔の過渡のEF58窓際のクリーム色と青の塗り分けの乱れは、叩くに十分なネタだったな
896名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 23:51:41 ID:PA9GlDPP
>>890
増結分の一式は残ってるから新ケースは他車流用したのでそれを戻せばいいし
但し俺が買った店は交換などはメーカーに直接お願いしますの模型店だったから…

メーカーに送るときになんて書けばいいかな?
インレタ貼り付け時に帯色ハゲするという話を聞き交換とか書けばいいかな?
897名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:04:51 ID:pYapN4JW
>>896
それは通らんだろう。
実際に帯色が剥げたか、メーカーがリコール回収に踏み出さない限り
見た目問題ない商品を送りつけられたメーカーは困惑するだろうね。
まず年明けにメーカーの対応の様子を見て、落ち着いて行動するべし。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:05:36 ID:Cm2Je06p
>>896
自力でやったことはないのでわからん。
ただ店の人がやってるのを見る限り、専用の用紙に症状だけを書いてるようだ。
ところでおたくはひょっとして症状出てないの?そういう話を聞いたのでってだけでは何とも
今回のきたぐに全部ってわけではないのかな?俺も買おうかと思ってたので気になるところだ
899名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:05:58 ID:RwVmKuBP
富の年末商戦は、冴えなかったな
おかげで売上ダウン

もう、バリ展は止めていただきたい
900名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:07:33 ID:wdqJ6vCo
つかまず電話窓口で相談しやがれと
おとなしく年明けまで待ってればいい
901896:2008/12/30(火) 00:08:07 ID:DEPIk2lL
>>898
数両すそに色ハゲとかはあった
902名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:12:45 ID:pYapN4JW
>>901
じゃあ、とりあえず掛け合えるな。
あとは人対人だ。ちゃんと交渉しろよ。
903名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:12:50 ID:DEPIk2lL
1月6日まで待つのか…
904名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:18:39 ID:FMEfoxjr
オハ61系買ってきた
日本製で出来ヨサス
さて、蟻のはさよまら20世紀にするかwww
905名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:25:26 ID:7GbJ4VXb
>>899
そう?
年末商戦のメインはオハ61系とレインボー(発売から一月たってるが)でしょ?
十分、売れたと思うが。
906名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:26:39 ID:nQsnM/Rm
>>904
爆破www
907名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:27:44 ID:wTqSAauP
>>904
家を焼くなよ。
とりあえずさよなら2008年で動画をうp希望。
908名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:28:56 ID:DEPIk2lL
>>905
あとは鉄コレ
2008年度末にはなはつきもあるし
909名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:47:00 ID:sCw78WZV
鈍器がまた火事にあったね


910名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:49:50 ID:E4msb8R6
このペースだと過渡スレに続いて祭りは深夜か。
911名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 00:53:55 ID:DEPIk2lL
次スレになりそうだが今年富で買った車両でも挙げていこうか
912名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:02:46 ID:nFJMWC1P
>>911 EF65 1118
EF66 54
913名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:04:29 ID:NXHK/sAH
>>911
表談話室でやっていた
2008年車両の動きだな
914名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:29:11 ID:XuYRpg7W
DD51 500
マニ50 オハフ50×2 オハ50×2
915名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:29:42 ID:wdqJ6vCo
ぼ く の も ち も の じ ま ん は別スレでやれ
916名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:32:12 ID:nFJMWC1P
>>912です
さよなら銀行を追加
917名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:36:47 ID:7XHWqfZD
(表)談話室ってもう無いよね?
数年ぶりに復活なので情報がさっぱり・・・
918名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:40:35 ID:vkbjHkP+
>>915
痛ぐにから現実逃避したいんだろw
919名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 01:46:36 ID:JD7F9UfW
>>911>>913
所有車両:255両
うち今年は
新造18両
改造0両
廃車0両

所有コンテナ:62個
うち今年は
新造18個
改造0個
廃止0個

線路総延長:知らん
たぶん20mくらい

今年は座席に色塗ったり所属表記入れたりブックケースの統廃合で単品ケースを減らしたりと
手持ちの車両に対する作業が多かった
もう車両を新しく集めるのはおなかいっぱいということだろうか
920名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 02:43:06 ID:d8Kw9l/H
>>911
富製品なら中古でもいいのかなorやっぱり新品じゃないと駄目?
921名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 02:51:04 ID:DEPIk2lL
>>920
新品・中古は問わずでいいよ
922名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 03:02:22 ID:DEPIk2lL
EF65 500番台F・1000番台東京・下関・レインボー
EF66 特急牽引機・中期JRF更新・後期JRF新更新・54号機JRF新更新
EF81 北斗星・レインボー・400番台九州・300番台銀&ローズ・JRF試験色
ED76-0九州仕様2種類、ED79-0、DE10、DD51-1000暖地
夢空間(通常・限定)、さよなら銀河、北斗星束U、彗星・あかつき
455系磐西クロハ&あかべえ、475系国鉄色・九州・九州リバイバル
113-2000系湘南、115-1000系湘南、211-2000系基本、E233系中央快速T編成、583系きたぐに
ワム80000&380000、コキ104&106グレー、コキ200、コキ50000、コキ250000、鉄コレ各種等

来年(現時点で購入が決定しているもの)
富 さよならなはつき、207-1000系新色、455系東北色

今年の購入頻度は富>過渡>蟻だった
過渡車中心に廃車も目立った
手持ち車両の整備にも力を入れた(富なら新集電システム化、黒染車輪化や一部動力車のFW化等)
923名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 03:03:59 ID:d8Kw9l/H
>>921
レスd了解です
924名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 06:32:29 ID:lr3mAiAS
「きたぐに」、そんなに酷いのか・・・

昨日、増結を予約してた店から「入ったよ」という電話
もらったけど、身請けするのが鬱になってくる。

あとは、「シュプール&リゾート」も同じ様になっていたら、
と思うと、ウワ〜ンな気分ですわ。
925名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 07:32:00 ID:QELbfIj+
正に汚国
926名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 07:58:45 ID:YCO4qGby
昨日きたぐに届いてインレタ貼り完了したが塗装は何ともない。
特に慎重に貼り付けたわけでもない。
まあ時限式の塗装剥離仕様なら今後見守る必要はあるが。

タイプ旧製品持ってるから比較したがむしろ旧製品のほうが
ルーバー等に塗装が完全に塗られていなかったりして旧製品のほうが汚いと思うのだが。

個体差あるだろうし剥げてたなら信者サービス使えばいいんジャマイカ?
塗装剥げならボディー交換してくれるよ。
アフターサービスは過渡より対応いいし。

剥げ剥げ騒ぐのもいいがまあ落ち着けよ。

ちなみに富社員ではありません。
927名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:09:45 ID:XgAGW7qY
保守
928名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:09:50 ID:maCc8SV/
実車の老朽化に合わせて塗装禿げまで精密に再現しました!
そんな所まで再現しなくてもいいんだよ!お富さんよ!
929名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:19:00 ID:gIZ7P6C7
きたぐに塗装そんなに酷いのか・・・・
ところで、どこの鉄模メーカーにも言えることだが
「基本セットだけで成り立つ編成にしてほしい」
きたぐには、前回・今回共に
基本セットにはモハは1ユニットしか入っておらず
あとはサロ・サロネなどの付随車ばかりで、
実車ではほぼありえない編成だと思う。(きたぐに増結の際に基本セットと同じ編成でキトに留置されているのはみたことあるが)
初心者や、部屋が狭い人は10両揃えるのは難しいと思う。
実際自分も大体6〜8両ぐらいで走らせている。
出来れば、基本は4両か6両・7両(6両の場合はモハユニット2つで)にしてほしい。
ただ、基本が仮に4両か6両になればシュプール編成が製品化しづらいというデメリットもあるが
7両にすれば解決。
これは、きたぐにだけでなく583系、雷鳥、KATOの白山・189のあさま
などにも言えることである。
非常に自己中心的なことで長文書いてしまったが、
ぜひ各鉄道模型メーカーに御一考してもらいたい。
930名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:25:42 ID:2NNzYFvZ
583原色リニュの仕上がりを見れば
期待しちゃうよなぁ。
破綻無く完璧な仕上がりになってるから、
普通にこれくらいの仕上がりになると思ったのが間違いだった。

きたぐにに年越運転就いてもらう予定だったけど
583系原色13両「はくつる」にその任に就いてもらおう。
931名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 08:58:05 ID:0bAeE18z
>>929
基本セットに2ユニット入って価格上昇するか、
実車の編成を無視して買う奴のせいで
単品と化した編成中1両だけの車両の需給バランスが
めちゃめちゃになって入手に苦労するか。
どちらかだな。
932名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 09:03:19 ID:9B72QEpj
>>803
凶信者氏ね
不具合を自分で直せ?不具合がある時点でアウト

テメェみたいなのがいると富信者が基地害みたいに見られる
さっさと消えろ
933名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 09:03:59 ID:gIZ7P6C7
                   _
      二>______//____| ̄ ̄三| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄| i─i |三 ̄ ̄|
      /  ̄/ ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄──_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /__/__|_|_|  ___── ̄______________________________
  γ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄________[大阪]_____⊆⊇____⊆⊇__________⊆⊇_⊆
  ||==          / | ̄ ̄|    [二二]    | ̄| ̄|    ⊂⊃        ⊂⊃                ⊂⊃  ⊂
  ||           / |.| ̄| |  .______   ||^|||^||
  ||           /  |.|  | |  |≡≡≡≡≡≡|  ||`|||`||    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄
  ||o________/  |.|_| |  |≡≡≡≡≡≡|  ||_,|||_,||    |_____|  |_____|  |_____|  |_
  ||0_______/   |    |  |≡≡≡≡≡≡|  |  |  |
  |||゙______/ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|            | ̄| ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||0_____/   ゙|__|  |______|  |  |  |                     クハネ 581-37
  ||____________________|_|_|_______________________
日〓〓/    /   =≡≡==<| ̄ ̄|>==≡≡=   ̄| ̄| ̄  |_| |      | |___|  |三||三|  | |  |三||三|  |
   /___/    |宝A宝|器_|三三|_器|宝A宝|    | ̄|    |_| |___|_|      |_|三||三|_| |_|三||三|_|
              \_/           \_/     ̄
934名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 09:05:56 ID:gIZ7P6C7
          __
     ___/〇〇\__   /
     /━━━-┬ヽ=@=/\ ピィィィィィィィイイイイイ!
   / //   .|(・∀・). \\
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | ==    _ _   .== |
  |        \||/       |
  |                  |
  |_@.  ┌──-―┐ .@_|
  |─○|   |きたぐに| |○─|
  |─  |   └―──‐┘ . |  ─|
  |─●|            |●─|
   | ̄ ̄             ̄ ̄|
   |_三三_________三三_|
    │    │.[=.=]|     |
    └──ヽ(´Д`;)ノ  ああああああ〜ッ!!
      / (___)  \  きたぐにの塗装ひどいよー
     /  |   |    \
   /    ◎ ̄ ̄◎      \
  /                 \
935名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 09:36:00 ID:f8ZOx/Q2
>>929
それをやっても単品サロがあったりなかったり
基本増結全部買わないと各車種1両づつ揃わないって文句があったはずだが
蟻はそのやり方で文句でまくってるけど
富は基本セットだけで最低限の車種は組み込んである
どうせ増結にサロサロネが入ってたら、基本だけじゃつまんねーんだよ
とか文句言うんだろ

そもそもありえないというのならば3両セットはほぼ全てあり得ないし
単品モハユニットなんて片側欠品しているだけでありえないし
京都583なんて6連で運用することなんて今ではほとんどないんだから
それこそあり得ないかもしれないが
無い物ねだりな自己厨乙
936名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 09:50:57 ID:QiNtSvyd
メーカーにいきなり送り付けようとしてる
ID:PA9GlDPP=ID:DEPIk2lLってバカだろ? 死ねよ。

こういう奴って、一事が万事、何かにつけて非常識なんだろうな。
もはやモンスタークレーマーでしかない。
もしメーカーが、
「着払いで届けられても事前の合意どころか連絡すら受けていないから」
と受け取り拒否でもしようものなら、怒り狂うんだろう。
誠意を見せろとか上の人間を出せとかってな。
937名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:04:31 ID:YwEHvl2u
>>925 汚国(きたぐに)か ハハハ orz
氏ね
938名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:13:35 ID:NcTgWKS9
富にいきなり送りつけるなよ。まずは電話だ。
それと、お客様相談室のオペレーターのおねーさんを怒鳴っても意味ないからな。
ちなみにトミーテックのお客様相談室だからな。トミックス専任じゃないぞ。
落ち着いて、どのような症状なのかゆっくり話せ。
その上で、交換するのか、パーツ送付するか決定。

まずは2009年版カタログP396をよく読め。
もしくは>>1から富HPへ。
来年1月4日(日)まで休み。5日(月)から営業開始。
939名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:14:42 ID:30XZdALH
そもそも下等信者とか富信者っつーのがアホくせぇと思うのは俺だけか?
現実はメーカー問わず出来のいい方を買うって奴が殆どだろ?
940名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:15:36 ID:f8ZOx/Q2
>>939
まずは半年ROMれカスw
941名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:16:27 ID:YCO4qGby
剥げはなかったが今気付いたけど付属パーシの特急シンボルが銀色なんだが
実車は金色ではなかったけ?

現行型は銀色かいな?
942名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:17:55 ID:f8ZOx/Q2
>>941
わざわざ銀色にしてる
前の雷鳥もそう。

実物は夜しかみてないからわからんw
943名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:18:10 ID:ngPeKMuJ
>>674
磐西クロハ、あかべぇ、どこの不具合で返品交換しました?
ライト周りのグレーとか、交換してもらえる対象だったの?
944名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:25:25 ID:YCO4qGby
>>942
即答サンクス

わざわざというのは実車云々ではないということでよろし?
945名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 10:41:34 ID:f8ZOx/Q2
>>944
京都所属の車両はほとんど銀みたいよ
金も希にあるみたいだからわからんが
946名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 11:09:45 ID:iqfpRPFM
>>917
1998年?秋?〜2004年2月
最近入信した同志は知らないかと
>>935
落ち着け
基本セットに各車種の網羅を望む信者と
実車でも走行しそうな無難な編成を望む信者は別だ
信者サイドという意味では教団にとっては同じかもしれないが
947名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 11:51:13 ID:DEPIk2lL
>>945
京キト&大ムコのコラボ楽しむか
そういえば昨年〜今年と京キトモノの再販などが目立ったな
948名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 11:55:58 ID:7/QqFgR1
今年買った富製品
・ラストランフラノエクスプレス
・さよなら銀河
・名鉄パノラマカー
以下鉄コレ(スレチだが同じメーカーということで)
・第5弾富士急行、阪神3303、秩父鉄道クハ
・銚子電鉄301・501セット
・えちぜん鉄道MC6000、6100セット




以外と少な目。
949名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 11:58:29 ID:7/QqFgR1
これからほしい物
207−1000新色、旧色
N700−3000
381系くろしお
キハ181はまかぜ
EF65−1118レインボー
583系・・・・・微妙・・・


まあこれくらいか。
なは・あかつきは手が出ない。
950名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 11:59:00 ID:7/QqFgR1
次スレ建てます。
951名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 11:59:36 ID:XxrGnAnv
談話室wwww和田さん乙
952名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:03:57 ID:7/QqFgR1
次スレ
TOMIX信者の会Part119【真談話室98】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1230606103/

お詫び
題名の横にミスで
1:950
とかいてありますがミスです。大変もうしわけありません。
953名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:04:55 ID:7/QqFgR1
早速
キハ183ジョイフルトレイン
あすか
ゆうゆうサロンキボンヌ
954名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:06:03 ID:7/QqFgR1
ファステック360
STAR21
WIN350
300X
E3系3000番台キボンヌ
N700−7000キボンヌ
955名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:13:21 ID:2NNzYFvZ
・183系800番台北近畿
・タンゴディスカバリー
・キハ183系オホーツク、利尻、おおぞら
・キハ183系500番台

希望です。
956名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:15:35 ID:XgAGW7qY
キハ07きぼんぬ
957名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:20:17 ID:2EZqr/Bk
65PF初期型
65501外バメ式尾灯仕様
DD51745号機又はA寒地ラジエターカバー無し仕様
EF66100番台前後期
24系24型白Hゴム国鉄時代仕様
485系1000、1500、沼垂色と国鉄色
701系全仕様

以上の企画お願いします
958名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:22:35 ID:DEPIk2lL
以下をキボンヌ
485系国鉄色HG各種リニューアル再販
475系北陸色リニューアル再販
24系25形あさかぜJR束仕様リニューアル再販
113-2000系関西・阪和色リニューアル再販
115系新潟色、新新潟色、しなの鉄道再販
24系25形あさかぜJR酉仕様、14系14形北陸、14系15形富士ぶさ、24系24形あけぼの
EF65各種 0番台一般、500番台P、0・500・1000番台初期JRF更新
1000番台初期形、赤鬼1019号機、1059号機、1065号機、後期田端仕様
キハ47・48各種、キハ10・20系首都圏色、455系東北色原形ライト車
169系長野色リニューアル再販+サハ165長野色、169系信州色
24系25形北斗星現行編成(束&コヒ混成編成)
959名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:22:54 ID:cr8m3K79
PF前期型、Pトップ、1059、オハネフ25再販、コキ50000再販キボンヌ!
960名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:24:21 ID:b2Qbc5hu
EF65 0番台一般色

EF64リニューアル
EF66 100番台 リニューアル

72・73形再販
キボンヌ
961名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:27:08 ID:7/QqFgR1
381系パノラマしなの
485系3000番台
521系
キハ58小浜色
EF81ひさし付国鉄色
EF66下関仕様
キボンヌ〜
962名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:28:31 ID:XgAGW7qY
トンネルきぼんぬ
963名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:30:50 ID:7/QqFgR1
今回のキボンヌ埋めはまったりしていますね。
みんな昼メシかな?


113系30N仕様(京キト)
113系阪和色再販
113系体質改善車40N(大ミハ、大ヒネ、京キト仕様選べるように)
キハ181系はまかぜ再販
キボンヌ〜〜〜
964名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:31:11 ID:V3K6xM8j
EF651059
EF65 0番台
14系リニュ
EF64リニュ
あけぼの
北陸
キボンヌ
965名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:32:18 ID:HQ2Lh1fb
キハ58高岡色
5000系マリンライナー
京阪800系

プラHO
583系再生産
0系
100系
300系
700系

お願いします〜
966名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:33:10 ID:HgPzsi0e
583原型
583増結

再販売キボンヌ
967名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:34:33 ID:DEPIk2lL
近代型島式&対向式ホームをバリアフリー対応(エスカレーター、エレベーター仕様追加)等でリニューアル
キハ183系オホーツク仕様、24系25形なは、E231系各種動力&スカート改良でリニューアル再販
EF66国鉄色各種リニューアル再販、カニ24-0銀帯後期形T車仕様、485系1000&1500番台をHG仕様
キハ58系HG各種リニューアル再販、西武5000系レッドアローリニューアル再販
24系24形日本海、14系14形、DE10茶再販、EF62リニューアル再販
968名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:37:55 ID:ye3Iei4L
適正価格に値下げしろ。高すぎる。

広告代理店経由の2ch対策要員をカットし、コストダウンし価格に反映キボンヌ

富社員、
勤務時間中および、会社内からの 2chへの書込みを規制しろ。
明らかな背任行為
閲覧にも制限を設けろ
969名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:40:04 ID:7/QqFgR1
DE10わたらせ渓谷鉄道
名鉄パノラマSuper1000系
μsky1700系キボンヌ
970名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:42:02 ID:29ZOh64Z
E217系と253系とE501系の現行仕様へのリニューアルと、
ミニカーブレール対応のクリーニングカーもキボンヌ!
971名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:42:48 ID:YniTHeeV
DE10離乳きぼん
972名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:45:56 ID:7/QqFgR1
名鉄7000系フェニックス仕様
14系ムーンライト九州
12・14系ムーンライト高知、松山キボンヌ
近鉄伊勢志摩ライナー
キボンヌ
973名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:47:21 ID:nEaSuP7S
DD54リニューアルと1次型、6次型のラインナップ追加
マニ50初期、スユニ50
キユ25、キハユニ16

キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:48:15 ID:7/QqFgR1
方向幕がある全製品に
方向幕シールの付属キボンヌ
いきいきサロンきのくに
きのくにシーサイド
ゆったりやくも
やくも
キボンヌ
975名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:48:36 ID:KYpQD7P1
14系北陸、EF65‐0・1000前期型  

四国2000系 

コンビニ付き島式ホーム。
976名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:49:13 ID:hq4LssCN
新シリーズとして路面電車/超低床車
の製品化キボンヌ
ミニカーブ企画も活かせる
977名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:50:19 ID:7/QqFgR1
キハ58リバイバル国鉄色
キハ58、65JR四国色再販
485系雷鳥A2編成
485系ハウステンボス
キボンヌ〜
978名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:51:01 ID:DneeL6Sj
EF65 9
57
1059
1118グレーHゴム
EF62リニューアル
キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:52:05 ID:7/QqFgR1
>>976
路面電車なら
福鉄(名鉄)880、800,770
阪堺電車
とよてつ800
富山ライトレール
万葉線

キボンヌ〜
980名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:53:37 ID:7/QqFgR1
ゴールデンエクスプレス・アストル
わくわく団らん
419系
489系急行能登
キボンヌ
981名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:54:03 ID:Oujsa1sD
北陸
あけぼの
なは
キボンヌ
982名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:55:32 ID:7/QqFgR1
それにしても、キボンヌ生め本当に
のんびりしてるな。

300系リニューアル
キハ40高岡色
125系加古川線キボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:56:31 ID:7/QqFgR1
521系キボンヌ!
984名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:56:34 ID:BJ4D9A5g
ブルトレ各種再生産と現行含む改造車

キハ40バリ展

EF62EF63EF64各種離乳

489離乳

183、189系

あときたぐにの富らしい誠実な対応


キボンヌ
985名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:57:40 ID:7/QqFgR1
EF65−1059
EF65赤プレ
EF67
キボンヌ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
986名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 12:58:33 ID:iqfpRPFM
キハ40-700
ライトが両側点灯するキハ54-500
北721系(うシート有無選択できるように)
九811系・813系
四121系
海キハ11
智頭急行HTO3500
のと鉄道NT100
北越急行HK100
EF64-1000復活
JR印復活
茶色ファイントラック
ネクストネオでDXパワーユニット相当品
115系初期型
ちゃんとした415系・103系各種
987名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:00:08 ID:7/QqFgR1
チキ5500
EF65ユーロライナー色
DD51ユーロライナー色再販
EF64JR東海仕様
JRマーク各種再販キボンヌ!
988名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:02:46 ID:7/QqFgR1
富向けではないが・・・・

大阪市営地下鉄御堂筋線10系
大阪市営地下鉄堺筋線66系
ゆりかもめ
モノレール
名鉄7700系
キボンヌ!
989名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:03:54 ID:bsbg7t1P
スハ32系、オハ60、オハフ60、50系リニュ、50系51型、103系低運転台車、EF62リニュ、ED78、DD13 きぼん
990名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:04:54 ID:sexQotY2
キハ58再生産きぼんぬ!
991名無しさん@線路おっぱい:2008/12/30(火) 13:05:26 ID:IfrVeXnV
鉄道むすめの魔改造キボンヌ


キハ187-500ノーマル仕様キボンヌ
というかさっさと出せ糞富。
992名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:05:42 ID:2op757UM
113系阪和線復活
185系復活
所属表記印刷
115系等広範囲に配置された車両には容易に消せるように「富テク」印刷
993990:2008/12/30(火) 13:05:54 ID:sexQotY2
ってID…orz
994名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:06:03 ID:MOgrlMSO
コメリキボンノ
995名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:06:34 ID:7/QqFgR1
京都市営地下鉄烏丸線10系(貫通ドアの窓の有無も再現)
京都市営地下鉄東西線50系
京阪9000系
京阪7200系
京阪10000系
(↑の京阪は新旧塗装で
キボンヌ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
996名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:06:58 ID:IfrVeXnV
おっぱい
997名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:07:54 ID:7/QqFgR1
阪急3300系
キボンヌ!
998名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:08:07 ID:29ZOh64Z
1000ならアストル製品化&ゆぅトピア和倉の動力入り限定品も発売!
999名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:08:15 ID:2op757UM

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
|   
|   
| ジオラマキャラクターシリーズ  
|   
|   
| 「さよならメイリラックス東京」  
|   
|  閉店メンバー10人セット  
|   
|  
| 
| 
|               を熱望いたします.    
|    
|_______ 。_______________   
     , ´  ̄`ヽ.  /   
     ! . ノノ゙゙))) /   
     ゙!i(l!゚ ヮ゚ノ! /   
      ([l卯l]⊃       ┌───┐   
.      く/_|〉         │      │   
       UU         │      │   
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/12/30(火) 13:08:20 ID:30XZdALH
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。