[ェェェェェ] KATO信者の会 Part168[ェェェェェ]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@彩の国から愛を込めて
公式サイト
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!(厳守)
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part168[ェェェェェ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1223908451/
2名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 04:49:18 ID:4kgandcQ
(゚Д゚≡゚Д゚)
3名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 04:58:26 ID:86rePFA2
ナンバー間違えたorz
4名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 05:23:15 ID:ViaWE0Au
ここは実質169スレ目です

>3
足パ調達して付け直すから、気にすんな
5注意事項:2008/10/22(水) 06:04:19 ID:cnYm97Bq
2 名前:注意事項 投稿日:2008/10/13(月) 23:34:59 ID:3x4037QL
・スレ建ては950を過ぎてから、基本的に950が「宣言をしてから」建てます。
・950が何らかの理由によりスレを建てられない場合は「譲渡宣言」を行い、これを受けて
代理スレ建て人は「宣言ののち」スレを建ててください。
スレ建てできない環境の方は、950前後のカキコは控えた方が無難でしょう。

※宣言を行わずに建てられたスレは荒らしスレとみなし、たとえ建った順番がいちばん速く
テンプレが揃っていても無効となります。 早漏スレを再利用する事は、早漏厨の存在を
認めてやった事になり、さらなる増長を招くだけです。徹底放置・削除依頼の事。

※キボンヌ祭りは950からではなく、 次 ス レ が 建 っ て か ら 。
キボンヌ祭りが始まると流れが速くなるため、なし崩しに始めると場合によっては次スレが
建つ前に旧スレが埋まりかねません。ご協力よろしく。
6名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 06:13:21 ID:cnYm97Bq
以下はあまりの人気で瞬殺、現在では定価店でも入手困難な品です

1位 12系「ばんえつ物語(新塗装)」:斬新な塗装でユーザーに度肝を抜かせた。蒸気神氏のレビューは必見
2位 EF65各種:KATOユーザーなら誰もが認めるKATO仕様の『超絶プロポーション』で、絶大な支持を得ている、KATOのフラッグシップ製品。
3位 キハ35系:購入時点から先頭車両に貫通幌が取付済みのユーザーフレンドリー仕様。誤作動防止としてライトon/offスイッチが車内に付くようになった。
4位 651系:実車さながらに経年によって車体の色が褪せて行く特別仕様。
5位 14系「ゆとり」:まさに時代にマッチした製品(実車引退、名前(ゆとり)など)。車番位置など独創的な表現はKATOならでは。
6位 101系各種:レジェンドコレクションとして歴史の1ページを飾った。窓の大きさや全面の表現など、ユーザーは愛着を持って102系と呼ぶことも…。まさに伝説。
7位 313系各種:実車の複雑な運転台部を見事なまでにKATO的に表現しきった。同系他社製品は市場価値が暴落するなど、大打撃与えた。
8位 205系「kATOトレイン」:KATO主催のイベント列車ではあるものの、まったく同様の実在した編成として満を持して模型化。敬虔なユーザーなら誰もが持っているはず!
9位 碓氷峠関連:最大のライバルTOMIXへの宣戦布告か? 189系、489系、EF63などの碓氷ならではの重厚なラインナップでシェア奪還を画策。継続生産というKATOの新たな販売形態もこのシリーズで確立された。エポックメイキングの汚名挽回だ!
10位 ED76、C59、381・383系/:まさに幻。いや、それが現実!?
7名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 06:21:00 ID:r7k//fr9
>>6
つまんないよ
消えろ
8名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 06:39:18 ID:cnYm97Bq
>>7
いや、これテンプレだから俺に文句言われても困るんだが…
9名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 06:46:48 ID:c6Q4TYl8
>>6なんでこんなくだらないのがテンプレ何?
10名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 06:53:01 ID:TwgChUOQ
ネタをネタで返さないで、何を剥きになってるんだ?
過渡にそれだけの愛着を持っている奴がまだいたことに驚き。
11名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 06:57:59 ID:N8ZR9ZPX
消える必要があるんは>>7だね
TUKA死ねボケ
12名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 07:00:47 ID:4kgandcQ
汚いスレだなぁ
13名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 07:02:00 ID:N8ZR9ZPX
>>7
もう2ちゃんに来るなよ、チンカス
14名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 07:10:31 ID:RsGH4kZT
エポックメーカーも落ちた物だな…
15名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 07:40:27 ID:B7XAWI+D
新スレ乙&おめ
今の下等の現状を表してるようでちょうどいいよナンバーエラー
ここの所エラー品ばっかり出してるし
16名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 07:54:50 ID:LbZyUXU3
何この出オチな流れwww
17名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 07:59:02 ID:ylFVKBkx
富スレとは正反対の流れにワロタ
18名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 08:13:58 ID:c6Q4TYl8
前スレの>>999は俺なんだが>>999>>1000ってID似てないか?w
19名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 08:14:06 ID:Azu3piwx
いちおつ

ICE3とRABDe500をキボンヌし忘れてたorz
20名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 08:42:40 ID:LVLyWmZK
>>14
そういや、エポック社って今あったっけ?
21名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 08:44:07 ID:H/j3GJPw
スーパーカセットビジョン乙
22名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 08:57:33 ID:/VXkEypO
>>20
つミニモータートレイン
23名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:07:53 ID:fY57TCu+
初っ端からこんな流れじゃこの先思いやられる
24名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:20:05 ID:Dv53zhKk
>>1
スレ番くらい正しくつけろ。アホ。
25名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:36:01 ID:YD4hmp+9
>>24
だったらてめえがスレ立てろや。
自分じゃ何もしないくせに文句ばかり言ってんじゃねえよ、クズが。
26名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:54:43 ID:Gbb0SUwo
27名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 10:58:02 ID:YsT+PJZw
今のKATOなら>>7みたいな糞みたいなテンプレがお似合いってか?
なにもそこまで自虐的にならんでも良いものを…

蟻はネタがありすぎるからこそのテンプレ
過渡でそれをやるのは…今という現状においては本当に辛くなるから
次では止めて欲しいに一票o...........rz

どうしても乗せるならもう少し整えて、笑えるぐらいのネタにして欲しい
なんてーか、洒落になってない
28名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 11:41:41 ID:T4+Bsn5O
>>26
重複スレ立てんなボケ!スレ番間違いなんかは
次スレで直せばいいだけの話だろ
29名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 11:46:04 ID:rlOVABiO
このスレがまさに今の下等の現状をあらわしているようだ
もうどうしようもない
30名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 11:57:05 ID:fY57TCu+
あ〜あ…どうすんのよこれ…
31名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:07:29 ID:ylFVKBkx
素晴らしいgdgdっぷり。ダメだこりゃ。
32名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:13:25 ID:Dv53zhKk
>>25
おまえはアホか。
950とったやつがスレ立てると決まっているのに
好き勝手立てたらgdgdになるだけだろ。>>26のように
それくらい考える思考力もないのか?
てめえみたいな糞がこのスレのレベル落としてるんだよ。
33名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:18:45 ID:NfrxFcHY
>>6
汚名挽回→×
汚名万来→○
34名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:24:34 ID:dOuzdcjV
おめぇが挽回しろ!
35名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:27:02 ID:YsT+PJZw
ここまでgdgdだと新169スレへ以降した方が健全だな

36名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:38:44 ID:FUuB4PgM
×汚名挽回
○汚名返上

なお…名誉返上←ある意味○
37名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:40:44 ID:4kgandcQ
○汚名万来
38名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:50:41 ID:CY+1aVSh
みんなジェリドを知らんのか?
39名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 12:56:23 ID:jOwvFp2r
>>35
つーことは今後はスレ立て放題か?
40名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 13:05:43 ID:o4Y7sqIH
もう何か書いとこ、
ホビセン限定でD51のライト点灯化サービスってのがあるけど、製品化レベルじゃないのかな?
498にも標準装備を…
41名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 13:33:23 ID:ylFVKBkx
>>35
重複スレはもっと糞
42名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 14:01:14 ID:fY57TCu+
>>38
ジェリドといえば劇場版2作目ではTVとは全く違うシーンで
名誉挽回ってちゃんと言えてたのを聞いてワロタ
そのセリフをわざわざ入れたのはやっぱり気にしてたからだろうかw
43名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 14:08:29 ID:fY57TCu+
ごめん劇場版で言ってたのは汚名返だったかもしれん
スレ汚しスマソ
44名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 14:09:53 ID:fY57TCu+
×汚名返
○汚名返上

何度もすまん…
45名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 14:41:06 ID:YsT+PJZw
>>39 >>41
おっしゃることは確かに…。

変なテンプレとかあって、ついカッとなって過渡擁護っぽい側面を露呈した。
今は反省しているorz
46名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 15:27:24 ID:Dv53zhKk
アニオタまじきめえ。
いきなりガンダムの話とか始めるし。
47名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:14:38 ID:LbZyUXU3
>>40
ライトがデフォで付いてないことをいいことに金をボッタくろうとしてるだけだろ。
48名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:14:46 ID:jPBhHgAz
>>46
世間一般では、
鉄ヲタもアニヲタも同じ様にキモイと思われてるんだから、
そうあまり邪険にしなさんな。まあスレチではあるがな
49名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:23:35 ID:ItRDpGFS
ていうかこれがガンダムの話だと分かる>>46もアニヲタじゃないとはいわせん
50名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:37:28 ID:Dv53zhKk
は?ジェリドくらい普通知ってるだろ。
カミーユに喧嘩売ったリーゼントだろ。
こんなのアニオタの範疇にはいんねーよ。
51名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:44:49 ID:2eb4/ZJe
>>50
いきなり「ティターンズに協力していればよいものを!」 とか言われても
訳わかんないって
52名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:53:02 ID:4kgandcQ
アニメとかこどものじかんくらいしか知らねぇし
53名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 16:58:19 ID:LbZyUXU3
>>50
一般人から見ればそいつがどんなにいい人であっても鉄オタ=キモいってなるように
ガンダムをほとんど知らない俺からすると、そのやりとりを見たらお前は十分アニオタだよ。
傍から見られるってのはそういうもん。
54名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:00:46 ID:4GYQw43A
セインカミーユ?
55名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:10:59 ID:Mx+/XDqR
》50
それを普通と言えるのが十分キモいです。
56名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:15:32 ID:ItRDpGFS
そうだよな普通だよな。
まぁキモヲタ同士なかよくやろうぜw
57名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:34:37 ID:niFCUhM5
169の正式スレ立ったけど、このミスった168のスレどうします?
1000まで放置プレイするか、誰か削除するか・・・
58名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:43:35 ID:43odbdwZ
>>40
3000円は高い
59名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 17:48:07 ID:YsT+PJZw
>>57
こっち本スレ。立て直したとはいえ、賛意なしの暴走スレのため…。
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224640370/
↑は削除依頼中です〜。

引き続きご歓談下さい。
60名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 18:07:11 ID:QrtkyYGZ
>>58
高そうに見えるが、それなりの値段

材料の調達から、電子関係の知識や工事、はんだ付け、
自分じゃ出来ないだろ

俺はできるけど
61名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 18:08:33 ID:4kgandcQ
俺にだってできる
62名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 18:14:30 ID:gXENPJ24
D51の点灯化って、確か蒸気神がやってたような・・・。
63名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:02:26 ID:4kgandcQ
蒸気神って誰だよ
64名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:16:26 ID:BSrVSRSD
>>63
「蒸気神」でグーグル先生すると最初にヒットするお
65名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:22:56 ID:e1Thpxzg
何か、これが過渡のスレかよというような廃れぶりだね。
いい話ないかい。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:45:51 ID:QTTmG18R
下等スレで良い話なんてあるわけなかろう、たわけw

次の白ソニもエラー大爆発www
もし正調塗装ででてきたら狂喜乱舞するぜwww
67名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:52:41 ID:tjSdkdSi
このスレが下等の現状をよく現してるw

これで過疎ったらオワリ
68名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:53:43 ID:SBM9Gx/e
ここまでエラー連発だとワザとやってるのかと・・・
69名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:54:29 ID:fG42jELS
>>61
うpプリーズwww
70名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 19:55:45 ID:vwVaj40l
勢いが衰えても新製品のキボンヌがある限り安泰と中の人に思われそうだ
71名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 20:41:40 ID:lbD20r1a
>>64
「神サイト」だろ。蒸気神なんて普通の人には覚えられない。
72名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 20:49:05 ID:rEeWYYt4
73うんこ:2008/10/22(水) 21:03:37 ID:jBFI4Bw9
>>72 呼んだか?
74名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:05:14 ID:Dv53zhKk
ぶっちゃけ神とかいうレベルじゃないよな。
本人が紛れ込んで言ってるだけじゃねえの?
75名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:13:04 ID:LVLyWmZK
>>74
そう言ってのけるおまいの加工例をうpすれ。
話はそれからだ。
76名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:15:06 ID:/CZJ8Eyq
天罰を恐れぬ不届きものめ
77名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:17:22 ID:jBFI4Bw9
ID:Dv53zhKk こういう批判しか言えないやつがスレを悪くすると思ふ
78名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:18:23 ID:edZrPAAW
ID:4kgandcQ
ID:Dv53zhKk

厨はクソ食って寝ろ
どうせバラす事すら出来ないんだろうなwwwww
79名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:18:31 ID:+WvLegj1
Dv53zhKkの素晴らしい作品にご期待下さい
80名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:22:12 ID:2eb4/ZJe
>>74
イメピタでうpよろ
81すうしょう◇:gClIs7lg:2008/10/22(水) 21:22:19 ID:d8XsyRqi
キモイな〜
たかが模型ごときに神とか言っちゃって
鉄オタは池沼が多いから仕方ないかwwww
82名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:25:04 ID:rEeWYYt4
下痢印度華麗↓
http://imepita.jp/20081020/013950
83名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:28:32 ID:otly1ey7
確かにID:Dv53zhKkのRESはひどいなw
このスレの最初から追っかけてワロタwww
84名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:29:24 ID:BSrVSRSD
>>71
神蒸気でもヒットするって言いたかっただけだお
そもそも普通の人が(r
85名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:31:53 ID:Gbb0SUwo
>>28
氏ね
86名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:33:07 ID:+WvLegj1
>>85
お前が死ねカス
87名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:39:11 ID:4kgandcQ
>>78
蒸気はやったことないができんことはないだろ。
おれGMの103系のキットとか組んでライト点灯、TN化とかなかなかハードな工作してるし。
先頭車のTN化は最初わけわからんかったがイジってるうちに編み出した。少しコツがいる。
あと特にGM動力車のTN化、あれは難工事だった。台車がBMカプに干渉しやがる。
台車ギリギリまで削って何台も破損させたけど最後は神バランスで成功したし。
そのほかにもスミイレペンで実感的なデテールアップを計ったりと俺は工作派だよ。
蒸気の分解すらできないなんてとんでもない
88名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:49:18 ID:4kgandcQ
まあ 俺の工作派っぷりを示すエピソードはまだまだ他にもあるけどさ、
なんだ あれだ、文句や批判する前に手を動かせ
89名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:58:50 ID:Dv53zhKk
あの程度で神とか、マジで笑える。
アニオタもキモイしw
90名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 21:59:35 ID:QTTmG18R
誰もてめぇのオナニー話になんか興味ねぇよ
一昨日きやがれ

いっぺん氏んでみる?
91名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:02:28 ID:e1Thpxzg
夏休みよりひどい流れだな。
次の冬休みはどうなるんだ?
92名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:03:16 ID:4kgandcQ
能登ブサイよ能登
93すうしょう◇:gClIs7lg:2008/10/22(水) 22:05:15 ID:d8XsyRqi
神ってwwww
オタクってやたらと神って言葉使いたがるよね
あれはたいしたことねーよ
誰でもあのくらいできるだろ
94名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:05:39 ID:LbZyUXU3
>>89
うpの仕方もわからずに批判することしかできないキモいアニオタ乙ww
ずいぶんとまぁ哀れだなw
95名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:05:50 ID:+WvLegj1
ハードなTN化工作()笑い
96名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:06:50 ID:YAypTOP7
口だけはやたらと達者な方々がいらっしゃいますね^^
冬休みはまだ先なのになぁ・・・あぁ毎日がお休みの方々ですかwww
97名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:08:02 ID:LbZyUXU3
>>95
お前のレスの方が笑えるんだがw
98名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:15:14 ID:MV9tg0dg
2月に207系2000番台が発売されますか?
99名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:21:45 ID:uwn0TNBZ
>>97
マジレスすると「()笑い」はネタ
100名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:27:47 ID:SGLl1rCG
タバサのポケット使ってTN付けてた頃は確かにハードつか面倒だったね。
101名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:30:58 ID:VZMUviA6
>>98
2月に207系2000番台の発売が発表されると勝手に予想。
102名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:45:09 ID:43odbdwZ
2010年2月の話?
103名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 22:57:42 ID:n05W44Wr
それまでに下等は潰れてる
今年でもう終わり
店じまい
104名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:09:27 ID:Gbb0SUwo
下等ってどこのメーカー
105名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:10:14 ID:SBM9Gx/e
そして加糖廃業一年後にさよならカトートレインが富から出るんですね。わかります。
106名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:10:45 ID:Hmxm/nee
で、ED73 でもどう?
107名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:10:47 ID:7TyPjRlE
潰れちゃったら物によっては10万越えのプレミアが付くかも
108名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:12:11 ID:4kgandcQ
いいこと聞いた
109名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:18:31 ID:Dv53zhKk
タバサとかwwまたアニオタかよwキモ
貧乳好きとか?w
110名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:23:23 ID:B3y/mWql
>>103
だから果糖はNゲージだけの会社じゃないと何度言え(ry
本業は金型製作のメーカー
111名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:23:50 ID:c6Q4TYl8
>>106ED73って出来良いな
112名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:30:18 ID:e1Thpxzg
>>100
タバサって完全に廃業したんだっけ。
113名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:32:21 ID:Mm/jMKRJ
>>106

114着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/22(水) 23:40:05 ID:33lQF+NC
>>109
何を何と取り違えてるか知らんが
タヴァサホビーハウスのことも知らない素人は初心者スレだけで1年間、質問しまくってろ
115名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:40:36 ID:A9+hdzfg
>>74
自分で神とか言う奴にろくなのはおらん
116名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:43:43 ID:Hmxm/nee
>>112

タヴァサホビーハウス で、ぐぐるとHPを見っけ。
117名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:45:37 ID:Hmxm/nee

神=紙製?
118名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:48:04 ID:lECfpY0C
>>115
ちなみに蒸機の神サイトとは、蒸機スレが勝手にそう呼んでテンプレに乗せてるだけ。
あのサイトにはどこにもそんなことは書かれていない。
119名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:48:11 ID:JGY11GiN
>>109
綾波とか長長門とキャラかぶってるよな
120名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:52:47 ID:7jQDC0+E
>>114
ここ最近住み着いた工作系の話題になるとやたら噛み付いてくるアフォだから触っちゃ駄目
発言も自己矛盾しとるしw
121名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 23:57:44 ID:3UgyLx0m
>>115
お前イタイやつだなw
検索エンジンは、そのサイトが他からどんな名前で呼ばれてるかでも上位に出すんだよ。
だから一時期「蟻」でマイクロエースのサイトが検索されてたし、
「ラスボス」で小林幸子が出てくるわけよ。
122名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:03:06 ID:0kfFcsx2
>>121蒸気神なら分かるがなんで「蟻」で検索するとマイクロのHPが出てくるの?
HPに「蟻」って書いてないとヒットしないと思っていたが
123名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:04:01 ID:eUVGI1vX
>>121
ラスボスkwskwwwwww
124名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:04:48 ID:e3UOJ0Pe
>>122
蟻=有井だから
125名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:05:07 ID:C/Bur1kK
>>123
ググれば今でもわかる。たぶん
126名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:07:47 ID:nwV/yAO2
>>122
>>121じゃないが、GoogleとかYahooとかは、それぞれのサイトがどんな名前で
他のサイトからリンクされているかを情報として蓄積してるわけ。

だから、一時期いろんなサイト(たぶんほとんど2ch)から「蟻」でリンクされたら、
「ああこのサイトはみんなに蟻って呼ばれてるんだ」と判断して、上位に出す。

サイトの中に「蟻」という文字があるかどうかは関係ない。
そうじゃないと、サイトの中に意識的に釣りたい単語を列挙したら、それだけで
上位に出ることになってしまうだろ?

ただ、検索方法は微調整されることがあるから、いくら「蟻」で検索されていても
明らかに不適切だとみなされたりしたら、上位に出なくなったりする。
127名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:08:45 ID:mnBsyCRm
>>117
そういえば蒸機神、RMMに紙製の模型を載せてたな
128名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:15:19 ID:yt4yTUt3
痛々しすぎる流れだなコレは。
まさに今の下等を象徴しているかのようなグダグダな流れ。


このスレ、明日から明後日が楽しみだ。
俺を含めてマンセーしてるか、もしくは
「ここ本気でダメだな」
とコメントすらされないか。

白ソニック。
楽しみだな、ククク・・・
129名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:20:17 ID:YhKMUGWV
>>122
検索サイトは、本人がそのサイトをどう作っているかより、周りの人が実際どう呼んでいるかを重視するんだよ
130名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:22:55 ID:0kfFcsx2
>>124>>126d
俺はただ単にサイトにキーワードだけの検索かと思っていた
特に>>126の説明は役に立った
本当にありがd
131名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:23:39 ID:0kfFcsx2
連投スマン
>>129もd
132名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 00:57:30 ID:U0N01bYS
斧って打てば俺様行きつけのアップローダーが出てくるわけで
さあ、今日もお宝をゲッツしにいくべ
133名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 01:08:55 ID:/Abj+OXW
>>132
帰ってくんなwwww
134名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 01:10:03 ID:0KIHL/xQ
とっととこのスレ埋めて正規の170スレ立てようよ
ややっこしいよ
169が寂しがってる
135名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 02:44:03 ID:piDJlVWw
いすゞ 117クーペ って人気あったらスィ。

ところで、117は?
136名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 05:50:25 ID:5TTnhXkY
いすゞ117クーペは丸目に限るよな
137名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 08:23:00 ID:GchJKfyJ
885系のロニックはカッコいいと思う。
塗装エラーとか言うけどあんなのディフォルメの範疇だと思う
言い出したら限がないともいうけど、叫び声を上げるほどじゃないでしょ?
前スレ665のあの切羽詰った感は正直引いた…
九州住人でも気がついてない奴が多そうだったけど、直ぐに見て「エラーだ!」って
言える奴はどれくらいいるんでしょうね……。

富の165系湘南色の前面とボディの色調違いや、
115-2000系・瀬戸内や身延、415系の前面帯ボケなど、
蟻の203-0系のJNRマーク色違いや、蟻製品全般的にいえる床下の酷さ
過渡に至ってはばん物ちんこ………

と、ここまで偉そうに擁護しておいて、かもめみたいに銀汚れ、引いては、
量産品で印刷文字が潰れまくってるとか、帯ぼけとかあったら、
いくら信者でも擁護しきれないだろうなぁorz
138名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 08:46:59 ID:3VbTe6w2
>>137
で?

「orz」の使い方も変だし。
139名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 09:03:48 ID:vDwQL3TJ
>>137
白かもめみたいに色飛びしまくり
黒い傷入りまくりでないことを祈るばかりだよ>白ソニ
140名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 09:18:06 ID:frem0b/p
一昔前まではプレ値が付く唯一の鉄道模型メーカーだったのにな・・・
今じゃ・・・
141名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 09:30:44 ID:GchJKfyJ
205系「武蔵野線」、183系「あずさ」、189系「あさま」、E351系「スーパーあずさ」、885系「白いかもめ」
限定品だと103系「川越線タイプ」とかが思い浮かんだが、蒸気はさっぱりわかんねw
去年の春くらいに出た489系ボンネットとか、あれは少量だったけどプレ値は付かないだろうね
今出てる製品でプレ値になりそうなものってあるのかなぁ…

再生産も比較的頻繁にやってくれるようになったし、プレ値が付かないことは良いことだと思うけどね
あと、蟻のJR新型&私鉄など怒涛のラインナップに、富の国鉄型網羅計画にたじたじな感じはする
142名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 09:43:44 ID:U0N01bYS
>>137
九州住人だが、指摘されるまで気づかなかった。
143名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 10:06:32 ID:e3UOJ0Pe
64 1001+12系高崎車、28日入荷とのこと
144名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 10:33:28 ID:0KIHL/xQ
>>143
あっホントだ!
楽しみ!!
あとはD51-498を待つのみ
145名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 11:53:15 ID:ZFcr8P9n
>>140
> 一昔前まではプレ値が付く唯一の鉄道模型メーカーだったのにな・・・

おまいの知ってる鉄模メーカーはどんだけ少ないんだよw
Nゲージのプラ量産品が全てじゃないんだからさw
146名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:20:39 ID:e3UOJ0Pe
短パンだと寒い
147名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:26:57 ID:8IeIEatX
>>144
当社製品にご期待ください
                              蟻製作所
148名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:30:47 ID:taumE1Rv
>>141
毎回毎回長文うざいんだよ
何がsageeeeeenだよ気持ち悪いな
149名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:37:08 ID:Yib6X7OD
>>148
しかも、ちょこちょこ細かい間違いがあるしなw
150名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:44:58 ID:dT7/MSSi
秋田無885ソニック瞬殺
151名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 12:51:50 ID:1AKrl4I4
>>150
氏ね
152名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 13:04:58 ID:yvu7c/WS
>>150
士ね
153着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/23(木) 14:45:08 ID:R4SPTBrt
>>120スマソ、自重する
154名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 15:44:21 ID:0ovbPCj7
神サイトは過渡のことを悪意があるのか悪く書きすぎているので嫌いだな
155名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 15:48:22 ID:vdOrQia/
ええ〜!?
あんなに新C62のこと、、、(ry
156名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 15:54:07 ID:lFxswKVJ
>>155
狂信者には蒸気神のKATOへの愛がわからないんだよ
157名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 15:58:27 ID:ZFcr8P9n
穏健派と原理主義の違いですね、わかります。
158名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 16:03:55 ID:atIkiftE
>>156
あのヒトはホントに鉄道模型好きなんだと思うよ。
蟻、過渡、富etc.(順不同w)どれに対してのコメントも愛情感じるけどな。
159名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 16:04:32 ID:atIkiftE
あ、日本語わからないヒトには読み取るの難しいかも
160名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 16:22:23 ID:qJs82txM
低学歴つか 本を読まない(読めない)人種がクローズうpされるな
神サイトのコメント理解不能な椰子らは
161名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 16:30:35 ID:OrMOL3M/
>>154
熱でもあるのか?
162名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 17:16:23 ID:NLmANfWr
KATO先頭車同士の連結間隔なんとかならのんか?
163名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 17:18:50 ID:e3UOJ0Pe
>>160
行間なんて絶対読めなさそうだしな
164すうしょう◇:gClIs7lg:2008/10/23(木) 17:22:49 ID:9t3blRYU
>>160
論点をずらすなやwwww
お前らすぐにゆとり、低学歴って喚いてすぐにげるよなwww
165名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 17:29:43 ID:+8nREPF6
白ソニ買ってきた。
パンタ周りのウレタン切り欠きが大きくなっています。
かもめの時に引っかかりやすいとの意見もあったのでGJかと。
残念ながら先頭部帯の塗り分けはかもめと同様。これから塗装します。
166名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:20:38 ID:+VFd/55V
>>164
ゆとりが図星だからって切れるなよww

蒸気神は中庸のとれた視点で判断しているから神と呼ばれているんだよ。
おまえみたいなゆとり一辺倒な記述はしてない。

気を遣いつつも言うべきところはきちんと言っているからな。
鉄道模型が本当に好きなんだと
思えるような記述は見ていて楽しいし。


それすらまともに読み取れないようなゆとりが
神を批判するなんてどこまで中二病なんだ?
恥ずかしい事書いてるなんて気づかないとは
流石はゆとり
167名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:25:07 ID:OrMOL3M/
>>164
いや、論点は読解力の無いゆとりに何読ませても無駄なんだねってところにあるわけだが?
168名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:25:09 ID:VFGuHuOe
>>165
そいつはただ、いちいち人のカキコにケチつけて喜んでいるんだから
生暖かく放置してやれ。
色々いじめられて傷ついてもいるんだから、そのあたり少しは
理解してあげようよ。
169名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:27:56 ID:1C6f5jRO
低学歴のゆとりがいると聞いてとりあえず覗きにきました。


あ、いたwww
170名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:36:44 ID:FwECuk+j
神サイトが何なのか分からない件_(._.)_
171名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:37:18 ID:1AKrl4I4
ググレカスw
172名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:39:46 ID:aXgvUuZK
もうアホはアホ同士で「普通のサイト」とでも呼んでろよ
173名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:42:18 ID:VFGuHuOe
KATOの模型の話題がほとんど出てこなくなったね。
さっきの白ソニの人が貴重に思えるよ。
174名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:55:00 ID:OrMOL3M/
>>173
発売前からエラー発覚してたからなぁ。
ネタ的にやっぱりねで終了してしまった。
175名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 18:57:22 ID:QZQKZ3FA
>>165
白ソニ、明日予約品を引取に行く予定なんだが、
塗装乱れや埃混入は問題無いと思っててオケ?
176名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 19:13:24 ID:seXrcCDJ
>>175
1回走らせたら満足する ゾヌ売り目的は、買う資格ねーよ!

塗装エラーで値踏みされるのがオチ
177名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 19:22:52 ID:ZNGi5TkD
やいやいてめえら














察してやってください
178名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 19:25:59 ID:DFAHfZY2
黒マジックで継ぎ足すだけのお手軽修正が可能か思案中
こっそりボディ交換なんてあるかな?この前キハ82床板
交換はあってびっくりしたけど。
179名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 19:49:48 ID:vDwQL3TJ
ち○ぽビームっ!(`∀´)
180名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 19:53:41 ID:NLmANfWr
おいコラ糞携帯。
スレ見るためにいちいち糞レスすんじゃねーよカス
指くわえてスレ一覧だけ見てろやチンカス
181名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 20:29:33 ID:D/LAey67
過渡の次のカタログって、もう年内に発売されるんだろうか。
どこかで話が出ていたかどうかご存知ですか。
182名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 20:43:51 ID:yi+Sflj1
>>181
ホビーショーで出てたよ。
183名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 20:52:49 ID:D/LAey67
>>182
ありがd
184名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 21:44:08 ID:e3UOJ0Pe
>>
185名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 21:52:48 ID:3VbTe6w2
>>146
半ズボソ乙!

>>156
字面通りにしか理解できないアスペなんだろ。

>>178
キハ82の床板交換は初耳、kwsk!
186名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 21:58:27 ID:vDwQL3TJ
>>180
187名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 22:21:58 ID:D/LAey67
>>185
キハ82は、2回目の出荷のときに台車がネジ留めからスナップオンに変わって、
スノープローがついたことじゃないですか。
188名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 22:36:28 ID:8NAaAeRl
>>187
3回目な
189名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 22:44:25 ID:D/LAey67
>>188
ああ、そうでしたっけ。失礼…
190名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:14:46 ID:xqKcdr+d
今日になってソニック延期?!
191名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:32:52 ID:outJvDze
白ソニ買ってきたけど、塗装のむらや埃混入などもなくいい感じだよ。
白いかもめ再販のときのような、こまかい汚れもない。
久々に満足できる。ジャストフィットのウレタンはかもめ用にも欲しいな。
192名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:33:32 ID:MvtBK/or
白音速買ったよ。帯は黒帯2本に真ん中がブルーだった。
実車見たこと無いから、細かいことは分からんけどイイ感じだった。

でも白いかもめであったような、銀色の線上になった色トビ?があったね。
白いかもめでもやったけど、消しゴムで直ったよ。
193名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:43:41 ID:+8nREPF6
>>175
既に上の人も書いてる通り問題は無いかと。
厳しい目で見ると側面の「KYUSHU RAILWAY COMPANY」のロゴの太さが、
車輌によってバラつきがあるくらい。
普通に見る分には気にならないレベルです。

エラー部分について、文句言う前に手を動かそうって事でブラックを塗り足し。

http://green.ap.teacup.com/dameningen-days/img/1224770754.jpg

乗務員扉の前後で青帯の高さが違うので、これでもまだエラーはエラーですが、
とりあえず雰囲気は出たので、これで充分かなという感じ。
194名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:52:03 ID:ArZT0omY
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
211系5000番台マダー?
195名無しさん@線路いっぱい:2008/10/23(木) 23:59:50 ID:yvV1xWUh
過渡って印刷がいまいちだよね。
輸出用のTGV POSはすごい綺麗な印刷なのに(ショーケース越しにみただけですが)。
196名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:00:00 ID:AqO3Y8qx
おま○こ
197名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:01:22 ID:cpiHCFHT
>>193
乙です。

>>194
つ自慰キット
198名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:03:45 ID:zecRwFBu
白ソニックとかもめ車共通運用ということは、また塗装変わるのか885系?
199名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:06:03 ID:ydIbxHwn
>>195
んなーこたない
アメリカ向けもちょくちょく集めているけど、ルーバー付近の塗り分けが乱れていたりとかは普通
日本向けと何ら変わらんよ

何故か知らないが、ここのスレの人たちは海外向けの品質に幻想を抱いていないか?
あと、KATOは海外向けで稼いでいるとか言っているけど、AtlasとかAthernに品質では抜かれているような現状だしなぁ
200名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:11:53 ID:f+ogA1DF
>>187
過渡史に残る「キハ82の迷走」事件な

あの迷走ぶりは呆れた
品番変更してまで何がやりたかったのかと
おまけに初回品のモーターと3回目のモーターとは同調しないと聞くからな
201名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:16:13 ID:hkWyQ8oa
>>200
まさにキハ82系から、また新しいNゲージが始まったなw
202名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:19:19 ID:Ze4Q5VcY
>>185
ライトユニットが接触不良になることです。
そのため座席パーツが交換になったけど、
公では対応していなくて、クレームをつけた人だけ
対応有名な話では??
>>193
乙です。
203名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:21:03 ID:WcsEWnNW
ソニックでググっていたら、鉄子見つけた 結構かわいい
http://d.hatena.ne.jp/ku-max/searchdiary?word=%2a%5b%ce%b9%b9%d4%5d
204名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:33:26 ID:PogFCJo+
>>202
知らなかった。
ハンダ盛ってからデコーダつけて、安定させてた。
205名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:34:39 ID:lBAbY3CY
>>203
可愛いが裏で何やってるか解んないぞ〜
そのうち某鉄子のようにHしまくってはらませて姿消すカモ
206名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 00:42:04 ID:bZhjkEW0
>>200
そんな話あったなあ・・・
俺のは初回品だから既に絶版モデルかw
フランジ混在とかスノプロ後出しとか、企画の甘さを露呈しましたな。
207名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 03:11:56 ID:gckf8062
M車だけローフランジの謎仕様かww>82系気動車
今後もどんな客を馬鹿にした商品出してくれるのか楽しみですね
208名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 03:14:07 ID:gckf8062
グリーンマーク入キロしか発売しないくせに、雑誌広告には2等級制時代の編成表載せたりもしてくれましたね
209名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 06:27:09 ID:wZOT5e6v
>>205
孕ませてどうするんだ。
ふたなりかよw
210名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 07:24:49 ID:qsoix60f
>>205
豊岡○澄とかいう人だったっけ?
いきなり中出し妊娠引退したんだっけ。
何かの雑誌にでてたな。


くだらない話はさておき、
12系束仕様、月末発売だね。
後は蕨のD51 498がでるのを待つばかりだ。
211名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 08:11:34 ID:8wSysT8+
>>210
蕨のはいらね
リニュを寝て待つ
212名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 08:18:40 ID:oYYrjm0Y
久々にこのスレ来たけどなんかグダグダやね。

昔はみんな過渡に期待してたのは
安定した動力だったと思うけど>>6
なんかを見てると造形や塗装になってしまってるような気がするなぁ・・・。

以前はキットを組み立てたり、改造を楽しんだり
レイアウトを作ったりして鉄道模型を楽しんでいたと思うのだけど
こんなランキングを見てると走らせる事すらしてないのではと思ってしまう。
213名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 08:28:33 ID:wZOT5e6v
>>212
それは蟻スレの真似じゃん。釣られるなよ。
214名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 09:21:59 ID:QOqzPnBD
>>202
プラウなし、プラウあり、どっちのロット?
215名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 09:27:11 ID:rz1RbCrs
>>212
下り坂でガクガクする動力に期待なんてしてませんでしたが?
走らせて楽しんでなかったの?
216名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 10:59:55 ID:ZbkvzcIF
>>212 
走らせれば、、、
  異教は、スプリングウォームギアで富ノイズを出しまくり 横揺れ
  邪教は、中華油で最初だけ走る
走らせる気が失せる。

故障しても直す力が無いから、そのまま 押入れと戸棚の肥やしとなる。
本人たちは、コレクターと言っているが、本当はスタッカー。
転売時は、動力よりも塗装や表現や製造数で価格が決まる。壊れる前で売り抜ける術をもっている。
どうしても、形成や塗装、表現だけに目が行ってしまう。

技術立国日本、未来の若い芽を、富や蟻が多く摘んでしまった。工夫が出来ない脳が出来上がってしまった。
富や蟻は、鉄道模型の生産で社会貢献を果たしてきたと思っているようだが、結果、社会悪となっている。

あのランキングは、異邪教の便所の書込み。気にすることは無い。
217名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 11:36:35 ID:wZOT5e6v
>>215
ま、勾配のないところで楽しんでたのかも知れないし。
218名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 11:37:54 ID:V0530+Ka
>>216
狂信者様、務所帰りお疲れ様です!
一体何年前の話をしてるんですかwwwwwww
219名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 11:55:53 ID:Y+aQ5SG+
キハ82、俺は今の今まで見送ってきて正解だったよ
220名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 12:23:54 ID:iUTVqME8
>>219
> キハ82、俺は今の今まで見送ってきて正解だったよ

富信者だが、
あれは 買っておくべきだったと、思うぞ。

221名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 12:44:32 ID:P4fGbjXq
富はとっくにシャフト仕様。ED79は神の走り
蟻は新仕様FW動力の静粛さは目から鱗

下等は過去と比べモノにならないノイジーな走行。

これが現状だ、爺さん。
それ以前に、たかが鉄道模型で社会貢献やら社会悪って、嗤わせる。
222名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 12:52:20 ID:PgxVKVdT
過渡に限らずだけど電車や気動車ももっとウェイト増やしたりギア比大きくして
スロースピードが効くようにできないのかなぁ
近年のスローなFL釜に慣れてしまうとあまりにラピッドスタートな車両が多すぎる

特にギアなんかすぐに改良できそうに思うんだけど、やはり子供に遊んでもらう
ことを考慮すると、脱線するぐらい高速仕様なギア比を保つ必要性があるのだろうか?
223名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 12:56:35 ID:J3Pu1zWT
酉厨でありECに関しては過渡儲の俺だが、207-1000の発売に
踏み切った富を大きく評価したい。
過渡はどうせ様子見て発表するだろうが、そういうやり方カコワルイ
224名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 12:59:49 ID:tkyWsgRH
>>222
臓物同じでギア比変えられるとでも?
225名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:03:03 ID:PgxVKVdT
そろそろ117系のスカートを修正して欲しい
蟻のも過渡のマネしたのかおかしかったし
実車が間違ってるのかw?
226名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:07:36 ID:ZbkvzcIF
>>221 EF65とED79だけだろ 最近やっとこさ スプリングウォームを捨てはじめたが まだまだ(ry
227名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:16:36 ID:PgxVKVdT
スプリング時代のヤツのがカーブの通過性能良かった気がするんだが
なんかどこも価格ばっかり上がって(原材料の高騰もあろうが)進歩してんだか退化してんだか
228名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:18:56 ID:4yd/Qzoh
白ソニも銀筋健在か
何が悪いんだろ
印刷機?それともそれの設定?
229名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:27:00 ID:YMMbO5O/
>>226
おつとめご苦労様です
230名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:31:12 ID:ZbkvzcIF
>>222 どこぞやの貸しレで、
富車が勝っただの、過渡が負けただのやっているやつがいるから、メーカも、ギア比とモータの改良ができん
富も下等も蟻も鉄道模型は15歳以上でOK。
231名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:35:51 ID:34bm/kga
>>228
家のには無いなぁ、「かもめ」にも無かったから何処の国の話しだか…って感じだ…銀
帯って言えばE233京浜東北の幕帯も×らしいね
232名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 13:56:13 ID:4yd/Qzoh
>>231
E233の中央線のも帯は×だったな
ちっちゃい気泡みたいなのが沢山・・・
233名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 14:19:56 ID:PR3FWq31
富65と79だけがシャフトとか・・・


なんだ釣りか
234名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 14:40:05 ID:usf3Ebr7
>>222
だからと言って車内がウエイトで埋まってたらイヤだろ?
235名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 14:40:18 ID:wAaIG5KL
あまりの長期収監が気の毒なんであえて釣られて出所祝いにお伝えしよう。

直近発売の富製品で、スプリングウォームはDE10「だけ」。
236名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 14:40:41 ID:YMMbO5O/
>>233
富のこと何も知らないけどとりあえず貶しますっていう厨丸出しのお馬鹿さんだからw
237名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 14:46:42 ID:aqy2fz/P
あれ?
EF15は?

238名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 14:56:54 ID:hkWyQ8oa
>>226
つDD51・EF66・ED76モナー
もう少し周りも見よう
239名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 15:22:56 ID:rz1RbCrs
>>238
お前も馬鹿なの?氏ぬの?
240名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 15:46:59 ID:oZQblgZI
>>221がGMに苦言を呈している文章にしか見えなかったw
241名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 15:49:35 ID:8rm4vb9A
え?自慰動力への痛烈な批判じゃなかったの?
242名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:02:58 ID:YMMbO5O/
>>239
なんか言いたいことが有るならまともな文章書けよカス。
243名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:11:01 ID:g/Wmkanh
たまたまかもしれないが、
先程白ソニの予約品を引き取ってきたが、
嫌な予感したのでその場でボディーチェックしたら
やっぱり有った
珍塗装
二ヶ所にスレ傷?(一ヶ所はばん珍みたいな感じ)有ったので
即交換しました。
244名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:15:54 ID:i5Pzg/T1
みんなぶんしょうがながすぎるお
つりばりは3ほんくらいにまとめて
(´・ω・`)
245名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:16:31 ID:wZOT5e6v
>>222
一度電車でギヤ比変えたの出したぢゃん。何だったっけ?
その後低速回転モーターにしたんかな。
過渡は朝令暮改が常だから、今どういう仕様なのかよく知らないけど。
246名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:34:35 ID:cpiHCFHT
今日中古でクハ115を買ったんだが
片方の台車だけDTだった。

みんな私が悪いんであって、過渡とぞぬは悪くありませんから!
善良で能力のある店員に申し訳なく思います。



247名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:34:59 ID:bzBGYAE6
過渡はDCCフレンドリーとか言って動力ユニットの軽量化が進行中だからな
今やプラフレームの鉄コレ動力の方が粘着力強いんじゃないか?

DCCデコーダーや室内灯プリズムの代わりに着脱式のウエイトを追加してくれと
248名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:37:28 ID:uB8EFR/l
>>226
お前マジで頭と神経大丈夫か?ww
叩きたいならもうちょっとマシなの考えれw

>>238,>>242
は?おまえらバカかとアフォかと。
さっきから言われてるがここ数年でEF15、DE10、DE15、ED75のたった4車種以外スプリングウォーム仕様の製品が出たか?
新幹線を含む電車や気道車は全てシャフト式なんだけどもww
249名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:43:41 ID:icU46nXp
>>248
DD54
250名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 16:44:57 ID:YMMbO5O/
>>248
に〜さん、>>238>>242はに〜さんが考えてるのと逆の意味だと思うよ?
251名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:04:45 ID:uB8EFR/l
>>250
あのさ、俺は富の車両は今やほとんどシャフト駆動車だって言ったわけ。
それはわかるよな?
>>238は言わずもがなだがお前(>>242)にレスしたのは、「俺と同じ理由で>>238を叩いた>>239」をお前(>>242)が叩いたから。
わかった?

>>239は富は実際ほとんどの車両がシャフト駆動だって言う意味で>>238を叩いたのに、
それを意味わかんない理由でお前(>>242)が叩いたんだからそりゃあお前(>>242)は過渡狂信者の仲間だと思われても仕方がないだろ?
252名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:08:17 ID:hkWyQ8oa
>>251
わかったわかった
キミにはかなわないな〜すごいね〜
253名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:20:00 ID:PgxVKVdT
レスアンカー大杉て噴いたw
どうでもいいけどトラフガーダー橋まだかなー
254名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:21:54 ID:rz1RbCrs
>>242
FW付き以外は全部スプリングウォームだとでも言いたいの?
255名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:24:55 ID:YMMbO5O/
>>251
>>238はEF65とED79以外にもDD51,EF66,ED76もシャフトですよ、もう少しまわりを見ましょうねって
書いてあるんでしょ。
それに対してバカだ氏ぬだ書いてるやつに、言いたいことが有ったらまともな文章書けよってコメントした
のだが。
俺なんかおかしいこと言ってる?
256名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:29:50 ID:GnEHt5kb
みなさん こんにちは。
最近鉄道模型に復帰し、豊富な新製品に驚いている今日この頃です。
過度、冨、蛾の三社とも素晴らしいですが 蛾のラインナップは凄いですね。

これからの鉄道模型、たのしみです。
257名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:32:11 ID:NotGvW1s
>>256それをなんで今?
まぁ言っている事は同意だが
258名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:33:09 ID:rz1RbCrs
つか蛾ってw
259名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:51:05 ID:8rm4vb9A
蟻 蛾 蛛 蝶 蝗 蟷 螂 蜉 蝣 蜻 蛉 蚯 蚓 蜂 虻 虹 蝉 蜩
260名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:53:44 ID:aIhn36J8
すし屋の湯のみみたいだなこりゃ 
261名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:55:54 ID:yAmwbw01
2ちゃん風に漢字いじったつもりなんだろう
262名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 17:59:23 ID:8rm4vb9A
蟻ならまだ働き者ってイメージあるが、蛾で一気に害虫になったな
263名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:01:03 ID:uB8EFR/l
>>255
言わんとしてることはわかった。
だが>>239は半分ネタみたいなレスなんだが、それにマジレスしてたから富叩きしてる過渡狂信者かと勘違いしてたわ。
それに関してはスマソ。
264名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:02:37 ID:wAaIG5KL
コーヒー噴いた>寿司屋の湯呑み。
265名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:04:17 ID:uB8EFR/l
>>261
蟻の時点で十分2ちゃん語なのにかww
なんかマイ糞の新しい呼び名が生まれたなw
266名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:05:52 ID:NotGvW1s
でも>>256のお蔭でこのスレが少し落ち着いたな
>>256に感謝w
267名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:08:37 ID:YMMbO5O/
>>263
いやいや、気にせず。
言いたいことは同じだと思ってたので。
268名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:11:05 ID:QlnegvKf
>>246
横浜?
269239=254:2008/10/24(金) 18:19:28 ID:rz1RbCrs
>>267
俺を無視して勝手に終わらせるなよw
270名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:30:40 ID:URhZZqgU
>>256>>260
おまいらGJ!

クソワロタwww
271名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:30:44 ID:YMMbO5O/
>>269
ok
とりあえず馬鹿氏ぬ以外に、内容のわかる文章をヨロ。
272名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:39:23 ID:n7SrlE1Q
>>256の人気に尻手
273名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:40:09 ID:rz1RbCrs
>>271って>254
274名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:40:55 ID:rz1RbCrs
>>271
>>254も読めなかった?
275名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:44:26 ID:NotGvW1s
>>272川崎
276名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:44:33 ID:OceeBU0k
>>260
実物を思い浮かべると
嫌な湯のみだ
277名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:44:51 ID:cpiHCFHT
NG推奨:ID:rz1RbCrs
278名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:47:23 ID:hkWyQ8oa
>>276
食欲無くなるな・・・
279名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 18:57:02 ID:NotGvW1s
白ソニックみてきたけど塗装みて・・・・
あんなんだったっけ??
383に¥をつぎ込もう・・・
280名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:09:44 ID:rz1RbCrs
>>272>>275繋がりで序で注文してた205-1200南武線とソニックが届いた、
ソニックには珍塗装はなかったから安心した
281名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:11:12 ID:IbS1OABL
アリ

わからん
チョウ
イナゴ
わからん

わからん
ハチ
アブ
ニジ???←こうして並んでると分からんぞ!
セミ
わからん
鮨屋なら自信があるだが
282名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:12:51 ID:Ze4Q5VcY
>>214
なしの初回品です。
283名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:17:45 ID:rz1RbCrs
>>282
俺も初回品持ちだが全然知らなかった、
今の所問題出てないから良いけど。
284名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:19:13 ID:BJ8W3S8/
>>281
熟語が混じってる。カマキリ、カゲロウ、トンボ、ミミズは分かった
後もそうなのかな?
285名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:27:06 ID:rz1RbCrs
3文字目はクモの2文字目じゃないか?単体じゃなんて読むかわからんが。
286名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:27:43 ID:VWI2/OCm
ソニック届いた。塗装OK。銀スジ無し。一カ所だけ窓にインクが飛んでた。

ところで885系って中のフィルムが無いのは仕様てすかね?
取説はビニル袋に入ってましたが。
287名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:27:55 ID:TIDfUZOO
>>277
何で?
288名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:28:42 ID:YMMbO5O/
>>273
> FW付き以外は全部スプリングウォームだとでも言いたいの?

言いたくない。
というか意味わかんない。誰がそんなこと言ってるの?

238 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2008/10/24(金) 14:56:54 ID:hkWyQ8oa
>>226
つDD51・EF66・ED76モナー
もう少し周りも見よう

239 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 15:22:56 ID:rz1RbCrs
>>238
お前も馬鹿なの?氏ぬの?

とりあえずなんで馬鹿で氏ぬのか説明してくれる?
289名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:30:50 ID:rz1RbCrs
>>286
仕様だよ、結構前からそう
このスレでも何度も話題になった
290名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:35:56 ID:TIDfUZOO
>>239じゃないが>>288が馬鹿なのは分かった
291名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:38:44 ID:sYStbLxK
白ソニックは問題無いな
この調子で気を抜かずに頑張れ過度!
オリ急は絶対しくじるなよ!
292名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:38:51 ID:YMMbO5O/
>>290
みえみえの自演はいらないから、説明してよ。
293名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:44:54 ID:2f2hS42Y
>>222 >>224
モジュールを変えればできるし実際に過渡はやっている。
 通常仕様: M0.3 T14×T10×T12 1/12
 低速仕様: M0.2 T23×T13×T20 1/20
DCC用の欠取りがない旧仕様のダイキャストに低速仕様のギアが最強。
フライホイールがついても兎発進の3極モータでは話にならない。
294名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 19:54:36 ID:rz1RbCrs
>>288
まず>>226がEF65とED79以外スプリングウォームだと言ったよね?
それに対して>>238がDD51・EF66・ED76もスプリングウォームじゃ無いと言ったよね?
それらはFW動力でそれ以外もほとんどがシャフト動力なんだがスプリングウォームとシャフト動力、シャフト動力とFW動力を間違えてないか?って意味だ
馬鹿なの?氏ぬの?はググってくれ。
295名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:00:42 ID:hkWyQ8oa
つーかせっかくマターリし始めたのにウザイ
296名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:04:27 ID:YMMbO5O/
>>294
ひとつ聞いて良いか?

おまえさんの
> >>238
> お前も馬鹿なの?氏ぬの?
って罵倒の中から

> >>288
> まず>>226がEF65とED79以外スプリングウォームだと言ったよね?
> それに対して>>238がDD51・EF66・ED76もスプリングウォームじゃ無いと言ったよね?
> それらはFW動力でそれ以外もほとんどがシャフト動力なんだがスプリングウォームとシャフト動力、シャフト動力とFW動力を間違えてないか?って意味だ

これだけの内容を読み取れって?
悪いけど俺は神様じゃねーよw

そもそも、あんたは人が「Aです」って言ってるときに、自分が「AだけじゃなくてBもだ」って内容を付け加える時に、
「お前も馬鹿なの?氏ぬの?」ってコメントつけるのか?
だとしたら俺の日本語とあんたの日本語は違うから、きっとわかり合えないだろうなぁ。
297(´‐`)ノKYファソクラブ:2008/10/24(金) 20:05:20 ID:cpiHCFHT
ひみつーのあっこちゃん♪
298名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:06:26 ID:YMMbO5O/
>>295
了解。
299238:2008/10/24(金) 20:08:17 ID:hkWyQ8oa
>>296
もう相手しないほうがイイって
噛み付いてみたい年頃なんだろw
300219:2008/10/24(金) 20:34:47 ID:Y+aQ5SG+
>>220いずれ買う気だよ。EE63と協調させる気はないから、単品でサロ込み4連が作れれば十分
先頭車同士を繋げてみたいけどキハ181と一緒で、あまり事例はなさそうかな?
301名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:48:00 ID:Wn9aaW/h
>>281を見て、もしかして蛾ってのはガチョウハウスのことなのかとも






・・・いや何でもない、忘れてくれ
302名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:52:01 ID:BJ8W3S8/
>>300
重箱の隅をつついてナンだが、サロ→キロなw
303名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:57:56 ID:1YbnLbMw
ソニック、1箇所だけ窓枠に幅2mmほどのグレーの塗料が付着してた。
実写の塗装が剥がれたようにも見えなくもないが・・・。
304名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:01:15 ID:8rm4vb9A
実車で幅300mmも塗装剥がれることあるのか?
305名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:10:57 ID:A1b1PQy2
白ソニックに室内灯入れてる香具師いる?
激しくボディがあけずらいんだが・・・
306名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:16:22 ID:V1d21P8U
>>304
一時期の北陸なんざ30cm四方が当たり前ですが
307名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:22:19 ID:8rm4vb9A
でも新しいソニックだろ?
それで30pはおかしい
308名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:33:40 ID:oYYrjm0Y
白ソニック買って来たよ〜♪

塗装も問題ないし動力もすこぶる快調
振子機構も付いて久々にこの名言を言える!!

実 車 よ り カ ッ コ イ イ ! !
309名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:42:32 ID:k7NbWtjR
>>305
うちはそんなことは無かったが。

室内灯目的ではなくて、ツライチ感の悪さをフォローするために
窓のふちに墨入れするためにあけたんだけどね。
310名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:43:11 ID:kufzh99C
>>305
オレは白色室内灯を組み込んだが、とくにコレまでと比べて外しにくいことはなかったぞ。
ただ、集電用の金具がなかなか入っていかなかったので、ネジを少し緩める必要があった。
あと、窓の着色が濃すぎるので、これまで以上に暗く感じる。
311名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 21:49:30 ID:A1b1PQy2
>>309 >>310
そっか、俺が下手なだけか・・・

30分以上かかってやっと3台組み込んだよ
たしかに集電シュー固くて入りにくいね

312名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 22:15:42 ID:BZL74chl
>>286
久々で笑ったw
かもめの時だっけ?223系の時だっけかな?
どうでもいいことだがw
313名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 22:32:59 ID:usf3Ebr7
>>304
飯田線の旧国置き換えで119系が投入されて間もない頃に
心無い旧国ヲタの腹いせかなんかで
カッティングシートの帯がベロベロに剥がされた事があったよ。
あけぼの24系なんか塗装剥がれや外板の傷みがスゴイぞ。

…模型で再現するモンじゃないけどな。
314(´命`)ノKYファソクラブ:2008/10/24(金) 22:33:23 ID:cpiHCFHT
(´命`)ノ蟻スレで誰もかまってくれないからきたよ〜
315名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 22:33:29 ID:QOqzPnBD
> ID:YMMbO5O/
「バカなの? 死ぬの?」を知らないなんて、
どんだけバカなの? 死ぬの?
316303:2008/10/24(金) 22:33:52 ID:1YbnLbMw
皮肉で実車の塗装剥がれ風って書いたのに、幅300mmとか有り得ねぇとか
マジに返されるとは思わんかったわw
317名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 22:37:52 ID:YMMbO5O/
>>313
こないだ廃止になったなは・あかつきのソロとかバスケットボールサイズの塗膜剥がれがあったね。
318名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 22:43:31 ID:f5ZiFEXW
さよならなはつきは富じゃなくて下等がやればよかったのに
そしたら実車同様のリアルな汚さが
319名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 22:54:13 ID:NotGvW1s
>>318スレ荒らすな
320名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:04:18 ID:Es5Nh8fh
ソニック買って思ったんだが885系って中のフィルムが無いのは仕様なの?
取説はビニル袋に入ってましたが。
321名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:04:47 ID:TIDfUZOO
>>315
自演扱いされるぜw馬鹿はほっとけよw
322名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:11:09 ID:G9zuciA9
>>320
最近のはフィルム付いてないよ。
取説の袋もない場合もあるけど、これはコスト高に対する涙ぐましい努力やね。
323名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:14:00 ID:NotGvW1s
>>322たしかに袋を無くすだけで大幅なコストカット出来るだろうしな
安い製品なんだしそれくらいはしょうがないな
324名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:14:37 ID:rz1RbCrs
>>317
富士ぶさのソロもひどいよ。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:40:00 ID:eQr+DH4b
ソニック885問題無しだな、特に塗装は最近の過度の状態から心配したが・・・
振り子の動きも良いし(ベース車が改良後の振り子だから当然なのだが)満足だ!

JR九州の車両に関しては過度はハズレが無いんだよな・・・

かもめ885の時に、後々になって品薄だと騒いだ連中には今のうちに手に入れることを
オススメしておくよw
326名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:48:13 ID:lBAbY3CY
28日発売の12系ですが・・・
実車では確かスハフのJRマークと先端扉(何て言うのか?)の白ラインが
無いのですが、製品ではどうなってるのでしょう?
実車はYouTubeで確認できます
327名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:51:34 ID:liA1+0xH
現在の12系と過度がプロトタイプとした時期の12系は違う
つまり現行仕様ではない
328名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:52:34 ID:hkWyQ8oa
>>326
扉の帯無し・JRマークあり
329名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 23:53:58 ID:YMMbO5O/
ほんとわかりやすいなw
さいならw
330名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 00:11:18 ID:CfgsSGlJ
石油化学工業にエチレンは重要です。さあ誘導体を作りましょう! w
331名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 00:12:28 ID:yM+YM3sl
短パン削除
332名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 00:13:50 ID:+Oyqt7N5
とりあえずこれくらいの板のスレで1日に10レス以上書き込める奴はよっぽど暇人なんだなって思う
333名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 00:41:59 ID:vbNLw+Rb
326ですが、327様328様ありがとうございました。
334名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 00:46:21 ID:YXmCVWj2
通販よりソニック885が到着したのだが、
クロハのライトが点かない…
早速、返送します。
335名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 01:11:44 ID:ymfsgIpZ
今更なんだが
189系国鉄色って文字HMの時代は10連だからTc0は10号車の印刷じゃないとエラーでね?
336池沼五郎:2008/10/25(土) 01:35:35 ID:TfpK+UDo
>>279
¥じゃなくてドル! 強いドルだよ!
337名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 02:03:47 ID:BifO9uQf
ttp://jp.youtube.com/watch?v=SLhFp_mU4Pg&feature=related
途中で映る153でも見てマターリ
338名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 04:20:04 ID:RJxX6xCL
>>330
何の誤爆だい?

>>331
なにか嫌なことでも有ったのかい?
おいちゃんに話してみな?

>>334
おいらのはパンタが変形してたんで、交換してもらった。
339名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 04:28:29 ID:r9ayTubu
円高でkato涙目ww内需を大切にしろよ
340名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 05:01:08 ID:X8ve7Gyi
このソニックの出来で叩かれるメーカーって
どんな模型を期待してるんだよ
341名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 06:45:19 ID:tHNTJyi/
何だこの荒れ方はwww

ひょっとして軽便鉄模界から追い出されて、Nゲージャー宣言した「西葛【タブーチ】軌道」が紛れ込んで荒らしているのか?www
342名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 06:55:11 ID:TIFhBYIY
脈絡の無い事を書き込む>>341が荒らし
343名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 07:15:57 ID:MUg/mzUY
>YMMbO5O/
バカなの? 死ぬの? の検索結果 約 4,300,000 件中 1 - 100 件目 (0.53 秒)
344名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 07:20:02 ID:76wA9xTN
>>343
荒らしの相手するのも荒らし
そいつは過渡の話一切してないだろ?
345名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 07:40:59 ID:ajg0OP5K
白ソニック発売発表時の盛り上がり、
そして発売された製品も大きな問題の無い無難な出来。
しかしスレは荒れ放題。一度信用を落とすと大変なもんだ…。
にしても、富・蛾といいメーカースレは荒れやすいな
346名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 07:41:52 ID:x1/vG83o
347(´‐`)ノKYファソクラブ:2008/10/25(土) 08:05:53 ID:wdPJHdT7
(´‐`)ノおはよ〜
348名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:11:19 ID:XdGqLQjy
>>347
消えろ
349名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:12:15 ID:yM+YM3sl
>>345確かに信頼を完璧に元に戻すのは大変だよな
今回の良い製品でも文句言ってるし…
でも今回の塗装をオリ急にいかしてほしい
350名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:15:47 ID:zb6oBcFX
>>345
昨日夕方の蛾と湯飲みは過渡スレに珍しい良スレ進行だったな。
2chであんなにワロタのも久しぶりだった。白曽爾話題が飛んだよ。

ウチも問題なかった>白曽爾塗装。
351名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:24:01 ID:AVWpC7Pf
>>345
話をムシかえすなよ
352名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:41:20 ID:GdRLr9DS
かもめ用885系をソニックにして、カントレールで白ソニックと対向運転してマターリ。
どちらも富あかつきのすれ違い役に最高ですな。

ちょいとレールが近代仕様のモデルの為アレだが、そこは脳内変換してキハ82系かもめ同士を対向運転してさらにマターリ。
ふと思ったのだが、かもめ用885系はソニック運用にもはいるが、白ソニック用885系はかもめ運用には入るのかな?
353名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 08:56:03 ID:8VI5UmvL
入ってるシールの通り。

博多では誤乗もよくあるみたいだ。
354名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 09:53:55 ID:GdRLr9DS
あ、白ソニック用885系がかもめ運用に入ることもあるんやね。
実車がかもめ運用に入ってるのは見たことが無かった。
かもめ用885系がソニック運用に入ってるのは割りとよく見るんだけどね。

色が違うとは言え、よく似た車両だから、よくわからん方は行き先ちゃんと見ないと誤乗しちゃうね。
355<丶`∀´>ノ ◆kC/c6KWdXI :2008/10/25(土) 10:06:59 ID:rfnrySZ2
>>347
<丶`∀´>ノ <おはようニダ。模型買う金を出してウリナラの国を助けるニダ。
356名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 10:26:11 ID:5tbBzUNc
>>355
安寧にしてますか?


朝鮮人の挨拶はこうだからな。
357名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 10:42:58 ID:tuO5+xGG
excite翻訳の中国→日本で「韓国」で翻訳すると・・・
358名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 10:46:18 ID:rfnrySZ2
>>357
朝からメッコール噴いた。
359(´‐`)ノKYファソクラブ KYK:2008/10/25(土) 10:51:31 ID:wdPJHdT7
>>355
(´‐`)ノやぁ
360名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 10:52:33 ID:kWJ7gS06
vipでやれ
361名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 11:03:44 ID:Z+uyGd1J
>>354
ソニック自体何処行きだかわからん
362名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 11:33:06 ID:RJxX6xCL
>>343-344
なるほど、よっぽど悔しかったんだね?
鼻水拭いて頑張れよ!
363名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 11:46:09 ID:t0IeLglb
そういえば何年か前?にかもめが事故ってソニックが入った時期なかった?
364名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 12:12:32 ID:RJxX6xCL
>>363
Vicomから出てる展望画像のかもめは白ソニの車両使ってるって最初に紹介されてましたぜ。
その時のことかいな?
365名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 12:18:13 ID:YeM8Snj3
>>352
883ソニックと885かもめ、ソニックは扉割がわざと共通にしてある。
運用の都合でどちらにも入れるようにしてるとのこと。
ただ、原則883ソニックがかもめ運用には入らない。


白かもめがソニック、白ソニックがかもめになって
隣同士に並んでるのを博多でみた事があるよw
あれはびびったw
366名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 12:50:43 ID:u89zDNhn
九州って列車ごとに独自仕様の車両を用意している割には何にでも使うよな。
885以外にも783ハウテン車のかもめとかみどり車のハウテンとか見たぞ。
367名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 14:15:20 ID:yM+YM3sl
>>363田んぼに特攻してたな
結局あの事故の原因ってなんなの?
368名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 14:25:23 ID:AmiAcBTB
>>367
運輸安全委員会の報告書に書いてある。
ttp://araic.assistmicro.co.jp/jtsb/railway/report/RA04-4-1.pdf
369名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 14:38:07 ID:I1eKjSxm
当初は置き石という話があったが
最終的には土砂崩れによる落石のため、ということだったらしい
370名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 15:02:47 ID:jLm5RaLV
アボーンしたんだっけ?
371名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 15:29:05 ID:jLm5RaLV
白ソニックの前照灯、実車っぽく白熱色のLEDだったら良かったのに…。
372名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 15:29:31 ID:VEODPacA
>>370
アボーンして代替車作ってなかったか?
373名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 16:45:14 ID:eFmy4Lsi
HPの製品情報にベストセレクションのマークが付いた!
374名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 16:49:31 ID:5dwEf8m9
どこかのスポーツ新聞の旗か、球団の旗のようで いただけない。
マイナスイメージだよ (゚Д゚)
375名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:00:07 ID:PrQlQfWo
>>373
過渡の自己満マークだエヌ!
376名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:08:30 ID:AVWpC7Pf
>>369
実はテロリストに乗っとられたのを脱線にみせかけて処(ry
377池沼五郎:2008/10/25(土) 17:09:38 ID:TfpK+UDo
>>358
同じく エキサイト翻訳 中→日で
レーザーマウスするニダ ウリナラ太極旗が輝かしい 同胞万世!
378(´‐`)ノKYファソクラブ KYK:2008/10/25(土) 17:29:45 ID:wdPJHdT7
(´ ‐ `)ノぼくもNゲージ界のベストセレクションです
379名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:41:38 ID:rfnrySZ2
>>378
<丶`∀´> <おまえはいいもの食って太りすぎニダ!
380名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:43:16 ID:WHK3Upki
>>370
>>372
脱線した車両だけあぼ〜んした。
残った車両は新製車を連結して従来編成に復活して現在も活躍中。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:46:25 ID:nX5ptXyd
ペンシーのGG-1電機かつた香具師、どうだった?
382名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:50:43 ID:4pueNJ5S
11月発売予定の683系「サンダーバード」 は2004年でたやつの再生産?
2004年時の683が40%引きで打っていたが買うべきか悩んでいる
383名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:55:21 ID:mGZ3BSAp
ベストセレクションなんて企画自体が、茶番
384名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:03:40 ID:AVWpC7Pf
>>383
どーせまたすぐ飽きるんだしw
つ【トレンディ&トラディショナル】【レジェンド】【碓氷シリーズ】
385名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:04:58 ID:GdRLr9DS
>>371

> 白ソニックの前照灯、実車っぽく白熱色のLEDだったら良かったのに…。

ライトレンズをマッキー茶色で塗ると良い感じになるぜぃ。
386名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:07:52 ID:hKhFgyxQ
>>382
マジレスすると、
動力のFW化などいくつか変更あり。前回品とは品番もちがう。
387名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:13:24 ID:+Oyqt7N5
ベストセレクション発表後にE217系15両フル編成をオクで落とした
後悔はしていない

15kだったし
388名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:32:32 ID:FzFKLV3t
>>387
1両あたり1000円かぁ、良い買い物かも
あとはM車がどんなかだな
走り倒した動力だったら…orz
389名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:36:28 ID:R4tz22HI
>>388
そこでベストコレクション発売後に葦ですよ
390名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:36:51 ID:NEs8sDYr
動力車といえば試走させてもらえないお店で新品を買うよりも
ぞぬとかでじっくり低速から試走させてもらって中古品買う方が良い場合もあるよね

ラピッドスタート車両(てかモーター)って交換対象じゃないからムカツク
モーターの個体差って言われても走行派には充分な欠陥品だっての!
391名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:44:16 ID:jLm5RaLV
>>385
早速やってみますね。でも分解が面倒臭そう…。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 18:51:06 ID:MOMmZlfZ
>>390
ラピッドスタート車両、無償で交換修理してもらったことあるぞ。総本山にて。
393名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:19:40 ID:NEs8sDYr
>>392
マジっすか!
どういう風に言ったら替えてもらえますでしょうか?
394名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:25:43 ID:+Oyqt7N5
>>388
オクの説明によると未走行・美品
「横須賀線-総武線」のみ2コマ使用の状態

動力が協調しなかったのを除くと最高だった
395名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:31:52 ID:NEs8sDYr
まさかとは思うけどNゲージのモーターでDCC使わずに動調なんて
言葉使ってないよね?
396名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:37:38 ID:YX4j6YqL
EF200新塗装にナンバーを付けてたんだけど
正面が車体から浮いてしまう。まるでプレートナンバー。
ところが間違えて上下逆に入れてしまったらなんとツライチ。
もしかして裏の突起と表のナンバーが上下逆なのでは・・・?
突起を削ってもそれなりに行けたけど、ナンバーの型も車体の傾斜
に合わせてあるので完璧とは言えない。

手元にある人は試してみて!
397名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:39:47 ID:+Oyqt7N5
>>395
そのまさかです
多少の違いなら仕方ないで済ませるんだけど、あまりに差があったからつい
398名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:51:49 ID:L+xzyLsV
DCCって何?
英会話スクール?
399名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 19:53:25 ID:QQetpSVn
CIRCUSのry
400名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:07:20 ID:reXUmmjF
400系 つぼさ
401名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:15:43 ID:DK/5WkcY
>>398
あなたもわたしもDCC
あれこれ悩みのショッピング
互いに役立てありがとう
教えられたり教えたり
402名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:17:22 ID:AVWpC7Pf
>>395
動調?動力調整か?
403名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:18:07 ID:yM+YM3sl
>>398つカメラ
404名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:30:33 ID:ei4x8cWR
>>403
ああ、ロマンチックが止まらないだな。
405名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:30:40 ID:MnL/puuZ
>>381
店頭に出たの?
406名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:34:08 ID:7QHDz/hb
>404
それ、CCBやないか〜
407名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:36:44 ID:AVWpC7Pf
>>404
中部日本放送?
408名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 20:52:33 ID:Of+8dMFI
アレだろ、腕に跡が残ってるよ
409名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:00:58 ID:jLm5RaLV
BCGね。
410名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:01:31 ID:z1KOaULP
白ソニを787、883と並べてみた…。

うーむ、かっけ〜!






窓と車体のすさまじい段差と、蟻顔負けの腰高感を除けば…。車高は明日下げてみっか!
411名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:02:34 ID:XuTjIXCQ
いやびわ湖放送だろ
412名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:04:34 ID:7QHDz/hb
イギリス国営放送・・・
413名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:04:42 ID:0xANojL5
>>406
ツボイノリオの(ry
414名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:05:29 ID:R4tz22HI
メールのあれだろ?
415名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:08:46 ID:AVWpC7Pf
>>412
・・・秋の日のヴィオロンのため息の・・・
416名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:09:14 ID:ei4x8cWR
>>413
おはようアドベンチャー?
417名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:12:22 ID:rfnrySZ2
>>415
ヴェルレーヌ乙
418名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:13:34 ID:76wA9xTN
お前らコーヒーでも飲んで餅付け
419名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:14:40 ID:Of+8dMFI
>>412
昔、短波放送聴いてたなぁ。

ここ、何のスレだっけ?
420名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:34:20 ID:jLm5RaLV
ソニックの中間増備車を含めてリニューアル編成出さないかね?
421名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:34:20 ID:kRl2LBkD
ここのメーカーの商品に限ったわけじゃないけど
4両以下のセット品は紙ケースにしてほしい。N700みたいにね。

731系とか、大げさすぎる。
そのほうが値段もやすくなるしね。

それに、セット品の緑色の外箱って汚れやすくない?
おれは、それがいやだから食べ物保存用の薄いビニール袋に入れてるんだけど
みんなはどうやって保存してます?


422名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:36:32 ID:AVWpC7Pf
>>421
紙ケースにしても対して変わんないよ
423名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:41:00 ID:yM+YM3sl
青山ブックセンター
424池沼五郎:2008/10/25(土) 21:53:57 ID:TfpK+UDo
短波はしおかぜだろjk
425名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 21:57:31 ID:VEODPacA
今更ながら223-2000を買ったんだが、クハ車のボディに床下が食い込んでた
長期間食い込んでた為か、ボディは広がってガバガバ、床下は反ってしまってる。これは無償で交換してくれるのでしょうか?
426名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:07:37 ID:BL90ZewD
427名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:17:19 ID:7PhroxdC
>>425
223系じゃなく321系だが,似たような症状の品物に当たったことがある。
総本山で聞いたら、無償で修理してくれるそうだった。
結局自費で直したが。
428名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:21:41 ID:AVWpC7Pf
>>427
無償って言われたのになぜ自費?
429名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:21:59 ID:r9ayTubu
>>421
紙スリーブ+クリアケースの4両セットにしたのは「中身が見える」から
車両の形式について詳しくない人間がブック型ケースの背表紙ずらっと並んでるのを見ても、何かの暗号にしか見えないw
その辺、蟻製品の背表紙にイラストが入ってるのは確かに分かりやすい
初心者なんてその程度の事で商品選んでるからな
430名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:27:09 ID:7PhroxdC
>>427
その時車両を持って行ってなかった。(ふと疑問に思って訊いてみただけ)
交通費や手間を考えたら、総本山に行き直すより、その辺でASSY買った方が良いと判断した。
431名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:27:31 ID:DXh2OuC0
>>425

あのキツキツウレタン酷い
ビニールカバー無くなったのが影響したんだろな。

自分は8両ケース用ウレタンに交換&他セットのビニールカバー移設した。
432名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:28:13 ID:AVWpC7Pf
>>429
昔は加糖のブクケースにもステッカー付いてたな
433名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:29:42 ID:r9ayTubu
>>421
しかし「重厚感のある深緑色のケースに車両編成がビシッと入っている」原稿のブック型ケースが走らせる際に使いやすく、
或る程度マニアなコレクターにとって宝石のように美しく見栄えがするのもまた事実
だから多くの模型店では、わざわざ雛壇までつくって車両並べてるんだよ
「お客さんが欲しくなるような見せ方」をすることに頭を使うのも商売の大事なノウハウの一つですよw
434(´‐`)ノKYファソクラブ KYK:2008/10/25(土) 22:30:04 ID:wdPJHdT7
こんどからテンプとして採用してください

(´‐`)ノ僕と(´‐`)ノ2号タンだけではまだまだアルゴリズム体操が出来ません
(´‐`)ノもっと殖えないかなぁ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ちゃんちゃんちゃん
一歩進んで前ならえ
(-´‐`)-
一歩進んでえらいひと
(-´‐`)-(´‐`)
ひっくりかえってぺこりんこ
(-´‐`)-(´‐`)( ))
横に歩いてキョロキョロ
(-´‐`)-(´‐`)( ))(´‐`)>
ちょっとここらで平泳ぎ
(-´‐`)-(´‐`)( ))(´‐`)>(ノ´‐`)ノ
ちょとここらで栗拾い
(-´‐`)-(´‐`)( ))(´‐`)>(ノ´‐`)ノ( _ _)
空気入れますピューピュー
(-´‐`)-(´‐`)( ))(´‐`)>(ノ´‐`)ノ( _ _)(´‐`)T
空気が入ってシューシュー
(-´‐`)-(´‐`)( ))(´‐`)>(ノ´‐`)ノ( _ _)(´‐`)Tヽ(´‐`)ノ
終わり
(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ
(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ
(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ(´‐`)ノ
435名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:35:47 ID:FzFKLV3t
>>407
あれ?CBCじゃなかったっけ?
436(´(∀)`)ノ ◆WbNyaq4bmw :2008/10/25(土) 22:36:15 ID:QQetpSVn
まぢかよorz
ちょっと積んである223見てくる
437名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 22:59:33 ID:yM+YM3sl
ウワサですが、885ソニックが出た後に本物が7両になるってほんとですか??
438名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:02:41 ID:Tcs03Mgv
>>437
883なら7両になったが・・・
439名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:05:54 ID:Ur+cx0P8
>>435
種村直樹のばつぐんジョッキー
440名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:07:57 ID:r9ayTubu
朝起きたら、電車が細胞分裂を起こして一両増えてました
441名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:08:55 ID:VEODPacA
>>427
レスありがとうございます

とりあえずは総本山へ問い合わせですね
442名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:26:22 ID:F1KLxBGX
>>432
ああ。あったねえ。
20年位前はあったんだけど無くなった時期が服役中の務所帰りだからまったく分からない。
443名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:26:34 ID:yM+YM3sl
>>440それがBトレだったら思わず吹くw
444名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:36:18 ID:YeM8Snj3
はぁ…
やっぱり885はクソニックだったよ。
なんだあのもしゃもしゃ〜っとした黒い傷は。
どれみても入ってるなんておかしいでしょ。


どうせまた総本山に持っていってもあのメガネに仕様とか言われて終わるんだろうな。

金型はほんとに良い仕上がりなのに塗装が残念この上ない。

もう未塗装キットでいいよこんな会社。
445名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:39:16 ID:Tcs03Mgv
>>444
そしたら塗装ができないしデカールも貼れないような厨がうるさいだろ
446名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 23:58:05 ID:yM+YM3sl
白ソニックか383の62210両どっち買うか考え中
皆さんはどっち買ったほうがいいと思います??
447名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:06:04 ID:xxVk5GOB
>>446
ほぅ・・・
383を62210両も・・・
448名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:06:38 ID:Yq/ZOXRP
383がまだ出ていないから難しいが
白ソニックはここ数年ではいい出来だ
どうせ383は年内出るかどうかだろうし、他に気になる車両ないなら白ソニ買っといて
383出たころに同時期の車両と比べて考えたほうがいいんじゃね
449名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:18:42 ID:s7p04v6v
6万超えかよ
すげーな
450名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:26:43 ID:W4XnbrUq
>>446
6+2+2両の10両編成ね
スマソ
451名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:29:07 ID:At1XQU51
ていうか加糖の未塗装キットってすごく魅力的だと思うな
452名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:33:12 ID:6jF1e10Z
ED73マダァー?マチクタビレタ!!!!
453名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:34:48 ID:sT/BSATJ
>>413
ノリノリだぁー歌謡曲
454名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:40:53 ID:ZtBXqSI3
>>446 結論から言えば885かもめを持っているかどうかで決まる。
885かもめ持ってるんなら383しなのじゃない?
もってないならソニックをかっても損はしないと思う。

ちなみに、蟻の383は貫通扉が別パーツになってて
扉はあいているものとしまっているものが用意されているそうだ。
そのほか、パンタや台車もこれまでよりは細かいらしい。

過渡のもそこまでよくできているんなら383は買いかもしれないけど
実物を見てないからなんともいえないね。

455名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:40:56 ID:bhYPaR3w
>>376
寝台特急さくら?
456名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:41:03 ID:0CB84qkO
>>451
塗装済みキットなら昔発売してたけどね。
すぐ消えたけど。
457名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:51:11 ID:9kL+3/4D
>>455
総理!また大博打を打つ気ですか!
>>456
阪急なんか塗装面がキズだらけだったな
458名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 00:56:22 ID:YgDaXSRi
>>454
蟻の383は似てないから・・・。
459名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:00:01 ID:W4XnbrUq
>>458
383風の何かというそうな。
>>454
なるほどありがとうございます。まだ塗装済みの実物が出ないので相当先かもしれませんね。
223はいきなりドンとでたけど
460名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:14:24 ID:lZ2ESs+G
晩年(S50代後半)のED73といえば、さくら、あさかぜのイメージがあります。
みんなはどう?
461名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:28:33 ID:9kL+3/4D
>>460
そんな感じだな
EF70やED74もいたけど74は彗星のイメージだな
462名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:33:56 ID:ctytGBOZ
ED75はみずほだな
463名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:37:38 ID:9kL+3/4D
ただあの時代は九州島内はヘッドマークが無いのが残念
464名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:39:39 ID:mu1HOPlx
>>460
おいらは貨物列車の印象のほうが強いかな…重連運用もあったし
でも、ブルトレもいいなぁ。
この機会に20系買おうか…
465名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:43:46 ID:W4XnbrUq
短パン削除
466名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 01:46:14 ID:9kL+3/4D
ちょうど20系走らせてたよ
早く加糖の73に牽引させたい・・・
467名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 02:18:56 ID:jLuxQ3w6
>>421
うちは社外品の6両用ウレたんに交換して、
DC201と合わせてしまってるよ。

>>425
床板外して、紙巻いて輪ゴムで縛っとけ。
468名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 02:32:57 ID:eScwRztl
>>425
俺は蟻製0系新幹線で同じトラブルに見舞われたんで、床板外して…という>>467
やり方でマジ直したよ
ただし直るまで半年そのままにしておいたけどね。
でもって速攻で中古屋に売り飛ばしたよ
469名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 05:22:33 ID:ZtBXqSI3
>>422>>429>>433>>467

ご意見ありがとうございます。

私は、外箱を含めてひとつの商品と考えているので、大切に保管しときます。
470名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 09:29:58 ID:fD/A4tsq
>>439
すごいな
471名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 09:34:16 ID:z4t7QT3d
諸兄達に一つ教えていただきたいのだが、白ソニックのライトユニットは砲弾LED仕様?、それとも今どきのチップLED仕様?
どちらでしょうか。

白ソニックが手元に届く前にLEDの準備を進めておきたいので教えて下され。

デフォのLEDは暗いので大概LEDを交換するんだけども、最近の製品はチップLEDを使うものが増えてきて、カマなんか砲弾LEDかと思ってバラしたら、実はチップLEDでした、なんてことが多い…orz
472名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 09:42:23 ID:1pYa0BnO
>>471
両方準備しておけばいいだろ
473名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 10:06:20 ID:vmGQixwY
キハ81系とナハネフ20,21と外釣り扉のナシとマヤ出して欲しいなあ・・・
出来ればセットで・・・
474名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 10:10:40 ID:lXrlW+hV
>>471
ライトユニットの品番がかもめと同じ
したがって…

ASSY一覧表をかもめと比較すると
動力ユニットとトレーラー台車の値段は下がっているのに
両先頭車の床下セットは値段上がっているのな
475名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 10:13:05 ID:lXrlW+hV
しもた、逆や

動力ユニットの値段が上がって
両先頭車の床下セットと台車の値段が下がっとる
476名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 10:42:18 ID:z4t7QT3d
>>472
> 両方準備しておけばいいだろ

まあおっしゃる通りなんだけどね、限られた予算内で遊ぼうと思ったら、例え100円でもケチりたいのよ。御理解下され。

>474氏

ありがとうございます。それでは砲弾LEDを準備します。
情報提供に感謝、感謝。


しかしながら、ここ数ヶ月の物価高騰に参りますな。
原油の値段は下がってるのに、それが市場に直ぐに反映されないのは歯がゆい。

まぁ、蟻の強気な値段に比べりゃ、過度はまだ抑え目なんで助かります。
後は品質にだけ注意してよ、過度さん。
477名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 12:47:37 ID:se7Sh2Dh
>>467
揚げ足を取るわけではないが
>ウレたん
久々に見たなそれw
富スレで「萌えキャラっぽい」とか言って話題になったのを思い出したw
478名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 13:24:33 ID:NRuDG+aG
>>460
俺は車体の長いED72のほうが好きだな
これらも出してくれんかな
479名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 13:58:36 ID:f+oeC3Zv
>>478
ED73の車体が長くなっていて結局…
480名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 14:30:19 ID:9kL+3/4D
>>479
細胞分裂してEH500になるわけですね。わかります。
481名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 14:34:52 ID:v7+ihxOr
買ってから放置してたキハ35、確かにラピッドスタートやね。
灯火類の常点灯ツマミもかなりまわさないとつかんし。

って、ことでライトユニットのコンデンサ取り除きました。 いまのとこ満足
482名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 14:43:37 ID:s7p04v6v
>>478
俺はED72は見る事が出来ずに廃車されちまったからなあ。
やっぱり黄色ナンバーのED73が好きだな。
483名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 14:47:33 ID:9kL+3/4D
>>482
九鉄にあるけど試作車だから形態ちがうしな
小倉の73は潰されたしな
484(・O・)/:2008/10/26(日) 15:02:19 ID:BOeozLCF
(・O・)/いやあ〜
僕が着てからまったりしてきたねぇ〜
僕のおかげだな
485467:2008/10/26(日) 15:53:48 ID:jLuxQ3w6
>>469
ナカーマ(´∀`)人(´∀`)
うちも同じ考え方だから、もちろん元箱を取ってある。
だから、運転会に持って行くのは楽になるけど、
家に置いておくには更に場取るようになるという罠。
青ワムなんか、飽き箱+発砲スチロールがわんさか。w
486名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:13:44 ID:VEZggq1J
どうでもいいけどHゴム銀色の車両がダサいので、交換用の窓がラスパーツを
売り出してくれないかなぁ
487名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:22:35 ID:UVfSlcb0
キハ35のライトユニットのコンデンサの外し方教えて下さい。
488名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:26:05 ID:9kL+3/4D
>>487
手で引きちぎれば桶
489名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:28:11 ID:ZtBXqSI3
FWって過渡の特許?
普通、モーターって自社開発しないよね?

マブチみたいなところに外注をしないの?
小型化ができれば、SLのリニューアルが大幅に進行するのに。
490名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:30:18 ID:9kL+3/4D
>>489
散々ガイシュツ
491名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:47:34 ID:bfQwse9b
>>489
馬鹿なの?死ぬの?
492名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 18:50:44 ID:5OiToFKI
>>489
Kusoして寝な
493名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:00:35 ID:yJhKI4Ql
>>490-492は同一人物??
494名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:00:58 ID:C2QRbR11
>>486
だが、113系とか後にそれっぽい色の抑え金の支持に変わった車両もあるんだよな。
495名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:25:57 ID:iE5W6NSI
>>493
IDってわかる?
496名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:26:36 ID:bfQwse9b
>>493
ID3つも用意するほど暇じゃねぇw
497名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:31:40 ID:5OiToFKI
>>493
Kusoして寝な
498名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:43:28 ID:2wkIp5y4
鉄腕ダッシュに塩町が使われていたw
499名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 19:49:51 ID:x6tpiLNr
漏れも見てたw
500名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 20:48:54 ID:cxwLkfrW
きょう総本山に行った人いますか?
何か面白い物ありましたか?
501名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 20:56:50 ID:gIHOF+3D
>>498
ああ、レイアウトの前に水槽を置きたくなったよ。
502名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 21:39:39 ID:D7sRkQwm
本日白ソニック到着。
塗装の乱れも特になく、走行もライトも問題なし。
概ね満足。

今回は皆さんも大丈夫そうなのかな?
いつもこの調子ならいいのに。
503名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 21:42:22 ID:Nt2/XhV5
>>502
っ裾帯エラーww
504名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 21:44:16 ID:D7sRkQwm
ああ、それ忘れてたwww

実車しらんし、気にしないw
505名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 21:52:47 ID:k+DVWXwH
ジオタウンは某保険会社のCMや、某鉄道会社のパンフレットにも出てたよ。
その某鉄道会社はポスター・パンフレット等にN製品をよく使っていたりする。
実車の液晶画面にカトーの同形式が登場したこともある。
506名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:33:58 ID:Na8oxFPe
885ソニック、九州の模型スレにも書いたが、助手席側乗務員室扉の前のガラス、傷?曇り?があるよな?
両先頭車の助手席側だけ同じ状態。みなさんのはどうですか?
507名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:36:39 ID:9x9vMeXR
近年見かけるごく普通のビルで市販されてるものは塩町ぐらいしか
無いよなあ、思い切って大型マンションとか企画できればまだKATOも
捨てたものではないのだが・・・・

勿体ないねえ。
508名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:41:55 ID:5OiToFKI
塩町(笑)
毎度毎度スーパーオーバースケール(SOS)なゴミイラネw
住宅とかなんだあれは。ドアの取っ手が顔の高さとかw
509名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:48:12 ID:lZ2ESs+G
>>508

Nにポイントが2倍付いて、「2N」位? w
510(´‐`)ノ KYファソクラブ:2008/10/26(日) 22:56:11 ID:BOeozLCF
>>508
(´‐`)ノ死ね
511名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 22:58:41 ID:FIqPyzVL
>>506
傷あるね。
512名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 23:22:10 ID:Na8oxFPe
>>511
レスサンクス。やっぱり仕様なのかorz
513名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 23:35:43 ID:lu/rrxaN
>>507
自慰が似たようなのを出すから待て>大型マンションとかw
514名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 23:52:19 ID:NJfq7nz1
>>506
俺のも傷ですりガラスみたいになってる。
初回品の白かもめも持ってるけど、初回品のは最初ただの黒いパーツかと思うほどすごい状態やったよ。
515493:2008/10/27(月) 00:00:50 ID:zvLhh6J3
>>495
偽装ってわかる? よな。

>>496
現にひまじゃん。

>>497
オマエガナー
 使えたっ!初めて使えたよ!w
516名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 00:11:44 ID:4HlF7dij
偽装もなにも、2chってお前以外みんなスクリプトだよ?
気付かなかった?
517名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 01:56:10 ID:BJ2lnucO
>>514
レスサンクス。やはり擦りガラス仕様なのかorz
駄目元で過渡ちゃんに電話してみるかな。
518名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 02:09:00 ID:O9IHDZRU
>>517
俺の手元の白いかもめの再生産品は、助士席側だけでなく両方スリガラスだった。
三角形の窓の話だよな?
なんか後から溶剤をかけたか炙ったりでもしたかのような、荒れ方だな。
519名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 03:08:52 ID:5hlFDyPm
しかし、Nゲージは細かくなったな。製品も購入者も。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 06:22:25 ID:Jd9ODqfX
老眼になる前だな。
521名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 07:40:37 ID:r/aycLm3
>>519
その代わり仕上げは大雑把になったw
522名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 07:42:55 ID:ateHAD4+
>>515
wwwww
最近いるよなぁ、こういう空気も読めずに「俺カコイイ!」とか思ってるバカなゆとりww
まあここまで自らアホを露呈してるヤツは珍しいがw
523名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 07:52:42 ID:uSG+8v9F
白ソニ、俺のは問題ない。
ただ運転室にゴミが入ってた。分解して取ったけど。

かもめは銀スジが数箇所あったが、消しゴムで消えた。
524名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 08:31:28 ID:BJ2lnucO
>>518
おお、まさにそんな感じです。先頭車2台とも同じ曇りかたしてる。

>>523
問題無しってうらやましい。地元を走る車両で愛着あるから、擦りガラス品を引いた俺ちょっと涙目。
525名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:05:02 ID:pizEwwJt
>>506,514,517-518
分解すれば判るけど、構造的に止むなし。
それでも、もうちょっとましにできるだろとは思うが。
526名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:12:28 ID:jdwUxfAm
>>516
これマジでスクリプト?ソースあんならすぐ出せ
マジならゆーじタソ総力を上げて潰すが
527名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:17:00 ID:3bfmNpx7
>>526
馬鹿なの?死ぬの?
528名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:42:06 ID:zvLhh6J3
死に物狂いでID変えて「連荘で」返すのは止めたらしいな
529名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 09:53:27 ID:B/be0pQa
>>528
「連想」と読んじまった
530名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 10:36:33 ID:Olbj9eCc
その後のばん珍が気になる俺です
強烈塗装品を購入した皆さんはその後いかがされましたか?

1.泣き寝入り(そのまま使用)
2.押入れの肥やし化(なかったことにしました)
3.ゴラァ!(メーカー回送で良品ゲット)
4.散財派(ASSYで納得の行く良品を探しまくった)
5.転売乙!(新品未使用で尾久回送。塗装については敢えて語らず)
6.購入時から良品ゲット(問題ありませんがなにか?)

俺は選択肢4で頑張ったよ
531名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 10:38:31 ID:qve+JyZu
コンパウンドでぐりぐりじゃダメなんかい?
>曇りガラス
なんでこれしきのことを、、、
532名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 10:44:10 ID:pdw3zBXu
>>530
もう過去のものですっかり忘れてる。あきれて終わっただけ。
夏休みの家族向けのネタだから、いつまでも拘るほどの車両でもないし。
533名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 10:57:47 ID:811qYiiq
押入れの整理してたらダンボール1個にぎっしりと
線路やら電車やらが出てきたんだけど、これは値がはる物なの?

捨てるぐらいならくれ!って人いる?
534名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:00:16 ID:TqAhfBZI
>>533
535名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:04:05 ID:ZkV5fNab
>>533

536名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:08:49 ID:811qYiiq
良く見たら車両はTOMIXの客車オハフ50と国鉄ディーゼルカーキキハ58 400
があって、島式ホームセットとか電動ポイントセットとかが入ってるよ。
書いてて意味わかんねw
537名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:12:01 ID:1o8IWTYG
>>533
ノシ
538名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:15:07 ID:Olbj9eCc
>>533
写真とってヤフーオークションへ出す
なんとなく一万円は楽に越えそうな物量を予感させるな
539名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 11:34:12 ID:t75/VDI4
>>533ミリ酸素魚雷
ノシ
540533:2008/10/27(月) 11:51:57 ID:811qYiiq
いっぱいいるね。どうしよう。

>>538
何十個もあるから1個づつ出品したり送る時間が・・・

541名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:14:32 ID:b/7yI4Tl
>>533
ノシ


ていうか、>>540
まとめて写真撮って(丁寧にね)\100円スタートすれば、市場相場に即した価格で
落札されるよ。
542名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:21:33 ID:Z5LlSFMf
ID:811qYiiq
それ誰のだ?

親族とかなら許可取ってからオクに出せよ

もし遺品とかだとしたら価値下がるけど遺品ってちゃんと書いとけよ
遺品って書かなかったりしたら、人によるけど詐欺で訴えられかねないし
543名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:23:51 ID:v8ck7rLG
ヤフオクはたしかにめんどいけど、めんどいだけやっぱり良い値段で売れる罠
いざ出品してしまえば梱包やら発送やらは案外楽しいしw
544名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:43:02 ID:2wh2gyOf
>>540
実入りは減るかも知れんが、面倒なら全部まとめて一商品で出品しちゃえば
545名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 14:02:48 ID:sfADJgi+
キハ58 400なら市場にないからトレーラーでも\3000は下らないな。
546名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 14:40:03 ID:R9KGVNE1
てか>>533はいい加減スレチ
547名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 15:41:26 ID:p/CNZA2C
さあ、>>546のご要望で、メーカー叩き再開だよ〜
548名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 15:45:22 ID:BQDTtimd
>>547 まじでウザイよ
こっちでやれよ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1214617553/
549名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:08:26 ID:ATRHNqKj
過度の予約最後の白ソニ、曇りはなく、銀線も無かったが、会社名の文字太さのばらつきは、かもめ同様あった。
許容範囲だけど。
せめて、ばんえつがこのぐらいなら、信者も止めなかったんだが。
まあ、これからは生暖かく見守るよ。
550名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:10:18 ID:t3wUI2J0
流れを無視してキハ35ネタを蒸し返すが…
キハ30のヘッドがキハ35より明るくなったのは、イスパーツ下の導光プリズムが
長くなったんだね。昨日キハ35を手に入れて分かったが、ガイシュツ?

これ作るために1ヶ月かかってたのかね。
551名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:23:22 ID:2wh2gyOf
>>550
1両1両手作業のタッチアップに時間を要したと予想
552名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:27:51 ID:pizEwwJt
>>531
スモークのガラスが無色のガラスになってしまう訳だが。
553名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:28:59 ID:Le2wOmgD
実車をスリガラスにすりゃ良いんだよ
554名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:31:06 ID:R9KGVNE1
>>553
スリガラスにスリかえるワケだな
555名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 16:32:33 ID:t3wUI2J0
>>551
普通に考えればやっぱりそっちだよな。
で、ヘッドが暗い暗いと騒がれて、ついでにプリズムも改良したのかな。
最初からこの長いのにしてくれよ。製品化の過程で気づかなかったのか。
556名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 17:50:44 ID:7+c/uZaF
?????プリズム長けりゃ暗くなるだろ
557名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 18:17:19 ID:v8ck7rLG
あまり高望みしてると価格が上がっちゃうぞ…
558名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 18:18:33 ID:ateHAD4+
>>556
バカか?www
LEDとプリズムの間に隙間があって暗くなってたのが改良されたんだろww
559名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 18:20:58 ID:lhxA5K72
>>558
しかしそういう改良は、さらっとやるよな。
良いんだか悪いんだか。
560名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 18:26:35 ID:CbBCBsZM
しかし、このスレはほんとガキが多いな。
バカとか氏ねとかそんなのばっか。
561名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 18:45:08 ID:MdpGzJTl
>>559
C62の時もそうだが
改良と言うかあからさまな欠陥を修正しただけだろ
562名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 19:03:42 ID:3o9hFhPW
KATO USAのペンシーGG1電機、最高だぞ。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 19:15:44 ID:R9KGVNE1
>>561
こんな短期間に改良出来るなら改良してから出せ!ってことじゃね?
そうでなくても延期されまくっての発売なんだし
564名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 19:55:05 ID:uCLKrnrN
んぎさんとこに、EF200のナンバーの不具合情報来たね。

こないだ書いていた人いたけど、やっぱり過渡やらかしてたんだねぇ・・・
自分はどうやっても斜めにつくので、裏の突起を削って、木工ボンドで
接着したので今は問題無いのだが。

しかし・・ばん珍以来、グダグダな製品管理が続いてますなぁ・・・
茶64と高崎12系、何にもエラー無い事を切に願う。
565名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 20:03:00 ID:Z5LlSFMf
これか


KATO 代替部品配布のお知らせ
前略 弊社KATO製品に格別のご愛顧を賜り、ありがたく厚く御礼申し上げます。
さて、先日弊社より出荷いたしましたNゲージ鉄道模型EF200 新塗色(品番 3036-1)商品におきまして、以下のとおり、不具合のある部品が付属していることが判明しました。

つきましては代替部品を手配のうえ、至急交換または部品配布の準備をいたしますので、お手数をお掛けしますが、ご協カをお願い申し上げます。
皆様には大変なご迷惑をお掛けしましたことを、深<お詫び申し上げます。
以上、取り急ぎお知らせまで申し上げます。草々


品名:EF200 新塗色
品番:3036-1 希望小売価格:¥6,700-(税抜き)
内容:先頭部用のナンパープレート(青色の別付・選択部品)を装着する際、車体表面と水平に付かず、プレートの下部が持ち上がったように、斜めに(やや上を向いて)付いてしまう。
※今回生産された、全ての当製品(EF200 新塗色)が対象です。
※車体側面用のナンバープレート(灰色の別付・選択部品)には異常ありません。

対応方法:正しい形状で作った先頭部用ナンパープレートを、配布いたします。
1.弊社より直接販売店様に部品を配布いたしますので、下記申し込み欄に必要数をご記入のうえ、弊社宛FAXにてご連絡ください。
2.車両に、既にナンバープレートを取付済のお客様に対しては、弊社にて対応させていただきますので、弊社宛に車両をご送付(送料:着払い)いただくよう、ご案内<ださい。
※ユーザー様直接の配布もお受けいたしますが、ホビーセンターカトー東京店、大阪店の店頭でも承っておりますので、ご案内をいただければ幸いです。

配布時期:平成20年11月上旬 より配布を予定しております。
対応期間:平成21年2月末日 弊社到着分をもって、受付終了とさせていただきます。
送付先:〒161-0031 東京都新宿区西落合1-24-10 FAX03-3952-2363
    株式会社カトー EF200 新塗色係
以上
566名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 20:30:52 ID:t75/VDI4
珍塗装に続いて珍プレートかよwwww
567名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 20:35:07 ID:nkmzpU8e
珍プレwwww
568名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 20:49:30 ID:EUcIzPOY
>こないだ書いていた人
探してみたが>>396だな
まさに>>396が言ってた状態そのまんまじゃねぇかww
取り付け済みの人はどうするのかと思ったが交換してもらえるみたいだな。
珍塗装で嘆いてた人には朗報なんじゃね?w
まぁ帰ってきたのがもっとひどかったら悲惨だがww
569名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 21:01:30 ID:uCLKrnrN
>>568
あの〜 EF200塗装は別に問題ないのですが・・・・

蒸し返してなんだけど個人的にはこんなナンバーなんかよりも「ゆとり、ばん珍」
の車体番号位置エラー、珍塗装の方をリコール対象にして欲しかったんだけど(涙)
570名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 21:09:26 ID:HrnOElia
珍プレー→金が掛からない
珍塗装→金が掛かる
571名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 21:15:35 ID:BJ2lnucO
>>549
助手席ガラスは擦りガラス仕様だった?
572名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:13:36 ID:S/Cf+DJA
待て、これは珍プレーの次には好プレーが来るという朗報かもしれん。
573名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:14:33 ID:GaYeTu89
つかナンパープレートって何よw
文書もまともに打てなくなったか?w
574名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:15:24 ID:vMx5OtkO
>>572
ああ、メジャーリーグ(トミックス)の好プレーがなw
575名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:20:17 ID:Vpyyu753
>>574
ゴキブリさん巣に帰ってください
TOMI糞信者はお断りです
576名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:29:42 ID:zgdnd2A/
なんか製品情報のページこわれてね?
577名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:30:15 ID:uCLKrnrN
>>575
過渡狂信者乙 !!!

IDが・・・・・E655www
578名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:42:34 ID:DR1yRdYt
>>396です。
レスがつかなかったんで自分だけかと落ち込んでました。
まさか回収ってことになるとは・・・。

ロダに上げたんで、状況が知りたい人はドゾ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html

公式の製品画像(もろにプレートナンバーw)は消された?
579名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:54:50 ID:DEBBsOgG
ソニックで好評価を得たのに、すぐさまやってくれるw
もうアホ過渡バカ過渡w

オリ急は見送ったほうが懸命だなw
580名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 22:55:52 ID:h6hmwz/H
>>533
581名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:11:44 ID:JMLQYz/B
何を騒いでるかと思えば…
下等はエラーは当たり前、塗装はグダグダ、生産管理はズタボロなのはデフォでしょ。

売り逃げ上等ばん珍仕様。

俺の中では既に下等は蕨未満。


熟練さんを首を切りまくった結果とはいえ見るも無惨だな…
しょうもない事の積み重ねで信用は消えてゆくのさ。


そして愛は憎しみに変わる。
それはまさに男と女の関係。
582名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:18:48 ID:EF3+djNg
まあリコールやってくれるだけいいよ
それにしても本当にどうしちゃったのかね
やっぱり潰れる寸前なのかね
583名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:23:31 ID:Er440LxG
ここ5〜6年のタミヤと同じだね
584(´‐`)ノ信者:2008/10/27(月) 23:23:59 ID:Vpyyu753
死ね
585名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:27:33 ID:6pDcjaUI
>>583
田宮どうかしたのか?kwsk
586名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:33:52 ID:Er440LxG
>>585
リストラによる熟練工カット→かつての金型のシャープさ無くなる
リストラによる開発者カット→開発能力鈍化、
社員やる気なし
婿養子の経営参入による企画の迷走
587名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:35:22 ID:EF3+djNg
タマヤもそんな事になってたんか
しかしKATOといいタマヤといいかつての老舗だけに寂しいな
今の日本企業なんてどこもこんな感じになっちゃったんかね
そりゃ国際競争力も落ちるわ
588名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:38:31 ID:53Xu4t1N
同族経営の難しさだな
589名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:44:23 ID:VldP8jgj
大体モノ作る人いないもの。
口あけて待ってるのはたくさんいるけど<俺
590名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:46:32 ID:pizEwwJt
>>575
「バカなの? 死ぬの?」を知らないって、どんだけバカなの? 死ぬの?
591名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:46:58 ID:EsZE4RSo
>>588
株式公開とまでいかなくてもストックオプションを導入すればいいのに。
592名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:53:29 ID:WCk4NJDI
白ソニックの運転台側の横の窓、曇り仕様だけじゃ無く指紋まで付いていましたよ。レストランで髪の毛入りの食事を出されたような気分…。いい加減にしろ!と言いたい。
593名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 23:55:26 ID:6pDcjaUI
>>586
安易に首切った罰が当たったか
馬鹿な会社
594名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 00:15:07 ID:sVGRUFPS
これだけ迷走してても赤字ではないんだろ?
595名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 00:33:10 ID:thjfvsFQ
狂信者がちゃ〜んとお布施してるからなwwwwww
596名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 00:34:59 ID:qUuIbUiC
12系は盲目買い
千一は見てから考えます
597名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 00:53:03 ID:CgOZWZex
でも商品化車種は良いと思う
特に今度発売の高崎の12系とかは使い道がたっぷりあると思う
598名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 01:00:52 ID:7R19H1YP
もうこの会社海外の鉄道模型会社に身売りしたほうがまだよさそ…
599名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 01:22:05 ID:cyZBqD71
>>597
ネタはイイんだけどね(どっかで聞いたフレーズだな・・・)
>>598
無論海外の模型メーカーがどうなってるか知った上での発言だろうね?
600名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 01:36:59 ID:z9HhvfCd
>>598も突っ込みの>>599も、具体的なメーカー名を挙げていない時点で同レベルだよ
601名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 01:50:15 ID:EaEZvQ9u
ナンバープレートなんて正しい時でも盛り上がったりしているから
普通薄く加工して取り付けているけどな
まあ過渡ちゃんとしてくれよ
602名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 01:52:57 ID:Xl+3fr/o
>>559 >>561 >>563
これ見ると、本当迷走状態だな。こんなの企画段階でわかりそうなもんだ。
それを市場の出すって事は、作り直すコスト惜しんでとりあえず出した、って事だ。
一度作ったものだから、そのまま廃棄処分にするとロスが大きいからな。

たかだか鉄道模型だが、日本の将来見てるようで、何だかへこむわ。
関係ないが、モンペは大声で権利ばかり主張して、それが通るしよ。
俺はウヨじゃねーけど、日本はおかしくなりつつあるな。ねえ加糖の社長サン。
603名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 02:22:42 ID:CgOZWZex
>>601それは富だって一緒
604名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 05:52:23 ID:QlABsFtt
今度発売する檻Qも塗装にしろサイズにしろ
質にしろ不満大爆発な出来なのは間違いないな
605名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 07:34:52 ID:ePwPeMc/
高崎12系もモノを見てから考えるよ
12系といえばばん珍の悪夢もあるしな
まあ今回はさすがに大丈夫だろうが
606名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 07:40:37 ID:EeGfYMLu
>>569
「珍塗装で嘆いてた人には」の一文が読めないの?

>>602
>そのまま廃棄処分にするとロスが大きい
19Dコンテナのことか!ww
607名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 08:21:45 ID:nfsuzfkz
ばん珍はあれでよく束が文句言わなかったなぁと思う。
明らかにゴミだったからなぁ…
運転会の時にネタで走らせたっきり眠りについてるわ>ばん珍

12系高崎くらいならきっとまともに…
考えんとこうw
608(´‐`)ノ信者:2008/10/28(火) 08:27:00 ID:cXpE+JJO
(´‐`)ノうひゃひゃひゃひゃ KTATOはだめだね〜
(´‐`)ノこれからは蟻のじだいだよ〜
609名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 10:11:39 ID:TnKRwt98
ひどいね。落ち目だね、ここも。
610名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 10:14:43 ID:QlABsFtt
まさに
下等は寝て待て(予約せず慌てずマッタリと現物を見て買え)
だなw
611名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 10:33:59 ID:VstEJMPN
ef200がリコールで
ばん珍塗装は、なぜリコールかからない…
612名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 10:38:13 ID:xqKP/ufM
いろんな店でばん珍とやらを見たが
そこまでひどいの見た事ないしねぇ
だからじゃねーの?
613名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 11:03:23 ID:pIKsMQBL
>>612
つ老眼鏡
614名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 11:09:36 ID:/iY6MIzN
200は解放てこのために金型弄ったのならナンバーもインレタにしとけばよかったんだがな。

馬鹿企業は円高あおりで潰れちまえ。
615名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 11:17:56 ID:Co9ip7lv
>>612
見ると買うとでは大違いだよ・・・チラッと見るだけじゃあの酷さは
わかんないかと。
特に展望車の塗装カスレ、はみ出しときたら、まさに珍塗装ww

総本山に回送したが、送り返された物もあんまり変わんなかったというオチが・・・・
616名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 12:21:56 ID:0WD4NNaL
EF200新塗装はやはり珍プレートだったのか、
この前正面のプレートを付けた時に飛び出しておかしいと思った。
仕方ないから裏側をヤスリやカッターで削って車体とツライチになるように調整したよ。
EF200ならインレタでも張りやすいと思うけどな。
617名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 12:25:32 ID:biHP77fr
12系高崎 買った方いましたら、塗装はどうか?教えて下さい。
618名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 12:39:50 ID:uJVWtHie
EF641001(茶)秋田無瞬殺
619名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 12:48:53 ID:n+WmqzIp
オオスズメバチ級の迷惑バカ>>618が出ました
620すうしょう◇:gClIs7lg:2008/10/28(火) 13:11:16 ID:cVajkywk
お前ら 必 死 だ な (w
621名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 13:16:53 ID:fvNIrD8V
>>619
やっぱ釣りだよね〜
>>618って。
622名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:16:38 ID:XdWHUd/4
ここのすれは
糞富すれと違って自分たちのミスを指摘されても
だれもくそ富のエラーを指摘返しする人はいないんだな
623名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:27:54 ID:IA6Ux20i
>>622
そんな事するのは基地外下等狂信者の君だけだよwwwwww
624名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:35:55 ID:1C8B1Z5m
>>615
うちは、田無での予約に間に合わず一番館で通販したんだが
しっかり検品してくれたのか、ずいぶんときれいな塗装だったわ。
扉の奥まったところにごくわずかな青の吹き込みがある程度

だから、みんな評価厳しいな〜、と思っていたんだけど、その後
予約できなかったはずの田無で店頭在庫を見たら珍塗装と言わ
れている意味がわかった... orz
625名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:40:41 ID:E8W81XLf
このスレを見ていると20系再販が心配になってきたんだが
こんな俺に安心する一言をかけてくれ
626名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:44:39 ID:dKR2s4YM
>>625
ぬるぽ
627名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:50:21 ID:H0YA6Zj4
新塗装と銘うつと珍仕様になるのは仕様ですか?
628名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:52:22 ID:76coARQb
富は火の車で新規金型起こせる金がないんです・・・
だれかたすけてちょ
629名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 14:52:28 ID:uJVWtHie
>>625
珍塗装

>>619のヲツムは↓

  。 。
 / /  ポーン!
( д )
630フレッシュあやめ:2008/10/28(火) 15:14:15 ID:HznrTnh1
塗装ミスくらい自分で直せば?www
あ、できないんだったなwww
これだから完成品厨はwww
631名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:16:31 ID:MIqN7TTN
>>621
明日でいいんだよね?
ホムペに28日って書いてあったから行ったら無かった…
632名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:24:17 ID:EcarDmIS
EF64って入荷予定、田無から来た? 店頭に置いてないから瞬殺と思うヤシまだいたんだ。
633名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:29:12 ID:QvmXKwor

また糞下等がやらかしたのかwwwww

手抜きしてEF200の車番をメタル製転写シールしなかったのが悪いww

糞下等ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 15:29:53 ID:EcarDmIS
>>629 田無のメール配信を登録しなさい。 目玉飛び出ないように。
635名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 16:46:38 ID:14fd4RdY
EF64 1001買ってきたが塗装の乱れはなさそうだ

帯は太いけどw
12系は買わなかったが問題なさそう
636名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 17:22:29 ID:bz03u1fE
で、64仙一買った人まだ居ないのかな?
帯の太さが気になる。
637名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 17:26:44 ID:bz03u1fE
>>635
しまった、見ないで送信しちゃった
そうか。やっぱりプララジで見たのと同じか…
塗り変えるかなあ
638名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 17:37:35 ID:bz03u1fE
連書き失礼
芋画像見たけど、作業灯をわざわざ別パーツにしたのに、
なんで帯より上に取り付けるんだよ!
そのこだわりはなんなんだよ?
639名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 17:44:38 ID:pIKsMQBL
>>622
糞富とか言ってる時点で基地害ですって宣伝してるようなもんだしなwww
640名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 17:52:52 ID:XdWHUd/4
と糞富信者さんたちが申しております
641名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:03:14 ID:b+6kVjKb
12系JR東日本購入しました!
さよならE851よりは再現されてるかも…
塗装や白帯は問題無いです(素人見ですが…)
気になるのが原油高が原因なのか?これも?ケースを開けると
クリアの仕切り(何て言うのか?)が無い事
642名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:05:13 ID:Tg9NK9mB
>>635
俺も買ったけど帯太いな
少し気になる。
643名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:17:39 ID:UKsbYL6W
12系のカプラーってアーノルトのまま?
644名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:20:53 ID:5iXoNdk4
>>643
そんな新型カプラーは装備してないぞww
645名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:23:31 ID:YgoWNzWn
>>643
● 中間連結器に、KATOカプラーN JP B(台車マウント)を採用
646名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:27:44 ID:UKsbYL6W
ありがとう
647名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:30:13 ID:pIKsMQBL
>>640
勝手に何時までもやってろよ、おこちゃまw
648名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:34:00 ID:V53SrSdP
>>644
アーノルトも知らないとかもうね…
649名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:35:12 ID:UW0bFPJU
12系買ってきた
どんなカマにも合いそうで楽しみ。
ちなみに現行品では何が合うかな?

千一も見てきたけど、その場では買う気が起きなかったな。
逆に64−37が欲しくなってきた。
650名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:35:46 ID:4+ALk6YS
「アーノルド」って呼ぶのは間違い?
651名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:38:01 ID:GPvLSSxv
>>638

序予約組なんでwktkしてるとこなんだが。
芋の写真は作業灯の取り付け間違えてる気がする…
プララジの写真と比べて違う気がするんだけど…
652名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:38:15 ID:nfsuzfkz
>>648
残念だが俺も知らないわ、そんなカプラーw

アーノルドカプラーなら知ってるんだけどなww
653名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:46:55 ID:ZiX0FuHY
>>652
シュワルツネガ乙
654名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:51:48 ID:V53SrSdP
>>650>>652
アーノルト、アーノルド
どちらも正しいの

どちらが間違いだというのが間違い
655名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:52:22 ID:XjabBZn5
ググってみた
Founded in 1906 by Karl Arnold in Nurnberg,
K. Arnold & Co. began its life producing tin toys and related items.
普通に考えれば「アーノルト」かね
656名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:56:17 ID:Q8uJOesL
>>655
最後のスペルがdなんだから‘ド’だろうよ。
‘ト’だったらtかtoになる
657名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:56:46 ID:cyZBqD71
アーノルド坊やは人気者
658名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 18:57:45 ID:TnKRwt98
アーノルド、

ドイツ語読みでは

アーノルト


シュワちゃんも、

ドイツ語読みでは

アーノルト・シュヴァルツェネッガー
659名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:01:11 ID:+ONIqN7r
英単語の過去形にもdでトの発音になるものが有った希ガス
660名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:01:59 ID:XjabBZn5
ニュルンベルクの人だから高地ドイツ語でしょ
DCCスレにドイツ在住の人がいたけどなぁ
661名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:04:45 ID:cyZBqD71
ドイツ語で-dはトになるのだが
Handハント(手)Geldゲルト(金)みたいに
662名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:06:38 ID:m7WNEx9A
久しぶりにこのスレに来て先頭から斜め読みしたが、
先月買った12系ばんえつ物語、若干青が滲んでいる部分がある
程度で、ネットで晒されているような珍塗装じゃなかった。
この前買った885ソニックも塗装はすべてシャープ。これって当たり引いた?

ちなみに12系はS谷模型、885はうめだの阪○百貨店 (定価だが、カードの
ポイントで買った)
663名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:08:57 ID:V53SrSdP
>>644>>652は恥ずかしくて出てこれないかもねw
664名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:12:50 ID:CgOZWZex
結論はアーノルドシュワルツネッカーでもアーノルトシュワルツネッカーでも良いんだね
665名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:16:35 ID:DGRAd7qh
英語でもdでtの発音する単語あるだろ
666名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:22:14 ID:cyZBqD71
>>663
何の根拠も無いのに>>644>>652みたく人の揚げ足取れるってある意味才能だよなw
667名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:24:53 ID:831n2Vpk
通じれば発音なんざどーだっていいだろ。
ティーガー(笑)とかジャグワー(笑)とかの痛い人達と同じ匂いがする。
668名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:26:09 ID:pIKsMQBL
アーノルドでもアーノルトでもいいけど、その後にカプラーってつけるなら、英語読みのアーノルドがよいんでない?
カプラーは英語だから。
ドイツ語ではKupplungと言うようだけど、こっちと組み合わせるならアーノルトがカッコイイね。
669名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:27:16 ID:bz03u1fE
>>651
確かに上向いちゃってるけど、差し込む位置は帯より上だよな。
俺は塗り替え覚悟で予約引き取りにいくわ。
670名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:30:11 ID:UjxhM86y
>>668
どっちでもいいんじゃない。ティーオーレとか言ってる国なんだから。
671名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:32:00 ID:cyZBqD71
>>667
基本的な流れはどっちでもイイってのだけどアーノルドじゃなきゃイヤんってのが2人いて集中砲火食らった
672名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:36:22 ID:pIKsMQBL
>>670
うむうむ。
こだわる所じゃないと思うw
673名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:40:17 ID:Qyr+3ImB
日本語としてはアーノルドが慣れ親しまれてるからな。
そういう意味では>>648の返し方はあまりよろしくないな。

両方ともOKなのだからこそ
おもしろおかしく返さなきゃいけないのが
2ちゃんねるなんだけどな

>>671わざわざ余計な事書くから荒れるんだよ
674名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:41:59 ID:uJVWtHie
いつからここは英会話&発音スレになったんだ!? w
675名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:49:32 ID:5iXoNdk4
>>674
俺のカキコからです

自分でもググってみたらアーノルトでもアーノルドでも正しいそうです
なのでこの話題についてはもう終了ということにしましょう
676名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:52:37 ID:AjNW0lc3
ED73マダ〜?
太いセンターピラー、微妙な角度の前面、長めの車体・・・
期待してすよ。加藤さん。フォフォフォフォ・・・・(笑い声)
677名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:57:44 ID:Qyr+3ImB
まだ車体が長いだなんて判明してないが

まさかアンチがしきりにED75の流用だと騒いでいるのを
鵜呑みにしていないよな?まさかな
678名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 19:58:27 ID:tGBftMx+
EF200って回収?
679名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:04:53 ID:cyZBqD71
>>678
車体にナンバー取り付けてある場合は回収みたいだね
680名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:16:02 ID:ZsaFRk/B
仙一買った。
確かに帯が太いかもしれないが最近の過渡に見られる境界ボケなどはあまり見られないので、全体的にまずまずな出来ではないだろうか。
681名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:19:01 ID:S0FFCcuw
>>656 ちゃんと学校いけよ だからいつまでたってもノヾ力っていわれるのよ
682名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:27:40 ID:+ijwZ+sb
>>680
買ってないんでよく分からんが、あれくらいの帯だと塗装じゃなくて印刷だから
モールドの隅に白がまわってない事は有っても境界ボケは無いんじゃない?
683名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:32:25 ID:cyZBqD71
>>682
81虹とかも確かに色回って無いけど滲みはあまり無かったような・・・
684名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:35:19 ID:nfsuzfkz
アーノルド坊や参上。

正直すまんかった。>>ALL
685名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:35:59 ID:ZY6cjHJF
鉄道業界だと Siemens [独] ジーメンス → [英] シーメンス おなじこと

>>678
公式  http://www.katomodels.com/ef200_newcolor_announce.pdf
686名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:37:56 ID:CHDeHYIc
アーデルハイド
687池沼五郎:2008/10/28(火) 20:40:49 ID:0k9tsPP/
現実と仮想の境界のボケは多少あるかもしれない

>>586
>婿養子の経営参入による企画の迷走
ここ禿げしく気になった。
あの国のあの法則発動フラグじゃないよな そうだと言ってくれ小島君

ttp://www.rc-awaza.com/html/news.html#081025
富が墓で商売始めたようだ 層化の大勝利も目前です。
688名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:47:32 ID:EcarDmIS
>>662 おめでとう当たりだ。 885はそんなに酷いのはないが。俺のばん珍なんて、青線でまくり。総本山で交換しようとしたが、同じ酷さで笑うしかなかった。
689名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 20:57:17 ID:AjNW0lc3
>>680
>>682
64-1000は全体的に出来は良いよ思うが。
1001は車体は流用だから塗装で決まる。
690名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:02:38 ID:avRvjlsP
さっき過渡のHPでEF200の件を確認した。
部品の不具合があるのはもちろんよくないけど、ミスを認めた対応は妥当だよ。
配送料の負担・修理の対応にかかる費用って並じゃないよ。

この会社の体力って何気にすごいな。蟻や爺なら倒産してるかもしんないよ。
691名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:05:51 ID:cyZBqD71
>>690
つED73の台車枠
↓次の方ドゾー
692名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:07:16 ID:LnEoDLEv
>>690
さほど大きい影響を出さずに対処できる程度だから、やっただけでしょう。

まずEF200自体がそんなに出荷されていない。
ナンバープレートを作り直しても知れた額だから、そう判断できた。
編成物の塗装ミスなんかとは規模が全然違う。
693名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:18:31 ID:mk70U0kb
>>692
そういうことだな
117福知山のときは帯から下の白を塗り直した上に銀の車番を印刷し直したんだっけ
ばんえつも物騙りは塗り直すとしたらロゴまで全部塗り直し
694名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:20:34 ID:bz03u1fE
>>692
それでも117福知山の時は回収して、重ね塗りで対応したけどな。
まあ、あの時は完全なエラーだったが。
695名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:36:15 ID:OOPp4S2k
「そんなに仙一星野かぁ?」って椰子はいなかったな…
そんな事より12系心配なささうだな、明日ゲトしにいくかな
696名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:39:33 ID:avRvjlsP
>>692>>693
その意見もわかるけど。材料費はたかが知れてるよ。
でもそれ以外の手間は結構かかるよ。
数はそんなの多くなくても大企業ならとにかく、中小企業にとっては痛手だ。

俺が経営者なら、見てみぬふりをするかも。
その分、次の商品の開発費用に充てるな。
697名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:40:26 ID:avRvjlsP
「そんなの」じゃなくて「そんなに」だった。
698名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:43:09 ID:XapjeTRO
>>691
つロスナイ
つ神社
つ近鉄5200


つか、ポカ出しまくりの蟻はネモト的に詰めが甘いが、その都度対応はしとるな。
平気な顔して「なかった事」の過渡とは確かに出費の桁が違うだろうよ…
699名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:46:54 ID:cyZBqD71
>>696
そして重大な不祥事まで隠蔽して廃業に追い込まれるんですね。わかります。
700池沼五郎:2008/10/28(火) 21:52:17 ID:0k9tsPP/
>>696
役所を舐めてると痛い目に遭うヨロシ

ミスを認めるまで恫喝
気に入らなければ巨大掲示板で同士集め糾弾会
ていうモンペのスレなんですね わかります。
701名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:55:19 ID:pRjZGiBL
>>682
ドイツ語は、dの後ろにボインがない時は濁らんのだよ、ちみ。
702名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:59:22 ID:cyZBqD71
♪ボインは〜おとうちゃんのためにあるんやないんやで〜♪
703名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:59:44 ID:0WD4NNaL
ドイツ人は貧乳好きなのか
704KYファソ(AA略):2008/10/28(火) 22:02:52 ID:cXpE+JJO
ぼくは巨乳も貧乳もつるぺたもすきです
705名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 22:03:47 ID:206JN3Sb
・( ・(  
706名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 22:08:14 ID:+ijwZ+sb
>>701
なんで俺なんだよw
707名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 22:17:56 ID:GPvLSSxv
>>669
俺もそんなに気にしないからいいや。
別パーツなら自分の取り付けで何とか出来るしね。
早く届かないかな、楽しみだ。12系を牽かせてさっそくEL奥利根号にします。
708名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 22:47:37 ID:+q5YNvJ6
だから新宿バル ト 9なのか
709KYファソ(AA略):2008/10/28(火) 23:13:39 ID:cXpE+JJO
ttp://jp.youtube.com/watch?v=O7g9sWWKSNQ
おまえらこれでも見てわらえよ
710名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:23:35 ID:uDGWz93X
短パン削除
711名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:39:22 ID:oO3eCmrP
8405 国鉄ディーゼルカー キハ40-2000形(M)7,140円
       ↑
何この蒸気機関車並の値段はww
712名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:48:47 ID:S7Ranko7
>>709
こんな頻発してたらすぐに運行停止だな。
713すう ◆ozOtJW9BFA :2008/10/29(水) 00:54:13 ID:2d9yZBsL
白ソニック欲しいな
714名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 00:54:23 ID:HLFhN7bv
>>711
今のクォリティの蒸機は12Kですが何か?
715名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:13:06 ID:t3emFP9f
>>711
模型としての装備はDLとなんら変わらないので
しかたがないのでは?
蒸機はもっと高いし
716名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:30:36 ID:0q2w81ic
>>710
死ね
717名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:31:18 ID:OE1ink39
>>709
いくつか笑えないシチュの事故もあるなw
718名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:42:06 ID:i1rKpxne
>>710
未だに専ブラ使わない馬鹿は退場しろ
719名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:44:04 ID:MDAjr7Vi
>>711
何を今更、数年前に異教が同じ値段でキハ10、キハ11を出しただろう。


ところで383の発売日ってもう決まった?
予約してる店から誕生日割引のハガキが来たんで気になったんだが。

720名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:54:25 ID:Fg7eEpNk
公式に書いてない情報をここで集めようと思うだけ無駄
721名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 01:56:10 ID:LyzRqB1c

>ところで383の発売日ってもう決まった?

馬鹿なの?w氏ぬの?ww
722名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 07:49:02 ID:KuRzJ6pj
635だけど
昨日書き忘れたので追加

作業灯が別パーツになっているので帯と色が多少違っている
なので色さしをお勧めします
723名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 08:56:48 ID:PNSr/qVv
>>711
でった〜
お富 お得意の ぼったくり商法
724名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 08:59:07 ID:2S+MSUv8
>>698
その代わり、まともなQCもしない激安シナ製で、
一丁前な値付けしてんじゃん。
結局、不良対策の費用をもれらが肩代わりしてるだけ。
725名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 09:06:47 ID:t3emFP9f
>>723
バカ
726名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 09:11:28 ID:HLFhN7bv
>>723
貧民は鉄道模型なんかしてないでさっさと空き缶拾いの仕事に戻るんだ!
727名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 09:11:45 ID:1hB5Jppy
QC(笑)

どーせならQG(笑)工程も設置すべきだな
728名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 10:21:07 ID:siUAon1o
秋田無、KATO新製品は11時20分頃から販売開始。
729名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 10:40:31 ID:so0UeQzk
あらかじめID:w8oKIamYをNGにしとくといいと思う。
田無瞬殺厨だから
730名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 10:58:50 ID:TZHsHWMJ
>>711>>723
まさか1両の値段と思ってる?
731名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 11:07:28 ID:LyzRqB1c
>まさか1両の値段と思ってる?

馬鹿なの?w氏ぬの?ww
732名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 11:09:33 ID:siUAon1o
秋田無、64も12系もかなり残ってる。
個数制限あり。
733名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 11:28:45 ID:FQh4N862
他無の在庫管理ネタ中、失礼だが

通販で頼んでた481系が来たので早速開封、良くできてるなと喜んだ矢先プラケースの上蓋を見ると赤い線が着いてる…

どうやらボディの妻面の角が擦れて、こうなったようだ…

カトーゎT車にもクリヤフィルム使うべき
734名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 12:08:17 ID:w8oKIamY
あらかじめID:soOUeQzk[sage]をレスアンカーすらマトモに打てないと見といた方がいいと思う












バカだから w

  。 。
 / /  ポーン!
( д )
735KYファソ(AA略):2008/10/29(水) 13:26:17 ID:0p+qjFQ0
NG推奨
ID:soOUeQzk
ID:w8oKIamY
736名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 14:48:41 ID:u/mk9yPM
下等も下等スレも地に落ちたな
737名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 15:53:59 ID:BpW3m69C
鉄模板に移転してからかねぇ
急にレベルが下がった気がする 過度スレに限らずね
738名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 15:58:32 ID:HDH8a8Xe
世の中全体でなんだかおかしくなった希ガス。
739名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 16:17:27 ID:iKiiM6MZ
>>734
お前は日本語すらわからないんですね。わかります
740名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 16:36:08 ID:0eNprhY+
ここしばらくは本当につまらないレスが増えた…
以前は濃密なマニアが集う匿名の社交場といった感じだが、
今はmixi的な馴れ合いだらけで、赤の他人が見ても面白いレスを!という意識がなさすぎる
愚者に言論の自由を与えねばならぬ悪平等ネット社会の不条理よ…
741名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 16:45:18 ID:B+gDnOAl
>>740
まぁ、嘆くな。気持ちはわからんでもないが、KATOという一つのメーカーに拘りすぎているから
視点もまた一点しか望めないのでは? あまり悲観しすぎてもいかんと思うよ

そんなことよりラウンドの485系日光タイプなんだけど、
床下の裏を見ると、ボデマンカトカプの取り付け穴っぽいのがあるんだけど、
アレってひょっとして使えたりする?
313系用のASSYでボデマン化できるのであればやってみたかったりするんだけど、
チャレンジした方はいる? と無理やり話題上げてみた。正直スマンカッタorz
742名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 16:46:40 ID:fxE1+x3t
>>740
>濃密なマニアが集う匿名の社交場
>赤の他人が見ても面白いレスを!

なんと分かりやすい矛盾
743名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 17:14:46 ID:uI4pofX4
なんかさ、もう正直養護しきれないんだよね………;
744名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 17:17:05 ID:HLFhN7bv
>>740
便所の落書きが社交場とかwww
745名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 17:31:37 ID:1hB5Jppy
阿部「便所も立派な射交場ですよ?」
746名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 17:39:14 ID:LyzRqB1c

>以前は濃密なマニアが集う匿名の社交場といった感じ


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
747名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 17:54:43 ID:ZiCd8nGh
383系は来月予定通り出るかな?
748名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:04:05 ID:0cn0vIaz
X'masに間に合えば御の字だろ

檻急を年内に出すなら皺寄せがきそうだけど
749名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:13:33 ID:HBywNuOC
>>748
プララジじゃ、他が遅れてもオリQは必ず年内に出すって言ってたのは
激しく既出
750名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:24:21 ID:3NueYPVF
4550-9 クハ481-26 鉄道博物館展示車両 予\2,940 10月28日

田無で並んでいるのを見たが、なにげに良くない?

JNRマークが キラッ〜んとして いいアクセント
ボディーの艶もなかなか
751( ´ ‐ ` )ノファソクラブ:2008/10/29(水) 18:29:40 ID:0p+qjFQ0
( ´ ‐ ` )ノとりあえずここにに落ち着くことにしました
( ´ ‐ ` )ノ      珍と塗装がなくなるまでいます
752名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:31:03 ID:csXtOQeR
>>742
赤の他人はROM専と好意的に解釈した
濃密なマニア=変人

>>744
変人の集う社交場ですw
753名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:45:31 ID:VKg+eaXK BE:1916234069-2BP(1)
>>750こんなの買う奴って何再現しようとしてんのかな?
754名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:46:23 ID:Pw4FEv4l
>>753
転売すれば高く売れるとでも思ってんだろ
755名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 18:56:32 ID:bLap2Kxd
>>753
鉄博じゃねw
756名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:04:49 ID:eGTrSXEU
>>755
車両はあっても内装が・・・ブツブツ

それはともかく自走するC57-135とかだったら俺も買うかもしれない
757名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:10:39 ID:JmgakJB5
KATO鉄博クハ481-26って、ちゃんと0番台??
758名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:12:03 ID:eGTrSXEU
>>757
ヒント:タイプ
759名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:13:48 ID:dqu6E1qw
クハ481-200やリニュクハ300が出てるならともかく、ボンクハだけあってもなあ
760名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:22:54 ID:uDGWz93X
>>759ボンクハってボンクラのクハかと思ったじゃねーかよw
>>753でも面白い企画じゃん
761名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:25:15 ID:iZf9gXw7
過渡は何を製品化すれば、この沈んだ空気を払拭する事が出来るんだろうな?
C59?ヨ233東海道?今更の381系? 俺には思い付かん。
762名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:33:52 ID:uDGWz93X
>>761今は何やったって異教邪教の狂信者に叩かれる
実際に東海道217出したってって叩かれるしオリ急だって叩かれたし
763名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:41:33 ID:2THtIlC7
本当にそう思ってるか、胸に手を当ててよーく考えてみるんだ。

もう強がらなくてもいいんだぞ。
764( ´ ‐ ` )ノファソクラブ:2008/10/29(水) 19:45:44 ID:0p+qjFQ0
>>763
頭大丈夫?
765名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:45:57 ID:QiD3eoBx
雨降る日があれば、晴れる日もあるし。
766名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:47:59 ID:UYj7PCOC
別に沈んでないと考えればそう思う必要はない

なんだかんだいってカタログに掲載された商品は
ほとんど製品化されているし
あとは383とED73だけ

悪い悪いといわれてる中でもちゃんと進行してるから
そこから見直してみるといいかもしれない。

製品の質や対応も
まずいのはKATOだけじゃない
でも悪い時はみんなそこに集中して自分たちのエラーや
不具合をなかったことにする
そんなもん

少しづつ代わってソニックやいい製品もできてるから
これからじゃない?
767名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 19:49:06 ID:GaBb3LTP
>>741
人柱ヨロ
768名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:06:03 ID:NUQ5b8vN
>>761
惜しみなくコストかけて、子供が買えないくらい高価な製品に切り替えればいいんじゃないか。
もともと子供が買うもんじゃないけど。
769名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:17:29 ID:HBywNuOC
何だかんだ言われてるけど、オリQは期待している。
金色帯とレタリング文字さえキッチリやってくれれば良いよ。
形はCAD見る限り問題無さそうだし。
770名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:25:39 ID:HacZeis+
檻Qは金帯じゃないし
771名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:27:11 ID:QsfK/6y+
12系JR東日本仕様ですが、問題ありです。購入する際は検品してほうが
よいですよ。窓サッシの色はげ、白帯の断線、塗装ムラだめですな過渡は。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:38:25 ID:VPWZugZy
>>771
今日届いたけどサッシ色剥げと白線断線はしてなかったぞ。 色ムラは「ちくま」の12系と同じで、光を斜めに当てると車体中央の青色部分に全車3ヶ所ずつ両面にあるな。 これは何なんだろうね?
773名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:45:16 ID:VPWZugZy
色ムラ補足。
スハフは5、6枚目の窓のあいだの上と窓の下、オハはトイレ側から5、6枚目の窓のあいだの上と窓の下にあるよ。 個人的には12系みたいなボロ車だから許せるかな。
それより反射板がシールだけってのが・・
774名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:57:03 ID:BKYMd/9x
>>771
狂信者・検品厨乙
775名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 20:57:28 ID:HLFhN7bv
>>773
反射板シールはばん物もだろ?
てかばん物にしても反射板使ってるヤツいる?
776名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:02:13 ID:Xt57ua7Q
>>770
きっとVSOEの過剰装飾仕様しか知らんのだろ。
777名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:06:14 ID:7HnZ1+rM
683系2000番台しらさぎのAssyで動力車ってでてたんかな?
3両編成に組み込もうと思ってて今思い出して。
778名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:41:26 ID:S+GKm3Fi
>>756
密閉キャブ シールドビーム副灯



にはならん… かな?
そうでないなら
135イラネ
779名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:46:47 ID:/AnUd3uR
これから下等の車両は検品しなきゃだめだな。

俺はHOの24系にあり得ない傷があってびびった。
今日買ったNの12系束もサッシは銀が乗ってないわ
白線には見ればわかるほどのムラがある。

実は日本製とは名ばかりで
日本に来てる中華がつくってるんじゃねぇのか?
780名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:55:09 ID:AdLB3S6j
>>777
動力だけ何故か発売延期になったのは記憶しているが
実際に発売されたかは記憶が定かでない。
781名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 21:55:14 ID:HLFhN7bv
>>779
ブラジル人やらフィリピン人もいる多国籍企業かもよw
782名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:04:53 ID:7HnZ1+rM
>>780
ありがとう〜
だよね〜〜延期云々で・・・どうなったんだろう。
今度聖地で聞いてみるかな。
じゃ〜ここで聞くなよ、と聞こえてくる。
[壁])≡サッ!!
783名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:07:18 ID:FypuJh6H
12系JR東日本ですが、レス見て改めて確認したら確かに>>772>>773さんが
おっしゃるとうりありますね(サッシの色はげはありませんでした)
自分は気にはしてません
反射板はレボリューションファクトリーの反射板を装着しました

http://jp.youtube.com/watch?v=X2Y6vTyBjFI&feature=related
やはりJRマークと貫通扉の白帯は無くなってますね
これを見ると早く498と編成させたい…
784名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:13:35 ID:b7kzM8l8
>>761
300系
785名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:20:00 ID:Xt57ua7Q
>>783
498に牽かせるなら、D51標準型のテンダー足を確保しておいた方がいいな。
今度扇型庫から出るのは、オリエント牽引仕様だし。
786名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:31:37 ID:HLFhN7bv
>>785
艶が違うかもだがな
てかセコい
787名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:41:11 ID:4G6WiyQX
>>724
製造原価が激安だから商品代も激安にしろってか?
そのゆとり思考を何とかしろよ。


富過渡と似たようなラインナップで、似たような規模と頻度で生産するなら確かに激安になるだろうけどな。
新製品の金型が幾らで作れるか程度は考えてからけなした方がいいんでないか?
788名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:42:10 ID:Dw2MRQbj
498は一部新規なのだが。
それを知らないでテンダーだけ買うのをセコいという奴は
ID真っ赤にしてるくせに何も分かってないんじゃないかと思う。
789名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 22:43:18 ID:Xt57ua7Q
>>786
テンダーだから違ってても問題ないわけで。
そもそもオリエント仕様の498は標準型の色違いじゃないし。
790名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:10:40 ID:D9/nx+Vf
普通にC59とC62各種出せば爆発的に売れた訳なんだが、この会社はゴミ箱と突発的な企画ばっか


やっぱり馬鹿なんだな
791名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:12:51 ID:HLFhN7bv
>>788
必死だなw
塗り替えればイイじゃんw
あっ腕が無いんですねw
792名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:13:15 ID:2S+MSUv8
>>772-773
ウェルドラインはクリアパーツだけじゃないんだぜ?
793名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:16:53 ID:WbibikZK
[電球色LED化加工]
1両分  (\1,050)
※従来の黄色LEDを電球色LEDに交換する加工サービスです。

こんなことするのなら

はじめから電球色LEDで発売してくれよ
794名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:18:59 ID:HLFhN7bv
>>790
鉄は熱いうちに打てって言葉とは無縁だからなw
加糖C62が発表されてからでさえ蟻C62に企画でいいようにヤラれてるし
795名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:20:27 ID:NUQ5b8vN
ただ蟻のC62はさっぱり売れなかったけどね。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:22:36 ID:HLFhN7bv
>>795
これが加糖のなら玉砕できたのになw
797名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:24:37 ID:eGTrSXEU
蟻の門鉄デフC57はちょっとアレな感じだけどそれなりにいい過渡製品が出たからおそらく塚だろうな・・・
798名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:27:01 ID:++WsaoIR
498檻の一部新規は
リニュの布石なんだから
まともな現行498まで待てばいいのに
799名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:28:11 ID:HLFhN7bv
>>797
蟻のC57なんて問題外だろ
デカ女とチビデブならデカ女のほうがまだマシだってw
800名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:30:09 ID:oO3eCmrP
デカ女萌え
801名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:30:20 ID:+QwS7nsi
デカ女はこれからの季節気持ちいいぞ
チビデブは抱え上げると面白い

そろそろD51も前照灯付けてあげてください
802名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:32:29 ID:c2hen3xU
>>801
っ蒸機神サイト
803名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:36:11 ID:GfER/w0B
ED73
年内に出るかしら
804名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:39:22 ID:uhFodmSR
高崎のスハフ12ってアンテナ付きのJRマーク無しになったと思うんだけど
2両ともそうですかね?
805名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 00:44:04 ID:sDzbTf7V
>>804
たしか
束は旧客まで漏れなくアンテナつけまくったし
806名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 01:10:49 ID:tebXOjnp
>>793
そこがホビセン流ボッタくりどころなんだろ。

>>805
まあ数年前に立て続けに大きな事故が起こったりしたしな…
807名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 01:28:49 ID:60o+FZ/E
>>798
ライト氷柱切りや、スノープラウも付けて欲しいな。
808名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 04:08:35 ID:9qZjeBeS
>>787
金型(笑)

マジレスすると金型も大陸は異常に安いよ。
T2になってからの修正を、
金型の修正じゃなく丸ごと新規て起こしてきたりする。
エコだの省エネだのはどこ吹く風。W
809名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 06:34:43 ID:/KqHYyvY
>>808
丸ごと金型作り直したら別のところがエラーになってたりしてw
810名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 06:53:22 ID:4580BlTe
T2になると金の延棒で汗を拭く。w
811名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 07:29:13 ID:V9HS/fpu
>>797
そのカト門デフも、売れ残り多数ありだから
蟻のは…
812名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 07:40:47 ID:tebXOjnp
>>808
“大陸”…?
日本列島って大陸だったのか?www
過渡は金型も自社製なんだが。
元々金属加工業者だったんだから逆に得意分野なくらいだろw
813名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:00:02 ID:sDzbTf7V
>>812
彫るのは得意でもリアルな形を作れるかは・・・
814名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:02:40 ID:zBOPm29X
>>813
はいはい、朝から叩きですか
815名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:11:03 ID:b38x+UUo
>>814
いや、いかにリアルなちんこを造れるか、の話をしているんだ。
816名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:17:04 ID:q6CZp/kf
>>811
門デフ180号機が余ってるのは
標準デフと同時に生産&ばん珍のゴミな出来が原因かと。

EF200のナンバー位何とでもするから
ばん珍作りなおしてほしいなぁ…

きれいなのを再生産してくれたら買い直すw
817名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:39:32 ID:V9HS/fpu
>>816
元々大した人気は無い限定釜だったんでない?
俺は標準デフの方が好み、コレクターズアイテム的商品なんでないかな…1コ買ったけど、蟻のは買わない
818名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:42:37 ID:M+16ZQgw
どうせ1/140だし
819名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:44:56 ID:kgKjBC6T
>>816
>きれいなのを再生産してくれたら買い直すw

普通あんなゴミを掴まされたら二度と買う気になれないと思うがな。
さすが狂信者だなwwwwwwwwwww

ナンバーのエラーは対応してばん珍塗装はしらんぷり。
過渡のチキンぷっりが見事www
820名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:46:15 ID:60o+FZ/E
>>817
俺も同意。
ただこれからも実車の門デフは、やるだろうけど。
でも台枠とか致命傷負ったら廃車にされかねないよな。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:48:01 ID:XFv9A9vn
それを言っちゃあおしめぇよ
822名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 08:58:00 ID:zBOPm29X
>>819
お前のネット弁慶ぶりが見事wwwwwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 09:11:18 ID:UmF4wGrq
ID:zBOPm29X
こいつが面白いレスをする可能性は低いな。放置で。
824名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 09:35:48 ID:9qZjeBeS
>>812
話の流れを読めてないのか。pgr
825名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 09:47:37 ID:fLpBPen8
青いソニックを出してくれい!
826名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 09:59:30 ID:V9HS/fpu
>>820
Q州の8620をTVで見たけど、修理に莫大な金かかるんだなぁ
プラのNは安いよ、本当
827名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 11:30:22 ID:+rIUweVD
実車話でスレチスマソが、ばんものが人を呼べて儲かるなら台枠亀裂くらいなら直すだろな。
828名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 11:55:08 ID:+cysqutO
ホビせんで室内等をLEDに交換してもらった人に聞きたいんですけど
普通の販売してるLED室内等を換装するのか
新たにLEDそのものをとりつけるのか
どっちですかね?

自分でブリッジダイオードでLED化してるんですが
スペースがない車両の場合どういう構造で換装してるのか
教えてもらいたいのですが
829名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 12:39:50 ID:zBOPm29X
>>823
IDまで変えてご苦労
じゃあね
830名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 12:41:40 ID:Eql3qUhc
>>827
C57-1も台枠亀裂治して使ってるよな

ただ束の場合はわからんよなぁ・・・
831名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 12:46:52 ID:GFo1bUVS
>>825
1000番代組み込み編成は製作中だから出さんでよろしい
832名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 12:48:34 ID:yuVd6863
>>827・830
あの手のイベント列車て儲かるの?
撮り鉄は車で移動するし、乗り鉄は観光しないしで
地元に落ちる金は少ないと思うんだが…
833名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 13:01:30 ID:HcuqthfK
ばん物は乗り鉄より家族連れやカプールの利用が多いように感じたよ。
834名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:23:19 ID:+rIUweVD
>>832
鉄ヲタ脳乙。
観光資源や地域振興の主役としてのばんものやC57を見る目を持とうな。

180と客車のセット、車内物販で売っても良い気さえする。小金持ち団塊客が買いそうだ。
835名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:31:34 ID:rNjBTtn9
>>830
そいつは台枠直す所か完全新製されてるだろ
836名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:34:01 ID:sDzbTf7V
>>835
完全新製というかスリ換え・・・
まあ現役時代の蒸機は多かれ少なかれ他の釜の部品と入れ換わっちゃうんだけどさ
837名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:37:20 ID:XVyZDwZE
>>832はマジで乗客はヲタだけだと思ってんの? バカじゃねえのこいつ?
838名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:45:55 ID:r4fy9b/d
>>832-834
ヲタ以外の東京からの客だって
土日切符使って磐越物騙りの前後は新幹線に乗って日帰りだろ
手軽な一日小旅行
たいていの客が地元に落とす金は構内営業の駅弁とお茶に車内販売のお土産くらいかと

車の撮り鉄なら燃料は嫌でも地元か周辺地域で詰める羽目になる
車中泊すると食糧調達も必要になるが
ドライブインで食ったりスーパーで買ったりで構内営業以外の場所に広く金を落とす
JRに1円も払わないのは事実
839名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:56:52 ID:YlMlLcnM
>>837
つ先日のみのり
840名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 14:58:12 ID:sDzbTf7V
まあ維持できない程儲らなきゃ止めちゃうでしょ
毎年のようにやってた釜石線のD51も止めたし
まあありゃ自治体が貧乏杉るのもあるが
841832:2008/10/30(木) 15:44:38 ID:yuVd6863
レス付きすぎワロタw

叩きたいだけの大きいお友達はスルーするとして、
何年か前に乗った時はヲタ率が高かったんだよな

車内販売の駅弁とかグッズは飛ぶように売れてたけど
地元の物産品の類はそれほど売れてるようには見えなかった
842名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 15:58:34 ID:60o+FZ/E
>>841
まあ実車の話題でスマソだが、
高崎でもそうだけど今の束はSuica、駅ナカに力入れてるからねぇ。
DD53の時に新潟支社にも苦情が殺到したし。
故障して多額の費用がかかるとしたら、鉄道はタダの移動手段になりかねないよ。
843名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:12:00 ID:r4fy9b/d
>>842
集客用の目玉列車以外鉄道をただの移動手段どころか
退屈で不快な時間にまでレベルダウンしているのはJR東自身
844名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:25:57 ID:XhuCiCXd
それでも倒壊よりマシだな
845名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:36:17 ID:IkC4A9Bx
八ヶ岳の帰りに美濃戸口から乗ったタクシーの運転手が、
SLが走ったときに1日で90万の売り上げがあったって言ってたな。
車のない撮り鉄はお金落とすかもね。
846名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:46:18 ID:PlJk6z9f
>>845
中央西線に行った時に乗ったタクシーの運ちゃんも似たようなこと言ってたな
「儲かるんだけど道路混んじゃって大変でさ〜」なんて
847名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:50:59 ID:fpiAWBRD
確かアメリカだかEUだかだと、撮り鉄のためのイベント列車あるんだよね。
撮影ポイントまで行って臨時停車して乗客を降ろし、バックして戻ってから撮影タイム。
再び戻ってきて乗客を乗せて、次の撮影ポイントへ。
日本だって、地元のバス会社と連携して、似たようなツアー組めると思うんだけどなぁ。
手前の最寄り駅で、乗客はバスに乗り換えて撮影ポイントへ。
悠々とイベント列車が通過。最寄の次の駅で、列車に再乗車と。
848名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 16:54:13 ID:sDzbTf7V
>>847
そのためには置きゲバとか他の撮り鉄排除しないとな
ツアー客が撮影スポット行ったら撮り鉄だらけじゃねぇ
849すうしょう ◆gAh7/74l3E :2008/10/30(木) 17:15:43 ID:Dag1Vjr8
鉄道オタクは自己中な奴が多いからね〜
850名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 17:22:25 ID:eKvHEsno
撮影ポイントでは ツアー客には専用のお立ち台を用意

ツアー客がお立ち台に入ったところで、後ろから罵声が、、、、
あとは、いつもの動画の通り
851名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 17:25:07 ID:sDzbTf7V
昔C62重連のニセコが末期の頃はキハ56による撮影列車が仕立てられたこともあったけどね
852名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 17:48:10 ID:Ss88aPqk
>>849
そうそう、お前みたいに下らないレス付ける奴とかさ〜
ほんと参っちゃうよ
853名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 17:52:58 ID:HcuqthfK
えっと、ここ何て板の何のスレだっけ?
854名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 18:11:28 ID:/KqHYyvY
>>853
鉄道懐かし板のSL撮影苦労話スレ
855名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 18:56:08 ID:Uy9Rk32u
>>828
電球を抜かれて、基板はそのままに
LED・抵抗・整流器がつけられてる。
整流器はライトユニットの下側に露出してる状態。
856名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 18:57:17 ID:LIJ0SL7u
>>847
JR東海だって飯田線で撮影の為の列車走らせてたけどな。
豊橋運輸区での撮影会とかもやってた。
引退前にEF65 537(当時最も原型保ってたカマの一つ)借り入れてたり。
今はすっかり合理主義になったが。
857名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 19:38:08 ID:q6CZp/kf
>>856
あの頃の豊橋運輸区は頑張ってたよな。
EF58 122や157、ED18+ワムやトロッコ、165なんかを精力的に走らせてくれてた。

EF58も消され、ED18も滅ぼされた今、
もはや見る影もない。
858名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 19:46:43 ID:EVTjmWZz
>>849
線路に落ちてグモレ
859池沼五郎:2008/10/30(木) 20:11:12 ID:eQkQtty1
確かに鉄オタは二人いると内ゲバが始まる うむ
内ゲバ 総括 粛正の繰り返し
今は過渡糾弾か
万国の鉄オタ!
許されざる横暴を繰り返す 過渡を糾弾せよ!
賛同する同士たち! 今こそ立ち上がれ!
860名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 20:22:17 ID:xLFesXy8
ゆうゆう東海懐かしす…
861名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 20:59:01 ID:GJ1/oLkq
>>835
かとうのいーえふろくじゅうごも、かんぜんしんきにしてほしいです。
862名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:05:56 ID:+cysqutO
>>855
どうも。
ちゅうことは自分でやるのとあまりかわらんとw
863名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 21:11:56 ID:wbtqOeCM
>>849
そのうちに
何でもかんでもすうしょうのせいにするスレ
が立てられるかもよ?(ゲラゲラ
864(´ ‐ ` )ノKFC:2008/10/30(木) 21:34:44 ID:zBOPm29X
(´ ‐ ` )ノほんとだよねぇ〜 糞コテってウザイよねぇ
865名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:06:21 ID:9qZjeBeS
>>857
全ては火災になって…
866名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 22:44:01 ID:AX7Nnw3r
また、カタログまがいのものが発売されるみたいだね
867名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:19:50 ID:GHfPEVXS
短パン削除
868名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:30:53 ID:q3w3UW29
>>847
ttp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2005/09/post_87.html
日本でこれをやるのは保安装置の関係で根本的にむりぽ。
追っかけならできると思うが…
869名無しさん@線路いっぱい:2008/10/30(木) 23:36:43 ID:tSapQfja
>>866  まがいじゃなくカタログそのもの。
この業界はその考え方で正しいだろ。
タダだと際限なくもってくやつがいるし、結果、商品それ自体が上がる。

俺は、当然買わない。HPの情報で十分だよ。
870名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 00:08:21 ID:mDImsk1U
>>842
知り合いが
1に駅ナカ、2にSuica、34がなくて5に安全w

だとさ
871名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 00:41:18 ID:xcqc9OqP
>>870
国交省に通報しますた
872名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 06:12:08 ID:tGr3YMDM
今回の茶釜1001を購入した香具師に聞きたいのだが、塗装の乱れとかはあった?
873名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 06:27:55 ID:oSdJ8RVO
今時、香具師だってよ。
誰か答えてやれよ!
874名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:08:46 ID:NLqj1SVr
>>845
簡単に騙される人乙
1日で3,000kmも走るタクシーなんてどんだけw
875名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:29:08 ID:RpAvTwT3
20系再生産は軽視出来ないな塗装も青にクリームライン。
折急の試金石の一つになるだろう、もぅ信用も安心もこの会社からは消えた。
876名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:36:49 ID:XbCDxDho
>>872
俺のは目立つ乱れはないよ。
ただ白帯がホットスタンプの様に分厚い。
まるで蕨っぽい仕上がりだよ。


これを眺めているとかつてこのメーカーが
カトーだった時代が懐かしくなる出来。
877名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:37:32 ID:RI4qlnJS
試金石(笑)
878名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:47:24 ID:UoxKCZbZ
猿岩石w
879名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 07:50:45 ID:u3tWp36+
翠星石
880名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 08:12:46 ID:mDImsk1U
カトーは頭冷やして出直せや
881名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 08:20:17 ID:UoxKCZbZ
>>880
んなことする訳ねーよw
もう、このまんまgdgdが続くだけだね。
882名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 08:37:56 ID:o8roZt0K
>>880
信者の熱が冷めました・・・









前の前のカタログが出た頃はまだ希望に満ちてたのに・・・
883名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 09:15:22 ID:mdjC0aFm
>>876
いや、ホットスタンプでしょ?
わずかな帯の太さのミスで、これだけ印象が違うとはなあ…
884名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 10:14:05 ID:bYXV1Jzw
製品の出来を確認してから買えばいいものを
檻Qを予約してるバカは珍塗装(スタンプ)
へのカウントダウンが始まったわけだw
885名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 10:49:33 ID:PG/nvIv2
星野とかけて1001と解く
その心は、面の皮(塗装)が厚い
886名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 10:53:17 ID:gJBj+/PC
加藤はすでに国内は捨てている
蟻や富と張り合う気などサラサラ無い
887名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 10:54:02 ID:/oz3Rb7F
ソニック、塗装不良orz 

クロハの屋根に塗装がダマになってくっついていた・・・
電話連絡完了、総本山へ行って文句垂れてきます。

ちゃんと仕事しろよ!馬鹿過度!
888名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 11:04:28 ID:bpfjA2ah
>>886
円高で大変だね、過渡チャン
889名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 11:15:13 ID:hEBJtfT1
きっと>>887は総本山では「あの〜・・交換してほしいんですけど〜・・」と、目線を合わせず小さな声で・・
890名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 11:21:58 ID:fyE0Gu6q
>>886
なんだかんだ言ってもオリQには予約が多いって聞いてるけどな
予定していた生産分を大幅に上回ることになったとかって、
●番館のスタッフが言ってたよ
「オリQもKATOのおなじみの継続生産品になるようだ」って
とりあえず1月末の納入予定分で俺は注文したけど、結構楽しみにしてるよ
891名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 11:33:53 ID:VyKHOom8
非番で暇だし総本山で>>887をスネークしてくる
892名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 11:40:14 ID:fyE0Gu6q
>>891
性欲をもてあますなよww
893名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:10:25 ID:eddloE3C
しかし今オリQを買う奴って何なんだろう?
よっぽど金が余ってるのか、それとも発売されたら買わないと気が済まないコレクターなのか。

碓氷を中途半端なままオリQなんて、逆に怒りを覚えるのは俺だけか?
894名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:24:26 ID:o8roZt0K
>>893
単純にオリQが欲しいだけですが
不良なら不良で良品くるまで送り返すし
895名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:25:14 ID:lUm2w+2s
>>893
バブル期の思い出。当時は来日編成なんてリバでもちゃんと組めなかったので
トータルの製品化は嬉しいわさ。
896名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:26:24 ID:mdjC0aFm
>>893
普通に楽しみにしてんだけど。
897名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:32:44 ID:GwuHKrGE
>>893
碓氷なんか、富に任せておけばよいだろう。それこそ過渡がやるべき企画ではない。
オリエント急行は欧州系の模型も手がけ、欧州のベンダーとも取引があり、
現地から資料を取り寄せるにもつてのある過渡ならではの、いい企画だと思うが。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:40:31 ID:UoxKCZbZ
むしろ碓氷峠に怒りを覚え(略


それはともかく、今度出るカタログも、手抜き版なんだな。
序ブログの書き方だとそう読めるんだが。
899名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:40:39 ID:o8roZt0K
>>893
今のうちに予算蓄えとくなり、既製品でよりコレクションを充実させればイイじゃん
新製品追いかけるばかりがこの趣味の醍醐味では無いだろ?
900名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:43:09 ID:IwbRsIaL

>>893の人気に嫉妬しない。

>>893は檻Qを知らないゆとり世代ww
901名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 12:52:28 ID:hDyptsfE
>>ヤクザ
自分が欲しい物が出ないから嫌だとわがままを言ってるんですね、わかります。
902名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:03:03 ID:X2BDCLIR
HOキハ58系不良回収らしい@ソース常連の模型屋より電話
903名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:04:13 ID:x4a3aqOQ
むしろ>>893に腹がたつな

893を曝すか
904名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:11:42 ID:UoxKCZbZ
>>902
EF65(L)も車体長さ不良で回収しないかな。
905名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:12:22 ID:0m/97X9H
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オリQに期待しているお前ら、青ベースの塗装だから

   珍  塗  装

再来ですよ
906名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:17:34 ID:z2GWzWK9
EF200で珍プレート、さらにキハ30で珍動力つかまされてるから、もう驚かんよ
怒るけど
907名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:21:21 ID:mdjC0aFm
>>905
単細胞の脳みそを、お持ちのようで。
908名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:44:35 ID:ca5V4LwC
>>893俺もオリ急を生で見てないがすぐに予約したぞ
生で見た人ならなおさらだろ
>>903ヤクザだからなにされるか分からないぞw
909名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:55:32 ID:VFig3p9U
12系は普通に国鉄仕様で出してJRマークインレタと黒色Hゴムガラスを
オプションにしてくれたら普通に使えたのに…
910名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:28:26 ID:Mkh2GYxl
>>893
ロクイチのお伴としてオリ急が欲しいだけだけど

来日仕様じゃなかったら買わなかったし
911名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 14:57:55 ID:o8roZt0K
>>909
ちくまセットのがあるし
912名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 15:04:12 ID:DDJkUBux
12系高崎 買ったけど、塗装面良くないね。 
窓枠の乱れや屋根のグレーに埃あり。 
数字の印刷もボケてるし… 
少しは反省してるかも知れないが、まだまだ。
913名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 15:07:29 ID:3jWVcLMe
>>893
生で見た事あるし、リバロッシ製の奴を来日仕様に改造しようとしてた矢先だったから、
速攻で予約したよ。

こないだ箱根仙石原のラリック美術館でプルマン車を内外共じっくりと見て来た。
発売が楽しみだ。
914名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 15:12:36 ID:rI92HZgP
>>893 たった3万ちょっとのモノを買うのに
"金が余って"
どんだけ貧民なんだよw
貧乏人はペーパークラフトしてろ
915名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 15:31:09 ID:mdjC0aFm
>>913
ラリックで見ちゃうと、欲しくなるよなあ。
あの窓は重くて開かなかった思い出が…
916名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 15:33:27 ID:1gvjV8o/
HOキハ58不良続報
キハ65の車輪がディスクブレーキ対応の平車輪ではなく通常車輪。
一方キハ58・28の一部車輪に平車輪が付いてるという凡ミス。
キハ58M車については問題なし
917名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:00:47 ID:DjJOMWX8
キロ28はN・HO共にエラーだしなw
918名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:11:12 ID:IwbRsIaL

下等は何処まで落ちるの?底が見えてこないのだがw

これで檻Qがナニコレ珍塗装なら・・・完全に下等オワタww\(^o^)/
919名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:18:51 ID:k6NcTMwh
>>916
何だそれww
この度に及んでまたそんな意味のわからんミスw
920名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:23:06 ID:PG/nvIv2
>>911
ちくまの12系は扉帯なしverだお

さ〜て次回の来週のサザエさんはED73&20系各種再販の九州特急祭ですがどうなることでしょう
前回ロットにロザ・ナロネルーメット車買い足しの漏れとしては
ロット毎の色の差・塗装品質の両方が心配な訳で
921名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 16:51:13 ID:DSu6Fwhx
GG1とブロードウェイリミテッドは問題なかったが、USA向けは工場が違う?
これらがダメダメだったって報告はないな。
JR型に比べると色数が少ないってのもあるけど。
922名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 17:29:12 ID:cyf+zgRN
HOプラ完スレより

104 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 15:26:03 ID:/5hE9h3J
>>94,103
キハ58+65買ってきたが、ガラスに傷、ボディにスレ、赤塗装のはみ出し…
何台か見ないと問題ない品がなかったんだけど、、、こんなもの?
台車までは見てないんだけど、ほんとに回収? orz


だそうな。
wktkして再生産待ってたのに・・・勘弁してくれよorz
923すうしょう ◆HMx21oU12g :2008/10/31(金) 17:42:06 ID:ai0Z9PKg
>>922
人の言ったこと鵜呑みすんなよ
自分の目で見てから確かめろや(笑
924名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:07 ID:JYgKHnXU
>>922
ついにHOもそうなったか・・・

もう過渡オワタ
925名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:08 ID:bYXV1Jzw
>>914
檻Qどころかたかが数千円や1〜2万の
電車列車のおもちゃのサイズや塗装
ごときで騒いでる奴ら全員に名指し
(アンカーをつけて)でレスしろよw
珍塗装は金持ちのステータス!とw
926名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 17:57:29 ID:o8roZt0K
>>920
来週のとか言うからマジで来週かとオモタやないか〜いつ
半ば〜末って読んでるんどんね〜んつ
927名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:00:44 ID:GV765zPP
EF64-1001は弊社の製品をお求め下さい。




(蕨
928名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:30:00 ID:B89bMhyc
(∵)人(∵) ナカーマ
929名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:30:19 ID:K6TnHkmN
高崎12系ひきとってきてとりあえず今回は無事で安心してたら今度はHOかいなorz
まだまだ予約するのはギャンブルだな
しばらく控えたほうがいいや
930名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:31:26 ID:B89bMhyc
>>920
状況が変わった!話を奇行
931名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:37:59 ID:B89bMhyc
←uNko
932名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:47:39 ID:PG/nvIv2
昭和の遺物と呼ぶに相応しいな>12系
国鉄ヲタは最高に萌えるだろうが
933名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:47:52 ID:ZDZ54NSe
>>920
台車が反対に取り付けられていた
934名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:48:51 ID:eEdJBfBQ
>>982

(´‐`)┸('‐`)ノナカーマ
935名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 18:51:52 ID:o8roZt0K
>>982に期待
936名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:02:22 ID:UJWb8NF/
>>923
火のないところに煙は立たぬ
937名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:14:42 ID:ZoNRzMMz
そういや12系はスハフ妻面がちょっと塗装から間が空いて雨垂れしたみたいになってたな
938名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:19:52 ID:p2fV5PVE
携帯厨うぜぇ
939名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:30:08 ID:JXRKgv1r
再生産される20系の車輪は黒染め?
940名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:34:37 ID:gVrqTXvf
酒屋で買った不動のキハ30Mをホビセンに送った。モーターを取り替えた旨の
手紙を入れて送り返してきたが、走るには走るが不調だった。
送り返すのも面倒なので今度は自分でばらしてチェックをしたら、ギア部分に
ホコリを噛んでいた。
最近の下等はいったいどういう対応をしているのか心配になってきた。
941名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:36:34 ID:o8roZt0K
>>939
前回品から黒染め
942名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 19:54:32 ID:JXRKgv1r
>>941
ありがとう。
943名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 20:35:43 ID:VFig3p9U
ええと

ここは信者スレじゃなくて被害者スレでよろしかったでしょうか?
944名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 20:43:26 ID:fOLEhMg+
>>923
つ轢死
945名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 20:54:00 ID:XbCDxDho
>>943
よろしかったでしょうか…

いつからこんな言い回しをするようになったんだろうな。

コンビニとかで言われると
「まだ買ってないぞ」
と思ってしまう俺は20代w
946名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:03:42 ID:PnGd8QGz
>>931
このグダグダの流れの中でUNKOとかワロタww
947名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:07:46 ID:2ui02gcK
EF64茶色いいね。
948名無しでGO!:2008/10/31(金) 21:16:10 ID:zj7ZP7T+
今夜あたり1000スレ達しそう
次のスレは既存の169なのか?もしくは新たに169を立てるのか?
950スレの人は責任重大
まもなくキボンヌ祭りが到着いたします
949名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:16:51 ID:SpXR4h3J
>>948
これが実質169だから
次は170で新スレ
950名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:17:19 ID:PnGd8QGz
踏んだ?
951名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:18:39 ID:o8roZt0K
>>950
ヨロ
952名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:19:37 ID:PnGd8QGz
じゃあ>>949の通り170で立てます
953名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:22:41 ID:PnGd8QGz
だめだったorz
>>954頼む…

公式サイト
http://www.katomodels.com/

過去ログURL集
http://suretai.syuriken.jp/kato_logs.htm
*過去ログはこちらの更新で対応してください。

*「関連スレ追加」と称して模型関連スレのURLを貼るのは、スレ容量の無駄になるので自粛のこと。
*キボンヌ埋めは 9 5 0 以 降、かつ、次 ス レ が 立 っ て か ら!(厳守)
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
*950早期達成のための無駄なスレ進行はしないこと。

スレ立てる気がないなら >>950 踏むなっ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前スレ↓
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part168[ェェェェェ] (実質169)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1224618522/
954名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:22:42 ID:8VM4aFPg
博物館クハ481-26を購入。
心配された塗装も特に問題無し。
前回の様にボディーも光沢塗装かと心配したが、
JNRマークのみテカテカで、ボディー塗装は既製品の
初期型雷鳥と編成組んでも全く違和感無し。
クハ481-100の予備と思って2両買いました。
はくたか、やまばと、それに旧山陽筋や九州特急のヘッドマークを
20系客車の様にオプションで販売してくれないかと思う今日この頃。
955名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:24:14 ID:8VM4aFPg
>>953
ありゃ、とりあえず挑戦してみます。
956954:2008/10/31(金) 21:27:48 ID:8VM4aFPg
[ェェェェェ] KATO信者の会 Part170[ェェェェェ]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gage/1225455973/

OK、成功しました。キボンヌどうぞ。
957名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:31:22 ID:b+CiJBKm
>>956
乙!
EF64-1000貨物更新
C62北海道&ニセコ客車

過渡はもうこれだけで良いからキボン
958名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:32:46 ID:u1GVPr5T
いや このメーカには特には期待しないが
20系の再販だけはまともな物をキボンヌ
959名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:33:05 ID:FVxc+eDH
123系飯ダー線 猪木ボンバイエ編成
960名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:33:30 ID:+xf2l8QS
黒船電車希望!
961名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:33:40 ID:aT6Ood9j
赤鷹683キボンヌ
962名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:33:56 ID:SpXR4h3J
>>956乙鰈

年に新規1点と再生産10点のペースに落としてでもまともな塗装の回復キボンヌ
加藤暦放棄キボンヌ
B級品は素直に総本山廃棄品頒布場に放出することキボンヌ
963名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:34:47 ID:o8roZt0K
たのむからまともな品質の製品キボンヌ!
964次はこんなシリーズたのむ:2008/10/31(金) 21:35:40 ID:lxzuoEXL
アーバンネットワークの主力223系ファミリー vs ライバル関西私鉄シリーズ

223系2500番台
223系5000番台/5000系
223系5500番台
521系

阪急9300系(できれば9303Fで)
京阪新3000系
阪神9300系
山陽5030系
近鉄5820系

レジェンドコレクション
新京阪デイ100

681系サンダーバード再生産

きぼんぬ
965名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:35:56 ID:o52mAh6u
>>956

DE10リニュキボンヌ
207-2000キボンヌ
966名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:36:03 ID:FVxc+eDH
↓ 便所の落書き
967TV中毒 ◆FraZaU69VQ :2008/10/31(金) 21:36:24 ID:4n81Jgl/
HO DD16キボンヌ
968着払 ◆.z/LOOPDnk :2008/10/31(金) 21:37:33 ID:ZRxEG0W5
キハ30タラコ

それ以外思いつかないけどきぼんぬ
969名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:40:31 ID:XVfoR++O
南武支線205系1000番台キボンヌ。
クハ205‐1200ボディ流用でもいいから、ライト点灯+動力にしてくれたら神。
あとはタキ3000、DD13再生産キボンヌ。
970名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:41:33 ID:3ZJSmblL
京急旧1000形キボンヌ
行先表示「特急三崎口」装着済み8両セットと「普通浦賀」装着済み4両セットで
もちろん、オプションで交換式行き先表示セットも
971名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:42:03 ID:FVxc+eDH
タキ3000、DD13>金型廃棄っす。
972名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:42:28 ID:T9+009KP
EF62
381
973名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:42:33 ID:KDxzW2oP
室内灯付き車両用の白色室内灯
かもめナックルのグレー仕様
キボンヌ
974名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:42:54 ID:DjJOMWX8
二昔前の品質きぼんぬ
975名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:43:06 ID:ISLvJb22
16番でC11あたりキボンヌ
976名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:43:56 ID:sLHwu5hw
品質改善キボンヌー
977名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:44:07 ID:PnGd8QGz
>>956乙!
209MUE-train
209-500京葉
E231-1000ヤマ車リニュ
E233-3000
223-2500
E655
EF64-1000貨物更新
コキ200ISOコンテナ付き
りんかい70-000
小田急4000
TX1000/2000
キボンヌ!
978名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:45:49 ID:fMTfR9qy
パノラマしなの
オリエントサルーン キボンヌ
979名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:46:12 ID:PXMUhtDq
珍塗装ではない683系8000番台キボンヌ
980名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:47:45 ID:j0j5kvgH
E257−500番台キボンヌ!!!!!!!!!!!
183系0番台再生産も
255系(動力車がシャコタンでないww)
E259系
そして安定した品質の商品を。
千葉県民として空気読んでくれることを期待しています。
981名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:48:00 ID:XVfoR++O
313系2300番台
クモニ143リニューアル
仙石線マンガッタンライナー

キボンヌ。
982名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:48:54 ID:2ui02gcK
Oゲージキボンヌ
983名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:49:09 ID:SoAMZmST
わかしおE257きぼん
984名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:49:10 ID:VFig3p9U
この速さなら言える




トラフガーダー橋マダーー??
985名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:49:41 ID:VFig3p9U
じゃぁ俺もOjでプラ製機関車キボンヌ
急曲線対応で
986名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:50:04 ID:xILCIYUS
D51離乳機ボンヌ
987名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:50:23 ID:SoAMZmST
>>984=>>985
IDがwwwww
988名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:51:15 ID:SoAMZmST
1000ならあやめE257出る!!!
989名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:51:22 ID:2ui02gcK
HOナローきぼんぬ
990名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:16 ID:XVfoR++O
205系500番台相模線
113系1000’番台
富に代わってED78

キボンヌ!
991名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:30 ID:2ui02gcK
ちきい
992名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:52:36 ID:+xf2l8QS
黒船電車希望!
993名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:53:19 ID:+xf2l8QS
ロイヤルボックス希望!
994名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:53:24 ID:AWjxkZcR
スイスの氷河急行を出したまえ
995名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:53:45 ID:GYF4codv
EF62
EF15
キボン
996名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:54:03 ID:Igvo+Dbf
D51498現行仕様きぼん
997名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:54:37 ID:XVfoR++O
ED18 2
など蟻の旧型電機潰し
キボンヌ。
998名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:55:21 ID:XVfoR++O
体質改善KATO号
きぼんぬ
999名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:55:27 ID:fWPsqmOK
999乙
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 21:55:27 ID:xILCIYUS
C59来ボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。