【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・27【TOMIX】
1 :
TV中毒 ◆FraZaU69VQ :
2008/10/17(金) 23:57:57 ID:70AgAeEd
人いないな・・・
3 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/18(土) 00:19:09 ID:02AcUkEs
7 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/18(土) 14:38:32 ID:1uxhiM11
富コキはいつ出やがるんだコノヤロ! 再販14系寝台車と一緒に買ってやるぜコノヤロ!
8 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/18(土) 16:16:38 ID:XqPyQ7gN
んで、前スレのDD13はどうなのよ?
DDFからタンゴエクスプローラが出るのな
キハ58と52はいつ出るんかいな。。。 幕張の情報、Nのばかりで16番は蚊帳の外だね。 明日行ってくるかなぁ。
>>10 自分は休出になっちまったので、是非行った人にキハ58どうなってんじゃい!と聞いてきて欲しい…
ほんと何時出るんだろう。
>>1 ヲツ
前スレ
>>1000 GJ
DD13出してくれるならどこでも歓迎するけど
あそこからだとキットかね
塗るのめんどいな
キットならそれなりに面白くできそうな気も 二輌買って一輌はセミセンターキャブに改造とか
臨海鉄道風にする改造キットが瓦礫から出るな、こりゃ。
機関車みたいなものをトラムウェイがやっちゃあマズイだろ(´・ω・`) 零細は外観だけで手一杯なのだから(´・ω・`)
エートレ(今はディークラフトだったっけ?)とトラムは前に同じ店舗で やってたけど、何か関係が深いのかな。もしそうならその繋がりで今回の DDは噛んでるのかもしれない。 てか、噛んでて欲しい。 じゃないととんでもないプラモデルなDDが出てきそうorz
18 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/19(日) 03:26:04 ID:iZoAxUha
富さん、せめてJOTコンテナぐらいは出して下さい。 あとランテック絶対売れると思うよ。
19 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/19(日) 06:11:00 ID:dYiAbXfl
>>7 富14系寝台、再販されるのか?15形は新規製品だぞ。
再販すれば買ってやるってことか? どーせ15形やるんなら、ソロも出してオクレヨ。 スハネフ14も単品売りしてオクレヨ。 15型の白帯も出してオクレヨ。 そーしたら66のプレステにもお布施してあげる。
21 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/19(日) 18:08:06 ID:OEbICIEh
>>11 幕張行ってきますた。
58系、10月末になりますと苦笑いしながら言ってました。
あと、藻の人に16番でも江ノ電きぼんと言ってきますた。
中の人は、16番もいずれまたやりたいが
チト余裕がないと言ってましたが。
>>21 乙です。
10月末ですか〜、もう少しの辛抱ですね。
無駄遣いを控えて待つとしましょうw
何その過渡暦?
過渡の車両はライト類(特に室内灯)のちらつきが激しいのが気になる。 富は全然ちらつかないのに。
>>25 車輪磨いたか?
集電板のピボット部も奥まできちんと磨けよ
27 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/19(日) 22:08:49 ID:KLJMbWNE
>>25-26 の流れにワロタ
>過渡の車両はライト類(特に室内灯)のちらつきが激しいのが気になる。
の25に対して26(加トちゃん?)が
♪ババンババンバンバン
>車輪磨いたか?
♪ババンババンバンバン 手すり全部着けろよ
>>26 もちろん磨いた。しかも買ったばかりの14系。富は磨かなくてもちらつかない。
なぜか室内灯だけが激しくちらつく。
30 :
sage :2008/10/19(日) 23:49:44 ID:iG0p1z0Q
♪ババンババンバンバン 発売予定はあてにするなよ
31 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/19(日) 23:55:32 ID:3HH+1abX
♪ババンババンバンバン レールも磨けよ
>>29 テールはちらつかないのなら室内灯の集電板の接触が悪いのでは?
放置していた165 パーツ取り付けしていたらヘッドライトがポロリ 根元が折れたらしく直らない(´;ω;`) それどころか、手すりが嵌まらず、四苦八苦… 0.5mmドリルでさらってやっと完成 ただ、完成を見て、激しく後悔 屋根上パーツ塗っておきゃ良かった…
34 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/20(月) 13:10:31 ID:jVGNhmNI
ホビーショーでも過渡HOは新製品ナシ。やる気ないな。
今後は塗り替え製品がメインですね。
36 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/20(月) 14:07:26 ID:RtFdb6S5
>>34-35 そんなことよりD51標準形とオハ35系再生産しる
つーかその前にキハ58系マダー(AA略
D51標準形の再生産して欲しいね。今はNゲージに力入れてるんだろうけど。 しかし過渡のD51−498はホントにまぼろしになったなぁ。 過渡のことだから炭水車の上面パーツ替えるだけで出すと思ってたのに。 金色の塗りわけ塗装がHOサイズだと手間がかかって問題になるとか?
>>36 過渡のHPではキハ58は10月中旬のまま。
世間一般での中旬って明日ぐらいまでだよな・・・。
やっぱ過渡暦・・・
いいじゃん、発売予定日に追っ駆けられる流れに陥った販売構造に一服の清涼剤だ。
>>39 何に対していいじゃんって言ってるんだい?
41 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 07:48:03 ID:WBgYS4Jn
42 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 08:25:40 ID:z3dUEWRn
過渡のHP見たら、キハ58好評発売中ってなってたぞ!?
RMM見たらホビーモデル、コキ50000キット再生産らしいが。。 C20コンテナ無いから国鉄時代は再現できないんだよね。 中途半端やな。
45 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 16:43:42 ID:SATl3ML+
あるだけマシ、と思えるようじゃないとこの趣味やっていけないぞ
46 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 19:56:26 ID:Xm/eBB60
で、富のコキ50000は・・・
47 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 20:00:54 ID:WBgYS4Jn
確かにアルだけまし。 が、過度のC20は無い、オクに出れば高騰、 さりとてC20目当てだけで過度コキ10000は買えない。 とても無駄な投資。 やっぱり中途半端だよ。
>>46 担当者が変わって、JR型へと方針が変わったみたいよ。
で、金太郎、ヨ231、コキ106…
49 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 20:19:11 ID:8EYleHis
>48 そのコキ106、ホンマに今月出るんかい?
51 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 22:15:16 ID:q0Gq3mBx
涙目乙 wwwwwww
52 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/21(火) 22:19:07 ID:Xz6r2LvT
くたまかなや
加藤キハ58、10月31日頃出荷らしいですね。
富の14系も発売まだかな?ヤキモキ
このままトコロテン式に、琴電も予定より遅れそうだな。
キハ58系とコキ106を同じ注番で発注してしまった。 ほぼ同時に出荷してくれないとキャンセルしかなくなる。 1万円以上にしたかっただけなのに・・・・
>57 なぜキャンセルせにゃならんの?
59 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/23(木) 04:55:39 ID:LYdgY4+h
最近NからHOに転向した。 昨日富81に手摺りやらインレタ付けたが、やっぱりプラとはいえ、迫力が違うな。 この後、客車買うつもりだったがまた釜が欲しくなった。金太郎さーん!
>>58 10000円以上送料無料
同時発注品はすべて揃わないと発送されない
この条件があって発売時期が揃わないと届かないからだろ
>>59 折れもキハ58にてNから転向予定です。
首を長くして待ってます。
>>60 フォロー解説ありがとうです。
今日、販売店から連絡が来た
トミックス
HO-717 コキ106 ブルー・コンテナ付き
HO-718 コキ106 グレー・コンテナなし
入荷予定日
2008年10月30日(木)
と、すぐ後に同じ販売店から「メーカーから連絡が(ry」
変更前
2008年10月頃発売
変更後
2008年11月頃発売
だと、情報が錯綜してるな。
>>63 それ、上新Webからのメールをコピペしたのなら、ウチに来たのと同じだが…
最初の「入荷予定」はコキ106、後の「発売予定変更」はコンテナについての
メールのはず。
まぁ、コキとコンテナの両方を頼んであるなら11月に発送となる訳だが、
少なくとも「情報が錯綜」している訳ではないと思う。
誠に申し訳ありません情報を錯綜させてるのは私です。以下訂正版@J新メールです。 ------------------------------------------------------------------- カトー 1-601 キハ58(M) 1-602 キロ28 1-603 キハ58(T) 1-604 キハ28 1-605 キハ65 入荷予定日 2008年10月31日(金) ------------------------------------------------------------------- トミックス HO-717 コキ106 ブルー・コンテナ付き HO-718 コキ106 グレー・コンテナなし 入荷予定日 2008年10月30日(木) --------------------------------------------------------------------- トミックス HO-3101 19Gコンテナ HO-3102 30Aコンテナ(青色) HO-3103 30Aコンテナ(赤色) 変更前 変更後 2008年10月頃発売 2008年11月頃発売 ---------------------------------------------------------------------
富15型 年末かと思ってたんだけど もうすぐ出るのね
67 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/26(日) 15:23:30 ID:mY1nUfRM
14系15形って14形と外観はどの位違うの? 情報室でも取り上げない位同じなの?
68 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/26(日) 15:38:50 ID:ypwPpUcF
>>67 特にオハネフ妻面が違うぞ。14形は丸折妻、15形は切り妻に近い折妻。
>>67 定員を2人増やすためにトイレを一個横向きにしたりしてスペースを生み出した
>>68 氏の仰る車掌室側妻面平面化もその関係?
70 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/26(日) 15:54:42 ID:OUkA9pzK
情報室更新されてるから見たら? そもそも14型と15型の違いがわからないなんて…
>>67 24系の24型と25型の違いは分かる?
それが分かれば、14型15型もほぼ同じ。
73 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/26(日) 21:25:35 ID:/ZOicr8f
EH500買って高速コンテナ再現したいんだが、一次型と三次形、どっちが金太郎マニア 的には人気あるのか? くだらん質問でスマソ
>>73 本当にクダラネーwww
でなに?人気有る方買うの?ダメ過ぎw
75 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/26(日) 21:35:49 ID:5xpb0tNg
只の転売ヤーでないの?
76 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/26(日) 21:52:52 ID:/ZOicr8f
>>73 だが、あまりにも店の在庫量に差がありすぎるから極端に一次形の生産が少なかったのか、
単なる人気だったのか知りたかったのだ。実は一次形欲しいんだがなかなか無くって。
俺は実物の色の好みで1次形買ったけど、実物の数が多くてナンバー選べるのは3次形だからそっちって人もいる。 実物は今のところどれもガンガン活躍している訳だから、まあ好きな方見つけて買うのがいいだろ。
2次形が好きな俺は買ってない
79 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/27(月) 23:42:25 ID:NMJV3RJI
30日は祭り・・・・・でもないか。車種を考えると。
三次型のカラーリングの方が明解でバター臭いEH500という機関車にはマッチしてると思う ワインレッドと黒の組合せは明度が低すぎてディテールが埋没しがち 三次型の明るめの赤の方が模型的な面白さで上だと思う
じゃぁ真っ黒な蒸気はゴミ屑で全く売れないね。 なるほどなるほど。
82 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/28(火) 15:24:48 ID:exrcSM6/
結局3次型買ったゾ。 81と並べて楽しんでる。後はコキを大量に買わねば。
>>81 暗い色だとディテールが判別出来ない老人は放っとけ
84 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/28(火) 18:58:25 ID:lzlOqUvS
富コキまた延期だよ。
先日ご予約を承りました トミックス 1/80 16.5mm コキ106の 発売予定日が製品上の不具合により延期になる旨、 メーカーから連絡がございました。 対象の商品 トミックス 1/80 16.5mm HO-717 コキ106 ブルー・コンテナ付き HO-718 コキ106 グレー・コンテナなし 発売日につきましては、再度確定の連絡があり次第ご案内いたします。
>>85 製品上の不具合って…?
車高をKATOに合わせるかPRUSエンドウに合わせるか今だに迷っていたりして。
87 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/29(水) 10:53:59 ID:Q1GACX1T
それだったらKATOにしてくれい
>>86 10系寝台の様に、ワッシャー入りになってたりして。
エンド手摺取付が逆エンドになってた、とか。 デフ並みのチョンボ?
90 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/30(木) 11:14:21 ID:OqsWJcfY
87分の1で作ったとか
91 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/30(木) 12:38:18 ID:StuCQ6Pq
噂には聞いていたんだが、富のアフターサービスは凄いな。 機関車のパンタフックが引っ掛からなかったんだが、電話したら直ぐに交換部品送ってくれた。
92 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/30(木) 13:09:53 ID:TmAzHR6m
14系15形の発売日にKATOの24系25形を買ってしまう自分が愛おしい
93 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/30(木) 21:48:54 ID:xbbCRBKl
トミのサービスがすごいのは、例のDF50での車体全車交換でも感じた。 トミは、サービスを模型メーカの標準ではなく、社会一般メーカの標準でやってる
お待ちかねのKATOキハ、65がディスクブレーキ車輪でなかったり、58がディスク付き だったり、28の前側がディスクあり、後ろが無しだったり、反対だったり、 大変なことに。。。
富製にウォン安は関係あるのかね
お前報ステ見てたなw
99 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/31(金) 11:06:23 ID:z9mlnA4a
富のHO情報室からコキ106が消えたのは既出?
>>93 そもそもタカラトミーっていう社会一般(って何をもってそう言ってるのかよく分からんけど)のおもちゃメーカーの子会社だし
58キター …造形が浅い部分が結構あるし、そろそろリニュしてほしいな、、、
リニュって・・・ 芋のでも買えば?
キハ58不良回収だって? どうしちまったんだ?過渡
>>94 ,103
キハ58+65買ってきたが、ガラスに傷、ボディにスレ、赤塗装のはみ出し…
何台か見ないと問題ない品がなかったんだけど、、、こんなもの?
台車までは見てないんだけど、ほんとに回収? orz
105 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/31(金) 15:42:14 ID:ByXmPKz2
車輪なら部品だけ分けてくれればいいよ自分で直すから。 スノープローが付属してないのは仕様ですよね。 トーホグ人にはツライ仕様だ。
106 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/31(金) 15:47:12 ID:wR6gOy6v
加藤って再生産するたびに彫りが浅くなったり、白帯が透けていたりするのは有名だけど 最近は更に窓ガラスの嵌め込み不良、明らかなキズ、塗装面についた指紋など問題いっぱいだな
107 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/10/31(金) 16:06:21 ID:FcSmqA8D
既出だが、予約してた過渡のキハ58を引き取りに逝ったら回収って言われた…。
なるほど、65なのに車輪が58と同じだ。ということで、 大阪のホビセンに電話して車輪だけ送ってくれないか聞いてみたところ、 まだ対応が決まっていないそうな。 あんまり気にならないので様子見です・・。
序webでキハ58買ったら、着払いで過渡に送るようメールが来たよ。 手元のを調べたら、キハ28が4軸ともディスクブレーキ車輪だった。 4軸とも同じ状態だったので、言われなければ気づかなかったけど。
コキ106に合わせたようにキハ58系の回収騒動ですか どうなる俺の発注分@上伸同時発注!><
ホントだカトHPに出てるな オレは今回買わなかったけど T車だけだから自分で出来る人は パーツ送付のほうがありがたいな
>>110 まだ発送されてないなら、対策品が届いてから発送されるだろうから
むしろラッキーじゃないか
昨日発送された分は、各々で過渡へ送れという対処なので発送するのが面倒くさい。
>99 をを、消えてる。 序WEBからも消えてる。Σ( ̄◇ ̄;
コキ106 特許出願しました、とか言ってたけど、 実は他社の先願先登録がありました、 っていうオチじゃないだろうな?
帰ってきて序からキハ58の発送メール・・・・ は?回収騒ぎ?おいおい〜連休で色々遊ぼうと 思ったのに〜〜11月下旬予定っすか。ト〜ホ〜ホ〜
117 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/01(土) 07:51:56 ID:XO2k4VXR
>>116 乙!
相変わらずナンバーなし、壁ぎわ逆走でつね!
ウェザリングが少し聞いていて素敵です!
なんで同じ画像をまた貼るんだ? いちいち再うpせんでいいよ。
トラムDD13は二灯15次を2009年発売予定。 本日蒲田ショウ見たまま。
120 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/01(土) 17:23:05 ID:wxzbjpRY
カトちゃんキハ58、T車売ってる店あり、聞くと65以外大丈夫だったらしい、いい加減工員が担当したのは全部という訳ではないようだ。
121 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/01(土) 17:44:24 ID:N9RxWX0Y
トラムのDD13はいくらくらいなんだろ?ちゃんと走るかも気になるw どっかにショーの写真付きレポない?
>>120 うちの28は1軸がディスクブレーキ仕様みたいですが…
123 :
sage :2008/11/01(土) 22:01:24 ID:YruLzXpH
>>121 2万〜2.5万って言われた。
聞き間違いかと思って聞き直しちゃったよ。
置いてあったのはポップと実物写真とCAD図面のみ。
>>120 うちの近所の店も65以外は売ってた
話によると、検品したら65は全部駄目だったけどそれ以外は大丈夫なのも何割かあったとのこと
その店ではキハ58とキハ28はそこそこの数が大丈夫だったが、キロ28は2つだけ大丈夫だった
>>121 >>123 昔のエンドウを2両持っているが、プラでも出来(走り)が良ければ2両は欲しい。
牽引力はせめて加トDE10並みに欲しいね。
あとは制動力かな(笑)。加トDE10はフライホイール効きすぎですぐ止まらないから
DUやる時に使いにくい。
126 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 00:22:52 ID:C4d6Ah4+
>>123 乙。2両はほしいな。
ちゃんと走るようにしてくださいよw
127 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 09:54:18 ID:GV2yExKt
蒲田より。祝DD13発売予定!
>127 トラム以外から出るのか?
129 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 13:10:23 ID:hngHqfvw
130 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 14:29:36 ID:4lyyLFTi
DDF タンゴエクスプローラ タンゴディスカバリー きらら エデール 阪堺各車 灰汁 205
133 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 17:22:44 ID:4lyyLFTi
>>131 DDF・灰汁共に完成品
DDFはHOT7000もあったよ
全て来年発売予定
灰汁は183、スハ32、ワム80000が来年予定
発売未定で
151、153、185、211、205、スハニ31・32、マニ36
ワラ1、ワキ5000、レサ5000、タキ35000
134 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 18:43:44 ID:C4d6Ah4+
DDFも灰汁も予定を並べるのはいいんだけど内容は無謀としか言い様が ないと思うんだが。
135 :
sage :2008/11/02(日) 19:52:00 ID:4hq54JS0
灰汁183系は来年3月頃から出荷の算段だそうだ。 今回のサンプルは完成状態に近いそうだが、もうすこし煮詰めてとの事。 205系は金型が飾ってあったからかなり早い段階で製品になるんじゃない? 完成品ではなくてキットになるかもって言ってた。 151系、153系、185系、211系 スハニ31、スハフ32、マニ36 ワラ1、ワキ5000丸屋根、レサ5000、タキ35000 は、データー化が終わってて、2010年以降に製品化に着手したいそうだ。 その製品化順序をブースでユーザー投票やってた。 初日終わり頃の段階で151系ダントツだったな。
他スレで富も安物路線に進路変更とささやかれているけど そうなるとHOの新規釜が遥か彼方になってしまうな orz 今の勢いがあるうちにもっと作って欲しいなぁ
>135 153系、新快速色が出るならお布施する。
DDFはレジン?
140 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 21:34:06 ID:CXS3Ai2n
>>135 >151系、153系、185系、211系
>スハニ31、スハフ32、マニ36
>ワラ1、ワキ5000丸屋根、レサ5000、タキ35000
>は、データー化が終わってて、2010年以降に製品化に着手したいそうだ。
>その製品化順序をブースでユーザー投票やってた。
>初日終わり頃の段階で151系ダントツだったな。
二日目午後でも
一位151系
二位153系&211系で変わりなし。
四位マニ36かな。
141 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 21:47:51 ID:CXS3Ai2n
あとワム60000改良品(車輪関係との事)再生産、○天オハ61系再生産 ○天のキハ11は正面から見た車体が正方形で昔のエンドウ製品と同じで評価は「なんちゃってキハ11」でケテーイ。 実車は縦長なので俺はパスする。
142 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 22:00:46 ID:So4vUvHR
今回のキハ58の回収騒ぎだけど・・・ たかが車輪が違うぐらいでそんなに騒ぐことなのか? メーカーも、そんなつまらないところにこだわって、かえって仇になったな。 なんてバカなことだろうと思ったよ。 ところで、模型の世界じゃ、輪軸のことを車輪っていうのな。 ちょっと納得いかないんだけど。 車輪と車軸が組み合ったものが、なんで車輪なんだろう。
143 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 22:15:01 ID:C4d6Ah4+
>車輪と車軸が組み合ったものが、なんで車輪なんだろう そういうのを屁理屈って言うんだw
>>142 車輪が違う事は騒ぐ人と騒がない人がいるのかもしれない。
しかし、パーツ管理もろくにやってない果糖の生産体制は騒がれるべき。
NのEF200でもやらかしたばかりですし。
しかしNならともかく、HOは車輪も気になる部分では有ると思うがねぇ…
>>144 ミスった見間違えた
図面はモデルワムの1/87の物だった
149 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/02(日) 23:57:32 ID:qDgZ2dMt
>>143 現場では車輪のことをタイヤと言ったりするから
輪軸=車輪でもおk
151 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/03(月) 08:44:33 ID:QwUTmRT0
まあ 屁理屈コネるのは大抵部外者だからな
152 :
131 :2008/11/03(月) 22:02:46 ID:ZvMPAMmq
>>133 TX!
きららは買いだな
値段はどの位かな?
出来によっては はくとも欲しい
DDFの単語は、物凄い勢いで売れてたらしいな。
>>142 >>145 わざわざ車輪を作り分けていることを売りにしているはずだったのに、
製造工程の管理レベルがそれに追いつかなかったというお粗末。
メーカーのプライドとしては放置したくないだろうし、買う側としても
放置で済ませて欲しくは無い。発売翌日には即座に対応の告知がされた
のはメーカーとして迅速な対応と評価されるべきであり、また、至極
当然のことと思う。
>>142 の「なんてバカなこと」発言は寝ぼけていると思う。
155 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/03(月) 23:26:43 ID:UZ0QnHRT
日本鉄道模型ショウの写真付きのレポは出てこないな。
156 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/04(火) 00:06:56 ID:YAibx0Lh
DDF
きららはなかなかよい出来でした。まだ動力が定まっていないようです。
気動車系は下回りは各自工夫のボディだけですので念のため。
生産数が極く少数なので、
>>134 のような考えは杞憂です。
KATOのキハ58、28再販を購入した。 ぱっと見て気になったのはウェルドラインの凄さ。 キハ58・28共に窓下から腰部にかけてかなり入っている。 こんなものなのかな。
159 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/04(火) 08:56:02 ID:2UmdkbCp
>>141 キハ17系は幅も狭いけど車体高さも小さいから見た感じが
正方形でもあってると思うけど。
160 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/04(火) 16:19:05 ID:OWMWyBRf
車輪を作り分けるなんて、無駄なことだろ。 余計な金がかかるだけだ。 車輪なんて転がればそれでいいんだ。
それなら形式を作り分けるのも無駄なことかもね。 模型なんて走ればそれでいいとか。
台車や屋根上どころか車体まで作り分ける必要は無くなるのか
ナウなヤング(
>>160 )はそれでも満足なんだな
いえいえ、脳内で妄想すれば模型なんて不要です。
ここにまで変なのが沸いてくるようになったのか…
165 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/04(火) 23:56:58 ID:2UmdkbCp
富コキはいつまで遅れるんだろ? まさか来年の琴電と重なるんじゃないだろうな。琴電を3つも予約してるし 同時にコキフル編成はちときついよw
166 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/05(水) 00:05:11 ID:g2awIa2d
168 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/05(水) 11:38:51 ID:P9klOb42
コキフルって何両になるん?
1〜26のいずれか。
170 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/05(水) 13:52:33 ID:6yMno/EA
コキのフル編成ならJR型よりも、コキ10000+国鉄コンテナが最強だろ。 何たって、フル(古)編成だもんね。
富のコキ5万って本当に出るのか? タキ5450もどうなってんのやら・・・・
>>171 どっちも富で出る前に実物が全廃になりそうだな。
>>171 カタログには出ていたのにパッタリ音沙汰がないね。
毒タキは期待しているのに。orz
富はコレシリーズ重視らしいから もうあきらめた方がいいかもね 最初から希望なぞ持たなければもし出た時の喜びが大きい
まだ市場が熟れてない所為か、 特定列車のセットとかはあんまり出てない気がしますが ( 富のはまかぜはちょっと勇み足だった? ) トワが出るなら欲しいなぁ... Aセット:スロネフ25-スロネ25-スシ24-オハ25 Bセット:カニ24-オハネフ25-オハネ25_560-オハネ25_510 単品でオハネ25_520 Nは富が出してるし、 価格的にも過渡の方がいいかなぁ... 過渡の24系ベースに考えて、Aセット 36,000円/Bセット 30,000円/単品オハネ 8,000円くらいなら買うけど…
177 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/05(水) 23:00:40 ID:HAxZMR6R
>コレシリーズ重視 ってなんだ?
鉄コレ、街コレとかのことだな
>177 「鉄コレ・1/80」が出る、と言いたいんだろう。www
下等のキハ58を買って、満足してる。 パーツも程よく後付けできるので面白いね。 ここで諸兄に質問させてください。 下等デフォのワイパーがオーバーな気がするんですが お勧めの分売ワイパーってありますか? TOMIXのワイパーもいいのですが これがお勧め!というのがあれば 是非教えてください。
>>179 富スレでさんざん話題になってたじゃん
今後は売れない富楠より○○コレの方に重点を置くって
>>180 ピノかフクシマのロストか。エコのエッチングか。
>>176 はまかぜは単なるカラーバリエーション
485きらめき/かがやき 583きたぐに 489あさま が出てる
他になんかあったっけ?
お座敷列車のセットがあったかと
>184 茶と青だね。 どっちも1箱ずつ在庫で持ってる店が意外に多い。 牽引する機関車を選ばないので買ってもいいかな? という気がする今日この頃。 この当時は、まだ日光台車にケーディーでしたよね?
187 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/06(木) 22:29:42 ID:xTI8f6di
オレも沿道のワイパーAを使っている。安いし、でかいワイパー取り付け穴を隠せる。
188 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/07(金) 17:08:03 ID:FRimLi0t
>>187 それってカトーキハ82にも使える?
ガラスに密着してカッチョよくなるワイパーがなかなかなくてね
>>157 (´;ω;`)ウッ
しょうなんでんしゃの頭にクモニ・・・
泣ける
190 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/07(金) 22:21:40 ID:uBneUQMr
>>188 過渡のキハ82にも使っているが、あくまでワイパー取り付け穴を隠すため。
キハ82はガラス面の段差が大きいから、密着は難しいね。
191 :
188 :2008/11/08(土) 07:50:55 ID:YsdR/Vfx
>>190 TX! やっぱ密着しないのか
181と並べるとorzなんだよね
手摺りもなんとかしたいけどやっぱり取付穴が…
スカートは小高のにしたらかなりよくなった
193 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/08(土) 10:54:27 ID:n1GA0Eek
>>192 これはコントローラーには違いないけど乾電池式の簡易なものでしょ。
大きさもコップくらいしかないしw
一番はECS-1だな。富のN-S2-CLもすごいけど古い車両を動かすのは
違和感ありすぎ。
>>192 ビッグニュースだな。
興奮して寝られそうにない。
>>192 ビッグチンポだな。
興奮して寝られそうにない。
>>192 ビッグボインだな。
興奮して寝られそうにない。
>>192 ビッグまんこだな。
興奮して寝られそうにない。
200 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/10(月) 13:45:20 ID:WJcgqYpP
過渡のキハ58ってHO用KATOカプラーに簡単に換装できる? あのヘンテコな密自連のせいでKDのキハと連結できない・・・
寒地形欲しい
>>202 団地完治の差って何?
てか下のポンチ絵、車軸スッキリw
まさかトレーラー仕様とは思わんかったwwwww
>202 キットはアンデコに方針転換か。 模型ショー会場で意見集めたんだろな。
>>201 ケーディーに換えたほうが簡単だった希ガス。
エンドウキハ65に前付けする時は、確かそうした。
実力以上に無理して糞動力作るよりはパワトラの方がまだマシなのは同意 でもパワトラも決して走りは良いとは思わないんだが 調整うまくいったインサイドの方が発進停止がスムーズだったりするし みんなあの程度で満足してるの?
>>201 下等キハ58の連結器はナックル部をそのままHOカトカプに交換できたよ。
少しだけがたつくからゴム系接着剤を併用したらOK。
同じ連結器のオハネ25で試した結果だから参考にしてみてちょ。
しかし下等のキハ58はひどいね。色とびは普通。
Nで見られた謎の黒傷もあったり散々だ。
でも、そんな俺みたいに悩んでいる方に朗報。
プラスチック消しゴムで傷や色とびが消せる。
クリームに赤が飛んでる場合なんか特に有効。
力をいれず、丹念にこすってあげると色とびや傷が消える。
元々クリームが艶ありだから全くテカらないからお勧め。
>>208 ナローや小型車などパワトラしか使えない場面はあるから需要があるよ。
取り付け楽だけど耐久性がなかったり個体差で速さが違うけど。
インサイドは部品が入手しにくいからなぁ・・・(時代はMPか)
トミーテックがHO用動力コレクションでも出してくれないものか。
211 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/11(火) 19:45:54 ID:ILqcEGPk
>>210 >トミーテックがHO用動力コレクションでも出してくれないものか。
その位置にトラムウェイの玉電動力が・・・
>>211 トラムウェイ使うくらいならバックマンのブリルや機関車に
犠牲になってもらって足回り使ったほうが幸せになれそうな気が・・・
パワトラは動力装置まで手が回らない零細メーカーの為のものですよ あくまで製造者側の都合を優先した欠陥品。 しっかり作られた模型は集電に気を使い太いモーターを使っています 昔の人達はあんなチャチな動力で、しかも金属製のトレーラーでどうやって動かしていたんだかw 余程走らせる人が居なかった歪んだ世界だったということが良くわかりますね ま、パワトラの実力は廃れてしまった現状がよく示していますw
214 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/11(火) 22:52:37 ID:SZ2tPD7f
>>213 天のは使ったこと無いが、沿道のパワトラ(トラクションモーター)は良く使っているよ。
別に運転会でも問題ないけど。パワトラはMPとかより安いし、床下器具が犠牲にならないから
あれはあれでオレはいいと思うが。
パワトラは調整要らずなのが何よりのメリットだし、床下機器を作りこめるし、銚子デキ3クラスの小型車でも自走させられるから MPと棲み分けは出来てると思うけどなあ。 プラ完とはいっても蟻の動力は信用できないから、トレーラーかってパワトラぶち込んだこともあったな。
216 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/11(火) 23:48:49 ID:GqebSywm
エンドウのは静かだし使える。今後はフクシマのFM-Dに注目。 パワトラとの交換を自社HPで図説している。簡単だ。 それはともかく、DDFには、Nで製品化していないけれどもJR酉の 「オーシャンアロー」を製品化して欲しい。 エンドウからキハ75もアンウンスされているが、できれば藻からプラで だして欲しい。MPで高価格なのは勘弁だが。
217 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/12(水) 00:38:20 ID:N0/fHYGm
え!? エンドウ、キハ75って??そーすきぼんぬ。
遠藤のトラクションモーターも軸距違いがあればもっと使えるんだが… FM-Dは耐久性はどうなんだろ もちっと価格が下がれば一気に普及するか?
219 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/12(水) 02:13:38 ID:GE36WWUi
DDFの製品ってNゲージ・レジン製で発売されたやつだから資料があったんだろうね 新規はきららと阪堺だね きらら欲しいなぁ
220 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/12(水) 09:01:17 ID:XlgRji5e
キハ75は沿道からかな?倒壊物だから日車から出るんじゃないのか? まあどっちにしても2両で17万円はするからオレは手が出ないわなw
フクシマのFM-Dはモーターがむき出しだから、パワトラに比べて熱に強いかも。 パワトラは長時間走行や負荷が掛ると熱で逝かれる見たいだから、FM-Dはよさげ。 使っている人、レポートお願いします。
>219 資料が、っていうよりも、許諾申請を新たに出さなくていいから、という事らしい。 面倒な時代なったもんだ。
223 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/12(水) 23:53:07 ID:vEBQ77zY
>>216 でもFM−Dを2台使ったら、MPより高くなるんじゃないか?
それじゃあ、あまりおもしろくない。
225 :
221 :2008/11/13(木) 00:51:33 ID:tb+NdRFv
>>224 情報サンクス
これはまたすごいトラブルだなwww
どうしてこんなことになるかなぁ。
こういうのを知ると、改めてパワトラ使うのに躊躇してしまうね。
トラぶったときの修理や補修パーツの供給も不安だし。
FM-Dは高価だけど、信頼性を取るなら安いかな。
あの小型モーター自体の耐久性が未知数ではある
はっきり言う、気に入らんな
228 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/13(木) 19:00:53 ID:9h5jWDub
>>225 そこまで、イレギュラーの故障の事気にしてたら
パワトラ、インサイド、MPも一緒だよ。
229 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/13(木) 19:26:01 ID:DWmRmsKz
富のコキ106はいったい何があったの?待ってるのに ほったらかしはよくない。
>>229 完全になかったことになってるよね>コキ106
富にしては珍しく何のアナウンスもせず完全放置。
何があったんだろうね。
俺の予約もペンディングになってる
完成してみたらコキ104になってた
>>232 無理しなくておk
でも俺ハングルはできないから
>>233 すまん、言ってみたかったんだ。
気にしないでくれ。
コキ106、不具合らしいけど
早く不具合解消してでてきて欲しいよね。
コキですらまともに監修できる腕が無いって事だな
236 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/13(木) 23:29:49 ID:rnpBnr+C
DF50であの致命的欠陥車体を作った富ですからね。
出荷してからミスに気付くよりはマシ と言うことかな?
無かった事にはできんでしょ 試作時点でエラーがあったんで画像は全消去 実はJRFから正式に許諾がないのに見切り発車 そんな感じか?
富楠シリーズですら縮小なのだから HOなんて儲からないからヤメヤメ ということかもしれんぞorz
241 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/14(金) 02:23:57 ID:oSfl7/y7
大丈夫。麻生君が景気回復のため安いNの製造は禁止、すべてHOになるよ。
>>241 Nの客がプラレールに流れるんですね、分かりますw
そしてHOユーザの為に プラレール→HO改造キット が発売されるわけですね。わかります。 ↑どっかがそんなキット出してた気がしたな。
244 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/14(金) 09:17:43 ID:+JX/utcE
ガニマタが気にならない奴らが ガニマタ以下の小さな問題で騒いでいるのは喜劇だなw
おーい、誰か芋虫コロリまいといて! こんな所にも害虫が涌いて、困るなあ
246 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/14(金) 14:11:39 ID:sZ4ESj5C
山田くーん、芋虫コロリもってきてー
247 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/14(金) 14:14:54 ID:ffkmsDpJ
>>245-246 芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など解るはずがない
ま、次回芋虫が来た日にゃ、12mm本スレに10倍にして返してやるよwww
ガニマタとか文句言うくらいなら ここに来なきゃいいのにね。
250 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/14(金) 14:41:05 ID:ffkmsDpJ
>>249 芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など解るはずがない
>>248 その時は俺も応援するで
無駄に荒れるからヤメレ
自作自演はスルーで
>>249 かまって欲しくて わざわざ来てるんですよ、あれらは。
15形入線。 今回はシートが青になってるんだな。 カプラーがKDじゃなくて、貨車のと同じ安物になってたのは萎えだけど、 出来には概ね満足。
富は相次いでコキ104も出したいだろうから106で詰まってちゃマズイと思うんだが じゃないと過渡が106出してきちゃうぞw? まぁ俺的には過渡が出してくれたほうがリーズナブルで増備しやすくていいんだがw
>>221 パワトラもGT-1は無問題だったんだけどね...煩い以外は
257 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/14(金) 22:05:46 ID:bY3iVyRV
富コキそのまま出したらすごく叩かれるミスだったのかな? キハ20をやっつけ手直しで出しちゃうメーカーもあるのにw
情報室のが消えてるからコンテナ取り付けに致命的な欠陥があったんじゃないか?
過渡の2月期生産表にはHOがなかった・・・ 来年は金を貯めろということか・・・
趣味の鉄道模型って別に車両買う事でもないべさ。 毎月新製品に追われて過ごす方が異状なんじゃね?
完成品買っても、買ってそのままだと物足りないし、 だらだら弄ってると一ヶ月やそこらすぐ過ぎるから、 逆に毎月車両を買ってたら中途半端になって楽しめないと思うけどなぁ。 ま、お金もないけどねorz とりあえず、キハ58のクーラーはぬるぽしないと、なんか落ち着かない。
キハ58を非冷にしたいが、クーラーをガッ!するにはどうしたら良いでしょうか。
>262 カッターとかニッパーとかレザーソウとか知ってるか? とにかくザクザク切り音しゃ良いんだよ。 この手の質問は芋虫より質が悪いな。 もう少し脳と手を使えよ。
>>256 そんな幻製品を出されてもw
いまやインサイド以上に入手困難だもんな
職人が辞めたから再生産できないんだっけか?
265 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/15(土) 09:18:22 ID:pTLDOMOw
>>260 キハ181系も14系ハザも、結局買ってもまだ放りっぱなしだしな。
そんなに急いで新製品は出さなくていいよ。それよりプラも分売パーツをもっと
充実して欲しい。
266 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/15(土) 11:08:20 ID:8vmEum7E
>>264 GT−1製造元の突然の「倒産」が原因。
金型も債権者に差し押さえられたので製造が出来なくなった。
267 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/15(土) 22:27:55 ID:KjoaGpRb
GT−1製造中止の職人の急逝と聞いたが 急逝した人が他人では出来ない顕微鏡を使った工程を担当していたので…
268 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/15(土) 22:34:15 ID:VoBjrehD
GT-1を興味本位で分解したことあるけど、元に戻すのに大苦労。 でも集電バネを弱くするとスローが利くようになる。 音がもう少し静かだったら良かったのだけどね。
269 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/15(土) 23:37:09 ID:Cg23Oqts
オレも天のGT−1は製造元が何の前触れもなく突然倒産したと聞いた。 天もこの件は当時寝耳に水で相当慌てたとか。 もし職人の急逝であっても誰かが製造の引き継ぎがあったはず。 ブランクを経てでも製造しただろう。 それがないという事は倒産=金型が債権者に差し押さえられ、が正しいのでは。
債権者が金型を差し押さえたとして・・・ 差し押さえた金型をどうしたんだろう? 二束三文でスクラップにしたのかな!?
>270 まぁ、その線だろな。 友人の勤め先の金属加工工場でそのテの話があってな。 客先が作ってその会社に預けてる形の金型を、債権者が差し押さえに来たそうな。 持ってかれると困るが、それをはっきり言うと高い値段を吹っ掛けられたら困る。 一方、債権者は持って帰っても鉄くずとして処分するしかテがないから、高飛車に 高値を吹っ掛けて「払えないからお持ち帰り下さい」と言われても困る。 お互い、程々の金額で手を打って折り合ったそうな。
>>269 急逝しちまったら引き継ぎも糞もないだろうがw
他の人が見よう見まねで組んでみてもまともな製品ができなかったのかもしれん
一朝一夕では腕はどうにもならん
職人の世界ってそんなもんさ
そういえば、初期生産品のGT1は不良品だらけで天が回収していたな
GT1ばらして組みなおしたことがあるが、 そんなに複雑な製造工程があったのね。 まぁ、冶具かそれなりの工具がないと、組み立てにくいなとは思ったが。
すいません。 HOプラスレはどこですか? 富EH500プレステを3万で買えて嬉しい。 しかしナンバーの位置決めが難しそうだ… みなさんは感覚でインレタ転写してますか? それとも位置測ってますか?
そんなに心配なら透明デカールに転写してから貼れば?
277 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/16(日) 18:43:28 ID:Q8YDm50G
都電7000や岡電7000の16番の模型かディスプレーモデル売ってないの?
>>275 > すいません。
> HOプラスレはどこですか?
ここはHOプラ完成品スレです
HOプラスレなんて知らんから
279 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/16(日) 21:12:16 ID:ksDRmLBt
\ お そ .い ヽ 軌間1067mmを か の や | し 縮 ` ,. -──- 、 1/80 16.5mm い .尺 / /⌒ i'⌒iヽ、 は / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ で模型化しよう i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_  ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`'山崎 !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ``''''''``'''''´
>>264 オクでもイイ値段で取引されたり(藁)
クモニに使いたかったなぁ...
キハ65、通販で見かけるようになったけど、不具合直したのかな
282 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/17(月) 23:39:07 ID:iR+lR8al
短パン解除
284 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/18(火) 19:45:02 ID:06T4YoFn
富士ぶさセット、廃止の便乗商法は富の勢いを感じさせる。 オロネは過渡を使えば間に合うけどオハネ15 2000の改造は大変だからな。 これを出すために15型を作ったのか?この勢いで派生形式をバンバン 出してくれw
オハネ15 2000を抜いた残りカスが奥で回転寿司になりそうだな。 ロビーカーも是非ww
俺はスハネフ14のみも欲しいから億に出てたら買っちゃいそうw もち富士ぶさも買うよ。 ボーナス置いとかなきゃね。
287 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/18(火) 21:27:32 ID:Je2pIh+l
>>283-285 もしかして俺と同じ事企んでる?
(オハネ15-2000→オハネ25-1000にして加ト24系編成に連結)
>284 まさか、この流れで14形再生産するんじゃ?
289 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/18(火) 22:59:29 ID:mG+94e/X
>>283 そういう企画も有りかもしれないが、断末魔のブルトレより全盛期のブルトレを
企画して欲しいな。と、20系のKATOに言いたい。(ナロネ20/22、ナロ20・・・)
ヨンサントウ前後の製品とJR化後製品の売れ行きが近似し始めた証拠だろ。 製品についてるアンケート葉書の集計も、製品化希望とか購買層年齢とか、 そんなのももう次の時代を指し示してるんじゃないだろうか。 今の世代のやつらから見たら、ヨンサントウの車輌なんておやぢ世代から見た 鉄道省時代の車輌に見えるのかもなw これからはおやぢ好みの時代と車輌のプラ製品はアクラスと天ぷらだけに、 なんてなw
>>290 見て思い出したが、灰汁羅巣の183系はどうなったのかと。
蟻からも出たけどこっちはもう忘れたw
いつの時代も'今'だと思っていた車輌が、気が付けば過ぎ去った想い出の車輌になってるものさ。
昔115系が今だ、と思っていたが未だに今です at広島
>290 それはそれで棲み分けが出来て良いんじゃない? 富→JR化前後&後の車輛群 天→国鉄時代の蒸機や電機、気動車群など 悪→国鉄時代の電車群など 既に一部で撤退の噂が流れ始めている蟻とか、やる気が微塵も感じられない過渡。 沿道は長谷川との不協和音が聞こえてから時間が経ってるからこのまま消えるだろうし、ホビーモデルも一時代を築いたが、時代の波からは遅れてきている。 そう考えると、今後は冨天悪の三社に頑張ってもらいたい。 で、すき間埋めが路面屋と最大模型。 そんな感じでどうでしょう?(W
ふじぶさ来たか。 これでまさかのレガート付きあかつきの夢も膨らんで来たな。
296 :
292 :2008/11/19(水) 00:21:33 ID:z0ZDeXuW
>>293 実を言うと俺の所もそうだよ。
103系、113系、485系、キハ181 from大阪
298 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/19(水) 08:41:59 ID:oWqZ6r0t
ほんと過渡はだめになっちゃったねえ。再生産を出すからいいやと 思ってても回数が増えるたびに金型が磨り減ってくるし。輸出で 勝負するって言っても今の時代どうなんだろ? もう過渡HOは 終わっちゃったのかもしれない。
299 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/19(水) 12:03:57 ID:hvVTu4FQ
ダメだ 12月のEF81 300 PS 用にKATO24系フル編成揃えたばかりで金がねぇー! でも4月くらいなら無理して買いたい
KATO24系と富14系とを併結させてるんだけど 皆さんはどうしてるのかな。 連結器交換してますか?
過度は14ハザ出したからやる気云々ってのは解せないけど?
>>300 銀河やるのにロネ
くっつけてるけど連結器はいじってない
全然問題なし
303 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/19(水) 21:53:03 ID:dQ2n6Eih
>>301 14系ハザって、まだだいぶ残っているみたいだけど。
思ったほど売れないなら、過渡もやる気なくなるわな。
まあ、金型はメンテして、ちょこちょこ再生産してくれればそれでいいか。
304 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/19(水) 21:58:23 ID:55gix90V
305 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/19(水) 22:36:06 ID:BETB1LIY
>>303 >14系ハザって、まだだいぶ残っているみたいだけど
確かに売れ残っているよね。
どういう経緯で14系ハザ発売したか知らないが自分としては予想どおりの展開。
半年経過してもこれだけ残っているのは過渡も予想外?
>思ったほど売れないなら、過渡もやる気なくなるわな
これに懲りて過渡は外野の意見はもう聞き入れなくなるでしょう。
307 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/20(木) 00:09:44 ID:xQcERs4+
解除
308 :
キハ58シリーズは、金型疲れてきたかな? :2008/11/20(木) 00:14:46 ID:hDv1jpLJ
富士ぶさがHOで出るか! 嬉しいけど、ソロだけ欲しい、他は別に・・・、な奴が多そうだな。 俺みたいに。w ついつい北斗星北編成コンプリートとか、妄想しちゃうんだよな。 おい!加藤!20系再生産と、個室車両新製してくれよ!
KATO製品は「いつもあると思っていたらいつの間にかなくなっている」ってパターンが多いから、出て半年程度なら今の市場在庫状況も想定範囲内じゃないかな? アクラスにはEC183系よりも先にアナウンス済み旧客を出してもらいたいね、ワム60000の出来を見る限り期待はできるがもう少し経験を積んでからでないとちと怖い。
310 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/20(木) 09:27:11 ID:xqDTnYl7
過渡の14ハザはなんか腰高な感じがして買う気にならなかったんだけど
寸法は合ってるのか?コキ104も腰高だったし。
>>308 20系の新形式なんか絶対出ないんだから言えば言うだけ哀れだよw
>>310 あれはサスペンションを押さえ付けたときに正規の高さになるらしい。
そのサスペンションのせいでカプラー高さもバラバラになるからあまりいいものじゃないな(よほどの急勾配じゃないと分離したりしないが)
312 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/20(木) 11:55:29 ID:xqDTnYl7
>>311 なるほど。
と言う事は普段は腰高なんだ。ちょっと考え方がおかしいぞ。
いつサスペンションを押さえ付けられるんだろ?客が乗ったときかw
>>312 >いつサスペンションを押さえ付けられるんだろ?客が乗ったときかw
机から落としたときorz
314 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/20(木) 12:38:06 ID:iAYz94Qh
KATOの考える事はいつも消費者の逆
Nゲージを日本の主流ゲージに育て上げたKATOの戦略スパンは長いからな OEMでごまかしている他のプラメーカーとは違うのよ チョンOEMは超零細でも手を出せるほどに損益分岐点がヌルイから これからもどんどん参入が増えるんじゃないの? 内需になんら貢献しないけどなw そいやウォン安円高が進んでいるから海外OEM組みは価格に還元できるな 特に富は50%オフ可能なはず 期待してるわ(笑)
釣りか
>>314 「ブームに乗るな、ブームを起こすな。ブームを起こしたら(ブームが起きたら)逃げろ。」ですもんね。
ソニックブゥゥウム!
319 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/20(木) 22:31:45 ID:xqDTnYl7
沿道も富士ぶさセットを計画してるのね。向こうは「はやぶさ・富士」 セットだけど。プラとブラスが同時期にバッティングするのは 初めてじゃないか?たのしみだなw
320 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/20(木) 22:45:43 ID:d+CG1yjq
富士ぶさ楽しみ! 最近66買ったんで待ち遠しい
スハネ25-700 この1両だけ新規制作すれば 金帯の「あさかぜ」編成が出来るのに・・・・ やらないのかな KATOさん!
それよりも やらないか 20系再生産
トワ出してトワ! トワ色の81も
324 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 04:17:31 ID:lDtXOP1F
>>308 >おい!加藤!20系再生産と、個室車両新製してくれよ!
個室も結構だが俺的には寧ろハザが欲しい。ナハフ20・21。
‥‥なんて書くとまた
>>310 に叩かれるんだろうなぁ。
ナロ20もよろしく。
ナボナはお菓子のホームラン王です
下等は20系客車を 富さんには10系客車を再生産して欲しいな。 オロネ10やスロ62、オユ10が見つからない…orz
328 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 11:58:10 ID:4df43/D2
富客車、オロネなんかが再生産から除外されたのは数が売れないとの 判断だろう。1編成に1両しかいらない車両だからな。 お座敷車両も人気ないなあちこちに売れ残ってるみたいだし。
10系のオユやスロは欲しいですね。 この系統のスハネ16のプラ製台車の転がりが 調整してもかなり悪いんだが、こんなもの? ブレーキシューみたいなのがぶら下がってる部品と 車輪の側面が干渉しててどうしようもないんだけど・・・ (部品とっちゃえばKATO並みに転がるんですが)
330 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 16:50:33 ID:lDtXOP1F
>>329 >部品とっちゃえばKATO並みに転がるんですが
なら取っちゃえば?
どうせ走らせてる最中は気にならんよw
>>327 俺はちょうど2年前にHOに手を出したが、その頃はかろうじて売っていたよ。
数ヶ月で、オロネ10青、茶、スロフ62、オユ10非冷房青と見つけて買ったよ。
オロネ10だけは今でも売っているのを見たような気がする。
332 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 18:25:19 ID:mqLxwG8/
>>332 氏
おぉ!スロフでも十二分に欲しいです。
急行きたぐに(10系+12系時代)に仕立てたくて
探してるんです。
クレクレ君ですいませんorz
>327 オロネはホビーオフでよく見かける気がする。 在庫あれば、\4000-くらいな事が多い。
>>333 オロネフ10でよければアトラムにあるみたいだよ。
オロネ10青は在庫なし。
オロネ10茶もあるけど、きたぐにには合わないね。
336 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 20:31:48 ID:LeXPUg3f
>>333 オロネ茶はタムタム相模原で売ってた(2週間前)
北総レール倶楽部八王子は青も茶もあるみたい
337 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 21:35:47 ID:N4Y7VjnV
今更ながら過渡EF65-500買った。 やっぱり国鉄ファンなんだなと思ってしまった。
338 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 22:07:53 ID:N4Y7VjnV
うぅ、65ボディ外そうとしたが外れん。 何かコツは・・・
>>310 コキのバネは取っちゃったよ、ホビーコキ50000とのバランスも良くなったし
>>338 車体と動力よ固定している動力台車の枕ばねの上らへんにある爪を小さめのマイナスドライバーてこじる。
万一の落下に備えて布団の上とかでやるといいかも
341 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 22:28:38 ID:0/Zv7Mee
ボディ外すのは、ダイキャストブロックと窓パーツ一体の爪の間に 爪楊枝を差し込む。4か所な
342 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/21(金) 22:34:30 ID:mtrbjG/Q
かとーさん、24系金帯出雲号セットならどうよ?
>>330 TOMIXのサポートに電話しても当社規定の範囲で調整・・・
と言われてどうにもならなさげだったので部品とっちゃいましたw
オロネ10はHPみるとメーカー在庫ありそうなんですが。
タムあたりで取り寄せしてみたら?
スロフは私も欲しい。。
344 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/22(土) 02:52:28 ID:jFBjT3fi
オロネ10青って在庫少ないのか。 先月の幕張で大量に売ってたから不良在庫と思ってた。 スロ62、オユ10なんかも製品化されてたんだ。 俺も欲しい。
345 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/22(土) 06:40:27 ID:vzyNCr/P
サンクス ボディ外れた。無線アンテナ付けるのと、パンタ塗装するために外したかったのだ。 しかし…パンタだけ塗装すると違和感ありそうだから見送った。
|:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::| |_____________,l_| ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::l:::::| /_,, --―――‐t―――----┴-{ /三ミミ三三三三三 r―、 rミ、 ,'三ミミ三三三三三彡' ` ̄ ヾ'i ,'三ミミ三三三三シ´ _,. - 、 : __ l、 ,'ミミ.r==、三三三ミ .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,でi' l三{/ノ入 \三三ミ .:.:.:.:.``=゙^ .: 'iー{ ',三!l fラ人 ヾ三ミ ', ゙', ヾ:tヽんぅ ',三シ ,r __ ) ! 丶丶二,ノ l三'゙ ,. `´ 'ーイ ,' ヾミ ',三 ,' ,:'´ / _,,__,、/ l三 `'" / / /_,∠二,ーアノ/ jj上下で縮尺がチグハグの ,l^`' .:.:.:.:l ,' ,. h、:.:゙'lf´,'/ 16番なんてゴミクズだから!qqqq /7 .:' ,::' .:.:.:.:; :; :, ヾzェソ ;/ ∧', ,' ,. - 、 丶 、_`'一' / __/:::ヽヽ、 .::.::.::.::丶、 ゙゙゙゙ / rf (::::::::\\ .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、 -‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
183系スゲエッ!!アクラス大好きだあ〜〜〜〜〜〜〜〜!! 蟻の我慢してよかった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
348 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/23(日) 16:57:23 ID:bIsk0qZV
芋虫と灰汁社員乙
芋虫には何を言ってもムダだよ 芋虫は所詮芋虫 人間じゃないんだから 人間の言葉なんか解るはずがない
キハ52マダー?
352 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/23(日) 19:57:58 ID:1ifMd0hz
最近のキハ52ではなく、国鉄時代のキハ52が欲しい訳だが。 で、過渡キハ58やら天賞堂プラ気動車達と混結してハァハァ。
353 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/23(日) 20:01:55 ID:UX+9+cfE
なにげにDDFのがんばりが凄いんだが。 きららとか2本くらい買いそうだし、智頭急とかも店頭にあったら衝動買いするかも試練。
355 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/23(日) 20:26:36 ID:Adco3LiR
>>352 言えてる。
現代のキハ52の作り分けなんかしないで国鉄時代のキハ52 0と100を
出してくれたほうがよかったのに。あんな設定では特定の線しかできん。
356 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/23(日) 20:32:39 ID:UX+9+cfE
>>355 天プラキハ20と較べられるのが嫌だったのかな>蟻
>355 特定路線という以前に、特定ナンバーになってしまうから複数購入しないと思うんだよな。 せいぜい、色違い各1輌買ってオシマイで。 数売れる車両を売れなくしてしまって、商売失敗してると思う。
最低4バリぐらいで、数割らなきゃやってくれないものと思われ。
>>353 スハ32って爺さん専用?
スハフを出してくれれば、ヤングな折れも飛びつくんだけどな。
>>359 スハ32はナウでヤングな俺でも欲しいぞ
スハフって?スハフ32か?スハフ14か?
>>360 14は先日出たから32の事やろ。
>>359 昔、糸崎にスハ32が山ほどいた昭和43年頃は何故かスハフ32が無くて
オハフ33ばっかり配置されていた。
スハ32数両をオハフ33で挟んでC62あたりに引かせると呉線ムード満喫可能。
40年前のヤングに受けるやろな…広島限定かも知れないけど。
>>354 灰汁もそうだけど
まず発売してくれんと何とも言えないと思うが
おまいら知らんかもしれんがNで手糞吐というものがあって(ry
スハフ32も灰汁の無謀すぎる発売予定品に入ってなかったか? あの予定品がどれだけ本当に発売されるか知らんが
雑客のバリエーションとして欲しいぞ、小窓のスハ32
オッサンばっかだな
367 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 12:19:05 ID:SxmG5FwH
灰汁の無謀リスト 来年 183、スハ32、ワム80000 再来年以降 151、153、185、211、205、スハニ31・32、マニ36 ワラ1、ワキ5000、レサ5000、タキ35000
368 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 12:42:10 ID:VW0SLATp
キハ40って北海道型しか出してくれないの?>蟻さん
369 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 12:49:47 ID:1utn6lQ0
43歳。そろそろ細かい部品が見づらくなりつつある。情けないがHO転向を真剣に考え始めました。今度は編成モノよりDCみたいに1両でまとまるものを楽しみたいですね。
370 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 12:59:54 ID:44yztxLu
過渡 EF65あたりの膨大な部品を見て、愕然とするよ。
371 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 13:09:13 ID:BixGDuua
>>369 HOは単行でもまったり楽しむことができるからいいよ。ジョイント音も
しっかりするし。Nがドラマなんかに出てくるとどんな列車でもシャー
シャー言いながら300kmで走ってるとこ見るとすごく萎えるからな。
>>364 雑形客車というものは明治期の(ry
いまだにこういうアフォがいるとは思わなんだw
>>366 >>369 みたいに目が悪くなってきて始めるオッサンがうじゃうじゃいる件
最初からHOやっとけよな、他のゲージで一財産築いてから転向はバカすぎ哀れwwwww
で二言目には昔の客車が欲しいだぁ?オッサンは製品豊富なNゲージに帰れよ
374 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 17:09:20 ID:dGhGwPXV
何だ今日は… 連休効果か
376 :
366 :2008/11/24(月) 18:21:57 ID:5kv0cB2b
>>373 昔の客車が欲しいのなら金属だ罠。
量産品に求めちゃいかん。
手軽に機械的な部分をいじれるのも16番の楽しみなんだがな…。
>372 多分、種村シンパなんだろう。 省制式客車を「雑形客車」と呼ぶ間違いをはびこらせたのは種村だから。
378 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 19:15:40 ID:PEPzYT/k
60代の年金生活。カト 富の16番で一人運転会。金太郎一次、三次、カト、カツミ、天、サンゴ イロイロ。
379 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 19:19:03 ID:PEPzYT/k
↑失礼!ブラスも入れてしまった
380 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 21:02:31 ID:gcgIBOWe
>>376 フジモデルがいろいろ作っている。ここのは塗装済みキットという他では見られない生きた化石があり、値段も安い。プラは代表形式だけにしないとコストが上がる。
俺はNも16番もやるんだけど Nから16に変更した人ってやけにNをバカにするんだよな。 前それに没頭していたはずなのにね。
>>376 いやむしろペーパー自作
真鍮フル編成って重くない?
車体は金属、床と台車はトミカト、これ最強。
384 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 21:52:04 ID:Adb4QgsG
あでhj
プラHOの世界に足を踏み入れたいと思いつつ、 Nで欲しい車両が次々と出てくるので予算が回らない・・・
>>376 >昔の客車が欲しいのなら金属だ罠。
>量産品に求めちゃいかん。
それは
>>353-361 に言え
見えないからHOに転向、しかも昭和40年代の客車希望とかwww
バカはNのスクツから出てくんな
一生走る棒を眺めてろよ
/し, / _>. / { \レ/,二^ニ′,ハ |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ| |^ー'⌒l^へ〜っ_と',! 16ばんだとぉ! __ ! u' | / 上下で縮尺が違う歪み模型を見ていると /´ ̄ `! ヽ | u' , イ 気持ち悪くて脂汗が出てくる……オエtゥオエッ | `にこ匸'_ノ |\_!__.. -'/ /| ノ u { _.. -―| :{ ,/ / \ . / l | __ / ̄ ̄`>'´ ノ' ´ {、 \ / |/ {'´ `ヽ. " ̄\ U `ヽ. __,,.. -‐丶 u ヽ | / ヾ、.. } u' 〉、 } `ー''´ /´ ̄ `ヽ '" ̄\ ! :} )「` ノ、 ノ l\"´_,,ニ=-― <´ ヽ{ ノ( `、 | l 、_,/j `ー一''" }, ノ , '''''"" \ ヽ ⌒ヾ v | ヽ _ / } {. { l ┌n‐く ヽ/ ``\ ノ `¨´ `¨¨¨¨´ ̄`{ 0 `'^┴'ー┘|ヾ }、 u' ` --‐r'′
389 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/24(月) 23:08:22 ID:Adb4QgsG
芋虫には何を言ってもムダだよ 芋虫は所詮芋虫 人間じゃないんだから 人間の言葉なんて解るはずがない
392 :
376 :2008/11/24(月) 23:27:21 ID:BZbiwRVt
>>387 おまいさんに対して言ってるのではないよ。
俺の考えを言っただけ。
>>388 HOナローなら満足か?w
>>392 芋虫(=
>>388 )には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉なんて解るはずがない
1/80 16.5mm の鉄道模型って、車体と下回りで縮尺が違うだけでなく、 辻褄あわせで全体が歪んでいるんだってw ,-、 nn ,-、 nn r-、 _00 /::::'┴'r' r-、 _00 /::::'┴'r' |::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 ./ |::::'´::::r┘ !「`L00、|.l└ク_;厂 ./ |::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 / |::::「|:::| l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 /  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / ./  ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ / ./ 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|l └′/ / / 、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|l └′/ / / \\ `´ |:::|. l| l 〈::/ 、 '/ \\ `´ |:::|. l| l 〈::/ 、 '/ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ \ ̄ l ,>ィ''ヾト:r:‐、_ , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ , / ,.-、/ /::\ `‐'^ヾ;<´ / { ゝイ /.:::::...`丶、.__戈‐ / { ゝイ /.:::::...`丶、.__戈‐ ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ| ! _ | ::| |::::::::::::::::::::::::::::::;イ| / `ヾl、 l:::(\____::::::/ l::| / `ヾl、 l:::(\____::::::/ l::| { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ { ,ム\\:`‐-‐':/ /:/ ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´ /='ィ⌒i ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´: -‐'^'''゛ ! {. ヾ;| l \ `ヾ='´: -‐'^'''゛ ', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ', '、 \\_,,> ノ::/ } ! ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ ヽ,\ ヾ;、.__,/∠_ ノ/ 丶丶、ヽ;:::::::ィ´ ゙, / 丶丶、ヽ;:::::::ィ´ ゙, / `'‐-<.___ノ `'‐-<.___ノ
_ □□ _ ___、、、 //_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 を こ // \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ 作 の  ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ っ 歪 ―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ た み /f ),fヽ,-16番 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の 模 i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) は 型 ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
'´ `丶 / \ / r ヘヽ ,' ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈 日本独自の規格なら | | |│ | | _ト,L_ 海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで | -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\ |ノ 厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│ 日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに . / l: j,斗テ圷 弋iナ小/ ,| | |Vヘ弋)ン `´ i:|∨| HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの? j/ ,'| '' ' '': |: ' | / /.:|丶、 f^ーァ' イ: :|: : | そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって / /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ / /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : ' ツッコまれても、いいわけできないじゃないw. . / ∧. |: :l \ ノ/ } |: :|ヽ: : :i / / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :| . ,′ / |: :l \ \/ / i|: :l/ '; :| ./゙) . \ __ | / l|: :| \ /\/ |i /l |│ / 'ー--っ_ }`ト、|, / l|: :| 〈=-O-〉 |: | |. │| __xく -‐=彡' \ | l| \ | ||: :| /\__∧ |: | |. W /\ l| '´ ̄ | l| |\j ||: :| ./ ∧ l |: | | 八 /\ │ レ' | l| | }ヽ ||: :| / / | | |: |ノ } / | | |
何も知らずにインチキ商品(歪みゲージ)を買ってしまった人 ↓↓↓ ヾ >y' > , y ^ヽ/^V v ト ト 、_ ー- =r´ r /´Y.ヽ V .ト、ヽ , '(/ r';:;:;:|;:;:;:;:! ト、ヽ| ハ ハ;:V;:!;:;:V| ト.、 だあああ!! ノ.ハ ,イ_;:Lj/_l;:;:|ハ ハ ヽ 上下で縮尺が違うじゃんかよぉっ! _ ,.┴ー、- 、!;:|llllj/llll ! l、;;レー 、- 、! ト、l こんなの、模型じゃないっ! V::::::::::::O|::::::V!!!! !, 、jハノ!:::::::::|::O:丶! j/ !:::::::::::::O|:::::::| / r ===ヽv!:::::::::::|::O:::::::! |::::::::::::::::::::::::!. ! ハ !:::::::::::::!.:::::::::::| ,. -‐ー !::::::::::::::::::::::::::l l! _ !|:::::::::::::::::::::::::├ー--- 、 ,. <_:::::::::::::!.:::::::::::::::::::::::::ト V___V |:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::ヽ r:::::::::::::::_:::::::::!:::::::::::::::::::::::::::|ヽ、 _ ノ!:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::! !::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|  ̄ !::::::::::::::::::::::::::::::ト-::::::::::::::::| V::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|. /|:::::::::::::::::::::::::::::ハ,::::::::::::::::::| V::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::| /._|:::::::::::::::::::::::::::::!::::V:::::::::::::リ V ::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::ト 、 入!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ V::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ト、 __ ,.-! V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ lV::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、 , V!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/! |::V:::::::::::::::::::::::::::::,::.イ/  ̄ ̄ V::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::/ ! |::::ゞ--::−=::´:::::/o/ V!::r'::>ー-::、_::ノ:/
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: ::::::車体は1/80だが足回りは1/64 :::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .なんでこんな模型に:::::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .:::なっちまったんだ・・・:::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
線路を共用したかったんだが…… \ /  ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ : / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // u ヽ:::::::::: :| / u 山崎 ::::::::::::| |: // ..... ........ /:::::::::| :ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: || .) ( U \::::::::| :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: | (◯). ( ◯ )|!|!|;;/⌒i :|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| : / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ U ノ :(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. ___ \ |_ :ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュゝ /|:\_ :| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //::::::::::::: _________________∧__ / \ 16.5mmの線路使うなら 最初から全て1/64にすればよかっただろう!
、 ヽ _、ヽ,-ー-、 /::::::::::::::::::::::ヽ /::::::: 丶 |::: 丶 .l::: ヽ、_ l:: 丶、 l ヽ, .l:: `ttテュ, ,rェzァ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l:::: ', < 上まわり1/80で下回り1/64で変形させてみました。 |:::::::: )●( :', \ もちろん車体の裾も辻褄あわせで歪んでいます。 ';::::::::::::::: ,r≧ミミヽ ::::l \ すでに原型が何だか良く判りませんw ',;::::::::::::::::: .:;;;' 廿 ';:;, :::::l \____________________ ヽ、:::::::::::::: :::::/ 丶、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'::::::;':::/ l:::i::::::ヽ:::\:::::::';:::::::::::::', i:::l::::i:/ ';:::';:::::::',\::ヽ:::::::::::☆:::i l::l::;イ__, ヽ、ト、::::ヽ、\:',ヽ〃l::::::l ';l l::l ` ‐- l:::::l::::::l キャー 変態16番厨よー! l::::l == 、 ,.ィ== l:::::l:::::::l ____ l:::::li //////////// l:::::l::::::::l /∵∴∵∴\ l::::lヽ、 r....::´`ヽ /l:::;'>::::::l /∵∴∵∴∵∴ヽ l: // ` r--‐ァ' ト´::: ::::::::::::l . |∵(・)(・),∴∵∴ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / /._ / \: . . : : l |/ ○ \∴∵| < うるせーお前の体も l | |〈〉`>'´ \. : : 丶iヘへ. .| 三 | 三 ヽ ∴| \ 歪ませてやる! 丶/./─ 、 | / / ̄l、 : : : 〉 |ヽ!Z_ . .| __|__ |∵| \___ l / _,-吉`ヽ、 / / ヘ: /l \`レ /、 ,、nfjfr. \ \_/ |/ /i l /: :/7:`、 `丶/ / _ - Y 丶__`┴l´`i Y`っ \____/ ' `|: : / !: : 〉 ⊥  ̄ ¨/|  ̄/. ノ`-r'´-‐‐´  ̄ ̄丶 \__/|: ∧ l: : ! ノ 〕 ,1 / i .i '´ | レ'` ‐‐ ' /!\ | / ヾ _ノ:_λ ・ 人 ・ ノ Tヽ ,-=7 〇 /\ / 丶 ̄  ̄ │ 「 ,┤ 人 /\ ` ‐<ユ ヽ } ┴´ | / ∧ /、 \ | ヽ 〃 | /レ' / ト /、 \ 丶L ノ 。 丿 ! / l | |/ 丶 丶 / ノ ヽ、_ _,ノ } X l l 丶 ヽ. _/ / (U) |
つまんねw
|:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::| |_____________,l_| ,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::::::::::::::::::::::l:::::| /_,, --―――‐t―――----┴-{ /三ミミ三三三三三 r―、 rミ、 ,'三ミミ三三三三三彡' ` ̄ ヾ'i ,'三ミミ三三三三シ´ _,. - 、 : __ l、 ,'ミミ.r==、三三三ミ .:.:.:.:ィ'"でi、.:. :,でi' l三{/ノ入 \三三ミ .:.:.:.:.``=゙^ .: 'iー{ ',三!l fラ人 ヾ三ミ ', ゙', ヾ:tヽんぅ ',三シ ,r __ ) ! 丶丶二,ノ l三'゙ ,. `´ 'ーイ ,' ヾミ ',三 ,' ,:'´ / _,,__,、/ l三 `'" / / /_,∠二,ーアノ/ jj上下で縮尺がチグハグの ,l^`' .:.:.:.:l ,' ,. h、:.:゙'lf´,'/ 16番なんてゴミクズだから!qqqq /7 .:' ,::' .:.:.:.:; :; :, ヾzェソ ;/ ∧', ,' ,. - 、 丶 、_`'一' / __/:::ヽヽ、 .::.::.::.::丶、 ゙゙゙゙ / rf (::::::::\\ .::.::.::.::.::`'.: ,-、--―くr-、 -‐(丶、_ `丶、::::,ゝ \____/ /:::::::::::ノ ノー-- 、、
| | | 品 商 欺 詐 | ___ |__________| (___@ | 永| | 久| ∧..∧ 日本型HOとは上回りを1/80、 | 戦| (´・ω・`) < 下回りを1/64の縮尺で…… |山 犯| cく_>ycく__) |崎 亭| (___,,_,,___,,_) ∬  ̄TT ̄ 彡※※※※ミ 旦  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ どっ!! / \ ワハハ! / \ / \ ∞ l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡 (, )(,, ) ,,)( )( )
/ ヽ ヽ、 ヽ lイ / /Jヽ /u`ヽ 人 / { /{ ( / / _ノ-, ニヽ、} | ! 〉、 {ーヽ、_ ィ { イヽ=_´∠三ニ_チイ lイ {/'ヽ!≧ー_-く{ ,三/ f:r_jヽ ヽー' ! { ヽヽ`ニ! {。O:} }ニヽ {、、, ヽ-゚' /-l} ヽ しゅ、縮尺がチグハグ!?・・・・・ ヽ 、 了 'ゝ,二 ノ三} `  ̄ 三=、lj ノ l/⌒ヽ ノ! トv| ニ‐´ 三rー ` { !ノヽ まともに動くのか?・・・ l ハヽ| ´ {! 三{ ___ l! リ / ) / ヽト }! !j Vハ ヘヽ {j ノ_ノ/- ' / /ヽハ `二 _ /´ / -―_ ´ jハ i´, -−`ヽl (_ / ´--ァ-! ーヽ ー ´ ̄ ̄ /,、`ーヽ- '-‐ ´ / | /\ ー 三ヽ | ヽ
まだ終わらないのー?
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, ) ) 、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. ,.、 / / ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´ ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii ' 、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、|| 、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/ シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛ ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ はぁ? .ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ サルだって .ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ 1/80 16.5mmなんて、16番の :i; .i: w !! ミ!: ミ \\( ⌒ヽ 模型が歪んでることぐらい判るぜ :i; / i: !! .ミ キ , ⌒`、_ ) ) こんなものに大金つぎ込むなんて、 :il .i: ! w! ミ .:i. (_ ( _,ノ ) , 人間ってのはそんなにバカなのかい ? :il ! i: ! ,〃゛ キ ゞ、 __, ノ , .:il ! /~~````` " '''' = ‐- 、ミ _,,,,_ミ, il ` ー ´ :il ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、 ゞ、 ` 〃 ゝ、wx.mn.!!++ナ'~ ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´ 彡 〃 〃 }} /〉.〉〉〉i''" 〃 彡、 {{ 〃,__!////l | 〃 X,, 》. ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___ ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
ペースが落ちてきたぞ 真面目にやらんか!
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ .|:::::/ |::::| |::/. .ヘ ヘ. |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .⊥|.-(=・).-.(・=)- |⊥ | 16番という鉄道模型は l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l | 縮尺を一部偏向してお作りしました ゝ.ヘ /ィ _ノ __,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、 ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
早く次!!!
まだぁ?
芋虫には何を言ってもムダだよ 芋虫は所詮芋虫 人間じゃないんだから 人間の言葉なんて解るはずがない
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| 歪みゲージの16番厨は `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 死ねばいいと思うよ `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_
,f,.' ,' ,' i i ', `、 `、 f.,' ,i' i i'i ! .i, i .i i i ,i ,i i .i i, i, .i .! i ヽi、__,i,,!-i' i,ーi、,,,,i、__i .i i i ヽ! ヽ! ヽ,!` 、i`、! .! i ; i`ー-‐' `ー-‐' i ; i i ; i'、/// /// ,'i ;.! i ; i>ヽ、 _ /-! ;/ i, ; !ヾ,;/`iー--‐i'´ヾ;,/i ./ このスレは . i,_i, i;;;</ `ー'7k''´'`、;i;;;レ, キチガイ16番厨の ,r' ヽ! _>-ーi''''iー-< f´ `、 自作自演でお送りしています ! `、ヾ:.:,r'7-iヾ.:.:.`;/ i ! ', `i-"! !:.i`ー'/ ! i .', ,!:.:i !:.:i,./ ,! i .',ー' ー`! ,' ,!
/ 、 `ヽ、 だまされて歪んだ縮尺の16番模型買ったのですか? / / / / ヽ丶 \/ ミ カワイソカワイソなのですぅ〜 l / _j___{___ム_>=/⌒ヽ-―-、__ | |'´! -‐‐ ‐- {/ >-ソ , ヽ `ヽ、 | l | r┐ ./ / { { lヽ } i !_ | l |トィ⌒v-,イ /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ | l | ∧ ./トハ/|;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;| あぅあぅ | | ! i、.| | j | {;;;;| { _, U∠ノ |;;;/ | l / `V ´\ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
1/80 16.5mmだってHOアル…… ,..-─‐-..、 /.: : : : : : : .ヽ <どの口が言うてんねんっ ! R: : : :. : pq: :i} |:.i} : : : :_{: :.レ′ コ ツ , -─弋¬、 ノr┴-<」: :j| ポ ン !! / `Y <この口が言うとんのか? /:r仁ニ= ノ:.ノ|! _ | {、 | /:/ = /: :/ }! |〕) 从\ |) | {;ハ__,イ: :f | /´ (〔| ヽ__j儿从八_ / }rヘ ├--r─y/ ☆、 `\ i⌒ヽ ̄ ̄\ / r'‐-| ├-┴〆 _, 、_⌒☆ \ | | `===ヘ 仁二ニ_‐-イ | | ∩`八´) ゙と[l ̄| | \ | l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ  ̄| | ヽ ,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) ) | |\ } _/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′ /{_〆 ̄`ーー=='^┤ └-' ̄ `| |_二二._」」__ノ {| -‐ / | | } └ー′ └─-二_/⌒Y ̄} `ー-'⌒ ̄
417 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 01:06:00 ID:+FDjDMNU
おいどうしたゴミ屑芋虫
,:' ,:' / |i | ',', ) 16番なんて歪んだ模型買うてきたんか! / / ,:' ,ィ ノ' | i ', ',', < 少しは学習しろっちゅうねん! _...._,' ,' ,' ,'/>' /}/| ,l. | |ヾ、.) /r⌒'! ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,' ,'.,' `Y⌒! /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒ { / (l ', ||i -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/ |/ / // /) 'i ',ヽ、,' ,' .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:' ,:r-、 / // //) ∧/|_..イ |ィ彡/ノ゙ -! i i ,' ゙、 : {;:' /´ ´ ノ" , '´ ̄`>=く././// ノ > 、ヽ、´〃 | | | | ヽ { r' ィ # } }:r)‐' '_フ _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\| '、 ヽ. ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ > ':---.、 '__ノー'-< _,;;'''' |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j ノ''´ `ー==イ | / `ヾ:' ||', }! ||',_|.!、::;:- ' ´ 、 ヽ.j_/ヽ、 | ! !l | ,.‐''⌒-'''⌒) | \ | ∧ | .l | l .l / < | \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_ . //∧' | 〈''! < 騙されたんじゃないもん! ///_ !-'´ /'`) < ちょっと試しに買ってみただけだもん!! -''´ _ノ- ' ) <
日本の狭軌鉄道を 1/80 16.5mm で模型化? こ こ お か し ー ん じ ゃ ね ー か ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-.., / 、゙ヽ、 ‐-'´ ヽ‐- / / ヽ ,/´ .., ヽ,,l_)' zェェェァ' ;rfァt ヽ ,ト/ / ヽ / ヽ,r' ,l′ _,,, . __,, ,l゙.-〈__r,'、 ヽ_ _.l ヽ」 ,l .イてソ` l イにj`,/ ゙‐ヽ、_,, /l ,l l| −'´ll ,l rソi" ヽ じ'' f゙l .,//゙l //\ l`l| l|ヽ v'⌒ヽ .,ノ j/ |l // } l \ l| ,l l_U> r‐--‐ァ ,l |,l // l / '\ l|`l ゝ_,´ ゙ヽ__r′ .,.' ___l ヽ // | ,l '\ l| .lヽ__lL..,,, __ ,, _イ___./ | ∨/ ,} | ヽl | ,| .ヽ \ //ヽ ,| ,l | l ,l ヽ \// l \ / ヽ | \. ヽ / l ヽ /j \ / ヽ / | l / ゙l\.. / ヽ / j | , / ヾ Y / ヽ / ,l ヽ、 l l } / ,r′ ヽ l | /′ ,,...'' `'':..、 ___ ___,..-.|, ,l , :..-‐'"´  ̄ /lr‐‐‐'--、_ l_,..-'''""'- "
/||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;、 \ / ̄ ̄\||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii;゙ヽ, / '" ̄ヽ ヽ!!|||||||||||||||| ||||||||||!!"ヘ < ヽ ゙!!!|||||||||||| |||||||!! iヽ── / |||l ゙゙ヽ、ll,,‐''''"" | ヽ||||||||| |||l ____ ゙l __ \||||||||| ||!' /ヽ、 o゙>┴<"o /\ |'" ̄ 数百万円も縮尺の歪んだ \ / |ミミヽ──‐'"ノ≡- ゙'──''彡| |、 | |  ̄| |ミミミ/" ̄ 、,,/|l ̄"'''ヽ彡|| |、/ / 鉄道模型を集めていたんだってなwww ヽ、l| |ミミミ| |、────フヽ |彡l| |/ /_ \/|l |ミミミ| \_/ ̄ ̄フ_/ |彡|l/  ̄/ \ ノ l|ミミミ| \二二、_/ |彡| フ  ̄\ l|ミミミ|  ̄ ̄ ̄ |メ/ \ | \ ヽ\ミヽ  ̄ ̄"' |/ / / \ヽ、ヾ''''ヽ、_____// /_ / ヽ ゙ヽ─、──────'/|  ̄/ . / ゙\ \ / / \__ / ───'''" ̄ ̄ ゙゙̄ヽ、__,,/,-'''" /
| 1/80と1/64が混ざってしまいますた \  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ( ´Д` ) < 混ざってしまいますた ( ´Д` ) /⌒ ⌒ヽ \_______ /, / /_/| へ \ (ぃ9 | (ぃ9 ./ / \ \.∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /、 / ./ ヽ ( ´Д` )< しまいますた / ∧_二つ ( / ∪ , / \_______ / / \ .\\ (ぃ9 | / \ \ .\\ / / ,、 ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ > ) ) ./ ∧_二∃ ( ´Д` ) < ますた / / > ) / // ./  ̄ ̄ ヽ (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / / / ._/ /~ ̄ ̄/ / / ∧つ / / . / ./. / / / )⌒ _ ノ / ./ / \ (゚д゚) >>スタ / ./ ( ヽ、 ( ヽ ヽ | / ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )‐ ( _) \__つ \__つ).し \__つ (_) \_つ / > (゚∀゚) タ!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 国鉄型 1/80 16.5mm〜 | 強い歪みが出ています | |____________| 国鉄型 1/80 16.5mm〜 / < 国鉄型 1/80 16.5mm〜 / ビビビ \_\_\ 国鉄型 1/80 16.5mm〜 _ \ \ \ /||__|∧ __|___ 国鉄型 1/80 16.5mm〜 (O´∀`) | |::::::::::::::::::::::| (つ つ/ |::::::::::::::::::::::| / ̄ ̄ ̄≡ .|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:| | |::::::::::::::::::::::|
!:::::::::::::::::::::/::::/ l l ,l | | l ! ! l l l:: !:::::::::::::::/!:::/ | ! ! | / ! !_!-‐ァ l | | | ! !: !:::::::::/,-、∨ _!__, --、| ! | | ! |`r'´! l ! | | < |::://:::::::!:! | { }`゙`ト!、 ! | | !/ ! ハ | ! !: -、!'/:::::::::::ノノ! !ヽ!`T´! !| !`ト、 ! ! ! // ! ! ! |: ヽヽ:::,、:::/ィ ト、|_ァ=ァ==ミ、トl ! l ,イヽ!,イ/ l ハ | ! 〉!:/::ヽ/| | ヾ {っr⊂かミヽ| ! // /メ _// ! | ! | |:: _/∧::::::::) l! ! `┴-ニ、ノ V //〃 ヽ/'``ト、 l l l | l:: -' ヽ:/l |ヽ ! ` '´ /' _ /イ メイ ! l /:: 1/80 16.5 mm という歪みゲージ -ヽ ヽl | l | 7っ`ヽ'´ l// j / / /レイ:: は買ったら負けかしらと思っているわ ヽ l ! | | _{ r⊂∧ ,.イ / ,イ /-イ !:: \ ヽ! | ! ! / `ヽン ノ// , イ/彳 ! l::: _`ニ=| | l | 、 '´ ,イ l イl l |:::! ! !::: ::::::::::::::! |\ ! l ` - /イ / l !| !::l l l:::/ ⌒l:::::::| !--ヽ! | /´ !/! ! || !::| ! レ 、 ヽ´| ! | ! | _, '´ 〃 l l || l:::l! | `´ | ! l | !` ト __ .. -‐=ニ´、 // ! l || !::|| ! ', ', ! | ! Y´`ヽ‐、 \> //| l || ,ヽ! ! l ヽ ヽヽl l Yrゝ〉ヽ} / \l l ! | ||' / l ',
歪んだ縮尺の鉄道模型をHOなどと詐称するインモラルな子は / /O  ̄ ./ _∠ ==ニニ=ー-、,, ,,.-''"`i / /  ̄ ̄ _/ _/ \. ``''‐、,,`ヽ、 ,,.-''"::::::::::::::|,,,,_ _ \\ `ヽ、\ _,.-'":::::::::;;、;:::::::::::}-- ``''ー`''ー、,,,,,....=r==、''"二---ヽ、 ``'\`ヽ、 r‐`''7"7:::::::::::::r'' `ヽ、::{"" ̄ ̄ -、,,,,`''ー、,,_,,..-''", _,, _,.-ァ `:、 `ヽ、`ーr、r':::::::;';;;/:::::::::::::::! \-''''"" ̄ ー\-\.r'"-'"-''" ,r'/ .'、 `r‐''`)::::::i;;;;{::::::::::::::r' ヽ、 \ヽ',,,..-‐'''"⌒\,,.-r''⌒`i., ヽ\,∠,,,,,...,,.-' i ,,,/`'ー!;;;;人::::::i;;;;!::::::::r''"ヽ、 \ ハi:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、__,ノノ ,~_,,.-'"/ i __,,,/:::::::::::::::::\ '、:::i;;;';:::r''i、ーヾヽ`'rォヽヾ::::::::::::::::::::::::::::;;ノ"// r-、 _,ヽフ ノ !::::::::ーァ::::::::::::::::``ヽ( )::!| |.r'i;;フ , /:リ::::::;;::-''"``ー''" // \ ,.ァ‐r'''" /|::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::!ハ'、_ rュ/|j;:-''"r-' ,,.-''"-''''_,,.ニ-ァ‐--`'''''''< :::`、:::::::::::::;;:-'''ヾ、::::::::i'"゙!|`',';/`''''゙-'''"''" ,,.-''".,/_,,,,_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`-、, ::::::::`ー-;( ; ;. ;' ノ::::::;-i ',!. '、'、/7/'"⌒`'''ゝ/i {~ヽヽ`><へ、,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ :::::::::::::::::::`ー==',r''" \ リ,,r''、,>'" ヽ ヽ ./ >'` ,`''`''`7 / \,、;;;;;;;;;;;/ ;;::-:''"::::::::::::::::::く -''",. ノ、」 /:::::', r''''" r-'_,,人r''/ r''" ノ ``:;;;;\ ::::::::::\:::::::::::::::::r`ヽ、/ /;;;;;;;;;;;;;;',.-< /"./_,,ノ レ、,,,__,,/ / |;;;;;;;', ::::::::::::::::\:::::::::::i /;;;;;;;;;;;;;:::-'''" ヽへ/ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ノ,,_,,,ノ _,,/;;;;;;;;;i
∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) ・・・・ ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃ 16番厨がここまで知能が足りないなんて . : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧:::::::::::::::::::::::::::::::: .... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;):::::::: 義務教育すら受けていないようだ Λ_Λ . . . . . / :::/ ⌒i :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー 、. ./ :::/ ::| |: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ ヽ、 :::i:(_,ノ .::| |:: . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __| |____.: . . .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄| FMV |_ (u ⊃ |_____|/
N し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ ゲ 歪 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 16 え | み L_ / / ヽ 番 | ジ が / ' ' i !? マ ま 許 / / く ジ で さ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, だ れ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ よ る l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ ね の _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! l は 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ / -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
>>421 思 模 歪 そ ま | | ご
わ 型 み ん さ. | ,. -──- 、、| め
な を が な か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か 買 酷 み 君 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ っ く じ が | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た て 見 め . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か る 苦 で | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら と し | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: は い / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
__/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::|
> < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´
ち | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
/:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
_//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
//: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
>>417 く マ す 16 ヤ l j 出 出 キ
) ヌ .る 番 ダ | _......_ 〈 た た ャ
ノ ケ こ 厨 あ i、 / ⌒ヽ ゙i ┃ ハ
ヽ ) と の 〉 / ヽ |. ┃ ハ
} ( っ | / ィi i `、 j っ ハ
i ) .て l { 从 ノイ!_ヽ fi ゙i、) !!
ノ j 丶、〈,ニ、イ {1 ゙〕iレ 〉 ヽ
∫ ! / } .{、⊥i ¨ ´| _( レ'⌒ヽ_r-v⌒
) / j ゝ、 、’‐ァ /Vー―-- 、
⌒``' ‐'⌒⌒ヽ、_ノ⌒ ヽ- f レクァニ'´/ | ヽ | \
_,,...、、r− 、 ,r'´f! クvィ介ヽ|< .i \
,ィ⌒v'´ ̄_...,,ト、,_ ヽ { | 八 「.| i / ヽ\ \
l ))V'´ \ i ! j_〈ヽゞ.、! .| | .j |ヽ、 \
.{ / 八 ゞ=-┤ \{ }レ’ _,.....⊥、..ヽ ヒ
l ./ !jr从vハrn、ハ .ヽ ‖ | ゙V ./ \ ク
i / i' jイ{ i` |!_!|.| ヽ \ |! ト、 ./ ヽ\
川 ヽ ミ 亠’ 、 rュi \_ミx ゙i | !ゞ i ヽ
レヽ、ヽト、 <_フ=E, .| \_ノ jヽ、 | }
__ヽルトー`ーィャく(. トn、 / =U从Wn リ
rn⊂ヽ /^ヽ .ヽヽ /〈_〕 ト!ニノノ\ ./ ヒ ハ ゞ| ゙i j
トr } | ヽ >ヽ |. i j ト、 \ 〈、 ク ッ .\j ゞvvr-_
N 縮 / ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,r';;r" _ノ ゲ が 尺 L_ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ,';;/ ) 何 |.許 の //;;/´ `' 、;;;;;;;;,,l;;' /ヽ と と ジ さ. デ /.,';/ ヽ;;;;,l;L_ .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;i な 16 ま れ ィ l |;|┌--‐フ ┌----、、 |;ヾr''‐ヽ, ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;く !! 番 で る フ i |l ~~__´ 、 ``'__''''┘ |;;;;;l rO:、; ´ ィ○ヽ 'i;;;;;厶, じ の ォ l _|. <,,O,> 〉 <,,O,,> |;;;;;| `'''"/ `'''''"´ !;;;;;;;;ヽ ゃ は ル ._ゝ'|. / 、 |; ,' / 、 |;;;;;;;;;;;;;レ、⌒Y⌒ヽ ぞ メ 「 | | ( ) .ソ l ,:' _ ヽ .|;;;;;;;//-'ノ ヽヽ | _,ニ ニ,,,,,_ ', ゞ,' '"'` '" i;;;;;i, `' / ⌒レ'⌒ヽ厂 ̄ `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、 '' ', i、-----.、 `''"i`'''l 人_,、ノL_,iノ! ', :i゙''''''''''`l' ` _人__人ノ_ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\ ,' ト、, / ヽ. L__」 「 止 笑 L_ ヽ〈 i| Vi゙、 ハ ワ {. ヽ. -、、、、 ' ノ ま い 了゙, ,ヽ===-'゙ ,' , // ヽ ハ ハ ヽ. ハ ) ら が | ',.' ,  ̄ , ' ノ /./ ヽ, ハ ハ > /|ヽヽ、___,,,,、 'く ん > ヽ.  ̄´ / ,、 ' / / \ ハ ハ / ノ. | ヽ フ / ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙ /
\ お そ .い ヽ 軌間1067mmを か の や | し 縮 ` ,. -──- 、 1/80 16.5mm い .尺 / /⌒ i'⌒iヽ、 は / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ で模型化しよう i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、 l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_  ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ .| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ' ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ ( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`'山崎 !゙ヽノ ,ヽ, `ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'" (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ ``''''''``'''''´
1/80 16.5mm 日本独自規格であるのに わざわざ海外規格のHOを詐称しようとしているんですね。 \ まさに虎の衣を借る狐、鳥なき里の蝙蝠ですね  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ , - ─‐‐- 、. ,_ '  ̄_`丶、 //⌒ニニ⌒ヽi /  ̄ `i | . |.!. -‐ ‐-、 !| !=、 ,=ニニ ,-'_ | rt.l ‐- , 、-‐ iyi i゚-| .!゚- '' |iб! | !=.| .ノ{__ハ .lソ .|..{.__,}. |!ソ .| /i ヾ三三ヲ . ハ. |ミ三三ラ /\ | /| ヽ、.___=___,.ノ |\ ! = ./ |.\ | .| \ / | // ヽ、_/ | | \ ___∧_____________ / あの、天賞堂ですら、 1/80 16.5mmゲージ とHPでうたっており、 HO などと詐称はしていないんですよ。 ま、歪み詐欺ゲージの信奉者は 縮尺だけでなく、知性まで歪んでいるからね…
iイ彡 _=三三三f ヽ !イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ 軌間 1067mm を fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ 1/80 16.5mm で f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ 模型化……??!! f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ まるで fノ /) 彡! ィ ノ ̄l 縮尺が トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! 一致していない…… |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / . r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ ‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
_,,、--――-- 、, /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`', ,r''j´ ̄ `ヽ、 /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l / / ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ! l / |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ| 車体と下回りの l, ,'::ハ,゙´ ノ,、 l, ヽ,゙l::〉‐、 人 ノ ' ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -' Y 〈 縮尺がチグハグですよ / `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ / `''ー、,、 `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/ j ノ ./ , / ,、 ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./ /-ヘ ドーン!! | `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../ ,イ:::::::::゙i, | ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l, \ ''ー――' )/::l V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘ ト、,__ ,∠/::::| .l、:::::::::::::::::::::::::::/´ !:::::`''ー-、 l:::::::::::::::::::::| :::::::::::| /:::::ヽ、::::::::;、‐'´l, l::::::::::::::: / ,':::::::::::::::::::::::l ::::::::::l /::::::::::::::::: ̄::::::::::::::`i ,'::::::::::::: / !:::::::::::::::::::::::::l ::::::::::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ j:::::::::::: / |::::::::::::::::::::::::::l ::::::::::!./:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ !:::::::::: /
ト、ト、ト,!ヽ _)`' `)i,, ト'` ルi ト' r'''⌒''''ー'`'i_/ |1067mmの国鉄/JR型 を iヽ / __,ハ_l / ̄\ |1/80 16.5mm の縮尺 で !, ,.-、,/─| (・ |‐|(・ l| | , 、 | | 模型化しました。 > l.i!}lj └─┘j」‐┘ < ? .| ---------------------- フ__`ァ U ,,_,, / .| |  ̄ ̄/ l / i /_l, ,!__ .\_/ ,' l / `''-、. ̄ / ヽ ,' l `ーァ―' /,! , l ,/| // ,ノレソ7iノレiイルiィ, /` 、ト!Y!'j j,ム,ムノクス, _i` 、トミr'‐'´'"''"''"'‐k;Z > _ドミノ ,, , 、 l/ __ | だから…… Z >ミl. ,....二" ,`ニ! ./ \ | 国鉄・JR や 東急などの 狭軌鉄道を rヽミ/ 'ー‐゚‐'/ i,‐゚ '{ | は | | 1/80 16.5mm で 模型化…… l.!i |j  ̄ ,〉 〉 < ぁ | ------------------------------- ─,−辷i, U メ ´ 、 / | ? | /::/ l ハ / ̄ ̄('/ ̄ ヽ .\__/ :::::,' l /`''‐、. ̄ ̄ ̄/、:::::::::::i :::,' l / >──‐'::::j:::::::::/ :: ヽ `ー'/ |::::l::::::::::::::::::/ _,、----,r ''''' ヽ,--、 )、_ノi、__ノi_,ィ ,/:::::::::/:::::::::::r;;;;;::::::\ 、-' しi /:::::::::::/::::::::::;ハト! 、 ヾ;:::::`、 ) ‐|‐ | ‐|‐ フ ,':::::::::ノ:|ルiイレ',r‐‐'" `i‐ミ:::j`! 、-' ムナj し○‐ ( |1/80 16.5mm の 鉄道模型も l::ノ:ィくノ::ノ ( 。i,ノ 〔 。i{/ ヽ 十, __l__ > |HOと呼びましょう…… _ノ:::::::|た|::| u `'''' r_ >'゙i!、 ノ (ニ|7) _|_/ ( ------------------------- _ フ:::::::゙こj::i| U r───っ< '‐、 ニ|ニ (_,レ' ) > :::::: ̄//くノリ .| | ̄ ̄:|l/─ 、 ノ (_レ' ) r‐、 ( ::::::::::/ l / i | |‐ 、 、|l!:::::::::::i /‐, | r' r‐` ::::::::;' l / `'‐、 | ! ) ),}:::::::::::! /‐, ・ ・ r'ヽ :::::::i l、 ヽヽ`二ノ:::::::::/ /⌒Y⌒Y⌒ヽ ::::::i /\ /‐'7`'─‐':::::::::::/
┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ !. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ |. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐ ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー' lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__ |_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l _r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .:: └l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.:: ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_ └'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ ,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj' ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚| ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll ,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{ / /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ' . | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{' . ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r' r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i , |_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / , [_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
__ __ _ . _ , '"´ ,. _ ___`丶、 / ` / /´-‐ァー-ヽ \ . / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ 歪んだ模型には興味ありません。 / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ', ,' ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l , '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. | この中に 16番をHOなどという馬鹿がいたら | l:l :!:{、| l ::| マソハ: |:: | 私のところに来なさい。 | l:l::i个| l ::l! l⌒ヽ′} .:}:.l:: l | lハ:l::{::', ::::{、 ヽ.ノ /.:/::.l:: l l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._ /.:/::::/l::;! . ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃 . ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ |ヽ | |_ 「 〉 /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ ⊥ 人_ _|_ |/ / ヽ \\ \´ ̄`ヽ、 O . l ', \\ \ __| \ . | ', \`ヽ、 ∨n| } ト、
_,. 一…ー- ._ ,.r ´ __ \ / / '´___`丶、. ヽ . / ,. / '´ `丶ヘ ヘ 日本の蒸気機関車を / ,./ f / ,ィ' | ! | | 1/80 16.5mmの 歪み模型で . ' <,/| | l| / | l| | | | N 30万で売るですって? | /7 | | 」 / | l|\ |、 |_ | |'| | | | l| | ハト、_ヽ! \l. x1| | / | ばっかじゃないの!? | L|(| | |'亡'ナ` 千t十! ル | | | l.| Ll| N 、  ̄ |'|1 ! | l.l ヽ !\ ,.-、 .イ / イ/ ヽハ、| \ゝ|` 、  ̄_. ´/ へ'._′ /{ | N、 ! l! `¨´| レ′|.|.ト、 |.| | ヽ| l|>──<l |.|.||
/:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:', /:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l //7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.| ,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.| _/ ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \ /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/ 軌間1067mmの鉄道模型を ´ ||::| ∨:.:.:.:.:ィ! ゙ー ' _,..二、レ'/:.:./:.:./| | 1/80 16.5mm で模型化して | |::::!/:.:.:.:.//ハ "" ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ' 『HO』とか書いて売っちゃうのよ!! | |:::|!:.:/ !l lヘ / ヽ、 ' ゞソ/:/:,ィ┬人\ 実のところ1/87でもない勝手な規格で 、 | |:::|:/ l! ト、\丶__,フ /‐'´:./.// ヽ ヽ HOですらない上に、 ト\__./| |:::| |ヽ ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV! ゲージと縮尺がチグハグだなんて `ー-、 ,|_|:::! ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l_ バカにはわかんないわよwww . / ̄7´ィ‐-'ヽ |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。 ヽ\! ノ / /´,/ノ /く. / `ーァ' /, '//´ ◇/´\ ヘヽ l / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´ ヾ\__/〉 /二\| 、 ヽ / /トi<─=三__/ `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/  ̄\ ノ/:.:ヽ:\ ̄ | \ ゝく、 |l ノ|
__,,/ _, ----`ヽ :. :. / _ ___ 、\ / / i \ \\ :. :. ,'./ i ヽ:. ヽ:.:.. ヽ.ヽ ,'/ / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :. :. |i .i i .i / ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ} |i .i l :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:} :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \ イjミトイイV :. な… .| :メヽ.', `ozZ} izN。ハ::{ なんなんですか? :. | :ヾ_! ゝ "゙゙ ' `゙ ハ.:', :. ここ、どこですか? | :.:_イ .:.ヽ. (二フ , イ :.:.:!:.ヽ なんで国鉄型なのに :. / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:. 1/80 16.5mmなんですか? / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\ どうして1067mmを1/80にすると :. / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^` |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:. 16.5mmになっちゃうんですか〜? / / ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{ ∧/.-‐'": : |:.:. i ', ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、 : : : l:.:.: .ハ ', { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.} V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄ ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{ リ ヽ:.:{、.:.V : : ヘ : : {: : :/:.::∧| ヽ! )人 : : :人 : : : / \! :. " ヽ : : : : :/イ{ :.ノ: : : :.\ :. :. \__///: :\______/: : : : : : : ヽ / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ', :. / 、 {;{ |;| . : i/. : : : : : :| / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
/ィ , / / / / ヽ, / / / / / / ,.' │ ヽ / / / l | / | | ヽ ヽ., 、 | │ l | | ,∧ /、 | \. | │ ヽ, | │ ィ | ,ヘ、 |_,| | \ |\, | `'j、│ | | レ │ ,ヘ | _ゝ_メ._ \| _ハ,ヒ"_ヽ| |. ! リ その模型 ヽ | _ヽ Y 行ッr`、 _ jl イ:マ丁j> /ヽ| ! ! _ヽ!、 ト、ン |´ `l. トヘソ | !) ルl/ 車体と下回りの縮尺が /_-、ヽ∧.. ニ ' , ゝ .ニ イ /ィ′ {/ _ ヽ`l i _ ! ∧l あっていないわ ヽ L`' ヽ.| \. `′ , ィ' /! \ ヽ }! 、 / /,ヘリ l .ヘ ri ー ´ l/ | r'ン / , ィ' /j / ヽ r ‐' ヽ _jヽイ ::/ ,/ \ / 三三三三ノ//、 ヽ.. ー / _\ | 三三三三/ , 'ヘ \/ , ´ __ ., --ヽ /ヽ三三三三 !/ 〉′ // ´ ィ´三 ! / 三三三三三/ / // /:: 三三l
, -‐ r ─― 、 / / \ // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ // // ヽ ヽ ! l l 〃{ i{ {‐-、 ィ尢ハl i| | 16番、つまり1/80 16.5mm っていうのは {仆 f ィ=ミ ィ≠ミ | | 山○っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を |ハムヘr;_j , jr;_リl |)l|! 縮尺のチグハグな模型にして売るのに l `∧ r‐‐v li l l |l 作っちゃったウソ規格だにょろ。 . ,' i ゝ、 ヽ ノ ィ'l l l ! もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では / ,' l _}>‐匕!_ / ,'l l | 16番をHOなんて言っていないにょろよ〜 /rt/ ィf< _ _ `/ /_j | l ノ |l/ ,' llニニ二ニ/ / >、| / / /. ├ ¬ー/ / // ヽ . / / / | ,/ /´,/ ヽ , イ / ∧ | fA./ //レ''´ \ 〃≠-、,.イ/ ∧ \,| / / ハ. \ 〈 { / / \__,jイ/ / / !`ヽ、 ≠、ヽ ヽ V / {  ̄i{}7 / イ i >'´ / \ / //`个tト-イ/ / _/ i l/ /
, ' ´ ̄´ `丶、 / rヘ=,,≠==、、 ` 、 実物の1/80に作った筈なのに 〃l ハl`ヽ ) ヽ ゲージの幅だけ1/64だってぇ? リ l l ゝ ,,,,从 l l (l∨ ⌒ヽ ´ 〃 } l l | r ‐ - 、⌒ヽ/ l) │ あっはははははははは ,'| | l / / / | ,'.| | \` ー ' _ / / ! そりゃめがっさ、おかしいにょろよ〜 _ , -| | - l ` ー < / / | r―――-、-''、 ` ー--‐'' ̄`ー''´ |.│∠ / / / ヽ !  ̄ { ` ヾ } { | /≠ミ/ ,' ,' l | ヾ____ノ ノ ` ー-____.l | l / / / │ │ ` ー----‐‐ ̄ / / | l / ./ / │ .l / / ! l , ' / / { | ヽ / / | l_ . // ! /| | ヽ / / / ̄ ` ーl !ー− ヽ | ヽ / / /三 i ! } } ヽ ヽ / , ' /ーrォrォ - | |/ l ヽ ヽ / l / | |│| │ !ー┬〜' ´ ヽ ヽ ヽ / │ / | .│| .| ! ! l | ヽ ヽ ヽ \ / | ,' l | | | | | l│ ヽ ヽ ヽ. \ / !/ !. | | │| l ! ! ヽ ヽ ヽ \ / / / `' `' ! .l ゝ ヽ ヽ \ \ / / ./ ヾl ヽ ヽ ヽ \ / \ \ ヽ \ \
HOゲージ(16番) と呼ばれることもあります / by NHK / ______ ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 ||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ ゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) O旦⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 上下が歪んでると ||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ カッコ付で注釈が必要なんだね ゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) OL⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ HOってのはゲージ規格じゃなくて スケール規格だからな ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 ||___| ̄||___| | (..゚Д゚) 彡゚ω゚ミ彡§ ゙. _ |_||_ (´・ω・)旦O旦と) O〇⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
445 :
実車が一番! 貧乏人は歪んだおもちゃで遊んでろw! :2008/11/25(火) 01:20:21 ID:Uygj/itA
|::::::::::::::::: ____________ ::::::::::::| 手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. :::::| 縮 ど 遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\ :| 尺. こ れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :| で が で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! ::| す 悪 す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ', ::| か い ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! :', ? ん ゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で ´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す :::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か :: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ? / `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー─ ! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::', 〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉 : レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y :: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/' ::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
|::::::::::::::::: ____________ ::::::::::::| 手 |::::::::::::: ,. '":::::::::::::::::::::::::`ヽ. :::::| 縮 ど 遅 |::::: /::::::::く:::::::╋::::::::>:::::::::\ :| 尺. こ れ |:::: 〈:::::::::;:::--- 、─ァ -- 、:;:::::::::〉 :| で が で. .|::::: ,〉'" `'´ `ヽ! ::| す 悪 す |:::: / / ハ ハ ヽ ヽ 、 ', ::| か い ね. |:::: i ,' /!__i_, !' ! ,_ハ__ハ ', ! :', ? ん ゜/:: ノ.! ! /,ィ-ァ!、! レ',ィ-=!、! i ハ 〉 で ´\|:: 〈 ノ Yレヘ''ゞ-' ゞ-''/レ' ン ∠、 す :::: 〈 ハ !ハ." ______ "ハ ハ ! ! か :: ノ、 `ァ'_」>、._`ー' ,,.イ/イ、ノ ヽ. ? / `ァ''´ ', ヽ干´ン::::::::::::`ヽ. `''ー─ ! ヽ/ ,y ヽ、. .,!':::::::::.y::::::::::::', 〉r〈_,.-、7-、 Y十::::.::::::i::::::::::::::〉 : レ^iY⌒ヽ,イ'ヽ-! .|::::::::::::::;ハr、::::Y :: '! ,ィ〈 `y'´`ヽ!::::::::::::/´⌒'/' ::: Y´ヽ、)-'、___ノ、::::::::/ /
447 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 01:24:35 ID:z7B90wRn
芋厨にろくな奴がいないと改めてわかった(笑)
芋虫には何を言ってもムダだよ 芋虫は所詮芋虫 人間じゃないんだから 人間の言葉なんて解るはずがない
往生際の悪い奴らが悲鳴を連発しているとしか思えないな。
450 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 13:40:15 ID:M4PXtrOT
石川さゆりの♪ほととぎす♪ 「ほととぎすはほととぎす 白い鶴にはなれないけれど」替え歌→「いもむ〜しはいもむ〜し 日本でメジャーになれないけどね」
芋虫の製品の値段から察するに、 金融危機の直撃受けて全く売れなくなっていて、もうほとんど消滅寸前だから慌てふためいているんだろ。 数が出ているプラに対する僻みも入っているからスレ荒らししに来てるとも考えられるし。
452 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 16:16:55 ID:wrJNMDLp
別に自分がいいと思ったらそっちで楽しめばいいのにね。 わざわざプラスレを荒らしに来るなんて、 自分から負けたと宣言してるのと同じだよ。
他と比較することでしか良さを感じられないってのは、結局自分では楽しめてないんだよな。 12mmやってる連中からも相手にされてないんだろ。かわいそうに。
16.5mmをうるさく言う厨って、 近鉄と小田急をわざわざ別々の線路で走らせてるの? ヒマなんだなw 阪急6300と小田急9000が併走したり、隣のホームに入ったり、 極端にやれば連結すら出来るというところに、 模型でしかできない面白みがあると思うのだが、 そういう心の余裕の無い人なんだろうな。
富ED75+オハフ50+オハフ50でまったりしてけろ 荒らしが来たからとギスギスしたって仕方ないよ。 楽しくいきましょ。
>>455 EH500とオハフ50+オハ50+オハ50+オハフ50の組み合わせもいいぞ
457 :
実車のスタイルを汚すな! ゴミ屑信者ども! :2008/11/25(火) 20:45:39 ID:bLLJEvzH
/ニ三三三三ミミヽソ};;;;;ミミミ、ヽヽ /´/´,ィ´三ニミミヾリシト;;ヽ\ミミヽ、ヽ 》彡/ミミゞ=-‐''''''´゛`ミミ、`ヽ,\`ヽ、`'、 ////彡'゙ ``ヾ\ヽ\ヽ, ', l: l|/:::.' _-‐──- __ '゛ヾ,、ヘミ弋ヽ::ヘ ヽVシ{,ィ===、 _。--。__ :ヾ、ヘミミミ、ヘ{ Vリ ,ィニ:::::. .:ィ´ニ、, ` ミミ、ヘミ三:、} Y (´ャァY ゝ<´rァ ミ `'ミ、へミミ弋 | -‐' `‐-- :ミ≧ヾヘォリ l::. / ヽ ..::彡⌒)::;;;l | / `--´`'゙ ヘ ンヽソ;;;;;リ | :| fニニニニヽ ヘ ,-‐゙/;;l::|V What a very distorted model 16-bann !. ', | |LLLLL┴ミ | r、__/;;;リ;;/ 〉 :ト |:::r‐─‐、::ノ | .:::|;;;ンハ:;;ノソ m9(^Д^)プギャー {ヘ !ヘ弋___ノ_/ / i .: |;;;リリトソソ ヽ、 弋__ノ. / .ノ / l;;;V// )、 -─‐- / .ノ.: |;;r-‐' ____ __ィ'' >、_ __/ ;; 〉゙ \‐- _ 三、 ,.ィ(⌒),  ̄、::::::::::;;; /ゞ三\ }{  ̄` ,ィ´、, 丶ニソ‐-、 ヽ__r‐''´ | ,ィ'/ \ \ |ヽ / / / ヽ- \ \_ソ--' |_ -‐ { 、, \ ヘ | ‐弋_ `‐-ハ‐-'゙ \ ノ  ̄'''''
__ _,. -‐ '"´ ̄  ̄`ヽ、 ,r '´ ヽ、 ,r'´ ヽ / _,,;;;;;;_ ,,;;;,, 、 ! / 、 "';;;;;;;;;,, l i' `ミr",ニ、ー、;;ー-' i' l r‐r' ´`ヾ-、l.___l;:::: 、l__ ,,_ .! / ./ .....二ニ-‐‐':. :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,_ ! ! / ..,r '' "´` :::.(´,ニ、ヽ、':;;;. ,! . l i' :::! .(´ヽ ヽ''`ヽノ_,.lii; `./ l/ ,.: `` '-、_r-、 i ヾー "" l ! ,;;:,,;;;:::::::::: i , '"ノ ヽ ,! 16番だぁ ? /! ;;;;'" _____ .,.._ ,;;;;,,` ヽ ! なんだそれ? ,! ;;, ,,;;;'' `ニー-、 ;;;;;, i l はぁ? ,! ;;, ,;;:' ` .` '';;;,. / 上回りが1/80で . l ':;;;,, .,;;'' ー--、_ ;;;' / 下回りが1/64? l "'':;;;;, ` ,,;; / しかも辻褄あわせで l "';;;;,,, ,,;;;'' / 車体の裾が歪んでいるだと? . _! "'':;;;;;,,,,,,,, ;;;:'' ,. l どうすんだ、そんなゴミ! ‐‐'"´l "'''''':::::;;;;;;;;;;';;;;,,,, ,,;:''" l 店へ突っ返して来い、そんな不良品! . ! """"" `--、_
/ ヽ ヽ、 ヽ lイ / /Jヽ /u`ヽ 人 / { /{ ( / / _ノ-, ニヽ、} | ! 〉、 {ーヽ、_ ィ { イヽ=_´∠三ニ_チイ lイ {/'ヽ!≧ー_-く{ ,三/ f:r_jヽ ヽー' ! { ヽヽ`ニ! {。O:} }ニヽ {、、, ヽ-゚' /-l} ヽ しゅ、縮尺がチグハグ!?・・・・・ ヽ 、 了 'ゝ,二 ノ三} `  ̄ 三=、lj ノ l/⌒ヽ ノ! トv| ニ‐´ 三rー ` { !ノヽ まともに動くのか?・・・ l ハヽ| ´ {! 三{ ___ l! リ / ) / ヽト }! !j Vハ ヘヽ {j ノ_ノ/- ' / /ヽハ `二 _ /´ / -―_ ´ jハ i´, -−`ヽl (_ / ´--ァ-! ーヽ ー ´ ̄ ̄ /,、`ーヽ- '-‐ ´ / | /\ ー 三ヽ | ヽ
何も知らずにインチキ商品(歪みゲージ)を買ってしまった人 ↓↓↓ ヾ >y' > , y ^ヽ/^V v ト ト 、_ ー- =r´ r /´Y.ヽ V .ト、ヽ , '(/ r';:;:;:|;:;:;:;:! ト、ヽ| ハ ハ;:V;:!;:;:V| ト.、 だあああ!! ノ.ハ ,イ_;:Lj/_l;:;:|ハ ハ ヽ 上下で縮尺が違うじゃんかよぉっ! _ ,.┴ー、- 、!;:|llllj/llll ! l、;;レー 、- 、! ト、l こんなの、模型じゃないっ! V::::::::::::O|::::::V!!!! !, 、jハノ!:::::::::|::O:丶! j/ !:::::::::::::O|:::::::| / r ===ヽv!:::::::::::|::O:::::::! |::::::::::::::::::::::::!. ! ハ !:::::::::::::!.:::::::::::| ,. -‐ー !::::::::::::::::::::::::::l l! _ !|:::::::::::::::::::::::::├ー--- 、 ,. <_:::::::::::::!.:::::::::::::::::::::::::ト V___V |:::::::::::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::ヽ r:::::::::::::::_:::::::::!:::::::::::::::::::::::::::|ヽ、 _ ノ!:::::::::::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::! !::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::|  ̄ !::::::::::::::::::::::::::::::ト-::::::::::::::::| V::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::|. /|:::::::::::::::::::::::::::::ハ,::::::::::::::::::| V::::::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::| /._|:::::::::::::::::::::::::::::!::::V:::::::::::::リ V ::::::::::::::::!::::::::::::::::::::::::::::::ト 、 入!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ V::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::ト、 __ ,.-! V::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ lV::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ、 , V!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/! |::V:::::::::::::::::::::::::::::,::.イ/  ̄ ̄ V::ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::/ ! |::::ゞ--::−=::´:::::/o/ V!::r'::>ー-::、_::ノ:/ 1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん
461 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 20:51:26 ID:wqdZRdeC
>>453 というより、16番をやりたくても手が届かない連中が、16番を逆恨みして
書いてるように見える。
462 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 20:54:49 ID:CzDcYU0u
1/80 16.5mm なんてやっているやつは知恵遅れの貧乏バカwww 縮尺ちぐはぐな模型で満足できちゃうわけだしwww プラレールで遊んでるようなもの。 んで、そんなものに大金つぎ込んでいるほどの、判断力のなさwww まさに幼児の集まりだね>16番厨qqqqq
463 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 20:55:08 ID:CzDcYU0u
どんな屁理屈をこね回そうが ●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」 ●16.5mm = 1/80 「標準軌1435mm」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」 ●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」 ●9mm = 1/150 「標準軌1435mm」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」 まぁ、このご時勢で汗水たらして働いても、女房子供に吸い取られて、 千円しか使えない無能力亭主が、なけなしの金はたいて買い集めたのが、 ハシにも棒にもかからない、歪み模型だったなんて泣くに泣けんだろうからなw 自分を騙すか、他者のせいにしなきゃ、やってられないよ、16番なんてのは。
芋虫って信者を増やしたいんじゃないのか?むしろ減らしたいのか? こんなこと続けて増えると思ってるのかねぇ 一番迷惑してるのはマトモに12mmやってる人だよな。一部の池沼のせいで全体が厨だと思われちゃうんだから。
465 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 20:56:10 ID:CzDcYU0u
>>461 思 模 歪 そ ま | | ご
わ 型 み ん さ. | ,. -──- 、、| め
な を が な か | // ̄:::::::::::::::::::`l ん
か 買 酷 み 君 | /::::::::::::::::::::::::::‐、:`ヾ::\ :
っ っ く じ が | /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\:::`:::::\ :
た て 見 め . | /:::::::::/|:::::::;::::ヾ、::::::::::::::\:::::::::::!┐ , -─'
か る 苦 で | |::::::::/ |:::::::|\:::ヽヽ:::::::::::::\::::::| レ'′
ら と し | |::::::| ,. -ヘ::::| ヽ:::|‐ヽヽ:::::::::|:ヽ:|
: は い / |::/レ',ニミ ヽl ヾ!, 〒ミ||:::::|::::::|
__/` |n:| |::::j ′|::::j ヾ|:|Fl::|
> < { |:| ` ̄´ ` ̄´ |::「 |:|
: 浮 あ \ ヽl:! , U |::レ'::|
: か た . | /! |:ヽ「Y^!| ___ ,ィl/|:::::トィ!l
: れ し | (/ _ノ:n:| | | | `__` , イ从|:トゝ-'´
ち | /! `ー| |j l レ'/-‐'´ |: :〈
ゃ | (/ _」′ r'、___./: : :|ー-- 、_
っ | /: : | ハ: : : /: : : :./: : : : : : :`ヽ、
て | /: :,:ィ'´ヽ__r': : ー‐': : : : /: : : : : : : : : : :ヽ
/ /:/: :|: : : : : :人: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : /: :l
\______/ /:/: : : :`ー: : /: : :`:‐:‐:‐'´: : : : : : : : :ヽ: : : /: : :|
/:/: : : : : : : : : /: : : : ゝ-': :/: : : : : : : ヽ:\/: : : :.|
_//: : : : : : : : : /: : : : : : : : /: : : : : : : : : : :ヽ:|: : : : : |
//: : : : : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : l|: : : : : |
>>464 ∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ・・・・
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
16番厨がここまで知能が足りないなんて
. : : :: :: :: : ::: :: : ::::: ::: ::: :::::::::::∧_∧::::::::::::::::::::::::::::::::
.... ..: : :: :: :::: ::::::: :::::::::::/彡<_`;):::::::: 義務教育すら受けていないようだ
Λ_Λ . . . . . / :::/ ⌒i :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー 、. ./ :::/ ::| |: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ ヽ、 :::i:(_,ノ .::| |:: . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| __| |____.: . . .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ.  ̄ ̄| FMV |_ (u ⊃
|_____|/
まぁ、可哀想な芋虫クンは12mmの模型なんて一つも持ってないんだけどね。
468 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/25(火) 21:59:17 ID:+FDjDMNU
芋虫とか言われて、慰問にも迷惑かかってるしな
いや、慰問嫌いが荒らしてるんでしょ。褒め殺しと同じで。自作自演だし。 12mmと1/87が気に食わないやつが慰問潰しに必死なんでしょう。
実物では有り得ないカーブを曲がった時 ファインだと外側の先輪が連結器近くまで達する 果たしてこれにハァハァできるのか? ウチは真横から見る機会が多いから16番でもいいや 大手私鉄も充実してるし
471 :
ももも :2008/11/25(火) 23:18:57 ID:fvAkDgtb
>>445-446 どこが悪いかって、やっぱり文字ズレじゃないでしょうか。
枠線を最後まで直せなかった某人を思い出しますね。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 荒らし、煽りは 。 Λ_Λ いいですね。
|| 絶対無視! \(゚ー゚*)
http://www.2ch.net/accuse2.html ||_________⊂⊂ |
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
もう終わり?
出ると思って待っているのに出ないな…クハ481-200・海峡編成・60Hz帯付475系。
475 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/26(水) 07:56:48 ID:4CP8qigz
>>474 クハネ581シャッタータイホン(=きたぐに国鉄色) ED75-700 キハ181四国も入れてくり〜
>>470 ゲージ、サイズにそこまで拘っている奴が、まさか有り得ないカーブなんて設置しないでしょう。
あぁ、直線を行ったり来たり?
飾るだけ?
そりゃ失礼しました。
477 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/26(水) 11:23:40 ID:3YxQkXpS
>>472 元々の荒らしは
自分と違う意見の書き込みを一切認めず
「芋虫」と口汚く言って粘着なレッテル貼りをした奴だからな。
ここスレに限らず鉄道模型板全体で「ファインスケール」に対して
病的に異常なまでの敵意を燃やす少人数グループによる
集団的な陰湿で粘着な荒らし行為は常軌を逸する。
最初に非難されるべきは言論封殺を実行しているそいつらだ。
>>472 もその異常者の一人だろうけど。
478 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/26(水) 11:46:53 ID:kGiAkKY/
キハ181四国色も出ないなあ。あれは塗り替えだけでいいと思うけど。 西色でわざわざ貫通ドアまで変える手間をかけるようなことはいらないのに。
479 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/26(水) 12:19:04 ID:ofcKILo2
拙者もキハ181四国色は欲しいぞ!
480 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/26(水) 13:55:41 ID:XcYXcQfC
現存していない地域限定色は難しいんじゃないかな。 現役のはまかぜ色もけっこう残ったからね。 出たら欲しいけど。
とりあえず… キハ181ー100とキハ180の車掌室付がほすぃぃい。
482 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/26(水) 22:51:49 ID:VH+j2wav
ファインスケールに拘るんやったら実車飾っとけ。
12mmやってる連中は孤立無援で自分たちでどうにかしなきゃいけないのが 分かっている連中 もうとっくに達観(笑)の境地に達しているでしょう 客観的にみて一番ヤバいのはムサツノ信者 こいつらは一番ウリであるディテールを謳うと12mmとバッティングし、 同じゲージではプラメーカとバッティングしもう必死w だから何処のスレ覗いても喧嘩してるのは大抵コイツラ 本人達はばれてないと思ってやっているんだろうなw
485 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 01:24:52 ID:OjaxSgZm
それより軽快な走行音の話しでもしようぜ がに股でシャーシャーうるさく無いかい? 走行音に関してどんな工夫してる? ローマや甲子園の地下構造も以外と参考になるよ
486 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 01:35:57 ID:OjaxSgZm
軽量車輛走行音を工夫してDCCを最大限利用すれば車輛がプラでもHOサイズなら十分鉄道模型を楽しめる 何故その魅力を披露出来ないんだ? 一回り大きなサイズを口汚く妬んでるだけからガニ股プラ厨で返されるんだよ こういう楽しみ方があると言えないもんかね?
487 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 01:46:03 ID:OjaxSgZm
連投すまんがもう一言 気軽に走らせて楽しめる魅力を否定して何故実車の見えない細部にこだわるんだろう? 車輛工場でさえ結構いい加減なのに何故あの模型サイズで異常な程こだわるんだろう? 不思議でならない・・・
過渡の12系客車って今のは窓開かないんだっけ?
489 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 02:01:03 ID:OjaxSgZm
こだわり部分はケント紙等でスクラッチすれば結構楽しめるよ HOサイズならインテリアも素材を選べば結構作り込める いろんな製品が出てるんだし自分好みで楽しめば? Nゲージなんてストラクチャーですら完成品で買えるんだからスクラッチの手間を妬む理由が解らん
490 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 02:09:17 ID:Mj6WF9DI
,-┐ ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐ く / , ,' ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│ `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 16番は │ !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ 縮尺の歪みが | `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n 気に入らない | // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____| _r''‐〈 `´ア/トr──!,.--' <_>─}、 `」レ 'ヽ、 ,.ヘーァtイ Y、.,___/ |.| | i `ー'i´
491 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 02:09:32 ID:Mj6WF9DI
/ 、 `ヽ、 だまされて歪んだ縮尺の16番模型買ったのですか? / / / / ヽ丶 \/ ミ カワイソカワイソなのですぅ〜 l / _j___{___ム_>=/⌒ヽ-―-、__ | |'´! -‐‐ ‐- {/ >-ソ , ヽ `ヽ、 | l | r┐ ./ / { { lヽ } i !_ | l |トィ⌒v-,イ /{ i N\リーソヽ lハi;;;ヽ | l | ∧ ./トハ/|;ヽル-‐ ‐‐- ソ }l;;;;;| あぅあぅ | | ! i、.| | j | {;;;;| { _, U∠ノ |;;;/ | l / `V ´\ヾハ ゝ、 _ , イルノi.イ
,:' ,:' / |i | ',', ) 16番なんて歪んだ模型買うてきたんか! / / ,:' ,ィ ノ' | i ', ',', < 少しは学習しろっちゅうねん! _...._,' ,' ,' ,'/>' /}/| ,l. | |ヾ、.) /r⌒'! ! l ,'_/イ∨〃ノ ノ,' ,'.,' `Y⌒! /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒⌒Y⌒ { / (l ', ||i -,;;=|!ン‐"ノ _ノ/ |/ / // /) 'i ',ヽ、,' ,' .∧!` ヲ".,ィフヾノ'彡‐'ソ,:' ,:r-、 / // //) ∧/|_..イ |ィ彡/ノ゙ -! i i ,' ゙、 : {;:' /´ ´ ノ" , '´ ̄`>=く././// ノ > 、ヽ、´〃 | | | | ヽ { r' ィ # } }:r)‐' '_フ _,,,:::='''゙゙`Vvヽ\| '、 ヽ. ',|!. | ! ,. '´} ̄ヽ > ':---.、 '__ノー'-< _,;;'''' |', ',,:'⌒ヽ,゙!! |!|'.:.:.:.:.j ノ''´ `ー==イ | / `ヾ:' ||', }! ||',_|.!、::;:- ' ´ 、 ヽ.j_/ヽ、 | ! !l | ,.‐''⌒-'''⌒) | \ | ∧ | .l | l .l / < | \__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人_ . //∧' | 〈''! < 騙されたんじゃないもん! ///_ !-'´ /'`) < ちょっと試しに買ってみただけだもん!! -''´ _ノ- ' ) <
493 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 02:11:34 ID:wB0go9OI
/:.:.____,<_:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.\ ヽ:.:.:.:.:', /:.:.:.:人__//:.:/:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\ |:.:.:.:.:.l //7´:.:/:.:.:.:.:./∠.-‐ァーく:.:.:.:.:.:.:.:/:.:/l:.:./:.:.∨:.:|:.:.:.| ,,.ィ┬/:./:.:/:.:.:.:.:.:/ィr=,、ヘ∠二 -‐' /:.〃:./:.:|:.:.|:.:.:.| _/ ! |:|:/l:.:.:/:.:.:.:.:./ 仆、r'ハ \ /ノ/:.:/:.:./:.:.|ヽ/ 軌間1067mmの鉄道模型を ´ ||::| ∨:.:.:.:.:ィ! ゙ー ' _,..二、レ'/:.:./:.:./| | 1/80 16.5mm で模型化して | |::::!/:.:.:.:.//ハ "" ィト_r,ハ':.:./:.:.,イ レ' 『HO』とか書いて売っちゃうのよ!! | |:::|!:.:/ !l lヘ / ヽ、 ' ゞソ/:/:,ィ┬人\ 実のところ1/87でもない勝手な規格で 、 | |:::|:/ l! ト、\丶__,フ /‐'´:./.// ヽ ヽ HOですらない上に、 ト\__./| |:::| |ヽ ー┬─‐r‐ ':.:.:.:.:.:ノV! ゲージと縮尺がチグハグだなんて `ー-、 ,|_|:::! ハ \___/ /:.:.:_/く/\V'Y´l バカにはわかんないわよwww . / ̄7´ィ‐-'ヽ |ヽ\_,../ /゙フ7´/ /。 ヽ\! ノ / /´,/ノ /く. / `ーァ' /, '//´ ◇/´\ ヘヽ l / ノヽ 人_,./_,. ‐'´'´ィ´ ヾ\__/〉 /二\| 、 ヽ / /トi<─=三__/ `ヽ、(\/ヽ// i/´ ̄ヽ/  ̄\ ノ/:.:ヽ:\ ̄ | \ ゝく、 |l ノ|
494 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 02:35:48 ID:OjaxSgZm
ちなみに座席等の金型は市販のエポキシ樹脂で誰でも作れる あとは如何に自分好みに表現するかなんだ その際、ホームセンターの壁紙コーナーを数年単位で物色してるとかんちゃんズッポリだじぇw インテリアの質感は素材を選べばHOサイズでも結構雰囲気が出せる ただプラ車輛外板の表面加工は完全に塗料を除去してから研磨と表面加工してイオンスパッタリングで真空蒸着したほうが見栄えがいい まともな真空ポンプなんていらないからその辺の研究室で捨ててある奴をもらってきてバターを塗ってれば使える 市販のプラ素材車輛だとある程度の染料の知識があったほうがいいかも知れないね 外装も内装も昔の車輛を自分好みで再現したいなら他人の写真よりおのれの網膜の記憶のほうが大事 幼い記憶を再現したいのなら脳に聞いて知識で再現するのがよい
495 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 02:49:38 ID:OjaxSgZm
素材がペーパーならもっと楽しめるはず 完成品に文句言ってる暇があれば早速始めようじぇ ゲージ論より楽しいよ 再現したいサイズで作り込んでみよう
496 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 04:14:25 ID:+NRXlTkL
>>494-495 自分で作れる人なら勝手に作って楽しめばいいじゃん。
だからって、“作る楽しみ”とやらを作れない人や作りたくない人に押し付けるのは
良くないし、作れない人を蔑むような言動も絶対にやめてもらいたい。
そもそも、“自分で作れる人”だからって偉いワケでも何でもないし。
497 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 07:41:43 ID:NBVHRAVA
>>488 12系の開いた窓 あれはガラスパーツを交換するんだよ
旧客みたいに任意のガラスをもいで着けるんじゃないから
全ての車両の同じ場所が開いた状態になるからガックリくるよ
俺はガラスパーツを切って貼ってした
498 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 12:06:33 ID:EcxcKy3n
芋ゲージは関西合運とか関東合運に参加できるの? ゲージ幅が違う13粍はどちらにもしっかり参加しているが。
>>498 確か関西合運には12mmの団体も参加してたと思うけど?
関東合運は行ったことがないから分からんが、12mmが参加しててもおかしくないし。
つかここってプラ完スレじゃなかったのかw
ゲージ論する奴とかスクラッチを称揚する奴とかはスレタイ読めてないのかね?
実社会で空気読めない連中なのは確か
富更新 土佐電台車ええじゃないの 別売もしてほしい
>>502 おおお!みすてーく!!
ああなると下まわりだけでもなんか使える
504 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/27(木) 20:02:40 ID:5ZHejho2
琴電 オレはピンク色で感激したけどそのうち名鉄の色違いみたいに茶色も 出るんだろうな。
琴電といえばピンク色になるのかな? 個人的には茶色とクリームの方が地方私鉄と言う感じがして好きだな。 で茶色も発売キボン
2輌予約した漏れは、届いたらバラしてIPA漬けする。 フリー仕立てにいじるのだ。
序webで富士ぶさセット予約開始 定価36540円の5月以降予定になってる。
富士はやぶさ 乗ったのを再現するにはスハネフ15を別に一つ買わないといけないし(てか単品ってあったっけ?)、そうするとスハネフ14が一つ余って休車扱いになってしまう。 さよならの編成はまだ解らん。 欲しいが悩み所だ。 …チラ裏スマソ
>>508 スハネフ14なら市場在庫払底しているからヲクだせば単品定価換算額
にはなるぞ。
俺はスハネフ14だけ欲しいんだけど。
511 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/28(金) 08:40:07 ID:GJ9XurHy
富士ぶさセットの各車両の帯の色はなに?オロネオハネは銀帯。 スハネフは?
序webからコキ106の12月発売予定のメールが来て、しばらく消えていた予約受付も再開しているけど 本当に今年中に出るのか?
オハネ15の白帯単品も出るらしいぞ。
富コキは情報室では無かったことになっているけどな
516 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/29(土) 01:34:01 ID:geoofYWI
何気に過渡キハ58シリーズ、ショート気味じゃないか エラー修正が 間に合ってないだけ?
3週間近く前に過渡に送り返した俺のキハ28がまだ返ってこないので 過渡の中の人の車輪交換作業がまだ終わっていないと思う。
>>517 3週間ぐらい前に芋で予約なしで通販頼んだら普通に届いたぞ
>>517 芋に入荷したとすでに告知されているけど?
520 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/30(日) 17:29:04 ID:HqP3kMyv
521 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/30(日) 17:52:16 ID:4U2MppnR
522 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/30(日) 18:20:36 ID:G84kpBKE
誰の為に呼称を変えるんだ?メーカー?ユーザー? 一般的な呼称で困ってる奴がいるのか?こだわる理由を教えてくれ。
>>522 >こだわる理由を教えてくれ。
ここで聞くな。該当スレで聞いてこい。
525 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/11/30(日) 18:55:12 ID:G84kpBKE
だな。すまん。 スレチな奴に熱くなってしまった。
ガリ版刷同人誌の時代から,モデラーを喧嘩させたければゲージ論を すればよいと言われてきたが,インターネット時代になっても変わらんな。
527 :
ももも :2008/11/30(日) 20:41:30 ID:QTwEBVfe
529 :
526 :2008/12/01(月) 00:18:51 ID:fZXYeFRA
>>527 ガリ版刷っていってもTMSじゃないですよ。それほどの歳ではないもので。
>>524 1/80 16.5mm は H O で は あ り ま せ ん
'´ `丶
/ \
/ r ヘヽ
,' ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈 日本独自の規格なら
| | |│
| | _ト,L_ 海外規格をパクった紛らわしい名称使わないで
| -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
|ノ 厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│ 日本らしい新しい規格名でもつければ良いのに
. / l: j,斗テ圷 弋iナ小/ ,|
| |Vヘ弋)ン `´ i:|∨| HOの呼称にこだわるなんて、バカじゃないの?
j/ ,'| '' ' '': |: ' |
/ /.:|丶、 f^ーァ' イ: :|: : | そんなことしてたら、偽装詐欺商品だって
/ /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
/ /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : ' ツッコまれても、いいわけできないじゃないw.
. / ∧. |: :l \ ノ/ } |: :|ヽ: : :i
/ / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
. ,′ / |: :l \ \/ / i|: :l/ '; :| ./゙)
. \ __ | / l|: :| \ /\/ |i /l |│ / 'ー--っ_
}`ト、|, / l|: :| 〈=-O-〉 |: | |. │| __xく -‐=彡'
\ | l| \ | ||: :| /\__∧ |: | |. W /\ l| '´ ̄
| l| |\j ||: :| ./ ∧ l |: | | 八 /\ │ レ'
| l| | }ヽ ||: :| / / | | |: |ノ } / | | |
, -‐ r ─― 、 / / \ // ,=vシ== 、 ヽヽ ヽ // // ヽ ヽ ! l l 〃{ i{ {‐-、 ィ尢ハl i| | 16番、つまり1/80 16.5mm っていうのは {仆 f ィ=ミ ィ≠ミ | | 山○っていうオッサンが日本の狭軌鉄道を |ハムヘr;_j , jr;_リl |)l|! 縮尺のチグハグな模型にして売るのに l `∧ r‐‐v li l l |l 作っちゃったウソ規格だにょろ。 . ,' i ゝ、 ヽ ノ ィ'l l l ! もっちろん、NPO法人日本鉄道模型の会では / ,' l _}>‐匕!_ / ,'l l | 16番をHOなんて言っていないにょろよ〜 /rt/ ィf< _ _ `/ /_j | l ノ |l/ ,' llニニ二ニ/ / >、| / / /. ├ ¬ー/ / // ヽ . / / / | ,/ /´,/ ヽ , イ / ∧ | fA./ //レ''´ \ 〃≠-、,.イ/ ∧ \,| / / ハ. \ 〈 { / / \__,jイ/ / / !`ヽ、 ≠、ヽ ヽ V / {  ̄i{}7 / イ i >'´ / \ / //`个tト-イ/ / _/ i l/ /
HOゲージ(16番) と呼ばれることもあります / by NHK / ______ ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 ||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ ゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) O旦⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 上下が歪んでると ||___| ̄||___| | (゚Д゚,,) 彡゚ω゚ミ彡§ カッコ付で注釈が必要なんだね ゙. _ |_||_ (・ω・`)旦O旦と) OL⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ HOってのはゲージ規格じゃなくて スケール規格だからな ||─────| | 。。 ||≡≡≡≡≡| | ∧∧ ,∧o∧ ゚。 ||___| ̄||___| | (..゚Д゚) 彡゚ω゚ミ彡§ ゙. _ |_||_ (´・ω・)旦O旦と) O〇⊂ ミ | ̄ ̄ (  ̄| ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄(,,,(,,,,,,,,,つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ □□ _ ___、、、 //_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 を こ // \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ 作 の  ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ っ 歪 ―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ た み /f ),fヽ,-16番 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の 模 i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) は 型 ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
灰汁の製品化希望投票うそくせーなー。 メーカー側の稼ぎたい願望順だろ、上位3つが綺麗に編成物て。
535 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/01(月) 02:48:08 ID:GpxN8SNB
あーあ、最近よだれ垂れるような新製品ってないよね。 カトさんさ、せっかく14系出したんだからバリ展しない? サロンEXP東京とかなにわとか…(汁 遠藤の高くって。
>>534 151がトップだっけか。ヤングなおいらはよくワカラン。
あとワムハチってわざわざ出すネタなん?
537 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/01(月) 17:26:50 ID:PABwWd4f
灰の2010年の予定に151が入ってる。151は4両や6両では形にならないし ほしい世代はプラのお値打ちさで10両や12両買ってくれることが 期待できる。
なんで今さらワムハチ出すの?アホなの? でも183系の出来が神だから結婚してください><
539 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/01(月) 18:57:20 ID:mZCx2vFj
>>539 つ ホビーモデル
てか灰汁も尿に似てるように思えてならない
空想の予定品なんてどうでもいいからはよ183出しなさいよ
やっぱ大きなゲージは電車の編成モノとかの高速走行よりも、SLやローカル気動車などを ゆ〜っくり運転させるのが醍醐味の1つだと思うけどね NだとELぐらいしかまともにスロー利かないからね
542 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/01(月) 19:42:12 ID:xNBTZIxK
>>541 BACHMANNで巨乳パツキンにバブバブするんだw
543 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/01(月) 19:54:00 ID:TR+4ljO3
富サイトによるとコキ106は12月発売で決定の模様 しかしEF81 300が未定ゾーンに… いったい富はどうなっているんだ???
富に限ったことじゃないだろう アメリカの金融危機の影響で世界中が「どうなってるんだ???」状態 オバマ大統領に期待するしかだな
547 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/01(月) 21:43:49 ID:mNgsMoSN
なぜ唐突にアメリカの話に?
>>546 「オバマ」で思い出したが‥‥
C58とキハ23/53がほしい。
「オバマ」で思い出したが‥‥ セメント屋さんが定額給付金をくれるそうだが 富琴電に充てるのにはいい金額だけど 給付金と琴電どっちが先なんだ
富コキ、JR貨物承認”申請中”?
>>547 ドル建て決済しとるとかいう話じゃないの?
>>539 538ではない、じじい世代だが全部同じにみえる
だったらそれでいいんじゃない? ダイアペットで十分だね。
555 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/02(火) 22:58:15 ID:Mctb4KIq
スハ32はどうした?>灰汁
556 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/03(水) 00:00:36 ID:/yzR6bk0
お富さん EF510頼んまっせ
富2008-2009最新カタログ記載HO製品化予定 EF81300一次ローズ EF81300二次 EF81300一次プレステ 琴電3000形 コキ50000系 タキ5450形 以上6点のみ
毒タキより先に出る内緒製品が何種類か存在する筈。
そりゃ、最新カタログに載ってない14系15形「富士・はやぶさ」セットなんて ヤツもアナウンスされてる訳だしね。 で、タキ5450は今度も「予定」のまま、次のカタログに引き継がれるんでしょ、 どうせ。最初のアナウンスから何年経ったんだよ、一体…
予定に対する反応が悪いから製品化されないだけでは? 50000の投げ掛けに対して100系の声が大きかった 5450の投げ掛けに対して既発売製品再生産の声が大きかった 仮に貨車サプライズ発売があってもワラ1かタキ35000程度のモンだろ。
>>560 富士ぶさセットはカタログに載っているよ。
公式HPでは予価未定なのに、カタログには書いてあるのが不思議だったりする。
毒タキ? そんなことよりタキ3000キットとタキ9900再生産してくれよ〜>富さん 5〜6年前に田無々々で35%引きで買いだめして最近になってハゲオクで少しずつ 放出してる俺が言うのも何だけどw 何?定価超え? それは飽くまで落札者様がつけてくれた値段であって俺の責任じゃない!
564 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/03(水) 17:26:48 ID:oG098pe7
>>563 前段同意。
お前みたいな転売厨に氏んでもらいたいからこそ、俺も富にはいち早くタキ3000とタキ9900と
スロ/スロフ62の再生産に臨んでもらいたいと思う。
566 :
TV中毒 ◆FraZaU69VQ :2008/12/03(水) 18:30:33 ID:xDswvc5a
確かにタキ9900は再生産して欲しい
567 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/03(水) 19:02:28 ID:Ii51GK27
>>564 スロ62はDF50が引く臨時列車をやりたかったから6両そろえたよ。
お座敷セットがあちこちに格安であまってるからすぐそろうじゃないか。
車体は同じものだ。
序webで富の南部縦貫レールバスが来年4月の再生産予定になってるよ。
キハ52マダ-?
570 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/03(水) 20:53:59 ID:RR9FklJB
>565 ということは、北斗星客車も新型に置き換えるかもね。
>>569 そういやどうなったんだろうなw
蟻のHPではHO関連がすべて消されてるからもうやる気無いんでねーの?
なんかコソッと11月から12月予定になったな。 まぁ再販された58でマターリ楽しんで待ってますが。
574 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/03(水) 21:59:25 ID:Ii51GK27
>>570 それはありえない。北斗星は今の車両と共にアボンだよ。
万が一新型になるとしてもカシオの車両と同じだw
富最新カタログ発売予定の所に小さい文字で コキ50000発売時期は未定なのとこの件の問い合わせは遠慮してくれ、 とわざわざ書いてあるじゃああ〜りませんか! ならとっとと出せやって感じでw
>>565 じゅ、十五両も何に使うの?
何はともあれ、これで北海道方面の寝台列車は当分残るなぁ。
導入→即廃止→貨物へ売却 だったらorzだが。
>>564 ハゲどう
>>576 日本海やトワイライトも受け持つんじゃないの?
北斗星・カシオペア・あけぼの・北陸だけなら10両あれば十分だし
>>576 たぶん後段が正解
てかいまでも東の機関車が常磐貨物牽いてるから
貨物に買ってやったから15両ってことでしょw
キンタだったらお富さんビンゴだったのにね。
580 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/04(木) 09:27:30 ID:oMWLMrI+
JR機関車だったら台車の使いまわしできるからEF510DF200バンバン 出してくれ。
>>579 さすがにEHほどの力は必要ないだろう。
そこでEHより安いEFを発注。
でもEH牽引のカシオペアが見たかった orz
実車の話でどこまで引っ張るんだろう(含自己批判)。
>>581 カシオペアでさえも換算50だからね。
札幌駅高架化の時に有効長ケチったのが惜しまれる。
もっとも凸重連で換算50は定数一杯なわけですが。
北斗星運転開始当時は現車13両(換算51)の時もあったみたいだけど。
>579 キンタ、負けるな
585 :
菅田正人 :2008/12/04(木) 20:08:40 ID:fb58WPfI
キンタ、待つ、菅田
>>582 きっと凸凸もじきにDF200になるんだろうね
釜も良いけど、俺はまだ419、715系を諦めていない。
588 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 09:00:56 ID:cG+mn+h4
赤熊特急牽引はない。 JRFは最大の商売道具をわざわざ旅客会社の道楽には貸さない。 コヒも4.5億円するカマを何両も作る位ならキハ183系代替や次期車輌の開発 に金を使う。 苗穂の技術がしばらくは全力で☆凸支えるって、中の人から公開のときに伺った。
590 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 09:54:28 ID:1jfwllVr
EF510,EF81故障頻発で輸送障害対策で導入。 通勤時間帯をはしる北斗星や貨物は510. 深夜の資材運搬では81使うようだ。
ED510が見たかった。 EF510って長すぎじゃね?
592 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 14:35:23 ID:M6D0imfB
天プラからサロンカーなにわ出るの? 金属?
593 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 15:57:33 ID:4aEyGOZn
594 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 18:41:24 ID:dovy3D5j
595 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 19:03:24 ID:I1MKGJuC
>>594 ナロ20とナロネ20っていつ出るのかね。
>595 それ言うと「カニ22は?」という話も。www
ナハフも〜
どうでもいいけどGMはHOのキットは作らないのかなぁ 個人的にはGMよりタミヤに参入して作って欲しいけどw もちろんキットの箱絵は写真じゃなくてあの質感溢れる渋いイラストねw
タミヤにも参入して欲しいね。 まずはバンダイのC62の売れ行き次第でないかな。
小松崎茂氏が鉄模の箱絵描いたら面白そうw
601 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/05(金) 23:50:05 ID:YB1SGK4v
>>598 俺もGMにはちょっと期待してる。
あの二両セットシリーズあたりをHOでもやって欲しいな。
キハ54、キハ72、キハ200、107系、119系…売れないかな。
603 :
ももも :2008/12/06(土) 00:18:43 ID:uAbQqGj2
>>599 OJで出すってことは、その勢いで1/87-12mmシリーズも・・・、とか妄想してみる。
今、旧客とか貨車を出したら入れ食い状態だろ。まぁ、すぐパイは埋まると思うが。
1/80はアリイがもう一度"プラモデル"を出してもらえないかね。
604 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 00:20:53 ID:UIU832yg
もももって芋虫だったのか。。。
605 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 00:21:24 ID:T+/M3j3Z
>>594 再生産はうれしいがカトーは再生産毎にある品質低下が難点。
先のキハ58系の時も塗装が酷かった。
もう少し丁寧に作業してよ、カトーさん。
>>598 小林氏はもう爺の箱絵描いてないよ
従来商品もどんどん共通箱+写真ラベルに改悪中
607 :
ももも :2008/12/06(土) 01:26:43 ID:uAbQqGj2
コメント付けてGMの箱絵集も出して欲しいね。
ホビーがそれほどでもないんだから、爺でやっても一緒だろ。 あのサイズで板キットって若干ムリがある。
609 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 08:37:26 ID:HM4QE6DK
過渡の20系再生産ももう数回目だから金型がすり減ってるよw まだいまだに欲しいやついるのか?オレは茶箱時代に手に入れた。
610 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 09:06:11 ID:Vu8D1Uko
611 :
ももも :2008/12/06(土) 09:35:59 ID:uAbQqGj2
>>608 >あのサイズで板キットって若干ムリがある。
中村精密。
まぁ無理が有ったといえなくも無いのか。
中村のプラ客組んで10年以上たってるけど 台車は即交換したが 3両事故って大破した以外今でもなんともないぞ 安かったし軽いから運転用にはありがたい
613 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 17:41:11 ID:HM4QE6DK
中村のが出たときなんでオハ35オハフ33がなかったんだろ?そのとき あったら10両は買ってたのに。
614 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 18:27:48 ID:+Lsi72Cm
615 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/06(土) 18:29:02 ID:+Lsi72Cm
>>603 ブルトレはともかく103の中間と485はガチで欲しい
2〜30年くらい前にあった入門セットとかまた出してほしいな
>>608 そもそもホビーモデル製品って並の模型屋では扱ってないからなぁ
どこでも扱ってるGM(もしくはタミヤ!?)で出したら全然違うと思うだぜ
この趣味やってる人間が、扱ってる店が少ないから買わないって話はないと思うが。
そっか そりゃ悪かったなw
板キットで荷電とか出してくれたら良かったな...
IDにGM入ってるし(藁)
リトルジャパンにも参戦して欲しいな。 なんかNで61系とか被せられてくすぶってるみたいだし。 店の近所に住んでるんだけど、Nオンリーだから用がないんだよね。
昔、富から香港製の16番のEF58が出ていました。蟻のEF58のプラモデルもありました。
板キットでてもおまえら買わないだろ。 ホビーの101とか105改造パーツ、勝ったやつどのくらいいるよ? Nでさえ板キットは手が動かせるやつ以外からは叩かれてるのに。
勝つの?
626 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/07(日) 14:09:59 ID:FQMdHgDv
>>624 企画の問題じゃないか?101とか103ならオレも要らん!
627 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/07(日) 14:22:54 ID:TvLxqHbX
通勤型好き = よ(ry
南武支線の2連までなら許せる。 買ってみてもいいが、どこ行けば在庫ある?
629 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/07(日) 19:11:34 ID:Qb3nwiY2
板キットも電車客車じゃなく気動車で出してくれればいいのに。 とりあえずキハ20、1種類だけでいいよ。1両でもさまになるし。 売れたらバリ展すればいい。沿道なんかは高すぎて手が出ないよw パンタもいらないし動力もプラならトラクションモーターで十分でしょ。
>>624 そのホビーとやらのきっとはいくらぐらいなの?
4両編成作るといくらぐらいになるの?
No,205 票準型3輌組 素晴らしい名前付けだ
>>622 クモニ83とかクモユニ82とか、プラの115系にはプラの荷電が欲しい...
>>624 未だかなり先の予定、101系
634 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 00:31:36 ID:wG5jNbl2
ホビーモデルのプラキットの電車シリーズは クモニ13の後は73系とクモユニ74が予定されていた (前面パーツの試作品が模型ショウで展示された事がある) ホビーモデルは金型を業者に丸投げせずに自社で製作 しているので時間がかかるのは仕方がないが (ホビーモデルの従業員は社長だけだったはず) それにしても試作パーツの発表からもう10年近くなる からもし製作がまだやってるならば何らかの発表があってもいいと思うんだが・・・
635 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 00:32:15 ID:rZZyCAvd
ホビの101,103は側面ドア上幕板の寸法がエラー。 実車のイメージをぶち壊してるので×。
636 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 01:04:28 ID:bNNFqvtJ
このスレは 【KATO】HOゲージプラ完成品スレ・27【TOMIX】 ですよね?
>ホビの101,103は側面ドア上幕板の寸法がエラー。
>実車のイメージをぶち壊してるので×。
そもそも16番の時点でゲージがエラーって件はいいのか?
ゲージのエラーが気にならないならホビーモデルの101系103系は◎までは行かないが○にはなるだろ
それとも
>>635 は完成品厨で手を動かすことすらしないヘタレですか。
>>636 空気の流れをつかもう。
芋虫には何を言ってもムダだよ 芋虫は所詮芋虫 人間じゃないんだから 人間の言葉など通じるはずがない
来年の人吉号復活もあるし過渡が8620発売してくれないかな・・・ まあ、D51のこともあるし過渡に蒸気を期待するのは無理だろうけど。 蒸気は天賞堂のプラ製品しかないのか・・・
鉄道のプラキットってガンダムや車のプラモデルみたいに安くは作れないのかな Nですら、タダの板がなんでこんなにするのだ!みたいな感じで 売れる絶対数が違うから量産効果が出にくいのだろうか 富プラや天プラならともかく、過渡プラなんかだと完成品買った方が安くつきそうだ罠 もっとも価格よりも、完成品に無い形式を作れるところがキットの売りではあるわけだが
>>640 >鉄道のプラキットってガンダムや車のプラモデルみたいに安くは作れないのかな
是非その疑問を爺スレ辺りでぶつけてみて下さい。
適切な答えが返ってくると思います。
ただし「外出」等の言葉を投げつけられる覚悟があれば、ですがw
642 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 18:13:34 ID:bNNFqvtJ
>>639 国鉄の機種別両数ベスト5のうちハチロクだけだよね、プラで出てないの。
>>640 蟻の24系ブルトレ、あれこそがまさにプラモ価格。
643 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 19:09:54 ID:nre5KkI9
過当キロ28秋田無で買ってきた。ラス1だった。 色飛びが一部あったが値段考えたら我慢かな。 たしかに最近クオリティ下がってるな。
まぁカトーはこのご時勢でも価格が良心的だからエエんと違う? クオリティアップと引き換えにトミ並に価格上げられたら困るしねw
645 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 19:34:23 ID:nre5KkI9
たしかに。禿しく同意。 気軽にそこそこの値段でそこそこのクオリティの商品が手に入るのが良いところだもんな。 俺達は過当や富に工芸品みたいなクオリティは求めていない。 それ以上にスムースに走って扱いが気楽なずっと付き合える趣味製品になることを求めてる。 仕事で肩に力入ってる分、趣味くらい気楽に行きたいな。 分かりづらい表現スマソ。
>>643 自分も今回の再生産でキハ58系を7両買ったが、赤の色飛びはそれなりにあった。
>>209 の方法をやってみたところ色飛びは、ほぼ目立たなくなった。209サンに感謝。
色飛びが気になるなら試してみてはいかが?
ちなみに買った車両は店でチェックして車輪エラーの無い商品との事だった。
そのため確認しなかったが、やはり人間のやる事。見落としが1両あり交換のため再度店に出向いた。
二度手間を掛けるのも無駄なので、やはり最低限の確認はしておくべきだったと思った。
647 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/08(月) 21:29:48 ID:jasReJjF
キハ58ついでに・・・ 四国キロ組み込み時代の編成でお手軽なのは? キハ58+キロ28+キハ58+キハ65?
>>647 キロ28は3号車.で,キハ65はシートピッチが広いので2号車の指定席に使われていました.
そんな訳で,(高知・松山)<58<65[Tキロ]58>(高松)と言う編成が基本.
それに<2858>とか<5865>とか65>とかをくっつけます.
下り方に幌をとジャンパ栓,上り方には幌枠だけ,と言うのが,気動車の基本なのはどこでも一緒.
>>636 ネタがないから保守ついでにいいんじゃないの?
>>640 板キットを過渡レベルにまで仕上げたら天プラすら安くなってしまうって。
650 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/09(火) 11:12:12 ID:Jc5azvHF
今までタムで完成品お買い上げしていたやつどんくらいいる? とりあえずココのスレッド的には狙い撃ちで実質値上げ 冨、過度のHO完成品は35%引き⇒30%引きに割引率改定だとさ 貧乏人のオイラ撃沈
オレのとこにもタムからメール来た 16番はあまり瞬殺がなくマターリと客貨車や雲丹虎買ってた あと通販で編成モノ 30lOFFなら芋で買うのと大して変わらなくなるな
652 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/09(火) 12:36:09 ID:nparUHfE
タムはこれからの分が30%になるでいいのか?前に予約した分まで 30%だったら怒るぞw
最近過渡の評判が良くないけど実売15000であの出来のEF65が手に入るのは素直に有り難い 俺は富64-1000より安くて良く出来てると思う
台車の彫りとかモールドのシャープさは過渡が富に比べて圧倒的に上 でも富は会社規模で圧倒的に上なので商売が過渡に比べて上手い 富機関車の台車はエッジが甘くてプラ機関車の印象を悪くしている。
けど、過渡カマのパンタが安っぽく見えるのは何とかならんかね?
あ、パンタの話し振っちゃった・・・
657 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/09(火) 19:21:06 ID:hl2Mhc4D
福島さんがでるぞ
>>655 ならば折りたたんでおけばいいんじゃね?どうせ架線張って無いんだろ?
架線で止まらずに縦に間延びしたパンタが許せるセンスの人が生意気抜かすなw
すいません言いすぎました…
こりゃあ首曲がり先生登場の流れ?
過渡のPFもうちょっと塗装(印刷?)マシにならんかな・・・ 側扉の横の、クリームのラインの付け根の段差&色の濃淡が気になる・・・ まともなロットってあったんだろか?
>660 それさえなけりゃ買うんだけどねぇ。 中古で安くても、見る度に気が萎える。
Nがそのまま大きくなったと思ってあきらめろwww
言いたくは無いが…ブラス完成品の塗りムラに比べたら全然マシだと思う件について なんつーかそのぐらいのこと自分で修正できないならもう模型やめちまえよw この趣味向いてないよww
>663 そう言うからには、貴兄は見事に修正できる訳ですね。 是非とも作例披露願いたいものです。
ブラス完成品って本当に塗装汚いよな。 特にエンドウのE851は最悪だった。 全体が気泡だらけ、塗り分けラインのギザギザ感、 まぁ元々エンドウは塗装が不評だが。
666 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/09(火) 23:25:49 ID:Odfgg/DP
>>663 >なんつーかそのぐらいのこと自分で修正できないならもう模型やめちまえよw
アンタはそれでいいんだろうけど、元々過渡も富もそれができないユーザーがメインの
ターゲットだろ?
だったら、もう少し塗装に気を使ってもいいと思うけどな。別に無理を言っているわけじゃないし。
>>663 使い続ければいずれ退色や擦れが気になって自分で化粧直しをしようと思い立つだろ。
それまでのんびりとスキルアップを待つって発想はないのかね。
ま、ブラス完成品の塗装に関しては同意。
実車のギラリとした金属下地特有の塗料の乗りが台無しで
選べるほどない車種が出てなくて選択肢がないってのがキツイよな。
その点プラ完成品は多少出来が悪くても全体として底上げが進んでいて
気に入らなければ改造素体と割り切れる価格と造形は強みだと思う。
>>667 塗装が酷いのは目黒立川系だけで銀座とかはまともでしょ
要はコストの問題ってのはさんざんガイシュツ
塗ってるのは同じ所なのだし
エンドウは外注のヨーコーシャも自社塗装も汚くて駄目な件。 西武ファンとしては痛い・・・
670 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/10(水) 22:34:50 ID:eN6XdkB2
>>667 >その点プラ完成品は多少出来が悪くても
多少出来が悪いどころか、ディテールとか実感ではすでにブラスに勝っているのでは?
ブラスって、もうプラに無い車種くらいしか存在意義が無いような・・・。
手づくり工芸品と大量生産品とを同列に比較はできないかと… ブラスはあんな高いもので商売できるくらいだから、 きっと需要はあるんでしょう。
ブラス以外は鉄道模型じゃないっていう層はいるだろうね そういう連中の金が続く限りブラス業界は安泰でしょ。
蟻キハ52が来週出るようだが、さてどうなるか? 蟻183系電車も蟻塚化してるしなぁ… 蟻サイトより 12月16日(火)問屋様着荷予定(一部地域18日(水)以降着荷) ・H-5-001 キハ52-115 大糸線・標準色 ・H-5-003 キハ52-156 大糸線・首都圏色 ・H-5-004 キハ52-125 大糸線色 ・H-5-006 キハ52-149 盛岡運転所・標準色
キハ52は屋根のオデコは改善したらしいけどなぁ・・・ テールライトが小さいよねちょっと。 いったん削ってどっかのパーツに交換できればいいんだけど。
>>670 勝ち負けきめるのは嫌いだが、プラ万能じゃないとは思う
どうしても肉厚が気になるし質感がダメな所もある
はめ込み窓にしたって塗りサッシの二段窓三段窓ではサッシ印刷だと車体とのツヤが微妙だし
窓だけはめ込みだと断面が見えて萎えたり、そもそも車体との隙間がでかいこともあるし
でもビニロックフィルタやルーバー、折畳みステップや票差しなどはプラのモールドがシャープだったり
要は適材適所でいいと思うが、なぜすぐ見えない敵を作りたがるのだろうか?
古人曰く 金の切れ目が縁の切れ目
ブラスと比べるとどうしても厚いプラのはめ込み窓の肉厚が気になる場合は断面を黒や車体色に塗ると効果的 まあ形状によっては逆効果だけど…
678 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/11(木) 23:18:06 ID:bzVjySGl
>>675 プラもまだ改善の余地があるが、昔に比べて飛躍的に良くなったプラに比べて、
ブラスって値段が上がっただけで、あまり変わり映えがしないねえ。
インサイドがMPになったくらいか?単に工賃が上がった分を払わされているだけなら、バカバカしい。
679 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/11(木) 23:38:38 ID:o7r8VVwh
さらにガニマタもそのまんまw
680 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/11(木) 23:59:42 ID:umq9d8Ya
と、芋虫が今夜も必死ですw
>>680 芋虫なんか相手にするなよ
芋虫には何を言ってもムダだよ
芋虫は所詮芋虫
人間じゃないんだから
人間の言葉など理解できない
>>678 10年単位で見れば明らかに物価が高くなっている上に、
以前に比べてこういう嗜好品にお金を費やせる人も減ってるからね。
買えと強制されてるわけではないのだから、ばかばかしいと思うなら中古品なりプラなりを買えばいい。
ばかばかしいと思っても買う人や、ばかばかしいとすら思わないお金持ちによって支えられて行くだろうから。
お、蟻さんキハ52やっと来るのか。とりあえず1両ゲットしとこう。。 エンドウのキハ52は確かに塗装の塗り分けが段になってて萎えた…。 あれって、コンパウンドあたりで磨けばきれいになるもの?
684 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/12(金) 08:17:39 ID:ZiIkZdI+
>>683 磨いて段差を消そうなんて無茶だよ。均一に磨けるはずないし
後でやめとけばよかったってなるのがオチ。
鉄道模型やラジコンは少々作りや塗装が甘くても走らせればほとんど気にならないさー 異論は認めます
686 :
683 :2008/12/12(金) 10:34:22 ID:uK/J7QQs
>>684 やっぱそうですか。
厚そうな塗膜見てるとついついイケるかとw
あの塗り分け線が毛羽立ちながら段になってるの見ると惜しいな…。
>>685 ラジコンはおっしゃるとおりで。でも、走行時とピットでは別ボディだったりw
でもHOの鉄道模型になってくると精密さも出てくるので、ある程度飾ったりすることもありかなと。
…スレチにつきこの辺で。
>>686 カーモデルなんかでは、研ぎ出ししてデカールやマスキングの段差を消すってのはよくあるよ。
1000番以上のペーパー使って最後はコンパウンドやモデリングワックスになるけど・・・
ある程度塗膜が強くないといけないから金属完成品に出来るかはわからない。
リムーバーシャワーでおK
689 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/12(金) 19:13:27 ID:ZiIkZdI+
富コキ106が18日発売だな。蟻キハ52と重なるのか?発売が遅れると 出費が重なるからこまったもんだw
富コキいいな ウチは旅客鉄道のつもりだけど 長編成のコンテナ列車やりたくなってきた
>>688 おーい、プラスレでリムーバーはNG!プラが融けるぞ。
>691 クレオスのリムーバーは、プラにはどうなんだ?
693 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/12(金) 21:15:30 ID:HBL7A8ld
もうすぐ蟻のキハ52発売だが瞬殺にはならないだろうな。 屋根と前面の隙間がどの程度改善されているかわからないから様子見。 おれも予約をためらったいる一人。
【発売速報】(更新日2008/12/12) 【12/18】 [新]<HO-717> コキ106形(ブルー・コンテナ付) [新]<HO-718> コキ106形(グレー・コンテナなし) [新]<HO3101> 19G形コンテナ(3個入) [新]<HO3102> 30A形コンテナ(青色・2個入) [新]<HO3103> 30A形コンテナ(赤色・2個入)
695 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/13(土) 00:05:45 ID:PUk3FW5Y
>>687 ブラスのテツモ(つや有り塗装)をコンパウンドで磨いて光にかざすと、
どうも磨いた跡が曇ったようになるんだけど、プラモデルの塗装はどうなの?
いいねー
>>687 極論、ブラス完成品の塗装が嫌ならリムーバーで剥いで自分で塗るのが良い
そのときはもっと薄く塗り、きっちり研いで塗装の段差を消せばいいのです
>>692 新旧あるけど旧はスチロール禁止だったはず
ABSはどうなのかわからんが怖くてやってない
てかNではABSの剥離はIPAが定石なんだが
HOではやらんのかな?
>697 オレは普通にIPA愛用者。 よく落ちるよ。
富の首曲がりプラパンタが許容できる首曲がり野郎は肉厚なんて気にならないダロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だからパンタの首ってどの箇所だってのよ? また首論争かよ?
>>700 パンタに首なんて部位は存在しない。だから首曲がりパンタというものは存在しない。ってのが結論だろう
無いものは曲げられないからね。
>>699 >首曲がり野郎
ついに自分の首まで曲がってしまいましたかw
富HO情報室にコキ106とEF81-300が出ているね。
>694 今日、序WEBから入荷予定の連絡来たよ。 次の週末には手元に来るのかねぇ。
704 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/13(土) 22:17:10 ID:d34KbxKm
このスレめったに見ないが以外に過渡製品が好評だね。 過渡スレとのギャップに驚き。
705 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/13(土) 22:59:52 ID:PUk3FW5Y
>>704 製品は好評でも、製品が出ないのが不評。
キハ58を入手した、165系より静かで萎えたorz
>>706 走り込んでれば、そのうち実車を彷彿とさせるほど(?)五月蝿くなりますよ。
自分の評価はこんな感じ まあ安心して買える:過渡・富 普通に買える:トラムウェイ 購入時にちょっと注意が必要:天プラ 購入時にかなり注意が必要:蟻 過渡は品質に対するコストパフォーマンスは良いが、新製品が少ない。 せめて市場から消えた商品をマメに再生産してくれれば良いのだが。 富は品質対コストまずまず、新製品の数も良い。アフターサービスもなかなか。 こちらも定番商品の再生産をふやして、HOプラ完成品愛用者を増やしてほしい。 トラムウェイは品質対コストは高い気もするが、購入品ではまだハズレは引いてない。 天プラは103系を買ったが、購入時の確認で室内灯不点が多く品質はイマイチ。 品質対コストも高い気がする。 蟻はキハ183系を購入時に室内灯不点、ヘッドマーク不点、動力不調、塗装乱れ等で 購入数量の倍の商品を確認した。品質の不安定さでは郡を抜いている。 他のメーカーは購入してないので分からず。分かる方、補足してください。 みなさんの各メーカーの評価はいかがですか?
>>706 過渡のDE10ぐらいうるさいのもオモチャっぽくて萎えるけどな。
車内に音用のモーター、ギアボックス入れた人居るけれどな
711 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/14(日) 09:29:10 ID:0cPPVm8v
>>705 同意。
どんなに製品が優秀でも出てくる製品が少なすぎるのは
おもしろくないわな。プラで安いからいろいろ買って
楽しもうと思うのに年間1種類くらいでは話にならん。
712 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/14(日) 09:57:45 ID:nR5Ss1vQ
>>711 ユーザの飢餓感をできるだけ煽っておいて、出した製品を売り尽くすつもりかも
しれないが、煽りすぎてタイミングをずらすと、「もうどうでもいいや」ってことに
なるよ。テツモメーカーは過渡だけじゃないしw。
_ □□ _ ___、、、 //_ [][]// ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 誰 を こ // \\ // /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ だ 作 の  ̄  ̄  ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| あ っ 歪 ―`―--^--、__ /:::::::::=ソ / ヽ、 / ,,|/ っ た み /f ),fヽ,-16番 ノ | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! の 模 i'/ /^~i f-iノ |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ) は 型 ,,, l'ノ j ノ::i⌒ヽ;;|  ̄ ̄ / _ヽ、 ̄ ゙i ) ` '' - / ノ::| ヽミ `_,(_ i\_ `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧ /// |:::| ( ミ / __ニ'__`i | Y Y Y Y Y ,-" ,|:::ヽ ミ /-───―-`l | // | | // l::::::::l\ ||||||||||||||||||||||/ | // | / ____.|:::::::| 、 `ー-―――┴ / __,,..-'| /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/| ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX | /XX/ XXXXXXXXXX| | _, /ノXXXXXXXXXX|
714 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/14(日) 13:32:28 ID:h0HZE2Vb
/し, / _>. / { \レ/,二^ニ′,ハ |'>`ー',' ヽ._,ノ ヽ| |^ー'⌒l^へ〜っ_と',! 16ばんだとぉ! __ ! u' | / 上下で縮尺が違う歪み模型を見ていると /´ ̄ `! ヽ | u' , イ 気持ち悪くて脂汗が出てくる……オエtゥオエッ | `にこ匸'_ノ |\_!__.. -'/ /| ノ u { _.. -―| :{ ,/ / \ . / l | __ / ̄ ̄`>'´ ノ' ´ {、 \ / |/ {'´ `ヽ. " ̄\ U `ヽ. __,,.. -‐丶 u ヽ | / ヾ、.. } u' 〉、 } `ー''´ /´ ̄ `ヽ '" ̄\ ! :} )「` ノ、 ノ l\"´_,,ニ=-― <´ ヽ{ ノ( `、 | l 、_,/j `ー一''" }, ノ , '''''"" \ ヽ ⌒ヾ v | ヽ _ / } {. { l ┌n‐く ヽ/ ``\ ノ `¨´ `¨¨¨¨´ ̄`{ 0 `'^┴'ー┘|ヾ }、 u' ` --‐r'′
>>711 やはり日本ではプラHOは中途半端なのであろうな
プラの強みは大量生産によるコストダウンなわけだが大量生産を消費するだけの
ユーザーが少ないのでな
例えば過渡が富並に、いや、天プラ並に価格を上げたら全然作れる形式は増えて
くるとは思うがそうなると今度はユーザーが着いてこない可能性もある罠
(まぁNの今の情況が異常な気もするがのうw)
Nのスレッドで全長がディティールがと文句言ってるコレクター層がこっちに来てく
れたら良いのだろうが、ああいう人たちはHOの別付けパーツを嫌がる傾向も
あるというし…難しいですなぁ
どーせ、各社が発売ピッチ上げたら、財布が追いつかんとか何とか言って、結局買わないんだろ。
とりあえず過渡からEF64-0キボン 過渡PFを見てると富より過渡に作ってほしいな… 65の全長がHOでは正しかったように馬面も修正してくれるだろう。
719 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/14(日) 18:44:20 ID:0cPPVm8v
富過渡プラなら割引も大きいから5万もあったら1編成楽しめる。 年間5-6回新製品を出してくれてもいいよ。ブラスだと5万では 1両も買えない。
コヒ好きな俺はDF200欲しいな。 あとはコキ50000がどうなるかな…
>>717 それが正解だから各社ともピッチ上げたりしない訳で
>>708 天103系の室内灯は本当に点かないものが多すぎる。
蟻の室内灯もねぇ。。。 ダイオードブリッジってものを知らないのか、白色LEDを4個も使ってるw そんなに使わないで値段下げてくれと言いたい
724 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 15:17:54 ID:KOxGgv8j
で、その蟻から明日キハ52発売。
なんだかんだ文句言っても買うのか?キハ52
726 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 15:42:39 ID:qDkeCMMZ
彗星あかつき、北斗星北編成を激しく希望します。 もし出たらお店でじっくり鑑賞させてもらいます。
富や過渡の来年の方針ってどうなんかねぇ。 Nからの移行客はあまり望めそうにないし。 縮小モードなんかな
728 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 16:10:13 ID:Oz/wIdR6
とりあえず富はヨ231のパーツを分売してくれたら有難い
729 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 16:12:46 ID:KOxGgv8j
あの屋根板の隙間さえ何とかなっていれば買うな。 でもあそこに継ぎ目を持ってくるセンスが良くわからん。
730 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 17:08:21 ID:lF7V6q1M
DD13なんで加トor富が出さないんだよぉ・・・
カトには期待するだけ無駄かと。発表した物も取り消すようなとこだし。 富に蒸気や旧貨車作って欲しいんだけど。 鉄コレの私鉄貨車大きくしたような物でもいいから出して欲しい・・・
>>719 割引じゃないとやってられないんか?貧乏人の高望みだな。割引プラとブラス以外に諦めるという選択肢も用意しといた方がいい。
そうケンカ腰になるなよ。
新製品も結構だが、既出の製品の再生産もこまめにやってもらいたい>加ト・富 それでも加トちゃんは先日キハ58系を出してくれたが、そろそろ35系客車とD51も お願いしたいところ。富さんにはタキ3000タキ9900。 それよりも分売Assyパーツくらいは各製品とも常時確保してもらいたいね。
735 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 20:50:34 ID:qDkeCMMZ
で、タキ5450は?
Assyパーツの常備も願いたいが 今のところウチでは無事だけどメーカーの有償修理ってどうなの 例えばパンタや台車の破損なんていつまでやってくれるのかな ブラス製品なら他社部品でもなんとかなる場合が多いけど 独自構造の多いプラ製品はどうなんだろ
737 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/15(月) 20:59:07 ID:/YM1Wn1b
>>734 とりあえず、次はEF65-500と20系みたいだね。しかし、今手に入るかは別にして、
カタログ掲載車種は過渡より富の方が圧倒的に多いなあ。
過渡はパイオニアなんだから、もうちょっと頑張って欲しいけど。
石橋の橋桁を叩いて確かめるペースだからなぁ〜
>739 関西合運会場で、果糖社長の目の前で轟音立て始めた 現場に居合わせた事がありまつ。
轟音って単なるギアのオイル切れだから〜 つユニクリーンオイル
>>737 富は掲載は多いけど随分長い間作ってない商品も多いでしょ
タキ3000なんて初回だけじゃない?
タキ3000、梯子がセンターのタイプならもう少し売れたと思うけどなぁ・・・ ドラムカンドームの車でオフセット梯子見たこと無いし。少し残念な仕様かな。
スロ81再生産きぼんぬ
745 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/16(火) 08:37:48 ID:V+6fGrgd
>>744 いくらでも在庫がころがってるじゃないかw
746 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/16(火) 11:06:22 ID:OZ8FzdfD
コキ106が楽しみ。 沿道コキとつないでバランスが合うか少々心配ですが。 コンテナのバリ展にも期待したいな。 とりあえずJOTあたりは出してほしい。
今年はトミの山手の出来が良かった事につきる いまだに眺めてはしゃいでいる
748 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/16(火) 15:41:16 ID:Vps7/ECe
結局キハ52、屋根はどんな感じになったんだ?誰かインプレ頼む。 朝から泊まり勤務で……
imonの画像を見た限りでは、屋根のアレは残ってますね 以前展示会に出してたサンプルよりマシですけどパッと見てすぐわかります
750 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/16(火) 17:51:04 ID:e7psaB6S
オレも芋画像見たけど 幌の取付部分のほうが目立つ感じだな〜 (大糸色買う予定だから屋根の段差はあまり気にならない)
751 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/16(火) 21:14:39 ID:8CBbGjOn
>>749 屋根をもっと暗いグレー(マッハの23Bとか)にしたら目立たないのでは?
それでベンチレターとかクーラーを明るめにしたら、屋根もメリハリが付いていいと思うけどな。
752 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/16(火) 21:43:49 ID:cd0Sl5ND
気動車の屋根は電車と違ってキャンバス、ビニールなどは貼っていないので ベンチレターと同色で正解。
キハ52買ってきたけど、説明書とか一切ないのなw
足裏マッサージ機でなぜか首が絞まって自殺する連中がいるんだから 鉄模も想定外の使用方法を考慮したうえで注意書きぐらいしとかないと、 野田に鉄模の製造を禁止されてしまうぞ。 そうなったら蟻の責任だ
今どき説明書が付かないとは・・・ キハ40の時はあったけどねえ 材料高騰にかこつけて先ず説明書から削ったとか?w
キハ52って、松屋とかJAMの展示では乗務員ドアが叩かれてたけど、 結局、そこは直ってないのかね?
757 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/17(水) 15:47:52 ID:1M5MqY2O
泊勤務明けで今日、キハ52買ってきた。 説明書付いているぞ。
個体差(っていうか入れ忘れ)かな 俺も富のオハフ50に説明書とインレタついてなかったことあったし
某大手量販店でキハ52大糸線首都圏色買ってきた。 大糸線標準色は売り切れてた。 大糸色は沢山あり。 首都圏色と盛岡は数個レベル。 ざっとみたかぎりアラはなかった。 屋根の線以外は無難な感じ。 説明書も入ってたよ。
乗務員ドア凹んでたけど最近は実物も凹んでんの? 前は側面とツライチだったよね
>760 どこぞの老舗の凸モールドよりはマシなんじゃないの?
762 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/17(水) 21:34:12 ID:KdlP9W1l
まあ、俺ならこの値段で金属パーツ取り付け済みのお気楽仕様なら屋根の線も許せるな。 俺が買った店は標準色はラス1、あとは大糸線色のみだった。
763 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/17(水) 22:05:01 ID:dGasUPjW
>>752 >ベンチレターと同色で正解。
わかってないねw
首都圏色買った者ですが、 じっくり見てみると、評価がワンランク上がった。 前面、側面共に結構雰囲気が良い。 南小谷⇔糸魚川とかこまかな表記もいい。 気になるのは屋根の線以外にでっかい連結器・・・。 連結器はなにかお手軽に交換できるものないだろうか? 屋根の線が気になる人は大糸色が意外とベストバイかも。 売れ残って安くなりそうだし。
もうひとつ、走りも静かかつなめらかでよかったよ。
蟻の問題は耐久性ってことはNスレで散々ガイシュツな訳だが
768 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/18(木) 12:38:34 ID:b2QSaCbY
流石に蟻は16番に関しては独自の動力じゃないんじゃ? パワトラじゃないから大丈夫かと。
769 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/18(木) 16:11:17 ID:nTgKOrRW
ゴムタイヤ付きだっけ?
770 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/18(木) 17:09:53 ID:b2QSaCbY
ゴムタイヤ3つ着いてる。まあ、動力はどっかのメーカーの部品コピか流用かと思われ。問題は中華油ジャマイカ。
初期の蟻動力は過渡キハ80動力に酷似している部分が多いよ。 そして、コピった割りには超非力なのが特徴。 過渡にはないゴムタイヤがあっても恐ろしいくらいに力不足。 蟻キハ183を過渡キハ80に押させると、蟻動力とは比べ物にならないほど勢い良く押してくれるよ。 今回のキハ52は牽引することがないだろうからいいけど。
コキかったやついないの?
773 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/18(木) 21:18:05 ID:Mh9+MnVp
大糸一般色人気だな。次に盛岡か?
>772 序から今日発送の連絡来た。 早けりゃ明日着荷。
775 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/18(木) 22:22:38 ID:3pKnYC6q
蟻のキハ52予約した模型店に引き取りに行かないと・・・ すでに購入した人に質問なんだけど 過渡キハ58系や天プラキハ22との 動力の協調やカプラーは無加工で連結できるかはどーなんかな? そこん所おせーて
776 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 00:14:37 ID:gBMW+dfI
またどれとも互換性の無い謎カプラーか?
777 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 00:17:14 ID:P+mTE6Mv
キハ52旧国鉄色いいですね。 蟻製品はじめて買いました。 自作することを考えれば2万以下で手に入るのは正直驚異。 しかしカプラーなんとかならんすかね。 実物の密自連がちっこかっただけに残念ですね。 動力はぶっ壊れたらMP代替かな?
富コキ本体は日本製なんだね コンテナは中華だった
富のはまかぜ4両セットをそろそろ6両にしようと思うんだがM車はもう一台追加した方がいいかな?
780 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 07:12:41 ID:Vt//xHG/
>>779 平坦線オンリーならばM追加なしでもなんとか問題ないとは思うが、
勾配があるレイアウトならばマジに力不足。
夏頃に思い立てばタムで通販でも激安だったのになぁ・・・
ちなみにオイラの583きたぐには10連3M←ただM増結が激安だったのもあるが。583盛アオ仕様13連も3M。
>>775 KATOキハ58とは連結全然無理。
連結器のサイズが倍w
なんかいい方法ないかな〜
連結できないんで協調運転もやってないが、
出足が違うように感じるので無理だと思う。
T車を引かせるのが無難かと。
富コキのレポまだー?? 過渡コキとの車高の差とか気になるんだが
富コキ、過渡と比べると台車しょぼいな 富コンテナを過渡コキにのせるのは厳しそうだ 過渡コンテナは小加工で富コキにのせれそう
784 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 15:16:16 ID:HWnyJtGQ
沿道コキとの比較キボンヌ
785 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 15:34:02 ID:I0E4GDRp
ボナパーツで国鉄時代の304を作ったおいらはビミョーにいい線突いてたってことか。
787 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 17:30:58 ID:4gBff8NN
蟻キハ52が来ましたよ。悪くはないんじゃないですか。 塗装もきれいだし。屋根の分割線はやっぱり気になりますけど。 連結器はほんと大きすぎますなw これは早々に取り替えます。 要望としては限定の線区やキハ52だけにしないでキハ20系でバリ展を おねがいします。
キハ52、予想通りの悲しい仕様だった。 屋根の継ぎ目はもちろん酷いんだが、新設計とやらの自動連結器が巨大。 写真じゃわからなかったこの違和感、貫通扉と連結器の幅が一緒。 車体との比率的にはNをそのまま大きくした感じ。 Nなら機能性のためにオーバースケールになるのはわかるが、 なぜHOでこういうことになってしまうのか全く意味不明。 大きさに意味がない。 むしろNのを着けたほうがスケールに近いと思う。 もちろんKD、KD互換との連結は出来ないし他メーカーのも着けられない。 なんでこんなことしちゃったの?としか言えん。 このメーカーの品はいつもタップ立てから始まるな・・・
>>787-788 蟻のキハ183やキハ40とはまた別な連結器なの?
あれでさえ大きかったのに。
序webを見てると、キハ58各種が再入荷してるね。 コキ106のコンテナ無しは既に完売、説明書を見ると30フィート、31フィートのコンテナも 発売されそうなので、今のうちに多数確保しといたほうがいいかもな。
791 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 19:57:12 ID:EPzFjSq1
アリのキハ52、現物見たけど結構良いんではないかと思う。 IYHしそうになったが、欲しい物が他にありすぎるのと、 給料日前なので何とか思いとどまった。 エンドウのキハ52と並べて飾ってあったが、 エンドウのを1輌買うならアリのを3輌買おうと思った。 エンドウとアリのでは、クーラーの大きさがかなり違う。 あと、列車無線アンテナもかなり違う。 どちらが正しいのかは分からんけど。
792 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 20:06:05 ID:vHU1YGV+
蟻のキハ52、側面窓が一回り小さく感じるんだが…。
793 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/19(金) 20:44:33 ID:V0tfNOwD
ヤッター!!ついに20系再生産正式アップ!!今度こそフル編成狙うぞ。 それまで新規購入は無しだな。
コキ106着荷。 まだフタを開けただけだが、コンテナ積んだまま収納できない構造なのね。 コンテナなしと梱包材を共用する策としてはいいかもしれんけど、積んだまま 収納したければ別途箱を調達しなきゃならんなぁ。
19Gのパッケージ裏にあるとおり、コンテナ番号が何種類かあるみたいだけど、いったい何種類あるんだろう? 当方序webで5箱購入して 40・3747・15684×1 5354・15381・8956×1 5725・10082・1316×3 でした >782 過渡104の約13.5mmに対して、ほぼスケールどおりの約12.5mm
796 :
鉄ヲタのパパ :2008/12/19(金) 22:37:36 ID:6xdNpzh9
みなさま、こんばんわ。
富から発売になった16番コンテナ各種ですが
わたしも19G(3個入)を11箱購入しました。
驚くことに33個のコンテナ番号がすべて異なりますね〜
このあとのバリエーションに期待です。
ttp://hanadanna.exblog.jp/
>>792 ちょっと天地方向が不足してるように見えるね。
でもまぁ、蟻だしな(w
プラ製で完璧なものを求めようとすると、結局は富さんキボンヌ、
ってことになっちゃうんだろうし。
カプラーだけは何とかして、あとは妥協かなぁ。
>>795 19Gが
2976 1291 10041
10082 5725 1316
8504 8526 4447
30A(青)が
33 95
18 146
30A(赤)が
226 223
253 232
30A(赤黒)が
204 201 206
でした。
>>797 富ってそんなに完璧?
カタログ写真とか見てるとイマイチな部分も眼につくけれど
富の機関車は写真写り最高。すごい美人に見える。 だが実際に現物をよーく見ると、全体的に彫りが甘くてパーツの造形もヌルい物が多い。 でも加藤とは違って、要所要所に塗装済金属パーツを使うのでついつい買ってしまう・・・
>>794 見た限りだと梱包材を切り取れば良いことでないの?
手を動かせ厨のお出ましです。
>>802 それぐらいのことでも手を動かせって時代ですか。
富の配慮が少し足りないってのはわかるけど
>>802 なんでも全て人にやってもらわないとキレるタイプですね。わかります
梱包材切り取りサービスはじめようか? 1箱に付き工賃2000円。
それ、いい商売だなw
807 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/20(土) 17:52:18 ID:1MGJxYG+
富のEF81-300のバリエーションて、なんか微妙だな。 一次型は国鉄のみ、二次型はJR型のみ、 一次型と二次型で時代を統一できないのね。 一般型で更新車を出したように、後でバリエーションを増やす気だったらうれしいけど。 自分的には、一次型のJR型が欲しかった。北陸厨だけに。
プラHOは手を動かせない人にはそもそも厳しい世界かもだね 手すり類や別付けパーツをほとんどユーザーが自分でつけなきゃいけないし、 表記類もインレタで地味に貼ってかなきゃならんから それだけに工作が苦手な人や多少の障害がある人も居ると思うので、富のプレステージ みたいな完成品は良いと思われ 過渡もホビセンでやってる、インレタやパーツ取り付けサービス済の車両を 特性完成品として売っても、欲しい層は少なからずあるかと思われ
809 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/20(土) 20:09:48 ID:Q3k7ucco
秋葉の田無行ったら、富のコキ106が売切れてた。 18日発売なのに早いな。
810 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/20(土) 21:55:35 ID:3yy/TjoD
富コキ買ってきた。初プラコキだけどものすごく軽いんだな。 空コンで走らせた時脱線しないのか?
>>808 ここで別付けパーツや加工について文句言ってる奴は自由に使える金が少ない可哀想な子なので、
プレステや特製品を勧めても無駄ですよ。
813 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 02:06:06 ID:+heFBoRS
ならばウチは工賃¥1,999で承ります。
>>812 それなら後付けパーツがすべて一体成形ならいいんだなw
パンタも鉄コレみたいに可動しないのでいいな。首も曲がらないしw
わずかでも手を動かすのがいやな人って、パンタを手で上げるとかレールに車両を乗せるのは面倒臭くないのか?
あれだろ、パーツが購入後の別付け仕様だと、 飽きたときに中古屋に売り飛ばしにくくなるからだろ? 鉄模はファミコソじゃねーんだぞ。
816 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 04:04:24 ID:KzoNOUhH
キハ52いいね。これほど作りこまれたDCは過去に無かった。
超巨大連結器、凹んだ正面窓などマイクロらしい所は多いけど見るべき所も多い。 マイクロってNでも嘘みたいな良作と基地外並みの駄作、とにかく出来が極端だからな。 キハの塗装はエンドウ・宮沢のよりは遥かに良い。
818 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 07:05:00 ID:mD4v27p5
ところで新発売の富コンテナってそのまま過渡のコキに載るの?
819 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 07:30:42 ID:3BraVq+D
富コンテナとカトコンテナの爪の互換性は無し、各自が工夫して搭載する必要あり
820 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 08:43:20 ID:+heFBoRS
沿道コキとのバランスは良好。グレーが編成のアクセントになって楽しさ倍増。かなり出来がいい。 説明書にコンテナは順次ラインナップとあるから期待しています。
HOでもコンテナスパイラル・・・
コキ5500ホスィ・・・
不評な後付けパーツに萌えてる俺の立場は… ジャンパ線やステップに色入れしながら塗装済みキットを組み上げるのがいいんじゃないかw
824 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 11:06:02 ID:GagCwENo
コキ106は瞬殺か。 カトーのコキ104はまだあるのにね。 コキ106てそんなに人気あるのか、それとも生産数が少ないのか。 あるいはカトーはエンドウと競合してあまり売れていないのか。 それにしても、コキ106が出ると分かっていたのなら、 コキ104を24両も買わんかったのに・・・orz
826 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 11:31:21 ID:GagCwENo
>>825 コンテナぐらい2編成あってもいいじゃん♪
>>826 既にカトーのコキ10000系が26両、
ホビーのコキ50000系が22両ある・・・orz
これ以上増備しろというのか・・・
>>827 うん。さあ、君もコキスパイラルへ突入だ。
過渡はコキ10000の弓なりフニャヒシャゲ台枠でプラの信頼失墜させてるから 104も慎重になってパスした人が多いんじゃない。 コンテナ乗せちゃうと真ん中沈んで連結器せり上がって機関車と連結できねぇほど 歪んでるのが何両もある。
830 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 14:03:58 ID:ogUiCDX1
KATOのコキ、以前20両買ったけどインレタの糊が全部死んでた。orz TOMIのコキ、昨日4両買ったけどこれから貼り付け。 EF66も3両揃えて1200t列車が揃った。 後はどこで走らせるかだ。
831 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 15:05:25 ID:GagCwENo
>>826 俺なんかプラス沿道コキ104×16 ホビモのコキ50000×20の他に
ヲルサーズのダブルスタックも12両買っちゃったよw
ちなみにカマは過渡のAC4400CW(BNSF)
過渡104はコンテナ付き2両セットってのが買いにくいんじゃない?
833 :
825=827 :2008/12/21(日) 18:50:54 ID:uLElzX//
>>826 ,828
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/219.jpg おまいらのせいで、今しがたついIYHしてしまったではないか。
どうしてくれる。今月はまだEF81−300が残っているというのに・・・orz
さらに珊瑚模型のD52も控えているというのに・・・orz orz
しかし、現物ではコキ106の清一色編成というのは見たことがないな。
しかもコキ107に移行するだろうから、今後も期待はできなさそう。
コキ104とコキ50000を買い足して混結編成にするか。
コキ50000に19Gを積んでも良いのか?
せっかくのコキ106だから海上コンテナも欲しいところ。
完全にコキスパイラルに陥った・・・orz
>833 ホキ800のキットを山積みしてたアンタか!
コキ買う前にホキを何とかするのが先じゃないのかなぁ。(^^)"
ナイスコメント!
ホキはD52が牽引するんですね。
838 :
833 :2008/12/21(日) 21:26:17 ID:uLElzX//
ホキ800の件は忘れてください。お願いします。orz いや、少しずつは手を付けておりますよ。 でも、一気呵成に完成させようと思って、30箱に同時に手を付けたのが間違いだった。orz 部品の切り出しと、バリ取りを延々と繰り返す羽目になって先が見えない。 かなり時間をかけたはずなのに、1輌も完成していない。orz 1輌ずつ作っていくべきだった。orz
がんばれ、できるときは30両一気だぞ!
賽の河原だな・・・
>>840 賽の河原って喩えだとこうなるのか?w
出来た!クリアー吹きだ!
↓
まさかの30両全部白濁
↓
_| ̄|○
842 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 22:25:21 ID:d+PSc1MH
KATOの20系ですが再生産ということは金型も古いの使うんですか?
843 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 22:25:23 ID:aIf1OGyQ
そもそも何で30両も買ったのか
>>838 に聞いてみたい。
844 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 22:36:44 ID:GwpcTrCB
過渡コキは1mmも腰高だからいらんw
845 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 22:40:52 ID:aIf1OGyQ
>>844 台車に入っているバネを抜くと少しマシになる。
バネ抜いても別に脱線することも無い。
846 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 22:50:39 ID:KzoNOUhH
キハ52の国鉄色はほぼ売り切れだった。残る3色は売れるんだろかと心配。 4色も出たのに、なぜ旧ブルー色は出なかったのだろう? 天キハ20が、ブルーが真っ先に売り切れたのを調べなかったのだろか?
朗のHO参入に激しく期待だな。
848 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 22:53:13 ID:aIf1OGyQ
>>846 それより何で国鉄時代の仕様が出ないんだろう?
これが一番売れるのが判っているのに・・・。
>>848 蟻にはわからないんじゃないの?
オデコの分割を今回の4種の中では不人気であろう
大糸(越美北)色に合わせるくらいだし。
次バリ展があるとして何か出るんかな?
塗装の複雑な新潟色とか欲しいけど。でも人気なさそう(w
850 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 23:16:42 ID:UHC2x2Rw
天3に何台か展示していたけど、屋根のスキマってばらつきがあるね。 目立つのと、それほどでもないのが並んでいたから良くわかった。 スキマの大きなのはまさしく、ババじゃないのw
富30A買ってきて過渡コキ104に載るか試した。 結論、○。 完全に固定は出来ないが、緊締装置部分の摩擦でぽろりと落ちはしない。 コンテナ下部には5カ所の固定部分がある。 さあ、まねき屋さん、期待してますよ。
852 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/21(日) 23:38:26 ID:GwpcTrCB
>852 スカ色みたいな塗装。
854 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/22(月) 00:21:11 ID:6cfER7gN
旧塗装のことか?ちゃんとあるでしょ。
855 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/22(月) 08:26:16 ID:Y08BE0U/
マイクロキハ52空白の品番 品番 形式 色 H-5-001 キハ52 115 大糸線 国鉄標準色 (H-5-002) (大糸線 国鉄旧標準色?) H-5-003 キハ52 156 大糸線 首都圏色 H-5-004 キハ52 125 大糸線色 (H-5-005) ? H-5-006 キハ52 149 盛岡運転所 国鉄標準色 H-5-002とH-5-005がなぜ無いのか気になる
856 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/22(月) 11:55:35 ID:md9Jbs2l
プラ製品は大量生産販売しないと元がとれないと聞いていたが最近すぐ売り切れが大杉。それほど数作らなくても採算合うようになったのか? ユーザーとしては少量生産はブラスだけでいいから、プラ製品位は安定供給を望みたい。
>>856 ・1回生産で元をとろうとしてない
・色や仕様を微妙に替えた商品を多数発売し、結果的に大量生産としている
・売れ残って叩き売られるのを防ぐためにあえて少量生産にしている
・中華OEM
てか蟻のN乱発以降、小売りが警戒して予約数+αしか発注しないのよ
問屋も在庫なんて一切持たないからそれ以上の注文が来ない訳で
少ない生産数でも元が取れるような価格設定になってるとは思うが
富コキ10両買って開けてみたが 車輪が外れまくってるし、台車枠が2個折れてたんだが みんなのは大丈夫??
>>795 ・796・798
富コンテナの番号違いですが、店頭で4種類まで確認出来たので
19Gを購入してきました。
組合せは以下の通り。
40・3747・15684
5354・15381・8956
10082・5725・1316
2976・1291・10041
>>798 さんの買った
>8504 8526 4447
この組合せを買い忘れたってことか。
全部で5種類なんですかね?
あと、キャッチフレーズも番号に合わせて変えてあるのね。
「環境にやさしい鉄道貨物輸送」
「環境にやさしい鉄道輸送」
「環境にやさしい鉄道コンテナ」
って。
>>857 更に蟻の場合は中華製品の歩留まりの悪さも価格に反映してるから更に高価。
せめて貨車ぐらいのんびり買わせてくれ。 グレーコキどこもかしこも売り切れだ。
862 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/22(月) 23:21:54 ID:mC/rfL5m
キハ52カプラーKD5番と何とか自動連結可能だった。 過渡の20系用密自連か何かと交換できないですかね?
>862 ここで尋ねる間に自身で加工して工夫してみましょう。
7-601 KATOカプラー これネジ止めしたよ。 貫通したネジがテールライトの導光材にあたるから出っ張った分は切り飛ばす。 しかし天井の継ぎ目は爪楊枝が刺さって立つくらい空いてる。 まいった。
>>862 >>864 最初カプラーを外してみたら富の密自連TNいけるかな?と思って
あてがってみたらアタプター部分の幅が違ってダメ
仕方が無いのでTNの後ろ部分にある丸穴にφ2×4_のビスを使って
床板との間に1_プラ板を挟んでネジ穴開けてビス止め、
富密自連TNだと加工すればKDや過渡密自連と連結できるから結構便利
866 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/23(火) 21:08:10 ID:7J2dte6F
トヨタのコンテナ、富から出ないかな? 金太郎もあるし。
867 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/24(水) 00:28:47 ID:SECkvn1c
解除
868 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/24(水) 09:46:28 ID:XPP489Rp
慰問の創業祭ポイント15%サービスだけど今年は過渡、富など限られたメーカー品しか付与しないと聞いたが本当なの?
列車自体が存続の危機>トヨタロングパス。
870 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/24(水) 14:03:54 ID:8WoFlwBf
EF81−300 芋に入荷
871 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/24(水) 14:56:12 ID:CImSmjfe
>866 エコレールマークの付いたコンテナは発売許可が下りないので 製品化出来ないから出ないよ。 それと知らず作ったが発売出来ず全品粉砕の目にあったメーカがあったとか。
872 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/24(水) 17:04:50 ID:xg/eF7Rc
>>861 定価の店で今日入手(サービスポイント5%はつく)、まだ在庫あるみたい。
しかし久々にプラ買ったが値段の割に良くできている。ま、たまにはプラもいいもんだ
>>875 果糖じゃなくてカトってメーカーなんだろw
コキの増備で、残り少ないコキ106に逝っとくか、 どこにでも転がってるコキ104で妥協しとくか悩んでる。
インレタ変えて104を105にするとか
879 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/25(木) 15:01:06 ID:rfP/zMIm
>>877 どこにでも転がっているって言い回しでも、
本心ではコキ106グレーを欲してるのが分かる。
後悔しない買い物をするためにも、
定価でもコキ106をお買い上げすることを強く勧めるがどーよ877氏
880 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/25(木) 15:28:59 ID:TqC20m5K
いつのまにか、ブラスよりもプラが多くなってしまった。
881 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/25(木) 16:57:28 ID:PdannHTe
コキ106はマジで出来がいいよね。 俺はコンテナ取り外しをしないからエンドウや長谷川のコンテナの爪切ってゴム系接着剤で固定した。
だれか富コキ106をひっくり返した画像うpしてくれないかなぁ Nが腹ボテ部しかフレーム補強されてないフニャフニャ仕様だからHOの 方はどうなってるのか確認したい。
模型屋行って見せてもらえよ。
884 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/25(木) 19:30:23 ID:Y79ffhdE
買えば?
>879 877だが、お主見事に我が心情を言い当てたな。 貴兄が背中を押してくれたので、取り急ぎ序WEBで青を押さえた。
886 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/25(木) 22:27:06 ID:PdannHTe
お買い上げオメ♪ っつってる間に市場からどんどん消えてるわ(泣) 安定供給キボン。
887 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/26(金) 00:00:29 ID:eqYgIu+O
>>863 ご意見ありがとうございます。
本来真鍮板ゾリゾリ切り抜いてキハ52造りたいところですが、
残念なことに時間があまりとれません。
エンドウ(宮沢かな?)からキハ52がでておりこれを購入する
予定でしたが、あまりの人気に思わず2輌買ってしまいました。
で、カプラーは簡単には交換できそうもない構造・・・
KATOかどっかで同じようにユニット化された密自連があったかなあ
と思ったので質問させて頂いた次第です。
失礼しました。
>>887 過渡キハ58系用のカプラーセットに丸ごと交換、とか?
でもスノープローの取り付けをどうするか、困るよなたぶん。
折れは58系にスノープローつけたいんだけど、どなたかやった人いますか?
エンドウのロスト製パーツ買ってみたんだけど、
あー難しそうってパーツ眺めてるだけorz
成せば成る 成さねば成らぬ 何事も
EF81-300の感想はとうよ?ステンレスの質感とか 今年はキハ52で最後、と思ってたのに 序ブログの写真みて突如前向きに転換してしまいました。
とうよ → どうよ まちがった…orz
892 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/26(金) 17:47:19 ID:vHYkWF6n
891さんの購買意欲をセノハチしに遥々このスレにやって参りますた。 買ったら画像うp希望!
893 :
891 :2008/12/26(金) 18:51:07 ID:v+MbPwN0
補機に押されて見に行ってきました。 本体の質感は普通に良かったけど、手すりの銀色が黒ずんだ感じ。 手すりだけ自分で作るか塗るかの一工夫したほうが良さげ。 あるいはプレステに突撃するか。 まだ悩み中…
手すり、洋白無塗装でいけない?
なるほど。真鍮しか頭になかったよ とはいえ、洋白でもつや消し塗る方が良さげ。 ちょっといい感じに物欲峠を登り始めたw
じゃあ、おれも後補機で。
898 :
891 :2008/12/26(金) 20:41:14 ID:v+MbPwN0
三機に押されて軽々と峠越えてしまいますた。 軽やかに帰り道を進んでおります。 6両あったのに1時間ほどで3両になってた。 危ない危ない。 補機のみなさんありがとさんでした。
新製配備オメ!
900 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/26(金) 21:26:33 ID:gsRA3zdl
沿道も過渡も富も似たようなコキばっかり。もうこれ以上両数が あってもしかたない。そろそろ毛色の変わった赤いコキ200と タンクコンテナ出してくれんかな。
901 :
891 :2008/12/26(金) 21:54:29 ID:nwHw201/
>>898 いやー、やったね。
私はグレー4両、ブルー6両で力尽きた。
877だが、序webの在庫なくなっていた。 危ないところだった。 でもやっぱり、グレーとバラ売りコンテナも欲しい。 在庫持ってそうな店を当たってみよう。
最近のプラ完成品はできばえも走りもよく。ペーパーキットを 組み立てるよりも安い。ワシも大分製作のほうは休業状態になった ハラホレヒレハレ!!
>904 漏れは旧国党なので、ペーパーを地味に組み立てるのみ。 プラは原則として貨車のみでつ。
906 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 01:02:47 ID:RG252kw+
JRかつコンテナには興味がないのでスルーしています。 富81300は1次型を予約入れていますが、ピンクの色が鮮やか すぎる気が、内郷区に配置された写真はもっとくすんでいたような 気がします。 お店で実物を見ないとなんともいえませんが。 あと、常磐線列車無線アンテナは付いていますか? 昔のローピンにも付けたいが、分売はあるのだろうか?
今回の富はアホ ステンの国鉄仕様がPSしか無いなんておかしい 内郷のローピンは「限定品」扱いにして2次国鉄ノーマルを出して欲しかった 台車がはめ込みナンバーの初回品から変わっていないんだけど 斜めから見ると板のような砂撒き管(後の電機は軟質プラ別パーツ)も 次はいい加減改良してほしい。脱落しないのはいいんだけどね・・・
>>907 それが儲けるための手法>ステン国鉄PS化
909 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 11:46:15 ID:4GSs7cTA
まったく商売がうまいよw JR化後仕様に拒否反応がある世代はお金を持ってる。その世代なら 多少高くてもPSを買ってくれる。 >907も国鉄仕様がほしければグダグダ言ってないでPS買えばいいじゃん。
910 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/27(土) 11:56:12 ID:4m8tc6rY
ローピン81のプレステが常磐仕様なのも模型人口が多い関東に向いているからだろな。 富や敦の札ではメジャーだけど買おうとする層の居住地だと鉄道模型人口が小さすぎる。
確かに2次型の国鉄が何でPS?とは思ったよ。 一番売れ筋なのになぁ、、と。 今回2次型のJRに行っちゃいましたが、 通常品との仕様差みるとPSもそれほど悪くないと思う。 毎度言われてますけどね。
国鉄仕様がPSだけとういのは トミの戦略にやられたなw と言うわけで初めてPS買わなくてはならなくなったけど PSのてすり取り付けってどうなの丈夫なの
当然曲がって付いてるのもある。 過去の例ではね。
序から 琴電3000形の発売予定日が2月になるとのお知らせがきた。
>914 富公式でも変更発表されとります。
916 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 07:35:53 ID:k4E372Kj
PS1両分の予算を持ってローズ1両と2次型の2両買おうと思ってた。 結局2次1両に抑えて工作用の道具やらなんやらを買った。 やっぱり2両買えばよかったと後悔する日が来ない事を祈る。
>>916 工作用の道具は大事だと思うよ。てすりの取り付け、インレタ貼り等々、
道具が揃っていると素早く、きれいにできる。いや、なくてもできる
けど、すごい巧者のレベルを凡人に可能にしてくれるのが道具だね。
過度のHO釜はN同様手摺の前面にもランナーが付いてるという不親切な仕様?
919 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 09:32:21 ID:PpkKGlnh
age
920 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 09:52:23 ID:QETywy86
>>916 >>917 のとおり、道具は大事だよ。
欲をいうならいいものを買っとくとなお上手く出来る。
基本値段相応な世界。
921 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 10:59:43 ID:PpkKGlnh
キハ52いいね!
922 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 13:51:11 ID:PpkKGlnh
?
>>918 ランナーをつけたまま取り付けられる親切な仕様
という触れ込みだったような?
ランナーが外側とか気にするくらいなら手摺りは金属化したほうがよい結果になる罠 中古のプラ完成品を見てるとインレタ、手摺りが残念な状態の車両が多いけど、それらを安くゲトして加工ベースにするとウマー そんな俺は新車買えない負け組orz ただ今ワムハチ中古補修中
925 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 15:05:19 ID:PpkKGlnh
うなぎねこ乙
926 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 16:04:26 ID:jw+iUpOf
>>918 >>923 で正解 真鍮線切ったり曲げたり塗ったりが面倒なら
フジモデルから塗装済み手摺りが色々あるでよ
927 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 16:39:09 ID:PXEJ5Q59
加藤の電機の手すりのランナーの仕様はきちがい以外の何物でも無い きちがい以外の何物でも無い きちがい以外の何物でも無い
加藤の電機の手すりのランナー=927
929 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 17:38:20 ID:PpkKGlnh
乙
D51498を出しておけば 追悼記念として売れたかもしれないのに
931 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 19:53:31 ID:bOlfY3dE
932 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 20:56:45 ID:PpkKGlnh
うなぎねこ軌地害道乙 また埋め立てですか?
933 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 21:19:05 ID:X+ALHcpW
過渡のHOレールセットがどこにも売ってなくて辛い
934 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 21:25:35 ID:SgGKCgwT
935 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 22:17:31 ID:JLzlgm2p
うなぎいぬがどうしたって?
936 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/28(日) 22:33:46 ID:PpkKGlnh
うなぎねこ乙
937 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 09:33:53 ID:R2lsbmWO
age
938 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 09:34:49 ID:R2lsbmWO
うなぎねこ乙
939 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 10:39:15 ID:R2lsbmWO
うなぎパイうぷキボンヌ
940 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 11:03:43 ID:R2lsbmWO
鰻重、乙
941 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 12:11:57 ID:gYpz8lIa
うなぎソフトクリーム
942 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 12:44:12 ID:R2lsbmWO
うなぎねこ乙
相変わらず鉄ヲタの笑いのセンスはよくわからないな 鉄ヲタの俺が言うのもなんだがな
ここでも基地外梅か・・・
945 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 20:23:31 ID:hd/wcNi2
何系か知らんけどTX希望。 1059に牽引させたい。 まぁ買わないけど。 富士ぶさヤルなら現行雷鳥もヤリそう。>富 っていうかクハ481−200を早く出してくれ。
946 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 21:57:36 ID:0v3c+fQO
0系をHOでやって欲しいな富さん… てか583系をまずお布施せねば…HO買い始めてから確実に財布が ヤバくなったorz
947 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/29(月) 22:31:33 ID:93nU2IN4
浜名湖
949 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/30(火) 08:16:10 ID:XgAGW7qY
保守
950 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/30(火) 10:48:58 ID:bvCYOBNQ
保釈金
>>948 パノ車は元の車体を加工したの?65の切り継ぎじゃないみたいだけど
KATOからED17発売! 初夢見たから間違いない!
953 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/30(火) 12:25:30 ID:XgAGW7qY
そろそろ定検だろう。
956 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/30(火) 21:20:47 ID:XgAGW7qY
つまんね ねんまつ
959 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 00:05:34 ID:XBJgQcMH
>>955 やるなー。
こう言う加工が気軽に出来るのはプラの強みだな。
960 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 00:57:09 ID:4q/soWnL
てか、お登美さんよ、 115系湘南色、再生産きぼんぬ! 基本4両または3両がどこにもありゃしないよ。
961 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 01:21:26 ID:YsHmnqbL
>>955 申し訳ありませんが、そのTMSのバックナンバーを教えていただきたいのですが
962 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 02:45:11 ID:kP46edJA
ところで、次スレは?
963 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 09:23:58 ID:JTexp2/M
カトーC62下がりつばめゲトー!
┐(´ー`)┌
965 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 10:51:46 ID:JTexp2/M
基地害鵜飼うなぎねこ着払乙
966 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 10:58:55 ID:1Ry6nO2h
うなぎ犬乙
967 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 17:17:32 ID:JTexp2/M
基地害うなぎねこ乙
天 カンタムD51(標準型)がひっそりと 大阪市の某量販店に出ていたが、これって 再調整品かな?
969 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 21:58:56 ID:JTexp2/M
来年の干支は?
970 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 22:07:46 ID:sYvmUihs
シマウマ
971 :
名無しさん@線路いっぱい :2008/12/31(水) 22:17:11 ID:cumAc1rf
遅ればせながらキハ52引き取って、さっそく分解を試みた。 窓ガラスのバリと、座席パーツの組み付けがいい加減な箇所が ボディに干渉して、側面が膨らんでいるところがあるorz あと、幌がボディの水切りと干渉して、幌が微妙に「く」の字になっとる。 幌がちょっと上にズレて取り付けられているのが原因みたい。 ツメを少し削って解決。 すでに買った人、注意されたし・・・。 窓ガラス、ベンチレーターはしっかりサラサラ系で接着されてますね。さすが蟻。
973 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 00:00:58 ID:eBark/FF
あーあ やっぱりNの劣化拡大コピーやん。
今年は20系増やそうか。 カニ22電装解除版を望むのは無理かな?
C58、2009年末で仮の仮予約受けているとこあるけど・・・ 再来年出ればいいってことか?
短パン
977 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 11:00:59 ID:yXx242L+
謹賀新年、乙
978 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 11:40:25 ID:PDZt0Tjo
今年は20系を走らせてあげるかな。茶箱時代に買ったきり 出してもいない。茶箱っていつ発売されたんだっけw
979 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 11:52:24 ID:yXx242L+
謹賀新年 皆様におかれましては、お健やかに新春をお迎えのことと存じます。 旧年中は一方ならぬ御高配にあずかり誠にありがとうございました。 今年も何卒ご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。 皆様に益々ご繁栄がありますよう心よりお祈り申し上げます。 平成二十一年元旦
>>973 100均のポリバケツの方が出来が良いからな
>>961 友人からコピッた物を貰ったんですが
図書館でコピッたので95年頃としか覚えてないそうです、申し訳ないm(_ _)m
おまいら 謹賀新年 定額給付金で琴電買うか線路にするか悩むところ
984 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:39:18 ID:yXx242L+
985 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:41:22 ID:oFx0qNwa
986 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:42:30 ID:yXx242L+
そ、そ、そんなばかな! 期待してるのにー。
987 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:43:38 ID:yXx242L+
麻生さん、お願いちまつ。下さいな。
988 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:45:05 ID:yXx242L+
でもNゲージが買えるくらいの金額だからなー。
989 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:47:38 ID:yXx242L+
ウニトラでも買う?
990 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 16:48:44 ID:yXx242L+
給付金うぷキボンヌ!
スレッドクラッシャーが確認されました。
992 :
江戸真希 :2009/01/01(木) 16:51:35 ID:FeR2Qi7f
あーDD16出してくれないかなー Nでは動力が難儀でも、HOなら無問題でしょしょ?
993 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 17:20:12 ID:yXx242L+
ところで、次スレは?
スレを壊しといてよく言えたものだ
壊してないよ。
スレ建て規制食らった!
誰か建ててくれー!
建てられへんのよ。。。。
999 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 17:34:46 ID:yXx242L+
建てられへんのよ。。。。
1000 :
名無しさん@線路いっぱい :2009/01/01(木) 17:35:17 ID:yXx242L+
, --- 、_ /ミミミヾヾヽ、_ ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ / , -ー‐'"´´´ ヾ.三ヽ ,' / ヾ三ヽ j | / }ミ i | | / /ミ ! } | r、 l ゙iミ __」 |]ムヽ、_ __∠二、__,ィ|/ ィ } |  ̄`ミl==r'´ / |lぅ 「!ヽ、_____j ヽ、_ -' レ'r'/ `! j ヽ j_ノ ', ヽァ_ '┘ ,i ヽ ___'...__ i ハ__ <謹賀新年、乙! ヽ ゙二二 ` ,' // 八 ヽ /'´ / ヽ |ヽ、__, '´ / / \
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。