13ミリ1/80=ファイン、スケールモデル規格だ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
仮に「ファイン」や「スケールモデル」という言葉の日本
鉄模界での使われ方が和製英語としての使われ方だとして
もいい。
日本鉄模界の用語では、13ミリ、80分の1の規格は、
ファインな模型の規格であり、(スケール)モデルの規格
である。16.5ミリ、80分の1の規格は、模型の規格
とは言えない。模型もどきの規格である。
2名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 08:08:35 ID:YmriM+t7

クソage
3名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 13:41:32 ID:FuHwy8jg
(ノ#`д´)ノ≡┻━┻(←>>1)
ちゃぶ台厨!クソスレ立てんな!氏ね!
4名無しさん@線路いっぱい:2008/09/08(月) 22:23:48 ID:knLD/bFH
13ミリ,80分の1の規格は、「模型」の規格だ。

16、5ミリ,80分の1の規格は「模型」の規格ではなく、
「模型もどき」の規格だ。
「模型もどき」の規格のくせして、「模型」の規格と称して
いるから、「模型」の規格のほうを、正常な模型の規格という
意味をこめて、「ファイン模型の規格」とか、「スケールモデル
の規格」と言うことになる。本来なら単に「モデル」と言えばよい
のだが、「モデルでないもの」が「モデル」と称しているから、
それとの違いを表す為、日本で「スケールモデル」とか言うこと
になるのだ。
16、5ミリ 80分の1の模型もどきをを「模型もどき」と呼ぶ
のなら、13ミリ 80分の1の模型は単に「模型」と呼べばいい。
16、5ミリ 80分の1の「模型もどき」が「模型」を名乗るから
13ミリ 80分の1のほうは、「ファイン模型」とか「スケール
モデル」とか、余計な形容をくっつけて言う事が日本で必要になるの
だ。
5ももも:2008/09/09(火) 03:55:07 ID:pE0+gPtV
NもOもOOもGも。

模型もどきが多いなぁ。

あ、私はそれらを含めて模型って思ってますけどね。
6名無しさん@線路いっぱい
模型なんてみんな「モドキ」だがな。