なにやら鉄コレで(メーカーに)大人気なので立ててみた。
使い方自由で。
2 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 22:17:34 ID:kcFzVzj3
そろそろBトレが出てもよいのだが・・・
カラバリネタはKQ1000、京王5000など
さん
4 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 00:24:13 ID:otrx5Rfd
最近友人から自慰1100形キットを譲り受けてから個人的には盛り上がって来ている。
リトルの700の2両セット欲しいなぁ…
鉄コレは、そごう色で出なきゃだめ。黒歴史とか知らん。
ラインカラーって調色しないと出来ないのかな?
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 12:45:36 ID:sQIhVpAe
>>6 黄色5号と緑15号と西武レッドでそれらしく見えない?
上周りはGPホワイトで。
地元民参上。琴電のBトレは出ないんかな・・・?
そして築港駅や瓦町駅で売ってくれたら楽に買えるんだけどな。
9 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 14:09:14 ID:otrx5Rfd
>>6 旧標準色ならシャアピンク+西武アイボリー。新長尾線色は俺はハンズセレクト(東急ハンズで売ってる塗料)のつや有りトロピカルグリーン+ジェイズ小田急アイボリー+つや消しクリアーでやった。結構いい感じ。
金属キットを含めてもかつて爺キット加工やプラ板自作だけだったのが
恵まれたよね>琴電
只今、台所の1000・3000・5000キットを組んで今度は750製作中
爺サハ48の側板とクロポの地方私鉄電車クラシックタイプの前面ベースで
ターミナルプランニングやモデルドルフィンのキット買いそびれた事を
今だに後悔・・・orz
ターミナルの20型1両しか買ってない・・・
買った奴は買った奴でそれなりに後悔してるもんだよ。
俺は必要分+α買ってあるから無問題だぁ?あ、そう。
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:37:36 ID:ba4xilTz
京急700形1次車4両セットを買ったら中の説明書に2両セットの内容が。
床下機器「先頭車用」2枚って何?
抵抗器、制御機付きのMc用が2枚なの?
間違いだと言ってくれ。
トミーからHOの3000形がでるけど
300,315,325、335,345、どのタイプででるのかな?
どっか加工のオススメサイト無いかね?
まず目の保養をだ・・・。
15 :
6:2008/05/27(火) 06:38:24 ID:CB5fcOJy
>>7>>9あざーす
まだ確立した色はなさげですね
俺も調色に禿みますわ
>>10>>11 その辺のメーカーさんはどんな車種を出してたんでしょ?
ターミナルは20型、67、71、72、750。
ドルフィンは30型と65を出してた。
17 :
10:2008/05/27(火) 12:52:45 ID:teX9qLi5
>>14 加工のオススメサイトねぇ・・・
やってる人はいるよ、資料館の書庫 でググってみ?
仏生山の主までつくってるからこの人。
あとは
つRMbP02・103
爺ポン橋店長の琴電製作記事がある
リアル厨房の頃記事を見て東急3000ベースで72を
スハ32ベースで82を作ったが見るも無残に・・・
>>17 小さい写真しかないけど、凄いねぇ。
デカは楽しそうだ!
され。RMでも掘り出してくるか。
>>14 鉄道模型工作記録帳 というところは
鉄コレいじりとか、キット組み立て中心だけど周辺の工作が半端じゃないよ
>>16 ツボすぐる…過去にタイムスリップして購入したいorz
>>17 RM見た久しぶりに開いたんで思い出した。
やる気出てくるなぁ。
やっぱ西武アイボリーか・・。
>>19 うむ。
見てくる。
22 :
10:2008/05/29(木) 12:49:42 ID:MDoKZBgy
>>11 全く買ってないと思ったら漏れも買ってたわ・・・
ターミナルの67と72が出てきたよ。
67はキチンと箱に組んであったが72は歪んで組んでたみたいで・・・
>>19 台所のキットみたいなのをイメージしてないか?
ターミナルは板状エッチングキットで屋根はホワイトメタル製だ
パーツ類も細かくて71・72は雨樋まで別パーツという徹底した
こだわりなんだが、67は側板の内板と外板のドアピッチが合わないと
いうターミナルのお約束があったりするw
ドルフィンの30型や65のキットは見た事ないので
詳細知ってる方はおらんかね?
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 20:38:10 ID:zAlata26
琴電の小型車を見ると3ドアの車両が比較的多いように思うけど、30形導入の際に3ドア車購入の計画とか無かったのかな?
京急230形にはサハ290という3ドアで乗務員室の付いた車両が居たんだが。
もしも琴電が「3ドア車があるならそれの譲渡を希望する」なんて方針だったら旧京浜デ101一党のMc+Tcが組まれたかな。
などと妄想してみる。
果たして琴平線色の京急1500形は何年後に出るか?
1070形の置き換え計画とか無さそうだしなぁ。
24 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 20:45:42 ID:cnhp9I2O
完全冷房化が達成されたから、この先10年新型式導入はないだろうね。
4ダァ車を導入したので、ン10年後にはコマルの20系あたりを・・・なんて妄想は要らんね。
ターミナルの小パーツ(ジャンパ栓まわりとか)を理屈どおりに組み上げるのは大変だろうな。
>>22 あー、その手のキットは組んだこともお目にかかったこともないですよ
箱開けた途端にorzしそうな構成ですこと
そういえば鶴見の小日本に展示されてる750はハイザイマース氏改造作品なのかなあ
箱でなく袋ね。(どうせ誰かが言うから俺が)
すんごい概略とはいえ屋上配管のヒントが付いてるのは有り難いかな。
側板と内板とサッシを仮あわせすると更にorzな・・・
文句ばっか言ってダメだな俺。
>>23 昔、瓦町のホームの関係で3ダァ車を導入出来なかったらしい
>>23-24 鋼製の1500は更新されたのが6〜7年前だから
廃車になる時がちょうど良い時期かも
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 23:06:17 ID:7/YYsz2z
>>28 19Mの阪神車がドアを埋めた理由はそれで説明つくのだが、小型車の場合、1000形、3000形、5000形、20形と3ドアじゃないですか。
京急230形の3ドア車を導入出来なかった理由にはならないような気がする。
恐らくは保守上の都合もあって形態を統一したかったのだろうけどね。
30 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 23:55:42 ID:BWa5yZmk
え〜っと、1000・3000・5000は元々琴平線の前身の琴平電鉄の車両だよ。
そして琴平線・長尾線・志度線は三線とも開業時は別会社だ
戦時中の鉄道・乗合自動車会社の統合合併の流れで高松琴平電鉄となり
瓦町が現在の三線が乗り入れるターミナル駅なったのは戦後のお話。
3ドアはサハだったやん。
30型竣工に際して制御器や動力台車、予備モーターも買っている。
他にまわす気満々で。
簡単な取り外ししてTcにしているだけだし、中盤までパンタと抵抗器と制御器は外したけど、補器は付けっぱなし、パンタ台や配管も残したままだったし。
余計な取り付け加工や部品が浮かせられない3ドアじゃ、貴重な大手メンテされた部品無くては意味ないし。
現実には
>>31のような理由で入らなかったんだろうけど
もし、予備品をタプーリ貰っておいて琴電で290を電装化して走っていたら…
という想定で貫通扉付の290wを作ってみるのも面白いかも
模型なんだから作ったもん勝ちよw
さあ
>>23、LJのキットを早速買いに行くのだ
33 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/03(火) 19:22:05 ID:nQklSKnY
わざわざサハを電装するほど発生品を潤沢に調達できるなら
そもそも発生品になる前のデハを一両まるっと調達したほうが
安上がりな罠。
違いそうな気が
鉄コレ8弾は701-702で来た、ということは長尾線仕様?
そごう色だったら塗り替えの楽しさいっぱい
旧型車と絡めやすいそごう色好きの俺が居ます。
やっぱそごう色無かったか・・・
調色するか・・・メンドイなw
>>35 701の番号のままなら長尾番号だな
色はどっちかわかんないけど
あっちでも書いたけど、嘘電だよなぁ・・・。
長尾色は短期間、そごう色は黒歴史だからしゃーないけど、番号とロゴが無いというのはきついぞ。
まぁ、磯漬けしちゃうから良いけど♪
>>41 単なる注文書の記載ミスでしょう。
次のイベントで確認してみれ
43 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 01:32:14 ID:xxN7mqz0
やっぱりネタが続かん
作っている人はめちゃくちゃ多いんだけどな。
ブームと言っていいから。
鉄コレの1031+1032のヘッドライトに色落として穴開けてボナの私鉄用シールドビームぶち込んだ。
台車は京王TSを少し削ってみた。
カルダン化
やっぱ削ったほうがいいか。
京王TSポン付けはあかんか。
いい感じや〜。
ボナヘッドがまたぴったりね。
切り接いだら元三岐1016になりそうな雰囲気でもある。
テールライト外よりに付けなおしたらだけど。
>>47Sugeeeeeee!!としかコメントできませんがGJです
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/19(木) 20:19:03 ID:wNcEFhmI
さて、1200形と1250形のキット(元京急700形2次車)が発売されてるらしいが。
うちの地元には入荷した気配すらありませんorz
誰か作った?
>>50 ニコニコ動画にアップさせてるのをはじめ、多数製作例があった希ガス。
kitcheNのことでんロゴインレタと自慰一畑2100キット買ってきたから琴平線色1100作るわ。
秋自慰にリトル700の2両セットにkitcheNインレタセットで売ってたな。
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 23:39:54 ID:+EMaKfv0
塗装についてだが、旧標準色はGM西部アイボリー&GSIシャアピンク。
茶色旧塗装はGM西部アイボリー&GSI艦底色を使ってますが何か他に良い色ありませんか???
ただ、今後も増備が進む予定だから調色とかではなく、近似色でもいいので製品そのもので。
で、問題は新ラインカラーなのだがアイボリーもちょこっと薄く見えるし、志度線もピンクが薄くなった気が・・・
琴平線はタミヤキャメルイエロー、長尾線はGSIのエメラルドグリーンが近いと思うのだが・・・
あと姿を消したが、そごう色も情報あればお願いしますm(__)m
>>53 新塗装のアイボリーは、小田急アイボリーのほうが近い。
志度ピンクや、ファンタゴンレッドは、退色が激しいので、出場後どのくらい経ってからかによって異なる。
長尾の緑とそごうの緑は調色しかない。
琴電の色って難しい。
シャァピンクも「お!いいじゃん!」という写真もあれば、もっと赤かったり、もっと薄かったり色んな写真が出る。
西武イエローも黄ろ過ぎって思うことが多いけど、そのような色もある。
調合がいいんだけどねぇ・・・言いたいこともよーくわかる
56 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/25(水) 02:04:26 ID:q1sF0nPG
hage
57 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/25(水) 21:37:36 ID:Qrdufciz
>>53 旧標準色はシャアピンク、志度線は西武レッドでどうかね?
志度線色塗りたての頃はそのくらいの色の差があったように思うけど。
>>54 小田急アイボリーは黄色が強すぎるからクレオスのグランプリホワイトの方が良さげかと。
1200用に小日本のおけいきゅう700を買ってきてもらったのはいいけど
2次車でよかったんだろうか…
>>58 2次車が殆ど。
1次車は1201-1202(ことちゃんこんぴら)、1211-1212、1213-1214の3編成だけのはず。
素早い
>>59氏のレスに感謝
がんばって組み立てます
さて、ことちゃんをトレースするか・・・。
62 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 01:25:17 ID:YdYt/XaX
53です。
色関連にコメントしてくださった皆様に感謝m(__)m
やはり色は難しいか・・・
皆様のコメントに基づいていろいろ試してみて自分のイメージに近い色探して見ます。
引き続き何かあればお待ちいています。
ってことは、今年の夏は現行ラインカラーを見に高松まで行かなきゃな・・・
>>62 カラーチップか、色彩マトリクスを持っていってみたら?
64 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 07:02:18 ID:53fdtXg+
>>58 偶数車の床下機器、何を使いますか?
2両セットだと、奇数車の床下機器しか入ってないのです。
>>59 1次車、3本中2本がことちゃんと丸金で普通のツートンカラーは1本だけでしたっけ。
65 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/26(木) 12:30:03 ID:WnTucU8g
>64
マル金は1205だから2次車。
いま1213が全日空、1211が四電の広告つけてるから、すっぴんは0編成だけどね。
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/03(木) 20:46:43 ID:7Vr6cXfI
ねたなしあげ
67 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 23:24:46 ID:wmeBVujz
やっぱりネタがない
とれいんでことでん王子が連載始めてないか?
>>70 67まで読んで発射した早漏の折れ。
ごめんね
それでも盛り上がらない。
実物が急激につまらなくなってきたからかも?
でも実物が殆ど消えた客レニモレスレはそれなりにネタが。
工作派は黙って黙々と作っているからなw
琴電モデルブログはそれなりにあるようだし
HOの3000形まだー??
とれいん立ち読んできた。
図面、ディテールフォト等の特段の資料性は無く製作Tipsメイン。
覚悟していた出費を免れた。
462 名前:中の人[] 投稿日:2008/07/25(金) 11:45:46 ID:rpAiB/Vi
>>460 10/11(土)・12(日)の日比谷で発売予定会社
小田急 1400形
阪急 2000系
近鉄 800系
京急 旧600形
東急 7700系
全て2両セットで発売されます。
マジならまた琴電がw
>>78 改造の種ってこと?
まさか京急からもらってきてそのまま走ってるって思ってないよね
そもそも、こんなガセに踊らされているヒマがあったら
GMのキットでも組めや。
>>81 持ってるんだけど>GMキット
3月に引越しをしたときに行方不明なんだよねえ
83 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/26(土) 10:16:27 ID:b8poM/My
京急の鉄コレって
5月の鉄道フェスタにも出るとか噂があったけど・・・
結局出ずじまいだったし
鉄コレも琴電ネタはかなり出ているけど、未だに元京急車は出ていないね
あっ、62の台枠が元京急か
1062ぼ台車がもと京急230だった気がw
85 :
渡辺:2008/07/27(日) 19:52:57 ID:N3SIe8R/
地方私鉄のキットなら、ターミナルプランニングかキッチンかな?。
最近ターミナルプランニングは、活動しているのでしょうか。
86 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/27(日) 22:14:17 ID:Jg3LiiYG
トミックスがHOで3000を出すらしいな。
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/08/04(月) 09:17:12 ID:98R7Z7aT
永遠に盛り上がらないage。
88 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/09(火) 23:34:58 ID:+JDPQItc
乗車記念age
89 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 18:03:50 ID:l6ux3erk
もうすぐ鉄コレ8弾が出るというのに過疎ってるなぁ
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/15(月) 21:15:50 ID:xaNRrjRA
>>89 元名古屋市営地下鉄の6000なんかいらん。
91 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/19(金) 10:28:10 ID:mcYj48qG
まあ、2両ぐらいなら・・・
92 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 09:15:45 ID:wfdi8jhL
多数派の元250形のグループだったらなぁ。
黄色に塗る為に買うのにw
>>92 万が一シクレが800だったら
名古屋市250の先頭+中間限定品が出てくる可能性が
そういや富HOの3000ていつ発売だっけ
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/21(日) 17:40:27 ID:RZHXg+m8
>>93 ならいっそ第10弾を地下鉄で固めて名市交250、800、営団2000、1900、3000、大市交60、都5000あたりを。
720形を長尾線700形にする人います?
念のため画像チェックしてたら
屋上機器も一部異なるように見える。誰かフォローよろ
>>97 目の前の便利な箱は2ch専用か?少しは調べろ
高松琴平電鉄600・700でググって上から2番目
>>96 それは、製品から志度線721-722を作る場合。
しかし、700形0番台も志度線に行ってしまったとはなぁ。
駅間長いとこでかっ飛ばしてたのももう聞けないんだな。
志度線だとそんなに飛ばせるところないし。
600(800)の前面ってパーツありますか?
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/14(日) 13:40:33 ID:taVhdRVD
鉄コレの700型、赤がなかなか落ちないんだけど、皆さんナニで塗装落とししてまつか?
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/14(日) 13:45:22 ID:pX1gbTDj
IPAか無水アルコールで十分落ちるけど
104 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/14(日) 13:48:00 ID:/+XCf8D/
700のエメラルドグリーンに使える色キボン
鉄コレのお陰で、琴電の車輌が気軽に集められるのは、良いのですが
出る度ごとに色合いが異なるので、調色して統一しようと思います。
そこでお尋ねしたいんですが、
第2弾から第8弾の間で旧塗装に一番近いのは、どれになるんでしょうか?
俺は1062が近い気がするが・・・
なんせ退色する色だし・・・
代用色も西武レッドからシャァピンクまであると、自分もわけわからんくなる。
クリームは西武アイボリーからセイジクリーム、小田急アイボリーの人もいるけど、どれも良い感じがする。
>>107 ありがとう、ございます。
旧塗装としては、1062が一番後発でしたね、
富技としても決定版的なカラー選定なんでしょうね。
>>108 >富技としても決定版的なカラー選定
いや、鉄コレ等の場合そうとは言い切れないこともあるので、注意。
個人的には2弾のが好みだが、6弾のもいい感じ。
ある意味、統一するより若干色味が違った方が実感的、かもしれないよ。
まあ、とにかく好みの問題って事で。
ただし、さすがに1020の色はお勧め出来ないけど。
前にも言われているように、あれは新志度線色に近い。
スプレーだとシャアピンクが手軽な気がするなぁ。
実写が退色してるのばかりだったから、決定版はないし、難しい・・・
>>106 >出る度ごとに色合いが異なる
実車だってバラバラじゃんw
30形みたいな固定編成で色が違うならおかしいけどさ
>>110 それでも1020だけは、塗り替えざるを得ない。
112 :
110:2009/01/14(水) 12:44:09 ID:Mar6H/x/
113 :
松山 赤 十 病 員 清掃 商 事:2009/01/15(木) 01:30:02 ID:PpKXhqQx
労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい 拷問は嫌
114 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/15(木) 22:45:35 ID:/weHClCn
鉄コレじゃなくて模型ださんかい。
マイ黒エースよ京○の偽阪○つくるのではなく、
琴電だせー。
琴電だせー。
琴電だせー。
琴電がダサいのですね。
わかります。
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 02:55:38 ID:YqLOSrLq
富からデカいのが出るやん。
117 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/16(金) 07:56:33 ID:dTmgwtJN
富からデカが出るって?
119 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/25(水) 21:46:45 ID:R/iulTXV
クハ850を鉄コレ旧国から作れるだろうか?
950をオハ3(ry
>>120 実際に作った人がいるから笑えない・・・。
122 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/26(木) 02:21:15 ID:pZDliZyC
123 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 07:52:42 ID:+Luj7gUz
124 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 07:53:34 ID:+Luj7gUz
↑鉄コレスレに誤爆(?)してますだ。
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 12:01:25 ID:5W6txhBz
雰囲気が似てたので鉄コレ小田急1600から750作ったら、全長が実物換算で1m以上長くなってしまった。
南武から作った880は大体スケールで出来たのに…。
750はサハ48(GM)の方が似てるという書き込みを前にどこかで見た気がする。
127 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 21:16:25 ID:5W6txhBz
850の客ドア幅って、国鉄標準幅より狭い気がするのは気のせい?
>>127 850の扉幅は1000mmだから注意。
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 19:35:37 ID:JwsMctf4
130 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/05(日) 19:06:04 ID:mu7EB/5a
850ってキット出てなかったけ?
131 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/15(水) 03:21:27 ID:5i/lC1nd
71をプラキットから作る場合、側面は自慰東急3000でドアと前面は鉄コレの日鉄自で雰囲気出るだろうか?
>>131 小田急1600を使った作例が某ブログに載っている。
133 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 17:59:19 ID:oMrkGjWX
トミックスから早く出ないかなー。
134 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/16(土) 21:49:39 ID:9+xBj7jR
50万w
イメージイラスト、京阪80が走ってるのかと思ったわ
黒歴史的なそごう色を描くとは(描いたって別に構わないし、俺はそごう色好きだけど)
137 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 19:18:33 ID:OAnJYI3V
>>134 間違いなくDDFです。本当にありがとうございました。
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/17(日) 19:34:29 ID:OAnJYI3V
現行の琴電の白っぽい色は模型ではどんな色が最適?
141 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/20(水) 20:12:51 ID:BwKu2fFl
おっきいの発売あげ
142 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/23(土) 23:53:20 ID:t+dsuhjT
クレクレすまないが………。
70型って71号が東芝製だからか、前面の雰囲気が子会社の日鉄自標準型に似てる気がするんだけど、左右の
窓幅が日鉄自に比べてややせまくみえたり、同じように見えたり、写真によって見え方が大分違うんだよね。
実際、寸法的にはどうだったかわかる人いませんか?
日鉄自は東芝の子会社じゃなくて、東洋の子会社である東洋工機。
144 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/24(日) 00:43:59 ID:cKcpM17s
>>143 あ、スマン。
子会社じゃなくて業務提携してただけか、なんか勘違いしてた。
でも確か、東芝府中の社員輸送は日鉄自だったから結構関係あったんだよね。
>>144 あれは、竹鼻鉄道だったか東美鉄道だったかの仕掛品がまわされただけで
東芝と関係があったとかそういう話ではないと思う。
戦時中は、国が不要不急の車両を軍需路線に対して斡旋していたんだから
>>145 当時サブロク路電でボギー車を作っていた
仙台市の分全部と呉市の分約半分が取り上げられて
産業戦士輸送で大変だった名古屋へ行った例もありましたっけ。
>>142 図面が手許にあるから数値なら抜き書きできますよ。
147 :
142:2009/05/24(日) 01:49:47 ID:cKcpM17s
>>147 401集の東濃モハ101図面をよく見たら今回問題になった幅方向は
なぜか車体実幅の2500mmしか書かれていませんでした。
ついでに他の寸法は
車体長13500mmで台車中心間8750mm、パンタ位置車端から2400mm、
車端から650mm+500mm+325mmで窓幅850mm、柱幅70mm、
ドア幅1100mmで両側の吹き寄せ幅300mm、前面R3000mm、
屋根高さが3650mmで内訳が1000mm+1000mm+950mm+300mm+400mm
床高さが1200mmと結構細かく記入されているんですけれどね。
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 16:53:16 ID:di71Xgmn
クレクレすまないのですが。
琴電クハ850型は過去にNゲージで製品化されたことはあるのでしょうか?現在各ガレキメーカーを探してみても
無いようですが、過去に製品化されていたらと思いまして………。
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/26(火) 19:18:16 ID:yTrrQyhR
そもそもクハは付かん
オカンは
ちかんは
すかんわ
>>149 琴電仕様じゃなく原型だった気がするけどJNMAに参加してるとこで出してるのを
見た記憶があるがサークル名失念。
153 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/05/29(金) 08:31:40 ID:oXAJsglt
たしか、新貨車じゃなかったかな>JNMA
>>153 貨車以外も出してたんだ。
岩橋ブランド時代じゃなくて?
>>154 オーナーの道楽で作った品物の余りを、
JNMAでついでに出した。
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/07/27(月) 21:32:10 ID:BGfDPx/u
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/01(土) 02:27:29 ID:WCffucld
>>149 ターミナルプランニングでは出してなかったっけ?
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/08/02(日) 12:58:41 ID:w/+6vsID
いまさら富のHOが欲しくなった。定価店にあるかな?
琴電3000、ナカナカいいよね。ただ、ヘッドライトがちょっと暗いのがな・・・
でも満足してるけど。
鉄コレで1100きたね。告知写真は現行塗装だけど、既発売の1020、1060とあわせて楽しむならそごうカラーがいい。黒歴史だから無理かな?
ホビージャパンの鉄道模型誌に旧瓦町駅舎登場。
貴重な写真も載っている。
163 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/28(月) 22:56:21 ID:DlnEQxDf
鉄コレも出ると言うのになんだこの過疎っぷりは。
164 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 21:16:59 ID:BnJZAFxe
どうせやるなら旧瓦町駅をジオラマで!!
あれはコンパクトで実に模型的なターミナル駅。
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/10/07(水) 15:58:21 ID:VnLL2kba
革新
そうか?