【自慰キット】板キットを語ろうPart2【小日本キット】

このエントリーをはてなブックマークに追加
923名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 03:05:19.89 ID:XyBxD/JI
80系の木枠タイプも含んだ国電前面セットってもう売ってないのかな
924名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 03:11:27.01 ID:9gUhyLzH
>>922
ああ昔あったな〜忘れてたw
中華阪急8000や京急600モドキが発売される以前の製品じゃね
925名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 05:35:50.60 ID:6p0o/RvK
>>923
95-1の事なら売ってるよ
926名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 10:05:37.20 ID:Xa8qWz/e
んで05系と交直流電車の屋根パーツはいつ出るんかのぅ
927名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 19:30:01.64 ID:b7HsPo8W
大井川のスハフ43作ろうと思ってるんだが
あれって青15号でいいのか?
なんか違和感あるんだが
928名無しさん@線路いっぱい:2011/12/02(金) 20:54:44.95 ID:1TAsEwCG
大井川の青15号は色褪せてあんな感じでは?

オハ35 149は、何かのイベントで緑っぽい色に塗り替えた後
色褪せて今の色になっているが
929名無しさん@線路いっぱい:2011/12/05(月) 00:06:55.47 ID:urrMf+JO
>>919
三角窓の窓枠無しはクハ86-300とクハ76とクモユニ81のみ
エコノミースペシャル6両の80系一次型は新金型で
最初から三角窓の窓枠はモールドされてる

>>927
青15号+クリーム1号帯

>>928
35 149はぶどう色に戻ってる
930名無しさん@線路いっぱい:2011/12/06(火) 22:11:19.79 ID:tPzVHozY
>>929
トン

ついでといっては何だが、帯の幅&位置もご教授願えないだろうか
一本はウインドシルの真下っていうのだけはわかるんだが・・・・・
931名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:52:09.53 ID:8NBhvejn
>>930

スハ44系が客車特急「はつかり」に使われた塗装を再現しているので
裾とウィンドシル下にクリーム1号帯
932名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 00:55:49.38 ID:8NBhvejn
スハフ43 はつかり塗装の画像
ttp://www.1999.co.jp/itbig13/10132869a11.jpg

大井川のスハフ43の画像
ttp://www.1999.co.jp/itbig03/10034650a3.jpg
933名無しさん@線路いっぱい:2011/12/07(水) 02:08:06.37 ID:5AiM2SFY
あの車輛
塗装はがしたら普通の塗装以外にもかもめ塗装とかが下にあるんだってな
だいぶ前の話だからもうはがしちゃったんだろうけど
934名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 01:20:24.97 ID:D097b2z+
鉄道車両で塗装を剥がすなんてほとんどないよ。
だからキッチリ磨いて行ったら下からドンドン出るでる。
935名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 08:08:41.73 ID:JzEtLEtA
大井川のスハフ43は2両で便所窓が違った気がする

うろ覚えの曖昧な記憶だからもしかしたら気のせいかもしれないけど
全く同じってことはないだろうし、こだわるなら色々と調べたほうがいいかもね
936名無しさん@線路いっぱい:2011/12/08(木) 09:08:24.54 ID:jb56Dhp+
大井川のスハフ43は、
ぶどう1号→青大将色(淡緑5号)→はつかり色(青15号にクリーム1号帯)→ぶどう2号→青15号
→ぶどう2号→はつかり色と何度も色が変わっているから塗装膜の層も凄い事になっているのだろうね

>>935

スハフ43 2は原型、スハフ43 3が多度津で改装されてHゴム化
現在の形状の詳細はこちら参照
ttp://homepage3.nifty.com/jnrpc/HOZON/OOIGAWA-P-43.html
937名無しさん@線路いっぱい:2011/12/09(金) 23:31:34.75 ID:Yq1hAOPa
最近エコノミーキットで客車の増産を見かけた。
エコノミーキットに客車があるなんて知らなかったよ。

なんで今になって再生産するにいたったの?
買っておいた方がいいかな?
938名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 01:17:25.73 ID:TWLiWtSr
コロッとした箱だったのがエコノミーと共通の薄い箱に変わっただけと思うが
939名無しさん@線路いっぱい:2011/12/10(土) 02:32:26.16 ID:3TzZcMdr
安っぽい箱になったとは聞いてる
今度買うときは古い箱を探して花王
940名無しさん@線路いっぱい:2011/12/11(日) 23:30:38.68 ID:tCoSQbtH
今回、旧型国電の板キットや新型国電の板キットも再生産されたね

ただ、バラの板キットも
以前はそれぞれ固有の絵入りラベルで裏の厚紙が組立説明書も兼ねていたのが

今回から標準的な厚紙にシールで型番が付いて、組立説明書は袋の中に入る様になったよ
941名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 14:59:40.59 ID:vUMmkdCK
爺キットの切継ぎに使うカッター、何か良いのある?
今もカッター大で何度も罫書いて、側面を切断、切継ぎしてるんだが、
はっきり言って罫書く労力が大変なもんで。
糸ノコなども考えたが、歯がデカイので側面の切断で無くなる部分も多いし。
942名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 16:31:08.20 ID:Fa2Mmadz
やっぱレザーソーかな・・・ 0.7mmくらいかな? 無駄がでちゃうけどね、とにかく速い。
タミヤのカッターのこも持ってるけど、撓むので車体の切り継ぎにはあまり向かないと思う。

むしろカッターでの切り継ぎって、精度が保ちにくそうに思うが、そこんとこどう?
943名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 17:10:02.90 ID:FsWRXNPI
少しずつカット入れていけばおKだす。
初めをケガキ通りに筋入れていけばね。
944名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 17:35:39.24 ID:Fa2Mmadz
>初めをケガキ通りに筋入れていけばね。

俺には無理かもなw
945名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 18:33:13.94 ID:3J1L0yPV
リューターのカッティングディスク使ってる。
946名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 18:35:10.01 ID:3J1L0yPV
ケガキでなくて、マスキングテープをぐるりと巻きつけて直線出している。
947名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:30:12.15 ID:nswqdLpY
RMM197号(最新刊)にも載っている超薄いノコギリ、
シモムラアレックのハイパーカットソーなんてどう?
刃の厚さ0.1mmとかだよ。
詳しくは最新RMM誌若しくはシモムラアレックのHP参照
948名無しさん@線路いっぱい:2011/12/12(月) 20:38:21.16 ID:Y5xOCmKp
マスキングテープぐるりは、うちもやっている。

プラキットの成形色がグレーに対して、はっきりした黄色のラインが出るので切断後のイメージがしやすい。
まっすぐかどうかわかりやすいよね。

あとは切断面を、ヤスリホーダイ?という道具で磨いている。
949名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 02:59:48.49 ID:6gYmMfcl
超音波カッターとかどうよ
950名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 03:03:03.99 ID:0LDzRCQK
ダイヤモンドカッターDADADADA−!
951名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 05:18:51.19 ID:oaUfvojW
>>949
溶けるから切り代大きく取らなきゃなんない
952名無しさん@線路いっぱい:2011/12/13(火) 08:23:30.70 ID:0sOY19VX
>>949
超音波カッターよりもシモムラアレックのハイパーカットソーのほうがいいと思うぞ。

あと、やすりとしてガイアノーツのスーパースティック砥石もいいな。
軸だけ欲しければ、大きな文房具屋(東急ハンズの文具売り場とか)に行って以下の商品を探すべし。
・ぺんてる マークシートシャープ
・コクヨ キャンパスジュニアペンシル

これだと普通の文房具の値段で買える。
ボークスだと高い。
953名無しさん@線路いっぱい:2011/12/14(水) 02:45:12.21 ID:UGjN0y11
>>941
前の人も書いてるけど、ハイパーカットソーはマジオススメ。
俺が使ってるのは0.1だけどすごく良く切れる。
切り継ぎやるときの必須工具になった。
954名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 00:07:56.86 ID:SXVt/Zo+
切断したいラインに大きめのカッターナイフの刃をあてて
上からハンマーでブッ叩き一発切断

ためらうと刃がズレてしまう片刃の剣。素人にはお勧めできない。
955名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:40:58.16 ID:zAo14OOb
おおっ切り代が不要な斬新でかつ熟練者だけができる技だねっ!!

                            。。。なんて釣られて欲しいのか?
956名無しさん@線路いっぱい:2012/01/06(金) 23:49:06.27 ID:TYKnRuPb
誰が詰め指のライフハックくれっつった
957名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 15:54:57.88 ID:jacMm4Oy
最近、小日本のキットを量販店でよく見かける。
良い方向に動いていくといいな。
958名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 18:24:42.90 ID:LN+7AmX/
鋼体化客車の続きはもう望めないんですかね、リトルのキット
富の製品やマイクロのセットと比較しても、プラ製品ではこちらのほうが出来で
勝ってると思うのですが……完成品が出ちゃうと辛いんですかね
959名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 20:31:03.41 ID:55TdccUE
>>958
確かスユニ60出す予定だったんだっけ?
オハユニ61は富と被る前期形だったのがねぇ・・・
後期形ならそこそこ売れたはず。
960名無しさん@線路いっぱい:2012/01/07(土) 22:07:51.56 ID:ZEW0+Q0b
>>959
マニ60とかマニ35とか出して欲しかったなぁ
961名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 04:09:04.59 ID:o+9sKwsX
KATO でかぶってるやん。。。
時期がどうのっていうか、だいたいいっしょの時期を製品化してくるし。
962名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 09:23:55.45 ID:rAhNCmYL
>>961
いつ頃の時期の設定で製品化するかって話じゃなくて、
オハユニ61の〜105と106〜では窓割が全然違うんよ。
963着払ヽ| l l│ ◆U3VxmsZ/eros :2012/01/08(日) 09:39:27.87 ID:jV6p/q1l
マニ36・37は後出しのKATOがかぶせてるせいもあるんだけどねえ
964名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 21:24:51.97 ID:Ox47PVf5
>>955
おれたまにやるよ。
ヤスリ仕上げもするけど。
965名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 22:05:24.11 ID:hyHciOlB
>>962
すまん、書き方悪かった。
マニ35、36,37、60ってかぶってないか?
ニセコセット増結も、マニ35、60 で3両かぶるので手が出にくい・・・。
車両番号のためだけに1両2千円はなぁ。。。
966名無しさん@線路いっぱい:2012/01/08(日) 22:19:59.92 ID:c6UgT4hV
マニ35?36の話だよね?
マニ35はマイナー形式故、GMからしか出ていなかった気が・・・ 確かスハニ35改。

富のマニ36と加糖のマニ36とGMのマニ36は全部スハ32改でプロトタイプ同じ↓
加糖のマニ37とGMのマニ37と蕨のマニ37はスロ60改でやはりプロトタイプ同じ↓
富のマニ60と加糖のマニ60はオハニ61改でまたもプロトタイプ同じ↓
蕨のマニ60(61)とGMのマニ60は鋼体化車でプロトタイプが同じ。

コンバージョン以外だと出てるのはこんなものかね?
967名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 01:20:33.57 ID:DvkculCd
ごめん。
マニ35 はタイプミスの消し忘れです。
今回のように編成にした場合、実車がそうだったってことだろうからプロトタイプがかぶるのはかまわないのだけど。
ちょっとニセコ増結セットに魅力がなさすぎかなと。
半分の車両がかぶってるし。
968名無しさん@線路いっぱい:2012/01/09(月) 12:33:31.83 ID:MmNOOkE8
能登・妙高・ニセコって出てきたけど、確かにニセコは北海道好き以外には魅力無いよね。
本州で使いまわせる荷物車は買ったけどw

次はワサフで八甲田ですかね。
これもオハ46・オハフ45の新製車が入らないならワサフ以外の魅力は無いけど。
969名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:11:04.72 ID:jqiWAbVC
荷物・郵便車系ひととおり出たところでそれらを集めて「荷レセット」出せば魅力あるセットになる

爺の客車キットセットでも最初に捌けるのは「小荷物専用列車セット」のような気が
970名無しさん@線路いっぱい:2012/01/10(火) 22:49:54.09 ID:zNDWfJST
僕はワサフ8000-マニ44-マニ50-マニ44が山手貨物線をEF58に牽かれていくのを再現したいです。
マニ50とワサフ8000は板キット出ませんかそうですか。
971名無しさん@線路いっぱい:2012/01/11(水) 00:31:54.92 ID:k+KVvZ4F
同じ一両でも、電車を含め荷物・郵便車系は作ってて楽しみが多い気がする。
レタリングや窓枠の色差しで工数が多いからかな。
細かい塗り分けもないから塗装での失敗もない。
たとえ微妙に失敗しても、旧型車両だから味わいとして誤魔化せる気分だ。
オユに光沢クリア使ったらテカテカでカッコいいの何の。
車両の現役時代を知らない初心者ですいません。
972名無しさん@線路いっぱい
>>966
過渡のマニ36は貴重品室エラーだし
マニ60新旧はドア位置も深さも違うし

あと王様を意図的に除外するのはどうかと
あれコンバージョンじゃねえし