模型でコンテナを楽しむスレ 2箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
ある時は鉄道、ある時は船に積まれて東奔西走する魔法の箱、コンテナ。
ここはそんなコンテナに魅せられた人達がコンテナ模型についてまったりと語るスレです。
工作派もトラコレ、トレコレから入ってきた人も大歓迎!
◆前スレ↓
模型でコンテナを楽しむスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1188310609/

*キボンヌ埋めは970以降、次 ス レ が 立 っ て か ら(厳守)
2名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 07:42:10 ID:zmybdgHE
2げつ
3名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 09:16:48 ID:xtGEbQ4L
>>1
これは>>1乙…じゃなくて髪型うんたらかんたら
4名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 05:49:57 ID:jBjyxaNS
一応、保守
5名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 16:31:01 ID:jBjyxaNS
前スレ終了age
6名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 17:09:16 ID:GlA8QF3s
>>1
おつ!

とりあえず朗堂19シリーズ再生産はうれしい。
富の再生産タイミング外れたからorz。
7名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 20:43:01 ID:rxSen82g
>>1

よーし、パパ新スレ記念にしょうもない小ネタ晒しちゃうぞー

UR52A最新塗装もどき
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080202203154.jpg
社名ロゴ横のストライプが無いだけでかなり印象が変わる

おまけ
朗堂31ftコンテナとの間隔を違和感なく積んでみる
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080202203250.jpg
8名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 10:30:33 ID:tfjH+neF
地味だが朗のFLのU31A新旧塗装は全国的に見られるから
買っておいて損は無いと思いますよ。
福通 松岡満 西濃の運用に入るからこれらと並べても全く違和感無し。

古いUC5を大切に使っている新潟運輸に敬意を表します 是非製品化を..
9名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 11:01:36 ID:7upT9Jeo
ミナトヤ運輸のコンテナって関東ではあんまり実物見ないけど来るの?
10名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 12:00:09 ID:S3hYIAuj
>>9
もう列車には載らないけど内航用で稀に見るよ。
敦賀 新潟あたりの埠頭でも見る事がある。
HPでは福井が本社らしいね。

ベ−スは札幌(石狩市?)だから本物みたければ北海道まで行きましょう
11名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:50:15 ID:iOfS/dwo
ちょっとクレクレ系でスマソ。
ぬこたん運輸のデカールを作って30ftに貼りたい。
原画はそこそこ大きくないとダメって理屈は分かるんだが、
プリンターの仕様も同じじゃないから出力サイズは試行錯誤しかないのかな?
12名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 16:28:59 ID:6eBEY+cV
>>1


>>7
普通にデカールの切り貼り?
13So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/03(日) 16:33:20 ID:mhuIprc+
>>11
コンテナの大きさの四角をPCで描いたら
コンテナの大きさの四角が印刷されます、普通は。

そりゃ微妙な誤差が出ることもありますけど問題にはなりませんよ。
14名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 16:48:55 ID:GPUrRqE+
ま ん び き 小 僧 死 ね
15名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 17:06:15 ID:HjidDWCc
>11
ソフト側で出力サイズを指定すればいいんじゃね
16名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 18:03:49 ID:gPKtzutm
>>14
東京堂もコンテナ出したら?w
17名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 19:00:37 ID:wL1VVYeE
>>14
お見込みのとおりです。
だからコンテナ番号がインチキだったりします。
18名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 19:02:08 ID:wL1VVYeE
いけね、クズにレスしちまった。
正しくは>>12へのレスです。
19名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 22:23:26 ID:8715D/kr
>>13
んー漏れの言い方が悪かった。コンテナそのもののデカールでは無く、
要は文字だけを貼りたい、と言いたかったのだが結局は、
寸法をコンテナ全体で合わせて背景の緑を消せばいいだけだし、
結局は四角いデカールを貼るのと同じ事だね。

>>15
それをやってるんだが、具体的な解像度が分かればいいなと。
さっきは最小の縮尺率で印刷してちょっと大きめだったから、
今度は文字を小さくして調節しないといけなくなるね。

2人ともありがとう。
20名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 09:55:41 ID:MtkslX1x
>>19
解像度うんぬんは置いておいて、だいたいのソフトでは
画像サイズをピクセルだけでなく、センチかミリで設定できません?
で、模型コンテナの実際のサイズを測って設定。このとき私のだと
解像度もpixel/cmで設定するけど、適当に200ぐらいにしてます。
上記の値を、新規作成ではなく、実物コンテナを真横から撮った写真に
サイズ変更として適用し、後は文字やらマークを重ねていくと。
そうすれば、印刷のときのサイズとか縮尺率とか何も考える必要はない。

上記、ググればきっと出てくる自作コンテナブログに詳しく
書いてあって、やってみたらバッチリだったので、探して下さい。
21名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 12:25:05 ID:8oqTK22F
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/tukurutanosimi.html
稚拙な写真でスマソ、横浜で展示されていたトラコレの31ftコンテナの溝
22名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 14:06:04 ID:6kSwsKCb
>>21
コキの真ん中の爪に干渉しないためと思われる溝があるみたいね。
私がRMMのブログにある佐川のコンテナ車を真横から撮った写真のキャブと
今、手元にある第二弾鮮魚冷凍急行のキャブの比率などではじき出したコンテナの長さは
61mmとなったわけだが、それだと溝はいらないから62mmぐらいなのだろうか?
まあ、31fコンテナの隙間なく積まれてるのに萌える人間としてはうれしいけど。
23名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 15:49:20 ID:q5Cz67W4
よし、朗堂のは真ん中1個積みにしよう・・・
24名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 08:03:52 ID:KG3PYqGK
>>21-23
ばら売りのトラコレ第4段からコンテナを引ける確率は4/12…ちょっと分が悪いな
かといって箱買いしても無駄が多い

開封売りで朗堂より高い値がついたりしてw
25名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 09:42:12 ID:MtVAAUmU
トラコレねェ
ECO→蟻を牽制
全国通運→朗を牽制
西濃運輸→詫びを牽制・・・・してもしょうがないんだけどな。
プラッツはフェイドアウト?
26名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 10:20:44 ID:XKIyOw0h
プラッツって、なあに?
27アミバ:2008/02/05(火) 12:10:12 ID:bJ3TtHor
ん?間違えたかな?
http://www.platz-hobby.com/train.html
28名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 21:54:55 ID:6YK0wfhQ
>>26
こだまの愛称
29名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 22:20:37 ID:6SN9HPy0
>>26
昨年閉店してしまった京都駅前の近鉄百貨店。

最後はフェイドアウトというより、閉店セールで結構盛り上がってたぞ
30名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 06:56:53 ID:mNVlcl8H
>>24
既に詫びがそうなってるw
31名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 11:17:28 ID:VCac/TiK
引いては外し引いては外しを繰り返す自信があるので、俺は大人しく(大人らしく?w)箱買いする。ただのトラックでも気に入るのがあるかもしれんし。
その暁にはアソート晒してやんよ。
32名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 13:03:41 ID:+hw4tEnn
ま、振ったらわかるかも知れないしさ。
33名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 13:48:15 ID:W35nrwDw
>>28
ぷらっと・・・

>>29
恥ずかしながら、地下の食品外へ逝こうとしたら・・・無かったorz
34名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 20:06:03 ID:x52i14lR
>>29
おぉ 近鉄といえば東京では吉祥寺にある(あった?)のよ。


近鉄大一+近鉄運輸=近鉄物流 →近物レックス
35名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 23:13:58 ID:ZsmwZ9g+
>>34
岡本太郎デザインの猛牛マークハァハァ。
海コンだけど、近鉄物流のあのコンテナつくりたいんよな。
36名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 23:51:56 ID:1SYAH1ms
>>35
内航用の水色のやつだね。
大阪〜沖縄便なんかで使用しているよ。
(KBRのステッカ−貼りつけて)
37名無しさん@線路いっぱい:2008/02/08(金) 21:44:19 ID:sHyGyo38
(・ω・≡・ω・)ダレモイナイモキュ
38名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 22:43:13 ID:ownC2GBN
例によって、架空コンテナを…w
垢福にUF…orz
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080209223349.jpg
39名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 01:58:16 ID:Rjr6m97q
>>38

冷凍もちを使うとは〜

ルパン〜逮捕だぁ〜
40名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 03:05:19 ID:OocBXRuV
dでもないものを見つけてしまったぁ

…どうしよう?
41名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 03:36:53 ID:cMLHpjBH
>>38
サッツー「白い恋人」も・・・
42名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 03:51:24 ID:TvqzMNQs
ここはやはり冷凍餃子しかないでしょう。
43名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 10:28:28 ID:6OFyhdHu
>>38
GJ!
なんだけど、デカールを貼った時の段差ってこんなに目立つものなのかな?
44名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 14:22:23 ID:9fkZFBX+
>>38
全国発送していたのか?(w
>>42
ニチレイ (お弁当にGood)もいつのまにか消えてしまった・・
45名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 01:16:11 ID:r5k5qxA6
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
大本営発表
朗堂JOTのUR18A,19A-20000再生産時、番号変更発表。
46名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 03:41:31 ID:wAUk4qKN
うは!
新製品も含め、3月発売予定分って凄いことになってるなw

この分だと、コキを探す旅に出なければならなそうだorz
47名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 13:48:32 ID:hhLvKDdw
果糖コキ106が三月発売予定だぞっ
48名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 15:17:28 ID:YPy/TaC5
>>47
既に予定がずれて、現在のところ公式には『4月以降』
多分、夏頃だろ
49名無しさん@線路いっぱい:2008/02/11(月) 15:56:27 ID:3/RMSPx1
>>48
来年だな・・・
50名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 00:10:26 ID:rEnWTJLv
そういやぁバケツ屋の自称コキ106・50000の何かも三月くらいだったな
51名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 00:29:39 ID:rEnWTJLv
連書き失礼
>>43
案外目立つ。まねき屋のやつは厚いから特に。
>>45
JOT系URはよく再販されるなぁ。
たくさん使うから嬉しいけどたまにはUFの再販も(ry
52名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 08:10:27 ID:KVWbfeZV
>>50
そういやぁバケツ屋のコンテナには、おまけでコキみたいななんかが付くんだったな。
53名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 10:38:45 ID:sIseG5H5
コンテナもおまけじゃないのか?
54名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 12:21:07 ID:k6HKSMtw
食玩だろ?
コンテナもコキもガムのおまけ
55名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 12:42:25 ID:sIseG5H5
やけに高いガムだなぁ
56名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 13:11:27 ID:H8wY9HGa
>>38

原料は北旭川(もち米)や帯広貨物(小豆、甜菜糖)から四日市までUR19Aとかで運んでるけどな。
57名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 23:49:54 ID:rEnWTJLv
ちょいと質問
朗堂のウィングコンテナ(エコライナーでないやつ)って果糖SRC用コンテナより全高が高いのでしょうか?
58名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 08:47:09 ID:s5D/orw5
>>57
朗のウイングの方が若干背高だね
漏れは過渡のU54を塗り変えた日本梱包のU54とウイングのU50を一緒に載せてるけどあんまり気にならないよ
59名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 22:59:35 ID:gMlXu6zI
>>58
d
60名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 23:46:15 ID:gqvU/905
>>38
素晴らしい作品ですな。

が、何故●通(?_?)
61名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 18:40:23 ID:h+9tuWdp
hoshu
62名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 13:40:56 ID:sWvnEkQ4
質問ですが、昔からコンテナって左右対称に積まれてたっけ?
水色にベージュラインのコンテナが多かった時代は適当だったような・・・
JRFの紫コンテナが出てきてから積み方が変わった気がするんですが。
63名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 14:53:20 ID:5ThiISxQ
>>62サン

昔から均等積みのはずですよ。
2個だけ寄せて積んだりするとバランスを崩して脱線する恐れがあるんじゃなかったかな?
それなりにルールがあるはずだから…。

そう考えると鉄道博物館の展示品のコンテナ、積み方がおかしい…。
64名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 15:56:42 ID:zSDAHwMU
必要なのは重量バランス
空と中身が詰まったものがあるから、必ずしも個数は均等にならない

65名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 23:55:08 ID:qx2pPoJe
20ftと30ftの混載とか普通にあるからな。
そしてそれをやると指摘厨に(ry

…扉や冷凍機の向きとか実物を見て知ることが多い。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 07:27:02 ID:OKt2qC8A
朗から仙台運送のウィングが発売されたけど話題にならんな。
昨日買ってきたけど、色はきれいにでてるし、なかなかいい感じ。
ただ、このコンテナを1列車に複数個載せてるのを見たことないので、まねき屋のデカールで間に合ったような気がしなくもない。
朗から20ftのUF各種や12ft背高を、まねき屋からJOTのウィングのバリ展や廣川のUF等が欲しいな。
67名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 16:40:02 ID:wAP+QnbX
廣川のUFは俺もホスィ・・・
あとは西濃運輸のU30Bや名鉄運輸のU32みたいな妻1方開きの20ftと浪速運送の初期塗装(字の太いヤツ)キボンヌ
68名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 18:16:38 ID:T3me0CMO
側面リブありの妻開きコンテナは確かに欲しい。
改造するとなると結構手間なんだよな。
69名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 16:53:01 ID:2uFcgezZ
>>68
確かに。
何で発売されてないんだろう・・・?
たぶん一番需要高いコンテナじゃないかな?
エコライナータイプもそうだけどさ・・・
西濃の紫コン、U31Aって正直あまり見ないんだよな・・・
70名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 19:51:41 ID:09SO+Y99
>>69

朗堂が発売してるU31Aは実物が10個も存在しないらしい

俺も列車に載ってるのは3回位しか見たことがない
71名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 16:39:27 ID:3vEWlLIt
話題が無いぜ!
72名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 17:25:53 ID:aGF3jXMl
コンテナ、高いね。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 20:18:22 ID:ZzoJHHMa
富のフォークリフトを塗装してみた・・・。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080221201321.jpg
74名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 23:12:33 ID:biNNYFOV
地元のお世話になっているお店で朗堂とか富のコンテナ置き始めた。
やばい、はまりそう。。。
相当危険な世界だ。

一度はまりかけた時、初めて買ったプラッツのコンテナで痛い目にあって
から熱が一気に冷めたのだが。。。
75WADA:2008/02/21(木) 23:44:49 ID:xmQP7s63
新年早々予約購入したCOOL EXPセットが届き、目が点となりました。
電源コンテナの外観が違い戸惑いを隠せません。
あれならZG−1タイプでも良かったのではないでしょうか?。
「細かい点なので見逃しても良いかぁ…。」と思いましたが、
思い入れの強い車輌だけに、がっかりしています。
ただ単に「実物を見ないで作った製品ですね。」電源コンテナが背高で、
蟻に一杯食わさたとしか言い様がないです。
JR貨物初期の時代への憧れと・現役だったコキ10000を王子駅付近で撮影した記憶
終点の札(タ)で拝見した、DD51の試験塗装機
その全ての光景が忘れられない者とし、今回の製品はNGですね。
まさか、UF26Aや15Aに全高を合わせたとは知らず予約購入した側が
「おバカさん。」なのかも知れませんね。
無駄かどうか解りませんが、また後悔しています。期待していただけ残念です。
雰囲気だけでもと電源コンテナを除外しJRコンテナを載せる、
その他諸々な事を施しても無駄な努力でしょう。

近年、他社への対抗品としての新製品発売への力の入れ方は、
確かに目を見張るモノがありますが、
製品を実際に手にするとやはり何か違う気が致します。
今後、蕨製作所様の発売する新製品は、厳しく吟味し購入するか否かを決めます。
もしこれがKATOでしたら発売した、コキ50000系(57000番代)
全品返品でしょうね。
以前、KATOが、117系福知山色のナンバー色が若干違うだけで、
発売した製品全て交換した事、御存じですか。
これは新年早々のクレームです。
平穏無事にと書きましたが、これだけは…
76名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 00:12:11 ID:RKerSbbv
>>73
虎塗りがいい感じだ
77名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 07:18:00 ID:kVY9q3gV
今、目の前を佐賀運輸と熊谷運送のウィング載せた列車が過ぎていった。
欲しいな。まねき屋さん是非お願い。
78名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 08:02:56 ID:7yBestkG
>>77
上りなら1054レ越谷行?
79名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 08:43:14 ID:kVY9q3gV
>>78
うんにゃ。下り。
07:18頃茨木駅を通過した。
列番はわからない。
80名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 14:13:23 ID:VGtcqHf0
>>79
たぶん越谷発福岡行きの1057レか横浜羽沢発福岡行きの1053レだね
81名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 21:36:07 ID:b4hntqaW
田無に富19Fがいっぱいあったー
よだれが止まんないー!
82名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 21:48:14 ID:RKerSbbv
U47A仙台通運仕様の画像うpマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
83名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 11:37:32 ID:joA2XGZM
>>81
再生産きた?
84名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 02:06:54 ID:4DtJLJQn
コンテナの再生産情報のサイトって知りませんか?
富 3123 19Dや 富 3126 19Fが欲しいのですが…
85名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 09:02:47 ID:p6BiNRQW
19Fなんて、この前瞬殺だったしなぁorz
ショートして買えないって、どういうことよorz

19Dは、KATOのコキ106で入手予定。
86名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 21:06:08 ID:4BnoufuJ
この低気圧祭りの中、昨晩仙台に泊まったので今朝は宮城野行ってきました。

調子に乗って朗堂のU47A仙台運送買っちゃったから、どうしても実物見たくて…。

そしたら3個中2個見れました。あとは列車に載ったところを見たいけど、漏れは神奈川在住だから走っていても夜中ですよね?
87名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 19:36:31 ID:v50NxPKf
>>86
愛すべきバカとしか言い様が無い
88名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 19:44:29 ID:8ADFfWXo
>>86
宮城野だと仙台運送のみならずYKKや日本梱包・ランテックもいるね
8981:2008/02/25(月) 20:01:25 ID:nsYNazNV
19Fもう残ってなかったよ。
90名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 00:19:20 ID:dzwiZbqn
>>88
東北筋でランテック見たこと無いorz
91名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 00:51:42 ID:hexQ4EDu
たまーに3054レに搭載されているとは聞く。

ところでちょいと質問
RT企画のV19Bコンテナを作ってみたorキットを持っている人はいませんか?
もしいたら組み立てた感想とか聞いてみたいのですが…
92名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 18:11:29 ID:4Olvx4sS
>>90
宮城野までは確実に毎日運用されている筈だが・・・

札幌もUF43Aが増備されたので運用あるんじゃない?
93名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 18:34:04 ID:mfZ8tc1O
>>91-92
d!
今度じっくり観察してみる
94So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/26(火) 19:31:49 ID:Q+rcNBc6
時々貼ったような記憶が>ランテック@宮城野
95名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 19:36:37 ID:hexQ4EDu
>>92
ん?
札通ならUR52Aでないか?
96名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 20:46:10 ID:WPImHVjS
>>95
いやいやランテックの最近増備したUF43Aという意味
今まで青函越えするのはUF46Aではなく、
(色褪せた)UF42Aの指定運用だったので。

宮城野ならUF46Aでしょう。ランテックは泉の流通団地にあるんだって?
97名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 21:21:25 ID:hexQ4EDu
ありゃ、そうだったのか。失礼しました。

対北海道列車に限って言えばランテックよりも西久大の方が見かけるな。
9886:2008/02/26(火) 21:41:53 ID:fqePYJN5
どうも。
宮城野には>>88氏の言う通り、YKKやランテックもいました。
しかし行った時、日本梱包はいませんでした…。

>東北筋でランテック
3054レで見たことがあります。ようつべでも3054レを撮ったのに載っていました。
また、北海道内でランテックの載った列車もようつべで見ました。
99So What? ◆SoWhatIUjM :2008/02/26(火) 22:29:28 ID:Q+rcNBc6
100名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:36:54 ID:hexQ4EDu
>>99
四枚目のレタリングのないウィングコンテナがいい感じだ
101名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:10:40 ID:er3Cca60
>>99
盗 撮 野 郎 死 ね
102名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:18:13 ID:X2E/OQ38
御社なら猫コンテナを出せますよ、東京堂さん。
10390:2008/02/27(水) 00:22:30 ID:CdsTiVCU
皆さんレスdくすであります。

とりあえず3054レに狙いを定めて、観察してみます。
104名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 00:44:41 ID:4CG7p5D1
他には3050レ・3051レが30ftコンテナの積載率が高いから、いい時間に通過するならそれも観察してみるのもいいかも。
105名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 17:13:39 ID:9E2/Xzvl
>>98さんではありませんが今日新座にYKKが日本梱包と一緒にコキに載せて荷役中でした
106名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:00:58 ID:KNj431jz
>>99
日本梱包の新ウイングが宮城野にも逝ってるよん
U51A−396XX
107名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:13:45 ID:4CG7p5D1
ウィングコンテナと言えば、北海道ではエコライナーばかりでフルハーフ社製のやつは見ないな。
ギコのやつですら来ないって事は前高がネックなのかな( ・ω・)?
108名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:17:28 ID:/bPjbjmA
過渡から20Bコンテナが久々に再生産するようだね。
109名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:33:44 ID:bWrKAB7r
>>108
な、なんだってー
110名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:41:44 ID:qS286GoB
>>108ソースだせw過渡スレかw
111名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:47:28 ID:ZtZxiZdH
高騰しているオクのコンテナ市場に涼風をもたらせる事ができるといいな
112名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:55:02 ID:qS286GoB
>>108マジだった・・・orz
113名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:47:53 ID:AKZA6KM8
114名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 22:53:10 ID:f+ulysde
20Bってそんなにレアだったの?
2〜3ヶ月前にぞぬで10個500円くらいで買ったけど、実物そんなに載ってねえやと思って
放置プレイ中なんだがw
115名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 00:50:55 ID:b9he3w5Y
116名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 13:20:34 ID:MfQqJ9hU
再生産 ありがたやー ありがたやー (-人-)
安定供給でオク吊上げも終わりにしていただきたい。
117名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 13:54:41 ID:R1MLgqI2
個人的にはUR20Aが( ゚Д゚)ホスィ
118名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 15:10:56 ID:xDbI5l/N
>>116
ちょっと前まで余裕で手に入ったのに、気付いたらかなりのブレミアが付いてたからなあ…
20Aはプレミアつく前に買い込んでいたので個人的にはどうでもいいが、日産(U41だっけ?)の再生産をお願いしたい。

ところでJOTの磯はどうなったんだろ?
>>117
激しく同意。
119名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 17:51:14 ID:R1MLgqI2
トラコレ発売が五月に延期っぽいな。
120名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 19:07:28 ID:jZoopXs1
富のコンテナ再生産もあるんだな・・・漏れってムショ帰り?
121名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 10:52:49 ID:JeX4QILT
JRFコン祭りだが、もう載せるコキがないんだよな。
12ft用にもう1列車仕立てるかw
122名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 13:24:20 ID:mJNC+VzE
>>121
3057レマジおすすめ
123名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 20:07:06 ID:vXz4K+pb
20Bのリンクが消えている件について
124名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 00:36:44 ID:TdlxoCS9
>>122
山陽筋にしか興味ないんだぜ
125名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 10:00:13 ID:ntFEqTvM
>>123
カテゴリ:23-000〜 ストラクチャー(建物)
の一番下にあるよ

3月生産予定ワショーイ
126名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 17:42:30 ID:pvy27fYI
>>124
福岡→東京の7050はオススメだよ
127名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:13:03 ID:+Z2MoRpc
バケツ屋の自称コキ106&50000って今月発売だっけ?
128名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 16:05:32 ID:u5OaAKeS
>>127
4月予定。
129名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 16:08:59 ID:Sp6xQaYd
UF44A冷猫のドア妻面表記わかりませんか?クレ厨で申し訳ないが・・・。
ググっても出なかったorz絵本でも半分の表記しか出てない(´・ω・`)
猫ロゴか箱番か・・・?
130名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 17:44:45 ID:Vk/iOzGg
蟻コキに対抗する為に、2社は、小物のコンテナ単品乱発で応酬したのね
131名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 19:50:33 ID:+Z2MoRpc
蟻コキに対抗(プゲラ

冗談はともかく、楽しむ側としては嬉しい事だ( ´∀`)
132名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 21:24:12 ID:RZtUKDtp
>>129
左に番号+ネコロゴ、右にクール(改行)宅急便ロゴです。
明日でよければどこかに画像あげます。
133名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:40:14 ID:+Z2MoRpc
スレチならごめん。
デカールを自作する場合はやはりフォトショップを導入しなきゃ駄目なのだろうか?
デカール制作だけに10万以上するソフトを買いに行くのは微妙に勇気がいる…
134名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:43:20 ID:Sp6xQaYd
>>132
dクス。宜しくお願いしますm(_ _)m
135So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/03(月) 23:48:11 ID:j8fUoy8/
>>133
ちょっとでも調べればそんな発言は出ないぞw
136名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:53:18 ID:99Z3J0LC
何偉そうに物言ってんだ太白区の盗撮野郎が。死ね


137名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:02:47 ID:ZFbpgy8u
>>135
フリーだとGIMPとかありますね
自分はキヤノンのプリンタ付属のソフト使ってます

>>136
お前が死ねっちゅーに
138名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:10:37 ID:pRcGjmGX
>>135
何偉そうに物言ってんだ太白区の盗撮野郎が。死ね
139名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:12:12 ID:iSUAl1ox
>>135
>>137
d 試してみます。
140名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:13:40 ID:iSUAl1ox
またクズが湧いているのか
シンナー中毒って怖いな
141名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:15:15 ID:pRcGjmGX
>>135
何偉そうに物言ってんだ太白区の盗撮野郎が。死ね
142名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:20:41 ID:iSUAl1ox
何を言っても相手にされないクズが哀れだ
143名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 00:36:30 ID:pRcGjmGX
>>135
何偉そうに物言ってんだ太白区の盗撮野郎が。死ね
144名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 01:14:20 ID:Ta8nWauU
カーパックコンテナ欲しいな…
145名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 03:04:21 ID:7GIkgALk
>>144
宇タにあったよ<カーパックコンテナ
146名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 09:37:55 ID:Ivyfgp7x
>>126
一応2070やってみようと思ってる。
JOTのUR余り気味だし、何より65牽引ってのが最高にそそる。
147名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 09:55:30 ID:AobDiEt4
>>134
おまたせ。一応、両方載せといた。
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080304095259.jpg

148129:2008/03/04(火) 16:45:31 ID:CrbB4lId
>>147
マジでありがとd。妻面で半年ほど悩んでました。
これでデカール作れます。・゚・(ノ∀`)・゚・。dクス。
149名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 22:28:09 ID:iSUAl1ox
半年も悩むくらいならデジカメ片手に線路に(ry
150名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 23:51:20 ID:CrbB4lId
>>149
貨物列車を拝めない地域なので・・・。
151名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:12:58 ID:FnkxSPSn
>>150
沖縄?
152名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 00:22:20 ID:NTTBmNEF
>>150
ありゃ、そうだったのか。
失礼しました。
153名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 10:43:53 ID:B5IGnBPu
>>150
佐渡?
小笠原諸島?
154147:2008/03/05(水) 11:57:14 ID:KDxaxLdv
私も名古屋でたまに観察するぐらいだけど、猫クールは未だに近所では
見たことがないよ。これ以外の猫はいろいろ見てるけど・・・

で、この写真は広島行ったときに西条駅で撮ったもの。5050レだったかな。
1個積みなので運が良かったようで。

ところでどなたかHIROKAWAクールの写真もしくは書いてある文字の
情報ありませんか? すぐに作る暇はないのだけど、これもきっと
名古屋は夜中に通るものばっかりなのか、見たことないのです・・・
155名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 16:49:45 ID:gnFUWZ7g
ヒロカワはみどりに載っているの見るよ。22:10過ぎに戸塚を下って行くから名古屋は夜中だろね。
156名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:29:28 ID:Zi0Nf8Io
廣川のUF46は下りが>>155サンの仰る通り1061レで上りは52レだから中京エリアは夜中だね
157名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:46:11 ID:lzvQdrFv
19Dコンテナで標記の前にGマークみたいな白丸の書かれた奴が居たのだけど、どんな意味があるのでしょう?
ご存知の方、お願いします。

余談
3月19日で広島〜千葉のマツダの部品の鉄道コンテナ輸送、終了です。
158名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:54:25 ID:NTTBmNEF
>>157
更新工事の識別用
159名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 00:00:13 ID:NIyaVgqT
UR20Aと磯コン・・・マダー?
160名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 12:06:34 ID:hJF2/84Y
http://h.pic.to/rkoyw
あんまり話題にならないけどセンコーウイング
161名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 15:14:11 ID:uwJOZAGz
>>160
今買ったところ。
162名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:44:15 ID:nxYosUJB
センコーウイングコンテナ
中々お目にかかれない
163大宮に、行こう!:2008/03/06(木) 19:46:55 ID:st8dEBCN
なんで、郎等の、コンテナって、高いの?
164名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 19:55:49 ID:OfvV5Qtc
>>163
自分で作ってみればわかるかも
165名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 21:37:58 ID:mbby3b4v
>>155
それ大船2220位に通過してくやつかな?
塚気味の福岡運輸も乗ってる気がした
166名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 22:09:50 ID:6YQmCI++
>>163

手間
版権
生産数

この三つがキーワードで考えるのが春休みの宿題な。
来月から中二なら簡単だろ。
167名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:32:57 ID:XQa57Ni6
版権と手間で思い出したが、UR19A-10000と15000で値段に差があるのは何でだろ?
後者の方がレタリングが多いからか?
168名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:23:37 ID:69INeeV8
>>166
その生産数だが、今回のセンコーのウイングはショートだそうだ。
今回買った店もかなり減らされたとぼやいていた。
そのせいか知らんが、オクで1箱2800円で出してるアフォがいる。
転売厨は氏ね。
169名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 11:05:51 ID:/TnleuDq
朗堂HP、製品ページに私有コンの運用範囲を書いてもらえるとありがたいんだが……。
170名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 17:50:35 ID:drGNUVMS
171名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 19:05:48 ID:EnsP9l4M
そのくらい調べろよ・・・と言いたいが実際私有とは言えあちこち行ってるから運用範囲を特定するのは難しいんじゃない?
172名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:06:55 ID:22NY7sql
んぎさんとこで再生産キター情報

3月
23-501 20B形コンテナ(5個入) 945円
ttp://www.katomodels.com/distribution/stock.pdf
173名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:10:32 ID:IUpHBv7U
>>171
そう思ってた時期が俺にも(ry
それ系の表記が無くても案外運用区間が限定されてるもんよ
特に20&30ftのやつは
174名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:15:32 ID:qhzfd2cg
隅田川-安治川口専用とか
札幌タ−隅田川限定とか
書いてあるのに北陸や九州でよく見かけるんですが(笑)
175名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:19:05 ID:HYxhxi/L
>>169
判る範囲で教えてやろう (どの形式が知りたい?)
一例だが・・・
仙台運送 広島〜宮城野
函館運送 五稜郭〜隅田川・下関・梅田 など
ランテック 東京・隅田川・福岡〜梅田 札幌(?)宮城野 広島 北九州 鹿児島
カリツ− 名古屋〜広島(完全限定)
センコ− 越谷〜大阪(タ)
JOTウイング 東京〜鹿児島 他
イト−キ 大阪〜東京
ホクレン 旭川・札幌・帯広 〜隅田川 梅田 広島 相模 名古屋 新座 宇都宮
ナニワ運送 これは発駅着駅不明 札幌 岐阜 東京 大阪 宇都宮 などで運用実績あり
J物 札幌・北見〜隅田川 東京 名古屋 梅田 沼津

鉄道輸送終了 ↓ (一部廃コン)
フットワ−ク ミナトヤ JA徳之島 日立物流 西鉄運輸 室蘭海陸

176名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:26:04 ID:HYxhxi/L
あ、そうそう函館運送は五稜郭から一旦札幌入りしてから内地へ行く
あるいはその逆の運用もアリだからね。
旭川通運は北旭川基点でやはり隅田川 名古屋 梅田 大阪 新座 越谷
あたりかな?
士別運送は鉄道輸送終了
J物なんかはけっこうイロイロな所で見掛けますよ。
177名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:11:38 ID:D3Ni4WHZ
J物は高松タにも居ましたね。
178名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 22:42:33 ID:vrO6eK9z
松岡満 札幌〜新富士 帯広 隅田川 大阪 静岡 名古屋 梅田?
水島臨海 東水島〜東京 宇都宮 札幌 大阪 他
全国通運 U49A 福岡〜東京
福岡運輸 UF 福岡〜大阪 東京
全国通運 ウイング 越谷・宇都宮〜札幌・・以外にある?
ゆうパック 東京(隅田川?)〜高松 他

179名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:03:13 ID:/TnleuDq
>>173
俺もお前と同じ道を辿ったようだな……w

>>175-178
サンクス!マジ助かる。
鉄模で贔屓にしてる地域の列車は普段見れないから、自分の目で調べようにも難しかったんだ。
クマロゴの名鉄運輸出ないかな……。
180名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 08:05:55 ID:o4z0Uq6Z
>>175
>>178さんではありませんが未出の箱を・・・
ミサワ 越谷〜福岡・北九州・札幌・大阪(?)
西九大(UF) 隅田川〜札幌 東京〜鳥栖
西九大(ウイング) 鳥栖〜大阪・名古屋・静岡
日本梱包 東京・新座・宮城野〜福岡・北九州
廣川運送 東京〜安治川口・梅田
HITACHI(ウイング) 隅田川〜札幌・東京〜福岡
味の素(UT1) 川崎貨物〜北旭川
181名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 08:11:08 ID:o4z0Uq6Z
森永乳業 新富士・帯広〜隅田川・越谷・梅田
北海道乳業 五稜郭・札幌〜隅田川・沼津・静岡貨物
合通(ウイング) 神戸〜東京
間違い等あったらスマソです
182名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 10:56:38 ID:wdiJnBS3
俺からも支援
佐川 福岡・安治川口・大阪(?)〜岐阜・東京
FL(30,31ft) 鹿児島・熊本・福岡・北九州・大阪・梅田・岐阜・名古屋・越谷・隅田川〜東京・新座・宇都宮・宮城野・札幌
・・・でよかったっけ?
183名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 19:15:09 ID:o4z0Uq6Z
>>182
細かく分けると
佐川(レールカーゴ) 東京〜安治川口
佐川(UV56・UV57) 福岡・北九州〜岐阜・名古屋・東京
FL (U48)鹿児島・熊本・福岡・北九州・西岡山〜大阪・名古屋・東京・越谷
FL (U50) 福岡・梅田〜東京・新座
FL (UV54) 隅田川・越谷・宇都宮〜札幌
岐阜〜宮城野
です
184名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 22:54:29 ID:pvGWGguQ
>>174
>隅田川-安治川口専用
ねーよwwwwww
185名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 23:16:05 ID:xnJGHv0N
>>174
「隅田川〜安治川口専用」の箱を隅田川で見られない点について(笑

九州か北陸まで見に行くかな・・・www
186名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 23:45:30 ID:7heCdClK
>>181
森永乳業UT5Aはたま〜に新座や沼津まで運用ありです。
北海道乳業の札幌と静岡は中継の為で、各々五稜郭 沼津へ向かいます。
MIYATA SNOW KYUSO のUF3兄弟は全て鉄道運用終了です。

(タカナシ乳業 鉄道輸送やらないかな〜?)
187名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 14:05:25 ID:5H8v6fGk
>>183
最近佐川にU53Aって新形式が出たよ
今の所UV56・57Aの運用に一部入ってる
本格使用はダイ改以降か?
188名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 17:58:24 ID:+wLbL1J1

センコー2箱めゲット♪   
189名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 23:56:03 ID:ELPSawgg
森田のJRFレッドって全く見掛けないんですが、近似色って何か該当する物ありますでそうか?
190名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 23:58:55 ID:HRwRxgFV
>>189
近鉄マルーン
191名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 15:59:24 ID:avlg9nvd
どもです
192名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 16:25:49 ID:s3j/Ca4t
隠蔽力が弱いから下地処理には気をつけてなーっ

引っ越し準備をしていたら部屋の隅からランテックとUF42Aを一個発掘
もう俺んとこでは使わないからどう処分しよう…(´・ω・`)
193名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 17:57:30 ID:A9bBShfb
使わないなんて言わずにコキ買って飾ってみては?
194名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 22:45:30 ID:s3j/Ca4t
北海道発着列車をイメージしているから2個もあれば十分なんだよな。
とりあえず富コキ100系の再販まで部屋の隅に戻しておくか…
195名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 14:08:54 ID:G6nOxFKr
自分は東海道とか山陽の貨物やるから羨ましい悩みに見える・・・
196名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 14:11:27 ID:E3OPvyoh
すんません
コンテナにライト?がついている奴の
種類ってわかります?
あれリチウム電池で再現してみたいんですが
197名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 14:15:13 ID:H2l5ju8N
ライト?
冷凍機の作動表示のことか?
それなら大概の冷凍コンテナに付いてるはず。
198名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 23:20:50 ID:HbSDaa7h
>175
ランテックは最近、四国にも進出していなかったけ?
199名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 18:33:24 ID:AK1X0rOX
空地のコンテナデカールって見本見たいなサイトってないのかしら?
ググッても、出てこなかったので…
200名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 18:49:07 ID:NeLVMckb
コキ200
201名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 19:43:10 ID:1N6kfXWh
>198

高松まで進出してる
73レとかに数個のってる
202名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 21:31:27 ID:ZozMqo+2
相模田無に 富19Fが売場に残8
裏にはもうちょっとあるかも?
値段シールには0803-xxxxとあるので再生産分ではなく、奥から出てきたのか?どっかから回ってきたものと思われる。
203名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 01:22:38 ID:rZo+FmVJ
204So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/14(金) 10:31:01 ID:ZXLLFjZM
>>203
福笑いみたいw
205名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 15:05:08 ID:LqG5MtlO
うちの貨物編成に搭載されてるコンテナの半分以上がUR系であった件について
206名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 17:10:19 ID:JLngn7KY
え?
半分以上プラッツ?w

冗談はさておき、それ何両あってのハナシよ? 10両未満だったら笑うぞ。
207名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 17:48:04 ID:LqG5MtlO
大丈夫、18両はある
208名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 23:18:27 ID:LqG5MtlO
10分以内にレスがなければ朗堂の事業は小売業のみに
209名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 23:19:10 ID:88VmGsjI
>>208
レスしますた
210名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 00:07:33 ID:GtpXLYuz
>>209
GJwww

211名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 13:08:16 ID:Wf5wzOob
>>209
感謝するぜ
212名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 17:34:04 ID:+yeHAuRE
10分以内にレスがなければ
213名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 23:50:40 ID:VZIwkRI4
朗堂ゆうパックやっと見つけた〜
定価でも良かったのに、25%OFFで3セットGET。
と言うことですっかりはまっています。
214名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 00:16:01 ID:PGeGvYxN
後のスパイラルである
215名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 12:09:41 ID:RIP9X1lb
ホガコンはある時に買わないと絶対後悔するからな
216名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 12:32:34 ID:hJdArmzv
買って後悔するのはP(略
217名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 14:07:45 ID:y48X594G
19D買ってきた

中はベニヤ貼りなんだな
218名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 14:10:59 ID:Ffo3/QED
>>217
本物かよ。
219名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 15:33:45 ID:FxCGL4VW
>217-218
ワラタがスレ違いかw
220So What? ◆SoWhatIUjM :2008/03/16(日) 19:19:24 ID:HW9oYyfd
>>217
ベニヤを貼ってないC35で真夏に荷降ろしした時に
内壁に二の腕がぴたっとくっ付いて熱さに驚いた記憶が、
そりゃ火傷するほどではないですけどね。
221名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 20:03:23 ID:MtPujPfH
>>220
大宮工場の公開で19Dの実物に入ってみたらベニヤがいい感じだった
そのままドアと窓と電気つけたら子供の勉強部屋になりそうな
荷物をうっかり壁にぶつけたときに双方が傷つかないように守るのが目的だと思ったが
222名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 21:09:46 ID:hqxH3Z2J
所沢のとある所に18A?にサッシ窓らやら付けて改造した
事務所らしきモノが置いてあった。
その隣には倉庫に使ってる18Aも置かれてた


居心地はいかがなものかな?
223名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 22:19:12 ID:bKCSD6Je
>>222
人の居場所として改造したとはいえ
倉庫とまったく同じ型の事務所は嫌だな
224名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 00:36:14 ID:7DkusbZp
トミーコキ106ブルーに付いてるコンテナって
何か使い道あるかしら?
225名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 00:40:20 ID:Ye4wywxm
>>224
いっぱい積めば紙輸送列車
226名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 00:44:19 ID:uZlAAPvy
紙輸送列車
227名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 08:44:23 ID:7DkusbZp
塗り替えで何かに化けられるのかと思ってたんですが
やっぱ紙輸送しかないんですか…

どうもです
228名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 11:52:18 ID:J45q9evb
塗り換えなら
・札通U30A
・鹿島臨海U30A
・SRC用死重コンテナ
くらいかな
あのタイプのコンテナって意外と化かすネタが少ないんだよな
229名無しさん@線路いっぱい:2008/03/17(月) 23:50:52 ID:/ozev+zm
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23818183
これって買った方も何かあったら責任問われるの?
230名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 01:47:11 ID:RZK6pGsT
>>228
それなりに変えられるものだと思ってたんですが
結構少ないんですね…
ご返答ありがとうございました
m(__)m
231名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 16:26:23 ID:LpnSuXXq
過度か富でトヨタLSE出してくれないかな、朗で出たら高いから!
232名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 17:33:57 ID:RZK6pGsT
>>231
LSEって言うから一瞬トヨタロマンスカーに見えた…
233名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 00:37:06 ID:feP2ckvL
UR20Aのデカールってまだどこからも出てないんだろうか?
234名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 11:47:14 ID:vm0R6EOg
>>186
タカナシ乳業は19系列コンテナ輸送ですね。
我が社にも1週間に一度、脱脂粉乳が北海道工場より輸送されてきます。
235名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 12:33:30 ID:Sl11zwFF
>>232
LSDならいい気持になれ(ry
236名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 13:06:35 ID:UnXtpY7I
北海道工場からだと3058レかな?
237名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 08:57:02 ID:Kj830MX9
>>235
そうそう、ビスカスだろ?
は?トルセン?
238名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 18:18:26 ID:Hru/g7rQ
大学時代廃液処理大会のとき
ラベルの違ってる瓶に気づかず
フッ素ガスを発生させて大好評だったことを思い出した。

屋外で皆退避しなきぇりゃムショ行きだったな・・・
239名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 23:48:36 ID:KHjLPSpw
蟻のエコライナーは31ftのようだね、ひとまずは安心?

>>238
うちの大学の工学部は土壌を(ピー)で(ピー)してお役所に大変怒られたらしい
240昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/03/20(木) 23:51:26 ID:YKoTHgm5
>>237
シュアトラック入れてたのそのまま廃車してしまった・・・・またビスカスに逆戻り。
241名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 00:25:37 ID:wdmUWjm1
>>239
そのかわり自称コキ50000が迸るクソだがな
ttp://image.kansai.com/kdc/19650/IHN1FBe7.jpg
242名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 03:56:31 ID:HqwrH7zJ
苦露寝故弥魔吐のコンテナ、出ないかな〜ただ噂によると無理みたいなんだよな〜ライバル会社は出てるのに…
243名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 09:26:27 ID:p8HdHFGv
>>241
手すりが7コキ106になっとるwwww
244名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 10:49:58 ID:Dp3wyJQ6
これはひどい
245名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 11:12:44 ID:wyhgNB4O
マンマミーア!
246名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 13:02:54 ID:yue7bC1X
アワヮワ!
247名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 15:47:01 ID:RxRQ/9l+
あごなし運送
248名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 16:25:59 ID:7OD5pLH4
>>241
その写真は反対から写してるから見えないが、正面には「5月発売予定」の文字がorz

もともと4月発売予定じゃなかったのか?
まぁ、自称手コキ50000のエラーを直してもらうためには必要かもしれんが。

http://p.pita.st/?m=zxpmiscm
http://p.pita.st/?m=gvyqu1yi
http://p.pita.st/?m=yvsiqvxb
携帯からでスマソ
249名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 17:09:41 ID:3w6Vpr9Y
>>248 PC限定解除求む!
250名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 17:11:16 ID:2YitvlCT
教えて君ですみませんが・・・

UA41/NISSANコンテナは、通常何両編成くらいで運用されていたのでしょうか?
せっかくヨ38000があるのとKATOのコンテナを何セットか持っているので揃えたいと思いまして・・

ご教授よろしくお願いいたします。
251名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 17:17:21 ID:7OD5pLH4
>>249
スマソ
解除忘れてたorz

解除したから、これでおkなはず。
252名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 18:07:26 ID:3w6Vpr9Y
>>251 d 確かに5月だ
テールが無いと言っているヤツの通りだな。
カプラーも??って感じ。
253名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 18:16:04 ID:7OD5pLH4
>>252
カプラーは、ポスターにある「貨物専用MAカプラー」かと。
アーノルトに交換可能だから問題ないし、連結も簡単そうだ。過渡カプより厚みがあるから、自然解放はなさそうだし。
個人的にはMAカプラーは気に入った。
254名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 18:20:31 ID:7OD5pLH4
追加

ただ、MAカプラーはデカイorz
TNなんか目じゃない。
ナックルなんてクソくらえって感じだw
255名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 18:29:57 ID:3w6Vpr9Y
で、魔カプラーは、TN,カトカプ,USAナッコーのどれかと連結互換はあるのか?
256名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 19:10:00 ID:7OD5pLH4
マイクロカプラーと同じだろ
MA=マイクロって事だろし
257名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 20:42:26 ID:wdmUWjm1
エコライナー、ロゴが小さい気がするけどいい感じだね。
258名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 21:04:01 ID:wdmUWjm1
>>250
苅田港発着なら一日3個っぽい
ttp://butsuryu.web.fc2.com/jidousha-yusou2.html
最近なら5692レが満載で6両くらい繋いでたりする
259名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 17:49:39 ID:YMC8XWJG
バックマンの20'コンテナのHapag/HANJIN 379-353見つけて買ったんだけど、20'コンテナ他にも種類ありますか?
40'のほうは少し大きい。
260名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 00:54:57 ID:K0UsH3zF
話題がないな
261名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 06:56:42 ID:a4uczn/z
ITOKIマダー
262名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 08:23:12 ID:d4iEurrw
KATO 20B まだ?

在庫情報にU41Aが載ってないけど、もう生産する気がないってこと?
263名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 09:50:53 ID:L29UDlMD
>>262
U41A カタログ落ちらしいよ(´・ω・`)
264名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 11:57:41 ID:8VmgtY7a
なんじゃそりゃ……。
265名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 22:48:46 ID:K0UsH3zF
UR18Aの緑ラインが( ゚Д゚)ホスィ
266名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 00:09:44 ID:ocvLHats
>>265
富のならあげようか?
267名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 01:19:44 ID:Y9TMG6oT
朗堂から出てほしいんだよな…(´・ω・`)
富のやつは妻面の形状がイヤン
鮮魚用のロゴを消してそれっぽくしてみるかな
268名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 08:34:52 ID:JokvAfG8
箱ばっか増えてコキが足りん……
過渡コキ106灰マダァ-?
269267 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 10:51:36 ID:p4O/GIYe
ホント、コキ不足だよな・・・。
富のコキ200ばかり増えちゃったよorz
270名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 10:53:41 ID:p4O/GIYe
↑名前、間違えた。
スマソ。
271名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 14:17:04 ID:bNG+DI6c
おまいらコキ過ぎwww
272名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 19:38:52 ID:zkJFTV5p
今日、店から予約していた朗のITOKIウイングが入荷したと連絡あった。
しかしこいつ実物2個で、1列車に1個しか載らないんよなぁ。
以前空知のデカールで2個作ったから、都合4個…orz
まっいいか…。
273名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 20:33:52 ID:VyMPtSIi
漏れもイトーキ秋葉原某店で買ってきた
店内回送中でお忙しい中対応してくださった店員さんマジでサンクスでした

>>272
うん、実物以上の数になるってのは良くあるよね
274名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 00:53:47 ID:XXhWvQht
275名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 18:51:15 ID:7Q3BorWJ
>>274
宣伝乙
276名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 15:43:07 ID:2n3P6YES
>>274
(祝)ID停止w
277名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 17:17:44 ID:delDBsrg
>>271
だってコキ足りないんだもん
278名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 05:48:57 ID:JWvbD26O
過渡コン20B 富コンの発表ないなぁ
TOMIXは19Gやってくれないかなぁ
コキに載っているは19Dと19Gばかりなんだよなぁ
あぁ〜 コキたい
279名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 11:14:51 ID:EBgh9kiB
つ 蟻コキ

ブサなのは我慢汁。つかマニア向きだな。

俺?三日で慣れた。
280名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 18:39:51 ID:8zgR60W9
俺は電動ガンの的にしたな>自称コキ50000
281名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 19:23:08 ID:s/Q+Rh6V
3057レってもうコキ100系になったんだろうか?
282名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 22:58:58 ID:yfDBCESQ
朗堂のセンコーコンテナて人気あるの?イトーキと仙台運送はあったけど、
センコーだけなかった。イトーキも残り1個でもう少しで買えなくなる所だった。
283名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 23:33:00 ID:WR98/Ujg
>>282
ホガラカのセンコーは、塗装が上手くできなくて、歩留まりが悪くて
出荷数が少ないんだって。ホガラカに電話したらおじさんがそう答えてたよ。
だからセンコーは見つけたら買っといた方が良いみたいよ。
俺もセンコー欲しいんだけど、全然見ないから買えないよ・・・。
284名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 00:28:03 ID:8e0tPzbk
>>283
裏を返せば塗装不良品がJNMAでジャンク箱に溢れているということか
285名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 11:38:50 ID:Gk//4vbh
来月出るJOTのUF42、調べてみたらめちゃくちゃシンプルなデザインなんだな。
これって12ftと同じように全国区?
286名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 13:56:34 ID:1m+DcVtE
カトーの20Bってもう発売したかな?
287名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 15:39:40 ID:DH70SZa1
>>285
ようつべに3054レに積載されている画像があったから五稜郭には来ていたみたい
288名無しさん@線路いっぱい:2008/03/31(月) 22:10:27 ID:U5Mboq4V
そういえばセンコーって実物何個あるんだ?調べても出てこない・・
289名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 00:54:15 ID:DTb+cyle
ノーマルとダイキン仕様が各3つっぽい
290名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 07:30:33 ID:yox9imBK
>>285
基本的には関東〜九州みたい。
前は1074レ(現5052レ)によく載っていたけど最近は箱自体見なくなった
291名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 12:30:38 ID:u87I5VVT
いつの間にかまねきやが更新してた

そういえば、佐川の31ftコンテナ?って最近
SRCっぽいデザインになってるね
292名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 14:03:38 ID:dqwv/S/d
>>291

U53Aですな。
293名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 17:30:15 ID:ofrACiv8
あれ?富 4月のコンテナ再生産がない?!
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1416
ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1374
294名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 17:41:11 ID:R4R8zv+7
別にいいだろ多少は遅れても。
295名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 21:27:33 ID:jL3L5GCY
コンテナ再生産そのリストには載らないよ
296名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 22:43:45 ID:HOapgkgG
>>290
そうなのか。サンクス
スジ調べてみたら、俺の行動圏内通過は深夜〜早朝だった。スルーしてもいいんだけど、夏場の昼間にいきなり遭遇しそうで怖いな。
しかし、鴨時のダイヤは破れそうで気を使う。早くコピーとって線引かないと…。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 22:54:36 ID:HOapgkgG
忘れてた
>>287
せっか教えてもらったのに悪いが、俺は山陽筋なんだな…。函館運送が少し珍しかったりするんだぜ。どうやら下関からトラックで九州まで行ってるらしい。
298名無しさん@線路いっぱい:2008/04/01(火) 23:49:03 ID:LV9+XYgU
>>288
千個くらい?
299名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 08:08:03 ID:PLvjTt1R
>>298
誰がうまいこと言えと
300名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 11:53:51 ID:R/1W/rKe
>>297
もしかして5052や5066に載って函館運送ってその下関発の奴?
301名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 12:38:20 ID:QzBTnjLu
この前テレビでセンコーのCMみたな。
コンテナは出なかったけど
それにしてもセンコー売ってるとこ見ないなぁ
過度のSRCのコンテナだけ生産してくれんかな。
白コンテナだけ売っても需要ありそう。
302名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 20:57:57 ID:YW43bD6t
KATOの20Bコンテナは10日発送

ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1419
303名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 22:41:13 ID:xQB4vAHK
>>301
先公コンテナが近所の店になければ、朗堂で直接通販で買えば?
304名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 23:33:52 ID:yK8L4q2G
RMMのブログにトラコレ4の試作品の画像がアップされてたのだが、
ちょっとこの画像を見てほしい↓
ttp://rail.hobidas.com/blog/rmm/TC4049.html
コキ104に乗っているコンテナの画像なんだが、コンテナが向かい合ってる。
つまり、扉のある妻面が車端に向いてるが、まさかこの向きしか載せられないのか?
305昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/02(水) 23:53:34 ID:wVTuuO20
>>304
そうだろうね。
向き合う中央の方(トラックのキャブの方)は31ftコンテナ故の切り欠きがあるようだし。
306名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 00:05:20 ID:kZ+DbjUS
>>304
それを見てdできますた。
コンテナとコンテナの間はこんなものなの?
もっと間が詰まっている印象なのだが・・・。
307名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 00:47:47 ID:v2VhIbTT
なるほろ
妻扉の位置がコキでは内側、トラックでは車端側になるから相反する訳だ
で、「トラック」コレクションな訳だから、優先されるツメの切り欠き位置も自ずと決まる、と
308名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 08:16:12 ID:V2rCwOfc
扉側の妻板だけ別パーシとかにはできんかったのか…
妻板丸ごとだと塗装と印刷の手間がかかるもんな。
309名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 13:48:09 ID:lV1rdGtn
>>308
アイディアはいいね<妻板別パーツ
朗堂に提案してみては?
310名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 21:13:51 ID:d4v0E5Vi
>>306
これ以上サイズを攻めて行くと個体差で干渉して載らなくなる恐れがあるんじゃないかな?
311名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 00:34:19 ID:OaxABLkN
>>310
レスd。そうなのかな・・・。

今のところイメージ的に蟻が似ているが・・・。↓
ttp://image.kansai.com/kdc/19650/3Umbcr6l.jpg

やっぱり「真ん中コキ爪脱着式」の新製品を待つしかないorz
冨がダメならギミック好きの過渡に。
312名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 12:49:56 ID:X8qnYKVu
31ft専用車と割り切って、爪なんて折ればいいっしょ。
それともあれか? 「トラック」コレクションからコンテナだけ調達する度胸はあるのに、代替のコキを調達する金がない甲斐性なしか?
市場にないって言い訳はなしだぜ。再生産はあるんだから。

そもそもトラコレのコンテナを載せること自体、富製品ならではの中級的な楽しみなんだから、過渡に期待するのは違うと思うぞ?
313名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 14:01:21 ID:OaxABLkN
>>312
それは貴方の考え方。
それを人に押し付けるのはどうかと思いますがw
314名無しさん@線路いっぱい:2008/04/04(金) 15:15:50 ID:Vv2t9qyf
爪を折ることに躊躇いはないがやらないで済むならそれに越したことは無い
てか真ん中だけの爪だけコキ200みたいなやつにすると良さげな気がするが強度的に不安があるのかな?
315名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 01:02:42 ID:1rCYj/7b
31ft専用化するに限るな
仮に一つだけ載せても真ん中の爪いならなくね?
316名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 13:11:42 ID:qsZxfATZ
Nの朗/富 12ftコンテナにウェイトをいれたいのだが、
おすすめのウェイトを教えてください。もしくは何使っているのでしょうか?

流れブッタ斬り おしえてくんでスマソ
317名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 13:18:20 ID:xiyz12Ke
釣り具屋で鉛板買って適当な大きさに切って、詰め込むのが手軽だと思う
318名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 17:47:04 ID:tXAMkNy6
鉛が嫌ならラジコン屋でドリフト用か飛行機用か汎用の重りを買うとよろし
319名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 20:37:49 ID:xBqS1bpf
つタミヤのミニ四駆用錘セット
320昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/06(日) 00:07:38 ID:cO6e76Bz
模型屋や釣具屋で売ってる鉛板って割高なんだよね。
ホームセンターへ行ったときについでに買うと吉。

しかしその為だけにホームセンターに行くなら逆に損することもあるので、
それならば模型屋・釣具屋で買ってもいいかも。
321So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/06(日) 00:12:53 ID:JeG8yx0Q
カッターの廃刃を固めて積むとかw
322名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 00:34:06 ID:Mpy2P86u
それなら適当な石ころを積んだ方が早いし安上がり
323名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 01:53:03 ID:1dkLg4S3
>>321
死ねよ糞が
324名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 02:05:48 ID:yU7KfosK
>>321
危ないっちゅーのw
325昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/06(日) 02:14:25 ID:cO6e76Bz
>>321
錆が進行したらどんな事になるか。


マッハのミクロウェイト思い出したw
326名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 03:08:52 ID:Mpy2P86u
sageないでレスする奴は間違いなく低脳
327名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 04:59:02 ID:KBKEhbcP
>>326
西濃?
328名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 13:18:52 ID:tmQr+GmR
カンガルー氏ね
329名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 13:40:38 ID:mvUdzmCq
注文してたセンコーコンテナやっとキター!
早くハァハァしたいが、今日は撮影に出かけているので出来ない。
330名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 14:15:29 ID:vEmh7Mnj
初めてまねき屋のデカールを使ってみようと思うのですが難易度はどんなもんですか?
ちなみに自分はあまぎのデカールくらいしか使用したことがありません。
331名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 14:38:53 ID:Mpy2P86u
>>330
余所のデカールと貼りにくいことは無いと思う
が、表面保護がしていなく、少し強くこすると印字がすぐ落ちるからそこだけは注意が必要かな
332名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 14:45:59 ID:JNcOuX/o
>>330
買いたいデカールが、全面貼りか否かで難易度が違う。
まねき屋のサイトを見て、欄内に、全面貼りと書いてあるなら、市販のデカールとさほど変わらん。
ガイドに沿って不要部をカット→水に付ける→貼る→脱泡→定着→クリアで桶。
非全面タイプはチとメンドい。説明書を読めば判るとはおもうが、細かいパーツを一つづつ切り出しで貼り付ける必要がある
(日通の背高12ftなんかは特にマンドクセ。)
まあそんなに難しく考えなくてもいいよ。デカール貼ったことあるなら大丈夫。
ガンガレ
333330:2008/04/06(日) 20:31:08 ID:vEmh7Mnj
>>331-332 サン
レスありがとうです。お蔭様で踏ん切りが付けられたので使ってみることにしました。
表面保護がしていないとのことなのでクリアコートを先にするなり、工夫してみることにします。
334名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 23:15:06 ID:sDwI2NBS
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=k51368558

欲しいけどいわく付きっぽいな。
335名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 00:53:34 ID:1AZlLJFi
>>334
昔漏れが余った空知とまねきのデカール出品したときもこんなになった
たぶん瓦礫メーカーのデカール片っ端からチェックしている暇人がいるんだろw
336名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 05:13:41 ID:5wtIg5dj
人気投票開催中

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/reviews?aID=r45379746

こちらにも奮ってご応募くダサイ


>>334
海賊版関連スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1174194541/l50
337名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 13:23:14 ID:1nfGUAmn
富の24Aをコキフ50000に3個積もうとして、
車掌室側から嵌めてったら・・・あれ?爪なのに嵌ったぞ!
コンテナ見たら、溝切ってあるじゃんか、と気付いた春の昼下がり。
338名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 16:27:24 ID:c1FieQEz
既出も何も、そんなことする奴は今まで居なかったと思うぞ。
339名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 16:51:55 ID:1nfGUAmn
そりゃそうだw
片付けてる最中に、桃太郎セットから外して置いてあった24Aと
カラのコキフが近くにあったもんだから試しに・・・と載せてみたんだ罠
340名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 18:27:55 ID:V/tYzLTl
オモリの件 d。
20ft以上だと、簡単なんだが、12ftはいい具合にフィットするものが無く困っていた。
341名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 21:00:23 ID:kTWP9TeQ
>337
コキ110の爪はコキ106と同じ場所についてるんだから、当然と言えば当然の結果だな。
342昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/04/07(月) 21:11:20 ID:THs6w1Pf
これじゃ自作デカールコンテナいらなくなったからってヤフオク出品できないな。
ヤマト運輸に限らず。
343名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 00:41:02 ID:zDbbpPid
>>342 N 尾久ヲチスレで相手にされなくなったんで、ココに住み着こうとしているだけだ。相手にするな
344名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 01:31:03 ID:2XxgdNwN
スガモプリズンから帰ってきたばかりですまん
トラコレの試作品を見て思ったんだが…
西濃のU54Aのコンテナ番号のやつって佐川所属でなかったっけ?
345名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 19:36:09 ID:iGRFtGeL
朗再生産キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
U31A・FL新塗装・FLスリーライン
U47A・FLカンガルー
U48A・FLスリーライン
346名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 20:00:38 ID:7SgL9v7s
>>345

       製  作  中
347名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 21:10:27 ID:iGRFtGeL
>>346
それは電子参拝所。
348名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 22:56:33 ID:2XxgdNwN
FLカンガルーって何気に初の再販じゃないか?
349名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 21:17:01 ID:2mKSOxiU
誰もいないぜ!
350名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 07:51:26 ID:uXH71WiJ
全通系列のウイングで

王子運送
佐賀運輸
National
って出ないのかな?
351名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 10:04:56 ID:cSY4QoSM
過渡20B、早ければ今日から店頭に並ぶかな。
カーパックのカタログ落ちは残念だけど、コンテナ分売から撤退したわけではなさそうで安心だわ。
352名無しさん@線路いっぱい:2008/04/10(木) 22:01:19 ID:Hvu04jp1
>>350
この前見た
HITACHI Inspire the Nextがホスィ
353名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 14:12:30 ID:1natSnlb
>>350>>352
ナショの緑ウイングと日立は、そのもののデカール出てる。
完成品は期待薄だから、デカール買って自分で作ればいいかと。
354名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 16:09:41 ID:XuKnTZZG
>>351
過渡20Bは、本日秋田無入荷!酒屋も芋秋葉も販売中!
355名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 16:45:07 ID:7x1zTVrN
>>354
入荷量どんな感じ?

超傷本店で買おうと思ってるんだけど、今から往復2時間割いて行こうか明日の昼過ぎから行こうか迷ってる。
生産数が多いようであれば明日でも大丈夫だろうけど、過渡コン再生産の規模が分からんから予想できん。
秋田無と超傷なら比較するのに丁度良さそうだと思うんだが……。
356名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 19:28:05 ID:7x1zTVrN
超傷行ってきた
俺が2つ摘んだ直後にラスト1も摘まれて、店頭在庫は終了。まだ奥にあるのか、それとも……。
梅淀には影も形もなし。
357名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 20:58:44 ID:yNHyGlfw
>>356
淀は他量販・小売店に比べたら、ワンテンポ遅れて入荷することが多かった希ガス。
358名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 21:41:48 ID:mUbbjH24
>>350
PanasonicのU47Aは日通系じゃなかったっけ?

日通系では幻のARACO九州U51A−39541なんかも・・
359名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 23:00:55 ID:w4c1rXAj
>>356-357
淀は一旦自社の配送倉庫に入れてから店頭に出すんで、一週間くらい遅れるんだって。
淀の人が言ってた。だからこまめに見るか、凸電するかしてみるが吉。
ちなみにカトーの20B、シク馬肉屋では今日の20時頃であと10個位あったよ。
360名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 23:23:12 ID:yt/06fU9
>>358 
後者はうちのコンテナ!(だった)製造当初はなかなかの美しさだった!
361名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 13:41:48 ID:h7+QpgZr
秋田無行ってきたけど20Bたくさんあったよ〜。
売場に白箱2個分、レジ裏にも白箱何個か。


牽引用のEH500まで買ってしまったorz
362名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 15:42:15 ID:C3AAh+xY
>>361
秋田無、14:00ごろは、コンテナ売場に100個ほど有り 
この分だと、千葉、大宮なんかは、うなっているんだろうな。
酒屋は、表示なし。
363名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 15:50:46 ID:D3eH3n4u
20Bって初めての再生産?
去年地元の店で久しぶりに見つけて買ったのだが。
364名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 16:36:21 ID:m0smNVWB
>>263
2004〜2005年頃に一度再生産があった。
比較的早く消えてしまい、後はヤフオクを見ての通り。

今回の再生産、名古屋では秋田無みたいにガバガバ入れている店がなく、何とか9個かき集めた。
束になっている20Bベースのデカールたちがやっと貼れるよ…。
365名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 18:03:18 ID:C3AAh+xY
>>364
>>263とは ずいぶんな遅レス
366名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 20:17:32 ID:Terf1l/X
コンテナの話題じゃなくて悪いが富のコキ104とか106って1カートン何両入ってる?
367名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 20:23:24 ID:lFkrvHwj
>>366 一箱 18個入りと書いてある
ちなみに入数といふ
368名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 20:37:33 ID:Terf1l/X
>>367
18個ですか教えてくれてどうもです。
それと入数勉強になりました。
369名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 08:07:09 ID:BOdfdSpn
ついでに、最近のプラケースになった2軸貨車は36両入り

いつものつもりで予約したら…orz
370名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:17:37 ID:pwL8DVx4
36両か全部繋げたら迫力あるだろうなぁ・・・
371名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 16:03:04 ID:dmPO/ImF
過渡の20Bコンテナ、今日やっと買えた。3セット買ってこの前、朗堂のコンテナ数種類買ったのでコキ車が不足しそう。
日産コンテナがカタログ落ちらしく残念だな。昔買った竜也のキットを作ろうかな。
372名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 18:23:37 ID:0RZgVdMo
>>370
つーか、出した後のケースの山が・・・
373名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 19:23:45 ID:nqxGyY5/
序webで20Bが出たと思ったら一瞬で売り切れたorz
そろそろ出るだろうとマークしていたのにorz
1個も手に入らないかもしれんorz
374名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:12:52 ID:wD1twhW6
>>373
過渡20Bでその有様じゃ、5月再生産予定の富19Dとかもかなりやばそうだな。
375名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:19:28 ID:/HX7ue0/
量販店でしか買い物する気が無い方へ



次の再販の時も吠え面かいてろ(プゲラ
376名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:23:38 ID:dmPO/ImF
>>373
どこに住んでるの?今日、尼田無で余裕で買えたけど。
まだ5セットくらい残ってた。
377名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:36:48 ID:i7XdcTTp
秋田無も今日の20時頃 いっぱいあったよ。80packぐらいあった。
裏にたくさんあって補充しつづけているのか?
それほどでもないのか?

20Bだと1列車数個見かける程度だから
アクセントであればオケー
378名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:37:50 ID:nqxGyY5/
>>376
いや、花粉症なんでこの時期は特に出不精なもんで…。
尼なら近いんだが、明日行っても無理だろうな。
379名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 02:13:44 ID:rA9VngT2
>>372
確かに36個もあると大変 だよな・・・
自分とこも沢山あるしかし見方を変えればケースもコンテナだ
ちょうど積めるよう爪もあるし沢山積んで並べればコンテナヤードに早変わり
380名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 09:49:55 ID:C052uWlA
朗、今がChanceとばかりに19シリーズだしまくってんな
381名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 09:56:09 ID:IS/Oqo4Z
19BRは富から廉価版が出るから買い控えたが、19AとURのロゴ入りはガッツリ頂いたぜ。おかげでコキ不足だorz
富19Dは前回分を奇跡的に確保できたからいいが、19Fが1つも入手できてないんだよな…。
V19系もそろそろ出してほしいです富さん。
382名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 10:22:39 ID:C052uWlA
>>381 19Fを奇跡的に入手できたが、19Dが一個もない
19Dや19Gは結構載っているが、19Fは 19A B同様 アクセント的に載っているのみ。
V19系は、最近多く見かける。もうそろそろ出して欲しい
383名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 11:59:26 ID:cEEet7hY
V19は漏れもホスイなぁ・・・
384名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 12:45:55 ID:IS/Oqo4Z
19Fは19Gタイプってことにするつもり。要はJRFレッド+コルゲートの箱を載せたい。
385名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 14:56:21 ID:cln6xOa3
デカールについて質問なんですが
空知から園田陸運のイルカイラストデカールが出るという
噂を聞いたのですが本当でしょうか?
まねき屋のデカール一覧から削除されたみたいなので
386名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 19:32:06 ID:6lWKIX9b
SPキッズにまだ10個ぐらいあったぞ
387名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 21:55:33 ID:LKQbVftN
タンクコンテナも各種欲しいな。
10年くらい前のタツヤが毎月のようにタンクコンテナのキットを出してたな。
何種類か買ったが全部売ってしまった。
388名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 22:06:20 ID:xIIcD8Om
>>387
タンクコンテナ好きなんでまねきやのデカール各種買ってちょっとずつ作ってはいるんだが
やはり実物との差が大きいな。
といっても、まねきやで作ったものの方がかっこいい気がする(笑)。

ISOタンクコンテナでまともなものが欲しいなぁ。
あれって丸棒・角棒適当にくっつけて自作デカール貼ってしまえば
それっぽくならないだろうか。
389名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 04:47:14 ID:PeEklqYu
よく北海道行きの列車に乗ってる、乳製品運ぶ20ftタンクコンテナが保水

過渡のコキ200に積んでるやつを改造すれば、それらしいものが作れるかな?
390名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 07:03:23 ID:sBgYKtIL
>>389
北海道乳業の奴かな?
それらしい物は作れるけど微妙にタンク体やハッチの型が微妙に違うんだよね(´・ω・`)
391名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 08:35:24 ID:P2gPmoSH
過当コキ106積載の19Dって18Dの悪夢再来になるのかな…
392名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 11:34:39 ID:YXgxZvu7
>>387

過渡コキ200のUT11Cをばらしてタンク体白、フレームを紺や緑に塗る。
デカールはまねきやのJOTや味液NRSの会社ロゴをだけ使い、細かい表記はガンダムデカールの注意書き
を利用。
これだけでもらしく見える。

タンク鏡面下部に穴あけし、過渡パーツの信号炎管を挿して搬出バルブを表現するのもよい。
393名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 12:18:01 ID:DnrcG4eM
>>391
悪夢kwsk
394名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 12:54:27 ID:8pjQskxQ
>>391
HOの19Dは良く出来ているので、その設計をNサイズにしてくれればいいのだが…。
395名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 14:48:24 ID:P2gPmoSH
>>393
少し小さいんだよね
積んだ18D見ると、コンテナ間の隙間が酷いことになるよ

最初は気にもならなかったのに…
396名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 14:59:22 ID:zVhmG5Xq
>>389
毎日、3057レに載ってるのを見てる身としてはとても欲しい

箱型のコンテナばかりの中に混じってるのを見ると、すごい心惹かれる
397名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 15:29:48 ID:SKRaIx+u
>>391
コキ104+18Dの後に製品化された20Bがちゃんとしたサイズで出来ているので、19Dもきちんと作ってくれることを期待したいですね。
398394:2008/04/15(火) 15:53:16 ID:8pjQskxQ
思い出したけど、コキ106にステップちゃんと付くのか不安になってきた。
399名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 16:25:48 ID:PB39au/C
>>395
昔は安く大量に主力コンテナが手に入るからって諸手を挙げて喜んだなぁ…
400名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:44:19 ID:tt5TruZX
宮沢のU41Aのキットってどんな感じ?

KATOの再販も期待できないみたいだし、近所の店で安売りしてるし
部品点数も少ないしデカールも付属してるみたいだからお手軽な感じもするが、
パッケージに「上級者向け」って書いてあるのが気になって
401名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:09:31 ID:t/nrnY0A
>>398
大丈夫でしょ。コキ200はちゃんとついてたじゃん。
402名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:14:46 ID:d9C6fwZt
>401
ステップは付くし、ちゃんと白色塗装もするという発表があったと思うが。
403名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:41:20 ID:fWyKvwzd
>>392
サンクスです。タンクコンテナの新製品もあまり期待出来ないから、
改造や塗り替えで作るほうが良さそうですね。
404名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:08:36 ID:4YbADc5t
区間によっては(宮城野〜水沢とか)20Bのコキ50000積載もOK
405名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 02:02:59 ID:v1jZlH7m
コキ57000と編成を組むときの連結位置と他のコキの積載コンテナをこちらに来るとわかると聞いてきたのですが…
406名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 06:46:38 ID:f7Vsh5xv
>>405
下りの3065レは本州内一番最後尾 上りの3064レは本州内一番前
407名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 07:09:59 ID:IhoEqs+C
>>405
聞けと言ったんじゃなく、過去スレを見ろと言ったんだよ。
408名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 07:59:19 ID:liSBOFXV
>>405
唯一の資料らしい資料は過去の鉄道ジャ−ナル
BOOK OFあたりで叩き売りされてるだろうから捜せ
409名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 08:03:19 ID:v1jZlH7m
>>406
thanks!

>>407
今読み直したらそうだった
スマソm(__)m
410So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/16(水) 19:35:34 ID:GJTsEFRX
免許更新行った後で白石川を徘徊していたら・・・11個かあ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/IMG_2361b.jpg
411名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:27:48 ID:dbQn3aBy
盗 撮 野 郎 死 ね
412名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:44:07 ID:U+JU+Nap
またクズが現れたか
>>410
仙台付近の通過時間や黒ギコの数からすると3050レなのかな?
413名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 21:45:18 ID:dbQn3aBy
盗 撮 野 郎 >>410 死 ね
414名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 22:06:45 ID:OmQkIPWp
ID出てるの気づいてねーのかな?
このバカは?
>>410
ビデオのキャプ画?
415名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 22:20:19 ID:U+JU+Nap
東北系で30ftコンテナいっぱいの編成をやるなら黒ギコの少ない3054レとか良さげかな?
416So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/16(水) 22:48:35 ID:GJTsEFRX
>>412
ですね、大河原通過後の14時半撮影ですし。

>>414
普通のデジカメ写真トリミングですが
向こうからたくさんのギコが来るのに気付き
大慌てでデジカメを取り出し電源を入れて撮ったんで
画質についてはご勘弁を。
417名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 00:17:23 ID:Pq3AAf15
盗 撮 野 郎 死 ね
418名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 11:03:45 ID:/lLursoz
クズ必死だな
最早相手にされてない事に気づけばいいのに
419名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 12:31:54 ID:u7vMZ27V
尿のすることですから(w
420名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 18:33:10 ID:RAoPobuT
>>418
全くだな(藁)
いつまで一人で足掻き続けるか見てようぜw
421名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 00:12:58 ID:ttMhy32k
UR20系のデカールってどこかから出ていないのだろうか?
422名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 01:36:14 ID:l9SI5UaI
>>400
俺も気になってた。

誰か教えてくれ…m(__)m
423名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 06:52:42 ID:AT6YnsRz
>>421
>>422
鶴進工業から出てるけど長い事品切れ状態・・・
鶴見の小日本に行けば分かる
424名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 07:56:27 ID:2W5fOW0q
>>422
プラ製のフレームにエッチングした真鍮の外装を接着する構造
そのため既存の金属キットともプラキットとも異なった作業となる。

また、各部品も調整なしでぴったり合う精度ではつくられていない。
屋根のRは自分で曲げなければならないが、単調なRだし、長さも短いのでそんなに難しくない
部品点数も少ないので、合うようにゆっくり時間をかけて調整したら大丈夫だと思う
425名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:21:17 ID:vAwWHD/b
タンクコンテナ目当てで過渡のコキ200を買ってきた。
さて、余ったコキの使い道を考えようとぐぐったら、凸電が海コン載せたコキ200を牽引する専用線の写真を見つけちまった。
ダメだ。コキ200ってこんな組み合わせもありなのか。海コンにはまりそうだ。
OOCLのコンテナつくろっと。
426名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 12:55:27 ID:2vZF87Ho
デカールデータできたら投下してくらはい
427So What? ◆SoWhatIUjM :2008/04/18(金) 13:14:43 ID:26QH0G2H
428名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 18:35:20 ID:ttMhy32k
おぢさん、UT11Cをチチコンに改造しちゃうぞーっ
429名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:11:56 ID:+JvqYIMT
一週間前あんだけあった20B秋タムから消えてたな…
他の店は見てないから分からんけど
430名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 21:45:44 ID:aVTkU0s7

  ∧∧
  (゚∀゚) <20B何に塗り替える?
  / つ
〜( ノつ
 (/
431名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 23:42:23 ID:ZI1j4SSn
僕はNISSANたん!(AA略
432名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 21:55:12 ID:hvq1IPq5
ネタがないぜ!
433名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 03:47:51 ID:3C9pLIOc
以前の達也の月間コンテナみたいなのをどこかのメーカーでやってくれたらな。
あの頃は毎月、コンテナキットを発売してたな。
434名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 03:49:30 ID:3C9pLIOc
月間→×
月刊→○だった間違えた。
435名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 04:25:34 ID:wl1B+EXL
デアゴスティーニに頼め。週刊フレートライナー。毎週コンテナキット複数個と、
コキのパーツが付属します。

あのシリーズで完結した、あるいはコンプリートした人っているんだろうか?
436名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 08:08:12 ID:7r1JddAf
>>433
一番理想はタツヤの復活だがな。あそこは時代を先読みしすぎたな。
今のようにコンテナが熱くなってきてから参入してくればかなり面白いことになったと思うが
出来は今でも十分通用する(末期はいささか粗製乱造だったが…)
磯タンクや製品に恵まれないUH系を引っ提げてきたらかなり面白いとは思う
今でもタツヤコンは約20個が現役で稼働しているが、運転会で編成に何個か混ぜるとウケがいいのよ

>>435
隔週刊コンテナコレクション
定価1480円(創刊号は740円)
毎号詳しい冊子と共に、精密印刷のコンテナが付属
創刊号からフルコンプリートで黒ギコウイングプレゼント
…ってか?実際に発売されてもあんまり売れないだろうな…
437名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 17:28:42 ID:bIGwEPra
>>436
ここのスレ住人なら一人で何冊も買う香具師がいるだろうな。
かくいう漏れも付いてくるコンテナによっては
同じものを何冊でも買ってしまそう。
438名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 18:20:05 ID:vAeehwBY
で、おまいら今度のトラコロいくつくらい買うよ?
漏れは2〜3箱いこっかなと。
439名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 19:34:26 ID:Wvzna5FQ
>>438
フルスケールしゃ無いし、搭載向きが限られるから1箱。
440名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 20:20:02 ID:bIGwEPra
>>438
今のところ2箱の予定だが、439も言ってるが積載できる向きがあれなので
1箱にして貯めておいたお金は乗り鉄のための軍資金にしようかと計画中。
まあ後は、みんなの購入レポによってはどうするかを考える。
441名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 05:02:25 ID:JZ+3947L
>>438
晒しで欲しい物だけ手に入れる
442名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 14:02:13 ID:bE3rrlvw
正直BS物流もちゃんとしたのを他社で出して欲しい所だな。
詫びイラネ
443名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 11:23:57 ID:gNunsL8P
コンテナもいいが、コキをだな…。
特に106灰をだな……。
orz
444名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 12:30:11 ID:Ptnt0Nkd
>>443
106灰もそうだが、104も足らぬ!
250000や350000を再生産するよりも優先順位は、高いはずだが!
お富さんは、何をやっているのかのう?
445名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 22:54:45 ID:HtnOY2wP
106は過当製品をお求めいただきますようお願いいたします。








ん?いつって?

そのうちな…
446名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 11:19:38 ID:anzuMZqt
>>445
よく膝を叩く方の 書き方に 似ておりますが、、、(w
447名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 07:59:29 ID:B7jH/U5c
ガイシュツだったらスマソ
先日の都産貿でU51Aのエッチングコンテナキット買った

仮組みして朗堂のU47Aと一緒にコキに乗せたら、ちゃんと背が高いので良いアクセントになるね
デフォルトはエコ仕様ですが、最近はあちらこちらからエコが出るので、エコ以外の何かに仕立てる予定
448名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 10:46:19 ID:EI5K0ShL
日通ECOだけでも
ノ−マル BIGECO BIG14 SUPERBIG 55BIG(現TOYOTA)
細かい部分でも+Jとかコキ50000積載禁止の文字表記の色とか
生産時期により異なる。
U47Aは現在進行形で増殖を続けている。
449名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 21:56:06 ID:DHO3oCgr
>>>447
浜松町のイベントに行き忘れたのでキットの詳細きぼん
450名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 02:00:01 ID:WLa7gaSq
搭載コンテナの約6割がUR系コンテナで占められてるうちのコキ編成(18両)って…
451名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 07:07:52 ID:fmH3pEyy
>>450
そのネタ振り何回目だ?
452名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 09:59:59 ID:WLa7gaSq
すまん、多分三回目
453名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 16:14:25 ID:AR/7crZg
>>452
ウチはJRFレッドがずいぶん増えたぜ。朗堂のだから財布が軽くなったけどorz
454名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 19:46:23 ID:DcyRck8U
>>453
俺も全く同じだorz
455名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 20:25:11 ID:11MHs4Yq
朗 19シリーズで いけいけのウハウハ 
456名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 21:14:26 ID:DgIdhp5h
お富さん、コキ104・106を早く…
457名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 22:14:48 ID:z+OV5VKI
当社の製品をどうぞお買い求めください。

by蟻&過渡



蟻のは床下配管ディティールがあれな、なんちゃってコキ106のようなものだし
過渡のはいったい何時発売するのやら・・・・・・
458名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 00:43:43 ID:zivmixdj
>>456
海コン積載仕様なら今月再販予定よ
459名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 09:09:07 ID:g8qatx+c
ISO紺 M104は、今はもう「M」マーク塗りつぶされちゃっているんでしょ。
460名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 09:38:47 ID:jU9iPQas
>>449
亀でスマソ
革命工房に委託している瓦礫屋
過去ログ漁ってみたら去年のJNMAが開催された頃に既に話題になってた
当時はT○Y○TAもやってたんだな
461名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 09:40:21 ID:Kac+edOc
>>459
とうの昔にな。
Mマークもコンテナ無しで出してほしいんだが…。うちじゃ川崎は使わないのよ。
462名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 18:08:23 ID:g8qatx+c
ホ、ホ、ホニャララ堂のSiteが新しくなってる。
画像がちゃんと表示されなかったものも表示されるようになった。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:15:58 ID:52xRcJIE
>>461
コンテナだけ売れば?
適価で出せば喜ばれるぞ。
464So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/02(金) 19:48:22 ID:XyAUJby2
先ほど仕事帰りに見た編成、
金太+コキ50000×17+コキ104×3

・・・積載コンテナ皆無w
465名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:54:04 ID:zivmixdj
フレームライナーキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!!!
466名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:56:28 ID:u74f44Sp
昨日1050レとすれ違ったので、一緒に居た後輩に解説してしまったよ。

…ドン引きされなくて良かった。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 20:36:00 ID:zivmixdj
空知のUV50A旧黒ギコ仕様のデカールって絶版になったんだろうか?
小日本の在庫リストを見ても載ってないのだが…
468名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 22:41:53 ID:Ciq2N7ep
>>464
盗 撮 野 郎 死 ね
469名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 22:45:44 ID:hcNxnr0i
またクズが来たか
470名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 00:22:21 ID:nFBJRz/E
郎堂ってあね箱がクリィーム色でバカ高いやつ?
471名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 01:39:14 ID:vlC5D0TR
>>470
バカはお前だよ……
472名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 07:56:27 ID:4F57Zrrx
いちいち反応するような事かよw
その朗だが、サイトが昨日から開けない
473名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 08:01:26 ID:ji0Ag4yf
URL後ろのindex.htmはずせよ。
トーシローが
474名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 08:11:20 ID:TM77R31p
>>472
いつのまにか、移転してましたよ。
移転の告知って、してたっけか??
475名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 09:49:33 ID:E2Mdal3j
貧乏人は金額の大小「だけ」で全てを判断するから困る
476名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 00:40:37 ID:jDia2TYd
バカ高いとか言ってる奴は投げ売りのプラッツコンテナでも買ってろよ

閑話休題

リアルコンテナスレに19系タイプの産廃コンテナがうpされてたけどあれ欲しいな…
477名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 11:44:34 ID:n4hWNTF0
プラッツはレジンだから経年変化が心配だなあ。
だけど、たまに朗にないラインナップがあったりして気になる。
478名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 11:47:16 ID:++ARXf/a
>>477
経年変化は3年前に買ったものでも見られないが
あれは富コキの爪の仇
5個積みの真ん中が特に危ないように感じる
479名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 12:24:26 ID:kmW0kg2j
>477-478
レジンよりデカールの変色が致命傷。
480名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 17:35:11 ID:1SxwRj6M
プラッツコンテナでお困りの方々

コンテナ内側の爪に掛かる突起を削ればいいじゃん
481名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 17:57:55 ID:7ygggABH
>>476
今19系の産廃コンテナの画像見てきた。
単に色を反転させただけだが新鮮で格好いいな。
こいつは漏れも欲しい。
朗から製品化してくれないかな?(産廃コンテナは製品化されているから可能性はあるな)
このJRFマークをインレタかデカールで起こせば、副産物でEF64-1000高崎更新機が出来そうだ。(サイズは違うかもしれんが…)
482名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 21:17:24 ID:Z9OHg0fy
プラッツは、コンテナ下辺を平らにしてやると爪に負担がかかりにくくなる。
12ftはそれが顕著だな。
483名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 08:34:19 ID:/vF5xz/7
んぎ氏 富19B COSCO12ft 写真あり
COSCOは、、、ビミョー
484名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 10:34:31 ID:ckyi4mGG
中華コンテナなんて誰が買うんだ。鉄道貨物には載らないんだろ?
485名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 13:15:09 ID:2ijyVE+D
しばらく家庭内で行方不明になっていたアイコムのISOタンクコンテナ(JOT)を発見、

がしかし…

変形しとる!
こいつも糖尿バナナと同類なのか!?
486名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 14:04:40 ID:Is4K3lcy
>>484
1回だけ積載されているのを見たよ55レ(?)だったかな?

SRCもそうだけど、関東〜関西(大阪 百済 安治川 大タ 梅小路など)
は上下とも夜間に走る列車が主体なので見る機会が少ない
487名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 14:47:16 ID:lXTdBbAc
>>485
タンク体はレジン製だからな
フレームが歪んでるのは仕(ry
488名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 16:58:55 ID:K7DYrAiH
>467
空知のヌコデカールは、一定枚数以上(10枚以上)買えば、サービス品としてついて来る。
市販はされて無い。もし欲しいなら10枚買うか、後はヲクを良く捜せ。
489名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 17:24:44 ID:lXTdBbAc
490名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 17:27:04 ID:lXTdBbAc
>>488
ん?リースバックされて緑一色になったやつもアウツだったん?
491名無し@線路いっぱい:2008/05/05(月) 18:48:36 ID:K7DYrAiH
ヌコは版権関係で、どのメーカーにもオK出して無い。だから、富、過渡、蟻、プラッツが製品化出来ない。(要は、デカール作るのは、おK。でも金銭がハセーイするのは、ダメ。)だから、小日本の空知のデカールは、サービス品って事。
この件何度も、既出のはず。
492名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 19:08:52 ID:T8E4ydjI
>>491
論点ズレてないか?
>>467が言っているのは、『旧』黒ギコのUV50緑一色のことかと
あれ、リースバックでロゴもギコも何も描かれてないから、版権もへったくれもないじゃん。
漏れは以前に空知のデカールを普通に買った。
ただ、今は知らないが単に売り切れて補充されてないだけじゃないの?
新製品はおろか再生産も放置状態だし…
493名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 19:08:58 ID:lXTdBbAc
版権については理解しているつもり
でも
ttp://container.pro.tok2.com/htmv/uv50a30001.htm
↑これの一番下のタイプは前は売っていたはずなのに小日本のサイトに無かったからどうしたものか…と思ったのよ
494名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 20:54:04 ID:QNO5C9Rv
タダでも作るのはダメでしょ。
無許諾で付けてるだけ。
中の人かも知れないが、
訴えられる前に止めとけ。
495名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 21:23:55 ID:+bYdJh1W
496名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 21:57:50 ID:Es2jQavk
497名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 22:58:09 ID:MiXrbRn9
ヌコのはJOTからリ−スされているので返却されれば当然
のっぺらぼうになる。 最近はUV50A−35000番代もあるよ
JOTに返却後FLに再度化けたUC5(UC7?)もあった。
498名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 04:06:31 ID:oHy+Ow+n
>>496
前ID削除食らってからこの1文が加えられるようになったなw
>違反品の申告を、無意味に嫌がらせと思えるくらいに入れてこられる方がおりますが、当方は、規約違反の商品は出品していませんので、申告をいただきました時点にて、
ヤフーオークションに確認しまして、問題が無いようでしたら取り消しはいたしません。ヤフーオークションより不適切と判断の連絡が来た場合には、規約どおり取り消しをします。
499名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 07:48:42 ID:bLnhhb0B
500名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 10:23:47 ID:nBMZZH3z
違反品・・・
あのアメリカねずみの会社並みだなww
501名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 12:24:19 ID:31DEDW+z
ヤフオクに特製コンテナ出してる連中は金儲けの為にやってるだろ
ほかっといても税務署とかくるんじゃないか?w
502名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 15:29:13 ID:JxyIUTJI
税務署はそんなに暇じゃないよ
503名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 17:03:05 ID:tjnsaFL+
T●Y●TA(日通)U55A
コ●コ−ラU18A
札●通運 各種
このあたりの頭の硬い会社の(闇)製品化を是非!
504名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 00:29:51 ID:hPIK+7Cq
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u24122390
次回通報する時は、店舗の詳細も判明した事だし話が早そうだw
505名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 00:58:25 ID:eZMxv1GJ
余所でやれ
506名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 01:14:40 ID:hPIK+7Cq
>>505の糞
コンテナスレでコンテナの話題出して何が悪い
507名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 01:28:46 ID:eZMxv1GJ
空気悪くなるからお引き取り願います
508名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 06:38:39 ID:wb+7ryvZ
>>506
こんな商品があった、じゃなくて通報なんだから
明らかにコンテナスレでは無く、オクヲチスレでするべき話題だろ
509名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 12:59:55 ID:K0ndyvm8
T☆Y☆T☆や札通は、ま〇き屋で探してみろ。
ヒントが隠されてるぞ。
510名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 15:15:23 ID:TRwsrOgY
>>509
その『ヒント』が最近滅多に出てこなくなった気がするが…
511名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 16:57:19 ID:taP5mkcc
俺も1ヶ月位気にしながらネットしてるが全然ヒントがわからん。

しょうがないから札●はソラチのを買った。
512名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 18:06:05 ID:TRwsrOgY
>>511
たぶんその1ヶ月の間に『ヒント』が出現したことはないと思う
前は毎週土日くらいに出現してたが…
ひよっとすると3/18以来更新してないのと関係があるのかもしれんね
513名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 19:45:02 ID:JbTGN2Lq
>>502いや税務署も税金が欲しいからくるな。最近はヤフオクの通信記録が残っていてバレる事が実際にある
514名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 20:17:35 ID:pQLGeHxA
出品して落札されたら税務署来るとか

税務署は何万軒の家回るんだよwwww
515名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 20:25:38 ID:nnfcb48K
19B更新色ってどうもイマイチに感じてしょうがないんだけど
赤茶の塊みたいに見えるのよね
実物みて考え変わるかとおもったがやっぱり地味だ・・・

大人しくDとFの再生産に予算振り向けとくか悩む
516名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 21:58:15 ID:eZMxv1GJ
その地味なのが意外と編成のアクセントになるんだよ
517名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 07:48:02 ID:oMh7VuRC
落札したらじゃなくて総合して一定額越えたらか明らかに金儲けの為にだしている場合とかにくるんじゃないか?
定期的に出していて毎回高額ついてりゃ結構な額になるだろうしそんで税金取られないならみんなやるだろうな
518名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 10:08:18 ID:cjvYL61o
同じIDで100超えたらとかじゃないかな。
で、税務署員が落札逃げして、住所と本名だけ頂いて手入れ。
519名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 18:59:08 ID:icRYx71E
富コンテナの出荷キター!

ttp://blog.kansai.com/n_gauge/1465
520名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 19:21:16 ID:CznP771n
なんか話が税務署の話になってないか?>>519やった〜(^-^)/やっとJOTのコンテナが買えるよー
521名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 23:55:38 ID:8kBBgm2W
富のUR18Aは緑ライン(L字2方)赤ラインともJRコンの金型
使いまわしじゃなかったっけ?
このロットは側面にリブ(凹凸)が無い筈
522名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 23:59:34 ID:KSeRdfe6
端っこに積まないor扉側を車端に向ければ無問題
赤URは朗堂に置き換えたが緑URは富のやつを使わざるを得ないからこれでしのいでる
523名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 00:00:54 ID:kFjYlr4P
ロングパスのU55Aのデカールを買ったままで、このGWに作り始めたのだが、
脱泡がうまくいかなくてリブに沿ってピタッと貼れないんだが、
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
脱泡しようと綿棒を転がすのだが、上手く抜けないし、ピンで空気抜きを
するとその周りにシワが入るし・・・。
マークソフターを塗ってから、デカールを貼るのは間違い?
524So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/09(金) 00:11:11 ID:Rd+2rrO4
>>523
無問題、位置直しが困難だから一発勝負だけどw
ウチも凹部にマークソフターを満たして空気を追い出した上に貼ってます、
使い古しの写真だけどKトレインクジェットデカールでの例ですだ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09250003l.jpg
525名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 00:14:07 ID:RAWhZPw5
盗 撮 野 郎 死 ね
526名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 00:15:37 ID:xZf7GzVK
>>523
間違いではないと思う
実際に俺は先にマークソフターを塗っているし
527名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 00:30:03 ID:+LPWOfNJ
郎堂のコンテナって過度と富にも積めるけどピッタリ収まりますか?一応積めると思いますが念のため・・・
528名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 00:37:24 ID:xZf7GzVK
ぴったり収まるの意味がよく分からないが、富果糖とも問題なく積める
脱着の時に多少固い気はしたが爪が折れるレベルではない
529523:2008/05/09(金) 00:51:38 ID:9qcyw/xT
ID変わってますが、523です。回答サンクスです。ソフターが少なかったかも。溝をソフターで満たすまでは塗ってないので。試してみます。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 03:47:18 ID:oWl/s0Ha
まぁ基本的にプラッツが異常に雑で他は多少の差はあれ問題なく初動で積めるね
531名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 06:41:11 ID:5qOJ1MrY
>>524
汚いな。もっと美味く出来ないのかね?
532So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/09(金) 06:49:45 ID:Rd+2rrO4
>>531
乾燥したらこんな出来ですよ。
http://so--what.web.infoseek.co.jp/amarc/09250010l.jpg
533名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 08:13:14 ID:+FTMNuZY
盗撮野郎死ね
534名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 10:41:50 ID:5qOJ1MrY
>>532
これを見て自分で上手いと思う所が凄いな。
535名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 11:52:35 ID:AyfDbKw5
>>534
食べ物じゃないよ。
536名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 12:37:18 ID:LirLh1CK
ガイシュツだったらスマソ

秋田無に外国メーカーのNスケールの海コンがたくさん出てたが、使えるのかな?

ラインナップは思い出せる範囲では
40F COSCO
20F msc
20F K−Line
40F K−Line
20F HANJIN
他多数。

mscは九州でよく見かけるから欲しいところだが、抱き合わせの変な赤い20Fは見たことなかったから今回は見送った。

長々とスマソ
537名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 12:43:45 ID:gX+soOM/
外国のだと1/160だろうから大きさ違うんじゃない?
538名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 13:05:41 ID:AvCY7YBy
>>534
ほれ、貴方のをうpうp
539名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 15:22:08 ID:9JaniWsC
531 :名無しさん@線路いっぱい :2008/05/09(金) 06:41:11 ID:5qOJ1MrY
>>524
汚いな。もっと美味く出来ないのかね?

534 :名無しさん@線路いっぱい :2008/05/09(金) 10:41:50 ID:5qOJ1MrY
>>532
これを見て自分で上手いと思う所が凄いな。



540名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 15:22:26 ID:Si6nhDpB
>>536
使えない事もないが、コキの爪が折れても後悔しないように
俺?折れ折れorz
541:2008/05/09(金) 15:39:39 ID:0UgkyfLs
今度トミーからJOTのISOタンクコンテナが出るらしいぞ 1260円で
542名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 15:41:41 ID:rnI3RrRE
>>541 ソースふくめてkwsk それともサイダー?
543名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 16:40:52 ID:5qOJ1MrY
>>536
コンテナの底板を外せばコキ爪を折らずに積載可能。
取り付け時や取り外しに無理にやらなければ問題無し。
544名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 16:56:10 ID:oMD08yH3
>>543
コンテナの底板を外して、本体裏側の裾部分に段がついて広くなっているタイプなら大丈夫。
同一メーカーでも裾に段がなくて裏側がツライチのヤツがある。
こいつは確実にコキの爪が折れる。
黄緑のevergreen(綴りあってるかな?)の40ftはダメだったな。(その後改良されたがもしれんが、そこまでは…)
545536:2008/05/09(金) 17:53:23 ID:LirLh1CK
ども。

レスポンス頂いた皆さん、ありがとうございました。

明日、買いに行くっす。

赤い意味不明な20Fは…まねきのデカールでJOTの磯コンでも作るか…
546名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 18:49:03 ID:xZf7GzVK
買ったらうpきぼんです
547名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 19:40:25 ID:z39uzria
クズが俺らにキレるとこ見てみたいなw
548名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 19:57:18 ID:jIi70MCO
>>519
19Fの再生産は?
19Dは嬉しいんだが、19Fも同時再生産じゃなかった?
549名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 22:10:30 ID:tzrwuPOM
基本的に1/160のドライ・リーファこんてなは底板がはずせるやつであっても
20ftの積載は爪折る覚悟で無いと不可
40ftの底板はずせるやつは積載可能だが、長時間積載はお勧めしない。
(爪がだんだん折れやすくなってくる確率高い)
運転時に積載しておき、運転終了後はずすのがベスト。
550名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 23:25:15 ID:rhItoaOv
>>536
コンテナのレビュ載ってるサイトを発見。
値段も安いし、悪くないかも。

ttp://lazybose.net/rail/2008/05/post-333.html
ttp://lazybose.net/rail/2008/05/post-334.html
551So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/09(金) 23:34:35 ID:Rd+2rrO4
>>550
上でトラコレのと並んだのを見て「?」と思ったけど下みたら英国メーカー品なのね、こりゃ買いですな。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 00:32:23 ID:vuqPxNFB
>>541そのコンテナ知らないから実物の写真をのせて下さい。
553名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 00:35:52 ID:BfD+wM4K
>>552
写真位探せってw
554名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 00:56:08 ID:QrCWrLNt
>>551
盗 撮 野 郎 死 ね
555名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 01:11:00 ID:MC6qYVpL
>>536
早速買ってきたが、20ftはトレーラーコレクションとほぼ同じサイズ。
コンテナ底部は塞がってるが取り外しは可能。ただ四隅にツノみたいのがあるのでそれを平滑にすればほぼ無加工で取り付けられるはず。
556名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 05:00:38 ID:MzgNqrxb
>>550
>>555
d トラコレ封入品と同じサイズなのですか
マースク20ftが( ゚д゚)ホスィけど秋田無なら通販で買えないのがな…
557名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 07:57:15 ID:7hfPU8yC
出勤時に上り線を通過したコンテナ列車に、JFEスチールのロゴと二匹のデカい海豚をあしらった12ftが4個ほど載ってた。
カラフルでなかなかいいな。
ちなみに06:40くらいに(東海道線)茨木を通過した。
最近佐川の新デザインやら、各社の新コンがかなり増えてるが、その辺をまとめたサイトが欲しい。
絵本その他現行のサイトはまともに更新されてないし…
佐川の新デザインと、廣川のUFのデカール出ないかな
558名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 15:30:30 ID:ANTkogu8
園田に12ftってあったっけ?
559名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 16:26:07 ID:/jBFMJ+I
>>551
グラハムファリッシュ製品でしょうかね?
560名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 17:44:03 ID:Ws8fNh0+
秋田無めぼしい物無し。40フィート(?)は見たことないのしかなかった。
再販未定らしい。
561名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 18:08:34 ID:RItNShSC
>>558
元ヤンマ−のUF15が移籍(リ−スかな?)してるよ
140〜143あたり
562So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/10(土) 18:57:59 ID:dgEg0YSQ
>>559
こんなのが1/148で出てたなんて正直盲点でしたね。
563名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 21:56:33 ID:MzgNqrxb
川崎のコンテナって海外メーカーが製品化する確率が高いよな
どちらかと言えば日本郵船の方が有名な気がするが…
564名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 22:20:17 ID:QrCWrLNt
>>562
盗 撮 野 郎 死 ね
565名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 00:07:58 ID:YshIFq42
誰からも相手にされないクズが必死に粘着しているスレはここですか?
566名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 00:56:59 ID:0aixmLAl
>>562
お前もう来るなよw荒れるだけw名無しにしろ。
567名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 00:57:16 ID:LdfwVTnx
>>550
うわぁOOCLだぁ。欲しいぞコレ。
568名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 01:32:22 ID:QxKqaTW3
10年前はOOCLオンリーの海コン列車あったよな。神戸〜福岡だっけ。
569名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 08:59:09 ID:qNEsZyGT
WAN HAIとEVERGREENは出てないのかな?
570名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 09:23:32 ID:ZlEKbldx
>>562
この前近くのポポンデッタ行ったときにグラハムファリッシュのコンテナありましたよw
40ftはCHINA SHIPPINGとHapag-Lloidのセットがありましたw
571名無しさん@線路いっぱい:2008/05/11(日) 09:26:47 ID:ZlEKbldx
ttp://www.grahamfarish.co.uk/prod.php4?prod_selected=farish&prod=7

グラハムのコンテナの紹介ページっすw
572259:2008/05/11(日) 20:48:04 ID:ii+LSleW
>>259で書いたのに今頃。
メーカー間違えました。グラハムのほうか。
いろいろ出てるのね、ありがとう。
573名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 18:43:56 ID:kXyd6Tro
コキ200の増備を企んでるのだけども、富と果糖のやつを併結すると違和感があったりするのだろうか?
(除車体色)
コキ104はほぼ違和感が無かったけども…
574名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 19:09:05 ID:oQm1Z401
>>573
車高が若干違うのを覗けばさほど気にならないよ。
575名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 19:23:58 ID:ay+H+N8o
>コキ200
カプラーの色が違うのが目立つから、富のを灰色系のカプラーに変えると良いと思う。
576名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 20:06:44 ID:kXyd6Tro
>>574-575
d
車高の違いってけっこう目立つレベルなのでしょうか?
577名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 00:26:24 ID:0ynGL8m6
アメリカのデラックスイノベーションのコンテナをコキに載せられた方いらっしゃいませんでしょうか?欲しいコンテナがあるんですけど、相性が知りたくて。
578名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 01:25:59 ID:GVwpUdKs
大本営発表
C-1702 12fコンテナ UF15Aタイプ ヤンマー クール
7月再生産決定!!
579名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 02:10:03 ID:RAKj5lhF
ウホッ、本当だ
この調子で旧塗装やJOT仕様の再販もおながいします
580名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 03:10:56 ID:TsK33RkX
>>576

104で気にならないなら平気
車体と台車の隙間が加藤のほうがない

100系は富
200は加藤って感じで集めてる
581名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 05:30:11 ID:YnGeodG+
>>578
おーついにきたか
長かったなぁ・・・
582名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 07:49:10 ID:kVLfGpuY
富のコキ200もなんかコンテナ積んで売ればいいのにな。
20ft海コン2個とか。
583名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 09:22:19 ID:X38nrJ8s
40ftみたく商船三井の旧塗装辺りをコキ200に載せて出してくれんかね富さん
584名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 10:48:54 ID:Xxl0Cd/M
>>576
富台車のネジ穴横にある突起を除去すれば、富過渡揃うよ。
富車輪は径が気持ち大きい気がして、過渡とトレードしたりもした。これはうちの編成は富車が最後尾にくるからってのもあるんだけど。

車高ってか、台枠の厚みが富と過渡で違うんだよな…。
585名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 10:59:50 ID:Xxl0Cd/M
>>584に追記
台車を加工した富車は、台枠と台車の隙間がかなり狭くなる。過渡車より僅かに狭いレベル。
カトカプ装備で数種類の曲線勾配有りのレイアウトで走らせたが、トラブルはなかった。

過渡車はやや重いの、で26両連結とかするなら富車推奨。でも過渡車の各部表記も捨てがたいよなあ…。
586名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 15:53:40 ID:rI1/KdlL
グリーンエバー確かデラックスイノベーションが出してたな
587名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 21:02:45 ID:uk6bru35
>>586
エバーグリーンは数社がリリースしてた気がしたけどどこも40ftなんだよな。
実物20ftしか見たこと無いのに……。
588名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 21:26:31 ID:4vFlyd8h
富のコンテナは明日?
19B、19D買いまくるぞ!!
…19Fはいつになるのやらorz
589名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 22:06:46 ID:RAKj5lhF
>>580
>>584-585
dd
富車と果糖車の混成で考えてみます
590名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 23:43:09 ID:T7pwa4FE
19Dは過当のモノ次第だなぁ

静岡で試作品出ないかなあ…
591名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 23:53:31 ID:nB7qM9Ex
蟻が繰り上げてきたぞ。コキ戦、コソテナ戦開始かな?
2008年6月予定
A3251 コキ106+U47A・日本通運「エコライナー31」 2両セット 3,360円(繰り上げ・発表当初予定4月)
A3252 コキ50000・コキ106+UF15A クールコンテナ(JOT)2両セット 3,360円(繰り上げ・発表当初予定4月)
592名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 00:04:44 ID:4KRmXbuK
勝手にバケツの話題を持ち込むなや


…エコライナーはコキ車中央の爪をどうやって回避するのか気になるな
あとは自称コキ50000の手すり(ry
593名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 00:08:39 ID:FAJ4xAQp
>>592
真ん中の爪はないだろ
SRCと同じだと思う
594名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 07:13:25 ID:6LKurg02
秋田無で売ってた(といわれる)バックマン(グラハムファリッシュ)の
海上コンテナ、昨日見に行ったら、もう45ftの良く知らないキャリアーの
コンテナしかなかった。
ショボーン(´・ω・`)
595名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 15:53:00 ID:glOVSuWn
スーパーキッズランド、19D・30Aは2カートン入荷。
596名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 17:28:21 ID:SfhY3AAv
>>588
19Bは1列車3−4個載ってればいいほうだからそんなに買わないかな
597名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 17:36:49 ID:SfhY3AAv
3113 19Bだったかスマソ
598名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 20:18:00 ID:Yuonappa
>>594
俺もポポンデッタでそんなかんじだった・・・
599名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 22:31:07 ID:IaD7r8se
>>598
どうでもいいけどIDがゆおなっぱ〜って楽しそうだな。
なんとかパリッシュのコンテナ、また輸入してくれるかな。
600名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 01:06:52 ID:8J5bYhpQ
>>594
おまおれかw
明日、ガミタム行ってみようかな…
秋葉はすぐ無くなる事けど郊外出るとそうでもなかったりするし…
601594:2008/05/15(木) 01:39:45 ID:4Fwue5pp
>>600
報告よろしく
602名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 03:10:52 ID:ou6xZ4Ku
過当のU54を10袋発掘
銀塗装が8個
ライトグレーが2個
濃紺が2個
も併せて発掘
が、肝心のデカールがない…_| ̄|◯

空知って再生産されてますか?
603名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 04:47:22 ID:s+6vvb1K
>>602
朗堂のリンク集はチェック済みですか?
604名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 08:21:50 ID:ou6xZ4Ku
>>603
いや実はここんとこ離れていたので何のことやらサッパリですわ

帰宅後見てみます
605名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 09:51:27 ID:j9/MebsM
>>603>>604
まねき屋の中の人体調不良らしいよ。
新作が出ないからおかしいとは思ったのだが…
606名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 09:58:04 ID:2O5qLajn
尼タムの19D入荷は今日か?
607名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 10:53:26 ID:wHDJfC/6
>>594
すっかり捌けてたね
再入荷があればいいが…
608名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 11:02:59 ID:8YD1XKgL
てか今度はDeluxeInnovationのヤツが欲しい。
609名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 12:25:14 ID:37hHgcyX
オクに出てるね。デラックス。
610名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 13:12:41 ID:ZO1R6HGM
TOMIX、コンテナ再生産19形式ほか
アキバタムに大量入荷してました。

19B、19Dは各一人5個限定になってました
参考までに、どぞ♪
611名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 13:16:29 ID:+IhFg5YK
デラックスのヤツは1/160で小さすぎでしょう。
だから皆1/148のバックマンの再入荷を待ってるわけで。
612名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 13:21:05 ID:37hHgcyX
バックは出来が悪いからね。やっぱりデラが良いだろ。
613名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 14:58:14 ID:MOub+c42
>>612
バックの方が出来が良いだろ?デラックスは色が微妙に違う。
614名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 15:44:00 ID:d0CcV24N
615名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 15:54:43 ID:kXppq+Iy
尼田無も19D入荷してたよ。
616600:2008/05/15(木) 16:02:37 ID:8J5bYhpQ
>>601
ガミタムさっき行ったら
20ftの
msc
HAMBURG SUD

40ft
P&O Nedloyd
YANG MING


Hapag Lloyd
チャイナシッピング

が数個づつあった


45ftの方は秋葉と在庫は対して変わらなかったぉ

ヒュンダイ欲しかったのに…
617名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 16:27:18 ID:1Ss1x/80
尼崎タムタム、日本橋キッズランドにグラハム社のコンテナ、
全種類入荷していました。
今日の二時ごろで、それぞれ10個ぐらいありましたよ。
618名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 17:35:54 ID:Qs/iy0ED
リニューアルもあることだし、
19D 19B、いっぱいあふれていそうなので今回はスルー

3129 19Bコンテナ(リニューアル・3個入) 735円 (6月新発売)
619名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 18:34:38 ID:lJRf7fXs
今、東海道線上りでトヨタ号と並走してるんだが、
よーく見るとBIG55の文字が
塗り替え品なのね
620名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 18:42:20 ID:lJRf7fXs
IDに貨物ktkr
ちなみに藤沢〜戸塚間ずっと並走。
やっぱり隣のコンテナと間がないのは(・∀・)イイ!
コキの爪折りたくなってきた
621名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 19:20:15 ID:kXppq+Iy
19Dなんて放置してたらすぐなくなるよ。
19Bは暫くあるだろうけど
622名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 19:42:10 ID:2O5qLajn
早くも尼タム19D完売orz

明日、超傷園にでも行くかな。
623名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 20:26:43 ID:kXppq+Iy
尼田無
店員に聞いたか?
俺は聞いて出して貰ったよ。
624名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 20:30:11 ID:xhOln5M3
ttp://www.ichibankan.ne.jp/img/hobbyshow47th/ma07.jpg

モールド深過ぎにロゴ自体や大きさもヘン。
ポリバ確定だな。
625名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 20:44:31 ID:KZhbDHmw

過渡の19D・・・エコマーク付き
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!
626名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 20:50:20 ID:KZhbDHmw
エコレマークだった。床面も再現って・・・(´∀` )
627名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 20:54:35 ID:goQOhQ5w
富19D買い占めた奴涙目w
628名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 20:58:46 ID:Atj3Mkbu
629名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 21:12:48 ID:LmtOltKQ
キャー!富19D買い占めてしまいましたわ。
相模田無は、19Dの段ボール箱(入数48)が山積みでしたわ。
過渡19Dで品切れ状態が少しでも緩和されることを期待しますわ。
630名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 21:14:51 ID:aAaU9mG/
果糖19Dの構造だと19FやV19系とかも作れそうね
631名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 21:35:38 ID:wHDJfC/6
なぜにオネエ言葉?
632名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 21:38:38 ID:aAaU9mG/
いや、他意はない
ところで今回はトレコレ第三弾制作発表やトラコレ試作品の展示は無かったのかな?
633名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 21:48:33 ID:XytTjkLM
>>628
妻板と側面が別成形なのか・・・
634名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 22:08:10 ID:DWt6iesq
>>627
欲しいときにないのが19D
こいつはいくらあっても困らないから無問題
コキスパが再発したとき絶対必要且つ常に不足するw

たとえ過渡の19Dの出来がよくても頭数そろえてなんぼなんで
あるときに可能な限りGETする
それが環境にやさしい鉄道コンテナ19D

なんにしてもこりゃ過渡106は瞬殺っぽいなぁ
635名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 22:12:56 ID:2O5qLajn
>>623
ちゃんと聞いたよ。
聞いたら、「あっ、これはすぐになくなりました〜」「すいませんね〜」
ってorz

おとなしく過渡買うまで我慢するわ
636名無しさん@線路いっぱい:2008/05/15(木) 23:39:56 ID:ou6xZ4Ku
過当コキ106、19D満載時の画像はないんですか?
637名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 00:54:54 ID:sAFrpZdl
グラハムの海コン買ったけど標記が駄目だね。一番良いのがワルサーのやつだな。次はデラかな。色は少し明るい気がするけど。まあ、本物もバラバラだから良いけど。グラハムはプラ厚も薄いよね。値段は安いけど。
638名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 01:01:24 ID:w+806XLq
グラハムの40ftって裏のリブ削らないとちょっと浮くね

デラのコンテナ積載してたコキ、爪が内側に寄っちゃってるから少しバカになった
639名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 07:18:56 ID:rrY3xsd7
http://image.kansai.com/kdc/19650/YSbVUCA5.jpg
31ftコンテナとコキの緊締爪の関係は無難にコキに切り欠きをつけてきたようだね
トラコレと違って両方の妻面共に切り欠いてありそうだ

http://image.kansai.com/kdc/19650/yHT6GxjL.jpg
コキ50000の手摺、エラーのままかよw
640名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 07:34:52 ID:OXo+ToPz
>>628
ついにバリ展やる気か?w
経年変化で妻板が浮いたりしないのか、それだけが心配。

>>639
既に自社での製品化の実績がある形式でエラーとか訳分からん。
せめてコンテナが別形式なら使い道もあるが、朗堂のが3つあれば充分な形式だもんなあ…。
これが熊イラストのヤツとかだったら、コンテナ目当てで買ったかも。
641名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 07:50:50 ID:5f77J8ST
>>628の底面まで再現してあるコンテナ見ていたら、タツヤの組み立て
コンテナキット思い出した
642名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 08:26:01 ID:CyB4qbjo
つか床板まで作ってあるってことは、5〜6個組み合わせて横浜港みたいなオブジェでも作れってか?

無駄なところに金と手間かけるんだなw




妻板と側板を適宜差し替えてバリ展するつもりかぬ。
643名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 12:51:32 ID:qCentQus
>>640
>エラーとか訳分からん

製品化実績があっても、現にエラーじゃん。
何言ってんの?
644名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 13:41:12 ID:B1n8uvy7
>>643
たかが手すりでキレるなよ。
嫌なら買わねばいいだけ。
645名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 15:34:05 ID:5f77J8ST
>>643
日本語勉強しろw
646名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:24:25 ID:I6M5zkJL
エコライナー、富もバケツ屋も微妙だな…
647名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 20:45:06 ID:qamtMw2G
新宿馬肉屋、19Bはあるのに19Dは無かった。
もう売り切れたの??
648名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 21:02:54 ID:LlJIacUb
秋田無 19Dタンマリありますよ!でも週末で掃けるかな。
649名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 22:36:31 ID:HtEfD7Ph
バケツライナー予約した俺涙目
コキ50106(仮称)も予約したんだよな

でも発売延期がこちら(ユーザーサイド)に通知もされてないから4月末の時点で購入する義務は消失したと言うことになるのかな?
店頭での通知さえ無かったし

教えて えろい人
650名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 07:14:44 ID:S3jcJRgd
鉄模型は金かかるよ
651名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 08:56:08 ID:T6ybF4ih
もったいないからポリバケツコキはコンテナ外してそれだけで組成するわw
EF510にでも牽かせよう
652名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 09:39:24 ID:ENsdEoKR
>>650
年間50〜100万円ぐらい使える人でないと
満足の行くコレクションは出来ないね。工作派
も同じだけど。
653名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:39:51 ID:Asdnqgn5
ちょっと、メモしとく。 保有数 08.03.18現在
●12ft有蓋
19A 988
19B 4259
19C 7011
19D 25810
19E 499
19F 4906
19G 10694
20A 1
20B 222
20C 500
20D 200
●12ft通風
V18A 42
V18B 1007
V18C 4477
V19A 1337
V19B 3499
V19C 1100

出典 2008JR貨物時刻表 (社)鉄道貨物協会

無断転載 平にご容赦くださいませ。
貨物時刻表のようなすばらしいものをありがとうございます。
貴社のますますのご清栄をお祈りしております。

654名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:51:35 ID:9GJA+/yj
>>653
19Cって7000個も無い筈だよ
655名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 11:19:19 ID:65jkL3pv
>>653
うはっ、20Bって222しかないのか。
過渡のを50も買っちゃったよ。

>>650
>>652
その手の話はほぼ確実に荒れるから、やめて欲しいな。
656名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 12:18:31 ID:a+lNZn/K
>>655
あと172個手に入れたら見事フルコンプw
ま、まさか、5個入り×50じゃあないよな?
657名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 12:26:10 ID:Asdnqgn5
>>654 7011と記載あり。誤入力ではない。

これで、
次に作らなくてはならないのが、19GとV19Bと20Cぞよ。関水金属にトミックス
658名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 14:08:07 ID:Iob/GVHH
>>656
>>655の書き方からして、そのまさかかもしれんな
659名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 14:48:34 ID:TpFNsmEN
>>657
富から19Gキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!と思ったらHOだったorz
660名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 15:23:02 ID:I4PdFb1e
さよなら臨貨に19Gがある件について
661名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 16:17:12 ID:p1NomZi+
>>617
超傷行ってきました。

OOCL入りのは店頭在庫なしです。(2つ吊ってあるの買っちゃいました。スマソ) 聞けば出てくるかもしれません。
他のは3パック以上在庫がある感じです。
20ft・40ft混在の詰め合わせパックに入ってる川崎汽船(K-LINE)は、コンテナ番号末尾3桁が156の個体が封入されてるようです。

尚、過渡ASSY向かいの外国型ショーケース上に陳列してあります。私はそれを見つけるまで10分近くかかりました(笑)
662名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 16:47:22 ID:ENsdEoKR
ところで、ここにカキコされてる方はコンテナ本体は何個ぐらい
お持ちなんですか?結構、値段がかかる物なので・・・・・・
663名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 17:50:36 ID:p1NomZi+
>>662
余剰コン(主に過渡18D)だけで100個近くあるから、全部合わせると250近くあると思う。
今さっき海コンが6個増えたばかりだw
664名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 17:51:28 ID:qQf7AAWO
>>662
お主は今まで食べたご飯の米粒の数を数えているのかい?
665名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 17:54:51 ID:p1NomZi+
6じゃねえや、12だ……。

新製品や再生産の度に1種3個単位で増えてくから、案外すぐにウン百個はいくよな。
俺もここ1年半位で余剰コン分は確実に増備してるワケだし…。今じゃコキ不足だぜ。
666名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 19:47:27 ID:d1Bc4CLb
たった今富19Dを5箱購入
過当コキ106×10箱を予約してきた

秋淀でポイント使おうかと思って行ったらなかったorz
667名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 19:51:06 ID:B7jan50U
104、106系24両、 50000系20両を満コンにする位はあるな。
各サイズあわせてだが。
668名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 20:02:36 ID:d1Bc4CLb
うちも過当18Dが大量にあるw
26両買って、20両分くらいは余ってるw
何個かは載ってるとは思うがw
あとはあげちゃったりしたし

10000…5
50000…30
57000…5
250000…20
富100系…24
過当104…26
SRC…16
以上の満載分と、SRC用の30Aとコキ20両分のC20が満載分

トレコレの悔恨もあるしねぇ…
数えたくないや


最近、コキ5500組成のEF510の試験列車仕立てたい…
が、C20の在庫がないな…
669名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 21:25:10 ID:p1NomZi+
グラハム海コンの積載加工中……

まず床板を外す際には、床板側の突起の横にカッターを刃を差し込んでこじるべし。

その後コンテナ側の4隅の突起を削るのは勿論、コキ200以外への積載を可能にするには、内側に設けられた床板ストッパーを削る必要あり。1.5mm位か。
ストッパーは片辺あたり中央に2梁と左右に1梁ずつ、合計8梁。カッターの刃を本体に沿わせて押し込めば、剥がれるように削れる。強度はレジン並。

コキ106・104Mの両端に載せる場合は、左右のストッパーも削る。両端積みをしないのなら、中央の梁しか削らなくてもいいが…。

最後にサンドペーパーで底を平坦にナラせば、台枠との隙間もできなくなる。完成。
完了した箱からコキに載っけてニヤニヤ汁w

ただ、過渡コキ200だけはどうも緊締が甘い。振動の強いレイアウトでは落下の可能性あり。対策を練らねば…。
670名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 21:41:53 ID:p1NomZi+
671名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:08:35 ID:Iuudxdfx
>>670
いいなぁ海コン。

は〜んじ〜んタイガース〜♪
フレ〜フレフレフレ〜♪
672名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:44:56 ID:P07NUIX/
よどばし梅田で3個残ってた…って言うより3個しか釣ってなかった
まだ20Bも大量に売ってる
673名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 23:45:39 ID:P07NUIX/
↑何がって聞かれそうw
19Dがねw
674名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 00:11:23 ID:b1tH2myD
675名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 01:15:47 ID:+522FniZ
>672
それ19Bじゃないか?
俺が見たときは19Bが3つあった
676672 673:2008/05/18(日) 01:31:32 ID:HR8E9Al0
(m´・ω・`)m ゴメン…
さっきブログ用に写真撮って気付いたが19Bやった
夜の9時前に行ったんだがそのころに居た?
677名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 02:09:48 ID:3HfOV+tC
グラハムは表示が幼稚だな。アメリカ製が良いよ。
678名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 02:42:54 ID:fPAwaWcn
流れ切ってスマソ

貨物スレより
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1209188872/311

表記がウリの蟻にしてはあっさり風味、瓦礫屋のデカールの方が細かいね
モールドは相変わらずごつごつの様で…
でも31ftの密着感はとても魅力的に見える

SGSをそのうち作るつもりなのだが、種コンテナを
朗堂、トレコレ、蟻の何処にするかほんとに迷う
679名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 07:01:55 ID:XaLhOimi
理想としては富なんだろうが、入手性や搭載向きによってはコキ車の爪を飛ばす事になるからバケツ屋との混成もありかと
背高のU51Aを作るなら朗堂一択
680名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 18:26:35 ID:TxdoUjg3
昨日書くの忘れてたけど、超傷には19D 10個はありました。2列吊りです。
30Aも5個はある感じ。
朗堂の19Dも在庫潤沢。仙台運送は…売れてるのか?
681名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 20:08:44 ID:qjT+WhLJ
プラッツまだ新作コンテナ出すのか。
682名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 20:27:42 ID:a2wsD7NZ
プラツイラネw朗からUF27Aマダーン?(チソチソ
683名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 21:00:27 ID:Aq05AwAV
富19D ないよ。(ノд<。)゜。
684名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 21:30:10 ID:a5yQcoIh
地元の店じゃ富19D、B共に無かったんで
奮発して朗堂19Dを2箱買ってしまった
富のは無いと言うより未だ入荷して無いとの事
685名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 21:41:14 ID:HR8E9Al0
19D
スーパーキッズランドにまだあった

グラハムはkato assyの背中のショーケース裏にあった
686名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 22:41:28 ID:sbglAC4j
いま朗の19Dも絶賛発売中なの?
富の19Dは一箱捕獲したが
687名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 22:44:39 ID:rfBMLIKY
ロゴ違い二種類とも再発売したよ朗19D
688名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 23:32:25 ID:fPAwaWcn
>>679
d
そういや、高さの比較について言われるまで気が付かなかった
全てU47Aを名乗っているが、3社並べると高さはどうなるんだろうねぇ
こればっかりは実際に買ってみないと分からんね
どちらにせよヒトバシラーとして突撃して結果報告する気ではあります

入手性というか1個あたりの単価はどうなるかな?
トラコレ開封売り1個で朗堂未塗装3個一箱分の値がつきそうな気がするよ
689名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:02:56 ID:aIknNzN3
ガミタムまだ19D売ってたよ。

690名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:13:01 ID:XlbGsUqG
プラッツは双子コンテナだけ再生産してればいいんだよ!
691名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:21:34 ID:4CaYH+tu
流れぶった切りでスミマセンが教えてください。

三菱化学UH17Aの社名表記は、いつ頃"MCC"から"MCLC"に変更されたのでしょうか?
692名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 02:38:40 ID:+nCAV7qy
日通NEコンテナ最近見ないな。
693名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 07:55:37 ID:HTwUReQf
>>690
できればそれも他社から出してほしい。
特徴ある外観だからあれでもあきらめてるが、成形も塗装もかなりひどい
694名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 14:10:33 ID:1VJ0+gfd
>>693
そして重い
695名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 15:45:18 ID:aePHgir5
>>693
そして硬い
696名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 20:41:21 ID:aSMHfrGs
>>687
ありがとう
1箱ずつ捜索に出ます
697名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:50:42 ID:G2TAn/3m
おまいらゴロツキばかり言わないで聞いてくれ
富18Dを買ったが、なんかクリーム色がおかしい
過渡のを買うべきだった
698名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:56:22 ID:Yo3vLXxF
>>670
オオー神!
俺も海コンに挑戦したいけど、細かい画像資料が無い。
ありふれた奴もイヤだ。
699名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:21:13 ID:vmCvSAho
札通欲しいお(・∀・)!!
700名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:22:17 ID:XlbGsUqG
>>697
過渡のは形が(ry
701名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:28:33 ID:9V00u8iI
>>691
>"MCC"から"MCLC"に→"MCL"から"MCLC"でね? ※蛇足だけど"MCL"は既に別会社の登録済マークでクレームが付いたからとか
画像で確認出来る最古年は、02,08,23みたい→http://container.pro.tok2.com/imgat/uh17a5082.jpg

>>698
↓日本のネット中で一番多種多彩な画像が有ると思われるサイト【長期更新休止中】
http://container.pro.tok2.com/con5_b.html

↓最近登場し始めた新サイト【上記のHPの別館?】↓
国内用http://photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst?&.dir=/72e0&.src=ph&.begin=9999&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst%3f%26.dir=/72e0%26.src=ph%26.view=t
国内用http://photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst?&.dir=/5670&.src=ph&.begin=9999&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst%3f%26.dir=/5670%26.src=ph%26.view=t
国外用http://photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst?&.dir=/6ec3&.src=ph&.begin=9999&.view=t&.order=&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/lst%3f%26.dir=/6ec3%26.src=ph%26.view=t

↓長期更新休業中ながらも、港湾関係者のHP
http://homepage3.nifty.com/container/contents.htm
702名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:47:14 ID:9V00u8iI
703名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:52:11 ID:6uzwJbhl
>>678後半
U47Aを名乗ってても朗堂のやつは約1_背が高いでよ
参考資料(KSC用コンテナはU47Aと同寸)
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/
朗堂はU51〜55をプロトタイプにしてるんでないかな?
704名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 22:58:31 ID:9V00u8iI
連続でスマソ・・・

>>692
↓正確な日付は不明みたいだけど、取り合えず画像を見る限り今月は西日本方面で動いていたみたい
http://photos.yahoo.co.jp/ph/kontenaya/vwp?.dir=/f4b4&.dnm=2c91.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

※先週横浜羽沢には相変わらずゴマント転がっていけど、実車は未確認
705名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 23:00:17 ID:6uzwJbhl
>>688へのレスだたorz
しかもURL貼り間違いorzorz
正しくはこちら
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080519202643.jpg
706691:2008/05/19(月) 23:11:34 ID:4CaYH+tu
>>701
MCL→MCLCでしたね。
ありがとうございました。
707名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 23:20:14 ID:pzL64RwL
富19Fって出てないですよね?
708名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 23:27:36 ID:6uzwJbhl
今回の再販では出ていない
709名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 00:09:37 ID:aYIvijsm
>>708
サンクス
必死になって探しちまった(ノ∀`)
710名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 01:44:02 ID:0i4oKI8P
>>702
お〜スゲ〜
赤熊と札通の組み合わせが大好きでな
朗様お願いします
711名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 20:00:37 ID:dSt6OScf
探してた富の19D、秋芋で発見!やった〜
19時時点で残り20個くらいあったよ。
712名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 21:06:17 ID:20HOF6VW
関東は大変だなぁ
関西じゃ余裕で富19D、過渡20Bあるし
713名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:23:48 ID:aYIvijsm
19Dも20Bもちゃんと探せば割引店にあるんだよ

今回分の19Dは過当へ移行予定だからあんまし買ってないけど

コキ104は離乳して、
・色調見直し
・19D積載かコンテナ無し
・ステップ取付
やんないかなぁ…
714名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:25:56 ID:0i4oKI8P
早くトラコレ出ないかな
やっぱりコンテナ4個の為に箱買い?
715名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:37:31 ID:ZNNDIQ1H
箱買いして旧車は窓から投げ捨てる
あとはバラで調達かな
716名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:37:33 ID:laPFVe8e
>>713
過渡のコキ104は台車の作り直しも必須かと。

もしリニュするなら富と異なる後期型(1281以降)で出してもらえると個人的には有難いです。
717名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 22:45:53 ID:SJDkme2L
↑コンテナ基地ジオラマを作るのなら買い!
718名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:10:49 ID:6HoscEEH
>>714
シークレがコンテナ積載車なら・・・祭りw
719名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:17:57 ID:BSAvZzch
>>713
> コキ104は離乳して、
> ・19D積載かコンテナ無し

次は、19Gでしょ。
前の表からも2番目に多い。
720名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:21:50 ID:muTzxsj/
>>702アルミ箱色とスチール箱色は結局共通色(?)に塗り変えられて
苫小牧や札幌タ−ミナル(帯広市内も?)に放置されている。
梅田に運用されていたサッツ−の30Aも全部放置
721名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:27:44 ID:V9B7A37f
>>720
アーア、もったいない
特に30Aなんかまだまだ使えるだろうに…
そう言えばゾロメだったけ

サッツーの共通色?のUR1にFLとJOTのリース有ったよな
パターン的には富良野合同通運と同じパターンだな
722名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 23:56:24 ID:LTqWfngP
リースかどうかは知らないがUV1なら北見のJAに1個あるよ。
旧ふるさと銀河線の車庫の近く

線路を挟んで反対側は個人所有のお宝が・・(w
723名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 00:14:47 ID:y0Dz34WX
>>714
元々段ボール買いです。w

>>715
くれ。
724名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 01:31:52 ID:mxNvmJOk
やっぱ箱買いだよな>トラコレ。
バラで何個か買ってる内に、結局1箱分くらい行っちゃうし。
コヒ好きな俺としては青西濃は絶対欲しい。
725名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 07:39:05 ID:L7P091fw
コンテナをひっぺがした残りはどうする?

コンテナ無しトレコレを尾久に回送したら結構な値段になったけど
トラコレではどうなるだろうか?
726名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 09:42:38 ID:cHxbuTsi
>>725

ヤフオクで売れる。
レイアウトで空車の需要もあるから今回のを狙ってるのもいるはず。
海コンのときトラクターとフレーム出したら終了間際プチバトルあったぞ。
727名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 11:53:09 ID:TfHrzJc0
うちにもプロヒア&20ft用フレームが40組ほどあるんだよな
こんなにいらないよ…(´・ω・`)
728名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 16:09:20 ID:r80k/VQU
あれば買おうと思った富の19D、秋芋に残ってたのでポイントで購入。

秋葉界隈は瞬殺というのに、よく残ってました…という感じです。
729名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 20:26:13 ID:m5pjtCDu
http://joshintrain.tblog.jp/?eid=184802
コキ106&コンテナ掲載。
730名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 21:33:33 ID:mB6k1Ib+
過渡には104の色合いの見直し(全然改善されない)V18Cと、
コキ50000系とC20等国鉄型をキボンヌ。
富はダメだし...
731名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 21:45:31 ID:TfHrzJc0
>>729
何となく間隔が開いてる気がするけどこんなもんなのかな?
732名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 22:00:50 ID:iKDZaed4
>>731
やっぱり開き杉orz
733名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 22:15:32 ID:UNllC0DZ
ウェイトはコキ104を使っている。みずいろだ。
734名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 23:28:30 ID:y0Dz34WX
>>730
> 過渡には104の色合いの見直し(全然改善されない)
実際に一部とは言え現車にあるから、その必要なしって判断なんじゃないの?
735名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 01:50:22 ID:x2fHzZjU
底を再現する必要あるんかいな?
736名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 02:04:55 ID:tzl7K3kL
>>731
実車は12ft間隔何ミリ空いてんの?
737名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 08:28:33 ID:oMt8YH1I
>>735
ついでよ、つ・い・で!

まぁ無塗装のっぺらぼーでもいいんだろけどさ。

バリ展を見越した構造ならそう説明すれば納得するだろけど、
過渡の予定や計画なんてオリックスの監督人事みたいなもんだし、
あまり先のことは話したくないんだろな。
738名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 16:30:11 ID:xml+Jx5c
>>730
目立ってしょうがないんだよなあの水色
いい方向にアクセントになるならともかく完全に浮き上がっちゃってる
かっこ悪い方向に働いてるのがまずい

739名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 18:52:05 ID:M835qfvF
コキ104、21両中18両が過渡なうちは気にならない
740名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 19:55:31 ID:pmIUwOxa
そんなに気になるんならウェザリングしてしまえばいいのにね。
実車だって何色だかわからないようなのが走ってるし。
741名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 20:48:37 ID:R0CF7a6u
実車の色も全検施工所によって全然違うよな。ピンク色っぽい赤になって出場してきた200には笑えたけど、。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 21:58:11 ID:GIR5jtlS
>>742
ちょっと見てみたい(*´Д`)
743名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 22:01:46 ID:gDd4BRvX
つ鏡
744名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 22:46:21 ID:2SwqAtW/
>>741
>>734
745名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 01:37:31 ID:q2XoNUpg
えっ?106のウェイト、水色のまま出るのw
なんかコンテナ間の隙間も目立つし…

19D目当てで何両か買おうと思ってたけど、ちょっと様子見るかな
746名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 02:03:07 ID:Ds9SItLo
さすがにそれはない
747名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 20:34:21 ID:Ds9SItLo
M ・ D ・ I
マジ・誰も・いない
748名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 21:50:30 ID:ALLJemEv
>745
んな訳ないやろw
749名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 00:08:39 ID:5xbNAQW1
元気朗堂のUF42AJOTクールコンテナが発売されたようだが、全然話題にならないね。
明日買いに行こうと思っているけど、まさかカトーのタキ35K並みの駄作って訳じゃないよね。
750名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 00:49:24 ID:DDj4kKBu
>>745
いや、そりゃ皆19D目当てだろw
過渡のは印刷が綺麗だし
751名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 00:50:56 ID:xg/9AHBI
>>744
印刷が糞でなければ問題ないっしょ
長さが足らないのは切り継いで対処だ
752名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 00:51:41 ID:xg/9AHBI
>>749へのレスね
753名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 07:08:30 ID:8YeQZx7E
>>749
既に瓦礫デカールで作ったけど朗堂信者としてお布施予定
てかさ、プラッツならともかく朗堂コンテナで駄作は無かったでしょ?
31ftコンテナが短いってのはナシの方向でw
754名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 09:20:13 ID:W1cNGCqG
JOTのUF42Aデカ文字は3個で1個は元ニチレイだからね(30029)
今運用されているのかな?

755名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 15:54:44 ID:bMvopc9R
気になるヒトは気になるんだろうねぇ<長さ
756名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 16:04:30 ID:HuNbY3Wi
JOTのUF42って主にどこ方面で使われてるの?
757名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 18:37:06 ID:xg/9AHBI
前に3054レの五稜郭回転車に積載されてるのを見たな
758名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 21:26:06 ID:E9+kP3BB
>>749
d^^
出たの知らなかった。
さっき近所の店でGetしてきた。(10%OFF)
ついでに冨19Dも5箱(30%OFF)
UF41福岡運輸もついつい。
さぁ、試運転じゃ!
759名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 21:35:52 ID:b5/V3bPg
>>756
基本的には九州方面みたいだよ
760名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 00:03:36 ID:s4kwQp+g
TOMIXと朗堂の19Dは屋根にリブがない。
KATOはNもHOもリブがある。
正しいのはどっち?。
761名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 00:44:39 ID:3vaf/8fv
>>760
形態的にはどちらも正しい。
ただ、過渡HOの19Dはナンバーの割り振りがいい加減。

リブなし…初期〜中期
リブあり…後期
762名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 08:12:52 ID:cc3oRi4+
え、もしかしてニチレイロゴナシなの
てっきり一つはそれが入ってると思ってた
763名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:30:49 ID:BwQs7UGu
>>761
屋根上が知りたければ貨物列車の停車する駅の跨線橋(橋上駅)等
で確認するしかないな。 (宮城野とかお勧め)
トレコレの海コンも屋根上にIDコ−ドと番号がしっかり書いてあるし
764名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 10:58:57 ID:xYkGyjsb
コンテナの上が見たくてよじ登って感電死した奴居たよな。金沢で、。
765名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 17:22:52 ID:bwPqvKKf
久々に日本橋に行ったら序に
まだ20Bが10セット以上、19Dも山積みだった。
何なんだこの地域偏在は。
766名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 18:19:04 ID:IMfqbUqW
>>765
UF42Aはあった?
767名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 18:28:47 ID:6vJjEBTV
761さんありがとう。
760より。
768名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 18:40:53 ID:bwPqvKKf
>>766
探したんだけど無かったorz
769名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 21:12:44 ID:6ltM2Q+5
予定は未定とはいえ、最近朗堂も当初予定より発売が遅れる事が多くなったなぁ
前は予定よりやたら早く発売される事が多かったのに
770名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 21:51:33 ID:IMfqbUqW
もう発売されてるらしいが……
771名無しさん@線路いっぱい:2008/05/25(日) 22:32:45 ID:jKfgN3no
朗堂のJOT UF42A
日本橋の序はどうも瞬殺だったかもしれん。
吊り下げ棚の一箇所だけ完全に空白になっていた。
置いてあったと思われる所と思われる。

私は他の序で確保できたが、最後の1箱だった。

772名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 00:16:29 ID:zu4FKafU
今日、地方の定価店へ訪問したら冨コキ106グレー発見、金あるだけ買い占めますた〜♪

まだコキ102.103の4両セットもいっぱいあった…(@_@)

他の在庫もすごかったですよ!
773名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 01:05:18 ID:2M0DIxpa
破産したい人におすすめの模型、コンテナ列車

・貨物列車は地味だろうと思っていたらコキ車を繋げるだけで興奮していた
・コンテナの絵本を開いたまま貨物ヲタが倒れていた
・足元がぐしゃりとしたので下を見ると編成写真が広がっていた
・コンテナを買ってきたNゲージャーが襲撃され、目が覚めたらコンテナが無くなっていた
・スミ入れをして失敗した、というか失敗した後から塗り直しとかをする
・模型屋が貨物ヲタに襲撃され、朗堂も「プラッツも」全部買い占められた
・興味を持ってから今までの数ヶ月の間に見事にスパイラル突入
・同じクラスに貨物ヲタなんかいないだろうと思ったら、隣の奴が貨物駅の脇で編成と積載コンテナを記録していた
・貨物ヲタの1/3が現行厨。しかも実物の運用区間が時期によって変わるという事実から「拘るほど危険」
・「スパイラルにハマるもんか」といって模型屋に行った友人が5分後コキ車とコンテナがたくさん入った袋を両手に抱えて戻ってきた
・「何も知識がなければ面白いわけがない」と適当にやっていた友人がコンテナを満載して興奮していた
・初心者で流行っている編成は「コキ100系or50000系×20両」 ここから色々な列車を再現できるから
・貨物ヲタが模型屋に行く確率は150%。コキ車が足りずにまた買いに走る確率が50%の意味
・貨物ヲタにおけるコンテナデカール自作経験者は年平均120人、うち約100人が黒ギコが欲しくて始めた
774名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 03:32:56 ID:5Bxj7+pe
コンテナを毎日のように見るので興味を持ってしまったんだが、
ここはやはり緊急待避すべきなんだろうか
775名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 06:56:17 ID:AW37ejbN
緊急退避した先が貨物ターミナルだったら?w


♪こっちの水は甘いぞ〜w
776名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 09:06:44 ID:3zJJmGWj
フレーム無しのタンクコンテナが欲しいのぅ・・・
塩化ビニール樹脂用のUT20とか
777名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 10:12:30 ID:8GBvJcot
>>771
へえ…、あんなパッとしないのが瞬殺かよ……。
実物数回しか見たことないから、積載列車を調査するとこから始めようと思ってたとこなんだが……。
今 日本橋に向かってるとこだから、探し回ってみて発見できたら報告するわ。ラスト1個買っちまったらスマソ
778名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 11:34:42 ID:ngcBFlEg
>>776
昔むかしはタツヤがキットを出していていろいろ楽しめたけど、もう入手困難だしなあ
とあるイベントで朗堂の人にお願いしてみたんだが、制作コストと販売価格の関係などから難色を示されてショボーン(AA略)
せめてキットでも出ないかな?と思ってます
779名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 12:25:03 ID:EgQEqo6E
>>776
富から塩化ビニル樹脂用UT1が製品化されているわけですし、その後継でもあるUT20Aは欲しいですよね。
780名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 16:21:49 ID:8GBvJcot
序・ポポ
共にUF42A無し……
781名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 17:13:04 ID:7V21cKnV
>>776
なんちゃってでいいなら過渡UT11Cのフレームを下以外取っばらって紺や紺クリームツートンに塗る。

JOTやNRS社紋は味の素UT1デカールから持ってくる。
782名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 18:45:35 ID:KPuklWpn
過渡コキ延期だとorz
783名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 19:05:06 ID:8GBvJcot
少し助かった
勢いで彗つき予約してたからなw
784名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 20:15:51 ID:5HgWOYU+
>>779
アレねぇ 青白反転しているのがあるけど片方はインチキ
クリ−ム色は良いけど、それ以前にステップが両サイドにあるのが大エラ−

製作当時は貨車やコンテナはこんなモノで良いだろうという風潮だったのでしょう
後継のUT20Aは塩ビの他にもけっこうヴァリエ−ションが多いよ。

785名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 20:55:34 ID:imt/5Tel
>782
マジ!?
近所の模型屋に、発売日に、取りに行けないからって、支払い済ませたぞorz
で、いつになるの?まさか…7月とか?
勘弁してくれ過渡(>_<)
786名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:20:17 ID:NMUjjpyX
またやっちゃたな。過渡ちゃんお得意の出る出る詐欺戦法w こりゃあコキ106は当分発売延期だな。
787名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:56:33 ID:Z66g0ZM/
おれも>>782のレス見てから公式見たが6月って書いてあった・・・
かなり期待してたのにorz
788名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 00:06:22 ID:afxyLFFm
なんとなくだが、コキはOkだったが上のコンテナが来なかったとか
そんなオチかも
789名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 09:58:13 ID:92FvMFgu
コンテナ出すのに許諾取ってなかったとか
790名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 11:39:58 ID:xxc/FT0A
>>788
例のマ−クがイケナイんじゃないの?
最近のJRやJOTのコンテナにはやたらとベタベタ貼ってあるけど
791名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 11:44:44 ID:cWARvls2
じゃあトラコレはマダ〜?
792名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 12:08:30 ID:tyAEgsgr
マイクロの自称コキ106と50000も7月かよ…
また延期orz
793名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 13:07:57 ID:4aiaYKLk
品物はあるが許諾がまだなんじゃ…
794名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 14:02:32 ID:fU5sbjH3
>>791
今月予定だっけか?<トラコレ
795名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 14:42:41 ID:XDNJ8Lgy
そういえば、例のマーク、朗堂も富も虫義も使用してないもんな
796名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 15:03:52 ID:8gVgW3jC
トラコレ4弾、トレコレ1&2弾のコンテナを有効活用したいのですが、
コキ●●に乗せれば良いか、お手数ですがご教示いただけないでしょうか?

初めてコンテナに手を出そうと思っているのですが、正直コキとか解らない。
一応、貨物釜はEF510を所有しておりますが…。
将来的にはEF210なども欲しいです。
別にトレーラはJR時代のコキであれば、コンテナには乗せてもOKなのでしょうか?

コンテナスパイラルとか言うおっかない言葉もありますが、ちょっと踏み入れたいなぁ、と思ってたずねました。
コンテナスパイラルがおっかないもので、引き返した方が良いなら「カエレ」でOKです。
797名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 15:17:07 ID:tyAEgsgr
模型だから好きにしろ
798名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 15:18:28 ID:fsUh/Fzv
カエレ
799名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 15:22:21 ID:tyAEgsgr
>>795
以前、朗堂の方に聞くと、「うちの商品がエコに貢献してるかと言われると、してないからなぁ」「あのマークの使用許諾は貰えないだろうなぁ」って
やはり、マークが原因なんかな?
800名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 16:18:22 ID:fU5sbjH3
>>799
そんな狭い了見だから、この強い追い風でも思うように伸びないんだろうな<鉄道貨物

おっと、スレ違いだなorz
朗堂ガンガレ!
801名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 17:48:20 ID:Tdf0ZctF
>>796
1つ言えることは、模貨は実車に興味持ってないと始められないし続かない。
まずは実車から発信されている情報を自分で収集することから始めろと。
802名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 17:52:22 ID:dsjQDBjs
>>798
(・∀・)この顔を付ける事も忘れないでやってください
803名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 17:55:33 ID:XDNJ8Lgy
>>796 大人になって 食えるようになってからな
804名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 18:26:21 ID:oEhbroCx

(´・ω・)<そんな事よりトラコレ第4弾のコンテナ何に塗り替える予定?
805名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 20:56:04 ID:oEhbroCx

(´・ω・)<連レススマンが序webに朗UF47A入ったよ。
806名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 21:13:55 ID:D3eilwas
>>802
フェリシモか・・・
19Gの金型使えるから出すとしたら実績のある富かな?
807名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 21:18:08 ID:XwDIW75S
富なんで19G単体で販売しないんだ…
808名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 21:26:32 ID:5OTCgu+m
>>805
d
ポチってきますた(・∀・)
809名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 21:37:22 ID:DNKGcqMo
>>801
おまいさんが知識豊富なのは分かった
その知識をほんの少し分けてやってくれないか?
したらみんなが楽しい^^>>796
海コン山コンのコキ106がオヌヌメ(青は少数だから灰を多目に)
お供にコキ104やコキ50000等適当に混ぜてやる
尻に反射板を付けて貨物列車の出来上がり
810名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 22:00:02 ID:oEhbroCx
>>808
(´・ω・)ノシ

UF42Aだった・・・見事に序に釣られてしまったorz
811名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 22:13:45 ID:boJI7i7P
>>796
まだ見てるかな?
トラコレ&トレコレ付属のコンテナは全て背高コンテナだから原則としてコキ100系に載せる必要あり
しかし、東海道線や東北線の一部ではコキ50000系に積載されるケースもあるので参考まで
これからコキを買い揃えるのであればコキ100系or50000系を20両ほど揃えれば大抵の地域の列車を再現できるからおすすめ
あとは実物やようつべの画像を参考にコンテナを搭載すればオケ
812名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 00:17:50 ID:PinZ9tbB
>>796
コキ200に載せておけば間違いない
813名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 01:29:22 ID:xhankIYH
>>811
確かにようつべ画像は参考になるな。大抵編成で見れるし
各機関車の形式で検索すると地域毎の編成が見れてとても便利
814名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 07:05:36 ID:dAT9Ed6t
>>796
現時点での入手製の観点から、まもなく過渡が発売するコキ106から始めてみようか?
そのときの財布の状況が許す限り割引店で在庫があるうちに買っておく
余裕があれば富の最近再生産された形式やその他店頭在庫も適宜調達
 #現状品薄の形式(ex.富のコンテナ無しコキ104や106)は無理に探さなくても再生産されるまで気長に待つべし

ついでにコキを編成単位で効率よく収納するブックケースが
WINやガチョウハウスから出ているので買っておくと収納に便利
求める形式によって微妙に仕様が違うので間違えないように

コキ付属のコンテナだけでは物足りないと思うので富や過渡、朗堂のコンテナと入れ替えてみる
 #初めのうちはプラッツのコンテナには手を出さない方がベター

とまぁ、とりあえずこの辺までがコンテナスパイラルに片足突っ込んだ状況かな?
815名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 08:23:55 ID:kTiOxJCc
で、そのうちに何かものた・りぬだなーと感じ、そうだ、俺様は器用だから
既製品にないコンテナはデカール貼って作っちまえ…
816名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 08:55:58 ID:GjxdQvdN
お気に入りのコンテナがデカールにさえなってないだと!?

機材さえあれば自作できるのか…!

対応プリンター購入

コンテナスパイラルEND
817名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 10:36:02 ID:13bmlqIi
>>816
朗白コンテナスパ
818名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 18:49:58 ID:RRvSxLFC
>>816
K-TRADINGのデカール使えば 白 以外の色はインクジェットプリンタで作れるだろ
819名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 20:15:20 ID:dAT9Ed6t
>>818
先日の静岡で白地のデカールってのがあった

トラコレ4のシクレはコンテナじゃなかったみたい(´・ω・`)ショボーン
820So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/28(水) 20:39:09 ID:hJU1aiTu
>>819
白いのはあるけど縁まで印刷はできないので不便、
予め貼っておいたマスキングテープ上に印刷余白を逃がして
乾燥後に切り取り剥がすという手段もあるけど。
821名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 20:55:04 ID:iucUB6PG
そこは試行錯誤ですな
822名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 21:48:46 ID:H3SqrknC
トラコレ4弾購入しますた。
全体的に見るとフォークポケットが若干大きい感じがするけど仕上がりは悪くない
敢えて言うならエコライナーの色が薄いのと西濃の紺が濃い位かな。全通は上部の帯が水色と黄色の奴といるけど今回は黄色い方だった
俺はダースで買ったけど秋葉原の某店はコンテナを定価の2倍の値段で売ってた。
参考にドゾー
823名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 22:33:50 ID:iucUB6PG
>>822
西濃コンテナに「北海道西濃運輸」の文字は入っていましたか?
試作品は入ってなかったんだよな…
824名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 22:34:11 ID:FXSngt1i
トラコレの車両にKATOのスパーレールカーゴのコンテナを載せようと思うのですが長さが合う車両ありますか?それとスパーレールカーゴのコンテナって普通のコキに積載することありますか?
825名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 23:32:17 ID:bRBXXQYA
>>824
俺は明日買いに行く予定だから推測になるがSRCのコンテナの長さはトラコレと一緒だと思う
そしてもうひとつの方、残念ながらSRCは佐川専用w 青一色の20フィートを積んで試運転してたことはあったが・・・俺は普通のコンテナ積んで走ったら面白いと思うんだがなwしかしだからこその鉄道模型!ありえない編成でもおk
最後に一つ、スパーレールカーゴww
826名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 23:35:14 ID:muz7SIBU
盗 撮 野 郎 死 ね
827名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 23:43:47 ID:FXSngt1i
>>825さんそうですかありがとうございます それと2番目の質問はSRCの専用コンテナを普通のコキに積むかです書き方が悪くてすいません
でもSRCに普通のコンテナを積んでも面白そうですね
828名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 00:03:17 ID:ddDH5I5d
>>823
ないですね、でも空コン専用フォークポイントは綺麗に印刷されてました


ラオックスはすでに西濃と31は瞬殺だったみたい
SRCと全通は既にお一人1個限定。若干残ってた
西濃と31が欲しいひとは明日ダッシュが最期のチャンス

箱買いなら確実に手に入るようバランスよく配分されてるみたいだお
829名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 00:11:28 ID:sMKfH4aT
>>828
d
ウボァー!入ってないのかorz
実物の写真を見ると形式の上に社名が入ってるんだがなぁ…
830名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 00:19:59 ID:p6c+KD4z
>>828
尾久の相場でもコンテナは軒並み定価以上になっているけど、特に西濃とエコが凄いな
塗り替え目的である程度まとまった数が欲しいけどコストパフォーマンスがなぁ
831名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 00:45:15 ID:IeM+31hx
1箱買う余裕も無いし、第一トラック12台も要らないw

晒し売りは瞬殺かあ… 仕方ない、俺のクジ運に賭けるか
832名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 00:54:37 ID:sexwEYIT
この初心者めに教えて下さい!
・富のコキにKATOのコンテナは乗るの?19Dコンテナ。
・SRCに19Dコンテナ乗せることできるの?
以上2点。イエスかノーでいいです。
833名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 01:05:21 ID:sMKfH4aT
>>832
前半…イエス
後半…ノー

各社のコンテナとコキ車は一部の例外を除いて互換性がある事は覚えておこう( ^ω^)
834名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 01:10:54 ID:6aPI4ST9
>>827
確か久留米タで見たような…


うる覚えでスマソ
835名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 02:52:14 ID:4WFzU/pz
>>832>>833ではないですが追加です SRCに19Dコンテナを乗せる事は模型的には可能ですただし実車はSRC専用コンテナしか積載しません 前半は>>833と同じです
836名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 02:56:43 ID:4WFzU/pz
連投すいません>>834そうですか情報ありがとうございますでは早速KATOの足パーツでコンテナを一応買います もし実車が積まなくてもヤードの片隅かトラコレに使います
837名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 08:41:03 ID:IL+ZrkFi
>>831
東北本拠の象のマークの運送事業者?
838名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 09:07:40 ID:Ef7ijWa9
>>836
まだ佐川コンテナの足が残ってるんだ…
関西はほぼ壊滅で、SRCの増結を買って転用している人がいるくらいだ
(数を必要とするならそっちのほうが安上がりだが…)
漏れも1袋だけ足買って、1個だけコキ106の中央に載せてる
基本的に朗製が主力だから共存させにくい
日本梱包の新デザインと廣川のデカールマダ〜
839名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 09:20:19 ID:FZkJKOeg
>>822
> 秋葉原の某店はコンテナを定価の2倍の値段で売ってた。
ま た 魚 屋 か。
840名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 10:03:40 ID:TWHzksdk
魚屋?
トトンデッタクラスタ?
841832:2008/05/29(木) 11:24:03 ID:sexwEYIT
>>833,835
ありがとう。また一つ賢くなったよ( ^ω^)
コンテナ無しのSRC増結売ってたからカプラ変えて繋げちゃおうかな。
842名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 12:43:13 ID:RGinWiTQ
>>834
確かあれは鳥栖タの開業記念列車で本線には出てないと思うけど・・・
843名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 13:08:06 ID:O/Yl3ydW
>>841
12フィート積めるけど・・・爪の位置バラバラだよ、30フィート用の爪とおまけ?で20フィート用の爪がある。
だから12フィートを乗せても5個きれいに並ばんよ
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080529130700.jpg
こんな感じでよかったらどうぞご自由にw
844名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 16:07:10 ID:Gb5TEdi1
>>843
ヨレヨレの過渡箱の中身が気になる
845名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 16:37:13 ID:NGfgAGsO
>>843
富24A載せると綺麗に並びそうw
846名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 16:58:02 ID:IeM+31hx
アソビットトラコレ晒し
コンテナは佐川のみ大量、西濃2個、その他全滅
847名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 17:01:59 ID:L5aW/Irm
超傷
朗堂U48A スリーライン入荷
848名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 17:47:56 ID:O/Yl3ydW
>>844 中古で買ったM250の箱w
余談だがさっきトラコレ買ってきた、5個中31フィートのが1個・・・orz消防車なんてトラックじゃない〜(泣)
でも出来がよくかなり気に入ったw
849名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 17:50:19 ID:L5aW/Irm
日本橋ポポ トラコレ晒し
全通・佐川SRC……1000円 共に残1
西濃コン積は無し
850名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 18:54:50 ID:IL+ZrkFi
>>849
超傷で箱買った方が効率いいな。
差額は小鳥(略
851名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 20:10:21 ID:TWHzksdk
今回は開封買いに完全に出遅れティアヌス帝
852名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 20:23:05 ID:sMKfH4aT
>>851
食玩全般を扱う通販サイトマジおすすめ
853名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 20:26:35 ID:WXscRuDT
玩具屋バラ売り廃止になったからな・・・

二BOX序で買ったら双方で見事に配置バラバラ・・・
854名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 20:29:55 ID:tBs017al
秋葉原LaOXでトラコレ佐川以外は全滅、夕方なんで仕事帰りのサラリーマンらしき人物が店員に喰ってかかっていた、店員も多分同じ質問ばかり何人も聞かれたから逆切れしてたみたいだけど…
855名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 21:04:12 ID:FZkJKOeg
>>854
たかがトラコレで食ってかかるって…みっともないよな。
と、段ボールで予約したくせに、週末に引き取りに行くのが待ちきれなくて、
別の店でおみくじやっちゃった漏れが言ってみる。w

違う店で2個ずつ買って、全通×2、佐川31ft.×1、西濃羽パン×1、ぼちぼちかな。
856名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 21:04:46 ID:zYF80yAl
>>850
ここでもかよ。
余程ストーカーだな。
857名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 22:54:23 ID:4WFzU/pz
>>838俺も1セット2個有れば充分なので足で1セットだけ買います
858名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 23:09:04 ID:sMKfH4aT
>>838
>共存
俺は載せる位置を正規より1_程内側にしてごまかしている
こんな感じ
ttp://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080202203250.jpg
31ftコンテナは隙間なく積まれているのが萌え所だと思うんだ
859名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 23:46:49 ID:UKk1qSxQ
トラコレ買ってきた
おみくじ内容
6個買って
日通31ftコンテナ
佐川31ftコンテナ
北海道西濃31ftコンテナ
いすゞクレーン
西濃羽
佐川パネルバン
で大当たり。
全通コンテナが欲しいが怖い
860名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 00:34:45 ID:EpyUw7cY
箱買いしたら、シークレットの消防車が出た。
ラッキーと言わせてもらおう。特に欲しくはなかったけどね・・・
861名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 00:49:33 ID:nFRWmiWK
今回の全通コンテナって北海道渡ってる?
862名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 00:55:13 ID:2oc4CYBv
>>860
渡ってる
863名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 01:03:08 ID:nFRWmiWK
>>862
サンクス
ライト付き蟻コキも予約しちまってるし、金太郎でも買って来るかなw
富か過渡で悩むけど
864名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 08:01:03 ID:bqiXXJ+p
M250系を2Mにしてる人いますか?
M車をケツにして長い坂を登るとけっこう空転する。
ただ、2Mにして協調しないとロンしそうだが
実車もプッシュプル?だがよく脱線しないな(´・ω・`)
865名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 09:07:28 ID:tNfLk/Je
>>864
実物はきちんと同調するように速度制御してるし
ロンするほどの急カーブもないし
866名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 12:14:51 ID:0hAsOKgr
>>854
逆切れしてたのってラオックスのハゲ店員?
あそこは全部定価だから人気商品のみ瞬殺、
不人気が塚になるっていうパターンだからな・・・
867名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 14:56:20 ID:TqDGc97p
さっき電話したら秋田無の店員もどこぞの組員みたいな口調だったなw
868名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 15:16:37 ID:emnoCUBB
安かろう悪かろう
869名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 17:49:14 ID:xAVTePuK
うまかろう安かろう
870名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 17:51:43 ID:c0/vZkhH
新山ノリロートリロー
871名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 18:00:15 ID:2oc4CYBv
貧乏人は心も貧しいから困る
872名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 18:01:42 ID:wxTCWRB4
さっき祐天寺の小日本で開封売りのを買ってきますた。
全通・エコはとりあえず店頭にはもう無い(在庫はあるかもしれんが)
西濃は若干残ってる。佐川はほとんど売れてないみたいでつ。
とりあえずこれで31フィートはコンプ
873名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:12:47 ID:xh5cu0hz
19F延期
874名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:35:31 ID:K4fcAGxx
木曽川ポポも開封で定価の二倍で販売してた。箱入りで買うか、欲しいものを高くても確実に手にするか・・・。迷った挙げ句、バラで2つ買いますた。高いけど、あと4つくらい欲しいよ・・・。
875名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:38:31 ID:K4fcAGxx
連投スマソです。 ↑↑はエコライナーのコンテナです。全通も迷ったけど、実物を見たことないからパス。
876名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:42:01 ID:LOVTCGnV
>873
延期ですか。kwsk
877名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:47:05 ID:xAVTePuK
薔薇貝してたら1ボックス分超になった。w
13個中、佐川×2、全通×3、アクション仮面シクレ×1、
ちょっと運を使い杉たっぽ。
878名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 20:56:32 ID:EpyUw7cY
奈良県では普通に買えました。
879名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 21:20:52 ID:a6KgSUuB
佐川のあれって
普通のコンテナ列車にもぽつんと二個だけ載ってたりするのね
880名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 21:20:52 ID:mS6TACkA
北海道西濃とエコがトラコレでようやく充足出来るとして
いよいよ問題はサッツーシリーズとなってくるわけだが・・・

3054レ再現最大の難関だな
881名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 21:39:17 ID:PXVeBxQE
>>880
つまねき屋か空知

最近じゃFUJI XEROXも欠かせませんな。あと日立があれば尚よし。
漏れも目指していて、目下デカールを貼っている最中。

札通の新型(横帯なしとウィング)が出ないかなぁ…。

882名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 22:08:26 ID:mS6TACkA
>>881
だねw
いずれにしても最終的には普通に旅客の3倍はの金と手間が飛ぶねぇ・・・
今更だが恐ろしいジャンルだ
883名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 22:18:28 ID:BdGeNxss
バラで9つ買ったら日通エコライナが3つ出た。
あとは箱車ばかりだたよ。

まぁ当たりって言える展開か。
884名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 22:38:55 ID:EYDmCoob
エコライナーはコキ106のようなものと一緒に蕨が出してくれるから、西濃が本命だなぁ。
全通は朗が出してるし、佐川はSRCバラしあるし。
885名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 23:09:31 ID:BdGeNxss
>>884
朗は長さが違うんでね?
蕨も期待してええものか…
886名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 23:38:25 ID:NKn0rTbU
サッツーの塗料って、タミヤのインシグニアホワイトだと違うかな?
887名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 23:40:37 ID:WWgZvglw
>>860
ああ、あの蕨ね
888名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 23:57:05 ID:2oc4CYBv
>>880
五稜郭回転車にほぼ毎日積載されるUV54Aの調達も密かに難題かも
889名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 00:18:58 ID:FaMb1Su2
1ボックス買ってシクレ除く12個ゲット。
ECO、ZEN、北西、西エキ、日ウイをそれぞれ735円でゲット。
完全にハマってます。
890名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 00:37:39 ID:sFOko4Ci
>880
そこまで考え込まなくてもいいんじゃね?
どうせ趣味の世界なんだし
891名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 02:51:14 ID:t0LvSyVz
お富さん…






















トヨタロングパスエクスプレスキボンヌ

K−LINE付きコキ104出したときみたいに、コレ尻使ってさ…
892名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 02:57:54 ID:V9Ns5zGI
お冨さん次回のトラコレ第5弾はコキに積載出来るコンテナばかりでお願いしたいですね。
893名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 04:56:42 ID:uQ1PP+4j
>>885そうです全通は知りませんが他の朗のコンテナはコキの爪に干渉しないようにわざと長さを短くしてあります
894名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 06:45:37 ID:kLQb+h2k
てか富のブラインドパッケージ商法セコ杉。せいぜいコンテナ系と非コンテナ系くらいは分けてほしい。
商売上手と言ったらそれまでだけど、みんなでメールしまくったら少しは変わるかもよ。
895名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 08:33:49 ID:/YAqygpl
>>892
いよいよコンテナコレクション始動かw

つか事実上トラコレ4弾もコンテナ梯子車コレクションだもんな。
896名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 09:24:16 ID:t0LvSyVz
>>894
値段考えてみれば全然アリだと思うけど?

トラックのオマケ付きだし

コンテナ以外が出たら諦めてね(はぁと)
897名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 11:43:01 ID:I9VEJvg/
>>885
今回の富と朗では長さももちろんだが、高さが違うのもポイントかと。
ちなみに朗の方が若干高いです。

ということで、同じようなウィングでも高さ違うのが並んでると
萌え〜な人は要注目。もっともデカールの問題が大きいけど。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 13:15:29 ID:VQyL5kdW
トラコレ4弾買ってキタ━( ゚∀゚)━!!

西濃の形成色がFLっぽい件(;゚∀゚)=3
899名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 14:10:53 ID:RmCB75zB
トラコレコンテナをコキに乗っける時、
妻面の扉側(切り込みが無い方)を内側にしても
コキの爪に干渉しないようにできてるのね。
ちょっと感心した。

朗ぐらいにコンテナ間隔空くのと、
コキの手すりが無い側がちょっとハミ出すけどw
900名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 14:52:18 ID:kLQb+h2k
>>897
朗堂のウイングをU47と信じてデカールを貼ってきた者としては複雑な心境でつ
901名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 15:34:23 ID:4lrm8No5
UM12Aって積載向きとかあるのかな…?('A`)
902名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 15:42:32 ID:RhO36Ptk
>>901
ないよ。
他の有蓋コンも扉を車端に向けてはいけないっていうけど、実際現場は適当。
903名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 16:14:07 ID:PbAeSlsD
んぎ氏 キタコレ 19F

TOMIX 6月度納品予定のご案内
6月中旬納品予定
3126 19Fコンテナ(3個入)ロゴ付き 735円
904名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 16:31:06 ID:aniwNnx2
今日、ある店に行ったらトラコレの薔薇売りがあった。
佐川と西濃の2種類をゲット。値段も定価で良心的。エコライナーが無くて残念だったが蕨のを出たら買うか。
905名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 16:46:36 ID:aniwNnx2
>>904
薔薇売り×
開封売り○
スマソ
906名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 16:49:08 ID:rUyVuOGe
教えて厨でスマソ。
20Aの日産コンテナを作りたいのだが、あの赤色は、何を使えばいいの?
(ベースコンテナは、過渡20Bを使用予定。妻扉は、無視する。あくまでタイプになる。)
907名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 16:52:58 ID:Pfx1wsrT
初めてトラコレを3ダース買ったけど、30ftコンテナって結構映えるな
かなりハマったw
どうせなら、トミックスで30ftコンテナを売って欲しい、2個入りで1000〜1200円ぐらいで
他のは高すぎて、買う気しない
908名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 16:59:06 ID:gHxszGel
コンテナを取られた日通トラックが売られていたので買ってきた。
手持ちの19Dコンテナ載せてウマー。
909名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 17:49:21 ID:5rfGljKa
どっかで5tコンテナ用トレーラー出さないかな・・・
910名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 18:11:31 ID:HQkmrQ8I
>>906
つシャイレッド
911名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 18:34:49 ID:/YAqygpl
>>909
つ[レザーソー]
自分で切っちゃいなよ。
912名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 18:39:36 ID:5rfGljKa
>>911
いやあの5tが一個だけ載る奴
ホイルベースがちがうっしょ・・・
913名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 19:37:10 ID:rUyVuOGe
≫910
d!
尾久で、デカールを落札したが、色が判らなく工事が中断していた。感謝!!
914名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 20:10:03 ID:uQ1PP+4j
>>894それが富の戦略
915名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 20:53:14 ID:/YAqygpl
>>912
んじゃ訂正。
×切っちゃいなよ
○切り刻んチャイナよ

ただし、トイレに流さないこと。
916名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 21:29:24 ID:7kSY6hpY
トラコレもいいがトレコレの新作も早く出てホスィな。
第1・第2弾はもうほとんど市場に出回ってないみたいだしね。(まぁこないだとある模型店でかなり在庫が残っていたが…)エバーグリーン(だっけ?)の20ftコンテナキボン
917名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 21:54:27 ID:Pfx1wsrT
918917:2008/05/31(土) 21:55:34 ID:Pfx1wsrT
>>916へのアンカだった、すまそ
919名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 21:56:27 ID:P0zu+Pi1
シークレットで良いから、リフターも付けて欲しいな。
920So What? ◆SoWhatIUjM :2008/05/31(土) 22:22:48 ID:0sdHPoaj
>>912
こいつだったら大型ベースなんで部品組み合わせ&部分自作で似たようなのが出来るけど
http://so--what.web.infoseek.co.jp/siryo/truck/IMG_0849l.jpg

5d一個積みトラックは中型ベースに大型規格に拡大したモノで
案外潰しがきかない車種でして出てくれるかは結構怪しいです。
921名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 22:31:22 ID:/SGt0PSK
前にトラクターから改造したやつをうpした人っていなかったっけ?
922名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 23:13:41 ID:sFOko4Ci
>>920
次のトラコレは12ftコンテナ積載で決まりだなw
923名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 23:48:41 ID:t0LvSyVz
http://imepita.jp/20080531/852250
いやぁいいのぅ…

ニヤニヤが止まらないwwwww


しかしトラコレのは積載方向が限られるのがなぁ…
924名無しさん@線路いっぱい:2008/05/31(土) 23:53:08 ID:C25H5Pqm
教えて君でゴメン。
過渡コキ104にトラコレ4の31ftコンテナを2個積みしようとすると
コンテナ裾の欠取りとコキの爪の幅が合わなくて載らなかったりします?

過渡コキ106×3を予約したものの、JRFコキは過渡のコキ200しか持って無いんで
試しに過渡コキ200に載せてみたら欠取りとコキの爪の幅が合わなかったんだけど。。。
925名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 00:00:56 ID:/2BWTYwl
>924
過渡のコキ104にトラコレのコンテナ載せてみましたが、カンガルーのだけコンテナの
切りかきとコキのツメがややきつかったくらいか。
別に支障になるほどではなかったけれども。
926924:2008/06/01(日) 00:07:56 ID:6U3DQWJj
>>925
dです!
じゃあ過渡コキ106も何とか載りそうですね…
927901:2008/06/01(日) 03:53:00 ID:ueBaOueN
>>902
サンクス!愛してる。
>>921
トレコレから改造したやつをうpしたのは私ですよ。
耐久性に欠けた(落としたら真っ二つにwww)ので、まだあの一台です…今度暇なときにまた適当に作ります。
928名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 06:33:45 ID:VCDNTfUY
日通エコライナー、もう少し色が濃ければな…
929鉄ヲタのパパ@運動会:2008/06/01(日) 07:35:50 ID:cuzx8r+n
みなさま、おはようございます。
今回のトラコレ4のコンテナは、ほぼスケール通りですが
富のコキ106に2個搭載すると、中央緊締装置に載らずに
隙間が広いですねorz
オーバーサイズ?のワーキングビーグル8の
コンテナを2個搭載時の狭さを期待していましたので
少し残念でした。

 ttp://hanadanna.exblog.jp/
930名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 08:22:05 ID:SfJ2PSN7
>>924
コキ200には30・31ftは載らない。これは実車も同様。
931名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 08:34:02 ID:JHRqUj0H
>>930
待て待て!
前に福山のU50AU54Aが、一つ載ってたぞ!
932名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 08:44:41 ID:g8L4hSGp
>>930
最近30・31ft載ってるな
933名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 09:33:06 ID:zqksn6tL
>930
たまに見掛けるな
934名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 11:18:33 ID:VCDNTfUY
おっ、このスレにもパパさん来るのか
935名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 11:43:02 ID:f7UE/XLx
>>929
パパさん、隙間が広いのは試作品が出た時にわかったいた訳で・・・。

隙間の狭さを求めるのなら、今月発売の蟻製エゴライナーがオヌヌメです。
936名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 12:19:22 ID:8hnlvxih
国土交通省管轄なエコレールマークの承認は模型では難しいみたいで、
過渡106は大幅遅延かマークなしになりそうだとのこと。
937名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 12:26:18 ID:SfJ2PSN7
試作品がヤフオクに高値で出品されたりしてな……
938930:2008/06/01(日) 13:01:42 ID:SfJ2PSN7
>>931-933
マジ? 載せれる設計だったのか…。
コキ200といえば、たまにISOコン載せてるか空車のイメージしかないから、30ftはおろか20ftのJRコンすら載せてないウチのコキ200……。
939名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 14:05:53 ID:gN3gSxtg
確かにw
コキ200は空のイメージがあるなw

福通が載ってるのは一度だけ見たな。@姫路貨物
940名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 14:19:12 ID:B44JQ/aS
>>936
マークの上からシール貼って隠して出荷しちゃえ。
941名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 15:48:07 ID:SHRQkMJN
>>940
買ってきてそれを剥がすと…ウマーってことやね
942名無しさん@線路いっぱい :2008/06/01(日) 15:55:50 ID:xU87Gg8G
トラコレ4の佐川のU54A、白い飛脚マークがプリントされてなかった。
過渡のと較べると・・・orz

ちなみに、過渡のU54Aを積載しているコキ106は割り切って真ん中の爪をカット。
http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/img/img20080601155434.jpg
943名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 16:06:35 ID:Evv3RVPt
>>936
ケツの穴の小さい事やってんのな<国交省
944名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 16:42:36 ID:VCDNTfUY
出し渋る程のものなのかねぇ>エコレール
945名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 16:47:05 ID:eILhZ5xH
貨物ファンに寄付させる格好の機会なのにねぇ・・・w
946名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 16:51:06 ID:CWv7ZR1r
>>942
白い飛脚はないのが仕様だから、念のため。
つか、実物は、今どうなってるんだっけ?
トラックの荷台のは新CIで覆われてるけど、
極たまに昔の状態のままのも見かける。
947名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 17:21:30 ID:Evv3RVPt
>>945
そうそう、貨物時刻表はうまい事やってるんだから
見習えばいいのに。
948名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 17:33:47 ID:VCDNTfUY
ヒント:官公庁
949名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 17:55:24 ID:VCDNTfUY
佐川コンテナいらねー( ゚Д゚)
950名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 18:04:49 ID:H8iA2owl
>>938 >>939
実際にコキ200に載る30ft
福山U54・U50
JOT U50
合通 U50
オカケン U47
見た限りだとこんなトコ
951名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 18:31:37 ID:SfJ2PSN7
国土交通省の偉いさんに鉄模やってるのは居ないのか?
952Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/06/01(日) 18:38:00 ID:74acDVeU
とりあえず色差ししたところ。
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-3-6588026-pc.jpg
全体の色が明るい感じなので、これからドス黒く汚してみる予定。
953名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 18:44:14 ID:VCDNTfUY
仕上がったらレポお願い
954Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/06/01(日) 19:23:59 ID:74acDVeU
>>953
ベース色自体に変わりはないけど、十分イメチェンは出来そうかなと。
他のでこういう感じにしてみたけど一応効果はあると思う。
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-4-6588043-pc.jpg

出来たらまた。
955名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 19:33:45 ID:VCDNTfUY
>>954
お願いします
それとMOLコンのウェザリングがいい感じですね
956名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 21:17:38 ID:WCbkcvwj
エコレールマークなら作って張れば良いじゃん。
957名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 22:18:49 ID:KLXDa2Fm
>>956
それを言ったら白コンとMDで何でも作れるがなw
958名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 22:38:08 ID:5/rSfAzD
>>950
クロネコのUV51?なんかも乗ってた希ガス
959Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/06/01(日) 22:40:22 ID:74acDVeU
全通 朗・富
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1666011-12-6587868-pc.jpg
佐川 加・番・富
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1666011-10-6587729-pc.jpg
西濃 番・富(右下が朗デフォ)
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1666011-9-6587728-pc.jpg


西濃は塗りが厚いのが多いね。
960名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 22:47:36 ID:VCDNTfUY
そろそろ次スレの季節だがテンプレは変更なしでオケ?
961名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 00:07:16 ID:BLqJpT/u
31ftコンテナと海上コンテナ各種
コンテナだけで発売してくれればいいのに
962名無しさん@線路いっぱい :2008/06/02(月) 00:22:46 ID:59iQRetw
>>959
真ん中の侘び佐川のU54A、「宇治川口」って何処だよw
963Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/06/02(月) 01:03:43 ID:K1qLOuL4
汚いコンテナ出来た。
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-5-6588074-pc.jpg
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-7-6588076-pc.jpg
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-6-6588075-pc.jpg
絵本画像で例えると、流石に38025とかのようにはいかなかったが、38036や38043辺りのイメージには近付いたと思う。


>>962
俺達の想い出のなかに在るwww
964名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 01:04:40 ID:j8rGc0fO
>>962
気付かなかったわ
スゲーな

番台はもう無しだな
965名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 01:41:09 ID:uVuXudcj
>>963
綺麗にウェザリングしてますね。でも、全部やるとなると
大変!印刷文字も分からなくなるし、程度の問題?
966名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 02:42:07 ID:TCh3MGgs
>>949
佐川コンテナいらないならくれ。
塗り替えてクロぬことサッツーと日本梱包作るからさぁ!
967Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/06/02(月) 03:02:54 ID:K1qLOuL4
>>965
どれくらい作り込むかという、程度の問題ですかね。
色差しを追加してみたり、つや消しにしてみたりするだけでも雰囲気変わってくるし。
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-9-6588082-pc.jpg
上段は色差し・つや消し塗装・汚し、中段は色差し・つや消し塗装、下段は色差し・つや消し塗装とそれに汚しを加えたもの。
汚しにも軽く1回で済ませたり何度も重ねて処理したりと様々。

更には、こんな事して奥行きを出してみたりもしている。
http://photo2.avi.jp/photo/3/233502/233502-1665641-8-6588081-pc.jpg
968名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 05:15:45 ID:QyBYAurG
こんなに汚いコンテナ何かあり得ない。普通荷主が怒るだろ・・・
969名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 07:23:24 ID:uVuXudcj
いやいや、実物を見ると結構汚いよ。
あと、車輪からの跳ね上げ跡を付ける
と、よりリアリティーが出ると思います。
970名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 09:02:29 ID:IDnR+st7
>>968はカンガルー引越便の20ft見たら腰抜かすなw
971So What? ◆SoWhatIUjM :2008/06/02(月) 10:33:36 ID:i7nfgr3s
972名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 10:42:50 ID:QKN+Un6/
>>970
それ通勤時によく見る
錆、錆汁、補修の錆止め、ロゴがかすれてる等々…

あれは>>968以前に荷主が腰抜かすな。
973名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 11:27:46 ID:IDnR+st7
>>971
随分古い写真だな。
積載コンテナと相まって、富コキの写真かと思ったわw
974名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 12:42:37 ID:oguuZa0v
これだけ完成品のU54が出ているのに福山のU54は出ないんだな
975名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 12:45:38 ID:20XkRRkv
>>964
(前田智則風に)お前に言われんでも(略
976名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 15:00:02 ID:GBNOeG2y
次スレ立てさせていただきます。
977名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 15:03:05 ID:GBNOeG2y
たてました
模型でコンテナを楽しむスレ 3箱目
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/gage/1212386536/
978名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 15:08:22 ID:rh9HZPKA
>>976-977
979名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 15:10:04 ID:hekwkPCK
>977 乙

ISOタンク早急に希望
980名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 16:08:25 ID:TclkE/0k
>>977
おつ

UVA54AじゃないUV54Aキボン
色ももうチョイ濃くしてさぁ
981名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 16:09:41 ID:fN9o+GvS
>>977乙!!

UF27A-JOTクールコンテナ
UR20A 青・赤
ISOタンクコンテナ各色

      ハ,,,,ハ
  (>=◎( ゚ω゚#) ギボンヌだぜぇ!!
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡ 
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡
 (_/^´  (´⌒(´⌒   キーキキキキキッ
982名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 16:24:31 ID:oguuZa0v
>>977
乙です
983名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 16:48:40 ID:R3NmukEv
>>977
乙!そしてGJ!
磯コンと札通をキボン!
984名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 17:58:27 ID:sr7fuiLU
>>983
札幌通運激しく同意!!

てか磯コンはKATOが意欲出したけど構造上断念したはずじゃ?
985名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 18:23:50 ID:LhI66WtN
19Gの単品販売
V19A〜V19C
20A・20C・20D
UF17A函館運送
U19AJFEスチール
U22A三菱画像通信システム
U51A日本ロジテム
札幌通運新型
UT12A三井化学
UT17C MCLC
JOTのISOタンクコンテナ各種

あと…無理とわかっているけど黒猫の製品化許諾。
駄目なら会社あぼーんをキボンヌwww
986名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 18:30:02 ID:mP5OccB7
鹿島のエチレンがトラック輸送になったみたいで
あやうくコキ200と心中するとこだったぜw
987名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 18:53:39 ID:oguuZa0v
佐賀運輸のU51キボンヌ
988名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 19:15:02 ID:Z9Jo+l3L
1/150のC10コンテナ&単品販売おながいします
989Y.Kaya ◆GE999GeLhs :2008/06/02(月) 19:19:50 ID:gdK/zEMu
トラコレでビッグサムキボンヌ
勿論、ランテックUF46Aでw
990名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 19:20:13 ID:/9489/xl
ヤマト運輸はいい加減にry
991So What? ◆SoWhatIUjM :2008/06/02(月) 19:20:36 ID:i7nfgr3s
>>988
それわしも欲しい、サングレイトにC20積んでるけど
いくら問題ない組み合わせとはいえサマにならないw
992名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 19:21:07 ID:rh9HZPKA
んぎ氏 キタコレ   んぎ氏 d

TOMIX コンテナ生産情報 / NGI
HOME > TOMIX
TOMIX公式サイト「製品リスト(2008年5月31日現在)」に記載のコンテナ生産情報を抜粋しましたのでご参照下さい。

3101 C20 5tコンテナ(3個) 630円 (8月以降再生産予定)
3102 C35 5tコンテナ(3個) 630円 (8月以降再生産予定)
3103 UC-7 10tコンテナ(2個)フレートライナー 630円 (8月以降再生産予定)
3104 UC-7 10tコンテナ(2個)日本石油輸送 630円 (8月以降再生産予定)
3105 UC-7 10tコンテナ(2個)西濃運輸 630円 (在庫品薄・予定無し)
3106 UC-7 10tコンテナ(2個)福山通運 630円 (8月以降再生産予定)
3107 UC-7 10tコンテナ(2個)名鉄運輸 630円 (8月以降再生産予定)
3109 C95 5tコンテナ(3個) 630円 (在庫無し・予定無し)
3110 18A 5tコンテナ(3個) 630円 (在庫品薄・予定無し)
3111 V18A 5t通風コンテナ(3個) 630円 (在庫品薄・予定無し)
3112 18D 5tコンテナ(3個) 630円 (在庫無し・予定無し)
3113 19B 5tコンテナ(3個) 630円 (在庫品薄・予定無し)
3114 UT-1 タンクコンテナ(2個・ツートンカラー) 945円 (在庫品薄・予定無し)
3115 UT-1 タンクコンテナ(2個・クリーム) 945円 (在庫品薄・予定無し)
3116 UR18A 5t冷蔵コンテナ(3個)日本石油輸送 630円 (在庫品薄・予定無し)
3117 30A 9tコンテナ(2個・青色) 630円 (在庫品薄・予定無し)
3118 30A 9tコンテナ(2個・赤色) 630円 (在庫品薄・予定無し)
3119 UR18A-10000冷蔵コンテナ(3個)日本石油輸送 630円 (在庫品薄・予定無し)
3120 UV19A通風コンテナ(3個)全国通運 630円 (8月以降再生産予定)
3121 UM12A-5000コンテナ(グレー・2個入) 630円 (在庫品薄・予定無し)
3122 C20通風コンテナ 735円 (在庫品薄・予定無し)
3123 19Dコンテナ(ロゴ付) 735円 (在庫品薄・予定無し)
3124 30Aコンテナ(ロゴ付) 735円 (在庫品薄・予定無し)
3125 UC7コンテナ(全国通運) 735円 (在庫品薄・予定無し)
3126 19Fコンテナ(3個入)ロゴ付き 735円 (6月再生産予定)
3128 C31コンテナ(3個入) 735円 (在庫品薄・予定無し)
3129 19Bコンテナ(リニューアル・3個入) 735円 (7月新発売)
3133 COSCOコンテナ(12フィート・3個入) 735円 (7月新発売)
3198 20フィートコンテナ(直角二方開き・8個・未塗装) 1,260円 (在庫品薄・予定無し)
3199 12フィートコンテナ(両方開き・12個・未塗装) 1,260円 (在庫品薄・予定無し)

【情報源:公式サイト下記URL】
http://www.tomytec.co.jp/cgi-bin/srch_zaiko.cgi?category=acces&srchmode=all
993名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 19:31:36 ID:6gyiwa2E
>>992
UC7もいいかげんリニュ−アルして欲しい所だな。
994名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 19:36:39 ID:WNiLvC1X
それよりも四面リブあり妻一方開きの20ftコンテナをだな…
995名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 20:11:09 ID:xu/HORsN
>>994
確かに
996名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 20:15:42 ID:NCdQJE/T
ゼロのう41あきぼんぬ。
997名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 20:22:50 ID:IDnR+st7
クマーロゴの名鉄キボン
998名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 20:30:33 ID:+svDARcS
空気を読まずにC10(もちろんコンテナ的な意味で)キボンヌ
999名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 20:31:55 ID:iEV4cTXk
富コキ50000コンテナ付に付属のコンテナ単品売り
黒猫コンテナ
きぼんぬ
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/06/02(月) 20:33:06 ID:iEV4cTXk
19A〜G各番号違い10個詰め合わせキボンヌ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。