倒壊の157が引退し実車は数を減らしておりますがいまだ其の人気
は衰えず。過度・富双方から出ている偉大な名車EF58の模型を語りましょう!
・荒らしは放置&スルーで
・個人叩きはほどほどに
3 :
名無しさん@線路いっぱい名無しさん@線路いっぱい :2008/01/10(木) 18:39:38 ID:ZXQShkt8
たまには蟻の58らしきものも思い出してあげてください
4 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 18:51:25 ID:bsUxYGCO
エンドウのノッペリとしたゴハチのことも思い出してやってください(´・ω・`)
KATOの58は旧製品の方がローフラ仕様よりも走行条件が厳しい
なぜお前だけが脱線する..._| ̄|○
先台車のスプリングが相当効いているんだろうな。
7 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 11:31:30 ID:maWXZjCW
あふりか象が好きっ!
8 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 17:08:53 ID:azHJVyVM
過度の上越型の茶がなかなか売ってない・・・
そのうち、ナックルカプラー化・黒色車輪化して発売してくれるんじゃ?
10 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 20:28:55 ID:ZkoaoPn7
ついでに客レセットも出してきたり
12 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 21:24:09 ID:ZkoaoPn7
>>11 加藤だって青大将ゴハチにつばめ・はと、ゲンコマ茶にかもめときてるじゃん
13 :
名無しでGO!:2008/01/12(土) 06:51:43 ID:hftH2pJd
時には富初のHO製品だったEF58も思い出してやってください。
14 :
名無しでGO!:2008/01/12(土) 06:53:10 ID:hftH2pJd
時には鉄道模型社からC62と並行、どちらも4980円で発売されてたEF58も思い出してやってください。
時にはエンドウの金ピカEF58も思い出してやってください。
16 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 12:14:17 ID:+zpSVrMp
たまにはモアのEF58の載せ替えボディを思い出してあげてください
たまには前面にでかい穴が開いた過渡のEF58-61(旧製品)も(ry
たまには宮沢のお召機パーツセ(ry
誰か持ってる?
たま(ry
20 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 14:20:22 ID:+zpSVrMp
原型小窓の直流一般色、原型大窓ひさし付の直流一般色はいつ出るん?
22 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 17:08:05 ID:+zpSVrMp
大窓一般色ビニロックも保水
23 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 05:40:09 ID:DGO4qkWr
KATOのNゴハチは前面のブロックナンバーが目立つから萎える
ナンバーと社名をインレタでだせよな
24 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 10:24:49 ID:/tUZyJGN
>>23 やだ。
インレタだと平面的で文字の視認性が悪い。
今の凸モールドのままがいい。
>>24 銀色のインレタじゃなく、EF63等で使っているメタルインレタ希望
26 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 11:11:26 ID:OjlzB26V
過渡の60,61号機のように限定生産するば見栄えするんだけどね。
しかし、メ−カ−側としては4種類のナンバ−を選択できるようにすれば
同一製品が4本売れる可能性があることを期待してるんだろうな。
今年こそは原型小窓青大将を…
「たまには〜思い出して」のスレだったのかぁ〜
でも終Oのゴハチ、久しぶりに見てみよかな、錆びてたりして・・・・・・・・押し入れの尾久にあったはず
29 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 12:51:44 ID:IuYd2CCh
>>28 ♪い〜つの〜こと〜だか〜思い出してご〜らん〜♪
>>29 出てきた
青と黄色の箱に\6700の値札
スポンジに包まれたEF58124
青い車体がなんだか歪んでるけど経年劣化した風合いでいいかも
恐らく通電するのは15年(以上)振り、ちょっと押したら走り出した…チョット感動
ガナル感じだけど段々静かに・・・・・・あんまり静かにはならないか
でも走る走るうんうん…
現役ゴハチ、イゴマルを出してくれ過渡さん
それは上越よろしく青も出してくれ。でないと何輌も塗るハメになる。
ゴハチの場合、完成品に付属のナンバー付けるだけ・・・
だと実車との細部の差が気になることもあるよね。
たとえば、過渡のEG付上越仕様(青)のままだと、86号機しか該当しないとか。
変に実車を研究して知識だけ先行すると、かえって模型に手を出しづらくなる。
悪い見本が俺・・・orz
しかし、86号機はツララ切りがちょっとなぁ・・・
上越型はみんなツララ切りの角度が違うような気がする。
37 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 20:40:48 ID:qxntO3cp
38 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 20:43:06 ID:qxntO3cp
>>38 今は処女
上越型青を買うと、朗のナンバーも欲しくなる。
40 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 02:07:28 ID:Uzj6R9b0
せっかく加糖、44系客車離乳したんだから58デッキ付きも出してくれんかな?
41 :
名無しでGO!:2008/01/15(火) 08:43:30 ID:gLp/bZIx
44系を牽くEF58デッキ付って…?
42 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 09:29:10 ID:Uzj6R9b0
>>41 流線形車体に載せ替えされたのがS28〜31だからその間にデッキ付きで牽引してますが何か?
つばめのヘッドマークもデッキに付けた写真あるし
44 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 10:02:41 ID:Uzj6R9b0
>>43 持ってるけどさ・・・
やっぱし加糖ので保水
45 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 10:42:07 ID:ExgxNVU6
EF58コレクターだが、蟻は対象外
47 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 18:21:32 ID:Uzj6R9b0
>>46 同意!
デッキ付きはあるけど流線形車体のは流した
鋳綱製先台車の57号機などいりません
俺もデッキの蟻EF58はあるよ
他にEF58と呼べるものなんて出てないでしょ?w
今度35号機と称する何かが出るけどまったく見向きもしてないしw
ちなみに今回の過渡大窓茶色のうち1両を
小窓茶の下回りと振り替えて朗堂のナンバーで茶の11号機をつくる予定
今回の生産分はあまり店に並んでいる様子はないけど
品薄なのかな?
50 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 00:17:06 ID:xHMqU/ct
>>49 そうか?フツーに見掛けるが
漏れも早く取りにいきたい
蟻彗星セト付属のが意外と高値で流れたので加糖大窓も一両追加する
大窓茶のゴハチ、もう持ってたから今回の再生産買おうか買うまいか迷ったお。クイック
ヘッドマークにマックルカプラー仕様でも決め手にはなれんかった。愛着あるもんなぁ。
でかくて長くてもwww
52 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 01:39:27 ID:xHMqU/ct
今までの大窓茶は急行牽引機にあてて今回品を特急用にした
53 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 14:37:53 ID:PaxjuUhn
蟻の7枚窓も華麗にスルーしました
54 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 14:55:26 ID:xHMqU/ct
オランダの飾り窓も(ry
今回の大窓機買った香具師に聞きたいんだけど
中身って従来通り?それとも
初期型小窓茶と同じ?
初期型小窓茶と同じだとライトが暗くてね。。。
>>34-36 そこで先台車を暖地形(?)にしてパックですよ
上越形としてはHMステー無視してエアホースつけて110号機にしてるなぁ
現役時代を写真でしか知らないと、つらら切りの角度とかはイマイチ感覚が掴めないよ
ところで、7窓の人柱になった勇者はおらんのか…それ覗きにこのスレに来たのにorz
人柱が来ましたよ
何も言う事無い、坂登らん
蟻クォ(ry
>>56 正確には暖地用の排障器パーツの移植だね。EG表示灯が在ってEGジャンパ無いのは変だし…でも固定式スノプロのステーが邪魔なんだよなぁ、どうした物か。末期の宇都宮ゴハチ(Hゴム水切りのEG機、スノプロ無し)が出れば話が早いんだけど。
172号機でも出ないかねぇ。
>>57ですが失礼、どうもカントレールに入ると集電が悪くなるみたいです
プラス坂道では補機が必要とは……orz
EF5835青、加糖釜で押上
完全にごみなんだな
>>59 EF16を前補機にすればリアルじゃないかw
もともとEF58は平坦線向けのカマなんだし。
>>16 じゃぁ、加糖からのEF16待ちですな、蟻のでは一緒に休んでしまいそう
64 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 01:10:28 ID:pao4d/fl
蟻7枚窓ってやっぱし側面窓は小窓仕様?
66 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 07:49:16 ID:72wvajRO
左右方向は分からんけど、天地方向は今までのと違ってセーフって話じゃなかったっけ?
そのほかの寸法はアウトだから意味なし
68 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 09:14:32 ID:pao4d/fl
これはイイ野球拳
上越型売り切れ多いな・・・今更手に入らんか?
>>69 定価でいいのなら、ホビセン東京かKATOオンラインでどうぞ。
>>58 暖地形先台車を他のAssyで調達して、
前端梁にジャンパを植えた方がラクそうだね
>>73 昔は、銀河から、上越型用パーツセットがでてたが、旧製品絶版になってから、見かけなくなった。
んなんで、漏れは電暖用ジャンパ栓受はスールすた。
関係ないけど、旧製品の庇付は、車体だけは88号機仕様みたいな感じだったが、ナンバーないね
>>72 Nマガに載っていた方法かな?あの記事、すっかり忘れてた。
塗り替えでこしらえた試験塗装を復元するにあたり何号機にするかで悩み中。作っても直ぐに製品化されるのはもう避けたい…。
77 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 20:54:41 ID:DIVuBitW
>>58 固定式プロウのステーとステップをカットして、
暖地車から可動式プロウ用の台座を持ってくればいいような。
個人的には上越は東北への改造ベースかな。
製品そのままのは少ないけど、ヒサシやプロウを撤去したり、
ビニロック化した方が多いな。
富初期製品ベースで130号機は雰囲気で作った。
勢いでもう1両も上越仕様になった。
過渡旧製品は東北仕様のつもりが、銀河のヒサシゲットでやっぱり上越仕様になった。
コイツは過渡爺混成の荷物列車13連を牽引するだけのパワーがないのでいつも過渡EF15改の16に引きずられてるorz
ウチのゴハチ3台はみな上越仕様ですm(__)m
上越型安く売ってないかな・・・
80 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 22:18:51 ID:KzvgIwEz
>>75 32号だった。
>>77 ≫固定式プロウのステーとステップをカットして、
≫暖地車から可動式プロウ用の台座を持ってくればいいような。
そう。これが言いたかったの。パーツとして一体だから通じるかなと思ったんだけど舌足らずスマソ。
>>79 壱番館ですら10以上在庫あるぞ
これ以上安いものを求めるのはムシが良すぎる
ホントに安くほしければ出た直後に押さえることだな
>>77 やってみたけど、ステー削った跡がけっこう目立つんだ…
確かに茶はないな
そろそろ再生産の時期だと期待してるんだけどね
87 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 12:21:43 ID:vXNBKJLX
かつて過渡がEF58の61号機以外を生産中止にし、
過渡の58に強烈なプレミアが付いた時代から考えれば
今は天国だよな
蟻はいらないけど
>>84 いずれ再生産されるだろうから気長に待つしかないな
どうせ出すなら89仕様にして出して欲しいけど
90 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 22:06:07 ID:Q5+BOYi2
>>84 >>86 青をベースに塗り替えれば、実車の塗り分け線の跡が再現できていいんじゃね。
>>87 Bトレいらね
>>84 茶なんて生産はずいぶん前だから
売ってないだろ。
4〜5年前になじみの個人店で普通に売ってあったから
1両買ったけど。
今回の大窓茶の生産で過渡現行EF58フルコンプ達成!!
まだまだ欲しいぞw
>>84 上越茶は、やはり見ないなぁ
中古屋か尾久、再販待ちしかないべな
数年前上越茶を買った時に上越青を求めてあちこち探し回った思い出が蘇る、半年位、丹念に犬屋に通ってたら…ついに発見!!!
てな事で買ったんだけどNoがセット済みだったので今回品も新たに買い足し…
>>91 フルコンプおめでと、加糖はまだやりそうだから財布の中のヤリクリは大変っすな
取り合えず89号機青大将、つばめ初日ヘッドマーク着なんていいな、その後・・・・・
>>92 >89号機青大将、つばめ初日ヘッドマーク着なんていいな
つ蟻
つモアボディ
94 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 01:30:10 ID:tA8UDLx+
>>92 青大将・青15号・ぶどう2号のパックとか
>>93 蟻のは57号機だろ?なぜか鋳鋼製先台車の
95 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 01:41:49 ID:K470t5EX
過渡の場合は実車が(ry
鉄模板3年ぶりに出戻りなので一度言ってみたかったヽ(´ー`)ノ
って、当時は鉄模板なんてなかったかw
>>92 あるある
青が欲しい時は茶ばかり…今はもうない某神奈川のレンタルレイアウトつき店でなんとか手に入れて、
その時から仲良くなったその店のお陰で鉄模にハマりまくったのが懐かしい…
その店閉店と共に、この3年ミニカーばかり収集してました
上越茶が欲しい人がそんなにいるのかい?
以前茶しか無い時に、青に塗り替えるかと思って
買い込んだ上越茶が手元にあるw
>>94 そのパックだと青大将は大宮工仕様の予感(金型共通)
小窓茶のを使えばい(ry
蟻のって57号機なんだ
>>98 持って無いアイテムがそれだけになってたりすると探し回ったりする(漏れ)
彼がフルコンプ目指しているかは判りませんが
100 :
>>91:2008/01/20(日) 09:27:20 ID:TAhWB5fS
どうせ再販されるからと気長に待ってたよ
それでも財政きついから、わざわざ探しにはでなかったなあ
何年もすれば欲しいものは安値で入手できるよ
>>92 ありがと
個人的には原型小窓。ビニロックフィルタの青と原型小窓青大将
はほしいな
EF58-122と150もやって欲しいな。
102 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 15:40:49 ID:/HAwIaqV
青大将初日のヘッドマークだと、羽つきも菱形もにぎり棒に当たりそう。
103 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 15:50:26 ID:tA8UDLx+
>>102>>103 そっかぁ、ステッカー並に薄くしなくちゃぁいけないのか
何れにしても小窓の青大将☆〜
105 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 02:11:25 ID:vT5h5jzl
上からのPhotoを見ると曲線通過時も干渉なさそうですね
107 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 17:21:46 ID:vT5h5jzl
>>106 うちのレイアウトはC280が最急だけどヘッドマークとめてる両面をしっかり馴染ましとけば無問題
>>107 無問題かぁ、家には蟻大将は無いですから
katoちゃんに期待するしかないですな、年にひとつふたつ、何か出して来ますからゴハチは…
109 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 00:59:04 ID:Xx0BEE7H
>>108 うちも蟻大将はヘッドマーク抜いてヲフ屋に売っ払ったので・・・
うちも現在は加糖青大将だけです
>>108 過渡ゴハチ、前面ナンバーがなぁ・・・
アレだけ素晴しいものなのに、昔は当たり前だった
プレートナンバーだが残念。
とりあえず61にお布施しとくのが吉かな。
>>110 自分で改修したら?
おれはインレタでナンバーの凹凸がないほうが違和感あるから現状でよし
メタルインレタで凹凸つける手もあるが、あの前面、インレタ張りにくそう。今後もプレート
式だろうね。
俺はどっかのエッチング板で両面とプラ板でツライチにして填め込んだ。
隙間は塗料で埋めて最後に数字を磨いてクリアー塗って仕上げました。
これで130の出来上がり。
朗のナンバーって、地味で早期に廃車になったのが多いよな
末期の東京ガマが欲しい
ゲロマル < 呼びましたか?
116 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 20:47:59 ID:bIjzdQw7
ところで加糖のゴハチって聖典では特急色小窓特急色まで3020のバリエーションな品番なのにロクイチ・ロクマル・大窓青大将・大窓庇青大将・後期小窓スケベは別品番なんだろ?
小窓茶は3055-1だし・・・
117 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 20:56:51 ID:Gwj+4Www
119 :
116:2008/01/26(土) 11:48:50 ID:5z3gooZm
>>118 ということはこうなるのかな
3020-1〜7 新製流線形ボディ車大窓・小窓のバリエ
3038〜49 専用にボディ起した車両
3055 旧ボディ換装車(先台車スノープロー台座無)のバリエ
記念セットにもそれぞれ単品のナンバーが割り振られてる。
EF5831 3052
EF5816 3053
EF5818 3054
121 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 02:27:52 ID:/YtowfXX
>>120 確かに
すると今後各車のバリ展もありうるということか・・・
品番3020が特急色でいきなり7に飛んでるのが気になる。5、6に何が入る予定だったの
か。小窓原型ブルーと小窓青大将が割り振られる可能性もあるが…もし出るととすれば
3055の枝番になりそうな感じも。
3053は広島仕様(一体型ヒサシ、PS22)で出そうな気もする。
>>122 特定機ではでないよ
あと特定機で出うるのは172号機かな
3048で89の色違いとか・・・しもた、キボンヌじゃんorz
125 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 02:05:15 ID:6RXR/ESF
加糖もせっかくメイクうpパーシってイイもん作ったんだからゴハチ用も作ってほしい
126 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 02:10:16 ID:N9vK7L3B
3020-1 後期形大窓 ブルー
3020-2 上越形 ブルー
3020-3 上越形 茶
3020-4 初期形大窓 茶
3020-7 初期形小窓 特急色
3038 EF58 61 お召し
3039 初期形大窓 青大将
3048 初期形大窓ヒサシ付き 青大将
3049 後期形小窓Hゴム
3050 EF58 60お召し予備機
3052 EF5831
3053 EF5816
3054 EF5818
3055 EF584
3055-1 初期形小窓 茶
これだけ種類あんのね
原形小窓・鎧戸フィルター車を出さないのが不思議だなぁ
128 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 10:10:04 ID:6RXR/ESF
>>127 イゴマルだしね
マイテ49 2現行仕様とセットでもイイな
129 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 12:19:31 ID:4lXlMs4N
>>127 鎧戸フィルターなんて、ほとんどの形に合うのにな。
原型小窓、大窓、小窓庇、大窓庇、広島庇
130 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 12:27:30 ID:6RXR/ESF
昭和30年代までの仕様の充実ぶりに比べて末期仕様はまだまだだもんな
末期仕様の方が売れると思うんだけどね
現行厨?
>>131 晩年仕様なら、荷レとともに・・・・・・
最近加糖は、旧客の中でもマニに冷たい
マニ60はもう無い?マニ36出るなら晩年仕様ゴハチと色々と企てられるのに………
134 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 20:37:42 ID:ogHTFiM3
俺もゴハチは昭和50年代仕様がいい。
正面窓とか側面フィルターとかハシゴとか、改造後の方がいい。
で、原型のままの箇所があると、バリエーションが増えて楽しい。
135 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 20:49:43 ID:6RXR/ESF
まあ突き詰めると一両一両違うからってのもあるんだろうけどね
おおまかな形にさえなってれば、あとは手加えるからせめて原型大窓ビニロックと原型小窓ビニロックはほしい
確かに晩年仕様の方が売れそうだね
ゴハチの模型だけ集めてる人も結構いるし
137 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 21:02:12 ID:6RXR/ESF
出そうで出ない 58 93青大将
138 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 21:15:16 ID:ogHTFiM3
93青大将でも塗り替え当初の姿とか、原型窓復元後とか、
屋根も大宮らしく黒だったり、車体色のままだったり。
139 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 21:30:12 ID:4lXlMs4N
>>138 で、結局有り得ない水切りの高さ
やっぱり荷レなら36号機だなあ
>>133 僕は20年程、ワサフ8000とスニ41が出るのを待ってます。
ワサフ8000、試作品の写真だけで御蔵入り…だっけ?
あんなんその気になればパッと出せそうだけどねぇ>ワサフ・スニ
あと、非冷房のオユ10も欲しい
晩年は改造されまくりで一両ごとに細部が違うような状態だから
どんな形態で出しても文句つけられるだろうし
それが嫌で初期型が多かったのかもしれんね
てか、ゴハチが特急牽引した華やかな時代は基本的に初期なんだよね。
陸上交通=鉄道だった全盛期が、ゴハチの晴れ舞台な訳で。
その後は国鉄の電車化推進で客車も作られなくなるし、どちらかと言えばゴハチにとっては長い余生だったのかも。
関東人にとって青くなってからは荷物やら団臨やらの地味な印象の方が強いし。
>>140 よく昔のカタログに載っていた試作品のことを言っているやつがいるが、
ほんとにあんなのが欲しいのか?
屋根はスニ40やワキ8000みたいによく分からんリブだし
スニ41はスニ40みたいに短いんだぞ。
>>143 でも、その地味な姿になじみがあるんだよな
蟻が小荷物列車セットと称してスニ41・40・マニ36・37・
オユ10非冷房・マニ30あたりをセットにしてくれたらカマつきでも買ってしまいそうな俺ガイル
どうせウンコならカマは米原の36がいいなぁ
147 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 01:08:16 ID:l3J3GT58
>>143 あかつき・彗星・明星等の関西ブルトレや出雲・紀伊には必要だからな
ゴハチ最期の花道だし
カトーの初期型、後期型の分類は違和感があるな。
形態より青色か茶色で分けているような感じがある。
カトー58のヘッドライトとオデコの形も独特で好きになれない。
広島の超地味なデッキ乗せ換え車がカトーの形そっくりで笑ったよ。
149 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 18:34:07 ID:l3J3GT58
ロクイチもいよいよ引退かあ・・・
150 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 20:45:24 ID:AguQuNv/
ゴハチは往年のブルトレ牽引機のイメージが強いなあ。
あさかぜやさくら、じゃなくて、あかつきや彗星。
裾にラインが入ってるのよりも、顔の下半分がクリームの方が
ブルトレに似合ってる気がする。
151 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 20:50:54 ID:l3J3GT58
>>150 山崎のカーブで長い編成を牽いてるのは秀逸ですな
あかつきの牽引機で異様にヘッドマークが高い釜いたな
>>148 側面ハシゴ切り欠きの有無で分けてるっぽい>過渡の前期後期
あと信号炎管じゃね?
むうう61・・・
156 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 22:16:01 ID:qFvm0KQP
>>154 AREB空気ブレーキ装置の引き通し回路と元空気溜め管を付けた釜はパッセンジャーのPが付く
157 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 22:30:57 ID:cbovT5bm
とは言ってもF型は無いけどね。
貨物は引いてたけど、阪和線で。
158 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 22:39:20 ID:qFvm0KQP
>>157 58サイトのウソ釜思い出したw
強いて言うならEF18が改番されてなかったらF型だったんだろうけどギア比変えてるから別形式ならざるを得ないわな
159 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 22:58:52 ID:JnXW1WhS
>>146 そこでEF62下関タイプですよ。
あっ、石投げないで!
160 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:02:13 ID:qFvm0KQP
>>158 本当に計画あったんだよね、あれ。
耐用年数や改造コストの問題がなければ、実際にF型が誕生していたのだし。
まあ、あの形態になってたかはまた別だけれどw
162 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:58:54 ID:qFvm0KQP
>>161 まあなんなくて良かった希ガスw
EF60・65ですら余って廃車・休車になってた時代だったからなあ
65はJR化直後に車籍復帰してたけど
>>159 あのロクニはフィルターのエラーがなければ良い形だと思うので惜しいな
164 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 00:32:10 ID:+PPIQTYt
広島時代の58 16のコテコテぶりにはもえる
165 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 07:06:00 ID:fCkckE+8
蟻の35号機のような製品の超巨大ホイッスルカバーになぜ触れないのか?
蟻のはEF58のようなモノだから
ホイッスルカバー位なら簡単にパーツメーカーのパーツと替えられそうだからなぁ
168 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 11:00:11 ID:+PPIQTYt
そもそもあれはEF58の模型じゃないからスレ違い
蟻の模型は全てタイプ
過度の蟻叩きもウザい
仕方なく蟻買ってる奴もいるんだよヽ(`Д´)ノ
…ゴハチは持ってないけど(・∀・)
172 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 12:42:44 ID:+PPIQTYt
勝ち負けは言いたくないけど蟻買う奴は明らかに負けだろ
173 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 15:08:44 ID:xpjA5EoB
でもさ、富が今の水準で完全リニュしちゃったらと思うと…
とうすんだよ。この21両…
まあ、ここまでのバリ展はやらないだろうけど。
富はどんなに型が良くても、塗り分けがボヤけたりするから大丈夫w
175 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 15:48:01 ID:+PPIQTYt
>>174 塗り分けグラデーションは加糖も負けて無いけどなw
>>173 別にそのまま使えばいいじゃん
うちは過渡のフラホ仕様と初期の電磁カプラ仕様が一緒に走ってるよ
なんで新しいのが出たら乗り換えなきゃいけないと思ってるのか、その方が不思議
家電屋とか自動車屋の宣伝にやられちゃってるのかな?
>>176 同意
買いかえ買いかえって、なに義務感にかられているのかと
思うよ
つーかここまで来ていまさら買いかえる勇気ねーよw
179 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:14:35 ID:YU5Dj/C+
KATOのEF58上越色購入したんですけど、89号機の日立のマークはついてなかったのでどっかで売ってるんだろうか
>>173 お前あちこちのスレで過渡釜廃車富釜に置き換えとか書き込みしてるヤツ?
そんなのとっとと売り払った方がいい。富釜出たらお前みたいなヤツがみんな売り
払うから買取価格が暴落するよ。
だから早く売り払っちゃえよ。中古に流れたお前のゴハチは俺が安く手に入れるからw
182 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 22:47:56 ID:Igx6YGuw
蟻のはツッコミ所が多すぎて、ホイッスルカバーまで気付かないだろ。
183 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 00:43:17 ID:xix0gBK+
184 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 01:48:15 ID:69bTzTDW
富か過渡でなつかしの竜華機関区セットをだしてくれんだろうか、、、
39,44,66,99の4両セットで
185 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 01:55:54 ID:xix0gBK+
>>184 やるなら富が離乳したらやりそうだがな
65でも高機やったし
>>184 あんまりそういうこと言ってると蕨の方で膝を叩くからやめとけ
どうせ蟻のは買わないしな
蕨の35には手を出してしまったがorz
晩年の36が引く荷物列車を再現したかったので。
富がHG仕様で36を出さないかな。
俺だって好き好んでEF18を買った訳じゃない(´・ω・`)
でもバカ高い金属キットや完成品よりはマシだとこれはこれで割り切ってる
俺も蟻の35、話の種に青と茶の両方買ってみた。
まず、特定ナンバーなのに前面のはめ込みナンバーを見て思わず苦笑。
36号機出す気まんまんですな。
で、パッと見気づいたエラー。
1.青(Hゴム・EG)も茶(大窓・SG)も屋根上は基本的にボディは一緒。信号煙管やEG灯の有無ぐらい。
2.側面の昇降段欠き取り無し:青
3.前端バリが標準サイズ:茶
4.避雷器の位置:青
5.運転席部の裾スカートの丈が短かめ
6.尾灯の位置がちょっと外寄り
後は車高が高めな事を除けば、前後同サイズの抵抗器室屋根や側扉の窓位置など、
それなりに35号機のポイントを押さえていて意外と好印象。走らせたら普通の人?が
見たら充分35号機してるでしょう。 走ればだけど...。
192 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 16:59:27 ID:ISKcFoW9
人柱乙です!
さっき某ネット中古通販で、カトー40年記念バラし16号機を
2700円にて購入。
4号機は高いけど16,18は安いのね・・・。
広島仕様で荷物やら20系やら引っ張らせようと
して資料集めようと58の画像いろいろ見てたら
どうやらいけない世界に足を踏み入れてしまいそうに
なっている自分に気づいた。 深い・・・。
まあ、しばらくはそのまま楽しんで、その後ブルーに塗り替え、
最後にPS22と広島ヒサシつけて、とのんびり楽しむことに
します。
握り棒はブルーになった時点でつければオッケーでしたっけ?
193 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 17:06:01 ID:xix0gBK+
>>192 藻前はオレか?
40執念セット出た時にセット以外にもう一両改造用に尾久から回送されてきたまま眠ってる
>>192 茶の段階で桶(レイルロード刊サイドビュー国鉄一般形客車にて確認)。試験塗装時は不明。
因みに18号機は試験塗装時に取付を確認(EF58ものがたり、交友社、他)。
195 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 17:27:44 ID:ISKcFoW9
>194
ってことは16号機は
試験塗装→茶(握り棒つけ)→ブルー塗り替え→廣嶋魔改造
って流れですね。ありがとうございます。
茶は省略してブルーにするか、茶に塗り替えるか悩むなあ。
どうも(´-ω-)
あくまで試験塗装時は不明。施工していてもおかしくないとオイラは考えるんだが手元の資料が残念ながら足りないので断言出来ないッス。かと言って未施工と言い切るのもね…。
茶色で握り棒付いているからそれ以降を再現…と言いたいが今度はSGダクト改造が待っているという罠。とにかく頑張ってね、としか…(´・ω・`)ノシ
>>191 ご愁傷様
ついでにもう一つ
7.乗務員室扉が一般タイプになっている(35は箱型電機で使われてるタイプ)
198 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 22:10:11 ID:xix0gBK+
さっきレイル立ち読みしてきたらS27の36号機の茶時代の写真出てて、この時は握り棒付いて無いね
199 :
191:2008/02/03(日) 23:39:51 ID:y/+OPmgH
>>197 元々期待はしてなかったので、思ったよりも出来が良いと思ってます。
部分的な表現ではKATOを上回ってる点もあるだけに、何というかツメが
甘いんでしょうな。
ちなみに乗務員室扉(側扉)はちゃんと35号機になってますよ。
>>192 誘導握り棒の取り付けは、昭和32年までに未取り付けで落成した物にも
取り付け完了してます。
16号機は昭和29年3月落成で、次の甲修繕(今の全検)時期は昭和33年
前後と考えれば試験塗装時に握り棒は付いたと思われ。
>>198 新製で握り棒取付が69(S29落成)以降〜、改装機が17(S31改装落成)、24、27、26、30、6、14、3、5(順不同は落成ロットが違う為)。これ以外は握り棒無しで落成。
未取付の釜に対しまずS28、高崎二と長岡配置の釜に小型の握り棒を取付。
S29より他の全機に工事を拡大、標準型握り棒を取付、S32工事完了。
上越の小型の握り棒も標準型に交換、これもS32迄に完了とあるよ(EF58ものがたり)。
だからS27の36号機は握り棒が無いんだね。プレスアイゼンバーンの”EF58”って本にも36号機の握り棒無しの写真があった気が…。もう遅いから次の機会にでも。
長文スマソ。ではお休み〜ノシ
好き者が集まってる場所だから当たり前なのかもしれんけど、おまいら凄いな(;^ω^)
>>199 >部分的な表現ではKATOを上回ってる点もあるだけに、
どこ?
203 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 01:02:29 ID:bpxdpOz2
>>200 なるほど
>>201 ゴハチの道は一日にしてならず。死して屍拾う者無し・・・死して屍拾う者無し・・・
>>202 クメフダや過渡みたいに変な形してない握り棒とかw
>>202 小さめの標識灯、乗降用ステップ、エンド標記が凸になってるとことか。
ホントに部分的なんだけどね。あと、おでこの辺りの印象は個人的には
KATOよりも好きかも。
書いてて茶のエラーもう一個見つけてしまった。屋根が黒塗装じゃん。w
>>202 うぉっ、あとモニタルーフの窓にガラスが入ってる(プラだけど)
207 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 07:45:10 ID:bpxdpOz2
まさに木を見て森を(ryなカンジだな蟻ゴハチ
208 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 08:24:31 ID:laJTrq9F
>>201 どうせ全員、EF58ものがたりの受け売りだよ。
凄くもなんとも無い。
テールランプが点灯するようだけど、単機回送でもしない限りはイラネー機能だ罠。
おいおいスレ違いにも程があるぞ
一方では労組を盾にやりたい放題の教職員が居るというのに
213 :
212:2008/02/04(月) 18:21:22 ID:q5Cz67W4
誤爆orz
ネットウヨ臭い奴がいるな( ・`д・´)
215 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 02:47:22 ID:MaStaVKB
おまいらは塗装試験セットのゴハチに何牽かせてます? 漏れは4号機に青大将、18号
機に20系ブルトレとか捻りのないチョイスですけど何かオススメの客車とかある?
216 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 02:57:00 ID:dKSGy1Ql
>>215 なぜ44系つばめ茶セットの発想が出てこないのかと
>>216 いや、つばめ茶セット手に入らなかったもんで(´・ω・`)。
218 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 07:55:00 ID:dKSGy1Ql
>>215 ベタだけどモデモのスハ32系とか、2等車セット+35系茶とか…
俺は臨客・準急セット+35系5両+TR73履かせてマロネフ29っぽくしたスロフ30
マロネフ29にリベット打ちの0番台があったかどうかは知らないが…
富のゴハチ(品番2129)を買ってきたんだがテールランプは車体を分解しないと取り付けられないのか?
とりあえず台車を外したはいいがそこから先に進まない…orz
221 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 16:21:23 ID:m3KPiFjL
すまん、普通に12系牽かせて萌えてる。
222 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 16:26:27 ID:dKSGy1Ql
>>220 分解ったって車体拡げて外すだけじゃん
前から入れようとすると縁イタめるぞ
原型ライトなんて竜華のカマじゃないやいヽ(`Д´)ノ
225 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 20:36:47 ID:93mvqrW8
>>216 実際の組合せは茶編成だけど、青大将のほうが似合う。
あと、93には青大将よりも、14系12系ハザとかジョイトレを牽かせてる。
>>225 idに93乙。
>>218 当初の予定だと今、つばめセットを手にしているはずなんだけど過渡暦に阻まれて
来月辺りの予定に(´・ω・`)。また伸びたりしないよなぁ。
>>220 富のゴハチってテールランプはモールドじゃなかったっけ?
227 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 21:27:14 ID:dKSGy1Ql
>>226 のびたんじゃなかった?
富のは小窓Hゴムと小窓Hゴムビニロックはライト別パ(旧66の流用)
228 :
220:2008/02/05(火) 21:35:11 ID:rEY+IUxw
>>222 取り説を見ると正面から入れるようにイラストに示してあるが、実際に入れると全部入らない…。
>>226 俺も当然そうだろうと思っていたら違っていたのでびっくりしている所。
229 :
222:2008/02/05(火) 21:40:50 ID:dKSGy1Ql
>>228 漏れはそれでライトの縁傷付けたからさ
たぶん塗膜分狭くなってんだな
テールライトといや加糖の65PF(L)でライトレンズ入ってないのがたまにあるな
230 :
220:2008/02/05(火) 22:38:21 ID:rEY+IUxw
>>229 (゜д゜)ポカーン
マジか…orz
塗膜分狭くなっているだなんて初期のBトレじゃないんだからw
231 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 00:02:15 ID:X6xnZMB5
>>230 てかフツーじゃね?
他メーカーの他の電機でも信号炎管やホイッスルの穴が塗膜分狭くなってるし
232 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 01:21:30 ID:bTwqa6lJ
195です。
16号機我が家に到着。うーむ。
眺めてうっとりしつつ廣嶋魔改造について考えていたけど
黄色の帯のモールドが強いなあ。塗り替えても厳しいっぽい
んでそのまま楽しもうかな・・・と弱気な自分がいる。
台車の塗り替えor交換も大変かつ今のグレーが
カッコイイ!
広島機はブルーの安い中古から作るか・・・。
というわけで今日はEF57の動力部分を伊豆急ペールブルー
に塗って窓から見える気になる銀色を処理して終了。
234 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 10:25:27 ID:Agomrx0G
>233
いや、モールドって言っていいのかどうかわかんないけど
黄色の帯の部分が結構出っ張ってるんです。
まあ塗装はがせばいいんだろうけど、私の工作力、財力考えたら
厳しいな・・・と。
235 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 11:39:13 ID:X6xnZMB5
それにしても、「何号機は、いつどこを改造した」なんて資料は見つけるのが難しいよな。
ビニロックフィルタへの改造時期だけでも、かなり長期に及んでいるし・・・
よく分からないのが、90番台〜100番台あたりのSG排気ダクト。
宮原あたりのカマの写真を見ると、昭和50年代になってから改造されているようだ。
(廃車まで原型のものもあった)
ブルトレ色に「はくつる」のヘッドマークがついてるけど、牽引したことあんのかな?
写真だと大体茶色か、標準色だけど。
>>237 RF93-11号(20系特集)にバッチリ載ってる(ランナーには入ってない124号機だけど)
しかもこれがまた、似合う
>>238 最近のRFにも違う釜が載ってたな
生産時に話にあったけど
はくつる運転時にブルトレ色だった釜は
収録ナンバーのなかでは148号機だったみたいよ
おれは黒色下回りで148号機仕様にしたよ
あ、信号炎管つけないとな
241 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 00:28:59 ID:Dt7CIB8H
烏賊の名列車列伝の北斗星にも、はくつる牽引してる58 124出てるな
はくつるのヘッドはゴハチが一番似合う
>>242 俺は大窓後期一般色の下回りと
アシパの先台車のあのパーツで組んだよ
244 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 21:21:57 ID:wCTEHOGn
俺もブルトレ色、黒台車にした。
実車の写真見ても、黒に見えるのが多い。
自分は面倒臭いので灰色のままですだ(´・ω・`)<ゴハーチ特急色。
ところで上の方で上越茶を欲しがっていた人がいたけど、両国の錠剤に一個アターヨ。
中の紙は初期のやつだからリニュ初期のロットのようだけど。
246 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/10(日) 16:00:46 ID:yQnMHpax
58を塗り替えるときって、前面の飾り帯はどうしてる??
過渡の青大将ヒサシ付きから、茶色に塗り替えてつばめの
牽引機を増やそうと企んでるんだけど。
マスキング??
それとも、貼\りなおし??
何年か前に手に入れたアンデコの葦ボディの時はマスキングゾルでコーティングして
色塗ったお。面倒臭いけど、吹き込んだりマスキングゾルが廻ってなかった場合は綿
棒で薄め液染み込ませてそっと拭けば、帯の色まで取れることはないよ。
マスキング。オイラは18_位の太いテープ貼ってカッターで。
これで茶色4輌と試験塗装3輌やった。
249 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 01:03:19 ID:lq0rWt5J
塗装前にロウ(ろうそく)を飾り帯に塗っとく。
塗装後、軽くこすれば塗料は落ちます。
多分これがいちばん楽。
250 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 08:51:39 ID:xr7Fnaae
>>249 粘度の高いマスキングゾルより使えるかも。dクス。
251 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 11:05:28 ID:H4Ammp8t
残ったろうそくは夜の営みに流用可で、一石二鳥だわな。
ロウソクのススでウェザリング
って今の厨は知らんかな?
>>251 恨みのある相手を丑の刻参りで祝ってやるのにも使えるなw
254 :
251:2008/02/13(水) 12:10:33 ID:H4Ammp8t
255 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 12:41:05 ID:tEmafUN6
256 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/13(水) 13:46:55 ID:/R3YBmN3
末代まで祝ってやるからな、覚えてろ
貼り直した
>>251 VOWに「次男(44)の火遊びで火事」という新聞記事が載ってました。
お気をつけください。
259 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 16:32:57 ID:0U2NatJR
>>258 命がけでPlayでつな。
縛ってて逃げ遅れた…なんて末代までのハジ(>_<)
みんな、気を付けて営もうぜ!
260 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 18:30:27 ID:uBc9daAD
はて?ゴハチ板に来たつもりがSM板に迷いこんだかな?
カププラのゴハチのイゴナナゲットした
なかなかよく出来てるねこれ
262 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 20:28:41 ID:odz4ju2f
全検
263 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 22:40:01 ID:RuuvajLf
61号機もとうとう引退か…
せめて模型で残してやりたいが、カトチャンとトミーズ、どっちがお奨め?
いま新品を買うなら過渡じゃないのか?こないだ再生産したし。
富はかなり昔の製品だから、今の目で見ると見劣りする部分もある。
ただ、富は運転士側水切りのワイパー付根がΩ状になった時代のを再現しているんだよね。
まあ、好きずきで。
走らせるならカトチャンペ。スケールを重視したいならトミーズ。でも富のロクイチって
長い間再生産してないような?
266 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 21:04:37 ID:+IxDGztS
>>265 2000〜01年頃小窓スケベビニロック出して以来58は作って無い希ガス
267 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 15:45:30 ID:hCS0HUFW
>>263 予備機60号機も買ってやってください。
伝説の岡多線1号編成プッシュプルを!
268 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 15:54:24 ID:eNXkw3rk
>>267 塚ってるからなあ60号機
実物同様不運だな
>>267 青大将がなかなか見つからんので、60号機に託そうと思ってるんだが<はと牽引
270 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 16:07:59 ID:eNXkw3rk
272 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 16:43:39 ID:ItESWNkv
広島の29、竜華の66あたりは?
61だって
初回は残ってるところ多かったが
なくなったらなくなったでプレミア付いてたからな
欲しいときに欲しいものかえばいいだろ
結局58って無くなる
つい最近まで61号機も結構みかけたなぁ
遡れば富の58も選びたい放題だった
見ると買いたくなるのかな?
ホビセンに行くと58は、より取りミドリ・・・・・緑(青大将)はないなぁ
275 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 14:59:10 ID:Iu7Fcn7G
>>265 全長は合ってても、腰高という致命的な欠陥が。
富バケツめ。
276 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 15:13:53 ID:g7uXWcxA
>>275 どっかのサイトで改良してたのあったけど見つかんねえ
277 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 15:41:22 ID:g7uXWcxA
278 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 15:46:51 ID:g7uXWcxA
加糖のも腰高だが目の錯覚を意識したようなディフォルメでまともに
見せているような希ガス。かなりのデブなような感じもするが…
61号機は青大将客車の牽引経験はあるのかな? 東海道線全線電化後しばらくは
茶釜もつばめ・はとを牽引していたと聞くから、その時に充当された可能性はありそう
だが、青大将色が出揃った後はどうだろう?
>>280 61号機はお召機なので通常の仕業には入らんのではなかったかと
イレギュラーで牽引したことはあるかもしれないが、せっかく塗り替えてるのだし
まずは他の青大将機を充てるのがスジでしょう
60号機もお召予備指定解除されてから通常仕業に入ってニモレ牽引しまくって
使い潰されたんだっけか
>>281 >61号機はお召機なので通常の仕業には入らんのではなかったかと
おいおい
そんなお召し限定でしか使わなかったら
動かなくなっちゃうぞ
青大将は知らんが
20系はくつる牽引の写真とか普通にあるし
283 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:10:25 ID:LfdfO7q2
SLの場合は他には原則使わなかったようだが、ELの場合は通電しないとダメになる。
なので、特急仕業にも入っていた。
最近でも動かなくともパン上げして昼寝しているのはそのため。
284 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:24:08 ID:J+a1O5Z8
>>280 61号機茶色客車のつばめは雑誌で見たことある。
青大将色は、最初は57・89の2両しか間に合わなかったが順次塗り替え
連絡用電話の取付け等の整備がされ、限定運用となっていた
最終的に、つばめ・はと各1往復に対し24両が整備されていたため
特急運用以外につくことも多かった
ということなので、青大将になってからは61号機が特急牽引したことは
無さそう
ただし、臨時特急なら牽引実績あり
286 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 22:18:40 ID:92Zh5JW0
最初の頃の60・61は溜め色よりもっと明るい色だっけ?(ほとんどぶどう2号)
この時代だと梯子の蹴り込みも埋めなきゃだな
287 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 17:15:59 ID:+VnZ//gc
本日61ご臨終みたいね。
288 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 17:33:48 ID:wj52KWgq
ホントに最後だとしたらあっけないな
今夜は品サロ牽かせて冥福を祈ろう。
290 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 07:25:15 ID:O7c0tsAR
なんだか交検らしいけど
60号機みたいに無惨に解体したら
もう束は乗らない
>>290 そうなん?
じゃあ今日明日って急な話じゃないな<廃車
除籍になっても保存するでしょ。60はお召し指定解除されてたのと国鉄末期の混乱
のドサクサにまぎれてスクラップ。御奉車あれだけ残してるんだから…と。
でも大船にあった昔の御奉車とかシナオクで使ってた現役最後のナハフ11とかスエ
78とか、碓井行きから漏れた機関車を容赦なくぶっ潰した束のことだから分からん。
供奉車って読めるだろ?
ぐぶしゃ
298 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 03:24:37 ID:5KITBjFG
ぐわし
鉄道ファンシリーズのEF58がサティ厚木で食玩として300円で売られていました。
あれもひっどいよなー
金属パンタだけ発売してくれよ
あと、根府川鉄橋が収まる縦長のケースが見つからない
(〜\500位までのやつね)
>>297が正解なんだが、ネタと思ってるやつなんているのか?
>>301 ヤバイ、くほうしゃだと思ってた
かなりヤバイ
俺は「ぐふしゃ」だと思ってた。
まだマシな間違えかな。
北斗の拳でやられた奴の最期の言葉ですか?
307 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 01:04:50 ID:EiFg58vy
はて?また騙されて北斗の拳板に飛ばされてきた?
ビミョーに惜しいIDktkr
「名器」と聞いて飛んでらき☆すた
ここは色々な板に化けますのう。
>>310 SG無しデッキ付きで乗務拒否騒動も起きた急造粗悪機から
SGつき流線形の特急牽引機へ
果ては元空気ダメ管引き通しにEG付きまで
さまざまに化けていった機関車だからね>EF58
ぶどう色1号2号に試験塗装四種、青大将、ブルトレ色、一般色、ため色と国鉄時代で
これだけの塗装を経験した釜もゴハチだけ。
>>312 EF58にぶどう色1号ってあったのか?
戦前から戦後すぐまでは単に ぶどう色 だったはず
ただ、関東と関西、客車と電車で微妙に色が違っていた
で、色名を決めた時に電車用を2号、客車用を1号としたとか聞いたような
んで機関車は電車用のを塗ってたとか
>>313 ぶどう色2号が出来るまで客車も電車も電機もみんなぶどう色1号かと思ってた。
確かにEF58のぶどう色1号塗装は聞いたことないね。
過渡青大将手に入れたんだけど、ライトが・・・
どうした?
ライトが若大将だったのか!?
♪二人を〜夕闇が〜♪ で、ライトが何?
319 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 06:23:19 ID:acLmbVkh
引退記念というわけじゃないけど61号機買った(´・∀・`)。格好(・∀・)イイ!!
320 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 08:38:08 ID:XqodOf+j
そう言えば今月下旬辺りに過渡から10系寝台車の再生産が有るね。
>>314 ModelsIMONの広告にEF58 106ブドー1号とある
因みに73号機はぶどう色2号と書いてある
?
73は東京区のお召し予備だったから
ぶどう2号で塗られていても不思議はない
それ位は知っているだろ?
>>322 そうでなくて、106のブドー1号って記述を読んでちょ
73が、平仮名でぶどう色2号って記述されているのに対し片仮名で書いてあるっしょ
話の流れは1号の事なんだから…主語が何か読み取ってちょ…頼むよっ…
ソースが広告であれだが106はS33当時ブドー1号だったらしい
324 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 21:49:01 ID:fJi5YxUY
ブドー1号ってゴナナの東海道時代の色でしょ?模型店で見た事あるけど黒に近かったよ。
325 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 23:03:46 ID:uhpwDCFc
過渡58-61かなりカッコイイ!!初回生産品はモーター音がキュキュキュイーンと鳴りながら動く。これには、萌えたぁ!!更にもう一台欲しくなった。
まだ持っていない方が居たら、初回生産品をお薦めします。
326 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 23:05:33 ID:EMu6A9sQ
定説ではゴハチ流線はぶどう2号で落成だ罠
>>326 戦後の電機はすべて2号かと
戦前の1号って説も怪しいんだよな。
1号2号とか言う色名を決めたのは戦後なのだし
328 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 01:03:14 ID:BBMNi3dH
>>327 ようするにそれまでは、ただぶどう色だったのが2号できたから前のは区別するために1号になったんだろうし
それ以前は黒じゃなかったかな?
>>328 2号ができたのではなく
関東と関西で色が違ってたのを分けたとか、機関車と客車で違ってたのを分けたとか
どれが正解なのやら
大正期の輸入電機は黒だったみたいだけれど
客車は漆塗りから安ペンキまで、いろんな塗料を使ってたから色も統一されてなかったようだし
330 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 07:07:42 ID:BBMNi3dH
当時のペンキじゃ退色も激しそうだしな
2号誕生は進駐軍専用客車に塗られた塗装をそのまま転用してたって説を聞いたこと
がある。その進駐軍用客車に塗ったのが電車用ぶどう色とかだったのかも。
>>331 進駐軍用のは ミルクチョコレート色 というのが定説
星氏によると後年渡米したときにPRRの客車をみて、この色を指定したのかと思ったという
連合軍用のクハ65なんかはミルクチョコレート色ではなく普通のぶどう色だったとも言うし
だとすると 連合軍客車指定色≠ぶどう色2号 となるかと
RFの5月号にちょっと書いてあるね<ぶどう色の区別。
正しく言うと昔のものの引用だけど。
334 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 19:11:01 ID:LF1nDNbV
カトーのゴハチ、フィルターをDF50みたいに交換できる仕様にすれば…
標準色の小窓・大窓だけ出して、Hゴムやヒサシ・ブタ目は別売りパーツセットに。
これだけで無限に広がる可能性\(^o^)/
335 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 19:30:29 ID:KPko6ycq
過渡の前回品の61号機のナンバープレートを
探しているんだけど、何処かにないかなあ。
旧製品の61ってNP選択式だったっけ? 現行品なら大窓ブルーについてくるね。
337 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 11:03:52 ID:2/nlo0ps
青標準色の61…眩暈が。
338 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/03(木) 19:30:40 ID:+rIug3xE
後期形大窓ブルーを買えば無条件で付いてくるんだけどな。
クリーム色の61がw
Assyでもよか。
339 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 00:26:29 ID:/0uyBgx9
加藤61旧製品のナンバーは選択式。内容は大窓と同じだけど、メッキがてかってるタイプ
340 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 01:29:28 ID:t6hylZMl
Nゲージ限定でここの住民にお聞きしますが
58って色々な種類(色・ヒサシ・フィルター形状…)が有るけど
どのタイプ(号機)が人気有るの?
一番好きなのは何号機?
一人で何両持ってるの?
>>340 >どのタイプ(号機)が人気有るの?
>一番好きなのは何号機?
人の好みだから個人差あるでしょ
一般的には61は人気だと思うけど
思い入れも人それぞれあるだろうし
>一人で何両持ってるの?
たくさん。
ってか何両持ってるとか不毛な話は荒れる原因になる
特定機を2両以上(61号機を2両)とかの人もいるんかな。
61号機、上越型ブルー・茶、大窓ブルー辺りが人気高いっぽいが。後試験塗装の4号機
辺りか。
344 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 10:16:29 ID:2scioMfy
狭幅デッキでPS13の極初期形が一番人気がある。
>>340 やっぱし富のゴハチだろ?
スケールに正確だしバリエーションも豊富
でもなかなか再生産しないから市場じゃ品薄でいつも再生産を望む声が出てる
やっぱりエンドウの金属製が良いよ。
いやいや、何言ってるんだ?
ゴハチと言ったら過度だろ。過度のほうが大きくて力強そうだし。
富は何だかチープなんだよなぁ
349 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/05(土) 17:33:29 ID:vAUmPAyV
トミックスの61持ってたんだけど、店でカトーの61見て出来がかなり良いと思い、カトーの『新一号編成』のセットと一緒に衝動買いしてしまいました。
58は皆人気でしょ
個人的にはありふれた157号機みたいなのが好きだが
352 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:32:00 ID:l5dvWha9
>>351 蟻からも出るだろうね。
『スターよ永遠なれ!EF5861最終時』
『お召し用設計!EF5861登場時』
『芸術品!EF5861お召し装備』
こんな感じ?
最終仕様は単回対応でテールランプ点灯可とか。
353 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/06(日) 21:40:39 ID:aPbnZQHS
蟻の紛い物は
いりま(ry
買いま(ry
蟻のEF58はデッキ付きの旧車体しか記憶にないのだが・・・
>>352 蟻はやらんだろう。前回のゴハチも七つ窓や大窓茶ヒサシ付きとか、過渡では
出てないものをやってるし、61やるなら一号編成出した時にやってたはず。
356 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 07:31:47 ID:tJL8nYt/
男は黙って♪ グリーンマックス!
男は黙って♪ グリーンマックス!
創る楽しみ♪おまけパーツも沢山!
357 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 08:28:56 ID:FaZrzCwO
マジレスすると、長いの除けば過渡が一番シャープだし走りも良いのだが、
一番好きな36号機がなかなか出ない…。
過渡ガマ、非力なのが多い中、ゴハチはパワフルで(・∀・)イイ
359 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 10:07:51 ID:tJL8nYt/
>>357 池袋の東武百貨店で売ってましたよ。
もちろん加糖ベースの加工品ですが、出来はなかなかバッチリ、グー♪
早速あなたもショッピングー♪
滑って落としてショッキングー♪
>>356 GMのプラ製機関車キットはみてみたいw
>>360 西武レッドアロー付属のクハ1411正面みたいな感じで謎の組み合わせのおまけパーツが
つくんだなw
EF58キットにEF61−200の正面とか。
362 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 23:12:09 ID:ZtURxmWH
つBトレインショーティー
>>360 動力は?
アリイのプラモデルみたいなやつになるのかな?
みてみたいけど、きっと欲しくないだろうな。
365 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 11:23:48 ID:MMOdXaO0
>>364 そこでKATOのAssyパーツの出番ですよ。
持ちつ持たれつ…人情劇場
366 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 14:04:45 ID:K+0NF/72
やっとAssyに初期型の先台車が発売されましたよ!これで元東機の12 14号機が作れます
銀河かレボか朗堂にナンバープレートなかったっけ?
>>366 ヨシ、その調子で172両コンプ目指してがんがれ
370 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:39:50 ID:qgIechC5
>>368 銀河、レポ、朗堂をチェックしたけど、当該のナンバープレートは無いね
371 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:45:49 ID:aNPVVwMD
初期型のナンバーを青色化ですよ
372 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 23:56:17 ID:EDXKZUUq
残念ながら12も14もないよ。
インレタ必須だね
天賞堂58の16番キットの製作記事の載っている
雑誌ってありませんでしょうか?
組んでみたくて参考にしようといろいろな古本サイトで調べてるんですが
なかなか見当たらないんです。。
374 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 07:51:58 ID:Xk+0GaCx
アホオクにKATOベースで特定機シュピーンしてる人いるね。
気力もつ限り続けて欲しい。こないだは竜華66やったかな!?
375 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 20:54:43 ID:0cMPInl6
過疎ってるのでチラ裏で・・・
16号機廣嶋仕様完成。
釜の塗り替えは初めてでしたが何とか見られる出来にはなりました。
試験塗装機をバラで安く買って、塗り替え、PS22換装、ヒサシ取り付け
後期型大窓の先台車アッシーを利用して握り棒取り付け。
スノウプロウ取り付け台座ナシの先頭部分は種車のものを利用。
くらいですが雰囲気は出ました。
20系、25系、荷物引かせてハァハァ中。
わくてかUP待ち
377 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 21:14:59 ID:K2Srg3vz
>>375 おめでとう!
手を掛けただけに思い入れもあるだろうから、末永く大事にね。
お尋ねしてもよろしいでしょうか?
今ワールドのEF58キットを116号機特急色仕様で
組み立てているのですが、EF58の初期段階では
付いていなかった、前面窓下の手スリと、つかみ棒って、
何時頃から取り付け改造されたのでしょうか?
特急色時代にはすでにあったのでしょうか?
詳しい方宜しくお願いします。
379 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 09:17:14 ID:Y4fv6G8O
>>378 116号機としてはいつから付いたか不明ですが…
ブルトレ色としてはちょうど取り付け過渡期にあったようです。
写真によって付いていたり、無かったり…
だから好みで良いかと。
380 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 00:03:04 ID:r7HkZ0FN
382 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 00:23:53 ID:r7HkZ0FN
>381 レスはやっ! ありがとうございます。
実車画像調べたら尾灯のちょっと上あたりまでですねorz
瞬着固定したけど引っこ抜けるかなあ・・・。
>>382 台車側に軟質プラ用プライマーを塗ってなければ、余裕で引き抜けるはず
プライマー塗らないと基本的に接着剤効かないからw
>>379 早速のレスd楠です。
その後、自分でも色々調べてみましたが、
どうやら正面手スリ無し・握り棒有りが正解な
感じですね。
ttp://www.ef58.info/ に115&117の特急色時代の画像があり、
両者とも、上記の状態でしたので、ほぼ
間違いないと推測しました。
385 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 09:14:29 ID:RzbY+OZI
やはり初期型 銀河は1号機や12号機 朗堂の18号機なんか魅力ですな!
初期型多数収録です
>>384 116号機の履歴を見ると、昭和37年12月に浜松工場で前面手すりと足台取り付け工事
が行われてますね。ちなみに特急塗装は昭和35年7月から。
なので、握り棒のみの姿も、手すり類が付いた姿もどちらも正解です。但し、前者はとても
短い間ですが。
387 :
386:2008/04/26(土) 00:04:50 ID:fZGR2aXN
訂正
但し、前者はとても短い間ですが。<両者同じくらいの期間と思われるので、この文カット
>>385 デッキの狭い方がEF58らしいよね。
PS13も良いけど、装備改造後でないと粗悪っぽくて模型化する気がしないw
>>386 情報ありがとうございました。
手スリつける方が、穴埋めするよりもラクwなので、
つけた状態にするのもアリでしょうね。
もしかしたら、下回りの塗装変更(灰→黒)もその頃
施工されたのでしょうか?
390 :
386:2008/04/28(月) 01:57:25 ID:G6z39f8g
>>389 ブルトレ塗装の足回りの黒色化は塗装後の次回甲修・丙修(今で言う全検・台検)時に
行われたそうです。足回りをバラさないと出来ないでしょうから当然ですね。
前記の116号機の取り付け工事は甲修時なので、黒色化も同時に行われたはずです。
391 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 23:54:00 ID:BDAXCOHO
パンタが黒→グレー化されたのっていつからとかあるんでしょうか?
それとも検査担当工場によって異なるんでしょうか?
詳しい方、解説をよろしくお願いしますm(__)m
PS13は黒だけれど
青大将は淡緑と銀だし
とはいえ汚れて錆色にしか見えない写真ばかりorz
>>391 旧形の写真を見ると黒っぽく見えるけど、新形最初の35号機やその他の新形機の落成直後の
写真を見ると、グレーどころか銀っぽく見える。モノクロだから良く分からないけど、少なくとも黒
では無さそう。
394 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 02:29:35 ID:h9kHdGuc
>>392&393
レスありがとうございます。
KATOのPS-14&15が黒いのに、実車の写真はグレーだったり、黒っぽく見えたり…
謎ですね〜
395 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 16:11:09 ID:XQwYCHzD
昭和40年代のカマはパンタは基本的に銀色に塗られいた。
グレーになったのは昭和50年代後半か?
郡山工場は最後まで銀色パンタで出場していた。
396 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 19:17:42 ID:B3mLTBcI
ということはゴハチ(青の標準色)に関しては、基本的にシルバー。
で、竜華などの生き残り組はグレーでも可、という理解でOK?
397 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 20:40:17 ID:XQwYCHzD
銀パン=青58とは言えない。
昭和50年代はじめの写真見てみたけど、グレーパンタがあったようで、その頃に銀→グレーになったみたい。
だから、全機健在だった頃にグレーパンタでもおかしくない。
どのカマがグレー、銀とはハッキリしたことはわからないけど。
パンタの色にこだわるなら
錆色にすればいいだろ
黒と白に塗り分けろ
70年代後半には58に限らず灰色パンタを載せた直流機があったと思う。
そういや避雷器カバーの色も銀と灰の2種類があるな。
401 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 01:34:22 ID:EJ2LWWbY
>398
つ 上野動物園
(ノД`)リンリン…
錆色パンダ?
カンカンに怒ってる・・・
405 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 18:53:17 ID:+QAWaPtx
パンタに次いで屋根の色について質問です。
竜華の58は屋根は何色でしたか?
赤茶く汚れてイマイチ判別不能の写真しか見たことがありませぬ。
特に66号機が知りたいのです。
パンダのゲニニを再現しようとしていると聞いて(ry
>>405 その赤茶く汚れている色で正解だろう。
マジレスすると、車体色と同じのはず。
汚れてるのでそうは見えないが。
408 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 20:05:41 ID:KE9laS9b
鷹取、広島工場出は車体色。
大宮工場出は黒色。
409 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 20:07:12 ID:KE9laS9b
竜華は鷹取工場だから青。
1/120?w
412 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 16:35:56 ID:AUrzxiNa
私
>>401ですが、とんでもないミスをしたようでorz
パンダが錆色なんて…腐敗してるじゃありませんか…
EF58購入検討初心者なんですが、157機タイプなら富と過渡ならどっちが幸せになれますか?
ちなみに当区はED62しか機関車がありません。
ナコ座買ったら異様に欲しくなった。
このスレを最初から読めばおおよその見当はつくだろう。
富は20年前の化石モデル。スケール通りなのと旧動力でも調整次第ではスムーズ
に走れる。
過渡はデカいけど、FWつきでスムーズ。かつ牽引力でも定評がある。ディテールもい
い。
416 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 10:51:31 ID:LdTus9+n
ED62しか持ってないのに、ナコ座を買うとは…
客車は他にも持ってるの?
417 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 10:59:04 ID:nl5Gvf8q
わしならカトちゃんのほうが良いな。
157号機だと
富なら 2150 EF58 Hゴム・横型フィルタ・一般色
過渡は 3049 EF58 後期形小窓Hゴム
で、内容は皆さんの仰る通り
でも122号機は富しか出てないんだよね。157号機との差異はフィルタ形状
2129 EF58 Hゴム窓・一般色
2130 EF58 Hゴム窓・茶色
過渡は新品在庫少なめ、富の方が手に入り易いかも
でも過渡も地方の個人店とか地道に探せば、まだかなり残ってはいる
蟻のトロッコセット買え。残っていればだが。
>>415-419 アドバイスありがとう。
お召し機なんかは圧倒的に過渡さんがかっこいいと思っていたのですが、一般機はスケール通りの富もバリエーションあっていいかと思っていました。
けど過渡さん探します。いずれ60号機も欲しいから。
客車はナコ座とトラストトレインしかありません。w
>>420 >けど過渡さん探します。いずれ60号機も欲しいから。
無いものを無理に探すよりも
あるものをきちんと買っていけ。
また無くなって騒ぐ事になるんだから
422 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 19:54:07 ID:pMzV2XR5
>>420 過渡のEF58一般色は正面のクリームが滲んでるロットもあるので買うときは良く見てください。
423 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 20:06:39 ID:LdTus9+n
>>422 そうそう複数のロットが買えるわけ無いだろ
425 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 09:42:04 ID:6z6fC8UN
フルディテールの過当よか可愛げがあるというか、どことなくトイっぽい富のゴハチの方が好き
特にHゴム車
上越 茶 の再生産1998以来してない
2006青だけですか
>>426 たくさん余ってたからな。
再販したところで前回同様うれねーだろ。
って小売は見てるから。
中古で富と果糖のゴハチ買ってきたが、大きさの違いが酷すぎて吹いた
統一して集めた方がいいな
前面の造形は富のほうがいいと思う。
過渡のオデコ角度、ヘッドライトの形、オーバーな尾灯フチ表現は嫌い。
富がEF65並みの出来でリニュしてくれれば、こんなデブゴハチはいらな…
俺は過渡かなぁ。富のゴハチは貧相すぎる感じがするのと先台車の間が結構スカスカ。
実車もそうだったような気がするけど、まあ個々の印象でしかないからね。
富のほうが俺も好き
メーカーズプレートも付いてるし、やっぱ顔が似てるからな
全く手を加えないなら加糖のほうが無難だろうけど、でか過ぎ
過渡は旧製品の方が小さいから好き
いまのは1/140くらい?
433 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 08:46:38 ID:AJZ51Ci1
正統派のNゲージは1/160だけ。
435 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/12(月) 10:39:19 ID:vuAH61IV
富のゴハチ詳しく解説しているサイトないか?
436 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 02:28:06 ID:P1dzaG9D
>>434 ん〜やはり富のは加工するとかなり良くなるね。加藤のより61号機らしい顔つきだと思った。
加藤のゴハチも腰高だけど大きめのボディで誤摩化しているんだよね。
437 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/13(火) 12:55:12 ID:01icAGsT
富のはスノープローが…
66なんかもそうだけど、左右だけで、肝心のトンガリくんが無い。
コレクターなら加糖
客車と連結するなら富
439 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/14(水) 09:21:05 ID:I7PvipyE
どちらも
ガニマタである点が致命的
記念ぬるぽ。
ゴハチは富!
富のPS14はネ申!
持ってるのはいにしえの遠藤のデカイのだけだがw
遠藤は味があっていいよな
よく走るし
あれならでかくても仕方ないとは思うけれど
過渡がいまさらでかいのは萎えるorz
過渡58車体でかすぎ。
国交相の顔もでかすぎ。
444 :
JNMA:2008/05/19(月) 17:23:06 ID:ut58XlAE
TMFのブースで、ゴハチの特製品が並ぶよ。
>>444 あんなのイラネ
ナンバーが立体的でないから終了
>>444 特定ナンバーを再現しているつもりなんだろうが
細かい所を見ると結構間違ってることがあるからなあ。
447 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 18:53:34 ID:D0ZkRagC
以前36号のレジンボディ買ったけど、レジン云々と言う前に内側に歪んでた。
あんなもん平気で売るとこなんざ、二度と買わないよ。
レジンは歪むものだからどうしようもないぞ。
449 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 19:21:53 ID:91JsZeQW
>>447 レンジでチン♪すれば戻るお(^-^)v
ぼくのポテトはチン!チン!チン!
チン!チン!ポ…
452 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 15:28:39 ID:Qlg58dJA
加東のゴハチ主台枠はスケールに近いのかな?
というのも側面から見るとデカボディに比べ、主台枠と動輪がやたら小さく見えるのだが…
454 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 20:15:23 ID:e2Gyw8bq
>>452 乳輪が小さく…って見えた。
朝イチで眼科に行って…休診日だったorz
>>454 「乳輪」で、広島の115系を思い出しました。
広島の58の一体ひさしも、あれはあれで格好良かったですね。
456 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/05/30(金) 15:54:32 ID:ZzQW7Wgz
>>455 チクビームですね(笑)
広島は独自の施工があって面白いと思いますが、EF66の中途半端な新更新色や、
EF67みたいなおもちゃみたいな新塗装は個人的にはダメですわ。
457 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 23:24:25 ID:6gHVMKOb
あげ
458 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/11(水) 01:32:44 ID:oxMzKBg7
末期の16号機は広工の大傑作だと思うよ。
何しろプロウ取付座なし、大窓一体型ひさし、前面手すりなし、前面ステップなし
昇降段欠き取りなし、パンタPS22B、元試験塗装機という風貌が
アクが強いなどという次元を超えて、写真でもオーラが漂っているww
俺は関東人だけどゴハチは西のカマのほうが圧倒的に好きだ。
年齢製別不詳っぽいよね
美輪様的なw
>>458 過渡試験塗装車4両セットにも入っていた16号機が、
ここまで変わった・・・と思うと感慨深いものがあります。
試験塗装って中古屋でよく見るけど、何を牽かせればいいのかイマイチ分からん。
復活塗装と銘打って、80年代の荷物列車でも牽かせてみるか?w
完成品なら
過渡つばめ(新C62と同時発売のもの)
モデモの戦後仕様各種セット(ハに赤帯がないもの)
オハ31鉄博仕様
キングスのぶどう色1号の旧客全般
完成品塗り替えやキット組みで車種を増やしても面白い
>>462 C6218が発売されれば31号機と組み合わせて
映画「つばめを動かす人たち」を再現できるね。 >過渡つばめ
464 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/16(月) 21:28:37 ID:FWAbN9aI
>>461 気にせず4号機には青大将、16/18/31は20系ブルトレを牽かせればいいよ。
16と18
16か18はイレギュラーで一度青大将の客車牽引したことがあったって聞いたこと
があるけど。途中送信スマソw
>>465 青大将の客車の牽引はかならずしも青大将釜限定運用ってわけでもなかったみたいだけど?
>>466 一応、特急用として特別整備されたものが青大将になっていたのだが
しばらくは塗り替えが追いつかなかった
>>466 青大将は運用当初は釜が57と89しかなくて、最初は茶釜も牽引してたのと
客車も茶色が混ざってた。記念列車用やつだけとりあえず整備して後は昭
和32年四月までは茶釜牽引が見られた。
青大将釜が所定数揃うと今度は普通列車や夜行列車、ブルトレ、荷レも牽引
していたから、それ以降は茶釜が先頭に立つことは無かったくさい。
>>468 ウチでは不遇のお召し予備機に青大将牽かせてる。
よく走ってたから不遇でもないのか・・・
470 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/17(火) 11:24:16 ID:IXe3qb3k
>461
16号機をしばらく試験塗装機として楽しんでから一般色に塗替え&パンタ換装ヒサシ取り付けやって廣島仕様にした俺がきましたよ
>>469 名前だけの予備機ではなかったし、何より浜松のヌシとして生涯東海道・山陽本線に君臨し続けた功績を「不遇」とは言えないだろw
予備機指定が解かれた後も装飾はそのままで、出番が決まっている本務機よりも神出鬼没。そういう意味では、注目度はゴハチナンバーワンだったんじゃないか?
俺の中では荷物列車専用機だけどなw
472 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/17(火) 18:16:18 ID:MzqYVp1U
ブルトレいなば・紀伊→出雲・紀伊も牽引して無かったかな?>60号機
473 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/17(火) 21:35:02 ID:b6DfskHV
>>471 確かに末期の浜松って荷物列車くらいしか浮かばないw
うちの60号機も荷レ用。
474 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 15:11:20 ID:IqL728iT
伝説の岡多線でロクイチとプッシュプルお召し
>>472 いなば(出雲3・2号)・紀伊は何度か牽引してるよ >60号機
確か下り列車が宮原区、上りが浜松区の担当だった
今日EF5861がファイナルラン…
大崎に到着後、すぐさま自走で工場の中へ…
「ポーッ」って切なく鳴いて入ってったよ…
だいぶ長生きしたけど、ロクイチももう模型でしか味わえないとなると何だかな…
それにとうとう東機の庫も解体するそうだし…
切ないなぁ…
>>476 ほんとにラストなのかな?
前回も前々回の走行時もラストラストって言われてたが
各員、脳内辞書から「三度目の正直」という単語を抹消されたし。
ロクイチ今回ばっかりは無理だな…
入れられた庫がアレだし…
アレとは?
御料車庫ってまだあったっけ?
本州のマン中辺りのorzな会社みたいナコとは
してほしくないわな。
本線自走は叶わないにしても、大宮の別荘には
いれてあげてほしい。
482 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/21(土) 06:51:07 ID:Onl3yShz
とうとうゴハチも終焉か。ご苦労さま。
150号機は
484 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/21(土) 13:44:33 ID:IqHlfC9h
>>478 ついでに2度あることは3度(ryも追記だな
>>483 牽くものが最早ほとんど無くなってきたな
485 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/21(土) 14:24:01 ID:1RU3LGij
>>481 大宮に入るともう二度と復活しないんじゃないかと思うよ
まだレンガ倉庫の方が…
ただアソコは耐震性がなあ
>>484 旅路のラストは150に牽いてほしかったぜ……
487 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/23(月) 14:58:04 ID:c/m2PK1R
旅路の果てか・・・
過度の61をピカピカにしてみたいんだが光沢とコンパウンドどっちを先にやるべきだと思う?
池袋東武のイベントでモアの完成車体(8号機)が6300円だった。
欲しい人いるかわからんが一応報告。明日まで。
490 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/06/24(火) 00:51:18 ID:InVhEivv
すごく手軽にペカペカにするには楽器用のワックスね。いや、マジ。
安いものの方が模型向き。
ただし一回やると剥がすのは大変。一切塗装もインレタも乗らなくなるし。
493 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/05(土) 08:55:56 ID:A8BR+rbJ
ゴハチとも縁が深い20系客車が再生産のようなのでage
そろそろ次のEF58バリエーション出てこないかな?
あとは原形小窓の青、茶、青大将と宇都宮、お召し172が出れば
個人的には満足だが
大窓ツララ切りキボン
ゲンコマ青大将、なかなか出ないからブルトレ色塗り替えて作っちゃったよ。
498 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 14:15:09 ID:kKMW5dDk
今、調べている最中ですが20系銀河時代を牽いていた58の仕様は何でしたっけ。
もし、過渡で売ってる製品があったら教えて下さい。
499 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 14:56:21 ID:+2WfW4Ep
大窓ブルー
イレギュラーで60号機、61号機なんてのも渋いかも
500 :
500系:2008/07/10(木) 15:15:33 ID:H5JjIX6W
500系
>>498 宮原の45更新機、大窓ヒサシ43、47、大窓53なんかが似合う。
加藤は昭和50年代前半〜廃車までの時期仕様は嫌いらしく、無い。
502 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 21:24:32 ID:zERvtugp
いいねえ ゴハチと20系銀河
503 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 21:31:02 ID:3AO+GqLf
>>501 キライというより1両1両異なってるような状況だったから製品化が難しいんだろうな
こういう時こそメイクうpパーツの出番なのに
もったいないのう・・・
後期大窓ブルーの仕様もなかったけどな。
ゲンコマブルーも忘れないでくれ。過渡からは出てないけど…。
N以外でも米原のカマというのは36以外冷たい扱いで悲しい。
浜松も157みたいのばっかというイメージがあるのか、扱いが悪い。
そして広島、下関は…無かったような扱いww
>>501 つ 後期形 Hゴム ヨロイ戸
つ お召予備機
つ 上越形
61号機も一応末期仕様だね
>>505 無いとは言い切れないよ
青15号への塗色変更の時期、フィルタ改造時期
詳しい資料が手元にないから何とも言えないが、過渡期にはありうる仕様
後期大窓ブルーは61号機の帯取って青にした仕様。
元々加藤HOゴハチの縮小版。
HOゴハチは当時型改修してお召しを出す予定だったが中止になった。
510 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 00:27:12 ID:6s6hL0SV
>>509 出たら売れること必至なのになぜHOのロクイチ出さんかね?
普段Nやってるヤツもディスプレイ用にでも買うだろ?
>>510 そんなことがわかればKATOはもっと大きな企業になってたろな(涙
大宮で整備してたゴハチは屋根が黒に塗られていたけど、メーカーで落成した時
から黒だったのかなぁ。それとも初全検の時に塗られるものだったのだろうか。
513 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 16:59:30 ID:YmB2C6y2
>>512 ドラえもんに頼んで落成時に連れてってもらって見て来てくれ
>>512 大宮工整備車の黒い屋根塗装は1970年頃から。
515 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 17:26:00 ID:kBc0NqFD
>>514 イゴマルはずっと宮原だよね?
なんで屋根が黒塗りになってるんだろう?
516 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/13(日) 18:50:56 ID:RQeV5Ed0
茶にするとき大宮工の真似したんじゃね?
>>512 絶縁対策等を兼ねて屋根板を黒く塗る交流・交直流電機と違い
基本的に車体色(耐熱塗装部除く)で落成している。
518 :
512:2008/07/14(月) 04:01:05 ID:2NFZUF3A
519 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 21:44:25 ID:CgOt8ZWG
先日、JNMAでTMFEF58特製品が3,000円以上値上がりしてた。あの
程度の完成度よく値上げできるよな。案の定売残ったよな。88号機値上げ
しすぎ。
520 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 21:45:38 ID:CgOt8ZWG
先日、JNMAでTMFEF58特製品が3,000円以上値上がりしてた。あの
程度の完成度よく値上げできるよな。案の定売残ったよな。88号機値上げ
しすぎ。
521 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/19(土) 22:12:39 ID:P6vVk7L9
>>519-521 まあ、基本的に過渡のコピペだからな
「糖尿堂よりはマシ」っていう程度の出来だし
値上がりしたって、一体いくらぐらいで売ってんの? TMFのサイト見ても完成品に
値段がついてないから分からん
524 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 22:02:51 ID:TaZ7Hur9
36と35がレジンで45,000超えていてびっくり。EF15のボディと切り継ぎ
加工なら分かるんだけど。
525 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/20(日) 22:06:22 ID:TaZ7Hur9
88号機28,000円越え高くて手が出なかった。
ってか俺的にはナンバーがひらたいから
それほどの値段は見出せない
>>524 俺は蟻で妥協してしまった・・・>七枚窓
ワールド工芸のEF58の旧車体キットを川茶で手に入れたのですが、色はぶどう色1号
だったのでしょうか?
そもそも、機関車がぶどう色1号というソースはあるのか?
戦前は全てぶどう色
戦後に色名を決めるとき、客車に塗ってた濃い方を1号に
機関車や電車に塗っていた明るい方を2号と命名したという
てことは、戦前から機関車と電車はぶどう色2号だったのではないかと
>>529 変色等の影響は差し引く必要があるが昭和20〜30年代のカラー写真でも
客車と同じ黒味の強い茶色に塗られた電気機関車が写ってるものがある。
ぶどう色2号も国鉄後期は赤味がやたら強くてほとんど赤茶色だった。
そんな中で竜華機関区のは赤味が弱くて正統ぶどう2号っぽかった。
ttp://ef58.info/bbs-log/58&15bbs-log0411.html EF58については、流線型車体登場時に従来のぶどう色よりやや明るい色(のちのぶどう2号に相当)という指示がなされたということを当時車両設計に携わった方から側聞しております。
同様に客車の場合、10系の量産車からやや明るいぶどう色になったとも聞いております。
模型製作の視点で考えるならば、昭和34年以前のEF58,EH10及び軽量客車以外はぶどう1号という一定の整理を小生はしております。
ttp://www1.interq.or.jp/~ytrain/LOG/LOG-B83.html 有名な昭和34年6月23日制定の「車両塗色及び標記方式規程」に伴って
同じ鉄道公報に記載された工作局からの「通報」によると、
「直流電気機関車、ディーゼル機関車及び特殊機関車の車体外部の塗色は、ぶどう色1号をぶどう色2号に改め、(以下略)」
となっています。
ところが、かの星晃氏は、鉄道ジャーナル第213号(1985年3月号)所載「国鉄車両の色“あのころ”の話」の中で、
占領時代の話として、「当時の省線電車と電気機関車はのちにぶどう色2号と命名された,
旧型国電の色として知られる,あのやや赤味のある濃い茶色だった」と述べられています。
GMスプレー持って、てっぱくに逝っちゃる!
537 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/07/29(火) 20:58:53 ID:Vt/xBVs2
>>523
JNMAの会場で88号機が28,500円以上、35、36の(レジンボディ)が
46,000円以上で販売してましてた。売れ残りが某犬屋で88号機が33,000円
以上の値段だもんね。ボッタクリだよ。TMFは
皆がボッタクリだと思うから売れないんだろ
てか、売る気がないけど売るスタンスだけ見せてるだけなんじゃねぇの?
>>539 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
青大将・・・
KATOに未塗装車体供給してもらってオリジナルカラーで売ればいいのに。
>>540 ひさし付、上野口の58ならやはり青だろjk
>>536 ついでに過渡製品に合うように太らせてきてくれw
89号機はぶどう色になったからこそ廃車から奇跡の復活を遂げた
なんて今の人は知らないのかな・・・
>>544 意味不明。もちっとパックの経歴を調べたらどう?
当時はもう上越型が暖地型よりも先に全滅してたから、比較的上越型に形態が似ている
パックが保存に選ばれたって聞いたような。あと保留車扱いで除籍にはなってないね。
パックは一般色時代の方が好きだって人多いよね。
銀だかグレーに塗ったモニター、あれ最悪だった。
碍子もいつのまに塩害グリス色になってて、茶塗装に緑碍子は趣味悪いとオモタ。
>>544 惜しいね
ツララ切りが付いていたから廃車〜解体を免れ、ぶどう2号になったが正しい
身代わりは109号機だったな。
釜の運命もわからないもんだねえ
>>547 パックのJR化後仕様を再現しようと思って資料集めてたら、モニタールーフが変な色
な時があるから汚れか? と思ったら、あれは仕様だったのか。
>>550他
90年頃にモニターを銀色化した気が。
一般色時代の89号機といえば東北新幹線開業時に出た
「さよなら列車入場券」で急行新星の写真に写ってる。
552 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/08/19(火) 05:01:25 ID:wtKegKks
ロクイチとも縁の深いOE来日仕様が出るみたいだからageとくべ。
ロクイチもいいけどうちはパックに牽引させちゃる!
ほ
し
ゅ
556 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/05(金) 14:51:09 ID:ratoRZxM
KATOのEF5861が改良再生産だそうだが、やはりオリ急に合わせた再生産か。
価格がグレードうp ww
558 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 01:19:37 ID:YWczgmQ+
>>556-557 クイックヘッドマーク対応になるようだ
あとナックルカプラー仕様化は確実だと思うが
車輪は黒染仕様になるのかな?
ギア比変更で小窓茶準拠になるかと。クイックヘッドマーク用の磁石は他のカプラー
セットから調達すれば、前ロットでも仕込むことは可能だから後は先台車だけだ。
560 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/06(土) 08:11:24 ID:a51kyDYV
最近ELは富>>>過渡だが、ゴハチだけは過渡>>>富だと思うんだが・・・
ゴハチはどちらも一長一短。技術が新しいか古いか、デフォルメスケールか1/150スケールか。
富がリニューアルしてきたら崩れるがな。
>>561 そうとも言い切れん
富がリニュしても初期のなんて出すとは思えない
自社で牽かせるもの無いんだし、昇降踏段の欠き取りがあるタイプだけしか製品化しないでしょ
まぁ、牽かせるものでバリ展が限られる車種だからな。客車だけKATOの買ってく
ださいでもいいのかもしれないけど、KATOだって他社のために再生産するほどお
人良しではないわけで富としては二の足を踏むんだろうな。
65や75は貨物もいけるしJR化後のカラバリも多いから売れる見込みが立ってると
思うが。
>>558 >車輪は黒染仕様になるのかな?
なんねーよw
565 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/07(日) 02:29:50 ID:Oqbz4tIb
>>563 加糖も客車出して無いのにトワ釜出したくらいだしわからんよ
売れると踏んだら今の富は何するかわからん
何するか分からんって、牽かせるものないのに売れずに塚になるだけっしょw
>>565 過渡のは色替えだし、トワ釜も外のをいろいろ牽いてるじゃん
富で58が牽いたのは関西ブルトレと12系、JTくらいのもんか?
だったらやっても青のEF58しか作らんでしょ
新たに金型彫ってまで、牽かせるものの無い流線型初期をやるとは思えない
スケールのゴハチ欲しければ世界のもあるんだし、おれは別に過渡のでもいい
変に同じ車種を出さず、うまく住み分けしてくれた方が嬉しいのだが
ならいっそのこと富は58デッキ型だせばいいんだよ。EF18、ボディだけ使ってEF13と
か色々とバリ展できるしEF15リニュにも繋がるw
>>568 EF18は58デッキ付き後期ボディ、EF13は初期、窓の数とかいろいろ違うのですが・・・
てかそんなら順当にEF58初期を出すべきだが、まさに牽かせるものが皆無w
EF58を貨物更新色にしてしまうような外道な兄貴はココに居られるか?
ほ
573 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 04:34:34 ID:DL5I8s5z
そ
574 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/24(水) 07:17:16 ID:YPI4gPOy
き
む
ち
577 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/26(金) 21:00:12 ID:dItVL25B
ん
なんだか過疎ってるねぇ、話題が枯渇してるから?
KATO 61プチリニュしか最近ないかんねぇ
579 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 21:09:56 ID:0+1yS19X
イモンの12mmの58を斜め前からジット見てしまうと、
過渡も、富も、
銀天も、ピノも、苦しいなあ。
当時の実機写真集ジット見てしまうと、
過渡も、富も、
銀天も、ピノも、苦しいなあ。
後はOJしかないなあ、58の雰囲気感じられるのは。
580 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/09/30(火) 21:12:30 ID:D0F8jZ3x
>>579 実機買うのが一番だと思うよ
東海あたりで売ってくれるかもよ?
ロクイチ室内パーツの「オフホワイト色を再現」って、今までの緑色とは違うの?
583 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/01(水) 01:16:01 ID:IGxLOLQt
機械室の室内パーツが白成形になるってのは分かった。
パーツ単品で出てくんねーかなぁ。出なきゃ自分で塗るだけだけど。
585 :
579:2008/10/02(木) 00:21:27 ID:70ED8OKV
>>580,
>>580 哀しいかな、OJを走らせるスペースが無くてね、ご他聞にもれず私も。
実物なんてとんでもない。
そこで、PEMPの12mmのEF58とワムのEF57を重連で走らせています。
写真集のとおりのイメージが展開します。
頬の締まった細面の58の斜め前の印象、
実物が目の前を通り過ぎた日の印象を再現してくれます。
過渡、富、銀天、ピノとかの58では(過渡、銀天は持ってますが)、
そうはいきません。
586 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 00:37:53 ID:H7YLAPav
>>585 私も是非見てみたいのでうPってみてくれませんか?
>>585 わしも見たいです
PEMPのEF58はいままで見たことないもんで
後学のためにもぜひよろしう
588 :
579:2008/10/02(木) 21:29:28 ID:70ED8OKV
589 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 21:45:06 ID:H7YLAPav
590 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/02(木) 23:53:16 ID:H7YLAPav
>>579のうPはまだかのう?
素晴らしいゴハチを拝んでみたいものだ
>>591 宣伝?
晩年仕様の癖してモニタが黒なのはね。
ナンバーの書体も変だし30000でよく買えるね
593 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 12:18:06 ID:/wH6a5xO
ワイパーがガラスに付いているな。Hゴムを欠き取らなきゃ。
594 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 14:01:58 ID:n5E7AgzG
58は牽引力不足が問題。客車に動力をつけるのは抵抗があり
58の全軸駆動を考えています。経験のある方おられませんか?
595 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/03(金) 14:54:21 ID:5eAwtjaL
Tだったりして
597 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 13:47:03 ID:djoIiaLv
594ですが。
16番で、先台車まで動力化した10軸駆動の、
スーパーEF58(EJ58?)を考えてます。
先台車まで動力化する技術があるならウェイト増やして駆動輪に溝切ってゴムつける方がいいんでないかい? 先台車を動力化するよりトラクション稼げるはず。
599 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/04(土) 15:00:40 ID:XbG34t2V
先台車動力化しても軸重不足で脱線の原因になりそうな希ガス
KATOのC62(Nゲージだけど)は重心を第3動輪に集中してる
601 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 02:39:37 ID:IE0v4znn
テスト
602 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 02:44:17 ID:IE0v4znn
>>597 16番で牽引力稼ぎたければ補重してやったり、台枠をイコライジングできるようにしてやったほうが効果あるんジャマイカ?
もし先台車に均等に過重分配できても
車輪系が違うからギア比が(ry
先台車の首振りを阻害しないジョイントが(ry
補重、イコライジング、ゴムタイヤ増設等で対応した方が良さそう
12mミリ走らせているとか、16番先台車駆動とか大ホラ吹くヤツは
過去にゴハチ神サイトでも同様のホラを吹きまくり、総スカンを食った奴と同一。
特徴としては保有も工作も脳内、文体が独特で独り言みたいなのをブツブツ書く。
語尾に「だなあ」多用www 主観的な事を書きまくって後は知らずの掲示板荒らし
脳内改造提案に具体的な反応があると対応出来ないので逃げます。
>>597 < >
< ______ >
< /━━ゝ ミ━━ヽ >
< ( ( ゚ )(оо)( ゚ ) ゝ >
< \ / ⌒ゞ/⌒⌒ヽ ⌒ ヾヽ >
< ( l 彡彡≡//⌒\ヽミミミ彡l ) >
< l 彡彡≡ヽ二二二/ミミミ彡l >
< l 彡彡彡彡ミミミミミミミ= l >
< l 彡彡彡彡ミミミミミミミ= l >
< __/ 彡彡彡ミミミミ=≡ル \__ >
< / 彡彡ミミ≡= ル \ >
/ / \\ \ \ID:Q65y8zsSO=童貞便所虫知恵遅れ大平に告ぐ
死 ね 。これは命令だ。お前に存在価値はない。 綺麗ごとが多い現実では、一見平等に見えるのかもしれないが、
人間の本性がでる、ネットの世界でお前が叩かれまくっているのは、 みんな童貞便所虫知恵遅れ大平が嫌いだからだ。
童貞便所虫知恵遅れ大平が存在することによって、不幸になる人、苦しむ人たちがいて
存在しないことによって、幸せになる人、喜ぶ人たちがいることを忘れるな。 お前に選択の余地はない。
お前にできること、それは1秒でも早く死ぬことだ。 もう一度言う
「 死 ね 」
606 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 23:31:43 ID:QTJi07kb
全軸動力化のご意見ありがとうございました。バランス配分は十分考えてみます。
先台車の動力化は、パワートラック組み込みを考えています。パワトラの協調は
以前にパワトラ組み込みユーレイの協調運転を見た経験から、楽観視しています
Nのプラ完成品では、未だに決定版と言えるものが無いよな...
見た目だけなら、蟻のが一番マトモに見えて困る…
608 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/05(日) 23:53:28 ID:IE0v4znn
>>607 眼科予約しといてあげたよ
⊃【診察券】
自分が見て一番マトモだと思ったのがマトモ。
611 :
579:2008/10/06(月) 22:00:12 ID:t+XxL2Nv
>>604 俺は「16番先台車駆動」とは別人だし、大ぼら吹きではないよ。
EF58、EF57,ED16、D51、C62、C55、C12、B6を
12mmで走らせて(客車、貨車を牽かせて)楽しんでますが。
16番も、EF58、EF57、EF15、C62、C51、C53、D51,D62、D50を
走らせて楽しんでましたが、今は押入れでお休み。
Nの主要電機、蒸機もありますが、今は棚の飾り。
こつこつやってれば、普通のサラリーマンも、その位になってしまいます。
自分の視野に入らないことを聞いて、スグ「大ぼらだ」なんて狭量なことを言うのは恥ずかしいですよ。
ところで、申し訳ないが写真をUPすると言うのは俺の技術ではすぐには間に合わないようで、
いずれ出来るようになったら、やってみたいと思います。
612 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/06(月) 22:52:14 ID:CKlo4gSi
短パン解除
>>611 ゲージ優劣の話がしたけりゃ別のスレでお願いしますよ。
614 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/07(火) 02:17:20 ID:fmHtsuyQ
今年はNのゴハチ、茶大窓と61再生産のみか・・・
ここ数年新製品出てただけに寂しいな
蟻の五つ窓があったじゃまいか。
ありゃEF58と呼べるものじゃないぞ
EF58タイプだからなw
618 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 12:32:49 ID:oLXNpC4z
ヨFζβだな
619 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/08(水) 13:30:37 ID:1KAUqqCK
その前にゴミだしな
走行性能はまずまずだし、テールが光るから結構出番あるよ蟻のはw
ただしR317では台車と空気溜めタンクが干渉…
単機?後補機?<テールが光るから結構出番ある
622 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/09(木) 18:08:19 ID:sIlCYjB+
>>621 引き上げ線でカマ替え待ち風に留置。
※通電や無動化については各自工夫のこと。
テールが光るからっていうけど
あんなのの赤いライトが付くのよりも
造形で残念な気分になるだろ
>>614 Nで年内に発表あるからお楽しみに。
鋳后眞琉
過渡がNIOE来日セット合わせのプチ離乳品を出す以上、
富からと考えていい?
>>624
発表だけなら過度でもいいだろ
富は58の積極展開はしないべ
>>625 624です。オーバースケールの方です。
>>624 オーバースケールっていうと
エンドウっすか?w
>>627 どんな展開で?
後ろにつながるほうのヒントでもあると妄想できて楽しい(*´∀`*)
>>629 展開ですか、それは発表をお待ち下さい。という事にしておきます。
あまり書くと特定されそうなので…。
出し惜しみする感じになっちゃいますが、すみません。
ヒントは
>鋳后眞琉
じゃね?w
原形小窓のビニロックか?
とすると引かれるものはニモレ?
636 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 02:58:22 ID:olCqLMo2
イゴ丸を原形フィルターで出す加糖。
637 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 18:25:08 ID:FUuB4PgM
イゴマルとくればレトロ客車でしょう!
カニスキ再現、キター(^o^)ーッ!!
638 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 18:32:27 ID:SBM9Gx/e
囲碁丸やっとくるのかな
マジでイゴマルなら最高に嬉しい
余計なお節介ですがね、そもそもイゴマルを以後○にしろよとは皆さん突っ込まないんですかそうですか
間違えた
連投スマソ
縮尺をイゴマルにしろよって言いたかったんですよそうですよ
642 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/22(水) 20:48:56 ID:SBM9Gx/e
マイテ49 2も同時発売とかして欲しい
>>636 ビニロックフィルタの側面は後期形小窓Hゴムでやってるから
あれの前面金型を小窓にするだけなんだが
囲碁丸、茶色だけだったら最悪orz
もうこんな超デブゴハチなんていらないかもしれん…
16番の変な尾灯をそのまま受け継いでいるのも嫌だ
トミーテックさん、スタイル良くてシャープなやつを是非お願いします
Nのレール幅の印象からすると、過糖くらいのデフォルメがあった方が丁度良いと思ってる俺は少数派?
テールのデカさはマイナスだけど…
648 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/24(金) 20:59:43 ID:XD3yhXt5
結局、どこのゴハチが一番?
KATO?Tomix?マイケロエース?それともやっぱりエンドゥ?
>>648 たまにはワールド工芸の事も思い出しry
>>648 たまにはモアの乗せ換えボディの事も思い出しry
マイ糞の長岡35号機は部分的には下等を上回る所があったけど、
総合的にはねぇ・・・真剣に造れば面白い存在になるかもw
>>648 自分が買って走らせてこれだと思ったのが一番じゃ駄目なのかい? 鉄道模型って
そんなもんだと思うが。
最近どのメーカーが一番か決めたがる厨が多くなってきたな。
652 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 16:45:10 ID:XhZosZGg
↑全く参考にならない、つまらないご意見ありがとう。
購入前なので、いろんな話を聞きたかっただけなのだが…
653 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 16:46:18 ID:aKVS9DiL
お前に買われる模型、かわいそう・・・
654 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/25(土) 17:06:04 ID:AVWpC7Pf
てか今店頭在庫有りそうなNのゴハチって加糖ぐらいだろ
富もしばらく生産してないし
富の茶色なら不動在庫よく見るけど
@関西
>>652 店頭で見て気に入ったのを買え
お前みたいな存在は非常に不快だから誰も答えてくれないんだよ
そういう言い草だから誰も答えてくれないんだよ。ゆとり君
58リニュキボン
>>652 なら最初にゴハチを買おうと思っているがどのメーカーがいい? って聞けばいいだけ
だろうし、そんな議論は上のレスで散々なされてるはずだが。
プロポーション重視なのか、走行性重視なのか君の嗜好すら分からんのにどう答えろ
ってんだ。
>>652 走り重視→過糖
スケール→富
俺はひねくれてるから皆と違うのが欲しい→マイクロ
時間も金も余ってるし、出来はともかくこの手で作りたい→ワールド
機関車は重くないとダメだ→エンドウ
>>645 加東の小窓とHゴムって嵌め込むガラスが違うだけじゃないの?
157タイプにブルトレのガラス入れるだけで150が出来る。
水切りの位置は「実車とは異なる個所があります」の説明で済ませる。
>>660 >加東の小窓とHゴムって嵌め込むガラスが違うだけじゃないの?
58を一から勉強しなおしたほうがいい
というより持ってない上に詳しくないなら無理に語らないほうがいい
>>660 タイプで納得できる方が幸せなのは確かだけどねw
でもここの住人には無理な話だとオモ
というよりHゴム窓と原形小窓の形は模型ですらきちんとつくりわけられてるんだが。
ネットのどこかで
>>660のいうような例を見たことがあるが
このスレの住人なんて20〜30両もってる奴はザラだろうから
そんなアホな事やるやつはいないだろ
水切り位置含めてきちんとやるべ
>>663 仕事は荷レだけの過渡上越青が1両しかない俺は帰った方がいい?
本業でコンテナ貨物もやってるから、ついつい66とか66とか買っちゃうのヨ。
そろそろ60号機とか、何の変哲もない小窓Hゴムとか配備したいんだが…。
広島改造が好きな外道だからPS22とか庇とかもやりたいんだが、如何せんカモレは実物見れちゃう分、熱がそっちに行きやすい…。
665 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/27(月) 12:47:15 ID:3MkfRfDB
なぁなぁ、2chで興奮して面白いか?
てか2chって面白いか?
面白くて興奮するよ www
最高 www
>>664 きちんと日本語理解してくれ。
各信者スレで暴れてるゆとり達と見なされるぞ。
たくさん持ってるかどうかなんて全く論点じゃないんだけど。
それだけコアな連中が溜まる場所なんだから、
そんな生半可な作業じゃ納得する奴はいないだろと言ってるんだが
668 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 17:59:38 ID:9dZQqelZ
コアな連中って自分で言って恥ずかしくないか?w
貧乏ゆとりは黙ってろよ。
どうせろくに買えないのに
わざわざ出てこなくていいからね
>そろそろ60号機とか、何の変哲もない小窓Hゴムとか配備したいんだが…。
>そろそろ60号機とか、何の変哲もない小窓Hゴムとか配備したいんだが…。
>そろそろ60号機とか、何の変哲もない小窓Hゴムとか配備したいんだが…。
671 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 21:00:34 ID:aNdb7t+G
>貧乏ゆとりは黙ってろよ。
>どうせろくに買えないのに
親のすねかじりが顔真っ赤にしてなに言ってんの?w
すごいな
そこまで妄想できちゃうんだw
さすがはゆとり
673 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/28(火) 22:43:34 ID:OxakiSO4
キットだがZゲージのゴハチが出るようだ
674 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 07:23:58 ID:O0kw8oD0
図星でくやしがってるのが見受けられますなw
ってかよく釣れる釣り堀みたいなヤツだなw
そうだね。図星だね。くやしいね。
って答えればよかったのか?ゆとり君?
別に自分がすねかじりだって自己紹介しなくてもいいんだよ。
よくいるよね。自分の状況を他人事みたいに書く奴が。
まあそれが
>>674でなければいいけれど
676 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 12:34:12 ID:O0kw8oD0
反応早いね〜w
必死になってマメにチェックしてるんじゃないの〜?
ね、ゆ・と・り・く・んw
煽る事しかしないならでていってくれないか?
おまえが一番迷惑だから
ところで、今年中に過度から新作発表ってあるのかな?
過去にプララジ後に発表あったっけ?
そろそろゲンコマビニロックの宮原機とかきたらいいのだが
678 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 17:46:58 ID:O0kw8oD0
>>677 スマン。あまりによく釣れるので遊び過ぎた。
てか、イゴマル云々って前に出てなかったか?
679 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/10/31(金) 13:00:14 ID:J30LGkre
1/200スケールのゴミで良ければねw
チャバネゲージか
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
KATO
3049-1 EF58 150 宮原機関区 6,825円
固定ナンバーかな?
選択ナンバーなら複数買いたいけど
>>683 以前こちらで年内に鋳后磨流と書かせていただいた者ですが、茶は固定ナンバーで青が選択式の予定です。
青の発表はまだ先となります。
プチ離乳の61号機を発表済/発売前の段階での正式発表だから
正直残念かも...
タイミング的に61号機が翳む程の全面的離乳は無いんじゃない…? って気がしてしまうから...
687 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/07(金) 13:15:51 ID:+T4AKDRj
>>684 まあ、選択式のメタルインレタナンバーが良いんだけど
側面はプレート式が多いからなあ。
>>685 現状N58は過渡が独占状態だし、出した製品も売れてるから、全面離乳なんて期待してもしょうがない
つぎは中央側窓Hゴム機が出ないかな
やっぱり35、36号機でしょう。
狭い前端梁の先台車も作った事だし。
>>685 いまだに過度の58が完全新規で
正確なスケールになると思ってるの?
いい加減厨の妄想を書くのはやめてくれよ
実際にリニュしたところで、アンチとスケール厨が黙る
以外の効果は期待できないしなw
693 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/08(土) 02:42:38 ID:dsgyZOaW
でも、DD51みたいにリニュしてほしい。
派生系もいっぱいあるからそれなりに売れると思うし。
それに、現行サイズだとオリ急のスケールと差がありすぎる。
過渡のゴハチにマグネマティック装着中・・
めちゃ大変・・
>>690 飽きっぽい過渡のことだから、イゴマルと36でシリーズ完結だな。
697 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 12:17:00 ID:n/W5bn+Q
やはり 白Hのビニロックの宮原釜や PS22の広島釜大窓ヒサシの66号機も欲しいな! 最悪ベースだけ出して オプションで仕様変更出来れば自分好みな釜が造れるけどね!
698 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 12:29:38 ID:7Md/26bH
>>697 77号機スキーとな?
66号機は出して欲しいけど。あと大窓ビニロック
序のページ見ると
61号機は『 改良品 』とあるけど
150号機は『 車体は新規製作 』とありますね...
改良61号機のセールスポイントである、
・クイックヘッドマーク対応
・フラホ動力
・運転台を表現(操作盤・イス・室内シースルー化)
は150号機でも引き継がれるんだろうか?
700 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 14:59:40 ID:mKbvavgT
>>699 そりゃ61は既にボディの型あるけど150は原型小窓ビニロックフィルターのボディ作らなきゃだからな
ボディ新規だからって1/150にはならんだろ
701 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 15:50:57 ID:n/W5bn+Q
単純に白Hのビニロックの型をおこして茶色くしたら いいんでないかい?
702 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 15:56:33 ID:n/W5bn+Q
後は下回りは基本で上回りだけを希望購入でも
ボディだけ何種類も出してさ!ガラスだけはオプションで Hゴムは2種類とか?でも素人は難しくなるかな?
704 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 16:48:45 ID:rW4sgBv6
>>702 それなんて言う門前仲町?
もっともアレはボディだけだが。
どうせなら、12種類のアソート形式のブラインド販売で…
シークレットに相応しいのは何号機でしょうな。
>>699 ゆとりは消えてください
そんなもん今の58じゃ当たり前だろ
>>705 茶色なら115キボン
青なら電暖73、146、お召172
708 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/10(月) 23:44:24 ID:n/W5bn+Q
元竜華の嫌われ釜99号機や東大宮の65なんかいかがでしょうか?
709 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 00:05:08 ID:6MBBQ+e3
電暖水切りの141(ビニロック)154(原形フィルター)欲しい
個性のある釜として晩年の
16、29、31、36、47、53、66、88、122、130、172
キボンヌ
35号機のお召し予備も捨て難い
>>708 臨時きのくにだろうが団臨だろうが、いっつも撮りに行ったら99だったなー(遠い目
でも今となっては、そんな99でも欲しくなる。錆さびにウェザリングしてやるぜw
713 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 07:26:52 ID:hmygRn/S
イゴナナ 離乳して
やっぱ広島のヒサシ一体型が欲しいなぁ
60の大窓時代もキボン
716 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 11:32:11 ID:sDYTEMng
やっぱり88だが、上向き庇は、型が抜けないだろうな。
ガラベンSGダクトに可変スノープラウ
>>716 そいや上向き庇をのぞけば、旧製品の庇つき青がまんま88号機仕様だった加藤。
んでも、ナンバーは富のに付属していたと言う、世の中うまくいきませんね
718 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 20:31:09 ID:NzhDACDq
>>717 銀河のにも無かったっけ?
銀河は旧製品の頃からゴハチのパーツ充実していたな
719 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/11(火) 21:22:49 ID:VWp0aJL9
米原といえば36もいいが、やっぱり113だな
>>719 74ならKATO旧製品のナンバーにあったけどね。
やっぱPS14の方がイイかな?
74も関西ブルトレ時代はPS14だったけど。
721 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 23:23:42 ID:bGctxG5W
PS22付きであまり評判良くないですが、69号機の最晩年も捨てがたい・・・ 45号機の更新前車体なども、特徴ありましたね。
>>721 69号はPS22、御召機正面窓、カバー無し避雷器で
お手軽最晩年仕立てにしてみた。
45号の更新前ってシビれるほどカッコ良いね。
723 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/15(土) 00:28:37 ID:Nx9TYRBK
724 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/16(日) 21:13:41 ID:z44slcL8
\
お そ .い ヽ 軌間1067mmを
か の や |
し 縮 ` ,. -──- 、 1/80 16.5mm
い .尺 / /⌒ i'⌒iヽ、
は / ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ で模型化しよう
i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ _,....:-‐‐‐-.、
l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ` ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒; rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´  ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
.| !、,............, i }'´ _ 、ー_',,...`::::ィ'
●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、 ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
( `ーイ ゙i 丿 ;'-,' ,ノー''''{`'山崎 !゙ヽノ ,ヽ,
`ー--' --'` ̄ `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
(`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
``''''''``'''''´
725 :
722:2008/11/19(水) 23:13:25 ID:quRn2nqx
726 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/21(金) 23:54:01 ID:yOCMre5d
>>725 乙です。
パンタ以外で何かいじってるトコあります?
727 :
722:2008/11/22(土) 06:15:28 ID:ShpNzNHI
>>726 正面窓はEF58-61用、避雷器はEF60用、カプラーはマグネマMT-7。
728 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/23(日) 13:05:34 ID:zzJVaAvV
天のダイキャストはどんなナンバーの割り振りになるんだろうか?
宮原か東京の青色機を狙っているのだが・・・
730 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/26(水) 05:25:11 ID:7QlGHnbe
あまり天ダイキャストには期待しない方がイイよ…
過去にもブラスで意味不明なメチャクチャな物をかなり出している実績があるから
「青SG原形フィルター」←東京区の若番なんて天の中の人は知らないw
KATOの大窓ブルーみたいなのを平然と出す可能性もあるから予約出来ない
>>730 ありゃりゃそうですか。
特定番号でなくて謎の最大公約数みたいなのになるかな。。
732 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:02:08 ID:NBVHRAVA
天ダイキャストの予定品
1…原型フィルター SG ブルー
2…ビニロックフィルター SG ブルー
3…西150 茶
4…上越型 晩年 ブルー
5…東89 茶
6…原型フィルター ケコミナシ ATSナシ 茶
89と上越以外は原型小窓
の6タイプだそうで 大窓はナシ
俺が買うとすれば2と4だな
733 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/27(木) 00:09:44 ID:Dzo/tYga
つか一番は顔が似てるかどうかだよな
また下隅にもRのある合わせガラス小窓をやってきたりしてw
やっぱ2と4が人気ですかね。
1は東京機関区なんで屋根が黒?4も黒かな。
理想は3の青時代なんだが・・・。
736 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 12:20:05 ID:HdcpWJpx
茶色の89、150と竣工時仕様は売れ残りそうだな…
模型ではJR復活機の茶色っていまいち売れないんだよね
HゴムビニロックSGがないのは残念ですね
737 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/11/28(金) 15:27:27 ID:EmWhfare
宣伝おつ
>>722氏
素人質問でスマソですが、窓の交換はどのような理由ですか?
741 :
722:2008/11/30(日) 23:00:29 ID:upoy3ONI
>>739 晩年('79年頃?)はWP35/50化されてたのでソレっぽくしてみた。
製品状態より変化付けたいと思って最初はPS22化だけだった。
>>737 はレベルが高過ぎて言葉にならんですな。
一応まだネタはあるけどもちっと修行して出直そう。
742 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 10:15:37 ID:Ognw9suv
原型釜はもちろん魅力だが、改造されまくった末期の釜もそれはそれで魅力ですな。
竜華の39号とか広島の81号あたりね。
昔は白Hゴム窓カコワルイだったが
今は青い車体に映えてカコイイになった。
>>737 よくつくってはいるけど
何でナンバーフォント違うのを使ってるんかな?
じつにもったいない
745 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/01(月) 21:14:57 ID:TR+4ljO3
>>746 大窓より小さく、小窓より大きい中途半端なサイズだから余計に
変なんだよな。
大窓Hゴムってのがあったとしたら、もっと妙だと思うけど。w
大糸線クモユニ81(海坊主)みたいだね。
ゴハチも湘南顔だしな。
カトーの前面窓Hゴムってちょっと角張りすぎていない?
それにガラス部分が引っ込んでいるのもなんかな…
ガラスだけ切り出してはめこんでやると良い
Nでガラス側にHゴムがモールドされてるのって凹んでること大杉
激しく格好悪いのにね
深い金型彫ると高くつくからなのか
旧製品の頃はKATOキハ58/28用の正面窓を切り出して
上下逆にハメ込むってのが定番改造だったな。
運転士側のワイパー位置が少し変だがRが緩めでイイ感じ。
752 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 18:29:51 ID:Vu8D1Uko
保守
青大将の再発を希望
755 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/10(水) 19:56:53 ID:iXqzprXO
まずはナンバーメタルインレタ化だろう
庇なし2両、有3両あるからなあ
客車も余り気味だしやんねーだろ
それよりも原型小窓の青大将がいいお
だったら89号と100号がイイな
90や99なんかもいい
15〜20の広島ゲテモノ
フルチンで走ってるような29
172号機お召し仕様
保守
age
763 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 10:17:15 ID:p8JvwrEd
>>743 39って、ゴハチ定期仕業の最期まで動いていた釜ですよね。
無理して見に(乗りに)行ったけあって、自分も欲しい釜の一つです。
北陸の某県庁所在地の放送会館にある模型屋。
富のHゴムヒサシの青と茶、果糖のヒサシ付茶とかある。
動くかどうかシラネ
765 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/28(日) 15:32:32 ID:NvUk4qu7
普通に青を出してくれ
172号機のお召し仕様は( ゚д゚)ホスィ…
767 :
名無しさん@線路いっぱい:2008/12/29(月) 14:19:24 ID:e/ZleAVQ
ちょっと質問!
KATOの旧製品(306と3006)に、現行ボディって載るかな?
載るんならASSY買ってこようと思うんだが…
>>767 載るけど現行品はさらに1mm程大きくなってるからガバガバ。プラ板でツメを新造する
か両面テープで固定するのが吉。
先日、過度の特急色初期を購入。家で箱から出して
パンタグラフを指でつまみあげたらものの見事に
分解しやがったorz。
修理すんのもめんどくせーから、代わりのパンタを
買ってこようとしたら、PS15なんてどこにも売ってねーよ。
仕方ないからPS14を買って来て、旧タイプに換装したよ。
うちで余っとるw
てか部品が破損したのでなければすぐ修理できると思うが
特急色のPS15は油断してるとすぐ分解しちゃうよね。俺もそれで往生したよ。
PS14装備でモニタールーフが原型窓タイプの特急色は92号機だったっけ?
>>771 あれ、なんなんだろうね
毎度作り替えているのか?と思いたくなる
>>769 GMのPT42で代用出来るよ。取付穴も同じだし。
多少シューの間隔狭いがほぼ同じ大きさと形状。
774 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 07:35:58 ID:ViW9Y7hI
過渡のオリエント急行を
試験塗装重連(16号機、18号機)に牽かせてみた
なかなか渋くて(・∀・)イイ!!
重連といえば、上のほうに今度の過渡EF68-61はギア比が変わるなんて書いてあるな。
2つ買って、EF58-60も下回りを更新せにゃならんかねぇ、、、
蟻のなんちゃって御召一号編成の7両編成(セットをニコイチしました)を
EF58-60,61の重連で牽かせてホルホルしております。
776 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 17:22:30 ID:mBMTOfuN
>>775 こちらもリニュー61を今や今かと待っている一人だが、ギア比が変わるとは初耳ですな!もしその話が本当ならオリ急牽引力向上の為のローギヤード化か?D51-498との協調運転は足並み揃うかな?
777 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/06(火) 19:10:22 ID:aBAsFFMT
GMパンタ
がっかりすると思う
葦を通販すればいいじゃん
特急色用のPS15の葦、在庫あるかねぇ。俺は根性で組み直したけど。
PS14はどういうわけか浜淀とかも在庫があったりするが。
>>777 既に一回ギア比変わってるよ
フラホ初回の大窓青とかはかなりの低速仕様だった
全部持ってないからわからんけど初回の61号機とかも同じ仕様
んで後期小窓Hゴムは明らかに高速仕様
以前のと台車交換したら全く走らない
分解するとウォームとウォームホイールが以前とは違うものになっていた
今回でさらにギア比が変わるのだとしたら、また元の低速仕様に戻るのか
それとも更なる高速仕様を目指すのかw
てかモーターの特性が変わってくるのかもしれず
どっちにしろ補修部品の入手には注意が必要
781 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/07(水) 23:02:19 ID:JJXiCpFr
>>780 後期小窓の動力を使う→61的にはリニュ扱い
…って事では?
それはリニュとは言いません
改良と銘打ってるけどリニュだなんて一言も言ってないしな。
784 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 18:22:17 ID:dQRd40io
ギヤ比が変わってなくても、カプラー変更とマグネット組み込みがあるだろ。
今回のは大窓茶の例からしてチップ式LEDになるんだろうけど、あれは暗いからヤダ。
Hゴムが出た頃のLEDに戻してほしい。
今回のはスルーして、圧政で先台車買ってカプラー変える。
785 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 19:40:50 ID:nHEQPuob
どうせなら踊り子のマーク作って欲しかったなあ。
786 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 20:31:03 ID:2Iv/9sti
俺はサロンエクスプレスそよかぜだな
787 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/08(木) 21:27:45 ID:a+8qJtwv
俺は、サロンEXP踊り子が欲しい。
まあ、富にあった気はするが。
おっきいほうもリニュしてくらはい。
天のカンタム上越予約しちゃった〜
原形小窓ビニロックもほしいけど金がぁ〜!
>>789 試作品のパンタグラフが酷かった。
上下枠プレス抜きで舟部分が肉厚のプラ。どうみても要交換な出来だった。
792 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 08:10:41 ID:UrYKxIrP
ヤフオクにZゲージのEF58が出ているよ。
チャバネ乙
794 :
789:2009/01/19(月) 15:58:10 ID:/rnZGNjs
>>791 天プラ57なんかと同じヤツ? なら当分そのままでいいや
2才半の娘がやたらとパンタを上げたがるから
交換はもう少し経ってからにしようっと
お供に天プラ16買っときゃよかった
795 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/19(月) 16:42:41 ID:CZm52Ony
796 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 20:20:35 ID:H+WCvfTN
カトーの58-61また発売延期になったな。1月下旬→2月上旬 一体何時になったらオリ急牽引出来ることやら・・・
797 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 20:25:56 ID:lIyi7MMh
>>796 いつもの過渡暦発動はなれたよ。
それにしても、12月の発売ラッシュで1月はそんなに
忙しくないだろうに何で延期するのかね?
今年に入って発売した車両って貨物車3つとGS-4しかないのに。
しかもこれらは再生産。生産数は多くないと思うけど。
俺は前ロット持ってるから余裕。
俺は初回EF5861持ってるけど買うよ
初回は1号編成専用
ヘッドマーク可はでかい
>>797 12月で無理したからでしょ。1月だって延期した製品をシコシコ組み立ててるのに
必死なはずだ。
801 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 21:09:37 ID:uHGCbhYL
>>799 左右分割動力の持ってるんだ。
俺はフラホになってからの最初のロット持ってるけど、ダイキャストブロック削ってマグネット付けた。
>>801 フラホの初回ね。現行初回
マグネつかないのかなあと思ったから
今はちょうどいいタイミング
実物ネタだが、倒壊の122が浜松で解体中らしい。
せっかくここまで残っていたのに、今になって何故・・・
せめて模型の世界では、いつまでも現役であり続けて欲しいよ。
>>803 何処も引き受け先が無かったんだろうね
残念
>>804 今度作る博物館に入れてやればよかったのに
やっぱり、須田さんが居ないと駄目だね
あぼーんするくらいなら、
束か酉にでも売り払えば良かったのに。
その方が有効活用してもらえたはず。
さよなら122。
火災のバカヤロー
>>806 この画像だけ見ると先頭部分にバーナー入ってないから
顔面だけ博物館で展示するかもしれないじゃん。
生首だけ晒されても
死してなお懲罰を受けてるようにしか思えん罠
なら静態保存は剥製だな。
814 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 08:15:44 ID:riZlc0lR
EF5836と、EF58122の前面を接続して・・・・
JR倒壊最悪やな
>814
前後で顔が違うぞw
817 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 14:14:08 ID:wOVQYWxP
確か157が復活した時って本当は茶色で出場してくる予定だったけど、間違えて青にして、両方の色を所有したかった須田がかなりお怒りになったんだよね。それで、塗装の痛み出した122を茶色に塗り替えて須田の怒りを鎮めたって逸話がある。
818 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 18:52:22 ID:ZYb48cxq
前面もバラバラにされてもうダメポ。
保管費用がかかるのも解るが、潰してしまったらオシマイなのに。
90年代みたいにオレカ購入撮影会するとか、考える余裕はないのか…
ホントにツマラン会社になっちまったな…
せめて模型の世界ではいつまでも現役にしてやろう。
819 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 19:02:35 ID:wOVQYWxP
火災は150の部品取りに酉に売却するとか考えなかったのか?
ココは模型スレですから
実車スレに行かれて思う存分やってください。
お気持ちは痛いほどわかってますけど・・・
そんなこと考えるぐらいならスクラップ処分にしないとオモ。しかし倒壊が今度建設
するっていう博物館も展示が新幹線中心なりそうでつまらなそうだな。本線と線路
繋げる気もないみたいだし。
特定ナンバーに力入れる予定の過渡は150の次は是非122を頼みたいところだけ
ど茶釜が続くのは苦しいかな。157と博物館シリーズの89挟んでってところか。
>>821 確かに、茶釜が続くのは勘弁。
個人的には竜華のEF58 39が欲しいけど、カトーは出してくれんよなあw
>>821 博物館の名を汚している。さて富の更新波に58は乗るのか
824 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 21:42:11 ID:URnGgAVa
825 :
822:2009/01/25(日) 22:05:17 ID:e4fa571g
>>824 序webの150のトコに「昭和50年代以降に残った特徴あるEF58を機関区ごとにリリースしていくシリーズの第1弾。」って書いてあった。
すっかり見逃してたよ。
う〜む、機関区毎ならやはり竜華代表は66だろうなw
826 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/25(日) 22:16:17 ID:Ev7oTElk
>>825 シリーズ化なの?
宮原運転所の58はさよなら20系客車引かせるために出したんじゃなくて?
150出すならあすかときのくにがほしい。
>825
広島代表なら36かw
じゃあ、米原代表は36でお願いします。
関東代表はパックかな
>>829 89はナンバー上越青に入ってるし避雷器の位置が露骨に意識してる
831 :
822:2009/01/25(日) 23:20:08 ID:e4fa571g
832 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 00:28:38 ID:hhbv7piJ
九州と北海道代表は?
熊本工と駒大苫小牧で桶?
トップ&ラストセット
1[浜]
175[高二]
広島代表はどうみても16
下関は29か31
竜華は66と思いきや23(ゴハチ廃車第一号)
835 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 06:53:25 ID:iqJE4z4y
「特徴ある」ゴハチだからなぁ。
60、61は別として、
高二は130、宇は89か172、浜160、米36、竜66、広16、
関は最後の華の時期を除けば、29か31にあたりか。
もっとも昭和50年と59年では状況がまったく違うし。
89以外、青釜ばかりになって飽きないかなぁ。
恵比寿にいた特急色や大宮保管の青大将とか手をつけたりして(笑)
836 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 07:37:27 ID:UK0Si3b+
>>817 122茶、157青で、結果的に良かった。
おかげで、昭和50年代多数派だったヒサシなし・Hゴム・SGが製品化された。
>>826 過渡のシリーズは続いたためしがない。
実質ゴハチのバリ展終了フラグだよ。
>特徴のあるEF58を各機関区ごとにリリース…
その第一弾に選ばれた宮原代表が150の(ほぼ)現行仕様って…
宮原は東の東機と並ぶ西の名門なんだから、今回の150は番外編にして選び直して欲しいものだ
47、53を始め、ゲンコマや大窓もいろいろいたんだし…
しかし36が発売されるとして、あのグニャグニャ庇を再現できるのだろうか
>>538 東機代表は61になるのかな…?
88も捨てがたいが
>>837 シリーズが続かないからってゴハチバリ展終了フラグは言過ぎだろ。特定番号機
でなくともまだ出てないバリエーションはたくさんあるんだから。
840 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 09:08:07 ID:Q+caglLT
蟻の5835みたいな物ですら、そこそこ売れたからね〜
てことで長岡は35で。
蟻のゴハチはどうしても買う気がしないから、過渡に頑張ってほしいな
>>839 でもそれがKATOってもんだ。
シリーズ化なんて宣言しなけりゃ、今後のバリ展も期待できたのにさ。
きっと、忘れた頃にちまちま出してくるとは思うけどね。
箱形車体のゴハチが欲しい
>>843 EF15にEF57のデッキ移植してEF58旧またはEF18とかが昔の定番改造。
デッキ形状が違うけど雰囲気は出せたな。
845 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 16:32:55 ID:iqJE4z4y
米原代表を36にすると難点がひとつ。
あのワイパーカバーが目立たんorz。
東機は61を別格にすれば88かねぇ。
あと浜松とかには正面のナンバー割付変形機もいたな。
整備しようと過渡EF58ボディ外そうとしたら
抜けない…
強引に引き抜いたら
エアタンクが折れた… orz
総本山に部品あるかな…
847 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/26(月) 20:21:18 ID:CBXZXNBZ
つアロンアルファ
エアタンクだけってのは売ってないかと。
>>838 蟻も門前仲町も
36号機のグニャ庇
表現無かったからな
>>847 助かった
ゴミ箱放り込んだ後で焦って回収
ゴム系で貼り付けますた。
乙です。
乙って…ありがとうと言うのが普通だろ
>>849 そういうダメージ系の表現は模型でやると傷かエラーかにしか見えない
「新品なのに歪んでるぞゴルァ」という問い合わせ対処も大変だしw
852 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 00:00:11 ID:xe6JI+3n
>>846 俺も強引に引き抜こうとして動力台車の爪が折れてすっぽ抜けたことがあったよ。
古いロットだとボディの爪が固いのが難点。
屋根に上がる梯子辺りに爪があるから爪楊枝を間に突っ込んであらかじめ広げと
いて、もう片方のボディを広げた方が安全に外せる。
854 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 02:10:57 ID:t62XpiuA
米原は112、長岡が35で
窓たくさんあるやつは是非やってほしいね
856 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 07:57:18 ID:jmW4WbgP
[東]は個人的には、68とか160が好きだけど、模型での再現を考えると88かな。
SGダクトや上向きヒサシ、原型プロウとか、加工するのが難あり。
[宇]は敢えて122かな。
どこかの会社にも見せ付けるためにも。
模型的には、形体的に該当するのが多いのと、ビニロック化すると半数以上があてはまるから。
122って国鉄末期は葬式ゴハチだったよな
それを再現するのもイイかも
オリエント急行88牽引実績もある>122
ぜひ製品化して欲しい
広島は16号機欲しいねw
860 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 23:13:16 ID:dN1i2qBr
73号機もたまには思い出してあげて下さいね。
そのうち週刊EF58コレクションと称して1号機から172号機まで作り別けたの
毎号付けて出たりしてw
862 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 23:37:14 ID:A4Ep58Fr
加藤製品に準拠したボディが毎週付くならいいね。
んで、下回りは別売りにして安くしてもらいたい
864 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/27(火) 23:55:35 ID:n/TDbabk
>>861 毎週出るのはいいが、創刊号は1号のボディだけ…。第2号はパンタと信号炎管パーツ…。ってな具合になりかねないぞ!
865 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 00:05:49 ID:UzjYW8eR
創刊1号は特別価格2900円だが、翌週から9900円になるぞw
866 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 07:23:38 ID:pStVTneH
OEM元
創刊号・・・過度製
翌週から・・・富製
知らぬ間に・・・蟻製
867 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 07:42:02 ID:ZsTHlSwr
>>861 同じ号機でも設定時代によって仕様が変わってくる。
東京区のお召予備時代の73を期待してた人が、EG灯付きのボディを見た日には。
868 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 11:40:41 ID:t8EoyWBb
イゴマル買うか買わないか迷ってんだよなあ。
過渡暦発動でもう少し悩めるんだが。
手に入れ損なった富の大サロが入手できるか、過渡から商品化
されるのならお買い上げ確定なんだが。
150の青時代なら有無なくポチッだった気がする。
EF58-122(茶)が欲しいなぁ
末期のトロッコファミリー号編成を共に
>>869 富のじゃダメかい?今入手出来るかは分からんけど
Hゴム窓の表現はKATOより良い感じだよ。
車高を下げて台車に梯子追加して連結器周りをどうにかせんといかんけど。
富はHGにならんかな・・・・
>866
それで最終的には尿製になったら嫌だなw
872 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/28(水) 22:50:48 ID:ZsTHlSwr
>>871 富がやったら、プロウやプロウ台座が破綻する。
車体載替え機にしか使えん。
宇都宮所属で最期は東大宮の広島型庇
65号機もお忘れなく
874 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 17:34:34 ID:dxA4TnJG
>>856 160号機は東機と言ってもほんのわずかの在籍で
浜松区の標準型だから、あんまり東機のカマらしくないんだよねぇ。
88号機はうちの場合、ベースは上越型でヒサシは両サイドに切れ目を入れて向け
切れ目は瞬着で埋めた。
ハッチはジャンク品から、SGダクト、固定スノープロウ、つかみ棒、側面ナンバー
信号煙管、警笛は銀河モデルを使っているよ。
>>868 なにわ以外にも
やまぐち号客車を引かせれば
但馬ビーチ号になるよ
876 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 18:50:15 ID:l1sed/pY
>>875 それ「但馬ビーチ」やない、「味めぐり但馬」や。
ちなみに「但馬ビーチ」は12系、「マリン但馬」ならばなにわorR14系。
878 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/01/29(木) 22:20:03 ID:GLt1Juvx
色々、混結して珍ドコ列車
チン○コ列車ですね、分かります
880 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 01:14:52 ID:heq2qkwM
チンポコトリッキー
881 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 11:35:22 ID:Sqi5/gae
広島で茶色いチン〇コを入れます。
用が済んだら瀬野で置いていきます。
882 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/01(日) 13:29:04 ID:EYCMEy8T
それじゃ補機にもならん役立たず。
イ○ポ乙
883 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/05(木) 20:21:31 ID:ei2m+JZD
カトーの58-61改良品だが、機械室がオフホワイトに色変更とクイックヘッドマーク対応になっただけで外観上の変更点って何かある?公式サイトに画像出てたけどよくわからん。
エンド表記等の違いもワイパー逃げも無いし、ボディそのものは何も変化なしじゃないか?
無線アンテナは?
穴あいてるのか?
枕梁の形も違うよね
887 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 07:50:34 ID:c35Pchih
ワゴン・リ牽いた頃は、ATS-P載せる前だったような。
888 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 10:30:18 ID:aErdcbHX
>>884 88年の時点だとワイパー部の逃げは解消されてた気がする。
889 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/06(金) 10:34:04 ID:zMpbjORW
十年前くらい前にロクイチが東芝に入場したのって、ATS-P搭載のためだっけ?
テールライトの外ハメ改造案もあったとか??
>>890 ATS-P設置で間違いなかったと思うよ。
尾灯の外バメ化も噂になったね。
EF65なんか、実際に改造されていたし・・・
杞憂に終わってホッとしたことを覚えているよ。
車体整備等で外バメ改造したゴハチは、どうにも好きになれないから。
892 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 07:55:04 ID:DT7VMQsO
>>891 宮原の白ゴム更新機はATS-Pを付けたと脳内変換して、今でも現役。
>>894 青色化の時期、ビニロックフィルタ化の時期、昇降踏段改修の時期
全機とも調べあげての発言?
>>894 893は過渡16番のEF58なのだが...
ということは 894氏はKATO 16番EF58 は有り得る形態と考えている で オケ?
ワイパーがキモイ
>>896 時期的には短いながらもあった可能性はある形態
だったはず
ワイパーを除けばね
原型大窓機はワイパーもKW3Dのままってのが多かったな。
WP50化は61号、64号、69号くらいか?
>>899 29号機もですね。ちなみに31号機は機関士側のみ。
901 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 14:23:54 ID:sbdxcx4A
>>899 そいつら61除いたらフィルターがビニロックだから、たしかに該当機はいないな(=_=;)
902 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/10(火) 15:07:43 ID:+BF0OIlJ
[東]の68なら、大窓時代だったらワイパーを除けば該当すると思う。
鉄模懲役18年、鉄自体懲役10年のムショ帰りなんだが、
「ビニロック」って昔は「ヨロイ戸」って言ってたヤツかい?
企画室ネコの「EF58」を15年ぶりぐらいに開いたけど
出てこなかった。
>>900-902 何年何月頃ワイパー変更されたのか
情報があったらご教示されたい
おれはそこまで詳しくわからんから
過渡の形態も一時的にせよ存在していたかもしれない、と思ってる
>>905 15年以上前の「EF58ものがたり」でも「ビニロックフィルタ」だった件
>>905 64号機:S52.3広島工場全検 ワイパーWP50・パンタPS22B化
69号機:S45.3広島工場中間検査B 鎧戸改造
「EF58ものがたり」によるとワイパーのWP50化はS46〜で鎧戸の改造は
S38〜S50でピークがS42・43
29、61号機はそもそも形態が違うしね。
まぁ、KATOの形態はあり得ない可能性の方がどう見ても高いよね。
ワイパーを除けば確かにS40年前後にあり得る形態。でも、大窓青色としては
多くの人には馴染みが無い姿なんだよね。
ちょっと拘るとなんでそんな形態にしたんだろ?って事で。
(単に茶色と型を共有したからなんだろけど)
>>906 つまりKATOのN大窓青はS40〜S45の69号機がプロトタイプでFA?
乗務員扉の手摺が4箇所全て短いし。
ワイパーは深く考えずにDD51のを使ったみたいだね。
>>906 ゴハチが全面リニューアルされて大窓ブルーが出た1995年頃はまだフィルター形
状がどうのこうのって五月蝿いことを言うユーザーは少なかったんだよ。拘る椰子
は銀河モデル辺りのパーツ付けて自分で改造してた時代。
ビニロックフィルター装備のゴハチが製品として出たのって2000年代に入ってから
の話だし。
58って人気ないのかな? 実車はともかく模型に関しては65に水をあけられてるような。
尾久でも58は落としやすいが65は競合になってすごく落としにくい。
>>909 KATOの58が有り得ない形態って話は(KATOの表記によると)HOの話。
安価な量産品のプラなので、特定機を模型化した物ではないことはわかっているが
なぜこのような形態にしたのだろうという話。
>>912 61号機前提だったからと推測
結局でなかったけど、昔のカタログには載ってたような
913 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/12(木) 13:22:37 ID:zEw17Uqb
ワイパーさえ専用パーツにすれば、あり得た形態な訳だ。(HO)
フィルターをビニロック化するのは加工内容的には簡単だけど、
最初からビニロックで成型された製品が出たのはうれしかった。
それよりも良かったのが、SG・ヒサシなし・Hゴムの組合せが
製品化されたこと。(N)
>>910 実車と模型の人気は比例しないことが多いしなぁ
>>910 落としやすい? ゴハチ好き、あるいは最近ゴハチに目覚めた人間からしたら結構
なことじゃないの。
もっともゴハチ好きな人間はあらかじめ予約して万難を排して製品を手に入れるか
らそもそも尾久なんて使う必要がないんだけどね。今尾久で出てるのだってカスタ
ムメイド以外は割と中古店でも手に入るものだし、テンバイヤー喜ばすような真似も
したくはないからね。
916 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 00:05:52 ID:rvD0KP/w
かなり前に楽天のS模型に61予約してたのに、入荷数少なかったのか、自分までまわらなかった・・・
これじゃあ予約の意味ないんじゃねーの。
>>916 どこで予約するか見極めも大事だよ。
問屋は全ての小売を平等には見ていな
いから。
そのまま非電化スレへ書き込んでも違和感がないなw
919 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/13(金) 22:32:59 ID:sFjD0nyD
\
920 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 17:09:00 ID:ICiBHif+
過渡ロクイチがプチリニュしたのにやけに静かだな
921 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 17:32:38 ID:XAHhK0cE
61の帯の塗装、見る角度によって薄くて下地が透けてるように見えるのは俺のだけ?
微妙なネタ書くお<ぷちリニュ
手持ちの3038 EF58-61と
今回の3038 EF58 61 、品番同じだけど
形式番号と61との間のハイフンが無くなった。
あと底面のイラスト、フィルターが原型タイプ
となった(古いのはビニロックフィルターっぽい)。
ステップと先台車との間にばねが入ったのも嬉しい改良。
あとLED関連が変わってそれに対応して導光材が
伸びた。この為CRD+ショットキーダイオードとか
一寸入れにくくなった(こっちは個人的に嬉しくない)。
ハイフンって何? 元から形式番号にハイフンなんて入ってないけど。
>>924 インナーだったか。スマソ。
だがしかし俺が持ってる前回ロットのインナーにもハイフンがない。前回品から
ハイフンは無かったと思われ。でも裏のイラストはビニロックっぽい。縦線が入っ
てる。
>>923 先台車のバネは足の新型電機EF級中間台車用中心ピン付属のものが使える
てか同じパーツ
>>924 そのロットは持ってないんだけど
おそらくギヤ比が見直されてるんじゃないかな
ビニロックの話は面白いね
>>926 実はEF58の先台車用のローフラ車輪セットなんて
のも出ててそれにはばねも入ってた。
買ってはいるけど組み込んでいないorz
>>928 うちはあのバネだけ使った
旧製品初期の天然ローフラwで懲りたから先台車はハイフランジの方がいい
中心ピンのバネ使うとピンだけ余るけど
最近の足のはバネカバー?がついてて横から見てもバネが見えなくなってるから
手持ちの新型電機のを取り替えれば一石二鳥
近所の模型屋は売り切れだった。
数が回ってこなかったと言ってはいたが、たぶん発注を絞ったんだろう。
量販店には沢山あった。
新製品だから、考え無しに一定の数を頼んだんだろう。
どっちが利口なのかは解りかねる。
930 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 13:12:14 ID:PslZUVGz
贅沢を言えば、台車の磨きだし表現が欲しかったな。
>>ロクイチ。
931 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/16(月) 22:28:21 ID:RCzxZV8M
`
932 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 18:33:24 ID:5Z1XCeny
イゴマル試作品登場age
詳しくは序ブログ
61を買って来たけど、カプラー交換の手順が箱内のインストだけでは
よく分かりません。エロイ人、助けてください。
934 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/18(水) 23:58:21 ID:F8JCT6DG
>>932 結構出来は良さそうですが、先台車をほんのちょっとだけ車体寄りに下げてくれれば、もっと見栄えが良くなる様な・・・
>>935 走りを考えると難しいのかと
実車に比べてフランジ巨大だし恐ろしく急なカーブ曲がらなきゃいかんし
>>932 写真見るとSGダクトの横幅が広くて、EGダクトみたいに見えるんだけど
序ブログの
>パンタ横にあるSGダクトは実車同様開いた状態を再現しています。
ダクトの開閉って外から見てわかる物?
今までただの固まりだったのが、きちんと開口部も再現しますってことか?
937 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/20(金) 12:30:45 ID:ha8HYqUY
>>936 やっぱりダクト幅は長いよなぁ。なんとかならんかな〜
開いてるかどうかについてはそれが正解だと思う。
上越型は長めだし吹き出し口がオーバーハングしてて
フィンまでモールドされてる。
今までのSG機は全て手抜きだったのか?
ここらで富が58全面リニューアルとかしないだろうか。
しかし我が家の過渡58八両も捨てがたく…。
940 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 12:00:46 ID:A+hKX7wy
キハ58
>>940 いよう!馬鹿
あちこちのスレで頭悪いレスしてんじゃねえよ
942 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 15:38:03 ID:RrnbhtvF
943 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 16:22:09 ID:jYe17XTS
富が出来のいいゴハチを出しても、全長を加藤に揃えないと買わないよ。
これはロクゴにも言える。
945 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 16:26:47 ID:Q9vBw0Bi
>>943 お前一匹くらい買っても買わなくても、何の影響も無いから
と釣られといてやるわw
946 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 16:43:18 ID:RrnbhtvF
ロクイチの葦は一ヶ月ぐらい先かな。先台車はなんとしても確保しておきたい。
成形色の変わった室内パーツも欲しいところだがこれは塗って再現してもいいか。
先台車はナックル対応になっただけでしょ?
マグネつけにくいのは要らんなあ・・・
949 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 17:31:54 ID:RrnbhtvF
951 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/21(土) 17:52:00 ID:RrnbhtvF
ロクイチの葦、昨日芋で買ったけどw
トコロでID:RrnbhtvFは何がしたいの?
ID:A+hKX7wyと同一人物?
構うな
>>950 マジか(;´Д`)。明日朝イチで買いに行く!
買ってきたぜヽ(`Д´)ノ
958 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 12:40:03 ID:IOYiaBII
959 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 13:32:15 ID:IOYiaBII
960 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 13:51:57 ID:IOYiaBII
961 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 14:49:55 ID:IOYiaBII
972 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 15:53:04 ID:Gqy7dsHA
958 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 12:40:03 ID:IOYiaBII
959 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:32:15 ID:IOYiaBII
960 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:51:57 ID:IOYiaBII
961 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 14:49:55 ID:IOYiaBII
962 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:19 ID:IOYiaBII
963 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:56 ID:IOYiaBII
964 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:17:42 ID:IOYiaBII
965 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:16 ID:IOYiaBII
966 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:46 ID:IOYiaBII
967 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:19:26 ID:IOYiaBII
968 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:00 ID:IOYiaBII
969 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:25 ID:IOYiaBII
970 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:21:27 ID:IOYiaBII
971 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:22:10 ID:IOYiaBII
悔しかったんだね
スレッドクラッシャー確認
次スレは980程度にするか
スレタイどうしようか?
【不朽の】EF58を模型で楽しむ2号機【名機】
他に名案あったらヨロ。
【青大将】EF58を模型で楽しむ2号機【お召し61号】
「お召し61号」は・・・60もあることだし入れるならまだ「御召指定機」の方が。
現行でも別に不満は無いが。其れとも路車板のを使うか
【下関から】EF58を模型で楽しむ2号機【黒磯まで】
980 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 19:24:03 ID:+GHkTo8C
それならまでは不要
981 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 20:21:12 ID:r0k952Wk
購入したロクイチ全面窓下の手すりが銀色ではなく車体途装と同じになってた
。これって仕様。
982 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:02:55 ID:IOYiaBII
983 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:04:26 ID:Gqy7dsHA
958 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 12:40:03 ID:IOYiaBII
959 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:32:15 ID:IOYiaBII
960 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:51:57 ID:IOYiaBII
961 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 14:49:55 ID:IOYiaBII
962 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:19 ID:IOYiaBII
963 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:56 ID:IOYiaBII
964 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:17:42 ID:IOYiaBII
965 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:16 ID:IOYiaBII
966 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:46 ID:IOYiaBII
967 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:19:26 ID:IOYiaBII
968 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:00 ID:IOYiaBII
969 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:25 ID:IOYiaBII
970 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:21:27 ID:IOYiaBII
971 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:22:10 ID:IOYiaBII
結局如何にするのだ
985 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:09:53 ID:IOYiaBII
Yes, We can !
988 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:15:38 ID:Gqy7dsHA
958 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 12:40:03 ID:IOYiaBII
959 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:32:15 ID:IOYiaBII
960 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:51:57 ID:IOYiaBII
961 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 14:49:55 ID:IOYiaBII
962 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:19 ID:IOYiaBII
963 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:56 ID:IOYiaBII
964 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:17:42 ID:IOYiaBII
965 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:16 ID:IOYiaBII
966 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:46 ID:IOYiaBII
967 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:19:26 ID:IOYiaBII
968 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:00 ID:IOYiaBII
969 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:25 ID:IOYiaBII
970 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:21:27 ID:IOYiaBII
971 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:22:10 ID:IOYiaBII
989 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:17:28 ID:Gqy7dsHA
958 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 12:40:03 ID:IOYiaBII
959 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:32:15 ID:IOYiaBII
960 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 13:51:57 ID:IOYiaBII
961 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 14:49:55 ID:IOYiaBII
962 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:19 ID:IOYiaBII
963 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:16:56 ID:IOYiaBII
964 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:17:42 ID:IOYiaBII
965 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:16 ID:IOYiaBII
966 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:18:46 ID:IOYiaBII
967 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:19:26 ID:IOYiaBII
968 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:00 ID:IOYiaBII
969 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:20:25 ID:IOYiaBII
970 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:21:27 ID:IOYiaBII
971 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 15:22:10 ID:IOYiaBII
990 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:26:49 ID:Gqy7dsHA
スマソ、スレ立て出来なかったorz
ダリか頼む
992 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:31:24 ID:bvztq01H
梅
994 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:32:39 ID:Gqy7dsHA
992 :名無しさん@線路いっぱい :2009/02/22(日) 21:31:24 ID:bvztq01H
>>990w
993 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 21:32:02 ID:bvztq01H
梅
梅。
梅
>>994くだらんことしてないでスレでも立てろやw
梅
999 :
名無しさん@線路いっぱい:2009/02/22(日) 21:35:01 ID:Gqy7dsHA
995 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 21:32:44 ID:bvztq01H
梅。
996 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 21:33:10 ID:bvztq01H
梅
997 :名無しさん@線路いっぱい [sage] :2009/02/22(日) 21:34:12 ID:bvztq01H
>>994くだらんことしてないでスレでも立てろやw
梅が咲きましたね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。