【トミーテック】鉄道コレクションスレッド 29両目

このエントリーをはてなブックマークに追加
891名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 19:21:09 ID:7WmawH4h
京急230は欲しいな、出るのか判らんが
892名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 20:40:28 ID:eueqGP7r
>>889
それってシクレは編成モノと暗に意味しているととれるような…
893892:2008/01/24(木) 20:41:55 ID:eueqGP7r
はやとちりしてしまったorz

スルーしてくれ。
894昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/24(木) 20:58:06 ID:2arFqma1
895名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 20:58:55 ID:/5oo97RQ
>>894
896名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 20:59:57 ID:WYq7qJVE
>>886
元に戻す。(笑)

それ以外では、大井川については これほどフリー向けの題材は無いと思います。
南海は、頑張れば11001系や12001系になります。
897名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:10:07 ID:bnyqYTXB
>>892
全部二輌編成の第三弾では新潟非貫通改造がシークレットに入ってましたけど、
あのように一両だけ入れ換えてくる可能性もありますよね
898名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:27:01 ID:v6d7nMfd
>>889
12種は誤植だろうね。
南海と弘南が1両づつであとは2両づつの10種じゃないかな。
899名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:27:28 ID:v6ZToiz/
京急は230だったらどしよ…
ちょうど小日本のキットを買おうか買わないか迷ってたところなんだよなぁ(´・ω・`)
鉄コレの影響で安易な気持ちで模型に復帰したが気がつけば私鉄スパイラル突入だなぁ…
最初は色の塗り替えだけでフリーランスを楽しんでいたのに気がつけば切り継ぎはもちろん屋根上のパイピングとかまでしてるよorz
900名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:43:02 ID:fspSi4ls
>>898
そこで冨井電鉄復活ですよ
901名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:51:32 ID:5sVRcSCB
>>899
同意だな
漏れも鉄コレ・Bトレの影響で私鉄中心に収集して、地方まで買い付けの日々、既に所有車両300両超え…
902881:2008/01/24(木) 22:40:56 ID:KuZibAdq
その後序webからメールが届き、鉄コレ6は2月1日に入荷で、鉄コレ銚電とバスコレ11は3月発売に延期の予定です。
やっぱりこの2種類は同時発売かな?
903名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 23:48:22 ID:Jx8Vjlva
ヤフオク見ると第1弾もけっこうあるもんだな。
904名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 23:58:02 ID:luIVx50/
そのために買い込んで寝かしてますので。
905名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 04:52:03 ID:e8+0kocE
電車市場に東急、相鉄の詳細が来たよ。
共に2月1日発売で、相鉄は7時開始、東急は現時点で開始時間不明。
1万円以上送料無料なので、各2個ずつで1万超えるな。
906名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 13:00:30 ID:d4T+4XEk
東急7000はAM11時開始の模様、
907名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 13:15:54 ID:PgZnAN8K
東急×4、相鉄は各1がベストかな・・・これで1万超えるし
第6弾もあるからこれ以上買えないorz

旧6000惜しいな、先頭+中間ならよかったのに
908名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 13:51:44 ID:aKugCF4s
東急、8両編成×2編成揃えたいんだけど、
通販で4個×2回で注文するのは大丈夫だろうか?
909名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 15:04:56 ID:OIeytDHM
2/1のAM7:15分頃、ランドマークにはどれだけ人がいるかな?
相鉄鉄コレ購入組が来始める時間帯だと思うのだが。
それとも、AM5:30頃に直接ランドマークに行くのが良いのだろうか…。東急7000を、
まとまった数(8セット程度、転売目的ではなく)欲しいだけに。
それに、相鉄も確実に欲しいしな…非常に悩む。
(場所取りをしておいて、10人程度で始発から横浜@相鉄に並び、
買えるだけ購入して、購入直後にランドマークに移送する輩も
いそうな気はする。)
910名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 15:44:34 ID:9U1NBMLf
流れぶった切って質問スマソ

阪神のオレンジ、タッチうpしたいんだけど、お勧めの塗料・マーカーをアドバイスおながいしまつm(__)m
911名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:29:11 ID:x4IE1F0n
>>910
ここ忙しいから阪神スレで聞け。
912名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:48:26 ID:9U1NBMLf
>>911
承知しました・・・
913名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:52:10 ID:ETT1JYZy
>>912
変なやつはほっとけよ
914名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 18:56:55 ID:j0JlIh7c
>ここ忙しいから

もう実況シフトか(プ
915名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 22:54:50 ID:OIeytDHM
他のスレも見ていて思ったが、ヨコハマ模型フェスタ、金曜日も
想像以上に人が来そうな悪寒…恐らく、入場制限になるんじゃないかなぁ。
鉄コレがまさかの初日完売となったら、泣くぞ…。
916名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:04:54 ID:D4u2TI43
ちゃんと3日に分けて売るでしょ。
917名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:13:36 ID:G6G6DCgM
そうなるのかなあ?
手に入れるなら金曜の夕方か日曜の朝一ならどっちがいいのかなあ?
918名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:20:47 ID:nIS1LQEO
余らなさそうだなぁ…


流石関東と味噌の国の俺。
919名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:46:32 ID:wkXXIQm1
日比谷じゃ、大阪市交を初日に
ドバっと出しちゃって、二日目は無かったね。
920名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 00:52:56 ID:fuhoSeFD
去年の7200Bトレは、最終日の午後でもまったり買えた。
でも初日の金曜日は確か瞬殺なんじゃなかったけか。
予想はつかないけど。
921名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 01:02:47 ID:SeIyr6sq
俺はチキンなので初日に行くしかなさそうだ…。
922名無しさん@線路いっぱい。:2008/01/26(土) 01:46:03 ID:H9f0oRlp
交通費を考えたら電車市場に決めた。
923名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 04:16:15 ID:mCCa01vo
>>922
俺もそう>電車市場
横浜市民だが、面倒くさい
924名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 06:00:30 ID:vrCAivCy
電車市場サーバーが重くなって気付いたら売り切りっていうオチがありそう。
925名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 06:17:33 ID:yf+pXs/z
ありそうだなw
926名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:32:11 ID:LIEAIT3Y
関西からムーンライトながらで華麗に横浜入りする
俺、参上!横浜駅からランドマークタワーって近いよね?
927名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:42:45 ID:4blDr1D9
>>926
目の前に見えるよ
928名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:44:50 ID:Hy9hIaiP
>>926
横浜から歩くと大分時間かかるよ
ランドマークタワーは横浜から根岸線乗って桜木町下車
929名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 08:49:56 ID:laFE43zT
簡裁にも相鉄好きがいるなんて驚きだ
930名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:05:54 ID:w9XLjCNV
>>926
帰りはみなとみらい線でどうぞ、長いエスカレータと吹き抜けの駅は一見の、、と思う
931名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:09:13 ID:v9NY6Djw
>926
地図を見よ
932名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:25:43 ID:VWSbGFK8
>>926
近いと言えば近いし、遠いと言えば遠いって位w
歩いて行ってもそんなに遠くは無いけど、早く着きたいんだったら根岸線使った方が良いと思う。
933名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 10:50:05 ID:FzEltdGp
>>924
バスコレと同じ流れになると思われる
販売前で焦りが始まると余裕というオチ
934名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 12:17:38 ID:eCvrYcVb
>930
吹き抜けは大阪のほうが本場って聞くが
935名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 17:30:42 ID:LIEAIT3Y
皆様ご説明ありがとう御座います、折角関東まで足を
延ばしたので帰りに大宮の鉄道博物館でも見て帰りたい
と思っております
936名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 17:52:37 ID:ZWMI1j2d
ランドマークタワーへは自転車が便利です。
937名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 18:26:23 ID:AksiyedE
>>936

自動車で行くと面白いことに…w
938名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 18:47:58 ID:y0oUC2dz
なんでおまいら金曜日が休みなんだ
939名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 19:01:14 ID:VWSbGFK8
金曜休みじゃないよ
940名無しさん@線路いっぱい
電車市場での数量制限
東急 最大4個
相鉄 それぞれ最大5個
東急は11時から、相鉄は7時からだって