【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
こっそり語りませう。
                 ∧∧
   ∧_∧       ( ゚д゚ ) .∧,,∧
  ( ゚д゚ ) ∧_∧O旦と) ミ ゚д゚ 彡
  (  つ旦 ( ゚д゚ )    O旦と ミ
   と_/   (     つ旦 / (,,,(,,,,,,,う
     || ̄ ̄と__と_)  ̄|

前スレ
【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART2
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1177425900/

沿道
http://www.mr-endo.com/
克巳
http://www.ktm-models.co.jp/
2名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 01:06:32 ID:q2utJgEB
3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 08:59:48 ID:bYmEXUHX
前スレでも誰か言ってたが、
エンドウは何故モーターをLN14にしちゃったんだろう?
EN22のほうが、走行安定性が高くて、確かに見ていて気持ちがいい。

カツミは「スーパーあずさ」のような幅狭車体でも、なんとか工夫してEN22を収めているのに。
LN14搭載は、単行ものや短編成ものだけにしてほしい。
今日、明日、蒲田のショウでみんなで直訴しよう!?
4名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 09:11:29 ID:Qqm0VU33
>>3
禿同だなぁ〜
あの、下り勾配でのジェットコースター状態はいただけない。
今回の381系も、車体の作りが良いだけに残念だ。
5名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 09:37:55 ID:3IUcZJxp
LN-14が思ったより売れてないからかな? EN-22も発売されて20年以上経過してスタンダード製品だなぁ。 
6名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 11:14:48 ID:GNzlo/NQ
前スレの続き…
サロンエクスプレス東京(←よく考えるとヘンナ名前!)
は内装とかも作り直しみたいだから安価は期待できないねぇ。
7名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:17:36 ID:qo3zGAWv
.
8名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:27:14 ID:qo3zGAWv
>>3
エンドウ381系「しなの」に注油していて初めて気がついたのだが、T車のモハの台車はプレーンだった。
クハ、クロのみピボット。ということは、モハはM車化することを前提に作られているようだ。

勾配のあるレイアウトを走らせる人は、M車化の部品も一緒に調達することをお勧めする。
おいらも明日、買いに行く。余計な出費だぁ〜〜〜 モーターは最初からEN22を載せろ〜〜〜

どうりでT車モハの転がりが良くないと思った・・・
9名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 14:45:21 ID:Qqm0VU33
LN-14って、ホントに非力なんだなぁ。
4M2Tが推奨だなんて………
EN-22なら2M4Tで十分。
10名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 16:31:04 ID:zQ/7HMV8
室内つけるとふぉそーいモーターが要るのね
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 16:57:22 ID:VDivU3/Q
埋め
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:02:14 ID:kjBq/OGa
EN-22でも室内クロスでがんばっている西武5000レッドアローもある。
LN-14って非力なんですか。アルコンもM車率高いけどそういうことか。
アルコンとかならEN-22で問題ないかと思うのですが。
東武キハ2000なんか単行が基本だから、CN-16でも良かったのにね。
13名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:04:34 ID:kjBq/OGa
連続すみません。
西武は大概EN-22なんだが、なぜか701系だけはLN-14になっている。
床下がすけすけだからなのか。それなら411・401もLN-14になるはずだが。
14名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 17:15:48 ID:rJcqvH3K
183−1000系はEN−22なのに、
183−0系はLN−14なんだよなぁ。
エンドウの方針が、なんだか良くわからん。

とにかく編成物にはLN−14は使わんでほしいぞ。
一般型気動車や2〜3両の短編成物に限定してくれぃ。
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 18:24:44 ID:sJGtZoba
蒲田に行って来た。14型ハザ塗りキットは、お買い得だった。
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:02:41 ID:zQ/7HMV8
明日行こうと思うが何かほかに良いのあったかい ?
17名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:06:20 ID:i0tJ8Zxk
.
18名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:13:53 ID:i0tJ8Zxk
モーターの仕様書を見たら、EN22のトルクはLN14の1.7倍もあるんだな。
力が全然違うんだね。
19名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:42:33 ID:sJGtZoba
>>16
沿道は入場制限の上、俺は14ハザが目的だったから他はよくわからん。マイクロ183がギャラリーからは完全にスルーされていた。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 19:46:06 ID:a8bR6QSW
>>16
何もない!年々内容が寂れていく感じだ。模型では内容が無いので、今年の
売りはアイドルとやらのトークショーだけか?
こんな展示内容が行く前にわかっていたら、絶対に行かないんだが。
今回は雨に濡れ損だったな。
21甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2007/10/27(土) 20:08:39 ID:ynZs/KY6
>>1乙♪

>>9
>4M2Tが推奨だなんて………
マジですか?

前にも書いたかもしれないけど183系0番代(買ってないけど(藁))が出たとき
「パルス制御のコントローラーで常点灯してるからEN22じゃないと困る(藁)」って話をしたときは
基本的にはEN22でコアレスはイレギュラーみたいな言い方してたんだけどね...
そのてん克己は自社でパルス制御のコントローラー出してるから頑なにEN22かね?
22名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 20:17:19 ID:w9ZqB1U2
エンドウのサロンエクスプレス東京っていつ頃発売予定とか決まっているのですか?
23名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 21:36:02 ID:zQ/7HMV8
>>19-20
ありがとう
でも明日行ってみます。
24名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 21:41:43 ID:emXNPSem
蒲田、カツミ・ED600売ってますた?
25名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:14:30 ID:mJIsxX++
>>22
実車が来年3月に廃車だから、その頃をめどにしているってさ。
26名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:17:22 ID:sJGtZoba
>>24
マジレスするが、克美は蚊帳の外。
27名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:19:37 ID:w9ZqB1U2
>>25

22です。ありがとうございました
今からコツコツお金を貯めていきます。
28名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:22:58 ID:sJGtZoba
>>27
がんばれ。ちなみに予価は30?35諭吉だったような。
29名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:24:36 ID:8/ge2C38
>26
あ、そうか。
組合員じゃなかったでつね。
d!
30名無しさん@線路いっぱい:2007/10/27(土) 22:30:34 ID:vQgiX6Oi
サンプル画像見ましたが、東武8000、車体の出来はまあまあ、FS-396が特によさそう。
2連などすぐなくなりそうだ。
31名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 13:23:51 ID:Z/mrrUE7
蒲田行ってきた。
昼頃だったが、エンドウのアウトレット品、まだ結構あった。
当方、189系GUあさまのサロ入手。
サロ増結のフル編成組めてうれしー!
32名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 14:24:47 ID:KXYYHM1C
>>26
カツミもカワイもムサシノもイモンもKATOもTOMIXも出ていない
模型ショーって何の意味が?
33名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 14:46:41 ID:BYlTbkXt
>>32
蒲田まで京急2100に乗って、
ドレミファインバーターの旋律と、キビキビした走りを体験するため。
34名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 16:13:25 ID:wdo6EqdK
>>31
そういう手があったんだな。俺は11両で満足。
基本的にアレは立川の店頭と同じだから、立川でゆっくり見る。
あとは来月予定?されている運転会にもでるでしょう。
35名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 16:53:59 ID:Z/mrrUE7
>>34
そうなんだ〜
拙者も立川へはたまに行くが、クハはいつも有るがサロ単品を見たことがなかったので諦めていたが、今日は一両だけあってウレシかったので、ついカキコしてしまいました〜。
36名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 18:43:01 ID:ZnXl502s
>>35
確かにクハ以外はあまり見かけないから、ラッキーだと思うよ。
ちなみに、我が家には GUあずさ旧色12両(クハ4両、サロ2両)がLN14×3で快走しています。
37名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:00:30 ID:iisPHeDR
>>36
どんな編成なの?
38名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 20:44:53 ID:ZnXl502s
>>37
Aセット(クハ大窓、クハ小窓、サロ)×2、Bセット(大窓モハユニット)×2、cセット(小窓モハユニット)×1。新品で5両(A、B)購入、その後、小窓欲しさに7連(A,B,C)を中古で・・・。大窓8連+小窓4連で楽しんでいます。12連は圧巻です。
39名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 21:23:11 ID:DJVtBHZe
>12連は圧巻です。
確かにそうだよね〜。
拙者も早速、今日調達したサロを組み込んだGUあさま12連と
特急色の白山12連を走らせてます。
信越線の特急全盛期を思い出して、感涙ものです。

ただ、製造ロットによって塗色が違うのはちょっとなぁ・・・
走っているときには、あまり気にならないが、停車中は気になってしまう。
まあ、本物も全車色調が揃っているとは限らないが。
40名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 00:21:54 ID:fugICK0S
>本物も全車色調が揃っているとは限らないが

実物の色が違うのは、主に日光による褪色、模型の色違いは主に色相。
模型のような色違いは実物にはないと…
走れば目立たないなら、気にしない気にしない
41名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 21:35:54 ID:ysy5/BMb
34ですが、昨日の昼頃俺も蒲田にいました。
グレードアップあさま色の車両はいくつかみたが、自分には関係ないと
ろくに見ていなかったが、サロあったっぽい。そのときは増結なんか考えて
いなかったし。しかしここで書かれると気になるが、当方の収納は11両が
限界なので納得させる。
しかしこのサロ買った人、金持ちだね。俺は前回品を委託で安く買ったのだ
から。
42名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 21:58:19 ID:FDXMvURb
「サロ買った人」です。
私も全部新品で買ったわけではないです〜
ネットオークションで入手したもの、中古店で入手したもの、
そして今回のアウトレット品の混成です。
製造年も3種類。長年かかってやっと12連揃いました。
43名無しさん@線路いっぱい:2007/10/29(月) 22:05:54 ID:/R7ufyS/
サロンエクスプレスは3月ころかあ。お召し予約しちゃったから
また30諭吉以上はきついな。
44長モト:2007/10/29(月) 22:30:51 ID:pu6Kvwrc
>>42
コツコツと買い揃えられるところが16番の楽しさだと思います。最近では、メーカーは単品、ユニット売りでも、小売店レベルで編成セット売りも増えてきました。これも仕方ないですよね。
45名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 07:43:37 ID:lHUKmv/u
サロンエクスプレス東京はまったく新規で型をつくるんだろうか?
昔の型を使うんだったら14系座席車の最新製品と比べて30万は
高すぎるな。25万くらいが妥当だろ。
46名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 18:56:26 ID:NwQ2zN6d
>ガイドラインよりも当オークションの出品者である当方の設定条件を最優先させていただきます
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78117004
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80174177
相変わらず凄い内容だね。
まさにやりたい放題。
何様のつもりだ さかもっちゃん。
近年希に見る典型的自己中 さかもっちゃん。

違反申告して潰そう 
47名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 20:47:07 ID:hX9X03sv
>>45
俺は、直接エンドウに聞いたら、今時のそれ相応の値段と言われたよ
30万円は超えるようなかんじだったが。。。。
48名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 21:19:00 ID:ugBTltLd
>代金を奨学金返済や生活費に充当するための出品ですので
なんか、切羽つまった生活をしているようだ、さかもっちゃん。
旧ATSやアマよりきついのでは?
49名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 21:23:45 ID:Vjn5upaB
真鍮スレにもマルチしている雛人が居るが、スレチガイなんで以下でよろ。

★中古HO・16番スレ−第19章−★【オク観察用】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/gage/1186826086/l50
50名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 21:29:57 ID:Y3RYUnQd
>916 名前:名無しさん@線路いっぱい[] 投稿日:2007/10/17(水) 21:21:23 ID:bf/XTjEL
>E351 付属編成も入手したらHPにUPするので、それまでお待ちを。

前スレ 916さんできましたら写真UP願います。
51名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 21:39:17 ID:NU4rsBSd
>>50
了解です〜
今週末に付属編成を予約引取りに行きますので、もう少しお待ちを。
50さん、購入を検討されているのですか?

ちなみに、クハのスカートが設計ミスで、ACEカプラーが取り付けられません。
今、取替用のスカートを製造中だそうです。
52名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:07:06 ID:RxYlRmW0
>>51さん
質問ばかりですいません。お暇なときに気が向いたらお教えください。
台車のヨーダンパはどうなっていますか?
運転室の窓ガラスの隙間はどんな感じですか?
パンタ台はどの辺りに取り付けられているのか?
今回の妻板はどの程度再現されているのか?
よろしくお願いします。
53名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 22:29:43 ID:7h/rmXQA
東急5000をやり小田急3000をやるんだったら、東武50000もやってくれませんかカツミさん。
ワムには申し訳ないが、いろいろあってあそこのキットは避けたいんです。
お願いしますよ。
54名無しさん@線路いっぱい:2007/10/30(火) 23:38:07 ID:GqxMbVzN
>>52
ご参考までに、どうぞ。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~shinano/rinji-01.htm
55名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 19:58:06 ID:kXV13OaO
>>53
それを言うと京王9000、京成3000、西武20000…となるし、何で東武なら30000じゃないんだ
ってなことになるから東武50000は無いでしょ。
敢えて日立製ダブルスキンの電車やるなら、つくばエクスプレスだろうな。
56長モト:2007/10/31(水) 20:31:03 ID:B1VtM1nP
381入線しました。記念に並べてみました。
やはり国鉄特急色はいいですね。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1933.jpg
57名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 20:42:46 ID:ryv9YCCq

うらやましい限りです。
クロも見てみたいですなあ。
58名無しさん@線路いっぱい:2007/10/31(水) 21:05:35 ID:JMvC4ouS
うちの犬もクロと呼んでいるが見る?
59長モト:2007/10/31(水) 21:22:09 ID:B1VtM1nP
>>57
リクエストにお応えしてコカコーラと並べてみました。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1934.jpg
60名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 00:19:36 ID:8R0QV/Dx
コカコーラ電車は手塗りですか?
61名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 03:03:10 ID:bEzE/wW1
381は模型点で見てビックリ。あんなにカッコいい車だったか?って感じ。
模型店のオヤジも、もっと仕入れときゃ良かったと。
カツミは、以前の製品でなぜ国鉄色にしなかったのだろう?
さすがのカツミの工場も、谷川クロの組立には恐れ入ってしまったか?
62名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 03:04:01 ID:bEzE/wW1
模型店>模型点 失礼
63名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 14:11:31 ID:so2Ny4TL
381は晩年仕様だから台車がグレーなんだね。オレは黒いほうが
好きだけどなあ。実車もグレーがすぐ黒くなっちゃうし。
64名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 17:00:16 ID:1wKTCJZJ
そのぐらいとそうできる。



65名無しさん@線路いっぱい:2007/11/01(木) 21:57:15 ID:Bf28Cdth
>>61
>カツミは、以前の製品でなぜ国鉄色にしなかったのだろう?
まだ売ってるから、塗りなおせば沿道より安くできるよ。
66名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 21:04:22 ID:8jjmE+Xx
381は何処も完売状態らしいね
67長モト:2007/11/03(土) 21:54:14 ID:AYIn1aKB
>>66
これだけ評判がいいと、0番台も発売されるかもしれませんね。
>>60
亀レスですみません。コカコーラは、プロによる、色変え+フルレタリング仕様を尾久経由で転入させました。
68名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 09:27:25 ID:wCwLWw/Q
カツミの155系前回品、ってレアなのだろうか。
18万近い値がつくとはね。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b82814063
69名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 11:59:23 ID:igaqKvng
時にはとんでもない額に羽上がるそれが億
70名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 13:17:07 ID:2SQNMdKZ
そうだよなぁ。
本当に欲しいものが出品されれば、世間相場に関係なく、「自分相場」で値段を決めるもんなぁ。
71名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 15:43:10 ID:OSSi8yPO
>>68-70
しかし最新版がまだ売れ残っているのに。
億しか知らないのだろうか、不思議。
72名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 15:46:52 ID:+8TzBr2W
>>50
亀レスすまソ。
やっとHP更新しました。

>>54も併せてご参考までに、どうぞ。

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~shinano/trains-02.htm
73名無しさん@線路いっぱい:2007/11/04(日) 22:33:32 ID:igaqKvng
ありがとう。 今出先なんで帰ったらゆっくり拝見かせてもらいます。
74名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 03:45:41 ID:p/z0UmDx
>>72
この1ヵ月で、車両だけでも120万円以上出費してますね
75名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 07:27:39 ID:rwAnizkD
>>74
そうなんですよ〜
長野関連の車両が出ると、どうしても手が出てしまう。
すっかりカツミ、エンドウの戦略にはまっている感があります。
そして、長野と関連の薄い車両を天4に出しに行くというのが、最近の流れ。
76名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 08:53:27 ID:nlIomIGh
エンドウ カツミ 近鉄車両出す予定は無いのかな?

まぁ、ミキも多種類出してるしだしつくしたかな?

結構モトを販売してね。
って話なんだけどW
77名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 10:54:30 ID:zSLojZ3F
>結構モトを販売してね

日本語おk。
78名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 16:43:13 ID:v0bejsQC
たぶん、>>76
結局モト90形を販売してね。
って話なんだけどw

と書きたかったようだね。そして、>>77

日本語でおk。
と書いたつもりなんだろうな。
79名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 17:23:05 ID:rwAnizkD
翻訳、乙。
80名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:04:44 ID:+Pc+E7EW
日本語おk。


OKしちゃってるのねwwwww
81名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 21:37:33 ID:cq2ta0fn
>>75
となると、次は長電待ちですね(笑)
マルーンとりんご色で42万ご用意下さい、いえ、私もですが。
82名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 22:52:55 ID:niWFC35T
>>81
そのとーり!(児玉清のように)

私の場合、マルーンには思い入れがない(実車を見たことがない)ので、
りんご色だけです。
発売は年明けだそうなので、それまでに資金を工面せねば。
こんどは何を天4へ持っていくか・・・
83長モト:2007/11/05(月) 23:12:59 ID:q4tR+tin
>>82
長野県は広いから大変ですね。松本出身の小生にとって長野地区、信越線は異教なので、長電はスルー出来ますが、蟻の183?1000に捕まりそうな・・・。
84名無しさん@線路いっぱい:2007/11/05(月) 23:15:01 ID:V7m72h9O
長電って3両42万なんですか。
蒲田で試作品を見て、艶nある塗装だなと思いましたが、自分はいらない
ので軽く見ただけでした。
85名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 06:27:54 ID:aoHyIHxA
3両編成で、予価220,500円だって。
86名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 08:42:39 ID:MM+jJcAa
数年前までは1両平均5万くらいで買えたのになあ。
鉄模はどこまで暴騰するんだろ。
87名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 09:21:33 ID:bDU9Eekm
原油のスポット価格に比例してます。
88名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 10:21:40 ID:uQdcLqwR
お召しの新1号編成の画像がアップされているけど、
車体の色もう少し赤くなかった?深紅色に見えないけど。試作品だから?
御料車の窓にカーテン下りてるけど中は作りたくないから見せたくないのねw
真鍮スレでピノが散々叩かれてるけど新1号編成についてはピノのほうがよさそうだね。
価格はピノのほうが高いけど。そう思ってピノのHP見たらこの間まで売れ残っていた
新1号編成が売れてる!
89名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 12:23:56 ID:ylF/NiX+
塗装は実物見ないと駄目だよ モニターごしだと全然違うから

俺はキムチより国産だな
90名無しさん@線路いっぱい:2007/11/06(火) 22:08:30 ID:L4KTSMzW
> 御料車の窓にカーテン下りてるけど中は作りたくないから見せたくないのね
まぁ、そう卑屈にならずに。

出来ることなら、なるべく値段下げて提供したいんですよ。作り込もうと思えばいくらでも手間を掛けられる。
でも、それじゃ社員の皆さんの給料が出ないんですよ。
室内をある程度表現しつつ、走りも重視しているんです。今回の3軸MPは新開発なのでね。
と、ゴーン氏に言われっぞ。
91名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 08:28:43 ID:kDvjZfjl
ゆうれいは6軸駆動なのか。並みの機関車より牽引力がありそうだ。
92 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/08(木) 01:38:27 ID:vFNhhhr5
>91
そうでなければ非力な天カマに牽引させられん!
ピノは直線でもようやく牽き出せるぐらいに重くてカナワン!!
93名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 12:49:24 ID:NcVwoty5
重ければ重いほどジョイント音が重圧になるからお召しらしくて萌えるぞ。
お召しがプラなら絶対買わない。オレはディーゼル重連で引くから重くても
問題はない。予約も動力なしにした。全車プレーン軸に換えてもいい
くらいだw
94名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 14:49:19 ID:aKh/y+eR
みんなお召し新1号編成購入して何に牽引させるの?
ディーゼル重連だとDD54?それともDF50?
DF50ならムサシノからお召し仕様が昔発売されたけど、
これなら補助動力は必要ないと思うよ。
95名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 20:50:25 ID:4AhbcNaB
>>94
待ってれば沿道からゴハチのロクイチが出るよ。
96 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/08(木) 22:43:42 ID:vFNhhhr5
>94
非力な天ガマ
ピノは重過ぎるから重連牽引専用と使い分ける予定

>95
EF5861御召し仕様に期待
97名無しさん@線路いっぱい:2007/11/08(木) 23:42:56 ID:AA/m3Rsh
お買い上げの方には紫綬褒章予約券をプレゼント
98名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 11:22:04 ID:XCfgekXs
KTMのホームページ、EF60-500の写真が更新されてるね!
特急色塗装済みでカコイイ!
こいつでエンドウのサロンエクスプレスなんて、どう?
99名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 12:15:52 ID:4SzPlqMV
>>98
値段がカコイクナイ!
100名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 13:23:39 ID:6vPyOLnp
>>100
死ね
101名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 14:58:18 ID:quQeV8Fk
>>99
すぐに値段の話も、どうかと・・・。
10298:2007/11/10(土) 20:11:20 ID:XCfgekXs
>>同意。人の価値観なんて千差万別、不毛なだけだ。
で、やっぱりKTMのEF60って模型らしく好印象。
おっと細かいこと言うのナシよ!
103名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 22:37:42 ID:+NPjF7w7
>>100 自殺乙
104名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 23:48:38 ID:greYdl4S
目黒のEF60は昔のインサイド時代から雰囲気変わらない模型らしい模型。その後銀座や
○野なんか製品化したけどディテール差が気にならない不思議な製品。
今回も前回同様の同社らしい出来だけど、ワイパーはアーム短く、時代的にデフロスター
貼っても… おっとここは所有者のお好みどうぞという親切心だな。
105名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 02:56:53 ID:aH5OzCSZ
あさま8連、36万超。
再生産で2割値上がりですな。
106名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 03:02:33 ID:y+dlbnnu
ガニマタ偽装品のくせに生意気な。
107名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 11:14:57 ID:Rzo/Hy8D
>>106
こういうバカがいるから12ミリ全体が伸びない

哀れとしてか言えない


108名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 15:33:58 ID:z/+LzUQ7
いや、ただのプラ厨ですよw
109名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:06:44 ID:oyJ1azhV
>>105
こういうバカな値上げばかりしているから16番全体が伸びない。

かといって、金の無い厨房の居ない、紳士達の大人な世界ってわけでもないあたりが哀れ。
そしてお得意「本社限定・少量生産」E233キットktkr
110名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:18:45 ID:z/+LzUQ7
紳士達の大人な世界wwww

アホ丸出しw
111名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 18:21:48 ID:LBpar8er
エンドウ カツミ どちらでも良いから近鉄のシリーズ21出して。
112名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 19:23:51 ID:G3riGoxL
エンドウ カツミ どちらでも良いからTX出して。
113名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 19:45:52 ID:SlhUCD+9
エンドウ カツミ どちらでも良いから安くして
114名無しさん@線路いっぱい:2007/11/14(水) 23:42:54 ID:IC6oTTaz
都内にキハ8500売ってる店ありませんか?増結の方が欲しいのですが。。。
115 ◆AlFD0Qk7TY :2007/11/15(木) 20:23:16 ID:JEyhFUpY
エンドウの1号、何気に1万円(+消費税)高くなってねぇ?
用意していた金がじゃ足りなくなった…orz
116名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 20:50:33 ID:a6ZJGo7Q
新一号のゆうれいモーターは電車みたいに床下じゃなくて車体の中に
あるんだ。まったくの機関車だな。
117名無しさん@線路いっぱい:2007/11/15(木) 23:11:40 ID:EAcfkvCa
これを使ってEF62を作るんだよ。
118名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:11:11 ID:n4bedPUy
>>116
そりゃそうだろ。床下にモータの影が見えたら、外観的にはMP動力車のモハやキハと変わらない
119名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:12:57 ID:n4bedPUy
ユーレイは何か抵抗がある。いっそ全車MP動力にして、運転会で新幹線を追い抜いてやれ!
120名無しさん@線路いっぱい:2007/11/16(金) 22:42:53 ID:fSUehYnD
なんでユーレイというんだろう、足がないのに。
121名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 09:01:24 ID:ZIvUtDNw
部品も製品も少しずつ上がっている。カップめんも値上がりだが発売当時35年程前の価格から1.5倍程。
鉄模は目黒EF65が18.5kでディテール向上動力刷新でも10倍近い値上がり。材料、手間、人件費といっても…
それだけ鉄模の客が離れて行った証拠かもね。カップめん登場時には極小派Nは爆発的発達でその勢いはHOにも…

価格下げるにはディテール削って組立コスト下げて生産量UP… 現代のあーのこうの言うお客様には無理か…
結局大量生産品にとって代わられる運命なんだろうな… ブラスはメーカーと客共倒れの予感だな…
122名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 10:32:30 ID:qFFXonHE
8000を引き取ってきたけど、箱が変わっていてびっくり。
123名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 13:11:38 ID:F569S/80
8000って東急8000でつか?
124名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 15:51:48 ID:B9oBOX+s
EF65はインサイド2Mの発売当時は9950円だった。
125名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 15:53:16 ID:vYzlYgc3
エンドウの公式サイトに載ってる製品情報に
京王5000が加わったので「すわ再販か?」と思ったら
どうやらそうでもないようで、ちょっと謎。
126名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 21:20:12 ID:c3ov4qhU
>>114
エ○ーにもなかった?
127名無しさん@線路いっぱい:2007/11/17(土) 21:23:13 ID:c3ov4qhU
>>125
本山にまだあるでな
128名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 05:04:25 ID:3cpGs2Sm
克己束武8000顔更新キタ。
箱が全面的に変わってビクーリ。
(配色がムサシノっぽい)

で、中身はというと、
・・・μと比べると負けてる希ガス。
129名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 08:05:49 ID:IExuB7Hj
箱、なんであんな色にしちゃったんだろ?

>>128
μって更新車の完成品発売したことあったっけ?
130名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 12:25:42 ID:Ppl9S6nY
>>129
姉妹ブランドの扱いで発売。天3では既に売り切れた。
http://blogs.yahoo.co.jp/trainfactory2006/38294762.html
131名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 17:06:50 ID:NFBwbfJF
しゃせんキムチ
132名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 18:20:12 ID:hdtH1nR7
運転会、面白かった?
133名無しさん@線路いっぱい:2007/11/18(日) 19:05:46 ID:IExuB7Hj
>>130
知らなかった、サンクス。
画像だけでの比較だけど(カツミの方は手元にあり)、細かいところの
色入れなんかはμの方が良さそうですな。
でも側面の窓ガラスの表現なんかはカツミの方が良さそうに見える。
134名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 19:31:07 ID:TG70kf9j
カツみ東急8500 10連予定完売だってね。
予約しておけば良かったよ。
135名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 21:40:34 ID:7HDNhQfF
何セット作ったんだろか?
136名無しさん@線路いっぱい:2007/11/19(月) 22:58:04 ID:8OsO1TkL
>>134
来年には「でんてつ」が企画しているから、それで我慢汁。
137名無しさん@線路いっぱい:2007/11/20(火) 00:56:34 ID:9X3wVqNP
でんてつって、天あたりで製品の実物みるとなかなかよさげなんだけど、
製品情報を得るのが一筋縄じゃいかない印象。
RMMとか読めばいいんかな?
138名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 20:14:50 ID:MRaeh8z3
長野電鉄2000系、予約しちまった〜
139名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 22:14:26 ID:fYJSloSR
>>126

エ○ー…

分かりません。。。
ヒント下さい
140名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 22:48:55 ID:JA/ni9vx
本蓮沼
141名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 22:51:38 ID:5uZzuL0+
>>139
反響




と、マジレス・・・
142名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 23:05:28 ID:m+p7IaG5
カツミ エンドウ以外の零細の話題は他所でやってくれ
143名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 23:19:49 ID:uFjU+XDV
>>138
マルーンは予約既にいっぱいらしい。
りんごですか?
144名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 23:33:07 ID:UBLtzzLk
>>143
どちらもメーカー完売のようですぜ。
145名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 01:00:34 ID:ujd0Q7yH
長電2000は私も予約しました。
マルーンもりんごもどっちも欲しいのはやまやまですが
予算なんぞあるわけもなく、さんざん迷ってりんごを選択。
しかし予約完売ですかー。
数年前から発売が予告されてて、一時は話が立ち消えになりかけただけに
待ちわびてた人が多かったんですね。
146名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 07:35:02 ID:ZSys/LDC
オイラもマルーンとりんご両方欲しかったが、りんごだけにした。
ヘッドマークは付属するのかなぁ。特急「奥志賀」時代の物を付けてほしいぞ。
147名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 10:07:16 ID:MeoxDGOp
>>146
アンテナ付きの仕様だから、固定HM方向幕じゃなきゃ変だよ
148名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 19:19:41 ID:aw3k9W15
>>146
取り外し式のHM台座がつくよ。お好みのシールを貼り付けるんじゃないかと・・・

149名無しさん@線路いっぱい:2007/11/22(木) 23:55:00 ID:5jeAoqvW
なんであんな茶色1色がいいんだ?
150名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 06:31:02 ID:RsD4v3jm
>>134
束急8500、年明けに再生産決定。
予約再開
151名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 14:42:35 ID:BmASkzPI
ED75 1000高速を予約したよ。
各店50番代とともに2両くらいしか入荷しないらしいよ。
152名無しさん@線路いっぱい:2007/11/23(金) 17:36:38 ID:calpsltz
運転会で217系を発表したという噂ですが…
153名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 02:17:52 ID:nqRqtwwH
>>149
人それぞれ
154名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 06:05:26 ID:L99tavSQ
155名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 08:53:47 ID:oYATXikw
再生産で値上げするか?
156名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 13:15:10 ID:NSD1gK5U
東急8500、完成サンプル画像見るとすごく良さそう。好評なのも頷ける。
あの前面はプレスかい? 最近は前面ロストが多くてそれも結構だけど、
やっぱりプレスはシャープ感があっていいね。
157名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 14:57:00 ID:TjOZ8bkO
>>155
常套手段。
158名無しさん@線路いっぱい:2007/11/24(土) 18:01:57 ID:qV8H8KHy
>>150
普段は売り切って無視なのに、他社が出そうとしてると再生産するんだな。w
159名無しさん@線路いっぱい:2007/11/25(日) 15:36:03 ID:U6mleaux
>>158
東急8500 再生産で値上げかな?
160名無しさん@線路いっぱい:2007/11/26(月) 22:27:11 ID:OLYp5Dab
克己、700RSと500が増産となっているが、どちらもこだま格下げが発表されたんだよね。
実車に動きがあると模型の需要が高まるのか? それともただの偶然なのだろうか?
161名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 11:34:42 ID:eoUVydyg
実車は毎日動いてまんがな。
んなこと、あんた、チッチキチーやでえ。
でもな、需要上がるから作るんやろな。
売れんもん出したらあんた、往生しまっせ〜。
162名無しさん@線路いっぱい:2007/11/29(木) 23:14:31 ID:dfDhvSz0
>160
新幹線の先頭車は、主に外国人に人気があると聞いたことがある。
で、お金に余裕のある人は中間車も買っていく、と。
163名無しさん@線路いっぱい。:2007/11/30(金) 00:17:25 ID:84Leq7Pa
485系JR西日本「雷鳥」が発売されるみたいですが形式とか詳細分かりますか?
164名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 00:24:28 ID:RTdQe99A
>>163
キノコクーラーがある編成。
165名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 00:32:35 ID:VOecqwWZ
雷鳥は色が問題だな。どうせならキハ2両付きの、ホラ、あれだよ、あのジョイフル気動車の…
名前忘れた!
166名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 00:49:12 ID:BD17D6Gs
You!トピア和倉
167名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 13:10:21 ID:VOecqwWZ
どうも
168名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 13:55:16 ID:DG2iNtgF
8500大井町入線。

・・・スカートの存在感のせいなのか、全体のバランスからみて、
運転窓が小さい印象で、正面から見ると馬面というか
間延びした顔立ちなんですけど。
田玉半蔵門10連予約してるが心配。
169名無しさん@線路いっぱい:2007/11/30(金) 19:22:38 ID:peQHWHgc
良かったらUPしてね。

http://2ch.hazukicchi.net/imageboard/
170名無しさん@線路いっぱい。:2007/11/30(金) 23:47:23 ID:hN1Y/chk
雷鳥といえばパノラマグリーン車が欲しいですね。
171名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 00:02:25 ID:kZfFU2bc
どうせなら、超雷鳥にしてくれ
172名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 00:15:13 ID:c3JJOL4j
和倉にはアルコンのパーツが使えるのでは?
173名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 01:31:23 ID:JWFr0nlc
>>168
大丈夫です。
毎日田園都市線の8500を見ている私が見てもそう思います。
あなたの目がおかしいわけじゃありません。
174名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 10:15:49 ID:eaS7rg+m
和倉温泉のコンパニオンつきでぜひ。
175名無しさん@線路いっぱい:2007/12/01(土) 12:03:45 ID:MunBq5FW

     ヘ⌒ヽフ
    ( ・ω・)   はい 来ましたよ
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.'、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
176すみこ:2007/12/02(日) 14:18:38 ID:YEif+ylw
このブタ野郎!
177名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 14:23:46 ID:XQa8J41t
粘着キモイ
178名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 15:31:28 ID:VCI1Ujl2
意味不明
179名無しさん@線路いっぱい:2007/12/02(日) 21:14:35 ID:VZ8sqXFx
東急1000系用のMP床板ってまだどっかに在庫あるかね?
180名無しさん@線路いっぱい:2007/12/03(月) 00:13:35 ID:nEWq7Cfl
>>168
えええっ大井町線仕様8500系ってディカール自分で貼るの??

ttp://www.imon.co.jp/web/new/kttq8500a.jpg
181名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 19:34:23 ID:jC2aikMM
カツミに181系あさまの予告が出ていてるが・・・・
<セット内容>
クハ181-100、モハ181-100(M)×2、モハ180-100×2、
サロ180-100×2、クハ180

「サロ180-100×2」って・・・おかしいんじゃないの??
182名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 22:13:41 ID:8B6bctCa
>>181
確かにサロ180-100は一両のみの筈・・・。私はクハ180が欲しいので、購入します。
183名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 22:49:14 ID:IacXwZq8
>>181-2
ホントだ。調べてみたら101の1両だけだ。在籍してたの。
184名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 23:14:08 ID:qqRqrsNQ
克己HPより。

「JR東・E217系総武横須賀線製品化決定」
だそうです。
185名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 00:21:46 ID:TRmEjWPn
カツミの151系列は、毎回何か間違いがあるな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 22:29:33 ID:hUjB+vme
エンドウの雷鳥は現在のパノラマを入れた国鉄色9両セットだって。
187名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 23:20:50 ID:XtcennqZ
雷鳥パノラマ車は欲しいが、沿道の車両と富485系と並べるとディテールがあっさりし杉てバランスが悪そうな悪寒。
そのうち富から出そうな気もするし、値段も高いだろうからスルーかな。
188名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 00:09:47 ID:3IoJmYtl
>>185
イモンはどう?
189名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 12:42:28 ID:yeDf+wv0
>>188
芋は問題外、芋虫は帰れでつ。
190名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 20:17:26 ID:hn+KO+Tw
芋虫の季節だな。 枯れ枝にぶら下がってユラユラ揺れてるw
191名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 21:41:51 ID:RoUJTPGC
sette の計画がなければ、12mmの151系はもっと売れたかもしれないが
192名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 21:46:00 ID:RoUJTPGC
>>186
セット売り?パノラマ銭湯のみ欲しし
193名無しさん@線路いっぱい:2007/12/06(木) 21:46:49 ID:RoUJTPGC
訂正
先頭>>銭湯

書かなくても判る
194名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 00:04:07 ID:DSsU/LhY
>>190
それは みのむ・・・ry
195名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 06:53:58 ID:dKBeS2B9
この際、イモンをミモンに改名していただいて...
196名無しさん@線路いっぱい:2007/12/07(金) 14:44:48 ID:HroVNMu7
>>194-195
ということは、秋葉のモンタはみのもんt(ry
197名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 09:43:22 ID:3A4r2pdn
沿道からヨ231の東海道バージョンが発売になる。
漏れは小山車で揃えてしまった。北の721も後から現行バージョン6連だすのかなあ?
198名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 00:33:50 ID:LoG3tERl
>>197
漏れもだ。
しかも15連、まだ1度しか走らせてないorz
199名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 03:47:27 ID:fwbuDomz
>>197
もうすぐTOMIXから出るので、最後っ屁?
200名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 15:05:23 ID:l/YDmPDe
なつかしのキハ02再生産したの?
201名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 19:59:59 ID:ofrz4IPO
いまエンドウ総本山で蔵出しのキハ02売っているな。
当時の値段だそうで、しかも当時のスピード。
なにせ当時流行っていたレーシングカー用のモーターだったっけ ?
202名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 22:27:05 ID:HkIrGe8i
当時のブリキ貨車も生産してくれんかなw 安くていいのに。
プラ貨車にはない音で味わいがある。
203名無しさん@線路いっぱい:2007/12/09(日) 23:36:37 ID:b7Rf5lbL
>>201
5000円で買える?
204名無しさん@線路いっぱい:2007/12/10(月) 15:43:02 ID:TIkOzze/
ブリキ貨車でも今作るとなるとそれなりの値段になるから、奥が手っ取り早い
205名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 01:02:19 ID:ZP2YE49T
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20228452
あまりにも失礼なんじゃねぇですかい。
転売ヤーのおめえさんに、技術力をアレコレ言われる筋合いはねぇんじゃねぇかと。
206名無しさん@線路いっぱい:2007/12/11(火) 05:47:07 ID:OF9yta4b
>>205
ちょんまげおやじ、RMMに広告出さなくなったけど、
廃業したんじゃないのか。
天4でも見かけないな。
207名無しさん@線路いっぱい:2007/12/12(水) 23:40:02 ID:oDsQTMi+
>>203
税込み5250円。
ブリキ貨車数両とキ100もあるよ。キ100は税込み5000円。
208名無しさん@線路いっぱい:2007/12/13(木) 14:45:33 ID:Q9zAXT/j
キ100は5000円かw あんなものが。。 失礼。
鉄橋だって昔と変わらない作りで20000円だもんなw 貨車も、鉄橋も奥で落とした方がはるかに安いね(物次第だが)
209名無しさん@線路いっぱい:2007/12/16(日) 14:55:58 ID:5mOZqMG8
保守
210名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 19:49:37 ID:Yk/YNC3N
沿道のクハ86−300、あんなのっぺりしたディテールの少ない電車の先頭車が
¥50Kかよ。信じられんな。
211名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 20:19:08 ID:p0aLc5NY
来年5月に       富山地鉄17460 南瓜が限定発売されるようです
212名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:03:58 ID:2RwcgxiQ
某中古店委託のサンダーバード編成。ぶつけてへこんでいるセットを約20万!
壊れた模型を20万で売ろうとは!出品者に呆れる
213名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:19:56 ID:K5Y3OWBB
心中スレか移動でスマンが中古スレへ行ってくれ。
214名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 21:21:36 ID:K5Y3OWBB
すまん委託かw 








がそれもすれ違い
215名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 00:36:30 ID:Jow/rPZl
>>210
最近のカツミとエンドウ製品の根付けに悪どさを感じる者が増加している。
トイレベルに近いひどい出来栄えなのに、あの価格はひどすぎる。
ブラスモデルとしての価値が感じられず、金をドブに捨てるに等しい。

少々高くても天やムサの製品のほうが、コストパフォーマンスはかなり良いと思うな。
もうカツミやエンドウの製品を買う気はしない。あの出来栄えでは、現在の半値がいいとこだろう。
216名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 01:39:18 ID:d8I5ZxTg
天なんか手抜きの塊だが。
217名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 06:09:44 ID:80jg1cXw
EF60の完成品をじっくり拝見したけど、やはりプレスのみの
テールライトは痛いな・・・。機関車の顔に付くパーツだけに目立つ。
70年代製品のような中途半端な凹凸で買う気が失せた。やっぱりキットかな。
EF70ED74に使っていたロストの尾灯を使って欲しかった。
あとお決まりだけど塗装が良くない。なんであんなクリーム部分が滲んでいるのか疑問。
218名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 12:12:12 ID:0xbgodSE
>>217
いやなら自分で塗ってみなw
219名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 12:24:48 ID:/iDpl3fC
>>217
塗り替えついでに尾灯も直せばいいじゃん。
220名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 13:38:33 ID:2aryxKId
>>210
天のクハ86の発売当時の価格を知っていれば言えない台詞

>>215
>コストパフォーマンスはかなり良いと思うな
そりゃそうだろよ、
ロストという鋳物をブロック状にした固まりを組み立てた物だもの。
キムチ製でロストパーツに頼って何の取り柄もない製品=天やムサの製品
221名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 20:35:07 ID:0Il7L9qe
>>220
>天のクハ86の発売当時の価格を知っていれば言えない台詞

そんな非常識に高いものと比較しても意味ないだろう。
しかし、KSのキット組めば\15K以下で出来そうだけど、\35Kが組み代+塗装代かい?
222名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 21:04:58 ID:Vyr/+3+S
沿道の80系飯田線仕様が天ブランドとして発売される訳だが・・・
223名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 23:34:54 ID:oXarQH9/
>>215
今から30年前のカツミ・エンドウは電車が1両1万以下。
224名無しさん@線路いっぱい:2007/12/18(火) 23:37:04 ID:0D9yh4fW
>>223
そりゃおまい、物価が(ry
225名無しさん@線路いっぱい。:2007/12/19(水) 01:03:33 ID:rGpvqklk
セット売りに予算の問題が。
226名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 01:34:47 ID:vd80+acz
>>224
当時は物品税ってのが上乗せされていた。
課税されないキットが流行った理由もそこにある。
227名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 11:59:41 ID:J0xk4RxN
>>224
30年前と、物価はそんなに高くなったか?。
当時リア厨だったが、
マックのハンバーガーは280円して、
なかなか食えなかった。
今はどうだ?。
ひとり鉄道模型などの趣味品のみが突出して高くなっていると思うが。

ま、趣味品は趣味品だから、多少は仕方ないけどさ。
228エンドウ カツミ :2007/12/19(水) 16:05:38 ID:0lXB7IKQ
文句垂れのボンビーは買わなくていいからw 
229名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 18:13:52 ID:YOFu8PmB
大卒初任給と米1俵の価格
ttp://j_coffee.at.infoseek.co.jp/toukei.html#shoninkyuu

       大卒初任給   米1俵
昭和47年  \49,900     \8,954
昭和52年  \101,000    \17,232
平成15年  \201,300    \13,748

H15/S47    4.03倍    1.53倍
H15/S52    1.99倍    0.80倍
230名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 21:06:26 ID:b+XjQhL+
ただ最近なんか明らかに高額模型が売れなくなっている希ガス。
他の物価が上昇すると一番先に切り詰められてしまうところだから。
231名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 21:17:07 ID:3bkXNMaY
>>226
キットも機関車物は3箱に分けていた。
232甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2007/12/19(水) 21:32:46 ID:dM2nyVea
>>223
しかしあれはドアがすべてプレス、乗務員扉手摺は無し、屋根上配管一切無し煙管もなし
要はKS素組みで前面のみ気持ち手摺を追加、更に付随車は鉄製(藁)
233名無しさん@線路いっぱい:2007/12/19(水) 23:32:18 ID:jeP/chVJ
>>232
走らせる模型なら、それで十分なんだけど。今の模型はディテールが増えたから
値段が上がったんじゃなくて、値段を上げる口実のためにディテールを増やしたんだろ。
234名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 00:15:50 ID:YbEPXY8T
>>233
いまどき30年前のレベルじゃ通用しねぇ。
当時に比べて生産数も一桁以上少ないだろうし
大半が工賃だからある程度高くなるのは止むを得ないのでは。
走らせる模型なら今はプラでしょ。
235名無しさん@線路いっぱい。:2007/12/20(木) 00:22:32 ID:RRULYRWQ
35年前初めて買った鉄道模型はカツミの581系だった。
クハネ581は4800円でモハネ580が5400円でした。
236名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 00:30:05 ID:xYafBK5G
>>234
こういう人が多いからなあ

あのシンプルな感じ、好きなんだけど
まあ人気ないから中古も安くて有難いけどさ
237名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 03:14:36 ID:DF93Pico
ブルーサンダーのできマジでいいなぁ
25万か、高嶺の花だ…
238名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 06:44:30 ID:Flktag09
ブルーサンダーは先日エコに新品が25%OFFであった。
239名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 20:19:24 ID:SVKekFLq
>>234
通用しねぇ、なんて言ってるのは案外メーカーの独断では?
昔のでもきれいなら中古ですぐ売れるみたいだし、大概のファンは安けりゃ
昔の出来でもOKと思っているんじゃないか?
プラもいいけど、ブラスの走りにはプラと違う感覚がある。
240名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 20:55:37 ID:gSi2etQt
プラ厨には分からんでしょ
241名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 21:36:26 ID:FsEJqRG7
>>238
エコってどこですか?
242甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2007/12/20(木) 22:18:28 ID:GiE1H3Jg
おれ的には30年前の仕様じゃ物足りないな
プラが有るからにはそれと同程度のディテール密度がホスイ
プレスドアでもプラ床下機器でもおkーなんだけどね...
243名無しさん@線路いっぱい:2007/12/20(木) 23:04:21 ID:+Syz8+v0
再生80系はトルク痩せのLN14搭載だってさ。

立川何考えてるのやら。
244名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 07:36:57 ID:3sYfs7h8
エコーモデル
245名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 18:44:45 ID:y54+ac7w
>>222 まじ?いつごろ発売?
246名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 19:18:48 ID:Tvdsskga
株式会社天賞堂模型売り場限定で80系300番代「飯田線晩年仕様」を発売いたします。
エンドウ通常製品をベースにサポ位置の変更、簡易運転台の取り付け等を行います。
販売は基本4輌セット及び基本4輌+増結2輌の6セットの2種の販売です。
価格は未定です。詳しくは天賞堂各直営店にてご確認下さい。

国鉄80系300番代「飯田線晩年仕様」4輌セット
国鉄80系300番代「飯田線晩年仕様」6輌セット

卸売りは御座いませんのでご了承下さい。 製造元 (株)エンドウ
247名無しさん@線路いっぱい:2007/12/21(金) 23:03:37 ID:3wyg5WeK
>>243
先に発売された1次型に仕様を合わせたと思われ>混結編成
248名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 13:43:56 ID:sqrcrO34
エコーモデルってどこにあるのですか?
ググったけど、店は出てこない…
249名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 15:24:57 ID:z6d/Do+f
エコーモデル知らないなんてモグリだな。
本蓮沼だよ。雑誌に広告出てるから探してみ。
N島氏がスタッフやっていた頃はよく行ったもんだが・・・
250名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 17:04:20 ID:KHVA5B24
>>249
エゴモデルのTMRさん、元気にしてる?
辞めずにまだいる? 辞めたなら、今何やってる?
251名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 17:06:13 ID:sqrcrO34
>>249
ありがとうございます
Nメインだったのですが、ジオラマで走っているHOの姿に惚れこんで
最近HOの世界に興味を持ち始めまして…
252名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 21:50:52 ID:lx5XosVg
>>249
Nゲージャーはエコーを知らないよ。
エコーはNゲージをバカにして取り扱わないし、前はプラHOもバカにして当初は取り扱わなかった。
しかし時代の流れで結局取り扱うようになった。
253名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 23:41:30 ID:PIIIuxug
>>252
んげーじゃでも工作やる人や長年やってる人、雑誌きちんと読む人なら知ってるだろ常考
254名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 23:50:26 ID:NeqEFNIh
しつこい
255名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 00:24:50 ID:cNGTQIv6
>>252
ウソ言っちゃイカンよ、エコは最初からプラ製品扱っている。
過渡の初代DD51をエコで買った俺が来ましたよ。
256名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 08:54:28 ID:QHla21zU
嘘言っちゃいやいやん♪
257名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 20:58:16 ID:kLTr3ePU
でも、あれだけのスペースでNも取り扱っていたら、こんにちの品揃えは無かったと思う。スタッフの知識も散漫になってしまうし。
258名無しさん@線路いっぱい:2007/12/23(日) 22:52:43 ID:YMc7f8XX
沿道E233どんな感じになるんだろうか。キットすごく欲しいが、ドア窓が
ちと心配だ。
259名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 02:28:36 ID:qhA00O3q
>>258
E233のドア窓ってカクカクの真四角だから別に大丈夫じゃないの?
むしろ前面窓とツルツルおでこがちゃんと同一面にあるかどうかの方が心配。
京浜東北版があればそっちの方が欲しいな。

260名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 13:52:30 ID:Z/7faAg2
E233京浜東北もやるみたいだよ。資料もあるって言っていた。今回の中央色ではやらないけどやろうと言えばそんなに時間がかからずに出来るみたいだ。
261名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 14:08:13 ID:31OlwSNW
E233、最近の沿道は前面印象把握は秀逸だから側面もぜひがんばってほしいところです。
私は中央線型の4連が模型的で好み、八高線がやりたいです。
京浜東北線型は気長に待つとするか‥‥。
262名無しさん@線路いっぱい:2007/12/24(月) 16:25:26 ID:By9o66Tm
漏れは東海道線を待ちましょう。531でもよいが。
263名無しさん@線路いっぱい。:2007/12/25(火) 01:15:48 ID:Wk5qf6st
どうせ10両セットだろうから貧乏には買えないよ。
264名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 21:12:15 ID:PEVYMRbE
E231の近郊形は確か10両キットが18万ぐらいだった。
今回の233は先頭車4両入って4+6の10両で20万だからそんなに変わってない。
京浜東北の貫通10両キットが17万ぐらいなら俺も買うかも。
209と違って6ドア無いし、車種は少ないはずだからそんくらいで出来そうなもんだが。
265名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 22:00:14 ID:jlsJCVpz
>>264
エッチングボディって、無垢の真鍮よりも手間賃が高いんだよ。
無垢の真鍮なら、ある程度NC使ってコスト下げることが出来るけど、エッチングは精度悪いし模様にあわせて加工しないといけないから難しい。
266名無しさん@線路いっぱい:2007/12/25(火) 22:12:56 ID:Ghi/GEnq
日車サン3500系よりも3400を出してよ。
267名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 00:39:43 ID:D3xv23Vo
>>252
結構前だが、エンドウの社長っぽい人が「トミーや加藤の出してるのはプラモデルだけど、うちのは鉄道模型」って客に話してるのを聞いたことがある。
そう言いたくなるのも分からなくは無いが・・・。

あるいは、ドアプレスで最小限のディティールの廉価製品なんかを模索してもいいんじゃないかと思うけど、
ドアプレスでディティール少ないカツミ209でさえ、当時であの値段だからなぁ・・・。
まあ、そんな地味な努力するよりは、金持ち相手に商売する方が楽でいいんだろうね。

最近はプラモデルも充実してきたから、漏れみたいな貧乏人はそっちで遊んでろってことですな。w
268名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 00:59:31 ID:g+QAWtbs
>>267
ブリキ貨車も再版してくれたらいいのにな

あの頃の製品ってほのぼのしてて癒されるんだよね
269名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 12:01:02 ID:rAMy7IEa
100パーセント有り得んが、再販したら結構な値段がつくんだろうな。

奥で手に入れた方が無難。(相変わらず赤羽がアホな値段付けて回転数寿司だなw)
270名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 12:02:44 ID:sTAV4x7d
>>268
ブリキ貨車はガチャガチャと音出して走るのがいいねえ。
塗りなおしてレタ入れるとなかなかのものだ。だけど今発売すると
1両5000円くらいになっちゃうだろうな。オクで少しづつそろえるのが
いちばんいいかも。
271名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 19:14:39 ID:oJt5aBBn
>>270
そうそう。剥離剤で塗装剥がして手摺りやらエコーの貨車用標差セットやらでデテールうpして
デルタモデルのレタリングしたら結構見られるようになった。
ちょっと前にイージーキットだかなんだかそんな名前で何両か箱詰めで売られてことあったね。
ブレーキテコセットもエコーのがいつでも手に入るし、日曜半日で軽く楽しめる。

そういや最近アダチの貨車が店頭から次々に消えてオクでも値段高止まりだな。

272名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 20:42:35 ID:bguzvIY8
先日奥にでてたね。イージーキット。
あれだったら安達の貨車を組んだ方が遥かに良い。
まぁ、お手軽で良いけどね。

安達の貨車はプラに押されて店主も思いきった事は出来ないみたいだ。
まだプラ製のレサ10000が発売されていない頃店主が「200個程作って勝負する」とか言っていたが実現しなかったな。
レサ(とびうお)はファンがかなり居るのから確実にさばけたと思うが。

自分は殆どのキットを入手し組み上げたが、まだ100箱程棚に。。w
現在セキ3000×22輌組み上げ中。次はレサ10000
273名無しさん@線路いっぱい:2007/12/26(水) 21:30:26 ID:fTI9D5AX
>>267
確かにプラモデルには違いないが、その社長っぽい人が過渡や富を卑下して
言っているなら、負け惜しみもはなはだしいな。
274名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 03:11:24 ID:Zp0aVoUL
>>273
我侭な客に話を合わせて言ってるのかもしれんよ
275名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 11:30:58 ID:7QF5/FrY
他のメーカーディテールUPでNに対抗していた時期に、ひょいっとプレス一発のEF58発売と共にNへ進出・・
結局プラNにかなわず、今の路線。その時の悔しさかな?
276名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 13:22:14 ID:S1Pew/wl
カツミのE217、キットでもすげー高そう。
まして完成品で15両なんて・・・。
277名無しさん@線路いっぱい:2007/12/27(木) 15:42:19 ID:O0lh9G15
カツミE217は沿道E231東海道と同じくらいと思います。
すぅぱぁ梓よりは安いだろう。
278名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 16:20:31 ID:mfciDVip
そのうち遠藤やカツミも天のようにプラ製カマを出したりするんだろうか?
俺のような貧乏人には、カマ1両5万前後ならとても買いやすくなるんだが。
279名無しさん@線路いっぱい:2007/12/28(金) 21:34:24 ID:oW6Mq0BS
プラにはイカンだろう… たたき売り無きブラスの世界は比較的安泰だし。
280名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 00:54:48 ID:PqDgaWpK
一時は「PRUSシリーズ」ってのをやったがあまり芳しくないので続編なし。
ttp://www.mr-endo.com/products/prus/kidousha/kiha110k/index.html

プラ貨車を時々再生産するぐらいだろうな。
281名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 09:41:50 ID:4D/0EuhR
>>280
>一時は「PRUSシリーズ」ってのをやったがあまり芳しくない

プラでもボッてんだから、うまくいくわけないよ。
282甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2007/12/29(土) 11:05:13 ID:IMxDlx+U
>>281
長谷川と組んだからだろ
283名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 16:19:17 ID:50yqxyU4
373系なんかModemoのプラで出さないで克美・沿道の金属で出しゃ良かったのにな。
3両セットで手頃だし、キットにもうってつけだ。
でも夢高坊なんかで出すと、ミュースカイ並にボッてきそうだからやっぱり駄目か。
284名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 20:13:41 ID:8YOJ3SEy
カマなら天のDD並みでダイキャストやらんかなあ。沿道もDD54を
やってたんだからもう少し品質アップして5万くらいでできるなら
ちょうどいいと思うけど。
285名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 20:45:39 ID:IsOkH1xa
キムチにパイプが無いからあの値段では出せない
286名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 22:40:46 ID:C1kJbZtx
373のボロボロ落ちるMPギア、あれはエンドウクオリティなのかね?
287名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 22:57:52 ID:0CCVOD/S
>>286
???
288名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 23:04:58 ID:7CT3bxUo
>>285
天のダイキャストは中国製ですが?
>>286
373はハセガワ単独で作った製品。
エンドウとは無関係。
289名無しさん@線路いっぱい:2007/12/29(土) 23:38:09 ID:Yx3d6NH6
中国もキムチも同じだがw
290名無しさん@線路いっぱい:2007/12/30(日) 22:50:21 ID:z2aqLYHq
>>288
だから車輪が落っこちるんだ。エンドウが絡めばPRUSシリーズになった
だろうから。
>>287は373を見たことがないのかな。車輪が落ちるのはいくつも見ているよ。
291甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2007/12/30(日) 23:15:59 ID:0mZ8jjNZ
>>290
>>287-288>>286の『ボロボロ落ちるMPギア』や『エンドウクオリティ』に反応してるんじゃない
292名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 07:40:41 ID:c3XSi8u/
あけおめ
今年は良い製品をおながいします。
293名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 10:49:08 ID:6iCAEhYa
克美の321系って顔の横に付くグラデーション模様はデカールかレタリングで入ってるのかな?
294名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 16:01:28 ID:RYU+Uf3b
>>292
まかせとけっ
295名無しさん@線路いっぱい:2008/01/04(金) 20:15:47 ID:fTetOFkS
架線集電可 こんな製品があったのね。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u20983489
296名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 02:00:25 ID:dRGOflkQ
架線集電可能の完成品は、○村精密のEF80だけかと思っていたよ… 不勉強でした。
297名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 13:20:01 ID:FzgXcT0E
出品者が悪党ホモだし、(委託と言う事にしてキャンセルさせない#通用しないがw)今更こんな古いものイラン。
298名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 20:25:16 ID:M46mLWPE
この前、出張で乗った房総ビューが欲しくなったのですが、エンドウのは中古で出回っていますか?
299名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 21:47:35 ID:6CBK3mNu
>>296
最近の完成品は天のEF58/15も架線集電可能だよ。
加藤の58も初期製品はパンタ交換で可能だったな。
300名無しさん@線路いっぱい:2008/01/06(日) 23:29:47 ID:jpoX+R5L
>>298

 一度どこかの中古屋で見たことがある。
301名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 06:34:26 ID:z1IbOE9z
>>298
立川の総本山には新品が残っているが
302名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 14:45:50 ID:TPm2zooJ
房総ビューって先頭車3両Aセットで18万以上もするんだ。それも
このAセットだけではMもついてないから結局Bセットも買わなければ
ならないし。
303名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 15:39:03 ID:rJeMZaYT
房総ビューって??????

詳しく。
304303:2008/01/07(月) 16:29:36 ID:owQPLfmm
すまん誤爆
305名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 17:51:43 ID:eqR+K6up
少し前までエコで3割引きだったよ
306名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 19:30:11 ID:LTV+N4MR
房総系の車両は遅い・短距離・地域に魅力が無いと3拍子揃って、車両の今昔問わずなんかダメだな。
E217もスカ線に入ってなかったら絶対に模型化されなかっただろう。
私鉄も京成は一番後回しだし。

307名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 22:16:41 ID:Y16kLTpw
>>306
首都圏から見て同じ千葉方面でも、
常磐線は模型化には恵まれているな。

308名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 22:24:28 ID:iEqL30PO
しかもフル編成にすると2Mじゃ勾配登れないんだよね。
相棒のモハをM車に改造してくれるサービスがあったんだけどもう終了しているだろうか。
309名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 22:42:40 ID:Y16kLTpw
>>308
かなり前に終了のお知らせが総本山HPに出てたぞ
310名無しさん@線路いっぱい:2008/01/07(月) 23:01:36 ID:iEqL30PO
>>309
Thanks

>>308
あのー、書き忘れたけれど房総ビューの話ね。
311298:2008/01/08(火) 01:42:00 ID:1R0RDqbk
皆さんありがとうございます。
>>300さん
まだ残っているのでしょうか?

>>305さん
3割引きだと約35万だからなんとか手が出せそうな気がしますが・・・やっぱりちょっと苦しいです。

>>308さん
流石にEN22でも苦しいですか・・・自力改造費も考慮しなくてはいけませんね。
312名無しさん@線路いっぱい:2008/01/08(火) 08:43:14 ID:sXQEEBrT
いや勾配のあるところを走らせなければ良いわけで。
と言うか2%くらいなら大丈夫でしょ。
313名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 15:26:37 ID:mZY8vISM
自力改造っていっても、穴あけて、モーターつけてMPつければ終わり。
189系やアルコンのモーター準備車は穴開け済みですか?
314名無しさん@線路いっぱい:2008/01/09(水) 15:38:23 ID:C3TEpe1f
エコーって完成品置いてるんだ
パーツだけかと思ってた。

完成品の在庫ってけっこうあります?
315名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 00:58:58 ID:x4LGDxCR
>>314
エコーの完成品の在庫量は驚異的ですよ。
直売のみ等の一般には流通しない製品と、時代遅れのカワイモデルの製品以外は
ほとんど全て入荷してます。
都内の模型店ではNo.1でしょうね。
全国的に見ても最高レベルだと思います。

ところで話は変わって、
エンドウの長野電鉄2500系完成品(新品)が残っている模型店をご存知の方はいらっしゃいませんか?
3連の2600系はカツミ目黒店や東武百貨店池袋店にあるのは確認したんですけど・・・
316314:2008/01/10(木) 01:19:15 ID:AZZN6Ap9
>>315
おお。そうなんですか
今度行ってみます。東武関係あるといいなぁ
情報有り難う御座いましたm
317名無しさん@線路いっぱい:2008/01/10(木) 21:56:53 ID:DOSWjgFR
>>316
東武関係探してるなら日暮里のワムと麻布のUトレも見てみた方がいい。
東武車の模型メーカーだから、店頭オリジナルが結構ある。
318名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 02:19:34 ID:Gq68LEPl
>>317
ワムは日暮里から西日暮里に引っ越したよ。
西日暮里からも歩けるが、京成の新三河島の方が近いかも・・・
319名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 12:39:16 ID:ld80Yy5T
>>315
天賞堂本店にあったよ。

 逆にこっちは長電でなくて緑の東急オリジナルが欲しいんだが、
さすがに96年発売だからどこにも無いなあ。特に中間のデハ5100
が欲しいんだが入手は絶望的かな?中古でもいいんだけど。
320名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 20:06:02 ID:WKoRsyO6
東急旧5000は総本山にはあったよ。最近展示から外れているみたいだけど言えばあると思う。本蓮沼にもあったよ。
321315:2008/01/11(金) 21:35:14 ID:Gq68LEPl
>>319
禿しく乙です。早速問い合わせてみます。
322名無しさん@線路いっぱい:2008/01/11(金) 23:34:07 ID:9KGqOlVp
>>315に追加情報。
立川のモデルプラザエンドウにも長電2500×2連あります。
今日私が1セット買いましたがまだ在庫あるのは確認しました。
ここは通販もやってますので、もし天賞堂がアウトだったらお問い合わせを。
323314:2008/01/12(土) 02:25:51 ID:Gw6wUsVk
>>317
Uトレ行ってきました。
良い感じのお店ですね。東武でまた企画してるものがあるそうなので
今後楽しみです。

時間無くて肝心のエコーに行けなかった、、、


あ、エンドウの100系スペーシアの赤い帯の部分ってデカールですかねぇ
展示されてるの見たら赤帯の所々が浮いてる感じがしたので

324315:2008/01/12(土) 03:40:11 ID:Csc2Y1Fh
>>322
情報どうもです。
325名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 07:23:42 ID:JFWGtXde
スペーシアの帯はデカールじゃないよ。

東武関係ってどんなの探しているの?
326314:2008/01/12(土) 15:56:03 ID:z/MzFaT3
>>325
ってことは塗装なんですね。デカールだと劣化でボロボロになるイメージがあったので

特に探してるってのはなくて、どんなもんか色々と見てみたいんですよねぇ
とりあえずUトレの6050はカッコヨカッタなぁっと
327315:2008/01/12(土) 18:54:58 ID:Csc2Y1Fh
>>319
今日、天賞堂本店で長野電鉄2500系を買って来ました。
情報どうもありがとうございました。
>>322様もありがとうございました。
328名無しさん@線路いっぱい:2008/01/12(土) 22:48:23 ID:Eezd27y7
俺は今西武101系分散冷房をキャンセルしたい。
329名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 11:02:40 ID:0RuSp0cP
>>328
もしキャンセルが不可だったら、ヤフオクか何かで売ったらいいんじゃい?
分散冷房は予約完売だから、定価と同額でも買手がいると思うよ。
330名無しさん@線路いっぱい:2008/01/13(日) 14:53:35 ID:O8q6/0Jm
沿道の西武101系分散冷房って、実物とどこが相違するの?
床下しか思いつかないが・・・
331名無しさん@線路いっぱい:2008/01/14(月) 22:57:39 ID:LMwFnii8
あげ
332名無しさん@線路いっぱい:2008/01/15(火) 21:21:11 ID:gr9RbQf0
模型だとクーラーの形が違うだけじゃね。
333名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 20:53:49 ID:d8O+abFv
どっかにEH200残ってないですかね。
試作車じゃないやつ。
334名無しさん@線路いっぱい:2008/01/16(水) 20:59:10 ID:TeJUcx7t
>>334
総本山に有るんじゃね
335名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 00:46:40 ID:HmgbSqLe
>330
考えられるのは、M2車の床下MGの形状と、M1車の屋根上配管の取り回しかな?
屋根上配管の加工はちょっと難しいけれど、床下機器ぐらいなら、パーツを探して交換するなりすれば、おkでないの?
336名無しさん@線路いっぱい:2008/01/17(木) 00:53:29 ID:Bc2ySTVi
>>335
分散式冷房車もM1車は集中式だから、屋根は同じジャマイカ?
337335:2008/01/17(木) 01:22:26 ID:HmgbSqLe
>>336
試作冷房車と量産型とでは、どうも配管の取り回しがビミョーに違うらしい。
出典↓
http://www5c.biglobe.ne.jp/~karibu/page036.html
まぁ、気にするヒトは気にするだろうし、気にならなければ気にならないと思ふが
338336:2008/01/17(木) 09:33:44 ID:Bc2ySTVi
>>337
母線配管が明らかに違ってますね。知りませんですた。情報どうもです。
339330:2008/01/17(木) 10:23:08 ID:8+8LJqQD
>>335
御教授有難う御座います。

私も飛びついて予約したものの、若干、気にはなってました。
やはり、M2の床下とM1の屋根上配管でしたね。
汎用部品を多く使う沿道製品ですので致し方ない所です。
2000N系とかでも、パンタスイッチ箱の形状や大きさが違ってました。
屋根上配管はN用がユートレから出ているので参考にしてみます。
340335:2008/01/17(木) 21:55:10 ID:HmgbSqLe
>>337見直して気がついた。
M1車のクーラー取り付け位置も違うんでないかい?
試作車は車体中心に付いているけど、量産車はオフセットしてるよね。
M1車は、集中冷房車の流用だろうから、気にし出すときりがないかも・・・orz
と言ってる私も、実は予約していたりする(苦笑)
341330:2008/01/18(金) 00:20:21 ID:we55XVYb
>>340
本当ですね。分散のピッチが不均等なのは承知してましたが、
M1のキセはセンターにきてます。気にしたらキリがないけど、
多分、買う俺(爆)
342名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 01:45:58 ID:W7dTw7Vi
>>328ですが、皆さん結構買われるのですね。
私がキャンセルしたい理由は経済的な理由です。
予定外にフクシマの西武601系を買ってしまった
のでお金が捻出できないのです。こんなお金が
あったら101系6連も買うべきでした。
でもたぶん601系を売って101系は細部が違って
いても買うでしょう。
343名無しさん@線路いっぱい:2008/01/18(金) 06:41:39 ID:2tB4WYaV
原宿にあった奴?
おれ、今回ED78とEF71買っちゃたんで泣く泣くあきらめたんだ。
344名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 07:49:03 ID:YmuDP7Vw
101系分散クーラー 全然足りないらしいね。
345330:2008/01/19(土) 21:53:24 ID:FpBXU1la
今日、ビスタ姫のお城から101系分散、入荷の旨連絡有りました。
明日、引き取りに行ってきます。2005年1月のとれいんに101系
の図面が載ってます。
346名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 22:02:05 ID:bh8Rn1IH
ビスタ姫って何?
347名無しさん@線路いっぱい:2008/01/19(土) 22:38:05 ID:/MzrTaKv
>>345
お城って・・・店番のI氏とN氏は家来か。
348マジレスかましちゃうぞ馬鹿野郎!:2008/01/19(土) 23:02:46 ID:WUwatFzV
ビスタ姫ったらエンドウの娘。お城は立川。
349名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 09:08:37 ID:X4+QVZo4
「ビスタ姫ったらエンドウの娘」って、社長の娘ってこと?
350名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 09:38:19 ID:AuUhw6vT
きのうお店にいたね。
お客さんのご夫婦とディズニーランドのお話してましたねー。
351名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 10:39:57 ID:By2GElYY
>>350のお客さん、もしかして俺の知り合いの
家族揃ってネズミフリークの人かもしれない。
私ももしかして今日101を引き取りに行きます。
352名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 11:01:13 ID:4Fy2Z1ix
どうして「ビスタ姫」って呼ばれるの?
353名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 11:32:41 ID:seIhrNp8
見た目w
354名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 11:34:09 ID:seIhrNp8
>>349 面臭い奴だw 本人に聞けww
355名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 11:36:44 ID:tZFKMO7C
小さいことはいいことだ
356名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 12:20:16 ID:X0nOKHP+
意味不明
357名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 13:30:16 ID:SMknISjT

すみません。
どこかにカツミの東武5050の現行塗装2連
ないですかねぇ・・・
358330:2008/01/20(日) 13:57:33 ID:lWYQebnc
セージクリームの2連と現行4連なら克美のネットショップに
ありますね。池袋にはHPに記載されてない商品もあるので聞いてみたら?
359名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 20:40:36 ID:nXitBxjc
4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者
360名無しさん@線路いっぱい:2008/01/20(日) 22:21:45 ID:AuUhw6vT
なんでこんなにマルチに貼っているの
361357:2008/01/21(月) 21:26:03 ID:aM6iitEc
>>358
池袋行ったらありました。
側面ドア開閉灯が無いのがちょっと気になったけど購入しました。

そのうち4連も・・・
362357:2008/01/21(月) 21:26:26 ID:aM6iitEc
>>358
池袋行ったらありました。
側面ドア開閉灯が無いのがちょっと気になったけど購入しました。

そのうち4連も・・・
363名無しさん@線路いっぱい:2008/01/21(月) 22:30:57 ID:9NvdL5/8
4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者

4 川嶌朝良 2008/01/20(日) 11:38:03 ID:d84bFL9z
人殺しの息子はやっぱり犯罪者
364358:2008/01/22(火) 00:18:03 ID:/8NnQTQl
>>362
よかったですね。
漏れは5050とか、78のHゴム顔とかが、
ちょっと気になってます。
365名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 00:24:54 ID:oTUJ0gOH
克実、485系のキット組み立て見本を見ると相変わらず車高が低いな。あれじゃ183系みたい。
485系はもう少し腰高でもいいと思うけど。
366名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 00:40:50 ID:BgEhiCYj
485と183の車高は同じだと思うが?
367名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 00:49:28 ID:BL+OLKmw
>>366
ちがうんじゃね?
クハ182がサハ481の改造で作られたとき、
最初の入場まで?位、車体の高さが違っており、
塗装のラインがそろっていなかった。もちろん実物の話ね。
368名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 01:09:55 ID:0q6WI9+m
>>367
車高じゃねえよ。窓の高さだよ。
だからこれがGUの対象になったときは下の方を拡大したような気がする。
塗装のラインがあってないのがよくわかる。↓
ttp://jnr.site.ne.jp/weekly/htm/kuha1822.htm
369名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 04:45:15 ID:5XE/KVTL
>>368
車体の裾も違うでしょが。よく見れ。
370名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 10:39:15 ID:8QODflWu
裾はほぼ同じ、違うのはドアのステップの有無、裾からの窓高さ。
481〜485は、基本的に裾からの高さを151にほぼそろえたけど、183は窓の台枠からの高さを変えて低くしている。
だから前面の塗分の意匠も大きく変えている
てか、模型は裾(車体)を気にするけど、実車はすべて台枠を基準にしているね。
ちなみに151〜485と485の200以降(183も含む)では窓の幅が違う。エンドウ製(OEM先のカツミ)はこの差はない。
・・・というより元から寸法はあいまい。まあ、エンドウ/カツミにそこまで求めちゃいけないんだけどね。
371名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 13:07:49 ID:h5tkRSuE
モハ4851000番台とモハ1831000番台を比較すると
車高(高さはレール面から)はどちらも3475粍
車幅はどちらも2949.2粍
窓の天地幅
モハ485は645粍
モハ183は660粍
窓の横幅はどちらも1485粍

参考 サロ183の窓の天地幅は645粍

クハ場合 クハ4811000番台とクハ1831000番台との比較
運転台屋根高さはどちらも3945粍
ヘッドライト高さはどちらも1900粍(高さはレール面から。
テールライト高さはどちらも1500粍(高さはレール面から。

372名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 19:53:56 ID:BL+OLKmw
鉄道ファン「交直流電車の40年」によると、
481系の床面高さは151系に比べて100ミリ強高くなった旨
記述があるのだが、>>371のように車体高さが同じだと仮定すると、
100ミリ位車内の天井が低くなったということなのだろうか。
もっとも151〜181系列と183では床面高さが481と同じくらい高くなっていた
とすれば、成立する訳なのだが(実際サロ181改造のサロ110-301と
サロ183改造のサロ110-350代が連結すると、そこにも屋根の段差が出来ていた)。
59-10頃の形式図でも見るしかないかのぅ。
373名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 20:08:50 ID:S587z7iE
微妙に183より485の方が床面高さが高いような。
あずさの写真で見比べた感想だけど。
374名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 20:50:41 ID:x8k4orMN
モハ182 床面まで   1200ミリ
      床面から窓下800ミリ


モハ484 床面まで   1235ミリ
      床面から窓下855ミリ

375名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 21:02:28 ID:jA29ehyP
合ってるのかどうか判りませんが、プレスアイゼンバーンの「車輛の視点」127頁によると、

レール面から車体裾まで:共に1002mm。
床(台枠?)厚み:481系=233mm、183系=198mm。
床面から窓下辺まで:481系=880mm、183系=795mm。
窓高さ:共に670mm。
レール面から雨樋上辺まで:共に3175mm。
レール面から屋根頂点まで:共に3535mm。

それぞれ何番代の数値なのかは不明。(図面横の実物写真は、481系200番代と183系1000番代。)
376名無しさん@線路いっぱい:2008/01/22(火) 22:09:38 ID:5XE/KVTL
151系と481系とでは、ボンネット車の運転室後部の造作が違う
運転室屋根の高さは同じだけれど、客室部屋根の高さが異なるからだと思うんだが
377名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 00:00:41 ID:aqh0EFum
151と481は同じボディで床高さが違うと考えれば桶
481断面に151と同じ窓位置(レール上)したのが183と考えれば桶
378名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 00:31:35 ID:P8/W9vr8
なるほど。
つまり183と485を乗り比べた場合、
(183は485より。以下同)着座位置が3.5センチ低く、
窓が8.5?センチ低いわけですな。
だからあのように国鉄時代、クハ182などの車体が、
隣のモハと比べて上がったように見えたって訳ですか。

諸氏ありがとうございました。勉強になりますた。
379名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 19:51:45 ID:MQ9fR5wL
裾の絞り方も違うんだよ
380335:2008/01/23(水) 22:06:13 ID:QE1tGBhK
西武101分散クーラー車、今日天賞堂から引き取ってきますた。
結果報告、M1車の屋上は、集中クーラー車と作り分けてありマスタ。(・∀・)
1.クーラー位置は車体中央
2.ベンチレーターは無し
3.屋上配管類の引き回しは(おそらく)新生時のかたち。

床下器具の配置は、M2車を含め、前回の製品と同じでし。
ここまでやってあれば、私とちては、充分満足でし。

欲を言えば、
1.無線アンテナが、取り付け済み
2.室内灯が、前回製品に合わせてある(蛍光灯色ではない)
  前回製品の室内灯替えちったんだよね(^_^;)

これで、前回製品と併結10連だぁ。
381名無しさん@線路いっぱい:2008/01/23(水) 23:57:16 ID:zxUJDBJy
俺も183系と485系の違いについてわかった。みんなありがとう。
でも、克実の485系はレール上面から車体裾までの高さが低く感じるな。何か実車のイメージと少し違うみたい。
382名無しさん@線路いっぱい:2008/01/24(木) 21:20:47 ID:WYq7qJVE
>>381
181系と同寸(?)で作ってるからじゃないでしょうか。
383名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 01:04:42 ID:Z0U9kbUb
そそ。485はアングルの位置が深すぎるよね。
オレ床板上に1.2tプラ板を貼って調整していた。
384名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 20:28:45 ID:UCKjfe0S
>>380 ナカーマ
4連、どちら側(池袋・飯能)に付くんでしたっけ?
385名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:34:01 ID:fQN/JGJQ
>>380ナカーマ
漏れは101系、これしかないねん出版
386名無しさん@線路いっぱい:2008/01/25(金) 23:45:47 ID:ukfsRdqt
話の流れを切ってスマンが、今日ヨ233系の予約をした。
しかし4両で20マソは高杉。
5年くらい前のHG4連は13〜14マソぐらいだったのに。
そろそろ買うのも限界かな。
387名無しさん@線路いっぱい。:2008/01/26(土) 02:16:19 ID:H9f0oRlp
ヨ233はE233の間違いだろ。
わざと書いてるんならおかしい奴だな。
388名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 12:59:22 ID:CYmzOeZ2
シャレの通じない椰子ハッケーン。
389名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 13:24:10 ID:GFefDXFp
克己のあさま181系は8連にしては値段が36万と思ってたほど
高くない(50万代を想像してた)。これには何か訳があるの
でしょうか?知ってたら教えてください。
390名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 15:14:53 ID:dpIAC+Sg
>>389
再生産のため金型代が掛からないし設計する必要も無いから。
一方、殆ど全て新規のE351等は高くなる。
391名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 16:59:43 ID:PnKTJYPB
>388
いや、我々を釣ろうとしてるに違いない。
392名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 20:40:32 ID:mFqCEJ2x
>>386
>4両で20マソは高杉

禿同。
オレは長電2000を予約したが、なんでたったの3両編成で20万以上もするんだよ!
赤ガエル2600は同じ3両でも15万でおつりが来たように記憶しているが。
ちなみに、嫁にはデパートの鉄道模型売り場でプラ製品を見せて、「1両だいたい1万円くらいね。」と言ってある。
家には関東私鉄を中心に真鍮製のHO車輌がたくさんあるけど、もしホントの値段がバレたらマジでヤバそう。
393名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 21:03:26 ID:EA9JwcfB
>>392
長電2000は完全新規だし、内装も入るから仕方ないかな、と思う。
どっちかと言うと西武101の方が割高に感じたけど。

>もしホントの値段がバレたらマジでヤバそう。
立川は、スリーブに値段書いてあるのが困ったもの。
394名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 21:19:43 ID:2kTiZE64
価格論争はしたくないが、今や日本は格差社会。大半のサラリーマンの給料は下がるが、逆に富裕層も増えている。売れるからメーカーは強気の値つける、貧乏人はブツブツいっても無駄なだけ。自作するとか、プラにするとか努力しないと趣味も楽しめない時代になったということ
395名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 21:45:05 ID:P//0e3k+
そうか、だから最近新しい模型を買えないんだ
396名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 22:40:32 ID:fXUJEPDo
>>395
買えないから、作る楽しさを覚えた。ありがとう、完成品メーカーさん!
397名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 22:47:10 ID:Hn+gQ8mj
>>394
> 売れるからメーカーは強気の値つける
そうとも限らんのですよ。設けは完売してトントンといったとこでしょうね。出したものが売れるとは限らないし、在庫を抱えれば会社の負担になる。
エンドウさんの場合、設計・金型・プレス加工・外注部品手配・ハンダ・外注塗装・組立、といった製品の流れだと思います。
会社的に社員さんの給料を上げなきゃいけないし、材料費がモノによっちゃ、数年前の倍になっている。
たかが材料費、製品に殆ど影響ないだろう、などと思わんでください。全ての工程で影響してます。
例えば、金型のプレート材だって2割値上がりしてる。窓抜き1型起こすにしても雄型・雌型2つ作らなきゃならないし、新製品で金型数が増えれば製品の値段に反映させなきゃ儲けが出ない。
近年の急激なコスト高を考えると、国内一貫生産じゃ今の値は正直仕方ないかと感じますね。

398名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 23:13:38 ID:tRkO8RQI
ボンビーは買えないから勝手な事並べ立てるのさw 甲斐性無しは中古でもさってな。
399名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 23:26:05 ID:3Vbg14Ei
>>398
そのボンビーのボーダーラインはどの程度?
年収でどれくらいを差す?
400名無しさん@線路いっぱい:2008/01/26(土) 23:37:10 ID:gT5nhHiq
>>398
ほー、たかが鉄道模型を買うのに甲斐性が必要なのかい(激笑
模型ばっかり見ていないで少しは世間を見なさいよ。恥ずかしいぞw
http://cheese.2ch.net/pure/kako/1000/10006/1000655974.html

それと中古、大いに結構。
中古はただ安いと思っているけど、品薄等で入手出来なかった物が入手出来る手段の一つ。
中古=安い=ボンビーと結びつける>>398はゆとり世代だろ。

そんなんじゃ女の一人も寄ってこないよ。
人間的&精神的ボンビー君>>398
401名無しさん@線路いっぱい。:2008/01/26(土) 23:57:01 ID:y7EHbGUI
昔は予算に合わせて少しずつ買えたけど今は編成単位発売だから一度に買えないしお金が貯まった時には売りきれだ。
402名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 00:05:57 ID:dab3jZh3
>>400
>398はゆとり世代だろ。
398←実は負け犬
403名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 01:18:28 ID:xY8Mc/aF
まあ、正直買えないというか、
その金出すのがばかばかしい金額の模型は、
最初から買わない(or買えない)から、それはそれでいいが、
なんかこう、お年玉握りしめて、模型屋に行くみたいな
ワクワク感がしなくなったのが寂しい。

やっぱり中古をいじり倒すのが楽しくてしょうがない。
昔買えなかった模型が、たやすく買えるしね。
補充パーツが高いのは、まあ仕方ないとしよう。

フルハイビジョンテレビとか、ブルーレイディスクレコーダなら
家族で楽しめるが、模型一編成で家族全員が楽しむのは
ちと困難かもしれないな。
404398:2008/01/27(日) 02:27:56 ID:4/0MtNSd
ボンビー諸君が顔を真っ赤にして小刻みにプルプル震えながら必死に噛み付いてるぞww

絵に描いたような釣堀だwwwwwwwwww
405名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 02:31:48 ID:OZJOZS8q
しょうがないよ格差は広がる一方。 貧乏暇なし。働けど働けど我が暮らし楽にならず。
406名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 02:38:45 ID:XIY2Epxk
たかが模型ごときでイライラしなさんな。

基本皆、鉄道模型好き同士なんだから楽しく行きましょう。
煽りはスルーでね。
407名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 11:50:27 ID:Pk+aUG5D
>>404
君は年齢=彼女いない歴だろ。
独身なら収入の全てを使えるからいいね。
でも人生はそれだけじゃツマラナイ。

でもさ鉄道模型に大金を注ぎ込む事が「自慢」になるか?


哀しいねーwww
408404:2008/01/27(日) 13:29:21 ID:5qEsDSwb
そう思い込まないとやってられないもんな〜!wwww

ボンビー暇なしアクセク働けカス!wwwwwwwwwwwwwwwwww

ははは
409名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 13:34:20 ID:Pk+aUG5D
>>408
働かないと「金」は貰えません。



て、言うかアンタもしかして横須賀にある模型屋店主のヤマウチさん?

410名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 13:34:28 ID:4F+Z2ybl
釣る方も釣られる方も幼稚だね。 
だから何時までたっても鉄道模型ヲタはガキあつかいされるんだよ。


華麗にスルー汁。
411名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 14:17:05 ID:dab3jZh3
買えないときも華麗にスルー。
412名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 14:26:36 ID:JLUDcaw1
それで良い。

あーだこうだ文句垂れ流すのはかっこ悪いけどね。
413名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:04:39 ID:LMTvsO0D
>>404
何だよここにも脳内結婚野郎がいたのかよwww

脳内結婚なんてバ関西人(=芋虫)の専売特許だとばかり思ってたよwwwww
414名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:16:08 ID:rWDC/xLU
恥ずかしい反応は止めなよw 此処は自己紹介の場じゃないんだからさww

415名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:17:20 ID:qySV8bHy
いい加減死しろ馬鹿ども。
416名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:20:54 ID:9qH4A4dt
やたら彼女、結婚に拘る人が多いね。やはり鉄ヲタは独身風俗が多いのか?w
417名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:22:00 ID:9qH4A4dt
○風俗通い
418名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:24:17 ID:+1y0ff/5
エンドウ、カツミさん。

今年は近鉄車両出す予定はありませんか?
419名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:44:13 ID:byizzPR4
「人大杉」で見れませんでした。
エンドウ101分散冷房車、私も買いました。満足です。室内がないといわれま
すが、椅子を入れるだけですからこのくらいはできます。あとは室内灯を白
色にすることと、クーラーのルーバーに色差しするかどうかですね。
私は年齢=彼女いない歴ではありませんが、資格も取った今、今年は嫁さん
探しに力を注ぎます。
420名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 20:48:08 ID:c8hx2PMl
>>419
N'EX乙
421名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 21:51:33 ID:t61JJktG
姫の話だと101分散、キャンセル待ちがたくさんいるらしい
422名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 22:32:47 ID:Vad0UTwP
>>419
運転場所確保できたか?
もう行くところないだろ。
423名無しさん@線路いっぱい:2008/01/27(日) 22:48:48 ID:t61JJktG
また、ヒ○シンスいじめ?
陰湿だなぁ。しつこいねぇ
424甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/01/28(月) 21:26:36 ID:kAVQk2jQ
>>423
とても「人大杉」で見れなかったとは思えません
2ちゃんブラウザー使ってないのかい?
425名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 21:29:05 ID:426Er4rc
漏れ?
419?
426名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 21:51:06 ID:gAICG1Ni
おーい、419がボランティア募集しているぞ。
肉布団が欲しいそうだが座布団で我慢しなさい。





427甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/01/28(月) 21:55:33 ID:kAVQk2jQ
>>425
速レスにビクーリ(藁)違った?
428名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 22:03:27 ID:426Er4rc
419と423は別人
429甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/01/28(月) 22:30:19 ID:kAVQk2jQ
正直スマンカッタ
430名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 22:56:29 ID:426Er4rc
保守!
431名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 23:05:55 ID:LEF2HYpM
>>397
以前、毛糸屋で沿道製品を予約したとき、「HOは仕入れ値が高いので1割引が限界」
という店員氏のコメントを聞いた。
それから類推するに、仕入れ値は定価の6から7割、そうすると5割くらいが出荷価格かな。
模型メーカーの固定費がどのくらいか、わからないけど、工芸品であると考えると、かなり高いのでは?
そうすると原材料の値段は値上げにあまり関係ないのかな?という希ガス。
432名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 23:26:26 ID:kslxmxdw
毛糸屋は予約できるんだ。知らなかった
433名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 02:07:52 ID:0p7r5fvJ
>>431
ヤ●●●模型に行った時(約20年くらい前?)、
たまたま宮沢のオハ35最終製品が、納品書と共に置かれていた。
納品書には7割の金額が書かれていた。
少なくともそれは標準小売価格の70%(7がけ)で納品されたと思える。
当時と今が全く同じとは言えないかもしれないが、
他の商売に比べると、在庫になるリスクもあり、
小売店にはやや苦しいのかも。
434名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 09:29:59 ID:be8DzfD0
メーカー直営店の場合、仕入れはかからないのじゃないのか?
だから安くできるはずだが、直営店が割引すると他の店が定価で売れない
からあえて定価で売っている。なんか矛盾しているな。
逆にいえば直営店はボロ儲けしているといえるのでは。
435名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 12:07:46 ID:pPChdV+J
>>431
小売り店が問屋から買う卸値(下代と言う)の掛け率
カツミ、エンドウ系は定価の8割。天賞堂は8割5分。
他のメーカー(当時)は7割〜7割5分
どちらも20年以上前、昭和の時代の掛け率。
物価上昇と同じで上がる事はあっても下がることはないから、今はもっと高いかもしれない。

古い話でスマソ
436名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 17:19:23 ID:uFK/MjoA
失礼しやす!
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43124594
これっていくらぐらいまでいくとおもいますか?
1万程度じゃむりっすかね・
437名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 18:24:16 ID:zi2A3qIg
んなものライバル次第。 なんなら10k突っ込んでおけばOK
438名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 22:50:42 ID:Zp9Q4X7f
>>436この手のものって、あまり高くならないのでは、と勝手に想像してみる。
  まぁ無責任なことは言えないけど、今までの奥の様子をみているとなぁ。
439名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 22:52:14 ID:Zp9Q4X7f
>>432
少なくともジョージと浦和では出来るよ。連投スマソ。
440名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 00:49:21 ID:P6FtxGj+
>>436
1マソだときついかもしれない。
意外と古い貨車とか欲しがっている人多いよね。
441名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 03:47:06 ID:eAZqmzuP
みなさんいろいろなコメントありがとうございます^^
うーん、@4日ほどものこってるのに5000円っていうと
案外たかくなりそうですねぇ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r43124594
ちなみに、みなさんはほしいとはおもわないのですか?
442名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 03:47:56 ID:eAZqmzuP
なんかしらないけど、古いものについ手をだしてしまうのですよw
ゲームアンドウォッチとかw
443名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 08:45:30 ID:6pkGt6/y
>>434
>メーカー直営店の場合、仕入れはかからないのじゃないのか?
>だから安くできるはずだが、直営店が割引すると他の店が定価で売れない
>からあえて定価で売っている。

ムサシノモデルは自店で自社の製品を売る場合、現金だと10%、カードだと5%引き。
ムサシノモデルの製品は精密だけど値段が高いので、10%引きはデカイ。
444名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 09:07:47 ID:lwi5ZQxG
ムサシは店頭で10%引きなのか。知らなかったよ。通販の場合でも
10%引いてくれるのかな?
445443:2008/01/30(水) 09:16:15 ID:6pkGt6/y
>>444
通販は利用したことが無いのでわからん、スマン。
446440:2008/01/30(水) 12:49:33 ID:P6FtxGj+
>>441
ワシは持っている車が多いので、
その出品は要らないですなぁ。
レールもウチはカトーに換えてしまいましたし。
右下のつぼみ?みたいな貨車、
ツ2500は持っていますが、タムは形式が何でしょうね?
447名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 20:04:39 ID:5T5cpgyB
>446
そうですな。
落としたらレールとパワーパックがジャマんなるので
入札に二の足踏む人が多いかと。
448名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 20:57:58 ID:So0HGwZK
>>436 441
出品者乙! 
449名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 22:50:57 ID:XLB31dKU
立川の京成開運号、前面パーツの写真がアップされましたね。
ヘッドマークの造形がいい感じです。
450名無しさん@線路いっぱい:2008/01/30(水) 23:02:33 ID:mwlbr3Pk
でも、予価25〜28万円前後が良くない感じです。
451名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:29:16 ID:UCXPn0KU
>>435
うちの近所の模型屋ではカツミ、エンドウ系は低下の2割引、天賞堂は1割5分引き
ですが、あなたの説ではまったく儲けが出ないことになりますが?
452名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:29:25 ID:q6C0+oWS
開運号ってキット出ないの?
453名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 21:45:32 ID:KbO19Giv
>>451
6掛け半だよ
454名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 22:49:06 ID:wgtBqb0N
>>451
で、その模型店はどこですか。情報キボンヌ。
455435:2008/01/31(木) 23:27:12 ID:UMtckAN8
>>451
>あなたの説ではまったく儲けが出ないことになりますが?
その店は千葉ですよね。それも完全前金注文制で。
メーカーと直取引じゃないですか?
それも現金決済方式の店。
儲けは他の商品で得ているのでしょう。

私は当時バイトで某模型店の仕入れ&卸担当者のサポート役で行動を共にしていました。
ですので卸値を知っているのです。
また当然ですが出入りを利用しての模型購入は厳禁されていました。

456名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:47:32 ID:noWYwcX/
ほれ、こんな模型屋も、あるぜよ。
http://www.hobbyarai.com/rail/index.html
457名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:49:50 ID:noWYwcX/
こんな店もある。
ttp://www.hobbyarai.com/rail/index.html
458名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:53:27 ID:noWYwcX/
あれれ、だふってカキコ。すんまそ。
459名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 23:57:29 ID:qB2vBnmq
>>455
千葉でもないし、前金制でもありません。
TMSに小さな広告が出てるお店です。
卸値も販売量・その他で随分違うみたいです。

因みに立川や目黒なら2〜3引きにして貰ってます。
460名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 00:32:57 ID:v/2m8h81
喪出利巣2〜3
461名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 00:38:38 ID:Z43hJTiy
おれ御用達の浦安の店が晒されてしまった
462名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 10:24:07 ID:TLy27pMq
★☆★つぶれてから浦安の店も無理がきかなくなってダメになったな。
463名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 19:57:42 ID:vJ8jhMpZ
道路混んでそう
464名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 22:09:28 ID:r4bG8HK0
<<454です。
情報thx
465名無しさん@線路いっぱい:2008/02/01(金) 22:39:00 ID:kM33Hy/b
安いから浦安。ダジャレか!
466名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 03:11:01 ID:ZYwAF4xX
立川公式、京成開運の前面パーツに色ついた写真キタ。

前照灯の下端を貫通路の上端と同じレベルまで下げて、
尾灯をメクリの下半分の上下センターあたりにまであげると
より正確な印象把握ができると思います。
改善してくれたら予約入れます。
467名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 13:48:11 ID:PWevnPaa
ランドマークのスクリーンででアライがシャカシャカ動いてたよ。S川さんは
蒸発したフラックスで、だいぶ髪がやられているようだ、気をつけようっと。
468名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 17:41:59 ID:gFoBekQn
119系のことを昨日HPで知ったのが、外出ですか?
469名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:19:11 ID:stgUglbc
浜カツミで売れ残り品のセールやってる。3割引きくらいかな。
でも欲しいものはなかった。
470名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:52:49 ID:xD7nEYq3
何があった?
471名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:55:45 ID:HdqMm4Oi
本当に売れ残り品、これ目当てに行く価値はない。
472名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 19:58:49 ID:mwtt68Hn
 へー、まだこれらの会社あるの?凄い。
473名無しさん@線路いっぱい:2008/02/02(土) 23:59:55 ID:82fVYIoo
ニートのボケに言われたくない
474名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 02:09:58 ID:1Vv5xW08
久しぶりにカツミのDT-12買ったら、
枕ばり止めネジ入ってなかった。orz
475名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 11:30:57 ID:8B+8AXSs
>>468
ほんとだ。119系なんてどこから要望が出てきて再生産するんだろ。
掲示板なんかでも再生産してくれなんて見たことないのに不思議だ。
476名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 15:54:09 ID:wmPMQr2+
119系、前の価格は2両で56000円位だったのに
値段3倍になって恐ろしい。
477名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 20:37:06 ID:Y/lZ7vgw
>>476
その前は24800円くらいじゃなかったっけ?
クモハ−クモハ−クハの3連が組みたくて、
中古で買った2連のクハを放出したのが懐かしい。
中間のクモハをMPにしたいけど、床下機器が・・・
478名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 22:31:42 ID:wmPMQr2+
>>477
そこまで安かったんですか。
編成が9両程になると最近はOJ機関車並みに・・・
どこまで上がるのだろう。
もしそこまで出費するならOJも、と考える様になってしまった。
479名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 22:41:08 ID:XlhkK+3L
>>477
床下機器はプラだから、簡単にカットできますよ。
私も3連にしていますが、先頭のクモハはそのままCN-16+片MP、
中間のクモハはCN-16強力+片MPにしています。
将来は28.5mmMPでDT-33化したいですね。
480477:2008/02/04(月) 00:11:25 ID:Lv1+AWLO
>>478
そうなんですよ。MP動力になって、5マソ越えになったかと。

>>479
プラの床下機器は切断の仕方が、MP解説本にも載っているのですが、
さすがにクモハ119の本来と、モハ113用ではかなり違うものですから、
なんとかMPにするときは、せめてもう少し似せたいと思いまして・・・。
もちろん、今は妥協状態ですがw
自然通風で大きさがいろいろな抵抗器がネックですよね。
481名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 22:52:50 ID:ax6PYkW7
MPは動きは良いけど、床下がなぁ
床下の奥行き表現が出来ないのが辛い
482名無しさん@線路いっぱい:2008/02/04(月) 23:38:43 ID:Lv1+AWLO
>>481
そそ。極端な話、オレは車内作らないから、
在来車の取り替えの場合、
床下を捨てて車内を取るか、車内を捨てて床下を取るか
みたいな選択になるわけなんですね。
483名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 09:04:27 ID:TGvhN3xk
>>476
どんな計算すると3倍になる?
2連なら2倍強だろ
484名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 21:27:44 ID:cAxJc2CV
スレ違いですが

<成田エクスプレス>新型車両を投入…09年秋から順次 (毎日新聞)

 JR東日本は5日、首都圏主要駅と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」に新型車両を投入すると発表した。
91年に運行を開始したが、老朽化したため255億円をかけ132両を新造、09年秋から順次導入する。
2年以内にすべて新型車両に換え、現行の東京―成田空港間の最速53分をさらに短縮することを計画している。

485名無しさん@線路いっぱい:2008/02/05(火) 23:00:48 ID:E8/eKzHJ
119系が再生産されたら旧製品は多少値段が下がるかな?
486名無しさん@線路いっぱい:2008/02/06(水) 00:59:00 ID:bKjOcB/G
>>485
24800時代と56000?時代の違いは、
基本的に動力だけ。前面のホロ枠無しホロ直づけも同じだったし。
なので今回再生産されるとすれば、前面のパーツ追加と、
床下機器新規製作くらいで、車体の型そのものは同じではないかと。
すると結局旧製品の値段も、それほどは下がらない?
487名無しさん@線路いっぱい:2008/02/07(木) 22:45:49 ID:N/LlymQ7
>>486
実車がそんなに人気が
あるとは思えないのだが。
488名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 22:49:49 ID:BJnge441
test
489名無しさん@線路いっぱい:2008/02/09(土) 23:13:09 ID:i6mJ395u
わーい、489系
490名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 17:43:32 ID:cltzfhEE
あげ
491名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 18:27:59 ID:JGB+Ylpo
カツミの古いED70(1Mで台車黒、屋根・床下グレー)を家で発見したんですが、
パンタ、ライト、カプラー、ステップなどが無くなっているので、パーツを買って
修復しようと思っているんですが、どのパーツを使えば良いのか調べてもさっぱりわかりません。
何か代用できるパーツをご存知でしたら、レスお願いします。
492名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 19:23:21 ID:6d7DZfCf
>>491
とりあえずどの程度なのか、
画像を撮って、どこかにアップできないでしょうか?
493名無しさん@線路いっぱい:2008/02/14(木) 20:22:40 ID:mkIUrzha
>491
パンタ、カプラーは、取付が共通規格だから現行品でもなんとかなる。
494491:2008/02/15(金) 11:38:34 ID:BNoetlLw
>>492
こんな感じです
http://www.uploda.org/uporg1252175.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1252176.jpg.html
http://www2.uploda.org/uporg1252178.jpg.html
>>493
情報ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ないのですが、共通規格ということは、KATOカプラーも取り付け可能ということでしょうか?
あと、パンタの形式はどれを選べば良いのでしょうか?
495名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 12:00:41 ID:kIIvqO41
LazyJackの吊り掛け式動力ってどうですか?
車内も床下も両立したいんで、魅力的なんですが、使ってますって話を見ません。
特に走りが気になります。やっぱりギア比が低いでしょうか?
パワトラやMPと比べてどうでしょうか?
496492:2008/02/15(金) 14:22:53 ID:baROrryg
>>494
片側のスカート(灰色のカプラーのついている台)がないのですね。
これはEF65用あたりの加工しかないかも。
カプラーはケーディーかKATOも着くと思いますが、
カプラー台の上で組み立ててネジで止める必要があるかと。

パンタは正式にはPS100という型ですが、
この時代はPS16でいいんでしたっけ>詳しい方フォローplz
497名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 18:27:13 ID:gsxtCbQW
パンタ取り付けネジ間隔がレール方向16mm・枕木方向14mmなら、直流用パンタの流用時代ですね。

パンタはオリジナルとまったく同タイプの物(関節がプレス材のPS16)は簡単に手に入らないと思うので、
ネジ間隔が同じ現行品から好みのタイプを選んで付ければいいんじゃないでしょうか。カツミやエンドウの
一番安いPS16とかでもいいでしょう。ただ、せめて碍子は段数の多い交流用で。

KATOカプラーは、ポケットを使わずに本体だけをネジ止めすれば付かなくはないです。ただし、高さ
調整や取り付けそのものの為に削ったり貼ったりする必要があるかもしれません。私が古いEF70に
付けた時は、スカートの穴をくぐらせるのにちょっと削りました。ポケットを使わないと復元バネ無しに
なりますが、自動連結を諦めれば問題は無いです。
498491:2008/02/15(金) 18:49:24 ID:BNoetlLw
>>497
丁寧な回答ありがとうございます。
ネジ間隔はレール方向16ミリ、枕木方向14ミリでした。
HOのパンタは高いですね。N世代なので驚きです。
トミックスのPS16(113系用)はカツミやエンドウの碍子への交換は可能でしょうか?
KATOカプラーは要加工ですが取り付け可能なんですね。

499名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 19:51:24 ID:xLxd11Bl
>498
富プラパンタは、そのままでは付きません。
あきらめてエンドウの\1800-くらいものを付けましょう。
500名無しさん@線路いっぱい:2008/02/15(金) 19:57:04 ID:Vb8GmLgL
>>500
死ね
501491:2008/02/15(金) 20:35:27 ID:BNoetlLw
>>499
そうなんですか・・・やはりエンドウのPS16ということですね。
502491:2008/02/15(金) 21:03:47 ID:BNoetlLw
>>499
そうなんですか・・・やはりエンドウのPS16あたりを狙ってみます。
503491:2008/02/15(金) 21:04:49 ID:BNoetlLw
すみませんミスりました・・・
504名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 22:36:47 ID:SBq31F3T
>>466
量産に反映されるようでつ。
505名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 23:56:32 ID:QfRaioOv
1990年の「とれいん」に、立川119系の前作?とおぼしきもの
56,000円の広告が出ていた。
この時代ですでにMPになっていたのでしょうか?
同じ「とれいん」に目黒は東急8090が出ていたが、これもMPでしたっけ?
この後でた京王3000はどうしてインサイドだったのでしょうか?
京王3000をMPで再生産してくれたらお布施します。
506名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 00:10:12 ID:VqPzxrO+
>>505
>立川119系の前作
クモハの片側台車のみMP駆動

>目黒は東急8090
EN20モーター+インサイド駆動

>どうしてインサイドだったのでしょうか
27.5ミリのMP未発売だった
507名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 11:05:32 ID:f1Fk3Var
東急は8590でしょ。
7200と7700もインサイドだったね。

さて、長電2000 身請けに行くか。
508491:2008/02/17(日) 14:41:44 ID:8gn+L6WR
発掘したED70を、とりあえず車輪を磨いて走らせてみたところ、ギアから
キャーキャーという悲鳴がしてまともに走りませんでした。
インサイドギア方式なので、ウォームギアの調整をしてみているのですが、なかなかうまくいきません。
何か良い調節方法をご存知の方、レスしていただけると嬉しいです。
509名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 15:25:58 ID:E4sNpq2I
>508
まず最初に、ギヤに油差した?
510508:2008/02/17(日) 16:31:26 ID:8gn+L6WR
タミヤのチタングリスを付けてみたしたが、結果は変わりませんでした・・・
511名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 17:42:23 ID:VB0N9aGG
グリスより、マシン油系の方が良いよ。
それと、キア泣きは、ギアを支えている軸部分から出ていると思われるので、
ギアの当たり面だけではなく、軸の部分に充分油がまわるのを確認して、拭き取ってみてはいかが?
512名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 17:45:27 ID:VqPzxrO+
>>508
それはモーターの軸受けから発する音。
モーターの上下にある軸受けに軽いオイルを注すと改善される。
但し、注しすぎは禁物。
1〜2滴でいい。後は状態を見ながら注す。
513名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 17:46:29 ID:2sfjdZDu
そのうち誰かさんみたいにエンジンオイルが良いとか言い出しそうw
514名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 18:14:49 ID:s98DLWsE
縦型モーターの軸受けには、
クリューバーA20を使っております。
515名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 19:31:46 ID:rR5yZenX
エンジンオイルは添加剤成分を見ると効きそうだけど、普通の温度じゃ抵抗が増えるだけだから。
シリンダー周りの高温で粘度がさがるんですね。
516名無しさん@線路いっぱい:2008/02/17(日) 19:36:33 ID:T0qCIbBD
それ以前に模型に使うには粒子が荒らすぎるw
517508:2008/02/17(日) 19:39:57 ID:8gn+L6WR
なるほど、ギアの軸とモーターの軸受けに注油してみます。
今、グリスしかなくてオイル切らしてるので・・・
やっぱりオイルも用意しておくべきですね。
518甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/02/17(日) 21:59:15 ID:loVIwddb
俺はホームセンターで売ってるおもちゃにも使えるミシン油と
タミヤセラミックグリス使ってます

>>515
適温は80℃位と思われ
519名無しさん@線路いっぱい:2008/02/18(月) 20:40:02 ID:h40wThw8
長野電鉄2000系入線の人、レポどうぞ。
520名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 18:10:59 ID:5tqRN54W
カツミの完成品の新箱
見た目はカコイイけど車両出しづらいなこれ、、、orz
521名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 21:14:41 ID:jGSX+4dt
>>520
なんか、谷川の箱みたいなんだけど…。
522名無しさん@線路いっぱい:2008/02/19(火) 21:36:42 ID:e6FjaiEe
>>521
俺もオモタw
523名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 00:45:50 ID:Za7/+RD6
豌豆119系買う人いるの?両運クモハ1両で7〜8万???価格設定がイカレてる!!
524名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 11:34:51 ID:nzAw+sQr
両運クモハ1両で7〜8万ならまだいい方。長電2000の3両22万は高杉。
525名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 13:37:36 ID:S/JbY+Bi
ここの方々には馴染みないかも知らんけど、ミニ四駆で純正のグリスに替えてギアに注すオイルと言えば
「スクワラン」がデフォなんですが、そのあたりどうっすかね。かなりサラサラですよ。
526名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 17:36:31 ID:3jBHhN6h
>>515
高温で粘度が下がったら潤滑不足になると思うよ

>>525
良いと思うなら使ってみなよw
527名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 18:12:52 ID:AEqE07WU
いまさらなんだけど、カツミの古い2M車をMP化した人いる?
528名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 18:29:58 ID:Uo8Q3tHn
MP化なんて、いっぱいいると思うけど
529名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 18:46:40 ID:AEqE07WU
あ、書き忘れたけど2M車って電車の2M車のことです。
で、エンドウの、電動車ユニットじゃなくてバラでMPギヤとMP用床板と
台車とその台車用のボルスターセットを組み合わせてMP化したら、
以前より床板のレール面の高さが1ミリ以上下がっちゃって、隣のT車
との差が目立っちゃってるんですが、こんな経験した人いませんか?
過去を漁ってみたんだけど、見つからなくて。
530名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 18:51:25 ID:zWIC3w4z
>>529
スペーサー(ワッシャー)咬ませて高さ調整すれば良いだろ
531名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 18:55:50 ID:h/OiW5ag
ここまでエンドウが価格を上げてくるとなると、フクシマ製品が手が届きそうになる。
出来はフクシマの方が素晴らしいから、今後の製品展開に期待してしまう。
特に旧型国電。73系原型ならうれしい。
532名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 19:07:31 ID:AEqE07WU
>>530
もちろんそれはやってみたんだけど、MPギヤに付属のセンターピン
(ビス)やセンターブッシュが短すぎて、2ミリ穴ワッシャーを噛ます余裕は
無いし、ブッシュ側に3ミリ穴ワッシャーを噛ますとスプリングが伸縮する
余裕がなくなるしで、どうしたものかと・・・
長いビスに交換すれば良いだけど、純正(?)部品組み合わせてのこの状況が
悔しくて。 長年カツミとエンドウは同義語と思って来たけど、やっぱり
別会社だから純正と考えるのがいけないんだろか?
533名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 19:37:41 ID:vr8JpGvA
そのボルスターとスペーサー(黒い丸いやつ)はMP用ですか?
旧式とMPとでは、下回りの規格(ボルスターの形、スペーサーの厚さ)が違いますので。
534名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 19:38:37 ID:efItdK6+
総本山行って、気動車に使用している3mm圧のスペーサーを買う。
ネジを9mmに換えるか、市販されていないから10mmのものを使うときはエコーの1mm厚ワッシャを入れる。
この長さを調整しないとネジの先でMP軸を削るはめになる。
大ミハか27系統のブログでMP化は良くやっていたと思う。
535名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 19:47:54 ID:AEqE07WU
>>533
ボルスターは「MPボルスター」として売っていたもの、スペーサーは
MPギヤに付属していた1.8ミリ厚ものです。 すべてエンドウ製です。

>>534
もいちど漁ってみます。

両氏ともありがとうございました。
536名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 21:46:23 ID:C4Vd1+ts
床板が低いのだったら、車体側のアングルにゲタ1mm履かせて車高上げるのが
台車をいじらなくて簡単だと思うけど。
俺はカツミ181をエンドウの完成MPユニットで交換して無改造でした。
537名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 23:16:00 ID:KtQkDPsd
>>519
本日、身請けしてきました。
思いの他、前面に丸みがある。
538名無しさん@線路いっぱい:2008/02/20(水) 23:54:18 ID:bEIJ1dYw
>>535
MP用のボルスタは、確か3種類くらいあって、取り付け穴とボルスタ上面までの高さや、幅が違う。
カツミの何系を改造されたのか判りませんが、台車によって適合する品番が違うので、確認すると良いでしょう。
ちなみにDT32用は低いです。
539名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 00:18:52 ID:PR8sByfS
>>537
引き続きご教示ください。
主観で結構ですが、その「丸み」は、好ましい丸みでしょうか?異様な丸みでしょうか??
あと、ヘッドマーク(丸いやつ)は付属しているでしょうか?
540名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 12:56:49 ID:hbjeDOeu
ヘッドマークは台座+シールで付属。
例えばNのGM名鉄キットに付属していた時のような嫌な丸みではない。
ただ鉄コレと比べたりすると、こんな丸いんだ〜 って感じ。
541名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 15:53:56 ID:mRAQiyK5
537ではありませんが、私も長電2000を引き取ってきましたので
参考までに前頭部の形状をご覧に入れます。
http://imepita.jp/20080221/570120
http://imepita.jp/20080221/570270
ここをクローズアップして見たいというリクエストがあれば応えますよ。

ちなみに総本山で聞いた話では、この製品はほとんど予約完売に近く、
店頭に並ぶのはごく少数になるだろうとのことでした。
542名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 16:33:24 ID:WH1Pm5Pr
オメ♪ 商品を受け取る感覚は何度味わってもいいものですね。

543名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 20:30:29 ID:ti3V/E3O
高い高いと言われる製品が予約完売、金持ちはいるとこにはいるんだな。
544名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 21:34:04 ID:dFdg3wLH
金持ちじゃないよ。計画的に貯めてるだけだよん。もちろん既婚者
545名無しさん@線路いっぱい:2008/02/21(木) 23:16:43 ID:zphwX993
俺も金持ちじゃないよ。
結婚して場所がなくて困っているんで、Nを処分してHOに買い替え中。
546名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 06:13:21 ID:dBXhRVEv
俺も安月給だけど
絞って買ってればそう痛くも無いかなぁ

年に2編成前後増備中
547名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 14:29:20 ID:FipaJBT3
イモンから通電カプラー出ますね。
エースカプラーの通電バージョン出ないかなぁ………。
548名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 22:17:42 ID:BSXUivRG
通電カプラー
俺はTMSの記事みて作ってみます。芋のがもう少し安かったらね。
この間、立川で、まだ常連というほどではないのに、入店したら黙って
予約の商品を出してきてくれたのには感動したあ。
549名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 22:57:48 ID:VvVjuy10
インパクトのある面だったんだろう
550名無しさん@線路いっぱい:2008/02/22(金) 22:57:57 ID:xa/KWJ22
>>548
それは早く金払えと言う事です
551名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 19:59:24 ID:dEHDzit/
銭や銭や!銭持って来い!
「まもなく3番線にビスタ姫が到着致します。危険ですので構内から非難してください。
552名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 22:52:19 ID:95lJtjKG
>>546
模型を置く場所もなくなってきたし、年に1−2回買うくらいかな。
どうしてもほしい物が出たときだけ買うようにしている。
でも克己・沿道製品が限界かな。芋製品は魅力的だけど、ヤパーリ高杉。
553名無しさん@線路いっぱい:2008/02/23(土) 23:38:14 ID:ROLJcITI
>>552
克己・沿道製品は興味が無くなってもそこそこの値段で売れるが、芋品は全く
と言って良い程売れないので、廃棄するしか処分する方法がない。
554名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 01:24:23 ID:2tEo7X5h
>>543
当方私学教員。
26歳のときにし尺から転職して早5年。
し尺退職までは実家住みだったので、給料の6割を貯金して残りは全て趣味へ。
教員になると同時に結婚し、生活費は嫁(結婚と同時に勤務医から開業医へ)に出して貰っているので、独身時代と同じく貯金:趣味=6:4を継続中。
要は、如何にして生活費を他人に出させるかなのだよ、君www

因みにし尺時代に運転していたクルマは買わない主義。
一度実車を転がしちゃうと模型なんか(´・ω・`)になっちまうのですよ。
専ら克己の新幹線ばかり集めてます。
555名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 02:09:57 ID:Le62P0Uz
>>554
要するに「ヒモ」なのねw
556名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 10:51:05 ID:J9K9U5Hj
んな恥ずかしい事を自慢げに書くなつーのw

模型も車も自分で買えよ甲斐性なしw
557名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 10:53:10 ID:J9K9U5Hj
無論家族も養ってな

と暇つぶしに釣られてみたw
558名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 10:54:29 ID:klPC1xRS
こんな先生に教わりたくない(´・ω・`)
559名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 10:57:28 ID:Z8/Oio/R
ネタですからw
560名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 12:27:53 ID:EbgBTqGY
沿道はDC283を再生産するらしいね。
欲しいけど値段がいくらか?
561名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 16:40:46 ID:FhT2ikz5
それよりもEH200より高いEF58-61がどういう造りになるかきになる。
562名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 17:44:52 ID:KDlhVTq+
>>560
西武2000Nもですよ。そんなに需要があるのかな?
563甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/02/24(日) 21:39:25 ID:2s+nvhtS
>>561
721系が20マソ超えて高くなったなぁ と、思ってたけど61号機は25マソ以上なのね
確かに手はかかりそうだけど...
115系0(800)番代3連が13マソ位だったかと思うけど、それが安く思える今日この頃...
564名無しさん@線路いっぱい:2008/02/24(日) 22:53:06 ID:klPC1xRS
>>561
基本構造は前回と一緒。塗装した箇所を磨き出さなきゃいけないから、その手間賃と思われ。
565名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:41:04 ID:fd/fTgVQ
高くても、それだけの価値があればねえ。
566名無しさん@線路いっぱい:2008/02/25(月) 21:47:16 ID:c22QDs3i
価値観、財力wは人それぞれ
567 ◆AlFD0Qk7TY :2008/02/26(火) 00:59:28 ID:8xtM7jFc
値段が高い=高級品

ってな考えがあると大いに失望する状況になってきているからな・・・。
568名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 15:24:29 ID:MD7/FtLS
昔あった16番真鍮スレはもうないの?
569名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:12:10 ID:clJycQi0
克己のクハ481、\56,500だとさ。オレ、昔の\16,800の持ってるけど、何だ 
ほとんど変わんないじゃん!
570名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:17:27 ID:RGxU3NEg
時代が変わりました
571名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 22:31:11 ID:1rdnj6Qm
原材料費と人件費が変わりました。
572名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 23:24:17 ID:OPip3aue
>>560
283系再生産?
前回発売のとき、限定的表記があって、どういう意味か?とENDOに聞いたら
絶対に再生産は無い意味と言われた。そこで必死で在庫を探し回ったものだ。
それがあっさり再生産か。全く信用できないメーカーwww
573名無しさん@線路いっぱい:2008/02/26(火) 23:30:35 ID:clJycQi0
>>571
原材料費と人件費だけじゃ、そんなに上がらないだろう。
経営者が変わったのでは?
574名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 07:27:36 ID:rjX0FFPg
>>568
ないみたいだよ
自分も探したけど
575名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 19:05:19 ID:faHxjWM7
>>568
スレの流れがムサシノ・ピノチオ完成品評論スレと化してしまったので、
ユーザーの少なさから不要になってしまった。
576名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:33:08 ID:MaGR5S3d
まあ、立てたい人はお好きにどうぞ
577名無しさん@線路いっぱい:2008/02/28(木) 23:48:01 ID:y6qV4GzB
>>572
283 同じタイプは再生産しませんが
次回生産する時は側窓保護枠付で出すと言っていた
578名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 17:47:57 ID:Wkd7i1E3
みんなが283、283言うから、オーシャンアローかと思っちまったよwwwww
再生産どころか未発表じゃん!!とか思いながらも??だったwwwww
579名無しさん@線路いっぱい:2008/02/29(金) 21:32:53 ID:zG4QCPbR
>>577
当時の企画担当者が辞めっちまったからね。違う仕様で再生産するとかしないとか、あまり関係ないと思うよ。
会社としては、前回仕様を変えないで生産するのが一番手間掛からなくていいからね。
580名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 02:24:33 ID:ghWGb0hx
>>577
側窓のパーツがいっぱい余っているらしい
581名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 02:26:19 ID:du0UI4Yv
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
DQN男の家族死ね DQN男の親死ね DQN男の友達死ね DQN男の親戚死ね
582名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 09:38:58 ID:wEjzdcpF
>>577
当時の企画担当者って、N島さんですね。
583名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 11:12:53 ID:JBM9jYGw
>>582
あの人、その後どこへ行ったんだろう?
584名無しさん@線路いっぱい:2008/03/01(土) 12:15:54 ID:dBwU7iEl
別業界。 個人追求は終了
585名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 08:50:16 ID:cdUcwK9B
>>568
 真鍮模型の良さを語る場が、新製品の価格/出来から販売元の悪口。訳のわからないゲージ論。
 って楽しさ書く処の筈が、趣味の話とは程遠いゴミスレになったから。
586名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 12:27:55 ID:Diwdwm0b
>>585
真鍮模型が楽しくなくなった、ってことでしょ。
587名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 12:30:09 ID:EH9xBMeF
どこかでC11とかC12とか、国鉄タンク蒸機のキットを探しているのですがお勧めを教えていただけますか?
588名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 22:57:18 ID:HoUvsd95
>>539
超亀レスですが、
長野電鉄2000系、当方にも入線しました。ご覧ください。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~shinano/OPEN.html
589名無しさん@線路いっぱい:2008/03/02(日) 23:08:24 ID:MXSfpNF6
カツ○有楽町店に東武8000系リバイバルカラーがあるが、
これがあるということは8000系非冷房車の発売も間違いあるまい。
590名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:14:22 ID:OcChbDKP
588の続きです。
作りは十分満足できるレベル。
先頭車の連結器と胴受けを少し落ち着いた色に塗装し直せば、更に良くなると思います。
591名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:23:52 ID:ZuEC5Gfy
>>587
お勧めと言われても、蒸気機関車なんて特に
個人個人で拘りがあるだろうから・・・。
一番入手しやすいのは珊瑚の古典型だろうし、
C11は最近だと天賞堂、マイクロキャスト水野、大昔で中村精密とか
あったと思う。前2者は完成品ならたまに見かけるがキットはどうかね。
C12は最近のはカツミかしら。
最近のキットならどれも比較的汲みやすいとは思う。
592名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:24:32 ID:ELh855Yx
>>588
お見事。ナガ電と利尻の並びがセンスいい。
これを作る腕をお持ちなら、次はぜひ架線を!
593名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 00:32:27 ID:OcChbDKP
>>592
ん〜 本当は架線柱ぐらいは立てたいのですが、
メンテナンス性が悪くなるのを気にして躊躇してます・・・。
594名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 01:43:00 ID:RmSqjhTJ
>>589
でもカツミの8000(5050も)ってドア表示灯なかったりサボ受け無かったりと・・・

カツミとミューズ両方持ってるけどミューズの方が圧勝って感じだなぁ

595名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 07:15:59 ID:bYnWgRL1
>>588
こういう写真を見てしまうと、我が社にも欲しくなっちまうぜ。
りんご畑の脇をくねくね走っていたのを思い出すぜ。
596名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:39:44 ID:bYnWgRL1
597名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:41:48 ID:bYnWgRL1
アップされた画像に刺激されて、買っちまった。
ながでん2000系。
なかなか良い出来だが、動力車には補重が必要かも。勾配の程度によるが。
598名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 20:45:23 ID:tBfpaS9j
>>591
ありがとうございます。参考にします。
599名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 22:26:26 ID:VG3ZJ3Em
克巳、「池袋店に栗田貫一様ご来店」ってあるけど、ルパンの声優さんだよね?
この方同士だったんですか、知らなかった。
600名無しさん@線路いっぱい:2008/03/03(月) 23:40:45 ID:OVdtZh8r
なんで折角のクハ481-501/502の高さを揃えちゃうんでしょうか?
でも完成品、予約しちゃいました。
http://www.ktm-models.co.jp/topics_485kei.html
601名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 20:22:46 ID:AuGcl7QD
>>※模型製品での車体高さは同一としています。

これはやっぱり、485を181と同じ裾高さで作っているという自覚が有るって事なんでしょうなぁ。
602名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:21:31 ID:Mx+ychz2
つ〜ことは、ヘッドライトケースだけが181のほうが481よりも上に付いているということか。
603名無しさん@線路いっぱい:2008/03/04(火) 21:38:03 ID:Vg/IRHl1
>>599
「フ〜ジモデルちゃ〜ん」
604名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 01:47:55 ID:3wQWTY1j
カツミはDRCのバージョンアップ版も出すらしい。
Uトレへの対抗意識かな。
605名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 12:51:11 ID:PgT4pD6Y
>>604
いったいいくらになるんだ?60万か?
606名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 14:18:39 ID:6sPIjpLM
値段が大して変わらないならUトレだな

Uトレの6050再販してくれ
607名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 19:10:31 ID:L83Q5Tzh
Uトレの東武8000、カツミよりもいいだろうと期待していたが、
なんだ、あの角ばったドア窓は!京王6000みたいじゃないか!ガッカリ。
608名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 21:55:55 ID:QAPw2hqi
Uトレの編成モノは1両平均75000円見当ってとこですか。
お値段なりにディテールはいいと思うんですが、いかんせん納期が遅い。
1年前に予約した京阪3000がまだ納品されねー。


エンドウの京成開運、ボディの写真来ましたね。
ただし顔がどうなったかわからなくなった。
前照灯位置が直ってるようにも直ってないようにも見えるのですが……
609名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:26:26 ID:SGBKf/Dd
610名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:47:12 ID:QAPw2hqi
>>609
せっかく貼ってくれたのに申し訳ないですけど、
その写真はすでに承知してるんですよ。
今回の更新では削除されてしまったようなので、
この状態からどう改善されたのか、あるいは改善されてないのか、
それが判断できないなー、ってことを言いたかったのです。
611名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 22:53:41 ID:AXoYOeGI
テールライト(試作より高め)とヘッドライトの位置(試作より低め)は量産品は修正するそうですよ。
何ミリ修正したか、その他ディテールとどのような位置関係かまでは聞きませんでしたけど、今度運転会のときに詳細を聞いてみましょう。
612名無しさん@線路いっぱい:2008/03/05(水) 23:29:47 ID:l78vFZuR
>>611さん
485系雷鳥の詳細(クロ481-2000作るのか?)とE653系やE257系や785系などは
どうなったのか、可能でしたら聞いてきて下さい。
613名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 00:06:59 ID:fCaxiNVK
>>612
クロ481-2000代特急色やるそうです。他は知りません。・・・あ、聞いてくるんですか。いいですよー。
614名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 07:27:22 ID:ECBN35gG
>>612
エンドウのHPの載ってるよ
クロ481-2000新規設計で、JR西日本485系雷鳥9連 予価45〜50万円って。
615名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:29:40 ID:ZSASzAp2
予価45〜50万円って・・・。アホか。
616名無しさん@線路いっぱい:2008/03/06(木) 23:37:43 ID:FJhiyQ6D

     _, ,_
    ( ・ω・) 
   .ノ^ yヽ、   
   ヽ,,ノ==l ノ   アホぢゃ。
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
617名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 00:52:37 ID:i0hQYjPG
>>615
アホちゃいまんねん、パーでんねん
618名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:14:38 ID:JHlrNmbi
パーちゃいまんねん。チョキでんねん。
619名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:52:50 ID:Z5cBstxV
↑おやじ2名
620名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:05:53 ID:JHlrNmbi
↑ガキ一名
621名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:12:16 ID:nsXYpT3Q
しかしほんと最近高くなったな。
東急8500系10連買ってしまったが50万。
でも、一色塗りの箱型通勤車なんてちょっと前まで
高くても1両3万円台だっただろう。
値段は上がってもディテールは相変わらずあっさりだし。
一体どこにそんなにコストがかかるのか?
622名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:28:24 ID:Idq0Z10I
Uトレから東武8000系非冷房キットが発売予定。
カツミからも発売と思われ。
DRCといい8000系更新といい、
実は金型を融通し合っているとか、そんなハズはないよね。
623名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:29:31 ID:UByPYTOX
テレ東みよう
624名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:39:05 ID:EYOKxSOB
>>621
コストってより生産台数がメチャクチャに少なくて、そんだけ上乗せしないと経営成り立たないってことでしょ。
10両セットが1000本ぐらい売れたら半額にもなるかもしれんが、そんな需要はまずない。
だいたい最近の製品、とれいんやTMSに広告出しているブラスHO取扱店が全店1本仕入れたとしても
100に満たない。超ニッチ産業なのよ、ブラスHOは。
625名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:39:52 ID:bZstNjmA
>>607
私もあのドア窓の出来を見て、カツミの方を選びましたよ。
626名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 23:48:43 ID:JFWUCLBj
経営が成り立たないのか、一部の経営者の利益ために、
ボッタくりなのか?
627名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 00:00:10 ID:7PPosBDk
>>625
でも前面、カツミの更新車ってなんか似てないんだよねぇ
旧前面はシックリくるんだけど
628名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 12:11:54 ID:gtsFAubF
カツミのは車体の高さ方向が長い。
つまりバランスが狂ってるんだよね。
だからおかしく見えるのは当然。
旧前面はそれなりにごまかせるけど、更新顔はごまかせない。
側面のバランスも良くない。だから買うのをやめた。
629名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 14:58:14 ID:Wl3I7VXQ
どうせ金も無いしね
630名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 15:44:01 ID:HV+GiplQ
>>629
自分の事www

しかし、「買わない=金がない」と安易に結びつける幼稚さ。>>629
631名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 18:39:45 ID:dDqShVeR
買わない=金がない 無理して借金するより大人だとおもうけど・・ 考え色々ね。
632名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:28:53 ID:Xy2mAkqz
>628
>高さ方向が長い。
アナタの日本語も狂ってまつ。www
633名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:45:58 ID:2lMvdN66
ヒント:の寸法
634名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:55:45 ID:jOjPKuda
>>630 幼稚な釣りに釣られるアホw
635名無しさん@線路いっぱい:2008/03/08(土) 21:57:18 ID:YiM1jpMc

アホちゃいまんねん、パーでんねん


618 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 07:14:38 ID:JHlrNmbi
パーちゃいまんねん。チョキでんねん。


619 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 20:52:50 ID:Z5cBstxV
↑おやじ2名


620 :名無しさん@線路いっぱい:2008/03/07(金) 21:05:53 ID:JHlrNmbi
↑ガキ一名
636名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:17:31 ID:lxjyq/+V
JR以降の車両や私鉄車両を趣味にする人は大変だと思うよ。
俺は国鉄時代の車両で一部客車や貨車を自作してるから、
最近の車両、特に民鉄は趣味の範囲じゃない。
ムサシノの釜なんかを見慣れてるととてもじゃないが
カツミやエンドウの車両なんか買う気がしない。
並べるとあまりに貧弱で、値段の問題だけではなく
製造技術なんかもすごく遅れてないか?
たぶんメーカーもこの辺のことは分かってるから
ムサシノと競合するような製品は出さないんだろうね。
637名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 09:22:38 ID:lxjyq/+V
エンドウやカツミにはキットの販売に期待したい。
たまに国鉄時代の車両が発売されても完成品のみなのが困る。
幸い2社のキットは組み立てやすいし、
パーツ購入でディテールアップや改造もしやすいからね。
638名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 11:43:14 ID:Duq/tvdd
>>636
>製造技術なんかもすごく遅れてないか?
「ロストてんこ盛りに製造技術が必要か」と問いたい。
単に人件費の違いに過ぎないと思うが・・・
639名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 11:50:40 ID:ZQ6nL5ZI
Nよりあまーいモールドをなんとかしてくれ 高いんだから
640名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 12:14:37 ID:lxjyq/+V
>>638
床下機器やコック類などの細かいパーツに
ロストを使用するのは好ましいと思います。
いまだにホワイトメタルにこだわる理由が分かりません。
例えば、湘南顔の前面などはムサシノはプレス加工の2ピースの前面パーツを
鼻筋で付き合わせてはんだ付けして仕上げているが、
エンドウのようにプレスの絞り加工で前面を鼻筋といっしょに仕上げるよりも
はるかにシャープなような気がします。
それに日本と韓国では人件費に差がなくなってきたと思います。
ロストパーツが増えれば取り付けに手間がかかるのに、
コスト面でかなり努力しているといえるのではないでしょうか。
641名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 16:08:33 ID:nH7wGeS8
>>640
人件費の差はまだかなりあると思うよ。
それに物価が違うしね。

パーツを貼り合わせて作ればシャープに仕上がるかもしれないが、
個体差が大きくなるし、耐久性にも問題があうと思うよ。
コストダウンのためだと思うが、真鍮の材質も悪いしね。

そもそもエンドウ・カツミとムサシノでは模型作りのコンセプトが違うと思うんだが、
642名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:35:20 ID:8eutTHze
 今日 克己クハ481‐501と502 買ってきました。
名古屋 派瑠個のピ穂微ーで 4日に電予約。7日に入荷電。
定価販売。サービス券5%(+派瑠個カード 5%OFF)でした。

 実は 2日に 大須 嬢芯(垣園)で わざわざ行って予約したんだけど、
何か売る気無さそう。
hp観てるが 女具呂限定とか ぬかしとる。(それは キットだ)
3日には 入荷不可にて 予約取り消しだとさ・・・・・・
偉そうに 克己、沿道、点小同売ってるんじゃねえや。
電したとき 一方的に店に来てくれとか言って、最初から話聞けや。
そしたら 行かんかったわい。

・・まあ 買えて良かった。・・少量生産だとか・・

今なら (雷堂)・・克己 通販で販売中・・・・
・・なぜか モハ485は 品切れです。

お探しの方は 必見です。
643名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:38:36 ID:iSOcq7VW
↑読みにくい。意味不明。
644名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:39:35 ID:8eutTHze
 今日 克己クハ481‐501と502 買ってきました。
名古屋 派瑠個のピ穂微ーで 4日に電予約。7日に入荷電。
定価販売。サービス券5%(+派瑠個カード 5%OFF)でした。

 実は 2日に 大須 嬢芯(垣園)で わざわざ行って予約したんだけど、
何か売る気無さそう。
hp観てるが 女具呂限定とか ぬかしとる。(それは キットだ)
3日には 入荷不可にて 予約取り消しだとさ・・・・・・
偉そうに 克己、沿道、点小同売ってるんじゃねえや。
電したとき 一方的に店に来てくれとか言って、最初から話聞けや。
そしたら 行かんかったわい。

・・まあ 買えて良かった。・・少量生産だとか・・

今なら (雷堂)・・克己 通販で販売中・・・・
・・なぜか モハ485は 品切れです。

お探しの方は 必見です。
645名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 20:40:44 ID:GqX/9Hzf
本日、運転会に行かれた方、申し訳ありませんがご報告を頂けないでしょうか。
646名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:07:10 ID:8eutTHze
642・644(パソコンで戻ったら 2回入った。) 
 すみません。初心者で。

ここのスレ 当て字だと思い 書きました。

 今日 カツミ クハ481−501・502を購入しました。
名古屋パルコの Pホビーにて 3月4日に電話予約して 7日に 入荷電話あり。
価格は 定価(サービス券にて5%+パルコカードにて5%OFF)でした。

 実は 大須のジョーシン キッズランドで電話予約しようとしたのだけど、
人の話聞かずに 店に来いの 一点張り。仕方なく行くと、HP観てるけど 目黒限定だとぬかしてる。
(後で 確認したら それはキットだ。完成品は 一般流通だ・・・)
売る気無さそうで カツミさんが 出してくれるか?とか 言ってくる。
頭来たので 一度 聞いてくださいと 予約したけど、次の日 入荷不可で、
予約取り消し・・・ そのくらい電話で確認してくれい。
・・・ キッズランドでの予約は 気を付けましょう。

しかし Pホビーは遅く予約して買えたので ラッキーです。

お探しの方は カツミ通販 「雷堂」にて 発売中。
・・モハ485は 在庫 0です。

お探しの方は お早めに!! (少量生産です)

と いうことです。

すみません。
647名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:20:48 ID:6AoZWlus
昼頃行ったけれど、エンドウから島式ホームが発売予告されていたりEF58-61、E233中央快速&119系のお面、のプロトタイプ展示、京成3200型90番台「開運号」の展示が目新しかったな。後は既製品の展示E231東海道線小山区仕様や381系「しなの」が展示されている感じであったYO!
648名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:22:28 ID:wIU9UGg+
>>646
481-501,502・・・・濱克で見たが、あの車高は・・・。
649名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:28:05 ID:6AoZWlus
それにしてもメンテ不足の台車からキィーキィーいっている車両が多くてうウザかった。
せっかくの運転会なんだからグリス充填ぐらいの最低限のメンテしてから持って来いって感じだ。
650名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:38:09 ID:8eutTHze
 エンドウに 要望出すなら どうしたらいいですか。

クロ481-2000だけ 買いたいのだけど。今なら間に合う気がする。
他のは 持ってるし、”しらさぎ”にも使ってたので、ぜひ欲しい。
・・・セットは 買えないから。・・・

限定 予約生産してください。・・・
651名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 21:40:31 ID:bq2YKOxP
>>649
>グリス充填ぐらいの最低限のメンテしてから
以前TMSが「ピボットには注油しないほうがいい」と間違った記事を載せた。
それを忠実に守っている人ではw
652名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:05:14 ID:1PCKYntM
>>647
E233の塗装済みお面サンプル、展示中に盗まれたんだって。
京成の前面は、HPの試作よりもテール位置・ヘッドライト位置が直されて良い感じだったよ。開運マーク点灯。識別灯・テールライトLEDで切替。
キハ20、久々再生産。
5インチゲージの手漕ぎトロ展示が珍しかった(別のメーカーが宣伝に来た?)。子供達に大人気だった。
秋の運転会は現時点で未定とのこと。
>>650
立川総本山に直接行って話すか、文書にまとめて送れば空いた時間に目を通してくれる。今日みたいな運転会へ行けば社長もいるが、アナタ大阪の人か?
653名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:06:41 ID:GTono3nH
>642,644,646,650
日本語に不自由なゆとり世代じゃなさそうだから、
句読点くらいちゃんと使った文章書けよ。
スペースは句読点じゃない。
654名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:40:04 ID:8eutTHze
653san
 すぺーす あったほうが わかりやすいだろ。
手紙書くときは 一文字空ける。常識だろ。

こちらのほうが 読みやすい・・・
655名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 22:52:36 ID:hj97wNM0
654サン、
はっきり言って、すごく読み難いよ。ロボットがしゃべっているような。
656名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:04:02 ID:GTono3nH
>654
アナタが『常識』と思っている書き方を誰もしていない事実を認識しましょう。
657名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:19:16 ID:lrXS100D
導入した長野電鉄車両、気が付いたら全部エンドウ製。
エンドウは長野電鉄とデキてるのか・・・?

http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1205071912.jpg
658名無しさん@線路いっぱい:2008/03/09(日) 23:22:29 ID:k/aGVeK7
>>637
近所の模型屋で、大学生が2人でエンドウやカツミのキットを注文していたが、
結局、「在庫がありませんでした・・・」と、申し訳無さそうに店員に言われてるという光景をよく見かけた。
いつしか、そういう光景も見かけなくなってしまった。
あの2社は私鉄や新車もよく出すから、それが買えないとなると、他に選択肢がないんだよね。
若い芽を摘み取って、高い完成品以外選択肢の無い模型界を作りたいんだろうか。w

>>647
を見て、E233なんかあったか?と思ったが、>>652を見て納得。
ゆとりはいなくても、変な奴が多い世界なのは間違いない罠。
659名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 00:28:01 ID:AbKrgEWr
>>657
免震住宅にブラス完成品群にカツミ特製レイアウト...
どんな悪い事をしたらそんなに金がたまるのですか?www
660名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 07:29:34 ID:eBdJz5LA
>>657
エンドウ内部に長野電鉄沿線の出身者がいて、その影響だって。
長野県関連の製品が多いのも、そのせいかも。
まぁ売れてるみたいだから、会社経営的にも正解なのでしょう。
661名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 16:12:20 ID:JYYXf//N
>>651
忠実に守っているのであればそれは良しとするしかないな。

>>652
お面盗難かい物騒な運転展示会だな・・・
そのうちガラスケースか何かに仕舞い込まれてしまってじっくり写真も撮れなくなるのも考えられなくないな・・・

早起きして早めに行っておいて正解だった訳だな。w
662名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 18:49:52 ID:eBdJz5LA
>>651
ピボットには給油しないほうがいいというのは、どういう論理なの?
663名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 21:02:00 ID:YJXe9IVN
イモンから通電カプラーの発売が発表されていますが、カツミ・エンドウのカプラー座には
付けられなそうですねぇ。
カツミ・エンドウ用の通電カプラー、出ませんかねぇ。熱望!!
664名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 21:37:18 ID:n5WnpSRr
島式ホームが気になる。出来はどうでした?素材はプラですか?
数十年前のプリキ製と変わらず? HPに掲載しないかなぁ。
665名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 21:57:10 ID:lj2vYeta
>>664
素材はプラ製品でニューシステム線路規格で出ます。雰囲気はトミーの島式線路のM字型屋根の雰囲気のホームといった方が分かりやすいかな?自分的感想だけどもどちらかといえば国鉄時代の近代島式といった感じだったよ

 今までどこのメーカーも出していなかった分野にいよいよ進出した感じ。(ヒルマモデルクラフトは除く)

 価格未定なのが惜しかったけれども価格はプラなんだから安めにお願いしますゴーンさんって感じだ罠
666名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 22:06:17 ID:b4hTacJV
>>662
TMS出版社に聞くとよい。

667名無しさん@線路いっぱい:2008/03/10(月) 23:59:41 ID:n5WnpSRr
>>665 どもです。こんな感じですかね。
http://www.vivimodel.com/03.tomix/15.sutorakutya/4001b.stations_platforms/image19.jpg

ホームって結構需要があると思っていました。
過渡も富も出さないので勿体無いなぁと思っていました。
668名無しさん@線路いっぱい:2008/03/11(火) 16:59:11 ID:UhAiQUID
>>667

あっぷ乙でつ

色合いはアップの方の感じで色合いで形は近代駅舎の品番4009/4010の形状に酷似でつw
669名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 02:04:52 ID:jed3rh+m
40年程前、カツミかTERブランドでブリキ製のホームがあった。地下道に降りる階段を表現した物もあり、屋根には電灯もついていた記憶がある。
670名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 12:18:22 ID:bZFX3sXG
>>669
何個か持っているが、延長ホーム以外連結を全く考慮してないし、
高さがなんだかあってない気がするね。
でもまあ、なんか雰囲気があって面白いと思う。
再発売できないだろうな、メチャ高になって・・・
671名無しさん@線路いっぱい:2008/03/12(水) 19:55:59 ID:SgG3gqnb
オークションに大概出てるしな
672甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/03/12(水) 23:05:23 ID:vOiQBHkQ
プラで駅舎とかも有ったらイイんだけど、エンドウで出したら高そうだな...
673名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 15:40:31 ID:3LkTdtbg
E233のお面、エンドウのWebにアップされましたね。公開運転会でお面を見れなかった人には朗報だね。
674名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 17:49:45 ID:w15xQxBH
京成開運も新しい写真来てますね。
だいぶ改善したように見えますし、私は「買い」の方向で考えますが、
スレ住人諸兄の印象はどうですか?
675名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 18:17:34 ID:aazGW+co
>>674

私もE233ながら同じく「買い」の方向で考えています。
最近のエンドウ価格もバカ高くなってきているけれども基本がしっかりしているので安心して買えると思えるのだが・・・

京成は富や過渡増してや蟻にプラで追っかけられる気配が無いのでアノ出来栄えではやはり買いかもな。(私的意見だけれど公開運転会で実プロトをまじまじと見てきた感想としてね)

E233はE231-500みたいに富にプラで追随される可能性大なのでしっかりしたものを先に造っておいて住み分けするつもりだと思うよ。パンタも新規製作でコストかけてお面にも結構力入れたって説明していたしプラ製品は意識されていいる模様。

アノお面さえ出来ればE531やE233中央快速/京浜東北/東海道タイプも何でもござれでしょう。
676名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 19:13:36 ID:kuFAFVzI
そうか、あのお面をパクッた奴がいるのかw
677名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 19:36:14 ID:aazGW+co
>>676

パクられたらしいですよ。漏れの居た時にはちゃんとあったけれど後から行った人は無かったし盗まれたってってカキコしているから無くなったんだね。

でもアノお面無くなったからって商品開発遅れるわけじゃなければ漏れ的には問題は無いでつ。お面がお目当てなのってのはキットから車体起こしている香具師がなんちゃってでホシィ〜かったのかも知れないな

漏れはもっぱら完成品オンリーなのでそんなお面の盗難の問題より10連にするには資金が足りないが4連にするか6連にするか立川限定品にするか市販でガンガルかの悩みだ。

ゴーンカードはあるので立川でガンガルのも手なのだが・・・。

といった別の次元の問題だ後は前にも書いたが今後の試作品の展示方法が変わりやしないかが気になる罠
678名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 21:58:56 ID:MHOhR3V9
>>677
>パクられたらしいですよ。
それで今回はホームページに、運転会参加のお礼コメントがないんだ。
679名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 10:58:03 ID:+ZbIq6kz
>>678

>それで今回はホームページに、運転会参加のお礼コメントがないんだ。

昨年秋ごろのもコメント無かった気がするけど漏れの気のせいかな?

今までだったら運転会の様子とか言って写真いくつか載せていたのが昨年頃からまったく掲載しなくなっている気がするのだが・・・
680名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 22:22:41 ID:MSZx9Hq0

ブリキの跨線橋も良いお値段。こう言うのもドンドン出して欲しいなぁ。

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49998690
681名無しさん@線路いっぱい:2008/03/14(金) 23:48:40 ID:bwxdkeTn
>>679
まあ、運転会をやってやるってのが本音じゃないの。準備とか後片付けとか
あれだけ広いと面倒くさそうだし。それでパクられたら、切れるわな。
682名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 10:42:23 ID:pgVCeBjw
>>681

>まあ、運転会をやってやるってのが本音じゃないの。準備とか後片付けとか
あれだけ広いと面倒くさそうだし。それでパクられたら、切れるわな。

 漏れが行き始めた頃からすると結構HPでの忠告が多くなってすでに切れ気味な気がするよ。9時前から車で来ないでくれとか色々、運転会ってやるだけでいろんな人種が集まるんだろうね・・・。

 まさにやってやるってのが本音だろうね、あまり事が起きるようだったらもう運転会はしませんみたいになっちゃうかもね

 厳重警備の新作発表会&B級品即売会のみとかになる可能性も否定できないよな
683名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 13:16:02 ID:C+sTzn2n
前に、夜中の1時に門の前で待っている香具師が居るってお姫様が言ってましたからねー。
挙句は販売会場に突進だとか。
684名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 14:13:21 ID:RFQtCKRV
一部のDQNのために多くのマトモな人まで嫌な思いをする

何とかならんもんかね
685名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 14:21:04 ID:w33qk+rG
>>683

>前に、夜中の1時に門の前で待っている香具師が居るってお姫様が言ってましたからねー。
挙句は販売会場に突進だとか。

 最悪だなそんなにB級品飢えているのか?

でも漏れも9時ごろに行った時にはすでになぜか箱にイパーイ抱え込んでいる何も考えていない香具師がいて嫌な思いをしたよそんなに買うのはいいけれども普通に来た人間には良い物は全く無くさすがに姫たちも冷ややかな目線でレジ打っていたよ。

>>684
一部のDQNのために多くのマトモな人まで嫌な思いをする

何とかならんもんかね

 本当に一部のDQN人間の仕業だよね・・・展示会だってアノ何というかフリースペースで声掛ければ色々注文出して写真撮ったり実物手に取らせてくれるのが売りだっただけに残念だ。

686名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 14:49:52 ID:o8A07WTg
心渇いているから物(金)で潤す香具師多数か・・
687名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 19:42:24 ID:2hMb9EkG
沿道の運転会も2時間待って運転は15分ってのがなあ。行くだけで往復4時間かかるし。
いっそ事前に往復はがきで申し込み、時間割り当てにしてくれんかな。
別に特売なんかどうでもいいから。
688名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 20:24:47 ID:C+sTzn2n
今回は20分でしたよ。
689名無しさん@線路いっぱい:2008/03/15(土) 21:17:25 ID:2hMb9EkG
>>688
何時に申し込んで?
690名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 13:04:09 ID:qZIwen26
午前中15分、午後20分。
盗難に遭ったから、秋はやらないって。
691名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 17:02:18 ID:+jClqcnv
>>690

>盗難に遭ったから、秋はやらないって。

今までの色々も含めて完全にエンドウ切れたって感じだな・・・
止める理由の口述としても良い口述だし。
残念だ。
692名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 17:25:19 ID:pBHEnbEf
ムサシノEF66ってまた延びてますか?
693名無しさん@線路いっぱい:2008/03/16(日) 21:40:28 ID:sJZ6SOXx
スレチガイだが、 HPには3月と書いてあるが何時もの事だw 夏頃までにはでるんじゃね?位に思って無きゃなw
694名無しさん@線路いっぱい:2008/03/18(火) 22:19:22 ID:Qa/3yh8t
>>690
午後20分ということは、今回は割とすいていた?すいていたから、
盗られる機会もあったのか。まあ、残念だけど他の公開運転会に行くしかないな。
695名無しさん@線路いっぱい:2008/03/19(水) 22:46:17 ID:jk1wEKm9
混んでたんじゃね。
空いてたら、かっぱらうのバレるんでねーか。
696名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 01:56:33 ID:yHHqPxwf
Nオタのガキならともかく、HO仲間に盗人がいると思うと気分が悪い。
犯人を見つけたら通報しよう!
697名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 05:41:01 ID:/NPPVhDn
むかし蒲田のショー併設の運転会で機関車盗まれたって騒いでいた方がいましたなー。
698名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 10:16:15 ID:luyGzXeO
運転会やるかやらないかは中苦節エンドウへ聞けよ。 此処の情報を信用しすぎ
699名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 10:17:03 ID:luyGzXeO
修正:中苦節⇒ 直接
700名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 10:28:33 ID:ql85zgl1
>>697
都電じゃなかったか?
Oスケールの
701名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 11:09:05 ID:/NPPVhDn
俺の聞いたのはカツミのJR貨色、
64か65かは知らんが。
702名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 13:12:08 ID:dbpTN4n7
盗難は数十年前からありますね
坂本氏の蒸機とか
703名無しさん@線路いっぱい:2008/03/20(木) 13:54:47 ID:GHWr4NZy
立川の長野ラインナップはN島さんのおかげだけど
N島さんどうしてるかな
704名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 00:16:25 ID:q7Us2O4h
705名無しさん@線路いっぱい:2008/03/21(金) 00:17:20 ID:q7Us2O4h
706名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 17:55:47 ID:CLx1gNsv
ムサシノDD51三つ目ライト発売開始
707名無しさん@線路いっぱい:2008/03/22(土) 17:56:52 ID:CLx1gNsv
708名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 19:45:53 ID:swMPJ9yg
某店で豌豆の近鉄が25%オフで出てた。手持ちが二つもあったのでちとガッカリ。
ひとつは芋でも残っていたし、近鉄は人気ないのか??
709名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 22:11:58 ID:z4EI7oy2
今年、カツミから阪急は発売されるのでしょうか?
9300系かな?
5000系リニューアル車を希望。
710名無しさん@線路いっぱい:2008/03/25(火) 23:55:13 ID:oraOxvni
>>708
ビスタ?
711名無しさん@線路いっぱい:2008/03/26(水) 13:44:33 ID:gX8wueNQ
>>710
もあった(当然A・Bではないが)
712名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 22:34:08 ID:QFCvYDRC
>>711
キット?
713名無しさん@線路いっぱい:2008/03/27(木) 23:32:17 ID:+eGE3GSR
>>708
まさかNゲージか?wwwwwwwwww
714名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 10:59:39 ID:3XeV0OUK
店は教え無いから
715名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 19:34:38 ID:lbQ4ICrT
関東人の俺から見ても近鉄が人気ないってことは無いだろ。
単に欲しい人はもうみんな持ってて行き渡ったってことじゃね?
高額商品は最初に飛びつくコアな購買層が終わると、
あとは安ければ買うって人がほとんど。
生産量の読みを誤ると大量に売れ残る。
結末はバッタ売り。
716名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 23:03:03 ID:fHRrXf/U
近鉄なんてイラネだろ
小田急と京急だけやってれば良いよ
717名無しさん@線路いっぱい:2008/03/28(金) 23:28:28 ID:p8ZHcgZX
>>715
近鉄欲しい気はするのだが(オレも関東人)、
形式が覚えられず、自分が乗ったことのある車輌の
形式もわからない....._| ̄|○
名古屋から桑名まで乗ったクロスシート4ドアの車は
2610系でいいんだっけ?
718名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 00:47:55 ID:B4r/a0bE
サロンエクスプレス東京が我が家に入選した。
ナンバーインレタは貼っておいて欲しかったぞ
719名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 00:51:28 ID:72ZNqxwp
りょうもうも良いが、その次は南海旧こうやや
720名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 13:00:09 ID:99Fa3Sco
>>712
キットです
>>717
かなり昔のことなら2610系のはず。最近ならロング-クロス変換の車両があるから別形式かもしれない
721名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 13:12:49 ID:l9/oZZ+H
EF58お召を予約した。
同時発売の89号機の値段を見ると値上げが激しいな。
俺は前回製品を持っているから別にいいけど。
722717:2008/03/29(土) 18:39:30 ID:bxeUHm9Q
>>720
さんくす。
まだ塗装が赤一色の時代だから、
たぶんそれです。4ドアクロスは関東にないから
不思議な感じだったのを覚えています。
あの車ならホスィなぁ。
723名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 18:58:12 ID:AByeCr+u
おれも乗った。名古屋から伊勢市までの急行が4ドアクロスだった。
関東のおれはびっくりしたが、長時間乗車と観光的な色彩の伊勢直通急行だから
クロス車だったのだろう。ただ通勤兼用なのか知らんが肘けが無く、すわり心地がよくなかった。
唱和50年の話だけどね。
でも思い出として、2610系の模型を4両程度買っても惜しくない気もする。
724名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 19:22:36 ID:docfRzNw
2610、高校の時に上本町から伊勢中川まで乗ったぞ。
鶴橋から高田まで止まらないのと最高速度110km/hに感動した。
(当時関東では京急)
725名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 19:27:07 ID:docfRzNw
724の書き込み失敗スマソ。
当時関東では京急600と京王の6000が無料特急で105km/h運転してるぐらいだったから、関西型には憧れあったよ。
奄美屋が昔作ったと思ったけど、前面がダメダメだったという話。
726名無しさん@線路いっぱい:2008/03/29(土) 20:50:39 ID:c5qzUFiI
>719
こうや号といえば、中村精密。
727名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 21:03:57 ID:yfDBCESQ
4ドアクロスシート車は2610系の他に2600系や2680系もあるよ。
728名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 00:19:40 ID:xkUqejAt
週末はカツミの運転会だ。
昨年のヨ351のような新製品の発表はあるのだろうか?
729名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 11:26:47 ID:k8OUM77T
克己の運転会でムサシの釜大量に走らせるか。
730名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 14:42:52 ID:KPko6ycq
ED75庇を予約注文したよ。
731名無しさん@線路いっぱい:2008/04/02(水) 19:30:44 ID:vrcQP9pK
ED75屁の間違いだな
732名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 12:42:48 ID:GR+OCGat
アナウンサ-の野村〇育さんも此処に注目しているらしい。
733名無しさん@線路いっぱい:2008/04/07(月) 20:56:02 ID:RR/Y4DE0
>>723
エンドウ2800をマルーン一色に塗り、車内にあの肘掛けのないクロスシートをつければ細部(側面方向幕や妻窓の有無など)は違うが2610になります。
734名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 02:40:13 ID:eBZfPj9W
エンドウの長野電鉄OSカーが残ってる模型店(新品同様であれば中古品・委託品でも可)、
ご存知の方いらっしゃいませんか?
735名無しさん@線路いっぱい:2008/04/08(火) 20:31:59 ID:Wy974TPW
>721
俺も予約注文したんだけど、高いな。天の最新よりも高いんじゃないか?
まぁ、お召だから新品を買うんだが。
736 ◆AlFD0Qk7TY :2008/04/08(火) 23:48:27 ID:QMRS7URW
737名無しさん@線路いっぱい:2008/04/09(水) 18:33:48 ID:rtiRGdsX
つ734

 六甲模型 先月はあった 10%引きだた
738名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 03:47:44 ID:pMCFZsQs
>>733
あとT車のトイレの有無。2800系のT車はこの部分が2連窓になっているけど、
2610系の場合は窓が別々になっていてトイレ窓は白くなっている。
豌豆からバリ展で2610系出してくれればいいけど。
出るから正面方向幕無し、分散クーラーの初期型がいいな。色はマルーン一色で。
739名無しさん@線路いっぱい:2008/04/11(金) 04:19:02 ID:dvUlIO/l
出るからって、、、決めつけないでよ
740名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 12:41:16 ID:H6CZGc/V
沿道58ならピノのが良くない?(初期製品除く)

国産にこだわらなければ。
741名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 22:40:27 ID:LQ9BoKaL
沿道ゴハチは、工数に見合っていないから余計高くなる。
走り重視・耐久性・アフターメンテナンスで選ぶなら、ピノよりも沿道かと。
742名無しさん@線路いっぱい:2008/04/12(土) 23:59:00 ID:VGrBJRjC
五鉢なら天だろ。
という俺は沿道2両・・・
743名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 06:58:32 ID:Goaz4Kfc
しかし沿道、克己ともに機関車は、基本的にリピート品しか出さない。
蒸気はもう無理かも知れないが電気は考えて欲しいな。
744名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 07:19:55 ID:uXLEd6aF
俺は、走行派。
ゴハチは天を選ぶ(しかし、牽引力に超不満)
エンドウとピノをどちらを選ぶかとなれば、741さん同様にエンドウを選ぶよ。
745名無しさん@線路いっぱい:2008/04/13(日) 10:38:31 ID:2rpUqqq2
なんだかんだでピノ58の走りを見たことがない人は多いだろうな。
746名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 01:34:18 ID:L9yi3xcc
走行用は、エンドウよりも天カンタムを待つ。細密機は、ピノよりも武蔵を気長〜に待つ。
747名無しさん@線路いっぱい:2008/04/14(月) 12:06:09 ID:vVTOaF0W
ムサ58は出す前に店主が他界するよ。

赤グマと金太郎の再生産を
748名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 00:30:28 ID:fZB1SMe2
天五鉢はいいよ。沿道も捨てがたいけどね。
749名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 00:56:50 ID:+fkmiBcL
750名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 01:02:09 ID:96uFFaag
エンドウは台車周りを何処まで作りこめるかな。 走りを重視しつつ何処まで。
751名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 20:30:55 ID:Fph8Tgop
ムサは、56、57、15・16ときて、本丸58とのこと。店主の車齢からして、遺作には間に合うと思う。走りを語るなら、音梨DCC梨エンドウなんかクリープを入れない○○見たいなもの。天釜より高いエンドウなんて、買う気になれん。
752名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 21:50:48 ID:fZB1SMe2
漏れは天61(カンフラ)を持ってるから、沿道には興味なし
753名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 22:14:15 ID:kJFZAk+q
>>752
天の58は新発売当初から車体長が長いんだよね。
754名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:21:42 ID:a8K/6d/Q
748 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 00:30:28 ID:fZB1SMe2
天五鉢はいいよ。沿道も捨てがたいけどね。
752 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2008/04/15(火) 21:50:48 ID:fZB1SMe2
漏れは天61(カンフラ)を持ってるから、沿道には興味なし
755名無しさん@線路いっぱい:2008/04/15(火) 23:22:08 ID:j6q6tmqJ
>>753
その方がかっこいいんじゃないか?
756名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 01:18:11 ID:0Cnxtc4w
おけいはんの色替え発表があったが、これで3000も2600も
完売だべな・・
757名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 12:33:26 ID:s0/h9D+W
内部漏れ 克巳ヤバイらしい
758名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 17:36:15 ID:gxbVCM7n
>>757
どのへんが?
759名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 19:19:11 ID:jzohHSd8
まさか倒産?
760名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:34:53 ID:FeOmmDS9
ACEカプラーまとめ買いしなきゃ
761名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 20:44:11 ID:JfRe8k4D
>760
消耗品だからな。
762名無しさん@線路いっぱい:2008/04/16(水) 22:37:27 ID:43BZiUl8
>>757
どこまで信用したらいいのか?まあ非上場会社だからインサイダー取引はできないがな。
763名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 21:16:15 ID:nTMW4ZGn
数年前に丸天がヤバイなんてのもありましたな
764甲府客貨車区 ◆McMTcOFuNA :2008/04/17(木) 22:51:15 ID:sPfR8Hi3
>>760
沿道で何とかしてくれる希ガス
765名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 22:55:24 ID:5fQeIt7d
>>756-757
一瞬、おけいはんの色替え情報がカツミから漏れてたのかとオモタ
766名無しさん@線路いっぱい:2008/04/17(木) 23:21:15 ID:oV44wB1I
>>751
 沿道がゴハチ出すっていっちゃうからつい対抗意識で言ってるだけだって。
 いつものことじゃじゃない。

 だいたい15/16自体、何時発売できますかね〜みたいな返答されたのが
 鮮明に記憶に残ってる。だからその後のゴハチなんて、”絶対出ない”
767名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 08:14:25 ID:ILQ6gozP
ガセか・・・
768名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:14:39 ID:udX9DjmG
エンドウ キハ20系列秋発売!
769名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 15:20:14 ID:0oTIpBus
 ★ 星野仙一氏 はサムスン選出聖火ランナー ★
★ 中国のチベット弾圧に抗議してボイコット・発言を!★

『言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
と言ったのは星野さんあなたです。jp.youtube.com/watch?v=SWot8◆GKCfN0 (◆を除く)

<星野氏 抗議先>
メール: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
    (@を付けて下さい)
電話: 0 7 9 8 −4 6−1 5 1 5  阪神タイガース本社
ファックス:0 7 9 8 −4 6−3 5 5 5  阪神タイガース本社
郵送:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内 

<日本サムスン 抗議先>
広報問合せフォーム(◆を除く):
ttp://erms.samsu◆ngelectronics.com/customer/form/formmail/SEJ/input_jp.jsp?S◆ITE_ID=52&PROD_ID=7
電話:0 3−6 2 3 4−2 0 4 7 広報担当(月-金9時-17時)
770名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 19:06:23 ID:UcMtEA1h
沿道のゴハチはテールライトが最悪。
台車も改良が無い場合は20年前は最高だったが、今は並以下。
側面窓の位置が低く、大きめなのは有名だが、直すのかな?
771名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 20:44:42 ID:GTHS4wYH
ムサさんはまだまだEF10のバリエーション展開があって、
EF57も出すから15・16は5〜6年先、これもバリエーション展開
で3〜4年引っ張って、ようやくゴハチって読んでるから、
ゴハチ製品化は早くで12〜13年先、だろ。
772名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 22:36:09 ID:8yiOsTn8
>>768
ほんと!?本当だとしたら
キタ━━━(゜(゜∀(゜∀゜(☆∀☆)゜∀゜)∀゜)゜)━━━!!!
おいらの機関区、首都圏色だけで寂しかったのヨン。
LN14、だろうけど何でもウェルカムよ。
773772:2008/04/18(金) 22:42:18 ID:8yiOsTn8
失礼しました。ホームページにのってたね!
774名無しさん@線路いっぱい:2008/04/18(金) 23:36:40 ID:kAuNnBwH
7万円台とか
775名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 07:27:39 ID:0IIU8wL7
>>772
CN16をLN14に改造するのに下回りだけ先行発売されてるよ。
キハ10系もLN14になるみたいだよ。
776名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 15:58:37 ID:c3HpHZGK
>>775
うん、知ってる。手持ちのもと思ったけれどCN16片台車駆動も
味があるんだよね〜
777名無しさん@線路いっぱい:2008/04/19(土) 19:28:09 ID:QlwwOovj
>>774
オレのはフジモデルのキット組で1万円台。
778名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 22:20:04 ID:2Ql+6hl3
今月発売の模型誌にカツミ485系が出てたけど、
クハ481ー500と一般の485系の車高が同じになっている。
まぁ500番台を製品化してくれただけありがたいと思わないとな。
779名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 23:03:55 ID:9+C1pFmY
ボルスタ削ってどうにかならんの?
780名無しさん@線路いっぱい:2008/04/21(月) 23:38:06 ID:x1/jcVyd
何ミリ下げれば良いの
781名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 00:36:11 ID:yvWXeFoL
3ミリ
782名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 08:57:06 ID:zTtP5VLp
7ミリは欲しいな
783名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 19:18:41 ID:qP/RS5Do
181改「以外」の車高を上げるのが正解じゃないんですか?
それとも今回の485は正しい車高なんですか?
784名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 20:45:48 ID:z8t66N3x
ボルスター削ったら連結器高さも加工しないといけないな。
でもなんとかして凸凹編成を再現出来たらいいな。
785名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 20:49:01 ID:vygLpKmG
786名無しさん@線路いっぱい:2008/04/22(火) 22:12:56 ID:z8t66N3x
>>785
目黒オリジナルで凸凹編成を限定販売しているのか。
最近カツミのHP見てなかったので知らなかった。
787名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 10:02:36 ID:X6157VN2
この世界は情報が全てだからな。


気が付いた時には在庫無しとか予約受付終了とか。
788名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 12:05:00 ID:cKDUE7xf
昔、末期のとき181系のサロが凹凸編成だったような気がする。
789名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 20:21:02 ID:hUL42GpL
>788
老朽サロ対策で、181系淘汰後は481系に編入される前提で作られたサロだな。
形式は181系でも、車体は481系そのものという。
790名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 22:05:35 ID:PvpcHu3T
>>789
新製以外にきのこクーラーのサロ481から改造の車両も確かあったと思う。
791名無しさん@線路いっぱい:2008/04/23(水) 23:42:06 ID:OqDZyes7
新製はサロ181-1100だろ。
これはサロ481-1500に改造されて、
現存するのは勝田の1輌のみ。
なれのはてのクハ481-1105と1107は
大宮で改造タネ車になったことになっているが、
実際はほとんど流用されたところはなく
現車は解体された。

改造編入グループはサロ181-1050だっけ?。
サロ481に改造しないで廃車?
792名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 00:32:31 ID:KDC+70eI
>>788->>791
181系なのに側面方向幕があった。表示は「上野←とき→新潟」。
793名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 07:19:13 ID:gfxGBygW
サロ110−301、302
794名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 12:13:25 ID:YC0De2Dl
>>792
そそ。それでいてサボ受けもあったという珍車だった。
サボと表示幕で同じ内容にあたることを表示していた。

模型でもそんなの再現されないかな?w
795名無しさん@線路いっぱい:2008/04/24(木) 20:33:58 ID:NOo08XFr
サロ180−1001もあるでよ。
サロ180−101の改造。
796名無しさん@線路いっぱい:2008/04/25(金) 01:19:41 ID:zpC0gn6w
とにかくクロ481−2000のバラ売り希望。
797名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 16:32:08 ID:6H4m7l63
とにかくクロ481ー2100のバラ売り希望。
798名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 21:14:04 ID:bKYS1yoz
とにかくエンドウのおねえちゃんのバラ肉を売りはらう事を希望。
799名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 21:47:02 ID:sQiynGno
エンドウのお姉さん、クロ481-2000のキット出して下さい。
800名無しさん@線路いっぱい:2008/04/26(土) 21:54:25 ID:ZgB75oNU
面白いか?
801名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 11:13:38 ID:7MHa4K+P
8 ちょっとリッチなエンドレス
0 基本エンドレス
1 支線
802名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 14:04:46 ID:MAQ2N8am
キハ20系はほんと期待してる。特にキハ52は今でも7万以上に暴騰
してるからな。同じ7万前後でも両軸駆動になって走りも改善されるし。
803名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 14:19:36 ID:0+MliuNv
クレクレですみませんが、エンドウのHOの道床幅がわかる方いませんか?
804名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 18:23:10 ID:uFLMmPmo
クレクレお断り。 以上。
805803:2008/04/27(日) 19:13:11 ID:0+MliuNv
>>804
自己解決しました。
http://www.mr-endo.com/products/ho_rail/double_p/index.html
を見て複線間隔と幅から45mmと算出しました。
スレ汚ですみません。
806名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 20:45:41 ID:kfAxLaQ9
ハンダ付け教室入門用キット「ED600」って通信販売してくれるのかな?
問い合わせても返答回無・・ 店に来いってかっ
807名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 21:33:46 ID:pkxkCLo8
233系キット早く出してもらう事を希望。
808名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 23:15:18 ID:pwvqQtNu
>>806
あくまで教材なんで一般流通はないです
克巳の他の店で注文してもダメだそうな・・
809名無しさん@線路いっぱい:2008/04/27(日) 23:58:06 ID:QhrUELCd
>808
やはり、ハンダ付け教室参加者のみ入手可能な訳か。
810名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 13:02:35 ID:dmZjn48U
>>809
>ハンダ付け教室参加者のみ
別にそうでもありません。
目黒店限定発売ですがハンダ付け教室参加者でなくても通常販売しています。
私も先月興味本位で買いました。
ただ本当の初心者用なのでランボードも無し、手すりの穴は皆無。
動力はエンドウのパワトラで電車用台車。

本格的に作るのならそれなりの苦労を伴いますよ。

私はEF60のED版として本格的に造る予定でパーツ集めをしています。
811名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 21:30:42 ID:PAgzYLsg
>>通常販売・・
 メールで問い合わせたが無視・・ 儲けにならないからか。 まぁ地方には冷たい業界だな。
812名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 21:35:52 ID:WHVK6YbO
電話しろ
813名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 21:43:14 ID:PAgzYLsg
>>812
来店客接待の邪魔になるだろ? メールで問い合わせて相手の都合考慮しているんだが・・
814名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:07:15 ID:WHVK6YbO
何のた為の電話なんだろうw メールで無視されてりゃ良いんじゃね?w
815名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:08:39 ID:IpZEdzt4
エンドウで通販する時も電話。FAXを使うよ普通に。 
816名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:19:46 ID:ir3QyFIv
>>813
来店客にどんな接待してるんだかw

そんなこと言ったら、全ての小売店には電話かけちゃいかんよねwww
817名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:21:15 ID:PAgzYLsg
なんだ子供の集まりか・・これは失礼。
818名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:48:09 ID:E0/F+d1I
>813
昔からの模型屋にメイル問い合わせは無意味だよ。
各社、メアド公開している意味がない。
819名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:54:28 ID:DbME8OVI

>メールで問い合わせたが無視・・ 儲けにならないからか。 まぁ地方には冷たい業界だな。



メールの返信が無かっただけでしょぼくれちゃうぼくちゃんwwww 電話もかけられない僕ちゃんw
820名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 22:55:24 ID:muhQ5dFu
意地毛虫www
821名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 23:07:59 ID:0Ncq/qdp
PAgzYLsgさんにマジレス。
>>メールで問い合わせたが無視・・ 儲けにならないからか。 まぁ地方には冷たい業界だな
どこからそんな発想が思いつくのか不思議です。卑屈になっちゃいけません。
皆の言うように電話が一番いいですよ。地方だからって冷たくすることはしませんから。
克巳も沿道も本社に掛けると業務の妨げになりますので、直営のお店がいいでしょう。
はっきり言うと、メールレスの方が面倒なんですよ。
一応ね、社会常識なので皆さんが怒るのは無理ないと思って下さい。

第一デパートいよいよ閉店って、ついこの間知りました。
822名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 23:35:54 ID:+mkOIUS2
>>811
相手の事を考えて気を使う。間違っていない。えらい。
たぶん気持ちが優しい人なんだろうね。

でもね、返事が無かったら、それは気を使う必要がないってことだよ。
在庫を尋ねることが目的でしょ?
メール送って返事ないから無視されたなんて、落ち込む前に、
再度メールで尋ねるなり、電話とかFAXとか連絡手段を変えるなりする。
話が通じたら、「メールも送ったけどダメなの」くらいのイヤミ、
ではなく確認ができるでしょう。

遠慮しないで堂々と連絡する。
これが、せわしない都会での常識なのよ。残念ながら。
地方だからとか関東の人だからなんて、そんなこと気にするのは地方の人だけ。
遠方からわざわざ問い合わせてくれたと喜んでくれる都会人もいるよ。

と壮大な釣りに釣られてみた。
823名無しさん@線路いっぱい:2008/04/28(月) 23:42:44 ID:oqd2WPG7
俺ド田舎の人間だが欲しい品があればエンドウ、カツミに限らず全国の模型店、何処でもTEL&FAXするよ。

品物の問い合わせなんだから遠慮する必要はないよ。  
824名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 00:02:46 ID:pjA5PxIW
確かにメールでの問い合わせや注文を嫌がる店ってあるよね。
「必ず電話・FAXで」と明記してあるところもあるし。
825名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 00:06:52 ID:Hqo7j6pZ
模型屋のオヤジなんかPCなんか苦手な人も多いでしょ? 電話や手書きFAXの方が手っ取り早いしね。
826名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 00:13:16 ID:5MOjxJp1
色々とご意見どうも。
来月出張で上京するから、直に「顔見て」イヤミ言いますんで・・
欲しいと思っても、縁がなければダメなんだよね。(多分もう買わない)

他の店やメーカーともメールでやってますが、特にここはなぁと感じただけです。
向こうも色々と忙しいんだろうし。これにてお開きとしましょう。
827名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 00:28:54 ID:5MOjxJp1
書き忘れ失礼
電話問い合わせですが悪くないですよ。
遠路はるばる店先にきて、その客ほったらかしでギャハハ笑いの店、
多数ありました。電話相手が来客者より最優先ってのもわかってますが・・
828名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 00:53:22 ID:qRJbJCVU
>>821
> 第一デパートいよいよ閉店って、ついこの間知りました。

あくまで 移転のため の閉店です。
より遠藤総本山に近づくだけですw
829名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 10:46:48 ID:b7XI6yYN
>>828
その他にも気軽にいろいろウィンドウショッピングが出来たので、よろづや的デパートが無くなるのは寂しいです。
830名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 13:27:52 ID:Q6p56D0o
沿道のEF5861発売
ベンチレータの下台が低すぎ・・・昔の天みたいだ
831名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 20:54:17 ID:qRJbJCVU
>>829
デパ−ト自体はまだ残るのだが

強酸が勝手に総本山そばに移転するだけ
832名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 22:38:37 ID:z89pE4at
気動車シリーズの再生産もキハ35系、キハ20系ときて次は
きは17系かキハ55かな。オレは55系にしてほしいけど。
833名無しさん@線路いっぱい:2008/04/29(火) 22:51:41 ID:fclxYenx
次は56系、その次は58系(含57系)だとさ。
834名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 00:13:04 ID:zBmDZP74
>>831
デパート残らんだろ?もう築何十年のボロ建物で建て替えと聞いた。
今時ノスタルジーを感じさせるところだが、いくらなんでもあの一等地で
あのダサダサなビルはない。多分建て替えたら全然雰囲気違う洒落たビルになりそうだが、
テナント料上がったら店も結構入れ替わってしまいそう。
835名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 00:19:27 ID:mzeXWad9
>>834
建替えの話は昔から出てるけど、具体的な話はまだない
強酸の移転は立て替えの立ち退きとは無関係
836名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 17:08:33 ID:cwJAnkQ5
豌豆キハ58に超〜〜期待!!でも立川豌豆の掲示にはキハ58は前回製品を
基本にとあったが車体も前回のキハ58と一緒なのか??あれは屋根や肩のRが
違うんだよなぁ。最新ロットのキハ56の車体断面と同じなら速攻予約なんだが。
837名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 22:09:45 ID:jW1+k1tZ
>>835
吊られてみた。
ttp://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/tama/1207577233/175
>>836
キハ56基本です。
今度キハ20やるし、電関並みの工数が掛かるので今年生産するかどうかは微妙とのこと。
838名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 23:20:56 ID:oD5u7i7r
>>832-833
17系は天プラが出るし、58系は過渡が当分再生産しないみたいだから、
妥当な選択ではないか。でも、55系ってそんなに需要あるの?
839名無しさん@線路いっぱい:2008/04/30(水) 23:31:04 ID:oCYIBxvY
>>838
沿道の55系は結構売れたらしい。でも富の55系は売れなかったみたい。
購入層の世代の差かな。

17系が天プラで出るの?旧色を充実させてほしい。
840名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 01:44:40 ID:rQxn4xsb
>>837
こっちも釣られてみるとw
その話の期日の件は未定なのだよ
第一デパートの他の店はどこも移転のイの字もない訳で
まあいろんな思惑がからんだ発表というものもあるのだよ、ということ
841名無し野電車区:2008/05/01(木) 02:07:04 ID:XpJxb8rH
E233の京浜東北線は発売されないの?
842名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 06:14:41 ID:bpR6mhgg
>でも富の55系は売れなかったみたい
え?富でDCなんか出してないじゃん。
843772:2008/05/01(木) 10:05:00 ID:tr7Kv/5j
>>842
Nの話っしょ。

ま、キハ58系しばらくぶりなので大歓迎です。
キハ20系といい40台のオジサマ泣かせのラインナップですなー。
キハ55ならなお大歓迎!
走行周りやインテリアもようやく現代水準ってことで嬉しい限りです。
844名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 12:17:28 ID:cD9gxeGA
>>838
沿道のキハ55系はオクで暴騰する。定価以下になったことはない。
845名無しさん@線路いっぱい:2008/05/01(木) 20:04:51 ID:GDDKa0gX
>>844
へぇー、キハ55系なんてジミのカタマリに見えるけど、製品化が少なかった
から、希少価値があるのかな。
846名無しさん@線路いっぱい:2008/05/02(金) 19:19:38 ID:VSZtt/dJ
お召し買った人レポ宜しくん!
http://www.imon.co.jp/web/new/eef58-61.jpg
847名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 10:47:16 ID:zAYmnp5R
予想通り超ボッタクリ駄作。
東芝機のオデコ、側窓大窓、プレスのテールライトなどイチャモン付け放題なのは、さすがハコモノ屋ならではの出来。
848名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 14:24:42 ID:bhtjtDrj
前回製品と殆ど変わらないから、今のディテール水準比較すると劣るのは仕方がない。走らせてナンボの沿道。
テールライトリングはエッチング部品をハンダ付けのはずだが。
849名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 15:43:44 ID:yrJz0Iqh
イチャモンつける時は正しくな。

恥かくぜw
850名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 20:09:47 ID:fkt0IZZO
>>846
 庇みたいに見える水切は撮影の仕方が悪いだけの問題なのか?
 これで30マソ近いならピノ製品買うほうが余程いいよね。

>>848
 >走らせてナンボの沿道
 禿同。だからこそこの価格での販売は許せないと思いませんか?w
851名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 21:45:36 ID:zAYmnp5R
EF81お召しも相当酷かったがゴハチはさらに上回る酷さ。
パーイチの下品な強ツヤも継承か?定価の半分が権料なんじゃないのww
852名無しさん@線路いっぱい:2008/05/03(土) 23:55:18 ID:NmTPe2/T
ピノがこんな所までw EF65は散々だったねww
853名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 00:20:08 ID:WBagbHBP
>>850
実物通り水切りに中央に凹みがついてるのを再現したようだが
結果はアホみたいにゴツい感じになっちゃったね。
あと、1号編成牽引仕様なのはメーカー側からしたら当然だけど
1号編成持ってない人たちは、色々牽ける通常仕様のほうが欲しいんだよな。
直営限定で販売するなら普通ソレじゃないか?w
ホントに売りは多分良いであろう走行性能だけだな…
ピノは例の先台車トラブルと阪急色、天は起動電圧がやたら高くてスピードが遅い。
でも2社とも外観は沿道さんより遥かに上だと思いますww
854名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 00:23:33 ID:+rEuR9gv
そんなの初めからわかっていた事じゃん。 今までの機関車を見ればw 走行性能と丈夫さが売り。
855名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 00:53:07 ID:4ZYL+wVU
この水切りは最悪だな。なんかへんなまゆげみたいに見える。
856名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 01:17:38 ID:2uXBkVbO
漏れも一メーカーに携わる輩として言わせてもらえば・・・設計者に一番必要なのはセンス。
設計する人間がいくら実物や模型に知識豊富であっても、製品をバランス良くまとめあげるセンスが必要。
車両の特徴を?んでどこを強調するとか、必要な寸法を抑えるとか、じゃあ、それを社内技術でどこまで効率良く最大限に能力を上げることが出来るか、適切な工程設計、製品設計、それが出来なきゃ叩かれるよな。
工業製品とはちがうんだからさ。
この値段でこの出来じゃ、沿道にはろくな設計者しかいねーんじゃね?
857名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 04:52:11 ID:/GU7qXy3
EF62、63は結構良い出来だった。
EF81も車体はインサイド時代に毛が生えたような感じだったけど
10万ちょっという価格なら許せた。
今回の眉毛が長い爺さんみたいな61号機は、御料車買った人用に少数生産なので
あんな値段になってしまったのだろうな。
テールライトもせっかく「顔」の大事な部分なので、天ピノみたいにちゃんとしたロストを
奢ればいいのに、しょぼいエッチングで済ますあたりのセンスが最悪。
なのに乗務員ドア取っ手はロストだったりする。ホント要所の選択が下手糞だよw

858名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 08:34:41 ID:+lHr5eu0
しょぼいの似てないの酷評するけどさぁ、結局店先から消えるってのが買い手の寂しい心境。
発売してくれる分いいんじゃない?貴重な製造元だし。この業界は廃業が多いし・・
859名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 11:49:52 ID:1XxmA+UY
一応ゴ八チに見えるんだから、あまり細かいことを言っても仕方ないと思うけど、
みんなが不満なのはコストパフォーマンスだろ。
これがたとえば10万だったら、みんなウエルカムでは?
860名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 12:37:50 ID:UyKpuhNA
>>858
ムサシノなんかはいずれ日本国内からブラスの完成品メーカーは無くなると公言してるみたいね。
確かにカツミなんかあんな一等地に店舗構えて人も使って、あの生産量でほんとにやっていけるのか心配になるわ。
それに最近は食料・燃料その他の物価上昇で趣味にかける費用は縮小の一途だから、製造元の有名どころが
急にあぼーんしても驚かないかもしれない。
861名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 13:15:27 ID:4ZYL+wVU
>>859
いくら安くてもブスはいらんぞ。
862名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 18:08:42 ID:SgPp6TO6
ムサシノの件は言い過ぎだと思うが、天やカツミがやってきたようなやり方はこれからは期待できないな…
863名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 19:00:13 ID:JjXltbmv
点は完全に地に落ちた
864名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 01:59:00 ID:8QpOyJuN
>>863
バックマン日本支社状態だものねw
865名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 03:54:07 ID:2tWhY0/o
どう考えても、有楽町と池袋は不要な気が。
コンビニじゃないんだから。

今でも店に行く用事ができたら、山手線で目黒まで行ってしまう。
目黒まで買いに出かけること自体が楽しみなんだよな。
866名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 08:28:23 ID:j2hfINmo
じゃあ、千葉と大宮に移転してもらいましょ
867名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 08:45:52 ID:zPaSRht8
目黒は駅から遠いのがな。しかも坂だし。目黒と有楽町の品揃えが逆転してくれればいいのに。
868名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 08:53:41 ID:0YBaIyQ5
健康の為に歩け。なまくら爺
869名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 11:15:37 ID:zPaSRht8
そういう問題じゃないんだけど。ひやみず爺。
870名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 14:17:48 ID:UdrPYYxC
ピザー
871名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 21:43:02 ID:8u5Thc6U
>>865
池袋は今まで行ったことがなかったが
イモンができてから寄っているパーツも結構あるよ
872名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 13:32:03 ID:AV8qneZF
寄っているパーツってどんなんだ
873名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 15:09:08 ID:OGacbcZq
イモンができてから寄っている。パーツも結構あるよ。
マジレスすると、こーゆーことでしょ。日本語は難しいですな。
874名無しさん@線路いっぱい:2008/05/07(水) 00:34:36 ID:x49CMQMh
>>872
テールライトとか、細かい円筒状のパーツは
いつも袋の下の方に寄ってるもんだw
875名無しさん@線路いっぱい:2008/05/09(金) 23:12:38 ID:oxTxXQmK
改良発売したEH10全軸駆動は、動力を分売するのかいな? 今までのじゃ話にならないし。
876名無しさん@線路いっぱい:2008/05/10(土) 02:49:49 ID:+AUsoKNo
E31用に作った短いジョイントは分売してたから
適当な部品組み合わせれば使えるのでは?
877名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 01:41:25 ID:Q92fewH3
立川の京成開運、最終版の写真キタ。
だめだ。顔が違う。買わないことに決定。
878名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 01:55:33 ID:s1xBzqUE
私も立川、京成開運は買いません。なんでもっとしっかり設計しないんだろう。
キハ56はそれなりに評価できる出来なのになぁ。
879名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 02:33:01 ID:g5RJxwlk
>>878
そりゃしっかり設計が出来たらやるだろうよw
880名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 06:47:45 ID:sRHE9Oaa
ものすごく楽しみだっただけに残念……<京成開運。
京成の車両が製品化されること自体が極めて稀なだけに
「これは即買いだな」という構えだったんですが……

予算はユートレのDRCに振り向けることにしようっと。
881名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 18:56:27 ID:UKTCDj6N
エンドウは485系3000もやるのか、キットも出して欲しいな。
882名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 21:53:57 ID:y52F25iL
>>881
それって新宿から日光に行っているJRのやつには出来ないのかな?
東武電車やトミーのE231と並べて走らせても楽しそうだから
改造簡単そうならキット買ってもいいな。
883名無しさん@線路いっぱい:2008/05/16(金) 23:37:10 ID:83HZC8Mr
カツミもDRC検討中らしいよ。
それと東武なら8000非冷房だね。
884名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 00:25:11 ID:B/f374nF
SSEモナー
885名無し野電車区:2008/05/17(土) 02:25:39 ID:50Q3WGAd
パノラマグリーン車バラ売り希望です。
886名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 09:31:08 ID:UxrCdRYi
なんで今ごろ485のバリ展開なの?
887名無しさん@線路いっぱい:2008/05/17(土) 10:06:22 ID:dYIh6O9K
この連休に大糸線に乗ってきたのですが、現役キハ52の走りにはちょっと感動。
3色あるんでしたっけ、どれも欲しい。
あとE233は全体像まだですかね。前面サンプル見てすごく期待しているのですが。
888名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 01:54:42 ID:COnyvzWH
神保町の某早売り店で鉄道ファン7月号を買ってきた。
克己の広告ページを見てみたら、「長電1000系ゆけむり」が次期予定品に載っていた。
発売済みの小田急7000LSEをそのまま流用するんだろうな。
東急8500、営団3000の長電バージョンも出てきそうな悪寒。
889名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 02:19:13 ID:Dez5pxbA
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
HiSEがけむに巻かれたでござるの巻
890名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:26:24 ID:yieL/KVB
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
みんな一列に並んでこちらにケツを突き出すでござる!の巻
891名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:28:13 ID:yieL/KVB
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
言いたい事も言えないこんな世の中はポイズンでござる!の巻
892名無しさん@線路いっぱい:2008/05/18(日) 13:29:40 ID:yieL/KVB
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
くさりかたびらが乳毛にからまって痛いでござる の巻
893名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 03:20:41 ID:Lt4O+P+X
休日に横浜ランドーマーク店等でたまたまふらっと立ち寄った一般客が、その値段
(主にブラスモデルの)価格を見て驚愕してるのを見るのが面白い・・・やっぱ異常
な世界にいるのかな?
894名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 06:02:28 ID:xtfjPajB
玩具っぽくて塗装もちんちくりんな出来なのにクソ高いので
冷ややかな笑いが入るのだろうな。嘲笑だと思うよ。
京成開運は見てないけど、ゴハチ61見て俺も笑いそうになった。
895名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 07:03:05 ID:x0f9r5Zx
>>893
だってNのセットでさえ「エー!!」っていわれるしなぁ
ましてブラスの編成物なんて、、、
896名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 12:13:08 ID:2bfcUiq2
>>893
ブラス釜が20何万だからなあ。たぶん一桁違うプラ釜の2万いくらでも
エーこんなにするのって言われると思うぞ。
897名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 15:31:16 ID:bYiDDMg+
京成開運、キット販売なし。いよいよ貧しい人には手がでなくなってきた。トレインの型紙みて紙で作るからせめて台車とかお面とかドアとかショールーム限定でいいから分売してくれぇ。
紙製でもお面とドア真鍮にしたら強度もあるし見た目も良くなる。
898名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 20:25:51 ID:wTiWBX+Q
で、231のお面をかっぱらったんだね。
899名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 21:37:34 ID:1bjpU/so
すまん。。
900名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 14:46:31 ID:345FGtjS
やっぱりおまえかっ!
901名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 20:37:38 ID:8nMFQt/S
>>897
そんなに部品が欲しかったら、ビスタ姫と仲良くなって分けてもらったら?
俺はまだ本人を見た事ないな。
902名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 21:59:03 ID:wbiFpFrM
もったいない、早いところお目にかかりなさい。
そして救いを求めなさい。
信じる者は救われ、信じぬ者は足をすくわれる。
信じる者はわらをも掴み、信じぬ者はわらをも掴んで沈んでいく。
さあ、目を瞑ってエンドウ信者の道へ。
903名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 22:10:46 ID:8uyAwmxc
ガイシュツかも知れないけど、ビスタ姫の名前の由来は?
まさか近鉄ビスタ二世の流線型と関係が…
904名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 22:33:55 ID:wbiFpFrM
散々叩かれてひきこもりになった大ミハが名づけた。
905名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 22:44:20 ID:6XeSiYy3
ビスタ2世というよりは、先代のこうや号の方が似てねーか?
906名無しさん@線路いっぱい:2008/05/21(水) 23:23:21 ID:nz9PNvq8
先代こうや・・・

たしかにクリソツ!!
907名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 02:50:38 ID:hpDm1TkC
俺は大昔、ショールーム移転前の店にいたおばちゃんが面白がった。知識はないが人間味があった。
今の姉ちゃんと仲良くなりパーツ分けてもらうようになるには、欲しくない物に相当出費しないと無理だろう。なら借金してピンポイントに欲しい完成品買った方が早い気がする。
908名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 07:53:23 ID:ZI7mRM4Z
ゴンタ君ナツカシス

ナムナム
909名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 10:45:41 ID:yQEfEAB4
もう少し愛想があったら可愛いと思うよ。
うん。
910名無しさん@線路いっぱい:2008/05/22(木) 20:17:25 ID:jxGLlXOz
それは人を見ているからだと思うぞ
911名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 13:18:48 ID:Af87DoOP
>>904
大ミハねぇ、ワカエワカメの馬鹿だねぇ。
死ね。
912名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 21:23:01 ID:eNE5zN7n
俺は大昔、ショールーム移転前の店にいたおばちゃんが面白がった。知識はないが人間味があった。

まあ、ビスタ姫の母なわけだが。

愛想は有ると思うけどなあ。
オレは特別常連てほど買ってないし、普段も天麩羅買うのが精一杯だけど、
結構色々と面倒みてくれるぜ。
会員だけかもしんないけど、鉄ヲタ系雑誌の割引は金額小さいけど嬉しいサービス。
913名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 22:09:15 ID:ce+tFwim
>>910
胴衣w
変な香具師多いからな。
ビスタ姫の母は何年か前に病気で亡くなられた。良いおばちゃんだった。
意外と眼光鋭いところがあった。
ビスタ姫は客を選んで愛想を振りまいているようでは、まだまだ懐が浅いな。
914名無しさん@線路いっぱい:2008/05/23(金) 22:53:50 ID:gdX324Gw
懐は浅いかもしれませんが胸の谷間は深いですな。
915名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 16:25:32 ID:9K7v38R/
でも垂れてそうだ。
916名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 17:55:43 ID:x2vpDe66
ぢゃあ補正下着をプレゼントで
917名無しさん@線路いっぱい:2008/05/24(土) 19:56:28 ID:YcQZWOjC
沿道E233塗装前サンプル画像きてるね。心配していたドア窓、あれならいいよ。
金策を考えねば。
918名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 00:54:29 ID:p091xet7
>>913

 確か巨人ファン。
 今日は巨人勝ったから、カードでも10%引き
 なんて人間味あったよね。

 ビスタ姫は口の利き方が・・・。
919名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 09:42:26 ID:LgSTKVl3
そうだよね。
ことば遣いがよくなれば、いいと思うんだが。
920名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 11:22:39 ID:8klYlRg3
所詮は世間知らずのお嬢さん。 一旦外の飯を食うべきだった。
921名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 11:36:07 ID:ExrvEgTg
なんだ、お目にかかれない方が幸運なんだ!
922名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 18:50:38 ID:8klYlRg3
お目こにかからない
923名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 19:46:59 ID:Vhrltm6Q
宮沢からエンドウ製造のキハ52現行仕様3タイブが出るけど一般流通するのかな。
924名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 20:28:40 ID:9V5NwmmU
>923
序WEBで予約取ってるから、一般流通するんじゃない?
925名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:11:10 ID:AKVnwaIE
キハ52、沿道が再生産するついでに作るだけだな。発売は12月。
クーラー載ってるキハ52なんかいらない。
926名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:14:35 ID:6UH7FdHx
>>920
知らないんだねー、中央線沿線の某駅近くで働いていたんだよ。
だから、人を見ているんだって。
もう少し修行してお金落とすようになったら態度変わるんで内科医。
927名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:53:06 ID:jjlD+Ufm

人を見て態度をころころ変えるようなら半人前。
928名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 21:53:53 ID:m5iNMVuC
あんなブスの話はどうでも良い。 
929名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 22:57:16 ID:DAIZ0siI
>>923
宮沢と取引してる小売りには入ると思うが
930名無しさん@線路いっぱい:2008/05/26(月) 23:03:49 ID:4U+3KaV9
京急旧1000発売。売れているのか?

>>923の質問が変。>>929が正解だけど
931名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 21:05:53 ID:kUxeqY+V
>>930
京急旧1000形、基本4連、中間2両引き取ってきた
なにこの、出し入れしにくい変な箱
前回品(2004年製)と組み合わせて12連にするつもり
インテリア以外の相違点は無さそうだけど・・・
色は前回品と比べて少し車体の赤が少し明るい気がする、クーラーの色は暗くなってる
それにしても前回品に増結する人のためにインテリアの別売もしてほしい・・・
932名無しさん@線路いっぱい:2008/05/27(火) 23:15:41 ID:IrkmHtct
俺も身請けしてきた。12連ウラヤマシス。(8+4にするの?室内灯は?)
東武の8000からだが、ホントこの箱どうしたものか。
933名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 00:05:10 ID:8+gonNVF
>>932
京急旧1000は2連も好きなので、前回品と編成を組換え8+2+2の12連にするつもりです
で、困ったのが室内灯の色でして・・・
前回品から改良されたようで、青白いLEDから白色LEDに変更されているようです
室内灯の色は今回品のほうが好きですが、混結させるとなると困ったものです
部屋を暗くしなければわからない程度の違いですが・・・
934名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 00:16:11 ID:4us0beJz
ホント、この箱、扱いにくいよねぇ。
カツミの人に聞いたら、こんな答えが返ってきました。

・車両横倒しの従来スタイルは、長期保存に向かない。(下回りの油がボディーに回ってきて、塗装を傷める)
 →車両が立っている状態なら、その心配がない
・環境問題を考え、発泡スチロールの使用を抑えた。

「確かに扱いにくいことは否定できませんが、ご理解ください。」だそうです。
935名無しさん@線路いっぱい:2008/05/28(水) 00:36:32 ID:6xiQ5TW7
>>933
でしょう、室内灯問題。
うちは東武8000が、未更新と更新で室内灯の色が違って悩んでいます。
取り替えろと言われればそれまでですが。

>>934
理由は理解するけど、もうちょっと改善して欲しいですな。
936名無しさん@線路いっぱい:2008/05/29(木) 22:52:29 ID:nRiMSmXT
>>933
発泡スチロールの価格高騰。
環境問題で、発泡スチロール廃棄品はメーカー回収の動きがあり、そんなことになったら責任を持てない。
と聞いている。
もっとも、懲りすぎた箱にして、聞いた時点でのコストは変わりなかったとか(爆
旧箱だけが欲しいなら今の内。
苦情続出で、箱改良の話もあるらしいが、期待は?

>>934
環境問題云々だったら、天の黄色スポンジの方が問題。
あのスポンジで、模型表面がやられた例の数々。
地球環境にも、模型保管環境でも最悪!
937名無しさん@線路いっぱい:2008/06/01(日) 22:43:56 ID:BVzN5aqm
>936
> 環境問題云々だったら、天の黄色スポンジの方が問題。
> あのスポンジで、模型表面がやられた例の数々。
禿同。
あのスポンジで、エンドウの大カストDD54も旧つぼみ・ED25もヤられた。
938名無しさん@線路いっぱい:2008/06/07(土) 11:44:12 ID:aVq+f5+O
939名無しさん@線路いっぱい:2008/06/07(土) 16:42:49 ID:GeAjbTPc
ふと思ったがEF58-61の出来が悪いのは否定できないが、それより安い2車体構造の
EH200があれだけの完成度なったのかが不思議 韓国製造?
940名無しさん@線路いっぱい:2008/06/07(土) 21:42:05 ID:NIWnhXbA
デザインが基本直線だから
941名無しさん@線路いっぱい:2008/06/07(土) 22:50:24 ID:iU0Q/1mA
>>939
どうしても古い製品をベースにしてるからじゃない?
新型車はそういう縛られるものないから1から作れる。

ただこのメーカー、経験とノウハウ及び技術や設備もあるがゆえに
変なとこで手を抜くのがかえって気になって惜しいと思う。
妻面のステップなんかは走行重視ということで目をつぶるとしても
253系のシートの色が紫だったり、
KSだと作り分けられている183系のパンタ&クーラーの配管とランボード及び点検蓋がごちゃ混ぜだったり、
EF81のドア横のはしごかけを付けないし、他にも色々あるし
後そんなに悪いというほどではないがあの太ったメガネのおばちゃんのおしゃべりや
店でラジオかけまくっているのはどうにかした方がいいと思う。






942名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 02:25:20 ID:cvxmHlRx
>>941
いつの時代の話をしている?
943名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 03:08:24 ID:l+a5urwK
>>939
あれ、絶賛している店もあるけど。
http://sagami-m.cocolog-nifty.com/garakuta/2008/06/ef5861_f7ab.html
944 ◆AlFD0Qk7TY :2008/06/08(日) 03:41:19 ID:h6tN0RCa
>>943
この店じゃないが、
個体差にしては出来が悪かったんで購入前検品で交換を頼んだ。
予約順(俺一番)で連絡が来るはずなんだが今だ店からの連絡はない。
945名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 07:54:27 ID:PEqqDbPF
>>943
お取り寄せと書いてある。
まさか自分の店の客が買う模型を悪くは言えないだろ。w
946名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 16:39:03 ID:CZUHo7Z6
いや、悪く思っていたらそもそも掲載しないでしょw

細かい部分はどうあれ、現在発売されている58の中でもっとも丈夫で長持ちする58だろうなw
947名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 19:01:43 ID:/Gs5BKrC
あんな58の顔なんか長く見たくねえ!ビスタ娘とブス比べだ。
948名無しさん@線路いっぱい:2008/06/08(日) 22:38:30 ID:3+SXERb/
今月のKTM直営店合同企画は、なかなかなものだぞ。
949名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 00:18:44 ID:E0GxvGWd
>>943
店主作の克己ED75はよく見ると組み歪みまくり、色差し乱れまくりだwww
950名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 06:25:42 ID:7TmCt8g5
>>948
伊豆急が30%以上OFFだったね。
951名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 20:45:56 ID:M3aFS0PD
>>950
キットも?
952名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 21:03:22 ID:E1ylNT/k
>>949
病み上がりだからだろう。アンタ、『気遣い』という言葉を知らないのか?
953名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 21:05:26 ID:Y68uk06G
age
954名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 21:36:53 ID:IRolw8gG
2ちゃんで気遣いなんて言っても無駄だろう。
955名無しさん@線路いっぱい:2008/06/09(月) 21:41:26 ID:chVxOQBO
>>952
下手なのは病み上がりが原因ではない。
梗塞で倒れる前に作った東急5000、ED71もED75と同レベル。
倒れる前と同等の出来なので、回復経過が良好そうで良かった。
956名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 11:36:58 ID:yFw9xuXe
確に雑な所も有る。ただ参考にさせてもらう所も有るし色々公開してくれて楽しいよ。
957名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 18:59:02 ID:a7vvQz1T
店主の作ったED75ヒサシは妙に腰高なような希ガスるんですが…
958名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 19:01:38 ID:1eC4HVF9
更新8000人気ないのか。それとも他に問題ありか?回転すし状態
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d83445045
959名無しさん@線路いっぱい:2008/06/10(火) 20:19:33 ID:bWQVUqn1
>>958
そもそも東武車はファンの数に比べて供給過剰。
8000は複数社から何回も模型化されて、中古でもいつかは何となく手に入る。
だから俺は未だに東武の電車を定価で買ったことがない。×0.8は普通じゃね?
パーツもカツミやワムのが山ほど出ていて、定価でもそんなに高いもんじゃないから焦る必要が無い。
960名無しさん@線路いっぱい:2008/06/11(水) 00:09:10 ID:QEOXa1QC
>>959
×0.8、って、都内でも新品で2割引で売る店があるんだから、
オクなんかで買う必要ないしな。
961名無しさん@線路いっぱい:2008/06/11(水) 09:47:28 ID:aRtGVmW+
東武は7800もずいぶん余っちゃってみたいであちこちで見るな。
高杉というのもあると思うけど。
962名無しさん@線路いっぱい:2008/06/11(水) 20:48:49 ID:bGN07qlB
>>961
塗装もな。
セイジクリーム、なんで克己はダメなんだろ。
963名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 19:48:39 ID:FeT3lr9o
インフレ気味の東武車、今度はカツミから1800か、しかし目黒立川は他社が作ったものを選んだように作るな。
964名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 19:50:02 ID:NH+U2HHu
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
965名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 21:41:46 ID:ogLHKDb2
1800ってどこかと被っている?
966名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 22:09:51 ID:OjnKAU/f
>>965
コダマ
967名無しさん@線路いっぱい:2008/06/12(木) 22:22:52 ID:tmM/NjJy
>965
ロコモデルwww
968名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 00:56:35 ID:TCn9l3qx
カツミは東武1800なんて作らなくていいから、583系の車体断面形状を
しっかり修正してくれ。屋根が深すぎるよ。そのせいで雨樋の位置が下がって、
さらにプレスの型の関係からか上段寝台の小窓の位置も低い。ロストパーツなどで
飾るより、基本的な寸法をしっかり作ってほしいな。
969名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 21:48:36 ID:vJAkZfDH
エンドウも醜い58の顔を整形してくれ。良く、恥ずかしくも無く金がとれるもんだ。
970名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 21:51:43 ID:vJAkZfDH
手抜きの1号編成とは似合いのカップルかも。
971 ◆AlFD0Qk7TY :2008/06/13(金) 22:22:32 ID:4CHyEQ6R
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  =   = |        |
  |    ( _●_) ミ        |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ    vJAkZfDH
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

972名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 22:54:07 ID:uLGoXmwH
969=970
いい加減さ〜自作自演はばれるって気がつけよ。
973名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 23:41:32 ID:FaJAWNdT
969 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 21:48:36 ID:vJAkZfDH
970 :名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 21:51:43 ID:vJAkZfDH
>いい加減さ〜自作自演はばれるって気がつけよ。
974名無しさん@線路いっぱい:2008/06/14(土) 23:00:02 ID:SAr7pIl5
>>966-967 セントラルもあるでよ
ってかなんで克巳は200系りょうもうやらんのかね?
975名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 08:32:25 ID:by5UU5Fk
値上げの続く立川ってどうよ?
「予告無く価格を改定することがあります」と書いてはあるけど、思い付いたように急な値上げ。
しかも、値上げしたぐらいHPに載せられないのかね?
キット販売も中止。最近おかしくね?
小売店で聞いた話では、卸の掛け率もアップを宣言しているとか。
小売店側の儲けが無くなりそうで、取り扱わない小売店が続出の予感。
今年のJAMは出ないらしいよ。儲からないからだって。
976名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 08:49:07 ID:0+GzJsuR
ボランティアじゃないんだし、出りゃ金かかるわけでその分が価格に跳ね返る。
なら出なくてもよいんじゃないの。
977名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:07:52 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
978名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:08:12 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
979名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:08:34 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
980名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:08:54 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
981名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:09:25 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
982名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:09:49 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
983名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:10:10 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
984名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:10:49 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
985名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:11:19 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
986名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:11:48 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
987名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:12:21 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
988名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:13:06 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
989名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:13:40 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
990名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:14:13 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
991名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:14:42 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
992名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:15:13 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
993名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:16:00 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
994名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:16:30 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
995名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:16:56 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
996名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:17:22 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
997名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:18:46 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
998名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:19:24 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
999名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:20:01 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
1000名無しさん@線路いっぱい:2008/06/15(日) 11:20:31 ID:Ua7Hrvlf

          ,,.-‐''""""'''ー-.、
        ,ィ"          \
         /             `、
        ,i               i
      r'-=ニ;'_ー-、___,,.ィ‐‐-,,_  __|
       | r,i   ~`'ー-l;l : : : `l-r'"メ、
      ヾ、       `ー‐'": i!_,l_ノ`
       |         ,:(,..、 ;:|/
       |        ,,,..;:;:;:;,/
       /  `::;;.   '"`ニ二ソ   <カツミ・エンドウ、最高!
     /7    ゙゙:`-、;:;:;;;:;:;:;;/
   ,,.ィ"`:、        "/;:`ー-:、.._
 ‐'":;:;:;:;:;:;:;:\   . : :;: .  ;/;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`'''ー--:、,,_
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`:、     .;;;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~i!
 :;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:`ー-''"":;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。