横浜市電/横浜市営地下鉄を模型でたしなむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 16:46:56.49 ID:Q48pr1yL
>>247
土佐電気と横浜市電では同じような前面だが、車体寸法(幅)が違うよ。

土佐電気600形
全長13120・12760、全幅2275、全高3939
横浜市電
車体長12000、全幅2443、全高3192

非冷房時代の土佐600形の全高が判らないけど、全長と全高は同じだとしても、
全幅が実物で168mmも違う、片方8cm4mmも違って来る。
249名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:11:09.08 ID:bzN2AOw6
なので、>>247がそんなもんを造ったところで俺はそんなものを横浜市電とは認めない。
250(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/14(金) 13:14:43.92 ID:td5oPVdI
上永谷にいる(いた?)車両移動機の写真ってない?
あまぎが9年前のJNMAで頒布した車両移動機のエッチング板、存在すら確認できずに死蔵して数年…
251名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 14:15:32.32 ID:uKH5/E5r
あるけど君には見せたくない。
横浜に住んでる糞コテ仲間にでも聞いてみな。
252名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 16:33:04.13 ID:P6IWqCND
市営地下鉄2000系をめーかーで組み立て中に国鉄のエライ人が見て「イイネ」と言ったから205系の窓は一枚下降式になった。
253(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/25(日) 12:00:09.77 ID:pdqZ1JIC
>>251
ケチンボ!
254名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:35:47.18 ID:+7Vi0qs9
>>253
遅漏
昴に聞けっつってんだよ
255e0109-106-191-1-160.uqwimax.jp 昴 ◆BF5B/YTuRs :2014/06/12(木) 22:21:03.69 ID:fh+ZEfK2
256名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 14:02:41.48 ID:GNT7m6PO
まずは3000からか。はまりんも出すとはな。
257名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 15:11:38.96 ID:PVrW3V6r
1000形欲しかったなー(´・ω・`)
258名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:06:11.87 ID:7h6CGDu9
まさかこのスレが役に立つ日が来るとは…
259名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:39:53.45 ID:PO0T1fzo
どこから何が出るんですか?
260名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:55:35.78 ID:9THloLSl
(´・ω・`)すまないマイクロなんだ…
261名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:06:23.70 ID:PO0T1fzo
本家はまだ更新されてないのね。
最近離れてたけどこれはほしい。けど両方買うと良いお値段だorz
262名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 22:41:08.13 ID:/hVAZdxX
2000形欲しいが出ないんだろうな
263名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 22:54:38.19 ID:euplruQU
つかこのスレ7年前に立ったスレなのか
264名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 01:26:38.97 ID:F2Bs8mbq
マリンブルーのゼブラ模様!横浜市営地下鉄1000形!・・・キボンヌ
265名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 03:11:14.78 ID:mgdJlGEi
1000や2000も出てほしいけど、そのためには3000買わなきゃ
266名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 08:05:20.63 ID:coYBn0Pc
立体化が発表されて今更感があるんだけど3000形(ANRSどれでも)の図面って公開されてるのって無いかな?
VRM/RS向けにモデリングしようかと思ってるんだけど窓のサイズとか割り付けがよく分からず。
267名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 08:56:16.10 ID:HM4pY/JC
>>263
二年前のキボンヌが叶ったぜ
ちなみに>>192
268名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 10:34:36.07 ID:+qZW4/FN
>>266
鉄道ファンのバックナンバーを探してみたら?新車ガイドに載った号かその前後あたりにあるのでは。
269名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 16:40:17.83 ID:K0OuXwIN
確かに1000は欲しいけど、マイクロの動力周りの床下機器の甘い表現とか思うと、
3000位の値になるならまだGMのがいいなぁ、欲を言うとkatoだけど出ないだろうし・・・

というか発売時期未定の地点でいろいろ怖いんですけどw
270名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 20:57:45.07 ID:c82T5QAF
両方予約してきました
271名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 07:20:06.40 ID:3pN+Vqs3
>>270
もう予約できるん?
ポスターないしなんて説明すりゃいいか悩んだ挙句今度でいいかと帰ってきたんだが。
なんて言って予約しました?
272名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 14:55:46.43 ID:yfxNh9ae
俺の行きつけの模型屋は、メルアド登録しとくと公式発表より先に製品化情報を送ってくれる
メールが届き次第予約できる

そういうのやってなければ、ポスター出てからでも遅くはないと思うよ
273名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 20:14:57.67 ID:4lP98nHn
>>271
店にあった雑誌に載ってた蟻広告指差しただけですよ
店員さんが予約カードに書き込んでたけど
何て書いてあるかは分からない
鴨ネギ君、はまりんどっちもお買い上げ毎度あり(毎度蟻)かな?
274名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 22:58:51.28 ID:3pN+Vqs3
>>272, >>273
thx メールとか登録してないからポスター出るまで待ってみるよ。
275名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 23:01:04.72 ID:3pN+Vqs3
書く前に見に行けば良かったんだけどHP更新されてましたね。
276名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:40:53.55 ID:op9Yjj7S
ngiにハマりん号の試作画像載ってたな
277名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:26:23.02 ID:YvpkyJu3
実物見てきたけど気になるところはなかったな
まぁあっても買うけど
278名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:37:22.20 ID:wTioa4Hf
ブルーラインと一緒に走らせて絵になるのは相鉄ぐらいか?
高架線路限定だな。
279名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:44:27.96 ID:wTioa4Hf
あ、相鉄にJRや東急等が直通するようになれば絵になるね。
もしかしたらメトロ10000との共演も有り得る話。
280名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 23:20:19.22 ID:nT5OKDIY
とりあえず1セットずつ予約してみた
地下駅モジュールと地上地下連絡モジュールでも作るか
281名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 13:00:35.58 ID:TaOANZIE
>>278-279
発売予定の青線と並走させて確実に合うN車両
相鉄11000系
相鉄10000系
相鉄8000系(新・旧塗装)
相鉄7000系(発売予定)
相鉄新6000系(標準・復活塗装)
相鉄モヤ700系(発売予定)
相鉄モニ2000系

発売予定の青線と並走させて合うかもしれないN車両(予定)
E233系7000番台
東急5050系
東急5050系4000番台
東急5080系
東京メトロ10000系


全て相鉄いずみ野線または相鉄直通絡みだけど意外にもこんなにあるんだよなww
282名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 03:18:22.99 ID:IGsuznsk
延びたな
283名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 13:50:12.32 ID:kVgfP8rm
試作品は出来てたのに2月以降か
284名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 16:58:02.59 ID:Um3RiAaI
大江戸線は出るのに…
285名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 19:56:34.01 ID:6y4c3AN+
こんなの絶対おかしいよ!!
286名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 11:04:21.62 ID:6/LB98Ix
こんなことここで書くと身元バレするかもしれんが、処女走行は市電保存館に持ち込むと決めてる
287名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 20:22:21.16 ID:v+T05Hpp
序Web3000N売り切れてる。前面に金かけてなさそうなデザインなのに人気なのか…
288名無しさん@線路いっぱい:2014/12/27(土) 09:14:40.12 ID:honB+Zas
はまりんとか言うみんくるのパチモンの絵のせいだろ。
3000は増備するたびにデザインや車内、足周りが手抜きになってく。
289名無しさん@線路いっぱい:2014/12/28(日) 20:31:06.49 ID:5fVlhhvl
え、みんくるより古いんじゃないの?
290名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 01:07:54.74 ID:k71azztM
288の知識も手抜きなんだろ
291名無しさん@線路いっぱい:2015/01/08(木) 22:04:42.17 ID:iwzyVLDo
というか3000Aも先頭にはまりん印刷されるぞ。
292名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 01:09:24.10 ID:rowsYGIk
なんか大江戸線より先に出そうだ
293名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 07:24:51.94 ID:sMVbrIE1
快速の停車駅が新聞に出てたけど、どこで通過待ちさせるのか想像がつかない。
294名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 12:45:54.09 ID:AfCuh2v8
上永谷と新羽以外でできんの?
295名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 12:03:40.08 ID:U2Ce7vC3
>>294
センター北〜センター南の駅間(湘南台行きのみ)
296名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 01:31:49.62 ID:eynAb9Bs
関内も2面ホーム2段積み復元しよう。
297名無しさん@線路いっぱい
復元?