横浜市電/横浜市営地下鉄を模型でたしなむスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@線路いっぱい
横浜市電/横浜市営地下鉄の模型の事ならなんでもおk

横浜高速鉄道/横浜新都市交通の模型の模型もおk
2(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2007/10/16(火) 23:30:45 ID:7xdyxk3D



(´‐`)ノ…



3名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:33:37 ID:5BM4ErNv
横浜市営地下鉄の模型なんてあるの?
4名無しさん@線路いっぱい:2007/10/16(火) 23:49:47 ID:k7iOOMwi
いそご車両(←携帯だと変換できない)が金属キット出してる

蟻なら出してくれると期待してる
5昴 ◆BF5B/YTuRs :2007/10/17(水) 12:30:59 ID:mMIHYnNW
いそご車輛
いそご車輌

携帯電話からでも変換できた。


市電1500形製作中。
出来たばかりの根岸線と麦田車庫モジュールでも作ってみたいもんだ。
6名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 12:53:32 ID:l2NIhUB9
俺の携帯が馬鹿なだけか…
7名無しさん@線路いっぱい:2007/10/17(水) 13:01:00 ID:Yc76ibAN
東急8500とJR205から1000形と2000形タイプでも作ろうかと思うが
1000は鉄コレで出そうで怖いな。
8名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 11:31:58 ID:6S80L299
>>7
開業時の3連ならやりそうだが
バスコレでも交通局のは1つしか出てないので望み薄。

横浜交通開発あたりにヲタ社員でもいればいいが。
9名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 11:47:44 ID:aRB9XX4D
磯子車両

オレのはこうなる。
10名無しさん@線路いっぱい:2007/10/18(木) 13:37:11 ID:8u2RxlKi
俺もBトレには期待してる。
コンプしろとは言わんが、2〜3編成くらいは出して欲しいな。
11名無しさん@線路いっぱい:2007/10/19(金) 23:58:08 ID:eqsPAGCl
今の市営の状況だとしばらく無理そうだな。
12名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 00:19:04 ID:MKC5rtOe
次の市長選はいつでつか?(・∀・)
13(´‐`)ノ ◆hE231.SdsY :2007/10/20(土) 00:30:52 ID:IQjNNp6K
 こどもらちに未来を!

(´‐`)ノシ

横浜市長候補 闘強堂いいよね
 社民党、朝鮮労働党 推薦

14名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 09:19:02 ID:MHPLX1qF
チョロQはわざわざ金型おこして出したのに…

Bトレ出さないかな(´・ω・`)

同じ側面で
3000Aと3000N
3000Rと3000S
が出せると思うが
15名無しさん@線路いっぱい:2007/10/20(土) 10:25:42 ID:J1Pos4Z6
ワールドの単車在庫ない?
16名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:23:22 ID:eEb2XbSZ
グリーンラインの10000形をワンマイルで出さないかな・・・

同じリニアモーターの福岡市交七隈線を出しているし
西工の市営バスも出しているから横浜市交通局とも交流はあるだろうし
17名無しさん@線路いっぱい:2007/10/21(日) 21:30:03 ID:eEb2XbSZ
ttp://www.seasideline.co.jp/news/news_20070502goods2.htm
シーサイドラインのチョロQ(その2)

小田急のファミリーフェスタでも売ってたけど
完全新規の金型を起こして作ってるってどんだけ〜
18名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 20:12:28 ID:fleIE/ab
(*゚ー゚)
19名無しさん@線路いっぱい:2007/10/22(月) 21:31:04 ID:+dH5AXeJ
ローソンの豊鉄を塗り替え&小加工で横浜市電1000モドキを、アルナインのデト貨車を横浜市電カラーにして10号電動貨車らしきものを作った。

そういえば、あまぎのバテロコ完売したみたいだね。
20名無しさん@線路いっぱい:2007/10/23(火) 00:42:07 ID:yITT5TJh
とりあえずうpキボン
21名無しさん@線路いっぱい:2007/10/24(水) 19:21:00 ID:4IXTd/u1
俺は2000形はGMキットの営団6000系を改造して製作した。
22名無しさん@線路いっぱい:2007/10/25(木) 15:02:33 ID:OtRQ0l6m
1000、2000いいですね、あのドアの青はしびれます
蟻に期待していますが、最近は鉄コレにも期待しています
自作された人はスゴイ
2319:2007/10/26(金) 10:15:54 ID:Zj9FGeqM
>>20

つ ttp://www.42ch.net/~negishi_line/uploader/source/1193361217.JPG

あくまでも、ようなモノ。
加工は塗装メインです。
24名無しさん@線路いっぱい:2007/10/28(日) 04:03:55 ID:mpM/ZKwn
おお…
よくできてる
雰囲気出てるなぁ

25名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 19:12:37 ID:X4olebCj
(〓ω〓.)
26名無しさん@線路いっぱい:2007/11/03(土) 19:16:51 ID:2ptKwaL7
今年12月で、横浜市営地下鉄開業35周年だべ。
何かイベントやらないのかな?
27名無しさん@線路いっぱい:2007/11/07(水) 17:29:10 ID:uEQsPJxt
>>26
大阪市交や名古屋市交に負けじと
鉄コレ出して( ゚д゚)ホスィ
1000形3両開業時仕様セットとかをキボン
28名無しさん@線路いっぱい:2007/11/10(土) 10:17:07 ID:+pPKOqFm
age
29名無しさん@線路いっぱい:2007/11/21(水) 11:26:45 ID:lJIObF0G
>>23
横浜市営の1000なら3両で完結できる時期あるしね。

先頭+中間+中間の3両・\2,500とかの売り方もアリかと思う。
30名無しさん@線路いっぱい:2007/11/28(水) 06:37:45 ID:9pZbFBnt
Bトレスレに新交通シリーズがでるかもって書いてあって
シーサイドラインも書いてあったがネタかなぁ
(*゚ー゚)
31名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 21:22:16 ID:xTukNt77
(*゚ー゚)
32名無しさん@線路いっぱい:2007/12/04(火) 22:44:01 ID:xITZBj5X
(´-`)人(゚ー゚*)
33名無しさん@線路いっぱい:2007/12/05(水) 20:19:37 ID:jlIIVzKP
(´・ω・`)
34名無しさん@線路いっぱい:2007/12/08(土) 18:03:46 ID:xLli50RI
(´-`)人(゚ー゚*)人(´・ω・`)
35名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 08:02:27 ID:dG+pw9kY
age
36名無しさん@線路いっぱい:2007/12/17(月) 10:57:23 ID:eaQWNSQO
( ´ー`)ノ<誰か...
37名無しさん@線路いっぱい:2007/12/22(土) 23:12:26 ID:IOGyXBsr
結局ネタが無いのね。
38名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 19:01:10 ID:fWRpvR8k
あけおめ

なんか出ないもんかねぇ
39名無しさん@線路いっぱい:2008/01/02(水) 21:32:29 ID:LfBID8U+
♪鉄コレBトレ蟻製品にクロスポイント〜

なんでもイイから出ておくれщ(゜Д゜щ)〜
40(´‐`)ノKY ◆hE231.SdsY :2008/01/02(水) 21:47:15 ID:37ee+iop
(´‐`)ノ鉄コレで緑線が出たら動力が入らない気がする
41昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/02(水) 21:56:14 ID:gVf899Tu
>>40
ワシがBトレ動力改造で作りますよ。
42名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 22:24:21 ID:kL1rZGgS
保守
43So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/28(月) 22:25:47 ID:VNcTJIqh
土曜日に巻尺持って滝頭へ行ってきた。
44昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/28(月) 22:26:53 ID:4Mx07YIk
>>43
なにぃ呼んでくれれば一緒に行ったのに。
ついでに夜は共通の知り合いと飲み会出来たのに。
45名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 22:32:48 ID:PVRLRZEb
>>43
オラは去年行っただ。

で、課題が一つ。前面の独特な形状のステップ。
どうやって再現すれば良いのか思案中。
あれって、ロストでは出てないよね…。
46So What? ◆SoWhatIUjM :2008/01/28(月) 23:03:49 ID:VNcTJIqh
>>44
11月分代休を今月中に消化しなきゃならなかったので急に決め
その前は宮崎台へ行き、その後は秋葉原でした。
何で大宮へ行かなかったのか職場で説明するのに苦労した由。

>>45
ステップっつーとどれニカ?
まあ、とりあえず綺麗に仕上げておけば
部品が違ったり無かったりしても他人は気付かなかったりしますw
47名無しさん@線路いっぱい:2008/01/28(月) 23:56:51 ID:PVRLRZEb
>>46
前面角にある、屋根まで上がるためのステップです。

たしか1500は、普通のコの字に近い形状でしたが、
500とか600は、ゆるいUの字で、下側にサポートみたいな
足があるのです。

48名無しさん@線路いっぱい:2008/01/29(火) 00:01:31 ID:pofOZv74
地下鉄車両が蟻から出るのはいつだろうな…

大阪市交より売れないかもな
49昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/01/29(火) 13:14:35 ID:WUjfNDEB
昔から何とか東急8500キットから1000形が作れないかと思案してましたが、
切り継ぎ時のゲルコート処理に躊躇しいまだ出来ません。


地道にいそご車輌のを入手してみるしかないかと。
50名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 09:32:04 ID:m8TDcQnf
ゲルコートねえ


京成3500のほうが無難じゃね?
51名無しさん@線路いっぱい:2008/01/31(木) 10:20:11 ID:+1OnwpX+
京成は窓配置が別物だしな。
ドア横で切り継げばゼブラ塗装でごまかせるんじゃね?
52名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 13:53:23 ID:H0rocWvS
昨日といい、一昨日といい滝頭の保存館は
相鉄の紙袋下げた椰子が多かったなぁ〜
53昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/03(日) 13:56:36 ID:U2YUv3y3
>>52
まさかみんな21系統で移動してんじゃないだろうな?
今日は雪で迂回運転?
54名無しさん@線路いっぱい:2008/02/03(日) 22:12:21 ID:yr2FjoNa
158系統かもよ

55私はキムタク4世◇N改造計画アドバイス!:2008/02/12(火) 14:03:27 ID:7wagWval
横浜市営1000形は京成3500形をベースに作れる。前面は東急のキットに付録パーツである、静岡鉄道の前面を改造する。
56名無しさん@線路いっぱい:2008/02/12(火) 15:02:38 ID:G7KjlXPE
>>53
横浜駅から地下鉄→バスで移動しましたが何か?
関西方面から来たので横浜のバス路線なんか解りません
57名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 02:20:01 ID:vfY2sBor
蟻が都5300を出すとさ

横浜はまだですか?
58昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/02/16(土) 11:03:41 ID:eAZkZM2K
炉文字で麦田電停〜麦田車庫を作ってみたい。

現状ならいくらでも取材できるが、当時の状態は全然わかりません。

シュガーシャックはカンカンハウスとして作らないと。弘集堂はそのまんまでいーや
59名無しさん@線路いっぱい:2008/02/16(土) 11:07:34 ID:YwSDBBek
都営5300の場合
都営以外に京急や京成とも並べられるからなぁ
そういう需要も当て込んでの模型化かと

蟻じゃなくて鉄コレの方に期待したな
まず手探りがてら市営バス限定のバスコレセットでもくれれば良いのだが
名古屋市交も限定バスコレ→限定鉄コレだったし
60名無しさん@線路いっぱい:2008/02/27(水) 21:11:24 ID:OPRl+CDZ
やあ(´・ω・`)
61名無しさん@線路いっぱい:2008/03/13(木) 08:44:20 ID:HfCCiRD6
保守
62名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 15:06:41 ID:CKvuNyMI
グリーンライン開通age
63名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 15:21:31 ID:C0rrvCY4
>>62
ワンマイルから出ないかな?
七隈線みたいに
市営バスも出してるしつながりはあると思うんだが
64名無しさん@線路いっぱい:2008/03/30(日) 19:26:10 ID:CKvuNyMI
自分は蟻に期待してる
大阪と都で製品化してるからちょっとだけ期待

6両二萬なら買う
65名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 11:01:37 ID:BIvWCsw7
蟻は瓦礫潰しが好きだからやるかもね。
66名無しさん@線路いっぱい:2008/05/04(日) 23:58:10 ID:gpucJvMY
やはり完成品がいいのか?
67名無しさん@線路いっぱい:2008/05/05(月) 15:39:39 ID:IMQvw+5T
金属キット組んだ経験が無いもん
68名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 01:58:15 ID:tn3nIgii
>>60
足臭い?
69名無しさん@線路いっぱい:2008/05/06(火) 08:57:47 ID:mLB92l2B
>>68
(´・ω・`)クサナイヨ
70名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 00:33:21 ID:XifejXZ3
>67さん
組んでみようとは思わないということですか?
Nゲージの金属きっとなら、ラジオ用の小さな半田ごてで十分組めますよ。
取っつきにくいかもしれませんが、出来たときの気分はまた格別です。

だいたい最初から上手い人などいないのですよ。
71名無しさん@線路いっぱい:2008/05/08(木) 01:41:27 ID:/69J7ptI
キットが高いんだよぅ
72名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 00:42:01 ID:aoGm+fHU
いそご車輌の存在を初めて知った。
でも1両あたり5000円くらいだよね。高いわ。。。
73名無しさん@線路いっぱい:2008/05/19(月) 15:54:07 ID:rhfdNKov
あの値段で出来がものすごく良ければ買うんだが、正直「これで三万超えるの?」な出来なんだよなw
74名無しさん@線路いっぱい:2008/05/20(火) 16:20:00 ID:d6Dne4om
横浜市営地下鉄のキットは6両で2万5千円のはず。
台車や動力を別に買うから3万円位にはなるけど。
75名無しさん@線路いっぱい:2008/06/03(火) 18:08:31 ID:vueDVbUz
【2008年05月30日23:32の日記(抜粋)】
>うちはかっこよく
>傘をもってない
>あゆみに
>パクって来た傘を
>帰り際に
>あげたの!!

http://upload.jpn.ph/img/u19323.jpg
http://upload.jpn.ph/img/u19324.jpg

まとめ
http://tn1600mg.blogs.sapo.pt/3025.html
http://www7.atwiki.jp/kuinige/pages/11.html


【mixi】美人専門学校生が傘を窃盗告白【動物好き】
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1212371648/
76名無しさん@線路いっぱい:2008/06/13(金) 12:27:14 ID:FQRvYouU
横浜市電1500形キット衝動買いしちゃったw
77名無しさん@線路いっぱい:2008/06/16(月) 12:05:49 ID:PdtxBbuQ
やっぱり市営地下鉄は、「バァーッ」という警笛が鳴らないと。
78名無しさん@線路いっぱい:2008/06/16(月) 23:34:54 ID:6JmVYxwY
あの警笛は船の「霧笛」をイメージしているらしい。
79名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 19:26:31 ID:8D9NLRcl
なのに最近鳴らさないね。
運転士もカーテン下げてるし。
80名無しさん@線路いっぱい:2008/06/18(水) 19:49:56 ID:uQVCPZ78
幕閉めてるのなんて前からじゃん
81名無しさん@線路いっぱい:2008/06/29(日) 10:35:04 ID:93xD0LYX
地下鉄で幕閉めるのは当然だろが。
逆に幕明けてる方が恐い。
82名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 20:06:13 ID:jKu/xhd0
いそごの市電をJNMAで買った人はおるの?
83名無しさん@線路いっぱい:2008/07/10(木) 21:00:34 ID:rZGdZTD6
去年出た1500はあったけど1600は間に合わなかったゴメンだって
その場で予約ができた
しかし市電のクリーム色って都電よりやや薄い黄色だった記憶があるのだが白っぽい色の頃もあった様でいつ頃のことなのやら?
84So What? ◆SoWhatIUjM :2008/07/10(木) 21:15:16 ID:FzOFziB/
>>83
黄色っぽい地色はワンマン車ですな、
他所では色帯追加か帯色変えが支配的だったのですが。
85名無しさん@線路いっぱい:2008/08/22(金) 12:28:01 ID:CRfk4DjG
横浜市営地下鉄の鉄道コレクションマダァ-?
横浜市営の場合どうしても

扱いが
バス>>>地下鉄だよね(´・ω・`)
86名無しさん@線路いっぱい:2008/09/13(土) 10:24:30 ID:VCH5CjfO
それは横浜に限った話ではないと思われ
87昴 ◆BF5B/YTuRs :2008/09/13(土) 12:09:36 ID:5/AMRM4K
TMSの市電麦田界隈

坂上さんの家は古い建物で毛利さんの家は
リフォーム前だった。
鈴木勇太郎氏所有の柏葉マンションは存在すらしない。

そりゃ45年前だし。


麦田車庫のふいんきはなんとなく分かった。
それっぽく車庫モジュール作れそう。

問題は裏を流れる千代崎川。ただのドブ川としか聞いてない。
88名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 11:15:53 ID:7WNDdPaU
蟻→鉄コレ→Bトレ
横浜市営地下鉄製品化、俺の期待推移。
どこでも良いから出して下さいm(__)m
89名無しさん@線路いっぱい:2008/09/14(日) 18:36:21 ID:UENYDuM1
ついそご
90名無しさん@線路いっぱい:2008/09/20(土) 19:39:18 ID:iJOUduCz
追訴後?
91名無しさん@線路いっぱい:2008/10/17(金) 09:23:55 ID:UsSiIaKO
あげ
92名無しさん@線路いっぱい:2008/10/26(日) 09:11:43 ID:itHioOXs
あげ
93名無しさん@線路いっぱい:2008/10/29(水) 23:44:39 ID:NUsIRyu/
 横浜市にみんなで意見言っちゃえばいいんじゃない?
なんかホームページ見てたら、メールで意見言えるし返事もメールでくるみたいだよ。
名前載せなくてもメールアドレスだけでいいみたい。

 返事できないくらいみんなで意見送ってみたくね?
おもしろい意見なら、返事についてここで載せて楽しもうよ。
 
 どこクリックすれば投稿できるかわかりづらいページなんだけどね。
↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/

ここの中でこんな感じの投稿フォームだったよ
↓↓
http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/kouchou/teian/shigai/form_shigai.html
94名無しさん@線路いっぱい:2008/11/12(水) 06:22:02 ID:FiXUtvqp
あげておこう
95名無しさん@線路いっぱい:2008/11/14(金) 21:52:11 ID:izoTrrYm
磯子の3000形を組み立てはいいが帯がネックだな…
96名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 00:20:53 ID:SMsoPsgT
町BBSやネット上の色々なスレにて自演工作を続ける横浜市営地下鉄某駅近くの某美容院をみんなで弄くりましょう!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

401/421:神奈さん[sage]
2008/11/19(水) 20:32:48 ID:th10Z5f2
新羽らへんでアリミノとナカノのワックス売ってる店ってありますか


421/421:神奈さん[]
2008/12/03(水) 09:22:05 ID:ZcFANffY
新羽駅前の新しい美容院の名前なんでしたっけ?
予約入れようと思うのですがネットで調べても出てこないんだけど


--- 以下スレ情報 ---
★☆★新羽&北新横浜について語ろうPart29★☆★(421)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1203977247



97名無しさん@線路いっぱい:2008/12/04(木) 16:02:39 ID:4EyVkLiC
>>95
もちつけw
98名無しさん@線路いっぱい:2008/12/06(土) 12:04:52 ID:Vu8D1Uko
●1/80 16.5mmの呼称アンケート実施中!●
ふるって投票下さい。 [アンケート期間:2008年11月30日〜2009年11月29日]
http://scalegauge.bakufu.org/
99名無しさん@線路いっぱい:2008/12/25(木) 11:27:09 ID:crx8vJCq
上げておくか
100名無しさん@線路いっぱい:2009/01/21(水) 12:47:53 ID:KEcRmeDU
上げておく

しかし最近話題無いね
101名無しさん@線路いっぱい:2009/02/07(土) 16:23:55 ID:kNTyToda
TMSの記事はすごいね
102名無しさん@線路いっぱい:2009/02/14(土) 22:54:03 ID:stU4uzm/
 横浜市にみんなで意見言っちゃえばいいんじゃない?
なんかホームページ見てたら、メールで意見言えるし返事もメールでくるみたいだよ。
名前載せなくてもメールアドレスだけでいいみたい。

 返事できないくらいみんなで意見送ってみたくね?
おもしろい意見なら、返事についてここで載せて楽しもうよ。
 
 どこクリックすれば投稿できるかわかりづらいページなんだけどね。
↓↓
http://www.city.yokohama.jp/me/shimin/kouchou/
103名無しさん@線路いっぱい:2009/02/15(日) 12:23:24 ID:0TZPJiBG
てめえが先にやれや
104名無しさん@線路いっぱい:2009/03/06(金) 05:23:20 ID:ZChYJnSa
落下防止です
105昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/03/13(金) 00:36:09 ID:JBfWCbjV
>>102
このページならよく利用している。
http://keiyaku.city.yokohama.lg.jp/epco/keiyaku/index.html
106名無しさん@線路いっぱい:2009/03/16(月) 17:04:44 ID:5wnnpMYb
Bトレで2000形を作ろうと思っているのですが、GM塗料を使う場合どの色使えばいいのでしょうか?
107名無しさん@線路いっぱい:2009/03/30(月) 09:45:39 ID:mHCgVLQv
>>88
どの形式でもいいから製品化して欲しいよな
108名無しさん@線路いっぱい:2009/04/01(水) 17:15:40 ID:9L7+uurW
>>106
青は22小田急ブルー、銀は8でも39のアルミシルバーのどちらでも
109方向音痴さん:2009/04/01(水) 20:09:31 ID:VC+BgxfD
てつさん、助けてください。
えっと、東京方面から横浜駅周辺のカレーミュージアムの看板を横に
西に進む沿線ってなんですか?
110名無しさん@線路いっぱい:2009/04/02(木) 22:03:05 ID:WF5SIb/s
>109
カレーミュージアムなんてとっくにないけど根岸線のことか?
111(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/21(火) 22:55:55 ID:lZYmlvSD
横浜市電のキットを買ったのにモデモの都電7000が軒並み品切れでモーター部分が確保できませんorz
112昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/04/21(火) 23:00:05 ID:xXmZBPUs
キットとモーター部分は確保しているが、完成していない・・・>>5のやつ。
113名無しさん@線路いっぱい:2009/04/21(火) 23:02:41 ID:cxfGRCAe
>>111
少し待てば、豊橋とか土電とか出るぢゃん。
都電に拘る必要ないんでない?
114(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2009/04/22(水) 08:48:08 ID:MNjg0RwL
>>113
あ、それもそうだね。豊橋のサーラ号でも大丈夫かな。
それは気がつかなかったよ。

工作のモチベーションがにわかに上がってきたぞ。
115名無しさん@線路いっぱい:2009/04/26(日) 23:33:46 ID:odvtFZA8
>>114
ちくわもあるな。

7000の原型と更新なら、床板形状は違うかもしれんが、まぁ、充分代用効くだろうな。
116名無しさん@線路いっぱい:2009/05/15(金) 04:51:09 ID:2tW/r7tm
>>113-115
土電は都電7000と動力ユニット同じだから流用可だけど・・・

豊橋とか都電7000更新車の類は?
台車はイイとして
ホイルベースが都電6000と同じで短いんだよね!
だからそのままいそごの1500に使うと、台車が中央により過ぎちゃうよ。
117名無しさん@線路いっぱい:2009/06/09(火) 20:44:38 ID:etQtL69i
いそごの地下鉄シリーズほしいけど、高いな…。
118名無しさん@線路いっぱい:2009/06/12(金) 20:21:24 ID:SnsIoyML
>117
確かに安くはないが、いくらぐらいがいいんだろうねぇ
キッチン並みに部品数減らして、その分値段も同等とか?
119名無しさん@線路いっぱい:2009/07/16(木) 05:22:44 ID:yFa3mvCX
あげ
120名無しさん@線路いっぱい:2009/07/19(日) 19:33:34 ID:XxdL7FeB
http://w.upup.be/?wCEOFyvtTB
あっ、関係なかったかw
121名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 16:54:19 ID:hq+55NJK
あげ
122名無しさん@線路いっぱい:2009/08/22(土) 17:24:19 ID:2ExCKeYW
衆院選、民主勝利後の最悪シナリオ

民主が国政第一党になる

公明「外国人参政権などの党としての本懐で民主党と一致した」
民主、公明の連立政権成立

国政での外国人参政権が成立
国政選挙で民主、公明、社民更なる躍進

人権擁護法が与党の賛成多数により成立
行政、在日朝鮮人、中国人、宗教法人を批判すると罰せられる様になる

国籍法の更なる緩和
日本国籍と生活保護資格だけ持つ、日本人の血が一滴も入ってない中国人が急増

在日朝鮮系、中国人系の国会議員も出現
親中国の自民議員が民主に寝返る
自民党完全無力化、または解散消滅

日本乗っ取り完了

 「民主党の正体」 「ミコスマ」 「韓国は“なぜ”反日か?」で検索
123名無しさん@線路いっぱい:2009/09/18(金) 07:15:22 ID:jTD2ThtL
保守
124名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 20:41:28 ID:FGT7UYCm
Y150会場内限定で1000形の鉄コレか限定バスコレ売っていればヲタが買いに行ったのかもしれないなぁ


今更遅いけど
125名無しさん@線路いっぱい:2009/09/27(日) 20:56:13 ID:5OeTWjHW
>>124
で、買うのに2000円くらい取られる事にブチ切れるヲタが2ちゃんで中出しの悪口を言うわけだなw
126昴 ◆BF5B/YTuRs :2009/09/28(月) 20:33:44 ID:YNcO05QT
あの巨大蜘蛛形機械と開国・開港と何の関係があるのかわからなかった
山下公園にあったNYKの20ftコンテナ積んだモニュメントの方がよっぽど興味があったよ。
どうやって積めばいいんだと施工業者が(ry
127名無しさん@線路いっぱい:2009/09/29(火) 21:41:05 ID:BnJZAFxe
Y150(笑)目標の半分にも満たない入場者数で
糸冬 了
開き直ってマッスルミュージカル逆ギレ再演汁!
128名無しさん@線路いっぱい:2009/10/03(土) 05:22:31 ID:yRkDJRZa
会社から歩いて10分のとこでやってたのに、結局行かなかったな。
蜘蛛型ロボットは町を練り歩いた時は迫力があったらしい。
それも見なかったけど。

横浜博ふたたびw
129名無しさん@線路いっぱい:2009/10/29(木) 14:20:38 ID:mcoxi4fh
あげておくか
130名無しさん@線路いっぱい:2009/10/29(木) 14:43:55 ID:YT+SzelV
桜木町駅前に新世代の寝台列車を展示ですね
131名無しさん@線路いっぱい:2009/11/12(木) 12:26:41 ID:wZbCt5xX
あげ
132名無しさん@線路いっぱい:2009/11/28(土) 12:54:44 ID:rPdym19D
清洲城信長鬼ころし
何故にあるのか不思議な広告
133名無しさん@線路いっぱい:2009/12/28(月) 12:10:29 ID:6xv7twWm
保守あげ
134名無しさん@線路いっぱい:2009/12/28(月) 14:40:57 ID:k7HY28o7
あっ!ここが河田質店だ!

確か20年くらい前に店主撃ち殺されてたな。
あぶない刑事で
135名無しさん@線路いっぱい:2009/12/29(火) 00:10:59 ID:GAXIjVGp
区内町御用達
136昴 ◆BF5B/YTuRs :2010/02/02(火) 21:08:40 ID:z2r0oZc2
桜木町駅エレベーター付近から公衆無線LAN接続開通記念カキコ

>>135
あと本牧のロータス。
あそこもあぶ刑事ロケ地。
137名無しさん@線路いっぱい:2010/03/19(金) 15:41:42 ID:xrKaxe2Y
市営バスが襲撃されるシーンはどこ?
西久保町?
138名無しさん@線路いっぱい:2010/04/11(日) 00:43:42 ID:a1NHT+Yg
アンレールの販売元「赤い汽車」サ仙台空港鉄けんど721系のN化ば聞いてみた。

@鉄コレ20m動力はすっぽり入らどの事。床下機器も鉄コレ同様サ扱えら。
Aプラスチック車輪の金属車輪交換は可能。
B鉄コレ金属ウェイトはどりあえず付つもっけてみて?ゆらい様だば接着剤で固まなぐてどの事。
Cパンタは市販の物が取り付つもっけ可能。(2つ穴ど言ってたはんで自慰製品?)

結論:アンレールのN化は可能。
http://www.akaidensya.com/SHOP/478804/663072/list.html
早ぐ買って!数が減ってでゃ。
139名無しさん@線路いっぱい:2010/04/12(月) 19:43:31 ID:l/nWVnAa
age
140名無しさん@線路いっぱい:2010/04/23(金) 01:40:35 ID:WPk9KWTB
グリーンラインのパンタグラフの形式知ってる?
小さいから市販ので代用できるかな
141名無しさん@線路いっぱい:2010/09/16(木) 06:21:58 ID:JzEzrh+F
あけ゛
142名無しさん@線路いっぱい:2010/10/14(木) 16:03:55 ID:IU9BcSOD
いそごの1500ってオーバースケール気味じゃね?
143名無しさん@線路いっぱい:2010/10/15(金) 01:02:01 ID:CUXywfLX
>>142
欲しかったんだけど金属キットは触りたくない。。。

んな訳で、現在スクラッチちう。
貼り合わせたパーツが既にヨレヨレで、廃止間際どころか保存場所から撤去される直前の姿をリアルに再現出来そうな気がしてるw
144名無しさん@線路いっぱい:2010/11/10(水) 23:47:08 ID:Z9eprm3D
過疎age

ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~kousha-_-/clip2/img/1855.jpg

死にたくならない程度の突っ込みなら大歓迎!!
145名無しさん@線路いっぱい:2010/11/11(木) 00:49:58 ID:yqn10yK/
>>144
感動した!
146(´3`)ノNesaru ◆OThdW2e2bs :2010/11/15(月) 13:35:30 ID:qLJrzYul
>>144
ををを!
147名無しさん@線路いっぱい:2010/11/15(月) 21:40:21 ID:4mrxtmoU
>>144
いそごのキットより良く出来てる!
148名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 00:11:48 ID:udYhl4VV
口だけで何も作らない昴とは大違いだなw
149名無しさん@線路いっぱい:2010/11/16(火) 06:28:45 ID:FxyUQ1Wb
>>148昴乙
【MOMO】路面電車を模型で楽しむ 5系統【赤桃】
880 :昴 ◆BF5B/YTuRs [sage]:2010/11/16(火) 00:02:46 ID:udYhl4VV
>>879
とりあえず何号の何ページ目の何行目か教えてくれればバックナンバー探して確認しますよ。

2006年9月号(通巻757号)20〜25項には無いということは確認済みです。
150名無しさん@線路いっぱい:2010/12/05(日) 18:08:42 ID:s4IMVPGp



























































                               ・
151名無しさん@線路いっぱい:2011/03/21(月) 11:40:14.88 ID:L8Zmnayl
あげ
152名無しさん@線路いっぱい:2011/03/23(水) 14:14:37.12 ID:LtZ7rOgO
すばる!!もけいわい!!同様に名無し自作自演やっていたんだ?wwwww
153名無しさん@線路いっぱい:2011/05/20(金) 07:46:46.03 ID:KiI4+k1v
あげ
154名無しさん@線路いっぱい:2011/07/19(火) 20:21:18.69 ID:IYDVK+ZL
あげておく
155名無しさん@線路いっぱい:2011/09/14(水) 21:03:40.74 ID:W1+/m5Jf
あげときますね
156名無しさん@線路いっぱい:2011/09/23(金) 09:01:02.75 ID:N9Rjp/aI
横浜市電1500が、東武日光軌道→岡山電軌3000にマブ似てる件
157名無しさん@線路いっぱい:2011/09/26(月) 15:41:11.35 ID:pP7wGOnO
福岡のワンマイルが福岡市営地下鉄の製品を造るらしい。
http://tessyii.shumilog.com/
マイクロもやらない、全国的にはマイナーだけど地元に愛されてる車は地方ごとにある。
横浜市営バスもやったメーカーだし、横浜の地下鉄もやってくれないかなぁ。

つか誰か横浜の専属メーカー立ち上げてよ。
158昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/26(月) 20:47:32.77 ID:88exjYUG
いそご車輌さんお呼びですよ
159(´‐`)ノ日本赤軍連合 ◆1dJ6f8wFrk :2011/09/27(火) 01:17:52.77 ID:AzJbBqqc
( ´ ▽ ` )ノ神奈川臨海が欲しいお♪
( ´ ▽ ` )ノあ、カートマン禁止です。
160昴 ◆BF5B/YTuRs :2011/09/27(火) 02:47:44.67 ID:DBuDrfKJ
>>159
蟻が真岡鉄道のDD1355でも出してくれりゃ塗り替えだけで作れるんだけどね。
161名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 07:31:33.31 ID:p1mH7guB
>>AKBけいおんヲタAけいわい48!!

キサマには金たくさんあるだろ?(プッ
昨日埼玉で現金強奪したのはキサマの取り巻きだからな
特注でもしろ
162名無しさん@線路いっぱい:2011/09/27(火) 21:59:59.32 ID:VYZ4o7gj
>>157
福岡市交だと蟻の303系や103-1500とも並べられるしね

うらやましい
163名無しさん@線路いっぱい:2012/01/03(火) 21:29:49.36 ID:2lVdH1Ou
あげときますね
164名無しさん@線路いっぱい:2012/01/04(水) 07:40:28.42 ID:WujH8ALB
2000系を205系田窓と並べよう
165名無しさん@線路いっぱい:2012/01/19(木) 07:11:24.12 ID:BJGmmMvM
age(゚д゚ )
166( ´ ▽ ` )ノ ◆aiNzhJLvOs :2012/03/11(日) 02:39:29.00 ID:K971O8Pg
( `・ω・´)ノTBSの番組でランクインしてたよ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYppf-BQw.jpg
167名無しさん@線路いっぱい:2012/03/11(日) 09:33:17.40 ID:W4Be0TgR
>>166=アキバ系売國奴アホけだもの野蛮=自称御殿場線沿線住人

そりゃ良かったなw
それがどうしたぁ?
168(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2012/03/13(火) 23:05:51.13 ID:jfnpq71D
世界工芸から横浜市電が再販されるね。
169名無しさん@線路いっぱい:2012/03/14(水) 05:44:37.53 ID:yxpSaEGN
なんだこのスレw
170名無しさん@線路いっぱい:2012/03/17(土) 09:47:21.17 ID:tuI9o4Kj
>>168
500形だろ。あの形式じゃ・・・・

横浜市電なら1150形、1400形、1500形とかなら買うけど。
171So What? ◆SoWhatIUjM :2012/03/17(土) 19:27:20.14 ID:JqFoCUHY
TMS早売り購入@仙台
172名無しさん@線路いっぱい:2012/03/29(木) 18:01:44.56 ID:UDmXify7
久良岐公園の1156の補修もあることだし、1150どこかから出ないものやら
173名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 12:18:44.72 ID:XfFzlEZD
プラ完成品1/80で1150形、1300形、1400形、1500形のどれかを出して欲しい。
174名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 14:08:53.01 ID:ROZPUd05
蟻Y500からベイスターズラッピング電車を作った猛者はいるか?
175名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 21:08:19.08 ID:cbQIdLAV
>>174
残念ながら横浜高速鉄道は交通局じゃないんだ。
176名無しさん@線路いっぱい:2012/04/10(火) 23:31:50.41 ID:ROZPUd05
>>175
>>1
を見てみ!
177昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/04/10(火) 23:52:08.56 ID:cbQIdLAV
>>176
4年半も前のことなので忘れてた!
178名無しさん@線路いっぱい:2012/04/28(土) 10:02:19.80 ID:3KcTCZCS
ボギー車の既製品っていそご車輌くらいか?
179名無しさん@線路いっぱい:2012/04/30(月) 10:07:18.86 ID:q2QQfrk2
そうかも・・・
いそごにワンマイルみたいな事ができれば・・・
さすがに酷か


180名無しさん@線路いっぱい:2012/05/13(日) 14:03:59.73 ID:Pn1QUYr3
市電保存館という当時のままの車両だけでなく、資料も腐るほどある横浜市電がここまで模型化されないのも不思議だよな
MODEMOあたりがやってくれないものかな
181名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 05:04:38.20 ID:JkAvpiEs
 
ガニマタ信者が
どんな屁理屈をこね回しても

●16.5mm = 1/80 「狭軌1067_」 と言い張るのは 「ガニマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「狭軌1067_」 と言い張るのも 「ガニマタ詐欺」

さらに

●16.5mm = 1/80 「標準軌1435_」 と言い張るのは 「ウチマタ詐欺」
●9mm = 1/150 「標準軌1435_」 と言い張るのも 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでHOと呼べるのは 1/87スケールで 「標準軌1435_」 16.5mm の【新幹線】だけ
たとえ「標準軌1435_」 16.5mm でも 1/80スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」

正確なスケールでNと呼べるのは 1/160スケールで 「標準軌1435_」 9mm の【新幹線】だけ
たとえ「標準軌1435_」 9mm でも 1/150スケールの在来線は全部 「ウチマタ詐欺」


「狭軌1067_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「標準軌1435_」 ÷ 80 = 16.5mm になる訳が無いのよwww

「狭軌1067_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww

「標準軌1435_」 ÷ 150 = 9mm になる訳が無いのよwww


小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm狭軌ガニマタHOはウルトラ馬鹿なのよwww
小学生でも計算できる算数がわからない1/80 16.5mm標準軌ウチマタHOもウルトラ馬鹿なのよwww

                   _,.  -――-   __
                _,. ´          ` ` -
              ,. ´           、      ` 、
            /      /ヽ       ヽ        \
          /       /  \ \     、        \
          /       ,  |    ',   ト    \   |      \
.         /    i    /| ,'     \;; !\    |\  !       ',
        /   ;|   / | |      ヽ '、 \   |‐ |  |     | ヽ
.        ,'   i |   / | |       \!  \ | ヽ ',    |  |
        |    | ! |  | '´| |            \i  ! |    | ;|
        |    | | |/|  ! |              !   ! ;|     | |
        |   | |'|  |   !|                  X!    | |
.        |   | |ヽ ;|    `         `、,,__   __,,..- !    |、|
         | i   | | ヽ|     ,            ̄     |   | | |
         ', |   ! |       ノ               |    | )|
.         | | ; !ト,     ,/      '            |    !' ;|
         ! i   | \  ' ´                  |   |  |
          ヽ   V‐ヽ              ,.       |   | │
            |    ト (,.         ` - ‐ '       |   |   |
     ,‐、    |    |` ‐ >、                /| | |   |
     \\    , 、  |    t 、             , ‐i  | | |  、、      !、
       \\__ l l  |    | ` '7 ‐ - ,, _ ,, ‐ '´ | | ;|; || ;| ヽ ヽ\,, _ ,,|;|
        V  ''ヽ \ |    |   /  _ , , 」       L,_Y; !| ;|;  ヽ ヽ,_   .,/
         | /二ト \!  _,,L,,,/,‐ ''   \      ヽ, ! ! !/ ,__ ,  , _', ̄ ̄
         ', / ,,`i  `,‐ ':::::::::: !      \    ///,i/   | ::::::::: \
.         ヽ  ' ∪`.、 ヽ :::::::::::: l        \,,,/ ,'/ /  / ::::::::::::::: \
.          \    ヽ i :::::::::::: ヽ      _,.‐H‐ ,ノ    / :::::::::::::::::::::: ヽ
          /\      ! ::::::::::::: !\  _,, ‐'' /H、 \   丿 :: i. | :::::::::::::: ヽ
         / /| ;`t    i ::::::::::::::: i ::| ̄::::\/|. | l\/`'''' ::::::::: ! ! ::::::::::::::: ノ
182名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 11:41:41.48 ID:sld0eZ7j
>>180
それを言うなら大阪や仙台もとなるけど。
横浜なんか都電に次いで大都市の市電なんだから、製品化されても良いんだけどね。
183名無しさん@線路いっぱい:2012/05/15(火) 19:28:35.63 ID:hhd6yVe6
>>181
コピペにレス付けるのも難だが、市電は1372÷150=9.15でほぼ問題ないんだよ

>>182
そうだよなぁ
他のをいじって作るのは考えてるんだが……
184昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/05/15(火) 20:50:59.63 ID:3fBLHgEA
>>183
多分地下鉄の方のことを言ってると思います。

ちなみに京王スレにはそのコピペ貼られてません。
井の頭線が1067ということを忘れてるか、井の頭を京王だと思ってないかです。
185名無しさん@線路いっぱい:2012/05/16(水) 10:48:55.23 ID:5hv3HVKZ
この動画を見ると、廃止は勿体無かったと改めて思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ydl8Z2zJbTI

せめて1150形と1300形は模型化して欲しい。
186So What? ◆SoWhatIUjM :2012/05/16(水) 10:56:38.87 ID:PXK+vo7H
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < その辺だと結構模型化作例は見るけどなあ…
     ─── ヽ_つ酒O    
187名無しさん@線路いっぱい:2012/05/17(木) 10:22:29.44 ID:4iFxUkh4
1500形なら昔、16番の真鍮車体折り曲げ済みキット、前面はロストワックス、
床下機器はホワイトメタル製、可動式ビューゲルはいそご車輌特注品を含んだのが、
42000円で少量発売されていたが、高くて手が出なかった。

個人的には16番で1150形と1500形は軌道でプラキットを出して欲しいな。

1150形と1500形は全国の市電では珍しく、右左折時にウインカーが点滅するんだよな。
1150形はバス窓で25kw×2個の計50kw、1500形は横浜市電最強の25kw×4個の計100kw装備。
これに1300形、1400形もプラキットで出れば、横浜市電は完璧だろうな。
188名無しさん@線路いっぱい:2012/05/19(土) 00:35:23.89 ID:tvNrEPXO
ロマンスカー1100も忘れないでほしいなあ
189名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 02:12:21.42 ID:CuHC3uMs
保存車1156号がキレイになったらしいので是非模型を作りたいが、
作りかけの1500が先ぢゃ
190名無しさん@線路いっぱい:2012/05/26(土) 13:31:55.68 ID:ypajRKa7
>>189
とりあえず、1500が完成したら見せてほしいわ

ちなみに、1156はキレイにはなったが、塗装が厚い所為かちょっと野暮ったく見える
民間であれだけやってくれたからケチを付けるのは忍びないが、
あの小学生の習字みたいな方向幕だけはなんとかしてほしいな
191名無しさん@線路いっぱい:2012/06/26(火) 23:18:36.41 ID:XYgMaFPh
保守
192名無しさん@線路いっぱい:2012/06/29(金) 02:10:00.81 ID:5BxlIo6N
蟻さん、ブルーライン頼むよ。
苦手なパンタが無いから余裕だべ。
193昴 ◆BF5B/YTuRs :2012/06/30(土) 02:11:42.74 ID:imPpttel
>>192
日産ディーゼル スペースドリーム P-GA66T だね>ブルーライン
194名無しさん@線路いっぱい:2012/07/01(日) 18:47:49.35 ID:jdAfrqx6
>>192
湘南モノレール5603Fですねわかります
195名無しさん@線路いっぱい:2012/07/06(金) 12:31:24.59 ID:X5Wvif8n
まだ企画段階ないし材料集め段階の市電モジュールが捗らないのは、車両がない所為だと責任転嫁してみる
196名無しさん@線路いっぱい:2012/07/10(火) 10:22:10.37 ID:xvMwShNF
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/03(火) 04:43:09.56 ID:O0kXhjOs
横浜・川崎の両市と湘南・三浦半島の自治体再編成で特別市を3つ造ろう

川崎市:川崎市+横浜・鶴見区
横浜市:横浜市+横須賀市+三浦市
鎌倉市:葉山町・逗子市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町+横浜・泉区・戸塚区・栄区
197名無しさん@線路いっぱい:2012/07/15(日) 18:16:46.84 ID:ydQavaog
横浜市電の車両図面情報を求む。探してもなかなかみつからないので、
情報あれば教えて下さい。
198So What? ◆SoWhatIUjM :2012/07/15(日) 21:12:47.13 ID:5lVmBpWq
    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※ _, ,_
   \`ー──く(.*゚∀゚)ヽ < 巻尺持って滝頭を襲撃w
     ─── ヽ_つ酒O    


    .____
    /\     .\
    / ※.\___.\
  <\※ ※ ※ ※_, ,_
   \`ー──く(*゚∀゚*)ヽ < 形式図なら20100系文庫やネコ社薄い本にあるし。
     ─── ヽ_つ酒O    
199名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 20:58:44.44 ID:dAFVtfCf
>>197
地下鉄開業10周年のイベントで、竣工図のコピーを売っていたが、
オリジナルはどこにあるやら、市立図書館あたりか、局へ直接訪問か。
200名無しさん@線路いっぱい:2012/07/27(金) 23:39:34.38 ID:REoD49K9
21系統の終点じゃないの?
201名無しさん@線路いっぱい:2012/07/28(土) 07:36:22.40 ID:R3hAifvw
市電保存館のバス停自体滝頭車庫の裏だから
202名無しさん@線路いっぱい:2012/07/28(土) 12:39:05.99 ID:gHN/cYX3
みんな知ってんじゃね?
203名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 07:13:51.44 ID:RIKXF3gs
滝頭と市電保存館の二つのバス停が共存する不思議
204名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 13:39:39.67 ID:5PXlQAX8
ジーンーーとーージーーンーーとーーおーんーなーがー死ぬ〜〜町〜ジャーーないのよーー・・・・・〜模型にもーーなるーー通じ〜お通じ〜いーいーいー〜
おーんーなー関係者〜をーー守る〜つどーいーのーークズがーー多いからよーー〜〜おーおーおー〜お気の毒〜ジーン〜おーおーおー〜オジーン〜逝く〜だろ?く〜〜
モーー・・・・おーんーなーモーー市でーん〜通勤〜キーーッとーー控えマース〜おーおーーーおーー
205名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 14:08:22.59 ID:5PXlQAX8
実績のーー嫁いりーー米〜。。。。〜おおーーーおおおーーーーおおおおおおおおお〜〜
見ないでもーージーンーーとーー判るのーー・・・・・・・・〜〜〜おーーおーーーおーーー・・・・〜モーーくず〜のー女のコーーまで〜いて〜
ロバーー〜〜池袋?
モーー見ないわ〜いけぶくろーー・・・・〜なーんーてーこーとー。。見ないでも〜市でーん〜のーかみーーサマ〜ン〜
おーわ〜のーー身投げのーーコー務かー?モーー・・・・〜ろて〜んーか〜?くーーず〜おわー
モーー。。。ひかえましょー・・・・ネ〜〜おーーわーーのーー道〜おーわーこどもーーランドーーのーーうさーーのーー晴らし〜のーうーーなーーうーーなーーラジオ〜横浜〜〜ころせー

206名無しさん@線路いっぱい:2012/07/30(月) 17:14:50.81 ID:R3qlxO7G
>>203
昔は滝頭と滝頭車庫と。

滝頭は電停の滝頭が由来。
滝頭車庫はバス車庫になってから。
207名無しさん@線路いっぱい:2012/08/01(水) 12:33:09.81 ID:Gkrhy144
鉄コレで横浜市1000出てくれ。地下鉄のな。
208名無しさん@線路いっぱい:2012/08/05(日) 23:12:08.20 ID:RHwGb99S
路面用の動力まで出してるんだから、鉄コレで市電も出してくれないかな?
出してくれるんならMODEMOでも蟻でも構わないけど
209名無しさん@線路いっぱい:2012/08/06(月) 20:58:18.04 ID:I307s9Ai
いそご車輌の1500と1600で鉄コレ路面動力は
使える?
210名無しさん@線路いっぱい:2012/08/07(火) 09:42:36.98 ID:VKXMVpxK
試してないからわからないけど、鉄コレの動力はそれなりにいじる余地があるから手を加えればほぼ確実に
211名無しさん@線路いっぱい:2012/08/16(木) 19:37:13.53 ID:Gd4Cr2tQ
>>209
モデモの土佐電を使った方がよさそう。
212名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 02:43:05.10 ID:fTraekj9
あげ
213名無しさん@線路いっぱい:2012/11/06(火) 07:17:42.04 ID:2uJ8R8gn
横浜市電1500形、1/80プラ完成品で欲しい。
214名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 02:30:31.29 ID:nUsl1xZ1
トラムウエイは市電を!
鉄コレは市営地下鉄を製品化してくれ!

横浜市(電車部門)は許諾が厳しいのか?
バスコレは出ているのに…
215名無しさん@線路いっぱい:2012/11/09(金) 22:25:27.35 ID:dx5xr7l6
市電は路線自体がなくなってから長いし、地下鉄は地上部分も少ないし、
他県にも乗り入れてないってことから、需要が低い(と思われてる)んだろうな
こうなったら、片っ端から「横浜市電や横浜市営地下鉄は作ってないんですか?」と各メーカーに聞いてみるか?
うっかりどっかの会社が「これは需要が来てる!」と勘違いしてくれたら儲けもの
216名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:16:34.03 ID:TIQhttcT
東京神奈川限定で、横浜市電は団塊や50代位までに以外と人気あるんだよな。
走行会で会話してると子供の時代、学生時代の話しで横浜市電、以外と乗りに行った、撮影に行ったなど聞く。
生まれも育ちも東京の方は、井の頭線から東横線経由で横浜市電を撮影しに行ったなど。

いそご車輌が出した16番の1500形もウン万円するのにすぐに売切れたしな。
ここはひとつ、プラ完成品で16番、Nで横浜市電1160形、1400形、1500形の三種を出して貰いたい。
217名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 07:52:33.26 ID:HYelcirF
横浜市電は、川崎市電の100倍売れると思うぞ!
218名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 08:00:00.30 ID:xhvVbyHH
出るならクリーム+水色の現行じゃなくて
青+細帯の方がカッコいいな
219名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 11:22:02.30 ID:gEM7JnLj
市営バスは、東急・京急・相鉄・神奈中よりもメジャーだけど、地下鉄は都営からの乗り入れ車よりも存在感がない。
220名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 18:32:07.55 ID:/1DL8yFq
2号線・・・京急直通の2号線さえ出来ていればっ
221名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 19:39:34.91 ID:HYelcirF
>>1で可になってるみなとならい線だけ…(T_T)
222名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 20:15:13.60 ID:/1DL8yFq
横浜高速とてY000系が出るのは絶望的だろうな・・・
東急3000とも共用できる部品少ないだろうし
223名無しさん@線路いっぱい:2012/11/10(土) 21:46:04.35 ID:IqfbQW3d
>>215の言うように、皆でコンスタントにやったらひょっとして……って考えは甘いかな?
224名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 03:10:53.47 ID:xL7FX9pD
1番最初の製品化が、富技からまさかのシーサイドラインだっなら笑えるな
225名無しさん@線路いっぱい:2012/11/11(日) 10:18:59.99 ID:kcA7rweT
バスコレ自動運転システムは最初新交通を目論んでて開発したと昔どこかのスレで見たしね

まぁトミーからチョロQなら出てるし
226名無しさん@線路いっぱい:2012/11/12(月) 00:18:27.97 ID:mwY6eXtR
ゆりかもめの後ぐらいにでてくるかもな
227名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 18:49:25.96 ID:/AW23Tte
蟻から福岡市営地下鉄。

横浜市営地下鉄、福岡市にも負けました(T_T)
228名無しさん@線路いっぱい:2012/11/13(火) 21:31:04.93 ID:tMg3Snfz
富が相鉄からの流れで、うっかり作ってくれないかな?
229148:2012/11/14(水) 01:13:13.12 ID:iWu+H+uI
Bトレで横浜モノが!!!





またも>>1で可のみなとみらい線…
230名無しさん@線路いっぱい:2012/12/10(月) 14:43:16.22 ID:rNZQ3jBD
とっとと再現するんだ
http://hamarepo.com/story.php?story_id=1515
231名無しさん@線路いっぱい:2012/12/25(火) 16:44:43.16 ID:aOWRRfz7
>>227
福岡市営地下鉄はJRにも直通するから需要があるのだろ。

とマジレス。
232名無しさん@線路いっぱい:2012/12/26(水) 16:03:49.38 ID:ww6+wJlO
新参です。
今、はまりん号の模型を探しています。
息子が欲しがっているので是非とも手に入れたいのですが、
どなたか情報お持ちでないでしょうか?
233名無しさん@線路いっぱい:2013/02/10(日) 15:13:14.11 ID:zI1csjcE
どっこもNで横浜市電を出してくれないから、鉄コレから改造をしてるんだが、市電って想像以上に丸みが強いのな
種車が雰囲気は似てたくせに角ばってるから、とりあえず現在ひたすら削る作業を進行中
ある程度形になったら、方向指示器やテールライトなんかもいじっていく予定
てか、実際は結構削ってるんだが、違いが見えるかな?

元の状態
http://i.imgur.com/XPEMr4Y.jpg
http://i.imgur.com/fkq7V0e.jpg

削ったあと
http://i.imgur.com/Xj4mVKl.jpg
http://i.imgur.com/21KwKxE.jpg
234名無しさん@線路いっぱい:2013/02/18(月) 23:20:46.02 ID:wa4L5b1a
ピンボケしててよくわからんが、進んだらまた見せてくれ
期待してる
235名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 10:58:33.38 ID:55yimebQ
地下鉄も市電も鉄道コレクションで出して欲しい。
236名無しさん@線路いっぱい:2013/02/19(火) 16:25:53.79 ID:Aqb6kzwc
とりあえず市電1500形だな。
237名無しさん@線路いっぱい:2013/06/14(金) 18:36:08.60 ID:Vu+tp4fV
1150形でしょ
238名無しさん@線路いっぱい:2013/06/15(土) 07:33:10.43 ID:38oZ5rIK
そこは1600形で
239名無しさん@線路いっぱい:2013/06/16(日) 21:41:05.61 ID:zTigCDcS
1150は今作ってるから、1100とか1500、1600あたりが欲しいな
240(´‐`)ノ ◆dllFyiexp6Bi :2013/06/25(火) 10:23:44.07 ID:h/T9PSz+
(´‐`)ノシ保存車見に行こっと。
241名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 10:40:11.35 ID:1ceCHWo2
地下鉄1000の3両セット
鉄コレで出ないかな?
242名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 19:17:56.45 ID:jmaKj+5X
ゲエエエエエエーッ
243名無しさん@線路いっぱい:2013/06/25(火) 21:41:33.80 ID:SvFLA/eY
>>240=売國奴AアホKクソBバカヲタのアホけだもの野蛮=ユニクロ(笑)原理主義クモハ313-2603◆D5pDGDqLvw=二代目高橋克也ならぬ馬鹿橋マケル

保存車に「祝!KY結婚記念カキコ!」落書きでもするのか?
だったら行くな!www
244名無しさん@線路いっぱい:2013/06/27(木) 12:51:47.10 ID:igxddK/s
 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■ デジカメ板で粉飾ニセ1眼のマイクロフォーサーズをマンセーし
■ IDをコロコロ変えながら連続自演して
■ オリンパスとパナソニック以外の全スレを荒らしていた「キチガイ発狂オリンパ」が
■ フルサイズ1眼レフに叩き潰されデジカメ板を追放され泣きながら逃亡
■ 鉄道模型板に逃げ込みココでも粉飾ニセHOマンセーしてたかwwwww
■ お前は本当にインチキまみれの詐欺商品が好きだな
■ て言うか粉飾ニセ物商品ばかりに引っかかるキチガイオリンパは「目が節穴」過ぎるwwww

■ キチガイ発狂オリンパ=千円亭主=鈴木=甲府客貨車区=年金ジジイ=D員=KC57=蒸機好き=股尾前科=某356=名無し

■ ようするに鉄道模型板のコテハンは
■ 全員キチガイ発狂オリンパの1人芝居だったけど正体バレちゃったwwwww

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
245名無しさん@線路いっぱい:2013/06/29(土) 11:09:31.46 ID:asutsx/D
いやいや、1150形の1161以降だな。上段窓がバス窓になった車体。
246名無しさん@線路いっぱい:2014/01/18(土) 19:13:18.83 ID:myk4oDa5
あげ
247名無しさん@線路いっぱい:2014/01/19(日) 23:19:33.54 ID:XRgjuouV
ハセガワの土佐電気鉄道プラモ、複数入手したので、横浜市電塗装にしようと思います。
248名無しさん@線路いっぱい:2014/01/21(火) 16:46:56.49 ID:Q48pr1yL
>>247
土佐電気と横浜市電では同じような前面だが、車体寸法(幅)が違うよ。

土佐電気600形
全長13120・12760、全幅2275、全高3939
横浜市電
車体長12000、全幅2443、全高3192

非冷房時代の土佐600形の全高が判らないけど、全長と全高は同じだとしても、
全幅が実物で168mmも違う、片方8cm4mmも違って来る。
249名無しさん@線路いっぱい:2014/01/22(水) 21:11:09.08 ID:bzN2AOw6
なので、>>247がそんなもんを造ったところで俺はそんなものを横浜市電とは認めない。
250(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/02/14(金) 13:14:43.92 ID:td5oPVdI
上永谷にいる(いた?)車両移動機の写真ってない?
あまぎが9年前のJNMAで頒布した車両移動機のエッチング板、存在すら確認できずに死蔵して数年…
251名無しさん@線路いっぱい:2014/02/14(金) 14:15:32.32 ID:uKH5/E5r
あるけど君には見せたくない。
横浜に住んでる糞コテ仲間にでも聞いてみな。
252名無しさん@線路いっぱい:2014/05/24(土) 16:33:04.13 ID:P6IWqCND
市営地下鉄2000系をめーかーで組み立て中に国鉄のエライ人が見て「イイネ」と言ったから205系の窓は一枚下降式になった。
253(´3`)ノNesaru ◆tamwPPuRi6 :2014/05/25(日) 12:00:09.77 ID:pdqZ1JIC
>>251
ケチンボ!
254名無しさん@線路いっぱい:2014/05/25(日) 15:35:47.18 ID:+7Vi0qs9
>>253
遅漏
昴に聞けっつってんだよ
255e0109-106-191-1-160.uqwimax.jp 昴 ◆BF5B/YTuRs :2014/06/12(木) 22:21:03.69 ID:fh+ZEfK2
256名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 14:02:41.48 ID:GNT7m6PO
まずは3000からか。はまりんも出すとはな。
257名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 15:11:38.96 ID:PVrW3V6r
1000形欲しかったなー(´・ω・`)
258名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:06:11.87 ID:7h6CGDu9
まさかこのスレが役に立つ日が来るとは…
259名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:39:53.45 ID:PO0T1fzo
どこから何が出るんですか?
260名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 20:55:35.78 ID:9THloLSl
(´・ω・`)すまないマイクロなんだ…
261名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 21:06:23.70 ID:PO0T1fzo
本家はまだ更新されてないのね。
最近離れてたけどこれはほしい。けど両方買うと良いお値段だorz
262名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 22:41:08.13 ID:/hVAZdxX
2000形欲しいが出ないんだろうな
263名無しさん@線路いっぱい:2014/08/19(火) 22:54:38.19 ID:euplruQU
つかこのスレ7年前に立ったスレなのか
264名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 01:26:38.97 ID:F2Bs8mbq
マリンブルーのゼブラ模様!横浜市営地下鉄1000形!・・・キボンヌ
265名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 03:11:14.78 ID:mgdJlGEi
1000や2000も出てほしいけど、そのためには3000買わなきゃ
266名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 08:05:20.63 ID:coYBn0Pc
立体化が発表されて今更感があるんだけど3000形(ANRSどれでも)の図面って公開されてるのって無いかな?
VRM/RS向けにモデリングしようかと思ってるんだけど窓のサイズとか割り付けがよく分からず。
267名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 08:56:16.10 ID:HM4pY/JC
>>263
二年前のキボンヌが叶ったぜ
ちなみに>>192
268名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 10:34:36.07 ID:+qZW4/FN
>>266
鉄道ファンのバックナンバーを探してみたら?新車ガイドに載った号かその前後あたりにあるのでは。
269名無しさん@線路いっぱい:2014/08/20(水) 16:40:17.83 ID:K0OuXwIN
確かに1000は欲しいけど、マイクロの動力周りの床下機器の甘い表現とか思うと、
3000位の値になるならまだGMのがいいなぁ、欲を言うとkatoだけど出ないだろうし・・・

というか発売時期未定の地点でいろいろ怖いんですけどw
270名無しさん@線路いっぱい:2014/08/23(土) 20:57:45.07 ID:c82T5QAF
両方予約してきました
271名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 07:20:06.40 ID:3pN+Vqs3
>>270
もう予約できるん?
ポスターないしなんて説明すりゃいいか悩んだ挙句今度でいいかと帰ってきたんだが。
なんて言って予約しました?
272名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 14:55:46.43 ID:yfxNh9ae
俺の行きつけの模型屋は、メルアド登録しとくと公式発表より先に製品化情報を送ってくれる
メールが届き次第予約できる

そういうのやってなければ、ポスター出てからでも遅くはないと思うよ
273名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 20:14:57.67 ID:4lP98nHn
>>271
店にあった雑誌に載ってた蟻広告指差しただけですよ
店員さんが予約カードに書き込んでたけど
何て書いてあるかは分からない
鴨ネギ君、はまりんどっちもお買い上げ毎度あり(毎度蟻)かな?
274名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 22:58:51.28 ID:3pN+Vqs3
>>272, >>273
thx メールとか登録してないからポスター出るまで待ってみるよ。
275名無しさん@線路いっぱい:2014/08/26(火) 23:01:04.72 ID:3pN+Vqs3
書く前に見に行けば良かったんだけどHP更新されてましたね。
276名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 20:40:53.55 ID:op9Yjj7S
ngiにハマりん号の試作画像載ってたな
277名無しさん@線路いっぱい:2014/11/06(木) 21:26:23.02 ID:YvpkyJu3
実物見てきたけど気になるところはなかったな
まぁあっても買うけど
278名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:37:22.20 ID:wTioa4Hf
ブルーラインと一緒に走らせて絵になるのは相鉄ぐらいか?
高架線路限定だな。
279名無しさん@線路いっぱい:2014/11/07(金) 00:44:27.96 ID:wTioa4Hf
あ、相鉄にJRや東急等が直通するようになれば絵になるね。
もしかしたらメトロ10000との共演も有り得る話。
280名無しさん@線路いっぱい:2014/11/09(日) 23:20:19.22 ID:nT5OKDIY
とりあえず1セットずつ予約してみた
地下駅モジュールと地上地下連絡モジュールでも作るか
281名無しさん@線路いっぱい:2014/11/10(月) 13:00:35.58 ID:TaOANZIE
>>278-279
発売予定の青線と並走させて確実に合うN車両
相鉄11000系
相鉄10000系
相鉄8000系(新・旧塗装)
相鉄7000系(発売予定)
相鉄新6000系(標準・復活塗装)
相鉄モヤ700系(発売予定)
相鉄モニ2000系

発売予定の青線と並走させて合うかもしれないN車両(予定)
E233系7000番台
東急5050系
東急5050系4000番台
東急5080系
東京メトロ10000系


全て相鉄いずみ野線または相鉄直通絡みだけど意外にもこんなにあるんだよなww
282名無しさん@線路いっぱい:2014/11/18(火) 03:18:22.99 ID:IGsuznsk
延びたな
283名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 13:50:12.32 ID:kVgfP8rm
試作品は出来てたのに2月以降か
284名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 16:58:02.59 ID:Um3RiAaI
大江戸線は出るのに…
285名無しさん@線路いっぱい:2014/11/21(金) 19:56:34.01 ID:6y4c3AN+
こんなの絶対おかしいよ!!
286名無しさん@線路いっぱい:2014/11/22(土) 11:04:21.62 ID:6/LB98Ix
こんなことここで書くと身元バレするかもしれんが、処女走行は市電保存館に持ち込むと決めてる
287名無しさん@線路いっぱい:2014/12/26(金) 20:22:21.16 ID:v+T05Hpp
序Web3000N売り切れてる。前面に金かけてなさそうなデザインなのに人気なのか…
288名無しさん@線路いっぱい:2014/12/27(土) 09:14:40.12 ID:honB+Zas
はまりんとか言うみんくるのパチモンの絵のせいだろ。
3000は増備するたびにデザインや車内、足周りが手抜きになってく。
289名無しさん@線路いっぱい:2014/12/28(日) 20:31:06.49 ID:5fVlhhvl
え、みんくるより古いんじゃないの?
290名無しさん@線路いっぱい:2014/12/29(月) 01:07:54.74 ID:k71azztM
288の知識も手抜きなんだろ
291名無しさん@線路いっぱい:2015/01/08(木) 22:04:42.17 ID:iwzyVLDo
というか3000Aも先頭にはまりん印刷されるぞ。
292名無しさん@線路いっぱい:2015/01/20(火) 01:09:24.10 ID:rowsYGIk
なんか大江戸線より先に出そうだ
293名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 07:24:51.94 ID:sMVbrIE1
快速の停車駅が新聞に出てたけど、どこで通過待ちさせるのか想像がつかない。
294名無しさん@線路いっぱい:2015/02/03(火) 12:45:54.09 ID:AfCuh2v8
上永谷と新羽以外でできんの?
295名無しさん@線路いっぱい:2015/02/04(水) 12:03:40.08 ID:U2Ce7vC3
>>294
センター北〜センター南の駅間(湘南台行きのみ)
296名無しさん@線路いっぱい:2015/02/05(木) 01:31:49.62 ID:eynAb9Bs
関内も2面ホーム2段積み復元しよう。
297名無しさん@線路いっぱい
復元?